◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

学振総合スレ Part 79 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1583144226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Nanashi_et_al.
2020/03/02(月) 19:17:06.47
結果:(面接候補/面接免除/不採用A〜C)
資格:(DC1/DC2/PD/SPD/RPD/海外学振)
審査区分:(人文学/社会科学/数物系科学/化学/工学系科学/情報学/生物系科学/農学・環境学/医歯薬学)
小区分:
業績: (原著論文/総説/学会プロシーディング/その他学会発表/特許/受賞)
学位の有無(PD以上):(満退/博士見込み/博士(取得後○年目))
出身大学:
受入先:(出身研究室/他研究室/他大学・機関)
指導教員の知名度(出身):
指導教員の知名度(受入):
出願回数:
コメント:

前スレ
学振総合スレ Part 78
http://2chb.net/r/rikei/1573965115/
2Nanashi_et_al.
2020/03/02(月) 19:17:46.62
なかったので建てました
3Nanashi_et_al.
2020/03/02(月) 21:46:19.36
今年の補欠復活率てどれくらい?
4Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 00:13:45.51
スレ違いだがそろそろ笹川の結果出るころか
5Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 10:30:09.26
民間とか学振は取れるだけ取っといたほうがいいな
CV映えるし
6Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 11:28:12.27
CPDについて調べたんだが、旧SPDの給料+科研費100で海外学振みたいな感じってこと?
海外学振より安いエリアにいった時だけ海外学振より得ってことかな?
7Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 11:36:17.93
あ、海外学振は2年だがCPDは渡航だけで3年だから一応こっちの方が手厚いのかな?
8Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 13:50:32.24
「武漢ウイルス→日本肺炎」に名称すり替えを狙う中国政府


高須クリニックの高須克弥院長(75)がツイッターを更新し
新型コロナウイルスに関する中国政府の対応を批判した。

中国政府が日本から北京に渡航した人に対し、14日間の経過観察を義務付ける
とした報道を受け
「日本は被害者なのに…加害者にされつつある」と嘆き
「WHOが発生地域を病名に使わない決定をした理由はこれか。ずるい」と指摘。

さらに「そのうち、中国の政治力で『日本肺炎』の名称が一般化するのではあるまいか?」と
今後の成り行きを危惧した。
9Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 14:42:39.90
海外学振ですらUCシステムのポスドク最低給料に達していない
CPDみたいなゴミ制度作った役人は頭がオカシイ
10Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 15:26:47.43
国内PDは全廃でCPDのみでいいよ
日本でポスドクやるとか時間の無駄
11Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 17:13:14.61
申請書で発表予定の学会報告や掲載見込みの論文書けるけど、何らかの事情でダメになったらどうするん?
12Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 19:58:02.75
>>11
その時点で正しいなら問題ない。
13Nanashi_et_al.
2020/03/03(火) 20:03:06.07
CPDこそ海外給与と併用させるべきだろうに
国の限られた税金でやってるからダメ理論(日学の奨学金との併用を認めない建前)でいけば、海外から給与もらうなら国には迷惑かけないからOKってなりそうだけど
14Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 08:53:52.09
就活して思い知ったけど、学振DCの給料めっちゃ安いな
企業行ったら年収4〜5倍になったわ
15Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 14:01:08.16
学振なんてやってることは派遣と変わらんからな
給料が20年も上がってないから実態がどんどんブラックになる
PDは負け組とまでは言わんが今の時代は魅力がない
16Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 16:03:06.77
DCに今のPDくらいの給料でPDには今のCPDくらいの給与にせんとな水準がな
17Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 18:01:40.20
一部の大学院生、非正規研究者の収入が低すぎる

酷い場合、学振DC落ちや博士課程留年組などにおいて、生活保護受給者より貧乏
学振PD落ちやその他のポスドクにおいても同様

これらの最底辺は運が悪い、あるいは実力がないからどうでも良いという意見もあるかもしれないが、
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有している

> PDは負け組とまでは言わんが今の時代は魅力がない

競争率の割に待遇が悪すぎるね
学振PD落ちてもすんなり教員になったり、他のポスドクなり民間行って学振PDより給料が良かったりする

学振DCも特に都会では生活厳しいし、研究費(特別研究員奨励費)を給料にまわせるようにすればよいと思う
18Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 18:51:37.35
学費で所得税控除出来るようにして欲しい…というか奨学金扱いにして所得税かけんのやめてほしい…
19Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 19:56:45.55
旧大蔵省との折衷案(3割は経費として認める)をいつまでもそのままにしてるからねえ
支給額を増やせないなら、徐々に副業ゆるくしたり奨学金解除したりしてくしかないと思うわ
昔みたいに学振取ってるだけで勝ち、って感じじゃなくなってるんだよ
20Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:02:12.40
CPDのPD初年度しか応募資格無しって縛り、どうなんだろうな
PD取って1年目に出てきます!てどういう人を想定してんのかよく分からんし、それだと国内受け入れ先での研究は中途半端でOK、ただ単に3年留学したい人ってことにならんか

PDの時点での申請書は基本的には3年間国内で研究やる事になってんだから、思いっきりホラ吹いてる感じだよな

PD全員に応募資格配るべきだと思うけど...
21Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:07:56.51
>>17
今も昔も学振も他フェローも取れなかった院生は極貧だろ
22Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:30:03.14
>>21
基本はそうだね
一度貧乏になったら、誰かに金借りるか、バイトするか、時給自足するかだよな

TAとかRAは所属機関の予算によると思う
大型予算が当たっている組織は博士の院生数が多くても大丈夫だが、大型予算が切れたとたん悲惨
どこ大学とは言いませんが、大学院生の多い組織でそういう悲惨な経験をした
だから意外と院生数の少ない(地方)大学のほうが安定的に標準額をもらえているような気はする

理研とかの国立研究開発法人系連携講座の大学院生はいつでも安定的に潤沢なイメージだけど
あと入試の倍率は高いだろうけどOISTとかも
23Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:30:59.08
山中も学振の初期の世代でノーベル賞につながったとか言われるけど
昭和の終わりなら学振特別研究員も勝ち組だったんだよ実際
今の教授世代はその頃の感覚で止まってる老害
24Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:42:26.29
日本学術振興会奨励研究員制度が始まったのは1959年
日本学術振興会特別研究員制度が始まったのは1985年だそうな
山中先生が生まれたのは1962年
まあいずれにせよ、当時は博士号取得者も少なかったよな

今も学振取得者が負け組というわけではないでしょ
取っても今後食っていける保証はないというだけで
25Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 20:49:01.78
いまの税制と学費で額面240って負け組も良いとこ
倍率20%勝ち抜いて生活保護者未満とか国の科学政策は無能すぎる
26Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 21:34:12.11
>>24
1959年ごろだとまだ修士ですぐ助手が多かった時代だろ
だんだん課程博士が増えてきたから今でいうDCを作ったんだろうな
27Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 22:36:17.70
助手ルートは今でも微かに残っているが、(成果がきちんと出るなら)幸せだろうな
ドクターに進むと親戚にも家族にも白い目で見られる寄生虫アラサーと化す運命しか無いからな
28Nanashi_et_al.
2020/03/04(水) 23:52:21.61
成果出してたら寄生虫でも問題ないよ
29Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 11:53:13.51
万年助教でいいなら成果出してる寄生虫は歓迎だよ
30Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 13:47:14.46
業績ってオープンもそうじゃないのも判断基準にはならないですか?
ファーストならメジャーな雑誌を除いてどの雑誌でもほぼ同じ?
31Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 14:06:32.86
寄生中でもいい人は寄生中でもいいけど、寄生虫でいるのは嫌だと思う人は多い
32Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 14:33:21.27
寄生虫でいるのは嫌なら自分で独立して研究すればいい
それができないから寄生虫アラフォーポスドクなわけで
お金がある教授なら業績出せる寄生虫ポスドク・任期付助教は便利な道具
教授が退職したら行き場がなくなるけどな

初期はラボの力で共著主体に業績積んでもどこかで独立する力がないと
キャリアアップはできない
33Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 14:50:59.40
業績つめるのなんて上位数%でしょ
世の中のいわゆるアラフォーポスドクと呼ばれる人たちは、教授に寄生するも業績積めず学生からも蔑まれどこへも行くあてがない人たちのことよ
34Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 16:13:48.55
分野や大学によると思うが流石に上位数%ということはない
うちの分野なら博士取得者の3割以上はパーマについているし
少なくとも2割はそれなりに20〜30代に業績積んでいる
1割程度は(略

アラフォーポスドク(たとえば38歳以上)の中でパーマついておかしくない業績を
持ってるのが数%というならそうかもしれない
35Nanashi_et_al.
2020/03/05(木) 19:43:13.43
>>34
おっしゃる通りだ
アラフォーで特任助教やってる時点でたかが知れてるってことだ
36Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 01:05:00.23
今は普通に就職するっていうルートがあって、分野によってはアカデミアにいる時より良い研究が出来たりする
37Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 09:06:57.64
アラフォーポスドクは企業就職も難しい現実
企業もアカデミアから取るときは業績みるからなあ
38Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 11:31:15.73
>>36
民間企業にいって業績積んで同期より先に教授で戻るというパターンもあるしな
ポスドクにしがみついて業績が出ないのは視野が狭いせいもあるんだろう
あるいはアカデミアにしがみついてるうちに視野が狭くなっていく
39Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 12:09:19.27
>>38
成果が出れば出るほどに外からのコンタクトは増えるから、その流れで企業と共同研究したり入社したりはよくきく。
ボスに言われたことだけやって、でも成果は出なくてみたいな人はアラフォーポスドクという沼にどんどんハマっていく
そして40半ばでクビ切られて死ぬ
40Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 12:59:45.95
>>37
社内の色んな制約としがらみを突破して精力的に論文出してる企業研究者から見たら、アカデミアに長年いて業績クソな奴は甘えってかショボすぎる
41Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 22:25:10.13
業績欄の学会発表って、昔は発表者に○付ける感じだったよな?
なんで不要になったんだろ
42Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 22:40:44.80
補欠復活者はうろ覚えだが、10何人いた中の一人だけだな
43Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 22:40:44.98
補欠復活者はうろ覚えだが、10何人いた中の一人だけだな
44Nanashi_et_al.
2020/03/06(金) 23:52:18.81
>>41
まだつける人はおるだろうし来年度分もつけてもいいと思う
45Nanashi_et_al.
2020/03/07(土) 21:43:51.72
学位取得時点でまともに論文無い人はフェローシップとは無縁になっちゃうからなあ
論文0からポスドク◯年目にでかいの書いて逆転ホームランでテニュアになれた人は知ってるけど、率は決して高くない
46Nanashi_et_al.
2020/03/08(日) 12:55:50.47
>>45
>学位取得時点でまともに論文無い人はフェローシップとは無縁

申請書の書き方による
業績すくなくてもやたら出せば、どれか当たることはある
ソースは俺
大きいのないが場合は小さな業績をひたすら積んでいく

世の中コネだから、若くて業績少なくてパーマネントも結構いるよ
47Nanashi_et_al.
2020/03/08(日) 14:54:55.48
>>46
小さいので数ある人はまだいいでしょ
0だと無理だよねって話
うちは0の人の学振PD受け入れ打診何回か蹴ったことあるよ
入れば業績出すのチョロそうと思われてるのかな?悲しい...
48Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 09:23:38.92
特別研究員奨励費ってコロナの影響で減額とかある?
49Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 12:46:45.02
文部科学大臣表彰「若手科学者賞」の受賞通知っていつ来るかわかりますか??
50Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 14:11:54.49
『文部科学大臣表彰「若手科学者賞」の受賞通知っていつ来るかわかりますか??』

何度も何度もマルチで書き込むこの人物の正体は
アラフォーで数年前に任期切れになったポスドクだったという・・・
51Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 19:50:45.52
>>47
>小さいので数ある人はまだいいでしょ

0は論外として、小さくて数も少ない場合です。
それでも、2年以内に業績が3とかであれば、低評価とならないフェローシップはありました。

学振PDは査読付き論文0なら理系では難しいですね。私は5(うち筆頭3)で不採択でした。
ただ、申請書を書くこと自体は悪くないですし、ダメもとでも出してみたい方は多いと思います。ですのでチョロいとかではないのでは…。
一旦書類をつくっておけば、その年度で落ちても次年度のPD申請とか、笹川その他民間助成金、科研の研スタや若手に文章が流用、改良できます。

>>48
ありえると思う。今回は特奨に限らず科研費は全て減額したほうがいいと思う。
2011の震災の時はもともと70だったのがさらに減額されそうになりました。

逆に、多数の人が満額とか特別枠貰える年ってあれはなんだろうと思います。
52Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 20:23:36.29
査読付き論文0で学位取れなくないですか
それでPD申請ってどゆこと?
取得見込みでDの最終学年に出すってことかな
53Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 20:27:33.17
>>52
PDはD3学生でも申請できるので、普通ですよ

論文0で修了させる大学も増えている
54Nanashi_et_al.
2020/03/11(水) 20:44:08.63
>>53
なんなく>>45が言ってる事が分かった気がする
学位は取れてもその先が無いって話か
55Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 00:27:35.54
>>54
論文0ならアカデミアにはあまり残れないでしょ
大学以外の教育系か企業就職が多いと思う
56Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 09:06:28.40
>>55
何を夢見てるんだか分からんがポスドクになるやついるんだよなあ
テニュアになれたのをみたことないけど
57Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 11:22:15.37
>>52

天羽Y子リンとか酉川深雪ちゃんとか、バイキングとか
58Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 11:28:59.75
理研基礎特に採用されて和光の大河内ホールでオリエンテーションを受けた
ビデオが流されて「理研基礎特を終了した人は大部分が大学の准教授に採用されて、、、、、」

そんなわけないだろ、とその当時で思った
同期やその後に基礎特に採用された人の多くは、基礎特の後に海外留学して鳴かず飛ばずとか
基礎特の後に1年契約のポスドクを10年近くドサ回りするとかばかり
ごくごく一部が基礎特の後に大学教員に移れた。
基礎特の直後にコマバとかに准教授で逝った優秀な人がいたけど
なんかスキャンダルだかハラスメントが週刊誌に出てたような、、、、
59Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 11:49:02.39
理研基礎特研の任期終了時の成果報告会にでてポスター発表したあと、懇親会にでると
そこかしこで
「4月からの行き先が無い、いまのボスは継続の資金は無いと云うだけで、何もしてくれない」
「もう何ヵ月もボスと口を聞いていない、残りの期間は別のラボを見つける努力をするだけだ」
「ポスターというかnature掲載の論文の1ページ目のコピーを貼っただけの人がいたけど、
あの20-30人いる著者のどの人の発表だったんだ?」
60Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 13:29:27.18
基礎特でそんな感じなのかよ
国内ポスドクフェローのヒエラルキーって、
基礎特>>学振PD なのに
61Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 14:22:33.16
>>60
基礎特>>学振PD ってそれは、収入の話?
62Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 15:26:29.05
>>60
給料、福利厚生、CVでの映え度...全てだよ
63Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 16:33:54.34
HFSP長期フェローだってポスドクだよ
ポスドクというのはファカルティーポジションを得るための一里塚なんだから
その場で最善を尽くして公募に打って出るだけ

インストラクターというポジションもあるけど、微妙
64Nanashi_et_al.
2020/03/12(木) 17:29:34.20
HFSPは学位後3年以内だっけ
学位取って数年は研究助成とかフェローシップのゴールデンタイムだからサボってると痛い目見るよね
65Nanashi_et_al.
2020/03/13(金) 14:08:06.16
HFSP長期Fellowsになったけど、それから20年以上、
海外でシニアポスドクを続けている独身女性研究者を知っている

10-15年前にアファマ全盛の日本の大学に帰って来ればよかったのに
66Nanashi_et_al.
2020/03/14(土) 14:28:11.44
いまも全盛じゃない?
67Nanashi_et_al.
2020/03/14(土) 17:57:26.56
アフアマ枠は30代とか40代前半じゃね?
68Nanashi_et_al.
2020/03/14(土) 18:23:53.06
今はポイント制とかアファマが普通になった
69Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 15:17:10.60
てかこれ海外学振内定者どうすんの?
コロナで人生終了やん
70Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 15:27:23.50
コロナで渡航できなかった場合は当然救済措置はあるんだよな学振さんよ?
まさか無色ニート状態で放置じゃないよな?
71Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 15:27:52.13
>>69
JASSO海外派遣もそうだけど危険情報level2になったらオシマイでしょ
規約に書いてないのかな
72Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 15:37:50.62
おしまいって?採用取り消し?
73Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 16:03:28.47
今のうちに渡航しちゃうしかないよなあこれ
年度明けまで律儀に待つと最悪秋まで行けないでしょ
74Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 16:05:09.37
俺はもうアメリカ渡航したぞ
入国拒否られたらオワリ
75Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 16:14:48.13
秋まで無職になった場合、当然学振が生活保障すんだよな?
あたりまえだよなあ?
76Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 16:17:15.32
てかなんで今になっても学振側から何の発表もないんだ?
勝手に自滅させて自己責任で幕引きか?
ふざけるな
77Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:04:30.06
他から報酬受け取んなって言ってんのは学振のローカルルールだからな
それを強いるならこういう時に責任取らされるのは当然
嫌ならいい加減兼業認めろ
78Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:15:51.04
>>72
まともな大学なら危険情報level2で渡航禁止令が出ると思う

その時の対策を学振が事前にマニュアル化してるかどうか
今のうちに聞いておくか渡されただろう手引きを探すほうがいい
79Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:28:37.64
アメリカの大学ではもう入構禁止令出てるぞ
違反者は連邦捜査官に逮捕されるそうだ
学振はちゃんと把握してんのか?
80Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:33:02.21
うるさい、研究者は身の程を知れ
81Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:35:51.25
PDも交流事業で海外派遣の募集してるけど、どうなんかね?
82Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:45:15.44
何の措置も発表せず募集してる学振は頭オカシイ
83Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 17:56:38.05
学振は募集するだけです
行けなくなったら採用者で判断してください
84Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 18:00:06.45
>>83
これ殺意湧くな
85Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 18:29:41.04
今年の海外学振は全員採用取り消し
86Nanashi_et_al.
2020/03/15(日) 18:38:44.82
>>83
なら報酬受給縛るのやめろ
現地給与との二重取りを認めろ
87Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 01:53:50.12
こっちは駅弁准教蹴ってんだ
採用取り消しととかなったらぶち殺すぞ
88Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 02:16:46.53
穏やかじゃないね
89Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 03:21:49.61
保障は当然だわな
みんな他辞退してんだからよ
90Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 09:09:00.99
ローカルルールで退路を絶たせてるんだからな
補償は当然だろ
91Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 09:28:51.58
学振なら無期限無給待機とか言いかねない
そうなったら戦争だ
92Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 11:49:30.41
コロナ発生から何か月経ったと思ってる
さっさと対応発表しろ無能職員ども!
93Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 12:13:49.78
無能の学振職員どもは対応協議すら一切してないだろうな
採用者の自己責任としか思ってない
94Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 12:15:07.56
祭りクジと同じ
学振「ワシらは足りなくなったら足すだけやから」
95Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 13:04:02.77
採用取り消しの場合は学振の責任になるからしない
採用辞退なら申請者の個人の問題

自己責任の美しい国日本
96Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 13:12:02.05
ほんと、採用者の人生に対して責任取れないなら退路を断つのを強制させるのやめりゃいいんだよ
兼務認めろ
97Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 13:39:48.09
>>94
クッソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 14:21:13.10
日本を含む感染確認国・地域からの入国・入域制限が行われている・国・地域
(56ヶ国・地域)

入国・入域後の行動制限措置が行われている国・地域
(84ヶ国・地域)
99Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:47:38.64
元々は自分の責任で受入機関を見つけてきたら学振がその費用を持つってだけの制度でしょ
兼務禁止が嫌なら自費で行けばいいだけなんだし
受入機関側の都合で行けなくなったとしても学振に対応求めるのは筋違いじゃないの
100Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:49:11.75
>>99
消えろ
101Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:51:29.15
頭のオカシナ奴が湧いてきたな
102Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:51:41.75
消えない
103Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:53:40.47
学振に責任のない理由で渡航できなくなったことについて学振に補償を求める根拠がないことなんて誰でも分かりそうなもんだが。

ポスドクは自分の財布にしか頭が回らんのか。
104Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:55:39.70
学振に責任があるかどうかなんて関係ないわな
ちょっと考えればわかるはずだが
105Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 15:58:11.37
渡航できなきゃ無給と定めた学振に責任があるのは当たり前
106Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:03:52.92
>>105
その規定の時点で違法な人権侵害やからな
ぶっ壊せ
107Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:06:02.21
こういうときに責任がどうこうとかいう奴大嫌いやわ
死んじゃえ
108Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:26:16.69
当初の申請通りに研究しない人間が金もらえる根拠は何なんだよ

学振の責任なんか関係ないー
渡航できないと金払わないということにしてるのがおかしいー
兼務禁止と知ってて応募したけど人権侵害だー
こういう時に責任とかいうなー

不況で内定取り消しされた学生に国が給料払ってると思ってんのか
109Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:29:08.31
学振は国の事業やからな
払うのが当然
110Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:29:12.28
兼務禁止いつまで続けるんって話だろそもそも
DCが貧困線下回ってるのはいい加減知れ渡ってるよな?
海外学振もカリフォルニアとかボストンじゃ最低賃金に届かない
111Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:33:24.92
学振「じゃあ申請せずに自分で稼いでやれば?}
112Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:34:57.26
ああカリフォルニアでは最低賃金に届かないからポスドク扱いはしてもらえない
単なる訪問者扱い
113Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:35:42.24
DC36万、PD50万が妥当やな
114Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:39:17.87
「パパママもっとおこづかいちょうだいよー」
と泣いてる子供と同じだなw
115Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:42:33.36
世間知らずの子供ほど自分はもっと金をもらえるべきだと考えて
自分は出さないくせに他人に図々しく要求するものだが

学振に関しては実際に従来の額で生き抜いて成功してる人がたくさんいるからね
いくら「生存者バイアスだー」と吠えてもよほど明確な根拠を示さないと
淘汰される側のたわごとにしか映らないだろうね
特に国全体の財政が厳しいこの状況では
116Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:46:10.54
自分が敵であるはずの国家権力や経営者の立場だと勘違い
洗脳された畜生奴隷の典型例
知能が低すぎる
117Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:48:53.88
>>115
こういう洗脳奴隷は日本特有の奇行種であり欧米には生息していない
118Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:51:53.31
「敵であるはずの国家権力」に金を無心して
畜生奴隷がどうのと吠える低知能w
119Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:54:18.22
馬鹿だこいつは
そのまま安倍晋三のケツ穴しゃぶってろ
120Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:54:45.75
非正規が反権力中二病をこじらせるのは仕方ない
正規教員になったら少しは秩序や公共の視点も身に着けないとね
121Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:56:42.21
こいつは学振職員か政府機関の関係者かな
東大文系とかのアスペル君と同じ匂いがする
122Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:57:03.47
>>55
Taxもschool feeもここ20年で軒並み値上がりして、それでも”昔の人と同じ苦労”と?
123Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 16:58:48.73
学振DCなんて30年前より額面下がってるし
124Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:00:15.69
>>122
これみんな忘れすぎ
平成入る前は消費税なんてなかった
国立の学費はせいぜい数万円だった
125Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:02:43.70
公共ってのは困難な立場の者に資することだ
責任云々振りかざして味方の首を絞めてる奴隷班長は論外
126Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:04:17.63
給料は上がらないから手取りは毎年少しずつ下がるんだよなあ
消費税も増えてるし
学振だけでなくて国立法人大学の給与もそうだけど
127Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:05:22.86
今の学振とれない院生とかいう過去最悪の貧困層
128Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:06:29.47
DC取得でやっと生活保護者と同じ
取れてない奴は・・・
129Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:08:33.20
>>128
試算してたやつおったな
毎日フルで働いたとして時給-300円くらいだっけ?
130Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:10:11.68
国立大学の授業料は最近値上げするところが出てきたがH17から据え置きだな
授業料・学振・教員給与が変わらないから皆でいっせいに貧乏に
しかし授業料はあげても学振・教員給与は上がらないw
131Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:11:01.22
学卒で任期無し雇用されてる学振職員にはドクターに入って日銭も無く困窮してる院生の気持ちなんてわかる訳ないだろ
132Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:11:05.79
コロナでジジババが絶滅すればいいんだが・・・
1000万人くらい死んでほしい
133Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:18:04.02
おめえの出番だぞ、コロナ!!
134Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:18:09.47
「昔の人と同じ苦労なのか」という問題設定がそもそも的外れかな
先達の苦労の上で環境整備が進んで今の方が楽になった面も多々あるし
どちらが苦労してるかとか比較しても意味がない

単純に10年後調査でDC取得者の8割がきちんとアカポスに就いている
という事実を前にしてなぜ大幅増額が必要なのかを示せないと制度は動かない

被害者を装って利益を呼び込もうって姑息な発想はやめた方がいい
135Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:21:47.03
と、生活保護未満の待遇を押し付ける学振がほざいております
136Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:22:56.60
8割も赤ポスに着く超優秀な人材がなんで高卒ドカタより下の待遇なん?
137Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:23:37.22
>>131
俺は学振→宮廷助教→子牛なうだけど
学振もらってる期間に困窮した記憶はないなぁ
結婚して一馬力の今の方が自由がないよ

DC1も2も落ちるようなどうしようもないのは周囲にいなかったからわからんが
138Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:25:19.62
>>136
高卒ドカタの方が社会的に需要のある仕事してるからじゃね
139Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:27:26.79
>>135
的確過ぎてワロタ
140Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:29:50.22
その生活保護未満の待遇を望んで必死に応募してるのは本人だけどなw
141Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:30:13.67
高卒土方だけじゃなくて高卒事務員の女の子にすら負けてるからな
これでアカデミア以外のバイト認めない学振w
142Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:31:32.96
だれもその待遇を望んでなんかないわな
改善を望んでんだよ
143Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:31:34.55
「そんなに不満なら応募せずに勝手にバイト三昧してどうぞ」定期
144Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:32:59.29
>>143
それはただのフリーターだろ
学部生飼ってるのと変わんねえし何人いても研究なんて進まんよ
145Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:34:41.03
皆が物事が良くなるように根本改善を望んでるとき、きまって邪魔する奴隷班長が現れる
146Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:37:27.82
>>142
「自分にもっと金よこせ」ってのは万人の要求だからね
予算が無限でない以上、なぜここだけ?という理屈がよほどしっかりしてないと据え置かれる

いっそ研究費の部分を廃止してその分を奨励金として配分する方がいいかもね
147Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:40:40.02
>>146
副業制限なんてそもそも法的にアウトなんだから、万人の言う金よこせとはちょっと毛色が違うだろう
148Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:41:42.34
ほんとだよなんだよ研究専念義務って
149Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:41:53.09
>>147
副業制限が法的にアウトってのは聞いたことないな
そんな判例が出たの?
150Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:42:06.60
生活保護、214万人、総額3.8兆円
特別研究員事業、総額156億円
151Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:42:55.94
専念義務なんて無視すりゃいい
152Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:43:28.83
安倍がこの前WHOにあげた金額やんw
153Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:48:53.60
156億なんてちっぽけなはした金
倍増させるなんて簡単
154Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:50:37.30
学振は大学院生が自由気ままに生きていられるように生活費を支弁する制度じゃないからね
申請した研究遂行に対して奨励費と研究費が支払われているから専念義務が生じるだけの話
そうでないと一般の社会人が自分で生活費を稼いで趣味を追及してることとのバランスが取れない

過程で研究専念義務を廃止するなら成果面での審査をもう少しシビアにみるようにして
十分な成果が出なかったら返済するとかの方法も考えられないこともないがその方が弊害が多そう
155Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:53:10.59
生活保護者への年間支給額を1000円減らせば214億捻出できる
156Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:54:00.37
>>156
お前がそのはした金を稼いで寄付してくれればいいんやで?
157Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:54:00.45
>>156
お前がそのはした金を稼いで寄付してくれればいいんやで?
158Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:55:25.28
>>155
生活保護者と大学院生の仁義なき戦いの火ぶたが切って落とされる
159Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:55:53.17
>>155

生活保護ってもう当初の目的か失われてるよな
普通に仕事してる若者より裕福っていう
160Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 17:57:39.65
餌を求める豚が豚同士で争うようになる図
161Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:07:47.48
スポーツやってる人間が「金持ちの家じゃないと競技を続けられない。」
「アスリートになれるかは家庭環境次第だから不公平。」
「そしてスポーツで成功すれば大金が稼げるから格差の再生産だ。」
とか言っても大々的に公費による支援なんかされない。

しかし大学院生の中には自分の研究遂行は人権として保障されていて
そのためなら他人が生活の面倒を見てくれて当然だと思ってるのがいるんだよね。
162Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:09:25.87
スポーツと科学を一緒にすんなよ
研究は全て米国と中国に任せていいってお思い?
163Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:13:23.23
スポーツは全て米国と中国に任せていいのか?w
164Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:21:02.10
スポーツにせよ科学にせよその発展の恩恵は社会一般で享受するからな

あとは誰を担い手として想定するかの政策問題
幸運かつ実力のあるエリートの自由に任せるか
護送船団的に一定の範囲の人間を動員するか
昭和式だと大学の研究者は前者の色が濃かったけど今は後者が求められてるのかね
165Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:30:52.36
「選択と集中」で任期なし教員もわかりやすく成果の出る研究ばかりして、日本の研究力落ちてるけど、学振にも成果求めるようにするの?良いのか?良いと思ってんだろうけど
166Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:43:20.92
>>165
だから結論として研究専念義務だけ課しますね、ということになるんだろう。
167Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:49:09.37
財務省も文科省も碌に研究したことのない人間が集まって
研究力向上のための改革が云々と的外れなことばかり言ってるが
一つだけ確かなのはこの国はもう金がないことだ

われら研究者に潤沢な資金を与えよ口は出すな管理しようとするな好きにさせろ
さすればよい結果がもたらされるかもしれんから期待しておくがよい
では通じないのが現実
168Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:50:53.05
生活保護費や医療費の何千何万分の一で科学振興頑張ってねっていう国だからね
もう一回ぶっ壊れないと変わらない
169Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:57:47.53
コロナで老人絶滅してほしい
170Nanashi_et_al.
2020/03/16(月) 18:58:57.56
一応科学技術振興費だけで1兆以上あるからその認識は間違い
171Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 08:09:49.41
ついにヨーロッパ全土から入国拒否発動されたな
海外学振勢終わった
172Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 08:46:22.54
アメリカからも時間の問題やろうな
173Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 09:09:33.96
海外学振勢は無職か
174Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 09:13:49.81
助教職とかそのほか色々蹴って海外学振選んだ者だが...
こんなことなら上原にしとけばよかった;;
175Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 10:14:22.14
ヨーロッパから入国禁止が発令された以上学振も声明を出す必要がある
まさかこのまま無視を決め込むつもりか?
176Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 10:17:29.78
国内にいる日数分を総支給額から減額だっけ?
クソみたいな制度を見直す時が来て良かったやん
177Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 11:09:37.93
学振はもう破壊やな
時代遅れ
178Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 12:28:30.43
おい学振!!さっさと連絡よこせ!!!
179Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 12:34:48.38
集団訴訟すれば?
180Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 13:11:35.52
>>176
ただ令和2年採用者は今の規定通りだろうな
181Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 13:31:05.47
学振職員は全員首釣れよ
使えねえクズどもが
182Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 14:42:38.55
>>180
ホントクソだよね
研究専念・課題遂行の前に基本的人権を置き去りにしてる
183Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 15:04:54.45
西川美幸ちゃんの学振PD申請書は凄かった
184Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 15:13:44.13
学振では一切何の協議もしていない
一切通達もしないしマニュアルを読めの一言で終わり
185Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 15:43:52.76
学振はクズの集まり
186Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 18:17:45.06
泣き言だらけだが元々海外渡航にはこういうリスクがあることくらい理解できてなかったのかとしか
187Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 18:56:48.58
海外学振は所属機関の承認さえあればそこから給与もらうのもOKなんだから学振を非難するのは筋違いかな
188Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 19:39:41.10
海外学振て副業ありなんだっけ?
189Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 20:46:44.46
現職・内定先が日本のアカポスで海外学振行くことを認めている場合は
やめなくていいし期間中給料もらってOKじゃなかったか
190Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 20:51:06.18
応募要項見ればわかることだけど
「学振なんか落ちた方がマシ」の被害妄想氏が現れて以来
架空の設定で噴き上がる人が出てきて迷惑
191Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 20:58:39.31
「海外学振のせいで退路が断たれたぁ」と鳴いてるのは意味不明なんだよね
学振は勤務先にきちんと認めてもらえとしか言ってないので、お前は勤務先に内緒で海外行くつもりだったのかとw
実はもともと片道切符しか持ってない無職ってオチか
192Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 21:04:14.36
・申請時の所属状況は問いませんが、採用時には、
我が国の大学等学術研究機関の承認を得ている研究者を除き、
原則として海外特別研究員以外の身分を有することはできません。

我が国の大学等学術研究機関の承認を得て身分を持つ研究者が、
所属研究機関から給与を受ける場合等は例外的に認められます。

派遣期間中に我が国の大学等学術研究機関の研究者の職に就き、
かつ就職先の研究機関の承認を得られた場合、身分の変更を届け出ることで、
引き続き海外特別研究員としての派遣が認められます。
193Nanashi_et_al.
2020/03/17(火) 21:06:29.85
実際は日本でアカポスに就けないから海外行ってるわけで・・
194Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 04:52:50.11
>>186
そのリスクを国や学振がカバーするのが当たり前
国の都合のいい自己責任論に洗脳されてんなよ
195Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 07:05:01.20
学振は味方ではなく敵と心得よ
196Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 08:13:00.37
特別研究員事業を募集した国の責任
国内滞在時無給とした学振の責任
当然補償問題が発生する
197Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 16:17:47.07
溺れる無職は国を呪い国に縋る
198Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 18:50:07.31
どうせこんな奴らが大学教員になったところで左巻きにしかならんし、切り捨てるのが国としては良策やろ
199Nanashi_et_al.
2020/03/18(水) 23:46:31.28
Twitter見たらわかるけどアカポスつけなかったノラや専業が
何につけても日本はダメだ政府はダメだと頑張ってるよ
200Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 02:21:58.61
ダメなのはポストにつけない能力しかない自分なのにねー
201Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 03:34:58.27
ツイッタラー「日本終わってる!!」
???「お前が終わってんだよ」
202Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 04:18:43.62
学振職員が話のすり替えに必死
203Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 10:29:28.11
twitterで元気に反体制やってるのは教授達でしょ
アカポスつけなかった人間は毎日生きるのに必死でtwitterしてない
204Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 14:26:09.91
んなこたーない
仕事がない時間と持て余した承認欲求をぶつけてる専業君は結構見る
205Nanashi_et_al.
2020/03/19(木) 23:01:51.81
海外学振の今の対応はひどいと思うが制度を決めてる教授たちは
国内のパーマポストを持った上で海外に1年滞在できた世代だから
現行世代の立場をわかってないんだろうな
要するにバブル教授がクズ
206Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 10:12:23.15
アメリカのビザ発給業務も停止
海外学振完全終了
207Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 10:19:41.09
海外学振はまだしも4月からあっちで普通のポスドク雇用の奴はちゃんとPIにフォローアップしとかないとガチで切られるで
あっちはマジで容赦ないからな〜
208Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 10:33:43.01
ビザ停止でメシウマ状態wwwwwww
209Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 12:27:00.14
>>205
アラフォー殉教だけど数年前に普通に休職して海外行ったけど
210Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 12:59:30.01
>>209
うちのバブル教授は30歳ごろに助手の職について休職もせず給料をもらいながら
1年間海外にいたことを今も楽しそうに話してますよ
あの世代はそれが普通だったんですがアラフォーでこの業界にいてご存知ないですか
211Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 13:08:53.00
文部科学省(ほとんどは文部省時代)の、かつての文部(科学)省在外研究員制度は
2004年に廃止されている(その後もいろいろ続きはしたがやりにくくはなった)

在研がなくなったあと海外留学に対する考えが変化してきたのだろうね
212Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 15:20:01.28
ヨーロッパとアメリカへの渡航が事実上不可能になった
これでも海外学振は何も声明出さんのか?
213Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 15:51:10.39
>>210
それただのサバティカルでは。今も普通にある。
海外学振のような外部資金を自力でとってきて休職して行くのとは別制度。
214Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 17:18:05.92
日本SF大会の準備委員をしていた学振PDの野田令子さん
せっかく三島の遺伝研という最高の研究環境だったのに
今は熟講師してる

やはりポスドクの時にSF大会で走り回っていたのが、アレだったのか
社会貢献とか業績にはなるかも知らんが
まだジェンダーと科学についてのオムニバス講義で非常勤講師をしたほうが
教歴になってるからましか

野田女史のツイッターを見かけたので記念カキコ
215Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 18:22:23.24
>>213
最近だと国内で給料をもらいつつ海外に1年行き
その滞在費も外部資金で賄える人が減った気がする
(そうして外国に行ってる恵まれた人はもちろん今もいる)
216Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 18:25:06.55
>>214
昔ならTOKONの委員をして大学教授になった人はいるけどな
最近はうるさいのかねえ
217Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 20:30:07.11
研究遂行能力の欄の書き方がいまだにわからん。
218Nanashi_et_al.
2020/03/20(金) 21:03:57.70
空欄でいい
219Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 01:49:21.98
俺なら実績をまとめて箇条書きして、その下に概要&どう貢献したかを書く。
DCなら自己PRも織り交ぜて空欄を極力無くす。
220Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 07:19:03.88
空欄でいいぞ
221Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 13:21:42.48
渡航禁止受けてもJSPSは公式発表せんぞ
個別対応だそうだ。該当者はメールで連絡してみ
222Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 13:22:18.43
空欄にしてくれると1つけて速攻で審査終わるから助かる
223Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 16:51:14.69
個別対応とか卑怯やなあ
こそこそ逃げ隠れすんなや
224Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 17:29:21.29
何の対応も発表せず来年度の募集続けるってキチガイやん
225Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 17:34:24.65
これはJSPSもどうしようもないでしょ

一つあるとすれば海外の状況が変化するまで
国内での滞在を認める(例えば1年国内残り海外とか)
の特例を作るべきかな
226Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 17:36:02.02
即刻そうするべきだったろ
無能すぎる
227Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 17:51:19.81
のんきにCPDの募集要項なんて公開してる学振に死を
228Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 18:16:38.90
>>227
気持ちは分かるが、ちょっと必死すぎじゃないか
229Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 18:21:37.90
もう学振は解体すべきやな
硬直化した無能の巣になっている
230Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 18:31:49.23
CPDはそもそも制度設計がなあ...
SPD潰して作った割にはすげーイマイチ
231Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 18:37:18.90
>>229
旧民主党の事業仕分けみたいだな
君みたいな素人がやったところで悪化するだけだ
232Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 19:28:48.11
CPDとか意味不明
ガイキチの発想というしかない
233Nanashi_et_al.
2020/03/21(土) 20:49:58.95
CPDと海外学振との差はなんなの?
PD1年生しか応募できないところ?

それにしては...待遇負けてね?(笑)
234Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 05:31:01.41
ぼくのかんがえたさいきょうのフェローシップCPD
235Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 09:56:21.72
普通のPDにも海外行かせたい、でも3年任期の延長はさせたくない

なら採用1年目だけ出願可にすればよくね!?天才じゃん!!
236Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 10:09:19.31
APD, BPD, CPD, DPD, EPD, FPD, GPD, HPD, IPD, JPD, KPD, LPD, MPD, NPD, OPD, PPD, QPD, RPD, SPD, TPD, UPD, VPD, WPD, XPD, YPD, ZPD, ÞPD, ÐPD, ǷPD, ȜPD, ÆPD, ŒPD
237Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 10:35:04.50
>>235
CPDは構想上は一応5年やで
1年目申請→2-4年目渡航→5年目帰国

このスケジュールで国内でどうPDとして研究が出来るのかは知らん
238Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 11:09:57.04
月44.6万報酬受給制限ありで海外3年はヤバすぎでしょ
アメリカとか欧州なら普通に現地ポスドクの方が待遇良さそう
239Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 11:55:49.07
アメリカのポスドク最低賃金は余裕で下回ってるな
240Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 11:57:19.30
日本のポスドク最低賃金において0円がありふれているから仕方あるまい。
241Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 12:00:52.05
無給研究員www
242Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 12:06:57.04
>>241
ポスドクの平均収入を押し下げるという意味において無給研究員自身も確かに悪いが、
そういう便利な制度を悪用すること自体が問題
243Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 12:41:33.78
我が国の優秀な〜 とかいうならHFSPくらい金出してみろよっていう
244Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 13:10:32.52
>>238
日本でトップのポスドクがアメリカのポスドクポジション取れないからね
制度がおかしいのは確かだが実態もダメなんですよ
245Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 14:48:46.13
確かに海外学振がやっととれるくらいのレベルじゃアメリカのポスドクは全然無理
246Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 14:55:47.41
>>245
日本人があんまり海外に応募してないだけでしょ
247Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:13:37.15
>>244
そりゃ日本の優秀な若手はすぐアカポスついてポスドクなんかしないもの
248Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:16:35.94
東大京大のポストならそうかも
地底以下ならアメリカのポスドクには通用しない雑魚だよ
249Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:23:47.43
そんな地底のアカポスすら雲の上の存在の日本のポスドク…
250Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:28:15.67
日本人は知能が低いし仕方ない
251Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:28:17.91
海外コンプなのか専任コンプなのかしらんが
東大京大ならとか地底以下はとか言ってる時点で
研究者ですらないだろ
252Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:30:24.47
地底はしょせん地底だよ
253Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:31:16.39
海外ポスドクはすごいんだぞぉ!!!と高楊枝するも
帰国後の助教ポストは垂涎の的
現実にはポスドクがあれば御の字
予備校や民間に流れるしかないのが現実
254Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:51:37.88
>>247
アカポスついてから留学はよくある
国公立私立問わず大学予算で行かせる場合もあるし海外学振の場合もある

>>248
>>252
学歴の話は版違いなので学歴版に逝ってください

>>250
英語を喋れる=知能が高いわけではない
英語圏には知能の低いアホな人が多数存在する
255Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 15:54:02.51
東大京大か地底か知らんがアメリカのポスドク取れる若手なんてほとんどいないから
海外学振だろうと地底以下の助教だろうと国際的には全然通用しないのが大半
日本の大学が将来真っ暗というだけ
研究能力なくてもも運が良ければ地底助教くらいにはなれる
256Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:14:38.32
無職の遠吠えはどうでもいいよ
257Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:20:52.71
>>255
言っていることが意味不明
258Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:34:23.20
宮廷助教でわざわざポスドクに落ちたい人がいるんかねw

非正規の妄想はとめどない
259Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:37:42.32
宮廷助教ならポストを維持して海外留学だろうな普通は
260Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:43:17.11
50近くのお局助教の勧奨退職なら見たことがある
261Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:45:19.07
>>258
非正規どころか学部生か高校生でしょ

>>259
駅弁でもそれが普通
262Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:52:25.18
>>255
この人が正しい
263Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 16:53:48.55
ポストを維持して海外留学なんてできないよ
264Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 17:03:56.74
在外研究で1年も米国に行ったのに
帰国後にセミナーしない、ろんぶんも出さない助教は
どういうつもりだよ?
遊んでたんですか?
265Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 17:07:41.32
>>262
大間違い

>>263
できる

>>264
遊んでた
266Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 17:39:36.82
留学した先のがお蔵入りってるパターンw
まあ論文無しでドクター取るよりマシだがw
267Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 17:45:48.39
正直1年や2年で成果出すのは難しいんじゃない

新たに海外で出来たコネを使って今後の研究を発展させるなら悪くないかも
268Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:16:22.75
>>263
知り合いが宮廷助教で1年海外行って戻ってきたばかりだが?
給料は支払われてた(通勤などの手当はその間はない)
269Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:18:25.52
>>267
俺も1年海外に行ったけど最初の半年は論文なし
まあ毎週末は楽しくて遊んでたわw

最後の半年に1本だけ書いていいわけにはなった
帰国後に継続した仕事が次々できて宮廷准教授
270Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:21:14.15
>>268
海外学振の採択者一覧見ても教員が結構いるよな
割合は知らないが、日本に職がある状態で行く者も多く見かける
271Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:30:08.48
ポスト持っていて海外学振に採択されておれば今回のような事態でも
辞退もしくは延期でなんとかなるんだよな
どっかのポストを蹴ってまで海外学振にかけてた人が困ってる
272Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:39:44.75
海外学振なんて国内職持ったままいくもんよなあ
その点、CPDは兼務させない時点でクソ中のクソ
273Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 18:39:55.95
>>269
多少遊んでも最後の半年で成果が出てその後もつながりが続いているのはいいですね
私の周りもそのような方が多いです
留学先のラボで大型予算とか当たると、後々研究費出してくれたり日本にセミナーに来てくれたりすることもあるし

私は学生時代の短期留学とか留学生の指導くらいしか経験ないですが、細かい積み重ねが後々効いてきたような気が

>>271
>どっかのポストを蹴ってまで海外学振にかけてた人

特任やら客員で置いてもらって早めに事態が収束するのを待つしかないな
274Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 19:39:32.38
>>258

今の宮廷助教なんて任期付きでポスドクと大して変わらんよ
275Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 19:48:08.55
ポスドク(博士研究員)より給料高いやん
あとは助教以上しか出せない学内助成て結構ないか?
276Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 19:59:15.87
>>274
なってから言ってみようw
277Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 20:02:12.67
横綱宮廷助教→地方大パーマ殉教だよ

経験したからわかるが、横綱時代は任期が頭にあってほんと心に余裕がなかった
278Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 20:09:00.00
博士→即横綱助教→都内大手殉教だけど

任期終わる前に当然テニュアポストに移れると思ってたし現にそうなった
ポスドクと同じとか考えたこともないな
279Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 21:20:15.31
>>274
ポスドクにはいろんな種類があるのを知っているのかな?
俺はもうすぐど底辺の無給研究員だが
宮廷助教と一緒にされたら困るw
280Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 21:28:29.41
>>275

自分の例でいえば、博士後1年目のポスドク時代の給料と卒後5年目の宮廷助教の
給料があまり変わらんかったよ。ポスドクってそのくらい給与に幅があるから

もっと言えば、今のアメリカのポスドクってNIH基準もらえれば5万ドル/年で
J1ビザならSocial Security TaxもFederal Taxも免除だから(最近変わったらしいが)
ぶっちゃけ手取りだけなら宮廷助教よりたぶん上だと思うぞ。もちろん生活費も段違いに高いけど。
281Nanashi_et_al.
2020/03/22(日) 22:31:45.93
束大の任期付き更新なし助教が任期切れでポスドクに戻って10年以上もポスドクしてるケースがある

一方で束大から地方公立大の助教になって25年間ノー論文というケースもある
282Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 01:02:38.74
ポスドクも(任期付)助教もいろんなケースあるから
どっちが上とか下とか騒いでも仕方ないのになあ
なんかずっとこの話題になると荒れる

どんなキャリアパスでも30代前半くらいまでに実績積んでないと
アラファーになると苦しいですよというだけの話
283Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 01:55:29.29
ポスドクと助教ならアカデミックキャリア上助教が格上なのは確定で議論の余地がない
給与の多寡の問題じゃない

助教になれないポスドクの妄想はどうでもいいかな
教員に着任したら本人も言うこと変わるよ
284Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 05:12:05.04
勘違いしているポスドクは上司からの印象が悪いし、応募書類の抱負の内容や面接での受け答えも
引っかかるところがあるので
採用されにくい、とは言える
285Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 08:21:33.53
>>282-284
まあポスドク・助教は論文業績重視でしょ
これが全てって訳ではないが、准教授以上に上がるにしろ民間の良い職狙うにしろ必須だし

20代後半から30代の稼ぎ時に舐め腐ってサボるとアラフォーになって地獄を見るよって話だ
286Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 12:45:03.43
ポスドクしている時に研究や実験に専心している姿勢を見せていないと
強い推薦は得られないとは思う。
前に出した論文がたくさんあるから、今いるラボではのんびり公募書類の作成とか
個人的な生活を優先して手を抜いているように見えると
採用は難しいかも

今、仕事している所属のラボの研究成果とかは重視されるし
直接の上司にも問い合わせはする

大学院の指導教員に問い合わせたら、
全く勧められない、といろんな具体的な問題行動を教えてもらったりしたことがある
大学院でもポスドク先でも一挙手一投足が重要
287Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 14:32:09.61
>>286
問題行動癖あるやつなんてこの業界では日常茶飯事な気もするけどな
ただ、やっぱり実績とか研究への姿勢とかが伴ってないと批判対象になってしまう

あとはアカハラパワハラが発生してたようなとこだと元部下をけちょんけちょんに言うサイコもいるから、複数人から事情聴取するのが大事だよ
288Nanashi_et_al.
2020/03/23(月) 21:29:21.56
一斉メールきたね。
国内に残る場合も経費は払うそうだ、減額されるけど
289Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 02:56:41.71
ベストではないが現状でやむをえない解決策
290Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 03:07:21.89
乞食救済も必要だからね
ホームレスをホテルに入れるのと同じ
291Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 07:50:12.13
毎月給料が1割ずつ減っていく驚異の恩情措置wwwww

日本での研究期間に係る滞在費・研究活動費として、振興会から日額 13,000 円を受給することができます。
ただし、その支給期間は、最長で6か月とし、日本国内での研究開始日から起算して3
0日を超える場合は、その超える日数について日額の9割に相当する額、60日を超える場合は、その超える日数について日額の8割に相当する額を支給します。
292Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 07:55:33.92
本特例措置を受ける場合は、いかなる給与所得も放棄願います。
授業を担当する、学生を指導する等、海外特別研究員としての研究専念義務に抵触する活動や、いわゆる給与所得を得るような行為は慎んでください。
293Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 08:03:50.93
毎月給料が減っていくらしい
四月 390,000
五月 351,000
六月 322,400
294Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 08:36:15.41
国内特別研究員
295Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 08:46:51.88
まさにブラック企業の追い出し部屋やん
給料を毎月削り取るとは
296Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 08:51:45.80
海外特別研究員用の非常の措置による国内特別研究員なんでしょ?
仕方ないじゃん
297Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 08:53:56.79
何で仕方ない?毎月給料が減る理由は?
298Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 09:07:56.46
>>297
あくまで個人の感想です

>何で仕方ない?
海外に行っていないから
実際には全く研究せずに給料をもらう人がいるでしょ

>毎月給料が減る理由は?
知らん
299Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 09:18:40.69
なんか頭悪そうなのが来たな
300Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 09:25:25.55
>>299
じゃあなんで0円じゃだめなの?
301Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 09:40:33.55
こんなの正直に相談した奴が馬鹿を見るだけじゃん
何にも言わなきゃパスポートの渡航歴すらチェックされないんだから普通に渡航しましたつって給料貰っておしまいだろw
302Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 09:41:13.63
ところどころから滲み出る副業規制の「ごだわり」
303Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 13:22:26.30
なんで給料減らされる方式なん?
304Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 13:59:04.40
海外と国内で日当計算が違うから減額は仕方ないだろうが
毎月減額はないな
奴隷じゃないのだから副業規制もやめなければいけない

4月の給与で最大1年雇い本務に差し障りのない範囲で兼業はできる
あたりが落としどころだろうなあ
それで学振サイドで何か困ることないだろう
305Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 14:27:32.34
>>303
助教になれない無能だから
306Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 18:11:32.11
なんで毎月給料減らす必要があるんだ?
きちんと説明しろや
307Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 18:32:14.95
こんなフェロー取らないと生活できない無能だから
308Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 19:30:15.86
当初の予定通りの研究ができないくせに金だけもらう単なるニートにさっさと職を見つけさせて働かせるためだろ

実際、このままじゃ単なるうんこ製造機だし
309Nanashi_et_al.
2020/03/24(火) 20:39:37.64
うんこがたまってうんこまみれの日本の大学
310Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 01:40:59.60
毎月1割給料減らす
武勇伝 武勇伝 武勇デンデンデデンデン
311Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 08:38:27.16
ネタみたいな対応だがガチだからな
研究者養成とは極貧への耐性を養うことや!
312Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 09:09:19.43
PDの申請書、これからの研究計画で「研究目的・内容」が半分になって「研究の特色・独創的な点」が倍になったのめちゃくちゃ書きづらいな…ほぼ箇条書きくらいのスペースしかないよ…
313Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 11:45:08.96
>>310
学っちゃんカッコイイー!!
314Nanashi_et_al.
2020/03/25(水) 16:10:52.26
>「研究の特色・独創的な点」が倍になったのめちゃくちゃ書きづらいな

口先三寸が採択されます
315Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 22:35:44.53
教授のアイデアで共著ばかりって連中が排除されやすくなる
科研費も同じ傾向
316Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 22:47:25.00
>>315
うちの分野では排除されにくい
教職員も学生も似たテーマで研究費をもらえているよ
だから特定の研究室に研究費が集中することがよくある

もし落ちるのであれば書類の書き方が悪いんじゃない?
317Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 22:58:19.66
共著はみんなどう評価してる?
少なくとも主著がメインの評価対象で、それの付属とか補完として共著もあるんならカウントしても良いのかなと見てるな
あとはいちおう遂行能力だから、ああこの実験系もできそうなのね、みたいな
318Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 23:00:41.56
>>316
昔より今の方が排除される傾向が高くなってきてるということ
新しいスタイルに合わせて書類を作り直せばいいだけだがw
319Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 23:02:47.91
>>317
基本は研究目的が妥当性と挑戦的な部分の両方あって
なおかつ申請者が過去の実績で遂行可能性を持っているかどうか

それに合ってれば共著が多くても良いだろうが
普通は主著にインパクトないと厳しいだろうね
320Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 23:19:42.97
>>318
例えば、同様のテーマで論文ファーストの人が若手研究や特別研究員奨励費をもらい、コレスポンディング・オーサーの人が基盤研究をもらう、みたいな感じのことを言ったつもりです

この傾向は昔から変わらないかと思います
321Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 23:28:56.09
>>320
私が言ったのはセカンド以下が厳しくなったということだから
話が噛み合ってないのだと思いますよ
コレスポやる人はそういう役目な訳ですし
322Nanashi_et_al.
2020/03/26(木) 23:34:04.94
>>321
>私が言ったのはセカンド以下が厳しくなったということだから

そう仰いました?
まあ、Coファーストやら本来セカンドの人を無理やりファーストにとか何でもありですがね
323Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 00:01:58.37
無理やりファーストというのは近い人にはわかってしまうので
短期的には効果あるかもしれなくてもいずれ信用を失う気が

実際に何かのために本来ファーストの人を「説得して」下げさせてる話を
聞くとなんだかなあと思うけど
324Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 00:10:58.57
>>323
本来ファーストになるべき学生が論文を書けない状況の時、実際論文執筆した若手研究者(教員、PD、D生)がファーストになることは多いと思います
それで信用失うかはケースバイケースでしょうね

>実際に何かのために本来ファーストの人を「説得して」下げさせてる話

それはハラスメントですね
本来載せるべき人を入れてない場合も…
325Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 12:01:59.52
指導教員が全部お膳立てして、予備実験もして、修士の学生の1stはあれこれ手を動かしていたけど、使えるデータが少ない
でも学振DC1の応募の締め切りがあるので投稿論文はほとんど指導教員が書いたと言う論文は多い
326Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 14:00:35.02
連続と離散を統一した!
http://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
327Nanashi_et_al.
2020/03/27(金) 14:29:28.34
>>325
指導教員から学生へのgift authorshipもやめたほうがいいんだけどな
DC1応募に関する詐欺行為なんだから
どこまでやっていいか線引きは難しい

結局は研究室全体での「利益の最大化」のためにファーストを誰にするか
内部で選ぶことになってしまう
328Nanashi_et_al.
2020/03/29(日) 18:21:42.10
そらまあ色んな人の協力で成り立ってた論文ならオーサーシップも折衷案にするしかないでしょ
何人たりとも、働きは正当に認められるべきとは思うがね...
329Nanashi_et_al.
2020/03/31(火) 20:16:47.48
今年の申請は結局期限伸ばさないなのかな?
震災の時は確か1カ月くらい伸びたよね。

そろそろ国内でも研究室封鎖みたいになるところが出てくるころだと思うが
330Nanashi_et_al.
2020/04/01(水) 00:23:49.96
いうて実験を自粛した方が申請書は捗るのでは?
331Nanashi_et_al.
2020/04/01(水) 09:03:37.80
そもそもJSPS自体がテレワークやってたら申請締め切りどころではなさそう
332Nanashi_et_al.
2020/04/04(土) 21:21:27.23
補欠繰上の人数公開されてるね
333Nanashi_et_al.
2020/04/05(日) 09:28:49.40
震災のときみたいに期限伸ばさないのかな
DC、PDはまだしも、海外学振なんて来年行ける保証はどこにもねえよ
334Nanashi_et_al.
2020/04/05(日) 20:46:11.72
JSPS流石になんか告知出せや
335Nanashi_et_al.
2020/04/06(月) 10:39:00.71
学振PDは学内身分が訪問研究員だからCOVIDの情報を全く学務から得られないって仕様いつ解消されるの?
336Nanashi_et_al.
2020/04/06(月) 22:42:15.11
おれの受け入れ先は教職員向けメールで普通にコロナの情報来てるけどな 情報こないのキツいな
337Nanashi_et_al.
2020/04/07(火) 00:12:24.90
>>335
お手数をおかけしますがその場合は上司にその都度聞いてください

私は先月退職したのだが、まだしばらく職員向けメールが届いてる
338Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 06:46:27.12
研スタも半月期限延びたしDCPDも延びるやろな
今回に限っての問題は半月で済むのかって話だ
339Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 09:15:30.34
でもPDもDCも、学振の期限より前に学内締切あるよね
これも伸ばしてくれるよう要望出すのはありかなあ
340Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 11:00:45.91
今年度からDCで採用になった者だけど、採用時の書類提出(在学証明など)の期限に遅れてもいい旨のメールが来たよ
しかも「大学がいつまで閉まるか分からないので、新たな期限は定めない」って形で

申請の方も延びるんじゃないかな...
341Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 14:54:25.67
>>339
某大学の研究支援課に言わせてもらえば学振本部が伸ばさんことにはどうしようもない
学振の発表に右往左往させられるこっちの身にもなってくれ
頼むからこういう発表はさっさとしてくれってな
342Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 14:57:15.57
一応、学内の最終締め切りは学振本部の締め切りの数日前(大学ごとの総申請分をまとめて学振に送る)なんだけどね

学内担当者が頭カッチカチ野郎の時はしょうがないけど、自分が担当の時はその直前までは軽微な修正(業績増えたとか)なら認めてるよ!
343Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 14:59:18.63
DCPDの申請に関しては特に期限は設けないってのは無理だろうが最悪夏までだろうな
書面は例年8月だっけ?
344Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 15:09:11.44
今年は海外学振の申請減りそうやな
今年度採用の人たちが行けなかった上にJSPSにあんな塩対応されるのを見たらね...
345Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 18:49:05.67
>>344
どうなんだろ
既に海外に行っている人は応募できたよね
来年度の身分が保証されてない人が通った場合、行けないにしても、給料減らされたとしても、有難い
346Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 19:11:21.53
>>345
まあ確かに雇用が崖っぷちの人には取れるだけマシなんだろうけど、特に海外学振に必要な業績とか考えると実際はそういう人ほど取れない仕様になってるんだよなあ
347Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 19:29:14.95
>>346
倍率低ければ、これまで取れなかったようなひとでも取れるチャンスなのかもね
どっちにしても海外にコネは必要だし、体裁の整った申請書が書けてないと通らないだろうけど
348Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 19:34:17.48
近年の傾向として倍率は2割〜2割5分におさめるだろうからもともとボーダーだった人が拾われるくらいなんじゃなかろうか
少なくとも普通にポスドクになれるくらいのポテンシャルと業績がないと海外学振とPDは通らんよ
DCみたいな上司が全代筆ってパターンは皆無だろうし
349Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:15:36.00
>>348
>近年の傾向として倍率は2割〜2割5分におさめるだろうからもともとボーダーだった人が拾われるくらいなんじゃなかろうか
>少なくとも普通にポスドクになれるくらいのポテンシャルと業績がないと海外学振とPDは通らんよ

まあそうでしょうね
個人的な経験では任期付き教員になるほうが容易な気がする
350Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:38:56.14
>>349
なお待遇は...
採用絞っても良いからせめて助教クラスにしてやれよと思う
351Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:51:05.96
>>350
DCもPDも待遇が良くないよな
SPDもなくすんだっけ

それにしても、今年度は面接とかどうするんだろ
まさかWeb面接ってわけにはいかないだろうしボーダー付近の判断が難しいな

夏にコロナ収束してたらいいけど第2波が冬頃来る可能性もあるしなあ
352Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:51:29.55
>>349
論文0のドクターが特任助教として雇われるのを見るとねw
それに負ける学振PDw
353Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:54:14.35
PDは申請数どんどん減ってるし、海外学振も来年以降は申請激減しそうなんだからもう採用絞って待遇上げればいいのに
PDの採用率は2割5分位まで上がってるけど、従来の10-15%くらいを維持して待遇上げるって方針転換はできなかったんだろうか
354Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 20:59:45.65
CPDとかいう意味不明なの始めるくらいなら全員SPD並みの待遇にしろよ
そして副業解禁な
355Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 21:04:56.56
>>351
史上初の面接なし書面のみになったらウケるな
もう全部そうしてもらった方がお互い楽だろうけど
356Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 21:23:40.73
>>352
学位取る前(その時点では論文0)に任期なしの助教内定とかもつい数年前まではたびたび見かけた

>>353
ソルジャーが減ると良くないからじゃない?
給料上げて採用数はそのままが理想だけどね…
報酬の待遇は悪いが経歴としての学振PDはまだそれほど悪くないしネームバリューはそれなりにある

PDの申請数が下がって採択率が高いのは、ダメもとでの下位層の応募が減ったからという可能性はないのかなあ
内情をよく知らないけど

>>354
>全員SPD並みの待遇
研究費はPD並みで良いけど、給料だけでもSPD並みに上げてほしいよなあ

>>355
今年度に限ってはさっさとそれで決めてもいいと思う
面接時期にコロナゼロにはならないだろうし
357Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 21:39:50.78
>>356
JSPS的には養成事業に割り振られた予算は事業内でキッチリ使い切るようにしとるんよね
だから面接採用補欠採用で採用数をギリギリまで調整するし、PDに関しては申請数減ったから採用率上げて調整した

減少傾向が続くならもしかすると待遇改善の話も出てくるかもしれんけど、現状まだそうなってない
358Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 21:48:56.07
アカデミア全体が縮小してんのに採用率上げて待遇据え置きとかアホやろ
金で釣れよ金で
359Nanashi_et_al.
2020/04/09(木) 21:51:42.48
>>357
そうなんですか…

PDは一貫して減少してますね
だからといって、自分はPDは通ったことがないので狭き門のイメージしかない

ここで何か対策しない限り日本の科学技術は危ないかもしれない
とかいってもそんなことは無駄で日本はあとは崩壊していくだけという悲観的な意見も多いですけど
360359
2020/04/09(木) 21:56:12.85
さきほどの減少はPD申請者数の減少ことでした

>>358
財務省は、アカデミアも、国立大学も、じわじわ兵糧攻めにしてるんでしょ
だからそれに反することは難しいのでは
361Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 00:43:26.26
DCとPDの締切伸ばす必要あるか?
今さら実験とか関係ないでしょ
362Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 00:59:27.24
研究も自粛ムードなので書類書く時間は山ほどある
363Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 02:49:30.04
DCなら論文現時点で0でも可能性がありますか?
投稿はしたもののどうがんばってもあと1ヶ月でアクセプトは無理そうな状況です。
364Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 02:57:44.27
可能性はあります
他の業績はどんな感じですか?
365Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 07:35:34.81
>>361
事務方も在宅だからどっちかというと機関向けの施策
366Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 07:37:42.97
>>363
DC2か?
アクセプトはまだにしろ、投稿中って文言はこれまでの研究とか遂行能力欄で何回も登場させてアピールすべきね
面接までに通すのを目標にしてみ
367Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 17:11:50.06
>>363
DC1なら全然行けると思う(去年なしで面接行けてる)
DC2は知らない
368Nanashi_et_al.
2020/04/10(金) 18:28:03.71
>>367
昔、DC2論文なしで面接後採用されました

>>363
研究計画や将来性のところでポイント稼げば業績のところは挽回可能です
業績で論文なくても、重要なデータを持っているアピールとか投稿中とか、
国際学会発表、学会賞、留学経験、アウトリーチ活動、何でもうまく盛り込んで下さい
369Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 09:48:26.14
東大京大コネ持ち研究室なら可能性ある
地底駅弁ならあきらめろ
370Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 09:56:49.58
七帝平均を大きく下回る九州大学の学振採用率
https://airimaq.kyushu-u.ac.jp/upload_file/editor_files/H30_seido_no_gaiyou.pdf

   九大  七帝
H25 29,4%  30%
H26 20.5%  27%
H27 16.6%  25%
H28 21.6%  25%
H29 21.0%  23%
371Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 09:58:19.39
特別研究員採択における各大学の実力(1998〜2002)
http://www.nii.ac.jp/TechReports/public_html/04-004J.pdf

採択総数 博士定員  採択/定員
東大 4946 1561  3.168
京大 3083 1087  2.836
阪大 1658 887  1.869
東北 1176 901  1.305
名大 1152 732  1.573
北大 1098 770  1.425
九州 1036 785  1.319
東工 954 534  1.786
筑波 576 414  1.391
早稲 413 555  0.744
慶應 347 339  1.023
広島 326 494  0.659
神戸 283 367  0.771
都立 240 224  1.071
千葉 216 325  0.664
372Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 10:27:20.49
東大京大が強い以外はタダの誤差だわ
あとは東大京大から暖簾分けで地方にできたラボはやはり強いぞ
373Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 11:53:58.37
ファースト0でDC1通った
国際学会3回出たけど
374Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 13:26:24.16
東大京大以外はガクッと採用率落ちるな
能力の差か、採用枠の差か
375Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 13:35:34.01
震災後はいきなり東北大の採用数が急増して阪大が激減
枠はありますよ
376Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 16:53:09.88
まあ東大京大だと学歴補正で若干良く見えるからな
その他の大学から出すなら地道に論文業績積み重ねるしかないよ
377Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 20:09:19.11
恩恵あるのは東大京大の「女」だけな
男は書類手を抜くと余裕で落とされるから気を付けろ
378Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 22:33:29.77
コロナこのままだったら来年以降枠減っちゃうのかな
379Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 23:23:21.67
GDP-30%とか税収も大変なことになるからな
増税でセルフ経済制裁してたとこにこれだと、国の予算は来年度以降さらにヤバそうだ
JSPSの中の人も頭抱えてると思うよ
380Nanashi_et_al.
2020/04/13(月) 23:23:25.48
申請の期限も延びたりしないかな
381Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 00:03:26.18
伸びるだろうけどそれに伴って学内期限も伸ばしてもらわんことには意味ないな
382Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 10:05:54.14
申請期限延ばしてくれないと詰むわ
本当は修論博論の締切も伸ばすのが筋だとは思うが、、
383Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 10:31:35.95
東日本大震災の時は、学振とか修論博論の締切伸ばしたりあったのだろうか…
384Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 13:07:57.17
夏ボーナスは減額かもなぁ
385Nanashi_et_al.
2020/04/14(火) 13:35:20.46
>>383
震災の時は確か半年?伸びた
386385
2020/04/14(火) 13:35:36.42
あ、半月の間違え
387385
2020/04/15(水) 10:30:18.33
のばすなら早めに連絡してけれ
研スタの期限延長もギリギリまで待ちやがってさ
388Nanashi_et_al.
2020/04/16(木) 22:55:50.58
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
389Nanashi_et_al.
2020/04/17(金) 10:17:58.48
某旧帝大は〆切延期とかなしで普通に通常通りに提出になりそうな感じやなあ

研究室は閉まってるから実験データとかを満足に足せなくてあひょーいってなってるけど
390Nanashi_et_al.
2020/04/17(金) 12:14:18.67
締切延長なあ
誰かが学振に談判しないと変わらんでしょ
391385
2020/04/17(金) 18:56:58.48
研スタも伸びたし確実に伸びるだろうが、あんまり遅れると頭の固い大学事務が締め切りそのままにする可能性があるから早よ発表しろ
392Nanashi_et_al.
2020/04/18(土) 09:44:45.76
非常事態宣言が連休明けに本当に止まって平常に戻ると思って動いているんだろ
学振は官僚組織のアホだから

うちの大学も本部からの通達は5月8日まではこうするばかり
現場の人間は連休明けも今の状態が継続かもっと悪くなると思って準備している
393Nanashi_et_al.
2020/04/18(土) 11:03:25.67
>>392
弊学の学振締め切りは5/6ですわ
このままギリギリまで学振がそのまま期限延ばさなければ、そのままの期限になりそう
研究支援課も頭固い人多いからなー

新入生で学振出す勢はマジで全滅やろうな
394Nanashi_et_al.
2020/04/18(土) 15:50:33.31
学振が締め切り伸ばさないことには支援課では締め切り伸ばせないしなあ
学内で閉じる仕事なら多少なら好きにできるが
395Nanashi_et_al.
2020/04/18(土) 16:42:41.40
そもそも今回、何で締切りを延期する必要があるの?
396Nanashi_et_al.
2020/04/18(土) 19:49:20.44
延期する必要特にないよね
397Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 10:38:54.14
新入生が不利すぎる
実験全く見ることすら出来ず申請書作成とか
398Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 10:53:50.22
新入生がどうとか言ってる奴は何の申請書の話してんの?
399Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 11:45:52.03
>>398
医歯薬系だと新D1がDC1書くんですよ
400Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 11:47:25.29
HPにも出てるが学振もテレワークしてるからレスポンスが悪くなるのは仕方ない
審査にも影響は出るだろうな、今年は合同審査会なり面接開催できないだろうから書面の一次審査でほぼ決めるだろう
401Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 14:47:47.91
>今年は合同審査会なり面接開催できないだろうから書面の一次審査でほぼ決めるだろう

ふと思ったけど仮にこの時期に学振の面接だった(or12月に緊急事態宣言が出てた)らどう決めてたんだろう
素朴な疑問
402Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 15:30:39.67
>>401

中・高・大ともなんだかんだいって入試ができたのは幸いだったよ。
うちの大学ももし、入試ができなかったらどんなトラブルになったか想像もできない

それ考えれば学振の面接ぐらい、全部書類の点数できめればいいだけ
403Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 18:04:13.30
大学入試も国立後期は中止にした大学が北海道などけっこうあったからな
後期はセンターの点だけで合格

と思えば書面だけで学振採択だろうな
404Nanashi_et_al.
2020/04/19(日) 19:09:23.76
>>401
科研費審査したことある人には常識なんだけど、面接って基本的に書面での順位を付けおわった状態でやるのね
つまり面接なんぞやらなくても合否はほぼ決まってる、逆転がなくなるだけだ

学振は今年は書面のみだろうな。異色の年になりそう。
405Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 14:48:50.09
2020年度の採用者一覧が公表されるのは25日?
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html
406Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 16:13:55.23
海外学振とRPDは延びたみたいだけど、新しい締め切りが6月頭だからDC,PDの締め切りは今のところそのままのつもりなのかな
407Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 16:51:18.89
>>406
DC/PDの締切がRPD/海外学振よりひと月遅めに設定してるのは、内部の事務手続の時期を分けるためじゃないの?
それならこの発表から見るとDC/PDの締切延期もほぼ確定だと思うけど
408Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 16:54:44.42
ていうか中の人的には申請締切云々よりも審査会をどうするかで議論になってるだろうね
合同審査会や面接ができないと一次審査でほぼ決めなきゃアカンが、その場合の補欠は面接無しでもやはり年末まで生殺しになるんだろうか?
409Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 17:49:25.86
研究計画がフィールド調査(離島)前提なんだが、実現可能性で減点もらうかね
来年以降も自粛ムードが続くなら終わってるんだが
410Nanashi_et_al.
2020/04/20(月) 19:15:14.74
>>409
流石にそれで減点はないだろう
面接がもし開催されるなら何か聞かれるかもしれんけど
411Nanashi_et_al.
2020/04/22(水) 16:55:35.31
はやく締め切り延期なら延期と発表しろよ〜〜!!
412Nanashi_et_al.
2020/04/23(木) 20:00:17.81
色々延長になってるけど、DCとPDはならないのね…
413Nanashi_et_al.
2020/04/24(金) 01:04:31.95
申請期間延長されても嬉しいかね?
414Nanashi_et_al.
2020/04/24(金) 16:59:13.35
>>405
採用者一覧公表されたね
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html
415Nanashi_et_al.
2020/04/27(月) 10:40:52.26
DC/PDも延長されそう
でもうち5/6期限だから早くしないとその前に学内期限が来てしまう...
416Nanashi_et_al.
2020/04/27(月) 14:10:13.38
奨励費出てるけど所属機関が処理してくれないから見れない
額でやることも変わるから早く出してほしい
417Nanashi_et_al.
2020/04/27(月) 18:08:53.14
内定した奨励費の予算ってどこで確認できる?
418Nanashi_et_al.
2020/04/28(火) 14:16:17.04
dcの奨励費は何月から使えますか?
419Nanashi_et_al.
2020/04/28(火) 18:41:40.72
>>417
https://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html
の交付ログインで確認できた
420Nanashi_et_al.
2020/04/29(水) 07:32:04.87
>>404
面接って補欠選び作業だからな。。。
421Nanashi_et_al.
2020/04/29(水) 14:57:13.65
図書館も研究室も使えないのしんどいわ
申請締切延長してくれないかな
422Nanashi_et_al.
2020/04/29(水) 17:21:55.47
非常事態宣言が解除されない限り申請書作るのに障害が出るんだから期限延ばすべき
このままだとGW明けに学内期限がきてしまう
423Nanashi_et_al.
2020/04/29(水) 18:17:34.37
そんなこと言ってたらいつまでも期限伸ばし続けることになるからこのままでいい
424Nanashi_et_al.
2020/04/29(水) 19:11:08.12
きびしーw
425Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 16:24:09.17
やっと奨励費見えた 9掛けくらいでもらえて満足
426Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 17:31:04.03
DCもPDも雑魚ジャー連発君が多くて困る
結局高IF誌載せられない奴は生き残れない
427Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 17:46:49.86
奨励費のメールきたな
限度いっぱいしたのに7割しか貰えんかった…
428Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 17:50:52.73
やっべwwwログインできねぇ
パスって学振の申請したとこに結果通知の下にあってそのページもう入れないよな
くっそ、もう入ることないと思って油断してたわ
429Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 20:08:34.33
>>426
現行の審査システム上それが有利になるんだから仕方ねえだろ
ぶっちゃけクソ論文1報で学位とった底辺ポスドクよりはよっぽどマシだから俺はPDも一応は評価してるぞ
430Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 20:36:40.29
文系は論文0でもPD通るとかズルくね?
431Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 22:28:44.87
当方DC2。奨励費内定額170万でした。
432Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 22:29:27.46
【学振DC】特別研究員奨励費の金額はみんな同じなのか?
https://nipo.hateblo.jp/entry/20190427/1556297857
433Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 23:31:54.61
PD特別枠で110(+間接経費30), 100, 100だった
予想より多めでよかった
434Nanashi_et_al.
2020/04/30(木) 23:51:54.08
コロナで全額ボッシュートやけどな核爆
435Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 00:56:35.12
緊急事態宣言延長だし、さすがにDCPDも締切延長なるかね
436Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 00:57:28.27
DC2特別枠110、100
110が切り悪くて不思議だったけど他の人もそうらしいな
437Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 05:38:35.06
アカポスはこれから絞られるの必至だし
第二の氷河期だねかわいそうに
438Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 13:17:53.68
>>433
全く一緒だ
439Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 14:25:39.26
通常枠だけど110,100,100だったぞ
440Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 14:26:18.43
もうずっと大学入構禁止
こんなんで実験できないし、成果とかあるわけないんだが
441Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 14:35:52.93
成果の出ない教員
公募のないポスドク
勉強しない学生

こんなんばっかりになるね
442Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 14:55:08.59
教員はいいんだよ。リモート授業に向けて準備したりなんかしてれば仕事したことになるんだから
問題は研究計画に縛られてるけど実際には研究施設閉鎖で身動き取れない働き蟻だよ
443Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 16:29:30.17
>>441
公募がないのはどうしようもないだろ
444Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 16:44:47.07
PD特別枠で140130130だった
445Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 17:02:28.82
学振取ってからが勝負
一流誌に連発して上を目指せ
446Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 17:13:38.96
Journal of Memory and Language
447Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 17:17:36.37
dcで110 100 100だったわ
448Nanashi_et_al.
2020/05/01(金) 17:25:24.66
>>444
ホンマなら神やん
SPD面接呼ばれた?惜しかったね
449Nanashi_et_al.
2020/05/02(土) 00:39:43.60
>>447
いいね飯おごってくれ
450Nanashi_et_al.
2020/05/02(土) 00:59:23.33
やっぱり分野によって予算の配分に傾斜をつけられてたりする?
DC特別枠de満額で出したけど実験しない分野だからか90,80,80
451Nanashi_et_al.
2020/05/02(土) 04:31:47.70
基本×0.9じゃねーの
452Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 01:05:36.90
大学に置いてきたPCでしかログインパス確認できないんだが
GW明けたら大学入れるようになるよな
いや、今も別に入れるけど
453Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 06:49:42.48
こっちはよっぽどの理由ないと入れないし、申請から許可までの手順がだるい
454Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 08:56:26.83
学振から審査員就任依頼が来た。ずっと企業にいて最近大学に移ったのでまったく分からん。これっておいしいの?大変なの?自分に分からない書面がいっぱい来たらどうしよう?
455Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 09:53:07.32
>>454
ボランティア
456Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 10:01:06.20
>>455
ひたすら大変なだけということね。

ちゃんと審査できる自信もない(学生の面倒など見たことない)ので辞退しようかなあ。
457Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 10:24:33.62
審査員に当たって一人前の研究者と認められるのだから引き受けた方がいい
旧帝大なら義務と思い、遅刻私学なら審査員やると学内評価が違う

俺は科研費は4回やったが学振はない
どういう基準かよくわからない
458Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 11:32:35.90
そういや今年も来てたけど、大学閉鎖されてほったらかしのまま期限過ぎちゃったな。
どうなるんだろう。

あれ、審査員って一応小遣いくらいはもらえるんじゃなかった?雀の涙だろうけど。
459Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 11:38:38.06
>>458
今年は期日遅れには柔軟に対処するらしい。
460Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 12:08:00.80
守秘義務があるから仕方ないんだろうが今の状況でも郵送してくる
学振はアホかと
461460
2020/05/03(日) 12:12:45.57
あ、以前に助教なりたての方に「学振はアホか」と言ったら怒られた
助教の方は「学振=特別研究員」と捉えていたらしく
「学振というと普通は組織のことじゃないの?」と聞き返すと
「組織の意味で学振という言葉を使ったことがない」と言われてしまった
若い時はそうかもしれないとは思った
462Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 14:45:14.14
学振といったらDCの印象しかないなあ
組織のこと言いたかったら学術振興会って言うかJSPSって言うな

ぺーぺーD1の人の意見
463Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 15:27:00.93
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、

これからは一層精進していきたいです!

https://twitter.com/shukudai_sujaku
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
464Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 19:02:22.40
学振審査懐かしいな
一枚500円だっけ、いやもっと安かったか
当時はSPDがあったから、分野内の最強若手が一発で分かって良かったと思うで 面接は白熱だったね
465Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 19:21:46.97
学振はDCの印象だな 類似の制度がないから
PDになると就職できない人のセーフティネットだし
他にもポスドクはあるし
466Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 19:23:37.68
>>464
いま、特別研究員の書面審査は一件で2000円。
467Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 19:45:40.80
審査は件数こそ多いが、明らかに駄目なものも結構多くないか?
468Nanashi_et_al.
2020/05/03(日) 23:01:24.93
昔に比べると「対策」が立てられてヘボ申請は減ったような気はする
469Nanashi_et_al.
2020/05/04(月) 05:28:04.69
予算交付の際の研究の目的とか研究実施計画とかって専門の先生が確認してくださるんですかね?
研究の概要は一般公開される注釈がありますけど前者は無いのでどの程度専門用語を使っていいか今一つ分からないのですが…
470Nanashi_et_al.
2020/05/04(月) 07:45:34.90
>>467
>>468の言う通りだな。俺が審査してた時は、あきらかに酷いやつ(多分学生が単独で作った)は即効で1付けて終了できたから楽だったんだわ。確か2、3割はあったかな。空白多すぎだしグラント申請で自虐なんていらんしそう言うのに限って論文業績も殆どないからな。

今は科研費とかと同様にどこの大学も力入れるようになってるし、学振率が学生獲得にも繋がってる面があるから、昔みたいに学生の学振を完全放置するPIは少なそう
471Nanashi_et_al.
2020/05/04(月) 11:52:59.00
>>469
専門分野に関してあなたの全力で書きなさい
472Nanashi_et_al.
2020/05/04(月) 16:44:10.40
今年から申請書の形式変わってめんどくさすぎるな…
473Nanashi_et_al.
2020/05/04(月) 17:50:55.59
緊急事態宣言延長で諸々の締切再延長なるかな?
474Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 13:37:52.02
なんで締め切りかわんねーんだよ
学内締切きちゃうじゃねーか
475Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 16:21:46.93
うちも締め切り明日なんだけど、これもし学振の期限が延びても発表が明後日以降なら研究支援室から締め出しくらいそうwww
はあ...
476Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 18:13:04.59
書けばいいだけだろ
頭おかしーんじゃねーか
477Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 19:37:51.42
書いたけど教官からまだ返ってこないのよ
478Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 21:10:45.58
学振の問題じゃないじゃん
何言ってだ
479Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 21:22:10.86
まあ、学内締切って意味わからんよな
うちが弱小だからかもしれんがいちいち他大より早くて苦労してる
事務員が楽したいだけだろ
480Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 21:22:43.51
どうせ差し替えするし適当でも申請書埋めて出しちゃえば学内締切ってどうとでもなるでしょ
481Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 21:57:06.72
>>480
事務に負担をかけるからあんまり多用したらダメ
だけど俺も何度かそれやってるw
482Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 22:36:13.27
うちのとこも学内締め切りなんてあってないようなもんだな
みんな差し替えしてる
483Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 22:45:13.95
うちの大学の科研費申請だと、前の年に落ちたやつをろくに手直しもせずに出すのもいるらしい。そんなの落ちるに決まっていると事務に言ったら黙ってた(その通りだから答えなかったようだ)。学振はそんなのいないの?
484Nanashi_et_al.
2020/05/05(火) 23:58:33.34
>>483
それ事務に言ってどうしたかったんだ
何いってるんだこいつ状態だろ
485Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 00:44:46.43
事務にそれを言うのがまずこわいし
戸惑ってるのを(その通りだから答えなかったようだ)と解釈してるのも更にこわい
486Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 06:05:41.54
事務がわざわざ去年のと比較するわけねーだろ
内容に関係のない事務的なところに間違いがないか確認してくれるだけやろ
487Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 06:35:30.84
それでも採択される可能性あるよ
そう、基盤Cならね
488Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 11:41:05.98
>>484
前の年に落ちたやつをろくに手直しもせずに直前になって出してくる人がいると事務が言ったんだよ。
489Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 11:49:06.35
科研費スレ見てると手直しせず出して通ること普通にあるようだけど
490Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 12:06:34.25
>>489
そうなのか。では、事務はそれを知ってて言わなかったんだろうな。言うと、こいつは手抜きの申請書を出すと思われたのかも。
491Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 16:43:45.40
これ研究テーマに使えるんじゃね?

【新型肺炎】新型コロナウイルスはどこに存在するのか 海外で「下水」に注目集まる
492Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 19:34:45.46
>>491
中学生か?
493Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 20:17:35.66
明日GW明けるからJSPSから何か発表あるなら明日の昼だな
494Nanashi_et_al.
2020/05/06(水) 22:07:41.37
>>493
明日の昼が学内締切なんだが?
495Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 00:35:06.75
>>494
苦情はどうぞJSPSへ
496Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 07:26:51.09
今年は多分合同審査会と面接できんやろうし書面一発審査だろうな
論文のないDCは面接で挽回できない分厳しい
業績たりてないPDは論外

時の運だね
497Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 07:53:13.52
おまけに国際学会も根こそぎキャンセルだろうから、参加予定ブーストできないだろう
498Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 08:09:46.21
2019までで稼ぎきってた人が勝ち逃げする構図
499Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 08:26:10.10
>>497
うちのドクターたちが研究遂行能力のページ埋まらないって阿鼻叫喚だわ
業績0って事は自己評価のページと同じような根拠のない自画自賛を書かないあかんくなるからな(笑)
500Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 09:01:33.97
業績ゼロの人はフォーマットに関わらずスカスカになるしかない気がするが…
501Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 09:32:16.48
>>497
国際学会発表は若い時にお手軽に「見かけの」業績を積んで
さらに海外とのコネを作って将来のチャンスを作る場所だが
今後はどっちも無理だね

今後は海外でーーのはったりがきかず
真面目に書いた論文を積み重ねたものが有利になるから良いことだよ
502Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 09:33:08.05
ボクは論文はゼロですが研究遂行能力は本当に高いんです 信じてください
503Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 10:03:16.89
>>501
まあDC出すにあたって、学生の時から論文が正義って理解できるのはある意味いいことなのではないか
ポスドク何年もやってから気付くパターンだと、取り返しのつかないことになってることの方が多いから
504Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 10:03:47.15
>>502
無能
505Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 10:19:46.06
コロナで採用枠減ったりするかな
506Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 10:59:03.49
>>501
知り合いに国際発表30回以上、学位用のしょぼい論文1個だけってのがいるがまあー無能だよ
ボスから貰ったビッグテーマをこねこねこねこねしていまだに出せてないし助教職以上の採用で論文業績だけ見るのは当然ね
507Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 11:05:24.92
うちにもいたわ国際学会無駄にいきまくる奴
508Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 11:29:55.43
DC1だと申請時はM2の初めだから論文がほとんどないまま
「M2の夏の国際会議で発表予定」とか書かせた教授たちも良くないだろう

本来はちゃんとした論文があってそれを元に国際会議で発表するから評価されるべきもの
本当に学生が自分で研究して世界的に認められた研究なら申し分はないがレアケースだろ
DCやPDに通るための対策が先行して教育・研究が歪んだような気がしている
国際学会といってもハゲタカから権威のあるものまでいろいろだしな
509Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 11:34:37.10
国際会議でなくてもかなり前から3月に国内で研究会を開いて院生に発表させてた
以前はこれでM1に発表させてDC1率を高めていた研究室もあったが
よそもどんどん似たことをやるようになったしなあ

「それのどこが悪いんですか」と言われたら貧乏な俺には返す言葉もなかったが
あんまりなことをやると評価が狂ってしまうよ
510Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 12:21:22.65
JSPSの音沙汰が無いし期限延長は特になしか?
511Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 13:33:29.76
JSPS monthly letterがあの期限のまま来たから多分DC/PD は延長なしみたいだね
RPDと海特が延びただけか
512Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 13:35:10.39
奨励費っていつから使えるようになるん?
今年学会とか行けなそうで新しいPCとか買っちゃおうと思うんだが
奨励費の結果出たけどまだダメ?
513Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 13:40:15.56
機関によるが交付内定後から
514Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 13:45:46.22
>>513
機関って大学・研究科のことだよな?交付内定のお知らせは届いた
交付申請書と交付請求書をこれから出すところなんだが
もう使っていいのか?
515Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 13:58:52.21
使っていいと思う
あと大学によってシステムだいぶ違うからここで聞くよりラボの管理者か事務に聞いたほうがいいよ
516Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 14:09:12.15
>>512
機関ごとに違うことは事務に聞け
517Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 14:44:14.80
ありがとう
もう使えるんやね
詳しいことは事務に聞きます
518Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 15:18:01.99
>>509
グラント競走なんて昔から取れれば正義の世界だし、学振の対策も確立されればそうなるのはまあ自明な流れだろう
519Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 15:43:30.14
対策されないように申請書の指示も変わるし、いたちごっこだな
520Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 16:23:39.86
実績が遂行能力に変わったところで審査員は論文の多寡とインパクトを見るし、それは研究者の評価としてあながち間違いではないんだから根源的な問題だろう

ただ白紙欄があるのはやる気を測る上でもやっぱりよくないし、DC出す学生にはとにかく実績のあの1ページを学会発表含めて何とか埋められるようにしろと指導してるぞ
521Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 16:26:37.58
あの1ページ

「俺は優秀だ 学振に採用しろ」
522Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 16:52:34.57
プロシや研究会講演集って学術雑誌のくくりなの?
523Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 17:21:54.71
同じ分野の先輩のみせてもらいなよ
524Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 18:34:34.97
>>522
情報系はプロシが大事だと主張してる
講演集はうちでは業績にせず「学会発表」のくくり
525Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 18:45:24.43
プロシは論文扱いでええやろ
まあ分野内の人にはすぐわかるけど
526Nanashi_et_al.
2020/05/07(木) 22:18:42.26
学振は分野外の審査員結構いるしどうだろな
学会ランクと採択率併記なら順当かと思う
プロシは学会開催の期日があるし論文誌に比べると審査が両極端になりがちで甘い面もあると思う
527Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 02:25:41.24
.scに書き込んじゃったのでコピペ...

「研究遂行能力」、文章で述べるにしても論文の発行所とか学会発表の場所まで詳細に書けってことは
文章の途中に挿入する感じじゃ読みづらいから、
結局最後に業績リストみたいなの作って番号振って、そこから文中に引用する感じにすべきなんかね?
メンドくさがりな審査員はそこしか見なさそう...
528Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 06:28:11.54
>>527
科研費とは違って、【1】〜【6】を書けって明記された文章が残ってるからな
つまり結局のところは論文も総説も学会発表も特許も表彰も全部書くし、そん中で説明文が要るところにはちょこちょこ書いてくか遂行能力の上の方にちょこっとまとめた文章書くか程度になる
529Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 18:39:36.52
学振PDと科研費のテーマがなかなかかぶってるのってなにか審査に影響ありますか?
530Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 18:51:02.12
今年の学振は募集廃止してその予算を学部生に回してあげたい
531Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 21:12:52.54
いやその分博士課程の学生が飢えますけど??!
532Nanashi_et_al.
2020/05/08(金) 22:13:06.02
>>528
だよね。科研費みたいに書けばいいのかな?と思ったら、結構詳細を要求されてて困惑した。
533Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 06:47:39.52
>>529

当たり前だけど、学振PDはそれ専用の科研費がセットだから、
PDのテーマと若手などの別の科研費を出すならそのテーマはちゃんと切り分けないと
534Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 09:06:07.86
>>532
うんだからうちの学生には最初にちょこっと業績の説明文入れる形にして、ほかは前の書き方と同じ感じで指導したけど、結局みんなこんな感じで書いてくるんじゃないかな?
1〜6までちゃんと書けって言われてるんだから書くべき
535Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 12:30:12.94
業績の書き方は結局変わってない説あるな
536Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 13:41:58.89
研究内容欄が減ったの謎すぎるわ…
537Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 14:04:13.35
そのくせ特色欄は増えて
あきらかにニッチイジメ
538Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 14:33:51.80
ペンローズの量子脳理論
http://x0000.net/topic.aspx?id=3702-0
1イントロダクション
http://x0000.net/topic.aspx?id=3703-0
2時間と空間:量子力学と、アインシュタインの重力理論
http://x0000.net/topic.aspx?id=3704-0
3曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮(「OR」)
http://x0000.net/topic.aspx?id=3705-0
4マイクロチューブル
http://x0000.net/topic.aspx?id=3706-0
5「Orch OR」による意識のモデルの要約
http://x0000.net/topic.aspx?id=3707-0
6結論:線虫であるということはどんな感じがするか?
http://x0000.net/topic.aspx?id=3708-0
539Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 15:24:40.02
過去5年間の特別研究員(PD,DC,RPD)の補欠採用内定の状況って何処で見れる?
540Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 16:11:26.13
>>539
前スレで誰か開示請求してたような気がする
541Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 16:27:50.08
ホームページに出てる
542Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 18:54:16.52
ホームページってこれだよね?おかしいな、前には補欠情報載ってた気がするんだけれども。

https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyo.html
543Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 19:32:59.06
掲示板に載ってるぞ
544Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 20:27:08.27
学内締切が来週だが、教員にまだ見せてこない学生は終了だよな?
他の仕事もあるからあんまし急かさないように気を遣ったらこれっていうね。自分の金に関わる事なのにどうでも良いんかな分からん
定年間近の他教室の教員は学振なんて必要ないみたいなこと言ってたが、未だに院生の貴重な収入源だよなあ
545Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 21:37:56.50
教員の推薦書必要じゃないっけ?
それのお願いもまだしてこないようなら出す気ないのかしら
546Nanashi_et_al.
2020/05/09(土) 21:59:22.81
教員の推薦(教員が書いてる可能性はかなり低い)
547Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 01:48:50.11
推薦書の雛形ね。みんな自分で作るのがデフォ?
548Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 01:54:04.37
別に出すのは強制じゃないからそういう学生がいても良いんでね?
出したところで8割落ちるし、よっぽど書くの上手いならともかく添削1週間未満じゃ結果は見えてる
549Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 11:44:38.57
ボスじゃなくて指導教員にもまだ一度も見せてないのはやる気なさすぎるだろ
550Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 12:21:24.81
さすがにGW明けてしばらく経ってるのに初版もできてないのはやばいだろ、ネタか?www
551Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 12:25:34.89
いまって評価書入力する時にラボ内の推薦順位書くんだっけ?
552Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 18:52:40.16
ゴールデンウィーク明けは明日だよ
553Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 19:44:46.68
評価書って審査に関わるんですかね?審査委員に送られない時点で対して力込めなくて良い気もしてきた
554Nanashi_et_al.
2020/05/10(日) 21:34:27.87
え、審査員がみるんじゃないの?
555Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 07:12:31.08
てっきり見るもんだと思ってたけど見ないのか?
556Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 07:33:22.07
評価書2000文字×2とかどれだけ書かせるんだよ
無意味なら500文字くらいで提出したい
557Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 08:08:25.75
学振て無駄なとこ多いよな
審査員もコメント書くけど何にも使われないし
558Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 09:18:50.44
え、審査員ってコメント書くの?
なんで論文のレビューみたいに申請書に見せてくれないの?
559Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 09:51:23.75
>>558

これの9--12ページ

http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/talk/170316.pdf
560Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 10:45:22.80
特色のとこ、枠2倍になって図を入れやすくなったからかえって書きやすくなった気がしないでもない

去年面接で落ちた人の感想
561Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 11:31:03.00
>>558
審査委員のコメントを応募者に見せた方が良いと俺も思うが
そうすると審査委員を断る人が増えかねないと言われた
562Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 13:55:46.47
>>561
コメントを見られる事でやめてしまうような奴を審査員にするなよ…
審査員名まで教えろとは言わないから、せっかく書いたコメントくらい見せて欲しいわ
563Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 14:55:04.42
知人がJSPSに情報開示請求して、DC採択された時の評点開示してもらったって言ってたぞ
何故かコメントは見せてくれなかったとのこと

マジで何用なんだ?
564Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 15:23:24.01
ボーダー付近の人を会議で判定するためとかじゃないの
565Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 17:09:09.57
>>564
そのための面接じゃねえの?
566Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 17:43:00.15
>>563
コメントを見て真面目にに審査しているかどうか確認するためw
567Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 18:57:53.98
難癖つけるアホは絶対一定数いるし、公開したら制度が破綻する。
ジャーナルがリジェクトするときに悪いレポートしか送ってこない(あるいは何もなし)
なのと一緒よ。
568Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 20:33:13.53
学振審査なんて割のいいバイトみたいなもんだから
たまーにビッグラボの学生の研究で興味深いの見つけるけどそんなんほんの僅か、ゴミばっか

コメントは審査のサボり防止用だろうな
コメント考えるとなるとある程度は読む必要が生じる
569Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 20:40:38.18
>>568
割のいいバイト?アホか。
570Nanashi_et_al.
2020/05/11(月) 21:00:48.51
いや割はよくねえよな
あくまでボランティアに毛が生えた程度
571Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 00:25:56.34
>>567
長い目で見れば後悔する方が良い制度になるとは思う
審査される側と審査する側は対等という意識を持つべき
科研費と違い学振の場合はどうしても下に見るとは思うが
572Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 00:26:58.54
誰かがやらなきゃいかんから年齢的な順番が来たら審査するだけだよね
査読と一緒
573Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 02:11:14.87
若手フェローの審査なんて下に見られて当たり前
どんぐりの中でどう自分が優れてるか見せるにあたって論文業績が効くってのが昔からの教えだろ
574Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 02:29:43.28
昔は評価書に、「自分の学生で何番目に優秀か」を記入する欄があったらしいけど
今は無くなったんかね?
575Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 07:17:55.44
なくなった
576Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 13:38:18.66
>>574
それ、同期の奴も出す場合はキツいな
577Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 13:38:50.16
申請書で、図表を含めても良いので〜って書いてない欄に図を入れるのはOKなん?
578Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 14:58:36.87
>>576
昔はそれがあってラボ枠があると言われてたね
今はどうなってんのかな
579Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 17:53:14.96
>>577
読みやすくするために必要な図なら審査員は気にしないんじゃないかなあ
580Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 17:53:15.39
>>577
読みやすくするために必要な図なら審査員は気にしないんじゃないかなあ
581Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 20:32:56.22
>>577
気になって調べたらこれからの研究の背景のとこと研究計画(去年まででいう〜年目を各部分)って部分は図表云々の記載無いのね

過去の採用された先輩の申請書見たけど殆ど図入れてるから大丈夫じゃない?
582Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 20:54:21.82
なんなら研究遂行能力(業績欄)とか自己評価にも図は入れていいんだぞ
色んな人に見せてよく意見を聞くと良い
583Nanashi_et_al.
2020/05/12(火) 21:00:36.06
Preprintって遂行能力蘭にかいていいのかな?
584Nanashi_et_al.
2020/05/13(水) 00:11:37.18
QRコード貼ったれ
585Nanashi_et_al.
2020/05/13(水) 08:57:58.45
>>583
DC1だけど業績欄のその他のところにsubmitして返事来ない論文書いたわ
それが効いたか知らんけど通ったし書くだけ書いた方がええやろ
586Nanashi_et_al.
2020/05/13(水) 09:40:59.84
DC1ならアリかもな
申請時点で論文投稿すらしたことないのがほとんどだろうし
587Nanashi_et_al.
2020/05/13(水) 09:49:08.78
学振PDって業績次第で読んだ時の評価が天と地になるよなw
海外学振もHFSPもそうだが、こればっかりは仕方ない気がする
588Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 05:00:39.83
確かに特に挑戦的な課題だったりすると、
業績少ない人が書いてたら、こいつできもしない大風呂敷広げやがって、、、てなりそう
589Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 08:07:09.29
挑戦的な課題もそうだけどさ、そもそも研究がうまく行っても全く論文にしない奴おるやん。あんな感じだといくら税金投入しようが無駄だからそういう奴見分けるためにも業績チェックだよな
590Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 09:56:59.37
>>589
ああ、そういう奴にフェロー取らせるべきじゃねえな
納得だわ
591Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 17:13:37.31
>>538
査読ありならacceptになってないとダメだけど、preprintならいいんでは。
執筆中(本当に書いてるならね)や投稿済みでreviewing processの途中のは、業績欄には書けないけど、
研究遂行能力を文章で述べるところや、これまでの研究の欄でアピールもした方がいいと思う。
592Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 17:14:44.63
>>583 だった。すまん
593Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 17:45:41.85
執筆中ってin preparationのこと?あれは意味ないでしょ
書くならせめてsubmittedかin revisionにしてくれよ
594Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 18:50:00.46
研究遂行能力に変わったから、minor revision中の投稿論文とかも文章で書けるようになっちゃったんだよなあ
ズルくね?
595Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 19:46:57.73
なんでこれまで修正してきたヤツをいきなり大幅修正するんだよ!
これまでの修正意味ないじゃねーか!
596Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 19:52:20.84
>>594
いやいや研究遂行能力欄の上の説明文読め
査読有りの場合は採録決定済みのみ書けとの文面が残ってる
597Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 21:08:29.61
これ分かりにくいよな
業績リストには掲載決定しか書けないけど、文章の方には投稿中も書けるのでは?
598Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 21:28:27.04
留意すべき項目として(1)~(6)があって、その中に採録決定のものだけ書けってあるから、書いてはいけない気がする。

でも過去に学振書いたことある人や審査したことある人は業績リストの形の示唆として、
(1)~(6)の項目を捉えちゃいそうだから、「業績リストの様式で書く場合は」書いちゃダメだぞ(地の文に書く場合は知らんぞ)って勘違いしそう。

実際、書いた場合にペナルティあるんかな?
いくつもin preparation/submission/in revisionがあると、は??てなりそうだけど。
599Nanashi_et_al.
2020/05/14(木) 21:36:38.27
でも文章としてのところに
〜〜〜ここまでの研究成果を、国際誌に投稿した(Hogehoge et al.)
みたいなのも書いちゃダメてのはおかしいしな。やっぱリストとして書く場合の注意書きか?
600Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 05:26:33.32
うんまあ【1】のリストには入れられないということなんだろうね
科研費のほうみたいにガッツリ説明文も変わったわけじゃない
ここらへんはせめて学振太郎のテンプレートが欲しかったとこだったな 次回の要望?
601Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 07:13:40.58
書いちゃダメだけど、それで空白ができるくらいなら但し書き含めて書いたほうが良い
602Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 08:54:25.14
私の時は業績欄には書かなかったけど、これまでの研究のところで投稿中ってことは書いてたな
603Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 09:05:46.06
DC1ならともかくDC2かPDで空白ができるザマならどのみち通らんから安心しとけ
604Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 15:41:39.93
好きに書けよ
605Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 16:03:34.82
プレプリント出てるなら査読なしとして記載してよい
606Nanashi_et_al.
2020/05/15(金) 20:07:53.71
後輩のDC1申請書を見たが、遂行能力欄いっぱいに自己賛美が並んであって笑ったw
誰からも指導されず1人でここまで書けるのはある意味才能だわ
なお論文/学会発表/受賞は無い模様
607Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 02:36:13.93
論文1報でPD出したで。
受からんけど出すことに意味があるんや...
608Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 05:51:17.89
>>606
自己アピール欄に2ページ使えるのかwww
個性が出せていいな()
609Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 06:52:36.77
>>607
その一報が一番上ならワンチャンあるけどな
まあ今年度中に数報だせるといいね
610Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 13:27:25.57
>>606
それ私じゃん
学会発表も端の方に名前乗ってるのは書いて自己賛美につなげてるわ
611Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 14:55:19.67
>>610
件の奴は学会発表すら名前載ってるのないから君の方が上だな
ただ筆頭演者以外の学会発表なんて業績としては下の下だから早く脱せれるようにしてね
612Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 16:08:11.53
>>607
数学とか素粒子理論物理とかで大論文一本でPDは聞くが
613Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 17:20:06.69
文系は論文ゼロでもPDらしいからなあ
614Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 18:23:27.94
分野によりけり
615Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 18:35:23.90
騙し騙し学振取れてもその先が…
616Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 20:16:58.34
まあフェロー取れない底辺ポスドクよりは幾分かマシよ
下には下がいるんだよ
617Nanashi_et_al.
2020/05/16(土) 23:59:28.69
うちの業界はPD採択歴ないと専任でとらない謎風習あるからどこもそうだと思ってたが特殊だったんだな
618Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 00:18:55.18
普通のポスドクはピンキリだからな
SPD/PD採択歴があるのいうことは少なくとも一定の業績とグラント獲得力があるということ
619Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 01:14:38.21
SPD欲しい...!
620Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 01:37:52.87
今年のSPDどうなるんだろうねえ
621Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 01:58:50.32
お手盛り大好きのサイコパスがとるのがSPD
622Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 02:16:14.84
PDって受け入れ教員が同じだと、どっちかは不利になるんかね?
623Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 10:59:03.06
明日学内締め切りだけど完成してないから却下申請するしかない
みんな却下申請するよな?
事務に目をつけられたりしない?
624Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 11:02:55.24
普通に最初の締め切り後に出せば良くね?
625Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 12:14:25.77
どういう思考で事務の目を気にしてるのか知らんが好きにしろとしか
完成まで踏ん張るのが辛いならさっさと辞めればいいし
諦めたくないなら本締切までに出せばいい
626Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 12:40:16.86
前日から書き始めたマンだけど提出したから審査よろしくな!
627Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 12:47:11.11
研究遂行能力になって、業績少ない奴には朗報だよなあ
いくらでも文章で盛れるし
628Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 15:09:51.98
実績ないけど学振PDとる様な奴は何処でアピールしてんの?
正直めちゃ羨ましい。
629Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 15:19:02.48
>>617
自分の頭で判断できない遅刻FランだとPDありがたがる傾向があるね
宮廷の先生だと「ありゃ誰それ先生の弟子で今流行りの論文書いてるだけ」とか
手厳しいこともおっしゃる
630Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 19:02:33.20
>>623
事務に目付けられるの心配するより自分の研究人生の心配しろよww
よっぽどの収入があるならともかく、学振の申請すらしない奴とか研究業界の底辺だからな
631Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 19:31:27.11
DC1ならまだしも、DC2とかPDで業績と文章中の美辞麗句があまりにも釣り合ってないと、審査する側は点数つけづらいだろうな....
結局はわかりやすく業績ある人には勝てない気がする。
ボーラーダインの人が救われやすくなるのかも程度で...
632Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 22:07:55.86
今年はコロナの影響で財源減って採択率下がるんだろうか
633Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 22:30:17.87
web上に落ちた申請書上げてる院生がいたんだが業績欄にインターンシップ参加とかTAとかワークショップ参加とか20項目近く書いてた
指導教員は止めなかったんだろうか
634Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 22:41:00.67
人海戦術実験系は壊滅なんじゃない?そもそも実験できないからな。
計算機数物人文系は逆に景気いいだろう。地震の時もそうだったはず。
635Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 22:47:46.26
>>633
自己評価じゃなくて?
636Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 23:21:03.56
>>635
研究成果のその他に箇条書きしてる
そのせいで半分以上がその他で埋まってる
637Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 23:29:57.36
まあDCで論文や学会発表(+受賞)がねえとそうなってしまうんだよなあ
問題は審査員は特にそんなの評価しないということ
TA・インターンの採用なんて条件が揃えばフリーパスなんてことは誰しもが見聞き経験することだろう
638Nanashi_et_al.
2020/05/17(日) 23:31:50.49
>>630
うちに万年特任助教が何人かいるが、その指摘は結構当たってるかも...
ドクターの時とポスドク時代にまともに論文書いてこなかったから、学振と完全に無縁だった人たちなんだよね
639Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 00:03:39.24
DC1でも伸び悩む人っておるんかね?
それともDC2組の嫉妬か
640Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 06:54:36.36
いくらでもいる

DC1だの2だの初論文出したのが早いだの遅いだの
ミジンコ並の些細な差が気になるお年頃なのは分かるが
この先学位とってテニュアとってしているうちに
どうでもいいことだったと気づくよ
641Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 06:57:29.01
>>617
PDは学位とって就職できない落ちこぼれの行く先という分野もあるからな
642Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 07:05:26.51
あと学生の名刺やメールの署名欄に学振DCと書いてあるのは
傍目にはただ痛々しいから本当にやめた方がいい
(〇〇奨学金受給者、などと書かんだろ?)
学生から名刺もらうたびに失笑してしまう 
当時は気づかず自信満々に書いていた自分の黒歴史だ

最近は学生でもResearchmapが作れるようだが
論文の業績もないのに学歴と学振だけ見せるために
ページ作ってる博士の院生も恥ずかしいと自覚した方がいい
643Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 10:13:51.26
学振は奨学金とは違うと思ってるんだけど署名に書かないのが正解なの?
644Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 10:42:53.05
学振なんて奨学金みたいなものだから肩書に書かない方がいいなんてって言ってる研究者は寡聞にして知らないし雇用関係にないとは言え普通に職歴にカウントされる
645Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 11:06:45.39
雇用形態の方便の歪みがこういうところに響いてくる
特別研究員なんて肩書だけ与えといて雇用ではないとか外部には理解不能だろうな
646Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 11:11:52.71
アカデミアの外になにかを依頼するときに有利だから、それ用の署名には(名刺にも)いれてるな。国のお金で研究してるっていう事実は一定の人を安心させる効果がある。「大学院生」の社会的な信用度が低すぎるのもある気がするけど
647Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 11:24:59.13
>>642
まあこれには同意。
最近だとresearchmapだけじゃなくて本名で個人HP作ってる学生が多いけど、まともなpublicationがないのに得意分野(笑)なり現在の研究内容なりツラツラ書くのは黒歴史化確定だよね。それ見たからって誰からも連絡来るわけないし
648Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 11:27:13.52
>>644
留学したときの英語CVにも学振採択歴をacademic appointmentsの一部として書いてたけど、こっちの事情知ってる人(あっちのPI含む)には一定の評価を受けたと思う
まあ主に論文業績見られるのはいつもと同じだけど
649Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 12:09:41.09
outputとしてブログに研究業績や内容まとめること自体は為になると思うが
650Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 12:21:52.87
マッチングアプリや婚活で学生だと相手にされないから「特別研究員」とだけ書く。間違ってはいない。
651Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 12:23:31.20
情報系だと論文著者の名前検索して業績ページなり個人ページ出てこなかったら信用されない
652Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 13:41:22.54
今年から研究遂行能力に業績を網羅的に書けないから,全部の業績を並べる場所として個人サイトを整備するのはありだと思う(情報系ならなおさら)
科研費でもResearchmapを「必要に応じて参照する」わけだし
653Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 14:50:27.48
情報系以外でも名前で調べて論文全く出てこない奴の個人ホームページなんて嘲笑われてるで
654Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 15:24:19.08
wikipediaの記事って自分で作ってる?
自分の項目あった方がやっぱ信頼されるよな
655Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 15:46:04.61
いつもの
http://nisimiyu.web.fc2.com
656Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 15:58:07.28
>>644
わざわざ言わないよそんなこと
名刺に非常勤先並べてる人間見てどう思うよ
非常勤も職歴だがなw
657Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 16:00:59.89
>>642
学振切れてオーバードクターになった人は
わざわざ研究員だけ削るために名刺作り直すのかなと気にはなるw
658Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 16:04:56.15
>>646
「社会」的な信用度が低いといっても学振もアカデミア外には知名度はそれほどないし学生身分に変化はないからな

「学生」という身分を負い目に感じている本人がようやく社会に認められた気になって舞い上がってると見られる方が自然
659Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 17:05:05.54
教員からするとよその学生が「特別研究員」と書いていても
「今は経済的にどうにかなってるんだな」という以上の情報には正直ならないしな

小さな勲章しか視野に入らないときに
それで張り合ってしまう気持ちも分かるけどね
660Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 17:07:47.02
研究業界におけるCVは論文業績で殴るための為のもんであって、フェロー取れた歴なんてあくまでおまけだからな
661Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 18:06:35.33
院生相手にオッサンがイキってて草
662Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 18:13:22.38
そんなオッサンにすらなれない院生がわんさか集まるのがここだからな
663Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 18:53:52.39
上位の人間に自分がどう映っているかを知らされて
感情的に反発するか利用するかは自由だからな
664Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 19:19:04.04
学振は名刺に書くのが普通だよ
取れなかったジジイの僻みだね
665Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 20:15:11.77
顔真っ赤にして上位の人間〜とか笑うとこか?
今は学振持ちなら名刺にも書くしResearchmapも作るのが普通なんだよなあ
まあ若手研究者にオラつけるのもネットの良いところやね
666Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 20:23:14.66
世界が狭いんだから仕方ない。
向上心のある院生やPDのリアルな感じとか全く知らなそうだし。もしくは単なる嫉妬ですな。
667Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:01:52.63
どっちもどっちかな
向上心のある若者が個人ページ作ってもReaearchmapぎっしり書いてもええじゃないか、それで何年後かに良い論文出せるなら。
668Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:06:39.19
実績無いけどPD出した〜
何かの間違いで採用されないかな〜
669Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:26:26.46
>>668
論文1本あれば可能性はあるやろ
670Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:32:50.70
>>664-667
本気でこう吠えていそうなのがまた世間知らずぶりを露呈しているよねw
671Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:37:53.56
667はまた違うか
まず教員が学振に「嫉妬」するって発想がもう…
672Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:39:28.68
いや、単に若手にマウント取りたいだけだろ…
どこにでもいるじゃん
673Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:43:46.89
そもそもテニュア教員ですらない可能性が高い
少なくとも優秀な研究者が院生のresearchmapごときにイチャモン付けるはずないよね
674Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:44:32.75
本人の黒歴史として>>642が語ったことに
脊髄反射で吹き上がってしまった若手の反発
675Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:46:19.33
>>673
こんなところで発信者の肩書を云々しても
どこまでも邪推はできてしまうから意味がないけど
それくらいしか言い返す術もないよね

匿名だから「こいつバカだなと思ってる」と言えることはあるんだよね
676Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:47:20.11
リサーチマップ作ってる院生の多くは論文くらい出してるでしょ
そもそも>>642は的外れなのでは?
677Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:55:35.86
いくら匿名相手にテニュアだテニュアじゃない優秀だ違う
とこの場で中傷合戦をしたところで
全員匿名だし本人にもノーダメージだが

実名での活動が裏でニヤニヤされてる場合はそうもいかない
678Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 21:56:52.24
>>676
「多くは」ね。その人達はいいだろ。
批判の前にきちんと対象を読み込めって指導教員に習わなかったのかな。
679Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 22:07:51.42
某有名大で学振取って勇躍して新しい名刺を刷り
方々で「研究費もこんなにとれたんです!」
と喧伝して回ったことに指導教員がドン引き
周囲の教員・学生にも「お金取れた割に成果出てないよ?」
といじられるようになりあっという間にオーバードクター
今や行方知れず

という実例は私も知っている
680Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 22:12:03.04
学振取ってる院生で名刺に書いてない方が珍しくね?
分野にもよるのかもしれんが
681Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 22:26:12.46
そもそも院生ごときの名刺なんかもらっても困る
という空気の分野もあるからな
682Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 23:42:57.06
学振取ったが名刺作ってないしreserchmapとやらも作ってない
PD申請したし取れたら作るかー
683Nanashi_et_al.
2020/05/18(月) 23:44:51.88
脱字した(テヘペロ)
684Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 02:44:38.83
論文業績が研究者のCVのキモだから、それが0の学生がHPやresearchmapを作ることに異議がでるのはまあ一意見としてはありえる話だと思う
もちろん、論文発表以外にもアウトプットの方法はあるから全てを否定するのも違うかなと思う(学会発表とかサイエンスコミュニケーターとか)

ただ学生の個人HP見ると、論文ない場合もincomingとかcoming soonとか書いてあることが多いから、良い意味での焦りを生んでるってことで生産的なのかも。
謎に余裕をぶっこいてた学生・ポスドクが数年後に死ぬってのはまあとてもとてもありふれた話だと思うから。
685Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 04:44:33.50
なんか荒れてるな。

情報系とか一部の工学系みたいないくらでも民間に就職先があって
アカデミックはむしろ負け組みたいな分野を除けば、ほとんどの人間が
40近くまで任期付きの煽られ人生になるんだから、煽り耐性身に着けとかないと
人生厳しいぞ
686Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 06:14:02.94
今や30で助教→35でテニュアでも勝ち組のご時世
下手なテニュアよりポスドクリーダーの方がいいと
酸っぱい葡萄を地でいくアラフォーが量産される

プライドの拠り所を地位や肩書きにしていると
この先認知的不協和で苦しむ羽目になるぞ
687Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 11:10:36.62
>>683
去年出したやつ脱字4箇所ぐらいあったけど書類落ちなかったし学振とは別の学内のやつも脱字ってたけど書類通ったから結局中身かも

結局現代では学振は書くのが正解でいいのかな
679みたいな例はちょっとアレだけど
688Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 12:08:34.71
>>687
×
689Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 12:21:43.52
脱字あっても通るときは通るよ
審査員に、強い...て感じさせたら勝ち
690Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 12:28:04.78
私もあとから見返したら誤字脱字あったけどPD通ったことあるよ
結局は中身よ
691Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 15:28:16.92
審査員やれば分かるけど
校正しているわけじゃないから
誤字脱字まで丹念にチェックしない

見つかるかどうかは運の問題だし
些細なものなら減点の理由にもならない
692Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 15:31:46.62
今だって682の脱字がreserchであることに
ほとんど気付いてないだろ?
693Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 16:31:48.75
院生なんですけど結局researchmapはどうするのが正解なのでしょうか?作成・更新すべき?
694Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 16:55:48.22
論文あるなら大手を振ってアピールしなさい
ないなら・・・
695Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 17:18:37.86
DCもPDも採択30%くらいまで上げてくれないかな
696Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 17:19:44.25
>>693
専任教員になるまで作らなくて良い。
そもそも作る必要が無い。
697Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 17:19:47.68
むしろPDは採択率1割台に戻して、そのかわり雇用契約とか社会保険の問題に着手してほしいわ
ようは無職だからな
698Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 17:24:04.16
>>693
論文リスト作るくらいにしといたら。
あんまり色々書いても後で恥ずかしくなるだけだから。
699Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 18:03:22.96
うちの業界はresearchmapはほとんど認知されてないけど、個人のホームページは学生でも作っといていいと思う。
業績リストとしてまとめとくと自分にとっても後々便利だし。
業績皆無のやつは知らん。
700Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 18:19:00.06
論文業績皆無のやつはまず真面目に実験して論文書くことに集中しなさいって言われそう
701Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 19:31:28.68
>>693

ぶっちゃけどうでもいい
それよりも重要な問題がやまほどあるから。
702Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 19:51:14.75
researchmapの研究ブログとか使ってる奴いるの?
703Nanashi_et_al.
2020/05/19(火) 19:53:38.73
クラウドファンディングやってる院生の方が黒歴史になりそう
それを認めるPIもどうかと思うが
704Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 00:10:31.40
何割が面接に呼ばれるんだ?せめて面接までは行きたい
705Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 00:19:24.29
面接はだるいからダメならダメで終わった欲しい
706Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 00:42:30.49
そもそも今年は面接あるのだろうか
707Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 00:59:35.10
面接はやるとしたらwebかもね
少なくとも合同審査会はwebでやるっぽいし、まあこれなら地方大の審査員には優しいし続けて欲しい
こんなことのためにわざわざ東京に呼び出す意味が分からなかったし
708Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 09:02:54.64
オンライン会議にして、書類も印刷じゃなくてpdfで見れば楽なのに。
カラーにもできるし、字が小さいから読めないということもなくなる。
709Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 09:14:14.13
今どき抄録がpdfになってない業界があるってマジか
710Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 09:16:52.16
>>709
JSPSの話やでw
711Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 09:18:20.91
>>710
あ、なるほどw
712Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 09:30:03.87
コロナを機会に学振もいいかげん改革すべき
713Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 11:36:01.71
初給料入ってた!やったー
714Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 12:26:44.01
29才、筆頭2報、共著5報の新参者ですが、
ダメ元でPD出しました。
ホストはこれまでに採択されたことがない若い先生です。
可能性ありますかね?
715Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 13:02:11.14
内容次第としか
716Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 14:04:38.00
移動費や印刷代とか諸経費の分を採用に回してくれ
717Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 19:14:06.38
>>714
歳は見られない、見るのは学位取得後の年数ね
その業績なら最低限は突破してるからあとは内容次第
718Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 19:48:51.80
分野によるとは思いますが27で同じくらいの業績で面接無しでいけたので充分可能性はあると思います
719Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 20:34:06.94
共著ってどんくらい見られるのかねえ
ファーストの本数次第かなあ
720Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 20:37:20.80
前twitterに天文学?かなんかでPD受かるために必要な筆頭数のアンケートしてた人いたね
結論として5以上だとほぼほぼ面接か面接免除なんだっけ?
もちろん論文の内容とか計画も考慮されるんだろうが
721Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 21:33:23.58
文系だと論文1本でPDなれるらしくて正直イライラするわ
分野でこんなに難易度違って許されるか?
722Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 21:34:17.32
>>721
論文を出す難易度が違うんだから当たり前だろ
723Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 21:38:34.87
>>722
理系の方が圧倒的に難しいだろ…
しかも文系だと日本語でもOKらしいぞ?
724Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 21:45:21.88
言語で執筆の難易度は変わらねーよ
725Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 21:51:47.27
文系の論文って一括りに言えないくらい奥深いからなあ

実際知り合いにいるから否定も肯定もできないな、少なくとも自然科学系みたいに年限で論文出そうとしないでワープア上等みたいな感じだから、実家太くない人はめちゃくちゃ大変だよね
726Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 22:13:17.61
文系の論文は全部ゴミだよ
727Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 22:32:45.86
筆頭1報あればフリーパスのDCと違ってPDは大変だね
728Nanashi_et_al.
2020/05/20(水) 23:19:26.47
>>721

例えばさ、同じ理系でも数学みたいに論文1本出すのも一苦労という分野もあれば、
銅鉄実験上等で、それこそある現象をこの物質で見ました、とかある動物にこの薬を入れました、みたいなことをひたすらやって
年に5本も10本も論文が出るような分野もある。

それで、そういう数が出る分野の人間から、
”PD取るなら、それこそ筆頭論文10か15は当然だよね” とか言われても困るだろ?

所詮自分の分野での戦いなんだから、隣の家の芝生を除くなんて無意味
729Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 00:37:35.00
文系vs理系って高校生かよw
上にも書いてあるけど論文出るペースなんて分野によりけりだろ
730Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 03:17:35.89
数学とか論文出すまでが時間かかる上に(数学の中での)分野外の人に面白さやモチベーション伝わりにくいから大変だと聞いた
731Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 04:18:44.55
年齢高い(or学位取ってから長い)とやっぱ不利だったりするのかな?
まあ年食ってたらそれなりに業績なきゃだめだろうけど
732Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 06:41:14.79
>>731
有利ではないと思います
PDでは、一流の科学者を育てるんだとかいう割に待遇が悪いですので、教員公募などに応募するほうがいいのかもしれません
733Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 07:25:50.26
学振なんか落ちた方がマシだの人
今度は10万20万貰っても仕方ないと吠えてるな
734Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 08:02:14.83
負け犬のオーボエ
735Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 08:21:35.11
PDもらいながらラボとか共同研究先から非常勤扱いで金もらうのが一番賢そう
736Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 08:44:34.71
>>733
相変わらずアカデミアの代表者を騙って全方位に喧嘩腰だし
フェミニズムとか貧困支援と同じ構図になりつつある気がしてならない
737Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 09:27:46.24
PDは兼務解禁しちゃえよなあ
せめて本務先くらいはまともに職位持ちたいよね給料半額でもいいから
738Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 09:28:33.95
>>731
分野にもよるけど卒後5年以内には助教か研究所の上級研究員、もしくは留学中ぐらいのポジションにいるのが普通

逆に言えばそのくらいの年齢で学振PDに頼る状況自体があまり好ましいものではない。もちろん状況によるけど
739Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 09:30:44.19
>>731
学振系の募集要項ちゃんと読んだか?
PDも海外学振も学位取得後5年未満でしか申請できないぞ
740Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 12:24:40.23
mkepa先生みたいなのってシンパに気に入られて早々にアカポス手に入れるイメージ
741Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 13:03:51.68
上司の権力イコール採択率だよなぁ
742Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 13:30:53.30
>>740
もうこれっぽっちも数学に興味なさそうだよなw
あれが教員になったら下は地獄だな
743Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 13:33:02.81
山岸●香の名前がRIK●Nの所属チームから消されてるけど何か悪い事でもしたのかな?
744Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 13:49:20.59
あいつ極フェミだから男子学生は仲間と思わん方がいいぞ
女性率上げるためなら男はどうなっても良いみたいな事言ってたし
745Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 14:49:01.77
PDもDCも締切伸びてんだけど学内締め切りは変わらんのかね
746Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 15:24:53.46
https://www.jsps.go.jp/j-pd/data/boshu/shimekiriencho_tuti_pddc.pdf

まじじゃん
747Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 15:26:09.94
学内締め切り過ぎてても事務に連絡して差し替えは出せるだろうけど、
一応は学内締め切りの時点のが自分の中でベストだと思って出したからなあ
誤字脱字発見した時と、投稿中の論文に進展があった時くらいか
748Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 16:22:51.99
せやな普通のとこなら学内締切以降は論文増えましたくらいの修正しか認めてへんで
749Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 16:32:53.44
事務方がコロナでわちゃわちゃしてるのの救済処置だから、提出する側に影響はなさそう
750Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 16:59:39.63
どうかんがえても事務方むけだよな
リモートでてんてこ舞いになってそうだし、いろいろ大変そうだとは思う
751Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 17:14:34.00
6月に業績増える奴はラッキーかもしれんな
752Nanashi_et_al.
2020/05/21(木) 19:48:54.41
PDは延長で業績がうんぬん言ってる奴はどのみち落ちるやろな
DCは筆頭論文の有無が合否に直結するから、ドラマが生まれそう(笑)
753Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 03:24:02.45
>>740
あれにシンパする数学者いるの?
754Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 11:27:36.72
いません
755Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 13:54:46.03
学振の振り込み確認するためだけにネットバンキング的なんに登録したぜ
しかし195240円しか振り込まれないんだな
756Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 13:59:31.11
197330が2ヶ月分振り込まれてた ちなDC
757Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 17:07:08.85
期限を伸ばし続けるのは良いが今年度はまともに審査できるのか?
流石に全部webにしないと誰も麹町まで来ねえわな

ついでに申請書の束を紙で送りつけるのやめれば良いのにね、希望者だけにすりゃ良いでしょ。
758Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 17:11:37.29
筆頭1でPD出す意味はあるんだろうか...........
期限が伸びて決断も伸ばされた形だ...........
759Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 17:32:26.34
わざわざ延ばしてあげたのに業績増えないんですかぁ!?
760Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 17:47:34.79
投稿中のものは書けるんやろ?
投稿しまくれば良くね
761Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 17:54:24.88
投稿するにもアリバイがいるんやで
適当なの出そうとしたら普通のPIなら許さんやろ
投稿中じゃないのに申請書類に投稿中って書くのも論外
762Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 18:08:20.36
そこで執筆中ですよ
763Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 18:39:29.53
準備中なんて何にもならねえわ
申請書どころかCVに書かれても困るやつね
764Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 18:53:32.34
R&Rとかも証明できなくね?
765Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 19:23:03.21
それにしてもなぜ今更期限延長なんてするんだろう
大学によっては公式にはもう締め切ってるわけだし
審査開始を遅らせればいいだけなのに徒に大学間の条件に差をつけるような真似して無神経ではないか?
766Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 20:12:11.63
京大は学内期限なんて無いようなもんで事務方からJSPSに送る前日まで修正が効いたモンだが、そうでもない大学も多いだろうな
科研費獲得に力入れてるのは今の時代どこもそうだが、協力体制はマチマチなんだよな
767Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 23:17:55.72
5月初旬の学内締め切りで泣く泣く出して放置してた奴はやるせないだろうな
768Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 23:20:14.72
4月中に作らねえ奴が悪いんだよ
この手の書類は準備が全てだ
春までに然るべき業績出しておくのも作戦の一つですよ
769Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 23:31:32.76
major revisionの論文あるんだけど、研究遂行能力欄に書くべきなんかね?
770Nanashi_et_al.
2020/05/22(金) 23:51:58.98
本来の締切に間に合わせられないような人こそ真っ先に切るべきなのに実質そういう層への救済にしかなってないっていう?
771Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 00:00:56.30
でも締切守れないけど才能ある人は救済すべきでしょ
アインシュタインとかそうだし
772Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 01:09:57.63
こんなしょぼい救済しなくても
本当に才能あれば挽回できるよ
773Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 09:26:07.62
延長するならするで公平にやってくれって話だけど仕方ないよ。これが学振。
774Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 16:43:07.95
PDとか海外学振でも締切1日前にアクセプトされて面接免除とかその逆とか見たことあるから、今回の延長もあながち馬鹿にできないよね 波乱を呼びそう
775Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 16:43:33.36
はなから業績たりてない奴には関係ないけどね
776Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 17:02:47.31
投稿中を追加できるのデカいよなあ
777Nanashi_et_al.
2020/05/23(土) 22:02:34.45
結局投稿中はどこに書くのが正解なん?
778Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 20:37:43.61
業績欄ですよ(^o^)
779Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 20:39:29.80
チラシの裏ですよ(^o^)
780Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 21:03:20.02
分野によっては論文2本とかでもPD狙えるってマジ?
781Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 21:22:43.83
狙うのは自由
782Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 22:50:39.36
CNSもないのに何本も雑魚論文積み上げるの?
783Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 23:09:05.18
CNS狙えるテーマをもらうために小さいの積み重ねる生き方もあるよ
うちの先輩がそんな感じだった、系の立ち上げ自体はちっさい論文で短報にいくつか
狙って一報に全て詰め込もうとするタイプのやり方はリスクもあるし、ドクターやポスドクだと周りからの目も年々厳しくなるからなあ...D5の最後にNature出したけど周りからのプレッシャーで嫌になって研究辞めちゃった人も知ってる
784Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 23:11:36.57
ふーん結局アカデミックやめてんじゃんw
785Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 23:16:39.73
そもそも件の先輩はPDもといSPD取れたん4
786Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 23:29:27.08
つうか雑魚論文で生き残るとかしてるからこの体たらくだろ
787Nanashi_et_al.
2020/05/24(日) 23:47:12.08
>>780
工学系科学は筆頭2本共著0本でPDとれたよ。
788Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 04:24:46.11
文系だと筆頭0でもSPDいけるから受けるわ
何見て審査してんだかw
789Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 13:37:16.50
文系はゴミだからな
文系から学振の受給資格はく奪してほしいわ
790Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 14:37:33.84
学内助成金って評価上がる?
791Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:19:47.02
DC→PD切り替えで文系のみ認められてた学位なし修了扱いが認められなくなって叩かれてたけど、自然科学だとありえないだろ
オーバードクターなんて自分のせいなんだから救済する必要なし
792Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:24:25.66
さっききた受給に関するメールの内容を噛み砕いて説明してくださいお願いします。
793Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:36:35.88
俺もよく分からんくて見に来た
まあおそらく学振持ちには他の収入に関するルールがあるっぽくて
10万もらえるやつは関係ないから自由に貰えよってことじゃね?
794Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:36:35.84
俺もよく分からんくて見に来た
まあおそらく学振持ちには他の収入に関するルールがあるっぽくて
10万もらえるやつは関係ないから自由に貰えよってことじゃね?
795Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:40:21.24
特別研究員は貰えるお金に関するルールがあったけど、政府からのコロナ関連の給付金は例外としてやるから貰ってもいいよってことかと。
しかしこんな説明が少なすぎるメールをよく送れるな
796Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:46:49.01
収入に制限かけすぎだし、謎にこだわりすぎなんだよ
若者にとにかく金渡したくないんだなって思うわ
学振職員は特別研究員の2倍以上もらってるやろ?アホくさ
797Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 15:53:32.78
書類書くだけでもらえるクソガキの小遣いナマポと職員の給料比較されても(苦笑)
798Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 16:51:45.71
事務局ここ見てるんかな
799Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:00:58.10
>>797
"我が国の将来を担う研究者候補"と職員を比較して職員の方が2倍以上って異常(押韻)
800Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:05:11.70
指導教員の力で取ってるだけの何も成してない学生の分際で図に乗るな
801Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:15:37.51
そりゃ研究者候補としての将来への投資なんだから申請時点で何も成してないのは当たり前やろ。
学振職員のくせにそもそも特別研究員制度の趣旨を理解してないのでは?
802Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:30:49.61
何もなしてないクソガキには月20万で十分だよ。
実際に鳴かず飛ばずがほとんどだしw
803Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:40:39.87
補足メール来て草
よく分からんって問い合わせが殺到したのかな
804Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 17:43:33.09
>何もなしてないクソガキには月20万で十分だよ。
日本語通じてる? >>801と学振の「制度の概要」をもう一度落ち着いて読んでみては?

>実際に鳴かず飛ばずがほとんどだしw
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_syusyoku.html
805Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 18:22:32.04
研究者なら薄給でも文句言わねえだろ?みたいな下心丸出しだからな、こんなのが蔓延る限り科学立国なんて夢のまた夢
806Nanashi_et_al.
2020/05/25(月) 19:37:36.72
非科学立国
807Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 05:00:35.04
>>791
文系の一部の分野では上の代が博士学位取らないと研究成果あっても学位取らない文化もある
文学博士は指導教員が定年前に博士号取得してようやく下の代も本書いて博士号取得しても良い状況になったり
808Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 09:47:10.45
そんなクソみたいな文化、学振関係なく淘汰されるべきだろ
809Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 15:05:14.08
意味わからなさすぎて草
810Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 16:00:42.17
京大んとこ以外は業績追加くらいなら対応してくれるみたいだな
京大はゆるすぎだけどある意味研究者に優しい
811Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 16:11:38.93
京大は最悪学振に提出する当日午前中でも対応してくれる(指導教員を巻き込めば)
ソースは俺
812Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 16:20:58.99
うちの大学の事務も学生にふんぞり返ってないでそんくらいサポートする姿勢を見せろやって思うが
京大はやりすぎだけど
813Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 17:21:49.23
地底の学生はそこまで真面目に学振書いてないからね
差し替える意欲はないよ
814Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 18:17:54.62
>>811
マジ?
学内締め切り12日の午前9時ってなってるけど
今年で言えば15日午前でオッケーやったってこと?
815Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 18:31:37.79
240万×3+研究費が数枚の紙ピラで決まるんだから、どう考えても力入れるべきなんだけどな。他に当てがあるなら適当で良いのかもしれんが
816Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 18:33:54.76
まあ大学院生が無給で苦しもうが事務職員が知った事ではないからな
817Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 19:31:24.41
>>807
そんな分野はもう無いよ。バブル世代の老人がサボった言い訳してるのかね?
818Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 20:27:35.93
地底はDC1採用者20-30人程度
事務としてもどーでもいい存在
819Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 20:40:24.67
もう地底は研究大学とは言えない水準だからねえ
世界ランク350-400位でしょ
アメリカの雑魚カレッジ以下だもん
820Nanashi_et_al.
2020/05/26(火) 22:52:56.52
コサインは減速である
821Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 07:06:53.80
実力もないのが吹かしてるから苦しくなる
身の丈に合った大学運営が大切
822Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 09:51:57.96
特別研究員WebフォームシステムにおけるID及びパスワードについて
ってメール来たけど
これマジ?詐欺メール?
823Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 14:48:06.28
リンク踏んでみたけど大丈夫っぽい
824Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 18:49:43.38
よかった
普通なら名簿ないからまずこんなん送らんやろうけど
うちは研究室のメンバー紹介のところに学振とか書きやがるからな
つーか来月の4月のこと今送られてもって感じなんだが
825Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 19:43:11.13
CPD出す人っている?
826Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 21:11:25.67
>>824
DC取れてない人がHPで恥ずかしい思いするあれねw
さらに一人一人の業績も律儀に書かせるようなとこだと、恥かきたくないって論文に対する垣根が下がるっていう利点もあるんやで
少なくとも東大の◯科研で量産されてる筆頭論文0の博士作らないって意味では良いのかもね
827Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 21:33:01.08
そんなもん気にしてるか?
さっさと学位取って就職することの方が大事だろ
828Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 21:53:03.81
アカデミア行くやつで論文なし博士とかおらんやろ
せいぜい大学院に金払って学位もらうMDくらいのもんだと思ってたが
829Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 21:59:07.82
>>828

普通にいるよ
830Nanashi_et_al.
2020/05/29(金) 22:05:41.52
(いや、いたらあかんやろ・・・)
831Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 10:08:26.03
うちの大学は3報弱で博士号取れるから修士課程中に論文1報はないと
ペース的に博士3年間で3報出して卒業ってのは無理やと考えるはずやけどな
それでもうちの研究室はそんなチャレンジャー三分の1くらいおるけど
832Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 11:32:37.85
三報要る研究室ってまだあるんだ
素粒子理論だけど、この分野だと国内にはもうそういう研究室ないと思う
昔はどこも2〜3報要ったが
833Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 13:11:51.08
学位取得の本数制限、批判もあったんだろうけど残しといたほうが賢明だと思うけど・・・
京大は一部の学科除いて殆ど形骸化してるけど、論文無しで学位取った人はPD海外学振含めフェローシップなんてまず取れないし、科研費も取れないし、コネコネのポスドク先しか行けないし、でその後に花咲いたパターン見たことないよ・・・
834Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 13:13:04.54
もちろんだからと言って年限内にきちんと卒業することを批判してるわけじゃないんだけど、それでアカデミアはちょっとね・・・て外から見てて思うわけ
835Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 14:13:38.32
俺勘違いしてたけど筆頭なしで博士課程進学じゃねくて卒業ってこと?
そんなん許されるんか
さらに卒業後の進路がアカデミックとかありえへんやろ
まあ三報って書いたけど実際は筆頭アクセプト1報筆頭サブミット以上1報あと共著以上1報だけど
836Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 14:16:50.61
って分野によるか
うちはDC1ですら筆頭あってもまれに落ちるくらい論文出すの難しくない分野だし
837Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 16:24:26.86
筆頭なしで博士はギリギリ分からなくもない(といっても酷い)けどそこからアカデミアは流石にエアプでは
838Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 18:57:15.89
>>837
実際にいるんだよなあ
何人か見たことあるで
ウチはどんなにお世話になった先生んとこからでも絶対取らねえけどな
839Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 18:57:45.84
本人のためにならないでしょ
840Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 19:21:11.06
本人のためにならんもなにも
博士卒業時点で筆頭論文なしで、今テニュアの准教授とか別にいるからな
841Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 19:39:10.17
まあ晩成型を拾い上げるって意味ではそれでも良いのかもね
あくまで学校ごとの方針の違いっていう要素もあるしナ

物性の偉い先生だとD5D6まで粘って論文書いた人も多いしな
842Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 20:04:31.55
あとから巻き返してくる奴もいるにはいるね
ごく稀に
843Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 20:19:56.06
ごく稀だよね実際
ヤバい人の方が割合的には多そうだが
844Nanashi_et_al.
2020/05/30(土) 20:40:36.08
論文無しで学位取ったは良いが最後まで論文書けなくて失踪した人知ってるわ
学位取った後よっぽど奮起しない限り不幸になる人の方が多そうだなって思う
845Nanashi_et_al.
2020/05/31(日) 09:17:09.81
100人いたら99人はつぶれるね
てか課程中に論文出なかった時点で既に潰れてる
846Nanashi_et_al.
2020/05/31(日) 10:13:52.33
そういう人って致命的に遅筆なのが多そうだから、もし上手く昇進できても学生なりポスドクの部下を破滅に導きそう
847Nanashi_et_al.
2020/05/31(日) 10:22:01.13
ところがそうでもないんだよ。

課程中0ってわけでもないが、修士1本、博士0本の人間で
いまじゃその分野のトップクラスの若手教授なんてケースも知人でいるし。

結局、博士時代の業績はボスの力量にもかなり左右されるしね。
どのみちこれからのアカデミックは斜陽産業なんだから(18歳人口を考えると
ポストの1/4ぐらいは消滅すると考えた方がいい)、他人をどうこう言う前に
自分の実力をあげたほうがいいよ
848Nanashi_et_al.
2020/05/31(日) 16:30:58.15
>>819
それを見て、面白い奴がいるなあと思った。

今は、「どの大学に所属してるかで威張れなくなった時代」だよ。
「俺の大学は世界何位」なんて味方に意味がなくなった、ということです。
あなたが世界の中で研究者として存在しているかどうか、が全てなんですよ。
849Nanashi_et_al.
2020/05/31(日) 16:54:35.76
そーそー、業界内ですら下を見たらキリないんだから自分の仕事をひたむきに、論文もなるべく高頻度に出してくしかないよね。
共著稼ぐ事を考えるとこいつダメだなって思う奴がいても緩く寛容に付き合っていくと良いよ(もちろん、重要な仕事は任せない)
850Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 08:42:36.15
他大学の教授の経歴を調べてて初めて知ったんですけど
昔は特別研究員DC3なるものがあったんですねw
851Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 10:56:21.43
>>850
いや無いだろ
単純に博士3年で貰ったDC2の誤記でしょ
博士2年のDC2とはもらえる額が変わるー白紙を取るとPDにふりかわる
からまあ誤記する気持ちもわかる
852Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 10:56:45.42
白紙ー博士だな
853Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 12:06:59.37
>>851
"特別研究員DC3" でぐぐると十数件ヒットするけど、これ全て誤記?
854Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 15:14:42.63
2ヶ月ぶりに働いた
先月と先々月分貰うの申し訳なかったけどしゃーないよな
ところで学会とかなくなって奨励費あまりそうなんだけどいい使い道ある?
855Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 15:19:31.27
「働いた」て、イタいな学生さん
856Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 17:16:26.80
>>855
お前のほうが痛いぞ
857Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 22:19:15.40
実験ができなかっただけでしょ
858Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 22:32:57.88
>>854
デスクトップPC買ったよ。スペックある程度詰め込んで、ギリギリ50万円こえない価格で。
859Nanashi_et_al.
2020/06/01(月) 22:48:51.38
なんか気に障ること言ったようですまん

>>858サンクス
やっぱPCか
流石に50万ものスペックはいらんから30万前後で見繕うことにします
860Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 03:37:22.69
このハゲ〜!
861Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 11:39:45.62
CPDの制度、せめて来年は抜本的に改善して欲しい
国内の受入先に1年でバイバイとかアホでしょ
862Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 16:03:48.21
CPDほんま意味わからん
「三年間ここで研究します!」って申請書書いて、学振側も専念義務とか言うくせに海外で研究しろとか目的がわからん
しかもコロナのことで海外行けるようになるのかの見通しも立たないし
863Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 17:12:15.99
たしかにな
自分が応募できる立場でも、今年にCPDとか海外学振に応募する気がしねえわな
864Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 17:49:17.99
CPDは採用初年度(PD2年目)中に絶対渡航しなきゃいけなくて、プラス3年間帰ってこれないんだよね?
一応トータルで国内PD3年海外3年って事なんだろうけど、流石に渡航と帰国のタイミングがシビアすぎてマッチする人は限りなく少なそうだよな
865Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 18:04:07.64
あの統計学入門の著者の業績見たらほとんどハゲタカジャーナルなんだがw
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/qal/research/publication.html
866Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 18:37:55.41
学振って冷静に考えたら日給1万弱なんだな
なんかスタッフはもっとちゃんとしろとか言ってくるけど割のいいバイトだと5時間程度だよな
昔はとるの大変だったらしいけどあんまぐちぐち言われるのだるいわ
867Nanashi_et_al.
2020/06/02(火) 18:54:51.18
>>865
ウンコみたいな業績だよね
868Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 00:02:31.18
学振の奨励費も来年度繰越できるのか試してみようかな
次年度に繰り越された学会に参加するためって言えば通りそう
869Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 02:15:36.88
繰越はできるだろ
繰越申請を書くのめんどくさすぎるけどな
870Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 02:22:51.41
CPDは闇だよ
海外行くなら海外学振あるのに、PD期間入った奴に再度紙書かせていきなり海外飛ばす制度設計だぞ
しかも学振は知らぬ存ぜぬの全て自己責任
貰える給料に対してあまりにもリスクが高すぎる
871Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 07:33:27.73
CPDのためにSPDがなくなったの残念すぎるな
あれは一応分野内の今一番イケてる若手を把握する意味でも役に立ってたのに ある意味表彰みたいなもんだったし
872Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 07:35:55.10
海外学振の場合は国内に本務先があってもそこが認めてるなら兼務が認められてるけど、PDの場合はご存知の通り国内でガチガチに兼務禁止に縛り上げた上で海外に行くしかないからな
それで1年留学期間が伸びたところで何だというのか?
873Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 07:40:39.26
CPDの設計した奴の頭カチ割りたいな
874Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 08:05:25.04
CPDで渡航しなかったらどうなるんだろう?
また3年の途中で帰ってきた場合はやっぱり海外学振みたいに日割りで減給?
875Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 12:10:33.57
繰り越しできるんですかね。事務の人に毎年ちゃんと使い切れって念を押されたんですが。
876Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 17:08:00.47
学振受付中になってるか確認した?
877Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 23:43:46.01
ちなみに学振って後輩の面倒見るのペイに入ってるん?
今年新入生ちょっと新しいことするらしくて相談できる先輩いないからお前が勉強して教えれるようになっとけって言われたんだが
こんなんあり?
878Nanashi_et_al.
2020/06/03(水) 23:48:44.16
入ってるわけねーじゃん
いいようにパシられてるだけっていい加減気付けよ
879Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 00:54:35.12
研究が完全に自分の独力によるものだと考えているなら無視しろ
880Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 01:06:39.10
アカデミック残りたいならそれくらいやれよ
教育の経験も積めるし知恵もつくしで一石二鳥だろ
881Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 07:57:51.80
>>877

逆にそこに疑問を抱くことが理解できないが。
新しいことを勉強するチャンスを与えられて躊躇する人間がなんで大学院に来てるのかが
理解できない
882Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 15:22:00.39
「新しいこと」の内容にもよるし面倒臭い学生を若手に押し付ける教授もいるしな
なんともいえない
883Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 16:46:02.26
SPring-8B期ないらしいな
マジで奨励費の使い道なくなっていく
884Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 18:29:00.37
院生は新しいものに手を出すべきって言う方がよく分からないけどな
むしろ必要なものを取捨選択できるようになる時期だろ
885Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 19:46:34.18
中途半端に色々なことに手を出してもお蔵入りが増えるだけだからなあ
そんなこんなでキャリア潰したポスドクなんて無数にいるでしょ
本気で新しいこと始めんなら最低でも1報出すくらいの決意が必要だよね
886Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 19:48:04.51
ポスドクになれるならまだ良いほうで、手をつけたこと何もまとまらずオーバードクターからの失踪なんてもはやありふれた光景
887Nanashi_et_al.
2020/06/04(木) 20:06:45.69
ハゲタカ以外で1報にでもなるのなら、後からは誰も批判できないよ
888Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 19:49:04.12
そろそろ最終締め切り終わったところがチラホラと。
ここにはまた10月にくるかなー
889Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 20:18:25.88
学振の奨励費の分布分析してるブログあったけど
あれって元情報どこから得てるん?
890Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 20:31:14.86
kakenだろ
891Nanashi_et_al.
2020/06/05(金) 21:58:24.15
>>877
うちの大学、数年前に「学振の人は専念義務があるから雑務させないように」(意訳)ってお達し来たことあるぞ。
おそらくどこかのラボで問題になったんだろう。
記憶は曖昧だけど、具体例として学生指導も入ってた気がする。学振PDの人にやらせてたような文脈だったと思うが
892Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 02:24:33.90
せめて教育歴として書けるようなものなら良いが、それならただの雑務だしたまったもんじゃないけどな。
新しいことを学ぶ機会だというのはその通りだが、別に自分で勝手に勉強して論文書けばいいんだし。
893Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 12:42:23.45
自分から進んでやるならまだしも上から押し付けるのはいかんよ
学振PDで学生の面倒見るってそんなに珍しいことではないけどな
学振のクソみたいな縛りのせいでその分の金をラボから払うのが極めて面倒臭くなってるのが問題を難しくしている
894Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 12:43:42.40
常勤の職位はダメって一律に潰したら動きにくくなるのは当たり前だろう
そのくせ福利厚生はやらんとかもう今の時代通用しないだろ
895Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 15:52:01.51
山中とか初期の学振を経験した人は良い制度と思っているが
今じゃ金額も低いし福利厚生もなってないし
教授は使える奴隷みたいに思ってるしではダメだわ
896Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 16:08:33.41
PD持ってて奴隷扱いされる方がアホなんだが。
嫌ならPD持ってるんだから、そのお金をもってよそに移ればいいだけ
897Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 17:16:31.19
>>895
当時と比べたらね....初任給とか諸税とか考えたらほんと時代錯誤な額のままここまで来てしまっている
898Nanashi_et_al.
2020/06/06(土) 17:29:00.46
やはり財務省は解体すべき
899Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 00:26:41.61
諸悪の根源はねえ
900Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 02:18:27.62
よそに移れって簡単に言うが研究機関移動義務もあるし旧帝と国立の研究機関足してもそう選択肢があるわけじゃない。この中でやりたいことに近い順に優先順位をつけるんだから
901Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 04:09:07.48
院生とポスドクは学び研究する人権を行使しているのであり
研究する行為自体が須く社会貢献なのであるから
彼らを雇用し手厚く生活を保障するのは社会の義務に他ならず
私生活の都合でキャリアに差がつくことは根絶すべきであって
また彼らに一切の雑用を頼むことは許されない

教授?准教授?頭が高い!お前たちは院生とポスドクというこの世の宝に尽くすために存在するのだ
902Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 04:18:35.53
院生とポスドクのための予算がない?
そんなものは国の防衛予算を削ればいくらでも出てくる
常設の自衛隊など解散し徴兵制(ただし女性・院生・ポスドクは免除)を敷くべし
戦闘機も空母も要らない竹槍を持たせれば数兆円が浮く
ついでに原発もやめれば予算はさらに浮く(ただし火力発電も温暖化のため増発NG)
目指せポスドクキングダム
903Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 04:20:01.69
>>902
あたまわるそう
904Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 04:40:04.58
シーッ!見ちゃいけません!
905Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 06:34:09.32
まさかこんなこと本気で言ってる奴は
この世に存在しないだろ
と思うじゃない?
906Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 06:49:02.53
ポスドクキングダム
907Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 07:03:03.28
国に何か期待するほうがおかしいよ
日本は研究者のこととか何とも思ってないんだから「俺たちが国の将来を担ってる」とか思い上がらないほうがいい
学振制度で国から金搾り取るだけ。学振受給は泥舟国家での火事場ドロボー行為。研究専念義務とかない
908Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 08:52:04.29
これほど矛盾や不足が明らかなのに一向に改善されないのはやっぱり舐められてるんだよな
その分こっちも変に恩義を感じなくていいというのはある意味気楽だが
大事にしないと向こうが損する仕組みが存在しない以上いくら声あげても無駄
909Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 08:56:28.29
成果報告とか大抵期限内にできあがってるけど急かされるまで出さんわ
申請の類だけは期限守る
学内期限は当然守らんがな
910Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 09:22:37.14
文科省すら予算ガーばっかりで一切若手研究者の声を拾おうともしてくれない
こんな絶望感しかない状態で国の研究競争力低下とか言われても貢献する気になるわけがない
911Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 15:45:53.71
貢献する気にならないといいながら金だけ集ろうとする乞食根性で恥じないのはなぜなんだ
912Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 15:58:00.41
改革って想像以上にエネルギー使うからね
事なかれ主義の独行には外圧かからない限り制度の抜本的見直しなんてできるわけないわな
913Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 16:10:09.63
学振の中の人は頑張ろうとしてくれてるんだけどね
たぶん
914Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 18:00:51.72
ベトナムなんかの東アジアはいま大学のポストがんがん増やしててアツイって聞いたし、あまりにも待遇悪い日本でアカポス目指す意味も無いかなって気がしてきた。
915Nanashi_et_al.
2020/06/07(日) 23:44:54.33
そらそうよ
まだ日本の威光がある間にアジアの国でPIポジション狙うのが良いんじゃない?
916Nanashi_et_al.
2020/06/08(月) 02:50:22.07
日本のアカポスなんて酸っぱい酸っぱいですねわかります
917Nanashi_et_al.
2020/06/08(月) 16:26:21.17
日本でポスドクになれないならベトナムのポストも取れない時代に
なりつつあるということだろう
気がつけばどんどん科学三流国に転落
918Nanashi_et_al.
2020/06/09(火) 13:48:54.94
奨励費って研究目的ならどこまで許されるんですか?
例えばテレワーク用のヘッドセットとかも買っておk?
919Nanashi_et_al.
2020/06/09(火) 17:26:41.82
毎年度末にPC買う奴がいるんだからそんなの余裕
920Nanashi_et_al.
2020/06/09(火) 18:09:33.73
昔は大学や部局によって対応がまちまちだったけど、今はそういうのなくなってきたの?
知り合いの大学は、そもそもPC買っちゃダメだったらしい。
他の用途にも使えるからoffice買っちゃダメってのも聞いたことあるな
921Nanashi_et_al.
2020/06/09(火) 18:18:41.19
「PC買っちゃダメ」は数年前くらいにはよく噂を聞いたので
大昔の話でもなく少し前の話で、すぐにダメとは言われなくなったのではないか

「汎用の機器は科研費では買えない」ルールがなぜかある時期
多くの大学で適用された(されようとした)
922Nanashi_et_al.
2020/06/09(火) 21:09:12.77
大学事務なんて何も産み出さない寄生中みたいな奴らなのに色々ローカルルール作って教員を困らせるよね
923Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 04:32:40.72
タブレットですら買えるのになにを今更
924Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 08:47:50.18
>>922
本当に専任教員になったらそんなこと言ってられなくなるよ
たしかに一貫性や合理性の怪しいルールもあるが事務さんいないと回らないことが分かる
925Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 09:17:02.75
40過ぎで論文足りなくて上がれなくなった連中、中途半端な完璧主義が多いんだよな
学振とって落ちぶれるパターンもあるし院生時代もショボくてそもそも取れなかったパターンもいる
特に後者は若い時の業績の貯金がなくてもっと危険
926Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 10:39:19.01
特別定額給付金の申請書類届いたけど申請してもええんだよな
辞退した方がええかな?
927Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 13:37:54.97
40過ぎで論文足りなくて上がれなくなった連中は
完璧主義でもなんでもなく勉強が足りてないんだよ

若い時は馬力と周囲の助けがあって論文が書けても
自分一人で研究を引っ張っていけないからダメになる
928Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 13:48:33.25
学振PD持ちで論文どんどん書いてる人でも自分の狭いテーマのことしか知らず
自分の分野の中の研究の位置付けとか広く俯瞰して語れない人は多い
しょせん指導教員の劣化コピーでしかないから40歳近くで失速

30代でしょぼ業績しかないのは詰んでるが最初から誰も気にしないからな
929Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 16:49:36.75
上に上がるに連れて皆んなある程度ジェネラリストになる必要があるからねえ
狭い分野で小さいの重ねるだけじゃダメだわな
そもそも書かない奴は論外だけど
930Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 16:55:28.37
>>927
若い時の業績はあったのに年取ってサッパリになる奴と、そもそも学生時代から全然業績ない奴の2パターンある

前者は留学帰りに凱旋失敗したのに多い
後者は金満ラボに紛れ込んだのしかいないかな
931Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 19:55:31.14
分野を狭めて他を見ないと2,3年は論文を効率よく書けるし
何よりその間は自分が世界一かもしれんという無敵感まで味わえてしまう
他にライバルがいないだけなのにな
これじゃダメだと外に踏み出す勇気がなかなかでない・・・という自分語りですわ
932Nanashi_et_al.
2020/06/10(水) 20:47:36.29
まあそうなれる人はポスドクの中でもなかなかレアなんだから自信持って良いと思うけど
その境地に至る前にダメになるポスドクの方が多いだろうし、アラフォー・アラフィフで正規助教未満の連中は概してそういう奴ら
933Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 12:13:31.99
ついに明日学内締め切り
どのくらいで文章の推敲終えますか?
なんか先輩曰く内容も大事だけど読みやすい文章で読んでもらうことも大事だって言われたんですが
934Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 14:12:20.19
早いとこはとっくに締切も終わって研究に集中してるぞ
たかが学振にまだずっとつきっきりなのはお前だけ
935Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 17:12:07.67
早いところは一月前に締め切りだったとこもあるよね
そこと明日締め切りのところだと業績に差が出る人多そうだね
936Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 17:20:20.06
終わったな
937Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 18:14:34.42
自分は先月提出したきりで研究進めてたけど
いまだに修正してる人らは業績でも増えたんだろうか裏山
あとは審査が遅れず予定通り結果を出してもらえるととても助かる
938Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 19:41:45.31
最後の最後まで業績追加の対応してくれるとこは助かるよな
特にDC1だと筆頭論文アクセプト1と0の差が甚だしいからな
939Nanashi_et_al.
2020/06/11(木) 21:39:17.29
何もしなくても1000万近くあげますよの権利をたかがというのは無理がある。
940Nanashi_et_al.
2020/06/12(金) 00:23:54.04
価値ではなく仕事量の話だと思われ
941Nanashi_et_al.
2020/06/12(金) 09:28:23.32
院生は学振書くだけが仕事じゃないんだから何ヶ月もつきっきりなのは問題ってことだろう
実験止めてまで書いてたやつ知ってるがそういうやつはだいたい落ちてる
942Nanashi_et_al.
2020/06/13(土) 17:24:11.27
学振PD、待遇悪いけど国内ポスドクとしてはかなりまともな方の人が就いてるもんだと思ってる。大学かグラントで雇う以外の国内ポスドクだと基礎特くらいしか比較対象ないし。
留学組だと、HFSP>海外学振>上原etc かな
943Nanashi_et_al.
2020/06/13(土) 17:56:29.37
科研費雇用の特任助教の方が職位も待遇もいいのはね…
944Nanashi_et_al.
2020/06/13(土) 18:28:36.50
科研費雇用のただのポスドクですら学振PDより待遇いいよ
社会保険、ボーナスあり。通勤手当もあるし、職場によっては福利厚生もりもりだぞ
945Nanashi_et_al.
2020/06/13(土) 20:51:04.82
学振PDはさ、いい加減採用率10%くらいに戻せ
いまの20%弱の採用率は異常
その浮いた金でせめて健康保険くらい入れてやれ
946Nanashi_et_al.
2020/06/13(土) 20:52:09.43
PDなんて1年だけ箔付けでやってあとは雇って貰えばいいんだよ
あの待遇で3年とか罰ゲームでしょ
947Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 10:49:56.44
>>944
学振PD落ちて何故か助教として拾ってもらった者だが、受からなくて良かったわw
デカい論文準備してたのを今のボスは評価してくれたけど、PDの審査員には何にも響かなかったんだろうな
948Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 10:51:12.81
もし兼務が認められてたら、俺みたいな落ちた方が良かったっていう制度的に本末転倒なパターンも存在しなかっただろうw
949Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 21:27:14.26
出国できなかったCPDはどうなるんですかね
950Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 22:03:22.59
そら助教なれるならはよなりたいわ
951Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 22:12:01.45
単純に疑問なんだが特任にどこまでの意味があんの?
952Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 23:41:45.18
「特任」と付く助教と付かない助教で差があるのかという質問なのか
特任助教なんかなって意味あるのかという質問なのか

答えはどちらも「ある」だが
953Nanashi_et_al.
2020/06/15(月) 23:47:08.50
Yes/Noじゃなくてhow muchなんだけど
954Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 05:20:04.51
特任助教と任期付き助教って一緒?違う?
955Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 05:57:14.33
>>954
違う。特任と専任の違いは資金源。任期付き専任もいる。
特任は大学本体で雇われないので業務や収入が専任と違う。
任期付き専任でも業務や収入は任期なし専任と基本的に同じ。
956Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 06:01:58.13
任期付き専任助教だと昇給もボーナスも退職手当も通常ある。
特任助教だと契約次第だがどれもないことも珍しくない。
957Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 06:08:22.86
その分専任助教には校務や教務がある。
講師以上になるとそれでも非常に軽い負担だったと分かるがね。

キャリアの格としては
学振PD・SPD、他ポスドク≦特任助教<任期付き助教<<<<<テニュア教員
だろう。
958Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 08:15:03.04
東大最年少特任准教授を東大最年少准教授と名乗るのは大罪
959Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 14:55:07.74
>>957
社会保障面はおいといても、せめて学振PD・SPD(廃止されたけど)は他ポスドクと特任助教の間に入れてやれよ
960Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 15:06:54.02
学振PDとか海外学振みたいなフェローシップって内定辞退したらCVに書けないよね?
961Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 15:08:24.89
公募応募書類には書ける
962Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 19:51:33.13
お前は学歴欄に受かった大学・大学院を全て並べるのか?
どの欄に書くんだよ
963Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 19:53:52.26
単なる内定の段階では書類で確認できないし
社会常識がないと見られるだろう
964Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 21:08:15.85
そんな見栄張らなくても、PDと海外学振受かってるんなら自信持てよ
965Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 21:43:44.82
その二つ蹴るってことはアカポスついたんだろうし
わざわざCVに書いても大したアピールにならないと思うが

どうしても言いたければ面接中に触れればいいのでは
ありふれたことだから流されると思うが
966Nanashi_et_al.
2020/06/16(火) 21:58:44.09
学振は知らんけど、
マリーキュリーとかEMBOとかのフェローシップに受かったけど内定辞退ってCVに書いてる海外の人たまに見るよ。
書かれててマイナスに捉える人は卑屈で多数派じゃないし、
そういう人に引っかかって被るマイナスと、もしかしたら好意的に取ってもらえるかもってプラスを考えると、
書いた方がいい。
下手に遠慮すると損にならずともゼロにしかならないぞ
967Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 02:25:11.62
「卑屈」という日本語の使い方が変。
ちなみにどの欄に書くのかは興味ある

2020.4 特別研究員PD 辞退
2020.4 ○×大学 助教(現在に至る)

とか珍妙なCVは見たことがないが
968Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 02:45:40.72
採用側の目線だと現実の経験に関する正確な情報を知りたくて一義性を重視するから
年月日と「辞退」とか書いてあると着任して途中でやめたのか?
着任前に辞退したならわざわざ書いているのはどういう意味?と紛らわしく感じるが

トロフィー並べる競争だと考えていて少しでも業績盛りたい応募側の目線だと
これで好意的にとってもらえるかもとかそういう発想になるのかもしれない

ただ実際に書いてあったらそれだけで落とすことはしないが
紛らわしい上に結局辞退しているってことはその研究もしていないので
業績が十分じゃないと「だから虚飾に励んだのか」という印象になってしまうかも
969Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 03:07:03.18
院生でresearchmap作ったり、名刺に学振研究員とか書いてる愚か者も同じだわ。
自分の経歴を院生ごときが必死にアピールしても痛いだけ。
目上の大人たちは失笑してますよ。
970Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 03:52:24.62
ひがみすげぇな
971Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 05:30:02.07
ちょっとびっくり。まあ2ちゃんだしな
972Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 07:39:43.65
>>969
ひがみすぎだろwww
院生でも論文あるならresearchmapなり個人HPなりにそれ並べるだけでも十分名刺として役に立つと思うわ
論文ないのに専門分野とか今の研究内容とかツラツラ書いてる奴はちょっとアレだが
973Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 07:55:28.87
なぜ僻みなんて言葉が出てくるのか不思議だったが
ここの住人ってその中に学生しかいないと思ってるんだな
974Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 07:58:56.43
情報系の修士課程で査読付き国際会議論文2桁あってh-index7とかの学生を見たらどうでも良くなった
他分野だからどのぐらいの業績なのか正確には評価できないけど、自分が修士課程のときはこんなに研究できてなかった
975Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 08:39:59.17
>>973
そもそも「僻み」とは「自分が不利な様に物事を歪める」
ひねくれ方のことを言うんだが970や972が言いたいのは「嫉み」のことかね。
色々と残念な学生のようだがここで恥をかいておいてよかったね。
976Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 08:47:20.78
>>968
この件について言うと経歴書は採用後の給与決定等の材料にするので
余計なことを勝手に書かれるのは確認や解釈の手間が増えて迷惑。
どうしても書きたいなら事前に問い合わせる方がいい。

そもそも一緒に働く人を探しているときに
自分を飾るために余計な記述をする独り善がりの人に
好印象をもつか考えたら分かるだろう。
そんな社会常識もないようではこの先苦労するよ。
977Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 11:07:51.79
まあ学生がresearchmap作るのを快く思わない大人もいるってことだよね
研究者番号なくても招待あれば登録できる仕様だから
978Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 14:08:13.71
先生から招待されたのでresearch gateのアカウントは作りました

大学で落とせなかった論文を著者に問い合わせられたり役立ってます。
979Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 15:08:51.35
researchmapでもresearchgateでもアカウント作っておけばいいんやで。
アカデミア残るかもしれないなら尚更。

業績ない学生がわざわざ作りやがってって感情が渦巻いてるようだけど
(業績ある学生が作ってたらそれはそれで拗らせた大人に嫉妬されてしまいそうだが笑)
業績ない学生が作っても、わざわざ検索される可能性なんてゼロに等しいだろうから、
変な大人に負の感情持たれる可能性もほぼゼロや。
980Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 15:23:13.61
いつまでも就職できないポスドクが個人情報ダダ漏れのwebサイトを作って
研究とは!今の大学教員は!大口叩いているのを見ると
複雑な気がする

誰が見てるか分からないのに
981Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 16:41:10.80
そんなサイト実在するか?
982Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 17:03:09.84
Science出した同期がいるが、共著しかなかった時(修士の始め)からresearchmapは作ってたって言ってたわ
なんていうかさ、意識の高さに繋がるなら何やっても良いんじゃね?と思うわ
983Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 17:03:41.05
ResearchmapとGoogle scholarね
984Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 20:44:34.49
>>979
筆頭がアクセプトされたので招待してもらいました!
でも自分の数値(業績やら引用やら)が低くてグサッときます笑
985Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 21:41:00.00
>>981
サンショウウオ博士のことかな?
ここであることないこと語ってる子達もあれの予備軍だけどね。
986Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 21:47:54.90
ポスドクなど経由せずさっさと専任ポストにつく努力は博士時代からしないとね
その足しになるならwebサイトでも登録でもどんどんやればいい

公募で気になる応募者のページはあれば見るからね
書類見ただけでスルーなら見ないので力入れるべきはそこじゃないけど
987Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 22:13:38.11
>>986
ほんとこれだな
業績少なすぎたらCV見てポイだから最低限ないと意味ない
988Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 22:59:12.48
普通のポスドクって学位取る時点で何報くらいあるんだろう
989Nanashi_et_al.
2020/06/17(水) 23:52:15.02
普通とか言ってる時点で意味がない。
ぶっちゃけ30後半でも1st2本、共著合わせても両手の指で余るぐらいでも
中堅私立の准教授ぐらいやってる人間もいるからね。運も実力のうち
990Nanashi_et_al.
2020/06/18(木) 05:23:40.31
何報かなんて、それこそ分野によるとしか
991Nanashi_et_al.
2020/06/18(木) 07:25:51.98
むしろ教授でも学位取得の時の論文数報以来ほとんど何も出してないって教員が大学によっては普通にいるからなぁ。世代の差なのかなぁ。
992Nanashi_et_al.
2020/06/18(木) 19:35:27.86
学振総合スレ Part 80
http://2chb.net/r/rikei/1592476433/l50
新スレです。
993Nanashi_et_al.
2020/06/18(木) 20:01:07.08
>>991
990さんの仰るとおり、分野で全く違うんで、
文系はゆったりまったり濃い数本で後々名誉教授もアリですが、
理工系はそうもいかないでしょう 流れが違うってんですかね
994Nanashi_et_al.
2020/06/18(木) 22:39:33.02
>>992
995Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 09:29:59.65
まずはこっちを埋めろや
996Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 10:07:08.25

997Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 10:39:53.65
998Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 11:20:14.46
うめ
999Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 14:41:45.90
採用ほしい!
1000Nanashi_et_al.
2020/06/19(金) 14:54:47.34
質問良いですか
-curl
lud20250110134239nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1583144226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「学振総合スレ Part 79 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
学振総合スレ Part 72 [無断転載禁止]
学振総合スレ Part 80
対振り飛車総合スレッド
大学剣道総合スレ69
大学サッカー総合スレ パート33
観相学☆総合スレ Part2
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part21
【医学系】 CBT/OSCE総合スレ part7 【私立専用】
大学ラグビー総合スレ15
齋藤学総合スレ
大学剣道総合スレ 81
数学検定(数検)総合スレッド Part.14
純文学5誌総合スレ 第76巻目
★広島県中学高校受験総合スレッド★Part60
大学剣道総合スレ85
仏教哲学総合スレ5
【大学への数学】東京出版総合スレ
大学ラグビー総合スレ(関東)10
仏教哲学総合スレ3 [無断転載禁止]
中華振り子総合スレッド 9揺れ目
中国哲学総合スレ [無断転載禁止]
カール・レーフラーの神学 総合スレpart.1
シャンチー 雑談・雑学・質問総合スレッド その2
EBIDAN(恵比寿学園男子部)総合スレpart2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126706 化学
岡山大学総合スレッド★147
Twitterの予言アカ総合スレ 13[ひまわり学級]
関西の中学 総合スレ Part8
★筑波大学女子総合スレ★
岡山大学総合スレッド★136
高学歴系公立大学総合スレ
物性物理学総合スレ6
西洋哲学総合スレ1
【みんなで】H30東大受験総合スレpart.10【合学】
大学剣道総合スレ68
大学剣道総合スレ71
大学剣道総合スレ70
大学剣道総合スレ Part58
芥川賞総合スレ@文学板 3
大学剣道総合スレ96
【数学検定】数学検定(数検)総合スレッド Part.6
四国の中学 総合スレ Part4
大学剣道総合スレ89
純文学5誌総合宣伝3丁目スレ
各大学の学部学科序列の総合スレ
中国哲学総合スレ2
大学ラグビー総合スレ 10
純文学5誌総合スレ 第74巻目
振り飛車・総合スレッド
見学系総合スレッド 13
純文学5誌総合スレ第66巻目
芝浦工業大学総合スレッド 40
アメリカ文学総合スレpart5
純文学5誌総合宣伝1丁目スレ
◆早稲田大学総合スレPart1◆
法政大学受験総合スレ part15
報徳学園総合スレPART59
大学ラグビー総合スレ 8
東関東の中学 総合スレ Part7
大学剣道総合スレ Part60
PL学園総合スレ216
国立情報学研究所 総合スレッド
胆振地方総合スレッド Part2
純文学5誌総合スレ 第72巻目
東京理科大学受験総合スレッド
23:42:39 up 29 days, 10:06, 0 users, load average: 8.72, 19.38, 27.32

in 2.4729750156403 sec @0.045443058013916@0b7 on 011013