◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1470694273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
早く木曜になってくれ
1週間おきにミス起こして怒られるし
説教中ずっと立ちっぱで足が限界
俺は盆明けに退職届出すつもりなんだけど今日会社行くのマジで辛い
辞めたいけど辞めるための行動をおこせん
限界が来てない証拠なのか
空調と洋式トイレがないことがホント不満だわ
次の夏が来る頃にはいいとこみつかりゃいいが
4月から嫌味言われ続けて我慢してきたけどそろそろ無理そう
退職のスピーチが恐ろしくて退職届だせねーわ
なに話せばいいんだ
毎日21時まで残業で土日休みの場合はここではホワイト?
俺的にはしんどいんだが……
>>13 気にするな
ここで「辞めた」「辞める」報告してるのは、もうずっと前から辞めてる人だから
(運送業のブラックと呼ばれる)谷摩ト運輸
より更に労働環境が酷な現場
各労働体系と疲労度
1 5日出勤で土日休み 休日104日
一般的な企業の労働体系だが会社独自の夏季休暇がないパターン
実際は多くの企業は隔週土出勤になるため、休みは表記より少ない
疲労度は2連休になるため、ある程度は回復ができるが完璧なリフレッシュにはならない
2 シフト制(小売・飲食など) 96日
働いている人が休みの時が仕事のため休日数は、表記より少なくなる
休みは連休にならず、一日が家事などで終わる
3日行って1日休みなど不定休なため、体の調子を整えずらい
3 土日・祝日休み 120日
会社独自の休暇制度があれば休みが増える
ホワイト企業に分類されるが、この働きかたでも人によっては休みが少なく感じる
職場に北乃きい似の上司にシュレッダーいつもありがとう(満面の笑み)されたんだが、これってワンチャン?
オリンピックなんかにハマってる奴なんて今時いるの?
今日関東40度近くとか…
こんなんでも郵便配達員がホワイトだと思ってんのかいお前ら?
わからないから聞いてるのに嫌味とか怒ってくるやつってマジで意味わからんな
教えて戦力にすれば自分も楽になるのに
こういう会社って先無いんだろうな
>>33 ただ聞くからダメなんじゃない?
自分はこう思うけどどうですか?みたいな感じで聞いたらまだマシになるやろ
上司には毎日怒られ
契約社員にも怒られ
時には事務員にすら怒られる
俺を人間扱いしてくれるのは派遣だけ
金融だけど明日監査くるらしい
前日のくっそ忙しい今日に辞めますって言うわ
もうなんと言われようがボロクソに言われようが知らない
辞めた後の事は考えてない
そもそも働く事自体向いてないとしか言えない
修理もうやりたくねえ
なんであんなきたねえ溝みたいな臭いのする鉄クズ触んなきゃいけねえんだよ
>>32 友達は午前二時間、午後二時間外で、汗を沢山かくためにドリンク休憩をしょっちゅう取るし、夏は物量少なくてタラタラできてアルバイトみたいって言ってたよ
これで手取りが22とか、世間を舐めてるよな
毎日9時まで働いてるのに俺の手取りは17万だからね
製造業行ってる人いる?完全未経験でも余裕で勤まって年間休日そこそこあるらしいが……
休日日数がどうこうの話ではなく、ただ単に仕事が人間関係が飲み会がイヤなだけ
>>45 製造業こそピンキリだよ
余裕で勤まるとこもあれば奴隷みたいなことも
そもそも同じ会社でも工場と営業所で待遇全然違うものだし
製造勤務だけど職種によると思う
開発部門はまったり、工場はひたすらルーチンとか
文系はしらん
>>47 マジかー
大手正社員派遣型の製造行った先輩が休みしっかり取れてるから俺も行きたい
まずは現場から入って後後開発やりたい
>>39 かっこよく言えばな
やってることは銀行と保険会社
>>50 派遣型って技術派遣か?
それ出世とかないし給料やっすいぞ
あと現場ってことは技能職だろうけど技能職から開発は99%無理だからな
>>52 先輩はすぐリーダー職に上がってたから出世はある程度見込めるとこ選ぶわ
俺は給料より年間休日や業務時間重視してる。塾の正社員は時給換算したら下手なバイト以下だから早く移りたい
>>53 軸がブレッブレすぎてわけわからんから深くは突っ込まないけど、とりあえず技能職のリーダー職ってなに?
技能職は技能職で、研究開発などの職種で採用されてる総合職を差し置いて出世なんて逆立ちしても出来ないよ
まずどうして文系で第二新卒で塾講師とかいう製造業とは真逆の業界に入った人間が、休みと業務時間を確保できる技能職で出世見込めるところを選べる立場にあると思うのか謎だが
いろいろと調べたほうがいいと思うよ
>>57 班長(これがリーダー?)、組長、工場長とか一応あったはず
ただ製造業の技能職なんて文系大卒より工業高校卒のほうが使えるから無理だと思うがw
資格も取らないといけないしいくら完全未経験可と言えども理系ですらない人が技能職に内定貰えて出世できるなんてどうして思えるのかお花畑すぎて理解できんが
疲労と暑さでやられてるんだろ
それよりこんな時間からレスしまくってるやつは暇そうで羨ましいなー俺はトイレすら回数カウント管理されてるってのに
私立文系だけど技能職内定でたよ
すぐ辞めたよ
大手は知らんが子会社レベルなら昇進しても給料しょぼいからやめた方がいいよ
残業多いし
ID:3B8FSOYp
他スレの煽りカスがついにこんなスレにも沸いてきたのか…(困惑)
それよりお前ら転職活動進めてるのか?俺は働くことに希望が持てなくて毎日が苦痛
職場や同期がゴリゴリの体育会系で本当に辛い。キモいもやしの俺は耐えられない。比較的募集多くて簡単だよと言われてルート営業選んだのは間違いだった
製造の機器メンテほんとつらい
不具合ない日は延々金属いじってるだけでクソ楽だが
やっと終わったわ
郵便屋だから盆もないしこの時期はくそ暑いしやってらんねぇ
仕事終わり
今日もまた無能を晒してしまった
死にたい
>>68 給料低すぎるし頑なに銀行受けないようにしてんのに窓口の業務って銀行の劣化じゃねぇかよねぇわって考えて最終面接で郵便のが志望度高いっていったら郵便受かって窓祈りってパターン
>>64 いるぞ。卒業まではコンプあったが、今はそんなこと考える余裕なくて、どうでもよくなってる
>>73 包茎童帝やぞ。怖くて行けんわ
>>74 そう
>>67 暑いとか寒いとか悩みでもなんでもないだろ?
窓口って給料安くて狭いところでジジババとひしめいてるイメージ
>>71 後悔はしてないぞ
昔、保険屋と色々あって嫌いになったんだよ
あいつら人じゃないわ
だから窓口ってか貯金保険の営業は死んでも嫌なんだ
大学時代にセックスしまくってる奴らが羨ましいよな
人生の夏休みを失敗したまま社会に放り込まれるなんてな
>>51 そんな業種あるの?
銀行が保険営業もやっているとかじゃなくて?
もしよければ、同業種の企業教えて欲しい
ちょっと見てみたい
なんかID安定せんな
>>76 配達側としてジジババには、世話になっとる
ときどきある飴ちゃんと飲み物提供がマジでありがたい
まぁ、飛び休と頭使わなすぎって理由で辞めたいんだがな
先輩からいじめられてるわ(笑)
もう30半ばのいい大人なのに2人きりになるとウェーイなノリでめっちゃからかってきたり怒られてる時の俺の顔真似とかしてくる
仕事が辛いとか残業が辛いとか俺よりマシだろ
こんなん小坊以来だわ
キレるの我慢するのいつまで続くかな
俺発達障害児過ぎィ!
新入社員の中に俺と似たようなやつ見つけたけどただやる気ないエセ障碍児だったわ
俺必死こいてもついていけねーのに
死ねよ
俺も大学の時よりDQNな環境にいるせいで精神的に参る
工場まじ暑いし力いるから腕パンパンできつい
早く現場実習終われ
まあ大学時代のバイトで重いもの持たされるよりかはマシだけど
技能職やるぐらいだったら給料安くても快適な部屋でjc相手にしてる方がはるかに幸せだろ
>>82 録音してそいつより上に言え
何も変わらないようならブチ切れて机蹴り上げろ
金や国家権力に比べたら1人1人の人間の存在なんてちっぽけな存在にすぎない
どうせ人間同士分かり合えることはない みんな孤立している
そう思えば少し楽な気分になった
うーん残業代半分しか出ねえ
完全にゼロのサビ残も多いし辞めようかな公務員
>>87 やっぱICレコーダー必要か
携帯で何度か試みたけど咄嗟の録音は無理だった
当然俺は仕事大してできるわけじゃないから、そういうのないとどっちもどっちとかで済まされるか最悪心の弱いゆとり扱いされそう
ちんぽ!ちんぽちんぽ!
ちーんぽっぽんぽぽっぽーん
ちん?ちん?ちんちんぽっぽっぽ
>>99 土日祝+夏休み数日あるから休みだけ見たら日本有数のホワイトではあるけど
休日出勤あるし意味ない
>>97 ヴンヂヴンヂヴンヂヴンヂヴンヂ
更年期ババアのターゲットになってから愛想笑いすらしなくなって無表情男の完成や
前ターゲットだった人が辞めてから急に俺にきつくあたるようになった
俺のほうをじっと見て仕事監視して嫌味言ったり、ババアが休むと次の日に周りの人に俺のことを聞いて気に食わないことがあったら説教開始
毎日何回も説教されるとさすがに舌打ちしそうになる
絶対毎日なんかミスして注意されるんだけどなんでこんなに間違えるのか自分でも分からない
すぐホワイトホワイト言うやつの方こそ辞める気なさそう
21時までの残業なのに毎日きつい…
ここの人たちはもっと多い人もいるみたいだけど耐えられるのすごいわ
会社とかに属さずに生きていく方法って無いんだろうか
>>91 それ同じような状況だったけど
直接言う→上に言う→人事に言うで身を守らんと変わらんよ
そうやって放置に変わった
辛いけどバカにされ続けるよりマシかなって
防衛省とかヤバイだろうな
北朝鮮に対して常時迎撃体制になったし、休みって何?ってレベルな気がする
気に入らんことあると机蹴ってくる先輩おったけど
机蹴りかえしたらされなくなったぞ
非体育会系な。体育会系の職場でそんなこと絶対すんなよ
>>94 都民だけど深夜になっても本庁の半分以上が電気付いてる
不夜城で有名やぞ
>>110 なにか秀でる技術を身に付けてそれで生きてくとか?
俺も会社員は嫌だ
社会情勢を読む力とアイデアを出す力と人を引き付ける魅力があれば経営者
>>110 株、不動産投資、FXとか始めてみたら?
>>97 オッチンポ!オッチンポ
チンポッポオチンポンポン・・・
ホンポポンチ オッチンポポンチ
ポッチポッチオチンポッポーー?
だから勝ち組は市役所なんだってば
都道府県庁と比べて格段にまったりだぞ
公務員目指すなら市役所一択
コロプラの株価が暴落したとき、白猫やりこんでるプレイヤーだから100%株価が戻るってのは分かった。実際戻った。
自分の興味ある分野だと株は儲けやすいと思う。
>>123 見てきたが急落多すぎていつのことだか分からん
ただの仕手じゃないのか
シノウ シノウ
シノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウ
シノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウ
シノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウ
シノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウシノウ
その通り、白猫はオワコンだよ
でも、白猫テニスってのが流行ってて、今現在の全アプリのランキングで2位
コロプラの主軸になるだろうね
>>128 7/28でガクッと下がってるでしょ?
そこで買うと大儲け
>>131 他社で成功したことある?そのパターンで
白猫テニスって対人ゲーだろ
廃人しか残らなくて衰退するの見えてんじゃん
白猫(とかろうじて黒猫)しかコンテンツがないとこにぶっ込むとか怖すぎ
コロプラって急落から一時的に戻してばっかで年単位で見ると結局下がり続けてるじゃん
よし!俺きめたわ!
将来は人に迷惑かけて、華々しく死ぬ!
>>134 そうだよ
新しいガチャやイベントがあると上がる
何もないと下がる
株は短気取引だから、ソシャゲやってると上がり下がりが分かりやすいということ
もともとコロプラの未来は見据えてるから下がり続けるのは仕方ない
例えば白猫テニスリリース後の決算が出る前日に株を買い込んで、その後はある程度上がったら売るというように、あくまで利用させてもらうだけ
>>132 131じゃないけどコロプラに限らずスマホゲー株は聞いたことないような会社でもリリース前に膨らんでリリース後かリリースちょい前には下がるのが多い
大儲けは無理だけど小遣いくらいは稼げる
個人的にはガチャで上がるは眉唾程度
決算目指すのも当てにならない
というか決算前日に買っても意味がない
決算当日に上がるのが決まってるようなのは前日には買えんし
1年振りに元彼女からゴハン行こうよって連絡が来たんで飯食いに行って来た。
ホテルへ行ってセックスしてたら教えていないテクを使ったんで興味が失せたけど、
セフレならアリかと思い直したら悪い物件じゃない気がしてきた。
後は何処で切るかだな。
そうかな?
白猫テニスが好調でも、白猫黒猫、ドラプロらの不調という判断材料で売る人がいると思うよ
白猫テニスは闘争心を掻き立てて課金させるタイプで、しかも11連の課金で4200円とかするんだよね
だからこそ、現在2位なわけだけど
こんなスレにいる時点で会社みる目ないんだから株なんてやめておけ
終身雇用が崩壊しているからなあ
会社で働くこと以外の方法で収入源を確保
しないと そのために投資のスキルは必須
いつ会社をクビにされるかわからない
会社自体がもはや信用できない
>>138 仲間だな、有給1日足して12連休にするか悩むな
思えば生まれた時から俺の人生は決まってた
糞田舎でまともな教育を受けられず、底辺行き確定
親も貧乏だったから生きてくのに必死で教育には無関心、毎日両親は喧嘩ばかり
おまけにいじめに遭い、不登校になった
俺は世の中を子供のころから信じてない、もう終わりにしよう、きれいさっぱりリセットしよう
ゲームだけが俺の心の支えだった
ゲームから人の感情を学び、競争の意味を知った
今はゲームをやる暇すらない、俺がこの手で終わらせたい
>>155 こういうタイプはどうせ死なない
自分が世界で一番不幸だと言わんばかりにグチャグチャ言いながら鬱陶しく生きていく
まあわかってて愚痴ってんならいいけどこういうのはトランプみたいのにホイホイ乗る面倒くさい老害になるからなぁ
>>158 もう終わりにしよう何もかも
僕は核が日本にもう一度おちればリセットが可能な気がするんだ
どうせ一年で辞めるから最近誰よりも早く営業車に乗って出発して適当な公園で昼寝したり漫喫行ったりしてるわ
今日はこっそり釣竿持って行って釣りしてた
>>137 それガンホーで盛り上がった後の2013年の頃やろ?
klabとかユナイテッドとかLINE関係のアドウェイズとか
あの頃はゲーム株に限らず新興市場がイケイケやったけど今はもう儲けられんよ
マイクロでテンバーガーしてはしゃいでた頃が懐かしい…
君たちも同じ絶望した仲間じゃないか!今の世の中はおかしいよ!
とうとう先輩と喧嘩したわ
できもしないことをなんでできないんだって怒鳴られたから
うるせーって怒鳴っちゃた
死ぬよりかはフリーターでもなんでもいいから楽して生きたい
どうせもうまともに人生楽しめると思えないし今まで通りネトゲアニメ鑑賞でいいわ
事務は気楽でいいな
営業とは違って数字を求められないし、課は荒れてないし
刑務所の方が今の生活より楽
俺も幸せそうな奴を殺めて刑務所に行こうかな、目障りなんだよな
一日中会社いないといけない事務ははリスクが高すぎる
キチガイ1匹いるだけで完全終了やん
>>174 は?営業は常に上司がキチガイみたいな罵声出してるが?
お前営業にどんな妄想・理想抱いてたんだよ
現場の俺からしたら営業も事務も羨ましいわ
クーラー効いてて座れる時点で勝ち組
刑務所
・定時上がり
・飯は3食しっかり栄養があるものを食べられる
・趣味は制限される
ブラック企業
・残業は月平均100h
・飯はつくる余裕がないため栄養が偏る
・趣味は休日などの時間を削るので、楽しめない
設計俺、オフィスの温度は快適だけど精神が削られていく模様
>>169 後日レポ頼むわ
悲しいことならいっぱい
苦しいことなら目いっぱい
今すぐスーツに着替えて
パワハラ食らいにいこうよ
来世に続く
会社で残業時間減らそうって決めたのに無駄なこと増やすバカな部署
毎日毎日残業とかやってらんねーw
今日いきなり部長に明日までに取引先にいけっていっただろってキレられた
先週に「準備しといて」とは言われたけど明日に行けとかそんなこと言われてねえんだけどってなってたら
先輩に「そこの取引先はお盆前に行かないといけない」って言われて
俺が「はぁ?初耳なんだが」って顔してたら
部長に言われた時点でそこまで理解して出張にいく段取りしないといけないんだってさ
あのな・・・俺はエスパーじゃねえんだいい加減にしろ殺すぞって言葉がのど元まで出かけたわ
危なかった
俺はいじめられる心配なさそうだな
社内で電動工具という凶器を当たり前のように持ち歩ける仕事だし
>>173 何の罪もない幸せそうな奴は狙うな どうせはっちゃけるなら勧善懲悪しろよ
狙うならパワハラしたりイジメしたりするガチクズを狙え
>>189 そういう説明不足な上司はしんどいよな
何で説明しないといけないの?解れよみたいなこと言われてキレそうになったわ
俺とか放置されてて社内ニートなんだが
先輩にお前秋からなんの仕事すんのって言われたわ
知らねーよ
上司が細かすぎて疲れる
印刷用紙の箱の置き方なんてどうでもいいじゃねーかよ糞が
上司から入社してからはじめて、てめー死ねよバカって言われた
そりゃ一度言われたことを覚えられない俺にも問題はあるが
お前が死ねよwって言いながら蹴り入れるのを必死に我慢した
大人な俺って偉いよな
俺も上司が口数少なく「後は分かるだろ?」みたいな雰囲気出すからめんどくせえわ
>>196 今日、生まれてはじめて面と向かって死ねって言われた元慶應生です
お互いにかつては秀才だったはずだよなあ…
日本人って本当に教えるの下手くそだよね
経済伸びないわけだわ
なんか最近変な奴多いよな
4月からいた奴俺以外全員消えてそう
>>199 人間ってすごいよな
人の皮をかぶった別な生き物達が一緒に働いてて
日本の労働環境って本当にクソだ なぜこんなに毎日朝から晩まで拘束されにゃらんのだ
若手のうちは手取り20万ももらえないし、やってられねえ 長時間労働反対!
老害がよく「最近の若いやつは指示待ちでダメだ」と言ってるが
老害だって若いころは指示待ちやったやろうに
>>203 なんなんだろな あの連中 性格悪い奴ほど威張ってるからな
君と同じ職場なら2人で組んで反乱起こしたかったな
>>197 慣れた奴ならともかく新入社員にそれはやめてほしいよね
○○な時期に会社はこういう仕事してるとかも知らないしさ、こういう書類つくらないといけないってことも知らんからな
この前とか見積書作ったら送っとけっていわれて
いやいやどこの誰にだよ・・ってなって奔走したわ
>>202 俺も4月からいる
多分お前と俺含め3〜4人しかいないんじゃね
4月からいるような奴らはもう辞めたか社畜に染まったか
わからんことあったら徹底的に聞くことにしたわ
下手な説明してくる向こうが悪いくらいの気持ちでいったほうが精神衛生上いいんじゃないかな
仕事つらい+M字にハゲてきたという二重苦でかなり追い詰められてる
朝に今日で退職日と書いたものだが普通に辞められたぞ
同期もう半分くらい辞めてるし遅い方だわ
次なんか決まってないけど体壊したらおしまいだからな
お前らも本当に辛かったりしたら勇気出した方がいいぞ
>>213 ホワイト叩くんじゃなくてブラックを恨めよ
ここでやめるって言って本当にやめた人どれくらいいるだろうね
伸びしろない国で利益だそうと頑張り続けてたらブラック企業になるのは目に見えてる
最近退社してから寝るまで一言か二言くらいしか喋ってない
本当に生きているのか分からなくなってきたわ
派遣社員の給料明細をお見せします。
http://rstc928.hateblo.jp/entry/2015/06/11/192358 請求単価:4,000円/1h 残業43h
休出9hで3月度の派遣料金は92万7350円でした。
この派遣料金から6万5千円と社会保険料の会社負担額である7万1461円を引かせてもらい残りは79万889円。
この79万889円がTH氏の3月度給料(総支給額)になります。
ここから所得税やTH氏の社会保険料の自己負担分などを控除して手取りは65万9644円になります。
彼の職場もNH氏と同じように忙しく残業も多いので今期の年収は1000万までは超えないにしても、
900万円台の後半にはなるかと思います。
リツアンSTCなら、あなたのスキルを高く評価します。
皆様の大切な給与を予想する早見表を公開します。
http://ritsuan.com/special/pay/ メイテックの年収
http://recruit.meitec.co.jp/mt/career/me.html ・25歳:463万円(月収:30万6631円)
・30歳:605万円(月収:40万8339円)
・35歳:675万円(月収:45万8874円)
※残業手当30Hを含みます。
リツアンSTC
http://ritsuan.com/special/pay/ 25歳/経験3年 年収584万円・時間外平均:32h
28歳/経験7年 年収728万円・時間外平均:32h
38歳/経験11年 年収887万円・時間外平均:38h
43歳/経験10年 年収1030万円・時間外平均:25h〜40h
オリンピック見るの辛い
見たくないのにニュース見てたら必ず流れる
日本のメーカーもこぞって真似しそうなニュース
無能老害が拒絶反応起こしそうだけど
GE: 今後採用する全社員に対してプログラミング能力を義務付け・採用職種に関わりなく
http://business.newsln.jp/news/201608090054310000.html 電車待ちしてる時に一番前で立ってるとつい飛び出したくなってしまう
だから電車待ちの時は出来るだけ電車が視界に入らないようにしてる
明日も上司の顔見るのかと思うと死にたくなる
そんなこもできないのかと怒られるたび胃が痛くなる
もう嫌だ
煽り抜きに辞めた方がいいと思う
ここ我慢しても、もう20代の時間は帰ってこない
君はまた もう一度 あの頃に戻りたいのでしょうか
春を待つ つぼみのように 僕は今 迷っています
GEは航空機の金属部品を3Dプリンターで作っちゃうすごい企業やぞ
そうやって他人を不幸のドン底に導くの辞めた方がいいぞ
今はとりあえず耐えるしかないわ
>>233 どっかで聞いたことある
なんだっけこれ
9月入社だから暇だ
もうここにこないように頑張りたい
>>235 不幸のどん底て
必死に耐えた後に家庭とか生き甲斐あるならいいけど無かったら悲惨だぞ?
おぎゃw毎日やすみれす(^q^)ンヒヒ
就活してないれすよ(^q^)
今辞めたら1週間くらいは幸せな気持ちで一杯になるけどその後は将来の不安に押し潰されて死にたくなりそう
>>235 唯耐えるだけじゃ状況は好転しないぞ
耐えながら準備しろ
反撃の機会を見逃すなよ。お前なら出来る
手始めに転職の情報を集めろ
来年の夏には確実にやめてるわ
公務員試験の予備校に通って再来年果てる予定
仕事しながら転職活動ってそんな余裕あるならそもそも辞めたいと思ってないわ
俺だって今すぐにでも辞めたいけど我慢するしかないと思って耐えてる
辞めても地獄、辞めなくても地獄
もう死ぬしかないね本当に
最近この時間でも寝れない
睡眠時間毎日4時間しかないんだがいつか倒れるかもしれない
まあさっさと辞めて
就活もしてない俺よりは
勝ち組なんだからもっと自信もてよ
お前らより社会的に底辺なんていっぱいいるぞ
>>247 ぶっちゃけつらいつらいと言いつつ大学時代のバイト先にいたいろいろなフリーターたちを見てきてて、とりあえずああは死んでもなりたくないと思うからどうにか続けられるわ
本当にフリーターは底辺すぎる
親が死ねばギリギリニートできるけど
死なないから仕事やめれない辛い
大手印刷いったけど忙しすぎて死にそう。
ここ理系の銀行版みたいなもんだわ、規模のわりには大量採用だし。有給申請したら却下されるわ、やってられん
>>248 まだそんなプライドがあるなら余裕やな
俺は6月に辞めてからバイト生活だけど、今のほうが精神的に楽でいい
毎日終電で、電車の中では何のために働いてるか考えて鬱になるのをまた味わいたくない
とりあえず今日頑張れば1日休みがもらえる
今日だけでも頑張る
新卒でしかも研修期間に有給って取れなくない?
申請しにくくない?立場的に目立つし
消化してよと言われるわけではないし
というか丑三つ時に書き込んでる連中はなんなんですかねぇ
お盆は10連休だ
でも年間休日数は104しかないというアンバランス
ウチは明日出勤で明後日から7連休やわ
まぁ明日休んで明後日出勤よりはマシやけど
来年になったら休日出勤当たり前だしなぁ
本社近くに引っ越さねば
>>258 取れんな
というか新人じゃなくてもとれん
半年に一度は強制的に取らせる制度があるから1日も祝日がない6月に取ったが後は無理ぽ
今週の俺
土日サービス出勤
月ー水 7時出勤22時退勤
新人にどんな量の仕事降ってるんだよ死ね
福原愛がベスト4だと。今大会は覚醒してるようだ。ちょっと元気出る
もう既に休日出勤当たり前になってる俺はどうすればいいですか
死ぬしかない
とりあえず炭酸ガスボンベを準備してぎっさいに死ぬかどうかはそのあと考える
死ぬのならこんな目に合わせた会社に一撃を与えて死にたいものである
一昨日の10月から就活板にいるけど仕事が多すぎて愚痴を言う気力もないわ
>>163 菓子折りもっていって配りながら昨日はおやすみ頂きありがとうございました、今日からまたよろしくお願いします、って
お盆休みの10連休
友達がいないためすることがない
仕事を辞めたい???
お前ら警察官試験とか自衛隊試験とか視野に入れてるよな?
このまま行けばお前ら社会から必要とされない『うんこ製造機』確定だぞ?
ブラックだって何だって良いから社会に貢献しろよ!
え?幸せになれない???
お前ら、馬鹿なくせに幸せになれると思ってんのか?
もうお前ら、人生の負け組が確定してるんだよ。もはや消化試合みたいなもの。
寿命が縮む?体を壊す?知らねーよ。
元々ブラックしか選択肢ねーんじゃねーの?
別にオリンピックで日本が何度勝とうと俺らの生活が変わる訳じゃない
>>284 ネトウヨ的には日本人が成果出す=同じ日本人の俺もすごいだからな
ありえないっつーのに
明日から連休だけど休日出勤入りそうで怖い
もう駅着いてからずっと体が重い
身体が仕事に行く事を拒否している
スポーツ好きなのにオリンピックも高校野球も見たいとも思わなくなってきたわ
早く辞
今はそれしか考えられない
>>285 まーたよけいなことをスレに持ち込んでしまうのか
自分以外の職場の人々はみな優秀でコミュニケーション力も高くどんな仕事もそつなくこなす
会社にとって自分は明らかに邪魔な存在でしかない
仕事は遅く覚えも悪いから当然のように孤立している
死にたい
お盆休みはすぐ終わるが仕事はしじいになるまで終わらない…
お前ら警察官試験とか自衛隊試験とか視野に入れてるよな?
このまま行けばお前ら社会から必要とされない『うんこ製造機』確定だぞ?
ブラックだって何だって良いから社会に貢献しろよ!
え?幸せになれない???
お前ら、馬鹿なくせに幸せになれると思ってんのか?
もうお前ら、人生の負け組が確定してるんだよ。もはや消化試合みたいなもの。
寿命が縮む?体を壊す?知らねーよ。
元々ブラックしか選択肢ねーんじゃねーの?
オリンピックで日本が勝っても俺らの生活変わらないのもあるけどやっぱ俺らと大して歳も変わらないような奴がオリンピックで日本の代表として活躍してるのを見るのが辛い
方や日本代表で方や奴隷だもんな
>>291 このスレの辞めたいタイプ
1・長時間労働タイプ
2・パワハラ、ノルマタイプ
3・能力不足タイプ
>>295 おれは2と3だわ
土曜日出勤は多いけど残業は遅くても20:00ぐらいだ
営業辛すぎて草も生えない
酷い時には6時出勤で車飛ばして現場入り
家が会社と近いせいで終電の概念ないし飲み会に付き合わされて悲惨
お前らみたいに終電まで勤務とかはないし、有給も取れるホワイトだけど俺には辛いわ
多分働くのが向いてないんだろうな
8時に帰ってるとか土日休みとかいうやつはとりあえず消えろ
ただの甘えだ
能力低過ぎてつらいわ。
マラソンの先頭集団に無理してついて行ってる感じだわ。
>>300 盆休みはあるしノルマはないんだろ?
土日休み20時退社だけでホワイトとか頭沸いてんじゃねえの?
>>305 こういうの社蓄って言うんだよ
覚えておけ
>>305 社畜は自分より待遇良い所ならなんでもホワイト扱いだからな
隣の部署に異動になったんだが
大嫌いだった前の上司の課長と関わる機会多くてこまってる
今日は無造作に机に書類が投げつけてあったが
無造作すぎてクリアファイルから全部飛び出てた
なんのファイルかも説明なし
会社自体はホワイト寄りなのに部署がクソブラックすぎて辞めたい。
毎日深夜まで残業してるし、入ってきたのは俺だけなのに入社してから4ヶ月で先輩が2人も辞めてる。
ホワイトな部署に入った同期は残業は遅くても19時まで、もちろん休日出勤もなしって聞いて気が狂いそうになった
これで給料一緒とか意味わかんねえわ
そういうのってローテーションしないの?
一生そこ?
勤務時間外で勉強なんかしたくないけどプログラマでこれは致命的だよなあ、しかも仕事できる人間でもない。俺みたいなクズは向いてないな
お前ら辞めたい辞めたい言う割にどこの業界や職種か言わないんだな。転職活動してるやつがまた地雷を踏まないように情報提供しようぜ
俺は食品メーカーのルート営業だが説明会で「土日に仕事の電話が掛かって来ないからプライベートは安心しろ」と言われたが、実際は俺の方から仕事で電話を掛けなくちゃいけないってことでした
自主的な仕事なら仕方ないねってスタンス
不動産賃貸仲介:地元の企業なら楽。ただし年間休日80前後。給料はいい。FCは大方、ブラック。
工場の品質管理だけど製品の品質管理はもちろん工場内の状態や生産者の仕事量なんかも全て把握しなくちゃいけなくて
涼しいところでpcカチャカチャやってるだけと言われたりもしてもう辛い。てか覚える事多すぎてやっていける自信ない
>>316 いきなり品質管理って凄くね?工場なら現場で製造作業から始まるんじゃ
>>317 って思うじゃん?俺もそうだと思ってたんだが初めの1週間現場やらされてから後はずっと事務作業
もちろんいきなりすべて任される訳ではないけど今でも月末には30枚近く資料渡されてもうなにがなんだかついていけてない状態。
昨日の夜NHKでアマゾンの原住民の特集をやっていたが、
腰に巻いたベルトのようなひもにチン先の皮を引っかけていた。
人もやはり包茎が基本なのかと思った。
あと5時間苦痛に耐えれば明日は休みだ
頑張ろうぜ…
土日休みは甘えって昔からよく聞いてたけど気にもしてなかったな
社会人になってから分かるようになった
ぶっちゃけこのスレ
その気になればというか、いずれはというか、仕事辞めても生活できる奴いるだろ?
だから週5も働いてるの馬鹿馬鹿しい
無駄に働くくらいなら結婚もしたくねえ
っていう単に常識のないクズ
仕事辞めたら多分生活できないよ
フリーターでも生きていけるくらい金は使わないし趣味もないから何とかなりそうだとは思ってる
夏の40度超えかねない地獄のような空調と洋式トイレ無しで
残業普段15〜60分年休110盆休み6日のとこから逃げたほうがいかな
精神的はなんともないが肉体的にぶっ壊れそう
俺も現場だが俺より残業少ないし年休多いから辞めない方がいいよ
それだと夏さえ乗り切れば余裕だろ
残業はあまりなくて定時に帰れる…けど月1で早朝当番と宿直的なのがあってさらに年休95日
ホワイトではないよな
残業が月70時間(全てサビ残)祝土日休みの俺とどっちがいいんだろうな
>>325 トンデモ新入社員どころかトンデモ記事だな
頭悪いなこのライター
>>325 このライターゆとり叩きしかしてなくてワロタ
>>344 残業代貰うための定時
定時すぎてからが本番
週40h越えてからが本番
みたいな先輩普通におるからなあ
>>341 残業多い所の人間関係が良好だと思うか?
明日、祝日なのに休みじゃない雑魚俺おる?
一人くらい休みじゃないやついるだろ?wwwwwww
休みだけど有給まだ貰えないから減給だ
GWも減給だったし
>>325 タイムカード形式的に切ってサビ残推奨とかこれはダメだろ
残業一緒にするのは帰りに女残さそって愚痴きいてセックスするためだろぼくしってるよ
NEW GAME見てると腹が立って仕方がない
あんな緩すぎる職場なんかねーだろ。というか変に緩くてダラダラ仕事してるから効率悪くなって残業してるだけというね
アニメ作ってるやつら仕事したことないニートだろうな
>>354 アニメーターはここにいる奴よりも遥かに過酷な労働環境だけどね
俺はむしろNEW GAME観るために毎週頑張れてるようなもんだが
NEW GAMEのゆんちゃん見て癒されるのが社畜の日課
6連休か
しかしそれのために前後数週間の土曜が犠牲になった
ひとつ上のブスがチクチク嫌味言ってきて糞うぜぇ
去年の私は今の俺より仕事できたのにーとかをいちいち近づいてきて言ってくるわ
明日休みではないが土曜から10連休
休日出勤の可能性も捨てきれず果たして休めるのか
わいADHD。仕事は早いが、コミュニケーション障害。発表してたり、人に話してる最中で内容忘れて事故る
明日いけば1年で唯一の3連休だし旅行いって来ようと思うがいくところが決まらん
最悪
来週末3日間の泊まり研修になった
突然こんなこと決めるなよ…行きたくない…
俺、会社で完全に問題児だわ。
ホンマに周りに合わせることができない、しない。
>>372 わかる。まともに振る舞えなれないよな。自分はそういう性質なんだと納得して生きる他ない。さっさと寿命きてほしい
盆休みは無く当然のように自治会の納涼祭に休出で駆り出される。
先輩1ワイをいじる
先輩2「あはは」
先輩2ワイをいじる
先輩1「あはは」
ワイ先輩1をいじる
先輩1「なめとんのか」
>>295 どれにもあてはまらんぞ
業務が外の単純作業でここにいたらダメになる&世間体がゴミって理由で辞めたい郵便屋だ
元々はとある中小webしか受けてなくて、そこにしようと思ってたんだよ。
社員さんはみんな変人だったし、私服だし、フレックスあるし、給料も悪くない。
だけどポッと受けた大手SIer受かっちゃって、なんか自分できる気がしちゃったんだよなあ。
アホだよなあ。こんなん続かねえわ素養的に。
>>381 クーラーあってスーツで仕事できんだろ?
どこをどうすりゃ配達が贅沢なんだよ
こっちはヘルメットかぶって真冬でも真夏でも脳死作業だぞ
ちょっと一つ聞かせて。
みんなは入社した時、源泉徴収票提出求められましたか?
回答お願いします...。
今までクラブとかに所属したことなかったから上下関係とかいまいちわからん
お前らは最近、心の底から笑ったか?
俺は最近笑ってないな・・・
無能(社用車の鍵を無くす 何度もFAXの宛先を間違え別のところに送ってしまう
簡易書留の封筒を間違って捨てる 駐車するだけで何十分もかかる
書類をまとめる際の蝶結びができない)すぎてクビになりそう (^q^)
おそらくこのスレの中でも1番無能だと思う 発達障害かもしれない (^q^)
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies ○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
俺の友達
新卒で製造に入る→地方に飛ばされる+責任者にさせられる→鬱になって辞める→ニートになり鬱に
小売だから明日も出勤、盆休みもないし連休もあって2連休。年間休日108..
自分が無能すぎて日に日に先輩たちの顔がひきつっていってるわ
>>389 別の所ファックスはやばい、大丈夫だったん?
それ以外はよくあるが、ちょっとミス多い、もう少し落ち着け
製造業だが今週土曜まで出勤だよ
その代わり日曜から三連休
>>385 大学職員
普段は週休1日だからあんまり嬉しくないわ
長期休みより完全週休2日制のがいい
>>383 ちょっとした入力ミスで何百万円の損失を出すかも知れないからな。冷房効いてても汗が止まらんかったわ。
>>391 絶望endやん...
精神的に参ってきても他人からしてみれば甘えだとしか認知されないのが怖いところだよね
何回言われても理解できないから無能扱いされてる 上司からも見放されてきて、辛くなってきた
>>398 今は回復したみたいだが、乗り越えるのが大変だったって言ってた
会社は人の事情おかまいなしだから、気をつけて
>>397 責任感ある仕事でいいじゃん
働いて始めて俺には向上心や野心とかあるって知ったわ
学生の時はやりがいなんて少しも求めてなかったし、昇進とかしたくねぇって思っててそういう仕事ばっか受けてたはずなんだがなぁ
俺は包茎のオッサンって見たことないよ
オッサンたちってすげえなって思ってる
包茎だと処刑される時代だったんだろうな
>>401 意識高いな。
お前はこのスレの趣旨から微妙にズレるだろうな。
社会人になると処女との出会いがないんだがどうしたらいいんだ?
>>401 実際やると地獄だぞ
1年目で責任者だったが人がいない穴を俺が埋めて、責任は全部俺に来る
サービス残業は当たり前だったし、休日も電話がくる恐怖があった
挙げ句の果てには他の同期は他の店舗の管理もさせられてた
久しぶりに小売に就職した大学の知り合いに会ったら、顔色悪すぎて思わず固まっちった
食事中もよく喋るやつだったのに、ほとんど周りの会話聞いてるだけ
社畜はつらいなぁ・・・
>>408 それ鬱になったんや
ちなみに俺は鬱で飯食いたくなかったから、1日1食になったな
趣味もなるべく体を使わない趣味になった、とにかく動画みるとか受動的な趣味
>>403 ぼっちや...
金も使えんから1日目は車中泊にする予定だし
とにかくこの場から離れて安心する時間が欲しい
12日休みたいから引き継ぎしようと思ったら誰も引き継ぎ出来なくて泣いた
休めないじゃん
皮余り 全被り 半剥け 全剥け
20代 20% 50% 20% 10%
30代 10% 30% 40% 20%
40代 00% 05% 10% 85%
50代 00% 00% 05% 95%
明日が祝日だということに今気が付いた
祝日増やすのはやめてくれ
>>367 俺もお盆休みはぼっちツーリングよ。これだけが生きがい。
そうか、明日は祝日か。
明後日から盆休みやけど明日は出勤やし忘れてたわ
組織の中で働くのが無理
明らかに能力が足りない
頭が悪いし、コミュニケーションもとれない
仕事ってマジでコミュ力が全てだな
学歴とか何の意味も持たん
数字に弱くちゃほんと仕事できねえな
当方算数から逃げた私文カスですが全くわかりまへん
ゴミ職場だけど休みには寛容でよかった
6連休とかなみだでるわ
山の日ってマジで無駄な祝日だよな
どうせなら6月にしろよ
こんなもん公務員のための祝日でしかない
>>427 大手だけど明日から11連休中だわ有給も合わせてだけど
>>386 うちは最初年末迄に出してくれればいいと言われてよくよく考えたらその手続きするのが自分の仕事だったと言うオチ
11連休もあるホワイト様がここにいる意味あるの?
死んでくれ
つっても超勤手当あるんだろ?
金めっちゃ入ってきていいじゃん
無能を晒しちまったぜ
ブレーカー落とさずに配線いじった挙句爆音上げてショートさせちまった
6連休が普通やで
まあうちのところは盆休みと言う名の有給消化だけど
いくら連休あろうが有給とれようが辞めたいには違いない
役所と金融はカレンダー通りだな
商社の友人は交代制の夏休みらしい
祝日だといつもより電車が7分早いくせに4分遅く着く
駅でウンコ出来るから待ち時間長いの嬉しいけど焦る
マジで部署変えてほしいんだが誰に言えばいいんだよ
同じ係の女どもが陰湿すぎて鬱になるわ
自分より低学歴な上司や先輩の指示なんかアホくさくて聞けないわ
しょっちゅう怒られてばっかや
怒られても平気でいるにはドMになるしかないんじゃないかと最近思い始めた
美人な女上司に怒られるなら耐えられるが臭いオッサンに怒られるのは耐えられんわな
俺は上司にキレられることは無いが期待してない感が滲み出てて入社当初に渡された1年間の計画が大きく遅れていてもはや上司からは半放置状態でいる
明日も仕事で朝の男子サッカースウェーデン戦見れない奴おる?
>>446 まあドMのくだりは半分冗談だけど、本当に辛いわ
次はなんて怒られるだろうって思ってしまって仕事終わっても休日でもその事で頭がいっぱい
多趣味だったけど今はもう何も楽しめない
心療内科行って適応障害っていわれて薬飲んでるけど効いてるのかよく分からない
たぶん今の仕事は長続きしないだろうな
>>436 うちは有給使えないから使えるなら使って有給分の給料欲しいんだけど
忙しいからお盆休みは取れないけど9月に土日挟んで7連休とったわ
有給使おうにも先輩ですら有給使えず消滅させてる状態だから使える雰囲気じゃないわ
体調不良とかで休む時に強制的に有給使ってくれるみたいだけど
半年経たずに有給使えてる奴がいることが一番理解出来ないのだが
飲み会で一言も喋らず携帯いじり始めたら軽く怒られた
老害ってほんとクソ
>>457 4月から有給使えるところもあれば
試用期間が2ヶ月とか3ヶ月でそのあとすぐ使えるところとか
いくらでもある
今日ついにいつもパワハラしてくる先輩に本気で切れそうになった
切れるの我慢してたら胃がめちゃ痛くなって仕事中にトイレ行って吐いた
周りから見ても具合が悪そうだったから休憩室でしばらく横になってたら先輩が来た
多分吐かなかったら大喧嘩してただろうけどおかげで冷静に話せたわ
録音回して、徹底抗戦して辞めるの覚悟で、バカにしてくるような威圧的な態度やただの悪口とか、まー色々、そういうのが単純に嫌だ、ストレスになってることを伝えたら意外や意外、謝ってきて拍子抜け
向こうもストレスを俺にぶつけてしまうことを認めた
この先どうなるかは全く知らんけど、とりあえず少し仲良くなれた気がした
スレ違いかもしれんがパワハラに悩んでる人の参考になるかね
向こうが自覚してない事もあるからな
指導のつもりとか
僕の夏休み(去年)3連休のスケジュール
1日目
地元まで飛行機で朝から昼まで移動、昼から地元で音ゲー&家族とお出かけ
2日目
1日地元で音ゲーをした後に夜に飲み
3日目
昼まで家族とお出かけ、15時ころから飛行機で帰宅
全然休めた気がしない夏休みでした
>>457 たしかになwあとは7連休あるとかもすげえと思う、みんなホワイトに勤めてんだなと
上にも書いたけど新卒で入った企業は最大で3連休だったぜ
その3連休も元々の休みをスライドさせただけだから、まじで意味ないけどなw
マテ貝みたいな得体の知れない黒い物体から何匹か派遣されて顔の皮膚食い破って
だけど振りほどくの夢見て汗が塗れていた。
この朝行く前が辛い
これが死ぬまでと考えると死にたくなる
俺はもういつ死んでもいい
早く南海トラフ来ないかな
まず炭酸ガスボンベ用意して綿密に計画立てておく
鬱になってからだとそんなことするエネルギーなくなるだろうからな
鬱になってからはすぐ自殺できるように今から準備しておくんだ
今は怖くて死ねないけど鬱になれば死ねると思う
早く死にたいな
自殺はする予定ないしするなら人気の無いところで飛び降り自殺がいいかな
仕事辞めてフリーターになって金無くなったら死ぬか
高校に入学した時大学卒業したら死ぬつもりだったけど就職なんかしてだらだら生きてるけど無駄な努力だなあ
いつも底辺さまよって、無様で、苦痛
見えてる景色はいつも同じ
もう何しても無駄
よっしゃそろそろ家出るか
研修終わった直後から実質週1休みになってるのが悲しい
今週土曜まで出勤でそこから4連休だわ
毎日朝6時起きが辛くなってきた
大学時代は1ヶ月休みとかに入るとちょっと寂しい気もしたが、会社は逆だなw顔を合わせるのも嫌だわ
てかどうせ休めないから祝日自体を無くして欲しい
盆休みとか楽しそうにしてると落ち込むわ
ここですら鎖自慢するアホの社畜もどきがいてワロタwwww
日曜のみの休日も盆休みに含めるならともかく
毎年平日に盆休み取れる奴は2割程度なんだから死体の山が出来る
俺も盆休みはないので山の日の存在にとても感謝してる
本当作ってくれてありがたい
6月にも追加よろ
>>394 別のところにFAXを送ってしまって損害報告書と始末書を書く羽目になった
大量にあるのだがやる気が起きん もう会社辞めようかなあ (^q^)
まあでも自分から辞めると言う前にクビになりそう (^q^)
電話応対も緊張して上手く受け答えできないし(あうあうあー(^q^)になってしまう)
便利な生活は誰かの犠牲の上で成り立っているということがよく分かる
今日頼んだ物が今日届かなくてもいいじゃないか
ドラッグストアが24時間やってなくてもいいじゃないか
正月にスーパーがやってなくてもいいじゃないか
物よりも心に余裕のある生活が良い
>>496 過去に電車の運転手が水飲んでただけで苦情入るような糞社会にそれは通じないんだよなぁ
日本ってやっぱどこかおかしいわ
余裕のないおっさんの多さよ
電車通勤してると余裕ないおっさんはよく出入りするとき暴れてる
川の日と空の日と太陽の日と木の日と月の日と大地の日も作れや
>>496 アミューズメント施設とかコンビニが24hやってるせいで子供を連れまわして出かけるやつもいて、どうなんだとは思う
実際深夜に出かけることなんてそんなないし、だいたいそういう企業をなくそうってやってるときに24h営業の施設あったらだめでしょって
>>498 余裕がないと心も荒むしな、特に都会のやつらはほんと顔が死んでる
いくら給料もらえても余裕もなけりゃ使う気力もなきゃ意味ないわ
>>457 某白い犬キャリアだけど同期含めみんな有給使いまくってるよ
でも辞めたい無能の俺にはついていけない
>>497 最近はそのおかしさも異常を極めてるよなw
金魚がかわいそうだとか虐待とか言って祭り中止にしようとしたり、保育園不足問題もキチBBAが私たちの子供の遊ぶ場を奪う気なの!ってそれどころじゃねえだろって
そんなのに付き合わされるからだんだんおかしくなってる
>>505 反対意見とか批判的な意見ばっかりまかり通るよな
キチガイがでかい態度で出しゃばってる
>>507 それをぐっとこらえるのが日本の美徳(笑)だからな
有給も権利はあるけどあえてとらないのが日本では素晴らしいらしいぜw
>>511 本っっっっっっっっ当に反吐が出るほど気持ち悪いよな
体育会系のノリっていうか同調圧力っていうか
なんかもう世捨て人になりてえわ
山奥で野菜と家畜育てて暮らしたい
そもそも体育会系ってなんだよ
ただのパワハラ、労基法違反だろ
違和感しかない
>>512 体育会系を更にこじらせた江戸時代の日本の伝統を引きずってるとでもいうべきか、これは切腹の文化や自らが犠牲になるのが美しいと思う日本独自の文化
日本は嫉妬とか憎しみを自らのエネルギーに変える特別な力があると思う、ここまで主張を押し殺すのも珍しい
ただ最近はネットやら西洋文化的な考えが強いからだんだん不満が表面化してきた
若いのが理不尽に気付き始めたから最近は「ゆとり」って言葉で抑え込もうとしてるんだよなあ、ほんと鬱陶しい
今より楽な仕事に転職を考えてるんだがビルメンテナンス ビル清掃 警備員 工場の他に楽な正社員ってある?
なにかを整理するだけ、監視するだけ、パソコンいじるだけの仕事がしたい。もう塾は嫌だ
>>517 なんかもうゆとりってだけで生まれた時点から罪を背負ってるような扱いだよな
懸命に働いて投信30万現金5万これが俺の全財産
虚しいな
>>518 そんなもんはまともな企業なら派遣にやらせるし
まともじゃない企業ならなにかと兼務させる
お前らが辞めない理由はなぜ?
三年後に転職とか計画があるの?
>>522 金だけは貯まるから
結婚しなきゃ40で5000万は貯まるからアーリーリタイア目指してる
今辞めてもどうせ生きていくためには40年は何かしら働かないといけないし、なら20年頑張って20年ニートしたほうがええ
だ・か・ら、お前ら、警察官とか自衛隊しかねーだろ?
何故そっから目を逸らす?
オツム足りないんだから体を使うしか道がないだろうが。
あー4連休だけど何しても勿体無い感がして寝て終わりそう、ゲームとかもうやりこみ出来ないよね
>>522 金貯めて
専門学校入り直したいと思ってる
入社して3回近く車ぶつけて上の人間に自己退社迫られてる。
上司には責任は俺が取るから続けてほしいと言われた。ただもう次はない&教習所行って練習しろと言われるんだけどそこまでするべきなのか否か。しかもハイエース
>>528 空間把握苦手なのは発達障害
あきらめろ
はー休日返上してゴルフだわ…
くそ暑い中もやしにはつらい
>>528 家でも練習しとけよ
つか、そんな車乗るとか地方の営業は大変ね〜
上司に分からないこと聞くと、すごい嫌そうな顔される 顔をわざとらしく歪めて、目をピクピクさせてw こんなクソ会社さっさとやめてやるよ
ホワイトな環境で仕事がしたい
企業規模や知名度はもうどうでもいい
クソみたいな時間外業務を無給でさせられるのは嫌だ
>>539 小売
時間外業務だらけ。月50時間以上は絶対にある
>>518 あってもそれは新卒に用意された枠だろう
というか新卒で塾に就職って何も付けずにバンジーくらい無謀だな
塾で授業した経験なんて他の業界に活かせないだろう
アピールしたら鼻で笑われること請け合い、そのまま塾にいたほうがよくね
営業にしたところで新規入塾者を増やす為の活動って
→サルでもできるポスティング
→アホでもできる宣伝ポスター窓に貼り付け
→バカでもできる問い合わせ電話待ち
くらいちゃうんか?
受動的でない営業は過去の問い合わせ者を見込み顧客としての電話入れくらいか?
まあだいたい想像がつくな
仕方がないんだろうけど
つぶしのきかない仕事を選択するならその時点で覚悟完了させておくべきなのかもしれんな
同じようにつぶしがきかなくてそして待遇が劣悪な仕事、それこそ介護とかになら転職できるだろうけど……
>>539 銀行は今クソみたいな時間外はそんなにないよ
まあクソみたいな支店長に当たると可能性あるけど
あの業界仕事内容はともかく金払いは悪くないから
銀行と保険会社は自爆があるんでね
農協ですけど生命保険で毎月2万消えてる
>>547 その年で月2万なら掛け捨てじゃないだろ?
戻ってくるならいいじゃん
掛け捨て10口とかなら知らんけど
>>528 狭い道を走ったりしてるの?
そうじゃないなら辞めた方がいい。
小売は、大手とか規模関係なく
業界全体が黒
先輩で小売行った人いるけど、休みなく働いてるし
なによりめちゃくちゃ短気になっててワロタ
言動も異常だし、人間としてぶっ壊てた
飲食介護小売パチはマジでやめとけ
>>528 おめおめ会社に従ったら会社の思うつぼ。退職強要は犯罪。訴えろ。
飲食小売がやばいなんて学生時代にバイトしてたら分かるはずだがなあ
就職決まったときに店長に年収含め事細かにいろいろ報告したら、はーすげえなあ、俺なんて年収600万越えたことないわーって言ってたわ
店長40歳前後の年収除けばそこそこホワイトな小売だった
そこそこホワイト企業なのにうちの部署の新入社員辞めたわ
根本的に根暗で挨拶も元気にする意味がわかりませんとか、
社内行事とかも率先して手伝いもせずボーッとしてるし営業は無理だとは思ってたが辞めるとは
そのくせプライドだけは高くほんとに今時の静かな子だった
組織に属するのが無理そうだから手に職つけるらしいが、
根本的な人付き合いできないと何やっても無理なのに
ただ本人のためには辞めて正解、仕事がしんどい、覚えられないってのはこの時期の新入社員はみんなそうだけど、
そもそも会社員として組織に属せない子は早めに辞めて自分の能力で食っていくしかない
小売とかバイトしてたら絶対に就職してはいけないと気づくはず
>>561 店長が社員に蹴りいれてるからな
まともな人間はいないわ
小売飲食両方バイトしてたけど正社員で入るところではないなあ
インターネット広告に入らなきゃよかった
なんだよ、新人は夏休みとかいってないでコミットコミットって毎日終電だぞ
最初の高い年棒に釣られた結果これだよ
アメリカだと小売は人気なんやで
日本だとお客様の笑顔だけがやりがいや
日本のおもてなしロボット嫌い
過剰なサービス()提供せんでええから人間らしくしていてくれ
偽善に満ちてて人間不信になりますよ
>>548 死んだら5000万俺の家族が貰える
掛け捨てじゃないけど
まあ日本以外では概ねデスクワークは負け組の職業ですし
日本人がメダル取ろうが別にどうでもいいわ
自分の暮らしが変わるわけでもなし
ファミレスでバイトしてたが店長は休みは殆どなく
毎日深夜まで働いてたわ。
休みは月に2、3日程度
陰口とか嫌味ばっかり言って楽しんでる性悪ババア
家にいるとストレス溜まるから会社の方が楽しいとか言っててワロタ
日本が経済成長するなら今日より明日は良くなる精神で頑張れる気がするが、今はな...
性格が良い人がいても必ずキチガイはいる
その人が起因で雰囲気が悪くなる
スポーツ好きだからオリンピックは見てても楽しめるけど、
同時にスポーツ選手にはなれずに社畜になったという現実がのしかかる
>>580 ほんとそれ
バブルでうちに来て下さいよーって飯連れてってもらったうえに就職してからも経済的に成長していけたおっさん世代の若い頃と俺らはまったく違うんだよな
同じメンタリティで働けとか到底無理な話だわ
転職したいけどしたらしたで前の会社の方がましだったとか思いそうだからなかなか怖い
引き抜きじゃなくて逃げ出しての転職は待遇もキツさも悪化するよ
老害が「俺が若いころは休み日曜だけやった、今の若いやつは恵まれとる」
と言ってるが昔は年功序列で出世も約束されてたし日本経済が成長していったから
週休1日でもモチベーション高く保てたが今は無理やろ
>>587 今の会社が少しでも良いと思えるならしない方がいいと思う
俺は転職しても多分ほぼ今より良くなるだろうからしたい
今日熱中症で吐いてぶっ倒れたけど昼休み分の1時間寝てポカリ飲んだら頭痛が少しあるがわりと元気になったわ
午後から普通に仕事させられてたが正直帰りたかった
>>589 週休1日だと、休日は寝てるだけで終了して、また1週間働き詰めという生活になる。
本当の地獄。
6月の初めの週からずっと週休1日だわ
カレンダー通りだと年休118だから単純に6月から3月までの土曜日分を引くと俺の年休は78日
幸せそうで死にたい
死ぬのが怖い。
だから、
そのツケを払わされているんだ。
生きながら死んでいる。
世界にただある。
存在している。
存在が生きることを定義し
また同時に死を定義している。
生きることは死ぬことと表裏一体であり
死は魂の解放である。
>>596 製造業
>>597 まあ実際一年もやらんだろうし
>>607 そうだな
人が足りないからと望んでない部署に回されたわ
大学は2ch基準だとDランク程度
まさかとは思うけど、今日出勤した奴隷はいないだろうな?
普通に今日は出勤やったで
まぁ有休の人は多かったけど
13日から18日まで夏休みやからやろな
出勤だった
俺は休みだが上司は明日も明後日も出勤らしいわ
2年後3年後俺もああなるんかな
>>608 2ch基準でDランだと国立まで入ってくるじゃん
最近は帰りにダンエボで踊るのが趣味だわ、嫌なことがすべてふきとぶ
轟け!恋のピーンボール大好きです
お前らが就職してから聞くようになった曲ってある?
俺はoshama scrambleをよく聞くようになった、聞いてると落ち着く
あとはニューゲームのsakuraスキップ、あれを聞くと頑張れる
ここの土曜日出勤って一日なのか?
病院系だと半日だけどそれでも土曜日って耐えられないもん?
Give me a chance
最後に賭けてみたいんだ
Once more a chance
後悔だけはしたくない
いったいどこまで
できるかも分からないけど
Give me a chance
願いを形にできるように
第二新卒に賭けてみたい
人生後悔したくない
やりたいことできるように
来月からタイに出張することになってワラタ。なにができんだよ新人だぞ
海外で働きたくなかったのにこんなことになるなんてな。来年公務員に転職でもするわ
>>622 うらやま
日本のチェーン店たくさんあるぞ
土曜出勤は最初半日だったが7月頃から1日になりました
IDコロコロ変わるな
飛行機飛ばしてないのに何故だ
新人を海外に行かせるってヤバない?流石にチームで行くって意味だよな?
金融(証券営業だが)は休みはちゃんとしてる点は良いが
お客様への罪悪感と覚えること多くて上司や先輩への申し訳ない罪悪感
あと基本、若手は飛び込み営業だから暑くて辛いし
精神的にも肉体的にも辛い。
あと他の部所の色んな社員から文句言われてる上司二人が営業に口出しして凄くウザい
これで給料が高ければ良いが、手取り17万とかだからな。やる気なくすわ
生き残れば増えるだろ
俺は19万くらいだけど年数千円しか上がらないし
ここ辞めたいスレじゃなくてただの愚痴スレじゃね
辞めたいやつはおらんの
>>634 朝 5時半起き
俺はまだ若手だから定時退社だけど
先輩見てると8時退社とか当たり前だし
その日のノルマ出来なきゃ反省文とか見てると、いたくなくなるわ。
>>635 なんだかんだで早期退職目指して20年以上働くいうてる奴もいるしな
>>638 飲み会何度か計画したが会ってないな
朝早いから平日飲みに行けないし
一人暮らしで仕送りなくて手取り安いからそんな遊べないし
>>639 キッツいね・・・
いちお辞めないつもり?この先も
そんなことわかってただろうになんで金融受けたんだよ…
自殺すればすべてが終わる
今日家の前の道路で猫が頭潰されて死んでた
つらいのは一瞬だったはず
>>640 辞めるよ。もう辞める気でいるし。転職サイトも登録したし数社面接受けてる
>>642 俺が経済学部っていうのと
証券=仕事きついが高月給ってイメージあったから
まぁ自業自得だな。
証券というか金融がキツイなんてわかってたことだろ
その程度のこと騒ぐなよ
>>646 平日。営業サボって受けてる。
どうせ辞めるんだし?営業サボってるのがバレてクビになっても良いや
むしろその方が引き継ぎとかダルいのやんなくて済むし良いやwって開き直ってる
金融って生き残れば30で1000万なんだろ?
なんでそれくらい続けない気ないのに就職したんだか
>>648 すげーw
内勤だけど営業ってそんなに自由なんだな
>>649 それは大和や野村の話だろ
俺のところは中小証券だから30でそんな金額無理だぞ
今年のボーナス、チューターの先輩は35万くらいって言ってたし
ブルーカラーからホワイトカラーとして第二新卒やってるけど年下の先輩が先輩になってなくて辛い
>>645 銀行はまだしも証券とか人間性捨てないと出世できんイメージあるわ
ただ就職先決めるのに短絡的すぎたな
>>650 もう最近は社長の話とか上司の話は聞き流してる。
アンケート記入とかこの間あったんだが本音全部書いてやった
そのあと面談させられたけど。
もう最近はポケモンgo目当ての営業だわ。卵がスゲー産まれやすいのw
>>653 基本的に人を騙して入金してもらう、人を騙して買って貰う商売だからな
飛び込みとかで優しくしてくれる人とかを、騙すとか俺には出来ないもん
本当に業界研究甘かった
ツイッターで観光地検索するとリア充カップルが幸せな写真アップしててお気に入りも70とかついてて自分との差に絶望する
めちゃくちゃワイに優しい上司が嫌い合って悲しい
職場自体はこれ以上ないほどホワイト
でも何か複雑やわ
>>657 メガバンって色々言われてるけどどうなの?
離職率30くらいキツイの?
>>655 友達の旅行写真とかFacebookで見ると
こいつ何でそんな金と休みあるの?って思う
最近流行ってんだかなんだかしらんが
自分の写真に動物の耳や鼻つけるやつ
あれマジキモいんだけど
何がおもしれーんだよ
友達や彼氏彼女とキャッキャウフフするから楽しいんだろ
友達や彼女と遊ぶために平日全力で働いて休日を目一杯遊んでそしてまた働く
そんな理想
男子卓球凄かった
世界1位相手に2ゲームとった
凄い試合見ると、生きる希望が湧いてくるわ
>>663 彼女おる?
ツイッターのフォロワー数は?
営業は自由そうでいいな
自分1人の空間があるだけで羨ましい
ほんと営業は楽だった。結果さえ出してれば何も言われないし。
戻りてぇ。
金融ってブラックのイメージしかなかったがまだ定時で帰れるんだな
ええやん
>>675 した。販売職。
販売職は毎日毎日、数字に追われる。
さっき売ったから、もう接客しなくていいや
ってのもできないし、疲れる。
他の部署の社員が月休3日と聞いて震えた
おまけに、5時半出勤の17時帰りで週二で21時上がりとか。。
流石にやべえよ。
>>652 どんな職にうつったの?
やっぱ第二新卒って就活辛い?
寝るのが怖い
でも睡眠不足で医者からも注意受けたからもう寝ないと
>>671 一ヶ月前に普通に会ったが(´・ω・`)
今月末で辞めることになった不動産仲介営業だけど金融の人と似たようなもんだな
週2日は休めるとか宣伝してるけど数字上げないと休めないし客を客と思ってない人が多すぎる
2年目でボーナス300万だったり20代でも1000万プレイヤーが普通にいるのは凄いけど金あっても使う時間なきゃ意味ない
>>683 きつさ的には銀行より上と思われ
リース<サラ金(意外とホワイト)<損保<生保<銀行<証券<不動産仲介
>>627 タイの風俗はやめておけ
病気とオカマだらけだ
この暑さなら1日日向で寝てたら熱中症で死ねそうだな
まさか自分が結婚しないタイプの人間になるとは思わなかった
女なんて必要ないし、子供が欲しいとも思わない
父さん、母さん孫の姿を見せれなくてすまん
仮にモテても結婚だ子供だ自分に足かせはめるようなことはしねえよ
そんなのが昭和の奴らにとって幸せの基準だったらしいから理解できねえ
俺の大学時代の友人は3人いたけど二人は新卒で半年で辞めてたな、結構ボロボロの状態になってた
俺も最後はボロボロになって辞めたなあ、職場では上司に責められて何度かぶっ倒れて、地方の田舎にぶっ飛ばされてたから楽しみが何もなかった
俺の友人も休日出勤を強要されたり、上司に責められまくって辛かったぽい
大学3年くらいが一番楽しかったなあ・・・1週間でいいから戻りてえ
今日は金曜だから多少は頑張れるが
来週にはまたいつもと同じように体と心を擦り減らしながら毎日働いて
そしてそれを老いぼれになるまで繰り返すと考えると...生きている意味がわからなくなる
自分にとっては全てを諦めて浮浪者になるか死ぬかした方がまだ楽かもしれない
何が別の良い方法はないのだろうか...
おはようございます。
今日を耐えきれば明日から夏休みです。
これでOJTという名の放置プレイからしばらくは解放されそうです。
では出社してきます。
最近このスレにとても癒されてます。
つらいのは自分だけじゃないんだなと
俺も7月中旬に配属されて1か月経つが放置されてるわ
放置はマジで辛い
俺は今日と明日耐えれば5連休だ
当たり前のように土曜出勤あってもう辛い
OJTなんて日本伝統の仕事は見て盗めに適当な名前を着けただけな気がする
あと2ヶ月耐えれば有給が使える
退職届出して退職までの期間全部有給使うわ
今日から旅行楽しもうかと思ったがなんかなんもやる気おきないわ
どうしよう
証券だけど飛び込み営業もテレアポも迷惑そうな顔を見たり声を聞く度に死にたくなる。同じ仕事なのに男と女で給料全然違うし会社で四面楚歌状態だし辛くて辞めたい。親にも精神病む前に辞めればいいって言ってもらってるけど辞めたら親不孝だよね
>>716 辞めてもまた違う仕事みつければいいだけ
精神病んで自殺でもしたほうがよっぽど親不孝
証券なんてまともな感性してるやつは勤めれないから早く辞めた方がいいよ
何もかも昔みたいな考えやめてくれ
だからてめえらは老害なんだろ
>>694 こういうキモいやつって何故か自信満々だよね
普通なら親にされたように、当たり前に家庭持って子孫残してという感覚持ってるんだがな
盆休み無しでも、カレンダーの配置からして普通は有給取るだろwwww
有給は9月からもらえるんだけどみんなもう貰ってるの?
有給は15日ある
ただし昨日と今日は仕事で盆休みなし
>>729 あるに決まってるだろ
1年目から20日取れるぞ(とる人はいないけど)
ほとんどの企業で法律にのっとって10月付与、かつ10日間付与(2年目11日間〜、3年目12日間〜)
このスレ自虐風自慢的な奴が多すぎる気がする
>>716 それずっと続くから
早めに見切ったほうがいいよ
>>679 町工場で働いてたけど残業100時間以上あって体がもたないと思って
WEB系の営業に転職したけどこっちはこっちで精神的に辛い
まだ現場で下積み中だけど専門卒の21ぐらいの子が仕事教えてくれるんだけど
ついでに営業のビジネスマナーも教えてもらってるんだけど
そいつコミュ障だからか根本的な連絡事項みたいなのが出来てなくてやばい・・・
明らかに電話で伝えたほうがいいのにメールで済ませようとして問題おきてなぜか俺まで怒られるし
大手で4月から有給付与されない会社ってあるか??
ほとんどの会社が付与されると思うけど
実際には4月から有給渡してる企業のほうが多い
大手に限らずここの住民の殆んどが勤めているだろう一部上場ではそれがスタンダード
たいていは4月から(制度上は)使える
なお実際には
>>742 大手製造業でよければ、
普通に10月に10日付与、来年は20日って感じ
就活では有給もガッツリ調べあげてたけど、大手でも4月から使えるところは滅多にない
大半が本配属(7月頃)と同時に10日〜15日付与
飛び込み営業で嘆いてるやつ、よく辞めないな
俺なんて、ITドカタで研修のときから一番成績悪くて向いてないのと上司からはよ消えろと毎日言われたから辞めたよ
みんな、メンタル強いな
飲み会で説教はマジでやらない方が良いのにやっちゃう上司
飛び込みあるけどノルマはないからサボり時間でしかない
俺は非正規で風俗通いが趣味になっちゃって落ちるところまで落ちたって感じだなw今は何をしても楽しくなくて鬱病っぽい
他の友人もだいぶダメージくらったみたいで非正規でまずは社会に慣らしてる感じ
大学の他の同級生で仕事続けてるやつもストレスと隣り合わせで楽しくはなさそうだったな、まあレは12時間以上常時会社拘束、2連休すらとれなけりゃつまらないよなw
>>745 付与されるだけで使えるとはどこにも書いてない
一年目は有給付与されても使えない不文律ってホント日本らしい
>>754 それやってもどうせ暗黙の了解になるだろ
>>754 法律なんてのは絵に描いた餅でしかない
労基法なんかほとんど空気だろ
企業が律儀に法律守ると思い込んでるのは世間知らずの学生だけだ
職場に一人労働基準監督官を置くことを義務付ける法律とかできねえかな、そうすりゃ少しは良くなるんじゃね?
日本
「あの…○日に有給を…(ビクビク」
「………え?なんかいった?」
「あ、いえ」
海外
「○日から○日まで有給申請します」
「了解 旅行?いいね〜」
>>756 海外はめちゃくちゃ厳しいらしいけどな、労基破ったら企業に相当なダメージになるし
まあ今の日本も、ネットでブラック企業ってめちゃくちゃ叩かれるようになったけど
実は韓国も日本と同じ問題抱えてるんだよね、学歴で負け組のやつが日本と同じような労働環境になってしまってニートが急増して崩壊状態
上司<有給消化しろよ〜
ぼく<○○日に有給取りたいのですが
上司<おk、その日に有給ってことにしておくわ
ぼく<ありがとうございます
上司<じゃあ当日もちゃんと来てね
ぼく<????
会社来てからずっと頭痛がする
今日勝手に定時で帰ってやろうかな
確実に明日怒られるけどマジで痛い
>>759 海外が厳しいからどうした?としか
ブラック企業って叩かれてるのもほんの一部、氷山の一角だろ
>>741 可愛いじゃんw
いいなー、そういう先輩。
ぼく・・・この日有給とりたいんですけど
上司・・・え?本気?俺の若いころは土日なんてなかったんだぞ?若い頃に休みたいとかいうな
ぼく・・・でも権利ですし
上司・・・やる気ないなら辞めていいよ、お前の代わりはいくらでもいる
面と向かって辞めるって言えない
ラインで言うしかねえな!ゆとりだし
>>764 人によってはいそうだなw俺の所は陰で文句言う感じだぜ
手取 15万
住居費 4万
奨学金 2万
保険料 2万
光熱費 2万
いや〜きついっす
転職決まった!
平均年収900万、ネームバリュー抜群、人間関係良好、残業月40の今の職場を捨てて平均年収1200、ネームバリュー一般にはゼロ、残業月120の外資いきます
仕事がつまらないっていうのは本当にやる気をなくす
後で後悔しませんように
就活やり直したい人が49%とかやばいな、もう日本終わってた
>>773 一人暮らし?親にわざわざ金送ってんのか
信号待ちでぼーっとして家帰って玄関ドア開けて冷凍庫のドア開けてアイス食おうとしたら首筋になんか変な感触がして
手をやるとなんか蠢いてうわあ!って叫んだら一匹のセミがうわあ!つって首筋から飛び出してきた
信号待ちの時にくっついてきたらしい
年休ってあれ有給全込みだろ?
全部消化する奴なんてそうそうおらんわな
4月に買ったプラモ未だに手つけられずにいるわ
なんもやる気起きない
さっき洗濯機で洗濯しようとしたら狭い隙間から埃まみれのトノサマガエルが飛び出してきて俺はギョッとした
新人なのに一番有給とってる
なんか言ってきたら辞めてやる予定
それぐらいの姿勢でいいと思う
会社にとって新入社員なんか毎年選び直せるとるに足らない存在なんだから
>>786 もう1か月近く見かけるがガチで何してる人なんだよw
わざわざここにきてるって事は俺より底辺の屑野郎なのか・・・?
>>791 雇い止めされたゆうメイト
会社を恨む現無職
メーカーだけど明日から21まで休み
仕事はクッソつまらんしこの前なんか危うく指落としかけた職場環境だが休みが多いのが救いだわ
明日から夏休みだから定時で帰ってきました。
今日も安定の放置プレイだったけど
先輩が休暇で気が楽でした。
細い上司がクソうざい
ストレスの全てがこいつの原因だわ
日本、国別メダルランキングで第3位!!!
http://rio.yahoo.co.jp/medal/ 日本、すげぇええええええええええええええええええええええええ!!!
>>798 メダルを取った選手が凄いのであって
お前は何も凄くないぞ
>>785 喉がかわいてたんだろうね。
生き物を助けてあげると後々恩返しがあるよ。
なんか知らんけど部署の部長や役員と仲良くなれるんだよな
おっさんとの飲み会が唯一の救い
ただ年の近い先輩には嫌われる傾向にあって辛い
すまん
お盆期間1日も出勤しないクズおる?
お給料ってどこから出てるか知ってる?
休んでいいのは仕事したやつだよ?
入社一年も経ってないケツの青いクソザコナメクジがさぁ
休んでばっかいるとか申し訳ないと思わんの?
さすがお盆に休みも取れないブラックソルジャーさんは言うことが違いますわ
水曜にやらかしたミスをほっぽり投げて関西旅行で神戸牛食ってけどいかんのか?
おまえら社会人だろ?
学生とは違うんだよ
友達作ろうとするな仕事中私語するな早足で移動しろ
使えねぇ奴ばっか一生学生やってろ
キャンプ場で老夫婦の仲睦まじい笑い声が聞こえてくる。俺はあんな風になれないと思う。
最近思うんだが、幸せな人生か不幸せな人生かなんて偶々決まるものなんじゃないか。
あの老夫婦はたまたま幸せな人生を与えられたし、俺は重々しい人生を与えられた。
俺のとこは兵役じゃないからそこまで意識高くできないなー
>>808 いかにも働いたことのないニートの発言でワロタ
>>809 地に足がついて、呼吸ができることに幸せを感じたら人生楽しくなるよ
周りの幸せと比べる必要なんてない
結局定時で帰れず今帰宅途中
少し治まったがまだ頭痛がする
明日休みたい
>>808 まぁ唯の煽りで言ってるんだろうけど
うちの会社は部長から平まで私語多くて、しょっちゅう誰かしら笑ってる
だけど盆休み11連休だわ
新人含め、毎年特許出願するとか、最低限の結果はかならず出す。
結果さえ出せばだれも文句はいわない。
逆に私語しないとか、ストレスたまって効率悪くなるでしょ。
俺車の運転向いてない
てか何をするにもセンスがない
辞めたい
こんなこと言っちゃいけないんだけど、生きるの疲れた
おれは仲良いやつ以外から話しかけられるだけでストレス溜まる
この時期ってみんな新入社員は自分は何もできないって悲観的になりがちだけど、
そんなのは時間が解決するからのらりくらりがんばって
1年2年もすりゃ、自分の下の同じ状況の新入社員を見て、うんうんわかるわかると余裕も出てくるから
中学、高校の友人と成人式も含め会ったりしてない奴おる?
>>816 むしろ誰とも喋りたくない
職場にはキーボードを叩く音だけが響いてほしいわ
電話はしょうがないけどな
仕事が出来なくて辛い系の向上心のある悩みで辞めたいと思ってる奴なら時間が解決してくれるだろうな
俺は労働時間と労働環境と人間関係と配属先がド田舎なのが悩みだからどうしようもない
>>822 当の本人はその輪に入れてないんじゃない?
入社する前のこと覚えてる?
懇親会で自分の未来は明るいと確信し、ついにここまで来たんだと最高にモチベーションを高めていた
うちなんか飲み会とかほぼないぞ
二次会のカラオケはない。別の店をハシゴとかいう意味不明な行為で避けてる
人間関係は問題ないがもうちょっと飲み会あってもいいんじゃないと思う
>>826 きょうまさに夢みたよ
採用の時のな
やっぱり嬉しかったんだなって
趣味のネトゲがイベントで代表がひたすら精液撒き散らしてるだけの糞になって辛い
趣味探さないとなあ外に出るようなものはなしだ
>>826 優良企業といっても所詮は日本企業だったよ…
>>833 プロデューサーが個人でやりたかっただけのことをやりまくってる
2chとネットで調べたらホワイト金融のはずだったのに話が違う
秋から現場責任者になって1人で現場回さなきゃいけないし辛い
派遣の人も「普通の会社なら1年は見習いにして適正見るけどね」とか言ってたし異常すぎる
>>837 2chの評価なんて、何も知らない学生が「こうだったらいいのにな」と自分の願望を書き込んでるだけなんだから
そんなもんをアテにするほうが間違ってる
責任感のない仕事がしたい
大学の時ビルメンに就職した友達を内心バカにしてたけど
入社してからやっと自分がバカだった事に気付いた
新卒入社4カ月目で部門責任者を任せる所は異常すぎる。
貴重な5連休やのに、グループラインでメンテ当番めんどくさいとか書くなよな
嫌なら辞めてどうぞ
>>842 人手不足なんだな!
俺の会社も入社2年目で店長だもんw
すでに辞めた人いる?
退職理由を言う時、一身上の都合あるいは家庭の事情とか言ってごまかした?
あるいは正直に具体的に話した?来週の月曜日、15日にでも退職届を出そうと考えている
ものだが
久しぶりに一緒に就活してた大学の奴と会って周りは30代半ばで年収1000万超える企業や1年目から満額ボーナスでるような企業に勤めて色々苦難がありながらも頑張ってるのに、明日逃げで楽そうな零細企業へ面接予定の俺が情けなくなってきたよ…
>>841 わかる
大手企業の名前の後ろになんかついてるwダッセw
そう思ってたけど慧眼だったんだなって
俺は家庭の事情で誤魔化すつもりだわ
受けるつもりないけど公務員試験受けるからとかも考えてる
まあ1年目の新人の辞める理由なんて正直分かっちゃってるだろうし何でもいい気もする
これが2年目以降なら真面目に考える必要あるだろうが
>>846 転職先は決まって無い
パワハラに悩まされて耐えられそうに無い、土日出勤が頻繁にある(幸い明日、あさっては休みだが)
という理由から一刻も早く今の職場から逃げだしたいと考えている
引き止められたけど一瞬だったな
辞めそうな雰囲気出してたし
>>842 中小じゃどこもそんなもんだよ
秋口で定年退職者が出るから今の責任者(俺の教育係)が退職者がいたポジションに移動
未だに仕事もトロいし教育係がいないとミス連発するし何もできないのに絶対無理だわ
上司に相談しても「俺は1年目からお前よりキツい現場を1人で回してたんだからお前もやれ」の一点張りだし
直属の上司が無能だとそいつのミスが俺に降りかかってきてマジで殺したくなる
怒られてる時黙って俺に振るんじゃねぇよ
国「ほら仕事やで〜税金ドバーッ(100億)」(年収1000万)
↓
大手A「ワイらは作業できんから作業できる会社にやらせるやで〜、仕事ポイーッ(50億)」(年収1000万)
↓
大手B「やり方は知ってるけど人が足らんし技術もないから下請けにやらせるやで〜、仕事ポイーッ(25億)」(年収700万)
↓
中小A&B&C「仕事するやで〜、でも人が足らんから派遣を呼ぶやで(端金)」(年収500万)
↓
零細A〜Z「仕事大変ンゴ、過労死するンゴ」(年収300万)
ピンハネクズ「底辺は努力しなかったのが悪い。文句があるなら勉強しろ」
こんな国が生産性高かったら逆にやばいわ
神かよw
職場で普通に先輩に虐められてるが
原因は仕事の出来ってか俺が入社して初め一週間くらい緊張で萎縮しすぎて、ナメられてそっからの悪ループって感じ
人の弱さにつけ込む奴が社会には多過ぎる
厨房の時ガリ勉してDQNのいない高校大学と進んできたから自分が虐められやすい性格なの忘れてたわ
厨房の時みたいに顔面パンチして泣かせて終わりにしたい
今日も出勤なので朝6時起きです
製造業って糞ブラックやんけ
いじめられでもこちとら電動カッターにハンマーもあるし電動ドリルもあるから安心できる
俺も事務員っていっても用務員的な作業もするからな
職場にはノコギリは勿論、電動ドライバーにトンカチ、はんだこてまで完備やぞ
戦争しかないのか
旧帝卒ニートになってもうた。
俺以外に旧帝出て仕事やめたやつここにおるか?
電車誰も乗ってねえ
こんな日に仕事の奴俺以外いないんじゃねとか思っちゃう
>>870 ここにいるぞ
郵便屋で私服通勤だから仕事行くように見えんかもしれんが
>>867 ここにいるよ しかも文系
もう、学力いかして公務員になるしかないな
基本的に採用人数多いところは地雷な気がする
使い捨て前提みたいな
先日車をぶつけて自己退社迫られてると言った者だけど結局辞めることになった。辞めるのが8月末か9月末か決めてこいと。さーて転職活動しないと
適当な仕事で生きていきたいが、家系的にレベル高くて、中々落とせない。
こんな縛りなんて無視すればいいのに。俺は気が弱すぎるんだよな。
クビにされるレベルで運転下手ってすげえな
つか、よく免許取らせたな
無能な中学友達いるが親が地主で賃貸収入あるから仕事しなくていいみたい
親も趣味みたいな訳わからん雑貨店勤務なのに家バカでかいのは毎月100万はなにもしなくて入ってくる賃貸料のおかげ
羨ましいよぉ
俺も斜視あるからまっすぐ走れないよ車は
なんか対向車とか歩行者との車幅の距離が掴めない
両眼視できないから立体感を得られない
とりあえず五年ぐらい頑張って東南アジアとかゆるい国で技術を生かしてやってみようかな
技術を流出させてやる、日本に復讐してやるよ
おまえら俺に苦汁舐めさせたことを後悔させてやるよ
卸売業ってほんと糞だわ
メーカーと販売店の板挟みだから両方からの苦情の電話応対
しないといけないし メーカーに代わって配達の代行、売上金の回収の代行
するだけだからメーカーの奴隷みたいなものだし
メーカーみたいに独自の技術力で極端な差別化を図れるわけでもない
おまけに人間関係最悪、仕事はつまらんし昨日は深夜まで残業させられた
地方に飛ばされたけどもう辞めるわ 次の就職先決まってないけど(^q^)
卸売の存在価値なんて皆無に等しいだろ 「とっと○えろ」って罵声浴びせられるし
もう嫌
今日は休みやけど専門商社でカレンダー通りやから盆休みなんてものはない
だから山の日はありがたかった
大企業公務員と中小の格差は異常
車
大企業公務員→新車で好きなの買う
中小→中古のミニバンや軽
家
大企業公務員→庭付きの戸建てかタワマン
中小→通勤に2時間近くかかる郊外の建売が買えれば良い方で、大半は中古の戸建てか賃貸アパート
職場環境
大企業公務員→高給で休みも多い。
中小→安い賃金で休みも少ない
>>890 公務員の給料って民間大手、大企業と比べたら雀の涙らしいぞ
知り合いに地方公務員になっている奴がいるが30歳で年収400万いかないし
まあ身分が保障され転勤がない分中小よりかはマシだとは思うが
何度でも言うけど公務員つっても市役所から警察から官僚までピンきりだろ
こういうのを見て笑えないようだと相当、精神がヤバイ状況なんだろうな
公務員の昇給やボーナスは民間大手や大企業と
比較の対象にならんだろ
なぜ民間大手、大企業という特殊な分け方をするのか
大企業ひとくくりでええやん
わざわざID変えてまで語らなくとも
就職しても中小企業バカにするやつ多いな
おれ中小だけどバカにされても気にしないくらい待遇はそこそこ
>>871 郵便屋さんは年間休日はあるからよいじゃん
お盆や正月は関係ないけど
>>904 毎週土日のどちらかか、両方でフルタイムの勉強会に行ってるし
人によっては滅茶苦茶少なそう
とにかくおまえら
ブラック企業撲滅したいなら子供作るなよ
労働力がなくなれば仕事減らざるを得ない
>>887 ありがとう!
前も短いしセダンよりかは確かに運転しやすかったんだけどなw
入社してから5回以上風邪引いてる
どんだけ免疫下がってるんだよ俺
2018卒向け総合偏差値(文系)
65 トヨタ
64 サントリー
63 新日鐵 味の素 キリン
62 三菱重工 アサヒビール 任天堂 旭硝子
61 日産 JFE ホンダ 信越化学
60 デンソー コマツ JT 日清製粉G本社 花王 キーエンス 富士フィルム 住友化学
59 日東電工 旭化成 日立製作所 東レ 住友電工 ファナック
58 住友鉱山 JX金属 三菱ケミカル 明治 サッポロビール
57 三井化学 三菱マテ 川崎重工 三菱電機 豊田自動織機 SONY
56 住友重機 積水化学 カルビー キッコーマン 三菱ガス化学 クラレ 武田薬品 クボタ 古河電工 日清食品 パナソニック 島津製作所 キヤノン 富士ゼロックス 村田製作所
55 王子製紙 オムロン TDK リコー ダイハツ いすゞ 日立化成 JSR 宇部興産 大陽日酸 日本触媒 ブリヂストン IHI 帝人 東ソー アイシン精機 昭和電工
54 日本製紙 神戸製鋼 カネカ 日本ガイシ ジェイテクト 日本ゼオン 太平洋セメント 日本電気硝子 ニコン エプソン カゴメ 日立金属 三井金属 ユニチャーム アステラス オリンパス アイシンAW
53 東京エレクトロン 東洋水産 日本軽金属 トヨタ車体 日新製鋼 塩野義 資生堂 YKK NOK 江崎グリコ ヤクルト コクヨ コニカミノル TOTO
52日産化学 ヤンマー ブラザー工業 古河機械 富士重工 日本精工 ライオン 大同特殊鋼 日本ハム ハウス食品 ヤマハ発動機
51不二製油 日本ペイント 関西ペイント エアウォーター 電気化学 第一三共 中外 ダイキン コーセー 富士通 NEC
>>909 なるべくさっさと仕事見つけろよ
間が空くと再就職するのマジでダルくなるから
公務員最大のメリットは身分が安泰なとこやろ
今は大手でもシャープや東芝の様に落ちぶれるからな
日証協って全銀協とか損保協に比べてずっとホワイト!
とか見た気がするけど残業多いんか?外れ部署じゃなくて
話を聞いても頭に入らなくてダメだは
根本的に働くのに向いてないらしい
だはってなんだよw
だわだろ 日本語もまともに書けないのかよ
仕事のせいで日本語まともにかけなくなったが?????
巡り巡ってeveryday(社蓄)
何かが待っているのかな?(絶望)
強くなれる(理不尽に)
そう君は一人じゃないよ(表向きは)
standup!(強制)
>>924 ワイかな?
いくら職場がホワイトでも耐えられないよな
12月出産予定のパートの人を月休み5日で働かせるって頭おかしいんじゃねえの内の会社
>>931 まさに死ぬまで働けだなw月5日休みって正社員より休みすくねえw
>>912 いちおう範囲広くしとくわ
これの56↓に勤めてる同級生いるけど
手取り16で朝から23時まで働いてるっつってたよ
こういう表ってアテになんの?w
至福の昼休み
そろそろ次スレ建てる時だが最近変な奴多いからワッチョイ導入するか?
月末の金曜は3時に変えるようにすることを政府が検討中だってさ
じゃあワッチョイ導入しよう
>>970くらいの人で次スレ建てる時は本文の最初に↓をコピペしてくれ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
俺は仕事だから多分いない
スレも建てれない無能ですまん
誰か代わりに頼むわ
てかそもそもここワッチョイ使えるよな
土日にお盆休暇ゲットwwwwお盆に休みをくれるとかありがてぇwwww
はぁ
>>876 とりあえず簿記の勉強。簿記2級はとったから次の11月に1級とる
実は2015卒で、前職は営業職。 会計事務所に入りたい 営業はもう嫌
貴方の前職は? 毎日何かしてる?
昨日飲み会やったが改めて飲みニケーションはくだらないと思ったわ
あんなん言ってるやつは「私は酒がないとコミニュケーション取れない
無能ですよ」といってるようなもん
コミニュケーションくらい勤務中に取っとけ
?<飲みニケーションでコネ作って上司と仲良くなってミスしたときに庇ってもらう!!
真面目ぼく<自分の仕事には自分で責任持てよ・・・、クズかよ・・・
>>941 建てられませんでした
>>933 状況によっては、逮捕、罰金、免取だよ。
>>946 勤務中に飲み会と同じ話が出来るかっての。馬鹿ゆとり。
>>947 自分の責任もとれないくせによくほざくわ(笑)
ゆとりって言葉久しぶりにきいた
今って悟り世代とかいうんだろ?
>>949 職場でできない話は職務に必要ない
よって参加する必要なし
以上
職場でできないけど必要な話を聞けるというやつがいるが
飲み会でする話の1割も職場で役に立つ話はないしストレス溜まって辞めたい欲求が強まるだけだから安心して欠席していいぞ
3年前から常駐してる俺が保証する
甲子園見てるけど自分の地元が早々に負けてるからくそおもしろくない
>>953 そりゃ常駐している外部の人にに内部の話は1割もしないよ。
常駐先の飲み会は付き合い以外何者でもないかもね。参加しない訳にはいかないけど。
>>944 バイトさがしてる 気楽で怒られないやつないかね。 キミは毎日何してるの?
社員はおろか、パートさんにまでサービス残業させなきゃ回らないような会社は経営者が無能としか思えないんだが
院卒って難しいよな
みんな扱いにくそうにしてるのがわかる
>>957 教習所にかよってます。。
毎日暇になりませんか?
院卒ってあんまり注意とか怒られたりしてない印章
弊社だけかな
facebookで同級生探せることを知った
四年前に同窓会あったことを知った
別に寂しくないし
>>961 うちは院卒1割ぐらいかな〜
研究開発職候補みたいな感じで1年目は現場に従事してる
とくに年下や同年の先輩とのコミュニケーションが難しい
特にマナーとか社内ルールは2年目が教えることになってるんだけど
立場的に気が大きくなっちゃって新卒に説教しちゃう人とかは院卒も困る
>>965 まさかここで斜視仲間いるとは思わなかった
斜視だから面接落ちまくったわ
就職課に面接見てもらって視線が〜みたいなこと言われた時点で俺は就活を諦めて妥協した
公務員挑戦したいがまた斜視に阻まれそうで恐いわ
俺も院卒だけど2年目の学部卒は先輩と思えない人だらけだなぁ
一応敬語つかっとくけど、あとでおぼえとけよとは思うことはあるよな
51 就職戦線異状名無しさん[] 2016/08/12(金) 01:26:37.95 ID:+dKIz7As
国家総合職の官庁訪問も全滅したので東大卒無職という最高に不名誉なステータスがほぼ確定した
仮性包茎のペニスの方が女性は感じるようです。
ペニスの包皮が膣の中での動きをスムーズにして、女性の快感を上げるからです。
>>960 色々将来が心配で毎日が早くすぎていく もう25歳だしね。このままプラプラしてたら、
あっという間に30歳になりそう
将来キミは何して生きていくつもり? 俺はワープアになるのが怖い
>>973 恥ずかしい話だが公務員チャレンジしようと思う
勉強が苦手なだけで行きたい業界ではあったんだよね。。
毎日図書館行ってるが無職というプレッシャーで波がやばい。ほんと。ほんとに。勉強してる高校生とか見てるとやばいね
毎日どうやって精神保ってます?
25歳ってことは+1かな?
>>975
うん、東大狙って一浪。どうせなら、理系選択して国立医学部行けば良かったと後悔してる
公務員どこ受けるの? 俺も警察官(お巡りさん)には興味ある
簿記一級と簿財取って会計事務所に行く予定だが精神面はきついね
大学浪人は予備校に友達いっぱいいて楽だった
旧帝なら勉強苦手って程じゃないから国家総合職狙いかね? 22歳→まだまだ若い 大丈夫 人生投げ出したいなんて単なる甘え
23歳、24歳→若い まだ大丈夫だけど少し焦ったほうが良いのかも
25歳、26歳→第二新卒での転職の1つの目安 異業種への転職を狙っている人は
この年齢までに決めておきたい
27歳、28歳→20代後半になり焦りが一層増す時期 公務員試験を考えている人は
この年齢までには決めておきたい
29歳→30歳目前、職歴無い人はヤバイ
30歳→職歴無しは人生オワタ\(^o^)/
>>979 27-28で既卒無職でも公務員って可能なの?
>>968 内と外どっち?
視線で落とすなんてあるか?
俺は通常時の開眼では軽いというか人によっては気にならないかも
今仕事終わった
次スレすまんな
ここワッチョイ使えないのか?
>>968 途中で書き込んじまった
ただ写真写りはくっそ悪い
内斜視だから集合写真とか自分の左下のやつにらんでるみたいになって気まずくなったし
勿論個人写真もヤバい
自分でも直視したくない
奇跡的?に決まったが人当たりよくしたり絡みやすい性格を演じてる
>>968 ちなみに内斜視なら手術でなおりやすいらしい
両眼視は期待できないし元に戻る人もいるらしい
日帰り手術もある。帝京病院が斜視手術日本一らしいがあそこの眼科の根本って医者は高圧的で糞な態度だからおすすめしない。彼は斜視専門じゃないけどな
ちゃんと斜視専門の人のところへ
>>980 知り合いに既卒無職(職歴3か月)27歳で公務員受かった人はいる
年齢制限ぎりぎりだったみたいだけど そういう意味でも27,28
あたりが最後のチャンスなのかもしれない
>>984 ビデオとって見せてもらったんだが自分で見てもなんかこう違和感あるんだよ
面接官にもよるが多分この違和感拭えない人もいるはず
つか女性面接官の何人かはマジマジと俺の目見たあと表情曇らせてたわ
ちなみにこっちも同じく軽い内
なんだかんだ郵便屋なってるができればもっと自分を高められる職かやりがいもてる職がいいんだよな
まぁそういうとこは面接が多いし同じようなの二人いたら違和感ないほうをとるわけで
明日日曜から土曜まで休みを貰ったわ
これだけ聞けば6連休のホワイトだが再来週の日曜から土曜まで仕事(日曜は半日)
更に本来は明日の日曜と来週の木曜も出勤だったんだが流石に頭おかしいと思って祖父がガンで倒れたことにして断ったわ
>>986 町役場?市役所?県庁?
県庁目指してるんやが無理かね、、
公務員なら俺の姉貴の夫が職歴半年で26の時に公務員試験受かってる
確か名古屋の何処かは忘れたが何処かの市役所
眼鏡掛けてて髪の毛チリチリで頭悪そうなのに凄いわ
>>987 斜視のせいなのかは知らないが目線はよくそらされるはな
なんか地味に避けられてるみたいで腹立つときもあるが
面接はどうにもならないわな。障害者差別偏見なんて大好きで認な糞ジャップただからな
>>989 市役所だよ
というかまだ22,23,24歳だろ?
頑張ればまだ可能性はある
>>990 26か。
やっぱ27-28だと厳しいかな?
途上国で海外支援か農業開発したいんだよね
友人が行ってて
>>992 海外に三年ほど行く計画をしてる24歳学部卒文系です
帰国して27歳で公務員、甘いですかね?
>>991 あるある
あれは生理的嫌悪とかなんだろうな
親しい人でもたまにされるわ
本当面接はどうしようもなくて糞だよな
公務員目指して26までやって無理だったら斜視を背負った自分を呪って生きてくことにする
>>993 俺は詳しくないから分からんけど20代が限界なんじゃね
俺の姉貴も新卒で公務員試験に受かり地元の市役所のイベント企画部みたいなのに所属してるわ
母さんが公務員になったら結婚許してやるとか言ってマジでその次の年に公務員になったらわりと尊敬してる
厳しいとか以前にそもそも自治体ごとに年齢制限かいてあんだろ
-curl
lud20250122225549caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1470694273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち27 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち37
・2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち40
・2016卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち59
・2017卒新入社員だけどもう会社やめたい人たちpart4
・2015卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち★19
・2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart7
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart31
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart15
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart29
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart38
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart17
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart35
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart23
・2017卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart25
・2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart38
・2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart11
・2018卒新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart13
・2016卒新入社員だけどもうやめたい人たち73
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart57
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart46
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart69
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart77
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart53
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart54
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart43
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart41
・2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart45
・【社会】新入男性社員150人に聞きました 「風俗に行く?」 イマドキの“下半身事情”[04/28] ©bbspink.com
・【社会】新入女性社員150人に聞きました 「男性に口淫するのは好き?」 イマドキの“下半身事情”[04/23] ©bbspink.com
・派遣社員(32)「普通なら結婚して子供もいる人生。新卒や子供のいる正社員を見ながら俺は社会の最底辺でつらいんよ…」絶望して自撮★2
・新幹線殺傷事件の小島一朗の半生、中学でイジメ不登校で施設に入り、頑張って定時制高校を卒業しても会社で人間関係がうまくいかず退職
・新入社員「会社のPCのスペックが低すぎて『こいつのせいでどれだけの時間が無駄になってるか』を訴えて替えてもらったわ」
・【東京】「AVに使うため」女子高校に侵入し、卒業式を撮影か アダルトビデオ制作会社社員の男(26) 逮捕 [ばーど★]
・年間休日120に満たない会社はやめとけ 新卒就活なら125以上あるとこを目指そう
・小さい頃から一生懸命勉強→大学へ入学しても勉強→やっと社会人→10代でSEX出来なかった事を一生悔やむ。高卒底辺に一生敵わない
・和歌山県 12月8日から13日に東京に旅行していた女性会社員を含む2人が新型コロナ感染 [どどん★]
・人事だけどうちの会社は喫煙者雇わないことにしたよ。全席禁煙 社員の健康のため
・新入社員研修で社訓暗唱があるんだけど、普通の会社ある?花見もあるらしいこれって普通?
・新社会人様だが地元の古くさいうんこみたいなお店で腕時計を買ってやろうと思うんだけど腕時計に詳しい奴ちょっと教えろ
・【京都新聞】朝鮮学校ヘイトに傷つけられた在日の子どもたち「全員が敵だ」…日本社会に感じた怖さ[12/18]
・【社会】「自分たちは“放尿マニア”だ」 女性の放尿を撮影目的で侵入 38歳会社員や41歳団体職員ら男4人逮捕[11/18]
・【新型肺炎】マスク、日本で品薄「当分入荷はない」会社の指示や、中国人の大量買いも★12
・【明日から】 新卒ぼく「就職したぜ」 広報「新入社員くん入社おめでとう、じゃあまずこれ一緒にやろうか」
・国「残業無くせ」 社員「できれは休みたい」 会社(そうなんか?) 新人社員「奴隷になりたい!」 会社(やっぱりな)
・薬物入りの酒を飲ませ23歳の女性と8時間以上に渡ってSEXし続けた「会社役員 会社員 無職」の3人組 集団準強姦で逮捕
・【就職】情報系院卒の新人、富士通に入社も業務内容が「Excel入力作業」だったため短期間で退職…匿名ブログに非難と同情の声★2
・新入社員だけど昨日昼休みに会社でゲームしてたら怒られたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【変態毎日】内閣支持率27%と記事にした毎日新聞の世論調査、実は自社が設立した子会社で4人が毎日新聞社員だった [Toy Soldiers★]
・もしも新入社員が槍持って腰巻した黒人だったら
・今年も新入社員が入ってきたね。俺も去年の可愛い新人に懐かれて仲良くしてるよ。
・小汚い中年の平社員だが、美人の新入社員と付き合う方法を教えろ、GW明けから本気出す
・【社会】年金機構職員の48歳男を逮捕 知人女性の顔を蹴って骨折させ、4週間のけがを負わせた疑い 新潟
・【滋賀】電気工事業の男2人とその弟の会社員、小6児童が奥行き80cmの乾燥機に交代で入り稼働…壊した容疑で男3人逮捕
・新入社員女子、会社の飲み会ででた風俗の話題にドン引きしてしまう…「なんで女性をお金で買った話をこんなに普通にできるんだろう」
・新入社員、朝9時ぴったりに席に着き、17時30分には片付けも終わって帰るばかり 課長「就業時間の意味をもう一度考えてみなさい」
・【社会】学校給食に“人間の排泄物”混入させたか…20代女性職員を書類送検 校長が検食時気づき検査で大腸菌検出 ★7 [首都圏の虎★]
・【「新入社員の定着率が高い」200社ランキング】 「定着率100%」の会社は少なくない
01:36:35 up 21 days, 2:40, 0 users, load average: 10.12, 9.96, 9.51
in 5.5635058879852 sec
@5.5635058879852@0b7 on 020315
|