◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1601125687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:08:07.01ID:???
◆作品一覧
シェイプアップ乱
ターヘルアナ富子
ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん
ジャングルの王者ターちゃん
新ジャングルの王者ターちゃん
水のともだちカッパーマン
Wrestling with もも子
狂四郎2030
昭和不老不死伝説 バンパイア
近未来不老不死伝説 バンパイア
ふぐマン
亭主元気で犬がいい
黄門さま?助さんの憂鬱?
もっこり半兵衛

◆前スレ
ジャングルの王者ターちゃん
http://2chb.net/r/rcomic/1533294192/
2愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:12:44.51ID:???
ヤンジャンアプリにて「亭主元気で〜」以外の作品が毎日一話無料で読めるよ!
https://ynjn.jp/
3愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:24:11.09ID:O0ODA4rJ
保守
4愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:26:41.19ID:O0ODA4rJ
保守
5愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:30:57.18ID:O0ODA4rJ
保守
6愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:33:23.17ID:???
オーマン湖草荘乙
7愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:38:23.11ID:O0ODA4rJ
保守って20までだっけ?
8愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:47:50.30ID:???
マン コマ ンコ クッサー
9愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 22:57:16.44ID:O0ODA4rJ
ゼブラちゃんちゃこりんマン
10愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:00:32.81ID:O0ODA4rJ
待っててコイサンマン
11愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:01:53.69ID:O0ODA4rJ
あたりはずれ江戸っ子はま矢マン
12愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:16:00.09ID:O0ODA4rJ
「よーく見な そんなはした金じゃ
このピアジェの18Kダイヤ入り腕時計(約2450万円)も買えねーぜ
それに友達ってやつはな 金じゃ買えねえんだよ!!」
13愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:22:05.30ID:O0ODA4rJ
「今 私はこの戦いに参加した事を後悔している
うまく言えないが 動物の世界にも戦いはある
食いものを得るために ライオンは他の動物を襲う

しかし そのライオンだって必要以上の獲物はとらない
自分と家族のためだけの戦いだ
ところがどうだ 人間は…
権力欲のために戦い 必要のない者まで巻き添えにして殺す

そ それは 
こ ここにいる私も 仲間達も
そして集まってるぜんぶの人間も少しずつせきにんがあって…

ちくしょう
おれは頭が悪いので
こ これ以上 説明できないのだ」
14愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:23:12.36ID:O0ODA4rJ
「わかったわよ
ターちゃん」
15愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:25:25.20ID:O0ODA4rJ
「ほれ 立ちな

初めて流す悔し涙か…

男は何度か泣いて本当の男になるのさ」
16愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:26:44.45ID:O0ODA4rJ
「おれの背中に落ちな!!」
17愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:28:47.97ID:O0ODA4rJ
「ああ うまくやりやがったな
これからはにいちゃんと ずっといっしょだ」
18愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:33:42.05ID:O0ODA4rJ
「切れたぜ

パンツのひもが」
19愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:40:39.45ID:O0ODA4rJ
「だまれ悪魔」
20愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:47:02.72ID:O0ODA4rJ
「私の父は エテ吉

母は アフリカの大地

そして私は ジャングルの王者ターちゃん!!」
21愛蔵版名無しさん
2020/09/26(土) 23:53:30.93ID:O0ODA4rJ
もうだいじょうぶかな?
22愛蔵版名無しさん
2020/09/27(日) 00:11:34.79ID:???
お疲れ様
23愛蔵版名無しさん
2020/09/27(日) 00:12:39.29ID:???
ありがとう!
24愛蔵版名無しさん
2020/09/27(日) 20:20:59.09ID:xXtdbJHK
ヤンジャンアプリでバンパイア読んでるけど
重要人物でもばんばん死んでいくな
25愛蔵版名無しさん
2020/09/28(月) 04:58:52.36ID:???
「おじさんはな、
健さんと一緒に六尺越中ふんどしをしめて
玄海灘を泳げたら死んでもいいと思ってる。」
ケンちゃんとチャコちゃんはやっぱ名作ですよ!
26愛蔵版名無しさん
2020/09/28(月) 12:32:41.67ID:???
総合スレ立ったの久々な気がする
大昔はこの板にターちゃんと狂四郎と乱と3つもスレあったっけ
27愛蔵版名無しさん
2020/09/29(火) 08:48:42.13ID:1JGLlL97
買い物でお釣りが4円の時は、いまだに「4円(しえん→シェーン)カムバック!」を思い出して笑ってしまう。
28愛蔵版名無しさん
2020/09/29(火) 13:02:41.26ID:???
>>27
その回のオチが悲惨すぎて
29愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 10:26:17.98ID:???
子供の頃実はこの人の絵が苦手だった。
だからシェイプアップ乱とかターヘルアナ富子とか読んだ事がない。
その頃だと思うが、モーパイでイーピンだと思ったら尻の穴だったっていうギャグがあったと思うが何の作品だろうか。
ターちゃんで好きになって、ケンチャコと狂四朗読んで大好きな作家になりました。
30愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 13:46:34.15ID:???
>>29
シェイプアップ乱じゃないか?
主人公の家に居候してる爺さんがやってた気が
31愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 15:23:58.61ID:???
生理的に受け付けない絵ってあるよね
理由はわからないけどなんか気持ち悪いっていう
時間が経つといつの間にか免疫できて気にならなくなるのも不思議
この現象をうまく解説できた人っているのか
32愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 16:00:23.76ID:???
鱒が書きたくなった
33愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 20:05:53.74ID:???
ニコ動にターちゃんの「応募者限定CD」があがってたんだけど、なんと徳弘先生のトークも入ってる
ファンなら必聴…かな?
34愛蔵版名無しさん
2020/09/30(水) 23:26:04.14ID:???
当時の社会の空気が詰まっていて新鮮な気持ちになった
まだこの頃は昭和が続いていて素朴な雰囲気が残っている
今のアニメ界だと空元気なノリになって痛々しい
35愛蔵版名無しさん
2020/10/02(金) 04:38:14.21ID:???
漫画「狂四郎2030」話の面白さS バトル描写S ギャグセンスS これが評価されない理由 [604460326]
http://2chb.net/r/poverty/1601532702/
36愛蔵版名無しさん
2020/10/02(金) 06:43:08.18ID:???
加点方式だと満点なんだけどな
37愛蔵版名無しさん
2020/10/02(金) 21:25:57.70ID:???
狂四郎は傑作だと思ってるが獣の子供を○すシーンは未だにトラウマだわ
残酷描写耐性がそれなりにあってもきつい
38愛蔵版名無しさん
2020/10/03(土) 02:25:52.73ID:/kZFFA5U
俺はむしろあのシーンが強烈だったから狂四郎が一番好きになったな
39愛蔵版名無しさん
2020/10/03(土) 06:19:35.14ID:???
【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
40愛蔵版名無しさん
2020/10/03(土) 11:07:15.34ID:???
この人の人体スライスはなんか野菜のゼリー寄せみたいな断面に見えるのは何故だろう
41愛蔵版名無しさん
2020/10/03(土) 12:27:13.13ID:???
肉体描写の独特の陰影がそう見えるのかも
42愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 00:11:53.61ID:???
>そのライオンだって必要以上の獲物はとらない
>自分と家族のためだけの戦いだ

動物学者に言わせたら獲物を取らないのではなく取れないだけ
野生の狩りには必要以上に取れるような余裕はほとんどないので
肉食動物は可能なら別に餓えてない、食うわけでもないのに獲物を殺す事はある
43愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 00:18:38.35ID:???
ターちゃんは動物を美化しすぎなんだよな
大好きな漫画だけど
44愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 00:35:18.92ID:???
実際のアフリカの密猟者もほとんどは現地の黒人だしね
白人はあくまで買う側
45愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 11:30:51.68ID:???
サバンナ(ジャングルじゃない)で布団干してるような漫画に何を求めてるんだ?
46愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 11:38:09.16ID:???
漫画なんて基本的に学のない人間が学のない人間に向けて作ってるんだから、こんなもんでしょ
芸術や文学だったら叩かれまくるだろうけど
47愛蔵版名無しさん
2020/10/05(月) 21:15:44.17ID:???
新スレに移行してからアンチっぽい奴増えた気がするな
48愛蔵版名無しさん
2020/10/07(水) 13:51:58.96ID:???
アンチではないよ
現実の密猟者は黒人ばかりとか作者も分かってて書いてるだろうし
49愛蔵版名無しさん
2020/10/10(土) 20:18:37.68ID:???
前々から作者の思想には結構反発のレス多かったからねえ
ターちゃんや狂四郎みたいにエンタメとして面白ければそういうのはねじ伏せられるけど
バンパイアとかふぐマンの後半はスレの内容が酷いもんだった
50愛蔵版名無しさん
2020/10/12(月) 00:39:11.82ID:???
話題にすらならなくなったもっこり半兵衛よりましかも
51愛蔵版名無しさん
2020/10/12(月) 13:07:18.56ID:???
>>50
定期連載でないってのが一番大きいね
亭主犬も黄門さまも毎月連載されるから細々とではあるがスレ続いたんだし
52愛蔵版名無しさん
2020/10/12(月) 22:15:08.90ID:???
ヤンジャンアプリで読めて助かる
53愛蔵版名無しさん
2020/10/15(木) 14:07:57.91ID:???
ふぐマンのラストはファンでもさすがにちょっと引く
54愛蔵版名無しさん
2020/10/16(金) 01:41:39.70ID:???
忌野清志郎?
55愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 17:59:08.21ID:???
ふぐマンって打ち切りなんでしょ
56愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 18:27:49.45ID:???
>>55
どう見ても打ち切り
57愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 19:19:39.58ID:???
バンパイア末期にスレでもう厭世観溢れるもんは飽き飽きだから
初心にもどってギャグ描いて欲しいとか散々書かれた割に評判悪かったんだよねえ
58愛蔵版名無しさん
2020/10/17(土) 19:30:52.60ID:???
45くらいなら厭世観出てくる頃だろ
59愛蔵版名無しさん
2020/10/18(日) 11:56:59.05ID:???
間違いなく鬼才・天才なんだが、頭が良すぎて汚いものが見えすぎてしまうのかもね
60愛蔵版名無しさん
2020/10/18(日) 16:09:52.17ID:???
ワンピース読んでいると徳弘正也の作家性の良い面が
受け継がれているのを実感する
61愛蔵版名無しさん
2020/10/18(日) 20:23:09.13ID:???
雑談版にワンピスレ立つとギャグセンスは師匠に遠く及ばんとか毎回散々に言われてるんだけどそんなに酷いの?
ワンピ読んだ事ないから分からん
62愛蔵版名無しさん
2020/10/18(日) 21:11:53.70ID:???
ワンピは下ネタをあまりやらないのでそういう意味では
徳弘には及ばないな
63愛蔵版名無しさん
2020/10/18(日) 21:17:24.79ID:???
ルフィが大口あけて笑う顔見ると、多少影響受けてる気はする
64愛蔵版名無しさん
2020/10/20(火) 10:10:52.51ID:???
シリアスな場面でギャグ入れるから空気が壊れて駄目云々とよく文句言われてるのは見る
徳弘漫画はさらりと入れて何事もなかったのように場面が戻るのに対してワンピは不自然だとか何とか
65愛蔵版名無しさん
2020/10/20(火) 12:20:03.12ID:???
泣き顔は似てると思う
鼻水たらしてエグエグ言ってる感じ
66愛蔵版名無しさん
2020/10/20(火) 20:34:53.35ID:???
ヤンジャンアプリで色々読ませていただいたけどやっぱターちゃんが一番面白いわ
67愛蔵版名無しさん
2020/10/20(火) 20:50:17.63ID:???
ダン国王を燃やそうとした時とか本当は悲しいシーンなのに
聖火ギャグに繋げるセンスはマジで凄いよな
68愛蔵版名無しさん
2020/10/20(火) 22:00:09.71ID:???
そう言えばダン国王って操られている段階でもターちゃんをこいつやるなと
評しているので命令外での思考能力もあったのか
69愛蔵版名無しさん
2020/10/21(水) 03:36:11.53ID:???
MAXの改造人間もそんな感じだったから自我はあるんじゃないかな
70愛蔵版名無しさん
2020/10/22(木) 03:30:23.30ID:???
アプトム「あまり細かく分かれると知能が低下し過ぎて戻れなくなるんだ」
71愛蔵版名無しさん
2020/10/22(木) 17:11:04.83ID:???
アプトムさんは欠片ほどの肉片が相手の体を乗っ取って復活してくる凄い生物なのでは
72愛蔵版名無しさん
2020/10/22(木) 20:19:18.78ID:???
正露丸ぶち撒けたところにインパラにウンコされて
回収したら量が増えてるのすごく好き
73愛蔵版名無しさん
2020/10/24(土) 17:44:48.15ID:???
シェイプアップ乱もけっこうブラックなオチが多い
一番ほのぼので毒がないのはターちゃん無印かな
74愛蔵版名無しさん
2020/10/24(土) 20:01:03.64ID:???
富子はメスで不良の腕斬り飛ばしてたっけ
75愛蔵版名無しさん
2020/10/25(日) 20:05:40.57ID:???
>>73
言われてみると旧ターちゃんは本当に毒がないな
ヂェーンは1巻のうちに丸くなってるし
76愛蔵版名無しさん
2020/10/25(日) 21:44:10.27ID:???
結婚したばっかりだったからかな
77愛蔵版名無しさん
2020/11/05(木) 02:07:59.48ID:???
課金が止まらねえ
78愛蔵版名無しさん
2020/11/05(木) 19:09:18.74ID:???
狂四郎は面白かったなー。アクションの表現もすごい傑作だと思うわ
でも、正直なところ徳弘の描くセックスシーンは苦手だしいらないと思ってるw
79愛蔵版名無しさん
2020/11/06(金) 23:03:29.28ID:???
この人のギャグは馬が合わない。でも面白い。お話に惹きつけられる
狂四郎のアルカディアで住民が狂四郎から隠れるシーンは笑った
あの池の中に潜るところ そこまでやるかってなった

下ネタはなくてもいいんじゃない、あって悪いってことないけど派だったけど
この人の作品から下ネタ削っちゃったら重苦しいシーンばっかで読みづらくなるから必要なんだろうな
80愛蔵版名無しさん
2020/11/06(金) 23:46:24.83ID:???
ギャグがないと性悪説みたいのが表に出すぎちゃうからな
81愛蔵版名無しさん
2020/11/07(土) 02:23:44.73ID:???
狂四郎実写化しねーかな
82愛蔵版名無しさん
2020/11/07(土) 18:35:57.65ID:???
狂四郎はチンコが皮かむりじゃなかったのが残念
徳弘漫画の男子たるもの包茎でなければいかん
83愛蔵版名無しさん
2020/11/07(土) 23:13:52.68ID:???
最終話1個前のサブタイトルが狂四郎とバベンスキーだったから
今生の別れでもするのかと思った。死ぬとか。
そんでタイムマシンにのってユリカと二人で江戸時代に行くのかと。

矛盾した表現だが
過去に逃げるしか未来がないエンドだったら(狂四郎たちの住む)現在にほんと救いがないってことになるから。
そうならなかったのは安心した。昔の時代の方が二人は幸せに暮らせるんだろうけど。
あの後どうしたのか分からないし、市民がデザインヒューマンにとって変わっていってる惨状ではどの道救いがないというのはおいといて。
84愛蔵版名無しさん
2020/11/07(土) 23:32:32.11ID:???
農場の奴隷をデザインヒューマンに置き換えて粛清したとして
日本人は軍や政府の人間のみってことになるがそれで国家が
続くと思ってるのかな?
85愛蔵版名無しさん
2020/11/08(日) 23:45:23.96ID:???
ユートピアをつくろうとしたんじゃないかと
デザインヒューマンは命令だけを聞くロボットみたいなもので
万が一でも反乱の心配がない
特権階級のためだけに続く永遠の楽園
下級公務員あたりは残すつもりがあったかは謎

国民がいなくなっても労働、戦争も全てデザインヒューマンで賄う
ラストの脱出騒動あたりで要人たちを虐殺するよう誘導してるし
人の命なんてその程度、国家とか国民なんてどうでもよい
特権をむさぼることしか頭にない連中
なんだろうと解釈してる
信念があるような役人は出てこなかったし

あの世界の唯一の救いは外国はまだまともかもしれないことかな
86愛蔵版名無しさん
2020/11/08(日) 23:50:02.20ID:???
亡命した日本人の組織が海外にあるみたいだな
87愛蔵版名無しさん
2020/11/22(日) 16:57:53.23ID:???
潜水艦を運用できてるくらいだから結構大掛かりな組織かもね
88愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 18:15:31.33ID:???
スレあったんだ
割と最近狂四郎読んだんだけど面白いね
でも周りに読んだことある人いないしおすすめもしづらい
89愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 18:16:41.94ID:???
下ネタ、エロシーンが多いからな
グロだけならまだ良いんだが
90愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 18:38:11.72ID:???
でも多分下ネタエロがなかったら重くて読めないだろうなっていうね

散々既出なんだろうけど当初はタイムマシンで過去改変か過去に逃亡シナリオの予定でもあったんかね
二人(と1匹)の物語としてはあれで綺麗に終わってるから別になくてもいいんだけども
91愛蔵版名無しさん
2020/12/03(木) 20:20:03.18ID:???
徳弘の下ネタはホントくだらなくてしかもコケ方が古典的で良いな
92愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 15:52:17.75ID:???
タイムマシンはターちゃんで使って尻すぼみで終わったしなあ
あれはタイムマシンが主原因でもないと思うけど
93愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 16:33:53.01ID:???
ターちゃんにタイムマシンなんか出てきたっけ
何巻に出てきたの?
94愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 16:51:02.74ID:???
ラスボスはタイムマシンで来たじゃん
95愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 17:34:59.14ID:???
あー!そういえばそうだった
昆虫人間の章を丸ごと忘れとったわw
96愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 17:57:17.09ID:???
ヤンジャンアプリの狂四郎バナー
なんで初期からの旅の仲間です!って感じで無明入ってるんだろう
97愛蔵版名無しさん
2020/12/07(月) 23:00:51.28ID:???
お見舞いに密猟者を持ってきてくれる人喰いライオンはいい奴
98愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 03:41:04.06ID:???
なんでこんなに狂人を描くのが上手いんだろう
凄い漫画力だよ
99愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 13:31:13.06ID:???
狂気の表現が抜群に上手いな
尾田栄一郎が師匠と呼ぶだけはある
100愛蔵版名無しさん
2020/12/12(土) 17:55:33.78ID:???
表情を描くのが上手すぎる
101愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 03:33:59.02ID:???
バンパイアのあーちゃんは
そこら辺の漫画評論なんかじゃ説明のつかない
カオスのキャラだよ、素晴らしい
102愛蔵版名無しさん
2020/12/13(日) 07:04:45.74ID:???
完全に主人公があーちゃんだったな
103愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 23:07:05.17ID:???
バンパイアは上手く畳むの難しかったのかな
104愛蔵版名無しさん
2020/12/15(火) 23:55:01.01ID:???
むしろカッパーマン以降上手くたためた漫画が無い気が
105愛蔵版名無しさん
2020/12/16(水) 14:49:03.61ID:???
カッパーマンは短期で打ち切りの割に割と上手く畳んだな
106愛蔵版名無しさん
2020/12/16(水) 15:14:08.33ID:???
レスリング桃子だっけ?
あれはまともに試合やる前に終わってしまったな
107愛蔵版名無しさん
2020/12/16(水) 20:55:05.87ID:9MUJTA81
カッパーマン好きだった
打ちきりの割には綺麗に纏まっていると思う

主人公の母親が結構酷い人間だった記憶が。。
108愛蔵版名無しさん
2020/12/19(土) 13:34:57.61ID:???
http://2chb.net/r/ogame/1607595725/553

553 既にその名前は使われています (ワッチョイ 372b-E3/J) 2020/12/18(金) 23:50:48.81 ID:0C7Zotjx0
【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
109愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 11:59:47.21ID:???
スピリッツの土竜の歌の魔女編が
徳弘っぽい絵の漫画になってるよな
俺がそう思うだけかな
110愛蔵版名無しさん
2020/12/21(月) 23:30:12.70ID:???
スピリッツもう読んでないけど…まだやってたのかモグラ
111愛蔵版名無しさん
2020/12/25(金) 23:05:38.08ID:???
アシのO君
【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
112愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 00:01:41.78ID:???
実際並んだんだもんな。すごいよ。
113愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 03:21:09.47ID:???
>>111
この4コマ見るたびに
「そこまでおかしなポーズか?」って違和感を覚える
尾田くんをかばう訳じゃないが
114愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 08:24:33.50ID:???
>>113
普通目上の人と握手する時は両手でするから、片手でこのポーズは…
しかも相手は鳥山明だしそりゃお前何様やねんと突っ込むわw
115愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 09:27:26.53ID:???
さすが海賊王になる男は違うわ
116愛蔵版名無しさん
2020/12/26(土) 09:29:49.32ID:???
>>114
もちろんまっとうな社会人がやってたらドン引きだが
20歳そこそこの漫画アシだろ
その時点では社会性とか常識が多少欠けてても不思議じゃないと思ってしまう

まあ尾田くんの場合、この時から成長できてないのがヤバイって話になるが
117愛蔵版名無しさん
2020/12/27(日) 14:15:50.24ID:???
握手しているのを写真に撮るって、いわゆる対談の時とかにやる奴だからね
そりゃ突っ込み入れるよ
118愛蔵版名無しさん
2021/01/02(土) 22:45:42.78ID:???
狂四郎のオアシスって何を栽培してるんかな?
オレンジ?
119愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 00:01:28.12ID:???
農業の描写はけっこうぞんざいだよな
120愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 00:30:16.45ID:???
そういや肉ってどうしてたんだっけ?
人工肉?
121愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 01:02:36.38ID:???
>>119
ターちゃんでも畑の描写で読者にツッコミ入れられてたよな
122愛蔵版名無しさん
2021/01/03(日) 04:25:53.62ID:3wcwi1M2
描きたいことが超明確だからわりとそういうところ作り込まないよね
123愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 05:10:41.61ID:???
ふんどし刑事ケンチャコ実写化しないかな?なんて思ってたけど
LGBT団体からクレーム来ちゃうかな?
丸めた六法全書をケツの穴に入れるシーンなんて実写化できねーかw
124愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 17:55:55.23ID:zFQME/Ef
ターちゃんのサムランサックとマニはかっこよかったからレギュラー化してほしかった。
125愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 18:49:08.04ID:???
たーちゃんの最後だけ知りたい。
打ち切りなんだろうけど、ギャグとバトルやってたし想像つかない・・
126愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 19:00:49.05ID:???
最後はジェーンとの間に子供を授かってめでたしめでたしだよ
127愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 19:20:47.46ID:???
ターちゃんの銅像より遥かに巨大な純金製のヂェーン像が立ってて悪ガキが泣いて改心して終わった
128愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 19:32:05.09ID:???
ターちゃんは最終章が一番面白くない

でも誰だったかどんな才能ある漫画家でもずっと連載してたら面白くない話は絶対にある
でも天才はその面白くない話を最終回に持ってくるとか言ってたし正解なのかもしれん
129愛蔵版名無しさん
2021/01/05(火) 19:48:22.57ID:???
最後の方は打ち切りでしょ
130愛蔵版名無しさん
2021/01/06(水) 23:26:02.67ID:???
>>128
>>でも誰だったかどんな才能ある漫画家でもずっと連載してたら面白くない話は絶対にある
 でも天才はその面白くない話を最終回に持ってくるとか言ってたし

こんなことも言ってたな
「いつもいつもストーリーは進んでないくせに次々と新しい謎ばかり期待感たっぷりに出てくるよな」
「出てくるよー人間の心の闇!世界の破滅!すべての崩壊の時は近いよ!でもすべての崩壊なんて俺描けねーし!
よくわかんないし!だけど煽るよー!煽ると読者が喜ぶから!勝手にね♪
読者の豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!作者の俺よりもっと優れているところにいってるよ、奴等は!」

狂四郎連載時のスレ住人達の白熱ぶりと最終話の内容の肩透かしぶりに実にマッチしているというか
131愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 07:50:05.03ID:???
あれはいい加減な作者がしょーもない言い訳して開き直ってるのを主人公たちが呆れるってシーンなのに、
言い訳シーンだけ抜き出した切り貼りコピペが有名になって>>128みたいなこと言う人が増えちゃって困ったもんだ
132愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 07:52:27.94ID:???
>>131
ふーん、漫画お詳しくてすごいでちゅね
133愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 08:43:47.84ID:???
ペドロって最後どうなったん?
134愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 13:50:27.81ID:???
>>131
あれ一理ある言い訳からの「いるよな…こういう漫画家…」ってあきれた言い訳が面白いのに言い訳シーンは知名度低いんだよな

まあそれとは関係なくターちゃんはジャンプシステムの犠牲みたいなもんだからしゃーない
自分は嫌いじゃないけど
135愛蔵版名無しさん
2021/01/07(木) 13:57:09.23ID:???
>>133
ドロシーと結婚した
136愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 00:59:40.07ID:???
GJにもっこり載ってたけど
紙媒体はいつ以来だろうか
137愛蔵版名無しさん
2021/01/10(日) 12:42:42.52ID:???
3巻以降はもう電子でしか出ないんじゃ無かったっけ
138愛蔵版名無しさん
2021/01/11(月) 22:35:06.64ID:???
>>136
扉絵の作者名が「徳弘正也と嫁」ってなっててほっこりした
139愛蔵版名無しさん
2021/01/19(火) 17:34:15.09ID:???
グラジャンで読めて嬉しい。
真面の竹次郎が親分に軽蔑の眼差しを向けてたな。
140愛蔵版名無しさん
2021/01/22(金) 07:44:35.45ID:???
>>26
懐かしいな
狂四郎スレ建てたの自分ですわ
いまだに名作だと思ってる
141愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 18:25:41.69ID:???
あの頃のラインナップ
狂死郎、リンかけ、男塾、ゼロ、キメラ、仁、きららの仕事、仕立て屋、なっちゃん、バーテンダー…
平松伸二や巻来功士もいたかな?

こうしてみると、いまのGJはかなり様変わりしたんだな
BJと合併した影響もあるのだろうけど
142愛蔵版名無しさん
2021/01/24(日) 21:56:07.33ID:???
狂四郎がSに「きやがれ!」って言うシーンホント好き


あの鬼気迫る感じ 最高や
143愛蔵版名無しさん
2021/01/26(火) 01:18:30.21ID:???
S戦はあえて丸腰になって無刀取りで逆転勝利というベストバウトだな
144愛蔵版名無しさん
2021/01/30(土) 00:29:19.68ID:???
上段の攻撃の時に狂四郎は笑みを見せたのでSがもっと経験を積んでいれば
狙いに気づかれたかもね
145愛蔵版名無しさん
2021/02/05(金) 21:53:15.61ID:???
秀明の人生経験って・・・
さくらに恋したのはいいけど、気付く機会はあっただろうに・・・
146愛蔵版名無しさん
2021/02/05(金) 21:53:49.41ID:???
>>145
経験はカットで
147愛蔵版名無しさん
2021/02/11(木) 21:41:41.96ID:???
二条と三将とまほろばと光明と絡まり合ってめっちゃ面白かった
148愛蔵版名無しさん
2021/02/14(日) 02:04:51.29ID:???
何となく毎回バッサリ最終回迎えちゃうのはわざとなのかな
149愛蔵版名無しさん
2021/02/14(日) 17:55:17.27ID:???
最後の駆け足感はあるな。

カッパーマン、すぐ終わったけど好きだった。
150愛蔵版名無しさん
2021/02/14(日) 18:15:43.43ID:???
ジャンプ漫画は計画的に連載終えられるのが殆どないからな
ギリギリまで引き延ばして人気下がれば打ち切りで
151愛蔵版名無しさん
2021/02/24(水) 02:34:43.63ID:???
徳弘正也で毎年印税どれくらい入ってるんだろうな?
もっこり八兵衛なんかあんま儲かってなさそう
152愛蔵版名無しさん
2021/02/24(水) 13:50:00.40ID:???
八兵衛の単行本に心配するなって書いてあったから心配しないことにしてる
153愛蔵版名無しさん
2021/02/24(水) 14:31:12.00ID:???
散財するタイプじゃなければターちゃんの印税だけでも一生食べていけるんじゃね?
154愛蔵版名無しさん
2021/02/24(水) 19:47:39.95ID:???
60歳まで漫画家を続けられたから大丈夫、みたいなことを描いていたから、年金をもうもらっている感じなんかね
155愛蔵版名無しさん
2021/02/24(水) 20:12:43.70ID:???
徳弘さんももう61歳なのか
ゆでたまごや荒木飛呂彦のいっこ上だな
156愛蔵版名無しさん
2021/03/01(月) 20:15:22.57ID:???
狂四郎やっと読破
読み始めたのはずいぶん前だが胃もたれ凄いから時間かかったw
すげえ漫画だなしかしこれ
157愛蔵版名無しさん
2021/03/10(水) 23:01:44.44ID:???
改めてシェイプアップ乱見てるけど
おっぱい丸見えという点では同人誌並みにエロかったんだな
これがジャンプに載ってたとか胸アツ
158愛蔵版名無しさん
2021/03/11(木) 01:02:11.64ID:???
左京君一家の貧乏ネタで死ぬほど笑ったわ
159愛蔵版名無しさん
2021/03/12(金) 00:09:00.81ID:???
ターちゃんのアニメをあんなに面白くなくした戦犯は誰や
160愛蔵版名無しさん
2021/03/12(金) 00:36:13.55ID:???
子供の頃だからしっかり覚えてないが
普通に面白かったけどな
岸谷五朗の声も良かった
161愛蔵版名無しさん
2021/03/12(金) 00:49:56.68ID:???
うんこひりパワーアップが規制でおもらしになったりしてんでしょアニメは
下ネタ封印されて原作のテンポ保つのは無理だと思う
162愛蔵版名無しさん
2021/03/12(金) 05:11:26.21ID:???
動画の枚数が少なくて動きが荒かったな
予算が少なかったんだろう
163愛蔵版名無しさん
2021/03/12(金) 10:24:32.21ID:???
殴って来てください、私は一切手を出しません

あーまたあの手に引っかかってる奴がいたよ
アイツ手は出さないけど足は出すんだよな
164愛蔵版名無しさん
2021/03/13(土) 00:27:29.67ID:???
計算以下の体力しかない落ちこぼれだ
いずれ消えてゆく運命だ
165愛蔵版名無しさん
2021/03/13(土) 09:45:15.36ID:???
>>160
今でも岸谷五朗といえばターちゃんのイメージが強い。
今年の大河ドラマで井伊直弼役で出演しているが、桜田門外の変で水戸浪士たちをターちゃんパンチで全員KOしてくれないかなー
166愛蔵版名無しさん
2021/03/13(土) 23:22:54.42ID:???
暇に任せて乱子のヌードシーンのコマ数数えたら
表紙・サービスカット入れても全部で81
意外と少ない感じ
167愛蔵版名無しさん
2021/03/16(火) 20:22:20.88ID:???
20数年ぶりにアニメターちゃん見たらアイアンマスクも救われてたんだな
少年漫画作品としては正しい改変ではある
168愛蔵版名無しさん
2021/03/16(火) 23:03:50.24ID:???
アニメはランジェラも死んでないし大幅改変だな
169愛蔵版名無しさん
2021/03/19(金) 12:30:56.38ID:???
ターちゃんはシリーズのラスボスを倒すと毎回慌ただしく締めるよね
170愛蔵版名無しさん
2021/03/20(土) 00:27:21.96ID:???
ターちゃん身長187cm、体重110kgってやっぱ体型は完全にシュワちゃんと同じなんだな
171愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 19:37:13.75ID:???
もっこり半兵衛読了した。剣豪版ターちゃんかと思いきや「人斬り」としての業苦も背負っている半兵衛の姿がグッド。歴史考証もしっかりしてて読み応えあった。アニメ化しないかな。
172愛蔵版名無しさん
2021/03/21(日) 21:19:53.01ID:???
下ネタ多すぎて無理じゃないかな
おっぱいまんこ!ならともかくちんか◯とかだし
173愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 00:34:14.67ID:???
>>171
半兵衛の歴史考証がしっかりしてる?
俺が読んでるもっこり半兵衛と違うみたいだな
174愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 06:32:19.96ID:???
もっこり半兵衛の時代設定は享保2年らしいが柳生俊平(実父は松平定重)が俊方の養子になったのが享保6年。第5巻の柳生十兵衛の亡霊との対決はいったい何年なんだろう。
175愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 06:39:05.07ID:kczukraT
>>172
下ネタよりスパイダーマンネタやゴーストバスターズネタの方がNGになりそうな予感w

>>173
歴史ドキュメンタリーでなく基本はギャグ漫画だから歴オタが読むとツッコミどころあるわな。
176愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 07:14:59.75ID:???
>>159
いや、普通にめちゃくちゃ面白いよ。漫喫でアニメ一気視聴できるから全部見たわ
ガキのころは頭悪かったからただ強いやつと強いやつが戦えばなんでもいいバトル脳だったけど
改めて見ると凄い良いセリフの連発だしそのシリアスに被せてギャグかますギャップも面白くてよくできてる
177愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 07:21:14.04ID:???
なんで人間は腹減ってなくても他の動物や身内を食らうのかとかターちゃんだから説得力あるしな
他の漫画でも似たようなセリフ聞いたことあるけどそっちだと言ってるやつガッツリ文明の利器使ってるもんな
その愚かな行いの果てに得たものをしっかり利用してるやつが何言ってるんだって
178愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 20:54:34.88ID:???
動物も遊びで他の動物殺すけどな
179愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 21:18:41.30ID:???
ち、ちくしょう。俺は頭が悪いから、これ以上説明が出来ないのだ

わかったわよ、ターちゃん
180愛蔵版名無しさん
2021/03/22(月) 21:53:55.76ID:???
>>178

ネズミ「せやな」
ネコ「」
181愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 00:17:54.81ID:???
イルカは仲間内でイジメもするらしいな
182愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 00:37:42.40ID:???
魚も水槽内だといじめするし
知能なり強さなり飼育なりで生きるのに少しでも余裕出ると自然とやっちゃうんかね
183愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 01:28:26.97ID:???
弱い遺伝子を残させないためとかだろ
184愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 20:12:50.72ID:???
ターちゃんのいたジャングルにはネコもイルカもいない
それ以前に、文明人の心の貧しさに哀しみを抱いたというシーンで
こういう動物は食欲以外で殺しをするとかあげ足とる必要がどこにあるのかと
185愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 20:27:31.48ID:???
チンパンの世界では虐めや殺し合いは日常茶飯事だぞ
186愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 20:44:14.16ID:???
別にターちゃんのあげ足とりたいわけじゃなくて
あそこは名シーンだけどそれはそれとして現実の動物は遊びで動物殺すよねって雑談じゃね?
187愛蔵版名無しさん
2021/03/23(火) 20:59:41.36ID:???
厳密に言えば野生動物は人間のような無駄、過剰な殺しは滅多にしない、できないって所だな
ターちゃんの言葉の主旨は別におかしくはない
188愛蔵版名無しさん
2021/03/24(水) 12:36:29.64ID:???
「もっこり半兵衛」読んでみたが、主人公がまんまサムライ化したターちゃんで草。柳沢吉保、徳川吉宗、大岡忠相、紀伊国屋文左衛門、山田浅右衛門吉時と実在の人物も登場していい味出している。しかし、あとがきみたいなところ読んだら現在の徳弘先生はアシスタントゼロで奥さんが手伝っているのか。大変だな。
189愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 00:13:36.75ID:???
永井豪の絵日記漫画によると、連載が増えるのに比例して
アシスタント大勢雇わなくてはならなくなり、そのアシの給料で差し引き赤字とか
なんて理不尽な世界なんだろう、しかも翌年は税金でごっそり持ってかれるんだろ
190愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 15:11:22.74ID:???
もっこりこそジャニでドラマ化したらいいのに
191愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 17:41:51.66ID:???
>>190
ジャニタレが子役の女の子の前で夢精するシーンを見たらジャニオタもフェミも発狂すると思われw

ってか大柄でムキムキマッチョな剣豪半兵衛を演じられるジャニタレっているのか?
192愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 18:37:15.42ID:???
長瀬とか
193愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 18:59:01.51ID:???
>>192
もっこり半兵衛が長瀬なら、大岡越前はヒガシになるのか?妙に豪華だなw
で、道場破りの荒木浪人が勝村周一朗に。
194愛蔵版名無しさん
2021/03/25(木) 20:06:09.66ID:???
>>189
徳弘のアシスタントから巣立ったのが尾田栄一郎なんだよなあ。
尾田はどんな税金対策しているのかな?
195愛蔵版名無しさん
2021/03/26(金) 03:26:08.44ID:???
ありとあらゆる対策してるでしょ。稼ぎ懐に入った額だけで300億以上あるぞ
196愛蔵版名無しさん
2021/03/26(金) 06:58:04.40ID:???
名無しの読者さん2019-01-10 18:00

尾田のギャグって徳弘のパクりかって思うくらい真似してるのに、全く面白くないのはある意味すごいよな
ワンピはギャグ漫画じゃないんだから、無理してつまらんギャグいれなくていいと思うんだが

https://chomanga.org/archives/94543.html

これ。
197愛蔵版名無しさん
2021/03/26(金) 18:34:12.09ID:???
尾田がアシやってたのってカッパーマンの頃なのか
198愛蔵版名無しさん
2021/03/26(金) 19:08:24.35ID:???
スランプぎみの頃だな
狂四郎で持ち直すけど
199愛蔵版名無しさん
2021/03/26(金) 19:27:42.36ID:???
尾田は徳弘師匠の苦悩をまぢかで見つつ漫画家修行していたのか。
200愛蔵版名無しさん
2021/03/27(土) 00:29:44.58ID:???
ターちゃんの頃もアシしてたでしょ
おまけ4コマにでてたじゃん
201愛蔵版名無しさん
2021/03/27(土) 11:13:11.26ID:???
鳥山先生と握手するやつかwww
202愛蔵版名無しさん
2021/03/27(土) 14:53:24.82ID:???
>>201

>>111を見ようw
203愛蔵版名無しさん
2021/03/27(土) 19:40:01.97ID:???
尾田さんらしい顔のモブキャラのコマあったよね
何巻か忘れた
204愛蔵版名無しさん
2021/03/28(日) 17:01:17.86ID:???
やっぱり尾田先生ってすげぇわ
徳弘先生にもちゃんとお歳暮とかお中元送ってるんだよね
205愛蔵版名無しさん
2021/03/28(日) 19:11:14.50ID:???
ひょっとして徳弘さんの奥さんも元アシなのかな?「もっこり半兵衛」の4コマ漫画によると10歳年下らしい。かつては師弟関係だったとか?
206愛蔵版名無しさん
2021/03/28(日) 20:07:19.03ID:???
ターちゃんの単行本によると漫画が好きだから漫画家と結婚したらしい
それ以外はダンスやってるとか間食の女王様ていどの情報しかない
207愛蔵版名無しさん
2021/03/28(日) 23:06:48.69ID:???
風呂で読む用のゴルゴがあるんだっけ
208愛蔵版名無しさん
2021/03/28(日) 23:21:02.17ID:???
>>206
205だ。情報提供有り難う。
209愛蔵版名無しさん
2021/03/29(月) 23:55:26.49ID:???
この人色使いが色盲っぽい
どうだか知らんが
210愛蔵版名無しさん
2021/03/30(火) 01:00:18.99ID:???
書き込みが過ぎてロールシャッハテスト的に見えるだけなのでは
211愛蔵版名無しさん
2021/03/30(火) 07:25:10.39ID:???
>>196
全くないわけじゃないけど師匠と比べるとウケる比率少ないよな
ワンピで笑ったのってイワンコフの顔を忘れられたの初めてだわってのと
フランキーの人格が入ったチョッパーの変顔くらいかな
212愛蔵版名無しさん
2021/03/31(水) 15:44:25.46ID:???
それあなたの感想ですよね?
213愛蔵版名無しさん
2021/04/01(木) 08:49:05.94ID:cmKdLaxS
>>177
言いたい事はわかるけど、程度問題じゃね?
0か100じゃなくてさ
過剰に命を弄ぶ奴いたらそれは悪だろう

>>192
残念ながら昨日で引退?したな
214愛蔵版名無しさん
2021/04/01(木) 09:19:41.50ID:???
子供の頃は気にしてなかったけど改めて見るとすごい書き込みだよなあ
これで週刊連載してたんだから凄いわ
215愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 07:02:46.25ID:???
>>211
ギャグセンスについては師匠から盗むことできなかったんだろうな
ストーリーはまあまあだけど最近のワンピはノーコメント、まあターちゃんの作者も神漫画と打ち切り漫画の交互だったし
なかなか面白いが長続きって難しいな
216愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 08:17:15.18ID:???
ギャグって時代に合ってるかどうか大事だし運要素5割くらいあると思う
ギャグの王様は徳弘正也と言ってた奇面組も今見たら絶対ウケないだろう
217愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 10:57:24.02ID:???
描き込みすごいはすごいけど無駄というか
省略してもいい気がした髪とか
アニメはあっさりした線でも十分見れたし
218愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 19:22:38.21ID:???
小学生の頃の友人はターちゃんは髪の毛がうねうねして気持ち悪いので読まないと言っていたw
219愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 20:08:54.84ID:???
>>217
これな…
お世辞にも上手くはないんだから
描き込むことで画面が汚くなって
読み手に敬遠されてる気がする
220愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 22:20:33.99ID:???
>>218
助さんの憂鬱やもっこり半兵衛は黒髪の日本人だからうねうねしてないぞ。
221愛蔵版名無しさん
2021/04/02(金) 23:44:17.25ID:???
文庫版だと細かい線が潰れて見辛いんだよな

アニメ版は髪の毛サラサラだったな
222愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 00:16:37.39ID:???
ジャングル生活だと髪を洗う事は出来ても潤いを保つリンスとかはないので
ターちゃんだけでなくジェーンさんまで髪の毛がうねうねしてるんだろうなと
自分の中で勝手に納得していたな
223愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 00:22:47.47ID:???
アメリカ時代からあんな髪質だった気が
224愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 19:24:09.66ID:???
黄門さまの自然の描写も凄いよね
ただの背景なのに
225愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 20:37:56.34ID:???
今年の大河ドラマにターちゃんの中の人が出演しているぞ。井伊直弼役で。で、黄門様の子孫を処罰。
226愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 20:54:30.17ID:???
たまきんの皮で飛ぶ井伊直弼が見たいw
227愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 21:55:45.27ID:???
>>226
桜田門外で襲ってきた水戸浪士たちの銃撃や斬撃をフニフニ避けでかわし、ターちゃんパンチで浪士たちを全員KOする譜代大名の王者ターちゃんw
228愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 23:36:23.84ID:???
安政の大獄ってターちゃんが攘夷派をゲンコツでしばき倒して回った事件だっけ?
229愛蔵版名無しさん
2021/04/04(日) 23:44:09.49ID:???
>>228
それってなんて民明書房w
230愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:32:34.85ID:???
徳弘正也なら安政と安静からめたギャグ入れてくるだろうな
231愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:34:48.42ID:???
正直もっこり半兵衛より幕末お笑いアクションが見たいな
徳弘先生描いてくれないかな
232愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:46:02.84ID:???
>>231
五代将軍綱吉(助さんの憂鬱)
八代将軍吉宗(もっこり半兵衛)

次作は十一代将軍家斉の時代を舞台にした作品かな?家斉の子沢山ぶりをネタにしそうw
で、次々作で幕末が舞台に。
233愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:50:00.31ID:???
そういう少々マイナーな時代じゃなくって新選組の殺伐としながらも愉快な仲間たちと
ひょうきんな志士とのお笑いバトルが見たい
山科けいすけが既に描いてはいるけど徳弘漫画でも見たいんよ
234愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:51:09.42ID:???
>>233
なるほど。それは俺も見たいわw
235愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 00:55:43.24ID:???
こんな剣豪、剣客見たことない!?
『C級さらりーまん講座』の山科けいすけが描くショートギャグ剣客伝!!
https://bigcomicbros.net/work/6402/

こういうノリかw
236愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 07:13:32.52ID:???
>>216
そりゃギャグセンスの問題じゃなくて世界観の違い。今は令和なのにあの世界は完全に昭和。
俺がガキのころに見た感想ですら少し古いって思ったのに今昭和のノリやネタとか俺達くらいしかわからん。
しかも最近の漫画みたいに変に今風にアレンジするとそれはそれで世界観壊すし
237愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 07:21:05.04ID:???
もし、今から黄金期の漫画復活させるとして連載してた時代の雰囲気全開の漫画かどうかって重要だよな
ターちゃんはどちらかというとそういうの関係ない分類だから復活する気あるならありかな。
ダメなのは日常系、めぞん一刻とかもそうだが待ち合わせ場所をお互い間違えて待つだけで一つのストーリーがあったけど
あれ今ならスマホで確認しろで終わりだからな。
238愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 12:32:14.09ID:???
カッパーマンの2巻の昔話に入る時のギャグで「電柱でござるな」ってセリフがあるんだけど今でも意味がわからない…天誅とかけてるの?
239愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 13:03:17.70ID:???
殿中でござる
お城の中ですよ、刀を抜いちゃだめですよってこと
忠臣蔵で有名
240愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 14:28:48.87ID:???
>>239
20年間の悩みが解決したありがとう
読んだのが子供の頃で下ネタとかは時が経つにつれて理解出来たけどこれだけは分からなかったから今夜はよく眠れそう
241愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 21:00:11.25ID:???
中国編の試合で動物パワーのチンチン洗いグマで敵を昇天させて倒す場面とか
今読んだらヤバすぎw
242愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 21:05:10.72ID:???
恍惚の表情で「まいった」
243愛蔵版名無しさん
2021/04/05(月) 23:56:42.57ID:???
ターちゃんのアニメの絵はスッキリしてよかった
244愛蔵版名無しさん
2021/04/09(金) 06:58:51.98ID:???
漫画って結構フワフワした描き方の方がウケるもんな。原作はリアルさを追求したのかそれが仇になってる。
銀魂も言ってたが猿の尻って漫画だと可愛く書かれてるけどリアルだとえらいことになってて気持ち悪いって言ってたが
エテ吉見ればだいたい想像つく。あれでもマイルドに書いてるくらい。
245愛蔵版名無しさん
2021/04/09(金) 20:20:33.37ID:???
もっこり半兵衛第6巻が4月19日配信予定だって。みんなで読もう!
https://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?jdcn=08X10000000012878300
246愛蔵版名無しさん
2021/04/09(金) 23:50:54.46ID:???
下品で避けられるんだよな何故か
247愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 05:29:43.17ID:???
何故かって
好きだけど疑問の余地ないやろ・・・
248愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 08:10:32.93ID:???
おみやげですか?
ずいぶん納豆の好きな人ですね
249愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 11:51:07.51ID:???
大河ドラマになっていい題材
250愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 12:18:26.41ID:???
もっこり半兵衛は色々ライトで読みやすい
251愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 12:21:52.91ID:???
>>249
NHKは頭固いから漫画を大河ドラマの原作にはしないと思われ。
ただし、土曜時代劇なら「助さんの憂鬱」や「もっこり半兵衛」あたりの実写化のチャンスはありそう。
252愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 15:11:25.65ID:???
>>251
無い無いw
253愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 17:41:01.58ID:???
>>252
もっこり半兵衛を実写化したら、冒頭の夢○シーンでクレーム殺到&打ち切りだろうな(遠い目)
深夜アニメ化する方がまだ可能性ありそう。
254愛蔵版名無しさん
2021/04/10(土) 17:42:29.76ID:???
>>250
時代劇初心者も楽しめるよう説明シーンや欄外に説明文が付いてますよね。
255愛蔵版名無しさん
2021/04/11(日) 11:35:22.32ID:???
今夜の「青天を衝け」は岸谷直弼が桜田門外の変で首を討たれる回か。直弼にも梁師範やペドロやアナべべみたいな頼れる仲間がいれば助かった?
256愛蔵版名無しさん
2021/04/19(月) 18:49:22.44ID:???
もっこり半兵衛最新巻を読んだ。冒頭の救荒植物発見のため野草を食べまくる医者のエピが悲しかった。でも、飢えた農民が多数救われたのは良かった。後で農民たちの手で医者を顕彰する石碑や地蔵が立てられたと脳内補完したわ。
257愛蔵版名無しさん
2021/05/04(火) 23:40:06.18ID:???
あーちゃんのイントネーションって赤ちゃんと同じ?それともパフュームのあーちゃんと同じなのかな
258愛蔵版名無しさん
2021/05/07(金) 21:32:21.53ID:???
白華拳とラスベガス編はエンタメだったけど終盤インフレが過ぎる印象
次のバンパイア編から興味持てなくて未読だが面白いのかね
259愛蔵版名無しさん
2021/05/07(金) 23:30:28.51ID:???
一人とんでもないビッチが出てくるがそれ以外は面白いぞ
梁師範とペドロの超パワーアップイベントとかあるし
アナベベは情けないけどカッコ良かったし
260愛蔵版名無しさん
2021/05/07(金) 23:38:34.88ID:???
むしろあのビッチっぷりが生々しくて面白い
萌えアニメ観てる層には不評だろうが
261愛蔵版名無しさん
2021/05/08(土) 11:08:14.35ID:???
>>258
その2つが一番面白いかな。バンパイアとクローンはまあまあ面白いってくらいで飛ばしてもおk。
アペデマスはラスベガスに続くターちゃんの出生の秘密に迫った話だったけど
これも結局勘違いでこの辺りからゴルゴ誕生秘話みたいな結局勘違いで終わる話が続いて萎えた。
昆虫戦士に至っては途中で戦意喪失するところがあるけどそれ以外はターちゃんが無双してた勝負になってない。
262愛蔵版名無しさん
2021/05/08(土) 13:48:25.23ID:???
アペデマス編は色々消化不良な感じ
263愛蔵版名無しさん
2021/05/08(土) 13:56:43.21ID:???
メロエはあの後、どこに行ったんだろうね
アマペデスもあの巨体では目立ちまくるしジャングルや山奥にでも籠もったのか
264愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 20:05:14.85ID:/LZStPng
ガキの頃バンパイアで切ったな
265愛蔵版名無しさん
2021/05/09(日) 21:57:33.72ID:???
だが友達ってもんはな、カネじゃ買えねぇんだよ!
266愛蔵版名無しさん
2021/05/11(火) 07:28:09.80ID:???
クローンまではアニメの影響もあってギリギリ見れたな。俺はジェーンがやせた辺りから切ったな。
やっぱジェーンは太ってる方が個性あっていいわ。デブがヒロインで成立する漫画ってなかなかないもん。
昆虫戦士でターちゃんの子供登場してたから子供ができるきっかけとして一時的にやせさせたのかもしれないけど
ガキのころはただのてこ入れにしか見えなかった。
267愛蔵版名無しさん
2021/05/16(日) 11:22:51.35ID:???
競争の激しいジャンプではアクション漫画としては陳腐化していったのは確かだけど
ヴァンパイア編も泣けるしいい話だった。純粋にアクション漫画としては白華拳編は
ワクワクして読んでた。泣かせることと笑わせることは前から一級品だったけど
アクション漫画としても楽しませてくれたんだからたいしたもんだ
268愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 07:32:36.05ID:???
昔のジャンプって3枚目キャラ主人公が輝いてたよな。ターちゃんしかりシティーハンターしかり。
普段はふざけてるんだけどシリアスパートになるとめちゃくちゃかっこよくなるやつ。
あのギャップは今でもたまらなく好き。
269愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 13:30:21.68ID:???
コブラとかな
270愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 13:35:11.44ID:???
よりヒットしたバトル漫画と比較してみると
「敵が仲間になる」をやってたらもっと長生きしてたかもなあと思わんでもない
271愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 13:59:01.56ID:???
アナベベやペドロを見てると敵が味方になったところでヤムチャ化する未来しか見えない
272愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 15:48:02.07ID:???
戦力にならなくても美味しい場面はたくさん貰えるのがターちゃんのいいところ
273愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 18:42:59.30ID:???
李功は?
274愛蔵版名無しさん
2021/05/17(月) 19:49:11.90ID:???
梁師範は敵じゃなかったしなー

アペデマクが昆虫戦士編に助っ人に登場とかあったらきっとメチャクチャ燃えたと思う
275愛蔵版名無しさん
2021/05/18(火) 07:20:21.69ID:???
そういえばターちゃんではそういうジャンプのお約束やらなかったな。
アニメ最終回の時にだけ人質取られて全力出せないターちゃん助けるために
全員登場したことあったけどあれくらいかな?
276愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 14:21:02.27ID:???
黒龍のナンバーツー、実質最強だったあいつ。再登場しなかったのはもったいなかったな
仲間になるなら頼りになったのにな。悪事に加担してたけど、まだ更生の余地は
あったのになと思う
277愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 15:45:00.86ID:???
いや劉宝はサイコパスっぽくて無理
ところで劉宝と李功って兄弟なのになんで名字違うの?
278愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 17:45:57.07ID:???
ターちゃんしか知らなくて今さら狂四郎読んだけどすげー面白かった
SF好きだから興奮した
最後ははしょり多くてあっさり終わって物足りないと思ってしまったが
279愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 18:00:39.35ID:???
>>277みかたによってはそうみえるかもしれんが
無表情ってのは要は鉄人28号だから。敵にも味方にも違和感なくなれる。
あいつ全シリーズでも指折りの強さだろう。ターちゃん前貼りしたくらいで
コーガン兄弟だったらターちゃんとあそこまで血みどろの戦いはできなかったと思う
280愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 18:12:52.55ID:???
>>279
その前貼りが重要なんでは…
後の王翬戦の前貼りとった状態だと劉宝驚いていたから
劉宝戦は舐めプ状態だった可能性

どちらにせよ、うんこひりパワーアップで差がついてる筈
281愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 18:58:30.65ID:???
劉宝と梁師範はだいたい互角ってイメージだな
拳士枠二人は無理だろうから性格のいい梁ちゃんがレギュラーのほうがいい
282愛蔵版名無しさん
2021/05/20(木) 20:55:25.23ID:???
基本的にシリーズが終わるとリセットされちゃうからな
いいキャラもいたけど梁ちゃん以外はその場限り
死んじゃうのも多いし
283愛蔵版名無しさん
2021/05/23(日) 07:58:26.40ID:???
>>268
漫画の影響なのか知らんがリアルでもおふざけ助平キャラ通してるヤツいるけど
いざというとき役立たずでそれはウザいな…
284愛蔵版名無しさん
2021/05/23(日) 09:00:13.90ID:???
>>268それ昔じゃなくて連綿と続く伝統だろ。善逸なんかまさにそうだろ。
まああの漫画を出すと荒れるからもう持ち出したくないけどw
285愛蔵版名無しさん
2021/05/25(火) 23:17:19.58ID:???
ギャグ漫画(中盤)「ここでシリアスをひとつまみ…」 ギャグ漫画(終盤)「シリアス!シリアス!そして胸糞展開!」 [818161409]
http://2chb.net/r/poverty/1621869086/


50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a6d-FNNM) 2021/05/25(火) 00:31:05.35 ID:tWXrvwhv0
ターちゃんの作者はシリアスとギャグが丁度半々くらいでめっちゃいい塩梅



ターちゃんは評価が高い
286愛蔵版名無しさん
2021/05/27(木) 08:13:01.51ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1048354543/
287愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 06:55:16.61ID:???
>>278
よくあんな話描けるなって思うわ。
最終章は、当初は北海道編だったし、もしかしたらもう少しは続ける気だったのかな?
とにかく管理センターに入ってからは展開が早くて、えええ!って叫びながら読んでたな。
アルカディア編も好き。
288愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 08:17:41.36ID:???
八木編も好き
289愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 09:20:53.44ID:???
もっこり半兵衛はゆっくりペースでもいいから続けてほしい
歴代の作品の中でもかなり上位だと思う
290愛蔵版名無しさん
2021/06/03(木) 19:59:29.03ID:3bT89jTr
自分はちょっともっこり物足りないかな?
多分徳弘先生はノビノビ描いてると思うから続けて欲しいし、買い続けるけど
291愛蔵版名無しさん
2021/06/05(土) 09:00:20.54ID:???
ターちゃんでほんの2回ほど程度だったがジェーンが片足たちで
中指突き立てて「やるじゃん!」とかいうポーズをしてたけど
やっぱダメもとで流行らせる気はあったんかな
292愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 01:00:42.68ID:???
冒涜って知ってるか?

このギャグに人間性を感じさせられた
293愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 18:10:31.09ID:???
ケンチャコってなんで2巻で終わったんだっけ
打ち切り?掲載誌廃刊?
刑事ものならいくらでもネタはできたと思うんだが・・・
キャラもたってたし2巻は少なすぎる
294愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 18:22:36.05ID:???
連載期間がターちゃんとかぶってるし(ゲストでターちゃん達も出た)
ターちゃんの方に集中したかったんじゃないの
295愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 18:42:33.16ID:???
復活を考えなかったのかな。世にこれだけ刑事ものが氾濫してるってのは
話を作りやすいから。徳弘の独壇場だと思うけどな。書き足りないと思わなかったのかな
296愛蔵版名無しさん
2021/06/06(日) 20:11:36.05ID:???
「一応終わったわけではない」みたいなこと言ってたね
297愛蔵版名無しさん
2021/06/08(火) 22:59:07.86ID:???
狂四郎1997年から書いててすごいと思った
四半世紀前だからな
面白いけどマイナーだなカレーシーン以外さ
298愛蔵版名無しさん
2021/06/08(火) 23:46:36.62ID:???
>>297
読むのに体力要るしなあ
299愛蔵版名無しさん
2021/06/08(火) 23:48:52.59ID:???
重いしスッキリしないから他人にも勧めにくい
300愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 06:31:29.44ID:???
エログロ、下品なギャグ満載だからな
301愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 09:36:05.00ID:???
重すぎるのと絵柄がね…
そこがいいんだけど
302愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 15:51:06.75ID:???
エロシーン無ければ売れたな狂四郎
303愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 16:33:00.92ID:???
きわめてすぐれたSF作品として俺は自信もって勧めれるよ。
ケンチャコだってクオリティ高いけどあれは勧めにくいんだが・・・
304愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 16:56:58.41ID:???
狂四郎の絵柄というか描き方見たあとにもっこりとかみると随分スッキリしたなって思うわ
そんなに変わってはないけど
305愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 17:31:24.44ID:???
徳弘さんの絵柄って独特だよな
後にも先にも似た絵柄を見ない
306愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 18:12:20.70ID:???
シェイプアップ乱は鳥山明が面白いと当時褒めてた
307愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 18:27:10.15ID:???
古巣のジャンプの作家には手厳しい小林よしのりも徳弘正也は好きだって
当時褒めてた。下品な漫画家トップツ―でいっしょくたにされたとき
「いっしょにすんな。まああいつの漫画好きやけど」って感じで言及してた
308愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 20:05:24.06ID:???
当時ジャンプの下品な漫画家は大半が茨木氏の担当だったな
309愛蔵版名無しさん
2021/06/09(水) 20:49:13.92ID:???
左京君一家の貧乏ネタで腹抱えて笑ったっけな〜
310愛蔵版名無しさん
2021/06/10(木) 19:58:24.73ID:???
星野之宣もシェイプアップ乱を「異常に面白いですね」と言ってた
311愛蔵版名無しさん
2021/06/11(金) 01:52:28.90ID:???
独特の絵だよな最初から
312愛蔵版名無しさん
2021/06/11(金) 08:41:39.13ID:???
正直最初は嫌いな絵だった 下品だったし鼻と口がぴったりくっついてるのも
好きじゃなかった
313愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 14:23:50.22ID:???
この人の作品と言ったらシェイプアップ乱でしょう!

あとギリギリ、ターヘルアナ富子とか
314愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:30:43.07ID:???
子供の頃週刊少年ジャンプを読んでいて多分広告欄にスーパージャンプの狂四郎が載っていた
なんのシーンか忘れたけど凄くグロくて「なんだこの絵は…気持ち悪い、ターちゃんの人こんなの描く人だったのか」と思った記憶(アニメしか見たことなかった)
大人になって読んだら凄く面白かった
315愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:34:41.79ID:???
ジゴロの読み切りも面白かったけど、ブス描写がトラウマになるほど
きつかった
316愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:39:20.22ID:???
ブスネタは確かに散見されるな
狂四郎でもユリカの同僚の女性職員が大体そのネタだった
317愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:40:24.94ID:???
徳弘と魔夜の描くブスとオカマは破壊力抜群w
318愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 15:42:50.20ID:???
>>315
この人のブス描写と
激烈バカがかぶる
319愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 18:17:34.68ID:???
潰れたニキビとか生々しいんだよね
320愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 19:13:25.16ID:???
作者がいまいちメジャーになれないのはなぜ
321愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 19:33:19.51ID:???
狂四郎のユリカの体型有り得ない
身長167で体重45
バスト96cmウエスト50cmとか
作者既婚なのに女に疎いのか知らんが
322愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 19:35:39.76ID:???
独特な画風だからかな

下ネタの感覚がちょっと相原コージさんにちょっと似てるかも
323愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 20:21:32.73ID:???
逆にターちゃんはよくアニメ化できたと思うよ

展開やネタを大幅に改変したとはいえ
324愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 21:20:13.85ID:???
毒気を全部抜かれて良い所無くなっちゃってたけどな
325愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 22:30:43.03ID:???
ギャグは頑張ってたし声優も実力派揃いだったし
主題歌も良かったし何より後味が悪いシリーズの結末が
救いのあるものになってた
原作の持ち味は潰された部分もあるがアニメはアニメとして
いい所は沢山あったと思う
326愛蔵版名無しさん
2021/06/12(土) 23:31:52.20ID:???
>>325
同意
327愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 00:45:02.94ID:???
岸谷五朗が?頑張ってたか?アレ
328愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 06:22:39.84ID:???
狂四郎実写映画したらいいと思う
329愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 10:41:29.76ID:???
声優って岸谷五朗だったんだ
たーちゃんw
330愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 10:53:56.09ID:???
>>321
ユリカの自己申告と捉えよう
331愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 17:23:33.42ID:???
ヂェーンのサイズはもう少し現実的だった気がするけどな
332愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 17:47:20.31ID:???
>>323
できたというより面白いとはいえ下ネタキツめのあの作品すらアニメ化しちゃう辺り当時のジャンプブランドはほんとすごいと思うわ。
まあこの時期にアニメ化されてたジャンプ漫画ってDB、幽遊白書、スラムダンクと知らないいないだろ?ってやつばかりだから安心してたかと
333愛蔵版名無しさん
2021/06/13(日) 20:51:07.05ID:???
実家かえってターヘルアナ富子2巻読んだ。
空念めちゃおもしろいんだけどな。
青年誌ならあいつ主人公で長寿の傑作がつくれたと思う
1巻もってるのかどうかも覚えてない
334愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 00:33:45.10ID:???
わしが赤堀や八木の立場だったら、下々なんか一切気にせず、自己の保身だけを考えたと思う。
335愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 00:37:37.48ID:???
>>332当時っつーか80年代も車の整備工の話、犬の話、軍国主義パロディ漫画の
話、あのときもなんでもありだった。アラレちゃんあたりからDB、スラムダンク終了
の15年間「ジャンプ連載作ならなんでもいいからとってこいの時代だったな
336愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 11:13:16.76ID:???
赤堀の娘が可哀想だった
いい人なのに
337愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 11:56:35.70ID:???
サキさんだっけ
338愛蔵版名無しさん
2021/06/14(月) 12:59:16.23ID:???
そう
どうでもいいがこの世界の刀は丈夫過ぎるわ
まあ近未来の技術ってことで
339愛蔵版名無しさん
2021/06/19(土) 01:37:27.33ID:???
その辺りはね・・・
農場もおざなりやし・・・
340愛蔵版名無しさん
2021/06/24(木) 17:17:26.73ID:???
ターちゃんのアペデマス編は面白かった
雷さえ避けることが出来るとかチートすぎる
341愛蔵版名無しさん
2021/06/24(木) 19:06:54.59ID:???
いや〜あれは消化不良な話だったと思うわ
色々と投げっぱなしになっててな
342愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 00:04:35.94ID:???
バンパイヤ編ほどじゃないけど途中で軌道修正した感じはあるな
343愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 00:37:48.47ID:???
アペデマスにライオンの肉とか珍しい草とか食わせて自然破壊批判って何やってるんだって思ったよ
344愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 08:41:08.17ID:???
>>343
確かにあれはピントズレてると思ったな
345愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 13:56:12.83ID:???
オチも実は国王が悪人
アペはどっかに行くとかいう微妙な終わりだったしな
346愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 19:29:51.60ID:???
一番強いやつと黒幕は別ってパターン多いよなあ
ダン国王、アポロニア仮面、クローンターちゃん…
347愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 19:33:57.50ID:???
そりゃマッスルパワーとかユンケル帝国の頃からそうだし
348愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 20:13:44.30ID:???
権力と強さを別にするのが好きなんやな
349愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 22:16:44.92ID:???
まあ実際それは普通のことだよね
権力者が一番強いって修羅の国じゃないんだから
350愛蔵版名無しさん
2021/06/25(金) 23:28:49.26ID:???
漫画の世界が特殊すぎる
誰が最初に権力者=一番強い法則を作ったんだ
池上遼一か?
351愛蔵版名無しさん
2021/06/26(土) 10:09:34.36ID:???
>>349
ヤクザだって一番喧嘩が強い奴がトップになるわけじゃないしな
田岡一雄は眼光や面構えは凄くても小男だった
352愛蔵版名無しさん
2021/06/26(土) 19:03:50.24ID:???
あの人は表社会での商才もあったしな
同じ手法が現代でも通じるかと言ったらアレだけど
353愛蔵版名無しさん
2021/06/26(土) 20:57:03.09ID:???
少年漫画的には
何で強いやつが偉そうな弱いやつにヘコヘコしてんの?ってなるから
わかりやすくするために強い=偉いになるんだな
354愛蔵版名無しさん
2021/06/26(土) 21:02:14.58ID:???
漫画ってより映画とかで最後に出てくる敵が弱いと締まらないから
355愛蔵版名無しさん
2021/06/27(日) 03:43:38.23ID:???
一方で、一回りしてラスボスが小物過ぎたり形骸化していて
主人公が「なぜこんな奴のために(怒/呆/泣)」パターンもあるね
作者にもままあるし

初出はなんだろう、阿修羅一族のミイラかな
356愛蔵版名無しさん
2021/06/28(月) 19:45:37.71ID:???
田岡は一番強いかどうかはおいといて、若いころは乱暴者で
刀で切り殺して刑務所に入ったらしいな
近代ヤクザでも、明らかに喧嘩の弱い奴は誰も担ぐ気になれないんじゃないか
357愛蔵版名無しさん
2021/07/04(日) 21:31:39.41ID:???
山上たつひこ原作の作画でなんか仕事してくんないかな
光る風とか怪僧のざらしあたりでさ
まだまだ仕事してほしいわ
358愛蔵版名無しさん
2021/07/04(日) 22:13:47.52ID:???
あー確かに山上たつひこと同じカテゴリの作家かも
359愛蔵版名無しさん
2021/07/15(木) 11:35:35.45ID:???
東京オリンピックがちかづくにつれて自分のなかでじわじわモーソーが。
華歩ルイ子が東京オリンピック出てくれたらいいなーと期待してたりして。
華歩ルイ子好きなんじゃー!
360愛蔵版名無しさん
2021/07/16(金) 19:56:49.74ID:???
メアリデッ花とかガブリエラアンデルセン子とかの
すごいネーミングに大笑いした思い出
361愛蔵版名無しさん
2021/07/18(日) 18:25:52.40ID:???
>>359
してっ!
362愛蔵版名無しさん
2021/07/18(日) 18:44:21.53ID:???
カラリやサンボって当時全然マイナーだったよね
徳弘先生はやっぱすごいな
363愛蔵版名無しさん
2021/07/18(日) 19:07:56.93ID:???
カラリはともかくサンボはリングスで有名になり始めてた
ヴァンパイア編とほぼ同時期だったと思うからワウワウとか格闘雑誌なんかで情報仕入れたのかも
364愛蔵版名無しさん
2021/07/18(日) 22:09:10.11ID:???
サンデーでやってた拳児でちらっと紹介されてたな→カラリパヤット
どっちが先かは分からないけど
365愛蔵版名無しさん
2021/07/19(月) 05:06:33.14ID:???
はいすくーる仁義にもカラリパヤット使いが出てたね
統一協会の頃だから92年くらいか

はぐれアイドル地獄変の使い手女はエロくてよいぞ
366愛蔵版名無しさん
2021/07/19(月) 06:22:52.80ID:???
>>349
正論だけどガキのころってそういう勘違いしなかった?
織田信長とかの名将って大将がくっそ強いとか思ってたし少年誌はそっちの方がウケるかもよ
戦国バサラとかその勘違いをもしもで書いた作品だし
367愛蔵版名無しさん
2021/07/21(水) 17:15:19.11ID:???
そういう勘違いをしたのもガキの頃に見た漫画アニメ特撮の影響が大きいんだろう
368愛蔵版名無しさん
2021/07/23(金) 09:36:04.47ID:???
作品の影響もないとは言わんが、
子供の時は基本的に喧嘩が強いのがリーダーシップ張る傾向あるから
深層心理的なもんじゃねと思わんでもない
369愛蔵版名無しさん
2021/07/23(金) 20:06:05.23ID:???
そういえばゲノムの元帥はあのあと失脚して処刑されたのかな?
元帥は三大将より階級的には立場は上だったろうけど
370愛蔵版名無しさん
2021/07/23(金) 20:49:12.08ID:???
殺されるならまだいい方なんじゃないの
あの世界なら脳改造施した操り人形とかにされそう
371愛蔵版名無しさん
2021/07/24(土) 19:31:01.03ID:???
>>366一方的な勘違いでもない。
三国志なんかは一騎打ちが華で弱い奴は
登場できないからな。孫策なんかもやたら強いし
372愛蔵版名無しさん
2021/07/24(土) 22:26:09.20ID:???
史実だと劉備強いらしいね
373愛蔵版名無しさん
2021/07/30(金) 13:19:38.31ID:???
徳弘先生に呉主役の三国志やってもらいたい
こないだふたばで横山三国志と蒼天航路に続く呉主役の三国志という話題出てたんだが
孫堅旗揚げの頃は少年誌っぽいノリで初めて
孫権の後半から呉末期にかけては思いっきり暗く醜く描くのとか徳弘先生にピッタリだと思った
374愛蔵版名無しさん
2021/08/01(日) 12:08:11.41ID:???
>>362
いまだにマイナーでしょ
格闘オタでもなきゃ知らんわ
サンボはまだマシかな
375愛蔵版名無しさん
2021/08/02(月) 09:32:42.37ID:???
カリの正式名ってカラリパヤットだっけ?
名高達郎のドリンク剤のCMで初めて知ったけど最初は現地に古くから伝わるより高い所を蹴れば勝ち、みたいな遊戯だと思ってた
格闘技だとは露程も思わなかったw
376愛蔵版名無しさん
2021/08/02(月) 14:11:50.96ID:???
カリはちん…じゃなくてフィリピンの武術だよ。正式名称てのはなかったと思う。スペイン統治下で名前が別についたとか見たけど、どーだったかな。カリスティックとかダン・イノサントが有名だな
377愛蔵版名無しさん
2021/08/13(金) 08:35:11.28ID:???
ソドム兄弟の人
でんじゃらすじーさんで実質ユーチューバーに!!
378愛蔵版名無しさん
2021/08/19(木) 22:28:04.55ID:???
ビッグスローダーの元ネタのサージェントスローターは中東の怪人ではなくアメリカ軍人から中東に寝返ったギミックだから立派なアメリカ人
379愛蔵版名無しさん
2021/08/24(火) 19:49:02.51ID:???
じーさんYouTubeのゲストの声が大体ソドム兄弟
380愛蔵版名無しさん
2021/08/28(土) 15:19:26.33ID:???
ヂェーンさんはクレしんのみさえとちびまる子のみぎわさんだっけ
381愛蔵版名無しさん
2021/08/29(日) 01:08:35.05ID:???
>>156
でも面白かったでしょ?
いいマンガだよな、尾田っちの本棚にもなぜか狂四郎だけあるってのがセンスいいなと思った
382愛蔵版名無しさん
2021/08/29(日) 08:41:57.40ID:???
>>381
まあ師匠だからな
383愛蔵版名無しさん
2021/08/29(日) 16:28:35.43ID:???
狂四郎、久しぶりに読んだが、改めて見ると絵の描きこみすごいな
ストーリーも人間の心のひだを見事に描き出してるし

アザミと農場でやってる時に、精液が遠い見張り台の監視兵まで飛んでるとこで大笑いした
384愛蔵版名無しさん
2021/08/29(日) 16:40:59.31ID:???
狂四郎は殺処分前に光明の知能の高さに気づいた柳沢が歴史を変えたと言っても過言じゃないね
385愛蔵版名無しさん
2021/08/30(月) 17:11:56.07ID:???
肝油
386愛蔵版名無しさん
2021/08/30(月) 20:11:00.00ID:???
志乃の部屋にもアザミのテントにも高知なすのダンボールがあるのすき
387愛蔵版名無しさん
2021/08/30(月) 23:24:52.35ID:???
ユリカって名前がダサいなあ…と思ってしまう
現実でも志乃でよかったじゃないか
388愛蔵版名無しさん
2021/08/31(火) 19:30:46.56ID:???
ユリアとケンシロウから取ったのかなぁと思った
ユリア→ユリカ
ケンシロウ→狂四郎で似てるし
389愛蔵版名無しさん
2021/08/31(火) 21:13:38.09ID:???
ラオウは誰?
390愛蔵版名無しさん
2021/09/05(日) 12:52:51.53ID:???
それに友達ってやつはな
金じゃ買えねえんだよ!!バチーン
391愛蔵版名無しさん
2021/09/13(月) 07:18:45.45ID:???
アナべべじゃなくてもそれと似たようなセリフって当時いっぱいあったよな。
嫌味な金持ちを改心させるためにその一言放つシーンめちゃくちゃ心辺りある。
子供頃は好きだったセリフだが大人になった今だと「金さえあれば王位だってなんだって買えるんだ」
392愛蔵版名無しさん
2021/09/13(月) 11:27:00.08ID:+7xfHJaV
>>391
金で王位が買える事と、
金で友達が買えない事は相反しないから
393愛蔵版名無しさん
2021/09/13(月) 15:15:55.88ID:???
金八先生を見て感動していたような普通の日本人が今露悪趣味に走っている
世相の移り変わりがよくわかるコメント>>391
394愛蔵版名無しさん
2021/09/14(火) 07:23:38.08ID:???
>>392
ただのネタにマジレスするのもどうかと思うが、ガキのころの1番って友達じゃん?
だからあのセリフってすごい共感できるのよ。モテるやつは例外で彼女くらい。
大人になると友達と呼んでたやつもみんな家族ができてそっちが1番になる、当然だ。
んでその一番大切な家族のためになるものってやっぱり金だぜ?
付き合いも大事だけど昔と違いって今は家族が1番だから扱いとしては友達はどうしても2番な。
395愛蔵版名無しさん
2021/09/14(火) 07:27:54.93ID:???
黒龍拳との話の時も子供の命を助けるために金と引き換えに
ターちゃんを銃で狙撃して汚名被ってるやついたからな。
396愛蔵版名無しさん
2021/09/14(火) 09:30:01.95ID:???
>>388
どう考えても眠狂四郎から来てるだろ
江戸時代へのヴァーチャルなんだからさ
397愛蔵版名無しさん
2021/09/15(水) 12:42:25.68ID:???
狂四郎の両親って生きてるのかな?
確か回想編で数コマだけ出てきたけど
398愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 20:00:51.47ID:???
徳弘漫画大投票やったらキャラ部門であーちゃんはトップ10入りするかな
399愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 20:15:48.82ID:???
悪役人気投票ならトップ3ぐらい狙えそう
八木も入りそう
400愛蔵版名無しさん
2021/09/20(月) 20:38:01.91ID:???
悪役部門か〜
チンチラを披露した貿易商のランド様は何位だろう
401愛蔵版名無しさん
2021/09/22(水) 05:52:49.85ID:???
これ、鯉だと思うの知世
402愛蔵版名無しさん
2021/09/23(木) 04:17:36.16ID:???
おはなばたけ
【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
403愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 11:38:51.43ID:???
ターちゃんを最近読み終わったけど毎回唐突に長編が終わって余韻がないのがなんか嫌
終点に向かってきちんと話が組み立てられてるんだからちゃんと締めて欲しかった
404愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 17:19:25.36ID:???
そうか?俺はスパッと終わったほうが好きだが
405愛蔵版名無しさん
2021/09/24(金) 21:18:55.31ID:???
余韻がないといえばそうかもな
とはいえ毎回エピソードごとに余韻がある終わり方をしてるジャンプ漫画ってどれだ
406愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 01:13:18.08ID:???
中国編は上手い締め方だと思ったけどな
余韻がある終わり方の良いお手本
407愛蔵版名無しさん
2021/09/25(土) 22:09:46.34ID:???
アヘンスクワッド、タッチとテンポは違うけど狂人(←変換予測で出ないのな)の描写が似てる気がする
気を抜いてると見開きで突然かまされるところとか心理戦からの大立ち回りとか

顔芸は画太郎だけど
408愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 03:58:24.19ID:???
>>161
ちんちんアライグマちゃんをやったのは評価する
409愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 09:18:14.60ID:???
「フニャフニャのままカチンカチン」もやったぞ
410愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 11:19:35.41ID:???
アニメスタッフは出来る範囲内で頑張ってた
ただもう少し予算があれば
411愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 20:09:50.75ID:???
ストーリー改変も頑張ってたしな。
マグナムの話だけでもまず借用書持ってないから原作見てないとマグナムがただ略奪に来ただけの悪党にしか見えない。
ヌンチャクに見せ場があるとずいぶんマイルドになってる。
412愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 20:13:16.62ID:???
ごめん、拉麺男のスレと誤爆した
413愛蔵版名無しさん
2021/09/26(日) 20:25:19.96ID:???
>>403
ようするにアニメみたいな余韻が欲しいってことかな?

・黒龍拳編→原作通りリョウちゃんがターちゃんファミリーに加入することで
      レンホウとの結婚問題を解決して締め
・コーガンファミリー編→試合の後でニドの記憶が戻って死ぬ直前だけ幸せになる。
            生き残ったロドも副会長になってめでたしで締め
・バンパイア編→一族は移住、シーマとアランは仲直りして別れの挨拶をして締め
・アイアンマスク編→ロザリーは記憶を取り戻す、アイアンマスクも命はとりとめて静かに暮らす
・おまけ→密猟者の黒幕ポジションみたいなやつが出てくるがそいつも倒して逮捕。
     未実施だったジェーンとの結婚式も済ませてハッピーエンドで締め 
414愛蔵版名無しさん
2021/10/04(月) 14:56:09.00ID:???
カッパーマンに載ってる4コマに徳弘正也が布団で寝てるシーンが出てきたんだが、嫁と同じ布団で寝てる!
ずっと嫁と同衾してるんかー!って驚いた…
さすがエロ師匠すな…
415愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 18:53:59.94ID:???
余韻があると思うけどな俺はコーガン編なんかは特に。
416愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 19:13:37.22ID:???
原作者として生き延びてもらうためにファンには何ができるんだろうか
417愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 19:17:14.05ID:ZnfGdRhK
飛鳥、こっから徳弘が超売れっ子マンガ家になるのは何%だ?たぶんキツイと思うが
418愛蔵版名無しさん
2021/10/06(水) 19:22:56.78ID:???
晩年になってから失踪日記で一発当てたあじまもいるし…
419愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 17:55:58.18ID:???
>>415
シリーズや短編が終わると、その内容が次の話やシリーズでは
ほぼ一切触れられなくなるのが寂しかったな
*中国拳法除く
420愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 19:31:09.71ID:???
梁ちゃん以外は仲間にならなかったもんな
再登場も中国組だけ
アニメの最終回ではみんな出てきたんだっけ
421愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 19:35:49.90ID:Jvvv2ZgZ
全然好きじゃない漫画家だったけど狂四郎で見る目変わったわ
こんな漫画描ける人だったのか…
相原コージのムジナに通じる衝撃受けた
422愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:04:09.58ID:???
むしろ狂四郎が本性だった
ジャンプ時代はギャグ漫画の皮を被ってただけで
423愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:06:59.96ID:???
クローン編とか狂四郎っぽさはあるけどな、ライオン女子をロボットにしちゃったりとか
心のえぐり方が凄かったな
424愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:27:23.65ID:???
狂四郎で個人的にえぐられたシーン
・半分の女教師
・島で吊されたひかるの嫁と部下
・おかわりもあるぞ

皆さんは?
425愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 21:48:51.59ID:???
アルカディアのラストかな
426愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 22:49:53.62ID:???
白鳥の扱われ方
何度か裏切られる狂四郎
427愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 22:50:15.40ID:???
白鳥の扱われ方
何度か裏切られる狂四郎
428愛蔵版名無しさん
2021/10/07(木) 23:03:30.05ID:???
「おれは殺人マシーンだ」
「私は淫売よ」
429愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 00:29:40.93ID:???
えぐられたのとはちょっと違うけど八木の「ボクのことなど心にないだろ」と八木のビデオレターだな
単純な悪役じゃないところが良かった
430愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 05:43:48.92ID:???
秀明編の後味の悪さが最高
431愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 07:17:35.16ID:???
天才なんだけど最終回が投げやり
シェイプアップ乱もターちゃんも
432愛蔵版名無しさん
2021/10/08(金) 11:31:37.67ID:???
八木良かったよね
433愛蔵版名無しさん
2021/10/09(土) 06:57:00.42ID:???
投げやりっていうか打ち切り宣告されて近いうちに風呂敷畳め言われたらああするしかないわな
ターちゃんはたしかコミックでどういう感じで宣告されたか書いてあったはず、最近読んだ。
434愛蔵版名無しさん
2021/10/11(月) 23:17:20.08ID:???
人気ある内は終わらせて貰えないし落ち目になったらいきなり切られる
サンデーとか月刊誌なら話別かもしれんけどさ
435愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 11:44:52.54ID:???
その考え自体は悪くないんだけどそれしか考えてないから一部の漫画の作者はどんどん天狗になって
逆にそれ以外の漫画は使い捨てだらけで新人が全く育たない無法地帯になってるのが今のジャンプかな
誰が言ったか忘れたが編集に掛け合った時に悔しかったら結果出せみたいなこと言われたから黙って去ったって言った人いたな
はちゃめちゃなやつ他にいるだろ!って凄い不満溜まってるような記事見た覚えがある
しかも天狗作者の漫画とか別に面白いわけじゃなくて惰性でやめられなくなった重度の信者のオナニーで続いてるようなもんだし
436愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 13:39:31.99ID:???
どう贔屓目に読んでも言い過ぎ
437愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 16:31:41.30ID:???
>>383
クセが強いからぱっと見雑に見えるけど
実は描き込み凄いよな
438愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 19:52:04.36ID:???
>>437
リアル系の劇画マンガにも引けを取らない描き込み量だと思う
しかもかなり緻密
草原なんか、草1本1本描かれてて変態レベルだわ
439愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 19:59:45.48ID:???
>>438
しかも下書きから同じレベルで書き込む
440愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 20:25:34.65ID:???
>>439
ペンだこが凄そう。
441愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 20:48:17.09ID:???
そういえばシェイプアップ乱で徳弘センセのペンダコネタがあったっけな
巨大タコが出てくる話
442愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 21:01:02.70ID:???
ターちゃんやヂェーンの髪の毛のウネウネの描き込みもすごい
小学生のころの友達はあれが気持ち悪くて嫌いと言っていたが
443愛蔵版名無しさん
2021/10/14(木) 21:22:26.92ID:???
他の漫画だと絵がリアル過ぎてスルーしがちだけど
男性キャラの筋肉は素晴らしいし
女性キャラはあの時代では肉感的だよな
乱やケンチャコでLGBTを扱ってるし
ある意味時代を先取りしすぎた
444愛蔵版名無しさん
2021/10/15(金) 09:34:59.97ID:???
>>439
下書きから!?そうなのか!?
どんだけ手が早いんだよ
445愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 08:02:00.68ID:???
>>442
自分もあれが大量のミミズに見えてジャンプでページを開くことすら嫌だった
ターちゃんのアニメを偶然見てストーリーの面白さに気づいたらなぜか読めるようになった
446愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 08:42:18.25ID:???
アニメは原作のとっつきにくい部分を見事にクリアしてて良かったな
447愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 09:50:50.63ID:???
ガキのころに下手だとか汚いだとか思ってた漫画ほど大人になってから描きこむすげぇって気づくのよくある
漫画太郎もガキのころはめちゃくちゃ汚いと思ってたけど大人になって模写するの一番難しいと思う漫画どれ言われたら真っ先に画太郎の漫画思いつく
448愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 19:49:36.60ID:???
わかる。こういうのあるから漫画はリアルよりフワフワした表現大事にした方がいいってよく思う。
エテ吉の尻もボコボコしてて気持ち悪いけどあれもどっちがリアルかでいったらターちゃんの方だし。
449愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 20:02:30.67ID:???
同時期の作品が凄すぎて絵の上手さが認識されてなかったような気がする
DB、スラダン、ろくブル、ジョジョとか
その前は北斗の拳とかあったし
450愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 21:19:06.01ID:???
PINK板じゃないんでおおっぴらに言えないけど
女性キャラにお世話になった人いそうだな
451愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 21:21:59.94ID:???
どうだろう
メリケンポルノ女優みたいで好みは別れそうだ
452愛蔵版名無しさん
2021/10/16(土) 21:39:25.26ID:???
ケンちゃんとチャコちゃんの女性キャラのエロシーンは
かなりエロいと思う
同時期に出て来たアニメ絵のエロ漫画は絵が可愛いけど
貧乳も多いしな
当時は巨乳のつもりでも今見ると絵が古くなって大した事なかったり
453愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 13:18:24.32ID:???
徳弘作品にみられる特徴って、こんな感じだろうか

・主人公が異様に強い
・女性主人公の作品も多い
・最終回が適当
・度の過ぎた下ネタ
454愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 15:46:08.86ID:???
打ち切りはともかく、ターちゃんや狂四郎はきれいに終わったと思うがなぁ
主人公が異様に強いってのは少年誌青年誌ではむしろ普通だ
455愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 16:18:45.96ID:???
狂四郎、ターちゃんは強いと言っても何度も負けるか死にかけたし
456愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 20:16:57.15ID:???
内容よりも絵が特徴的
何か一つの事に執着すると徹底的に描かずにはいられない気質なんだろう
ガロなんかのアングラ漫画からの影響もあるのかな
457愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 20:45:19.94ID:???
水戸黄門の漫画は結局失敗だったの?
ストーリーもギャグもなんかいまいちだな〜という印象のまま
読まなくなっちゃったんだけど
458愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 21:13:31.96ID:???
>>457
水戸黄門、俺は結構楽しく読んでいたけどな。
黄門様がジコチューで危険マニアなヤバい奴から本物の正義のヒーローらしく成長していくところが好き。
459愛蔵版名無しさん
2021/10/19(火) 21:28:49.91ID:???
>>453
>・主人公が異様に強い

ターちゃん以降の作品のことだよね?
乱ちゃんは運動神経抜群だけど異様ってほどでもない。
460愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 01:10:50.17ID:???
>>454
狂四郎は伏線投げてるっぽいから当初の予定とは違う終わり方なんじゃなかろうか
461愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 07:47:19.76ID:???
>>459
あの怪力は充分異様かとw
462愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 07:57:22.16ID:???
>>453
大人になると理解できるリアルさがあるも追加で
特にターちゃんがそうだったけどガキのころにも見てたのに理解できなくてスルーしてた部分が
大人になってから意味がわかって感動するみたいな部分が結構ある
463愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 09:11:04.59ID:???
>>462
それってどの部分か教えてくれ
ちょっと読み返したくなってきた
464愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 09:37:29.07ID:???
>>463
ターちゃんで子供の頃に意味不明で
ある程度大きくなって合点がいったものの俺の中での筆頭は
オーマン湖草荘だな
465愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 13:28:30.72ID:???
はづかしい貧乏ゆすりとかはづかしいティッシュペーパーとか
子供に質問された親は困っただろうなw
466愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 14:44:43.98ID:???
ターちゃんの下ネタは分かりやすい方だと思うがな
467愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 15:30:23.96ID:???
←感心してるはたらきアリ
←感心してるはたらきアリ
←はずかしいシミで動けなくなったはたらきアリ
468愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 19:52:07.41ID:???
>>453
たまに泣かせる話を描く
ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃんでも
元爆薬の専門家の話は泣けた
469愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 21:35:53.25ID:???
子供のころ意味不明だったのは
「じい!じいではないか!」
470愛蔵版名無しさん
2021/10/20(水) 21:43:52.34ID:???
ばーか違うよいい歳こいて(大汗)
471愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 09:43:32.99ID:???
めかけの子とか初めて買ったいざべらとか当時はわからんかったな
バレンタインの回の腐乱死体に「ひろし!」にも
472愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 19:47:56.61ID:???
もっこり半兵衛を実写化するなら半兵衛を鈴木亮平、八丁堀を加藤諒にしよう。
473愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 23:28:26.61ID:???
狂四郎を実写化・・・
無理か・・・
474愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 23:37:26.85ID:???
Netflixあたりで映像化すれば良いのに
狂四郎はアニメ化の話があって制作側はエロもグロもちゃんと描写するって言ってくれてたけど編集の判断で流れたんだっけ
475愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 23:39:17.96ID:???
>>473
アニメ化なら十分あり得るぞ。R指定食らいそうだが。
476愛蔵版名無しさん
2021/10/21(木) 23:40:28.52ID:???
>>474
そんな話があったとは。残念だわ。
477愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 08:30:41.94ID:???
もし狂死郎が映像化したら実写でもアニメでもめちゃくちゃ嬉しいわ
478愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 09:53:14.30ID:???
アニメ化したら、昨今のエロアニメみたいな奇形巨乳にされそうでいやだ
サオリなんかただのロリ娘にされそうだし
徳弘漫画はどんなにエロ描いても、どこか健康的な印象があるから好きなんだよなぁ
479愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 10:27:01.07ID:???
農場でのヒロインレイプとかかなり病的だったと思うんですけど
480愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 15:39:15.56ID:???
>>479
ちょっと言葉足らずだった
人間の狂気の部分を描くのはいいんだよ
むしろそれこそが徳弘漫画の真骨頂みたいなもんだし

じゃなくて、徳弘正也の描く男女はあくまで成人として描かれてるから好きっていうか
女子高生が出てきても、変に幼稚に描かれてないから自然に見えるというか
うまく言えんが、日本の幼さが売りのJKビジネスより、洋物のプレイガールの方が好きみたいな感じ
481愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 18:31:22.53ID:???
アニメならコブラみたいなテイストならいけるか
実写ならなんだろ、攻殻か?
なんにせよ海外の財布が要るな
482愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 19:14:00.40ID:???
>>481
ターちゃんの実写化もやってほしい。主人公が金髪マッチョの白人だし、アナベベ役に黒人俳優、ペドロ役にフランス人俳優、梁師範役に中国人俳優とワールドワイドに展開できるからハリウッド好みやん。自然保護もテーマにすれば意識高い人々にもアピールできるし。
ヂェーンは肥満時は渡辺直美で、痩身時はハリウッドのセクシー美人女優をあてよう。
483愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 19:27:35.73ID:???
チンコと玉金はCGで完全再現して欲しい
でも実写版ドラゴンボールみたいに改悪される可能性が大きい
484愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 20:33:45.37ID:???
>>482
ターちゃん役は金髪にしたなかやまきんに君で
485愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 22:45:10.20ID:???
>>482
ヂェーンのとこでダメ出し出るな

今は広告でも太ってても美しいを前面に出すのが「正しい」姿勢だから、太った痩せたで人変えて、しかもアジア人から白人へ、なんてやったらそれだけで大炎上するw
486愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 22:54:48.47ID:cXpSzMMR
>>485
ホワイトウォッシュとか言われてたたかれるだろうなw
487愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 23:16:26.50ID:???
>>485
渡辺直美は諦めて最初からハリウッド女優の誰かさんを特殊メイクでデブらせるしかないかw
488愛蔵版名無しさん
2021/10/22(金) 23:18:12.19ID:???
>>486

BLMのおかげでアナベベが原作やアニメよりカッコイイキャラになりそうな予感
489愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 10:32:18.89ID:???
アナベベは松崎しげるやろ
490愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 11:19:59.61ID:???
>>489

松崎しげる「マン コマ ンコ クッサー(お前は誰だ)」
491愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 11:53:56.70ID:???
徳弘正也作品でいちばん実写化のハードル低そうなのはやっぱもっこり半兵衛かな?
ただ、NHKが土曜時代劇枠で実写化すると、下ネタ要素はカットされ、単なる人情時代劇になりそうな予感。もっこり半兵衛というタイトルも改変されたりして…orz
492愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 14:10:46.08ID:???
作りやすいのは乱ちゃんかもも子だろ
グラドル使ってテレ東深夜かVシネで
493愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 22:58:02.82ID:???
>>491
バケモンみたいなツラの夜鷹で笑いを取るのも
ポリコレNGなんだろうなあ
494愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 23:08:46.79ID:???
>>493
梅毒で鼻が欠けた夜鷹の婆さんに蝋製の鼻をプレゼントするエピも没かなあ。
あれは単なるブラックユーモアでなく半兵衛の優しさを示すエピなんだが。
495愛蔵版名無しさん
2021/10/23(土) 23:15:06.24ID:???
>>492
原宗一郎のもっこり表現に期待したいw
496愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 10:24:53.90ID:???
>>492
カールルイ子がね…
497愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 20:14:18.17ID:???
>>496
確かにBLM的にまずいわな。走るバカ的な描写だもんな。
498愛蔵版名無しさん
2021/10/24(日) 21:35:45.07ID:???
ターヘルアナ富子なら大丈夫じゃない?
499愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 06:54:22.33ID:???
今度は意識高い女医やら児童労働が、か
先回りしてこんなん気づくこちらも随分毒されてることに気づいて嫌になるね
500愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 09:59:45.78ID:???
文庫版ではカットされてるんだっけカールルイ子
501愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 13:08:36.49ID:???
>>498
>>499
ドクターXなど女性医療従事者が主人公のドラマが流行っているから思い切ってアニメ化しようぜ!

富子役に米倉涼子をキャスティングして「オペしましょ」を連呼させるのだ!
502愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 15:45:48.86ID:???
>>500
「パパのは牛乳びん」だって、ある意味差別的表現ですよねぇ。
503愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 17:24:59.88ID:???
>>500
まじ?
昔のコミックスが実家でホコリかぶってるが
捨てないように言っておかなきゃ…
504愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 21:23:19.27ID:???
差別的に見えるのと肖像権?パロディ問題でカットされてるのかもね
かあるるい子
去年コロナ自粛期間中子供向け日本の歴史的な漫画の電子版が
無料公開された時読んでみたけど
昭和後期、戦後近年の人物写真がいくつか白塗りで消されていた
64年東京オリンピックなんか人物の似顔絵以外真っ白だった
505愛蔵版名無しさん
2021/10/25(月) 22:16:47.71ID:???
>>504
ムハンマドかよw
506愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 07:18:23.03ID:???
Dr.スランプの都会島アメリカンハイスクールの野球部のサンデー兄弟も
今の版だと修正されているって話
507愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 07:57:17.16ID:???
牛乳瓶あったなあ、ルイ子の後妻のリアクションが当時はわからんかったっけ
つか少年誌で何描いてんだ

同時期なら燃えるお兄さんが用務員差別表現で謝罪なんてのもあったな
いろいろ無神経な当時でさえ即回収&コミック未掲載になったんだっけか
508愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 08:17:05.35ID:???
個人的には新種のマツタケを開発している学者の話
あのオチで腹をかかえて笑った
509愛蔵版名無しさん
2021/10/26(火) 10:32:12.90ID:???
>>507
シェイプアップ乱と燃えるお兄さんは、連載時期被ってないから同時期でもないのでは?
用務員の話は、かなり後期の話のはずだし。
510愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 12:27:10.42ID:???
ターちゃん読んでるとギャグセンスが驚異的に高くて本当凄いな
511愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 12:36:08.19ID:???
>>510
激しく同意。
ターちゃんの続編、見たいけど徳弘さんは他のベテラン漫画家と違い若い頃のヒット作にこだわらず新作にチャレンジしているんだよな。
512愛蔵版名無しさん
2021/10/28(木) 23:56:20.69ID:???
でもターちゃんや狂四郎の番外編を新作で読みたいなってのはある…
513愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 05:34:21.27ID:???
きっと編集者とかに続編描かないかと言われてはいるだろうけどね
514愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 06:04:49.95ID:???
>>513

人気作品の続編をかいてグダるケースもあるからな〜
515愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 06:17:54.26ID:???
寿命が短いと言われるギャグ漫画家が40年近く描き続けて
2ものに頼っていないのが凄いんだよ
やっぱり天才だと思う
516愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 07:25:38.65ID:???
かっこいいよな
517愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 08:28:08.76ID:???
過去の成功には縋らない、ってか。
でも、ターちゃんや狂四郎の続編や番外編が見たいなー
518愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 08:35:08.24ID:???
>>515
それはすごいことなんだけど、逆に他の漫画家が続編やスピンオフに頼りすぎってのもある。

にわのまことなんか、週刊少年ジャンプの連載作品だとBASE BOYS以外全部の続編描いてるし。
真島くんの続編は最近終わったけど、結局何が描きたかったのかよくわからなかった。
519愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 11:36:32.50ID:???
短編の番外編ぐらいならいいけど続編はやめてほしい
続編作って成功してる作品にお目にかかったことないんだよなぁ
むしろ嫌な気分になることの方が多っかたりするし
520愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 12:39:44.86ID:???
>>519
シティーハンターも、作者が続編のエンジェルハートでヒロインの香を死なせてファンの怒りを買ったしな。
人気作品はファンの思い入れが強いから下手に続編作ると「思っていたのと違う」「裏切られた」と感じるファンも少なからず発生する。
ただ、徳弘先生は場合、炎上覚悟で敢えてファンの期待を裏切る続編を作りそうだけど。
521愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 19:37:07.26ID:uY4hjKuR
>>518
数少ない成功例ですら内容のクオリティがどうのこうのというより
早めに続編出したから読者も変化についていきやすくて長年かけてじわじわ訓練されたとかだからな
10年と20年単位で寝かされてた作品を突然呼び起こしたパターンってだいたい駄作
522愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 19:55:59.80ID:???
>>520
まさにそれ
別にシティーハンターのファンでもなかったのに、香死んでて衝撃だった
同じ号のバンチに、北斗の拳のレイのスピンオフも始まってたが、南斗六星はみーんな高級娼婦の穴兄弟、なんていうキモい設定がしょっぱなから出てきて本気でめまいしたわ

もしターちゃんの続編が出て、ヂェーン死んでます!とか、エテ吉もいません!とかやられたらもう立ち直れる気がしない
523愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 20:16:19.78ID:???
>>522
そうそう。ターちゃんや狂四郎の続編読みたい反面、徳弘先生のことだから敢えて俺らファンの心を折るような展開にしそうで怖いんだわ。でも、シリアスシーンでもきっちりギャグは突っ込んでくるとw

しかし、北斗の拳のスピンオフにそんなものがあるとは知らなんだ。情報提供感謝!拳王軍ザコたちの挽歌だけにとどめておいて良かったわw
524愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 20:41:06.99ID:???
キン肉マン2世の「初代ではレフェリーや客の見えないところでダーティな反則しまくってた」設定もいらんかったわ
525愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:01:29.90ID:???
エテ吉に関してはいなくなっても仕方がない気がする、動物の寿命的に
続編的なものならエテ吉の息子がでるとかじゃないかな

エテ吉に育てられたターちゃんが今度はエテ吉の遺児の父親的な存在になるとか
526愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:06:43.51ID:???
ターちゃんって連載終了後に描きおろしとかもないんだっけ?
527愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:08:46.63ID:???
>>525
チンパンジーは60歳以上生きた例もあるけど平均は30数年くらいみたいで
エテ吉はターちゃんより年上だから微妙ではあるな。
528愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:26:05.22ID:???
>>526
狂死郎にヂェーンが数コマ出たのと超こち亀への寄稿でエテ吉描いたくらいじゃないかな

ちなみにワンピのしのぶは尾田曰く当初渡辺直美をモデルに描いてたそうだが、途中から外見設定がそのまんまヂェーンだと気付いたらしい
529愛蔵版名無しさん
2021/10/29(金) 23:35:07.90ID:???
>>528
そうかー
じゃあターちゃん自体は全然描いてないんだなー
530愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 00:28:51.31ID:???
チャコちゃんが高校時代に憧れていた美女の地円(ぢえん)さん
ターちゃんそっくりの人と結婚
531愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 02:30:58.75ID:???
>>528
黄門様にターちゃんの後ろ姿が一コマだけ出てたっけな
532愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 03:20:17.76ID:???
シェイプアップ乱の左京のお母さん
作中パート先の会社が倒産し、ひろみの気遣いで樋口一家に伏せた形で条件の良い会社に就職した。
これって何話かわかりますか?
533愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 06:05:33.75ID:???
>>532
黄門一行が山中で金玉の皮のばして空を飛ぶターちゃんを目撃するコマもあったよ。
534愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 13:36:53.46ID:???
>>532
JC全巻持ってるけど、そんな話記憶に無いなぁ。
JCに収録されてないのかな?
535愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 15:28:53.18ID:???
>>534
これwikiに書いてあって、自分は電子版しか持ってないからもしかしてJCだけの収録かな?と思ったんだけどそっちにもないんだね
536愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 15:50:36.51ID:???
>>536
第10話「鬼との遭遇!」にあるよ
【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
537愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 16:28:54.95ID:???
あかん、レス先間違えたわw
536は>>534>>535あてな。
538愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 17:38:02.39ID:???
>>532です
>>533>>531へのレスだと思ってスルーしたせいで混乱させて申し訳ない
違う話をしてるだけで、>>533を否定するつもりはないです
539愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 18:20:43.74ID:???
>>538
了解したで。

全くの余談だけど、助さんの憂鬱では、主人公の進之助がターちゃんみたく金玉の皮のばして滑空するシーンがあったで!w
菊野兄妹の妄想だったけどw
540愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 22:30:49.78ID:???
あーちゃんのモデルの一部って三島由紀夫かな?
自衛隊に体験入隊してシンパを作って独自の右派組織を立ち上げたりしてる辺りがそっくりだけど
541愛蔵版名無しさん
2021/10/30(土) 23:09:22.54ID:???
世直しと右派創設は仲良しだからわからんね
オメガトライブとかはい仁とか高遠るいとか安達哲とか

他に作品あるならぜひ知りたい
542愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 00:07:21.55ID:???
村落共同体志向
戦後民主主義批判
反資本主義
反米保守
民族主義、農本主義
自衛隊でシンパ獲得
右派組織を設立
クーデター決行
筋トレ好き

一部っていうかほぼ三島モチーフだろう
マリア信奉の部分も勤皇に置き換えればこれもそのまんまだし
543愛蔵版名無しさん
2021/10/31(日) 14:55:33.43ID:???
マリアと共に過ごした過去が精神的基盤になってるあーちゃんのスタンスは、これも勤王思想というよりは妹を亡くした過去が生涯に渡って影響を与え続けた方の三島っぽさがあるけどね
544愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 07:34:23.31ID:???
>>524
二世の黒歴史
・将軍がとんでもない小物で最近やってる初代の続編とのギャップで更に酷く感じる(掛け声がバゴアバゴア)
・正義超人も見えないところで反則してるとか暴露
・ネプがただの老害、結局何をしたかったのかよくわからなかったからただの屑キャラにしか見えない
・1シリーズで30巻近く使うワンピースもびっくりの大作つくってできたものは・・・
545愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 11:47:03.07ID:???
狂四郎はスッキリ終わったし、後書きまであったからもうあれでいいかなと思う。
しかし続編ではなく、未回収の伏線の話なら読みたいかな・・・。
546愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 12:05:00.63ID:???
>>545
m遺伝子は殺人に関する罪悪感が薄いとか
犯罪者になりやすいが兵士として適正は高い傾向が実際にある設定だったんじゃないかな
さすがにやばすぎて封印したとか
547愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 12:16:55.13ID:???
>>546
それは差別に正当性があるって考え方じゃん
八木も国家反逆病にされちゃったし、八木は遺伝子的日本完璧だったはずじゃん
国家の意向で誰でも差別される対象になる恐ろしさを表現してるんだろ
548愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 12:38:28.24ID:???
タイムマシンとかね
549愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 14:07:58.35ID:???
>>544
死ねよ2世アンチが
550愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 18:50:36.57ID:???
このご時世危ないよそういうレス
551愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 19:47:25.62ID:???
>>546
m型持ってない一般人の方が残酷で平気で人殺してたじゃん

ストーリー的に見ると、m型=優秀過ぎて国家転覆とかできるから早いうちに芽を摘んどけ、という為政者の都合だと思ってた
552愛蔵版名無しさん
2021/11/01(月) 20:04:44.94ID:???
狂四郎も連載開始した時点じゃシリアスで行くかギャグで行くか決まってなかったんだよなー
もし後者になってたら八木はペドロみたいな役回りで、他にアナベベとか梁師範的なキャラも出てきてたのかな
553愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 21:21:03.48ID:???
狂四郎は設定的に色々と無理を感じる部分もあったが、面白く読めた。
ただ、特に読後感が悪かった話はアルカディア編だろうか。

アルカディアの住民達は被害者でもあるんだろうが、皆殺しになっても良いような連中に過ぎなかった。
554愛蔵版名無しさん
2021/11/02(火) 21:55:47.59ID:???
アルカディアの連中はひかるを人質にゲノムと交渉を行うみたいな事言ってたが、そこに至るまでもなく内紛起こして自滅しそうだなあれは
555愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 09:58:51.65ID:???
仮にゲノムと交渉しても、手玉にとられて全員殺害で終了
556愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 22:18:28.39ID:???
ひかるって原作終了後の状況でも人質にできる価値あるんだろうか
557愛蔵版名無しさん
2021/11/05(金) 22:24:30.55ID:???
二条失脚前なら価値もあったろうが、終了後はもう何の価値もないからむしろあのまま放置だな
558愛蔵版名無しさん
2021/11/08(月) 23:43:13.93ID:???
アニメだとかなり改変されてるな
ターちゃんvsペドロの神シーンもアニオリだったのか
ガルシアとペドロの絡みもフラグ祭りになってて草
クローン戦でアナベベも助けに入る

全体的に良改変だな
559愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 00:40:02.57ID:???
うんこひりパワーアップがおしっこになってたのは許せない
560愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 00:40:50.45ID:???
対クローン
漫画 ターちゃん+ペドロ+梁師範 クローン勝率80%
アニメ ターちゃん+ペドロ+梁師範+アナベベ クローン勝率80%

ん?
561愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 07:04:55.05ID:???
タイムマシンは結局使ったんかな
562愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 19:41:35.54ID:???
ターちゃんアニメは脚本が名作多く作り出した鳥海尽三か
既にお亡くなりで続きが作れない
563愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 20:20:33.31ID:???
難波日登志監督が健在だからセーフ
564愛蔵版名無しさん
2021/11/09(火) 23:53:52.50ID:???
おしっこが崖の上で広がっていく様子もそれはそれでよかったがな
565愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 00:52:27.15ID:???
>>562
ガッチャマンの脚本の人だよね確か
566愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 18:38:46.09ID:???
難波監督、今ゴールデンカムイか
567愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 19:05:58.12ID:???
>>566
野田サトルはターちゃんのアニメを見て難波監督にオファーを出したらしい。
568愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 19:16:13.26ID:???
まじかよ、すげーなターちゃん
569愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 19:17:21.09ID:???
格闘描写、動物、多国籍キャラと揃ってるもんな
570愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 20:51:32.04ID:???
うんこも勃起も大好きだしな
571愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 21:25:13.91ID:???
カシオが好きだった
国防大臣を殴ったターちゃんに感銘を受けて、アナベベ相手に敢えて本来の実力で挑んだのと
そのカシオの誇り高さを汲んでウポポ族の掟に従い命を懸けて勝負に応じたアナベベも実にかっこよかった
ターちゃんで一番の名シーンかも
572愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 21:25:58.07ID:???
オペしましょ

流行らなかったなあ
573愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 21:27:17.68ID:???
野田サトルって尾田栄一郎と違い徳弘正也のアシ経験は無いんだよな。でも何かしら心惹かれるものがあったのかな?
574愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 21:30:28.29ID:???
>>571
ユンケル帝国編をOVA化してほしいなあ。

>>572
ドクターXのせいで米倉涼子ボイスで脳内再生されてしまう。
575愛蔵版名無しさん
2021/11/10(水) 23:22:06.35ID:???
>>567
金カムも大好きだから嬉しい
576愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 06:28:21.52ID:???
もっこり半兵衛 7が11月19日に発売予定。みんなで買おう。
577愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 08:38:17.73ID:???
何やかんやもう7巻か
秋本治並みに漫画にストイックだよな
578愛蔵版名無しさん
2021/11/11(木) 10:10:28.57ID:???
もっこり半兵衛って電子書籍だけなんだよな。
リイド社のコミック乱に移籍して紙書籍版も出してほしいわ。
579愛蔵版名無しさん
2021/11/13(土) 12:39:31.39ID:???
もう販社自体が紙にリスク感じてるから
見込みない奴は紙にならんよ
580愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 00:58:31.73ID:???
電書は印税は紙より良いし同じ売上の数字なら紙の単行本買うより作者も出版社も潤う
紙の単行本の場合は実売ではなく発行部数で印税は決まるんだけど
581愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 06:31:08.60ID:???
>>580
なるほど。そういう事情があるのか。
582愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 13:01:45.64ID:???
実力派の漫画家なら電子版も望むところなのかもしれないな
583愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 16:08:17.49ID:???
なんか若手の弱小漫画家が電子は紙に比べて実入りが少ないし売上の判定もシビアだから皆さん単行本は紙の方買って下さい><とか無茶苦茶な要望出してたな
そういう事は読者じゃなくてそういうシステムを強いてる出版社や取次に言えと
584愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 16:19:13.62ID:???
紙版だせなくなった?じゃあ連載辞めますわ
って若手漫画家がゴロゴロいるから相当中抜きされてんだろうな
585愛蔵版名無しさん
2021/11/16(火) 21:05:56.54ID:???
>>584
具体的にだれ?
586愛蔵版名無しさん
2021/11/17(水) 13:33:58.33ID:???
嫌なら自社出版すればいいんじゃねぇの?
本出すのも無料で出来るんじゃないんだからな
587愛蔵版名無しさん
2021/11/19(金) 02:02:02.54ID:???
もっこり新刊出たね〜
乱丸良い奴だな
588愛蔵版名無しさん
2021/11/19(金) 06:40:52.68ID:???
>>587
本日発売で早速購入したのけ?さすがやな。
乱丸のモデルはやっぱ森蘭丸なのかな?
助さんの憂鬱で、主君と衆道関係の小姓が出てきたけど名前は同じく乱丸だったハズ。
589愛蔵版名無しさん
2021/11/19(金) 07:44:55.63ID:FnnqSkKT
もっこり七巻面白かった
水茶屋のこの敵討ちの話ベタやけど泣けたわ
人情物路線ええな
590愛蔵版名無しさん
2021/11/19(金) 07:48:06.40ID:???
乱丸のポーズいちいち可愛い
591愛蔵版名無しさん
2021/11/19(金) 23:02:50.73ID:???
煌めくキャッツアイww
592愛蔵版名無しさん
2021/11/20(土) 11:04:20.01ID:???
>>583
むしろ一世代前の中古本が潤いまくって新品が売れないの課題を解消したのが電子だと思ってたのだが違うの?
593愛蔵版名無しさん
2021/11/20(土) 12:11:43.32ID:???
>>591
VS柳生十兵衛回のゴーストバスターズやターミネーターネタといい、懐かしい昭和のネタを盛り込んでて草
594愛蔵版名無しさん
2021/11/24(水) 00:59:31.74ID:???
狂四郎2030紙媒体で欲しいのにクッソ高い中古しかなくて泣ける。
もう刷ってくれることはないんだろうか。
595愛蔵版名無しさん
2021/11/24(水) 23:26:17.88ID:???
おれのを1万で売ってやりたい
596愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 00:26:53.86ID:???
手放すなよw
597愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 06:57:05.89ID:???
単巻でコツコツ集めるのもいいじゃない
598愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 08:31:13.70ID:???
遅ればせながらもっこり半兵衛7を読んだ。梶新右衛門(梶派一刀流創始者)と宮本伊織(宮本武蔵の養子)の同名異人キャラが出てきてビックリ。
599愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 10:45:01.00ID:???
やっぱりたまに強キャラと戦うと面白いね
600愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 11:12:50.99ID:???
>>594
ブックオフに百円でないの?
601愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 12:25:14.90ID:???
>>599
宮本伊織の回は荒牧藩との因縁を決着する意味でも印象深かったね。

ちなみに、史実の宮本伊織貞次は武蔵の養子だが剣士でなく有能な役人として小倉小笠原家に仕えて四千石の家老に出世した人物。剣豪の息子なのに役人として出世した人物の名を愚直に強さを求める剣士に付けて「泰平の世、武士は役人になった」って発言をさせたのは徳弘先生の皮肉かな?
602愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 13:12:23.03ID:???
>>600
中古本の値段の相場って人気じゃなくて在庫数で決まる
だからこういう漫画は基本的に高い、逆にワンピとかナルトは100円で腐るほど買えるしすぐ見つかる
603愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 13:21:13.43ID:???
集英社は一応最終巻までちゃんと出してくれるからまだマシで
秋田とかになると打ち切り漫画は単行本すら最後まで出なかったりするパターンもあるから恐ろしい
604愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 13:48:46.61ID:???
バンパイア最初は狂四郎連載終了以後ちょっとシリアスに行き過ぎに感じて好きじゃなかったけど、今読み返すと面白いな
狂四郎アルカディア編よりあとなんか乗れなかったけど、ギャグもちゃんとあるけどなんか鼻についたんだよなー
人間の暗部描きすぎというか
605愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 14:08:40.61ID:???
>>603
少年ジャンプでも、40年くらい前までは単行本出ない作品も普通にあったようだが。
606愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 16:58:14.86ID:???
じゃあオレのを9,000円でどうだ
607愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 17:47:41.01ID:???
狂四郎は文庫サイズでも出版されたしな 愛蔵版が出るほどの作品でも時代でもないし
608愛蔵版名無しさん
2021/11/25(木) 17:49:15.10ID:???
狂四郎は文庫サイズでも出版されたしな 愛蔵版が出るほどの作品でも時代でもないだろし
609愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 01:39:06.03ID:???
>>605
そういう場合はジャンプスーパーコミックスというので出版するのだ
610愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 06:38:41.63ID:???
ジャンプでも1980年あたりまでは単行本が出ない作品はあった
熊元拳とか単行本化したら買おうと思ったが出なかった
611愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 10:48:53.91ID:???
カッパーマン最後まで読んでショック受けてる
こういう結末もやるんだな徳弘…
612愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 12:07:05.43ID:???
>>33
遅レスすまん。
その特典CD、今も持っているわ。
引っ越しのとき出てきた。処分しなくて良かったわ。
613愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 13:24:40.80ID:???
お宝とは思うがそんなに価値は無いだろうな…
614愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 13:28:05.94ID:???
>>601
なるほど、面白い
そこまで徳弘先生考えてるかな
615愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 21:23:48.45ID:???
そういえば会社の薄い先輩にカッパーマンというアダ名を付けて上げたのを思い出した
616愛蔵版名無しさん
2021/11/26(金) 22:25:07.24ID:3AavyNGx
カッパーマン結構面白かった
打ち切り残念
617愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 01:14:10.88ID:???
>>611
最期の、二人がそ〜っと舞の背後に近付くオチが救いでもあり、何か甘いような気がしてイマイチでもあったな。
いずれにしても良作だと思う。
618愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 01:58:17.82ID:???
あのラストシーン、ジャンプ掲載時には舞だけだったような気がするんだがどうだったっけ
619愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 02:09:57.64ID:???
カッパーマンを読んでて感じた違和感は、河童を万能にしすぎってとこだろうか。
620611
2021/11/27(土) 09:55:57.35ID:???
>>617
!?!?!?!?
うわあああそれ気づかんかったー!!!!

だめだな小さいタブレットで読むと細かいとこ見落とすわ…
てっきり宇宙のチリになったんだと、昨日悲しくて泣いたのに…涙返せwwww
教えてくれてありがとう
まじ感謝する!!
621愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 17:27:20.75ID:IaJG2L3V
あの当時のジャンプでのカッパ漫画が乱立してた理由が気になる。
ちょくちょくカッパ漫画って出てくるよねぇ
622愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 20:47:41.23ID:???
そういやカッパーマンで、河菊が子供がコンピューターで遊んでるって
言ってファミコンを出してきて、清彦が「そんな古いの今の子供・・・」って言ってたけど、
ファミコンって1994年までソフト出てたから、この当時だと言うほど古くなかったんだよな。
623愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 20:53:45.09ID:???
今週の「相棒」も川の妖怪がテーマだった。河童でなく川男だったが、右京さんは「河童の一種かも知れませんよ〜」と喜々として語っていたな。
624愛蔵版名無しさん
2021/11/27(土) 21:12:42.72ID:???
>>622
カッパーマンは95年なのでもうプレステが出てる
90年代に入ったらほぼスーファミの時代だった
子供にとっちゃ5年前は昔
625愛蔵版名無しさん
2021/11/28(日) 06:06:15.90ID:???
河童って河の怪異の中で一番通りが良くて総称っぽくなってるだけで、各地でそれぞれのいろんな呼び方があるしね
626愛蔵版名無しさん
2021/11/28(日) 08:43:22.86ID:???
>>625
そうそう、右京さんもあなたと同じことを言ってたんだよ。地域や国によって呼称が異なる、ってね。

ちな「相棒」見てたら、同じ刑事バディものということで「ふんどし刑事ケンちゃんとチャコちゃん」が読みたくなってきたw
627愛蔵版名無しさん
2021/11/28(日) 11:29:03.80ID:???
なぜか今でも覚えているフレーズ

パパラチラチラパンチラチラチラヌーギヌーギ
628愛蔵版名無しさん
2021/11/28(日) 17:48:13.28ID:???
>>624
何歳かにもよるけど、この時代の子供世代なら
ファミコンやったことがあっても普通。

当時のファミコンは、今の時代から見たプレステ3より新しいくらいだし。
629愛蔵版名無しさん
2021/11/29(月) 07:39:48.02ID:???
ファミコンがそんな革命的に新しい扱いされるのってそれこそ80年代くらいだろ?
カッパーマンそんなに昔じゃないよ。そりゃファミコンはやったことあって知ってるだろうけど
そのころにはもう古いって話。今で言うとスマホに慣れてるやつがガラケー馬鹿にするようなもん。
630愛蔵版名無しさん
2021/11/30(火) 01:39:09.29ID:???
末期のファミコンソフトが実はすごいんだけどね
631愛蔵版名無しさん
2021/11/30(火) 05:37:09.41ID:???
ていうか徳弘スレでファミコンの話するならヂェーンとエリザベートの比較だろそこは
632愛蔵版名無しさん
2021/11/30(火) 06:58:25.58ID:???
>>630
いくらすごくても次世代機あるんだよなぁ。
ニコニコとかでプレイ動画見てるとファミコンでこのグラフィックはすごいみたいなコメントたまに見るけど
当時の目線で言わせたらスーファミとかもっと簡単にそれ以上のクオリティ出せるのあるじゃんで終わりだし。
633愛蔵版名無しさん
2021/11/30(火) 12:46:52.63ID:???
ファミコン
スーパーファミコン
みたいなもんか
まーそうですねー
634愛蔵版名無しさん
2021/11/30(火) 16:32:21.65ID:???
ファミコン末期なんて本数出てないプレミアゲーだらけだし
現役とするには厳しいわ
家によっちゃPCエンジン出た87年からサブ機落ちしてたし
635愛蔵版名無しさん
2021/12/01(水) 07:44:24.49ID:???
例えばだけどガラケーでこのクオリティは凄いみたいなゲームだしても全くやる気にならないでしょ?
当時のファミコンなんてそんなもんだよ。んで数十年後の未来にスマホすらガラケーと大して変わらん過去の産物になったくらいに
昔話で眺めてるとすげぇーってなる、ただそれだけ。当時の目線で見たらもう産廃。
636愛蔵版名無しさん
2021/12/01(水) 09:09:05.57ID:???
個人的に好きなセリフ集。こういうアホやった後だからシリアスが何倍も輝くんだよなターちゃんって
シティーハンターやコブラもそうだが黄金期の三枚目キャラはほんと最高やなって


・気も使えない奴等に何ができる→気も使えないだと?お茶でもどうぞ→その気を使うじゃねぇよ
・そんなに金が欲しいか?→欲しいわ!一流の技を持ってるのに見窄らしい姿で芋を食う馬鹿がいるか?→います...ここに(小声)
・ヂェーンさんがそのお菓子を食べ終わる前に決着がつくさ、10万元賭けてもいい→あと2秒で食べ終わるよ→黒龍拳がんばれ(必死)
・アナベベ、あの馬鹿にも封印を(1週間洗ってないパンツで気絶させる)
・ニド!ニド!俺がわからないのかニド!→3度言っても無駄は無駄→???、今は22度→なんてこったい(泣)
・環境が顔を変えたのよ→これが貧しいころのアナベベ、こっちが金持ちのころ、そして今はこんな感じ
・完全にキレたぜ!→パンツの紐が!→そして堪忍袋の尾がよぉ!
・回想話で昔のヂェーンが登場するたびに「この人誰ですか?新キャラかな?」
637愛蔵版名無しさん
2021/12/01(水) 13:44:43.76ID:???
>>636
俺が知ってる台詞と違うな
アニメ版か?
638愛蔵版名無しさん
2021/12/01(水) 15:27:07.92ID:???
最近アニメの方見たから原作になかったらすまん
アニメにしてもセリフそのまま書くと更に長文になるから少し縮めて書いてる
639愛蔵版名無しさん
2021/12/02(木) 00:35:42.25ID:???
>黒龍拳がんばれ

これこの後梁師範どうなったんだろうな
ヂェーンのことだから簡単にはなかったことにしてくれなさそう
「1万元で勘弁しといてあげるわ」とかか?
640愛蔵版名無しさん
2021/12/02(木) 01:17:45.69ID:???
賭けに負けた分はアフリカで労働力としてこき使われたと思われる
641愛蔵版名無しさん
2021/12/02(木) 06:30:57.74ID:???
ペドロと一緒に世界中の格闘大会で優勝して賞金稼いでた時代もあったからな
ヂェーンに小切手送ってたしその中に賭けの返済分が含まれててもおかしくない
あとは上の人も書いてるがアフリカで労働力として返済かな?とりあえずギャグで無かったことにもできるし本気で辻褄合わせもできる。
642愛蔵版名無しさん
2021/12/03(金) 01:23:30.67ID:???
狂四郎2030を語りたいんやが
http://2chb.net/r/livejupiter/1638459027/
643愛蔵版名無しさん
2021/12/09(木) 22:06:41.70ID:???
シーマとかいう奴うぜえ
644愛蔵版名無しさん
2021/12/09(木) 23:16:48.27ID:???
コーガン父とシーマは味方サイドで稀に見る屑キャラ
無理やりそのように育てられただけのアイアンマスクより遥かに悪だよ
645愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 00:33:49.15ID:???
シーマのあの愚直さと浅はかさは
少年漫画のストーリーメーカーとしては稀代のキャラだろう
そりゃ女性としては断然レーアやリサのような賢くてかわいいキャラが好きだけどね
646愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 06:08:04.35ID:???
シャボン玉とメリケンの話、一話で簡素だけどターちゃんをよう表してていいな
647愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 07:37:50.91ID:???
女の浅ましさ醜さみたいなもんを凝縮したようなキャラを描けるのが
徳弘さんのすごいとこだよなあ
ほんとはもっとエグいキャラも描けるけど、少年漫画ではあれくらいがギリだろう
648愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 08:27:25.28ID:???
コーガン父は反省したじゃん
シーマはどうだっけ
649愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 13:04:03.54ID:???
シーマも最後は改心したが、そのきっかけがずっと自分を想ってくれていたランジェラの死によってだからあまりに遅すぎた
ダン国王もああいう非業の死を遂げてしまったし、よく王族の身分剥奪だけで済んだもんだわと
普通なら国外追放か処刑もんですよ
650愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 16:10:41.97ID:???
下手に国外に追放して仲間を増やされても困りますし…
手元に置いて監視しておける方がまし
651愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 16:35:09.18ID:???
吸ってみい!ってギャグが許されるのが徳弘漫画
652愛蔵版名無しさん
2021/12/10(金) 19:43:55.86ID:???
おぼろ気ながら思い出してきた
なんか梁師範引き留めてた気がする
653愛蔵版名無しさん
2021/12/11(土) 22:19:12.02ID:???
フニャフニャのままカチンコチンとか修正なしだよね
654愛蔵版名無しさん
2021/12/12(日) 00:33:38.63ID:???
あれってアニメでもやったんだっけ
655愛蔵版名無しさん
2021/12/12(日) 20:48:02.96ID:???
>>654
やってた
656愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 04:50:28.95ID:???
ラストチャンスその2笑
657愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 07:34:24.57ID:???
>>649
まあアランが必死で説得したんだろうな。それにアランは今回の件でかなり貢献したから
褒美も与えないといけないしその褒美としてシーマの刑を軽くしてくれって流れが一番自然かな?
658愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 07:36:00.23ID:???
>>654
やってたよ。子供チン〇ンだったけど一物も出してた。
659愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 13:54:14.72ID:???
メロエ お願い生まれてくる子供の前ではその醜い姿に変身しないで!!

変身せずにやられた

ターちゃん ばかな男だ‥

??🤔
660愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 14:02:30.51ID:???
ばかなのはメロエじゃないのか?
661愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 18:19:41.11ID:???
このハイエナ理論もようわからん
俺は彼女を外見で判断するわけじゃないけどやっぱりハイエナはハイエナなんだよなってこれ外見どころか世間の間違った醜聞で判断してるってことになるじゃねえか?
662愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 23:17:41.11ID:???
メロエもアペデマスも、その後はどうなったのやら。
再び眠りについたのか、ひっそりと暮らしてるのか。
663愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 23:58:03.61ID:???
黄金期のジャンプ作家、みんな続編描いてるのにターちゃんには手を付けないで偉いと思う
もっとも、雑にオチをつけて終わらせたから、大して面白くなりそうにないけど、ターちゃんの出生の秘密だけは気になる
664愛蔵版名無しさん
2021/12/13(月) 23:58:54.66ID:???
シェイプアップ乱の続きは描いて欲しいよ
665愛蔵版名無しさん
2021/12/14(火) 01:17:24.99ID:???
また狂四郎みたいなシリアスストーリーが読みたい。
666愛蔵版名無しさん
2021/12/14(火) 04:58:21.30ID:???
>>658
剥けてなければ子供扱いで描いていいってのもすごい理屈だなw
667愛蔵版名無しさん
2021/12/16(木) 16:24:39.06ID:???
>>662
普通に暮らしてるだろ。ってかターちゃんがもっと連載続いてたら助っ人として登場するフラグにしか見えん。
ヴァンパイア編とかクローン編とか色々あるけど負傷してるだけでほとんどまともな状態で放置ってあのシリーズだけだもん
未来編は最終回だから除外で
668愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 04:30:55.88ID:???
アペデマスはツンデレ風に登場するんだろうな…多分
669愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 09:27:21.30ID:???
それなんてベジータ
670愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 10:29:03.55ID:???
毎回生き残りの誰かがターちゃん一家に加わるシステムならもっと人気出てたんかなあ
671愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 12:57:52.72ID:???
>>636
キレたぜ!パンツの紐がって何の話の時の台詞だっけ?
久しぶりに見返してみたい
672愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 14:25:54.97ID:???
>>671
ダン国王戦だな
その後フルチンで戦ってた
673愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 14:35:16.49ID:???
ジャンプの規制がどんどん厳しくなっていったから、ターちゃんは何やっても右肩下がりだったよ
674愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 15:11:31.10ID:???
>>672
ありがとうw久しぶりに見たけどやっぱり笑ってしまったw
クローン編以降はめぼしい話ないけど人間のルールって話は結構いい話だから万が一OVA化あるならここだろうな。いい感じに短いし。
アペデマスは長いから1クールやるくらいじゃないと厳しいかな
675愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 16:00:08.87ID:???
ターちゃんより更に直接的だったシティハンターも連載後期はもっこり描写へのクレームが増えて辛かったって話だしな
世の中世知辛い
676愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 18:49:02.75ID:???
ターちゃん、シティハンターというもっこり漫画の2大巨頭に女性ファンが多かったのは偶然なのか?
677愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 19:20:02.36ID:???
>>674
ターちゃん!って泣き叫びながら殺される象がショッキングすぎて…
678愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 19:44:06.78ID:???
あの話は象を間引いて外貨が稼げるんだから悪い話じゃないと思ってる
実際アフリカじゃ害獣扱いで間引かれることも多いからな
679愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 21:48:45.50ID:???
もっこりの元祖は宗一郎だろ
680愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 22:09:03.07ID:???
マンコマンコクッサー
681愛蔵版名無しさん
2021/12/17(金) 23:52:30.44ID:???
女性ファンがもっこり描写止めてくださいってクレームを入れたのか
それとも密かに楽しんでいたのか
682愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 00:16:27.27ID:???
レスリングウィズももこだっけ
「もうジャンプじゃ無理だ」ってあとがき載ってたの…
683愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 07:06:32.53ID:???
>>678
そんな感じで象をそのまま害獣扱いで書くと読者が誤解しそうだから
あからさまな悪人ポジションを1人用意してこいつが悪いって感じでターちゃんはマイルドに書いてたけど
大人になってから気づいたがガキのころは可愛いと思ってた動物が現住人から見たら害獣って動物結構いるよな
684愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 10:23:23.37ID:???
シェイプアップ乱の単行本だと、女性ファンのファンレターみたいなのが
多かったけど、女性ファンの割合が高かったのか女性の採用率が高かったのか。
当時でも子供いた人もいたけど、もう孫いるかも。
685愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 19:28:42.11ID:???
女は意外と下ネタ好きらしいという話を聞いたことがある
686愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 20:18:44.20ID:???
変態仮面だって女性ファン結構多かったらしいしな
実写映画も普通に女も観に行ってたようだし
687愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 23:12:30.77ID:???
小学生の時、幼馴染の子にチンチンいじられた思い出
688愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 23:45:49.80ID:???
狂四郎2030でジャンプ連載でついた女性ファン全員振り落としてるだろ
689愛蔵版名無しさん
2021/12/18(土) 23:49:37.69ID:???
仕事で疲れて帰宅した後にVRゴーグルでオナニーしてカップラーメンすすってカロリーメイトかじってたら「あれ?これ狂四郎2030のオアシス農場では…?」という疑問が頭をよぎったが、明日も仕事で朝が早いので寝ることにした
690愛蔵版名無しさん
2021/12/19(日) 08:07:28.41ID:???
>>689
あと9年で世界大戦起きてアメリカと中国が壊滅
カルト政党が政権奪取

いけなくもないな
691愛蔵版名無しさん
2021/12/19(日) 10:52:27.25ID:???
>>690
時系列的には既に世界大戦が勃発中なんで無理。
692愛蔵版名無しさん
2021/12/19(日) 20:21:49.16ID:???
アステカ式陣痛緩和法

https://waraukurumi.com/huichol-labor-pain-relief-custom/

ターちゃんはアステカと関係があった!?
693愛蔵版名無しさん
2021/12/19(日) 23:04:01.99ID:???
ターちゃん一族の男ならそれやられても別に痛くもないだろう
694愛蔵版名無しさん
2021/12/24(金) 18:47:24.62ID:???
メリークルシミマス
695愛蔵版名無しさん
2021/12/24(金) 19:23:47.65ID:???
クビツリー
696愛蔵版名無しさん
2021/12/29(水) 11:52:34.51ID:???
今ちくわんで人口減らしてる最中だし、2019年とちとずれたがある意味戦争
697愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 06:50:25.36ID:???
>>690
日本は途中離脱するんだっけか
上手いやり方だな
698愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 08:44:23.43ID:???
>>697
総統って有能なんだな
699愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 10:41:28.55ID:???
現実だと離脱できずに最後までズルズル行きそう
700愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 17:29:47.02ID:???
まあ敵も味方も離脱なんて許さんだろうな
701愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 18:24:42.11ID:???
義理人情で離脱しないでいたら仲間の方が先に離脱してしまったりとか
702愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 19:10:25.25ID:???
狂四郎みたいなタブーなき描写に限界まで挑んでる作品でも、皇室関係はノータッチにせざるを得ないんだよな
703愛蔵版名無しさん
2021/12/30(木) 21:51:03.15ID:???
菊タブーは過去にやらかした出版社の社長が辞任に追い込まれたりしてる程度には最強クラスの地雷だしな
704愛蔵版名無しさん
2022/01/09(日) 18:15:12.10ID:???
>>683
たぬきとか作物を荒らす系は皆害獣
農業やってなくても勝手に庭に入ってきてめちゃくちゃ臭い糞する野良猫だって立派な害獣だもんな
705愛蔵版名無しさん
2022/01/10(月) 17:35:52.78ID:???
逆に見た目だけで害獣・害虫扱いされてる動物はいい迷惑だな
アシダカグモが実は益虫なのは最近浸透しつつあるみたいだけど
706愛蔵版名無しさん
2022/01/10(月) 21:10:29.59ID:???
農耕している地域では
鹿など畑を荒らす生き物を狙う狼は大神として崇められ
牧畜している地域では
牛や馬、羊など家畜を狙う狼は悪者として童話の中まで叩かれる

益も害も善も悪も人間が勝手に作ったモノなんだよな
707愛蔵版名無しさん
2022/01/10(月) 21:55:29.22ID:???
わかったわよ、ターちゃん
708愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 00:51:41.83ID:???
>>705
アシダカ軍曹よりもっと不遇なゲジゲジさん
709愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 08:56:44.21ID:???
>>706>>707
この流れ見て本当にターちゃんであった台詞だと思い込んでしまったわ
深い話だわ
710愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 09:00:17.03ID:???
>>704
野良猫だって可愛いと思って眺めて餌与えてる奴にとっては善であって
逆にそいつの与えた餌のせいで糞の量が多くなって勝手に庭や敷地内をトイレにされる奴にとっては悪だからな
俺は後者だからよくわかるけどほんと無責任な餌やりしてる奴は自分の庭がトイレにされても同じ気持ちでいられるかマジで実験したいくらい
711愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 12:27:39.85ID:???
>>710
善じゃなくて、ただの自己満足でやってんだよ野良に餌やるやつは

毎日、自分ちのベランダで野良に餌やってた隣人
最初はかわいいかわいい言ってたけど、
やがて真夜中でも「ごはんくれー」と催促で鳴くようになった
そしたら「夜中に鳴かれて迷惑だからもうやらなーい」だとさ
猫はそんなことわかるわけもないから「おなかすいたおなかすいた」と泣き通し

別の公園で毎日野良に餌やってた人は、
ある日新型コロナが猫にもうつると報道された途端、ぱたりと姿を現さなくなった
猫たちはそんなことわかるわけもないから雨降ってもずーっと待ってるという…

こんなんだからなぁ
712愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 12:31:14.63ID:???
人間様の都合なのだ
713愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 17:23:19.10ID:???
野良猫に餌やるの禁止と言ったら「かわいそう」とかぬかす馬鹿もいるからな
野良猫は餌なんかやんなくても自分で食い物にありつけるっての
奴らの逞しさなめんな
714愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 18:05:53.60ID:???
そろそろスレチ
715愛蔵版名無しさん
2022/01/11(火) 18:05:59.17ID:???
その場その時々の都合で〜勝手だ〜とか言うより、野良を生み出した者共を辿って探し出して徹底的に締め上げないと語るだけ無駄で何もならんでしょう
716愛蔵版名無しさん
2022/01/12(水) 07:10:28.52ID:???
>>714
この辺も善悪で人によってわかれるよな。
この漫画って動物や生態系について語る話もよくあるし善悪について考えさせられるシーンもあるからその人達にとっては善で
逆にここ漫画のスレなんだから漫画の話するなよって感じる人にとっては悪なんだろうな
717愛蔵版名無しさん
2022/01/12(水) 07:12:17.80ID:???
間違えた。漫画の話しろよって感じる人にとってはこの流れは悪なんだろうな
718愛蔵版名無しさん
2022/01/14(金) 11:39:12.70ID:???
ZOOM会議
「実際の死亡者は10倍」

分かってて接種を推進し続けている



lud20251106142146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1601125687/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ターちゃん】徳弘正也総合スレ【狂四郎】 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ヤダもー】てんで性悪キューピッド7【ヘンタイ】
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ262
ワイルド7 首【26】ープ
リングにかけろ その30
巨人の星★29球目
探偵学園Q
懐かし野球漫画を回顧するスレ
サザエさん 二十六巻 SSS
ハートキャッチいずみちゃん【女の子のあそこ】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★111
【90年代】週刊少年ジャンプ 【黄金期〜暗黒期】7
【ミスター味っ子】寺沢大介総合 Part.11
【任務は遂行する】ジョジョ5部208【部下も守る】
【聖なるものを】ジョジョ6部96巡目【犬にやるな】
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.125
鬼滅の刃 アンチスレ15
【北条】AH・CITY HUNTER・CAT'S EYE 【司】28冊目
NARUTO〜ナルト〜其の五百弐拾六
永井豪とダイナミックプロ11 【石川桜多真樹村安田風忍】
金田一少年の事件簿case92
スラムダンク総合スレ265【SLAM DUNK】
【アンチ怨霊出禁】進撃の巨人【信者専用】 Part3
CLAYMORE(クレイモア)アンチスレ
【UQ HOLDER・ネギま】赤松健作品スレ7【ラブひな】
【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】 link.13
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】23st
〓ゼロ THE MAN OF THE CREATION 〓
【空知英秋】銀魂 三百十訓
BLEACH★1656
スラムダンク総合スレ308【SLAM DUNK】
スラムダンク総合スレ314【SLAM DUNK】
魁!!男塾 第百四十七の凶【貴様に第2Rはない!!】
【アンチ怨霊出禁】進撃の巨人【信者専用】 Part15
ワイルド7 核【33】イル コロッケマン
真鍋譲治 総合4
強殖装甲ガイバー Vol.99/高屋良樹
スラムダンク総合スレ317【SLAM DUNK】
【バキ】刃牙道 R1230【板垣恵介】
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ287
NARUTO〜ナルト〜其の五百五拾
暗殺教室アンチスレ14
【村上もとか】六三四の剣 七本【剣道】
【古舘春一】ハイキュー!! 第90球【排球】
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.102
黒子のバスケ 209点目
狂人軍スレ3rd season
スラムダンク総合スレ278【SLAM DUNK】
【00年代】週刊少年ジャンプ 【暗黒期からの〜】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問216
あなたの漫画BEST3を挙げてください
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波150発目
冨樫義博の幽遊白書 霊丸128発目
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波151発目
あしたのジョーを懐古するスレ-あしたのためにその40
岡本倫総合スレ
藤子・F・不二雄総合スレ150
あの漫画なんだった? 52巻目
【真鍋昌平】闇金ウシジマくんPart 2
花の応援団【どおくまん】なんでもあり
聖闘士星矢ver.408
【和月伸宏】 るろうに剣心 179
小山ゆう (スプリンター以外)
【桜井のりお】みつどもえ 250卵性【チャンピオン】
スラムダンク総合スレ291【SLAM DUNK】
【少年アシベ】森下裕美総合【ここだけのふたり】
03:28:56 up 22 days, 18:51, 4 users, load average: 97.84, 63.24, 53.01

in 0.13246202468872 sec @0.13246202468872@0b7 on 111417