◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 7 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1629412045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 07:27:25.00ID:oBr0K+7L
次スレは>>980 が立てること!
■前スレ
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 5
http://2chb.net/r/rcomic/1604222970/
過去スレ、関連スレ等は>>2-5

※前スレ
http://2chb.net/r/rcomic/1620975558/


!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ(スレ立て時に1行消費されるので見えてるのは2行で問題なし)
次スレは>>980 が立てること!
■前スレ
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 6
http://2chb.net/r/rcomic/1620975558/
過去スレ、関連スレ等は>>2-5

2愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 07:28:11.07ID:oBr0K+7L
 
■過去スレ
前々スレ 楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】
http://2chb.net/r/rcomic/1546341445/
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 2
http://2chb.net/r/rcomic/1558110961/
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 3
http://2chb.net/r/rcomic/1568708458/
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 4
http://2chb.net/r/rcomic/1588397771/
 

3愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 07:28:28.92ID:???
 
湾岸ミッドナイト 1990年〜2008年 全42巻
 
解体所に転がっていた「フェアレディS30Z」。
何やらいわくありげなこの車にすっかり魅せられるアキオ。
過去、この「悪魔のZ」と渡り合ったポルシェ、「ブラックバード」。
伝説が伝説をよび、2台の熱い闘いが新たに始まる……。
車をこよなく愛する男たちの姿を描いた湾岸ストーリー!!
 
http://yanmaga.jp/contents/wanganmidnight
 

4愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 07:28:44.35ID:???
 
湾岸ミッドナイト C1ランナー 2008年〜2012年 全12巻
 
RGOをやめて自動車ライターとなった荻島は、
かつて編集していた「GTカーズ」をweb上で展開し評判をよんでいた。
そんな時、自動車評論家の荒井が新「GTカーズ」を起こすべく、荻島らを誘いに来た。
「読者参加型のドレスアップ中心の合法的な楽しいチューニング」が
新「GTカーズ」のメインテーマだが「首都高最速は誰か?」という本音のテーマがあった!
首都高を舞台に『湾岸ミッドナイト』のセカンドステージが始まる‥‥!!
 
http://yanmaga.jp/contents/wanganmidnight_c1
 

5愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 07:29:03.26ID:???
 
首都高SPL 2016年〜連載中 既刊6巻
 
工藤圭介、42歳。GT-R専門のチューニングメーカー代表。
彼の作るGT-Rは絶品と言われ、数々の走り屋たちを魅了していた。
彼のもとに元嫁と暮らす一人娘が現れる。久しぶりの二人でのドライブ。
その時、すごい走りをするポルシェターボに遭遇する。
 
https://comic-days.com/episode/13932016480030208259
 

6愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 10:18:40.54ID:???
来年発売のZみちはる買うの?

7愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 10:43:26.26ID:???
勝手に日産が持ってくるのヨ

8愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 13:24:19.47ID:???
山吹色のお菓子を献上する的な

9愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 20:32:22.17ID:???
35Rの時も持って来られて「きっちりシゴいて返してやった」とか書いてなかったか

10愛蔵版名無しさん2021/08/20(金) 22:41:18.92ID:nln4Z68f
ここだけ見てると五人くらいであのスレ回してるのナ(笑)

11愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 00:25:38.71ID:???
『あいつとララバイ』から40年・・・・

楠みちはるが描く40年の集大成
首都高SPL 最新第7巻 9月17日(金)発売!!

https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000355138

12愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 01:28:37.63ID:???
>>11
首都高SPL って湾岸ミッドナイトの同じ世界観なの?
あらすじ見たらポルシェターボと遭遇とか書いてあったけど、たまたま同じような車の別人なのかな?

13愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 03:20:04.29ID:???
同じようなキャラ同じようなストーリーによるパラレルワールドって
ネタ不足なんじゃね?って思うんだけど
その作家のファンは妙に神格化して喜ぶよね

14愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 05:22:46.52ID:???
外気地のレスって批判的でマウント臭凄いからすぐわかるよね

15愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 06:00:13.67ID:???
>>12
銀灰のスピードスターという作品を経て、首都高SPLという流れらしいな
銀灰と首都高は登場人物も同一人物が出てるらしいけど、湾岸ミッドナイトとは直接登場人物被ってないとかなんとか

16愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 06:20:19.29ID:???
クルマの擬人化
これがまだだろう

17愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 06:49:32.69ID:???
湾岸トランスフォーマー

18愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 07:10:31.90ID:???
東京湾の水は冷たいよォ

19愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 07:25:31.62ID:???
くるま大好き───

20愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 08:57:01.23ID:???
>>13
アマゾンレビュー見るとコアなファンはがっかりしてるみたいだゼ──

21愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 09:04:08.72ID:???
センセー今なんか連載してるの?

22愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 11:01:12.44ID:???
で、いつ特別のEGOISTは再開するのヨ──

23愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 11:03:30.96ID:???
ゴラクか麻雀誌くらいしか迎え入れる所ないダロ(笑)

24愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 11:30:36.79ID:???
ひろゆき 最近5ch重くナイ──?

いいえ

25愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 11:38:35.67ID:???
2chは取られたし────
F爺に尊厳も奪われた──────
だけど俺が一番頭いいと思った────────

26愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 12:48:53.52ID:???
チンポ───

27愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 13:18:48.84ID:???
いまさらランエボか…

28愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 13:23:29.17ID:???
みちはるはランエボ10より9のほうが好きそう
魔改造向きだし

29愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 13:34:17.29ID:???
今でも東京ブローカーを待ってるんですが

30愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 14:23:11.35ID:???
それよりシャコタンブギは

31愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 14:30:02.72ID:???
バリバリ伝説まだかよ

32愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 14:34:12.13ID:???
シャコタンブギはやたらファンレターを送っていた一人のファンのために書いたやつで終わっただろ

33愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 14:40:23.01ID:???
最後アフロみたいな主人公死んだんだっけ?

34愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 15:09:29.17ID:???
エボなら環状辺りはメチャクチャ速いゼ

35愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 15:31:22.97ID:???
JKからするとブタに見えるらしい
2ドアのインプならあるいは

36愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 15:38:54.56ID:???
俺のハイエースも結構速いぜ───

37愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:11:39.21ID:???
東北道最速ならプロボックスだナ

38愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:39:02.26ID:???
カーセンサー見たけど、本当にR32もクソ高くなってるんだな!
昔は俺でも買えるくらいまで下がってたのにあの時買っとけばよかったわ

39愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:42:54.97ID:???
ぶっちゃけもう骨董品だからな

40愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:49:07.63ID:???
ちゃんと見てないから程度とか年式とかわかってないけど、中古のGT−Rと中古のポルシェが同じような値段で売られてた。
だからってポルシェ買うわ!とはならないけど、600万って昔のNSXの新車が800万
中古車なのに値下がらない車もあるものだね。

41愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:50:45.30ID:???
値段跳ね上がったのは32だけじゃないけどな
しかも良品は一気に買い占められたから今出てるのは値段もエグいが中身もエグいのが殆ど

42愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 17:56:25.19ID:???
アメリカは日本と違って景気いいから安いじゃねえか!という感覚で32とかを買っているので絶対に日本からの流出は防げない

43愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 18:03:12.92ID:???
投機対象だヨ

44愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 18:03:30.45ID:???
ワイルド・スピードとかで有名になっちゃったもんな

45愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 20:23:41.25ID:???
イエローヂャップ製のクルマだって馬鹿にしないんだな

46愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 20:28:09.04ID:???
最初からメインの車として日本車出てきたし、3作目の舞台は東京だしな。

47愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 20:34:46.84ID:???
基本的に舐められてるけどわかるやつにはわかるみたいなノリだろ

48愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 20:44:56.22ID:???
ライスロケット()
バイナル()

49愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 21:49:23.01ID:???
異国の連中に良きと思ってもらえるコトに関しては別に悪い気はしない
ただ影響を及ばされて市場高騰されると迷惑千万なのよね

50愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 23:04:47.55ID:???
正直本編も34巻ぐらいまでしか読んでない気がする
その次のを5巻ぐらいまで読んで
首都高SPLを4巻ぐらいまで読んでる

51愛蔵版名無しさん2021/08/21(土) 23:32:53.54ID:???
東京ブローカーは一巻までしか読んでないわ

52愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 04:11:10.93ID:???
そういや東京ブローカーとかあったよな
似たような世界観でいくつも出すなぁ

53愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 08:14:25.87ID:???
LOとかで新境地拓けばいいのに

54愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 09:40:55.89ID:???
>>49
需要と供給で価格が決まるのが資本主義
嫌なら国を出ることだな

55愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 10:17:41.00ID:???
>>54
あぁん?

56愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 11:40:30.85ID:???
国へ帰るんだな。

57愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 12:27:33.32ID:???
なんでかナ 昔から日本をケナすヤツに限って日本から出てかないよネ
まあ大好きなオーストラリアに行ったら人種差別されてブチギレた作家もいるけど(笑)

58愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 12:41:04.73ID:???
ヒュンダイ最高だぜ

59愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 13:14:34.16ID:???
S12だな

60愛蔵版名無しさん2021/08/22(日) 14:12:35.21ID:???
>>57
一切批判も意見も言わない奴だけが住めばいーよナ

61愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 09:06:46.41ID:???
これ読んでる読者も時間が止まってるからいいんだろうけど、車は進化してるのに漫画や実際に湾岸走ってる車は長い間同じなのはなんでだ?

62愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 10:25:49.11ID:???
もう描いてないだろ

63愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 10:39:30.57ID:???
大市民フォーエバー

64愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 11:53:54.45ID:???
クルマの進化がソッチに向いてないからだろうナ
やれ快適装備やらレーダー自動ブレーキやら

65愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 13:39:12.32ID:???
環境のために排気をまた吸気に戻してカスが溜まったり
アホですわ

66愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 14:41:57.40ID:???
ターボ否定か

67愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 14:44:20.51ID:???
ターボは排気を再度吸気してねーぞ
なに言ってんだオメー

68愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 15:26:07.44ID:???
アン!?

69愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 17:15:18.69ID:???
>>66
や〜い、アホw

70愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 17:43:42.44ID:???
昔から未燃焼のガスを戻すって無かった?
環境というよりは効率のためだったと思うけど

71愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 17:53:46.04ID:???
排気ガスを一部ヘッドに戻して再度吸気に混ぜるシステムは40年以上前からあるよ

72愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 19:12:35.26ID:???
そんなに昔からあるんですね〜
なんかバイクでもあったような気がしてました
同じ仕組みかどうかは知らないけど、発想は昔からあると思ってたけど、そんな昔だとAE86とかの頃には既にあったとかですかね?

73愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 19:25:57.83ID:???
>>67
タイマンはんべーや

74愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 19:50:44.91ID:???
S30の頃には無かった技術じゃないか?

75愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 19:54:16.41ID:???
EGRはだいたい1970年代からの技術だからS30には搭載してないかもナ

76愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 20:21:54.15ID:???
あてずっぽうに言ったら正解だったみたいだ
悪魔のZ古い車なんだな

77愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 21:08:00.65ID:???
以前の俺の竜にもEGRは付いてたのヨ
排気の一部をゴムパイプとワンウェイバルブでヘッドに戻す シンプルなヤツだ

…ただ 当時でも吸気に排気を混ぜるのに抵抗感あるヤツが多くてナ
経路をボルトで塞いだり 排気を大気解放してるのも多かっヨ…ただそれじゃ車検に通んなくてサ
ついにはただのボルトに車検対応品なんてステッカーつけたアフターパーツまで出て───

なんて ツマンナイすよね こんなハナシ

78愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 21:25:04.12ID:???
EGRはL型後期のインジェクションに付いてるよ

79愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 22:13:07.13ID:???
悪魔のZってキャブだっけ?
途中でインジェクションに変えたような気がしてたけど、最初からインジェクションだったんだっけな?

80愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 22:20:44.41ID:???
ブローバイのリターン?

81愛蔵版名無しさん2021/08/23(月) 22:39:35.69ID:???
>>79
インジェクション化の話は一時あったけど 最初から最後までキャブ
BBもだけど大改造を許容するのに特定の箇所だけは異常に保守的

82愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 01:15:11.94ID:x3nWYcCf
>>79
Zはオイルパン下げてオイル分けたのとエアロ付けたくらいじゃない?
変えたのって

83愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 06:20:17.69ID:???
点火系をたしか変更してた

84愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 14:25:19.46ID:???
悪Zって出荷時から付いていたパーツって一切残ってなさそうだよな
車台番号の刻印がある近辺くらい?

85愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 14:58:39.75ID:???
アキオと会ったとき→L28改ツインターボ 車高調ピロ足

その後は定期的なOH以外は点火系に機械式CPU追加
ルーフとアンダーパネル エンジンマウント加工
悪魔のF1タービン Gノーズ(すぐ外した)
他に何かあったかナ

86愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 15:18:56.19ID:???
シフトレバーとブーツくらいは純正のままかもしれん

87愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 16:25:08.50ID:???
一回燃えたからその辺は全滅だろ

88愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 19:51:49.94ID:???
鍛造ボディ

89愛蔵版名無しさん2021/08/24(火) 22:38:17.94ID:???
たった一つ残ったミラーから全レストアしちゃうハゲに任せたんだし
純正かどうかなんて気にしてなさそう

90愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 06:47:26.24ID:???
アキオって中卒?

91愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 09:30:34.28ID:???
高校は留年したままだから中卒だナ
地方のGSとかに行くと本当にいるぜ中卒

92愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 09:48:51.33ID:???
高木も中卒だが人生勝ち組だよナ

93愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 10:01:30.29ID:???
あの世界は学歴とか成功とか世間で良しとするモノに反旗を掲げるのを良しとするから北見サンが自分が一番幸せってゆーけどどうなんだろうな

そーゆー見方をするよーになったのなら自分が社会に出て変わったってコトなんだろうけど

その北見サンなんか実のところ学校近くの自転車屋で近年は自転車ブームもあり収入増加 子供からの信頼も厚い

そりゃ幸せだろうな・・

対し成功のチャンスを捨てて修羅の道を選んだ黒木サンと山下よ・・

94愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 10:54:25.95ID:???
朝からJKのパンツ見れるし
これ以上の幸せがどこにあるッー

95愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 11:03:52.54ID:???
チンポ───

96愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 11:40:06.68ID:???
そういう意味ではアキオが一番いかれてる
親が金持ちで顔も頭もいいのに破滅まっしぐらにまわりからは見える

97愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 11:57:26.19ID:???
アキオなんか所詮留年フリーター程度だからな
一番ヤバいのはBBだろ C1ランナー終盤の描写だと帰国しても出世はなさそうだし

98愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 12:01:59.42ID:???
アキオはすぐ人に気に入られちゃうからどうにかなるだろ

99愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 12:52:20.11ID:???
出世する気もなさそうだけどな
首都高降りたらあとは赤ひげ先生でいいと思ってるだろ

100愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 13:07:28.76ID:???
医者揃いの一族出身だから、親族に診療所持ちくらいはいそう

101愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:06:26.83ID:???
開業医はどんなに腕よくても愛想ないとメイン収入のジジババが寄らなくなるので大抵潰れる
美容外科作れば腕がいいだけに儲かりそうだが性格的に無理だろうな

102愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:14:16.09ID:???
案外医師が定着しない閉鎖的な村とかに赴任したりしてナ(笑)

103愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:35:00.07ID:???
美容整形に否定的だろうな島先生

104愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:36:14.87ID:???
BBも首都高通える場所じゃないと厳しいだろ
仕事こそリモートでもいいけど、走るのは…
と思ったけど、医者はリモートまだ無理か…

105愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:53:40.48ID:???
>>103
北見に整形持ちかけたり考え方が変わってきてるのを自分で言ってたぞ

106愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 17:54:44.30ID:???
上級者は脳内走行

107愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 18:02:00.56ID:???
そういやそんな話あったな

108愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 18:39:55.66ID:???
漫画によっては傷が無いと誰が誰かわからない場合もあるからな
北見はわかると思うが

109愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 20:06:01.38ID:???
気付いたんです
かけ算が出来ない
漢字が書けない
これじゃダメだって

110愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 20:49:21.26ID:???
>>97
免許とって即ポルシェ買ってるんだが、大学1年で買ったことになる。
父親も医者で、ポルシェ買い与えるぐらいなので開業医だと思われる。
こうなると父親の病院継ぐだけで安泰だから、医師免許取れた時点で勝ち組確定してる。
開業医の息子で外科医ってのが違う道歩んだのか、家業継ぐためかでちょっと変わるとは思う。
家業なら開業医で整形外科ほぼ確定なので、儲かりまくりだろ。

111愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 20:54:41.55ID:???
>>110
BBの親父は国境なき医師団みたいなのに参加する資金調達のために
金持ち相手の美容整形やってる たしかもうほとんど日本にはいないレベル

112愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 21:25:25.42ID:???
親子揃ってボンボンの環境に慣らされたブタにはならずに境遇を利用して自己実現頑張ってるな

113愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 21:33:26.07ID:???
>>111
アライズ、だっけ?コンプリート車輌に命懸ける為にオイルの代理店か何かやってる奴もいたよナ

クルマにかかるカネの話をリアルに描くのがみちはるのスゴいところなんだヨ

114愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 21:51:34.63ID:???
有栖がつくるからアライズ(arise)というセンス
俺も自分のオリジナルで何か生み出すときは名前をもじりたい

115愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 22:29:36.03ID:???
>>113
豆腐屋のオヤジや医学部の学生が完璧に車をセッティングする漫画はあんまりお金の事がリアルじゃなかったわ!

116愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 22:32:57.60ID:???
池谷先輩が遅いというのもリアリティないよな
あの手の機械いじり大好き兄ちゃんは当然乗り方の知識もめっちゃ仕入れるから仮に技術がだめでも知識量でカバーできる
しかもチーム作ってリーダーやるほどの男だぞ

117愛蔵版名無しさん2021/08/25(水) 22:34:54.04ID:???
出世払いだヨ

118愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 00:09:47.55ID:???
池谷先輩MFGでは禿げてるのがリアリティ

119愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 00:54:46.31ID:???
シルエイティの横の奴がナビして曲がるタイミングとか教えてるのリアルなのか?
ラリーと違って峠なら自力で覚えられなくもないと思う

120愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 01:53:00.92ID:???
>>119
どう考えてもあの娘は軽度のアレっぽいしな…
隣の巨乳がいないと日常生活にも支障が出てそう

121愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 07:07:44.55ID:???
>>97
彼は大学にいるだろ?
大学のポストって基本的に上が定年か辞めないと空かナイわけよ

で C1で内科部長からソレなりのポストを用意するって言われてるが基本は外に出ないと椅子がナイわけ

留学コースだと民間や省庁にポストがあるのよ
よーするに大学より待遇がいいわけ
オマケに自分のやりたい分野の症例集めて論文も作れて権威にもなれるかもしれない

つまりそーゆーコトなのよ 留学って
ただ基本的に2年と決められているのに延長ってのは漫画だナ

122愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 07:50:28.43ID:???
>>105
島先生、わりと医者としても意欲的に動くよね
BBの資金稼ぎとドライに割り切ってる感じではない
結局BBを日本に置いてまでドイツ留学を選択してるし

123愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 08:15:01.05ID:???
>>96
親が出てきた記憶がないな
イケメン金持ち放任親父だと、バリ伝のグンの父ちゃんが思い浮かぶ

124愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 08:32:03.28ID:???
ルミちゃんが家族構成を説明するシーンで両親共実業家とゆってるナ

125愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 14:53:44.01ID:???
今時こんなの流行らないよな

126愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 16:20:02.24ID:???
今じゃGT−Rもスカイラインの名前付かなくなったし、フェアレディZもGT−Rの格下扱いか
Z32、R32の頃から考えるといろいろ変わったな

127愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 19:21:11.48ID:???
アキオもリアルタイムで生きてたら50くらいか

128愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 21:34:52.99ID:???
もっと上じゃね?

129愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 21:35:19.90ID:???
>>122
島先生は何事も半端にできない質だからサ

130愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 21:39:40.70ID:???
アキオとレイナでZのセッティング(データ取り)してる回って何巻だっけ?

131愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 22:08:54.56ID:???
ZはS30の他にZ31やZ32、GT-RもR32、R33、R34とその後のも出てきた。
鬼のハコスカとか出てきてオカルト路線にならなくて本当によかったね。

132愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 22:19:36.96ID:???
鉄仮面がまだだ

133愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 22:22:55.73ID:???
ちょうど西部警察で活躍した車は出てないってことかな?
団長のZも出てこないが、まぁ古いから当たり前かw

134愛蔵版名無しさん2021/08/26(木) 22:37:17.63ID:???
>>130
13か14巻だったナ

135愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 06:13:17.78ID:???
>>134
助かったヨ
もっと早く134に出会いたかったですヨ
ただ、遅くもなかった

136愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 06:34:40.23ID:???
>>133
首都高トライアル見るしかねえな

137愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 07:52:22.29ID:???
アニメの湾岸ダメだなこれ
スピード感や躍動感皆無だしエンジン音やエギゾーストノートがショボすぎる
迫力もねーし

138愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 08:17:05.36ID:???
Z32 出たことあったかな
これ思い出の一台で、初めてシートに座ったときはこんなの俺が運転していいのかなと思った

139愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 08:22:23.16ID:???
Z32はスポーツカーのカテゴリーだけど決してもう走る車じゃなくなったからナ

140愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 08:29:12.08ID:???
かっこいいのはかっこいい

141愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 09:41:42.16ID:???
>>138
マコトという読モの女の子が乗ってたじゃん!
Z32しか速くできない山下ファクトリーで検索!

142愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 09:50:09.71ID:???
そういえばこのスレでスープラの話題ってほとんど出ないね。
みんな日産が好きなのか?

143愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 10:05:06.09ID:???
今度のスープラってBMWとコンポーネントを共有してるとかなんとか
すごいな、スープラ!

144愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 10:18:07.53ID:???
時代はコンポーネントだぜぃ!イェーイ!───

145愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 11:34:19.63ID:???
スープラに金かけるならRに金かけたほうが速いクルマが出来るからナ

146愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 12:55:23.19ID:???
それがお前の理由になるのか?

147愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 13:48:55.15ID:???
>>141
あれはインプだろ

148愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 14:11:04.85ID:???
>>147
乗り換えたじゃん

149愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 14:57:20.84ID:???
そうだったか?
しかし湾岸ならZ32よりインプのがいいだろうに。
糞重いら加速とスラローム環状とかだとキツそうだな
湾岸エリアだけならまだしもトータルで見るとインプだろ

150愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 15:02:23.64ID:???
山下から32借りた時は実際遅いって言ってるのヨ
でもその32で走るから作品として成り立つわけよ

151愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 15:53:56.47ID:???
湾岸では命をのせて走れるか?がクルマ選びのひとつのポイントだからナ

152愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 16:08:28.51ID:???
普通に安全運転すればいいよね

153愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 16:11:10.79ID:???
1000馬力のVGでZもブラックバードもチギれるはずが結局ステージ3に到達したかどうかも定かではなく

154愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 16:21:01.98ID:???
首都高用に魔改造するならz32だろインプよりは

155愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 16:45:39.70ID:???
車すき

156愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 16:53:03.56ID:???
山下はZ32専門だから仕方ない

157愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 17:01:22.61ID:???
作品の為にZ32はやるのは勿論だが(石田さんのテスタ然り)実際だとインプという話ナ それでいうなら70スープとか登場しても良かった。実際あの頃はまだ70スープラ現役だしな

158愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 17:51:20.77ID:???
ケイは180→70スープラ→80スープラだったナ

159愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 17:53:27.08ID:???
インプやランエボは既にいたからいいんだよ

160愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 17:56:47.17ID:???
ケイの父親がセリカXX、海外ではスープラという車で走ってたってのは書かれてたけど、180に乗ってたんだっけ?

161愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 17:59:13.74ID:???
最初に乗ったのがドリフト上がりの鬼キャン仕様180でなにやっても真っ直ぐ走らなかったって回想してるな

162愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:00:31.30ID:???
時代だなぁ
今じゃ180すら意外と高い車になってる

163愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:01:18.00ID:???
うんうん

164愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:17:14.50ID:???
そういやシルビアとかのSRエンジン系とかミッドシップのMR2は出てこなかったな。

165愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:35:00.38ID:???
しげのも「トンネルぬけたらスカイ・ブルー」という作品ではZ32(と86トレノ)が出てきてたけど、頭文字DではZって全く出てこなかったよな?

166愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:37:43.46ID:???
お坊さんが檀家の金で乗り回してただろ

167愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 18:59:33.47ID:???
ゼロ理論()

168愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 19:07:51.57ID:???
>>166
おっとZ33なんて出てたんだな〜
スカイラインと大差無いから記憶に残ってなかったわw

169愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 22:22:39.82ID:???
MR2もジャンプしまくってたじゃん

170愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 22:23:24.42ID:???
あゴメ湾岸の話か

171愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 22:49:45.79ID:???
ミスター

172愛蔵版名無しさん2021/08/27(金) 23:31:54.06ID:???
車に勝るものなし

173愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 00:41:12.94ID:???
GTOはどうして漫画で不人気なんだろう?
湾岸ミッドナイトにはなんとなく合わなかったのと峠では速くなさそうだからかな?

174愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 01:02:57.82ID:???
NAだからロマンがないのだろう

175愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 01:13:36.65ID:???
グランドツーリングカーだからだろ
まあスープラとかもそうっちゃあそうなんだけど

176愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 01:33:56.88ID:???
>>174
GTOはターボモデルあるから

177愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 02:29:00.56ID:???
そこでFTOですよ

178愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 05:40:28.07ID:???
ffだっけ?

179愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 06:54:07.39ID:???
>>173
セダンベースだもの

180愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 07:55:30.80ID:???
セダンベースとはいえ楠漫画なら湾岸でも旧ソラア出しても面白かった

181愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 08:03:49.96ID:???
>>176
反応に困る

182愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 08:39:16.10ID:???
神の…GTO てなに?
ああ むかしあったのヨ そーゆーコピペが
かー 世代を感じる

183愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:07:36.44ID:???
>>182
今ググって見たけど、そんなコピペが流行るって事はやっぱりGTOはターボモデルの方が速いということなのでは?

184愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:15:33.13ID:???
シャレや皮肉とかわからん奴だなお間は

185愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:19:35.83ID:???
ネ申のGTOに吉野家を知らない世代がもォ30歳になってるからナ

186愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:44:49.86ID:???
>>183
ATのほうが速いのヨ

187愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:45:35.26ID:???
ふいんき(なぜか変換できない)の読めない奴らのすくつ(これも変換できない)だな

188愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 10:55:53.80ID:???
オイオイ こーゆう悪ノリすっからオヤジは駄目なんだヨ
ここは酷いインターネットですね。

189愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 11:56:23.46ID:???
>>187
それで思い出したけど、頭文字Dの漫画があいうえお順の棚に並んでいて、か行の棚に無かった。おいおいと思ってあ行の棚にあった。
頭文字は「あたまもじ」じゃなく「かしらもじ」って読むんだよ。
というコピペを思い出したw

190愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 14:33:30.82ID:???
チンチン

191愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 15:09:37.96ID:???
オブヂョイトイ

192愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 16:52:53.86ID:???
>>187
「ふいんき」と発音しがちだが、雰囲気は「ふんいき」が正解よん。
ふんいきと打ち込め、雰囲気は出てくるから。

193愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 17:04:59.81ID:???
>>173
横置きV6だと弄れる限界が低いんだヨ。
エンジンどうにかなっても、ミッションとクラッチを強化するにも寸法上難しいんだよナ。
同じ理由でNSXも馬力上げるのが難しい。
エスプリだっけ、わざわざ縦置きに改造したNSX作ったのって。

194愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 17:40:51.35ID:???
エンジン変えたら別の車になるのか
ガワさえ維持できてればいいのか
答えは出ない

195愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 17:48:08.31ID:???
人間も一年たたずに全身の細胞入れ替わってるから多少は多めに見てやれ

196愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:30:48.36ID:???
>>194
エンジン交換は頭文字Dの86でもやってるからな
Z31にRB26載せてる改造も何台か見るよ、元々RB20搭載の車種もあったらしいから
同様にローレルやセフィーロにRB26搭載した車があったり。
全然違う車のエンジンに載せ換えてる場合の事は知らない…

197愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:34:41.18ID:???
仁DのハチロクのEgはワークス4AGだから全く別のエンジンにスワップするのとは少し違うがナ

198愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:37:21.95ID:???
オキのホーム(峠)でもバトルも面白かった
湾岸だけでなくああいうもっと見たかった

199愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:37:22.97ID:???
ディアマンテベースのなんちゃってスポーツカーの素性の悪さは置いといて…

三菱使いの中谷さんもGTOはデフも開発してればS耐でもっと行けたのにって言ってたな
横置きでもランエボはダメでは無いし
アメリカだとドラッグレースではGTO/ステルスは人気あるから
そこまで開発するメリットが無かったって事だろうな

200愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:50:12.32ID:???
ディアマンテやレジェンドみたいなベースのエンジンが無きゃ開発費も、販売価格もとんでもない事になるだろうからな

201愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 18:57:43.17ID:???
昔、NRという高いバイクがあったがレースのレギュレーションの関係で特殊な楕円ピストンのエンジンを搭載させたらしい。
ああいう特殊な事をやると値段が高くなるんだなというのは、他の車でも同じなんだろう。

202愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 19:25:10.60ID:???
>>199
中谷さんはプライベートでもいじったGTO乗ってたんだっけ?

203愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 19:38:48.91ID:???
>>201
NRは特殊も特殊な単車だったからなぁ
市販で500万超えてるとか狂ってたw

204愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 21:17:49.18ID:???
>>203
TESIとか700万だったが?

205愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 21:24:30.60ID:???
>>194
VTEC積んだFD(RX7)も実在したな…w

206愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 21:29:07.85ID:???
F20C換装のFC3Sとかナ

207愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 21:35:54.66ID:???
>>205
ロータリーエンジンにカムシャフトあるわけねぇだろwと思ったらエンジン丸ごと移植したんだ?
スゲェな、スゲェけど意味あるのかな?

208愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 22:20:16.83ID:???
やっぱアメ公は違うぜw


209愛蔵版名無しさん2021/08/28(土) 22:38:45.48ID:???
北見さんは貧乏そうだし生処理はもっぱらオナニーかナ

210愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 01:01:24.03ID:???
>>209
REならともかくL型で可能なのか?

211愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 02:51:44.58ID:???
全部シボレーのLSに載せ替えてターボ付けた方が安くて速そう

212愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 02:55:23.95ID:???
アキオのZと、ナベさんのスーパーZ対決。

213愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 03:34:57.08ID:???
あくまでZ

214愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 09:13:48.29ID:???
>>212
ナベさんのZは当時でも北見チューンには遠くおよばず───

215愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 09:28:02.82ID:???
基本的にメカドックのマシンはオカルトパワーはナイからナ
XXにツインターボ+パワーインジェクターで約270PS
RGOの500PS仕様のXXにも到底及ばないわナ

216愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 09:38:37.12ID:???
折角青山ゼロヨンの話題出たんだからゼロヨンも少しやって欲しかったナ
あの中だとBBやエイジのエボにFD有利かな

217愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 09:53:28.45ID:???
車は速いよね ブンブン

218愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 14:01:46.93ID:???
そういえば一時期モーニングで不動産の漫画をやっていたけど、変なリニューアルしてつまらなくなったけど
あれはなかったことになってるの
たしか主人公が志黒っていうの
不動産の仕事をしてたからおもしろかった

219愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 15:28:07.44ID:???
それがどうしたんだよアホ

220愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 15:29:48.89ID:???
>>219
タイマンはんべーや

221愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 16:27:04.20ID:???
そうだよアホだよ
それがどうしたアホだよ

222愛蔵版名無しさん2021/08/29(日) 18:20:01.67ID:???
発作か?

223愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 00:54:36.52ID:???
アホだな
お前車を追っかけ回してまたドジしてる

224愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 06:20:48.12ID:???
!?

225愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 06:49:56.72ID:???
マンサーエボリューション

226愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 08:17:00.05ID:???
水素自動車に未来はあるんだろうか?

227愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 08:45:35.12ID:???
ちゃんとインフラが整備出来るかが肝だろうナ
電気自動車もそう ガソリン車の給油並みに短時間で充電出来て
GS並みの数の充電ステーションが無きゃ普及なんてとてもとても

228愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 09:40:33.63ID:???
うんうん

229愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 10:26:37.29ID:???
知るかバカ。心の中だけで思え
なにがうんうんだよカス野郎

230愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 10:28:55.80ID:???
うんうん

231愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 10:34:58.98ID:???
電気自動車も自分のところの敷地内だけで走らせるなら、地下にコイル埋め込んで走りながら充電させたり、
バッテリーはバッテリーだけで充電して、バッテリーその物を交換するとかやりようもあるかなと思うけど、
全ての道路の地下にコイルなんて絶対に無理だし、電気代を利用者に請求できないし、
バッテリー交換もわざと粗悪なバッテリーを載せてきて新しいバッテリーを闇で売りさばく業者が出てくるだろうしな。

232愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 11:49:59.46ID:???
あーあー。なす術なく引っ込みつかずおうむ返ししちゃってるよw
次わかってるな?振ってんだぞここ

233愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 11:50:58.59ID:???
>>189
それヤフー知恵袋で「かしらもじじゃなくイニシャルだよ」と爆釣してあったな
あたまもじw

234愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 11:53:27.51ID:???
>>192

「←なぜか変換できない」とは? 元ネタの解説とコピペ一覧
http://kw-note.com/internet-slang/nazekahenkandekinai/

235愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 11:56:37.31ID:???
海の波ででも発電はできて、電気で水を分解すれば水素が取れる。
石油みたいに無くなるエネルギーより逆に未来が明るいかもね。
尚、インフラしだいなのは変わらないけど…

236愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 12:16:05.38ID:???
>>192
「ふいんき」にはつっこんで、「すくつ」をスルーしてるガチ感

つうか今、「すくつ」って打つと選択肢に巣窟出てくるようになってるなw

237愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 12:51:07.94ID:???
>>232
おうむ返しって言葉の意味わかってる?

238愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 17:01:06.60ID:???
>>235
国が本気になってインフラ整備の後押しと各メーカー巻き込んでやれば国内はいいかもしれんが
結局海外メーカーの思惑でどっちにも転ぶからなぁ

239愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 17:34:27.19ID:???
エコカーも人間が勝手に決めた価値観と利権でエコだとされているだけだしな

240愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 22:44:25.80ID:???
EVが全面的に良いは言わないけど 何も変わらないことに理由をこれでもかとあげつらうヤツは
前に出る選択を一度もできずに一生を終えてしまうと思うわけヨ

241愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 22:57:57.90ID:???
モーターは低回転からトルクを発生させる事もできると誰か言ってたけど、エンブレはかからないんだろうなぁ
アクセル離したら発電機回すのにエネルギー使わせたらある程度はかかるんかな?

242愛蔵版名無しさん2021/08/30(月) 23:31:23.95ID:???
つまんねー漫画w

243愛蔵版名無しさん2021/08/31(火) 00:56:49.49ID:???
ブーメラン

244愛蔵版名無しさん2021/08/31(火) 01:09:27.26ID:???
トヨタも砂漠みたいなところでも乗られてるから水素ステーション無いと売り辛いだろうな

245愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 09:15:31.69ID:???
ぼくもそうおもう

246愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 10:25:38.48ID:???
ミートゥー

247愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 14:26:17.56ID:???
センセー 死んだのかな…なんで漫画おわっちゃったの

248愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 15:15:15.67ID:???
おっ
ワンパからの脱却

249愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 15:18:31.25ID:???
ぼくも

250愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 16:30:44.13ID:???
>>244
砂漠に水素ステーションをつ

251愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 18:41:19.89ID:???
BBに北見乗せて城島のFCと走ってた時前が渋滞ん時ブレーキングかなり神経遣うのに「後ろの奴がいいから安心
してブレーキ踏めるよな」達也「ですね(汗)」
そんな時に話し掛ける北見

252愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 20:43:21.36ID:???
だよね

253愛蔵版名無しさん2021/09/01(水) 20:47:29.48ID:???
そやな

254愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 00:05:28.68ID:???
>>247
お前、自分が死んでるの気が付いてないのか?

255愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 07:07:27.71ID:???
>>251
縦のバトルの時に後ろが上手いと楽よマジで
上手いヤツは前のヤツのラインをトレースしないで自分が助かるラインをちゃんと考えてるから

256愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 07:27:05.18ID:???
うすっぺらいな
漫画で得た情報だろそれ

257愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 07:48:47.68ID:???
前の車に対して車体を半分ズラす
アクシデントがあっても自分はパスできるようにする
BBは当たり前にやってたコトだな

実際はどうかわからないが公道を走るマンガとしてはリアリティあるよナ
公道を謳っていながらアザーカーが一切出ないマンガもあったし…

258愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 08:24:52.52ID:???
そらホンマに走っとった輩とマンガのキッズとじゃ言ってること噛み合わんやろなぁ

259愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 09:18:42.59ID:???
>>257
そういや有名な頭文字Dでさえバトルの途中で一般車出る事無かったな。
夜中の峠だから一般車が走ってないのが当たり前って事なのかな?

260愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 09:28:28.27ID:???
一般車が少ない時間帯やまだ公道として開通してない道を選んでる上に勝手に封鎖したりトランシーバーで今このへんに車通ってるよ!と連絡して避けてる

261愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 09:57:46.41ID:???
池谷先輩が事故るシーンをお忘れかい?

262愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 11:34:20.98ID:3IlwAmcP
イニD初期はチームじゃ無かったから事故とか回避するシーンあったじゃん
レッドサンズとかチーム絡んだら無線か電話で連絡してたシーンあっただろ

263愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 11:42:11.76ID:???
峠の狭い道で対向車来てたら相手怖いだろうな。
首都高は高速だから対向車ってのはいないだろうけど。

264愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 11:46:01.02ID:???
信者は否定するだろうけど、ニワカ目線で言うと湾岸は最初は悪魔のZとかオカルトっぽかった。
頭文字Dも最初は溝落としとかとんでも走法を出してくる漫画だったけど、ブラインドアタックとか比較的ありそうな走法の漫画になっていった。
空中ショートカットとかは頭文字Dらしいとんでもではあったかな。

265愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 11:54:57.51ID:???
だよね

266愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 12:14:46.16ID:???
いろは坂とか通報されて一発アウトじゃね?とは思ったナ

267愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 12:19:42.58ID:???
いろは坂は比較的近隣住民の生活の道路だから一番暴走しちゃいけない道だと思う

268愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 13:05:00.70ID:???
>>256
漫画板とは思えない発言

269愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 13:05:45.49ID:???
>>261
バトルの途中 ではなかったね

270愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 13:07:16.70ID:???
>>264
ラストはファンタジーだったじゃん>イニD

271愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 13:13:00.45ID:???
ブラインドアタックまではいかないけど夜の山でライトは良くて下向きヨ
対向車見えないから
地元じゃないのが来たら間に挟んでガードレールにサンドイッチとかマジである世界だから

272愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 13:37:41.01ID:???
>>255
そうだけどそういうこと言ってんじゃねーよ
止まるのに神経使ってんだからそんな時に話し掛けんな!ってことだ

273愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 14:16:15.25ID:???
そうそう

274愛蔵版名無しさん2021/09/02(木) 14:33:47.39ID:???
話しかけたくらいでミスするような谷津じゃないとわかってるからだろ

275愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 00:03:03.06ID:???
たまにパーキングでミーティングデビューしただけで本気組の仲間入りみたいなのが絡んでくるよな

276愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 00:23:03.02ID:???
湾岸ミッドナイトと頭文字Dってどっちが宗教っぽいですか?

277愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 01:03:42.19ID:???
クリスタルホワイトのパナウェーブ

278愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 01:06:52.01ID:???
頭文字dは勢い重視の青春スポーツもの
いずれ走り屋を卒業していく青年たちの物語
湾岸はおっさんたちが狂気に取り憑かれてバンバン走り屋にのめり込んでいく話
宗教っぽいのは湾岸

279愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 01:39:51.10ID:???
湘爆とビーバップみたいな

280愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 03:32:32.02ID:???
>>259
最初の頃はあった
EG6とのガムテープバトル中に一般車が来たので車線内で四輪ドリフトしたりとか
碓氷峠のシルエイティ戦で走り屋風S14前期とすれ違ったりとか

281愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 06:03:00.13ID:???
本気のヤツはパーキングなんて目立つ場所にゃあいねーけどナ
青山ゼロヨンみたいな感じヨ

282愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 07:12:27.42ID:???
頭文字は最初の方だけだな
湾岸もマンネリ感は否めないが単行本でいうと20巻後半までは面白い。てか最後の方の絵はなんなんだ一体

283愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 10:50:49.84ID:???
>>282
特に鼻オカシイよね

284愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 12:11:31.23ID:???
だんだんサンダーバードの人形みたくなってくもんな

285愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 12:18:52.57ID:???
最初からあの絵だったら売れてないな
やっぱ画力って大事だと思った

286愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 12:20:27.78ID:???
画力がクソでもなぜか売れたマンガもいっぱいあるけどナ

287愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 13:04:41.47ID:???
くるままんがのけっていばん

288愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 13:25:59.45ID:???
画力があれでもそれが味になってればそれもまた個性。
が!後半のあの絵柄は味でも個性でもないラクガキだ──────

289愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 14:14:38.47ID:???
イニDはプロジェクトDとかやる前まで、正確に何処までかはわからないけど、ノラの走り屋でバトルしてた頃は面白かった。
男塾みたいにバトルに勝ったら仲間になって勢力を拡大してくのかなとか思ってた事もあったけど、それはさすがに無いとして、ドライバーがずっと同じなのマンネリなるわな。

290愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 14:59:58.11ID:???
イニDは少年漫画的なドラテクバトル物で 湾岸はクルマを使った青年漫画の人生語りだから
国産スポーティ車を扱ってること以外は何一つ領域が被らない漫画

291愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 15:30:14.26ID:???
コースは箱根だけ被ってんだっけか

292愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 15:36:15.81ID:???
涼介に勝った辺りから失速したな

293愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 15:36:49.25ID:???
湾岸もドラテク要素満載だろアホ

294愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 16:24:06.15ID:???
俺たち湾岸ファミリー!

295愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 17:44:34.59ID:???
アクセルワークは親指の腹を使うんだヨ!

296愛蔵版名無しさん2021/09/03(金) 17:50:16.15ID:???
湾岸家族(ワンギャンファミリア)

297愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 08:35:01.60ID:???
湾岸馬賊 大鶴義丹 著 てあったなあ。読んだことある人いる?

298愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 08:35:50.87ID:???
読んだよ

299愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 08:38:05.72ID:???
クリスチーヌとの愛の行方は? 320キロクルージングの速度域に棲む伝説の悪魔とは? そのすべてを知りたくて、トオルは240ZGのアクセルをさらに踏み込む。超高速ラブ・ストーリー!
思いっきりアクセルを踏む。大気を切り裂く音、全身を揺るがす振動。前方の一点を中心に視界が歪み、全ては光の帯となって後方へ飛び去る―真冬の湾岸線を、時速320キロめざしてアタックするトオル。しかし、その速度域には悪魔がいて人を拒絶するという…。車に、恋に、極限を追い求める青春を描く傑作。

あれ?まさかこれパクったのか

300愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:13:14.95ID:/OwnoCM+
300km/h

301愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:25:10.35ID:???
人生を賭けるに値するクルマは、すべてを捨てても欲しいと思わせるクルマは

302愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:33:32.31ID:???
50周年記念限定販売のカウンタック

303愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:40:11.06ID:???
やっぱソッチ系になっちゃうかァ──

304愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:45:22.54ID:???
義丹の湾岸も別物としては面白かったのヨ
「私を思い出して」だっけ、挿入歌がよくってナ───

305愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 10:53:30.62ID:???
320km/hの領域は悪魔が人間を拒むとかインチキ臭いな。
速度が出る程事故を起こしやすいや、事故の時に死亡の確率が高いのは悪魔関係無いと思う。

警察が速度出すのは神に背く行為ですよ、みたいに言い出したら反感買うだろ。

306愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 11:06:20.54ID:???
コンビニに銀灰置いてた
コンビニって普通最新刊しか置かなくないか?
さては店長か地主やってる奴だな?夜中に首都高に行ってるな?

307愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 12:21:16.75ID:???
あいつとララバイ出したら、バリバリ伝説
湾岸ミッドナイト出したら、頭文字Dをヒットさせて偶然だけど、ちょっとずるいな

308愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 12:33:53.93ID:???
別に漫画家として楠センセーよりしげのセンセーが上だなんて思ったコトはナイ
───が 売れるマンガを描くのは立派なコトだ

ま 二人とも同じような時期にちょっとやらかしたりしてるけどナ(笑)
ホラ エイトとかセーラーエースとか・・

309愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 12:36:19.10ID:???
>>307
マガジン系は昔から同じものが載るのヨ(笑)

310愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 12:42:19.35ID:???
そーそ 野球マンガが3つ被ったりとかサ(笑)

ドリームス 雷神 泣くようぐいす ですネ

311愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 13:21:04.52ID:???
高嶺の花は作者の自己投影オナニーが酷すぎて

312愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 13:21:48.21ID:???
>>310
ドリームス、新巨人の星、ダイヤのエースの時期もなかったか?

313愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 17:51:26.08ID:???
>>308
いやいやEGOISTの続きは待ってますから
アハハハハ エイトはちょっと(笑)

314愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 18:14:51.19ID:???
エイトってなんか音楽のやつだっけ

315愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 18:35:11.10ID:???
グランツーリスモというゲーム、画像がキレイになってるけど出てる車がそんなに変わってない、湾岸ミッドナイトに出てた時代で止まってるかのようだ

316愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 20:39:16.79ID:???
私はエイトが好きだったけどなぁ。

317愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 21:37:07.22ID:???
観音開きがダサかったナて(笑)

318愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 22:07:38.78ID:???
エイトもじきに高騰するぞロータリーファンのみんな今がラストチャンスだ

319愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 22:15:43.06ID:???
ロータリーもう出さんのかね?
昔ほどMAZDAの技術者もロータリーに熱い気持ちが無いって事か?
昔プロジェクトXで勤務時間外でロータリーの設計して、フォードの偉いさんに気に入られて制作が許されたみたいなエピソードやってたけど…

320愛蔵版名無しさん2021/09/04(土) 22:19:03.39ID:???
出さないよ

321愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 05:46:54.13ID:???
>>319
どれだけ熱く思ってようがライバルいなくて技術革新の停滞、強まる排ガス、ガソリン規制には勝てないのヨ
膨大なコスト掛けて市場に出しても他車にほぼ流用できない以上一部のマニア以外には受け入れられないしな
開発は継続してるだろうけど世界の流れ的にもう第一線で活躍にはなりえないわな

322愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 08:09:02.73ID:???
うんうん

323愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 08:12:57.38ID:???
レンジエクステンダー用の新型ロータリーを開発しているのは確実だが、
ちゃんと出てくるのかどうか

324愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 11:49:35.69ID:???
その凋落ぶりはまさにおむすびコロリンなのであった

325愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 11:51:08.56ID:???
ツナマヨが好き

326愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 12:04:10.92ID:???
>>319
声が大きいだけのネットマニアは実際にゃ買わないし
一番の客は今や投機目的の海外業者だろって
そんな環境でREに情熱がなんて言われてもナ───

327愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 14:12:01.33ID:???
まあなー

328愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 14:18:28.02ID:???
ロータリーいじめルールあるからそんなに優秀なエンジンではなくなっちゃってる
トヨタが開発してたら今頃スポーツカーの主流になってるよ

329愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 14:39:50.55ID:???
今は食えるけど一時期ウンコの匂いに似てるって感じて避けてたわ

330愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 15:44:02.17ID:???
マヅダ 「名付けてロータリーモーターを開発しました!」

331愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 16:25:32.12ID:???
ウンチでちった

332愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 16:35:45.68ID:???
MAZDAのZは何やねん
TSUをナメてんじゃねーぞ

333愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 17:28:23.92ID:???
ゾロアスター教のアフラマズダにちなんでるんでしょ

334愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 17:42:24.39ID:???
>>328
元々はマツダがロータリーエンジンの権利を買ったんじゃなかった?
今更売ろうにも何処のメーカーも買わんだろうな…

335愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 18:11:24.60ID:???
どうせ多ローターにするなら12Aベースにして回転数上げる、という方向性はなかったのだろうか…

336愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 18:18:25.26ID:???
あるよ

337愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 18:24:06.06ID:???
業スーの駐車場にパンダハチロクモドキみたいなクルマが入ってきたからよく見たらマツダのファミリアだった

338愛蔵版名無しさん2021/09/05(日) 21:13:50.93ID:???
アスティナかな

339愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 08:01:40.70ID:???
速さこそスピード

340愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 08:54:32.37ID:???
そしてセックス

341愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 23:09:54.87ID:???
>>98
レイナに養ってもらえるしナ
フフッ

342愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 23:13:19.55ID:???
>>139
ドンキーだから

343愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 23:27:32.82ID:???
>>282
後藤さんの章好きなんだよナァ
今日子ちゃんがまたいいオンナでナ

344愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 23:30:12.75ID:E+TxAdu8
読んだ事無かったエゴイスト、やっと読んだわ。けっこう面白いわ

345愛蔵版名無しさん2021/09/06(月) 23:54:54.89ID:???
最高の面白さ。やっぱりしげの先生は偉大だよね

346愛蔵版名無しさん2021/09/07(火) 13:59:25.60ID:???
それってどういう───

347愛蔵版名無しさん2021/09/07(火) 15:26:01.85ID:???
けいせん!

348愛蔵版名無しさん2021/09/07(火) 22:58:03.74ID:???
>>343
うむ
今日子ちゃんが一番

349愛蔵版名無しさん2021/09/07(火) 23:40:11.73ID:???
FDに口づけようとした変態やぞ

350愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 08:23:47.39ID:???
>>349
そいつは岩瀬恭子だな

351愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 09:44:28.96ID:???
啓介は結婚してるらしいが相手はソイツかね

352愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 17:46:14.14ID:???
今度は自分から埼玉だかに探しに行ってそげ

353愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 18:07:44.93ID:???
読んでないから知らないけど、なんとかゴーストって頭文字Dの続きだったの?
そういうところも、楠みちはるっぽいな…

354愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 20:29:18.55ID:???
単にイニDの遺産を使いたかっただけでは

355愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 20:33:20.76ID:???
スターシステムというかファンサービスなんてかなりの漫画家がやってるものを
っぽいとかね

356愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 21:03:55.33ID:???
前作主人公が出てきて無双するとかでないんなら赦したれよ

357愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 22:07:52.57ID:???
前作主人公は事故って再起不能になったヨ

358愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 23:30:17.24ID:???
アキオは太ってコマちゃんみたいになって嫁と子供と型落ちアルファード乗ってるってナ

359愛蔵版名無しさん2021/09/08(水) 23:43:58.96ID:???
アルザードみたいな名前してけつかってからに

360愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 00:06:09.38ID:???
ゼットから降りるの想像できないな
少なくとも漫画には出てこないだろ

361愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 00:36:23.64ID:???
C1ランナー最後でアキオかどうかボカしたのはうまいなと思ったね

362愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 10:06:09.41ID:LQyIEB9F
乗り手見せずに読者の想像に任せたのは良かった。並走して中を覗いたら北見と富永のおっさん二人がセッティング中だったら余韻も何も無くて笑っちゃうが

363愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 13:14:08.42ID:???
アキオなのか
或いはあらたな乗り手か
はたまた全く別のZか

364愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 13:32:10.27ID:???
あるいは首都高の亡霊か…。

365愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 13:33:04.39ID:???
何となく思っちゃたんだけど
Zが速い理由でブロックが鉄だアルミだオイルパンで車高がだクランクだ蘊蓄が楽しくて読んでたんだけど 実際は2.8L型がポルシェやRB26より速いことはないので漫画の戯言なんだよね
なんか北見のおっちゃんが馬鹿にみえてきた

366愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 14:15:35.34ID:???
最初からみんなそう言ってるじゃないか
Lで600馬力なんか出るわけナイ───て
でも悪魔のZはそのパワーが出てる
物語的にはそれでイイだろ

367愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 14:32:01.03ID:???
作中でも普通にスープラやRのほうが速いに決まってるって言ってただろ

368愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 18:50:52.98ID:???
そてじゃ あの糞長い蘊蓄楽しみにしていたのに もう楽しめないじゃん 折角35刊まできたのに まあいいけど

369愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 22:00:50.33ID:???
サーキットでは絶対に勝てんけど首都高ではサーキットスペックが全てではないので悪魔でも勝てる

370愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 22:08:31.76ID:???
>>365
お前みたいなタイプは切り替えができていないのヨ

現実はこう この漫画ではそういうお約束 別の漫画ではああ
自分の常識が先に立って そーゆー前提の切り替えが難しい人間もいる

生きていて色々な考え方を知っていく中で普通は身につくことだけど
自分本位が過ぎる育ち方をすると 他に共感する力が身につかずに───

371愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 22:17:09.58ID:???
カタログスペックで全部決まると思ってるオタクどもは机上でカタログの見せ合いっこでもしてろヨ───────
言いたいことは湾岸で悪魔のZを撃墜してから言え───────────

372愛蔵版名無しさん2021/09/09(木) 22:19:45.86ID:???
アテーサになれ

373愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 01:05:53.16ID:???
>>370
面白くないよ

374愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 01:42:31.70ID:???
34GT-Rを二駆にする
ここでまた思ったんだよ
これにL28改を積んだらどうなるんだろうってね

375愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 05:16:14.26ID:???
ボディの重さに負けて遅くなるだけのような

376愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 06:35:33.32ID:???
S30ってパワステもついてないのかな

377愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 10:22:39.51ID:151KNHLL
筑波2秒台で走る30とかいるから速くするのは可能なんだよな。その代償はともかく。まあ悪魔もBB号も街乗り不可レベルだけどな普通は

378愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 10:31:31.40ID:???
サーキットで走り終わったら帰って即オーバーホールだよナ普通(笑)

379愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 12:27:19.59ID:???
サーキットの大食み

380愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 13:28:01.50ID:???
L型界隈はゼロヨンは今も進化してるよね

381愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 13:54:51.41ID:???
>>380
進化もしてるがL28が枯渇高騰でL20改の残念なエンジンが増えてきた

382愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 14:56:36.08ID:???
ロッキーオートとかがヤッてる32Rベースの旧車風ガワ車輌もベース車が足りナイってナ
L28なんてもっとナイよナ────

383愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 17:22:24.23ID:???
骨董品の類なのにバンバン魔改造してる奴が多すぎてバンバン減っていく
お前らもっと大事にしろ

384愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 17:46:43.25ID:???
平成のアタマ頃に先輩から20万で買って130Z乗り潰したけどエンジンだけでも取っときゃよかったわ

385愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 17:49:19.29ID:???
いい加減眠らせてやるべきか
もう一度走らせてやるべきか

386愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 18:54:22.51ID:???
L6搭載車はどれも爆上げ
思ったほど値上がりしないのがDR30
やっぱ4発じゃあ駄目なんだな

387愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 20:11:22.79ID:???
>>385
どちらにしても、先生はアキオの亡霊を供養すべきだろうね

388愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 21:11:13.88ID:???
バイクでもそうなんだよね
2stなんて軽くてシンプルで高出力だからバンバン弄って壊して載せ替えてくものだったのに、今や100万とかしててなんだそりゃって

389愛蔵版名無しさん2021/09/10(金) 22:15:36.66ID:???

390愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 08:35:11.11ID:???
安かったからみんなむちゃくちゃやってるうちに速くする土壌が整っていった
その結果高騰というのは本末転倒だな

391愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 08:55:33.67ID:???
生産数の絶対差があるからミニ四駆弄り感覚は勘弁プリーズなのよね
十数万キロ走ってるボロが三桁万円とかアホかと

392愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 09:10:47.24ID:???
近所に32r入ったけどアスクの文字すら書いてないし百パーセント走る状態じゃなった
そんなんを走るようにする金あったら35買えるわな
もうV型はだめだとか言ってる場合じゃない
そもそも直6もお前ら当時そんなありがたがってなかったろという奴が今になって群がり過ぎ
高木のハゲが鉄パイプ持って言っていた価値は変わらないけど価値をわかる奴がいなくなっただけという話の逆をいっている

393愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 10:07:03.19ID:j44maGoX
ちょうど10年前に友人の32rを買ってくれと頼まれた。時間無くてほとんど乗れないからって。25万でいいからと。当時2台持ち出来なかった自分の貧乏が情け無い

394愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 10:47:12.72ID:???
R32のGTSの横に乗せてもらったことあるけど、当時乗ってた180より速く感じた!
もしかしたら2.5Lだったのかな?それかノーマルじゃなかったのか。
ノーマルじゃGT−Rが遅いとか信じらんない。
次元が違うんだなと思っちゃう。

まぁ湾岸で走ってるこっちを抜いてったFDは本当に300近く出てるんじゃないかと思った。
たぶん200オーバーで走ってる奴はゴロゴロいたんだろうな。

395愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 11:03:31.22ID:???
とあるオーナーが事情で愛車を手放すコトになる
事情を知った愛好家が一旦購入するも将来的に買い戻させる約束をオーナーと交わして盟友同士になりました、みたいなニュースを見た覚えがある

396愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 11:13:07.88ID:???
平本の話かねこの治療費のためにオークションに出したスープラが近所の建設かなんかの社長に売れた話を盛って記憶してるんだろたぶん

397愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 15:10:40.16ID:???
>>395
猫だか犬だかの手術代だっけ?なんか読んだ記憶あるな。しかも最近(老化)

398愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 15:28:13.83ID:???
>>397
そう、それだわ!猫だったと思う

399愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 16:33:29.45ID:???
というかこのスレでも出た話題だから

400愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 17:50:26.79ID:???
金額に見合う価値じゃなくて
昔買えなかったのを今手に入れたい価値だからな

401愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 17:53:14.33ID:???
劇中では130出なかったね。Vシネでは白いの出てたような
マンハッタンツートンの2シーターのTバールーフのに憧れたもんだよ

402愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:01:13.16ID:???
エンコの多労は覚悟の上としても替えの各部品もろくすっぽ無いんなら妥協してセカンドサード候補のクルマにしとくわ

403愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:17:14.85ID:???
FCでも中古300万前後だもんなぁ
中古車屋の片隅に放置で投げ売り時代見てるから不思議な感じだわ
近所に乗ってる人いるがオープンガレージだしいつか盗まれそう

404愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:19:17.12ID:???
そんなすんのかよ
金ない奴がとりあえず買って金ないからペンキとハケでオールペンみたいな車だったのに

405愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:39:05.49ID:???
───これだ
知り合いから聞いた話を鵜呑みにしてあの店は反社と繋がりがあると吹聴する
そーゆうことを普通にやる
脳みその代わりにラーメンが詰まっている

406愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:57:11.89ID:???
こんな高いの?アホじゃね?

いやしかし出さんともう買えないのか…

407愛蔵版名無しさん2021/09/11(土) 18:58:24.72ID:???
FCのGT-Rとか10万円台だったろ
修復アリなFDのT型が30万届かない位で

408愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 06:08:06.56ID:???
>>407
BNR32の25年ルール解禁でアメリカではJDMブームに一気に火がついた。
この時変なプレミアム感が米JDMファンに植えつけられることになる。

「右ハンドルの日本車に乗るのがかっこ良い」これがステータスとして根付いてしまったんだな。

おかげで輸出されてて左ハンドル仕様が腐るほどあっても、右ハンドル仕様はプレミアム価格が付く様になる。
さらにこの30年で米国の平均所得は倍に上がっているので、日本の倍の価格でも同じ金銭感覚で買える。
新車で700万だったBNR32が今中古車で700万で米国で売られても、実際は350万程度の金銭感覚で買っているだけなんだよな。

これらの要因でRX-7も右ハンドル仕様の需要がかなりあり、日本で買い付けて輸出される事態となってる。

409愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 09:04:15.83ID:???
銀灰のスピードスターだっけか、個人…てかひとつのグループの意思で買い占めまくって相場上げちゃう話

410愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 09:04:31.41ID:???
アメリカは当時の日本みたいな安くていい車という感覚がまだ残ってるようなもんだな
今の日本でその感覚で買い物するならスイフトスポーツとかヤリス行くしかない
魔改造して湾岸攻めるなら古いレクサスとかになるのかな

411愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 10:47:36.20ID:???
いつの時代も鬼畜米英
インディアン侵略からずっと変わらぬ蛮族スタイル

412愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 10:53:26.57ID:L4LyOMPr
安く入手できるベース車が無くなったな。仕方ないから90スープラ買ってオヤジチームにお願いするか。ただし高木は抜きで。あいつのボディ、一晩で歪むから

413愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 10:58:53.73ID:???
>>394
昔ツルんでたZZR乗りは「やっぱ中央道じゃ300出せんわ」って言ってたな…

414愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 11:25:33.32ID:???
>>413
ミラー外せばキッチリ300出ますから(笑)


↑こんな世界らしいなバイクで最高速やってる連中

415愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 11:34:31.73ID:???
バスの運ちゃん同士はすれ違う時に敬礼するけどバイカー同士だと互いの無事を祈ってのVサインらしいナ

416愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 11:48:14.93ID:???
>>414
大台という意味で300に拘りたいんだろうけど、ミラー外してまで300出したくないわ。

417愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 12:14:29.37ID:???
ジープ乗りもすれ違う時には敬礼してたな

418愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 12:17:36.48ID:???
高市早苗セリカとスープラ乗りだったのかよ
なかなかの好きモンで好感度爆上げ

419愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 12:21:34.80ID:???
>>412
高木がお前に諦めてほしいと思えばそういうボディになるし
走り続けてほしいならそうならない

420愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 12:44:22.51ID:???
レイナは総裁選てキャラじゃないな
どっちかといえば三原じゅん子路線かも

421愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 13:55:53.54ID:???
アキオとシンジローは割と近いものがある

422愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 14:13:31.63ID:???
小泉のオヤジのほうは官房長官時代か、新橋のUNOでパチスロ打ってるところを見かけた事がある。

だから何だっつー話だが。

423愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 15:14:02.06ID:???
180セクシー

424愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 18:13:01.37ID:???
>>421
アキオはボンボンだけどソレだじゃないし どちらかというとポエム下手だろって

425愛蔵版名無しさん2021/09/12(日) 18:21:26.25ID:???
代替なき規制で無能な働き者

426愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 13:22:08.39ID:???
>>405
あれ、デマを吹き込んだ50歳のオッサンも大概だが
根拠もない中傷を真に受けて取引打ち切った製麺会社の経営者もどうかしてる

427愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 15:26:35.01ID:???
先ずは黒シャツでベガ勃ちすんの辞めるべき

428愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 16:22:35.12ID:???
>>426
疑いがある限り取引出来ないってのは当たり前だがすぐ打ち切りってのはな
声のでかいクズが一番悪いのは確かだけどさ

429愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 16:44:56.25ID:???
なんか書き込んだというか、通報したというか、犯人特定されて、訴えられてるみたいだね。

430愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 19:40:55.65ID:???
さすがに実害はね…

431愛蔵版名無しさん2021/09/14(火) 20:36:14.22ID:???
>>416
そういや昔の新車発表の時の雑誌の試乗とか手動のドアミラー手で畳んでワイパー垂直になったところでカプラー抜いて止めて…みたいなw

432愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 10:27:41.72ID:TtvRSuOB
>>431
「ワイパーの位置で2km/h違います」「かあー頭おかしいわ!」

433愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 12:46:43.62ID:???
そういうのも全部レースとかのノウハウ持ってるメーカーの方がいいの作れるんじゃないかと思っちゃうようになった。
速さだけを純粋に追求すれば速くなるというのもわからなくもないけど、ほとんどファンタジーと詐欺師の世界だろ。

434愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 13:03:50.25ID:???
タカハシレーシングに聞いてみれ

435愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 13:06:05.65ID:???
カーレースは車で9割ぐらい勝負決まるだろうけど公道なら乗り手の割合かなり大きいだろうな
ターボラグがない車よりもめっちゃターボラグある車のほうがビビっちゃったときにピーキーな動きしないから生存率が高いみたいなつまんねえこと考える必要はあるだろうけど

436愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 13:35:49.67ID:???
>>433
需要が限られてるからスーパーカーのように高額でしか採算が取れず
かつ高額である以上高級に見せる要素を盛り込むから更に高額になる

走りに振り向けた改造車は 元より速くなったと感じられるカタルシスに価値があるのであって
最初から高くて速い絶対値の高い車とは満足するポイントが違うわけヨ

437愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 22:11:44.93ID:???
>>436
そういう面もあるかもしれないが、湾岸ミッドナイトの世界はそうじゃない。
改造して速くして、ノーマルのGT-Rより遅くても納得してる奴なんか誰もいなかった。
悪魔のZと走るってそういうことだろ。

438愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 23:43:24.07ID:???
>>437
イヤイヤ そうじゃないだろ

自分が好きでのめり込んだコトと今のめり込でるヤツとの走りを通じて
自分の人生を見つめ直すのが湾岸だろって

めり込んでるヤツと対等に向き合う為に 必要だからスピードを求めるだけで───

439愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 23:48:55.26ID:???
遅いやつにはドラマは追えない……
……それがDestiny……

440愛蔵版名無しさん2021/09/15(水) 23:57:15.11ID:???
そこでシャア専用オーリスですヨ

441愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 04:01:12.31ID:???
>>438
確かに湾岸っぽいけど、そういう小難しい哲学を語るスレなのか、ここは?

442愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 09:43:36.13ID:???
湾岸ミッドナイト 
悪魔のZに負ける 人生考え直す

じゃりン子チエ
テツに負ける 人生考え直す

悪魔のZは更生機関なんだ

443愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 12:57:13.86ID:???
>>441
ここは車版のスレじゃないだろ
オヤジ好みの人生哲学抜きで湾岸で語る意義はあるのか───

444愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 13:33:14.50ID:???
クルマはオマケでポエムが本体
なんならクルマでなくてもいい
それがエイト───ッ

445愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 14:16:24.60ID:???
エイトもなかなか悪くはなかったのヨ

ただ売れなかっただけ────

446愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 15:02:04.84ID:???
Zというかアキオが再生工場なんだよナ
チューニングに失望して拗ねてしまったオヤジ達の

447愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 16:25:17.41ID:???
ノブもそうだったナ
一緒にいると浄化されるてゆーか

448愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 16:51:03.32ID:???
割と本気で速い車作って本気で攻めてるのに、化石みたいなZがクソ速かったらやる気無くすのかもな。
みんなでポケモン育てて競ってるのに1人チートが混ざってるみたいな

449愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 17:11:49.13ID:???
むしろやる気を出すんじゃないか?
旧車で現行とタメ張るって尊敬するよ
例えば新旧86対決なんて見てても面白いしナ

450愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 17:16:29.77ID:???
Rにシラケてチューニング辞めたやつとか多いのヨ

451愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 18:30:57.53ID:???
重心やら軽量化やらクルマの物理特性には拘るけど
人生はアンバランスでもなんとか納得させようとするよナ

452愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 18:47:56.37ID:???
結局、たった1つの正解しかないわけじゃないから面白いのヨ

453愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:08:54.89ID:???
GT-Rってレースのために2.6Lだったはずだけど、あんまり排気量を上げる改造する人いない気がするのはどうして?
パーツの数の問題とか?

454愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:10:55.49ID:???
おっと、ツッコまれる前にRはRでもR32〜34の話ね。
V型の話は知らん、元々排気量違った気がするし。

455愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:13:35.54ID:???
>>448
逆だろ
あんな古いS30でもあそこまで走れる様にできるからこそ
自分がやってきたことにもう一度心を入れる気持ちにもなれる

456愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:15:48.85ID:???
2.8とか割りと定番ヨ
知り合いのショップは2.7か2.8にして
600PSのユーザーが多かったかナ

457愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:29:30.49ID:???
でもほとんどの奴みんな降りてるじゃんかw

458愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:44:20.75ID:???
今日通りかかった中古車屋で34のfrのやつ三百万超えだった
高くなったな平本は三百万で32rを買ったというのに

459愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 22:45:44.65ID:???
そりゃどんなクルマだっていつかは降りるだろ
その時本物を体験できたかが大事じゃないのか

460愛蔵版名無しさん2021/09/16(木) 23:04:21.75ID:???
今s30やrやハチロク乗ってもマインドがアキオや拓海とは別モンだよな

461愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 00:55:35.27ID:???
RB26の定番はストロークのみの2.8L化だよね
RB30ブロックベースだと2駆になっちゃうし
OS技研の30や32キットはスペーサーかますからハイブーストに耐えられないのでは

462愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 04:13:51.62ID:???
ターボ車に排気量とかあってないようなもんだな

463愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 08:53:18.72ID:???
>>461
ストロークってコンロッド交換したらできるんだろうか?
まぁそこまでの事を自分でやる人はほとんどいないだろうけど

464愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 09:07:26.37ID:???
>>463
ストローク量はクランクピン位置変えないと不可能なので、ストロークの長いクランク交換になる。
ピストンヘッドの上死点が変わるから、コンロッド変えるか、ピストンも変える必要がある。

ストロークだけ増やすと、シリンダー表面を動く距離が長くなるので、同じ回転数でも摩擦抵抗が増える。
油膜切れするスピードは限界が決まっているので、ストロークアップ=レッドゾーンの低下になり、高回転回せなくなる。
さらにコンロッドが垂直から振られる角度も増す為、ここでも抵抗が増えて吹け上がりが悪くなる傾向がある。

ターボの場合、排気量アップによるメリットのほうがこれらを上回るので、ストロークアップでデメリットはそれほど無い。
NAの場合デメリットが多いので、ボアアップチューニングのほうがメリット高い。

465愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 10:31:20.92ID:???
まあ圧縮比は上がるからそれはいいんだがターボだと逆に圧縮落とさないといかんかったりな

466愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 10:32:12.74ID:???
>>464
非常に詳しくありがとう
本当に勉強になるわ

ちなみに湾岸ミッドナイトにストロークアップしたGT-Rって出てきたんだろうか?
そこまで詳細って書いてないかな?

467愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 11:16:39.31ID:???
圧縮をアップしてレスポンスにふったRは出てきたな

468愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 16:16:21.13ID:???
新作もここでいいのかな?
葉取編ドーモあんまおもしろくない
葉取のキャラがチャラくて

469愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 17:27:01.29ID:PkRdLQ5g
>>466
実は平本Rがそうなのヨ。知らんけど。まあ比較的に低ブーストで大台行ってたから排気量アップの可能性は高いと思うけど。あとは会話の中でしか出てないかな

470愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 17:51:14.45ID:???
ストロークアップが明言されてるのは
悪魔のZとエイジのランエボくらいか

471愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 18:05:23.49ID:???
それでもストローク延ばすのはまだボアアップよりはローリスクだから
限界までボアアップすると吹き抜けるんだ…ガスケットが…
それとストロークアップは基本的に部品交換だけで済む
まあクランクやコンロッドがあればだが…加工があったとしても微々たるもんだ
ところがボアアップはその加工がメインだ
そりゃあ面倒くさいわけさ

472愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 18:20:54.75ID:???
原付のボアアップすらクソ面倒だもんな

473愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 18:47:56.62ID:???
リスクを承知でVG30をボアアップ
ソレも間違いじゃないのヨ

474愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 18:49:19.47ID:???
>>471
結局クランク割るんで、作業量はあまり変わらない。
むしろボアアップのほうが、専用ピストンそろってるんで、シリンダーボーリングするだけの加工で済むんだよな。
一番良いのは1気筒500cc前後で狙った最高出力回転数にあわせたボアストロークにする事。
ベースエンジンの寸法制約あるんでそうそう理想通りには行かないんだけどな。
RB26はAWであれだけ大パワー出せるエンジンベースと言う点だけが利点。
馬力上げるだけならRB26より2JZのほうがやりやすい。

475愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 18:59:39.66ID:???
どんどんノーマルで最良の車増えてきて改造の余地なくなっていくな
最近の車でやることといえばリミッターカットだけだろもう

476愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 19:11:52.77ID:???
だけど気をつけろ 少しタイヤがラフだ
いつだって純正に海外製ウンコタイヤを突っ込んでこようとしてるぞ

477愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 19:19:46.71ID:???
浮いたカネでエアロセットをば

478愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 19:23:56.73ID:???
俺の車のフロントタイヤナンカンのわけわかんねえやつだわ今

479愛蔵版名無しさん2021/09/17(金) 23:10:18.54ID:???
>>475
メーカーが作った物の方が品質は高いのは当然だが
最良かどうかはともかく最近の高性能車は高すぎて
改造で元の価値を犠牲してもいい奴は少ないだろうナ

480愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 07:41:54.35ID:???
>>475
排ガスと音量と燃費でガチガチに締め付けられてるから言う程じゃないと思うがなあ…
あくまでリーガルな領域での話だが

481愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 08:13:35.99ID:fhwUZUql
週末ミッドナイト接種とか湾岸ミッドナイトみたいな名前だなおい。

湾岸ファン層に接種促進させるためにこんなネーミングになったのか?

482愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 08:39:33.50ID:???
市川PAに集合して接種なら

483愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 10:40:24.68ID:???
集団接種とかアホかと

484愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 11:17:59.72ID:???
ワクチンを無駄にしないためだろ

485愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 11:52:37.07ID:???
皆が拒否しようと俺はお前だ
悪魔のAZーーッ

486愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 11:53:00.26ID:???
ウーロンペットボトル
それがオマエの接種券になるのか?

487愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 11:59:58.56ID:???
ガルのアクティおくれ───っ!!!!!

488愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 15:32:21.34ID:???
湾岸スキーヤーって首都高ランナーの陰歌だと思ってました

489愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 15:33:02.64ID:NmNfi0ID
あんだけ人生を達観したようなことをのたまってた北見さんが2回目摂取済みでブースター摂取検討中だったら笑うな

490愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 15:44:46.64ID:???
>>489
北見さんが重症化したら、チャリ直しにきた女子高生や、チャンバー変えたい男子高校生が困るだろ?

491愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 15:58:25.02ID:???
なーに、さいくるないさー

492愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 16:00:42.23ID:???
なんくるないさ、だろ

493愛蔵版名無しさん2021/09/18(土) 16:13:06.28ID:???
サイクルとかけているということがわからないのか?


lud20210918162127
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rcomic/1629412045/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【コブラ】寺沢武一 総合 その7【ゴクウ】
【昭和】愛と誠 第6巻【名作】
【福本伸行】賭博堕天録カイジ 三好と前田
神様はサウスポー
スラムダンク総合スレ334【SLAM DUNK】
平松伸二ブラックエンジェルズ133
はだしのゲン
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう105
平松伸二ブラックエンジェルズ153
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット part17
【俺は】ジョジョ3部152【無関係なんだよ】
リングにかけろ その29
プロレススーパースター列伝 大木金太63ときたらガチガチの
【典韋・これにて】蒼天航路46【失礼・仕る!】
【コブラ】寺沢武一 総合 その2【ゴクウ】
聖闘士星矢ver.423
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃577斬
【劇光衛府】山口貴由総合スレ14【覚悟蛮勇】
【コロコロ】おれは男だ!くにおくん【穴久保幸作】
藤子不二雄A総合スレ63
楠みちはる 旧作スレ 【湾岸ミッドナイト】 Part 7
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.32【全盛期】
修羅の門&修羅の刻 19勝目
【紫綬褒章受章】こち亀243【バンザーイ】
釣りキチ三平・矢口高雄総合スレ16
【月光仮面】桑田次郎【まぼろし探偵】
【松田隆智 原作】拳児 三才歩【藤原芳秀】 Part.2
<梶原一騎> 31発目
【マルボロ】ジョジョ1部2部138【吸う?】
10:34:47 up 2 days, 56 min, 0 users, load average: 161.07, 103.20, 92.71

in 0.01944899559021 sec @0.01944899559021@0b7 on 102423