最後に遅れて1乙した奴、
明日からアダ名「ブロッケンJr.」ね
何するにも遅い、乗り遅れる奴なんだよ、アイツ!
みんなどっち派?
ブロッケンの目玉はあり、なし?
目玉むき出しのブロッケンは好きじゃない。なんか暑苦しいんだよな
マリポーサが大王になっても、イクエと同じ運命だと思う
「久しぶりだのう、ジョージちゃん」
マリポーサ「あーっ!◯◯の、とっつあん!」
「今日こそ逮捕してくれるわー!」
マリポーサ「ヒ〜!!」
そもそもブタなんて半年で肉として出荷されるのに20年も過ぎたのを追い回す理由がわからん
母豚として飼育されてて出産できなくなった奴は肉に回されるけど値段は二束三文だぞ。
オスの種豚に至っては食い物ですらない。
そんなガチな食肉業界の話されても・・・キン肉星の食肉業界や文化はそういうものなんだろ
それより、ただの豚が猛勉強して超人になったってのは元人間のブロやジェロより潜在能力すごいんじゃないかな
細かいツッコミといえばキン肉マンって無差別級がデフォルトなのかな?
体格考慮されてたらミートなんてリングに上がれなかっただろうし、超人は体格では決まらなそう
プロレスはヘビー級とかあるけどね
>>9
つーてもプロレスは階級なんてないやん
あったらアンドレは日本人レスラーと戦えない スペシャルマンのタイトル歴にミネソタ超人ヘビー級とか全米超人J(ジュニア)・ヘビー級とあるから
一応体重別のタイトル戦はあるんだろう
横綱のウルフマンでさえ体格的には大型じゃないもんね。
痩せてるラーメンマンが130キロだっけ?
ラーメンマンって身長体重ともに馬場と同じような感じなんだよな
ツーショットといい、明らかにゆでは馬場=ラーメンマンにしている
頭の形とか特に
戦闘スタイルというか身のこなし的には完全に真逆だよなw
タイガーマスクとか身軽でカッコよかったけど、ここに長州アンチとかいうプロレスファンがいると聞いてちょっと恐い
長州天龍みたいな反体制派はゆでは嫌いなのかな?
チョイ役で藤波、鶴田、坂口は出てたね
無印連載時はゆで視点で馬場・猪木全盛、
連載最終期にUWFとか団体戦とか取り入れてた。
U世では総合とかWWEの影響うけてたな。
UWFの影響と言えばチキンウイングフェイスロックやキャプチュードをわざわざセリフで説明してるのが、よくも悪くもゆでらしい
旧UWFのロゴマークを、フィニッシュホールドの壁画に使ってたよな
パクリかよ!
アシュラマンが登場した頃、戦隊もので、ダイナマンってやってた
そこに登場する悪役側のメギド王子って奴がアシュラマンと似ているというか。
自信過剰なボンボンで王子様だがツメが甘く、失敗ばかり
実力はそこそこなのに精神面の甘さが目立つ
なんかアシュラマンと被るんだよな
設定だけ聞くと長浜ロマンロボの市川治キャラっぽいな
あ、悪魔にだって友情はあるんだ! >>26
アシュラの笑い面見ると綾瀬はるか思い出す アシュラバスターってキン肉バスターパクったの?それともサムソンに習ったの?
カメハメとサムソンにバスターを教えた人がいるんだよ、きっと
おそらく魔界を作ったゴールドマンと
キン肉族の祖であるシルバーマンが
共通して使える技が
異なる形で伝わったモノ
しかしスキが大きくて使いづらいと
判断した当人たちはとっくに使うのをやめている
>>33
40周年を過ぎて初めて知る驚愕の新事実…!! キン肉バスターは48の殺人技のひとつ。だからカメハメの技じゃないか
>>35
カメハメの48の必殺技と52のサブミッションが全部オリジナルとわけではないだろう 投げ技のキャプチュードが52の関節技だったり
関節技のキン肉壊体固めが48の必殺技だったり
カメハメがどういう理由で必殺技と関節技を分けてるのかいまいちわからない
キン肉マンの二大フィニッシュホールドを、テリーマンがいとも簡単に使えるのも解せぬ
グレートのマスクに神通力でもあるのか
48の殺人技の方に入ってるキン肉バスターもどちらかと言えば関節技のカテゴリよね
落下の衝撃で極めた部分を破壊するって技でしょ、キン肉バスターって
相手を抱え上げてジャンプするのはテクニック型よりパワーファイター向けだからかな
「4つ みれば十分!」いや、ダメだろ
つーか、あのセリフはカメハメじゃなくて、ゆでのセリフだよね
描くの疲れた!アイデアでねえ!広げられねえ!4つで十分だろ!
みたいな感じだと思う
>>41
でも漫画的にも3つくらい覚えたら後は使えるくらいのテンポの良さは望まれるところだが、そんなにすぐに伝授する方法があるならタッグトーナメント前に教えとけよとは思う タッグトーナメント当時のスグルの経験や実力では
まだ52のサブミッションを受け入れるだけのものが備わってなかったと考えるのが無難
>>38
できるのはマッスルドッキングで、キン肉バスター・ドライバーは使えない 格闘ゲーム版だと
ゲージ満タンで発動する火事場のクソ力モードでは一部の必殺技が変化して
グレート(テリー)単独でもキン肉マンの技が使える仕様だった
>>44
それ公式設定なの?
むしろマッスルドッキングの方が難易度高いと思うんだが キン肉マンとカメハメかテリーマンが協力しないと出せないしな
>>46
公式なわけがない
ネタというか、苦しい言い訳
ジェロニモは四度死ぬ >>46
ぶっちゃけネタ半分だが
実際にU世でできないって言ってる
普通に考えたらタッグ技の方が難しいのは同意
でもキン肉マンや闘将では不思議物理がよく見られるのでそういうものだと思ってる アシュラは4種もカラーバリエーションあるのに対してジェロのカラーが二種しかないのが泣ける
アマゾンでジェロニモのフィギアを見たら20000円で残り一個になってたからちょっと驚いた
結構買う人いるんだね
10万のサタン様も即効売り切れてたし
そんな大金出してジェロニモ買うやつおらんだろ
生産量が少なすぎて高騰したとか?
同じ型枠でアパッチフィギア作っても
レア感で高騰するだろうな
ゆでのことだからジェロニモがいきなり「おらにはアパッチという兄さんがいたずら」とか言い出しても誰も咎めない
弟が地獄の断頭台食らうときも傍観してたから
またアタルみたいに傍観をあとから言い訳するタイプの兄貴か
>>56
ところが今ではコミックが修正されててアパッチはいないことになってるぜ 同じテガタナーズでも、ブロッケンJrのベルリンの赤い雨は敵の体を切り裂けるが
ジェロニモのトマホークチョップはそこまで出来ないんだっけ
ジェロの手から刃が出る描写は見たことないな
あくまでプロレスのチョップだと思う
大木をチョップで伐採できるんだから
体を切り裂くぐらい簡単だろ?
アシュラマンのアームチェンジを仮面ライダーのフォームチェンジみたいに活用させればいいのに
ブロッケンJrの腕を奪ってベル赤、ウォーズマンの腕を奪ってスクリュードライバー、ジャンクマンの腕を奪ってジャンククラッシュと、これは人気出る
アシュラマンが人気出たらゆでが描くのめんどうだからねぇ
アシュラマンは顔を変える度に腕も変えてたらややこしい
それこそチェックメイトみたいになってしまう、それならそれでもいいけど
>>64
なんかごちゃごちゃしてめんどくさいから頭脳はキン骨マンで >>67
ブラック・シャドーだっけ?キン骨マンがスパナ持ってたし、機械超人だと思ってたのに
ウィキによると彼はロボ超人で、読みきり漫画で蘇生されていたなんて書いてあるぞ
芸が細かいなゆで先生 ブラックシャドーはウォーズより先だから
「ロボ超人」の概念の前に登場、すなわち
ロボ超人であるというのは後付け。
作中を見るにサイボーグかロボットのように見えるが、
後にロボ超人というカテゴリーが新設されて
それに置き換えたんだろう。
ギブアップしたしないに関わらず両腕をもがれた時点でレフェリーストップにしないと
当時は首が飛んだのショックだったけど、もしかしてアラレちゃんが首外したくらいのものだったのか?
機械だって壊れはする
あれは力ずくでバラバラになったんだから
首のジョイントが外れたどころじゃ済まないはず
アシュラマンがジャンクマンの手を取っちゃったらジャンクマンの立場というかキャラが成立しないから、取れない事にしてくれないかな
1番止めてほしいのは右手だけジャンクとか左手だけジャンク
ジャンクマンの腕を二本奪ったアシュラマンの両腕突進と
腕を失ったジャンクマンの胸針攻撃で相手チーム2人を挟む
リアルツインジャンククラッシュ
ジャンクマン、モーターマン、ペンチマンの腕を奪った阿修羅は
究極形態だろうな
ジャンククラッシュと
ドリル・ア・どーたらスパークと
ペンチクローの奇跡のドッキング技
2世カニベースの腕(グー)
2世カニベースの腕(チョキ)
2世カニベースの腕(パー)
を奪ったアシュラマン
ブラック・シャドーは喋れないから
意思の疎通(ギブアップ)ができないと
キン骨マンが言ってたが、
むしろ
「無」から「生命」を生み出したキン骨マンは
地味に凄いんじゃないか?
元来生命がある素材(七面鳥・ナツコなど)を
怪物化するのはまだしも
サンシャインも砂なんだしアシュラマンみたいに腕増やしてもいいはずなんだけどなぁ
スカルボーズとマジシャンの八の字固めは二人掛かりだから反則じゃないのかな
超人プロレスは特別ルールなのかも
そういうの言い出したら、クロスボンバーとかマッスルドッキングとかツープラトン関係全部ダメになるんですけど
ゆでの描く超人格闘技はルールがブレブレだからな、
ウォーズのベアクローはセーフで
マジシャンの仕込み刀はアウト、
試合が始まればルール無用、ロープブレイクなどないと
モンゴルレフェリーは言ったが、
テリーvsマウンテンでは
ロープブレイクに応じないテリーが描かれてる。
正義vs悪の存亡を賭けた試合でも
両者リングアウトが存在し、
普通にそれに従ってたりする。
実際のプロレスだって団体ごとに細かいルール違ったりしてるからその辺は別に大した問題じゃない
プロレスのルールなんて見てる人は知らなかったりするもんな
プライドとかK−1みたいな格闘大会も選手と違って知らなくても見てられる
>>83
あれ何気にいいツープラトンだと思うけど、シャドーたちにしか出してないのが残念
マシンガンズ相手にやって、テリーの義足破壊したってよかったのに アシュラマンって腕奪うまではいいんだけど、その後が問題。
奪った腕に暴走されて、二回首を絞められたし
あれってプロレス的なネタというかお約束というか、芸風なのかな?
タッグ編の時にカメハメの腕に首絞められた次のコマ
誰がかかれているか忘れたが、セリフなしだったような
(また始まったよ)(ハイハイお約束)
みたいなリアクションなんだろうな
>>91
要するにアシュラはバカってこと 人形そうだけど詰めが甘すぎる ジャスティスマン戦でもまた腕がもげたよみたいな感じで
アシュラの腕は毎回もがれるのがお約束になってる
そういえば腕が無くなる超人なんてほとんどいない事を考えるとアシュラマンが腕がちぎれる展開多いな
テリーマン戦、マッスルブラザーズ戦、ジャスティス戦と複数回あるからなぁ
シングルでは勝ちの無いアシュラマン
超神相手に金星あるか?(みたいな煽りがあったりして)
ジェロニモの腕と足を改良阿修羅バスターで千切ったのが唯一の戦果か
アシュラマンはチャンス貰いすぎだよ
キン肉マン、テリーマンとシングルで対戦
他にロビンとラーメンマンしか該当者がいない特別待遇
さらにキン肉マンとタッグで1回、テリーマンとは2回対戦してるし。
戦果は弱虫のジェロニモ仕留めただけだし
旧作のアシュラは何となく疫病神&死神のイメージ
黄金のマスク編→自分以外悪魔側敗北
タッグ編→相方死亡
王位編→やはり自分以外敗北&死亡
当の本人はシングルじゃ勝ち星もなく死ぬのは試合以外でってのがなんとも
>>95
スグル戦でも最後ドライバー食らって
全ての腕が切断されてた、
最終的に腕が無い状態で自刃してた。 >>99
日本アルプスでスグルが横槍入れずに
阿修羅vsウォーズが実現してれば
シングルマッチの勝ち星ひとつ計上できたろうな 委員長がゴングを鳴らしてればビックボンバーズに勝っていた扱いだっただろうに
けしてカマセとか善戦マンって感じでもないんだが、それに近い立ち位置ではあるよな
自分はアシュラマンは強敵というイメージがずっとある
初登場の試合でテリーを終始圧倒していたから
テリーはキン肉マンと、ウォーズマンのコンピューター制御装置と、バッファローマンの腕に助けてもらってそれでやっと引き分けだもんな
>>104
アシュラマンもバッファローマンも強敵というか強いイメージだよな
バッファローマンは味方側になったからウォーズマンの様な末路って言ったら失礼だか活躍させてもらえないパターンになりそうだけど、弱いイメージにはなってない
アシュラマンは逆に敵側なせいで毎回負けてしまうけども、それなりに強いイメージは残せてると思う まあ魔界のプリンスてことで
悪魔側でキン肉族と同等なんだろうな
どっちも親父弱そうだが。
アシュラ家と関係ないであろうサムソンがアシュラの倍の2000万パワーだったり
王家だから強いというわけでもないのかな
魔界もサタンとかがいる無限の闇の世界とかじゃなくて、ゴールドマンが作ったんだと思うとショボく感じる。
無限の魔界の一部をゴールドマンが占領して拠点としたくらいの方が好きだわ、個人的には。(面白いかどうか知らないけど、後からなんとでもできるし)
ゴールドマンとシルバーマンは実は神じゃなくて神格化された超人って
地球上のすべての超人のパワーを吸い取ったり、それを防ぐカプセルを出したり
神としか思えないようなことをしてたのに
>>111
幽白の魔界も急に出てきて急に終わったよな
仙水が開こうとしてた魔界にいるS級もピンキリとか風呂敷広げてたけど、最後は投げやりエンドだったし 作者がやりたくなかったんだろう
リングの内側でインフレが終始しているキン肉マンとはまた別の憂いがある
>>106
ゲンメツだわ…
ロビンマスクがあんなにカッコ悪いなんて…
何が前回のチャンピオンだ! >>114
幽遊白書みたいに際限なくインフレが加速していくパターンも萎えるけど
全てのキャラが対等で勝敗はそのときの熱意と時の運みたいな肉の戦いも微妙だな
ある程度は格差を見せつけないと爽快感がない 正義の五本槍はそんな感じであった
どんなに頑張ってもカレクックやベンキマンではオメガの戦士たちには敵わない
カレクックとベンキマンなんて見開き一コマでストロングザ武道に瞬殺されてたのにな
それが5王子と対等の力を持つ六鎗客と接戦とは
地獄のコンビネーションはサンシャインの方が主役
アシュラマン楽してると思う
マッスルドッキングは上のキン肉バスターかけてるほうのちんこがつぶれると思う
トサカカッターになってるから
股間に斧を振り下ろすようなもんだ
マッスルドッキングは
下の人の肩に二人分の体重がかかるのもきつそう
>113
言うほど投げやりでもないかな
当時のジャンプだからバトルの大会があれば
読者はそれこそがメインだと思いがちだから
大会を大幅に省略すると投げやりに見えてしまうけど
富樫の場合、バトルは(面白かったけど)描きたいメインじゃないだろう
戸愚呂弟のピュアな部分を描いたりしてる、人間関係描写も好きなタイプだし
魔界の勢力関係や三勢力の過去の描写そのものも読者を引き込むし
いきなり大規模な大会をやる展開になったけど
そうなってしまう過程をふくめ、新しい価値観が提示されて話が動いていくこと自体が
面白い漫画だったわけだから
タッグ編終わったらみんなそれぞれ帰宅するんだろうけど、
アシュラマンが一番富士から近そう
「じゃ、お疲れ〜」と言いながら、歩いて洞窟に入る。実は魔界の入り口。
そうでないと、あんなに早く星を返しに来た説明がつかない
>>127
つうか近くの病院に入院してたんじゃないのか? 距離を考えるのに移動時間はあてにならん
地獄めぐりの6会場選びや日本アルプスリングなど
ワープゲートが当たり前にある世界観だし
500億光年も離れたキン肉星との行き来だってできてる話だから
二世でフェニックスとマンモスマンは悪行超人て学校で教えてるけど
ビッグボディやキャノンボーラーも悪行超人なの?
あんなに善人なのに
スマホゲームだとキャノンボーラーは正義超人扱い
正義超人で800万パワーは破格の強度なのに
作品世界だと雑魚みたいなんだよな。マンモスマンが強すぎた
>>126
まだそれなりに人気あったから勢力争いの大会をきっちり描いててもよかったんじゃね? 強力チームもマンモス相手だから弱く見えるだけで、ジェロニモよりは強いと思う
少なくとも武道に口パンチ入れられただけでKOはないと思う
キン肉マンと共に戦った正義超人達と共に戦えるほど強いのに
技名を名乗らせない非情なゆで先生 >>134
ランペイジマンのアームホイップ一発で戦闘不能になったから
どうも強いようには思えない 他の連中は必殺技と言うか得意技だからまだわかるけど、(ブルドッキングヘッドロックはアメリカ編でカーフブランディング扱いなので)ジェシーのそれは別に得意技でもなんでもないし
パイルドライバー!ってセリフなくてもしょうがない
ジェロニモがジェシーに勝てたのが謎
ジェシーって返し技の天才って異名持ってなかったっけ?
ジェロニモって技のバリエーション少ないし、ジェシーみたいなタイプには格好のカモな気がするんだけどな
ジェロニモは技がないからジェシーも返しようがなく負けたって話じゃなかった?
終始アパッチの雄叫びだけでジェシーの耳がもううんざりとなって
人間時代はほかの正義超人がビビッて動けない中
「なめるなーっ!」と悪魔将軍にチョップをお見舞いする闘争心を持ってたのに
テリーの指導のせいで弱くなってしまった
>>136
なんか下のコマのセリフ、口調に違和感あるな
「あなた方が〜」はジェシー、「キン肉星大王を〜ならぬ!」はラーメンマンが言った方が自然じゃないか >>136
正義超人界で最も日本語が下手なんだからしょうがない
ジェロニモなんか幼い頃から甲州弁語尾マスターしてるのに >>131
バカなんだから、せめてもう少し考えてから書き込め >>137
バカなんだから、せめてもう少し考えてから書き込め 48の体位じゃなくて殺人技はいくつまで本編で出たんかな。
カメハメもキン肉マンもいない、人材不足のハワイで孤軍奮闘したメイビア
心身共に疲れ、ベルトよりも休みが欲しかった。
ハワイ巡業で意気投合したウルフマンと日本に行く事になったが、いなくなるには理由がいる。
そこでタッグ編以降、どこの団体からも使ってもらえないプータローになっていたジェロニモを、アメリカ本土から呼んだ(近いから)
アングル理解させるのには苦労したが、ベルト移動→日本で休養のプランを成功させたメイビア。
しかし誤算だったのは、ジェロニモが全くアングルを理解してなくて、ハワイ王座防衛活動もしないで、勝手に日本に行ってしまったこと。
日本に休養しに行くのはお前じゃない、ジェロニモ!
ここまでバカだったとは・・
>>148
まぁハワイ王座に価値はないだろうな
スグルやジェロニモなどよそ者が獲得しては
防衛もせず放置
バカ正直に防衛を繰り返してたのはメイビアだけ >>149
バカなんだから、せめてもう少し考えてから書き込め ジェロニモ「オメガマン、オラを倒したのは見事ズラ・・タイトルマッチじゃないけど、このベルトを受け取ってくれ!」
ディクシア「いや、別にいらん」
ジェロニモ「いいから受け取れ!(無理矢理腰に巻く)ガクッ(絶命)」
ディクシア「何だこれは!外れん!こんなベルトいらん!」
>>152
バカなんだから、せめてもう少し考えてから書き込め ブロッケンのベルト欲しくないな、ダサいし
グーのベルトだし。
殴り合いオンリーで勝ち負け決めるのかな?
ザ・マンにバリバリバリってやられて似んにされても、ブロッケンは変化ないからいいよね
メインの正義超人はほとんどが人間になっても変化なさそう
変わるのはウォーズやスペシャルマンくらいか
>>157
ラーメンマンは人間化したら耳と鼻が生えてきそう ロビンはマスクはずしてかつらを被るとバラクーダになるけど
バラクーダ時代はマスクの上から自分の素顔と同じ顔のマスクをつけてるのか
なんでそんなことするんだ?
人間で言うところの完璧超人とは容姿を含めたものであるから
完璧超人が人間になったらみんな超絶イケメンだよ
ガンマンやネプキンも含めて
知性チームから命の玉もらったら正義超人100人ぐらい生き返りそうね。
*35マンPのティーパックマンを基準値
つうかパワー満タンじゃなくても復活できるんじゃないの?
ジェロニモにみんな10万パワーずつ上げるよとかやってたから、ゼロじゃなくなったら息を吹き返すんじゃないだろうか?
千万パワークラスのオメガの民に
30万くらいのティーパックマンの攻撃がまるで通じず
100万のカナディアンマンの攻撃はそこそこ効くのはよくわからない
3倍以上の差はあるけどオメガとは全然桁が違うじゃん
>>164
情けない、何年キン肉マンを読んでるのかね?
むしろ超人強度が上のビッグボディチームの攻撃が効かなくても、100万に充たないロビンの攻撃が効くのがキン肉マンという漫画 超人強度の定義は定かではないけど作中ではパワーと同等のものとして語られたり描写されることが多かったよね
だからパワーリフティングやボディビルダーの選手が必ずしも戦いに長けてないように
超人強度に差があっても数値どおりの結果にならないのはテクニックとか感情など他の要素でも
勝敗が左右されているってことだろう
5千万パワー以上あるマリポーサチームの四人がやられたのは
スグルチーム全員に火事場のクソ力的な隠れた何かがあったというのが
昨今の解釈なんだっけ、ミート君にすらあったと
そんなインチキがまかり通るのかよw
だったらビッグボディチームとか意外と友情パワーもありそうだからそれなりに強くてもおかしくなかったんじゃ?
火事場のクソ力も昔は土壇場で気合い入れたり機転を働かせた時に
そう叫んでただけで今みたいな発動エフェクトはなかったからな
感情がないため火事場のクソ力が使えない完璧始祖も
1000万パワーぐらいなのに目茶目茶強いし
なんだかよく分からない
テキトーに決めた超人強度で勝敗が決まってたら本当にクソ漫画だったと思う。
ドラゴンボールの戦闘力よりもずっと前から戦闘力の数字化をやってた先見性は流石です。
戦闘力の数値化
キン肉マン:超人強度
ドラゴンボール:戦闘力
ワンピース:道力?(ほぼ空気)戦闘力じゃないが、賞金額という値が指標になりがち
HUNTERXHUNTER:限定的にオーラ量の数値化
聖闘士星矢とかBLEACHは数値化してないかな?
なんか黄金とか青銅とか格で強さを表してたね。
BLEACHも隊長、副隊長とか第ナン席とかで強さを表す手法は鬼滅にも使われてた、柱とその他
キン肉マンの超人強度は初期のアイデアの割に破綻しなくてすごいね。
超神は面倒だからか一律にしちゃったね。
超人強度も個性の1つだったけど、固定としてどうなるのか?
まぁ今までもテキトーだったし、どうでもいいかw
最初はみんな95万とか微差でウォーズマンだけ100万パワーだったから技術などで勝てる、
悪魔超人もまぁ何とか相性などで勝つことがあると
でもバッファローマンや将軍や夢タッグはスグルの火事場パワーでしか勝てないんだなと思ってた
おかしくなったのは王位編から
ハイパワー持ちはスタミナを加味して、パワー出しすぎると燃料切れ起こしやすいから脳が出力を制御してるという設定はどうでしょう。ゆで様
>>176
ぶっちゃけ、超人強度の差が絶対的に意味を持つって強調されてたのは、第2回超人
オリンピックと悪魔超人編だけだよね。後でマッスルブラザーズがはぐれ悪魔コンビに
勝つとか、ロビンがマリポーサに勝つとか普通にやるようになったから、そりゃ触れたくない
話題だ。 >>178
超人オリンピックの頃はまだ超人強度設定なかったような 超人強度の設定は、すでに鉄腕アトムが十分ネタ出ししてくれてたからなあ
>>176
バッファローマンの強さを見せつけるための演出だったのに一人歩きしたからね 超人強度の設定は七人の悪魔超人編からという事は
第一回超人オリンピック本戦に出場した事以外、大した活躍の無いカナディアンマンが
ウォーズマンと同じ100万パワーを持っていることに何の意味があるんだろう
黄金のマスク編で、最終決戦のリングを支え続けられたのはカナディアンマンの功績だとでも
>>183
後楽園球場支えたんだからリングのひとつぐらい楽勝だろ >>18
二軍でもアイドル超人と絶対的な差があるわけじゃない
タイルマンの剛腕もそうだが部分的に勝っていてもおかしくない >>183
超人強度がイコールで強さじゃない事が子供でもわかる例として重要な意味がある >>183
カナダ=広い、大きい=100万
ソ連=広い、大きい=100マン
モンゴル=すごい広い=500マン モンゴルはソ連よりも広いのかよ。
と突っ込んで欲しいのか
ロビンマスクのタワーブリッジ
元ネタの完成が1894年で歴史めっちゃ浅いんじゃないかと思うが
多分それよりずっと前の時代から
必殺技として伝承されてきたんだろうな
超人ホイホイに拘束されてたのに
時事ネタのセントヘレンズ大噴火を知ってて
技名にまで使うアトランティス
ニュースはチェックしてたのか
>>190
昔完璧超人が作った橋を下等超人が壊したので人間が作り直したのだとか言いそう >>191
ステカセがラジオの電波拾って世界各地のニュースや時事ネタしいれてた >>193
だからウォーズマンとか最近出てきたばかりの超人カセット持ってたのか 超人ホイホイはオーディオ機器が揃っててテレビも観てたと思う
何年度版とかじゃなく、何年前のキン肉マンというラベル付けるには毎年貼り替えないといけないと思うが、そんなもの残しておくなよw
キン肉マンのコミックは宇宙通販で購入
「もしもし?ホイホイのブラックホールだけどキン肉マンの新刊でた?また持ってきてくれ」
>>197
宴会芸か何かの持ちネタとして用意してたんだよきっと >>199
たしかに娯楽のない超人ホイホイの中で
3年前のキン肉マンは一発芸として重宝するな 今のキン肉マンのカセットはないんだろうか
あったらチートすぎるから駄目か
スマホのゲームでは悪魔将軍憑依ステカセキングが出てるから
あらゆる超人のカセットを持っているんじゃないの
さすがに本物の悪魔将軍よりはだいぶ弱いけど
体がヤワだから下手に強豪のカセット使ったら負荷に耐えることができなくて
自壊するかも
今のスグルのカセットあっても火事場のクソ力に耐えられずに自滅するのはだいたい想像できる。
ブラックホールの穴でも脱出できないホイホイすごいな
外からの衝撃には弱かったけど
>>205
10万人いてもよく投獄出来たなとおもう。てか超人てめっちゃいるな。カピラリア打ちたくなる気持ちも多少わかる。 たまたま試合形式の順番で生き残ったのが遅かっただけで
スプリングマンは別に七人の悪魔将軍の副将格って訳じゃない
実力的にはブラックホールが適任だと、平成になってゆでが主張し始めた
ゆでの主張はともかく元々副将格の印象なんてあったか?
近年のバッファローマンの相棒ポジすら違和感あるわ
ゆでによれば
最初はバッファがボスだときめてなくて
ブラックホールをボスにする案もあったとか
イロモノっぽいやつやギャグっぽいやつが多い中で
イロモノではあるけどスタイリッシュで非ギャグ的なブラックホールは
残り6人の中で副将格をあとづけするなら消去法で残りそう
カーメンはデザイン的にはイロモノじゃないけど一番しょぼいから
どうやら勝負あったようだな…ケッ、アトランティスの役立たずめ!
ウルフマンに勝ったぐらいでこの思い上がった態度
アトランティスは正義超人最強のロビンに勝ってるんだぞ
身の程をわきまえろオモチャ超人が!
あの鋼の肉体のウルフが真っ先にバラバラにされたことで
正義超人側の動揺を誘い団体戦の形勢が圧倒的に優位になった
バネは4000歳と言う年の功で歴戦の軍師のような働きをこなした
ウルフ戦の試合運び自体、見事にウルフを操っている
ボディスラムに苦しむ演技は4000年間で至高の領域に達してる
バネなんて知恵の輪とかルービックキューブと同じような扱いでもおかしくないところだよな
バネさんは当時、見かけと違って謎の強者感はあったな
つーか単純にほぼ、勝った=強い、負けた=弱いってイメージだったから子供の頃はバネ>ブラホを疑わなかったわ
戦いは弱い順に出てくるものだという固定観念も何故かあったしな(あの5対5は同時進行扱いだったから別)
>>210
そうか?
デビルトムボーイの残酷性と相まって
冷徹な殺し屋キャラが上手く表現出来ていたと思うが
「モンゴルマンは俺の獲物だ」と牛にへりくだってないのも良い
デビルマジシャンは登場時に大物感があったのに、タッグ始まったらスカルの舎弟になってしまった >>213
俺もそう思う!バネが超人が生み出した能力でわざとシンプルな能力にしてるとかならいいけど、バネ男は単純に悪魔超人の中に入ってたからあのキャラになっただけの知恵の輪男と同等のヤツ! 知恵の輪マンはああ見えても30万パワーあるらしいから普通に戦ってもそこそこ強いんだろう。多分
デザイン面ではどう考えてもアームストロングの方が強そうだった。悪魔超人の中では魔雲天のデザインが一番嫌いなのだが、アームストロングよりも魔雲天の方が描きやすくて動かしやすいのか?
ミリオンヘルもだけど、見た目がヒーローっぽいから気に入らなかったんじゃないか ゆでっていかにもヒーローみたいな見た目よりイロモノのようなコミカルな見た目のが好きみたいだし
スペシャルマンがいまいち冴えないのも
見た目がウルトラマンみたいでカッコ良すぎるせいだっていうしな
>>215
デビルマジシャンは名前が大物っぽいから、今こそ実戦に起用すべきだ。
ずっと実力を隠していたってことにして。 見た目もシンプルでスタイリッシュだしな
ウォーズマンやブラックホールに通じる
♪リングに〜いなづまはしり〜ほのおの〜戦士をてらっす〜 >>218
一応、超人強度はタイルマンより上なんだよな。 超人と人間が同居する世界観
どっちが先に地上に現れたのかな?
超人だとしても、キン肉マンたちの世界は人間の方が人口多いし、主導権握ってるね
超人の首相が日本を治めてるわけじゃないし、ロビンもエリザベス女王に謁見してるし。
地上の支配権を人間に譲ったというか、剥奪されたというか
少なくともザ・マンの時代までは間違いなく超人が世界を支配していた。
それがいつから人間中心の地上になってしまったのか?
超人皇帝とか超人天皇とか出てこないし
つか、スカルデビルって、よくよく考えてみると、実力で倒したのって、イワオとブラックシャドウだけなんだよな。
エンペラーズ戦では明らかに実力負けしてた。
>>226
10万年前に既に超人を粉々にするほどの硬さを持つ剣道着や超人のパワーを吸い取る機能を持つマスクを製造する技術を持っていた超人が先に決まってるだろ!
10万年前といえば、ネアンデルタール人が残存していた時代だぞ。 テリー対魔雲天を最後に、レフェリーが常時リング内にいなくなった(モンゴルは別として)
ゆでが描くのが面倒になったのか、真相を知りたいが、
「ブロッケンの行為にレフェリー協会から抗議があり、もう試合を裁きたくないと言われたから」
という答え以外に、納得いく回答をゆでには出してほしい
>>229
マリポ戦には相撲の審判のようなのがいたぞ
確かにリング上にはいなかったが。 エンペラーズ最終節は不戦敗だな
ツープラトンのアトミックドロップをキン骨マンにかましたら、バラバラになったかも
>>121
コーヒー噴いたw
技が決まった後に、股間を抑えて悶絶しまくるというね >>224
これ、小さい頃は稲妻のように素早くジグザグに走ることだと思ってた
友達もそう言ってたが騙されてたのかも >>215
1ページ使って、作者自ら大々的に紹介された超人なんて後にも先にもマジシャンくらいしかいないと思う >>233
そんなバカな事を前も言ってたな
そんなこと誰も思わねぇよ リングにイナズマが走ったとしか思わなかったし、ジグザグに走る事ないし、ジグザグに走る事をイナズマ走りと呼んだり聞いたこともない
が、たぶんこのスレでは誰か言ってた記憶がある
そうやって多数の人がそう思ったと考える人もいるかもしれないけど、俺は何回も同じ事を言ってる人がいるだけだと思ってる
キン肉マン40周年のムービーもリングに稲妻の歌だったね
ほかの歌もいいけどやっぱりキン肉マンといえばキン肉マン Go Fight!
今異変が起きる♪惑星直列グランドクロス♪暗黒の21世紀♪
プラネットマンの歌は意味は分からないけどかっこいい
>>231
リング上の戦闘はないが、リング外で凄まれただけで腰を抜かしたキン骨では、
重傷を負った状態でもエンペラーズの圧勝だと思う。 >>240
キャラソン冒頭の「私は昔、ミソラーメンだった」はいかがなものかと思う ミソッカスにされたからミソラーメンだったってのは、作詞担当に怒りを覚えた真面目にやれよと
ラストに大食いネタ入れるのもワンパターンだし
デビルマジャシャンみたいなキャラはゆで的に使いにくいのかねぇ。
上位互換のウォーズマンですらあの扱いだった。
師弟コンビと凶悪コンビの試合がエキジビションじゃなくタイトルマッチだったことに驚きを隠せない
>>190
ロビンのひいじいさんが開発した場合でも
現存のタワーブリッジの建物ができた後になるぞ 超人の歴史が長すぎてその程度だと
伝家の宝刀って気になれないんだよな
>>244
優勝したら牛の丸焼き10頭食う!とかは無理してインタビュアーの要求に応えてるみたいで微笑ましい ラーメンマンというラーメン屋は数件ある
ウルフマンというちゃんこ屋はない
本来のネプチューンマンは昆虫食に挑戦したりするヘルシー志向だからな
暴飲暴食の類いはせず、栄養バランスの優れた食事を適量で摂っているはず
味噌ラーメンだった、のくだりは、アニメの麺vs戦争の時に、時間稼ぎで肉が言ったギャグを歌詞にしただけだな。
ゆでたまご先生、僕が考えた超人を使ってください
チンポコマン!
Q. あなたは超人募集の常連ですか
Y:採用です
N:不採用です
>>210
7人の悪魔超人は牛最強以外は何気にみんなそんなに実力差がないのが良いよな
ステカセブラックホールは特殊能力持ちだしスプリングは闘い方が上手かった。半魚人も闘い方上手いしマウンテンは力自慢、カーメンは明らかにモンゴル乱入が可哀想すぎ そういや七悪魔厨の改行嵐みたいなやつ最近見ないな
本スレの方でブラックホールは英国紳士という長文改行ポエム残して去った様だが
あの同じ事何度も繰り返す糖質具合がキモかったから消えて良かった
>>246
ロビンはがグランドキャニオンで殺されかけた借りを返した一戦ってことになるな >>224
当時はみんなジグザグに走るイナズマ走りを真似していた。
後にサッカーのプロ選手達が誕生したのもイナズマ走りをフェイントに応用したからだと言ってる人もいた。 自演といわれるかもしれないが便乗
稲妻走りはやったよ
YAIBAのカミナリ斬りやキャプテン翼の直角ドリブルなど後の漫画にも影響を与えてる
キャラソンは武道のテーマがカッコいい
悪役を演じよう、という歌詞から本来は高貴な精神を持っていたんだな
ケンダマンのテーマソング(キケンだキケンだケンダマン)はタイトル、歌詞、セリフとどれを取ってもアホの子感ある
バネ、アトラン、スニゲ、ジャンクのテーマが無いのは納得いかん
テリーマンは魔雲天戦でいつの間にか大流血してたけど、魔雲天の内股とか喰らったのかな?
「ゲーッ!ジャパニーズ・ジュードーだ!」みたいな
魔雲天がネパールエベレスト出身だということを今知った
あいつ日本超人じゃなかったのか
ニンジャと漆黒の武士道コンビを組んでるくせに
あいつ最初っからネパール出身なんだが あなたが日本超人って勝手に思い込んでただけやん
同じ国籍でコンビ組まないといかんのなら
肉のパートナーはウルフ
テリーのパートナーはスペもしくはペンタ
マウンテン道着と漢字のせいで日本出身だと思ってた?
ヒマラヤ出身って聞いてたような、実際はネパールでもそんなに驚かない
カップヌードルのCMに、おそらくミキサー大帝のパロディであろうカップヌードル大帝ってのがいて思わず二度見しちゃったわ
摩雲天っていう当て字が秀逸だね。
「摩天楼」からヒントを得たんだと思うけど、
「雲」を入れたことでさらに高く聳え立つイメージがある。
摩雲天は亡霊になってからの方が目立ってるな
なにせ本戦はテリーマンのシューズの紐ネタが前面に出てたから
そう言えばラーメンマンってギミック超人にけっこう強いな
戦争だけは例外
>>268
何気に、テリーとペンタのコンビは面白そうだな。
お互いが持っていないものを補い合う感じ。
少なくともジェロなんかと組むよりはよっぽど期待できそう。 ペンタゴンはリングサイドでクロノスチェンジに徹してりゃ大技を食らうことはまずなささそうだな
アニメではウォーズに翼をもがれた後もペンタゴンが粘って試合続けていたので
興奮したテリーが解説の仕事を忘れてめっちゃペンタ応援していたな
>>277
二人で星が3つもあるから
クロノスチェンジ同士のツープラトンも可能か テリーの星はただの飾りだろ 貼って剥がせるくらいしか使い道ない
あの星がないと戦えなくなるみたいだけど
アシュラマンに腕ごととられたときは平気だったね
あの星がないと上半身はだかだから
恥ずかしくて戦えないんだろう
阿修羅への降伏はテリー的に全裸で降伏みたいなもん
>>282
BHが母方の従兄弟、テリーが父方の従兄弟(又はその逆)って感じか >>286
向かって左上のやつ これどう見てもミキサー大帝モチーフでしょ
舞台もなぜかリングだし キン肉マンが最後の力をふり絞ってネジを一本抜いたのに
ネジと全然関係ないやられ方をしたのはなんだったんだろう
ブラックホールとプラネットマンが組んでも面白そう
プラネットマンがブラックホールを見下したりしなけりゃの話ではあるが
>>291
質量比では
太陽系よりブラックホールの方が遥かに上なんだけどな >>287
デザイン見ると間違いねえな
しかもゆで関わってるのか!
すまんかった >>291
悪魔超人と悪魔騎士のコンビはいろいろと面白い。
その宇宙超人コンビのほかにはアトランティスとスニゲーター、サンシャインと魔雲天。
対ブロコンビ、ニンジャとカーメンはなんとなく相性がよさげ。
あとはソルジャーズのアシュラとバッファだろう。
バネはケンダマンと、ジャンクはスクリューと組むのがぴったりくる。 ゆでは即席ラーメン好きだよな
グルマン君でもお題にした回があった
悪魔六騎士って悪魔将軍がスピードはプラネットマンとかそれぞれに得意分野っぽいのを与えたりとかしたせいもあって、ものすごくバランスのいいグループに見える
将軍と六騎士みたいにネーミングも一役買ってるのかもしれない、七人の悪魔超人はネーミング的にまとめて言いづらいし、バッファローマンが突出してるイメージがある
コンビと言ったらネプとスグルのタッグ名は巌流島コンビでいいのか?
というかどっちが小次郎でどっちが武蔵よ?
二人とも年齢はそう変わらんはずだし
ボディの強靭さはスニゲーター!
スニゲーターは別にそんなに頑丈じゃなかったんで納得いかなかった
キン肉マン武蔵・ネプチューンマン小次郎と並び称されていたんだぞ
作中できちんと明記されている
>>298
まさか、キン肉マン武蔵、ネプチューンマン小次郎と称されるほどの
犬猿の仲だったあのふたりが…チームを結成するなんて!?
別に称されていないし武蔵と小次郎は別に仲が悪かったわけでもない まあキン肉マンも潔い最期を遂げたネプとは犬猿の仲じゃないだろうし
>>299
強靭のイメージはないけど、背中にキン肉マンが乗っかっても全然気がつかないくらい鈍感
将軍様は痛みに対して鈍感だったから一応受け継いではいる >>299
スタミナ奪って道連れにするくらいはタフだ ひたすら強者たらんと誰にも理解されないストイックな道を歩んできた喧嘩男の方が宮本武蔵っぽく感じる
ネプチューンマンが超人閻魔と縁を切りネプチューンキングについていった理由がよくわからないけど
これから語られるかな?
実際のところ武蔵は壮年で小次郎は爺さんだったらしいぞ
しかも武蔵陣営は数人で一人の小次郎をリンチしている
>>296
自分で作ってて足にこぼして
火傷が原因で死にそうになったこともある >>304
俺、子どものころアニメでスニゲーター戦を見てて
なんで試合終了後にキン肉マンがいきなり死んだのか、いくら考えても理解できなかった
そのあとリキシマン(アニメだからウルフマンではない)が代わりに死んで、キン肉マンが生き返ったのも意味不明だった >>308
一般にイメージされる佐々木小次郎という人物はいないから、ある意味架空の存在で正しいが、
モデルになり、武蔵に巌流島で撲殺された巌流使いの剣士はいた >>292
天体を意識してるのか
その2人は体格は普通な割には体重がある設定 ゆでが巌流島という単語を使いたかっただけ、
当時猪木とマサ斉藤が巌流島で試合した影響
>>305
負けた方の佐々木小次郎をキン肉マンに使いたくなかっただけなんじゃね?
全然巌流島のイメージ無いコンビだったよ >>314
ライバルのランクとしてもウォーズマン、バッファローマン、悪魔将軍と同格程度だよな。
まあ、ボスキャラとしてみんなよく出来ているってことなんだけど。 >>315
個人的には悪魔将軍とバッファローマンの間くらいかなぁ
悪魔将軍は神みたいな物だったのに、ネプチューンマンは組織のナンバーワンですらなかったから ネプチューンキングは後に幹部の一人だったことにされて
完璧超人の首領を撃退したということで締めくくられたタッグ編にケチがついてしまった
>>313
キン肉マンとネプチューンマンがシングル対決してたら、まだ巌流島ネタ使えたが
タッグマッチでしか戦ってない二人を武蔵と小次郎に例えるゆで先生のセンスの無さ キン肉マンの最後のタッグパートナーがロビンでもテリーでもなくネプなのもなんかなあ
>>319
ネプなのは別にいいんだけどね
巌流島がピンとこない
何ならいいかわからない、ザ・サムライも正直微妙だったし 巌流島関連に限らず真剣勝負(シューティング)マシーン・アシュラマンとかブロのカリフォルニアクラッシュからは逃れたものはいないとか
唐突に出てきた設定をさも既成事実のように扱うのはいつものことだし
>>318
草むらの中で大勢の刺客に囲まれた武蔵と小次郎のイメージがシュールだよな
どういう状況だよw 歴史的に宮本武蔵と佐々木巌流が共闘した例はない、
史書では一騎打ちに負けた小次郎は武蔵の弟子たちに
フルボッコにされて頃された。
>>324
だからこそのコンビなんだろうけどなぁ
スグルは比較的誰とでもコンビ組みそう
組まないだけなら、アシュラマンとジェロニモの方が組まなそう ゆえに幻のタッグ、石に花が咲くような奇跡のコラボレーションを譬えての
巌流島タッグなんだから史実がどうこうは的外れな揚げ足取りだな
それこそゴジラとキングギドラの共同戦線でも構わん
大体武蔵と小次郎を一気に屠ろうとしたのは何者だよ?
一介の剣豪たちに刺客を送る意味が分からん。
スグルとネプがさも犬猿の仲かのような捏造もあって、
当時は盛り上がらなかったな、
むしろロビンと絡めろよと。
ネプはグロロの舎弟だと発覚した時点で終わってた
あれ以来ネプをカッコイイと思った事はない、
グロロ設定を武道=忠実な配下のままだったら
ネプチューンメッセージもカッコイイと思えたんだろうが
俺には無理だった。
ネプチューンマンの株を下げたのはキングの子分だったのもそうだが、
フェニックスにSMプレイをされたのがマイナスポイント過ぎる
あれでゆでにネプチューンマン活躍させる気ないやろと思ったわw
サムライに変装したのもハンターにビビってたのが理由だしな
あれだけもったいぶってやっと登場して結局1人も倒してないんだもんな
オメガはネプが倒すべきだろ
>>313
どうせそのプロレスの方も巌流島の決闘とは何の関係もないんだろうな
宣伝のために巌流島という単語を使ったに過ぎない >>331
オメガ襲撃にビビってサムライに変装したが、
それですら預言書はお見通しだった、しかもネプページの袋とじ仕様、
預言書を書いた人、凄すぎる。 百万回出てるかもだけど、キン肉アタルのアタルってプロ野球選手権に居た? 江川の弟?
百万回聞かれたかも知れないが江川卓(すぐる)の弟の江川中(あたる)の事だろう。
キン肉マンだと兄弟が逆になっているのだが
ネプチューンメッセージってなんだよ?
機械超人でもないのに電波発信って
渦中の人?中(アタル)のことか!とすぐに理解したけど
この漫画で中の人と言ったらラーメンマンだろうに
>>336
ネプは日本人に強い憧れがあるか幼い頃から日本育ちなのだろうか
喧嘩男だしサムライに扮装するし巌流島コンビだし 正直みんなネプキンが剣道着姿なのスルーしすぎだと思うんだよね
いろんなボディでたまたま武道の姿が長かっただけなのに、マンが剣道着着ててその真似をしてるとかいう後付でもなんでもないネタを公式みたいに言ってくる人も多いし
後付でゆでが言ってるなら認めるけど、当時はそんな設定絶対に考えてなかった恥ずた
風鈴の音色誉めてるあたり、ネプチューンマンは普通に日本文化好きだよな
クオーラルは喧嘩といっても口喧嘩やいさかいごとを指してると聞いて
英語って慎重に調べないとな、と思った
クォーラルボンバー(くちげんかボンバー)と言う謎技だし
なぜか英語より日本語の方が得意ぽい
喧嘩男を直訳するなら
普通はバトラーとかファイターと訳す、
この辺の学歴の無さの反動が
U世でのやたらくどい四字熟語とか
説教臭い理屈とかに反映してるんだろう
王位編はやたらと戦国嘘エピソードをブッ込んでたが
原作ゆでは大河ドラマにでもハマってたのか?
ファミコンネタは盛大にコケてたがw
物理学における謎のゆで理論で小学生にまで笑われたから必死になって付け焼刃の知識を披露して汚名返上しようとしたんだろう
battleはちと違うと思う、てか違和感がすごい
これってギャングの抗争とか多対多の喧嘩とか集団の争いとか暴徒同士の争いみたいなので出される単語だし
秀吉時代の大坂城の石垣が地中から発見されてるから、血縄縛りの門もひょっとしたらあるかもしれない
バトルやファイトはなんか無個性な感じがしてしまうな
なんならリングに上がってる超人全員が携わっていることだし
>>351
ファミコンは割りと理解してたほうだろ
変な操作したらバグが出るとかあながち間違いでもない >>356
コントローラーに差し込むために作られたような冠 >>330
やっばりマグネットパワーがないとネプチューンマンて弱いんだなという意見が多数
ウォーズにしろバッファにしろ阿修羅にしろ、敵だった超人が味方に回った場合
新しい敵の引き立てや踏み台にされつつ、かつての強敵としてそれなりの敬意が与えられるのに
ネプチューンマンだけはただただ情けない奴として描いたゆで先生恨むぜ
二世の究極タッグ戦の惨状は一生恨むレベル 老いは心身両面で人間を醜くするってこと自体はひとつの真理だと思うんだが
話のテンポ悪くしてまでキン肉マンで追っかけるようなテーマじゃないわな
ファミコンとパソコンを似たような物だと思ってた節がある
老醜の描き方扱い方にもいろいろあるだろうけど
究極タッグのゆではどう描きたいのか整理できてないままやってしまうからグダグダになる
ファミコンネタはテコ入れだったのかな
爆発的ヒットしたのがちょうどあの辺りなんだろ?
ファミコンネタはリアルタイムでも完全にセンスズレてて滑ってた
テコ入れも糞もない
当時のプロレスネタとか流行を取り入れてた感じだな、
変なニックネームを付けたがるのは古舘アナの影響、
「さぁ、超人界のシューティングマシーンと呼ばれております
このアシュラマン」
試合実況の「あーっと」「おーっと」も古舘節のパクリ
ガリレオ「数百年後にあのシーンを描かれた俺の気持ちがわかるか?」
>>359 キン肉マンでやるテーマじゃない、と言えば二世の世代論だな。
確かキン肉マンアシュラマンが万太郎達に「トレーニング環境や体格は新世代超人の方が恵まれているが、ハングリー精神では我々伝説超人の方が上」って、そうした「最近の若いもんは」という年寄りの繰り言が一番似合わない漫画キャラのキン肉マンにそれ言わせちゃだめだよ。
(平成仮面ライダーは見た事無いんだが、やたらと一号が出しゃばって最新作のライダーに「最近の若いもんは」と説教たれて、子供の観客から反感を食らったとか。作り手は年寄りの繰り言=世代間の衝突から生まれるドラマ、と勘違いしてる節があるな) >>365
いやむしろ、ゆでがバカにされて貴方は賞賛されてたよ
ちょっとでも話題になったことを喜ぶべきだわ。 ガリレオってそんな他の国の漫画でちょっと話題になった事を喜ばなきゃならない程度の偉人じゃないだろw
>>366
受けとる側の問題だよな
男女にしても老若にしてもバックボーンが違えば
対立や違和感は必ず生まれるし >>363
ファミコンネタのあれは知性チームがプログラムしたんだろうな
さすが溢れる知性だ あれはバグなのか隠しコマンドなのか今でもわからない
ディフェンドスーツがタッグ技に対応してないって
サタンクロスに有利すぎるシステム
キン肉マンのは技を返そうとしないと反撃しないのに
サタンクロスのは全自動で反撃するとか
サムソンは善人ぽくふるまってるけど所詮悪魔超人だな
>>364
「あーっと」は肉の代名詞的な実況イメージだから、新作でも入れて欲しいが、
一度も使わないんだよな
他にウメーウメー削除したりとか、変な所でゆでは格好つけたがる
こういう意図しないズッコケ要素は凄く良いのに >>371
同じだぞ
プログラマーの意図しない挙動をソフトがしたら
それはバグであり、裏技、裏コマンド >>366
平成ライダー見たことないなら無理して例えで出さなくてもいいのに そもそもベンキマンやスプリングマンの急激な老衰現象とか
古代ギリシャ神殿の化身なのに中途半端に40代のおじさん超人パルテノンとか
年齢や世代の推移が馬鹿馬鹿しくなる例外がごろごろいる世界だからな…
綺麗に親から子へ、という形に推移できる奴もいれば納得いかないやつもいる
究極タッグの世代差問題としては他にも
アップデート繰り返してる設定なのによわっちいままのウォーズマンにはげんなりした
もっと鬼のような強さ、それこそ現行のジャスティスマンのような
塩試合の誹りを逃れえないような隙の無い形のシンプルな強みを魅せて欲しかったのに
チェコのワイリーみたいな博士に頼めばいつでも喜んでパワーアップさせてくれそう
>>373
そのデスマッチのルールを飲んだのはキン肉マンだぜ? >>375
同じじゃねぇわ!
頭の中昭和で止まってんのか!
あんな敵と味方の場所がわかるコマンドをプログラマーが仕込んでるとかあるだろ
ファミコンの上上下下とかバグだと思ってんのか? 昭和というよりゲームセンター嵐の時代で止まってそうw
なんか摩擦熱とか静電気でデータを狂わせる技あったよ、確か
パックマンみたいな肉キャラが画面に出るのはいいが
追いかけてくるアシュラのキャラを
事前にプログラムしてたのかと。
あれがもしカナディだったら
カナディのアイコンが画面に出たのか?
全超人をプログラムしてたとしたら
ファミコンどころの容量じゃ無理だ。
>>383
そうか?
フェニックスの知性ならアシュラの乱入を事前に想定していてもおかしくはないかと 乱入を予想して失敗するとかアホすぎる
と言いたいが本編では城地下のみだったが他の使い方も想定していてあらかじめ入力していたくらいはあるかも
ゆでがファミコンの容量なんてものを考えてるとは思えん
わざわざID出して書き込んでる奴がずっとバカっぽいフォローしてるのは、かまってほしいからか?
バグといえばゲーム発売前にバグ無いかテストするらしいけど、あるゲーマーでバグ発見の能力が異様に高くなってる人がいたらしい。
なんかこの壁怪しいなとわざわざ当たりに行ったらすり抜けるバグを見つけたりとか、普通にプレーしてても見つけられなそうなバグをいろいろ発見してくれたんだとか
ミートくんにもそんな才能があったのかもしれないが、アシュラマンの冠のせいでフォロー不可能にw
あるゲーム会社で出向してきた役員が人件費削減のためにベテランのデバッカーを解雇したら報告されるバグが減って役員は評価されて帰っていったらしい…
そういうしわ寄せがゲームを購入したユーザーに返ってくる
今では将軍に技をかけられるジェロニモを見つめるジェロニモというバグのような画像は誰かにチェックされてるのかネタが減ってしまった…
あのコマなんかは嶋田先生とかチェックしてなかったんかなぁ
「キン肉マンは9つのディフェンドスーツが足りないから私の9つの装備品をつければ対等」
アシュラマンの装備ってディフェンドスーツに匹敵する能力があるの?
腕輪6個首飾り腰ミノの8つしかないし
>>389
バグが増えればユーザー側が使える裏技が増えて喜ぶので役員は有能で間違いない
バグでもゲームの進行に支障がない程度なら全然オッケー
ポケモン赤緑はその最たる例 アシュラマンの髪型が不評だったので、次の週に新しいのに変えたけど、あんまり反響が無かったとゆでが言ってたけど、そんな細かいところどうでもいいくらい、この試合は荒れてた
たった3試合しかしてないサタンクロスの1つがこれだからサタンクロスの引出しがイマイチで超神相手に余裕で負けてしまったんじゃないだろうか?
>>391
ドラクエのはかいのつるぎとはやぶさのけんも有名なバグ技だけど、画面が固まって動かなくなるバグもあるからなぁ キン肉マンはどうやってマジックスクウェア一枚で手裏剣を折ったのか
あれ二枚ないと出来ないと思うんだけど
>>394
それか半分にちぎるかだよな
ロビンパワーでベル作った時みたいに折ったんじゃなく変形させたのかもしれない 鶴やら手裏剣やら折ってる間サタンクロスは何してたんだろうな
あの鎧、いろいろ便利だけどターン制でしか行動できなくなるのよ
サタンクロスの切ったものが生き物になるハサミはもはや魔法の領域
>>399
これ初めて知ったけど、複雑そうで折れるかどうかわからない
今度折り紙買ってきて折ってみようかな >>390
阿修羅マンの装備をスグルが装着するのかと思ってたのに
魔法陣リングに並べだしてあれイミフだったな
しかも、敵味方とあんなに規則的にディフェンドスーツ入ってたら
何枚かめくった時点で大体わかるやんけ 朝は4本、昼は2本、夜は3本、、
その答えは超人だ!(照りマン)
?!(阿修羅さん)
うちの親には両手にトレッキング用のストックを預けたから夜になってまた四本足だ
>>403
それ有名なネタっぽいけど、何処にも意味が書かれてないのな サタンクロスってケンタウロスみたいな馬要素があるのかと思ってました
いつもの後付かな?
あの虫が肋骨貫通させて腕生やしてる気がして考え出すとちょっとキモい
>>405
口八丁守銭奴の女魔法使いがスフィンクスにいっぱい食わせた話
スフィンクスの問いに対して即興ででっち上げの名を答えたうえ
「ボンボエリカ虫も知らんのか?知の守護神の名が呆れるで〜」
口八丁で捲し立てられたスフィンクスは泣きながら頭身自殺しましたとさ >381
>375はこのスレにお似合いなオツムの持ち主なんだろう
バグも開発用の隠しコマンドもまとめて裏技というのは事実だが
その説明を見て バグ=隠しコマンド=裏技 と思ってしまうくらい論理的思考力がないんだろう
論理的思考力といっても小学校低学年レベルの問題だが
「リンゴはリンゴであり、果物であり、ミカンである」みたいなことを言ってるようなもんだからね
>383
ゆでのコンピュータ理解はせいぜい
ドット表示でとにかく便利な分析をしてくれるツール、くらいのもんだろう
しかし別にスペックをファミコンレベル・ファミコン方式に落として考える必要はないわけで
ファミコン発想にとらわれて
あらかじめキャラ画像がプログラム済みだと考えてしまうのはある意味ゆで以下かな
>392
ただ、我々読者からすればプロレス風のバトルこそが「キン肉マン」という漫画のあるべき姿だと思ってしまうが
元々は怪獣退治ギャグっぽい頃もあったし、作り手側から見ればフォーマットはそこまで固定されてる感覚はないのだろう
読者ウケがどうなるか分からなくても(実際は迷宮のくだりはあまり人気ないが)
試合部分以外で面白くできるかどうかなど、いろんなことを模索するのは作り手としては当然の在り方じゃないかな
王位決勝での珍リングの迷走も、そういった模索の一環だったんだろう
ゆでの場合王位直後にはじめた連載(ゆうれい小僧)でも
本来妖怪退治モノだったのに結局リング上でのプロレス風バトルにしてしまった人だし
その後の漫画家人生も大部分は「キン肉マン」だし
闘将でも後半は作風が変わってリング上でのバトルの比率が激増するしで
よけい「ゆでたまごといえばリング上でのプロレスバトル」という印象が強まってしまってるけど
>>408
一生懸命答えてくれてるのは分かるがちゃんとアンカーうたないと読みづらいよ 専ブラってことは本スレの長文マンが出張してきたわけじゃないのか
このいつもめちゃくちゃ読みづらい日本語でおkって言いたくなるような長文で他人の罵倒ばかり繰り返してるやつってなんなの?
>>411
リアル知恵遅れの在日朝鮮人
触っちゃだめ >>409
なんでなんだろうね?
識別出来るからこのままでいいんだけどさ 久しぶりにウォーズマン達試合しないかな
ロビンも復活するのしないの問題
ロビンはマンモスパワーで復活したし、戦争も試合はする
ゆでのライフワークだから、生涯かけてゆっくりやる
基本リング上の単純明快バトルメインだから、行き詰ることは無いし
問題はグダグダ感だな、超神のヤバさが伝わらない
超人側も肉王家、将軍、完璧始祖など戦力ありまくるし
危機感がない
>411-412
毎回知能程度が知れるねェ
馬鹿なりの精一杯の雑言ですらかえってお里が知れてしまう体たらく
もちろんどこがどう馬鹿なのかを突きつけられた馬鹿君当人は
反論できたためしがなく
そういうときには特にこの手の幼稚なアオリが目立つ わ か り や す さ
持ちゴマが多すぎて話が飽和してしまっている感があるな
ひとつひとつの試合はつまらないと言うほどじゃないんだが
まだ活躍の無い控え組が30人くらいいるんだよ、と思うと
ちょっと間延びしすぎなんじゃないかと
試合自体は面白いし、語りどころもあるが、
今の所マンネリだな
肉は例えるなら、バトルサザエさん物
悪い意味ではなく、ゆでのクリエイターとしての限界
>>416
ピチャとかいう只管屁理屈ばかり繰り返すあほをまともに論破できずにフルボッコにされピチャと一緒にキチガイ荒らし認定→紆余曲折で本スレがIP表示になった元凶の一角
プレーンズがーはプレーンズにフルボッコにされる→URL貼りまくってスレ民に俺が正しいよなと助けを求める→スレ民:長文がダメなんじゃん→終了
ヒストリエスレで暴れる→スレ民の中のガチ勢にボッコにされて撃沈
普段の行動は常に喧嘩腰で相手に噛みつくことばかりで超絶狭量
社会人なら常識的に身に着けてる文章の書き方が身についてないんで何度も注意されるも自分の何が悪いのか理解できず暴れて発狂
正直こんなんばっかでまともな奴として認識してもらえるはずないだろう、 昔はいつもの正義超人と相手が変わる感じだったのに、最近は味方側に助っ人的にいろんなキャラ来るようになってテンポは昔の方がよかったかもしれないね
昔みたいに打切りのプレッシャーの中で連載してくれとは思わないからいいんだけど
>419
その事実歪曲ぶりで馬鹿君本人だと語るに落ちてしまう
その気になればだれでも過去ログを参照できることも知らずに
適当なことをこいてしまう愚かさ
そして>>421みたいに自分の都合の悪い奴は全員同一人物認定しだすと
>>411
ま、そんなわけだから相手するだけ無駄よ せっかく長文に触るやつが減ってきたのにまた触るやつが出てきたな
>>423
基本は新しく来たが触って住民からの触った人への忠告って感じだろ
いつものパターンだとそのうち長文マンをスルーするようになるだろうからあんま気にすんなよ
>>411
このスレは旧作スレで書き込みも少ないから少年漫画板にある本スレに移ってあっちで長文マンのIPをNGに入れるといいよ
あっちではかなりの人が長文マンをNGに放り込んで無視するか、糞長文を見かけたら無視するかしてる、スルー力が低い人もNGに入れれば安心
自分はNGに入れてないけど更新日限定の長文マンの短文連投があって気づかずにちょこちょこレスしてしまうことがある
長文マンがブチ切れたらよいしょすると機嫌直るからそれで大体なんとかなる 概ねそれで正解なんだが、NG増やすと安価がズレるんだよな…
PCで自分のレス見返してたらたまにとんでもない未来とか自分自身に
安価つけてたりする
>422
まあ第三者であれば
ちょっと調べれば分かるような、馬鹿君の醜態だけがなかったことになってる歪曲など
する必要などないからねえ
同一人物でなくても同様に醜態を晒してるIPは複数あるわけだから
同様のオツムしかない同類が複数いようが救いようのなさには変わりないわけで
>424
基本的にこの手合いがスルーアピールしてるのも
今回で言えばバグ関連で馬鹿さを暴かれたようなときに
馬鹿君が決まってやってたことだからなあ
本当にスルー出来てるならスルーアピールも不要と突っ込まれても
実際のところは反論できないものの反感のぶつけどころがないとおさまらないのと
第三者に自身の醜態の詳細を見られることへの耐えられなさで
ついついスルーアピールをせずにはいられない
実際はスルー出来てないこともバレバレ(反論しても馬鹿がばれずにすむ
誤字などを見つけるとたかが誤字にそこまでと失笑を買うレベルで
食いついてくるなど わ か り や すすぎる行動パターンを何年も積み重ねてる)
あとプレーンズ馬鹿君なんかだと
IP表示スレだということをしばらくは意識しないまま阿呆を晒してたので典型的だが
それ以前にも何件も頭の悪い発言をして突っ込まれては反論で自ら傷口を広げては
しばらくそのIPではバックレてほとぼりが醒めた頃戻ってくる、
更新日に連載漫画のスレに来ておきながらまともな発言ができたためしがないなど
こういう実質馬鹿君隔離用スレになってしまったような場に籠って憂さ晴らしをしながら
自身がろくに加わることのできない更新日の話題なんかも
スルーアピールして現実逃避してるのは実にお似合いではあるね
そのレベルの人間何人にNGされようが迷惑が減って有難いだけだし
(実際はスルーしきれずかといって内容で反論できたためしもなく幼稚なアオリをしてしまうわけだが)
>ヒストリエスレで暴れる→スレ民の中のガチ勢にボッコにされて撃沈
これも馬鹿君の中ではそういうことになってるのが哀れだな
馬鹿君なりのコンプレックスを刺激されてつっかかってみたものの
その突っかかり方の的外れさで可哀想な人扱いされてたのは居たし
(あのスレで文量だけを理由につっかかってたことからしてまずアホすぎたし
言ってることが分かりにくいというのも誰一人共感してもらえず
むしろ自身のオツムの弱さを頼まれもしないのに晒す結果になってた)
その後もプレーンズ馬鹿君なんかによくありがちが
借り物知識でかさ上げしてるものの肝心の知識を運用するだけの知能がない
本題を見失った知識羅列が呆れられてたのを
(元々は歴史の素養の高い住人が多いスレだというのに
頭に血がのぼってる馬鹿君にはスレ状況も客観視できない)
もしかするといまだに理解できてないままなのかねえ…
まあこれだけいっておけば
今でも自身が勝ち誇れてると勘違いすることができてるであろう馬鹿君なら
自分から進んで該当スレのリンクを貼ってくれるだろうから
いい判断材料になるだろうね
>>424
>長文マンがブチ切れたらよいしょすると機嫌直るからそれで大体なんとかなる
これ言っちゃったのは悪手じゃね?今後よいしょのご機嫌取りしても疑心暗鬼に陥った長文が発狂続ける未来しか見えねえ そもそもまともな煽りすら満足にできない馬鹿君にヨイショもできようはずがないからねえ
そんな現実すら見えてない馬鹿君が424みたいな妄想に逃避して
それに同レベルで乗っかる428が出てくるのがこの実質馬鹿君隔離スレ
まあ馬鹿君には発言者が発言で判断されるという
根本的な感覚すら持ち合わせてないからこそ
こういう空虚な妄想を平気で人目に晒せるんだろうね
どんどんドツボにはまるね
え?でも前に何の事情も知らない一見さんのふりして
腹の中で中指立てながら敬語で質問したら、めっちゃ大得意で語り倒してたぞ長文
それと前後して消えろって言ってやったら言葉のゲリ垂れ流して発狂してた
誰が敵味方かなんてロクにわかっちゃいねーよこのバカ
目の前のエサにとびつくカエルとかカマキリと同レベルだぞ
マッスルスパークはスグルの技だからかネメシスも使うし、シルバーもどう考えてもマッスルスパークの方が先に考えられた様な原型技使ってたけど、
マッスルリベンジャーやマッスルインフェルノってなんなんだろうな?
フェニックスやゼブラ専用の技みたいになってるけど、何か謎
今回はなかなかおもろかった
狂気神のウメー!や暴走、実況「うぉーっと!」が良かった
イレギュラーな事態が起これば盛り上がる
>>431
間違った解釈をすると光線で殺されるシステムも謎
慈悲の心を持った正義超人の開祖がやることではない 機嫌とるためにヨイショしてる奴なんて見た事ないが
たまに見る「言ってる事は正論」とか「肉愛を感じる」って言うやつがそれなの?
>>440
長文が暴れかけたらとりあえずごめんなさいしたり長文に同意して流すとかそういうやつじゃね?
そういう人はぼちぼちみかける >>431
リベンジャーで高く上げて、空中でスパーク(スグル版)を決めて、技一回解いてインフェルノで壁へ激突・・・みたいな三大奥義をひとまとめにした奥義を妄想してたんだがなぁ
現実はスパーク超優遇だものな そもそも「アタル版」って存在がわからんわ 何が二つで一つの技だ なぜそこまで長文マンにご機嫌を取らねばならないのか
そもそもマッスルリベンジャーの落下部分は3大奥義の壁画関係ないよな
サダハルやスグルですらなし得なかった、
見た目も1番難しそうなリベンジャー。
フェニックスは何百年振りに現れた使い手なんだろうか
シルバーマンがマッスルリベンジャーよりエグい技持ってたりしなかったのかな?
インフェルノは本当にありそうだが
>430
発言するたびに馬鹿君自身の馬鹿たるゆえんをどんどん晒していってるね
ピチャが救いようのない荒らし方をしてて、もはや特に説明しなくても迷惑な荒らしだと住人が認識してる頃でも
「たとえピチャ(要するに当時のスレで最も非常識な存在)であれ、まともな理屈を言っていれば賛同はする」というスタンスは
はっきりさせてるが
(まあ実際はまともな理屈を言ってることはまずないわけだけど)
その一方で馬鹿君はといえば
本当はAが正しいと思っていても、口論で勝てない気に食わない相手がAが正しいというなら
自分はAは間違いという方がマシとか
自分がBが好きでも、相手がBが好きというのならBは嫌いだとか
理屈の正誤を判断する能力が日頃からないせいで馬鹿だとバレることが多いだけあって
理屈よりその場の好悪を優先させたり、自分の好みすら論争(でもない自滅だが)相手に左右されるという
あまりに恥ずかしい生態を人前で平気で恥じることなく公言してたものなぁ
そういう根本的な部分で救いようのない生態な馬鹿君にしかありえないような
「敵・味方」観を今回も見事に晒してるね
自身が目の前のエサに飛びつく下等動物レベルの生き方しかできてないせいで
上記のように周囲に見られうるという状況俯瞰すらできない馬鹿君
ああ、そういえばプレーンズ馬鹿君は
毎回事実を持ち出されると困るから
一番元のやりとりを参照すれば正誤は明快なことなのに
毎回「第三者の事情通」が語る捏造の事実説明ばかりを参照してたなあ…
同様に430も実例を挙げろと言われることはないとタカをくくって
プレーンズ馬鹿君同様「ソースなしならいくらでも馬鹿君に都合のいい事実がつくれる」を
地でいってるんだろうねェ(ここまでピンポイントで挑発されてもソースを示せない哀れな馬鹿君)
逆に示せたとしても他スレで暴れてる認定同様「それのどこが?」と
馬鹿君に賛同的立場の複数IPからも呆れられるようなザマにしかならんだろうね
>432
で、プレーンズ馬鹿君が学歴コンプレックスつつかれた直後からこのスレで
馬鹿君が本スレでやってたノリそのままのテリー荒らしが始まったのと同様に
馬鹿君にとって場がストレスフルになってくると
オツムの程度を問わないこういう単純荒らしが文字通り馬鹿の一つ覚えな行動パターンで
繰り返される わ か り や す さ
>440
そもそも何年も前の本スレからずっとそうだったが
馬鹿君のスルーアピールは
「能力的に内容で反論できない馬鹿君の精一杯の憂さ晴らし手段」だけでなく
「名指しで間違いや異常さを突っ込まれてる自分が反論しないでいることの
周囲に対するエクスキューズ」としてのスルーアピールでもあるし
馬鹿君にとっては匿名の場での賛同意見であればいくらでも水増しできるものの
自分以外の人間が相手の意見を読む(つまり馬鹿君の醜態をより詳しく知ってしまう)、
あるいはレスを返す(スルーが総意という幻想が崩壊してしまう)ことなど
自分以外の人間の動向はいくら自演スキルを上げたところでどうしようもないのが馬鹿君の限界で
だからこそ他人の発言の意図を勝手に変えることを試みるくらいしかできない
でも実際のところは「機嫌を取る」だの馬鹿君レベルの知能程度・精神性にお似合いの
低レベルなやりとりとは無縁な、漫画の内容でのやりとりが成り立ってるのは
ごまかしようがない(しかもその手のやりとりには馬鹿君は加わる能力がないせいで
プレーンズ馬鹿君のIPなんかでも更新日に漫画の話題にろくに関われずに
頭でっかちな借り物知識披露くらいしかできずコソコソしてる姿も観察されてるというありさま)
>445
そういうことにしておかないと
重度の自演でもごまかせない部分で
馬鹿君の気がおさまらないから仕方ないんだね
まあだからこそあんな病的な遠吠えブログを
世に晒すことができてるんだろうけど
>444
なまじ始祖編でスパークの意味合いがかなり深まってしまったから
(そうでなくても旧作の時点で2バージョンの合成技という点で他とは差別化されてる)
よけい「3つ連続で奥義」というよくある妄想は
本編には似合わなくなってるからなあ…
残り2奥義にスパークのように価値を付加するのであれば
リベンジャーやインフェルノなど殺伐としたネーミングであることも活かして
今のフェニやゼブラの立場とも合わせて掘り下げるべきなんだろうな
今のフェニらはいわば始祖編における悪魔軍の立場の劣化コピーというか
始祖編の場合は正義の行動原理と悪魔の行動原理では相通じない部分があることをちゃんと描いてて
そのうえでそれぞれができることを目指す
(そのためにはあえて悪魔が正義に真意を明かさずにいる)形だったが
フェニらは(おそらく優しいスグルにヨゴレ行為や辛い選択をさせないために?)
あえてスグルらには自分らがもつ情報を語らないままニセ王子らで動いてるようだから
それをもっとつきつめればフェニらの生きざまが残り2奥義の技名とうまくマッチするかもしれない
>>447
サダハルなんてフェニックス以上に「リベンジャー」の名にふさわしいのにな >>444
昔、侍ジャイアンツという漫画で様々な魔球を合体させたのを思い出した
インフェルノはイマイチフィニッシュっぽくないけど、合体はいいね
関係無いけど、マッスルスパークはいつどうして2つに分かれたんだろう? 悪魔将軍やジャスティスがやってる全身を破壊してから奥義でとどめを刺すムーブを
一つの技に詰め込んでみたのかな
でも、実際、肉の親や爺さんって、どのくらい強いのだろう?
真弓の全盛期は、アタル兄さんくらい強かったのだろうか?
タツノリはネメシスとどっちが強いのか?
そう言えば、何のかんので真弓はロートルになってもあのイクエちゃん相手に、結構いい勝負したんだよな。全盛期なら余裕勝ちだったのだろうな。
ギャグ時代とシリアスな後付けは
わけて考えるほうがおさまりが良いと思う
真弓が委員長にコブラツイストかけたり、うめぼしぐりぐりしたり
カレクックが牛丼返しなさいおじさんをしつこいなお前も〜!!と殴ろうとしたり
ああいうギャグがまた見たいな
>>459
真弓の全盛期はカメハメに弟子入りする前のスグルよりは強い程度
7人の悪魔超人に全敗するぐらい 超人オリンピックはしょせん正義超人だけのイベントだからな
カレクックは牛乳でパワーアップしたし
ロビンとラーメンは必殺技を自分から外したし
まともに勝ったことは一度もないから
あの時期のスグルより強いって言われても
ちょっと想像がつかない
真弓の時代は悪魔や完璧に侵略されてないので
撃退できるぐらいには強かったと思ってた
メイビアに大苦戦したのもまだ肉の技や戦い方が完成形に達していなかったから
>>457
それこそアニメの風林火山とかそういうコンボ的な技じゃないか? >>466
リング上でのタイマンで白黒つけるんではなく、大軍勢を駆使してたからな
仮に、真弓の時代にオメガケンタウリが来てても抑え込めてた
オメガに若手正義超集団が無為無策に突っ込んでやられたが、
真弓の時代は宇宙警察や10万の超人軍団が、超人封印兵器(超人ホイホイ等)も使い囲んでくるからな
今とはレベルがダンチ つか、単にファイトスタイルが残虐ってだけで、超人ホイホイに閉じ込められて宇宙の彼方に飛ばされるって、酷くね?
強盗マンやキン骨マンのように
人類に危害を加えるとかしたんだろう、
それこそ10万人の超人警察も無傷では済まなかっただろうし、
死者が出ていてもそれはリング上の事故ではないからな。
>>470
こういう妄想を公式みたいな口調で話す奴増えたな ゆでには、是非、ダンテ氏の若かりし頃の活躍を、外伝で描いて欲しい。
ネメシスと一進一退の攻防を繰り広げて、マッスルスパークを破って必殺技を繰り出すも、見様見真似の大博打でネメシスに逆転される、的な名勝負。
しかし一連の流れだからか知らないけど、マッスルリベンジャーのヘッドバッドで空中に持ち上げるってのそんなに重要?
ブリッジで持ち上げるとか足の間に頭を入れるとか、あれじゃなきゃ技が完成しないとも思えない
地獄の断頭台のスピンダブルアームはそれだけでちょっと技っぽいからいいと思うけど
>>479
ヘッドバットはそれだけで格闘技の禁止技にされるほど威力絶大な攻撃だから、むしろ有り しかしソルジャーとか死合では勝ってないのにそれなりに強そうに感じるし、ブロッケンJrなんかは勝ってる割にそんなに強そうに思えなかったり、人によって感じ方はいろいろだろうけど、全然勝ってないアシュラマンやアタルの方が勝ってるブロッケンJrやジェロニモより強いと思う
ジェロニモはサンシャインくらいか?
超人になってる逆に勝てなくなったな
ブロッケンJrはシングルでは勝てるがタッグだと勝てない
組まされるのが、ウルフマンやジェロニモだったから
アタルと組んだって負けそうだと思ってたのに、あの軍服コンビなかなか活躍してるじゃん
フェニックスなら、その段階でピンポイントに仕込みもできる(インテリジェンス・ヘッドバット)
イデアの三半規管を狂わせたのも頭突きによるダメージ配分要素もある
肉族のマスクの角はさらに頭突き効果を高められる
ブロッケンJr
ウォッチマン○
ミスターカーメン○
ザ・ニンジャ○
(ラーメンのことは考慮しない)
シングルではほぼ負けないのに善戦超人なんて言われてるのは
&ウルフマン●
&アタル&バッファロー●
&ジェロニモ●
タッグでの負けが多いからだろうな
>>477
本当に描いたら微妙な内容になるだろうから希望だけに留めたほうがいい
ゆでに読み切りや短編描ける力なんてない >>487
ロビンもタッグでは邪念が入って
カッコ悪い敗け方する傾向が強い気がする
キン肉マンとのブルー・インパルスは
良い塩梅だったが、あれはスグルが主で
ロビンが副に廻ったからだと思う >>492
タッグで邪念入って試合おろそかにしたら、そりゃ生徒たちにシングルマッチの鉄則教えるわ 逆を言えばメンタルに揺さぶりを
かけられさえしなければ、問題なく
ロビンは勝てるキャラクターだという
信頼性があるとも言えるかもしれん
似たようなメンタル敗北者ポジションでも
キッドやジェイドはそこまで決定力が
感じられない
>>444
一旦解く意義が見いだせなかったから、俺はそれは考えてなかった
リベンジャーで高く上げて、インフェルノで壁に激突させるのが基本で
相手が一流ならインフェルノを無理に振りほどくことも可能だが、それも罠であり、振りほどいた先にスパークが待っているとか
スパークに入る際にも、あたる版とすぐる版があるので、両方を防ぐのはまず不可能だったりとか
インフェルノに入らせないように頑張ったら、今度は直接スパークをかけてくるとか
俺はそういうのを予想していた 三大奥義にならなくね?
ゆでに多くを望むのも酷だけど、三大奥義なら一長一短あってもいいのにな
リベンジャーよりインフェルノが強く、スパークに弱いみたいなベタな三竦みとか
打撃・投げ・関節技にするとか、最終的には全ての技を修得する必要があるとか
ダメだな、どうやってもゆでは超えられない
そもそもプロレス漫画だから単純に蹴っ飛ばしたりチョップしたりする
打撃技ってしょっぱいイメージ強いんだよな。ラーメンマンは多彩な蹴り技を持つが
キャメル・クラッチや九龍城落地みたいな必殺技も使えるからバランス良好だし
ブロッケンもベルリンの赤い雨だけでなく、少しずつ技のレパートリーが増えて
強豪の仲間入りができた感がある
一方でデカイ声と手刀しか武器の無いジェロニモはいつまでたっても二軍どまり
いや、打撃技だろうとたとえば7人の悪魔超人編でのレッグラリアートなんて
全然しょっぱくもないし他の技とのバランスも関係ない
初期はキン肉ビームとかキン肉フラッシュとかあったけど、基本的にキン肉マンの技は物理攻撃が多いよな
プリズマンみたいなキャラは逆に珍しい
>>501
確かにあれは打撃だが、単に跳び上がって蹴るんじゃなく
ロープに放って跳ね返ってきた敵にカウンター気味に当てるって
プロレス風の仕込みがあるからかっこよく見える >>505
リアルで木村健吾が稲妻レッグラリアットを使ってたけど、こんなにショボいの?
ってショックだった。
>>499
大声で砂超人を仕留めるって他に類をみない戦いだったんだけどな。 >>499
ガキの頃はキャラメルクラッチだと思ってたな
>>508
稲妻走りというのがアニメのOP曲で使われてたが、実際は雷とは程遠く遅くてショボい
そんなもんだ だからその[稲妻走り]は稲妻みたいな走り方じゃなく、稲妻が走ったって意味だと何度言えば・・・
>>507
ただの体当たりなんだが
ひねりを加えて上空に弾き飛ばし
左右交互に何度も追加攻撃をヒットさせていく、という絵がまとまったひとつの技として咲いてる >>508
打撃技
超人界・打撃技人気ランキング
1、ベルリンの赤い雨
2、ハリケーン・ミキサー
3、喧嘩ボンバー
4、レッグ・ラリアート
5、ジャンク・クラッシュ
6、ノーズ・フェンシング
7、ナックルパート(あ〜〜っとテリーがいった〜〜っ!!)
8、ビッグ・タスク
9、テキサス・コンドルキック
10、ハンブルグの黒い霧 >>508
キムケンのレッグラリアットは体全体が横倒しだからカッコ悪かったね。
しかも相手の腹に当てていくし。
ラーメンマンや「悪役ブルース」のカミカゼのレッグラリアットは体勢が崩れず、
勢いつけて回し蹴りをクビに当てに行くから見栄えが良かった。 モンゴルマンのレッグラリアートは
リアルでやったら対戦相手が死ぬから
仕方ない
>>517
モンゴルマンが急にあの技使い始めたのも悪魔超人相手なら死んでもいっかとか思ったからなのかね? >>512
あの技って当時人気だった日向小次郎の直線ドリブルで相手がふっ飛んでる絵を参考に考えられたんだってな >>518
ラーメンマンは自分や相手の所属に関係なく
全力で殺しにいくのが礼儀って考えているフシがあるからな…
ブロッケンマンに対しても敬意は払っていたようだし
完全にアイドル超人になってる王位篇でも対戦相手はがっつり破壊している