●アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」映画
2020年10月16日〜絶賛公開中
●アニメ「鬼滅の刃」DVD/BD 全11巻発売中
●単行本23巻
2020年12月4日発売(フィギュア付き受注予約同梱版あり
●鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録
発売中
鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮)
2021年2月4日発売予定
●小説版「片羽の蝶」「しあわせの花」「風の道しるべ」
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ」
発売中
●鬼滅の刃 ノベライズ〜炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編〜
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい文庫版
発売中(小中学生向け文庫レーベル)
●平野稜二/吾峠呼世晴「鬼滅の刃 外伝」
2020年12月4日発売
●『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-(カラーイラスト原作画集)
2021年2月4日発売予定
●原作イラスト塗り絵帳・鬼滅の刃 塗絵帳 -紅- (あか)/蒼- (あお)
2021年3月4日 22冊同時発売予定
●「鬼滅の刃」2020年舞台 Blu-ray&DVD
発売中
●アニメ「鬼滅の宴」 Blu-ray&DVD(2019年10月開催のイベント)
発売中
10月02日(金)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃×Tカード」二次予約受付中
10月05日(月)〜「ダイドーブレンド」×「鬼滅の刃」コラボ→(鬼滅缶は販売継続中)
10月06日(火)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編タイアップ・ローソンキャンペーン
10月28日(水)〜イオンリテール(本州・四国限定)「鬼滅の刃」キャンペーン
10月29日(木)〜全国郵便局にて鬼滅の刃コラボキャンペーン
10月30日(金)〜「鬼師」×「鬼滅の刃」異色のコラボin愛知県高浜市→1月29日(金)まで
12月26日(土)〜鬼滅の刃京ノ御仕事 弐→3月14日(日)まで
01月06日(水)〜BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト→店舗販売等バレンタイン限定
01月08日(金)〜「コメダ珈琲店」×「鬼滅の刃」 コラボレーション→02月28日(日)まで
03月06日(土)〜ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」→06月05日(土)まで
※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(新潟:2月、東京:21年春に延期、岡山会場は中止決定)
7月22日〜福岡、兵庫、静岡、沖縄、香川、各会場にて順次開催
終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、 宮崎
https://kimetsu.com/zenshuchuten/
●『鬼滅祭-アニメ弐周年記念祭-』開催決定
開催日程:2021年2月13日(土)・14日(日)
会場:幕張メッセ 国際展示場7-8ホール ※↓コロナの影響により開催中止・延期あり要確認
●アニメ「鬼滅の刃」全集中展(岡山会場は中止決定)
2020年7月22日〜沖縄、香川、新潟、東京、各会場にて順次開催
終了会場→大阪、石川、愛知、宮城、北海道、宮崎、福岡、兵庫、静岡、
●『鬼滅祭-アニメ弐周年記念祭-』の開催が決定
開催日程:2021年2月13日(土)・14日(日)
会場:幕張メッセ 国際展示場7-8ホール
※『鬼滅祭‐アニメ弐周年記念祭‐』につきまして、
新型コロナウイルス感染拡大にともなう政府や各行政機関の発表を鑑み、
現在、様々な検討をしております。
また、1月9日(土)にイベント内容の情報発表ならびに
チケット発売を予定しておりましたが、上記に伴い延期とさせて頂きます。
1月11日(月)以降に、コンビニエンスストア等にて、
修正・差し止め対応が間に合わない券売告知広告の掲出・配信があり、
誤解を招くことになり大変申し訳ありません。何卒ご理解頂ければ幸いです。
イベントに関する情報につきましては、本サイトならびに
公式Twitterより決定次第発信してまいります。
●鬼滅コラボまとめ 2020年〜2021年
10月02日(金)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編「鬼滅の刃×Tカード」二次予約受付中
10月05日(月)〜「ダイドーブレンド」×「鬼滅の刃」コラボ→(鬼滅缶は販売継続中)
10月06日(火)〜劇場版「鬼滅の刃」無限列車編タイアップ・ローソンキャンペーン
10月28日(水)〜イオンリテール(本州・四国限定)「鬼滅の刃」キャンペーン
10月29日(木)〜全国郵便局にて鬼滅の刃コラボキャンペーン
10月30日(金)〜「鬼師」×「鬼滅の刃」異色のコラボin愛知県高浜市→1月29日(金)まで
12月26日(土)〜鬼滅の刃京ノ御仕事 弐→3月14日(日)まで
01月06日(水)〜BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト→店舗販売等バレンタイン限定
01月08日(金)〜「コメダ珈琲店」×「鬼滅の刃」コラボレーション→02月28日(日)まで
01月12日(火)〜「森永製菓 大粒ラムネ×鬼滅の刃」コラボ商品発売
02月01日(月)〜「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」コラボ第二弾→03月28日(日)まで
02月05日(金)〜鬼滅の刃×ナンジャタウン 〜猫との穏やかな日々〜→04月04日(日)まで
03月06日(土)〜ラグーナテンボス×「鬼滅の刃」→06月05日(土)まで
935 名前:愛蔵版名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/01/24(日) 15:54:08.34 ID:6cW+qg/Td
いまさら全部読んだけど、れんごくさんのところがピークだったわ。あと散々言われてると思うが最終話いらなくね
937 名前:愛蔵版名無しさん Mail:sage 投稿日:2021/01/24(日) 16:01:55.05 ID:iHRe6jK40
>>935
散々いってるけど、心が柔らかくなって安心する必要がない
大きいお兄さんやおじさんは
184ページから220ページにとんで読んでも
話に支障がない創りになってますよ 実写版鬼滅の刃
炭治郎:堂本剛
禰豆子:観月ありさ
善逸:堂本光一
伊之助:香取慎吾
富岡:織田裕二
煉獄:石黒賢
不死川:反町隆史
宇髄:宇梶剛士
時透:山本耕史
伊黒:江口洋介
悲鳴嶼:斉藤洋介
しのぶ:宮沢りえ
カナヲ:広末涼子
甘露寺:雛形あきこ
アオイ:安達祐実
猗窩座:福山雅治
魘夢:西村雅彦
累:武田真治
珠世:酒井法子
愈史郎:いしだ壱成
無惨:豊川悦司
産屋敷:三上博史
監督:本広克行
ホモが見たけりゃ商業BLを見れば良かろう
わざわざノンケをホモにして何の意味がある
創作BL好きは異常者の集まりなのか
何ですか実写がいつもジジババなんだよw
お館様なんて23だぞ
岩でさえ27なのに
>>10
センス無さすぎて震えたわ
なんじゃそのミスキャスト >>10
個人的にこっちのが好み
(BGM)ドワーン!
主演 山崎賢人(竈門炭治郎)
橋本環奈(竈門禰豆子)
(テロップ)鬼殺隊……壊滅!?
政府高官ぽい人(香川照之)「鬼狩りと称し、帯剣して徒党を組む輩が居るようだが……これは政府に対する挑戦である」
胡蝶しのぶ(石原さとみ)「あなた達!なんです!離しなさい!!」
冨岡義勇(佐藤健)「くっ、なぜ警官が!!」
炭治郎「義勇さん!!」
(テロップ)次々と逮捕される柱たち!!
そしてうごめく鬼の影…
無惨(GACKT)「鬼狩りは滅ぶ……人の手で……愚かなことだ」
主題歌(EXILE)愛がどうのこうのと歌い出す
炭治郎「鬼殺隊は俺が守るんだー!!」
(テロップ)映画 DEMON SLAYER/鬼滅の刃 2021年夏 公開!
我妻善逸(平野紫耀King & Prince)「禰豆子ちゅあーん」
橋本環奈「ん?」 >>12
たしかに男性向け二次創作同人誌でも「キャラの顔と名前は知ってるけど具体的に
どんなキャラかは知らない」方が個人的には気楽に(以下略)
あと前にEテレの「ねほりんぱほりん」で腐女子が出ていたけれど、擬人化系で最近
いいなと思うのは床と天井、いつも同じ部屋にいて、いつも見つめ合っているのに、
その距離が永遠に縮まらないのが切ない、とか言っているのを見たときは声出して
笑った >>10実写化反対だけど個人的にはなんとなく
鬼舞辻はGACKT、猗窩座は菅田将暉、珠世は長澤まさみ、梅ちゃんは沢尻エリカなイメージ >>12
そのシリーズすっごい笑ってまた見たくなるので貼らないでください 四大オリジナル要素!! 其ノ壱/大充実の描き下ろし漫画三本 二十九ページ収録! ・「炭治郎の近況報告書」 ・「突撃!! 地獄の鬼取材〜三途の川を越えて〜」 ・「鬼滅の土台」 其ノ弐/単行本未収録漫画 二十六ページ全掲載! ・「煉獄零話」 ・年始番外編 ・年末番外編 ・「密着! “キメツ学園”に通う炭治郎の1日」
其ノ参/本書だけの新情報が盛りだくさん! ・登場人物たちの大増量「大正(戦国も!?)コソコソ噂話」 ・鬼殺隊の主力! 柱のそれぞれの印象&諸々番付 ・鬼のお蔵出しプロフィール ・「中高一貫!! キメツ学園物語」の新キャラ紹介など
登場人物たちの大増量「大正(戦国も!?)コソコソ噂話」 ・鬼殺隊の主力! 柱のそれぞれの印象&諸々番付 ・鬼のお蔵出しプロフィール ・「中高一貫!! キメツ学園物語」の新キャラ紹介など 其ノ肆/本書限定付録! ・「惡鬼滅殺セヨ! 鬼滅ノ問答ゲヱム」用の札 全十枚 ・炭治郎の耳飾り風しおり
柱のそれぞれの印象&諸々番付 ・鬼のお蔵出しプロフィール ・「中高一貫!! キメツ学園物語」の新キャラ紹介など 其ノ肆/本書限定付録! ・「惡鬼滅殺セヨ! 鬼滅ノ問答ゲヱム」用の札 全十枚 ・炭治郎の耳飾り風しおり
>1
鬼滅の刃いかがでしたか?
通行人
いやー、
ねず子は正真正銘の箱入り娘だと思いました。
ホンマに箱に入っとるやろ?
インタビュー、ワロタw
ワシ水の呼吸を体得するも体に適しておらずエフェクトが薄すぎる
これだけの世界観作ったのだから、定期的にスピンオフ出してほしい。
本編以前、本編の合間のやつ
>>22
あいつらボルトとナットとかコンビニのデザートのフタとカップでも想像するからな ファンブック29ページ書き下ろしが楽しみだわ
ワニバズーカ砲くるか?
ファンブック240Pってどうなの?
ファンブック壱買ってないからわからないが
鬼になった理由が黒歴史ノート見られたとかだったら
死に際に恥ずかしい過去とか見られて死ねるな
いや、死ぬんだけども
1000年間も青い彼岸花見つけられないとか笑っちゃうんですよね
ファンブックのこのボリュームはここで出せる情報を出せるだけ出そうという事なんだろうな
つまり鬼滅の物語はこれで完全におしまいでワニに続編を描くつもりは毛頭無い
>>38
おう、また10年後な!みたいな気持ちで楽しんでいけばいい
まさにこの懐かし漫画板なんて30年前に完結した漫画の中身のことで延々だべってたりするし 暗殺教室の松井と鬼滅のワニ先生は
将来もっと凄いものを読ませてくれる感がある
考えたら鬼がいない世界になったし続編は出来る訳ないか
なら柱一人一人のアナザストーリーやエピソード1を作れないものか
>>1
乙
本当連投する奴ってどいつもこいつも
書き込み内容もゴミだしスレ立ても絶対にしないよね >>37
それを枯らしちゃった青葉君は数年後、しくじり先生とかポツン一軒家とか世界何故そこに日本人? あたりで取り上げられているんだろうなあ >>43
まあアレが立てたスレなんてキモくて使いたくないし立ててくれなくて良かったでしょむしろ >>44
なまじ顔がしれ渡ってる分再就職は厳しそうだよな青葉 >>10
キモ
全員年取り過ぎ
センスない前に絶対実写化しないでほしい >>1乙
>>41
わかる
過去に縛られずに新たな境地を目指して欲しい >>46
まあ全国的に記憶されるほどのニュースではないだろうから
そういう話題に興味ない人はそのうち顔も名前も忘れるだろう >>47
そんな論外なレスにキモとか書くの、書かれてる名前の人が
もらい事故風評被害的にかわいそう 鳴女ちゃん特に見せ場もなく殺されて可哀想せっかく上弦になれたのに
無惨様はあと60年くらい我慢してればインターネット使って青い彼岸花の情報を手に入れることが出来たと思うの
鳴女のように能力上げて役に立って褒められてお気に入りっぽくても
所詮邪魔になったら即殺で気にもしないあたりが無惨様最高に外道
頭よさそうなカラスを見かけると
鎹鴉だったのかなと思ったりしてしまう
禰豆子視点でどんぐり受け取ってるのいいわね
とうとうワイの鳴女ちゃんがキメ学デビューすんのか…
単眼になった時は悲しかったけど単眼っ娘フェチなるものが存在して、そっちに足踏み入れようかと思ったけど無理やった
>>56
ついてこいツヤツヤのクレジットカードやるからほら! >>42
やろうと思えばできるんじゃね
鬼作る薬に青い彼岸花は必須じゃないし 伝説を知ってイタズラ心で彼岸花を青く染めて仲間に持ってったら
急に人が変わって次々人食い事件が起きてそれらが流す血は青く変わっていた
「ブルークリスマス」という話を考えたどうだ何から何まで新しいだろう
戦国も?って始めの呼吸の人たちかな
縁壱の話ならもうお腹いっぱいなんだが……
1話の義勇が言ってた「傷口に鬼の血を浴びると鬼になる」とは何だったのか
鬼殺隊も無惨が具体的にどういう方法で人を鬼にしてるか知らなくて
無惨の血が入ったっぽいというところからの推測なのかもしれない
そういや普通の鬼の血が体内に入ったらどうなるんだっけ
珠世様がおそらく研究を重ねてだろうけど自分の血から愈史郎を鬼化させたあたり
無惨以外の鬼の血にもなんらかの効果はあるんだろうけど
>>64
縁壱の話で未解決なのがある
縁壱は兄上と双六がしたいと言っていた。
善逸の趣味も双六
ダイスの帝王サイコロステーキ先輩も参戦して四人で双六頂上決戦して欲しい。 炭治郎が岩を切るまで長い時間がかかったのはわかるけど後から読み返してふと、ずっと山にいたのか?食い物どうしてたの?とか思ったが細かいことはどうでもいい大切なのは心だそんなふうだからお前はだめなのだと言われた気がした
お前ら優しげに振る舞うのに
ムゴい死に方した先輩にはサイコロステーキなんて酷いこと平気で言うよな
オランダのチューリップバブルの時に珍しい縞模様のチューリップが高値で取引されたが
その模様はウイルス感染のモザイク病によるものだったから再現できなかったとか
>>65
(千年前の話。平安時代の人間が鬼となった)
(その鬼の始祖は、己の血を人間に入れることで従僕たる鬼を作ることができる)
(だから)
傷口に
(その)
鬼の
(始祖の)
血を浴びると鬼になる
義勇のモノローグが表示されなかったんだよ >>70
サイコロステーキ先輩はする方というかなる方だから不戦敗 >>61
。oO(ハゲなのか!?マズい!!)
>>68
無惨校長…保健室の珠世先生と…
無惨さまは単体はもったいないなぁ。月彦、マダム、俊國ちゃんのセットとか 血塗れの着物を着た雪の中の美少女というのはなにかイメージ的な原点があるような気がするのだが思い出せない
玄弥も割とグロい死に方してるけどやっぱメインかモブかの違いよ
時系列は分からんが千寿郎くんの刀の色が変わらなかったのもアル中トリガーになったんだろうか
大正時代のアル中は無理矢理アルコール抜いても
死亡率35%だったのに親父はよく生き残れたな、さすが柱
>>74
そういうことかw
さすがに言葉が足りませんよ
鬼殺隊なら戦闘中に傷口に鬼の血を浴びるシチュエーションなんてよくあるだろうに何でかなと思ってた コロナみたいなもんやな
汚染指で目こすっただけで感染するからな
兄上と猗窩座が頸の弱点克服したけど自分以上の存在になりそうなら即刻消すつもりなのかしら
>>71
育手に産屋敷からお手当出てたんだよ
鱗滝さんは基本自給自足だったけど、あの罠作りの為に近隣の猟師雇ったり炭治郎に栄養のあるもの食べさせる為には使ったって設定(ファンブックにあった)
あの時期の炭治郎の生殺与奪の権は鱗滝さんが握っていたw 本編で根っからの悪人として描かれてる連中はキメ学でも社会不適合者と化してるから無惨校長なんてものないない・・・と思ったけど産屋敷学園長に汚職を暴かれて追放されたみたいな注釈付きならあり得るか
鬼を倒した後、炭治郎たちのように主要に戦った人
隠でも物を落としたり車をぶつけたり逃げないよう鎖で引っ張るなど応戦したり
した人達は無惨を倒した後、どれだけの報奨金を産屋敷家から貰えたんだろうか?
十二鬼月をたくさん倒すと期待されている柱でさえ
屋敷のようなものを貰えてるんだから、上弦全滅と無惨を倒したら
産屋敷家の資産の9割くらいは鬼殺隊で活躍した人達にあげてもいいのでは?
>>77
サラリーマン、ゲイバーのママ、ショタ形態Vtuber
で3足の草鞋な無惨様? でもやっぱりキメツ学園設定の無惨を諦めたのはほんのり残念
鱗滝さんは炭治郎を最終選抜にやりたくなかったんだよね。
きっと錆兎や義勇への修行の8割くらいしか修行させなかった気がする。
なので錆兎や真菰がその分教えにでてきたのかな、と。
炭治郎が選別から戻って来たときねすこと炭治郎を抱き締める鱗滝さん好き
ファンブックの描き下ろし漫画って
五峠が描いてるの?
>>92
逆に倍の修行させたんじゃないかと思ってる
途中で諦めるかと思ったらけっこう頑張っちゃうんで
今までで一番でかい岩を用意した 手鬼とかがいる選抜試験会場だけど、無惨が鬼の位置を把握してる設定から
その試験会場に上弦の誰かを向かわせて受験生全滅なんて可能性無かったのかね?
初期だからまだ設定が固まってなかったとか
柱以外の主要メンバー強さの比較
カナヲ=炭治郎>善逸=伊之助>>>>>禰󐄀豆子
こんな感じ?
猗窩座と冨岡義勇の戦いを映画かテレビで見たくて見たくてたまりません。
>>97
一年中藤の花が狂い咲いてる場所だからねぇ >>95
騙すような形にはしたくないだろうしなあ
ハードル上げた上でベストを尽くさせて諦めてもらうってやり方がベターだよね 炭治郎が水の呼吸の適正ないのは驚いたあんなに鬼を華麗に倒してきたのに
適正ないと刃こぼれしまくるのか
>>99
その前に甘露寺さんの揺らめく恋情・乱れ爪をアニメで早く見たい
きっとすごくかっこいい 伊之助が刀を刃こぼれさせてなかったら
いくつかスムーズにいったことがあるんじゃないかと思わずにはいられない
蜜璃ちゃんは両利きなのか伊之助は左利きなのか
実家の爺さんが寝たきりで、何か面白いビデオ見たいと言ってたけど
鬼滅の刃とか見せたらはまるかな?
ちなみに爺さんは上皇陛下と同い年で、過去にもアニメは見てる
ドラゴンボール、るろうに剣心、金田一少年、コナンなどなど
ワンピとかには興味示さなかったけど、るろ剣見てたら鬼滅もいける気がする
>>93
実は映画よりヒノカミより泣けたシーンだわ自分 >>105
次が見たくなって元気出ると思うよ
見せたげて >>105
うるさくて嫌だと言われてもがっかりせんといてね >>105
なぜアニメを見せようと思うんだ?
本人の希望をまず聞けばいいのに 鬼滅は確かに面白いけど
全世代全人類に及ぶほどの作品だと
個人で判断するのは思い上がりだぞ
>>10
30年前の野島伸司ドラマじゃねえかw
観たくはないが懐かしいぞ
安達はなほちゃん達辺りの年齢だがな >>104
逆に刃こぼれさせてたからこそ童磨戦でカナヲの刀を「思いつきの投げ裂き」で押し込む事が出来たんだけどね
しかし伊之助らしいいいネーミングだなw >>114
あの型は炎の支援が出来ずアカザ逃した辛い経験を生かしたと思うと上手いフラグ回収だと思ったなぁ 他人は自分の好きな作品など
本当の意味では、絶対に好きにはならない
あるDJの、名言だ
>>116
つまり期待しすぎんな、押しつけたりすんなよ、気楽に行けよ
っていう意味を含んでるな、それは 伊之助は要所要所で的確なサポートして活躍するの好き
・魘夢の策により現実でも首を斬ろうとする炭治郎を制止させる
・堕姫の頸を切りきれない善逸と協力し見事に頸を切る
・思いつきの投げ裂きでカナヲと共に童磨の頸を切る
>>105
寝たきりのお爺さんに、完結の時期が見えないアニメを見せるのは気の毒
完結してるやつ もしくは一話完結のやつにしておいた方がいいよ 炭治郎は義勇を殺す拳を斬ったり、アカザの時できなかったことが出来るようになったことを
表現しているよな
さらには義勇が刀投げで追撃として成功する、頸をそのまま飛ばす投擲を
炭治郎の代わりに担っている
>>65
無惨のことを説明するより、分かり易い説明をしたという考察が過去に出ている >>117
本当の意味なんて恐ろしい言葉じゃなかったわwこれでは話にならない
オマエの思ってる意味では他人は絶対に好きにはならないだった
ジェフ・ミルズというDJだったが >>119
無惨戦でも炭治郎と柱たちが力尽きたところに登場して
炭治郎が殺されそうなところを救うところから奮戦してたね 鬼炭治郎を斬れない伊之助は泣いたなぁ
ワニ先生のあのほんわか温かな回想の入れ方がまた残酷で好き
炭治郎って初対面の頭突き以降は伊之助にめっちゃ優しいよね
善逸に対してはそうでもないけどw
>>126
妹を狙う危険人物と無意識のうちに認識してるのかもしれないw
最終的には認めたみたいだけど 誰かが道を踏み外しそうになったらみんなで止めようなと言った炭治郎のために自分が頸を斬ろうしたが斬れねえだめだ炭治郎できねえってなる伊之助のところ辛い耐えられない
>>126
まあ善逸とはボケとツッコミでコンビ組んでるしな
鬼殺的には 善逸ボケで炭治郎ツッコミ
でも
常識話だと 炭治郎ボケの善逸ツッコミやるけど >>129
野生児だった伊之助が最も成長した人間的部分は
炭治郎の影響が大きそうだから余計に ただ怒りが善逸のエピソードのように語ってるのは微妙な気はするが・・・
上弦1,2,3がつるんでるとこに1人(若しくは2人くらい)でパトロール中の柱が出くわしたらどうなるんだろう…
悲壮感半端ないけど
改めてAmazonPrimeでドラマの
「重版出来!」を観て、漫画家と本屋と出版社の関係なんかにもじーんとしたとこなので
>>131の特集は余計にいいなーと思った
他のパートもよいまとめだ
>>133
怒りをここで挙げてるのはいいね
アニメ〜映画までの人は善逸のこの表情はたぶん見たことがないから、とても気になるハズ 善逸のこのコマの次に見たいのは
このコマだな
なんとなく「不死川 ペンギン」で画像検索してみたら一番先に出てきた
威嚇顔が面白すぎた
善逸の怒りは圧倒的至極真当なんだけど
他のエピソードのようにもう一歩上を行けたんじゃないかなあ
とは思ってる
>>131
凝ってるね
名場面集のチョイスは謎だったけどw >>137
下のコマ
珍しくイケメン顔なのに言ってることは通常運転で草 個人的には兄上と、無一郎と玄の字の最期の対比が
本当に素晴らしいと思う
>>120
気に入ればだけど話の種にできるならいいんじゃないかな孫としては >>142
そこがいいよな
お前イケメン顔で何言ってんだ、二度読みしちゃったよって 400年生きて私はなんのために生まれてきたんだorzな兄上、
短くても幸せだった、幸せになるために生まれてきたな無一郎の対比もだな
兄上って千年万年生きても満足しなさそう
冨岡と胡蝶の実写版この二人でよくない?
体格差ぴったり
>>135
弐に舐めプされ
参に一撃喰らわされ
壱にトドメ刺されて終わる
正味1分かからんだろう… >>146
兄弟間の嫉妬地獄を何百年生き続けることで克服しようとしても
結局は克服出来なかったってのは本当に悲しい結末だった >>146
兄上地獄で焼かれながらも手を伸ばし続けるし中々変わらんだろうな 兄上は上弦達の招集で1人だけ背筋を伸ばして控えていて
佇まいからして違った
ただの斜めからのカットなのにワニ先生は本当すごい
全国の双子の兄上様
元気出して下さいね
これは漫画です
そんな実写化してほしいの?
進撃の巨人みたいになりそう
>>147
は?もっと身長差あるじゃん
170以下の義勇なんてありえないし ご飯もらうだけでハートMaxな善逸
禰󠄀豆子に先出たれたらショック死するだろう
>>136
善逸の獪岳への気持ち、怒りもMAXだけど失望もMAXだったろうな。 >>137
改めてシリアス時と普段のギャップ凄いキャラだな 正直怒りの回は善逸の回の始まりではない
あれは胡蝶姉妹とカナヲの回だ
>>155
確かにw
こんな非現実要素満載の漫画は実写化できないと思うわ(しないでほしい)
GTOとのだめ以外上手く行った実写化を知らない… >>160
アイアムアヒーローとバクマン。もかなり良質の実写化よ 実写はいらないから番外編で継国兄弟メインの映画作ってほしい
縁壱と当時の柱の絡みとか兄上が鬼に堕ちるまでの詳細とか
兄弟が生まれてからお労しやまで2部作で
ただなあ、いつの時代も最強の鬼が無惨ってのは
意外と最大の縛りになるんだよなあ、この狭い国ですら
歴史的には三大鬼がいる国だし
金の成る木には害虫が寄り付くものだ
テレビ屋や芸能事務所って言う名の
酒呑童子、玉藻前、大嶽丸が日本の三大大妖だけど
玉藻前や酒呑童子はちょこちょこ見たことはあるけど
大嶽丸が大きなテーマになった漫画って全然思いつかないね
>>160
超常アクション物が絶望的に向いてないんだよね邦画
ワイヤーアクションが特に顕著で
ジャンプした!飛んでる!に見えない
ハーネスで吊って。大丈夫?オーケー?
腰(重心)でバランスとって。大丈夫?オーケー?
そーっと持ち上げて。大丈夫?オーケー?
ゆーっくりスイングさせて。大丈夫?オーケー?
と「最大限安全に配慮して撮影しています」が丸分かりすぎてなあ >>168
じゃあ逆に漫画のアクションをマーベルは実写で再現出来てるか?
努力し続けることは評価してもいいが アメリカは圧倒的な努力を魅せているかもしれないが
自分らで勝手に区切った設定範囲で作ったものこそ映像芸術だと
主張したがる僻が昔からあるのを忘れるなよ
アベンジャーズ()をコナン君が眠らせる日本に生まれてよかった
>>171
ホントあんなアベンジャーズごとき
クウガ一発で叩き潰せるのにな >>170
なんで急にキレてんのか分からんが
アクション映画を見に行ってんのに、玉掛け安全教本を見せられてる気分になるってどうなのよ?っていう
映像の迫力の話であって
カッコイイ必殺技の忠実な再現度とか設定改変の話はしてないぞ >>173
そもそも、ワシらの国にアクション映画なんてジャンルはないんだ 韓国…嫌なら見るなよ
炭治郎のピアス書き直すとかクソだな
>>173
所詮レブナントごときが賞貰えて
八甲田山が貰えなかった程度の賞だろう?
そんなもんを気にする必要があるのか?w >>175
地味に台湾でも赤太陽、黒字陽線になってんだぜw >>175
韓国人は現代の半天狗なので太陽マークを直視できない >>180
天狗が日光弱点難点なんて
半分にせよどこの国の民話だよ
オマエがどこの国育ちだよw >>181
半天狗と天狗の区別もつかないお前こそどこの住人だよ >>182
天狗が全部だの半部だの
日光苦手なんてそんな話ねえよ
ばぁかw >>185
炭治郎のピアスが旭日線を黒線に書き直したのって
ここで話題にされるよりも前の話じゃない? >>181
少し落ち着いたら?
「半天狗」は「鬼滅の刃」の敵キャラだよ?
日曜夜から月曜朝まで大連投ってこわ
それにすぐ人を貶める性質の人みたいだね
凪っとこ そういえばアニメのキャラブック一冊めの中のピンナップ炭治郎
耳飾りが韓国配慮のやつになってるの既出?
表紙は原作通りなんだけど
>>135
逆に縁壱に出くわしたらチョーさんよろしく「逃げろー!!」と先頭で全力ダッシュする兄上を想像してしもうた >>135
過狩り狩りがその状況に近い
あの主人公の強さは柱というより縁壱状態だけど チョーさん好きよー・・・
どっかで喋ってほしいよなあ
もう全く思いつかないがw
>>183
半天狗を知らない奴がなんで鬼滅の原作スレにいるんだよ >>194
落ち着いて俺のレスの起点を見てくれ
汚らわしい嫌韓厨だぞ >>195
じゃあ人種差別やめろと言えばいいだけで天狗に半部だの日光苦手なんてないとか明らかに半天狗を知らないよな
突っ込まれたから話逸らすために嫌韓がーと言い出したようにしか見えない >>72
「どうかこの人が生まれ変わった時には安全に出世したいなんて思いませんように…」 凪るっていいな
凪ったら新着レスが半分になったぞオイ
>>196
確かに前段は間違いだった謝罪するただ↓の
>韓国人は現代の半天狗なので太陽マークを直視できない
はここに書く意味が分からない
、まあ正直ネトウヨ嫌いが先走ってしまった
以後気を気付けます・・・ >>135
あの3人がつるんでなんかやってる想像が全くつかんわ
兄上はつれないし
猗窩座は単独行動だし
童磨はあの調子だしで ひとりで20レス以上もしてるような人は荒らしでも荒らしじゃなくてもNGされてますよ
>>204
本当に悪いと思ってる・・・反省しています・・・ 鬼滅ファンは大事なモチーフが勝手に変えられたことに腹立ててる人多いから嫌韓叩いても共感を得にくい
おまけに天狗で意味不明なこと言ってた夜通し20レス以上の奴じゃちょっとね
>>206
天狗の見解のチグハグは認めるが
天狗を嫌韓に使うのは絶対に認めん まあ耳飾りのデザイン嫌ってる人達を揶揄するなら半天狗より耳飾りに怯えまくってた無惨の方が近いと思うけど
日本人でもあの難癖に同調してる奴もごく一部にいるし
鬼だね
>>209
確かにいつの間にかカラー日光赤線から黒線になったしね
正直俺らの知ったとこじゃないとこで話は動いてたわけ >>203
兄上って猗窩座のこと気に入ってるようなふし、なかったっけ?
傍から見れば武を極めようと鍛錬を積んでるわけだし >>210
あの国では放射状の線そのものが消されて完全に別物になってるんだけど
ファンが怒ってるという話に知ったとこじゃないとかバカなの 炭治郎の耳飾りも
厄除の面も
結局敵を引き付ける効果を発揮するんだな
>>212
切れてれるねえwじゃあなんでウチの国まで
初期の赤線カラーを黒線に変えたの?理由は?なんで?
韓国の陰謀?w オリジナル流せないなら諦めたら良いのに
改変してまでパクリたいのはなんでだ
自分らで面白いもの一から作れば良いだけの話
ほら、あのパクリゲームあったじゃん
あれでアニメ作ればいいよ
>>211
猗窩座は最後に強くなろうとしたのは守りたい者を守るためだったと気づいたので自死を選んだ
強くなることが目的の兄上と守るための手段である猗窩座で微妙に違っていた
だから猗窩座が死んだことを聞いて自ら放棄するとは軟弱千万と怒っていた >>214
いきなり草生やしてどうしたの?放射線そのものを消したらもう別物じゃん
ネットでも大量の韓国人があのデザインに文句言ってたの知らないのか
半天狗を知らなかったくせに原作スレに来た奴には理解できないかな 猗窩座は生真面目なので無惨もお気に入りだった
兄上も武を極めるものとして嫌いではなかったと思う
序列について叱っていたのも嫌じゃなかったからだろう
猗窩座殿は炭治郎の追憶の鉄拳がなければ
あのまま大暴れして取り返しもない自体になってそうだなw
>>203
なぜが3人とも野球の話題で盛り上がる姿が浮かんだ…なぜか >>218
君は本当に一部の韓国人の意見を取り上げて
韓国人を嫌うのが好きなんだねえ・・・
まだ映画公開延期中なのに >>212
あの国の反日が異常なだけだよな
特悪と言っても実は中国はそこまで反日じゃないし北朝鮮は反米だが反日ではない。 >>223
何を馬鹿なこと言ってる
中国は今でも柳条湖事件の日を
対日国恥記念日として軍が居並ぶんだぞ >>222
一部が文句言うだけで大半が気にしてないならわざわざ原作のデザイン壊して放射線消されるわけがない
そもそも自分は全ての韓国人が嫌いとは言ってないし人種だけで判断しないために日本人でも難癖に同調する奴がいるとも言ってる
君はまともに日本語のレスも読めないんだね >>225
それならウチの国内でのカラー絵まで黒くする必要なくない?
そもそも日本国内であの旭日旗を変えろとかいう運動あったの? 中国の対日国恥記念日()とやらに詳しくて草
そういやこのスレ前から大日本帝国ガーネトウヨガーとイデオロギー偏った頭おかしい大量レス君が時々いたな
人種差別なら一言注意で終わればいいのに頓珍漢な天狗レスで粘着したり某国の耳飾り変更の火消しに必死な30レス以上くん見てると思い出すわ
>>227
ゆとりの歴史教育の弊害かなあ
最近は日本が過去他国と戦した事実すら知らないらしいし >>209
韓国政府や反日団体の酷い言動から半天狗の卑怯さを想起するのは十分ありえる >>229
>>227
>そういやこのスレ前から大日本帝国ガーネトウヨガーとイデオロギー偏った頭おかしい大量レス君が時々いたな
そんな奴見覚えがないなあ・・・スレ番いつくらい? >>226
線みたいなごく狭い面積の色だけが変わった件と放射線丸ごと消されてデザインそのものが明らかに変えられた件を同レベルに混同してまで韓国デザインの変更を擁護するのは見苦しいよ 前から「若いもんは何も知らんから啓蒙してやらねば」とでも思うのかどうでもいい蘊蓄織り交ぜてやたら連投してID真っ赤な人はいるねえ
殆ど関係ないのに手塚治虫や火の鳥出してくる人でしょう
(火の鳥や色々ちゃんと読んでますよ絡まないで下さいね)
日曜夜から月曜朝まで連投してまだ寝てないの?早く寝て下さい
いつの間にかしのぶボコボコにして甘露寺上げる
例の基地外と同じレベルにされようとしているなw
今更だとは思うんだけど、無限城突入から読み返しててふと疑問が
猗窩座は右目に上弦、左目に数字、に対して童磨と黒死牟は逆なのね
でその前確認したら獪岳は猗窩座と一緒、半天狗は分裂体によって異なる
この違いの意味ってどこかに記載あったっけ?
知ってる方教えてください
狛治さんで涙ぽろぽろ悲しみに浸ってたのにこれが気になり出しちゃって台無しだ
>>233
火の鳥なんてのを比較に出したのは別の人だよ
自分が何回か比較に出したのは孔雀王です・・・ >>235
チェンソーマンなんて右手と左手の動きが一コマずつ逆になってたりする
ワニも刀に写った黒死牟逆に描いてましたと自己申告してたけど
週刊連載で忙しくて右利き左利きがごっちゃになったり構図の関係とか他の漫画でもよくあることだからあまり深く考えないでいいと思う ファンブック2で掲載されるワニのエッセイ漫画「鬼滅の土台」が気になる
>>238
気になるね
だってナガレの時から物語の中には家族殺されて妹鬼にされて人間に戻すため鬼殺隊に入った炭焼きの少年は存在していた
メインのキャラとしては意識されてなかったみたいだけど
土台がかなり出来上がっている物語だと思うから
1000年の物語だから (写真)
▲ 日本のアニメーション、『鬼滅の刃(クィミョルウィ・カルナル)』の主人公である炭治郎(タンヂロ)が着用している耳飾りが)、日本の帝国主義の象徴である『旭日旗』を連想させるという指摘が絶えず提起されてきた。
_______________________________________________________
19年間、日本の歴代興行収入1位を守ってきた『千と千尋の神隠し(センとチヒロの行方不明)』を追い抜き、新たに1位になった興行作品が登場した。日本のアニメーション『鬼滅の刃(クィミョルウィ・カルナル)』で、全世界での累積発行部数1億2,000万部を記録した漫画の劇場版である。このような前例がない興行にもかかわらず、鬼滅の刃は来る27日の(韓国)国内公開を控えて右翼論難が浮上し、論難の中心に立った。
これまで、鬼滅の刃の主人公である『炭治郎(タンヂロ)』が着用している耳飾りが、日本の帝国主義の象徴である『旭日旗』を連想させるという指摘が絶えず提起されてきた。赤い太陽の周囲に日差しが広がって行く戦犯旗の模様を、そのまま持ってきたという批判だった。これをめぐり、主要なオンラインコミュニティーでは、「花札からインスピレーションを受けたもので、日本の帝国主義思想とは関連がない」という意見と、「日本の帝国主義を形象化した耳飾りで、意図とは関係なく批判されて当然だ」という意見が対立してきた。 (写真)
▲ 来る27日の(韓国)国内公開を控えて公開された日本のアニメーション、鬼滅の刃の予告編のキャプチャー。主人公である炭治郎の耳飾りの模様が変更となった。
あるネチズンは、「炭治郎の耳飾りが旭日旗を連想させるのは事実だが、作品内容は帝国主義とは関係がない」とし、「旭日旗に対する歴史認識が不足して起きた間違いにすぎない」と指摘した。 また他のネチズンも、「旭日旗を描くから(使うから)といって全て右翼ではなく、行き過ぎた憶だ」と強調した。それでも数多くのネチズンたちは、「アニメを見ていて耳飾りが気になり、途中で切った」とし、「いかなる理由であれ、露骨に旭日旗模様を使ったことは批判されるべきで、不買しなければならない」という意見を示した。
旭日旗をめぐる批判が続くと、アニメーション制作会社は旭日旗模様を修正した。タコ足のように伸びていく線を消し、赤い円だけを残した。(韓国)国内で公開された予告編でも、主人公である炭治郎の耳飾り模様の変更が確認できる。それでも一部のネチズンたちは、「劇場版アニメのみ削除されただけで、原作漫画や日本で販売されているクッヂュ(グッズ=商品)には、そのまま旭日記旗が残っている」と刃を研いでいる。
(略)
(写真)
パク・ロミョン記者
ソース:ヘラルド経済(韓国語)
http://news.heraldcorp.com/view.php?ud=20210123000089 終戦後、中国から日本人が引き上げて逃げたが
中国残留孤児というのがいて、
日本人でありながら中国に残されて中国で育った子供のこと。
だがしかし韓国残留孤児という言葉は聞かない。
終戦後に韓国から日本人が韓国人に追われて引き上げたのは同じだが
1. 心優しい韓国人は日本人を迎え入れ、完全に韓国人として孤児として名乗り出る気にもならなくした。
2. 日本人で残った者は韓国人に八つ裂きにされ、全員ひとりのこさず痕跡も残さないほどの葬られ方をした。
鳴女ちゃん死んで
あの場の全員、無限城に永遠に閉じ込められたら
人類は救われて鬼殺隊の目的も達成、
そこからラブストーリーが生まれそうやな
>>243
事実収集力も足りないならそりゃ想像力も足りないよな 台湾は洋画歴代一位になったらしいね
凄まじい破壊力だな
鬼滅の刃の元案『鬼殺の流』を見ると両足が義足だったり
どろろの百鬼丸に近いな
>>235
上弦バワハラ会議で童磨が猗窩座に話しかけてるところでも目の印字がちゃんと逆だから作画ミスではないんだろうね
あれは無惨が適当に印字してるのかなあ?(響凱の剥奪は爪でバッテンしてたみたいだし)
半天狗なんて超絶面倒くさかっただろうにw 鬼殺の流の主人公は義勇っぽい
義勇のストーリーにも原型の名残があるのかも
>>248
宇随さんも片目隻腕で頑張ってほしかったな。 宇随は、百年間倒せなかった上弦を倒せた功労者なんだし、引退でもおつりがくる
宇随やなんならサイコロステーキ先輩くらいのスタンスでいいんだよ
身内を殺されて、その上自分も死んでしまうまで戦うのは哀しい
上弦は、
長髪と短髪で目の文字の位置が逆の説
肌に紋様あり型と無い型で目の文字の位置が逆の説
無惨戦開始時には
不自由な体の人は悲鳴嶼行冥さんくらい
宇髄さんは引退してていいと思う
>>255
悲鳴嶼さんは生まれつき身体が不自由
それでも柱になった
鬼殺隊続いたら炭治郎カナヲも柱になっただろう 失うことから全ては始まるのです…
といっても先天性と後天性ではハンディキャップもだいぶ違う
シグルイでもあとから片腕失ったら本来は体のバランスがめちゃくちゃになるからまともに戦えないというようなこと言ってたと思う
戦いのさなか、片目が失明するってのは、鬼滅あるあるかもしれないな
片目片腕がなくなっても
巨大な力で殺しに来る鬼と戦えって
パワハラファン怖い、そんな惨い
>>250
主人公が義勇の様なキャラだと流石に感情移入しづらいという事で炭治カにしたんだよな CLAMPのバビロンで
片目を失えばもう一つの目にも負担が掛かり
いずれ両眼失明に至るって描かれてたけど
あれはさすがに脅し過ぎだそうですよ
>>259
先日語り合った仲間が死んでいるのは良くある話な組織だぞ
欠損で済めばいい方だ 弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け
牟田口閣下…
主人公兄弟が義手義足だったりしたハガレンって割と設定ハードだったよな
明るくて読みやすい作風のおかげでバランス取れてたけど
ウシ先生は星雲賞取ったけど
ワニ先生は取れるかな星雲賞
そのあたりも無惨様サイドとの対比やろなあ
宇髄さんならそれでも0.5柱くらいの強さありそうだけど
>>237,249,254
ありがとう
特に説明は無いんだね
気にしないことにする 炭治郎の耳飾りのデザインほんまに素敵やねどんな材質で出来てるんやろか
全然話が違うけど、柱が何で九人なのかな?って話をしてて
柱という文字の画数が「9」だからだよってのは
へーっと思ったw
宇髄も言ってたように
宇髄が引退しても、後を任せられる炭治郎たち、かまぼこ隊の若手が育ってるってのが
彼が引退しようと決めた理由の一つでもあるわな
>>256
だからさ
目が見えなくても悲鳴嶼行冥さんは炭治郎も伊之助も鬼殺隊最強って分かるくらい人だから
例外 一方、鬼側は、若手が全然育ってないのに
下弦の鬼を全滅させてしまった無惨のミスだろ
あのせいで、最終決戦で、獪岳なんかが上弦に入ってたりして
鬼側の戦力ダウンがあきらかだった
遊郭から里までの間の宇髄が何をしていたかは描かれてないけど
柱稽古以降のように隊士を育成したりお館様をサポートしていたなら引退にも大きな意義があったと思う
散々既出だろうけど
柱稽古にいたモブ隊士たちも最終決戦でかなり死んだんだろうな。切ない
若手育てようともしてないからな
ほぼ無惨様がガチャってるだけで
たまに上弦がスカウトもしてくるとはいえ
禰豆子を鬼にした後の放置っぷりみると基本鬼にした後は放置みたいだし
まあ無惨が面倒見良くて禰豆子をそれなりに育つまで面倒見るような奴だったら
太陽克服したの気付かれて連れ帰られて終わってたが
千年ガチャ廃無惨様はしばらく良い能力持った鬼も
十二鬼月になれそうな見込みのある鬼も出てこねぇ!
となったらイライラして疑似家族か下弦に八つ当たりして殺してそう
>>275
下弦の鬼一人一人の戦術とか見たかったな。 こっちは韓国に興味ゼロなのに
全力で絡んでくるからウザすぎる
2020年1月、キムチにさえ見放さた感じの韓国。キムチというと、だいたい韓国を思い出す人も多い。キムチ発祥の国は? と聞けば、韓国だと大体の人は言うだろう。もちろん韓国人は満面の笑みをたたえて、韓国自慢をするであろう。
しかし、残念ながら、キムチの発祥は、「中国」という説が近年強くなっている。紀元前2世紀の中国の文献「詩経」に、「祖」と呼ばれるキュウリの塩漬けについて書かれている。どうもこれが、元祖キムチなのだ。紀元前3〜2世紀は戦乱時代で、まだ未開の地であった今の韓国に、多くの中国人が逃げ住んだ。
今のキムチの形になるまでは、ここから長い時間かかる。1592年に豊臣秀吉が朝鮮半島に出征するまで待たなければならない。それまでは、あの赤くて辛くて、何とも言えない臭さのキムチは登場していないと、歴史文献は伝えている。
唐辛子は、唐(中国)から直に入ったわけではなく、寒さに困った兵士のために秀吉が日本から持ち込んだ。唐辛子単体では食べられないので、「祖」に混ぜて食べることによって、身体を温めさせたと。その他に、ニンニクも、滋養強壮力だけでなく、解毒効果や強力な殺菌効果、抗酸化作用があるので、持ち込んだのだ。
戦の中では、定時に食事を取ることはできない。キュウリの塩漬けに唐辛子とにんにくを混ぜたものは移動させる度に、混ざり合い、発酵する。こうして、今のキムチに近い味が、当時の韓国で「たまたま」できたわけだ。
つまり、中国からの逃亡者と、豊臣日本軍がいなければ、できなかった。
日本は、キムチが日本のおかげでできたことは、全く名誉ではないし、逆に迷惑な話なので、声を潜めている。
しかし、「キムチは中国の文化遺産」として中国がその認定準備を進めている〜国際標準化機構(ISO)の標準認定はすでに受けている。中国5千年の歴史の一角だとしているし、韓国が発祥は、被害妄想だと一喝だ。
もちろん、韓国も黙ってはいない。「キムチは、韓国のもので、干し柿も韓国のものだ」と主張していが、キムチ論争に、干し柿を持ってくる点でオロオロと支離滅裂な動揺が認められる。
国民の最大自慢のキムチが、中国発祥だなんて、韓国人には認められない事だろう。でも、文献など確固たる証拠をもっている中国は、ある意味最強だ…。
https://globalnewsasia.com/article.php?id=6904&&country=1&&p=2 炭治郎って物語開始時点でメンタルがある程度完成されているな
ファンブック発売日今週かと思い込んでた
今週どうやる気を出せば…
サイコロステーキもあそこで累を倒してたら柱になれたのかな
柱はみんな後輩の盾になる覚悟ガン決まりだから、あいつは柱として似つかわしくないと思うが
>>275
無限城にいた雑魚鬼は下弦クラスの力を持たされてたんだからそれほど戦力ダウンしてないんじゃない >>292
出世しても獪岳ルートまっしぐらだろうしね
まあ奴に優れた鬼の資質があるかは知らんが 巌勝の問い(私は何の為に〜)に回答がないまま上壱回が終わったという感想を目にした
回答はその前後で既に時透兄弟が出してるだろうに
>>275
上弦と下弦の能力差は天と地だろうし
あまり変わらなかったんじゃないの
逆に中間層が居なくなって
本気で怖い鳴女とか
もっと育てば本当に恐怖な逸材獪岳がサクッと上に来て
鬼人事的にはかなりの良策だったかも これまで作った鬼をほとんど無限城に回収し
鬼全員に無惨さんが血を与えて下弦並みにしていったということは
無惨さんは一日に何十人もの相手をしないといけない
まさに奴隷ニダ!
無惨様は定期的に部下に八つ当たりしてるせいで鬼の討伐数がどんな隊士よりも多いんじゃないのかw
下弦クラスは簡単に作れるから無惨は躊躇せず殺しただけだな
最終戦で一度にたくさん下弦クラスを作って貧血にならなかったのか、無惨様
>>292
サイコロステーキは最終決戦まで生き残っていたとしても、おっ!こんなところに赤ん坊の鬼がいるじゃねぇか!と言って無惨様に襲いかかり瞬殺される未来しかない。
>>251
宇随天元は引退しないと口に石詰めらるんだよ >>276
守る家族がいて、しかも鬼の被害を受けて鬼殺隊に入ったわけではない宇髄と
帰る場所もない伊黒みたいな隊員とのモチベは明らかに違うと思うしね
(どちらがいいとかいう話ではなくて)
宇髄みたいに死ぬまで戦わないようなキャラがいたのって大事だと思う
解散後もああいうバランス感覚のある
元柱がいるってのは
産屋敷家も助かったと思うな
義勇だけ、とかだったら不安だわw 天元は片腕失ったからもう柱としては戦えないからな
義手つけたらどうにか
義勇もあのまま鬼殺隊続いたら引退だもの
繰り返しになるが、天元が引退するという言動の裏には
その前に、鬼殺隊がたるんでいて育ってないという前振りがあり
遊郭編を経て、「炭治郎らが育っている、俺が引退しても彼らなら任せられる」という流れにするための引退発言
そのあたりを理解せずに、なんで死ぬまで柱として鬼と戦わないんだ?って
天元にケチつけ続ける書き込みは、ちゃんと見てないと思うなあ
>>304
盲目でも最強だから設定次第でなんでもありだと思うw
さらに忍びならなおさら >>303
わかるw
ああいう世故に長けた大人がいて戦後処理は助かったと思う
甘露寺みたいに家族がいる隊員もいたはずで、8歳の子供が弔問に来たら遺族びっくりだ
ただ最終巻書き下ろしの宇髄はちょっと物憂げで生き残ってしまった哀しみみたいなものはあったのかも 無惨さんはまさに、人間の命をなんとも思っていず
平気で殺せる生物だったのが
鬼殺隊にはことさら不評だったが
人を心から憎んでいて
殺すのが好きで好きでたまらない生物がいたとすると、
それと比べればまだいくぶんかはマシだという結論に落ち着くだろう。
熱意を持って真剣に恒久的に継続して
危害を加えに来る生物が最も始末に困る
>>307
でも宇髄さんは最強の設定無かったから
戦闘で片目片腕失ったら引退でいいよ 個人的には鬼殺隊って割と生き急ぐ人達ばかりだから(無理もないが)宇髄さんのような人がいて、ホッとした。
漫画的に片目隻腕で戦うとか格好いいけど
論理的にまだ戦えとか普通にブラックだからな
煉獄さんは負けてないと叫んだ炭治郎に対して煉獄でさえ負けるのかの台詞はとても音らしい
生きてた方が勝ちなんだとかもそうだが自分はそういう価値観なの好きだわ
>>313
わかるわ
鬼滅の刃は全体的に今の時代の流れと合ってないんだよね
時代背景を鑑みても仲間のために死ぬとか役に立ってから死ぬとか
耳飾りの模様にしても言われるのわかっててこれにしたか?って思う
面白いし好きなんだけどよく炎上しなかったなと思う場面がちょこちょこある 別に煉獄さんも他の柱も死にたくて死んだわけじゃないだろう
宇髄さんだってねずこが毒燃やさなきゃ死んでたし
伊黒の発言は宇髄との関係性ありきだろうからファンブックでより明確になるまで置いておくとして
アオイや千寿郎や隠達を見て分かるように「それぞれができることに全力を尽くせばいい」というのがお館様もとい吾峠呼世晴の考え方であって、宇髄天元もあくまで柱という立場から降りただけでその覚悟は決して生半可なものではないと思う
そりゃ柱やなくてもなにかしら欠損したら引退しとるやろ
蜘蛛にされかかったやつらとか
>>317
初代編集のインタビューかなんかでカッコイイとは何かを話し合った結果自己犠牲的なものに落ち着いたみたいな話を見たんでワニがそういう価値観っぽい
耳飾りは知らんが >>317
言われるのか分かる???なにがだ???
日本を象徴する柄だろ >>317
今の平和な日本ではそんな機会はほとんど無く身近に感じにくいかもしれないが、大切なものを守るために命を懸けるという覚悟はそれこそ不滅の想いであって時代の流れによって無くなるものではないと思う
現代において否定されているのは国や組織のための洗脳教育的な自己犠牲であって目の前の人や大切な人を救いたいという本能的な魂の叫びとは完全に別物だから https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-940876/
コロナ陽性者への封筒に「葬儀案内」 大阪市「今後は配慮する」...広告主も同意
「激しい症状が続く中で、本当に治るのかもわからず、将来の不安に陥った私に、
『次はお葬式のご案内です』と保健センターが無神経な案内を出している状況に、
深く悲しみ呆れ果てました」(封筒を受け取った人物)
なお、広告に載っていた相談窓口の番号に「567」(コロナ)が含まれているが、
「電話番号についても偶然で、15年以上前から使っています。
特に何かを意図したわけでもありません」と釈明した。
****************
血鬼術 〜死者呼応便箋〜 >>304
伊黒は時間はかかっても復帰可能と考えてはいたようだ
本人にその気が無かったが 欠損したぐらいで引退とか言うけど
煉獄さんだってもしあの場から生き残ってたとしても
現役は続けてなかっただろうな
この作品は映像化を見込んで描いてるよな
読めば読むほど確信する
作者は天才だと思う
連載中は新上弦伍が新産屋敷襲撃して天元煉獄父鱗滝の旧柱トリオの見せ場を期待してたけど実際描いたらテンポ悪くなっただろうなあ
兄上の生き様についてはいろいろ物議を醸してるけどコソコソの兄上の名前の由来見たら
生まれたときからそうあるべきことを背負わされてたんだなとわかってしんどいな
>>325
すごく同意
317を読んだときの違和感を文章にしてくれてありがとう
>>308
あー、確かに
宇髄さん寂しげだったね
最終的にあれだけの柱が死んでしまって
何かしらの葛藤はあったのかも 水戸は
写真をカメラで写しするのを
させないようにしている
>>318
まあね
結果やガワだけとってキャラの価値観扱いされれば反発論もでる
作者が結果に意図を持たせたかどうか判らんけどね
煉獄も待機命令だして後輩を守り自身は決死で戦った
宇髄も上述台詞は後輩を退避させるためで自身は決死で戦った
ねずこによって命拾いしただけ
他の柱も伊黒は保留にするがキャラの価値観の差で生死を別ったんじゃない 事件や災害で生き残った人が罪悪感を感じるサバイバーズ・ギルトというやつだが生き残ったことを責める必要は無い
>>332
弟が縁壱でなければ・長男でなければと思うと可哀想な部分はあるかもな
ただそれに打ち克つためにと数百人以上の無辜の人を犠牲にしてきたろうから末路がああなのは仕方無いように思う
鬼殺隊主要メンバーならやれと言われても絶対しない所業だろう >>291
あの時点の下弦って柱に倒されて代替わりして弱くなっている奴らの可能性が高いしね
>>300
縁壱がかすっただけでも鬼にならずに死ぬって思っているから、
必要な血の量って微々たるものでは?
その上、最終決戦であれだけ損傷しても疲労なく再生するって独白しているし パワハラの時だけなんで女装だったのかきいたら殺されるの?
>>340
私は間違っていない。私の考えを理解し、実行できぬ鬼が悪い 隻腕になった兄弟弟子が協力して赫刀発現させるところ好きそのあと無惨が赤ちゃん化するとは思わなんだ
こんな鬼滅嫌だシリーズ
禰豆子『うん!わたし累の妹になる!』
>>346
その直後炭治郎が義勇を守る描写も繊細だよね >>339
下弦は柱(および甲)に倒されて入れ替わるのが通常運転だから
あの時点が特に弱いとかではないんじゃね? せっかく玉壺が敵の武器供給拠点を見事探り当てたのに上弦の4と5しか向かわせないとは普通は全戦力投じてもいいのに
鳴女ちゃんが童磨を空間移送しなくて良かったなあの時点だと誰も童磨には敵いそうにないし
>>240
記事は目が流れて読めない!
>クィミョルウィ・カルナル
気に入った チワワケッテヤロウ 宇髄と煉獄は結末含め意図的に対比させてるとこ多々あると思う
>>317
耳飾りの何がまずい?言ってみろ
>>325
鬼殺隊の主要メンバーは本人の願いで身を削っているだけであって押し付けや洗脳とは違うよな >>351
童磨が里に参戦すると
漫画的な展開として「温泉で氷を溶かされる」とかいう哀しいことになりそうなので
そういう意味でも行かなくて良かった。本当に 鍛冶の里を潰したからって鬼殺隊に影響でるの?
刀なんていくらでもあった時代じゃないの?
>>356
作者が対比大好きっ娘だし
そこはしょうがねえだろw 9巻読み直したけどねづこが一番かわいいのは遊郭編で箱の中にはいってたときだな
>>342
あれ下弦の鬼に完璧な擬態とか言われてたけど女装しただけの月彦で笑ってしまう
特にアニメだと関の声だから余計に 無惨(女装)「.............」
下弦の陸「(なんだあの青白い女は......)」
>>356
竈門兄妹と上陸兄妹は明確だし
時透兄弟と兄上縁壱も、そうなんだろうなって思う
ただ、こじつけも多いよなあ 鬼滅の刃の滅とは
意味存在するものが耐えてなくなる。ほろびる、ほろぼす。光が消える。沈む。死ぬ。釈尊や高僧の死。字形形声。�i水)+�B音符の�ヘ火が消えるという意味。水をかけて火を消すという意味から、ほろぼす・消すの意味を表す。
ワニ先生はこの漢字の意味を理解してたからこそ水兄弟子が残り炎柱は早く死なせた
対比と言うべきかはわからないけど「俺は煉獄のようにはできねぇ」と言う宇髄に炭治郎目線で煉獄さんを重ねたりと、そういう描写は確かにある
>>358
猩々緋鉄鋼と猩々緋砂鉄という特別な原料を使っていて刀なら何でも良いわけではないのだよ
大正ともなれば刀が打てる鍛冶師なんて大分減ってるだろうしな 大切なものを守るために命をかけるというと、塁が言ってた話も思い出すなあ
上弦にも遺憾なくパワハラする無惨様は平等でいいわねって思ったら累をめちゃくちゃ贔屓してたわ
物語の初めが炭義
無惨トドメも炭義で一つの赫刀はワニの頭の中では決まってたこと
>>371
境遇が似てるからね。
無惨様としては、珠世さんにも親切にしたつもりなんじゃないの。 >>350
塁なんか相当昔から下弦としていたみたいなのに、
柱から逃げ回っている下弦の4より下だし
小説や外伝で登場した下弦の1とか2をみると、
無惨の血をたらふく得た現下弦の1でもあいつらより強いかって感じに見えるし >>371
やっぱり病弱ってのが自分とかぶるんじゃない? >>371
「あの方のお気に入り」が「十二鬼月」を意味する言葉だと思ってたら
本当に普通にお気に入りだったっていう 普段絶対に群れさせない鬼を累には許して実親を殺したときもメンタルケアしにきてくれて贔屓がすぎますぞ無惨様
>>375
あれだけコテンパンにしたキャラにそんな人間味のある設定するわけない
衆道相手という裏設定以外考えられない ゆうパック配達予定の通知が来てビックリしたが、郵便局オリジナルグッズがやっと届くみたいだ。忘れてた。
>>262
自分片目ほぼ見えないけど負担は確かに掛かるかもだけど
ずっと1.2をキープしてるから失明はないよ 無惨様はシール取ったらビックリマンチョコを捨てるタイプだろうな。
豆は「魔を滅する」に通じるとか。節分の豆まきも禰豆子の豆も一緒だね。
>>383
捨てるくせに「いらないの?じゃあ俺が食う」って言ってきた相手は全力で
意地汚いだの物乞いだの罵倒しそう >>262
ベルばらのアンドレでそう覚えたわ
>>272
進撃の巨人も9人なんだね
>>317
単純に、他の作品だとモブの意思も願いも描写しなかったり 煉獄パパがまだしっかり柱やってたらまだ煉獄さんは継子だったのかもしれない
もしくは炎柱2人ってのはできるのかな
>>388
柱が9人っていうのが、呼吸が生まれる前から決まっていたのなら、
同じ型の柱がいたってなるね >>388
パパさん実は酔えば酔う程強くなるとかだったら嫌だな
レベル1 ウザ絡みしてくる
レベル2 泣き上戸
レベル3 手当たり次第斬りかかってくる 今更だけど魘夢の夢の世界で出くわした二匹目の鬼はアニオリだったか
>>392
アニオリだ
そしてワニ先生が好きそうなフォルムだった 魘夢さん死に際でいきなり鬼殺隊員批評はじめてワロタ
>>378
猗窩座に対しても女を殺さないことを許し都合のいい価値観を植え付けていた
二人に共通するのは無惨が共感できる要素ではなく有望さと忠実さを併せ持った鬼であること
悪人の心にも微かな優しさが・・・というのは鉄板ネタだけど無惨に限ってそれは期待できない >>394
どっかの映画評論家が魘夢のことを悪役の鑑だって言ってたな
・同情すべき要素が一切ない
・触手の大量発生で味方キャラ全員に爽快な見せ場を提供
・ラストは金八先生のごとく、みんなの長所を大いに褒めながら死亡 しかし無限城までとてつもなく先が長いな
人気無限城までもつか?問題
>>379
回想付きの鬼はそれぞれ子供の頃の歪みが
乗じたヤツばかり
読者にもそのお前の中にいるかも知れぬ鬼を乗り越えろと
言わんばかりだ
両親への誤解と捻じ曲がった家族の希求を司る
累はそりゃ子供フォルムになるってだけじゃないの >>394
耳飾りのガキだけでもぶっ殺ああああ猪の野郎が視線合わないから畜生
のところ。思考がグチャグチャになってる感じ大好き >>397
あとやられ方がいいんだよ
あまりにもキツすぎる悪あがきを用意してイライラさせない
次々変わったアトラクションを用意して飽きさせない
やられる時は綺麗にやられる
実にいいね
半天狗なんてもうね、炭治郎の言う通りだよ
「いい加減にしてくれ!」 >>397
そうだね
魘夢凄いわ
理想的な敵役だ
演出としてやりたいこと全部揃ってる
劇場版に向いてたね >>357
というか温泉で恋柱を襲いそう(色んな意味で) テレビアニメ
2期遊郭
3期刀鍛冶
4期柱稽古と無限城突入
しのぶ童磨
映画 櫂岳アカザ(主人公炭次郎が戦うから映画にならない筈がない)
映画黒死傍と無一郎実弥玄弥非鳴嶼
映画無惨戦前編後編
てか韓国プレミアム上映したんだな
炭の耳飾り変えてまで、さすがufo在日社長らしい韓国に媚び売りやがる
鰐怒っていいぞ
あの耳飾りは日の呼吸の継承で大事な鬼滅の刃の要素だ
だからチョンは嫌いなんだよ
2人で鳴柱ってのは無理があると思ってたけど
前例があったのかな
>>391
レベル3を毎回やりすごしてる煉獄弟。強い(確信) 長く連載を続けていると描き慣れて絵も変化するものだが
初登場から23巻の書き下ろし含め最後の出番までで一番顔が変わったのは風だと思う
初登場時はペンギンだの山羊だの酷い言われようだったが
最後のイケメンぶりは凄過ぎて逆に草が生えた
>>406
映画アカザはもういいかな同じ鬼は代わり映えしない
やるなら無惨戦だけでいい 無限列車は5月まで推すらしいからテレビアニメはまだまだ先だな
それまで鬼滅人気があるかどうか?
二期の理想
最初の1話で煉獄さんの家を訪ねる炭治郎と、無惨に報告する猗窩座
遊郭編で5話、刀鍛冶の里編で5話、柱稽古で4話くらいで行けるだろ
無惨が産屋敷を訪ね爆破するのが1話、ここまでで16話を使い…
残り10話で、無限城戦
童磨決着までいけたら
劇場版で黒死牟と無惨との決戦
下弦の連中はまあまあ強そう
映画でしかアカザ知らない人が今度はスクリーンのアカザに号泣するんだよ
炭次郎の煉獄さんの敵討ちは大事だろ
>>408
二人で雷、どどーん、どどーんか・・・
善逸が太陽を克服した禰豆子に騒いで叫んでいて
アオイちゃんとメガテンちゃんたちが「うるさい!!!」と心底うるさそうにしてたのを思い出すわ
でも音柱もうるさいはずだよな
体内まで響く重低音で痺れさせたりするのも見てみたかったかもな >>410
人間より鬼の方が合ってる感じだったもんね >>404
あれは継子ではないんだ
ものによると玄弥は岩柱と師弟関係だと、継子と書いてあったりして、どうなんだろうとおもてった思ってた 映画に主人公が出ないシーンはやらないだろ
鬼滅は炭次郎がいなくては話にならない
>>420
そんなことは全然無い
多分このままいくと被るだろうね >>418
ファンブック見たら継子として迎えてくれたとかあるから継子なんかね
訂正すまんかった >>420
アニメ2期をやるには話が完全に続きなので
無限列車をまず地上波なり配信なりで流さないといけない
そうなると東宝との兼ね合いで
映画公開中に地上波放送は考えられないのでな >>414
弐の奴って身なりからしていかにも人間時代陶芸家だったっぽいけど… テレビで続きするんならその前に劇場版テレビ放送するんじゃないかな
テレビ放送の前に円盤発売があるはずで
円盤発売されると上映終了するとこが多いのでは
なんか鬼滅の刃は無限列車で人気終了しそうだね
ガキがもう飽きるだろう
若者は呪術に夢中だし他のジャンプアニメもテレビで始まるし来年は既に化石化しそう
てか他柱の活躍が悔やまれないようにしてもらいたい
>>403
レベル5 ゲロを吐く
事後処理する隠たちから密かにゲロ柱呼ばわりされている…
槇寿郎さんは本格麦焼酎がお好きみたいやね うむ、じゃあとりあえず、継子はカナヲと玄弥だけだな
煉獄や天元から、劇中で
炭治郎と善逸、伊之助を「継子にしてやろう!」というシーンがあるが
煉獄さんは亡くなったし、天元は引退したし
>>430
音柱さん引退してなかったら本当に炭治郎たちを継子にしたんだろうか >>427
映画公開から大分経ってるし
テレビ放送も動きがないからね
まあ仕方ない
そろそろ何らかの動きを出して欲しいところ 思考硬直しすぎ
まず2/15以降遊郭編特報を無限列車につける可能性がある
それだけでまた客入りが増える
無限列車はこの分だとGW頃まではだらだら上映しているはず
遊郭編がテレビアニメだとしても頭数話を兄妹の絆編のように先行限定上映も出来る
その間に遊郭編の残りを仕上げてテレビ放送開始(例えば今年10月〜)
音柱と雷の呼吸は派生した呼吸だから相性よさそうだな
>>430
そもそも玄也って弟子ってだけで継子とは名言されてなくない? 玄弥本編中じゃ継子じゃなく弟子って言ってない?
ご飯食べながら
まあ違う呼吸でも継子になれるんなら呼吸できるできないは関係なさげ
>>434
音柱と善逸は女好きだから気も合うだろう
2人の敵も童磨だったら面白かった 肝心なのは呼吸じゃなくて鬼を倒せるかだから玄弥でも問題ないはず
とはいえ鬼殺隊的に鬼喰いってどうなんだろう
300年前に存在してたらしいけど外法扱いだったのかな
映画で販促の動きがぴたっと止まってるのはいま何かやると緊急事態宣言中なのに!と飛びついて叩く奴らが出るからだよ
原作としてはファンブックと画集が出るまで
アニメとしては2/14のイベント(次のアニメ広報開始)まで
ひたすら辛抱
>>446
山奥にいただけのハズが宇随村ができて宇随町になって 宇随市までは行くな 少なくとも >>1
334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2021/01/25(月) 20:44:33.15 ID:W3XAslbI0
Twitterコピペしたら文字化けたわ
鬼滅の刃公式@kimetsu_off
「鬼滅の刃」キャラクター節分お面を公式サイトにて配布中です!
炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・煉獄や、鬼たちのお面を作って、たくさんお楽しみください。
https://kimetsu.com/anime/special/setsubun/ >>431
善逸継子にしたら面白そうだが音屋敷が騒がし過ぎるw >>440
あれなあ…
ワニの手描き指定じゃないっぽいしなんとも… >>430
鬼をビビらせようとして継子って言っただけで勧誘はしてないよね? >>440
136話で玄弥が才能無いから継子にはしないって言われたけど弟子にはしてもらったと言ってる
本編ではっきり言ってるからファンブックが間違いだろう 継子ってのは時期柱候補のいわばエリートコースなわけで呼吸の才能ゼロで鬼喰いという隊律違反すれすれの戦い方をしてる玄弥にその立場を与えるのはちょっと厳しい
しかし心情的に放っておくこともできないので弟子という独自のポジションに置いて見守ることにした
という話をファンブックの編集者が早とちりして継子表記してしまったんではないかと
岩柱さん玄弥かわいがってたなあ
こっそり会話覗いたり
地上波放送とかまで待ったら次のアニメが来年のGWくらいまで延びるから
それは無いと思う(2019年の夏映画だった天気の子が2021年の正月に
地上波初放送だったペースからすると)
>>429
2月の幕張は開催そのものが危うい件
というか客入れるならまず間違いなく全集中展のような入場制限かつ事前抽選になるが
未だにそのアナウンスが無いのはまずい(チケット販売間に合うのか的な意味で)
まあ既に会場借りてしまっているのとイベントで二期発表するから
中々中止の判断ができないんだろうなとは思う >>456
単純に炭治郎善伊之助玄也が上官である柱に対して無礼すぎるんだよなあ >>459
話の内容が繋がってるのに
地上波放送しないまま、その先の内容放送するとも思えないが… すでに延べ2600万人が見た映画の地上波が何だって?
>>457
炭治郎と玄弥が話してるのをそっと覗いてる岩好き たぶん映画流して、次週煉獄家訪問で2期スタートとかだろう
映画小屋掛けしてる間に二期始めちゃえよ
みんな何があったか知りたくて見に行く
伊之助から見た煉獄さん…兄貴
伊之助から見た宇髄さん…祭りの神
伊之助がなたぐも山で走馬灯見た部分、指に止まったトンボのシーンも何か伏線があるはずだと思って読み進めたらなんもなかった…かなしい
伊之助の過去は爺さんから言葉を学んだ番外編の部分も
カナヲのと同じように、アニメ二期では本編に入れるだろうな
はよ次の柱に移行しろよ運営
心を燃やせ飽きたわ
燃やしすぎて灰になったわ
いつまで列車停車させてんだよ
のぞみのスピードで逝け
>>469
それ
本編特に回収されてなかったから
アニオリだと勘違いしてた
本編にもあるトンボのシーン
気になっている へー
轆轤(ろくろ)は、回転する構造を持つ各種の装置。 滑車を利用して重い物を吊り上げたり引いたりするための人力万力。
>>477
スピリチュアルな意味がトンボには色々あるねぇ 無限城行ってからの伊之助ずっとカッコいいわ
絶対誰も死なせない自分も死なないって気持ちや動きに溢れてる
滝行で現れた時、うわあ野生児みんなと一緒に念仏訓練してるーーー!と思ったわ
>>476>>478
下弦にも壺作りを生業としてた者がいたってことね
玉壺と違って無惨には気に入られてなかったようだけど >>471
子分…ねず公、権八郎、尻逸
ちび…あおい、3人娘
メス…しのぶ
小便盛らし…村田さん 猪之助、しのぶさんにミツアナグマ=ラーテルと言われてるが、
■相手の急所を狙って攻撃するラーテルも
伝説によると、相手の急所を狙って攻撃するラーテルもいるそうだ。
このことが最初に報告されたのは、1947年。おとなのバッファローにラーテルが襲いかかり、その睾丸(こうがん)を食いちぎるところが目撃されたらしい。
さらに、ヌーやウォーターバックやクーズーやシマウマや人間までもが、ラーテルに去勢されたといわれている。
>>423
映画をテレビ用に編集して4話くらいかけてやるんじゃないか?
そうすれば製作も余裕でるからな。 2期以降人気がとかもうどうでもいいんだよw
無限列車で稼いだ金で最後まで製作しても余るほど金入ったし、
この後はもうボーナスゲーム状態だよw
今後は劇場動員人数の1割でも売り上げあれば大成功だw
>>486
それやっちゃうと
次の映画化が「どうせテレビで見られる」ものになるからな >>444
嫁三人一筋って字面だけ見たら外道だなw 2期は
全国に嫉妬で荒れる牛痘太郎が発生するんだろうな
無惨様、花札のようなと知っている事から遊戯された事があるのかすら
無限列車編より前の話(江戸時代以前のは含まず)でアニメ化してない
伊之助幼少期の話、煉獄の読み切り、外伝や小説版の一部(学園含む)で
何とか1クール分くらいにはなるか?
>>495
そんな尺稼ぎをするならさっさと話を進めて欲しい
無限城まで何年掛かるんだ… スピンオフで、百年前に上弦の鬼を倒したという話をアニメオリジナルで見てみたい
千寿郎は何歳の設定なのか
最終巻で炭治郎に抱きつく千寿郎は小さい子に見えた
映画では意外と声変わりもしてて15歳ぐらい?
に感じたな
2月のイベントで2期発表(静止画)
→GWに無限列車地上波初放送と2期ティザー公開
→今年10月に2期本放送開始
これくらいが妥当じゃないかな
映画の超大ヒットで焦るような環境でも無さそうだかは
だかは→だから
次回も映画なら無限列車地上波初放送のタイミングで発表はあり得る
映画の千寿郎くん声変わりしてたよね
もっと幼いかと思ってたけど
煉獄さんが20才 母上エピソードのとき9才位だとしたらすやすや寝てた千君は3才位?
6つ違い位で14才?無一郎と同じ位なのかな
>>410
ペンギン言われてたのは玄弥じゃないの?あの頭 風は最初の禰豆子の箱持ち上げてるときと、最後に禰豆子に見せた優しい表情を
並べて「同一人物です」と言っても信じない人いると思う。もしかしたら整形外科の
広告に使えるかもしれない。
そして岩も初登場はぶっちゃけフランケンシュタインじみてる
映画の続きとなると、メイン柱は音だけど
心を燃やせ みたいな音の名言ってなんだろう
心を燃やせは無限列車編だけじゃなく最後までずっと炭治郎の支えになり続ける言葉だしなあ
>>504
劇場版はアニメと違って色んな事情で観に行けない人もいるんだよ
単純に数字取れて話題作りにもなるしな トランスフォーマー2010の1話冒頭みたいに、劇場版の一部映像と簡単なナレーションで済まそうw
炭治郎もとても15歳には見えないしな
桜木花道のイッコ下とか
炭治郎12歳善逸13歳くらいのイメージ
無惨視点の緑壱さんマジで怖い
無限列車テレビで放送とか来年以降だろ
もう無限推ししつこくて嫌になる
映画見たにわか煉獄ファンが煉獄さんが柱の強さでもっと上とか、人気投票またやったら煉獄さんが上位とか言ってる
他柱を舐めてるよな
無限でアカザは羅針盤や術式転回の技さえ出すまでなく一撃で煉獄さん倒してるのに
バカみたいなこと普通に語るのがムカつくわ
>>508 その炭の背中を支え守ってたのが水柱冨岡義勇
義勇は煉獄みたいに口にしないが出会った時から炭禰を守り続けたよ
見かえりなんか求めないし当たり前のように命をつきだした
模範の上司みたいな存在 >>509
だからと言って必須ではない
TVでカットされるのもみてほしくはない
レンタルで問題ない 地上波で放送するならフジテレビかな
117分あるのでCM入れて放送枠二時間半
最近の地上波は本編ノーカットでエンドロールはカットが多いのな
「炎」流すには、どうするだろうね
>>505
まぁ初見のインパクトが無駄にあったお陰でキャラが印象付いた節はあるから… >>453
同期で1人だけ無惨戦前に死ぬし3周年の表紙にも出ないし才能ゼロなんだろ、玄弥は >>447
現代では宇髄市人口3000万人くらいかな? >>512
原作の方が2人ともアニメより幼く見える。特に炭治郎はアニメの方が大人びた感じ。原作の炭治郎の方がやんちゃ入ってて好きだけどw
煉獄さんも確かに炭治郎に大きな影響を残したけど、富岡さんとの方が長い関わりがある。
アニメ後半が楽しみ。 >>527
義勇があれだけ炭治郎助けてきたのに炭治郎殺せと言うのは相当苦しかったろうな >>528
義勇さん立派だったと思う。柱だからね。自分の気持ちを優先することはできない。だけどさすがに首を斬るのではなく、日光を選んだ事になんとも言えない辛い気持ちを感じた。
ともかくアニメが最後までやってくれるのを希望。鬼滅は後半が素晴らしいから。 おお!みんな冨岡義勇のことわかってくれてボクちん嬉しいぞ
飴玉やろう っ〇〇〇
>>528
鱗滝師匠仕込みの判断の早さを
最も辛い状況でも実行出来てしまうという1巻と繋がりに
ワニ先生の天才を思い知らされる これを見てたら「鬼滅の宴」のBDが欲しくなってきた
声優の熱量ってすごいな
最後の最後で炭治郎が鬼化するなどという最低最悪の絶望的展開
ワニ先生はまさに鬼才
>>533
つい最近京アニに対して同じような事主張してた奴が起こした事件を考えると本当にそっとしておいて大丈夫なのか?と心配になるんだが… >>537
本名で漫画描かないほうがいい理由が分かったわ >>537
それを思い出すよな
大丈夫か?
野放しにして マスコミすら作者の顔写真1枚取れないくらい秘密裏にしてるから問題ないだろ。
韓国側から何らかの攻撃があるかも
ワニ先生を韓国から守れ
ワニ先生は日本の古き良き伝統と自己犠牲を守り
中韓という鬼を倒すまで戦い続けろ
というメッセージをこの作品で表現してる
炭治郎が鬼化するのはつまり反日パヨク化
そこからみんなの力で日本人に戻る
鬼は中韓
半天狗とか韓国人っぽい
怖いけどこれだけじゃ何の措置も取れないよね
逆にこの人側からも出来ることないだろうし大丈夫だと思いたい
韓国は何やってくるか分からないからね
用心しないと
昔読んだジョージルーカスの自伝にもスターウォーズの大ヒット後にアイデアを盗まれたとか訴え出してくる見ず知らずの人が出てきてビックリした話が載ってた
有名作品にはこの手が湧くのはよくあることなんだろうな
>>505
そんなこと言ってるとこち亀やパタリロや750ライダー読めねぇぞ 鬼炭は背中から変なの出ちゃってるのにあそこから人間に戻れるとか生命の神秘だわ
派手柱さんの言動ひとつひとつがお気持ちフェミニスト達の逆鱗に触れないかちょっと心配
禰󐄀豆子を噛んだ事としのぶちゃんの薬の効果
無限城に童磨の信者がたくさんいたのは食料として持ち込んでたってこと?
>>519フジの事だから
「『炎』をみんなでうたおう!スペシャルエンドロール」 鬼滅が子供に人気なのって何でだろう
アマプラのアニメも16歳以上だし、映画も12歳以上じゃなかったっけ?
キャラだけ人気なの?
>>550
あれは長期連載だからまた違うでしょ
グルグルとか最後えらいことになってたぞ絵柄 鳥山明でさえ酷かったからね
Dr.スランプのアラレちゃんもかなり変貌した
>>557
子どもって言っても幅広いけど
技が好き
ギャグが面白い
コスチュームが好き
ってのが多そうだな
低学年なら内容までしっかり読み込んでる子は
あまりいないと思う
〇〇君が見てるから見る、みたいな子も多いし >>560-561
なるほどねー
結構グロいから小さいのに読んだりアニメ見てるのかしらと思ったわ笑
これを気に剣道ブーム来ないかな〜って元剣道部の私は期待する!! 女の子はねずことか女キャラが可愛い
男の子は剣技と頑張る炭治郎がかっこいい
挟まるギャグが面白い
ウケるには十分じゃない?
柱稽古って、隊士は皆あの順番に稽古をしなければいけないのかな?カナヲが「これから風柱様の稽古に行きます」って言ってたけど風までのは全部こなしたんだろうか。
>>565
バラバラなんじゃね
伊之助が凄すぎる事になる >>566
いや、恋はともかく
体力→動き→太刀筋矯正→打ち込み
と検討された順番だよね 宇髄「ハイハイハイ地面舐めなくていいから!まだ休憩じゃねぇんだよもう一本走れ!」
ここ何か好き
実弥さんはカナヲ相手にも、あの休憩無し打ち込み地獄を容赦無くやるのかどうかが気になる
女には弱そうだし…
顔面ボコボコにするような打ち込みはしなさそう
吐いて気絶するまで休み無しはやりそうだけど
ええ?柱稽古は順番決まってるんでは…
宇髄の稽古が基礎体力向上の第一の試練ってことだし
時透のとことか見てると柱の許可が出ないと次に行けないみたいな感じだし
カナヲは柔軟・高速移動・太刀筋矯正とか余裕そう
>>566
炭治郎はだいぶあとからの参加だし走り込みは猪突猛進スピード、柔軟性もめちゃくちゃ高いし蛇の太刀筋も風の打ち込みも触覚優位、闘気をビリビリ感じる体質でなんとかなる?のか?
無一郎で若干苦労したかも
ともかく伊之助は凄いんだよ! >>262
カイガクはもちろんクズなんだけど、善逸がお前が鬼になったから爺ちゃんは死んだんだ!ってのも酷な気もするよな
兄上と遭遇した時点でカイガクは死ぬか鬼になるかの2択しかなかった訳だし そりゃ死にたくなかったよな >>569
カナヲの童磨狩る目標考えると手を抜かれる事は望まないだろうから自分からストイックな稽古頼みそう
しのぶが素だと柱三人分とか言う化け物相手にするにはどれだけ修練しようが足りないと考えるだろうし まあ悲鳴嶼さんの訓練は常軌を逸してるから
リタイヤは自由みたいだけど
>>577
リタイアしたら次に行けるのかな?
まあ義勇なんだけど
誰も来ていなかったが 公式ガイドブック2と画集は2月4日だったっけ?2冊目の公式ガイドブックで炭治郎達のその後が分かるらしいな
義勇と実弥は仕方ないとしてもせめて炭治郎には長生きしてて欲しいなぁ
縁壱同様の例外であって欲しい
頼む
ワニ先生は善人も悪人も等しく容赦無いので、最後まで気が抜けない
>>552
かと言って逆鱗に触れぬよう改変なんて嫌だ
女だけどフェミさんのあれこれ言いがかりには
ため息しかでないし鬼に食われちまえと思う >>561
小学生と関わる仕事だけど1年でも漫画読んでるよ
誰が好き?って話になるんだけど男の子は
映画見た子は煉獄 同じくらい富岡も人気
女の子はねずこしのぶ おばないみつりカップルが
人気です わたしは全編通して伊之助好きだけど
そう答えておくと子供たちにあまり文句言われない
なんでどうして〇〇のほうがいいでしょ攻撃を
受けずにすみます >>582
わかる!!
鬼滅読んでて、「男に生まれたのなら…」みたいなセリフもまあまあでてきて、それもまた良いんだよね〜
現実と漫画の世界、区別して考えてほしいわ >>577
善逸┌風もリタイア自由なはずだ!」
後、音とは口聞かないからパス。 >>534
うーん
まあそう来たかとは思ったけどそこまでは驚かないかなあ 人柱の意味を調べて鬼殺隊の柱に当てはまると思うならそうなんじゃない?
俺はそうは思わないけど
炭吉さんは日の呼吸を全部覚えてヒノカミ神楽として子孫に伝えたけど縁壱さんの話自体は伝えなかったんだろうか
伝えても口伝だっただろうから途中で失伝したのか
でも炭十郎さんはまるで自分が約束したかのような口ぶりだったから記憶の遺伝はあったのか
炭治郎に教える前に寿命が尽きたのか
まあたぶん炭治郎もそのうち記憶の遺伝で夢をみるからいいやだったのか
なんかアニメイト発送遅いって話を小耳に挟んで戦慄してるわ
店舗受け取りにしてるけどちゃんと4日に届くか…?
>>584
錆兎のセリフ格好良かったねぇ、、、
何度でも読み替えせてしまう 何度目かで
気づくこともある 深い物語だわ >>509
どうせ深夜だろうし話題作りとかお前の言う願望は要らん 炭治郎の父ちゃんはそこそこ長生き(って程でもなさそうだけど少なくとも享年25歳以上だよな)っぽいし縁壱と同じ日の呼吸の使い手は痣の短命を克服する事が出来る的な設定を後付けしてくれんかなぁ
炭治郎が早死にしてたら嫌だわ
辛い
>>454
外伝時も思ったけどワニは細かくチェックして無いのかな〜と思う所がある
外伝は別人が書いたものだからともかくファンブックの方はなあ 善逸と伊之助はズリーよ
五体満足で生き残って痣も発現してないから少なくとも短命のリスクはない
炭治郎は失い過ぎじゃないか?これで炭治郎が早死にしてたら俺は悲しくてやりきれない
人目を憚らず号泣してしまう
>>557
大人が子供に見せて回るからだよ
自分で選択できる年齢になると見なくなる 無惨の言った通りになるのも癪なんだよなぁ
痣の代償なんぞ払わんでいい
長生きしろ
>>595
幸せは長さじゃない深さだってナレがあるあたりダメだろうね
カナヲがかわいそうで俺も嫌だけど 炭治郎は縁壱さんのように日の呼吸使えるからアザ克服して長生きしてても驚かない
浅草で無惨が抱えてた女の子って無惨の実の子供?
鬼ではないのか
存在しない架空のキャラクターにこんな事を思うのも変な話なんだけど是が非でも炭治郎には長生きしてて欲しい
こんな気持ちにさせられたのは初めてだ
>>601
あれは時透の事だから関係ないだろう 一晩しか出なかった水風はほんの少し長生きできそうな気がするんだけど
炭治郎は遊郭編から出っぱなしだったからな〜
ただ「数多の呼び水」あたりから隅まで真っ黒(カラーだと赤?)だった痣のトゲトゲがカケアミになって薄らいでいるようにも見えるんだよ
どんなもんでしょうか
水と風は一晩だけだから前借りした寿命が短くて残りが結構残ったりしそうだと思う
もしかして
鬼化したことで一旦人の寿命って括りがキャンセルされてて
痣の前借りがないことになってたら嬉しい
ワニ先生は容赦ないから分からないけど
希望的観測
>>578
柱がリタイアOKにしてればもちろん次には行けるんだろうけど
全柱揃っての柱稽古でも
内容的に悲鳴嶼さんのとこが最後な気がするw >>592
メイトは年末にキャンセル祭りやらかしてるからなあ
さすがに今回は大丈夫だと思いたい 痣に関しては当代の柱達よりずっと詳しいコクシボウが「25を超えてから痣を出したらその日の内にシぬ」と言ってたじゃないか
痣が出ている長さは関係ないんだろ
>>6
アマゾンよかマシだと思ってたけど怪しいな… ゲーマーズって本の発送ちゃんと大丈夫かな。
何だか頼りなさそう…
今回初めてセブンで予約したけど大丈夫だと思いたい…
>>591
スーパーで ほたて貝柱って書いてあるの
見つけるだけでなんとなくなんとなく
ををってなるようになってしまった >>413
二期の第一話は2時間スペシャルとかにすると思う 炭治郎だけ戦闘関係なく出たままで痣が濃くなる仕様だったから痣は濃くなって定着する程体が慣れて負荷が減る可能性もあるしなぁ
出した時間次第なら生存者多そうだし仮に長生き出来るとしたら縁壱が例外過ぎて余程特殊な条件な気もするしやっぱり三人とも無理そう
>>615
最近あんまりあてにならない
特に人気の新作漫画とかゲームは >>590
理由も目的も失伝したけど、約束だけが残って
「どこかの誰か」のために継承し続けてきた神楽と耳飾りが
他ならぬ自分達の子孫の炭治郎の代で理由と目的に廻り合う
…とかそういう感じじゃないかな 何か希望があるならファンブックじゃなくて本編に書くと思う
17巻以降のコミックスはずっと楽天で買ってたけど
すべて発売日当日に届いたよ
>>618
うーん他に切り替えようかなあ
アマゾンは包装がほぼないし
ありがとう >>621
楽天クロネコの時は当日に届いてたけど今は届かないや
地域によるんだろうけど >>586
小説版だと善逸も音柱稽古でしごかれてすぐ逃げようとしたから代わりに温泉掘りさせられてた
嫁3人との混浴を餌にして >>613
セブンて店舗だと受け取り期間が4日〜11日になってた >>595
痣者が短命なのは嫌だ可哀想長生きして欲しいって本当よくある意見だけど
やっぱり短い生涯だけど深く生き切ったということでそこはブレないで欲しいしそういう作品だと思う 久しくどこの書店も鬼滅の刃のコミックスがほとんどの巻が売り切れが続いてたけど
別の目的で寄ってみたら、全巻入荷してた
>>625
取り置き期間が11迄ということなのかな、4日に早速行って見る! >>628
どうだろう
遅くとも11日までには届けますよってことかなと思ったけど
Amazonは5日配達になってた 煉獄零巻の内容もファンブックに載るのか
よく見てなかったからメルカリで買ってしまったよ
>>628
同じくセブン受け取りで初めて注文だけど、引き換えメール来ないと引き換えられないんでは?それが4日にちゃんと来たらいいけどちょっと不安 アニメイト通販は遅いことで有名だよ
イライラするレベルで待たせてくる
セブンは結構ちゃんと発売日に受け取るコンビニに届くよ
4日に店舗に届いて1週間取り置きますという意味で11日までとしてる
鬼滅公式も2月以降暫くは無限列車キャンペーン続けるみたいだからテレビアニメは絶望的だね
ローソンも2月からまだ無限推しやるし
世間もいい加減飽きてきてるだろ
こりゃテレビアニメ2期前に人気落ちるだろう
>>630
漫画の部分だけでインタビューやコソコソは載らないんじゃなかったっけか? 世の中キメツキメツでうんざりしてきただろうからアニメ再開する前に失速しそう
無限煉獄ごり推しには他柱オタはイライラしてるしぶっちゃけブーム終わればいい!と思うわ
>>637
そうなの?
まるっきり全部載る訳じゃないよね
ありがとう >>629
自分もAmazonだけど5日から7日になってる
画集は5日 >>632
まぁでもkonozama食らうよりはいいわ >>518
あらゆる人気メディアに其の者は現れる
筒井康隆とかきっとくわしーぞ >>641
いまAmazon見ると4日配送になってる
後から予約した方が早いパターンだろうか >>644だけど画集はもう売り切れてたわ
大人しくAmazonでいきます
早く届けー >>638
遊郭編が映像化されたら音柱様の番になるから
それまで我慢しな >>630
まじー!!!!私も買っちゃった…
ファンブック届いて中身一緒だったら売ろう Amazonは最終巻も発送遅いっぽかったしね
キャンセルして店頭で買っちゃったよ
>>647
そいつ色んなスレ荒らしてる水柱ヲタだよ
炎柱ばかり注目されるくらいなら鬼滅自体消えろと言い出した雑魚鬼 まっ書店店頭が確実に一番早いよ
我慢出来なくてネタバレスレいくけどw
自分が転売ヤーを支えてファンに迷惑かけてるって自覚ないんだろうな
>>655
同意
転売屋から買う意味を考えない奴多すぎ 義勇と吾条先生のカケモチ多いからそこら辺が呪術に乗り換えるのは確実だ
アニメ遅れが吉と出るかは凶と出るか
>>575
あの男は凄かった
あの男も妓夫太郎をテレビで見るのかな
迷彩柄着てたよね確か >>587
四柱推命とか十二柱とか二十八柱とかあった気がする
国立競技場が公正に伊東案通してたら今頃楽しめたかもね >>654
書店で取り置きできなかったら買えないかもと思うと通販に頼ってしまう 煉獄さんの眉毛って独特だと思っていたが
猗窩座が人間だったころの彼の武術の師範も、煉獄さんと同じような眉毛だな
たぶん、吾峠先生が考える武道家がああいう濃い眉毛のイメージなんだろうな
>>642
アマクソは品質管理がひどいから
アニメイトと同じくらいおすすめできない >>667
念のため自己レス
アニメイトは品質管理は大丈夫 >>619
かっこいいというか美しい…!
その解釈は素敵だね >>666
善逸も童麿もこの眉毛
鬼滅世界ではふつうの眉のほうが少なく、
このゲジ眉毛がスタンダードでは >>666
「少年!」って呼ぶところも煉獄さんと似てるよね
煉獄さんも斬るんじゃなく猗窩座を殴ってにこやかに「少年!」って呼んでたら猗窩座も過去を思い出して自壊してた可能性が微レ存…? >>666
いややっぱり2人を連想させるものだった気がする >>603
妻子は人間
擬態の為に父親を殺して未亡人に取り入って再婚って流れだったはず >>664
あの表紙いいよな
絵も上手いけど絵の上手さだけでは測りきれない味わいがある
>>666
童磨も太眉だったからバリエーションの一つだと思ってた >>308
天元て言動が派手なだけで作中ダントツの大人だよな
自分は天元が最終戦参加しなかった事がこの漫画の凄みの1つだと思った
皆がみんなガムシャラに戦うのではない所が良かったよ
そんで最終巻、生き残ってハッピーエンドな筈なのに天元だけには物憂げな顔をさせるのがまた天才な演出だと思うんだわ 煉獄零巻もらいそびれたからファンブックに載るなら嬉しいけど全てではないんだな
お金出すから売ってほしい
煉獄さんの眉毛は修学旅行で寝てる時イタズラ書きされたまんまだからw
風蛇は煉獄みたいな野郎嫌ってたと思う
優等生は信用しない信用しない
公式は今後とも煉獄義勇2大柱売りするのかな?
自分は21歳組をもっと推すべきだと思うが
>>424
居酒屋の店員みたいな格好だと思ってたら陶芸家だったのか
>>499
いくらなんでも5月に地上波は早すぎ
そのスケジュールで行くと2期開始の直前が妥当 零巻のカバー見るとジャンプとアニメスタッフが一丸となってる感じがするよ
映画の攻略本とかも欲しいんだけど出ないなあ
>>519
翔んで埼玉はエンドロールまでノーカットだったがあれは本編100分程度だったからな >>414
こいつら生かしておいたら鬼舞辻は勝てたんじゃね >>680
むしろその2人煉獄さん好きだと思うけど
もうすぐファンブックでわかるか。
というかこのお互いの印象とかって誰が考えてるんだろ?
ワニ先生の監修有りなのかな 上弦と下弦のパワハラ会議の反応を観てると、上弦は下弦など足元にも及ばない次元というのが
立ち居振る舞いだけでわかるw
無惨に首切られて喜んだり、目玉ほじくりましょうかといってニコニコしてる変態とかだし
>>688
饜夢はその点は上限の素質ありだったな 実弥の他柱に対する印象が想像付かない
蜜璃なんかはみんなに「キュン♡」とか言ってそうだし
もうブームも終わりそうね。子供達に聞いたけど学校でも話題にならなくなってるみたいだ
そもそも映画の続きのアニメ化をどうするのか、やる予定があるのかどうかの発表す、しないから大多数はもう熱が冷めてるんだろう
やる気があるなら今年の秋頃でも来年年明け開始でも、とりあえず制作決定!くらいは報じないと
このまま放置しても大丈夫と思える制作会社が逆にすごいと思うわ
>>680
蛇は煉獄さん好きとか嫌いどころか恩人の息子だしそっくりだし
パパ寿郎さんに保護されたあと杏寿郎と少年同士少しは交流あったのかなとか想像したりするけどな 結局、ブームはマスコミの取り上げ方ひとつで意のままやしな
本当にポスト鬼滅とやらをはやらすつもりならフェードアウトしてくかもな
>>680
外伝で風は煉獄さんに絡んでたね
なんか噛み合ってなくて結局は仲良くなってそうだったけど
蛇は炎柱の家系の煉獄さんに悪い印象待つはずないと思う >>698
いや腐女子じゃないけどw
年も同じ位だからさ >>594
何が気に食わなかったのかよくわからんけどこんだけの集客力と話題性を獲得した映画がそんなひっそり扱われることはないよ
願望を語るなら俺はむしろメディアの乗っかりに辟易してそろそろ静まって欲しいと思ってる側だし ファンブック、ワニ先生が風と水の嫁についてどこまで書いてるのか気になるw
ご想像(妄想)にお任せします的にスルーしてる可能性もあるかな
急にモブ嫁出てくるかなあ
炭治郎の報告書には影がちらっと出てくるかもしれないけどそれ以上はなさそう
ブームなんて関係ないな
自分が好きなら勝手に追いかけるだけだから
リアル無限城=福島の大川荘
>>694
そもそもそのイベントが絶望的だからなぁ
まぁ正直ufoとかからすればお客様はどちらかと言えば大きなお友達だからね 水はともかく風には元々嫁がいたという設定もできる...かも
>>663
その占術かじっているから言うけどないよ >>710
嫁もらったり子ども作ったりは玄弥に託そうと思ってた感じがあるから、その設定はあまりしっくりこないなあ >>705
数字でマウント取り合ってるような連中にはそこんとこが分からないからさっぱり効き目のない煽りを繰り返すんだろうな 水戸がどうとか言ってる奴は何がしたいの?
言いたいことあるなら誰にでもわかるようにはっきり言えや
いい加減ウザイんだよ
やたらに誰が誰を好きで嫌いでとか
なぜそんな群れる中学生女子みたいな話を
されなくてはいけないのか
>>682
天気の子が7月公開→翌1月に地上波初放送
映画公開半年後の放映でGWに当てるプラン
2期直前はむしろ遅すぎるのよ >>706
確かにw
ほどほどが一番だと思う
岩とか蛇とかね 鬼滅に限らず勢いのあるコンテンツをすごいすごいすることですごくない自分を一時的にでも忘れようとするタイプの人はいる
風の性格からして熱くるしい男独りよがりの男は嫌いそう
令和の現代の感覚での目線だな
大正だと、男性は義勇のように無口なのが普通だったと思う
ひたすら、しゃべりな男が好感持たれるようになったのは、明石家さんまから
なので、鬼討伐も終わって義勇あたりの二枚目なら、見合いでもして相手の女性も即、おkだろう
>>555
本来はやっぱり童磨の教団に潜入する予定だったのかなって
>>557
映画は12歳未満だと保護者の助言指導が必要なだけで観るだけなら一人で可能だぞ お喋りな男はうざい
さんまや柳沢慎吾みたいにやたら元気なお喋りが煉獄
無口な方がいいわ
>>572
だとすると音柱の所めちゃくちゃ人が多そうだな
隊士全員あの屋敷に入り切らなくて大量に外で雑魚寝してそう そっか、映画は本編だからS2前には絶対地上波でやらんといかんわけか
煉獄は声がでかいけど、おしゃべりということでもなかろう
「日の呼吸のことは知らない、この話はこれで終わりだ!」と切るしw
煉獄さんは軽く自分で自分のキャラがよく分かってない混乱した人間に思えるw
正確にはこうだった
「だが知らん!ヒノカミ神楽という言葉も初耳だ!この話はこれでお終いだな!」
>>718
天気の子はそんなにロングランしなかっただろ
君の名は級のロングランになると見るべき>鬼滅映画 おしゃべりってのは童磨みたいな奴だよ
煉獄はうるさいだけ
>>718
天気の子は2019年の映画で地上波初放送は今年だぞ? ふつう映画は最速でも円盤発売が半年後で、地上波初放送は1年後くらい?
>>730
まさに、絶対B型だと思う煉獄さん
炭治郎を継ぐ子にしようとした時とか
大事な事は2回言うw
「俺の継ぐ子になると良い!」
「もう安心だ!」
「立派な剣士にしてやろう!」もかw 杏寿郎「もうそんなに叫ぶんじゃない 腹の傷が開く 君も軽傷じゃないんだ 竈門少年が死んでしまったら俺の負けになってしまうぞ」
死に際でも後輩を想える煉獄さん柱すぎるまあどの柱も後輩庇ったりと鬼殺隊の柱であった
自分では凄いことしたと思っても
親父に褒めてもらえないって経験は
結構した人多いんじゃないかな
勝手に思いこみグイグイくる煉獄さんが職場にいたら凪凪しよっと
私の間合いに入らないでね
>>707
福島の母畑温泉の八幡屋も似た雰囲気の旅館だね ゲーム、粛清された下弦の持ち技もきちんと出たりしないかな
そう言えば恋柱は杏寿郎の継子なのにそこ掘り下げてないね
蛇も杏寿郎と関わりが深いのにそこはあまり
煉獄さんは無理して明るく人に振る舞って生きてたように思う
長男だから
>>738
自分age他人sageするのが男らしいと勘違いしてる爺さん社会ってあるよね おしゃべりならまだマシ
涙流して念仏唱えまくるおっさんがいたら恐怖どころじゃねえよ
>>741
溝口少年とか今でこそ溝口竈門神社が有名になったけど連載当時は福岡の人間じゃなきゃわからんかっただろうに ひたすら煉獄さん貶すのはいつもの人でしょうに…
でも誤字がだいぶ減ってるのはえらいわ
破壊殺・羅針と術式展開間違ってるけどw
日本一慈しい鬼退治を悲しい鬼退治だと思い込んでたのに最近は直してるしわりと素直よね〜
>>563
テレビで煉獄さんみたいに強くなりたいって剣道始めた子供のインタビューあったよ
鬼滅の影響で剣道人口増えてるらしい 煉獄青年もなかなかの天然ぷりだよね
人の話は無関係とわかったらバッサリいくし
0か100かの人物だから悪気はないと思うけどw
外伝で不死川に殴りかかられた時もツンケンしてるが熱い心の持ち主と見た!ありがとう頑張るよ!って返して自分に殴りかかってきたやつに感謝するんじゃねェって言われてしのぶさんからはズレてるなぁって思われてたなw
ワッチョイ 5fad-QdIcはいつもの映画と煉獄アンチの荒らしだし今日のID辿るだけでもスルー案件だと分かる筈なんだが
>>752
あいつ誤字の指摘を気にしてるっぽいのは草生えた >>756
しのぶさんで合ってる
宇髄は不死川の攻撃を受けきったぞ髪色も派手だしやるぜアイツ アカザの「鬼にならないか?」に、ノータイムで「ならない」って返すところ
この作者ならではだと思ったなあ
こういうシーンって「…なんだと?」とか訝しむセリフにするよね普通
蛇と恋の最期で泣かないチャレンジ今日も失敗した
いつになったらあそこを泣かずに読めるようになるんだぜ
>>760
伊黒「今度こそ死なせない必ず守る」のところほんま好きそして泣く >>758
ホントだごめん…
うーんちょっとしのぶのキャラじゃないんだよなあ
やっぱ >>757
でも炭治郎は未だに炭次郎なのよねw
もう辞書登録すればいいのに そういえば、仮面ライダー響鬼でも
(これは主人公側が鬼だが)
継子のような弟子を取り育てるんだが、主人公を「少年」と呼んでいた
>>760
自分は風兄弟の別れでいつも失敗するわそのチャレンジw >>764
ガヒュガヒュとかガヒュンもあるよ
でもパギャの絶望感凄かったね 風がわざわざ善逸追っかけて捕まえてたのはやっぱ期待してたから?
>>758
何言ってんだよ。あいつは猪と同類のやべぇ奴だろ!
そのうち見返してやるわ!
♬べん べん べん♬ >>769
炭治郎の接触禁止のおまけで善逸も風の稽古を早抜けできたみたいだ 怖いよね〜
ペンギンの目で身体中刀傷だらけの大男に捕まるの怖いよね
煉獄さんて脳筋ゴリラみたいなもんだから0か100
案外実弥とかナイーブなんだよな
人は見かけによらん
風兄もお館様に不満叩きつけたけど
一瞬で諭されて結構チョロいけどなw
オッペケは煉獄さんのネタにしか反応しないw
馬鹿にされるとすぐ現れる
n5Qr/iwyr←キモい煉獄婆
煉獄婆って冗談も通じないキモいやつ多いよな
鬼滅新参ばかりだからズレてる
義勇なんてああいうキャラだからあちこちでギャグで馬鹿にされてるからオタも耐性あるがまったく煉獄婆は煉獄馬鹿にするとすぐマジになるw
一緒にジョークでかわす余裕がないんだよな煉獄婆ってさw
>>551
あのまま歩いて療養所まで行った訳じゃないとは思うけど
お尻のとこズボン破けてるよね >>491
今一番「心を燃やせ」が響く人達かもしれないね >>763
〇〇なのよね〜とかばばあの癖にきめーんだよ! ここに現れる煉獄褒め讃えるのは皆婆さんだろな
レスで臭う婆臭
個人的に炎と水の共闘戦とかみたいわ
柱になる前とかならありそうだし
炭 クンクンなんかタンスの防腐剤の匂いが、あっ煉獄ファンクラブのオバサンたちだ!
煉獄ごり推しはもう飽きた
小学生は学校でじわじわ飽きてきてるようだよ
このままテレビアニメ始まらないとかなりヤバいな
>>780
………ごめん。怪我、大丈夫…か…(半ケツ)
カナヲ…良かった…生きてる…(半ケツ)
愈史郎さん死なないでくださいね(半ケツ)
俺は辛い。耐えられない あんな変な目と変な髪型の柱が世界中に知られるとか鬼滅の恥
格好悪いエビ天柱
ムキにならずに、同じ鬼滅の刃ファン同士なんだから、もう少し協調性を持てばいいのに
>>789
「兪史郎さん死なないで下さいね」は流石にもう半ケツじゃないと思うwww >>786
自分は炎風の絡みも見てみたかったな
そういうと炎は本編では柱と絡み零だからなんとも言えないけど >>780
私はあなたを嫌いではない
自ら他者との間に壁を作るような書き込みをせずに
いったん呼吸を整えて、打ち解ける努力をしてほしいものです
私の願いですよ ごめん、>>790へだった
私はあなたを嫌いではない
自ら他者との間に壁を作るような書き込みをせずに
いったん呼吸を整えて、打ち解ける努力をしてほしいものです
私の願いですよ >>716
どこかのスパイが身内に合図していると思ってるww >>780さん、本当にごめんね
アンカーミスでした 細かい事だけどカナヲの持っていた人間化薬の入っている容器って注射器なんだろうかアンプルなんだろうか
>>793
でも何気に霞や蛇の回想の中に出てきたりしてたよな>炎
音のモノローグの中にもいたし >>782
あんたさあ…
そうやって、年をとった女なら侮蔑するのが当然だろ!
ってんで年中わめき散らしてる男の論法、自分自身で分かるよね?
そうやって無礼な俺tueee!って世を作って、それで何故周りがあんたを尊重すると思うの?
対象の人々にとっては、そんなのただの自殺行為じゃん。
でもこれが分かってないのがほとんどの日本なのよね なんで未だにこのスレの人って荒らしに触ってるんだ
なんか言ったら治るようにできてないだろ
いつもの荒らしだなとか発狂したなだの言う自治厨ももはや荒らしよ
>>803
理由があるなら話をする訓練しときなよ
これから世の中ははそこで大きな差がつくよ
いざとなったらちゃんと言えるとか無いからね
蓄えてない力は出てこない プライズで絆ノ装の天元が出たね
そのあとは、無一郎や蜜璃も続くようで
宇髄さんが腕につけている金の輪は自身の溢れ出る筋肉を抑えるため説好き
>>811
村田さんのフィギュアは夜中に髪の毛が伸びそうで恐い 村田さんフィギュアはレアだし、意外と人気出たりしてねw
村田さんってわかる髪型なのはすごいわ
三人娘でさえフィギュア化したし村田さんもワンチャンあるはず…?
個人的には蝶屋敷での三人娘きよ、すみ、なほのフィギュアを出してほしいのだが
ないなあ
>>817
>三人娘でさえフィギュア化したし
あ、そうなんだ、知らなかった・・・ 最終的に既存の炭治郎フィギュアを調度おんぶできる体勢の隠の後藤さん(マジンガーの別売りスクランダー感覚)まで
村田先頭でモブ隊全員で一斉に技を使って上弦倒してほしかったなぁ
モブでもあるていど強いはずだしな
30近く投稿してる人って自分が基地外だと自覚した方がいい
ほんとだ
>>587
今更でごめんだけど、柱の言い方は神様の呼び方から来てると思ってた 柱は普通に大黒柱から来てるんじゃないの?
神様の単位の1柱2柱はさすがに微妙だけど
>>760
ひめじまさんとこでウッと涙を堪えてる所に
畳み掛けるように二人のシーンが来るんで
毎回泣くよね
私は「私あんまり役に立たなかったよね ごめんね」で
絶対泣くわ
みつりちゃん切な過ぎる ごめん被って否定しちゃった
やっぱ神様の単位かなあ
鬼滅の女性キャラって不思議な色気があるな無惨様とか
>>816
村田さんツヤサラストレート一発で分かるの凄いわ 漫画の「うっうっ」とか「うぅ」
みたいな泣き声の文字見るだけで泣けてくる
最後の柱合会議でお館様に義勇が声かけて
お館様が泣く時もつられ泣きしてしまう
>>792
このツッコミがなけれは普通に納得してた >>835
お前それだけ基地外連投するなら次スレ立てろよ >>837
まだ900にも達していない
レスが900台に乗るときは自分はいないので
悪いね なので、そのときは常駐してるであろうワッチョイ 7f71-P4sFが代わりに次スレを立ててくれれば助かる
休日に引きこもって漫画読んでいようと思う時は紙の本だよなあやっぱ
>>840
お前みたいなスレ警備基地外と違って常駐なんてしとらんわ
お前みたいな基地外と一緒にすんな無職引きこもり基地外 韓国がイチャモンつけるなら
韓国には鬼滅一切見せなくていい
大体中韓は日本のアニメパクりまくりなのに
そんな民族に見てほしくない
>>ワッチョイ 7f71-P4sF
じゃあもういい
遊郭編が始まったら謝花兄妹のグッズとか出んかなぁ
でもゲーセンとかで何度生まれ変わってもの梅ちゃんが泣いてるコマ拡大して貼られたりしたら大変だぁ
遊郭編は鬼のパンツが見えるから
エロそうでいいな。
アニメだとパンツは修正されそうだが
悲鳴嶼さんの「明日さえ…来ていたら…」がものすごく泣ける
柱9人もいたのに最後はたった2人だけなの悲しい
>>848
そういえば堕姫のあの格好見て炭治郎は「危ない!乳房が零れそうです!」とはならなかったのか 堕姫ちゃんを筆頭に禰豆子ちゃん蜘蛛母鳴女ちゃん零余子ちゃん珠世さまマダ無惨さま
割りと鬼っ娘に欲情しまくってたなぁ…あっ、2人くらい娘じゃないけど
過去スレで蛇と恋の墓の話があったが可愛い愛娘が見るも無残な姿になって戻ってきてショック受けてる両親に対して
「赤の他人を同じ墓に入れてやれよ」とか普通に両親ブチ切れ案件だろ
事情を話して鬼殺隊の墓に入る蛇に恋の遺品を分けてやって欲しいとお願いするのが限度だと思う
>>858
ヨッかわいいよな
遊郭編の禰��豆子最高なんだよ >>858
アタイ絶対吉原一の花魁になってやる!
※なれません 遊郭編は善逸の「ひっくひっくぐすん!?」をどう表現するのかと期待しとる
>>856
こっちで荼毘に付してお骨で帰還という訳にはいかないのかな
ちょっぴり灰を分けてもらって蛇のお墓に入れてくるあげればいい 遊郭編の花魁人気
善子>>>>>>須磨>雛鶴>まきお>>>猪子>>>>>>>>>炭子
煉獄おばあはスルー出来ない
変な書きこみするだろ
5ちゃんねるをブログかなんかと履き違えてる痛いおばあなんだよwww
映画公開されるまでここには変なばあさんは居なかった
本当迷惑だよ5ちゃんねる新参婆は
>>856
手紙でもいいから親兄弟に伊黒のことを話してるかどうかで違ってくると思う
伊黒さんが縞々の靴下をくれたのっていうのが親兄弟との手紙や会話なら、伊黒の話を前々からしてて娘に好意をよせてる男がいて娘も好意を持ってると知ってた
なおかつ亡くなった時に伊黒が甘露寺のことを抱きしめてたのを知ったら同じ墓には入れないけど、伊黒のお骨を菩提寺に納骨とか形見分けするとかはあるかな >>865
なんでよ!炭子ちゃん素直で働き者で可愛いじゃろがい! 見合いを蹴って鬼殺隊に入ることを許している点でも甘露寺両親は限りなく娘の意思を理解して尊重している人たちだと思うから
二人の関係性さえ伝われば同じ墓に入れるんじゃないかなあ
>>868
遺品に2人の文通があるよね…読まれたら恥ずかしいけどそれでお互い好意があったのを甘露寺親御さんにも伝わるかな
靴下をくれたのよ はお父さんお母さん丈夫に産んでくれてありがとうの続きだったから親御さんも微笑ましく伝わってたらいいな…遺品でもいいから一緒にしてあげたいよ… 柱が神々の単位ならなぜあんな悪魔どもをソロモン72柱なんて言うんだ?
って思って調べたら元はユダヤ教シャムハメフォラシュ72大天使を裏返したものだった名残なんだねえ
伝えの者「蜜璃さんと親交のあった伊黒さんのペット連れてきました」
「シャー!」
伝説のシーン
遊郭編は色々と楽しみ
神速はどう表現するんだろうか
期待してる
>>868
グロい話になっちゃうけど、土葬か火葬かで事情が変わっちゃうよね。 >>875
ヨッ!
「火葬なんて気が早すぎます!お姉さんお尻ペンペン!!」 >>875
ヒョコっと割り込んでヨッと手で挨拶した次の瞬間無慈悲に丸焼き 蜜璃ちゃんは親からめっちゃ愛されてるのは確定的に明らか
多分弟達もお姉ちゃん大好きだったんだろうなぁ(半天狗の時の反応から分かる)
>>789
あー、蝶屋敷まで後藤が背負ってケツプリン アタイ絶対吉原一の花魁になる!!
のところで三味線ベンベンする善子の左手人差し指にリングみたいなのが着いてるけど、あれ指かけってものなんだね
結構描写細かいわ
アニメはプイッがあっさりで微妙だったからなあ
ヒョコッはちゃんとヒョコッとしてほしい
>>825
ヤバい
これはほしい
しかも全部欲しい 猗窩座はお気に入りの柱に対しては猛烈に喋るが、普段はあまり喋らず黙って鉄拳制裁する漢
女は食わないし、本当はアッー!で杏寿郎相手の時なんて我慢汁フルエレクトギンギンだったかもな
>>887
フリマサイトで3万くらいだよ
頑張ってチキンラーメン食べたのに当たらなかったわ 炭治郎とメガテン三人娘の置物は普通に売って欲しいよなw
天気の子を去年の映画と勘違いしてた奴がこっそり
節分に合わせて何らかの動きがあるのは間違いない(無限列車円盤発売)として、
遊郭編は超速で今年の秋、来年春辺りが妥当な線かもしれんね
>>870
薄化粧で美人の妹そっくりになるよね。普通。
男だと見抜いていたから客がつかないように不細工な化粧にしてあげる心遣いまで書くワニ先生の天才 多分遊廓編は一番画面が絢爛豪華だよな
華やかな色街に花魁やくノ一、派手柱vs上弦の紅一点
ストーリーとして好きな話は他にもあるけどアニメ化が一番楽しみなのはここだったりする
あ、化粧したの音だったっけ。最近読み返してない箇所だから覚えてない
しのぶさんの「地獄に落ちろ」が一番楽しみ
女性キャラの恨み仇への地獄に落ちろは大抵外れはないw
なにげに無惨がお世辞をつかったのは堕姫が唯一か
お
エコエコアザラク黒井ミサの地獄に落ちろ!も最高だったなw
自分は不慮の事故で両親と兄を亡くしているので無一郎に強い思い入れがあります。
新型コロナ予防の為、昨年から散髪に行ってないので髪の長さも無一郎と同じぐらいに伸びてます。
いつもは輪ゴムで後ろ手に縛ってるのですが、洗髪の時にお風呂で無一郎みたいな髪型にしてお一人様鬼滅ごっこをやっております。(笑)
よろしければ..
皆さんも好きな鬼滅キャラクターと好きになったエピソードがあればお聞かせ下さい。
ふと思ったんだけど、仮に青い彼岸花を手に入れたとして、
無惨はそれをきちんと研究して活かすことはできたの?
>>900
兄上の弟に対する狂おしい嫉妬かな
うちも弟の方が圧倒的に優秀だったから >>901
○世「無駄増やした脳味噌を使って調合法考えたらどうだ( ̄ー ̄)」 >>825
三人娘のフィギュア化なんて、これが最初で最後だろうからめっちゃ貴重だな 来年春までここ人稲になりそw
アニメ始まる前にスタレてそう
残るのは結局腐女子と原作好き濃いオタのみ
来年スラムダンク劇場版とやり合ったら負けるかも
あちらは伝説の桜木花道
スラダンオタはらDGオタみたいに世界中にいるから
鬼滅がさDGやスラダンみたく伝説をアニメになれるか?疑問
主人公が圧倒的人気じゃない鬼滅はヒーローとは違う
ヒーローに格好良さが足りないから柱の格好良さが目立つ
未だに語り継がれるアニメこそ真の王者
数字じゃないんだよね
鬼滅が一過性のブームで起きたのは間違いないからアニメに間があくことが命とりになる
無限列車ばかりで前に進まないとみな他アニメに移ってくだけ
>>901
青い鳥のようなものだったのかもね
医者を殺してしまうような無惨には絶対に手に入れられないものだったのかも 腐は漫画じゃなくキャラ個人を恋愛対象で見てるからそれ以上の愛せるキャラが出来ない限り永遠に妄想食って生きるけど既に吾条や石黒になびいたヤツ少なからず
>>900
昔の話だが体が小さいせいで悔しい思いをしたことがあったからしのぶさんのモノローグには共感せざるを得なかったな DGって何?電気グルーヴ?
ピエール瀧今どうなってんだろ?
>>912
デビルガンダムじゃないの?あれがそんなに人気があったとは
知らなかったけど コカインなんてあんなのはニコチンレベルですぐ抜けるから
アルコールなんて個人で抜こうとしたら本当に普通に死ぬからw
>>904
>>908
ちなみに個人的な妄想は普通に彼岸花を嬉しそうに口から食って、
でも何の効果も無くって紛い物を持って来おってと彼岸花を持って
来た部下に当たり散らす 青い彼岸花、実は無惨様鬼にした医者の家の
庭に植えられてましたとかだったら笑う
>>916
なぜか猗窩座がボコられる姿が目に浮かんだw >>876
個人的に楽しみなのが堕姫ちゃんと禰豆子ちゃんの大泣きのシーン
特に堕姫ちゃんは蕨姫の時からずっとタカビーだったのが子供みたいにギャン泣きするところでナニかを掴まれた
そこに声が付くとかもう堪んねーっす >>917
青い彼岸花は無惨に希望を持たせるための嘘 医者が考えた
青井彼岸花(あおい りこりす)
という萌えキャラだった
>>900
オレは兄との確執があるから縁壱だな。
兄は口だけで親の面倒をほとんど見ない上に当主面して小馬鹿にするから頭に来る。 >>900
自分は数年病院から出られないような生活をしたことがあるので
当たり前を当たり前に生きる者を羨み時に妬ましくすら思う無惨の気持ちも
自分の命を精一杯生きようって味方側の気持ちもどっちにも共感する
無惨は勿論悪だけどただのこじらせ馬鹿だとは思えない
病に伏せるって心も蝕むものだから
かと言って他人や医者を蔑ろにしていいという意味では勿論ない 1000年も好き勝手生きれば大往生やけどな
カーズ様やDIOが長年眠っていた設定にする意味がわかったわ
あの能力で1000年であまりにも無能
>>912
ちょっと待てェ!
ドラゴボだろうがァ! >>925
無惨側にはそういう感情もあったんだろうけど、カタルシスを重視したのか
無惨側に共感させるような描写は無くしてるな 徹頭徹尾憎むべき悪として描ききってる
それで正解だと思う >>927
ドラゴボって語感がひどすぎて
その単語使う人までイヤに感じちゃう いうほどみんなもうドラゴボ見てないけどな
いくらレジェンドでも悟空アップ敵アップ悟空アップ「いったいどうなってしまうのか」で次週は
あまりにも引き延ばしがヒドイ
>>935
TVアニメの劇場版が選ばれる事って滅多に無いから、本当異例だな むしろDBが気取り過ぎ
ドラゴボの方が作品イメージに合ってる
えーファイナルファンタジーをファイファンって言っちゃうタイプ?
スレチになってきたけどw
DBって普通データべースを指すからね
紛らわしいのはダメ
縁壱、透き通る世界の事はうたさんの前に兄上にも話してたけど
「生きものの体が透けて見える者など聞いたことがない」って初めてキッパリ言ってくれたのはうたさんなんだね
兄上の方は衝撃で黙りこんでしまい「剣の話より兄上と双六や凧揚げがしたい」で話が変わってしまいその後話題になることもなかったのか
縁壱にとっては当たり前すぎて「だってそんなの普通に兄上も見えてますよね?」だったのか
この兄弟は色々ほんとに悲しい
>>937
いや、厳密にはこの優秀賞の中からさらに最優秀が選ばれるので
賞には名作だけどなかなかスポットライトの当たらない作品の知名度を上げる要素があるから、最優秀には選ばれんと思う 断言するヴイオレットエヴァガーデンがとる!京アニへの贐だ
>>949
他の知名度あげるとかないよ。選ばれるのは鬼滅だよ。今までも君の名はとか千と千尋が最優秀賞だし >>948
兄上はいつ頃から透き通る世界見えるようになったのか >>952
君の名は最優秀賞は取ってない
その年最優秀賞取ったのはこの世界の片隅にだったはず >>956
乙しない乙しない
たかが次スレだ
感謝する >>935
作画と言えばな京アニと並んで受賞はめでたい ジョゼがアニメ化されてたなんて恥ずかしながらここで初めて知った・・・
>>959
出来はかなり良いんだが、知名度がいまいちなせいか
興行的にもちと苦戦してしまったのが残念無念 賞に選ばれたのが救いかな 日テレの意地で鬼滅にとらせる筈がない
スタジオジブリとツウツウなのに
日アカって興行収入では見ないからね
グロな映像のアニメは選らばない
>>900
自分は家族や仲間、人命を大切に思っているので産屋敷に思い入れがあります。
入隊試験で子供たちを虐殺しまくってる癖にあたかも善人のような顔で無惨を一方的に誹謗中傷している様に心底腹が立ちます。
人を殺している時点で産屋敷自身も一族の汚点だということを自覚してもらいたいです。 だからこそ人間側の産屋敷鬼殺隊も
無惨から腹黒という評価を受けたんじゃないですか?
産屋敷は少なくとも30名以上が受験した試験で5人生存したことを受け、「5名"も"生き残ったのか」 と発言しています。
このことから不合格=死を意味するこの試験は少なくとも6倍ほどの倍率があることになります。
ここで思い出してほしいのが鬼殺隊員は毎年数百人規模で死者、引退者、再起不能者が出ているということです
数百人の穴を埋めるために当然毎年数百人規模の合格者を出しているものと考えられます。
無惨とお館様の問答シーンは軽く読み飛ばしてしまいそうなところだけど
あれは今作にとって相当重要なシーンだと思う
本来ならば一生眠っていたはずの虎や龍を起こした
このセリフ好きだ
最低倍率6倍の試験で数百人規模の合格者を出すとなると単純計算で"毎年"数千人単位の死者が出ていることになります。
このことから産屋敷が毎年上弦の鬼並みに子供たちを殺していることがわかります。
鬼殺隊員の数百人の犠牲が無ければ
一般人の数千人の犠牲が出ると考えましょう
>>956
よくやった。私の血をふんだんに分けてやろう しかしこんなものではありません。
恐るべきことに産屋敷一族は毎年数千人規模の死者が出る試験を
最低でも10年、下手をしたら100年規模でやっていたのです。
お館様は優しさと恨みを同じくらいの比率で持てる
人としてはある意味とんでもない存在だったんじゃないかなあ
するとどうなるでしょうか?
仮に10年続けたと考えただけで、
恐ろしいことに最低でも10000人を越える死者が出ている計算になるのです。
おそらくピンときていない方が多いかと思われますが、
この万という数字の単位は"数百年生きている"上弦が"生涯"で人を喰う数と同等です。
産屋敷と選別試験の事はここでも過去に山ほど話題が出てるよ。ツッコミ出したらきりがない。
個人的には産屋敷は無惨以上に気味が悪い新興宗教の教祖様のイメージだが。
137話不滅も正直ジャンプの枠を超えている
凄い回だ・・・
それでも鬼をころしたい人らの試験だからしゃあないやん
>>940
>「青色」を認識出来るようになったのは、約1000年前
へー! 進化してんのね だから鬼殺隊は異常者の集まりだとあの方もおっしゃっている
ま、まあ最終選別に参加するには育手の紹介も必要みたいだしみんな覚悟を持って参加してるんだと思うよ
後で本編読み返して数が妥当か
検証方法が適切かどうか考えてみるけど
鬼を倒す為の非公式組織だからな
ぶっ飛んでるのは仕方ない
なんと産屋敷は"たった10年"で数百年生きている上弦の鬼たちと同等の数の人間たちを殺していることになるのです。
なおこれは最低倍率の試験で考えた場合の最低人数なので実際はもっと死者が出ていることも考えられます。
最終選別については数字を盛りすぎてのミスだと思ってる
下弦の鬼や柱の入れ替り周期とか色々計算が合わないところもあるがこまけぇことはいいんだよ!の精神で
ではここで産屋敷一族が上弦たちと同じように数百年の間、同じ試験形態で試験をしていたと仮定してみましょう。
するとなんとなんと
100年で100000人、200年で2000000人、300年で3000000人
無惨が生まれた千年まえからやっていると考えたら
10000000人以上の人間たちが死んでいることになってしまうのです。
なお10000000という数字は現在日本人口の約一割に相当します
これが政府直属ならおいおいとツッコむ所だが、あくまで国と関係無い私設組織だから
バランスとしては上手い設定だよ鬼殺隊
スレ埋めるために基地を演じてくれてるんだろ?
ありがとな
カナヲはしのぶに内緒で最終選別参加したんじゃないっけ?
ここまで考えて、私が思ったのは
「もはや産屋敷一族の殺害人数って上弦はおろか無惨よりも多いんじゃね?」ということです。
もちろん間接的な被害は無惨とは比較にならないでしょうが、直接的な殺害人数は無惨よりもはるかに多いことがわかりました。
「私を殺せば、鬼殺隊の士気は上がる」
これ、もはや人の台詞じゃないな
胡蝶姉妹の花道は読み返す度に泣く そらこれから奥さんと娘もろとも自爆攻撃を敢行する直前の台詞やし
lud20210128081503ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1611475905/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃461斬 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃521斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃541斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃561斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃431斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃551斬
・鬼滅の刃アンチスレ17
・鬼滅の刃アンチスレ31
・鬼滅の刃アンチスレ18
・鬼滅の刃アンチスレ28
・鬼滅の刃アンチスレ30
・鬼滅の刃アンチスレ23
・鬼滅の刃アンチスレ34
・鬼滅の刃アンチスレ32
・鬼滅の刃アンチスレ24
・鬼滅の刃アンチスレ26
・鬼滅の刃 アンチスレ14
・【吾峠御豆晴】鬼滅の刃423斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃512斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃432斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃484斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃409斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃557斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃425斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃494斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃572斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃560斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃454斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃437斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃447斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃499斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃546斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃519斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃406斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃438斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃458斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃429斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃524斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃475斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃514斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃427斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃487斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃490斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃468斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃562斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃518斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃554斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃533斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃476斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃419斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃504斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃448斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃563斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃463斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃523斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃555斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃469斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃543斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃423斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃528斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃579斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃408斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃467斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃515斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃412斬
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃536斬
15:45:52 up 18 days, 7:07, 4 users, load average: 13.20, 14.16, 14.88
in 0.039589166641235 sec
@0.039589166641235@0b7 on 111005
|