◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1546918645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 12:37:25.67ID:???
過去スレ
https://wikiwiki.jp/jojo2ch/log_part3

アフィの話題・アフィへの転載禁止
荒らしはスルーで

※前スレ
【ましてや】ジョジョ3部161【女をーっ!】
http://2chb.net/r/rcomic/1542698195/
2愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 12:40:45.21ID:SMB/cV1h
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
http://2chb.net/r/liveplus/1546914326/l50
3愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 13:40:18.85ID:???
花京院ってなんであんなに…
4愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 15:18:14.74ID:???
キモいんだ?
5愛蔵版名無しさん
2019/01/08(火) 18:58:39.90ID:???
カブトムシ4匹
6愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 02:03:32.83ID:???
承太郎先輩
7愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 09:36:07.32ID:???
絶対必要というわけでもない用向きで
全員分ジュースさらっとおごってくれる承太郎良い奴
8愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 12:21:26.05ID:???
むしろそういう性格だからこそ
学生の頃喧嘩ばかりになるんじゃないのか?

仗助みたいにケチくさいほうが学生らしい
9愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 15:20:31.48ID:???
坊ちゃんらしさというのはあるのかもな
別に贅沢が好きってわけではないが金銭関連でマジで困ったり悩んだりした経験がなさそう
10愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 17:39:58.70ID:???
https://mobile.twitter.com/black_radio_
http://nanos.jp/blackradio/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 17:44:14.91ID:???
>>7
どの場面だっけ?
12愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 18:42:20.51ID:ezD9kBC8
アメリカン・チェリー レロレロ事件が、花京院を貶めたよなぁ・・・
13愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 18:49:09.31ID:???
>>8
一応承太郎も保健室の先生からケチくさいといわれているけど
どのみち学生らしくはないか
14愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 19:32:36.88ID:???
>>12
有るんだよなぁ

【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 	->画像>6枚
15愛蔵版名無しさん
2019/01/09(水) 21:12:10.80ID:???
>>1乙フィンガー!!

>>14
花京院の舌使い、クンニが上手そう
16愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 00:02:26.60ID:???
赤の他人のクリソツ変装を見破れない承太郎先輩
17愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 00:17:30.30ID:uhVdiLVv
まずいレストランには金を払わない承太郎は、やっぱケチくさいだろ
18愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 00:35:57.35ID:???
【よくばりブ男セット】

貴様何様だ!まずは>>1乙だろ!いい加減切り替えられんのか!私もチンポ勃ってんだ!
おいおいレスタルムが先だろうが!別行動は許さんぞ! 一人で旅してるのか!わからんぞ!
調子に乗り過ぎるな! いちいち水差すんじゃあない! おい私を殺す気か!エメラルドスプラッシュ撃つ時は先に言え!
未知の敵と戦う時はまず観察だろう! 一人で戦ってる訳じゃあないんだ!私らに指示を出せ!
甲冑外しできんだろう!敵に合わせて使え! 素早い敵に隙の多いチャリオッツの奥の手はないだろうが!
あぶないな!まったく何してるだ! おいおいしっかりやれ!当たり前だろ! 随分上機嫌だな!
情けない孫だな! お前が倒れたら意味ないだろ! ざまぁないな!寝惚けるな!
言うこと聞け! いきなり突っ込む気か!後ろから奇襲しろ!小さいな!ポルナレフのチンポみたいだな!
逃したな!ラインにも気を使っておけ! 好きに行けばいいだろう!なんだしっかり歩け!
走んなよ!危ないだろうが!私のジョースタ―さんに当たったらどうするんだ冗談でも許さんぞ!
結局ずっと移動してたな!そろそろ泊まれる場所が欲しい!一緒に寝られてないしな!
体調くらいきちっと自己管理しろ! 全部脱いだらどうだ!
お前ほんとにこのまま旅続けらるんのか!どこの世界にこんなスタンド使いがいる!
だったら腹くくれ!この大馬鹿者!
やだあああ!!!やめてえええ/////いやあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
19愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 03:00:22.57ID:???
>>11
ココナッツジュースのところのことじゃないの?
20愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 05:16:19.50ID:???
>>17
金額に関係なく自分が納得いかないことにはびた一文払いたくないタイプだな
居酒屋のお通しにも絶対ケチつけそう
21愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 09:19:22.19ID:tPgeMksY
その割には、タグ・ホイヤーの腕時計してるんだよなぁ・・・
値段の割に・・・ なのにな・・・
22愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 10:59:28.93ID:???
>>20
不味かったら文句言うかもな
23愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 11:47:02.94ID:???
美味い お通し出された事なんか有る?
24愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:02:18.92ID:???
>>23
なんでもうまいと思えるほうが幸福度は高い
山岡ぶりたい食通もどきにはなりたくないね
25愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:03:53.98ID:???
美味い不味いじゃなくしれっと小銭むしりとるようなシステムそのものに文句つけそう
外国言ってもチップとか絶対はずまない
26愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:21:20.59ID:???
>>7
エンヤ婆の分までケバブを買ってくれるおじいさんの血だな
27愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 12:52:31.17ID:???
>>25
システムはウザいが条太郎はそれくらいの事で文句言わんだろ
28愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 14:05:09.04ID:???
>>25
ハーフだし金持ちだし海外経験も豊富だろうからそういうのはスマートにこなすんじゃないか
29愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 14:30:58.74ID:???
>>19
偽花京院は財布出てるし家出少女は値切ってるしでおごってやってる印象はないな
30愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 19:45:04.30ID:???
>>28
エジプト行きまで
海外どころか本州もまともに出たこと
無い気がする
31愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 22:38:35.06ID:???
>>25
他国の文化を認めない人間に国際結婚は無理だろ
32愛蔵版名無しさん
2019/01/10(木) 22:56:34.12ID:???
だから離婚したんだな
33愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 00:14:22.83ID:???
なるほどけっこう説得力あるな
34愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 03:22:06.25ID:???
説明をしない、合理的な人間だからな
あれはうまく行かないよ。
特に女相手には
成長して男化した徐輪は分かってくれたが
普通、無愛想放置プレイの理屈親父に懐く嫁娘は居ない
35愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 07:39:53.06ID:???
>>34
女には承太郎を理解できない、じゃなくアメリカ人には承太郎を理解できない、が正しいな
説明しない情報共有しないのは全然合理的じゃない
36愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 07:59:53.29ID:???
ホリィと徐倫もアメリカ人なんだが
37愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 08:06:25.03ID:???
単純に3部と6部じゃ描かれた時代が違うってこったな
38愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 08:08:26.57ID:???
>>36
親と伴侶は違うだろ
39愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 08:10:57.69ID:???
周りがどうのではなくて、承太郎が時代や周囲の変化に対応できなかったっていう描写だと思うんだよな
40愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 08:30:23.05ID:???
3部の頃は不良ぶって傍若無人に振る舞う主人公&母親は咎めもせず優しく見守るダダ甘
って構図が多い時代だったからホリィの描かれ方もまあそんなもんだろう
6部になると女も自己主張すべきって空気だし、それに加えて承太郎の性分(無愛想な上に
家に寄り付かないことへの説明不足)だと家庭構築に非協力的と見なされて、あっちの国じゃ
簡単に離婚案件になっちまう
41愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:13:54.62ID:???
読み返すたびにやっぱり空条家は子供が育つ環境としては病んでると思う
逆マザコンというかホリィさんのキャラが不気味で仕方ない
承太郎もそれに反発して不良になったのは良いが、やっぱり進むベクトルがちょっとおかしいし
42愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:37:51.13ID:???
>>39
クリント・イーストウッドが元ネタだし
43愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:45:08.56ID:YHzHoI8w
>>41

「少子化問題」が元ネタだな・・・
一人っ子を溺愛してダメにする・・・ 「ウチの子に限って」ってドラマもヒットしたし・・・

「キン肉マンU世」でも、キン肉マンがキン肉万太郎を溺愛して甘やかしてたからな!
44愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 10:47:04.16ID:???
あれは単にキン肉マンが赤ん坊の頃に宇宙船から捨てられた反動だろ
45愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 12:34:47.64ID:???
>>41
>ホリィのキャラが不気味

息子が今自分のこと考えてる♪つって写真抱き締めるシーンとかな
ああいうのは毎日顔見てる息子よりツアー中で会えない旦那にするべきなんじゃないかと
46愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 17:38:03.44ID:???
少年漫画における母親キャラはあくまで親という生き物であって女(夫の妻)であってはいけないというあれやこれやそれや
四部のスイーツ脳しのぶは少年漫画ではかなり斬新な母親キャラだったな
47愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 19:07:34.59ID:???
ホリィさん、ババアでブリッコはキツいッス
48愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 20:05:30.19ID:???
同性から嫌われてないか心配になる
49愛蔵版名無しさん
2019/01/11(金) 23:36:26.87ID:???
ぱんていもはきかえさせてー
50愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 06:37:45.17ID:???
あれも引くなあ…
なんか本当は気丈で聡明な女性って
持っていきたいっぽいけど
だったら普段からちゃんとやってよ母さん…的な気分に息子だったら思ってしまう
51愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 08:36:51.48ID:???
エリナばあちゃんはいい身内だよね
すげェ厳しいけど誰よりも孫をわかってたし
『個人の主張は自由!許せないのは公然と我々の友達を侮辱したこと!他のお客に迷惑かけずにきっちりかたをつけなさい!』
とかいえないよ
52愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 10:17:42.03ID:???
>>47
うちの職場にリアルでアラフィフぶりっ子がいる
しかもホリイさんと違って女のワガママ丸出し
みるからに精神年齢が低そうで見ていてキツイ
53愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 16:22:49.60ID:???
「これだから女はいけませんな、ジョースタ―さんッ!」
54愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 17:57:59.38ID:+4Ck/4/Y
あの閑静な住宅街の杜王町になんであんなデカいペプシの看板があったんだろな?
他にコレといったデカい看板は無いのに・・・
ペプシの杜王支店でもあるのか?!
55愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 17:59:20.20ID:+4Ck/4/Y
↑ あっ! すまん・・・
4部スレと誤爆したわ・・・ orz
56愛蔵版名無しさん
2019/01/12(土) 19:50:38.65ID:???
>>40
とはいえ具体的に説明できる内容でもないし…
57愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 08:55:18.71ID:PDGiZNjo
↑ 母親にも問題はありそうだよな?

娘が収監されてるのに、面会にも来ないから・・・
まぁ、アラーキーはイマイチちゃんとした家庭を描けないよな?
5部のジョルノも母親はネグレクトだったし・・・
脇役も含めて、温かい普通の幸せな家庭は無いな!
58愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 10:21:16.41ID:???
>>57
徐倫と母親の関係は悪くなさそうだし、描写がないだけかもよ?
てか描かれなさすぎて人物像が全くわからんよなあ
59愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 10:25:34.74ID:???
1部の時点でジョースター卿は立派な人ではあったが
父親としてはジョジョの孤独を理解したり救ってあげられはしなかったからな
家庭的に薄倖っていうのはジョースター家の特徴らしいから
意識してそうしていたとは思うが
60愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 10:37:14.58ID:???
自分の体調不良(スタンド発現)を隠して気丈に振る舞うのもなあ
放っといたら勝手に完治するわけじゃないし
知らないと対処もできずに状況悪化するだけじゃないか
61愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 10:38:21.46ID:PDGiZNjo
↑ ジョースター家は、ソレでも良いけどさ・・・

花京院や、重ちー、なんかも息子が逝ってるのに・・・
家族はナニしてんの? って、感じじゃん?
62愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 11:56:31.17ID:???
実はJ・ガイルが旅先から帰ってきたら手土産のひとつでも持ってきて、
暖炉の前でウトウトしているエンヤ婆に毛布かけたりしてたりして
63愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 13:53:06.95ID:???
エンヤ婆はムスコたん!ムスコたん!喚いてる子離れ出来ない毒親の印象
64愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 16:37:35.15ID:???
DIOってマザコンなの?
65愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 19:16:11.25ID:???
女の血を吸うのは母乳を吸う暗喩
男の血でもいいのに頑なに女からしか吸わんし
66愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 19:56:53.33ID:???
ジョセフは女だったのか…
67愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 20:04:27.62ID:cKMO9ACe
>>62

ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜!

いや、ガチで悪党でも自分の親・兄弟には優しいって香具師いるよな?
サツ人事件を起こしてるのに母親に「ごめん!」って電話してた香具師が現実に居たし・・・
68愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 20:36:28.76ID:???
>>66
あれはセルが完全体になるために17号吸収したようなもんだよ
69愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 21:11:22.23ID:???
ジョルノは美樹さやか好きそう
DIOは暁美ほむら嫌いそう
70愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 22:40:17.69ID:???
こいつ使えるなって思ったらDIOは好き嫌いに関係なく
誰にでもフレンドリーな態度で接して従属させると思う
相手次第で友情とも親愛ともカリスマとも感じ方は違うが
結局DIOの都合の良いように動いてしまう

ホル・ホースみたいに軟派だけど現実主義であまり誰かの支えを必要としていない
タイプがひっかかりにくいんじゃないかと思う
それでもいつ殺されるかって恐怖に屈服して奴隷にされてしまうが
71愛蔵版名無しさん
2019/01/13(日) 22:44:49.94ID:???
元からスタンド使える奴多すぎだよな
4部は弓と矢で量産しまくったって設定だからいいけど
72愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 00:01:46.27ID:???
DIOはマイケルのライブ行ったことあんのか
73愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 00:11:02.25ID:???
TVで見ただけで直接行ってはいない
74愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 00:30:17.03ID:???
DIO様は実際の活動期間は22年ぐらい?
75愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:12:02.31ID:???
セミみたいな人生ってよく言われるな。100年カンオケの121歳かそこらで
76愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:24:34.50ID:???
>>65
お前が吸血鬼になったとして男から吸いたいか?
77愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:30:11.95ID:???
首すじに口をつけるのは性行為の暗喩
78愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 01:52:06.96ID:???
しかし吸血鬼ってなにげに弱点多いよな。十字架だのにんにくだの太陽の光だの。

心臓に木の杭をぶっ刺したうえで首チョンパしたら死にますとかに至ってはそりゃ
普通死ぬだろとしか言いようが無いけれど
79愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 02:55:34.07ID:???
そのほとんどは苦手なだけで、別に弱点ではない
人間だって臭いものとか熱いものとか苦手なんだからそれと同じ

後世の創作で面白おかしく歪められすぎなんだよ
狼男やミイラ男なんかと比べて作品数も多いから、その都度設定も変わるし
80愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 03:11:11.49ID:???
そもそもジョジョの吸血鬼はミュータントだから
そういうオカルト関連の設定の影響は全然受けてない
水だって平気で渡れるし十字架もニンニクもきかない
杭で心臓を貫かれるどころか首だけになっても生存できる
81愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 07:05:06.34ID:???
DIOは最強クラスのスタンド身につけたけど日光に弱いのはそのまんまだったしな
ジョセフが小型紫外線照射装置持ってったらどうするつもりだったんだろ
DIOは柱の男関係まったく知らんわけだし
82愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 07:09:40.62ID:???
ロマンの欠片も無いが全員に隠し武器として
この時のために開発させておいた紫外線照明弾です!みたいに
対吸血鬼用の兵器くばってたらもっとラクに進んではいただろうな
83愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 13:41:00.66ID:???
現代にもスピードワゴン財団あってDIOは吸血鬼って情報知ってる訳だから紫外線照射装置開発できそう
気付かれてザ・ワールド発動されたら真っ先に破壊されそうではあるが
84愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 14:23:11.28ID:???
リアルタイムで3部読んでいたとき、スピードワゴン財団には勤めたくないと思ったな。
殉職率高すぎだあの職場
85愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 16:14:05.14ID:???
たぶんその分給金や福利厚生は充実していて
職員は作戦行動前に遺書を用意したうえで覚悟して働いてる
消防員や軍人みたいなもの
86愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 17:56:49.96ID:rZ2WYrYW
>>78

幽遊白書の戸愚呂(兄)なら、ソコまでヤラれても死ななけどな・・・
87愛蔵版名無しさん
2019/01/14(月) 18:00:50.32ID:rZ2WYrYW
>>79

ジャングルの王者・ターちゃん では、十字架は通用しなかったしな・・・
「我々が恐れたのは、十字架では無く、信仰心だ!」ってセリフは良かった!
88愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 17:28:45.93ID:???
>>81,82
紫外線を浴びても即死するわけじゃないから、一発目で軽ダメージを与える程度で以後は時止めで難無く対応されるんじゃないか
DIOは本編ではナメプ気味だったが紫外線攻撃で警戒心を増せばジョースター行は即全滅が濃厚
89愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 17:56:50.62ID:???
顔面だったら即死
90愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 20:12:37.17ID:???
ポルナレフの剣を頭に食らった時って不意を突かれたマジ食らいなのか、どうせ時止めでいなせるからわざと受けたのかイマイチわからん
91愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 21:46:13.44ID:???
>>90
そろそろ来るだろなとは予想してたから
何かされたらすぐ時止められるように用意はしてたんだろうね
92愛蔵版名無しさん
2019/01/15(火) 23:40:35.11ID:???
>>88
そうかな?2部終盤の紫外線照射装置くらった吸血鬼は
1コマでボロボロに破壊されて「ぐぺぽっ」ってなってたが
ボディがなじんでなくて再生速度にムラのあるDIOならなおさらやばいと思う
93愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 00:14:29.17ID:???
馴染んでないからむしろ効きにくい可能性もある
94愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 01:59:50.59ID:???
首から上は馴染み度無関係やな
95愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 07:55:28.82ID:???
ボディが吸血鬼としての体質に変化してることに変わりは無い
弱点は従来通りきちんとあるくせに吸血鬼としてのアドバンテージは
かつてに及ばないという弱体化状態
96愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 13:18:36.85ID:???
目からビームは撃って欲しかった。
承太郎が死んだふりしてる時に警官の拳銃ではなくて目からビーム出してたら勝ってたぞたぶん
97愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 14:21:41.11ID:???
体液を発射すると疲れるんだよ
98愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 14:37:09.02ID:???
基本的に前の部や昔の設定は出さないんだよな荒木は
目からビームは俺も3部でやってほしかったなー
カプコンの格ゲーでは影DIOがやってくれたけどあれかっこよかった
99愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 14:47:22.56ID:???
初登場時のDIOと後のDIOを別に入れるのは英断だと思ったな。
ジョジョはその3部格ゲー(PS版)から初めて興味をもった。
最初見た時の印象は北斗の拳と絵柄がにてる。3部格ゲー知った当時のジャンプにて、6部ボヘミアン回にケンシロウが名前のみでて来たのがサプライズだった。
100愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 15:15:58.52ID:???
格ゲー的にも同じキャラがベースだと
バリエーションを増やすにもコスパが良いからな
花京院も通常・グラサン・イエテンで3つ選べたし
101愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 18:40:16.38ID:???
カプコン版の影ディオは額面上は3部序盤のDIOなんだけど
同時に1部時代を部分的に再現した代替キャラでもあるんだよな
ハイDIOよりもずっとなじんでないはずなのに生身での物理攻撃が
素のDIOよりはるかにパワフルだったり、子供にされた時の姿が
ワンチェン&ケースに入った生首だったり
102愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 19:15:10.27ID:???
何気にあのゲーム1部から5部までの要素入ってるんだよね
・ワンチェンと生首ディオ
・目ビーム
・若ジョセフ
・シーザー、リサリサ
・承太郎の色違いが4部っぽい
・承太郎ガード弾き飛ばしが4部
・スタープラチナザワールド
・レクイエムの片鱗
103愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 20:16:14.01ID:???
スーパーストーリーモードだと世界地図のイタリアにテントウムシのアイコンが描かれてたりする
傑作なのは確実…というかジョジョのゲーム化ではぶっちぎりでトップだと思うんだが
バラエティ的にはPS版、格ゲーとしての造り込みはDC版と二極化してて決定版がないのが
カプコン版の歯がゆいところだな
104愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 20:32:17.12ID:???
アーカイブスは消えたんだっけ
復活しないかなぁ
105愛蔵版名無しさん
2019/01/16(水) 21:01:26.45ID:???
そうなんだ…本体の世代が3つ4つは
ずれ込んでるし仕方ないのかな
106愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 00:06:26.30ID:???
PS4に移植してくれカプコンさん
3部ゲーだけど若ジョセフが好きだった
キャラごとに独自のストーリーもあっていかにもカプコンテイストて感じだったのも良かったよね
107愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 00:15:07.54ID:???
必殺技の名前もいちから考案してくれたりな
たまにセリフが入るから「なんだろうこれ」って気になるんであって
全部それじゃわかりづらいだけだ
108愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 00:54:48.50ID:???
>>98
目ビームなら通常DIOも使えるやん
でも上着があって立ち髪じゃないほうも使いたかったのう
カプコンだけにデミトリを彷彿と
109愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 01:43:12.94ID:???
なぜかハイDIOしか使えないんだよな
なのにカットインは通常のしかないし
110愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 07:36:10.55ID:???
>>106
あのジョセフって服装がめちゃくちゃ簡略化されてて
2部のどの衣装にもあんまり似てないんだが、じじいの若い頃を使える!というのは
いかにも格ゲー的サプライズで嬉しかったものだ
111愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 09:30:38.53ID:???
カプコン版はミドラーが若い美女になっていて
びっくりした。

マンガだとババアっぽい感じだったけど。
112愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 15:21:07.99ID:???
>>108
あ、そうだったかすまんなんかもう記憶がおぼろげだったわ
ヴァンパイアとかなつかしいな
デミトリもDIOもヴァンパイアだからなんか同じ匂いはするね
113愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 21:00:44.03ID:???
でもDIOのボイスはジェダ・ドーマ
114愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 21:07:03.78ID:???
DIOがネウロのシックスの悪行を見たらどう思うんだろ?
115愛蔵版名無しさん
2019/01/17(木) 21:18:59.26ID:???
クラッカー・チョレイ!
116愛蔵版名無しさん
2019/01/18(金) 08:06:04.16ID:???
>>111
キャラそのものは山岸由花子の顔をレタッチしたりでところどころきびしかったが
地面からオープンカーが勢いよく飛び出してくる技なんかはケレン味あって
格ゲー向きに仕上がってたな
117愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 01:08:49.76ID:???
ガラの悪い伊吹マヤ
118愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 08:33:13.36ID:???
マライア倒したシーンようやく理解した
ジョセフが引っ付く波紋で縁石を掴んでたんだな
それを解除したからバステト女神の磁力だけ残ってアブドゥルとサンドできた

ハーミットパープルより波紋の方が出力上なのか
119愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:12:07.97ID:???
いや、波紋のことなんて一言も言ってないしそれはおたくの脳内補完では
120愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:14:28.75ID:???
>>118
あの左手は義手だから波紋は流せんよ
引っ掛かりに義手でしがみついてただけよ
ジョセフ側はそこまで重量のあるものがひっついてなかったからいけた
121愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:20:39.55ID:???
>>120
義手のパワーだったのか
SW財団の技術すごいな
122愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:38:55.23ID:???
>>121
そうはいってもだと思う
人力より気持ち強い程度なんじゃないかな
圧倒的なパワーの前には壊れちゃうし
123愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 09:58:45.82ID:???
アニメだと波紋の音してる
124愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 10:46:59.47ID:???
磁力のSEに流用しただけなんじゃないのか?
ジョセフだけ頑張ってもアヴドゥルに波紋の加護がないと
用を成さないと思うし
125愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 11:59:59.62ID:???
アブドゥルは自動車乗っかってたから磁力でひっつくのが遅かった説
126愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 12:07:27.83ID:???
磁力はどんどん強くなるからな
自分たちが持ち上がってくっつくまでの時間稼ぎで
それより前はまだ磁力が弱かっただけでは
127愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 12:20:13.35ID:???
ジョセフが「あ、そろそろ行けそう」みたいな感じで縁石から手を離したわけだから磁力の強さ変化は具体的に悟ってたんだろな
128愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 17:46:27.04ID:5TWszNs0
ってか・・・

そもそもコンセントに触るかぁ?
アレを触らずにスルーされてたら、どうするつもりだったんだろ?
129愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:08:23.19ID:???
ダービー弟もそうだろ
ギャンブルに乗ってくれないと話にならん
130愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 18:58:15.98ID:5TWszNs0
↑ 一応、あの店の全員がダービーの子分だろ?
ネコまで子分だし・・・

なんとかうまく誘い込めるだろ?
131愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 21:03:01.04ID:TBLObg7c
羽賀研二の若いころって、承太郎みたいな感じかな?
132愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 21:14:10.64ID:???
高橋英樹とか丹波哲郎の若い頃の方が承太郎
133愛蔵版名無しさん
2019/01/19(土) 21:23:09.44ID:???
顔の感じから察すれば、ゴーン会長の若いころも承太郎そっくり?
134愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 00:30:32.28ID:???
>>129
出会い頭にオラオラ叩き込まれたらどうなったんだろうとは思う>弟
135愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 00:31:40.34ID:???
>>120
波紋は肘からも出せるので、その気になれば義手を伝導していくだろう
136愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 00:37:47.92ID:???
オイル塗っとけばいいんでしょ
それか波紋の伝わりやすい金属製の義手とか
137愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 03:30:07.01ID:???
>>118
そっちはわからんけど、義手と腕の継ぎ目の方は波紋で吸着してた、と後付けした方が収まりがいいかもなあ

漫画的にはその辺はスルーだが
技術的にそれなりの握力を発揮する義手だとしても継ぎ目の方を、それ以上の力で締め付けられちゃかなわんし
手術で土台部分を橈骨etcに接合して義手を土台に嵌め込む型式とかでも接合部の負担が大き過ぎる
138愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 09:34:24.29ID:???
そもそも本体の意志で自由に指が曲がって、生身に遜色のない作業の出来る義手なんてもんが
オーバーテクノロジーだからな。すげえしれっと用意してるけど戦前だろ、2部ラスト
139愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 10:46:14.92ID:???
シュトロハイムなんか全身バラバラ状態からサイボーグ化して復活してるからな
ジョセフの義手にも技術力応用されてそう
140愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 11:04:40.69ID:???
>>139
当然そうだろうね
紫外線照射装置の共同開発なんかのときに技術交換とかあったんだろう
141愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 11:13:45.94ID:???
SPW財団提供の義手だったらジョジョが救助されてる時点で
じいさんが財団の部下越しに連絡受けてないとおかしいんだよ
つまりあの葬式の時にキリキリいわせてたのはナチスとか財団のケツモチは一切ない
単なる医療処置でつけてもらったものってことになる
支払いとか誰がやったんだろう
142愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 11:29:28.93ID:???
まあもうあのへんはギャグ描写よね
143愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 11:44:19.95ID:???
きっとスージーQが自分が最初に伝えたいとか主張したんでしょう。
んで、電報打ちに行く途中で友達に会ってお茶に誘われてそのまま忘れたと
144愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 13:31:28.43ID:???
生死を賭けた戦いの後にコンナ仕打ち受けたら旦那に浮気されてもしゃーないな
145愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 17:47:12.36ID:???
あのギャグでスルーして欲しいみたいだが、それフツーに引くわって呼吸は
娘のホリィにがっつり遺伝してる気がする
146愛蔵版名無しさん
2019/01/20(日) 23:00:02.09ID:X1EH0bxl
>>139-140

ナチの協力者なら、モサドにスピードワゴン財団は潰されるな・・・
いや・・・
フォルクス・ワーゲンみたいに上手く生き残るか・・・?
147愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 08:36:20.35ID:???
ジョセフの義手って3部だけで何回ぶっ壊されたっけ?
総額で高級車1台分くらいの交換費用が発生してそう
148愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 09:37:53.49ID:???
シュトロハイムの毒ガス攻撃
149愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 17:15:08.62ID:???
>>147
パッと思い出したのは
承太郎
エンプレス
ハイプリエステス
バステト
もっとありそう
女性率高いな
150愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 17:23:17.28ID:???
ジョセフは女難の相が強い
151愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 17:26:01.40ID:???
>>134
普通に考えるとそれはないだろ
一行はDIOのスタンド能力のヒントだけでも知りたいんだから

反射的にやっちゃうのはイギーぐらい
152愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 22:59:18.07ID:???
幽波紋と書いてもスタンドには波紋の特性あるわけじゃないんだな
あったらザ・ワールド出したら溶けちゃうかw
153愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 23:07:17.21ID:???
幽波紋って書き方なーwあれほんとなんだったんだろうな、なんとなくニュアンス的にはわかるような
でも波紋じゃないもんね
当時のリアルタイムでジャンプ読んでた読者のための配慮なのかな?って思った
154愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 23:12:56.39ID:???
あれから30年、結局スタンドに縛られ続けの荒木さん
155愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 23:21:09.79ID:???
みきまろかよ!
156愛蔵版名無しさん
2019/01/22(火) 23:54:21.90ID:???
ロッチューの弁護士へ
本日中に貴様を殺す
   ス タ ン ド
私の 幽 波 絞 で!!
157愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 00:15:35.53ID:???
>>152
当初は波紋と同じく呼吸が関係する能力ってことだった
でも最初だけなので今となっては2部との橋渡しのためだけの呼称やね
イギーの最期で微妙に匂わせている気もするが
スタンドパワーを使う時は気合いを入れるから程度に考えておこう
158愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 00:24:24.43ID:???
スタンドの説明で「そばに立つ」に「スタンド・バイ・ミー」とルビが振ってあって、
「ミー」は関係ないだろと思った。
159愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 00:30:16.98ID:???
主語は必要だろう
160愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 00:44:48.70ID:???
映画ネタだろうから、と思った
161愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 01:44:26.31ID:???
スタンド「スタンバイ!」
162愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 02:28:43.04ID:???
いやでもスタンドをスタンドっていう命名にしたのはマジでセンスの塊だと思う
163愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 03:09:22.49ID:???
ブースタンドだぜ
164愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 07:55:26.86ID:NaeEZCcV
>>162

んなぁこたぁ〜無い・・・

人型じゃ無い「スタンド」は、そもそも「スタンド」してないしな・・・
「幽波紋」と書いて、「オーバー・ドライブ」なら良かったのに!
165愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 08:04:35.05ID:???
>>164
お前が作者じゃなくてマジで心から神に感謝してる
166愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 08:06:16.80ID:???
背後霊、みたいなごく身近な距離間のある呼称が欲しかったんだろうな
ニウムのアオリ募集にあった「君の味方は、すぐ隣に立っている」っていうのが印象に残ってる
167愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 12:15:01.50ID:???
初期のスタンドは遠距離とか自動操縦とか本体から離れるタイプが少なかったから、スタンド バイ ミー でもよかったんじゃないか?
何のそばに立ってるか言わないと敵のそばに立ってる可能性もある
168愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 12:21:06.80ID:???
その辺もあって改めて七部で stand up to (立ち向かう)と定義して仕切り直したんだな
169愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 12:22:26.15ID:???
八部で一番立ち向かってる感があるのは常秀のスタンドだと思う
170愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 12:31:52.68ID:???
エロい事にしか使ってないが
171愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 13:39:37.10ID:???
3部のアニメって、OVA版と「スターダストクルセイダース」の2つだけですか?
172愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 13:47:44.99ID:???
それだけ
173愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 13:56:29.24ID:???
ジョジョのアニメは2012年以降のテレビシリーズと
3部のOVAと
あとなんか1部の映画?しかないのだ
174愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 15:33:04.99ID:???
ポルナレフ、肉の芽を植え付けられているときにJガイルに会っていたら
どんな反応になっていたんだろう
175愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:03:55.24ID:???
ジョジョを殺すのとカタキを殺すのは別な気がする
176愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:19:27.49ID:???
ゲロ吐くほど嫌がられたら人間不信になりそう
177愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:46:55.84ID:???
ゲロ以下のニオイだから仕方ない
178愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:55:17.17ID:???
ゲロは吐かれるわ、絶叫してガラスぶち破って逃げられるわ散々だな
100年前にはビンタもされてるし
179愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 21:57:50.80ID:???
ヤバい奴だってことが簡単に見抜かれてしまってる点では人間の頃より苦労してるな
180愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:10:42.10ID:???
アヴだけ心が安らいで堕ちそうになった模様
もしかしたらジョセフではなくDIOの股間に顔を埋めていたかもしれない
181愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:15:49.03ID:???
肉の芽を打ち込まれること自体
心身を無理やり犯されたようなもんだから花京院が報復を誓ったのも無理はない
182愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:33:23.73ID:???
エンヤ婆には肉の芽植えてないのに尾前のような婆信頼するわけないだろとかワケワカランな
あんだけ心酔されて世話になってたのに
クソビッチを餌にせずにHして生かして逃がしたり、ホモ臭い神父とBLゴッコしたりキャラブレブレやで君
183愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 22:56:27.71ID:???
プッチ「え?初対面の相手に挨拶しようとしたらいきなりゲロ吐かれた?
    泣いてちゃ分からないよDIO〜」
184愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 23:08:07.16ID:???
キモい
185愛蔵版名無しさん
2019/01/23(水) 23:33:25.59ID:???
DIO「友達になろう花京院君」
花京院「オエーーーーーッ!」
186愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 01:13:28.24ID:???
>>167
劇中の解説は「そばに現れ立つ」だからあくまでも出現時の表現
なので遠距離型や自動操縦もある程度は該当させられるかも
187愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 01:21:14.45ID:???
あ、デビルでいきなり除外だ
スタンド像は本体の傍から出て行くんかも知れんが
188愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 02:40:35.78ID:???
そもそも名付け親のジョセフのスタンドが立たない
189愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 09:15:08.88ID:???
丈太郎に姉が居て更に親戚が多かったら仲間に伯父と従兄弟が居て(勿論死なないで生き残る)、ホリーと丈助以外に姉や従姉妹まで病気に倒れるという展開になっていた
ところでもしもホリーと丈助が会ったらどうなるのか気になる
190愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 11:44:36.95ID:???
両者とも普通は温厚だから別に大した波風はたたないだろ
191愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 12:42:46.15ID:???
そもそも会いそうにない
192愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 14:16:34.17ID:???
仗助は序盤の腰の低いモードになりそう
193愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 14:28:34.18ID:???
「キャー!あなたが仗助くんね!遠慮しないでお姉ちゃんって呼んでいいわよ!るんるん」
「ハァ…そうすか…どうも…」
194愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 15:05:53.35ID:???
大好きだった父親が母を裏切って子どもを作ってた(しかも認知してなかった)なんて経緯がある以上さすがのホリィでも初対面は色々と複雑で気まずくなるんじゃないかな
195愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 15:09:38.56ID:???
しかも父の浮気相手の女は父の実の娘である自分よりもずっと年下なんだぜ
196愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 15:16:31.19ID:???
セレブにはよくあること
197愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 15:23:04.04ID:???
60代で女子大生と子作りしておいて気付かず認知もしないのがよくあること.....?
198愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 15:36:26.77ID:???
口の堅いJDも居るんだよ
199愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 16:02:01.82ID:???
今、国際ロマンス詐欺なるものがワイドショー賑わせているけど
仗助の母親も同じく外人男に弱いやつだったんだろうな、簡単に落ちる
200愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 16:02:31.47ID:???
朋子の設定は単なるおっさんドリームなので深く考えてはいけない
201愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 16:21:15.49ID:???
戦後の話で進駐軍の将校が日本で現地妻こさえた後
任期明けで本国帰還の際さらっとばっくれる事態が結構あったらしい
202愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 16:50:43.93ID:???
そもそもジョセフも知らない上に、朋子が言い出したわけでもないのにどうやって存在を突き止めたんだろう
203愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 17:29:58.56ID:???
>>201
シベリア抑留された日本兵も現地のロシア女性とよろしい仲になることはままあったらしい
204愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 17:40:40.40ID:???
じょうすけはライダイハンか
205愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 18:41:56.85ID:???
毛利元就や徳川家康も長男系の孫が二十歳過ぎてから子供作っとるし
それも3部ジョセフと同じくらいの年齢だったかな、波紋もなしに
206愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 21:59:49.37ID:???
>>202
それな
なんかこう、辻褄の合う、しっくりくるいきさつを考えてみようぜ
207愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 22:17:31.23ID:???
>>201
アメリカとのハーフだったらイケメンでいい人生送ってそう
208愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 23:30:06.31ID:???
>>206
スタンドが引き合わせたとかじゃダメか?
209愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 23:32:09.32ID:???
それか、あれだ!
久しぶりにカメラ壊してみようと思ったら、写ってたんだよ、仗助
210愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 23:38:10.17ID:???
承太郎に「こんなのが写ったんじゃがなんじゃろ??」って相談して
承太郎見てみたら明らかにジョースターの血統で、調べたら…っとこだな
朋子の生い立ちと当時の女友達に聞き込みすればやたらガタイのいい爺さんといい仲だったとかはすぐわかりそう
女は口軽いからな
211愛蔵版名無しさん
2019/01/24(木) 23:53:57.02ID:???
意外と納得いったし、そんな感じでいいんじゃないかな〜 テキトウ…
212愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 01:29:38.56ID:???
地球上で一番強いと思われるジョセフだったとしてもその立場から命を狙われることが多く、ボディガードは必要だったと思われる
身辺を探るにあたってボディガードに話を聞いてみたら実は…って感じで一時期仲良くしてたJDがいたことが発覚、というのはどうだろう
213愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 05:47:45.39ID:???
>>202
愛妻家のうえにかなり若い頃に身を固めたジョセフが
肉体関係を持った女性ともなるとかなり限定される気がする
ジョセフもきちんと覚えていて愛しているって言ってる以上ボケて忘れてたとは思えないし
案外はっきり意識はしていたけど、親戚一同が揃ってる中で告白する勇気がなくて
発表が遅れてただけかも
214愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 06:13:45.53ID:???
>>202
遺産整理が始まる→朋子に少しでも遺産を分けてやりたいジョセフが弁護士に相談→ジョセフの認知機能を疑った弁護士が仮定の話として承太郎に相談

念の為「朋子」なる女性の消息を秘密裏に調べさせる承太郎→息子の存在まで明らかに→秘密裏にDNA鑑定→父子97%→後々の事を考慮して全て明るみにする承太郎

スージー怒りの離婚届け提出未遂
215愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 06:44:58.49ID:???
>>213
> ジョセフもきちんと覚えていて愛しているって言ってる以上

何の話?
216愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 07:13:37.11ID:???
あれ、子供が産まれてることは知らなかったが
朋子との思い出は大事にしているって感じじゃなかったっけ?
217愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 10:14:02.66ID:???
そんな描写は無い
218愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 10:37:30.78ID:???
遺産の分配で家族会議といっても
呼ぶ人ほとんどいなかったろうな。ジョースター家って縦には長いが
各世代で横の広がりがほとんどない

リサリサの身元は客船の名簿を
赤ちゃん連れの女性で検索するだけで判明しそうな気もするが
NYの不動産王のおふくろさんの親戚筋にあたるってことで
ジョースター家との親交ができたりはしないんだろうか
219愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 11:20:50.23ID:???
確か、短命な家系なんじゃなかったっけ?
220愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 14:56:17.33ID:???
>>214
こんなとこかねやっぱ
でもジョセフは森王朝に来たとき、少なくとも劇中では朋子についてなーんにも語らなかったんだよな
ボケが急激に進行してたから?

アメリカの遺産相続のことはまったくわからんが、日本の場合ならば実際に書類にサインとかしなきゃだから
アメリカも同じならいずれ朋子はスージーQと会わなきゃならんよね
それもなんかキツいなー
221愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 15:06:12.27ID:/Z8VUcWs
キン肉マンU世で、キン肉マンが見る影も無くじじい化しててショックだったが・・・
ジョセフも必要以上にじじい化してるよなぁ・・・

若い主人公と老いた先代主人公って対比のためとは言え・・・
もう少し、キャラを大切にしろと言いたい!
222愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 16:05:31.96ID:???
全然思わない。むしろきちんと衰えた姿を描ける荒木に誠意を感じる
223愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 16:26:28.77ID:???
4部ジョセフ大好きだわ
224愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 19:49:06.31ID:???
爺と婆をうまく描ける作家はすごいよ
225愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 20:04:22.69ID:???
登り調子の若い頃に主人公やって活躍するのはできて当然だしな
2部のジョセフが嫌いというわけじゃないがキャラクターとしては3部以降の方が魅力的に感じる
226愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 21:45:58.53ID:???
透明の赤ちゃんの時のジョセフ、ボケてるみたいでカッコつけてる所がよかった!
227愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 21:46:53.72ID:???
って、3部のスレか…
誤爆じゃないけど、ちょっとごめん!
228愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 21:50:57.98ID:???
大丈夫、4部スレではオランウータンの話をしてるから
229愛蔵版名無しさん
2019/01/25(金) 23:37:23.18ID:???
やっぱりモデルはインディ・ジョーンズなんだろうか>3部ジョセフ
230愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 00:01:45.54ID:???
インディのお父さん(ショーン・コネリー)じゃないの?
231愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 00:28:05.99ID:???
今の俺はチーン・コネコネリーなんじゃ
232愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 18:02:56.26ID:7VG6b2s5
>>224

ガチレスすると・・・

ガキや老人は、ある意味記号化してるから描きやすい
難しいのは中年女性!
ホリィさんは、高校生のガキが居る中年女性なのに若い娘のような風貌!
まぁ、ソレを正当化するためにキャピキャピしたキャラにしたな・・・
実際は、微妙な「おばさん感を描く」のが難しいだけ!
233愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 18:08:26.26ID:7VG6b2s5
>>228

じゃぁ、コッチで「ストレングス」のネタを投下してやるかぁ・・・

本当はうんこ半島人の漁船のようなボロ船だから・・・
レーダーにちゃんと映るかどうか不明だが・・・
もし、あの巨大タンカーが普通に軍艦と遭遇したら普通に砲撃されるよな?!
確か遭遇したのはインド洋だってけ? 東シナ海だっけ?
あの辺はインド軍とチャソコロ軍がにらみ合ってるだろ?
国籍不明船なんか、即撃沈されるぞっ!
234愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 18:38:01.94ID:???
?「ジョースターさん!私という男がありながら・・・!」
235愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 18:49:53.35ID:???
インディージョーンズっぽいな
236愛蔵版名無しさん
2019/01/26(土) 20:58:01.17ID:???
なにげに作中でDIOの次に人殺してんだよねオラウータン
237愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 00:21:03.16ID:???
タワーも相当殺してる
座席一列分+パイロット
238愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 01:04:45.16ID:???
前科もふくめたらかなりいきそうだな
239愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 01:19:50.90ID:???
タワーってスタプラのオラオララッシュがまったく通用しなかったよね
時止めてんじゃねーの?
240愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 07:13:08.52ID:???
動のスタンド攻撃には強い
静のスタンド攻撃には弱い

とか?
241愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 07:22:38.06ID:???
オラオララッシュには速さはあっても精密動作性はそれほどないとか
242愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 08:54:10.52ID:???
タワーオブグレー、いきなりスタープラチナのスピードが効かないんだもんな〜漫画的な展開としては面白いけどちょっと無理矢理な感じがあってあまり好きじゃないなあのスタンド
ネットで色々考察してる人のを見てなるほどなと思ったのが、わずかな気流を捉えて回避する能力に変換する=超スピードって説
243愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 09:01:30.20ID:???
>>242
それなんてマンハッタン・トランスファー
244愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 09:10:13.58ID:???
承太郎のオラオラはアヌビス戦でも時止めレベルには成長してないから
まークワガタムシがそれより速いのはいいんじゃないの?
245愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 11:09:47.75ID:???
序盤で既にああいう場面が描かれておきながら
物凄く強キャラ感を出してた中ボスのエンヤ婆には
・ウソは完全論破
・ゾンビはオラオラで一掃
・霧は吸い込んで無力化
と、脚をちょっと刺された以外はほぼストレートに完封勝利してるんだよな
246愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 17:44:38.40ID:???
エンヤ婆戦はギャグが多かったからあまりエンヤに強キャラ感は感じなかった
247愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 17:45:41.68ID:???
あとダンが出てきたらあっさり始末されたのもイメージ低下の原因だな
248愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 18:30:04.64ID:???
エンヤ戦は承太郎よりもポルナレフのほうが見せ場は多い
249愛蔵版名無しさん
2019/01/27(日) 18:51:35.76ID:???
吸い込んで勝つとか…
250愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 00:51:32.79ID:jXJwQW7k
↑ 普通に内側から破裂させれば勝てそうだがな・・・
スター・プラチナの胸筋が強いから無理なのか・・・
251愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 00:53:04.22ID:jXJwQW7k
>>247

血を出させないとジャスティスの能力が一切発動しないからな・・・
最弱のラバーズにもジャスティスじゃどーしようも無い・・・
252愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 02:49:29.96ID:???
おっかない見かけだけど傷から侵入しないと物理的なパワーは出せないからな
253愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 15:19:52.26ID:jXJwQW7k
↑ でも、「体液を蒸発させて穴を開ける」って能力なら
目玉なんかイケそうだがな?
涙を蒸発させて目玉をくりぬくと、操れそう・・・
254愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:21:30.74ID:???
今なら霧が集合して人型になりそう
255愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:30:57.10ID:???
護衛を片付けたらババア本体を集中攻撃しておしまいだよな
実際カプコン版はそんな流れ
256愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:45:38.94ID:???
>>244
時止めに関しては承太郎自身が「『時間』は止められるもの」と認識してなかったからじゃないかな
257愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 20:58:01.18ID:???
鏡の中も入れるとは思わんもんな普通
258愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 21:03:26.95ID:???
エンヤの夫はどんな人なのかねえ
259愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 21:09:45.20ID:???
うんこが漏れないと認識すれば俺は助かったのか…
260愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 21:27:47.80ID:???
風の強い日にションベンしたらズボンにかかるって確信していても助からなかったヌケサク
261愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 21:36:27.66ID:???
ケツの穴につららを突っ込まれたような快感なんじゃ!
262愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 23:08:48.95ID:???
止まった時間の中なんてないですよメルヘンやファンタジーじゃあないんですから
263愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 23:10:23.50ID:???
>>261
禿同
264愛蔵版名無しさん
2019/01/28(月) 23:52:14.57ID:???
アヴドゥルはペットショップに勝てなさそう
多分ツララでアクメ堕ちする
265愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 00:29:17.52ID:???
ウォッー!
266愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 09:44:35.20ID:???
アヴさんの髪型は鳥の巣みたいなモンだからペット・ショップも なつくよ
267愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 19:37:17.89ID:???
VSゲブ神戦のアヴドゥルさんを見て
「補正」という概念を初めて意識した
268愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 20:25:28.00ID:???
炎と氷があわさって最強に見える
269愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 23:48:35.89ID:6/FAkG0j
エンヤおばあちゃんと一緒に縁側で日向ぼっこして羊羹でお茶したい
270愛蔵版名無しさん
2019/01/29(火) 23:57:22.37ID:???
Jガイル死ぬ前は小うるさいだけのババアだったもんな
年取ってからの子で甘やかしすぎたんだ
271愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 00:34:36.42ID:???
>>268
メドローア
272愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 00:36:00.40ID:???
ジョジョって似てるタイプのスタンドで対決することは割とあるけど、真逆の能力で対決することは少ないよね
仗助対吉良しか思い浮かばない
273愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 01:31:31.58ID:???
イギーVSアンジェロ
…イギーが噛み殺されそう
274愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 07:11:20.49ID:???
ペットショップって強いかな?
イニーだから苦戦したとか考察できる?
275愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 10:51:12.65ID:???
手の届かない高さから時速100キロ超のスピードで移動しながら
無尽蔵に直径10m程度の氷塊やらツララのミサイルを撃ちまくる
絶対追跡をやめない敵なんて対処しようがないと思う

ヨーイドンならともかく、咄嗟の事故だと一行は
スリップしてつっこんできた軽トラ一台まともに回避できないんだぞ
276愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 13:43:46.42ID:???
スタプラが石投げるだけで仕留められそう
277愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 15:07:55.95ID:???
ペットショップの強さはゲームで証明されてるから
278愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 15:19:32.75ID:???
たまご も強いんだっけ?
279愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 15:48:02.42ID:???
イニー… ダニー?
280愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 20:28:17.86ID:???
花京院、ジョセフなら間抜けな鳥畜生なんてすぐスタンドの網にかけられそう
承太郎は言うに及ばずポルナレフも剣でちょちょいのちょいだし
アヴドゥルも炎で一網打尽にできる
イギーには最悪の相性だった
281愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 20:42:34.11ID:???
ポルナレフは射程距離の問題で反撃が難しい
282愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 20:45:45.71ID:???
マヌケな鳥畜生…?
言葉こそ話さなかったがイギー並の知能はありそうだったが
283愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 20:56:05.60ID:???
鳥公
284愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 21:34:09.02ID:???
アヴ「ツララなんかには絶対負けない!」
       ↓
アヴ「ツララには勝てなかったよ・・・(アヘ顔ダブルピース」
285愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 21:43:50.25ID:???
格闘ゲームの鳥さんは基地外じみた強さでした
286愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 21:51:08.59ID:???
コブラゲームでもキチガイじみてた覚えがある
287愛蔵版名無しさん
2019/01/30(水) 21:54:48.33ID:???
何気にEOHもヤバかった
288愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 03:23:40.72ID:???
的が小さい上に飛べるってアドバンテージが格ゲーだとえぐいことになる
ボタンひとつで画面3ヵ所にトラップしかけて任意に落とせるのもひでえ
289愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 06:28:28.75ID:FBzWkkgX
>>280

ヒッチコック監督の「鳥」を見てから言え!
290愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 08:17:12.90ID:???
うんこ好きなんだ…
291愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 10:04:24.44ID:???
3部のビチグソ・ポコチン系のシモネタは小学生がケラケラする系であんまり
ダーティな雰囲気がしないな。4部以降グッとゲスなテイストが増す
292愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 10:54:28.99ID:???
>>289
あれって数だけで、よく意味のわからない映画だったな
293愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 19:37:21.18ID:???
>>291
少年誌だしね
294愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 20:24:23.84ID:???
しね とか… 酷いよ
295愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 22:58:27.53ID:???
ストレイツォがディオの敗因は遊びすぎたこととか言ってたのに
3部でまた遊んでて成長してねえなあと思った
100年もなにしてたんだよ
296愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 23:01:52.60ID:FBzWkkgX
>>291

美人キャラだったマライアに無理やり変顔させて「このビチヂグソがぁ〜!」
って言わせる必要性は無かったよなぁ・・・
297愛蔵版名無しさん
2019/01/31(木) 23:03:05.05ID:FBzWkkgX
>>295

海底で寝てただけだからな・・・
なにも学ぶ機会は無い!
298愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 00:11:22.36ID:zSktnENn
何百年生きた風格って言うけど
暗闇閉所で死にかけてただけだからな
299愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 00:23:24.70ID:???
究極カーズでさえ諦めて考えるのやめたのに海の底で寝返り打つスペースしかない棺桶の中で100年過ごしたメンタルはすごい
300愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 01:33:36.56ID:???
行動可能になるまで寝てる予定だったが船に引き揚げられて起こされた説が支配的である
301愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 07:11:05.81ID:???
多分それだよな。
俺はもう干からびてミイラ化してたんじゃないかとすら思う。
しかし、それだと引き上げ後に自分では血を吸えないんだよな。

柱の男みたいに機能停止しつつ吸血器官だけ生きてるとかあったんかな。
302愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 08:43:38.75ID:???
二重底を開ける時にダイバーの一人がうっかり指先を傷つけて出血してしまったんだよ
「イッテーッ!!ちくしょう!ケガしてまで開けたのに中身は干からびたミイラじゃあねえか!」
その時、指先から垂れた血がミイラにかかり……
303愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 08:58:15.53ID:???
ジョースター屋敷の瓦礫の中から火傷だらけで出てきた時と似たようなシチュエーション
304愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 10:34:09.88ID:???
仮死状態で待機できる能力とかかな吸血鬼は身体機能を自由に操れるって設定だし
本編だと唐突にディオが「知っていよう!」とか得意げに言い出して腕を凍結させたりするから
「えっ、単に再生速度が凄いだけじゃないの?」と驚かされるが
305愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 13:36:07.87ID:???
>>302
てかさ普通はそういう作業って明るいところでやるよな
船の上だから太陽の下でやりそうな気がするんだけども
306愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 14:00:14.65ID:???
それで即死したら画太郎の漫画みたいだ
307愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:02:50.23ID:???
>>305
だからもうすぐ日が暮れそうだって言ってたじゃん
308愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:09:55.10ID:???
普通に太陽でディオが焼かれる可能性もあったのか
309愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:27:13.71ID:???
トレジャーハンター達の手際が良かったら世界は救われていた
310愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:36:34.80ID:???
船が無人のままそのまま沖に漂っていたからDIOは海を長距離泳いで陸に上がったんだろうな(´・ω・`)
311愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:40:13.64ID:???
そんな無意味な事するか?

船員をゾンビにして船を運転させて人気の無い場所に上陸
放置された船が引き波で沖に流れる

これだけでしょ
312愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:50:29.53ID:???
>>306
第三部完ッ!!
313愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 16:54:17.57ID:???
DIOはよく現代で生活てきたよな
カルチャーショックの連続だろうなw
314愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:13:42.52ID:???
>>313
それを言ったら柱たちの順応性の方がすごい
電話に郵便に…、移動だって公共の交通機関を使っていた可能性も
315愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:17:38.90ID:???
確かに、ローマ時代から近代の方がものすごい変化だな。
産業革命あったしね。

DIOはハイテク機器とか使ってなさそうだしな。
316愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 17:28:58.18ID:???
ダービー弟が何してんのか分かってたのかな?
317愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:24:39.25ID:???
>>314
あの半裸のまま電車とか乗ってたと思うとシュール極まりない
318愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:29:49.20ID:???
いや、カーズとかふんどしじゃなくて服着てたじゃん。
帽子までして女性ファンを引き付けたんだぞ。
犬が好き…
あんスト様並に居たいハガキになってしまったw
319愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:33:11.82ID:???
【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 	->画像>6枚
320愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:40:51.64ID:???
お金とか無いだろうから勝手に持ってったんだろうね
多分街の1つや2つ消えてる
321愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:56:47.33ID:???
乗車賃を請求したら服と皮膚だけペローン
322愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 18:56:52.66ID:Pd6/ZpYa
いやいや・・・
6部のプッチ牧師の回想では、DIOはこそこそと逃げ回ってる感じだったぞ・・・
そんな世界の支配者さまって堂々とした態度じゃ無い!
323愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 20:40:52.38ID:???
DIOは世界中旅してたんだが
プッチと行き来してるんだから少なくともアメリカには行ってる
324愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 20:42:14.32ID:???
>>315
DIOは少なくともマイケルのライブをTVで観てはいたようだ
325愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 21:54:01.82ID:???
ネコドラくんも見て
326愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 22:01:12.66ID:???
ジョナサンの父親の血で吸血鬼となり
ジョナサンの体を奪い
ジョセフの血を吸い完全に馴染ませ
承知の介にぶっ殺されるとか因縁深いってレベルじゃねーぞ!
327愛蔵版名無しさん
2019/02/01(金) 22:02:39.32ID:???
そういう漫画だし
328愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 05:27:13.20ID:???
二度とほどけない絡み合ったさだめだぞ
329愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:16:00.54ID:???
いやらしい響きです
330愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:18:37.26ID:???
不倫みたい
331愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:34:56.52ID:???
Abemaで三部ダービー弟戦観てきた
野球ゲームのジョセフと承太郎のやりとり声だして笑った。この爺さんと孫たのしすぎ
332愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:37:29.16ID:???
甲子園出場チームとかたやバットも持ったことがない茶道部か何かって言い方が生々しい
333愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:45:46.62ID:???
【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 	->画像>6枚
334愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 11:48:19.61ID:???
紅茶党のDIOにお抹茶を出す承太郎
335愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 12:02:57.57ID:???
3部終盤の比喩表現はキレッキレだからな
荒木が「これこそ他の漫画にはないオレの武器だッ!」と確信したのを感じる
336愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 12:21:56.10ID:???
甲子園やら茶道部やら、やたら日本の文化に詳しい例えをするジジイだな
337愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 12:27:21.91ID:???
スタープラチナ茶道部
338愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 13:36:00.20ID:???
日本嫌いな爺さんなのにな
(ウォークマン&JD朋子は別腹)
339愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 13:41:24.20ID:???
クソJAP
340愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 14:37:53.92ID:???
DIOでさえファーストクラスのスチュワーデスが客にキャビアを持ってくるように俺のちぎれた足持ってこい!とか言ってたしな
実際飛行機のってサービスにビックリしたんだろうね
341愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 14:57:36.41ID:???
せっかく祖父のジョセフが私の「世界」の正体を試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で教えてくれたというのに…………
342愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 15:29:19.96ID:???
近づかないとアレなんで
343愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 17:11:35.72ID:DKboq0jM
>>340

乗ってたのか?

まぁ、金はあるわな・・・
ネット予約は無い時代だからな、ちゃんと電話予約してたのか・・・
344愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 17:55:13.67ID:???
>>338
海外留学中の朋子を中国人と勘違いして手を出した説好き
345愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 18:19:14.08ID:???
>>341
受験はディオのときもあったんだと思う
346愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 18:57:49.90ID:???
あいつ絶対カンニングしてるタイプだよな
347愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:18:24.16ID:???
スタンドと本人が視界を共有出来るタイプならばいくらでもカンニング出来るな
それどころかもっと悪いことにも使える
348愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:40:48.50ID:???
今更
349愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:42:00.00ID:???
ディオはカンニングなどせんでも抜群の頭脳で突破できる
ただ、事前に問題を盗み見とかはしてそう
350愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:44:36.03ID:???
ジョナサンより強く賢かったディオ
普通に出世できたのでは…
351愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:46:39.16ID:???
それじゃあ面白くないッ
というのがディオなんだよ。
利用して乗っ取って支配してやるッ
352愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:50:34.96ID:???
たった5秒で20mを走りきって敵に腹パン入れられるもんなのかね
そりゃあ世の中には100mで10秒切る奴もいるけどさ
353愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:51:55.10ID:???
吸血鬼はヒョウ並に素早く、
スタンドはスピード、精密さ、パワーのタイプ
354愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:55:54.41ID:???
>>352
吸血鬼の身体能力ならできるだろう
ディエゴがジョニィに対してやった銃とスタンドの挟み撃ち作戦も、DIOだったらそのまま突っ込んでいって胴体ぶちぬくか頭砕いて終了だろうな
355愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 19:57:15.68ID:???
ディエゴのワールドはDIOのワールドより性能低そう
橋の上の最終決戦見るにまず射程距離10mもないだろあれ
356愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 20:02:29.95ID:???
>>345
何気に法学部主席だったんだっけな
357愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 20:10:14.77ID:???
合法的にジョースター家の財産を手に入れるという確固たる目的意識があったからな。漫然と学校行ってるボンボンどもなど引き離して当然だろう
358愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 21:10:38.58ID:???
>>355
まず停止時間がたったの5秒ぽっちなんで>7部WORLD
359愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 22:16:15.37ID:???
アブドゥルとイギーが殺られたことへの怒りで射程距離が少し延びたチャリオッツ結構好き
360愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 23:10:39.96ID:???
それこそがあの曖昧な成長性ってステータスなんだろうね
若さゆえの精神ゆえの成長性にもつながる
おっさんのひりだすスタンドは成長性なんてないんじゃ
361愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 23:20:42.25ID:???
怒りでスタンドがパワーアップてのは後の承太郎への伏線にもなってるワケだな
362愛蔵版名無しさん
2019/02/02(土) 23:25:55.54ID:???
>>360
本体が変態おっさんのキラークイーンは何気に成長性Aだったな
363愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 08:23:45.73ID:???
スタープラチナの成長性は何かのデータによるとA→"E(完成)"で、完成とされるスタンドは他にないらしい
つまり他の全てのスタンドは成長性Eでも何か僅かでもパワーアップの余地があるってことなのかな
364愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 08:38:19.04ID:???
1行目が「らしい」で終わってるのにどうすればいいのよ
365愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 08:41:00.42ID:???
ザ・ワールドの射程距離は20mまでは確定ってことか
能力込みとはいえ近接型としては異様な射程だな
承太郎の射程は四部で5mだというのに
366愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 08:51:22.23ID:???
ハングリー精神という点で言えばディオのそれはとんでもないしな
367愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:45:45.45ID:???
殴り合いでスタープラチナを圧倒しておまけに射程が10mとかふざけすぎ
本体は不死身の化け物でスタンド使わなくてもすげー速さで間合いに入り込んで
致命傷与えてくるし、普通なら致命傷でもすぐに完治する
368愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 09:58:14.30ID:???
目からビーム後が出る
369愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 10:02:16.86ID:???
寝ぼけて書いたら誤字
370愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 10:16:40.65ID:???
DIO様わざわざ時とめて殴るより1部の頃の凍らせて粉々とか目ビームの方が簡単に殺せそうだけどスタンド気に入っちゃったのかな
371愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:41:05.09ID:???
ジョナサンの体じゃできないのかも
372愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 11:59:24.00ID:???
西尾維新の小説でだが、それについての弁解がちょっとあったな
「波紋同様、あれはしょせん『過去の技術』なのだ」ってやつ

古いもの引っ張り出してきてありったけで戦う兵法もありだが
そういう料簡だとスタンドという新たな才能は伸ばせないのかもしれない
373愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:23:06.58ID:???
単純な腕力だけでも恐ろしく強いからねディオ
374愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:40:08.70ID:???
承太郎がDIO倒した時とか最後DIOの肉体を朝日で処分する時とかにアヴドゥルイギーみたく
ジョナサンの幻影が出てくる熱い展開を当時リアルタイムで読んでて期待してたがそんなことは無かったぜ
中二病真っ只中だった俺(´・ω・`)
375愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:44:56.09ID:???
>>374
そもそも承太郎はジョナサンの顔知ってたのかな
顔知らなきゃ幻影出ても誰おまだよな
376愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 12:48:25.96ID:???
最後はオラオラでぶちゃぶちゃに崩して欲しかったよ。
何で最後が西部劇のガンマンなんだよw
377愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:33:09.04ID:???
>>375
なんとなく顔が自分やジョセフに似てるようだし状況からして噂の曾爺さんだとわかるんじゃないか
378愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:46:33.95ID:???
>>373
ヘタしたら世界で殴るより直接殴る方が強い説もあるからな

>>376
DIOは再生できるが世界にはその力は無い(本体の修復につられて戻るだけ)
だから世界の方を一瞬で完全に粉砕するほどのダメージで破壊されると
ダメージのフィードバックでDIOもなすすべなく消し飛んでしまうという
スタンドのルールを踏まえた決着が面白かった
379愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:57:17.04ID:???
「このどたん場に来て…やはりおまえは人間だ…クククク…
ごく短い時の流れでしか生きない人間の考え方をする」
って、アンタも『勝利して支配する』とか人間丸出しやん
380愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 13:58:09.86ID:???
1部のときは手刀1発で人間ぐらい簡単に破壊してたしな
スタンドはスタンドでしか倒せないわけだし生身vsスタンドじゃ分が悪いのだろうか
381愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 14:21:23.28ID:???
>>377
絵柄からしたら似ても似つかなくなっちゃったけど
382愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 15:03:30.26ID:???
>>379
あのセリフは一時の恥に拘って確実に勝てる手を放棄するなんてありえねえって
DIOの人生哲学からくるもんだからな。極端な話吸血鬼でなくてもそれで勝てるなら
DIOはどんな卑劣で恥知らずな手段であろうが即座に実行する
383愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 15:17:17.09ID:???
ディオも若い頃はのう…「父親のダリオの名誉にかけて誓う」程度も出来ずに失敗したもんじゃよ
384愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:06:53.58ID:???
ダリオのあのクソっぷり、ディオの美形っぷりを見ると美人の母親借金のかたに結婚させられてそう
母親屍生人にして山奥でいつまでも静かに暮らせばよかったのに
385愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:12:43.29ID:???
土葬っぽいしタルカスブラフォードみたいにエキス使って母親生き返らすとかは考えなかったのかな
ダリオは顔見るのも嫌って感じか
386愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:14:54.60ID:???
割と人間らしいとこも好きでした
だからこそ人間をやめるぞのくだりも
387愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 19:57:45.69ID:???
もう石仮面をかぶったことで母親孝行なディオは死んでるんだよ
ウィンドナイツ・ロットで母親に赤ん坊を喰い殺させてせせら笑ってるような奴になってしまった
当然、もはや母親をゾンビにして復活させるなんてことに大した意味も見出せないし
そもそも思い浮かびもしない
388愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:08:03.10ID:???
花京院のプロフィール見ると田村正和好きだったんだな
田村正和の晩年時代の当たり役として古畑任三郎があるけど放映前に死んでしまったので残念
古畑の部下の今泉なんてジョジョのモブキャラぽいユニークさなのにぜひ見てほしかった
389愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:12:30.37ID:???
ジョルノの母親に自分の母親の面影を見て気まぐれで生かしたとかそういうのあってもよかったのにな
390愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 20:30:04.40ID:???
>>387
石仮面には被った人間の性格を邪悪化させる効力があるからな
ディオは元々悪人だからツェペリの親父さんほど目立った変化は無いけど少なくとも人間の頃よりは邪悪化しているのは間違い無い
391愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:02:07.71ID:???
そう考えると魔が差したおっさんで人格固定されてたストレイツォってかなりの成功パターンだな
負けを潔く認めて自ら波紋呼吸法を行って消えていくとか邪悪な吸血鬼には無理
392愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:03:35.18ID:???
ディオの館でマジシャンズレッドが出した生命探知の炎って熱探知のシアーハートアタックに少し似てる気がした
どっちも自動追尾だよね
393愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:04:39.70ID:???
>>391
自分にも容赦せん最期だったな
394愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:07:07.50ID:???
>>392
ブ男のはまったく役に立たなかった
395愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 21:07:10.82ID:???
アヴ「お風呂一緒に入ってもいいですかなぁ〜〜〜ジョースタ―さん」
396愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:06:31.35ID:???
シアーハートアタックでもヴァニラアイス相手には無力だろう
397愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:06:36.43ID:???
オーッノーッ
398愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:10:03.11ID:???
幻覚を使う名前不明の刺客を倒すのには役立ったよ生命探知
炎が方向を示す→イギーの鼻→ザフールで攻撃
399愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:12:32.46ID:???
ヴァニラアイスはザ・ハンドの完全上位互換
400愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:20:56.54ID:???
>>399
億泰はワープしてレッチリのバイクに追いついたが
ヴァニラの飛行速度じゃそうはいくまい
ようは慣れですよ
401愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 22:47:51.66ID:???
>>398
忘れてたw
402愛蔵版名無しさん
2019/02/03(日) 23:40:45.13ID:???
>>388
細かいことですまんけど田村正和はまだ生きてるから...
古畑やってた頃ってもう25年くらい前だしその頃のことを晩年とは言わないのでは...一瞬、亡くなられたのかと思ったよ

花京院にも古畑を観てほしかったのは完全同意
403愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 00:22:33.43ID:???
ヴァニラは空間を削れない
物質かスタンドしか削れない
404愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 00:27:52.29ID:???
エンヤ婆の時の承太郎は古畑っぽかった
どっちもルーツは刑事コロンボだから当然だけど
405愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 01:10:07.21ID:???
花京院が古畑より早く死んだって事だと思う。
俺も最初、正和って死んだっけ?とググったよw
406愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 01:14:57.98ID:???
マジか田村正和死んだのか
407愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 01:43:11.82ID:???
隠居してるだけだな
408愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 01:48:57.09ID:???
花京院が死んだのはリアルだと1992ぐらいか?
409愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 02:13:11.88ID:???
>>408
第3部は1989年じゃなかったっけ

ちなみに最初の古畑任三郎が放映されたのは1994年4月から6月
410愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 02:23:19.72ID:???
4部開始が新学期でクラス替えとかあった頃だから、そっからちょっとばかし前
411愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 02:36:33.39ID:???
>>407
噂では老化が進んで4部のレッチリに狙われてた頃のジョセフ状態らしいな
412愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 02:49:23.04ID:???
田村正和はつい最近TVの時代劇に出てた気がするわ。何て番組か忘れたが
413愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 03:06:19.20ID:???
>>409
劇中は1989だけどリアルは連載期間と共に変わるから。
確かDIO戦は91,92ぐらいだったかと。
414愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 03:44:23.18ID:???
>>412
眠狂四郎なら去年やってた
415愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 03:51:39.71ID:???
>>414
それだ!スッキリした。
番組自体は見てないけど放送前の番宣映像では立ち回りすっかりお爺ちゃん感あったな
416愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 04:03:50.81ID:???
コロンボというけど承太郎は冷たい&抜き身すぎて
あののらりくらりと相手を追い詰めていく独特のイヤな感じは出せてなかった気がする
まあ一応空とぼけてエンヤ婆にイジワルしてはいたがなんかいつもと明らかにキャラ違う感じ
417愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 04:31:56.27ID:???
いや承太郎ってもともとねちっこいところあるじゃん
そういう奴じゃないとダービー兄戦でああいう勝ち方はできない
DIO戦でも意味なくマンホール入ったりとか

オタクではないけど不良である以前に陰の者だよ
418愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 05:11:03.78ID:???
BSでテレンストレントダービー特集やってた
419愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 08:23:16.40ID:???
ダービー弟の人形工房は拝見したい
人形作ったり服を仕立てたりする一連の作業自体はキモくないと思うんだ
人の魂を押しこんでコレクションするのが許しがたいというだけで
420愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 09:33:46.18ID:???
ポルナレフ達がヴァニラアイスと死闘を繰り広げている頃、承太郎たちはダービー弟とテレビゲーム対決(じじいの実況つき)…
421愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 10:03:57.78ID:???
10分前にジョースターらが屋敷に入ってテレンスが敗北したとヴァニラさんが報告しているから
ポル達の突入はちょうど決着がついた直後だよ
422愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 10:33:39.42ID:???
思えば凄く短いんだな、ダービーとの勝負は
レースゲーはタイムアタックゆえ短い決着になるし
野球も攻守交代の回数自体はそれほど多くはない
「ゲームは一日一時間」どころか10分少しで片付いてしまった
423愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 11:03:17.92ID:???
マンホールw
424愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 11:49:36.23ID:???
>>404
古畑ってジョジョキャラだと露伴が近いと思う
知的なキャラに見えて駅行ってモンペ行動したりと実はものすごいトラブルメーカーなのが古畑
425愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 12:35:52.44ID:???
トラブルメーカーは今泉で
その尻拭いに携わって古畑が事件解決の流れんだよなぁ
426愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 13:10:05.03ID:???
でも今泉の一言がいつも解決の糸口になるんだよな
427愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 13:19:45.11ID:???
ダービー戦10分はちょっと短すぎるね。
アニメでも特段間延びもなく20分くらいは費やしてたし。
428愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 14:24:11.43ID:???
濃密なバトル描写!というのも嘘ではないと思うんだが
それ以上にちょっとした合間にベラベラ喋りすぎると思うんだわ、ジョジョは
429愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 14:57:21.97ID:???
数秒の会話思考がアカギ鷲巣編レベルまでいったらやばい
430愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 15:44:11.63ID:rctfsQhF
>>427

vsテレンスは、正直つまらんかったわ・・・
ダービー・ザ・ギャンブラーが名勝負だっただけにな・・・

そもそも、あー言う年代が限定される勝負は物語的にN.Gだ!
連載数年は良いけど、あと10年もすればあんなTVゲームなんか古臭くて
若い子に意味不明になるしな・・・
431愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 18:58:06.59ID:???
>>404
承り「おい、今の聞いたか?」
ポル「聞いたぜ!(便所から)」テン「はい!」爺「いつ言うかいつ言うかヒヤヒヤしとったわい!」
婆「聞いたって何を?」
承り「あんた、今俺が宿帳に名前を書いたって言ったんだぜ……申し訳ねぇが俺は一言も名前を書いたとは言ってない、だのにどうして俺の名前が"承太郎"だって分かったんだ?」
婆「……さっき見たんですよ」
承り「何を?」
婆「名前を」
承り「んー?」
婆「宿帳に書いてある名前が……」
承り「はーい、今の聞いたかー?」
(以下略)
432愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 20:12:56.56ID:???
ホルホースって途中では仲間になる構想あったみたいだけど、どうせ仲間になってたとしてもヴァニラかDIO戦で死んでるよね、きっと
433愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 20:44:02.11ID:???
ホルポルコンビは見たかったな
ジョジョ界の富樫虎丸コンビ
434愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 20:57:28.20ID:???
どうかな、ああいうずっこいのは最後までちゃっかり生き残るもんだし
435愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 21:06:37.26ID:???
味方が負けそうになったら簡単に寝返りそうだ
436愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 22:32:35.71ID:???
アブドゥルも花京院も負傷で一時リタイヤするもスピードワゴン財団のおかげで回復するのはまだいいけどジョセフたちより先回りできるのはなんなんだい
いろいろ理由つけて珍道中に時間割いた意味ねーw
437愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 23:11:39.16ID:???
ジョセフの義手に発信器とか?
あとはヘリで移動
438愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 23:34:14.36ID:???
DIOって不死身の肉体に無敵のスタンドでも日光浴びたら即灰だからつらいよな
睡眠必要なのかどうか知らんけど寝てるときに屋敷壊されたらキツい
しかもそれが一生ときた
夜の帝王ですわ
439愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 23:51:54.65ID:???
だから用心を徹底して居場所を突き止められない、辿り着かれない様にしていた
最終的には夜中にスタンドの足を殴られて死ぬワケだが本人は最強を豪語するくらいだから日光さえなければ全員正面から迎え撃つなり自分から抹殺しに日本に行くくらいしてたのかな
440愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 23:54:50.90ID:???
よく太陽のスタンド能力者を味方にできたな
441愛蔵版名無しさん
2019/02/04(月) 23:58:10.43ID:???
スージーQ来日回で「灰になった男」という映画が上映されているが
これはハイ!になって灰になると言うのを暗示しているのじゃ
442愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 00:00:21.91ID:???
ヌケサクが棺桶を開けたあの時なら全員瞬殺できたのにな…
443愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 05:44:03.58ID:???
便所のネズミのクソにも匹敵するくだらないプライドがあるからな
444愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 07:26:25.64ID:???
すごいセリフだ…
便所のネズミの糞にも匹敵するそのくだらないプライド
会社とかで言ってみたい
445愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 07:49:20.45ID:???
>>442
抜け作を輪切りに刻んで棺内に並べてとかやんないといけないんだから
ジョースター一行を攻撃する暇がないだろ
446愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 07:51:31.18ID:???
勝利して支配するだけじゃなかったんですかァー?
447愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 08:16:14.46ID:???
相手をビビらせる演出を入れないと気がすまないチンピラ性質が出てしまった
448愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 08:29:24.97ID:???
>>445
やんないといけない(謎の義務)
449愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 08:48:02.26ID:???
余裕から来る意地の悪さと解釈するべきかな
実際は読者をビビらせてるわけですが
450愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 08:48:48.10ID:???
>>447
やり返されて冷や汗のDIO様

【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 	->画像>6枚
451愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 09:52:25.46ID:???
ガクトみたいになってる
452愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 10:38:01.06ID:???
>>450
やはりここはギャグだよねw
OVAではマンホールを踏む演出に変えられて承太郎の怖さが強調されてた。
453愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 11:01:19.43ID:???
承太郎は全力疾走で先回りしてマンホールに入って蓋して待ってたの?w
454愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 11:36:46.49ID:???
エンヤ婆が止めなきゃ直に自分が前線に出て迎撃するつもりだった
カプコン版の影ディオのシナリオはそれを実際にしていたらどうなったかって話になっている
455愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 11:43:45.87ID:???
サラッと流されてるけどすげえシュールなシーンだよな
ギャグというより単に筆が滑ってやりすぎたって感じだけど

ポルナレフの階段はよく突っ込まれるけど
あんなのは射程が10メートルもあるスタンドなら簡単にできる
でもマンホールは承太郎がいくら優位だって言っても実行は難しい
456愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 12:05:10.73ID:???
飛んでいく物体を追い越して中に入るw
457愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 14:39:45.12ID:???
自身も身体動かすのも億劫なくらいボロボロのはずなのに
わざわざ逆張り実行する承太郎さん
458愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 15:25:14.43ID:???
逃げようとしたマンホール踏んづけて破壊する演出に変更したOVAスタッフは有能
459愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 15:34:03.12ID:???
絵面を優先したのは分かるけどDIOが大量のナイフを用意したのにそれが
360度あらゆる方向から飛んでくる空中に逃げたのは完全に失策だろ。
あそこは分厚い壁を背にする方向に逃げないと
460愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 15:36:39.56ID:ST+IfsqA
でも、承太郎はあー見えておちゃめさんだからな・・・
オインゴにポルナレフが、たばこを口に含むように言ってたろ?
あんな感じで他人を驚かせるのが趣味だろうから・・・
無駄にマンホールにも潜んで驚かすぐらいはヤリそうだぜ!
461愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 16:06:48.83ID:???
別に360度から攻撃されてないし
462愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 16:40:09.24ID:???
>>459
マンホールに逃げるべきだった
近くになかったんだろうな…
463愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 17:27:12.32ID:???
JUMPFORCEに参戦おめでとう
やっぱりDIOのライバルが承太郎みたいに思われるものなのだろうかDSのゲームやってた時は未読だったからずっと思ってたけど
464愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 17:30:51.17ID:???
>>459
飛んで移動した方が早かったからだろ
465愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 19:51:18.40ID:???
アブドゥルて落ち着いた風貌だけどずっと年下の承太郎たちにタメ口されても気にしてないあたり実は気のいいあんちゃんとかなのかな
承太郎よりは礼儀を守る花京院ですら最初はさん付けして呼んでたのに再会後はタメ口の呼び捨てだったし
あれって四部でいえば億泰や康一が「よう承太郎元気?」て言うようなもんでしょ
466愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 19:51:48.61ID:???
はしゃぎながら立ちションしてたぞ
467愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 20:01:03.63ID:???
やはり後遺症が...
468愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 20:38:52.98ID:???
20後半だしギリギリあんちゃんかな
469愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 20:49:38.08ID:???
>>467
あのふたりは絵的に合うだけだと思う
470愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 21:32:26.14ID:???
120歳のあんちゃん…
ウリーとかノリノリだぜ
471愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 22:40:35.06ID:???
外国語には敬語の概念がないから
472愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 23:09:45.73ID:???
Sir
473愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 23:25:44.03ID:???
外国では日本ほど上下関係のキメ細やかな言葉使いってたぶん無いよね
だからタメ口でも全然問題ないとおもわれ
474愛蔵版名無しさん
2019/02/05(火) 23:36:40.26ID:???
fack me please
475愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 08:46:05.02ID:???
語気なんかでニュアンスが変わるって感じかな
ジョルノの敬語使ってるけど固めの正論でアバッキオがカチンとくる感じとか
ペッシのプロシュート兄貴を慕ってる舎弟っぽい喋りなんかも
英語版じゃきちっと伝わってないかもしれないな
476愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 09:05:57.98ID:???
英語は言葉だけじゃなくて状況を考えて文脈を読むんだよ
だからちゃんと訳していれば伝わっているはず
477愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 12:02:35.92ID:NBxce3Tl
>>475

ガチレスすると・・・

5部の舞台はイタリア語じゃん
ゴッド・ファーザーなんかにタメきいたら、普通にバキュンッ!ってヤラれるだろ?
普通はヘコつくだろ・・・
478愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 13:45:45.66ID:???
3部だと花京院が序盤は一人称私でちょっとキザな感じの緊張した敬語口調だったのが
だんだん慣れ親しんで一人称僕の角の取れた敬語口調に変化していくニュアンスとか
英語版で表現できるかちょっと疑問だ
479愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 15:12:07.14ID:???
ジョセフは一応みんなジョースターさんて呼んでたな
まぁ年寄りとかしみったれたじいさんとかも言われてたが
480愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 15:30:13.14ID:???
承太郎みたいにジジィとか言う訳もねぇしな
481愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 17:13:36.60ID:???
ミスター
482愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 17:56:50.59ID:???
>>478
日本と仕様が違うだけで
ちゃんと英語にも細かいニュアンス表現はあるから...
別に英語圏だってそういう距離感の変化は存在するしな
483愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 20:09:48.46ID:???
ビバリーヒルズ高校白書とかいう海外ドラマでも敬語のキャラがいたわw
日本語しか聞いたことないけど、あっちでも坊っちゃんみたいな喋り方してる人もいるんだろな
484愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:14:47.13ID:???
DIOは自分が有利な時は「わたし」「我が」「このDIO」とかキザなのに
ちょっと追い込まれるとすぐ「オレ」とか言い出すのが小物っぽい
485愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:18:38.21ID:???
具体例を交えてくれると助かる
忘れっぽいんでな…
486愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:18:38.59ID:???
この作品、よくバビル二世からの影響あるとか言われてるが国籍バラバラの奴らが仲間になって一緒に戦うあたり石ノ森の009からも影響受けてる感じがする
島村ジョーも日米混血の不良少年だしアブドゥルは005と006をフュージョンしたようなキャラだしポルナレフとのコンビは007と006ぽいし
487愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:19:40.87ID:???
バトルフィーバー
488愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:40:24.21ID:???
>>483ちゃんワーオです
489愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 21:42:11.78ID:???
ミスアメリカ「あたしはテキーラ酒をもってまいりましたの〜〜」
490愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 22:24:06.68ID:???
>>484
さーっと読み返してみたけど、
オレはなかったなあ…
我が、このDIOが多い。
491愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 23:26:23.63ID:???
承太郎に時を止められてバカな、時を止められただとォとかビビってる時に「おれ」って言ってる
492愛蔵版名無しさん
2019/02/06(水) 23:47:06.63ID:???
1部の頃は俺をよく使ってたな
あとキレると二人称がてめえになる
493愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 00:23:49.77ID:???
一部でいい子ぶってた時はぼくとも言ってるな
494愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 01:08:03.04ID:???
DIOと闘うときからみんなドラゴンボールみたいにギューンとかいって空跳ぶみたいに移動すんの何あれ?
495愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 02:47:46.69ID:???
一応スタンド使って地面蹴ったりジョセフだとスパイダーマン方式で移動してるはず
TVアニメではそういう描写も無かったから本当に飛んでる風になっちゃってるがw(リアクション外国人も苦笑)
496愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:15:59.60ID:???
OVAではその辺の描写は丁寧だった
497愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:17:51.16ID:???
>>495
あれはほんと苦笑というか失笑モノだったよなぁ...なんでああやっちゃったのかw
制作スタッフわかってない
OVAではちゃんとスタンド使って跳躍してる描写、演出があった
498愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:18:33.61ID:???
>>496
処刑法を思い付いたからの承太郎離脱ジャンプの時のスタプラ描写めっっちゃ好き
499愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:26:01.93ID:???
OVAは単に原作の上っ面だけをコピーするだけじゃなくて
限られた尺の中でしっかり原作の軸となる部分を掴んだうえで原作をリアルに描写したって感じが凄く良かった
渋い声優の選び方や音楽の必要最小限な使い方もいい
500愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 07:32:02.05ID:???
作画の手間かかるから...
501愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 08:47:27.54ID:???
OVAの描写は好きだけど
なんかわからんが飛んでるってのは原作通りではあるからな
原作もスタンドの反動で飛んでる描写もあれば、それじゃあ説明付かないシーンもある
502愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 09:08:00.72ID:???
ところどころ空を飛ぶどころか宙に浮いてるしね
503愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 09:18:05.01ID:???
オラ無駄ラッシュしてる時にわざわざ丁寧にふわぁと浮き上がる描写あるしな
504愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 09:25:41.14ID:???
あれは、殴った反動で…と解釈してますがどう?
505愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 10:08:39.69ID:???
反動にしては方向とか色々おかしいけど、自分もそう解釈してるなぁ
勢いが下方向にも行ったら浮いちゃってもいいんじゃないかなくらいで
506愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 10:23:04.75ID:???
そうそう
507愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 10:37:14.37ID:???
たしかにラッシュ比べの時の浮き上がる感じは何かしらの謎の反動で...って感じはあるよね
AKIRAとか超能力モノによくあるのと似た感じの
あと空を跳ぶのはやっぱドラゴンボールの影響も少なからずありそう
508愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 15:46:41.98ID:???
あの辺は全身オーラで包んで宙をかっとぶとか
かなりドラゴンボールの影響受けてるよな
509愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 16:07:58.19ID:???
いや幻魔大戦だろ
510愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 16:15:30.37ID:???
あの当時のドラゴンボールの人気は本当に半端なかった
荒木さんも好きだって言ってるしな
漫画太郎画伯にもフリーザ編あたりのコマをパクられてたなそういや
511愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 16:20:08.51ID:???
当時人気絶頂のテレビ朝日のドラえもんに勝つために
フジテレビがドラゴンボールを猛プッシュした感じでもある
512愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 17:39:14.70ID:???
レッチリがまんまフリーザ様だったり
3部終盤→4部序盤まではDB化が著しいな
1部の北斗の拳とか2部の男塾とか独自の背骨はあるけど
ビジュアルまわりは4部で完全に確立するまでは結構
人気作品の大樹の陰的な部分もあるんじゃないかと思える
513愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 18:25:30.29ID:???
あの時代はドラゴンボール流行りすぎてみんな真似してたから
荒木だけじゃない

DIO戦もプッツンして勝つってプロットがまんまフリーザ戦の踏襲
514愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 18:31:30.35ID:???
王道ではあるが仲間が殺されて怒りで覚醒と言えば、幽遊白書もそうだな
桑原やられて戸愚呂に勝った
殺された仲間が生き返る(死んでなかった)のも一緒
515愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 18:59:35.78ID:???
北斗の拳くらいから既にその流れはある
DBが定着させたのはオーラがドバーッ、金髪バリバリってビジュアルの変化表現な気がする
516愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 19:01:17.75ID:???
まぁジョジョの場合今まで散々少年漫画らしからぬ頭脳バトルやってきて
その集大成としてあえて魂vs魂のプッツンオラで勝ったっていう図式がアツイんだけどな
ジョジョは毎部ラストバトルでは今までの図式とは外れた勝ち方で決着を迎えるのが多い
2部以外
517愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 19:08:46.53ID:???
2部の主人公単独じゃ最後まで一矢も報いられず半ば偶然のアクシデントで相手をリングアウトさせて決着というのもかなりユニークな気がする
漫画というよりクリーチャー系ホラー映画っぽいオチ
518愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 19:35:15.27ID:???
1部・DIOに殺されて死亡
3部・てめーは俺を怒らせた
4部・とどめを前作主人公に取られる
5部・矢でパワーアップして無敵になって勝利
6部・全員死亡したがエンポリオが後を継いで勝利
7部・敗北したがジイさんに助けられてなんとか命は繋ぐ

8部はどうなるか
519愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 20:59:42.23ID:???
pixivの哀しき悪役の記事にDIOの名前があるけどどう思う?
520愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:02:15.18ID:???
意味わかんない
521愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:11:34.56ID:???
>>519
公式でもない個人の趣味でやってるものなら他人が口出すこっちゃない
522愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:15:14.83ID:???
どう思う?って答えはひとつしかないだろ!
すごく…大きいです…
523愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:26:24.61ID:???
どうでもいいです
524愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:27:34.00ID:???
ホリィさんの母乳飲みたいな
525愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:29:57.06ID:???
当時のジャンプ漫画に武闘会流行ったのもDBの影響かな
もしジョジョが武闘会やってたらどうなったか気になるw
526愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:32:44.17ID:???
トーナメント式でDIOも勝ち上がってくるのか…
最初の時間停止の犠牲者はネコドラくんの人
527愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:35:45.64ID:???
大体どの二次創作でも最期の言葉が「このDIOがああああああああ!!!」になるDIO様ェ…
このDIOがにならないのは改心してたりそんなに邪悪じゃない作品ぐらいか
528愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:46:24.03ID:???
DIOゲームだな
このDIOに勝ったら私の富をすべてやろう
529愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 21:56:10.91ID:???
もし私が試合に敗れたとしても殺すなよ?
530愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:01:35.31ID:???
ああ、わかったぜ(棒)
531愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:14:50.76ID:???
>>525
マジレスするとジャンプの伝統、次々強敵出てくるとかトーナメント方式で戦うとか一番最初に美しく昇華してたのがリンかけ
そのリンかけもアストロ球団とかに強い影響受けてたとかいう
532愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:27:33.07ID:???
ドラゴンボールの影響と言えば、単行本の表紙のデザインも四角く枠取るのを真似したって言ってたな
533愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:30:10.78ID:???
>>531
リンかけ世代じゃないから知らなかったけどそれ以前から一応あるのね
そういや同じ車田作品の聖闘士星矢でも序盤にトーナメントやってた気がする
534愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:30:37.10ID:???
トーナメントにして戦力値を出して欲しかった
535愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:47:13.79ID:???
そんな痛々しいことができる漫画は…
いっぱいあった(泣)
536愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:49:57.06ID:???
道力とはなんだったのか
537愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 22:56:24.29ID:???
3部の頃の絵柄が一番好きだ
今の絵柄は死んだ魚の目みたいになってるし正直キモい
538愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:02:07.66ID:???
5部でもうガリガリになってるもんなぁ
539愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:06:00.30ID:???
3部最後の方はかっこいいもんなあ
単行本の表紙がすごい
26巻なんか表紙も内容もションベン漏れる
540愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:12:55.00ID:???
Dioの世界本当に好き
541愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:21:52.91ID:???
海外で5部のピストルズはサラミが主食だが3部のスタンドはプロテインが主食とか言われてるのにクソ吹いた
542愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:31:06.09ID:???
>>515
すでに北斗の拳でオーラがドバーッ、衣服バリバリってビジュアルが定着してるからな
543愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:31:23.21ID:???
3部のワールドは肉食ってそうだけど7部のワールドは野菜ばっか食ってそう
544愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:39:01.75ID:???
>>533
キン肉マンなんて超人オリンピック、夢の超人タッグトーナメント、キン肉星王位争奪戦と作品の内容のほとんどがトーナメントだぞ
545愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:40:49.78ID:???
>>495
ジョセフと花京院はスパイダーマンみたいに進んでたけど、ポルナレフは飛ぶの苦手そう
546愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:42:53.82ID:???
一時期は猫も杓子も、ジャングルの王者ターちゃんとかギャグ漫画までトーナメントに走ってたな。
547愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:54:11.99ID:???
魔界に行って平和なトーナメントが一番萎えた
548愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:55:42.88ID:???
>>546
あれはさすがに萎えた
ギャグマンガ漫画なのにいつのまにかシリアスなバトル漫画に変わってたし
人間サイズの昆虫クリーチャーが出てきたときとか
549愛蔵版名無しさん
2019/02/07(木) 23:57:19.06ID:???
あれは作者が萎えてた
550愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 00:02:49.97ID:???
奇面組もトーナメント
551愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 00:03:31.74ID:???
ターちゃんは数少ない成功例だろ
552愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 00:05:47.36ID:???
ターちゃんは裏話の暗さで盛り上げてたし、
ギャグも忘れない作りが素晴らしい。
あと、サバンナ編はいつもやられたらむしろつまらない。
戦ってるからこそ面白かった。
553愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 02:26:27.30ID:???
花京院は田村正和のファンだったな
554愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 06:05:20.79ID:???
学帽脱いだ承太郎がドクターKみたいだ
555愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 07:21:18.34ID:???
ギャグ漫画は長年続けてると質が劣化してくもんだから
ああやって途中途中にシリアスを挟んでるくらいが長く続けるにあたって劣化しない
ジャップ関係ないがスーパーマリオくんとかそれなりに少年漫画らしいシリアス描写や熱い描写挟んでた頃は良かったが
ギャグ一辺倒にした最近は超絶劣化して見ていられないレベルになってしまった
556愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 07:27:12.15ID:cFVEwSu4
「燃える!お兄さん」は、急にロールプレイングゲーム風になって、クソ詰まら無くなったな・・・
557愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 07:38:39.92ID:???
関係無い話すぎる
558愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 07:39:48.64ID:???
90年代はモンモンもラッキーマンもマサルさんもみんなトーナメントしてたな
あと野球もよくしてた
559愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 08:11:11.85ID:cFVEwSu4
ガチレスすると・・・

トーナメントにしたら、面倒なストーリーを考えずに済むからな・・・
適当にどっかで見たような技を描いてたら、ソコソコ盛り上がるから
バカ編集&バカ漫画家が、手軽にヤルんだよ・・・
560愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 09:05:14.23ID:???
>>554
普通に花京院の10年後な真田武志はどうなる
561愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 10:28:21.27ID:???
絵が上手いけどストーリーが面白くないマンガ家御用達
562愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 11:42:50.62ID:???
一概に言い難いとこもあると思うけどな
最近読んだ、ある格闘漫画は全体的にクオリティ低かったけど
リングでの徒手試合に比べると別の場所でやる武器使用可能なバトルはそこそこマシな感じになってた

決まった場所と条件でのバトルを描き続けるのも結構難しいと思う
作家とネタの相性もあるだろうな
スタンド使いのバトルトーナメントとか荒木先生が描けるかっていうと微妙じゃないかと
563愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 12:54:53.87ID:???
ここはお前の日記帳かよ
564愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 13:03:07.24ID:???
ここはみんなの日記帳だ
565愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 13:10:51.29ID:???
ジョジョスレだよ
スレ違いは程ほどに
566愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 13:58:20.95ID:???
日記と言えば承太郎がDIOの残した「天国への行き方」を記したノートを確認したのって
いったいいつなんだろう。決戦の直後は大怪我でそれどころじゃないと思うし
一旦帰国して家探しのためにもう一回エジプトへ行ったんだろうか?
567愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 14:00:39.62ID:???
6部スレでどうぞ
568愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 16:09:01.67ID:???
一応、3部の時期の話だぞ
569愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 17:54:38.13ID:???
危険性を予期してノートを焼いたのか
中身が電波すぎてキモいから焼いたのかもはっきりしないところ
まあ前者の流れなんだろうけどあの内容で実践して何か起こると確信できるか?って意味で
570愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 19:17:55.49ID:???
まあただの狂信者にしか見えないけど
スタンドもあるし100年生きる吸血鬼とかいる世界だしありえなくもない気はする
571愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 19:32:31.88ID:???
DIO 「おいプッちゃん天国行こうぜ天国!」
572愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 20:37:27.44ID:???
何故6部スレに行かない?
573愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 20:50:47.37ID:???
6部読んだことないから喰らった感。(´・ω・`)
まあ、自分はネタバレ見ても楽しめる体質だからこの機会に読んでみようかのぅ
574愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:01:27.24ID:???
6部はつまらんよ
電波すぎて話の種にもならん
575愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:08:30.93ID:???
刑務所の中でワタワタやってるの好きだけどなぁ
576愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:19:30.06ID:???
承太郎も牢屋の中でブ男とワタワタやってたな
577愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:25:06.46ID:???
六部の評価でどういうタイプのファンなのかが分かるな

詰まらんで済ませる奴は論外のクソニワカ
全滅エンドが気に食わない奴は漫画読んでるんじゃなくてキャラが好きなだけ
578愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:32:54.02ID:???
あれを誉めなきゃファンじゃないならクソニワカで結構
579愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:42:36.68ID:???
頭固いなぁ好みなんて十人十色だろうに
貶すことないわ
580愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 22:52:27.96ID:???
6部は評価分かれるね
個人的には質のいいB級作品だと思ってるけど
少年漫画だったらワクワクドキドキ感を求めるけど、当時流行った映画の演出をごった煮にしたような作品
キャラも悪くはないけどいまいち惹きつけられるキャラいない
古参ファンが多く離れていった分岐点の作品だから個人的には評価辛め
581愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:03:26.29ID:???
ファン離れの最初の分岐点は4部だろ
582愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:06:25.80ID:???
>>578
まあ>>577見るに
6部の評価でどういうタイプか分かるってのはホントだなw
583愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:08:41.23ID:???
エヴァでいったらQみたいなもんだよ6部は
でもQはキャラオタが金を落とすだけ商業的には成功してる
584愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:15:48.89ID:???
4部は3部と比較しちゃうとえらいのんびりした展開だからね
585愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:20:22.47ID:???
4部は自分も最初苦手だった
次々と舞台が変わる雄大な世界観の3部から小さな町が舞台の作品になったから違和感ぱねかった
でもスルメみたいな魅力にだんだんハマってきた感じ
586愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:32:02.86ID:???
四部は一気に読めば面白さはすぐわかるけど
連載中の人気はいまいちだったんよね
他の人気連載終わったりでジャンプ読者そのものが減ってった時期でもある
587愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:40:07.09ID:???
>>585
分かる
連載当時、子供心にもスケールダウンを感じた
ドラドラもオラオラと同じに思えたし仗助の魅力も分からなかった
当時はもうヤンキーなんかいなかったし
それで読むのやめたけど大人になってから4部の面白さに気づいた
588愛蔵版名無しさん
2019/02/08(金) 23:57:20.24ID:???
性格さっぱりしてるよね仗助、こいつのほうがジョルノよりずっと爽やかだと思う
ジョルノは爽やかというより、ちょっと不思議ちゃん入った知的キャラて感じだし
589愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:00:36.97ID:???
そういう意味ではハイターゲットな部
静穏な日々を望むサラリーマンがラスボスとか、等身大の落ち着きを求める良い意味でちょっと疲れた層に受けそう
590愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:01:20.74ID:???
なんでいきなりジョルノと比べだしたの
591愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:05:49.01ID:???
部ごとに違う魅力違うテーマがあるからそのあたりでも全部好みが分かれる内容だからなジョジョって作品は
592愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:11:17.47ID:???
三部はまさにジャンプ黄金期だったしもう夢中になって読んでた
あのサイズと紙質で読んだ迫力は単行本じゃ味わえないなあ
593愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:25:14.01ID:???
>>580
当時流行った映画の演出っていうとメメントがすぐに思い浮かぶな
ジェイルハウスロックの回
あの映画、もう一度借りて観ようと思って10数年、いまだに観てない
594愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:25:58.86ID:???
リアルタイム云々じゃなくて紙質とサイズの問題なら総集編があるじゃないか
595愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 00:34:32.92ID:???
途中からコミックで絵が途切れるようになったのが残念
596愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 01:06:34.27ID:???
俺は不死身!俺は最強!俺は帝王!だから世界を支配する!なカーズやDIOから
ただひたすら心安らかに平穏に生きたいが人を殺さずにはおられないという吉良のキャラにやられた
ちょっと能力持ちすぎだけどw
597愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 01:16:07.71ID:???
>>594
恥ずかしながら持っていなかった
すぐに買います
ありがとう
598愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 02:49:25.89ID:???
>>566
ボディの砂漠葬をやる頃には回復してたやろ
イギーの遺骸は財団スタッフによって回収されたかね
599愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 03:30:35.80ID:???
やっぱりキンクリ強すぎるな
ザワールドに予知能力付与したらもう手が付けられんことになるし、DIO様が欲しがる能力だと思う
600愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 03:34:05.83ID:???
まあ、DIOが死んだ後に館は徹底的にガサ入れされるよね
ヌケサクの残骸とかも焼却処分
601愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 04:09:09.39ID:???
>>598
案外容態が回復するまで現地で少し
療養してたのかもな
ポルナレフとか空港の状態まで持ち直すのに一週間かそこらじゃ足りないだろ
602愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:19:57.43ID:???
>>455
まぁ間抜けではあるが
10秒近く、相手に完全に悟らせないんだから
どんなに必死な形相で全力疾走したとしても
瞬間移動と変わらない訳で
世界に1段押させるのも同じ
でも種を知らないわからない奴からしたら、めっさ怖い
603愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:31:28.10ID:???
DIO戦から数日〜数週間は滞在したはず
ヌケサク含む後処理や
天国ノート含む「残りカス」の始末の為
当然生き残りメンバーの回復もあるだろうし、死亡メンバーの火葬や移送手配も必要だろう
604愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:51:58.46ID:bo7tGHed
>>562

おいおい・・・
グラップラー刃牙をDisって、バキを持ち上げてんのか?!
逆だろ・・・
普通・・・
605愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:55:26.71ID:bo7tGHed
>>570

4部ですでに吉良が、地獄へ逝ってるからなぁ・・・
ヘブンズ・ドアーにそう書かれたから決定だ!
606愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 07:58:51.36ID:bo7tGHed
>>577

6部ファンは、ジャンプ愛読者じゃ無いな・・・
オンタイムで読まずに、完結してからコミックスで読んだ派だろ・・・

6部がクソだったから、結果ジャンプ放逐されたわけだしな・・・
607愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:00:19.12ID:???
漫画は結構処分したが
グラ刃牙完全版は残して
刃牙完全版は売った
ジョジョは文庫版全巻所持
今ん所売る気0
608愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:13:15.96ID:bo7tGHed
>>586

4部は1999年が舞台だから、「恐怖の大王」としてカーズさまが降臨って
宅八郎氏を筆頭に読者が予想してたけど・・・
そんな派手な展開じゃ無く、超地味な日常系だったから人気薄だった・・・
しかも、透明赤ちゃんや億泰の親父、仗助の恩人、宇宙人ミキタカとかの
謎を謎として放置・・・
そりゃ、クソ評価されるわっ!
609愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 08:42:51.68ID:???
今更ながらDIOの肉体が首をもがれたジョナサンの死体で
それを使って罪もない一般人をはずみで殴り殺したりしてるのを意識して
DIOの世界を読んでるとかなり胸糞な気分になってくる
610愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 09:02:50.36ID:???
なかなか熱い正義感ですね
承太郎もDIOも好きだからそういうのないや
611愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 09:10:41.71ID:bo7tGHed
>>609

うむ!
ディオ・ブランドーは、こすずるいだけのケチなチンピラさ・・・
ジョナサン・ジョースターの恋人を寝取ろうとしたり、友達の信頼を無くそうとしたり
1番クソだったのは、愛犬を生きたまま焼いたコト!
あんなクソが、世界を支配できるわけねーーーっ!!

カーズどころか、サンタナに一瞬で吸収されるエサだ!!!
612愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:12:29.34ID:???
スタンドがあるから負けないよ
613愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:29:14.03ID:???
時間停止でびびらせることはできても
世界そのものは殴る蹴るしか攻撃手段ないから決定力ないよな
柱の男の弱点は吸血鬼のDIOにとっても弱点だし
614愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 10:33:23.41ID:???
部下に倒してもらう
特にサンとかいいかもよ!
615愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:34:39.26ID:???
サンは紫外線出してないだろ
あんなオゾン層の内部までしか射程距離ないのに紫外線出してたら吸血鬼以前に人間でもヤバイわ
616愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 11:40:05.16ID:???
ビームが出るぐらいだから、やる気になれば出るかもよ
617愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 13:24:01.57ID:???
花京院は死に様に見せ場あったからいいけどアブドゥルて退場のしかたもあんなんだったから不憫なキャラすぎる
アブドゥルの行動の軌跡見てたら彼はジョセフ承太郎主人公サイドのためのキャラというよりポルナレフのためにいたような不思議な立ち位置のキャラ
618愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 13:53:42.20ID:???
アヴドゥル視点考えるとポルナレフ絡みのイベが多いな
619愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 14:00:02.03ID:???
二度も死ねたのだからお得
620愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 14:08:33.08ID:???
3部OVA絵柄違うからちょっと受け付けない性質はあるけど
DIOが町中で群衆を無造作に殺すシーンとか、胸糞ながら記憶に残る
あいつの力の前では、本当に人体が脆いんだわ
621愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 14:43:45.96ID:???
センスはあるんだが絵と声がオワットル
622愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 17:20:14.06ID:???
>>620
「邪魔だぞ虫けらども」(半笑い)ブッギャアアーーーーッ
あの人体の脆さ表現はジョースター邸で警官隊を屠った時の感覚にリンクしてるな
623愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 19:03:54.07ID:???
むしろ声優は最良だろ
キンキンやかましい声を出せるだけが演技力ではない
絵も硬派で番長的な渋さがたまらんしOVAはすべてが最高
問題があるとしたら少々作画ミスがあるくらい
624愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 19:18:22.94ID:???
DIOの人が本業アナウンサーだっけ
子安ファンの自分でもあれはあれでカッコいいと感じるくらいだからミスキャストとも言い切り難いが
決めた人はDIOが不老不死になってスリープしてたのが二十代だと知ってたんだろか
違う人だけどスト2アニメ映画のベガもあんな感じだったかな
625愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 20:50:10.57ID:???
時止め中に猫を無意味に殺したの今なら炎上してるだろうな
カーズは一輪の花をふみつぶさないためにえらいアクロバティックな着地したのに
626愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 20:54:41.10ID:???
因縁の宿敵と決着つけるってことに無意識に高揚していたのか
ラストバトルのDIOは異様に残虐だよな
627愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:36:54.65ID:???
>>623
DIOの声がTVチャンピョン爺さん声すぎて無理。承太郎もオッサン声すぎて無理
ついでにキャラデザも原作とはかけ離れすぎた男塾デザインすぎて笑う
628愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 21:42:20.81ID:???
何度も見たら慣れてきたけどヴァニラの声だけはなれなかったなぁOVA
629愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:00:41.33ID:???
慣れなきゃいけない時点でミスキャストだなぁ
普通はドラゴンボールや幽白スラダンみたくキャラにピッタリ、原作読んでてもアニメ声で再現余裕とかだし

ジョジョはキン肉マンや男塾みたいにサイコロ振って決めた、みたいな適当さがある
630愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:40:25.62ID:???
花京院のキャラデザが一番衝撃的だったわ、あのアンテナへし曲げた様なピアスといい
しかも声が紫龍もといブライトさんだし

でも連載当時にTVアニメ化してたらあの男塾よりの感じになってたのかなと
631愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:41:28.35ID:???
田中信夫さんも去年の10月に…
632愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:56:05.08ID:???
OVAではなぜかエンヤが若い美女だったりした。
結局正体はババアなんであまり意味ないように思えるが、
美女成分足りないから入れときたいとでも思ったのかな?
633愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:56:42.07ID:???
>>630
でも前髪は今のアニメより原作に近い
というかなんでアニメはあんな変なデザインにしたんだろ
OPやEDはちゃんと原作通りなのに
634愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 22:58:32.45ID:???
>>625
>>626
なんだろう、荒木が描くと嫌味がないんだよな
同じ事をやってるのに、OVAだと嫌悪感ある描写になったりして
その辺のスキルが謎だが確かにあるんだわ
635愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 23:01:01.10ID:???
わかる
あんだけ暴走した由花子にもシンデレラの話では感情移入できたしな
636愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 23:09:29.96ID:???
>>632
女帝とミックス。
637愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 23:33:07.54ID:???
荒木先生はホラー映画好きだからそこから影響があるのかな
638愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 23:46:18.38ID:???
魔少年ビーティーは俺が今読んでも悪役が胸糞すぎてダメ
打ち切りもむべなるかな
荒木はあそこから学習したんだと思う
639愛蔵版名無しさん
2019/02/09(土) 23:48:15.60ID:???
ヒトラーおじさんと乗っ取り一家はなぁ
640愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 00:13:48.00ID:???
乗っ取り一家の最終話アンケ良かったらしいけど
続けられても困る。あそこで完結すべき作品だ
641愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 00:43:25.27ID:???
テンバランスてアホだろ、あんないかにも疑ってくださいと言わんばかりの違和感ある行動してさ
普通は疑われないように振る舞って油断させといて背後から襲うとかするだろ、せっかくの変身能力が意味ねー
一生懸命本人になりきろうと努力したオインゴ見習え
642愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 00:58:53.57ID:???
オインゴとちがってバトルでもじゅうぶん勝ち得る(てか普通は勝てる)性能だし多少はね
643愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 01:18:51.14ID:???
太ったおばさんに擬態してるときに不意打ちしてたら勝てたよね
644愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 01:19:22.43ID:???
>>627
空手バカ面白かったで
コンバットのサンダース軍曹もシブイ

OVAの絵柄については北斗や男塾で原画やってた人だからしゃーない。初期は原作寄りだったが
何度か書かれてるけど近年ツイッターに投稿されたジョジョイラストは良い
645愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 01:20:09.38ID:???
DIOから花京院こんな奴だからとか聞いてたんじゃないの?レロレロ癖は把握してたし
646愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 02:07:05.03ID:???
ニセ花京院のレロレロは、
花京院らしくない怪しい挙動だと思ってたら、
実は本人の忠実な模写だったというオチなんだろうが、
偽者は他に花京院らしくない振る舞いもしてるので、
もひとつピンと来なかった。
647愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 02:08:36.57ID:???
ディオに洗脳される前の花京院が本当にあんな奴だった可能性もある
648愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 04:03:14.46ID:???
不埒者をバックブリーカーで成敗とか燃えるな
649愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 11:30:54.37ID:???
エンヤ婆が格ゲーとかに出てこないのは老人虐待とか言われる可能性を気にして、
とかなんだろうか。作中でも悪役のスティーリー・ダン以外は一回も物理的に殴ったり
していないし
650愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 11:43:05.16ID:???
ハンサム顔とかの手際のテキトーさもホラー物の影響だったりするのかな
自分は苦手だから全然詳しくないけどホラーで暴れるのって快楽殺人鬼とか化け物で組織に金で雇われた殺し屋ってあんま居ないよな?
驚かしたり煽ったりするのに意識をやるから、大金の為に危険を冒してて全くの馬鹿じゃなく多少知恵もある
…にしてはやり方が変な感じになっちゃう様な
651愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 11:43:50.03ID:???
>>647
花京院「うんすごく好きなんだ、カブトムシ」
652愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 11:52:27.96ID:???
>>649
プレステの3部ゲーではオラオラされてるぞ
653愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 12:43:27.99ID:???
DIOの声は慣れる慣れない以前から最高にいいと思うしかなかった
アニメ的に膨張されてない渋さのある声だからこそいい
絵柄もその渋さを引き立ててる感じだし
654愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 13:21:25.78ID:sEfHiDEz
>>650

全員が肉芽じゃ単調になるから、金で雇われた香具師も数人出してるんだろうな・・・
肉芽じゃ無いから、裏切りってオプションがあるからネタになるしな・・・
655愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 13:26:02.63ID:???
>>649
虐待?それはないな
他の格ゲーだと爺もいるしロリもいるし
656愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 13:31:03.53ID:???
>>652
スーパーストーリーモードってヤツですか?たしか妙にプレミアが
ついていたという>プレステ版ジョジョ

>>655
豪血寺一族シリーズ?

あとエンヤ婆ってDIO前の最後の番人(実際はヴァニラ・アイス)的な
位置づけになると思っていたからあんなすぐに戦線に出てきたのは
当時かなり意外だった
657愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 13:40:20.58ID:???
>>654
ポルナレフ 妹を殺した犯人への復讐心を利用されて肉の芽埋め込まれた
花京院 孤独な幼少時代〜青春おくった寂しさにつけ込まれて肉の芽埋め込まれた
アヴドゥル ディオの妖しい魅力に惹かれて肉の芽埋め込まれそうになった

理由が理由なだけにアヴほんと洗脳されてなくてよかったよ、花京院の理由ですら失笑もんなのに
だけどアヴドゥルがディオの部下になってたらジョースター一行はヤバかっただろうね
少なくとも生き残りは承太郎一人だけになってたかも
658愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 14:10:46.80ID:sEfHiDEz
↑ ってか、俺的にはジョセフはDIOにヤラれても良いと思うけどなぁ・・・
4部で、ヨボヨボ醜態さらすより清く散れ!って思うわぁ・・・

花京院が「時止め」を見破るよりも、ジョセフが見破った方が良かったし・・・
659愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 14:16:00.21ID:???
イギーだってアヴドゥルが捕獲したからアヴドゥルいなかったら仲間になってなかったしな
でもそうなるとメンツが薄くなってたからホル・ホースがすんなり仲間になってたかも
660愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 14:34:20.21ID:???
DIOの声はダメだろ…
あの声でジョナサンと戦ってたのかと思うと萎える。
三部になって渋みが増して声変わりしたとしても何その設定ってなる。
661愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 14:55:39.51ID:???
たしかにOVAのDIOの声はちょっと老けてるけど別に無理ではないし当時リアルタイムで買って観た自分としてはあれもひとつのDIOだわ
662愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 15:13:25.86ID:???
鼻がでかい時点で無理
663愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 15:26:16.69ID:???
DIOはロードローラーとタンクローリーのどっちが好きなんだ
664愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 15:28:52.82ID:???
そういや過去スレでロードローラーやタンクローリーをおかずに抜けるって奴がいたな
イギリスじゃ車相手にセックス(排気口に突っ込む)する奴がいて問題になってるらしい
665愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 16:43:50.25ID:???
>>662
ジョジョ=濃い=マッチョでいかついって連想ゲームで自動的にああなっちゃうのかね
1部の頃からボディはごろんごろんの筋肉ダルマだけど鼻筋はスッとしてたんだけどな
666愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 18:44:55.46ID:???
マッチョで厳つい方が作品としては高尚
ナヨナヨはむしろ低俗
667愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:02:27.22ID:???
ボディは細くなっても「男らしさ」みたいな表現に関しては
5部や7部の方が連載序盤よりもずっと濃いと思う。ビジュアルの変遷なんて枝葉だよ
668愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:10:16.29ID:???
>>666
ナヨナヨでも戦えるってのがスタンド方式の戦いの良さだ
669愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:30:34.90ID:???
筋肉とか銃の前には無意味だもんな
アメリカとかの歴史で女性が自衛するなら、そりゃ銃を持つ
670愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 19:38:40.94ID:???
>>668
ジジイや赤ん坊でも筋骨隆々の男たちにさくっと王手をかけられるからな
671愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 20:48:29.24ID:???
3部OVAのジョセフは2部であった柱の男達の戦いを経験してたのかな?
672愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 20:51:54.49ID:???
デス13は究極の暗殺型だけどどう育ったかなぁ
673愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 21:23:13.99ID:???
今は大人用おむつ はいてる
674愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:11:29.96ID:???
マライアとアレッシーは役割分担する程度の仲だったみたいだけどアレッシーがジョセフ襲う側にならなかったのは
いくら若かりしころはスタンド使えなかったとしてもジョセフを若返らせたらマズいせいか
でも再び若返ったジョセフ見たかった
アレッシーの能力って上手く使いこなせば富豪層に重宝されるはずの能力なんだけどなあ
675愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:17:03.49ID:???
3部ゲーは実際にアレッシーの力で若返った設定のジョセフが使えたりするから原作愛に溢れてたな
676愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 22:18:33.74ID:???
そこまでコネ拡げたくはないんだろうな
ゲームのオリジナルEDだと通り魔的にその辺の一般人を子供にして
ATMにして悠々自適な生活を送ってたしその辺のスケールの幸福で充分なんだろう
677愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:02:39.42ID:???
子供をイジめてスカッとする変態だからな
大人相手だと目も合わせられないかも
678愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:21:54.49ID:39/7/f73
>>672

うんこ喰ったから、O-157かコレラで逝ったんじゃね?
679愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:39:53.74ID:???
赤ん坊の排泄物はさほど汚くないらしい
680愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:45:27.65ID:???
確か3部て平成元年からの連載だったよね
ジョナサンジョセフの時は昭和だったし、そう考えると凄いな
681愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:56:44.02ID:???
発表が1989年だから第3部はちょうど「現代劇」として描かれた唯一の部だな
それが完結し10年後の後日談として描かれた4部から未来にずれ込んで
世界観リセット後に震災直後の設定で描かれたジョジョリオンは逆に連載が長引きすぎて
とっくに過去の時間軸で話が展開している
682愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:58:30.61ID:???
>>679
煙草吸うような赤ん坊だからな
683愛蔵版名無しさん
2019/02/10(日) 23:59:00.37ID:???
>>672
ミルクしか飲んでないときはそうだけど
離乳食食べだしたら腸内細菌も色々増えて
普通にうんこはうんこだよ
684愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 00:00:32.53ID:???
>>683>>679への間違いね
685愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 00:20:33.44ID:???
年をとって落ち目のスポーツ選手相手に敏腕アンチエイジングの
整体師とかってやってればいくらでも稼げただろうなアレッシー
686愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 00:56:30.70ID:6uo3Vsex
稼ぐなら、イエロー・テンパランスだろ?
どんな大富豪にも成りすますコトが出来るし・・・
本人を暗刹して家ごと乗っ取り出来る!
687愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 02:33:45.78ID:???
まあ俺らじゃエロか金儲けにしか考えないよな
俺はカメラ撮影好きだからスタプラの精密動作と世界の時止めとクラフトワークの固定があればどれだけ楽かとつくづく思う
688愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 02:41:29.43ID:???
むしろ平和に金儲けできそうなスタンドって少数派な気がする。ましてや3部の
敵スタンド使いとか刺客以外の使い途がありそうなのってクヌムとセトくらいしか
いないような(トトは使い勝手がすこぶる微妙)
689愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 02:58:54.83ID:???
3部の時点ではスタンドは闘争本能の発露って捉え方だったからな
基本誰かを攻撃する・迷惑をかけるって方向でしか利用できそうにない能力が多い
690愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 04:08:40.18ID:???
3部だと基本、生まれつきの能力ってことでいいのかな
691愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 04:10:14.46ID:???
>>658
4部での仗助との距離の縮め方が好きだから4部のよぼよぼジョセフも好きなんだけど
少年漫画での年寄りとか年輩キャラって若い世代に後を託すみたいな立ち位置が美しいと思ってるから感動的な死に際披露できなくて残念キャラになっちまったなあて印象
聖闘士星矢だってまだ全然若いゴールドクロスの面々が主人公達のために犠牲になったのに
692愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 04:26:21.18ID:???
>>690
ンドゥールはそのタイプだな
けど4部で弓と矢の存在が明かされてからDIOが短期間でまとまった数のスタンド使いを
配下に揃えることができたのは矢で作っていたからって説明がついたので
結構な数後天性のスタンド使いもいたんじゃないだろうか
693愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 10:33:14.91ID:???
アレッシーのスタンドは微調整とか出来るんだろうか
一瞬でかなり効くし
694愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 11:19:51.97ID:???
>>688
だいたいアウトロー路線にいってるあたりお察しだよねえ
辻彩さんですらまともに考えたらあれ裏稼業よ
695愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 11:31:09.32ID:???
金儲けを考えなければそれなりに商売に使えるよ
696愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 12:02:52.49ID:???
そしてこいつのッ!このくそったれ野郎の首から下はッ!わしの祖父ジョナサン・ジョースターの肉体をのっとったものなのじゃあああーーーーーーーッッ!!!
697愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 12:10:15.73ID:???
※喫茶店です
698愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 14:22:55.95ID:???
死神戦で最後に花京院だけが夢の中での記憶覚えていたのはなぜ?
目覚めたら夢の中での事は覚えていないのが死神の能力なのに、それとも完全勝利した奴は記憶を失わないみたいなゲーム設定みたいな決まりでもあるんだろうか
699愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 14:36:37.93ID:???
スタンド持ち込むと大丈夫なんだよきっと
700愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 14:58:56.98ID:???
スタンドはスタンド使いじゃないと認識できない
それで夢の中にスタンド持ち込んで使ってた花京院にも認識できたとか
701愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:12:03.67ID:6uo3Vsex
>>689

ホリィさんがスタンド発動で逝きかけたのが、優しくて闘争心が無いからだからな・・・

でも、4部で背中におんぶするスタンドは本体が闘争心無いのにスタンドの意思で動いてたし
スタンドも進化すんだな・・・
702愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:12:22.95ID:???
タロット大アルカナは22枚なので、
エジプト編に入るまでスタンド使いは世界に22人しかいないのかなと思われた。
結局南斗五車星みたいな感じで九栄神が出てきたけど。
花京院が夢の経緯を報告してなかったら、
一同振り返って、死のカードだけは出てこなかったことになってただろう。
703愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:20:10.04ID:6uo3Vsex
>>694-695

そう考えるとトニオは、相当な人格者だな・・・
普通の料金で病気治療してくれる最高の医食同源を提供してるからな!

んっ? ちょ・・・ 待てよっ!
億泰の親父に、トニオの料理喰わせたら解決じゃね?!
704愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:23:44.67ID:6uo3Vsex
>>702

ソレでも良いね!
ホリィさんのスタンドを暗示するタロットが無いからな・・・
DEATH13がホリィさんのスタンドの暗示なら、ホリィさんが逝きかけたのも
スタンドが死神だからってコトで納得できる!
705愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 15:51:21.62ID:???
>>703
一応アニメの最後にトニオのメシを食ってた>億泰父
外観はそのままでツヤツヤになっただけだったけれど
706愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 16:33:12.53ID:6uo3Vsex
↑ なるほど・・・
ってコトは病気では無いんだな・・・
あくまで「個性」か・・・
707愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 16:55:50.49ID:???
言っとくけどトニオの料理って軽い病気程度しか直せないからな
恋人に脳腫瘍できて自分の料理じゃ助けれないから露伴と一緒に密漁しにいったくらいだし
708愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 17:21:18.06ID:???
あくまで肉体の代謝の活性化と考えるのがいいのかね
709愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 17:24:56.63ID:???
でも永久歯が生えてくるんだろ
710愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 17:27:07.64ID:???
>>658
>>691
完全無欠と思われていた承太郎も6部では散々な扱いだったし、ジョセフはよぼよぼジジイになったし
ポルナレフもなんか大人しくなって亀の中での人生になっちまったし、ある意味永遠の17才で散った花京院のほうがキャラとしては恵まれてるのかもな
711愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 17:39:56.46ID:6uo3Vsex
>>709

だよな?
歯が治るなら、ハゲも治りそうだし・・・
皮膚病も治るんじゃね?
712愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 18:17:25.75ID:???
ポルナレフは単独でディアボロに傷を負わせた数少ない強者だろう。しかも手負いの体で
彼がキングクリムゾン攻略法をジョルノに教えなかったら矢の争奪戦も勝てていたか怪しいと思うし、チャリオッツ・レクイエムで戦局は大きく変わった。あとディアボロ体ブチャラティ格好いい
713愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 18:21:31.49ID:???
旧作キャラは扱い難しいよね
新しい敵に歯が立たないだと旧来のファンはガッカリ(グレンダイザーの甲児)
逆に活躍しすぎて新主人公空気だとアレだし(アーク、キラ)
714愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 18:24:49.56ID:???
出さないのが一番いいんだよ
6部のジョルノみたいなもんだわ
715愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 18:31:37.32ID:???
あだち充のMIXはタッチの未来の世界観で確か達也とか南とかの存在は匂わせるだけに留めて脇キャラは登場させてたりするんだっけ?
なんだかんだいってそういう方式のほうが利口かもな
716愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 18:31:46.81ID:6uo3Vsex
>>713

マジンガーZがボロボロにヤラれてる相手なのに、グレートマジンガーがあっさり倒したのは
ガキながら超ショックだったわ・・・
717愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 20:58:19.62ID:???
ジョジョで鬱展開と言える場面ってあったっけ?
718愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:06:37.77ID:???
引きこもりだったボインゴが前向きに生きようと決意したのに現実に挫折してもっと暗くなって生きてゆくのが決定した場面が鬱展開
719愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:09:23.91ID:???
ダラダラ鬱どころか即なんとかせんと命がやばい状況が多くてな
ジョニィの過去とか想像したら鬱だけどレース前の出来事を回想で見てるだけだし
720愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:12:49.35ID:???
目に親指突っ込まれて、周りからハブられて、犬焼かれて、好きな女がズキューンされる
721愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:16:07.06ID:???
回想なら鬱(というか胸糞?)な展開あるな
722愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:23:58.91ID:???
アブドゥルガオンは結構鬱
723愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:24:07.37ID:???
>>720
これわアンケとれねえ
724愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:25:04.63ID:???
>>717
プッチ神父に半分だけおっさんにされた赤ちゃんのことは
今でもたまに思い出しては嫌な気分になる
725愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:27:49.17ID:???
ゾンビ大好きな荒木は鬱も大好きなんだろうが、
知り尽くしてるからこそやらんよね
726愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 21:30:22.78ID:???
>>720
絵柄やセリフ回しのくどさでネタ扱いされがちだが内容だけ書き出したら胸糞だな
727愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:00:43.16ID:???
>>718
つまりイギーがヴァニラに暴行されるのは自業自得だった…?
728愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:04:10.54ID:???
すいません718の発言は無視でお願いします
729愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:09:44.92ID:???
間違えました
718じゃなくて727の発言は無視でお願いします
730愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:14:37.84ID:???
このスレでの鬱展開と言えば剣心君がポルナレフ君に煽られて暴走した時だよね
731愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:28:24.24ID:???
ちなみに俺のモンストライフにおいての鬱展開はタコタコブラザーズの運極作るのをサボってしまった時
732愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 22:55:54.78ID:???
すいません調子にのってモンストの話をしてしまいました
申し訳ございませんでした
733愛蔵版名無しさん
2019/02/11(月) 23:36:46.72ID:???
>>717
仗助のじいちゃんがスゲーあっさり殺された時
魂となって昇天演出もなし
ちなみにこの回の終わり方は打ちきりまんがの締め方っぽくてドキッとする
734愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 05:11:43.96ID:???
>>716
かわりにグレートの最終回は兜甲児とマジンガーZがほぼ一人でラスボス倒します。
グレートよりぶっちゃけボスボロットの方が活躍してました
735愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 05:15:20.91ID:???
グレートは交代劇が活躍のピークだから
736愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 06:16:01.38ID:JYNdj9HA
>>718

5部でも、アニキが体がグチャグチャになってもスタンド能力解除せずに居たので
決意して漢に目覚めたペッシが速攻でヤラれたよなぁ・・・ orz
737愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 09:01:04.41ID:???
ポルナレフは結構名言多いと思う
ポルナレフに限った話でもないけどジョジョ世界で随所に出る人生哲学的な場面と台詞が好き
「死よりも恐ろしいぜ! テメーに利用されることへの欲求だけの人生なんてな」
738愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 13:21:04.52ID:???
日本人には人気低いけどわかる人にはわかるポルナレフと銀チャリの良さ
739愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 13:42:30.39ID:???
いつから人気が低くなったんだ?
740愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 13:49:52.45ID:???
低くはないよな
たぶんネットの記事を鵜呑みにしつつ
きちんと咀嚼しきれてないのに自分の意見にするタイプ
741愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 14:14:38.90ID:???
リアルタイム連載時に中学生くらいだったけどポルナレフが1番好きだったな
個人的には
742愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:05:51.52ID:???
むしろポルナレフって人気出やすいタイプじゃない?
活躍シーンが戦闘面でもギャグ面でも多いし
743愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:08:05.23ID:???
仮に1番は少なくても、上位には入るだろうタイプなイメージ
744愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:21:58.71ID:???
ポルのキャラもスタンドのデザインも3部で一番すき
745愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:31:30.99ID:???
>>740
「外国でジョセフやポルナレフが人気」→日本では人気がないんだな!
こうなったのかな
でも日本でジョジョに興味持ってて5chにも来るような暮らししてたら
仮に当人がポル嫌いだったとしても一般人気はあるって肌でわかるだろうに
746愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 15:34:40.71ID:???
>>743
一番までいかなくても二番目や三番目ぐらいに好きという人はかなりいるだろう
747愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:25:24.84ID:???
三部好きは主に2派に大別できる
ひとつはミーハーから腐猿まで入れるオラオラ無駄無駄つえー最強語りできればそれでよし派
もうひとつは全キャラ語れる派
748愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:31:21.21ID:???
俺の中での分け方は純粋に作品を楽しむやつと他人の作品の楽しみ方まで口を出すやつの2通りだ
749愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 17:56:52.61ID:???
ポルナレフの加入タイミングがなんか好き
スタートからちょっとずれて味方になって
その時点では完全に足並みがそろってないけど
インドで本当の意味で仲間になる
750愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:07:09.13ID:???
50日間の物語だけどポルナレフは45日なんだよな
751愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:07:38.70ID:???
オインゴの断末魔
「アロ」が北斗の拳のジャッカルで「ホゲェ〜ッ」は梶原一騎お気に入りの悲鳴なんだな
752愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:12:48.92ID:???
50日で戦闘力が3倍にもなるのかよ
753愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 19:15:49.87ID:???
射程距離は3メートル以上になったな>ポルナレフ
754愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:07:54.31ID:???
>>752
こういうのは密度だから

スタンドの良いところで、肉体の鍛練より劇的な成長を短期で表現しやすいというのがあると思う
755愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:24:05.33ID:???
ポルナレフ仲間にしたきっかけの男が主人公じゃなくて脇役のアブドゥルてのがよかった
でもポルナレフ、四人一緒にいるところを襲うとかすごい精神だな
普通は一人になった頃を見計らって襲うだろ
756愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:45:44.03ID:???
正々堂々かつ自信過剰って地が出てるな
順番に決闘していくのがベストだが
いっぺんにかかってこられても俺の敵じゃねーって意識
757愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:46:04.14ID:???
アヴドゥルで仲間になって
アヴドゥルの死で成長する
758愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:46:46.30ID:???
食事中を襲うつもりはなかったけどカエル食べたくなかった説
759愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 20:58:07.86ID:???
3部のスタンド使いていくら一匹狼タイプの奴が多いからとはいえ戦法がおかしいんだよね
エンヤ婆なんてなんであの状況でホルホース殺そうとするんだよ
ホルホース殺すならとりあえずジョセフたち四人殺すのに協力させておいてからにすればいいだろ
いくら恨みあったからってあの状況で殺そうとするとかデメリットしかない
760愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:00:37.07ID:???
あのときのホルホースは
アポ無しで来たことでのエンヤ婆激怒で命拾いした気がするわ
アポ取ってたら来るまでの時間で冷静になられて確実に殺されてた
761愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:00:50.37ID:???
怒っていたからだよ
762愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:04:22.68ID:???
>>758
エスカルゴ食べる国なのにカエルは苦手なんかw
763愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:11:39.74ID:???
つーかフランスは普通にカエル食うんだけどね
764愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:15:48.19ID:???
エスカルゴは知ってたけどカエルは知らなかった…よく食うなぁ
765愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:27:00.53ID:???
フランスも中華に負けず劣らず食に貪欲な国だからね
カエルも食うしカタツムリも食うし
牛やら羊やらの脳みそとか血も料理して食うよ
766愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:29:19.74ID:???
そして最終的に自ら亀になるフランス人
767愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:40:08.77ID:???
5部ゲーで3部ゲーの荘厳なアレンジ曲聴いたときは興奮した>亀ナレフ君
768愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:40:34.86ID:???
ジョルノたちのいい師匠みたいなポジになってたけど、サッカーの試合観戦で喧嘩しそうで心配
フランスとイタリアてユーロとかWCとかでとかく因縁ある国のイメージだから
769愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 21:41:28.46ID:???
フランスは近代国家としてやってて国籍だか人種がないんだっけ? 黒人が多い
770愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 22:55:13.91ID:???
歴史も長いからなフランスは
服も料理も多彩で美しい
771愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:01:54.49ID:???
言っとくけど日本人が想像してるようなフランス料理店に出てくる洒落た料理なんて生粋のフランス人はあまり食べないからな
ポトフとか素朴な料理のほうをよく食べてるんだよ、あと水が違うのか本場で食べるフランスパンのほうが美味しい
772愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:03:53.63ID:???
ナントカ料理なんて金持ちの食うもんだと思ってる
773愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:15:22.76ID:???
ヨーロッパは硬水
774愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:17:24.15ID:???
生粋の日本人だって料亭の懐石みたいの食ってるわけじゃないから
そこら辺は皆わかるだろ
775愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:19:06.05ID:???
むしろ洋食や中華ばっかの人が多そうw
776愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:22:28.62ID:???
洋食はけして和食ではないが日本食である
777愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:45:12.72ID:???
チャリオッツの眼は飾りなんけ?
778愛蔵版名無しさん
2019/02/12(火) 23:51:59.36ID:???
そうなのかもな
視覚が共有できないということは
779愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 00:19:41.83ID:???
>>776
自分洋食好きだから海外行っても食事大丈夫だよねと思ってたけど、
いざ行ってみて日本の「洋食」にはライスと味噌汁がついていたことを
思い出したなあ。しかも相手が悪かった(行き先がイギリス)
780愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 00:22:54.19ID:???
フィッシュ&チップスうまかったか
781愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 00:47:17.58ID:???
ハラが空きますね(´・ω・`)
782愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 01:36:07.88ID:???
中華やエスニック系があまり好きじゃないから3部に限ってはあまりフード関連でうまそうと感じた場面はないな
783愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 01:40:31.58ID:???
なんでスタンドが光ったメロンなのに本人はチェリー好きなんだろう
784愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 01:44:29.27ID:???
カエルは鶏ぽくてうまいぞ
785愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 03:49:59.17ID:???
げてものとかじゃなく、純粋に可食部位が少なくて食べにくそうなのがな
786愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 04:31:05.92ID:???
カエルは小さい骨が多いね
787愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 04:48:36.56ID:???
カエルは食用をちゃんと調理されたものなら普通に美味しい
ボスみたいにそこらの野生を踊り食いしたらお腹壊すと思うけどw
788愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 06:20:14.09ID:???
その辺のアマガエルですら皮膚に毒があるからな
789愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 10:38:34.89ID:???
カタツムリ食べて死んだ人いたな…
790愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 11:49:35.47ID:???
人間てなんでも食べるのな 逆にヒトを旨いと思って食べるヤツいるか
それもまた人間か…
791愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 12:00:26.30ID:???
>>790
美味いと思ってるかどうかは知らんが、肉食獣は普通に人間も食うだろ
人間食った熊なんかは人間を食料と認識して襲ってくるというからそれなりに美味いのかもな
792愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 12:11:03.48ID:???
>>754
それもあるけど
ジャンプのバトル物で各スタンドに成長性なんてパラメータがある割にはパワーアップが控え目な気もする

そのお陰であまりゴチャつかないのも魅力だと思う
スタープラチナ・ザ・ワールド覚醒の一大イベント感も際立つ
793愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 12:30:04.03ID:???
それにしてもよくカエルの登場する漫画よのう
794愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 12:37:04.58ID:???
>>792
「同じタイプ」ってのはよく出来てると思った
体はジョースターだし
795愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 14:01:16.38ID:???
亀もよく出てくるわよ
796愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 14:24:13.59ID:???
ワイの亀はどうや(ボロォン
797愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 14:57:22.96ID:???
隠れてて見えない
798愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 15:00:02.83ID:???
亀ナレフが亀の背に顔出すとさ
いい位置に亀の頭くるよな
799愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 17:13:47.37ID:???
スージーQが飼ってたり駅前の池に住んでたり
3部以降ちょこちょこカメが登場するようになったな
800愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 18:01:56.18ID:???
>>792
三部時点ではパラメータ表は裏設定みたいなもんだからな
アニメでは最初から出てくるけど、それによって失われた魅力ってのは確かにあるはずだ
801愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:08:56.33ID:???
お前ら気を付けろ最近男塾板に変な奴が沸いてるらしい
こっちの板にソイツが来ても無視しとけよ
802愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:21:10.46ID:???
東京在住だが
電車の中とか街角で突然大きな声で叫びだす奴とか割といるのよ
でもみんな反応しない。キショいし関わったら何してくるかわからんしね
皮肉だが互いが匿名かつ安全なこういう場所だから反応して諍いが起こるんだよな
803愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:23:47.69ID:???
>>800
パラメータ表は後付けだって話だ
804愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:29:12.71ID:???
>>801
ダチョウ倶楽部乙
805愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 19:47:23.87ID:???
なにせ後付けの副題が主流化しちゃうんだもんな
若い子とか、特に調べなければ最初からあの副題だと思ってるでしょ
806愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:01:39.34ID:???
パラメーターなど超人強度のようなもんで、参考程度に見た方がよい
どうせ作者も覚えとらん
807愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:02:36.58ID:???
好きだけどなぁステータス表示
能力の説明もあるし
808愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:03:42.95ID:???
5部強すぎ3部弱すぎ3部強すぎ
みたいなとこあるよねえ
3部は最初からしてぶっ壊れ
809愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:07:14.97ID:???
めっちゃアバウトだし
そんなに神経質にチェックすべきもんでもない
810愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 20:11:30.48ID:???
キッスとかな
まあエルメェスの精神力考えれば順当かもしれんが
811愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:25:50.98ID:???
>>805
未来への遺産が格ゲーのことだと思ってる人結構見かける
812愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:35:45.68ID:???
ホル・ホースとポルナレフの共同戦線が見たくてしかたない
813愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:43:20.25ID:???
ホルホースの弾丸を炎で溶かしたりしたら本体へはダメージいくんだろうか
814愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:47:05.04ID:???
いかないだろうな
815愛蔵版名無しさん
2019/02/13(水) 22:59:19.68ID:???
やっぱりサーベルも甲冑の一部みたいな判定なのかな
816愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 00:00:08.36ID:???
チャリオッツの剣って見た目フルーレ系なのに日本刀以上の切れ味も
持ってるよね
817愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 00:02:12.35ID:???
>>812
DIO死んだ後は因縁無くなってるだろうし、ポルナレフがヨーロッパ放浪してたら、ある事件が起きてお宝目当てのホルホースと偶然遭遇
一時的にコンビを組むみたいな短編描いてほしいよね
818愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 00:14:40.46ID:???
同人誌かよ
819愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 00:22:41.77ID:???
J・P・Pは動けない
820愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 01:33:44.87ID:mcdCTiXO
>>789

さいとうたかをセンセの「サバイバル」で、ザリガニ喰った香具師が失明する話があった
でも、チャソコロは普通に海老感覚で大量に喰うんだよなぁ・・・

なんか、俺は怖くて喰う気がしない・・・
821愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 03:06:35.26ID:???
>>820
ザリガニにつく寄生虫は海老や蟹にもついてるよ
ちゃんと処理してたら基本的に大丈夫だし
別にそこら辺で売ってる鶏肉豚肉だっていい加減な調理してたら
目とか脳とかやられる可能性はあるからな
正しく怖がって適切に美味しく肉魚を食え

あとフランスもザリガニ食う
822愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 03:59:50.14ID:???
昔夏休みに親戚が集まった時に俺ら子供が川で獲ったザリガニを茹でて皆で食したことがあった
今だと抵抗があるが
ドラマの猫侍では焼いて食ってたな
823愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 04:14:14.87ID:???
ポル亀はチャリオッツ出せるのかね?
824愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 04:27:15.44ID:???
アメリカ南部のいわゆるケイジャンフードでもかなりポピュラー>ザリガニ
825愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 04:52:14.02ID:???
レクイエム化したから操れないんだろな
826愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 06:40:46.67ID:???
>>789
オーストラリア人だっけかナメクジ食って最近お亡くなりになったやつが。
パリピで悪ふざけで食ってしばらくしてアウアウになった挙げ句
沖縄でもアフリカマイマイでアメリカ人の少女が死んでる
827愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 07:47:08.50ID:???
ポルナレフのサーベル折れたり曲がったりしたらどういう理屈で元に戻るの?
ポルナレフのケガが治ったら戻る?
828愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 07:51:58.64ID:???
時間?
829愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 08:14:36.99ID:???
次の話になったら直るよ
830愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 09:36:44.90ID:???
スタンドイメージを保ち直す?かな
831愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:28:03.53ID:???
>>827
ネット上で拾った知識だと一度チャリオッツをしまってまた出し直せば復活するらしい。
その情報のソースがどこかまではわからないけど
832愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 12:35:42.92ID:???
剣と甲冑は極論「ポルナレフへのフィードバックがない、なくなっても構わない部位」だしな
833愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 14:44:48.09ID:???
甲冑パージはちょっとズルいよなwこれアリなの?って
834愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 15:39:52.46ID:???
甲冑の存在意義自体がないからな
聖闘士星矢の聖衣との対比
835愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 16:06:57.61ID:???
>>834
聖衣も脱いでから本番なドラゴンの人とかいたから…
836愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 17:02:15.12ID:???
能力らしい能力がないことを揶揄されがちな銀の戦車だが
もしかするとこの武具生成がそれなんじゃないかって気が
837愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 17:39:47.00ID:???
成長すれば戦車も呼び出せるようになるのか
838愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 18:48:47.59ID:???
ジョジョの敵キャラでアンチいなさそうなのはワムウと暗殺チームくらいか…
839愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 18:50:13.98ID:???
ポルナレフのオチンチンを洗ってくれたおねえさんにもアンチいるのか
840愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 19:03:40.21ID:???
>>838
人気者は逆張りみたいなアンチも大量にいる
アラビア・ファッツとかケニーGをわざわざ嫌う奴はいないと思うから
その辺が狙い目…好きな奴もいなさそうだがな
841愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:12:19.33ID:???
個人的にはどっちも好きだけど
ワムウと兄貴は特にイカれたアンチ多いと思う
人死に出した一方で最後まで
自分の美学や信念を貫徹して死ぬ奴に
カッコつけて勝ち逃げされたような敗北感や屈辱を覚えて「所詮悪党」って態度で粘着しまくるようなのが

ワムウとかプレデターみたいなもんだから人間の善悪で推し量ること自体おかしいと思うんだがね
842愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:33:57.66ID:???
>>838
アンチはいるだろ暗チだけに
843愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 20:58:01.75ID:???
ワムウ達はどんって肩ぶつかっただけで人間の体半分なくなる体質だからな
あれも本人に悪気はないんだよ
むしゃくしゃした八つ当たりとか弱いもの虐めの快楽とかではなく、生存本能に基づく無意識の補食
844愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:03:36.22ID:???
気をつける気づかいが必要だ
845愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:07:25.72ID:???
進路にマルクがいるってこと自体眼中になかったよな
個人的に子供を殺すのに躊躇するようなキャラにせず初期のこのノリを通して欲しかった
846愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:11:52.21ID:???
負けた方が悪なのだ理論だよね
2部は本当に最前線での生存競争してる
847愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:12:29.34ID:???
歩いているとき足元のアリに気づく人間はいない
848愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:13:03.53ID:???
>>847
アリはちっちゃいからだと思うんだが…
849愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:17:08.97ID:???
気づかないくらいちっぽけな存在ってことだ
850愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:27:11.67ID:???
花や子犬に優しいカーズ様はなんだったんだろうね
リスには厳しかったけど
851愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:33:30.79ID:???
必死に生きようとする生物には優しいのだよ
自身も究極生物になろうとした経緯があるから

漠然と生きているだけの、生きている価値がないカスにはひたすら厳しい
852愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:40:55.72ID:???
ディオも媚び諂う家来には手厳しいけど勇猛果敢に向かってくる相手は気に入ってる節があったな。単なるおちょくりかもしれないけど
853愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:44:08.27ID:???
初期花京院が女に取り憑いて操って怪我させたと知ったら女性に優しいホルホースさんは激怒しそう
854愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:48:44.54ID:???
あいつJガイルと組んでたし
内心どう思ってたかは謎だが
855愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 21:53:05.58ID:???
>>853
あれは多分肉の芽効果が大きいから…
頭脳派なのに加えて倫理観が外れて手段は選ばなくなってたんだろう
普段ならまずしない
856愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:01:37.77ID:???
>>853
それ以上に女を利用してるから何も言えない
857愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:11:50.41ID:???
>>855
わざわざ予告状をハンカチに書いたり操り人形用意したり中二病くさいよね
858愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:22:08.74ID:???
誰も見てないのにキャンバス用意してまでスタンド攻撃の演出してたの笑う
859愛蔵版名無しさん
2019/02/14(木) 22:28:24.17ID:???
出会いこそ痛々しかったけど日本の学校戻って通学路の石段歩く時に、ふと花京院の事思い出してそう
860愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 00:59:15.69ID:???
スネックマフラーを使う花京院
861愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 03:07:24.07ID:???
ジョジョで一番美人なのは女帝の話に出てきた看護師さん
今の絵はなんだこりゃって感じがする
862愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 03:17:51.19ID:???
1部〜3部の女性は普通に美人が多いね
863愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 03:45:29.41ID:???
抜けないとか萌えないとか言われてるけど
1〜3部の女性ってまさに美人って感じのキャラ多くて好き
864愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 07:54:41.32ID:???
家出娘のシャワーシーンで抜いた
ぷりけつたまらん
865愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:14:04.89ID:???
想像したら…
やっぱ11、2才ぐらいが一番欲情する
866愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:19:02.90ID:???
24じゃあ
867愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:32:04.65ID:KHjSPHbE
>>826

ムツゴロウさんも、海外のデカいナメクジを食べてたけどピンピンしてるな・・・
868愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:41:03.22ID:KHjSPHbE
>>831

そう考えると、近場のスタンドの方が便利だな
ラバーズは遠くまで行けるけど、戻すのも長距離移動しなきゃいけないからな
スタンドってパッと消えて移動できそうなもんだが・・・
869愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:50:13.06ID:???
>>865
いやいや、やはり女性は40代に限る
あの線香花火のような朽ちる間際の最後っ屁の如き「私はまだ女よ!」と言わんばかりの性にしがみつかんとする無駄とも思える悪足掻きのような
870愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 08:52:17.47ID:???
気色悪いスレだな
871愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 09:15:43.41ID:???
ジョジョ の美女ナンバーワンはマライヤだと思うが、
あの変顔が…。
家出少女にも思うが、荒木には女キャラも出すが、
外見でアピールすることへの抵抗があるみたい。
872愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 10:15:27.40ID:???
あざといエロがないから真のエロがあると思う

伊達公子めっちゃエロいもんな
873愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:03:10.95ID:???
>>867
あの人はミキタカと同じく宇宙人だからw

>>871
美女だと1部ポコのねーちゃんかな。あとエリナさん(最後ら辺の)
874愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:30:25.58ID:???
6部の冒頭で徐倫がひとりエッチしてるシーンで俺らもシコったよね
875愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 12:39:26.18ID:???
お前だけだ
876愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 13:32:57.57ID:???
>>874
自分の周りでは引いてる奴が多かった
ああいうあからさまなのは受けないと思う
877愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 13:58:40.37ID:???
行為シーンは無かったと思うが…事後報告でしょ?
ムラムラはしなかったな
878愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:40:33.55ID:???
洋画的なシモネタにしか聴こえなかったな
つまり女性主人公でもヘンに聖域を設けたりはせずガンガン攻めていくぞという
荒木なりの宣戦布告
879愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:55:38.27ID:???
あれぐらいじゃないとジョジョの主役は張れませんだっけ
カッコいいよな
美少女とか萌えはいらない
880愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 14:57:03.18ID:???
宣戦布告した結果がジャンプ放逐という現実
881愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 15:10:59.80ID:???
ジャンプ放逐という現実(5部以上に長期連載)
882愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 15:32:59.45ID:???
表現に適した媒体にステージを移すのは自然なことでは?
883愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 18:28:59.31ID:???
3部ありきだよジョジョは
後はその遺産
884愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 18:32:19.47ID:???
そだねー
885愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 18:35:55.16ID:???
週刊誌で描くのは限界だったんだから移籍はしゃーない
SBRも隔週連載だったし
886愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 18:41:03.79ID:???
5部が週刊連載ってのも意味わかんねえや
かきこみすぎだ
887愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 19:09:13.55ID:nR8R6hkg
>>883

「第3部 空条承太郎 その大いなる遺産」だな・・・
888愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 19:38:01.85ID:???
>>873
エリナさんは美しすぎます
889愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 23:23:10.24ID:???
3部のヒロインてエンヤ婆だと思う
二ウムの3部キャラで唯一表紙を飾った女性キャラはエンヤ
890愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 23:38:00.17ID:???
ジョジョにヒロインってポジションが
そもそも必須というほど濃くないからな
2・3・4部あたりはいないと説明してもさして問題無い気がする
891愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 23:54:50.88ID:???
承太郎の相棒ってあえて言うなら誰だろう。ジョセフとシーザー、仗助と億泰みたいに
はっきりとはしていないけど
892愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 23:56:44.19ID:???
スタプラ
893愛蔵版名無しさん
2019/02/15(金) 23:57:51.46ID:???
離脱してないしそこそこ共闘したポルナレフかな
しかしそれでも相棒の枠まで行かないと思うわ
やっぱ三部は仲間や
894愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:00:40.42ID:???
ポルナレフは楽しい仲間だけど相棒はねーわ
少なくともポルナレフ的にはイギーやアヴドゥルのほうが相棒て感覚だっただろ
895愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:11:41.69ID:???
相棒によくある共闘が少ない気がする
一緒にいるけど1vs1みたいな形になりやすいような、審判戦みたいな

まともな共闘ってマライア戦くらい?
896愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:14:45.57ID:???
>>893
ポルナレフとは共闘というよりポルナレフが勝手にトラブルに巻き込まれて一人で奮闘
美味しいところで承太郎が助けに入るてパターンが多い
897愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:25:39.95ID:???
>>895
テレンスの野球ゲームも
898愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:42:24.34ID:???
やっぱりJ・ガイル戦?
899愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:48:48.22ID:???
承太郎は孤高の印象強い
900愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:50:20.59ID:???
おお孤高か なんとなくわかる
901愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:52:40.74ID:???
作者も承太郎は孤高のヒーローですて言ってたもんな
902愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:53:26.30ID:???
言うほど孤高か?

【うんすごく好きなんだ】ジョジョ3部162【ココナッツ】 	->画像>6枚
903愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 00:57:10.56ID:???
ぶっちゃけ3部ラストで仲間3人失ってから本当の孤高キャラになった気がする
3部ではなんだかんだいって旅そのものを楽しんでたが4部では達観していて協力してても孤高て感じだったし
904愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 01:12:41.12ID:???
その笑顔は旅を楽しんでる様子っつかクソ敵の馬鹿さを笑ってるシーンだけどな
905愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 01:20:50.73ID:???
第三部完になりかけた強敵ですぜ
906愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 01:31:22.43ID:???
敵は襲ってくるしホリィさん助けるために急いでいるけど
それ抜きにすれば気の合う仲間と潤沢な資金を持ってのユーラシア横断旅行はめちゃくちゃ楽しいよ
大金持ちの深夜特急
907愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 02:02:28.44ID:???
太陽のときの壊れたように笑うのも良かった
908愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 02:06:14.82ID:???
承太郎は仲間の死を根っこのとこで引きずってそうだけど、だからこそ仗助康一億泰の友情を暖かく見守ってるというか
逆にジョセフてシーザー相棒だったわりには、その時期短くて3部で思い出す事は全然なくて、ていうか2部の最終回の時くらい思い出してやれよと思ったくらいだしサバサバしすぎなんだよ
バリバリ伝説最終回でヒデヨシの事、実は忘れてなかったグンとは真逆だなと思った記憶
909愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 02:23:07.06ID:???
シーザーのことは登場人物はおろか荒木すら忘れてそうな感じだった
6251と顎の描き下ろしにもなぜか描かれてなかったし
910愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 02:31:33.23ID:???
三部のキャラはなんだかんだで定期的に描き下ろしあるから恵まれてる
911愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 03:01:00.80ID:???
承太郎だって4部では全然仲間のこと思い出してないよ
何かあったら呼べと言ってたポルナレフと連絡を取ろうともしてなかったし
康一なんか吉良に花京院死亡時と同じやられ方してて読者としてはヒヤッとしたけど当の承太郎は完全に無反応
ジョセフがというより荒木がドライなんだと思う
912愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 03:09:30.58ID:???
5部では写真眺めてたじゃん、承太郎にとっては宝物なんだよ
913愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 03:41:41.50ID:???
集合写真はジョルノの父親がどういう人間かを説明するために入れた感じだった
でもって6部でも特に思い出していない
914愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 03:44:39.30ID:???
単純に荒木がそういう描写いれないだけじゃあないのか
特にシーザーはメタ的な視点で見ればあくまでメインキャラの一人だしひとつの部の旅の象徴とまでは言えない
915愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 06:34:46.77ID:???
昔の仲間について言及するとなると
どうしても後ろに振り返ることになるからな
荒木は完結した部を引っ張ってくるノリは嫌ってそう

はまってるオタクはそういうコテコテのノリ大好きなんだけどな
916愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 06:53:18.07ID:???
>>911
あの時点で既に音信不通になってた可能性は?
917愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 06:55:48.67ID:???
ポルナレフが呼べなかったから
承太郎も対応しようがなかったんだしな
あるいはまだポルナレフが呼ぶだけの
確信を得ていない時期だったかもしれない
918愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 08:10:07.19ID:???
>>913
説明するのにみんなの写真は必要ない
大事に10年以上も持っていた、それだけで十分だよ
919愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 08:12:02.33ID:???
ポルナレフ呼んでどうするんだよ
4部は倒すべき敵が町のどこに潜んでいるかわからないのが問題なのに
「ポルナレフ来てくれ」
「おう来たぜ!敵はどこだ」
「わからん」
これじゃアホだろ
920愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 08:38:51.62ID:???
>>916
今はそう解釈できるが後付けだし
荒木は「似たようなキャラが4部にいるから出しても意味ない」と思っていたらしい

>>918
あの写真をプラスすることでジョルノの承太郎やジョセフの仲間を殺したやべえ奴だってことが強調されてたじゃん

>>919
そのまま「敵が滞在している町のどこかに潜んでいる、ポルナレフ来てくれ」でよくね
921愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 08:55:51.34ID:???
ポルナレフってその頃連絡とりたくてもとれない状況だったんじゃないの?
922愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 09:04:36.77ID:???
承太郎もジョセフ・仗助とはいいコンビだったと思う
相棒とはちょっと違うかもしれんが
923愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 09:13:17.31ID:???
ハサミ打ちを提案してからの
俺はほっとけと言ったんだが…やれやれだぜは好きなシーン
924愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 10:49:10.56ID:???
>>920
うん、だからね、わざわざ世界の果てからポルナレフを呼び寄せるべきだという意義は?という話だよ
925愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:19:13.68ID:???
>>924
街に潜むスタンス使いを確実に仕留めるには地元の高校生連れて行くより経験豊富な旧友呼び寄せた方が合理的じゃね
別に「呼び寄せるべきだった」と批判してるわけじゃないよ
ベタな発想の漫画家だったらポルナレフ出してきそうなところを
「意味ない」と言って出さなかった荒木のスタンスがドライだと言ってるけ
926愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:41:37.59ID:???
鼠狩りとか一刻も早く害獣駆除しなきゃいけないのに、海外からポルナレフがやって来るのを待ってる時間は無いわな
927愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:42:00.10ID:???
相棒てわけではないが運命の輪と恋人戦での花京院はすげー信頼できる仲間て感じだった
承太郎て強すぎて危機に陥る展開が限られているから相棒ポジあまり必要としないのよね
928愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:49:31.05ID:???
無敵のスタープラチナでなんとかできてしまうからな
やっぱ強い主人公いいな
929愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:51:39.62ID:???
承太郎と仗助は荒木が好きなコンビつってたな
互いに磨き合える関係や追跡者という感じがいいとかで
930愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:53:52.42ID:???
孤独のヒーロー像だしね
931愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 11:57:56.21ID:???
ちょっと距離あるってか仗助が「厳しい親戚」感じに怖がってるようなウザがってるような感情を少し持ってたのが良い
932愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:26:14.26ID:???
最初だけじゃない?
鼠狩り回では「承太郎さんと一緒にいると誇り高い気持ちになれる」って仗助のモノローグがあったよね
933愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:27:09.44ID:???
>>927
4部で承太郎が明確に仲間に頼らざるを得なかったのはアンジェロ戦とネズミ戦だな
特にアンジェロ戦はあわてふためく承太郎を尻目にクールに切り抜ける仗助という珍しい構図なんだが、
作者が承太郎を万能スーパーマンにしないと違和感あったのかそれとも読者から苦情でもあったのか
その後はリアクションが逆になっちまった
934愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:37:02.23ID:???
4部ではすっかり無口で取っつきにくい人というイメージを持たれてしまったな
高校生連中にも例のタバコ芸をみせてやりゃあいい
935愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:41:01.53ID:???
>>926
だからポルナレフも杜王町に滞在させたら早いねって話だ
936愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:46:16.25ID:???
スーパーヒーロー系主人公でもコブラみたいな朗らかタイプとケンシロウみたいな寡黙タイプがあるしな
ジョセフは前者で承太郎は後者ってだけ
937愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:48:45.03ID:???
>>934
それシアハ戦以前の康一くらいのもんじゃね
というか四部の高校生連中と高校生の頃一緒に旅した仲間と同じように接する必要なくないか
仗助や康一とはしっかり師弟的?な関係結べてていいなと思う
938愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:50:24.02ID:???
作者はワイルドセブン好きだったけどあの作品も飛葉ちゃんが仲間と共に数多くの事件をこなすも
最終的に仲間全滅エンドだったからな
信頼できる仲間を失う孤高のヒーロー像てのに影響受けちゃってるんだな
939愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 12:57:30.10ID:???
コブラや冴羽みたいにガールハントばかりしているジョジョは見たくねえ
940愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:06:41.55ID:???
>>938
それは違う
繰り返し言われてたのは「戦う時はいつも孤独」なヒーローだよ 例え仲間がいても
荒木が好きな孤独のヒーローとして挙げていたのはクリント・イーストウッド映画やマイケル・マン映画の主人公、
他にはジャック・バウアー、フォックス・モルダーなど
そもそも「孤独のヒーロー」って3部最後や4部以降じゃなく3部本編の承太郎のことだし
941愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:12:20.64ID:???
仲間が死んでも前向きに生きていくのがジョジョ
942愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:19:41.36ID:???
死神13戦での花京院が一番孤独に戦ってたと思う
943愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:23:53.05ID:???
ペットショップ戦のイギーも中々に孤独
あいつはそもそも人間と言葉通じないのが大前提だからな
944愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:24:44.54ID:???
ペットショップは夜ちゃんと寝てんのかな
945愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:27:14.14ID:???
>>942
あの時の花京院は孤独だったね
普段ぼっちな俺には誰にも解ってもらえない花京院の気持ちが痛いほど伝わってきたw
5部のトーキングヘッズ戦のナランチャも似たような状況ではあったけど唯一ジョルノだけが異変に気づいたことでジョルノの株が上がったね
946愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:28:48.44ID:???
一番共闘感あって楽しかったのはマライア戦だな
947愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:29:34.99ID:???
>>945
あの時のジョルノすげー有能でさすが主人公て思った
対して承太郎は「その傷は自分でつけたのか花京院?」だもんなあ
948愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:32:54.03ID:???
花京院の場合「赤ん坊はスタンド使い 根拠は僕が腕にそう書いたこと」だからな
949愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:35:23.49ID:???
承太郎は感が鋭いから気付いてくれると思ったけど全然そんなことなかったもんな
花京院が可哀想に思えてきたわ
950愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:38:35.35ID:???
オタクの花京院とDQNの承太郎では本当は気が合わないのだ
951愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:39:54.72ID:???
あのシーンって事情知ってる読者はもっと花京院信じてやれよって思うけど
他のキャラの視点だと本当にいきなり花京院が発狂したように見える
952愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:42:57.16ID:???
>>944
プッチが初めて遊びに来たときに不審者と間違えてつつき回してたよ
953愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:45:20.61ID:???
>>949
承太郎は案外ボケッとしてることも多いからな
徐倫の夢の中の承太郎が洞察力高くて有能なのに現実の承太郎はその骨は食い残しか?だし
954愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:46:14.14ID:???
>>949
あの時の承太郎てナランチャの時のブチャラティみたいだもんな
ブチャラティてクール知性派リーダーて印象強いがみんなといると天然発言なにげに多いし
トリッシュに対しては熱血騎士みたいなノリで助けているしジョルノより喜怒哀楽はっきりしてるあたり真の主人公て言われる要素
955愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:49:58.04ID:???
セト神回とサーフェス回の承太郎も何かボケっとしてる
956愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 13:51:30.13ID:???
>>953
アヌビスの時も乗っ取られた床屋に襲われるポルナレフの場面、居眠りこいて異変に気づくの遅かったし
とりあえず一人でやるからとポルナレフに言われ黙って観戦、劣勢に追い込まれたポルナレフが助けてくれと言ってやっと参戦してた
あれって見直すと承太郎の判断力に疑問が生じる
957愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:00:02.93ID:???
>>951
セスナ墜落したのもメンバー視点では花京院が寝ぼけて暴れたからだし、あの時の花京院への信用度はマッハ的に落ちていってた
元々神経質な面があると周知されてたし、ノイローゼになってると思われても仕方なかったかも
958愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:00:46.02ID:???
結局花京院以外のメンバーが赤ん坊がスタンド使いって疑う余地が全く無かった結果ですな

でも花京院じゃない誰かがデス13の攻撃仕掛けれたら他のメンバーだったらどうなってんだろ
ポルナレフは…花京院同様信じてもらえなさそうやな
承太郎かジョセフだったら状況違ったのかな
959愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:04:10.18ID:???
相手が赤ん坊じゃなかったらすぐに疑われてたんだろうな
960愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:07:40.86ID:???
>>958
ジョセフも怪しい、たぶんもうボケはじめたんじゃないか?と思われる
961愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:08:59.07ID:???
ベイビースタンドさえなけりゃまだなんとかなったかもしれん
962愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:23:07.48ID:???
承太郎が攻撃仕掛けれたとしてデス13のスタンド使いが赤ん坊って正体見破れたのかどうか
仲間に状況説明しないで自問自答しそうだけど
963愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 14:27:42.16ID:???
ジョセフの方が死神戦には似合ってる感じするなそういえば
モーロクしてるとか言われてぐぅ...とかなりながらも知恵と機転で何とかする感じは割と想像できる
964愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:16:03.84ID:9MXiNWx/
ってか、DIOはどうやってマニッシュ・ボーイを部下にしたんだ?
965愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:31:58.09ID:???
夢の中のスタンドてロマンがあるな
エヴァだったら最強の使途認定されても不思議じゃない
966愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:38:08.02ID:???
>>953
あのシーンで徐倫の中での承太郎像が垣間見えたなw
高校時代の承太郎を見たらたまげそう
967愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:46:44.95ID:???
父親の愛情受けてないと人間性に問題あるとかあの医者いつの時代の診断だよ
ジョセフは両親いなかったけど祖母に慈しみ育てられた
仗助は母親や祖父に愛されて幸せに育った
ジョルノは実母や養父が毒親だったがなぜか爽やかに育った
片親でも幸せな奴はいるし毒親でも真っ当な奴はいる
でもジョルノのケースはやっぱり珍しいな
968愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:50:48.17ID:???
>>966
承太郎の記憶DISCで見たかもな
969愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 15:52:08.62ID:???
あの医者て誰だよ
970愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 16:02:48.46ID:???
家庭環境がほとんど不明だから
承太郎があんな異常なタフガイに成長した説得力と言うのを
いまいち感じないんだよな。ベタベタしてくるおふくろがうぜえ→反抗はわかるが
それだと単にキャンキャンオラついてるだけのとんがったクソガキになるだけで
あんな度胸や覚悟は身につかんと思うし
971愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 16:08:02.49ID:???
父親が厳しいタイプなんじゃないか
972愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 16:40:54.98ID:???
>>967
その比較対象とは性差があるからなんとも言えないけど、確かに乱暴な理論だなとは思った
ただ承太郎の愛情を実感できずに育ったことは、徐倫の異性観に影響を与えてそうな気はする
973愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 17:12:55.39ID:???
荒木に両親がいない=不幸だって先入観がありそう
一見恵まれてるジョセフすら両親を知らなくて不幸で可哀想か奴と言い切ってたし、仗助ジョルノ徐倫は言わずもがな
今はどうか知らないけど
974愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 18:27:33.79ID:???
Cross
Fire
Homo
Sex
975愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 18:37:30.78ID:???
50近くにもなってそれかよw
976愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 18:45:58.54ID:???
DIOが無惨に死ぬ←極悪人だからねしょうがないね
DIOより性格が悪いハガレンのエンヴィーが綺麗に死ぬ←は?
977愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:06:23.69ID:???
DIO思ったよりあっけなく死んだわ
オラオラのラッシュで締めと思ってた
978愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:11:23.42ID:???
そうぁよね。
あの一発でもいいんだけど、
最後にダメ押しのオラオラしてコナゴナにして欲しかった。
脳が逝ったから承太郎も安心したのかな…
979愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:12:59.38ID:???
ワールドの崩壊はOVA良かったかも。
足から割れて、いやあ…やめて…
みたいな感じで顔までヒビが到達してたね。
980愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:24:36.26ID:???
>>976
小僧とテロリストの説得にあっさり耳を貸した無能大佐の悪口やめろ
981愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 19:58:51.84ID:???
ニウムに花京院の本名はテンメイなんだよんて作者言ってたけど、それだとダービー兄戦での承太郎の念書意味なくなるよね
あれってわざわざふりがな書いてあったし
982愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:00:30.86ID:???
そうしたかったのにあれよあれよという間に周囲に流されて今の名前が定着しちゃったんだよ、という話
983愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:04:00.34ID:???
>>981
初登場の時のハンカチにすでにルビが
984愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 20:50:39.36ID:???
公式ではノリアキで正しいんだけど、僕の中ではテンメイなんです
だっけ
985愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 21:20:43.65ID:???
わざわざそのこと言うってことは一巡り後の世界には名前を変えた花京院キャラは出ないてことか
出るとしたらそれこそ花京院典明(てんめい)てキャラになるかと思ってたのに
986愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 21:36:40.34ID:???
やっぱり世界一巡は鬱だと思うなあ
987愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 21:43:30.26ID:???
読んでてポカーンとなったもんな
今までのジョジョたちの戦いはなんだったんだと呆然とした
988愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 21:43:30.95ID:???
目の前の人間がスタンド使いかどうかわからん時は
いきなりスタプラ出してオラオラ仕掛ければ一発だよな
まともに食らったら再起不能レベルのオラオララッシュちらつかされても気付いてない振りしてスルーしなくちゃいけないんだぜ
汗ひとつかいてもいけないという
しかも不意打ちで何度も試せるっつーね

偽船長もデス13の赤ん坊もエンヤ婆もこれで見抜けるのに
989愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:37:05.57ID:???
全員ぶちのめすッ!
990愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:46:36.00ID:???
面白さに特化したのがDIO
胸糞さに特化したのがネウロのシックス
991愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 22:54:34.61ID:???
>>851
遅レスだが

カーズ「ボーッと生きてんじゃねえよ!!」

ってことですね!わかりますw
992愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:02:05.32ID:???
>>893
ポルナレフは相棒じゃないけど3部でのもう一人の主人公ポジだと思うわ
スタクルメンバーのほぼ全員と友情イベあったのこいつだけだし、終わってみれば超然とした承りとの対比キャラになってる
993愛蔵版名無しさん
2019/02/16(土) 23:36:57.54ID:???
次スレ立てたっけ?
994愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:24:42.12ID:???
立ててみた。勝手だったらスマン

【どこにゴミが】ジョジョ3部163【おちてんのよォ!】
http://2chb.net/r/rcomic/1550366609/l50
995愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 10:58:39.37ID:???
>>994
996愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 12:09:52.84ID:???
こ、これアンタのスレ建て!?お…乙礼した!
997愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 14:12:55.39ID:???
埋め
998愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 14:20:52.14ID:???
埋め
999愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 14:23:30.65ID:???
ンま〜い!
1000愛蔵版名無しさん
2019/02/17(日) 14:27:45.06ID:???
埋め
ニューススポーツなんでも実況



lud20251028091417nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1546918645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
つるピカハゲ丸君が好きだった人
聖闘士星矢ver.421
【高橋留美子】境界のRINNE 60輪廻
評判良いから今日から俺は!!読んでみたんだけどさ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ228
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ237
【お十さん】闘将!!拉麺男 十四【四んじゃやだ!】
ハトのおよめさん 新3sex
<梶原一騎> 19発目
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう112
平松伸二ブラックエンジェルズ165
黒子のバスケ 209点目
【エロ漫画の】ハートキャッチいずみちゃん【王道】
【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
<梶原一騎> 39発目
学研まんが ひみつシリーズ 3のひみつ
【手塚治虫】バンパイヤ【ロック】
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 203点目
白土三平総合スレ part 17
スラムダンク総合スレ331【SLAM DUNK】
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 5
つげ義春 総合スレ14 (c)2ch.net
魁!!男塾 第百四十五の凶【その円盤を押さえこめ】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃533斬
【2期空気】鬼滅アンチスレ128【婆妄想御用達】
魁!!男塾 第百四十四の凶【俺達の方がつかれるぜ】
すすめ!! パイレーツ 5イニング
【海王】海皇紀(著者川原正敏)
【封神】藤崎竜総合96【銀英伝】
20:14:17 up 5 days, 10:36, 2 users, load average: 190.19, 221.77, 208.50

in 0.85372614860535 sec @0.046653985977173@0b7 on 102809