湾岸ミッドナイト 1990年〜2008年 全42巻
解体所に転がっていた「フェアレディS30Z」。
何やらいわくありげなこの車にすっかり魅せられるアキオ。
過去、この「悪魔のZ」と渡り合ったポルシェ、「ブラックバード」。
伝説が伝説をよび、2台の熱い闘いが新たに始まる……。
車をこよなく愛する男たちの姿を描いた湾岸ストーリー!!
http://yanmaga.jp/contents/wanganmidnight 湾岸ミッドナイト C1ランナー 2008年〜2012年 全12巻
RGOをやめて自動車ライターとなった荻島は、
かつて編集していた「GTカーズ」をweb上で展開し評判をよんでいた。
そんな時、自動車評論家の荒井が新「GTカーズ」を起こすべく、
荻島らを誘いに来た。「読者参加型のドレスアップ中心の合法的な楽しいチューニング」が
新「GTカーズ」のメインテーマだが「首都高最速は誰か?」という本音のテーマがあった!
首都高を舞台に『湾岸ミッドナイト』のセカンドステージが始まる‥‥!!
http://yanmaga.jp/contents/wanganmidnight_c1 あいつとララバイ 週刊少年マガジン 1981年〜1989年 全39巻
J物語 週刊ヤングマガジン 1983年〜1984年12月 全2巻
シャコタン☆ブギ 1986年〜1995年 週刊ヤングマガジン 講談社、全32巻
さよならDecember 1987年 全1巻 (初期作品短編集)
TOKYOブローカー 週刊ヤングマガジン 2004年 全1巻
エイト 週刊ヤングマガジン 2012年〜2014年 全4巻
>過去、この「悪魔のZ」と渡り合ったポルシェ、「ブラックバード」。
こんな話だったかな?
C1ランナー開始時点までいた新見はどこ行っちゃったの?
立ち上げメンバーなのにさっさとドゥリーやめた?
初期の朝倉えりこもそうだけどとりあえず留学名目で重要キャラを退場させるパターン好きなのかな?
>>14
小山ゆうとかもそうだけど
この世代の漫画家はとりあえずアメリカENDやフェードアウトが多い
アキオです・・ 今から帰ります・・
ほっ(ククッ) ほっ(ドゥッ) ほっ ほっ ツ―― ガァ―― ブシャァア ガァ――ッ 安彦でも筑波1分切と320キロやれたんだよな
一方島先生は 250キロ程度でこれ以上出したらシぬ・・ だもんな
いつの間にか出てこなくなったRGOのヤマもどこかに留学したのかな?
カーボン外装&パイプフレームで他を絶する戦闘力を手に入れたはずのブラックバードは
むしろ弱体化してるようにしか
島先→250以上だしたら確実に死ぬ
ノブ→大台とりあえず出しました
うーん!これが若さか!
八分の仕上がりという段階だったとはいえノブはタカという男がチューナー兼ドライバーの
800馬力級33Rに一発勝負で勝つほど
代役どころか島さんより実力上疑惑ある
島先生は鉄とアルミとプラスチックの塊に愛された人間的ではないから…
島先生はキレイなアタリをつけて北見を感動させたほどの男なのに…
ピーキーすぎて人間には無理なバケモンになっちゃったから誰が乗っても250出したら死ぬ車をだったんだよあのときは
その後は実はデチューンされてるから
>>27
次のマコト編ではアキオに助けてもらってなんとか命拾いという更にひどいことになってたんだけどね 北見サン 実際にはイイ当りってコトにしておいて
島センの力不足で乗りこなせないBBのパワー落としてたのかもね
F1タービンの件で北見サンは島センの伸び代の限界に気付いてたと思う
でも終盤の鼻の描き方がおかしくなってきた辺りからの
ブラックバードの独白での一人称俺とか見るがいい…とか言ってたあたりの展開は好き
最終回が近いことがなんとなくわかる空気感がたしかにあった
みんな考察がすげーな。
BBの911はパイプフレーム化した時点でもうレース車両なんだから、空力を疎かにしてはいけなかったね。
GT3車両に近しいダウンフォースが無いと、そりゃ荒れた路面で300km/hなんて出せませんよ。
アキオはメカニカルグリップを改善しようとしたけどさ、本当に重要なのは空力だった。
ガッちゃんのノウハウできちんと設計されたエアロパーツならイケたと思う。
高木もよくアンダーパネル交換だけで大丈夫だと判断したもんだよ。
ガッちゃんセミレギュラーくらいになってたのに
エアロ作りでアキオやブラックバードに絡まないのは
もったいなかった
かつてバンパープッシュの因縁があるブラックバードを助けるなんて
それはそれで面白いドラマにはなったと思うけど
タイヤの話題はあんま出なかったナ
あと足回りもっと詳しく書いても良かった
だからマフラーに焦点あててるシゲさんの回は面白かったよ
あれ以降ブラックバードのマフラーはずっとシゲさんのなの?
つまりシゲさんマフラーはC1ランナーにも登場したわけか
音がいいから踏みたくなるっていう主観的な良さとトルクの関係で感覚だけじゃなくてガチで性能いいっていうデータの両方で説明あったのがいい
シゲマフラーにしてエイジとバトってその後にFCブローさせて事故るんだよな?
事故後はツインインタークーラーとF1タービンにしてるけどシゲがエキマニ作り直した描写ないよな
アキオのZに至っては北見自作のF1タービン用エキマニだもん
FCブローさせて事故る??
そんなん作中に無いだろ
ゴチャゴチャしてるけど城島がブラックバード追っかけてFCブローさせたことと
島センセが下道で事故ったことを一度に語ってるってことなのかな?
句読点で区切ってないからおかしいけど
BBが城島FCを(城島運転で)ブローさせて、それから下道で事故るから時系列は間違ってないとおもう
>>47
アキオのマフラーは大昔に作ったシゲ製
これも北見がF1タービンエキマニ作ってる ブローしたんじゃない・・ させたんだ
オレは同じ音を知っている
北見も随分使ったとは言ったが悪魔のZのもそうだと明言されてたっけ?
音の描写って
17巻115ページの「追走するこのZの音をかき消して 911の音がとび込んでくる――」
のこと?
これだとZの音はシゲマフラーにかき消されるだけの音でしかないな
それとも120ページのアキオのセリフの
「知っているってゆーか・・ こーゆう音を出すんだよZも――
最高に乗れているその時に――
もちろん音質やトーンはちがうけど まちがいなく同じ方向上の音なんだ」
というセリフのほう?
これも乗れているという状態限定で音質やトーンも違うが同じ方向上という
かなり微妙な一致感だし、作り手が違っても同じ方向を向いているというのをこれの2巻前に
黒木が北見作のブラックバードに乗ったとき感じるセリフがあったせいか
音質やトーンは違うが同じ方向上の音を出す二台のマフラーの作り手が一緒と語られているとは
思わなかったなあ
いずれにしても乗れてるときでないZの音はブラックバードのシゲマフラーの音にかき消される程度だという描写も
頭に入れておいたほうがいいと思う
最高に乗れているときに乗り手を更にその気にさせる音をZも出すと
アキオが感じているというだけでシゲマフラー搭載なのかどうかはわからんな
搭載してたら北見も悪魔のZもシゲのマフラーだとかブラックバードにちゃんと
伝えるんじゃないのかと思うけど
シゲのマフラーだろアキオのZも
谷田部とかじゃなければ散々使ったとシゲのマフラー一番贔屓にしてたの北見だし
じゃあなぜはっきりとシゲのマフラーと描かなかったのか?
それは富永セッティングで初めてシゲのマフラーを解析というテーマにしちゃったからだろ
黒木編のZセッティングではシゲの存在すら言及されていないからな
ふーん
シゲマフラー搭載のブラックバードの911にかき消されるアキオのZの音がシゲマフラーのものなのか
オレはこういう理由でシゲのマフラーだと思うくらいの考察ならわかるけど
絶対それだとか言われると説得力がないとしか言えないナ
17巻129ページ
「80年代後半 チューニングマーケットは拡大してゆく 一番の伸びはマフラー業界だった
パーツメーカーが安価で高性能なマフラーを量産する
パワーも音も二流の割高なマフラーなどもう誰も見向きもしない
適当に組んだEgが適当に回るように 心に隙の出たシゲのマフラーからはあの音は消えた」
80年に東京に来たシゲは5年後に地上げにあって仕事をしなくなり
再開したあともその音が出せなくなり失意のまま大阪に帰る
2巻75ページ
「そして´80年代後半に入り よりライトな新興チューナーの台頭
北見の工場の客は一気に減り借金のみがかさむ そしてある日彼は一台の車を作る
北見がもっとも愛したZ」
というように悪魔のZ製作年代はシゲがマフラー作りをしなくなったか求められる音を出せなくなっていたかの時期
「ずいぶん使った」という時期は既に過去になってただろう
他の車用に作ったものを流用して使った可能性もあるが明言はされてない以上
いずれにしても悪魔のZはシゲのマフラーと確定させるのは無理だろ
一度燃えてレストアされた際にシゲさんが関わる余地は無いナ
>>62
確定出来ないコト?それは否定出来ないコトでもあるをじゃないのか?ン?
なお谷田部には一切出ないと三木スクラップに
さらに北見は湾岸線神奈川エリア開通前に廃業している設定がブレブレ Zは特別なパーツ使ってないっていうくだりもあったよなリカコがオーバーホールしてクランクシャフトがちょっと大きい排気量のやつ使ってることだけが特別だってわかった話
シゲマフもし使ってたら特別なパーツだと思うから俺はノットシゲマフに全ツッパで
シゲマフだからこそ、特別ではないんじゃないのか?北見的に
ちょっと音を聞けばあれはシゲのだとわかる富永や大田あたりも何も言わないんだからないだろうナ
上からの流れで見てこんな薄弱な根拠でZのマフラーはシゲのだとか主張してたことに驚いた
>>68
オレはお前のしつこさに驚いているけどナ・・
もういいんじゃないかな・・ シゲマフラーは・・
未だにドヤ顔でレス打ってるのは君しかいないヨ・・ しつこいのはアレはシゲマフシゲマフ言ってるヤツじゃないのかナ
まともな根拠がない時点でお前はさっさと降りるべきだったヨ
シゲマフの件はただのカン違いだったのでもう解散ということでお願いしますヨ
長文連投と根拠連呼は同じ奴じゃないかな?
みっともないから帰って欲しいのヨ
誰がいつ上がっても降りてもイイんヨ
根拠根拠連呼みたいのが一番かっこ悪ぃのナ
>>70
その朝鮮人的粘着気質一生続けなよ シブいぜ 構うなよ長文には。典型的なレスバ脳な奴だからそいつ。
あれはシゲマフだよ
北見はシゲのマフラー昔からきにいってたから当然愛すべきZにもシゲマフ装着しているのは明白
逆に着けてないわけがない
はい論破! はい根拠!
ちがうだろ? シゲのマフラーかどうか考えてたらタっちまってさ・・
気付いたら一発ヌいてたんだ その領域がまだだろ――?
シゲマフだったら、北見も俺もよく使ったヨの後にお前のZもシゲマフだくらい言うでしょ
もしZがずっとシゲマフだったら、911の大阪行きは実績あるZの改造をパクってきましたテヘ、ってだけだったってこと?
シゲとかどうでもいいんだけどさ、すべてつぎ込んでいるの話
1985YATABEでガっちゃんが20の医大生だってゆうんだよな島センの事
つまり初代BB号はパッパのマネイでこうてもろったものなんよね?
それノーマル戻して下取出して964ターボ買ってんだよね? やっぱぜんぜんつぎ込んでないよね?
アキオは音質もトーンも違うけど最高に乗れてるときにZは車の方から一体感を伝えるような音を出すと言ってるだけ
これをZもシゲマフ(笑)搭載とか思い込むってのはミカがタカはアキオと似てると言ったことにこだわって
アキオとタカは兄弟なのかとか考察しだすようなバカってことですからw
>>80
BBは930ターボ以前にカレラも乗ってるってよ
物足りなくてすぐ乗り換えたけど シゲマフほんとにしつこいなあ
ガキみたいに認められたい認めさせたいという意識が丸出しすぎてキツいわ
オレの予想だけど長文クンがシゲマフ連呼自演してる感じ?
シゲマフという単語の語感の良さよ
実際に令和の今でも湾岸で飛ばしてるミッドナイトブルーのs30いるよナ
シゲマフの語呂は確かにイイ ここ十数年の湾岸系スレでもウーロンと同じくらいイイ
その僅かな差でシゲのマフラーかどうかはどうでも良くなってしまう
むしろシゲのマフラーであって欲しい そう思えるくらいシゲマフの語呂はイイ
実はシゲマフを最初に言い出したのは俺なんだ
ブラックバードと自分で言いだした島先生に憧れて言い出したんだ
違う!俺が言い出したんだ
シゲマフはエイジのランエボに達也のBB、アキオのZに装着されてる
誰がシゲマフと言い出したんだ
それだけが知りたいんだ
ミスター味っ子の味吉法子でヌく
昔は年上で45る背徳感があった
でも今は――ッ すっかりオレのほうが年上だ
どっちだ?だからどっちが言い出したんだ?
踏めえッ!フラットアウト!
マツ・・・どうしてお前はこんなエキゾーストが作れるんだ
これだよ 最高だマツ
最後の最後に欲しかったもの
とびきりのエンジンを生かす
とびきりのエキゾースト
シゲ「俺はマフラーだけじゃないんだぜ?」
マサキ「いや、俺はシゲさんの作ったマフラーがいいんです!」
シゲ「よし!作ろう!とびきりのエギゾーストを」
シゲマフ
マツマフ
ホラ チョット言いにくいだろ?
やめようぜ・・ バカとか・・
オレは嫌いなんだ関西人が・・ すぐ死ねとかボケとかアホバカカスと言い出す
それ面白いんですか――?
いいよなシゲマフ 語感が弾む シ・ゲ・マ・フでもイイ シゲ☆マフでもイイ
こうやってお前みたいな糞つまらん奴が来るとシラケるんだわ
どうしたって、シラケるって言ってんだよ
日本語不得手か?
そんな余裕ぶろうとしなくていいから
シラけるのも結構 でもわざわざ書き込む必要があるのか?ここはお前のチラシの裏じゃねーのよ
あくまでも伝統ある湾スレの流れ その流れのままにお前のポエムを書き込めばいい
>>107
なんでもかんでもすぐオコるな
オコるほど何かが逃げてく
ほら運とかサ オモロくはないけどあのドサブよりはマシだと思ってるよ。
俺は、シゲマフには感謝しかないですよ〜(号泣)
な?w
シゲってさ 大阪環状3分台で走れるのヨ
やっぱりチューナーは乗り手としても優れないとナ
ポエマーもそうだろ? どれだけ心の魂を叫べてもそれを文字に起こして魅せないと
>>113
句読点 やり直し
サブいとかそれ以前の問題 まあ音質なら俺のサクラムマフラーのが上なんですがね
だからお前はつまらんって
レスすんなよ薄ら寒いから
寒い? 当たり前だろ? シゲマフでヒーター外してんだから
そうゆう快適さと引き換えたのが湾岸仕様なんだヨ
たしかにBBはヒートエクスチェンジャー外しているからヒーターレスだな
どうすんだろ窓の曇り
エアコン無しでもヒーターはあるだろ
暑いのは我慢できても寒いのは我慢できんよ
俺は逆だな
夜でも真夏の夜のゼロヨンの順番待ちで地獄みた。
寒いのなんていくらでも我慢出来るわ。汗も出んし
操縦能力は寒いと低下するって海軍兵学校あがりの爺さんが言ってたわ
まあ神経伝達速度とか体のこわばりは寒いほうが良くないから暑いほうがスポーツの成績は高いな
車のエアコンなしはそんなレベルじゃないほど暑いからエアコンついてたほうが人間のパフォーマンスは高いと思うけど
まあ人間より車の性能優先したほうが速いから仕方ないな
気合という言葉が嫌い by大田
特攻機じゃないんだから by高木
木南は雨宮好きじゃなさそう
やっぱサ、クルマなんてのはおねーちゃん乗っけてナンボだと思うわけヨ
女を乗せてひたすらテスタロッサで走るアウトランは300km/hに届かんのよな
>>125
リアルギャングオオタは楠自身の投影だからナ
見た目もとても似せてますから(笑) 【検証】
テスタロッサの実車でアウトランのような高速ドリフトはできるのか?
谷田部であの稲田大二郎さん亡くなったらしいな
ビックリしたわ。オートサロンで握手して貰って一緒に写真も撮った思い出
>>132
何故そうゆう嘘をしれっとカキコできるんだ?神経疑うヨ 嘘って、あれからオプションてどうなったかとググったらそういう記事見かけたんだが、、、。
谷田部ないって、あのバンクにあのスピードで事故なんてあることだろ。作中でもマサキが事故ってる。マサキは奇跡的に助かったが
これとごっちゃになってないか
1998年、日本自動車研究所の谷田部高速周回路にて改造を施されたシビックで最高速アタックが行われていた際に、OPTION2編集長であるマサ・サイトーこと、斎藤政夫編集長が急逝する事故が起きてしまった。これにより暫く最高速に関わる企画を自主規制する事になった。