◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:仲代達矢YouTube動画>24本 ->画像>41枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rmovie/1369392617/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1乙です。 それにしても、いつの間に 新しいスレになったのかな?
>>3 >>2 をみると一昨日レスがあったようだけど、
980を超えると急に落ちることがあるらしいね
・公開中
『約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯』
http://yakusoku-nabari.jp/ 「日本の悲劇」ぜひ観たいと 思っています。切実な社会問題だから。
実演しようとしたって本当?? これって重大なセクハラじゃね
どうして、三國の件が仲代氏にスライドせな あかんのよ?めーわくだなあ
三浦雄一郎氏とは高校の同級生で交流があるそうだな 少し前のゆうゆうワイドでこの前お宅に伺ったんですが…と言っていた 昼間部と夜間部の違いがあるので当時から面識があるわけではないんだろうけど
大御所であることは誰もが認めるところでしょうね。 でも、名優だと思う人がどれだけいることか。
名優だと思う。 アメリカに行ったとき、ステイ先の人 が気を使って、クロサワ映画の影武者や乱の話題振ってくれたが ぜーんぜんわかんなくて恥かいた思い出がある。アメリカ人も知ってた 仲代氏のこと。わたーし、仲代氏のことぜんぜーん、しりませーんでした・ らんのことも、お花のランだとおもてたよ。
>>18 五社英雄の映画の演技は最低だぞ
切腹と用心棒の時だけ名優
用心棒のいでだち、わろた。 椿三十郎のほうが安心してみれた。
生真面目・梶→ギラギラ侍・卯之助→堅物侍・室戸→おおらか・戸倉警部→ダークヒーロー・机竜之助 60年代面白いね〜
このスレ安心する。 棒俳優スレ、ちょっと何か発言しただけで オタが飛んできて、騒ぐからほんとのことが書けない。 ここの人は大人だから、助かります。
?? 確かに反省だけど、自演はしないよ。 何か誤解があるのではないですか? 自演とは1回くらいしか言われたことない。2ちゃんではね。 空気嫁ねえとか、海外に向かないとかは言われる。
連投ごめんね。 それと午前3時に書き込むなんて、あなたお仕事してる? 職業持ってる人は、普通そんな習慣ないんだけどな。
もし時間があるなら、ぜひ緊急自然災害版の 「原発情報」に来てください。 今日本で起こっている深刻なことの一端がわかります。 あと、ぼくは「危険厨」ですから。
スレちですみませんでした。 自粛いたします。 退場。
前スレでその緊急自然災害のような違う板の「名無し」の名前とかで書き込んでたの↑だろ
>>12 >>14 あたりもそうじゃねーのか
すみません、そうです。 仲代氏、「3.11東日本大震災」のナレーションを担当されておられるので 必ずしも、無関係でもないのではないかと、勝手に判断しておりました、が 間違っていました。ご迷惑おかけいたしました。 スレにおられる皆さんには、深くお詫びするとともに、今後はこのような 話題は出さないよう注意します。 前期試験を7月控えており、夏季も忙しくなりますので、 当分の間失礼いたします。お世話になりました。
「約束 名張ぶどう酒事件」は良かったよ。 でも、名張なんだから、少し関西なまりを入れても良かったんじゃないの、と 思った。仲代さんは東京人だから、方言は無理というか、やらないのかな。
結局名張見なかった。実だけの演技というのに興味はあったんだけど。 今後見れる機会もあまりなさそうだな。
弁護団のひとりの話もあったんだよ。 奥西氏は、仲代さんが演じると聞いて、仲代さんは知っている、映画を見たように 思う、と喜んでいたそうだ。 でもどの映画を見たかは、思い出せなかった、と。 事件が61年だから、「人間の条件」の頃? 「椿三十郎」とかは、もう見ることができなかったし。
>>35 相変わらず西洋のお爺さま風ね。
みね子さんってのは岡本夫人か。
人類資金公式サイトにあるスチルの悪人顔がかっこいい
たしかにかっこいいな しかしその横のヴィンセント・ギャロに驚いた
BRUTUSの後ろのほうのTOKYO 80'sに 小さいインタビュー記事が連載されてるな
プラスアクト2013年9月号 男の隠れ家 2013年9月号
週刊文春 8月22日号 クローズアップ "Entretien  : Tatsuya Nakadai, le dernier samourai," Cahiers du cinema, Juillet-Aout 2013 - n691.
26日(月)BS朝日 午後のニュースルーム 『映画秘宝』10月号 『ふらんす』9月号 日経新聞 21日夕 読売新聞 23日夕
情報サンクス。ウェークアップ!ぷらす、録画予約しました。
最近「切腹」を見た。 すごい人だったんだなと思った。
あ、規制外れたみたい。 最近地上波放送された健さんの「あなたへ」を見たが、やはり80の老人に現役世代を演じさせるのは無理があるなあと思った。 健さんがどれほどストイックな生活をして体を保っていたとしても。 その点仲代さんは枯れた老人役でもこなせるので安心していられる。 お体に気をつけて少しでも長くお元気にご活躍してほしいです。
テレビ局の仲代さんを紹介するナレーションがウィキペディア朗読って感じ あんなの結構適当だと思うんだけど、報道機関でも最早普通のことなのかね インタビューは面白かったが
『文藝春秋』 10月号 80歳の同級生対談 三浦雄一郎/仲代達矢 もらった命だ、捨て身で生きるぞ 『中央公論』 10月号 七十歳を過ぎてから、肩の荷が下りた 定年のない役者が引き際を考えるとき 仲代達矢
「いきいき」9月号にもインタビュー記事が載ってましたよ。 人生の中で今は"赤秋" 仲代達矢さん あのように年を取りたいと思わせてくれますね。
半沢で人気の滝藤賢一も無名塾の出なんだね。 仲代の指導力やヴぁいよ。
「いきいき」は図書館には置いてたりするのか。 小林監督との対談にあった、昔見て感動したというジュールズ・ダッシンの 男の争いを翻案する企画は面白そうだと思った。
書店にありませんものね。 今の図書館はネットで蔵書検索ができるところが多いので検索してみたらどうでしょう。 記事自体は短いものでした。
このひとって、顔立ちはっきりしてるしなんかかっこいいとはおもうけど 上手いとかんじたことない。なんか、型にはまってて。特に中年以降。 60年代ぐらいまでは、まだいいんだけど。
>>56 いや無名塾から有名人が出たのは基本的に初期と90年代までだよ。
以後は舞台志向が強過ぎるのか(所属俳優たちの舞台人としてのプライドが高過ぎるのか)
一般的なタレントとして成功する人は少なくなってきている。
中原果南とかもタレントとしては結局は伸び悩んでだめだった。
>>59 仲代の演技については昔から「目を剥き過ぎ」「あれで上手いと本人は
思ってるのか?」と批判はあったよ。仰る通り若い頃はまだいいんだけどね。
役所広司を輩出しただけでもとてつもない功績だと俺は思う。
「かぐや姫の物語」に仲代さんキタ━(゚∀゚)━ !! 一度声優やってほしいと思ってたから (欲を言えば洋画吹き替えで見たかったけど)嬉しい。
んー、どうかな。 「春との旅」なんてとてつもなく上手だと思ったよ。 あのカップ酒を飲むシーンなんて特にね。 主演クラスの男優で誰があの役できるだろう。 鶴田浩二や菅原文太は年がいってからわりと普通のおじさん役もやったけど、ちょっと違うし。 ああ、田中邦衛さんがいるかな。 まあともかく私は仲代さんは凄いと思う、ごく最近仲代さんの凄さに目覚めた。
>>63 先に吹き込むのか。やりやすいのか、やりにくいのか。
春との旅かぁ。 あれみたとき、あの風貌であのコートで家からでてくるところとか とても元猟師には見えなかった。 この人の演技はうまいんだろうけど、かもしだすものがないというか 自分には感じなかった。泥臭さというのかな。生活の匂いというのかな。 背負ってきた背景というのかな。 亡くなってなければ、緒形拳あたりの役だろうな、あれ。 田中邦衛とかなら、なんとなくわかる。
技術的には上手いし、あの激しい感じは見ていてカタルシスがあるんだけど、 「そういう人」には見えないかもしれないね。
>>66 歴代受賞者を見て驚いた。凄い賞だ。
おめでとうございます。
地方住みなのでまだ日本の悲劇を見てません。 良かったですか? 仲代さんはもちろん、北村君も好きな役者です。
山崎豊子先生が亡くなった。 仲代さんはTBSから電話取材を受けていたよ。さっき「Nスタ」でやってた。
人類資金の宣伝見てたら、ギャロと英語で電話会談するシーンがあった
「書くことの重さ〜作家 佐藤泰志」語り:仲代達矢
http://www.u-picc.com/kaku-omosa/index.html コメント
仲代達矢 (俳優)
原稿用紙の一升一升を埋めてゆく、あの佐藤さんの個性のある文字を眺めていると、
広大無辺の大海原に漕ぎ出してゆく無垢な小舟のような印象を持つ。
行く宛も定まらず、深い海に怯えながらも、「ペン」という櫂を握って放さない―
―その静謐の中に滾る思いは、「名声」の光など届かぬ暗い海の奈落が知っていれば、
それでじゅうぶんかもしれない。しみじみと、そう語りかけてくれる映画である。
以前、岡本みね子さんが監督するという情報があったけど、これのことだったのかな
http://knam.jp/pc/gallery/gallery.html 映画「ゆずり葉の頃」
監督:岡本みね子(故岡本喜八氏の妻)
出演:八千草薫、仲代達矢、風間トオル、ほか
音楽:山下洋輔
美術監督:宮廻正明
宮廻正明氏は喜八監督と親交があった日本画家で、
「幻燈辻馬車」を題材に描かれた日本画「幻揺燈駆」を描いた人とのこと
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006090805.html http://homepage3.nifty.com/studioki8/page007.html この人はノリスケさんが一番合ってたよ。 後はあんまり。
仲代さん意外と英語もいけるのか? 「人類資金」のPVでちょっとだけ聞けたけど、まあまあなんじゃないかと思った。
>>84 確かに結構こなれているように聞こえて驚いた。
他の作品では上手くなかったから。
>>84 映画公式サイトのプロダクションノートに、慣れない英語を英語指導の人と
繰返し練習…とあった。
図に乗ってると言う人が 一番図に乗ってるんではないでしょうか?
11/2(土)18:00〜18:54 BS朝日 ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜
Brutus前号に白石加代子と無名塾で撮った写真と 白石さんとストリンドベリの死の舞踏をやってみたいというコメント
仲代奈緒、十代でデビューしたころはメチャメチャかわいかったよ。 と思ったら、いまは39歳か。こっちもオッサンになるはずだわ。
日本の悲劇、もうこの監督のは二度と見ない。別に映画にすることないじゃん、これ。 仲代の舞台でいいんじゃないの。とはいっても、仲代の演技はやっぱ当たり前すぎて ああ、またかだった。
仲代達矢版「野獣死すべし」を観た。 ここよりネタバレあります 小説版は伊達が旅立つ所で終わったみたいだけど、映画版は「悪が勝つと言う結末は 論理上ケシカラン」という事で伊達が海外で捕まるかも知れないと言う暗示的シーンが 付け加えられたみたいだけど、あの結末観る限り間違いなく伊達の勝利は揺るぎ無いと 思った。妙子が口割るとは限らないし、オウム事件の犯人の様に海外に高飛びした犯人は 捕まえるのが本当に大変みたいだし。
木村大作が須川さんの『野獣死すべし』は衝撃だったなあ、 白黒のコントラストがどうのこうの、と映画秘宝で言ってたような
大菩薩峠のオフショットのスティル
はじめて見た
明日BS-TBSで岡本喜八監督のTVドラマ「太閤記」放送 仲代さんはナレーターだけど
今年秋だっけ?「バリモア」ってお芝居するんですよね? ジョン・バリモア好きなもんでぜひ観に行こうと思ってるんだけど、 チケットとかの情報は無名塾のページを定期的にチェックするのが一番良いですか?
>>129 http://en.wikipedia.org/wiki/Barrymore_%28play%29 この戯曲をやるみたいだね。
それでもいいけど、チケットぴあとかイープラスに会員登録して、
劇団や俳優をお気に入り登録してもいいと思う。チケット発売情報がメールで送られてくるから。
そこで買うべきかどうかは別にして。
あとは出演者のブログ↓をチェックするとか。
http://mattsunbiyori.at.webry.info/ 能登演劇堂で観るなら、能登演劇堂のサイトのほうが情報掲載もチケット発売も早いかもしれない。
よく知らなかったけど、ジョン・バリモアっていろいろ知りたくなる人ですね。
>>130 情報ありがとうございます。
能登演劇堂は行ってみたいけど遠すぎて悩む所です。
ジョン・バリモアはサイレント、トーキー初期のハンサムだけど演技派な大スター。
自分の横顔が好きで、写真も横顔しか撮らせなかったなんて逸話もある人です。
晩年は不遇だった人で、お芝居ではその晩年を描くってことなので、見応えありそうで、楽しみです。
かつて成功を収めたリチャード三世の再演を目指してリハーサルする、 なんて本人とかぶるような話だし、アル中で落ちぶれるっていうのもいかにも好きそうだし 自分のことのように楽しく演じそうだな。
Tatsuya Nakadai a bien reçu les Cahiers à Tokyo
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=624366897628535& ;set=p.624366897628535&type=1&theater
ドライビング・ミス・デイジーは見そびれたので、違う演目でいいから 奈良岡さんとの再共演が見たいものだけど、お二人とも忙しくて望み薄か
宇津井さんは役者で親友といえるのは勝っちゃんとモヤの二人と言ってたなあ
>>148 珍しいものをありがとう。
ヒッチコックとも顔を合わせていたりするのかも。
>>148 そのチャンネルすごいんだよな
50年代のロンドン映画祭に行ったときの黒澤明とか、監督デビューする前の
動いてるヒッチコックとか、ベンハーを観に来た天皇陛下とか
レア動画いっぱい
>>148 ソコに映ってる人 有名無名全部含めて 今9割以上死んでると思う。
50年前に成人なんだから。
生きてる人も多くが寝たきりか廃人だろう。
長生きも芸のうち とはよく言ったモンだ。
東京大空襲で近所の少女の腕引いて逃げて
急に軽くなったので振り返ったら 腕だけだった・・・
と言う経験者ですからね、仲代。
さてと新文芸坐のトークショウに行ってくるかな 満員御礼で入れない可能性もあるが・・・
公演終わって、アメリカ行って能登行って富山で撮影して
戻ってトークショーと相変わらず忙しそう
いつのまにかWOWOWのドラマ撮ってたし
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140603-1311446.html 来月からは稽古だそうで
男性の条件
原田 徹(まおちん) @maokenta 帰宅しました。仲代さんトークショー内容を覚えているうちにいくつか報告 @黒澤明監督小林正樹監督は先生という感じだったが五社英雄監督は兄貴分という感じ。 黒澤監督のときは全力で演技しないと「その程度か」と思われるのが怖かったが 五社監督は逆に頑張ってると「もっと力抜いていいよ」と言われた A「御用金」に中村(萬屋)錦之助さんが特別出演しているが本当は三船さんが出演するはずだった。 いろいろあって三船さんの出演がNGとなり困って仲代さん自ら錦之助さんに電話したら 「何だって?いいよ!出てやるよ!」(ここで錦之助さんの口調のモノマネ)と二つ返事で快諾してくれた。 (五社監督作品で共演の多い)丹波さんはユーモアがあって楽しい人。 東宝系の俳優は真面目で台本も必死に暗記してくるが東映系の丹波さんは「おれは1ページを1秒で覚える」と涼しい顔。 しかし最初のテイクでNGを出したので話しが違うというと「2ページ先を覚えていた」とケロリとして答えた Cまた「激動の昭和史/沖縄決戦」で共演したとき小林桂樹さんや自分は朝9時に現場に出ていたが丹波さんは 11時になってようやく登場。東宝は真面目なので撮影も朝9時からきっちり始めるが東映では遅ければ遅いほど大物扱いらしい。 しかし小林さんに叱られると翌日からはちゃんと朝9時に出てきた D自分は新劇の役者なのでチャンバラも乗馬も本来苦手。上手いのはやはり三船さんや錦之助さん。 「切腹」のとき錦之助さんにアドバイスを求めたら「簡単だ!米の字を書くんだよ!」(ここでも口調のモノマネ) 漢字の「米」を書くように縦・横・右斜めから下・左斜めから下と刀を振ると上手く見えると。 Eそれを今度は逆に下から上に切り上げる感じでやるとこれで合計8太刀。 「あとは斬られ方の上手い人が三人いればおのずとよく見える。なので相手役の人にチップを忘れないように」 …その後、自宅に刀を振るための小さな稽古場を作った。やがて、その稽古場が無名塾となった。 F黒澤作品「乱」は撮影が一年も伸びた。その間、他の仕事は入れてなかったので半年くらいやることがなくて 毎日ずっと乗馬の練習をしていた。その成果で流鏑馬ができるまでに乗馬が上達した。 G自分の映画祭もうれしいが来年は何本も一緒に仕事をした小林正樹監督の生誕100周年にあたる。 小林監督は作品の完成度の高さに必ずしも評価が伴っていないので、再評価のためにも来年は是非ここ=新文芸坐で 小林正樹映画祭をやってもらいたい。 Hあとは…「出所祝い」で共演した安藤昇さんは元本物のヤクザさんで、撮影のときも宣伝のときも移動の列車を降りると いつもホームに黒づくめのお兄さんたちが30人くらいズラーッと並んで出迎え挨拶してきた。 安藤さんは申し訳ないと恐縮していたが仲代さんは本物になったみたいで楽しかったそうな Iそれと…仲代さん11月から「バリモア」という舞台に出演されるそうです。 実在の俳優ジョン・バリモア(ドリュー・バリモアの祖父)の晩年を描く一人芝居。 「バリモアの栄光と挫折に仲代達矢の栄光と挫折を重ねて演じたい」と。 普通は稽古は2か月くらいだそうですがこれには4ヶ月かけるとのこと そうそう、仲代さんトークショーで大事なこと書き忘れてた。 仲代さん「足腰が弱って舞台に立てなくなったら役者は引退しなきゃいけない」だから、 健康維持のために毎日軽いジョギングと(泳げないけど)プールで水中ウォーキングされてるそうです。 ちなみに81歳ですよ素晴らしいですね(`・ω・´)
丹波・・・小林さんに叱られると翌日からはちゃんと朝9時に出てきた 錦之助・・・斬られ役にチップ 安藤昇・・・「俺のせいで出迎えが仰々しくって済まないねえ」 やっぱスターはチャーミングだよな。
今日からは九州で弟夫婦とコンサートみたいだな 以前からよくやってるけど
女性はのんちゃんだね。 警部は額の広いH・フォンダのイメージだから仲代クンも広くしてネ と剃り込み入れられた とNYのトークショーで爆笑取っていたが 確かに剃ってある。
悲劇喜劇2014年8月号 “健坊”とのこと 宇津井健/仲代達矢
"仲代達矢 コメディ"でググると『殺人狂時代』ばかりヒットする。でも個人的にはモロにコメディってかんじじゃなかった 『熱海殺人事件』もコメディらしいけど未見 『大番』もコメディと言えるかもしれないけどコミカルなのは加東大介だし、他になんかあるかな
今、BS11で『謀殺 下山事件』がやってるが… 仲代だけちょっと変というか浮いてる
>>183 江利チエミ→サザエ
藤原釜足→波平
小泉博→マスオ
仲代→ノリスケ
だっけ?
北の蛍 最初から最後まで通してみたら(それまで中盤は ワケがあって見れなかった)、仲代がくずすぎてなえた映画。 腹を刺されたのに生きているし。 最後は帰還後のあれこれは、人間性に目覚めたとか福岡に帰って普通の人として 暮らしたいということだと思うけれど。
キネマ旬報 2014年8月下旬号 映画人を葬る 宇津井健 by 仲代達矢
BSフジ 8月14日(木) 17:00〜19:00 <名作ドラマ劇場>『丹下左膳 剣風!百万両の壷』
ザ・シンプソンズの吹き替えとか劇をやったら うけそうな。目が大きいから。
北の蛍、なんかいろんな設定とかを詰め込んだけど 消化しきれなかったというかんじ。 前半・後半それぞれどっちかだけ見れば面白いけれど。
ドラマにたとえると 前10回のとこを無理やり6回くらいにまとめたとか 脚本家が変って変になったというか。
北の蛍って企画段階では夏目雅子も出演予定だったそうだな
>>199 ベストセレクションとはいえ、ほとんど半世紀前の寄稿とは思わなかった
自分を殺しに来た女を逆に自分のものにするってどういうエロゲーだよと。 監獄と女郎小屋?の町というか。
「罪人の嘘」面白かった。仲代さんの役は今のところ比較的善人っぽい気がする。
黒澤明監督[影武者](東宝)での演技は、観る側に、降板した勝新太郎と比較させてしまう。損な役回り……。舛田利雄監督[二百三高地](東映東京)では、乃木将軍役を好演していた。オファーを拒否した高倉健を、観る側に意識させ無い。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=700354776706232& ;amp;set=a.371625536245826.81730.100001951491094&type=1&theater
NGシーンでも、ケンカでも何でも 「雨上がる」で、キャシャーンのあの人をぶった切ってくれていたら よかったのに。 その映画自体は3回くらい見てやって意味がわかったというか 面白いけど、何かひっかるし。
BS11 9月7日(日) 20時00分〜22時30分 「遠き落日」
実際地元の人は、野口を良く思っておらず どうしてこの人が偉人として全国に知られ伝記とか出ているのか 疑問だというし。
瀬々監督や伊藤英明さんは、仲代さんは毎回違う演技をするとか ドキュメンタリーみたいになると言っていた
体力がないとか、精神状態が不安定とか ようは演技が下手ということなのかも。
影武者では、勝新用に書かれたセリフなどを、自分のキャラクターに合わせて少し変えてくれないか、と黒澤に頼んだが、 時間がない、と断られた、とインタビューで言ってるね。この点、ちょっとかわいそうだった。
おそらく韓国発のプチ整形ブームで、二重まぶたの男女が増えた2000年前後。 お目目パッチリな人までそうしていたけど、 この人は別に問題なかったし、気にしていなかったと思いたい。 本当に整形手術ってくだらない。 目なんて加齢やそのときの精神状態や疲労度で大きさや まぶたが変るものだし。
BSフジ 9月12日(金)17:00〜19:00 <名作ドラマ劇場>『闇の歯車』
雪村 いづみ
実はそのちょっと後に、遠い親戚の仲代達矢さんと一緒に俳優座を受けているんですよ。
でも、私は筆記試験で何も書けなくて(笑)、「来年来なさい」って言われたんだけど、
その翌年に歌手になっちゃったの。
仲代さんはそのまま俳優座に入って、立派な俳優さんになったわね(笑)。
http://www.musicman-net.com/focus/46.html 知らなかった
1925(大正14)年に京浜臨海部で実際に起きた「鶴見騒擾事件」を題材に
1971(昭和46)年にフジテレビと新国劇映画により共同製作され、長らく行方不明に
なっていた映画「暁の挑戦」のフィルムがこのたび発見され、フジテレビにより修復。
川崎市制施行90周年記念として、1週間の特別上映をいたします。
http://cinecitta.co.jp/akatsuki/ 誕生60周年記念 黒澤明映画祭 シネ・ヌーヴォの社運賭けた黒澤明映画祭 大阪西九条で全30作一挙上映 10/25(土)-12/19(金)、8週間にわたっての開催です
掲示板/俳優・仲代達矢、エッセイスト・中野翠、画家・久下貴史 週刊新潮(2014/09/25), 頁:78
罪人の嘘面白かったわ 瀬々演出や撮影もよかったし、仲代さんも美味しい役 伊藤英明はいい俳優だな
ゆうゆう 2014/11月号 〈特別インタビュー〉仲代達矢さん(俳優)
家庭画報 2014年11月号 姜尚中のカルチャートーク/仲代達矢
御年81歳「仲代達矢」の役者魂 週刊新潮(2014/10/09), 頁:138
10月6日、13日 TBSラジオ『竹中直人〜月夜の蟹〜』
サライ 2014年11月号 定番・朝めし自慢 仲代達矢
>>251 弟子を食わせなきゃならないから
金銭面は大変だと思うよ
週刊朝日 2014年10月31日号 “アラ傘(アラウンド傘寿)”の挑戦
去年、高倉健が受賞。今年は仲代さんが貰うんじゃない?文化勲章。 既に文化功労者は貰ってるしね。 高倉健のあと、ていうのが本人はイヤかもしれないが。
健さんよりあとってプライドに傷つかないかな?って。舞台俳優の仲代さんからしたら、 やくざ映画やってた俳優に負けたくないんじゃないかな?って勝手な憶測だが。 でも、今年はなかったね。他にも俳優はなかった、文化功労者も。近年では大滝秀治、 吉永小百合が文化功労者。他にももっと挙げるべき人いると思うけどな。
いやー 文化勲章はなかなかハードル高いんじゃない? 森繁久弥、山田五十鈴、森光子、高倉健の4人だけだよね(歌舞伎界除けば) 後進を育てた功績も考慮してギリギリかな。
あっ 今年の受賞者は先ほど発表されたんだね。
文化勲章にノーベル賞の天野さん・中村さんら7人
http://www.asahi.com/articles/ASGBQ46FTGBQUCVL001.html 来年、あるいは再来年に期待。
今年はノーベル賞組を捩じ込んだせいで飛ばされた授賞候補者とかいたんだろうなぁ
新劇は左翼的な人も多かった(滝沢修・宇野重吉・千田是也とか)ので、貰ってる人は少ないが、森光子や高倉健が貰ってる んなら、仲代さんが貰う資格十分あるでしょう。
何かのインタビューでは、あまり黒澤明監督のことを好いてなさそうな感じだった。そんなものかいな
黒澤は魅力を引き出してくれる監督でもあったが 追い込んで追い詰めてくる監督でもあった。 単純に好き嫌いのレベルでは無いだろう。 のんちゃん等が「黒澤先生」と言う時は仲代も同調して黒澤先生と呼び 他では黒澤監督と呼んでいるな。
自伝読むと一番思い入れがあるのは小林正樹で、個人的に仲が良いのは岡本喜八 という印象 黒澤は役者の自由度がほとんど無いからつまらないんだと思う
黒澤映画では後期に主演やっただけで、黒澤全盛期は脇役ばっかだもんなw
脇役は脇役だけど、主人公の宿敵として出てくるわけだから準主役というか脇役筆頭というか、 結構おいしいポジションだろう。 「七人の侍」でしごかれた思い出があるから卯之助役のオファーを受けたときは悩んだそうだが 「勿体無い」と言って出演を進言した周りの人々に感謝。
スカパーの衛星劇場で明日朝9時から五匹の紳士(国内未DVD化)の無料放送あるよ
いろいろ読むと、当たり前だけど黒澤監督を尊敬してるし感謝してる 七人のエピソードなんかを自虐的に語ったりすると、違ったニュアンスで伝わることもあるんだろうな
>>268 『用心棒』『椿三十郎』ではほとんど何も言われず、思う存分できたと言ってる。
後期はどうも違うようだけど。
『五匹の紳士』の冒頭部分が某所にあるけど、佐藤勝の音楽が『用心棒』と『無頼漢』の エッセンスが入ってる感じで良いね。照明は佐野武治。 囚人のシーンがすごく気合の入った演出になっているけど、ナイフを持っているのが菅貫太郎で、 あの顔立ちで目立つのが夏八木勲、帽子を深く斜めにかぶった眉毛の太いのが原田芳雄かな
その辺ホント皆死んじゃってるな・・・ 「死ぬのは怖くない、会いたい人は既に皆あの世だから・・・」 と言ってたが 俺もイイ歳になって判る気がする。 地方TVニュースの暇ネタで 「おじいちゃん、100歳オメデトウ」みたいなのがあるが 残酷な話だよな。 そんな孤独無いだろう・・・ 日野原重明なんてグリーンマイルだw
仲代氏は日本映画黄金時代の最後の語り部 長生きしてください、そしてもっといろんな話を聞かせて欲しい。
娘・妻・母
ドラマ・リーディング「死の舞踏」
原作:ストリンドベリ
上演台本:笹部博司
演出:小林政広
出演:仲代達矢、白石加代子、益岡徹
こんなひどい夫婦見たことがない
夫、傍若無人、傲慢不遜の暴君(仲代達矢)
妻、辛辣無比、凶暴過激の悪魔(白石加代子)
その間に挟まれて、一見いい人、でも食えない奴(益岡徹)
かくして三つ巴のバトルが始まるほとんどコメディ
ああ面白い、ああ楽し
人の不幸は蜜の味
毒を出して、心さっぱり
心すっきり
http://www.majorleague.co.jp/stage/shinobuto/index_shinobuto.html 健さんが亡くなって仲代が最重鎮になった感がある。 神山さんとか年上もいるにはいるがね。
いかにもクレジットスレ住人って感じのアホらしいレスw
黒澤監督は『乱』に松村達雄、大滝秀治、室田日出男、山崎努、ショーケンらも 出演させたかったみたい
土屋嘉男もいる ショーケンと室田は影武者で懲りたみたいね
>>288 その二人は出てよかったと言ってるけど、
山崎努は当時いろいろあったのかもしれない。
『オオカミは嘘をつく』 ナボット・パプシャド&アハロン・ケシャレス監督インタビュー
――日本映画がお好きとのことですが、好きな、もしくは自分の作品の出演させたい俳優・女優は誰でしょうか?
「もし仲代達矢を若返らせることができるのなら、出演してほしいですね。
彼はオーバー・ザ・トップなものからメロウなものまで、善人から悪人まで、本当になんでもできるので大好きです。」
http://dmm-news.com/article/899168/ 光栄です
某つべにあがってる 春との旅 久々に見た 寒々とした北海道&震災前の東北に身につまされた 外人さんもメイクミークライのコメント ホント寂しい侘しい映画だよな この映画の登場人物同様、僕らの未来も明るくない 出演者の大滝さん淡路さんも故人 仲代さんも …ね
この人、ご自身のアイデンティティはやはり、「舞台俳優」ではなかろうか?
舞台に向かうためのストイックさがある限り、この人は生きる気がする。 で、引退した途端にころっと逝くタイプじゃなかろうか。
新劇人だと鈴木瑞穂さんや加藤武さんは、今でも仲代さんと同じように全国を回っている。 映画で共演してほしいなあ。
BSフジ <名作ドラマ劇場>
『砂の器』演出:富永卓二 脚本:隆巴
12月17日(水)17:00〜18:00、18:00〜19:00「第1話&第2話」
12月18日(木)17:00〜18:00、18:00〜19:00「第3話&第4話」
12月19日(金)17:00〜18:00、18:00〜19:00「第5話&第6話」
http://www.bsfuji.tv/top/pub/suna_utsuwa.html >>300 これは77年放送・俳優座映画放送制作のVTR作品かな?
70年代のVTRドラマがCS以外で放送されるのは珍しいかも。
日本映画専門チャンネルでも少し前にやった。 つーか同じフジ系だからコンテンツ使い回ししてんな。
「野獣死すべし」、素晴らしい 「銀座のお姐ちゃん」とほとんど同じ時期ではないですか
12月25日(木)午後1:00〜3:02 BSプレミアム プレミアムシネマ 「股旅 三人やくざ」
同じ日に日本映画専門chで「出所祝い」もやるようだ。
>>308 見たことある人が少なそう
豪華キャストだから見てみたいけど
実際「あしたのジョー」にあったね 力石に対して「仲代そっくり!」みたいな台詞が マンガかアニメかどっちだか忘れたけど
>>293 平幹二郎
加藤剛
久米明
やや(俳優として)格落ちして
小林旭
加山雄三
宝田明
山崎努
さらに格落ちして
里見浩太郎
石坂浩二
高橋英樹
千葉真一
久米明はそこまでじゃない。名脇役の部類。名声優でもある。
千葉真一は死ねばアメリカでは結構ニュースになるのでは?
千葉真一は和歌山のど田舎のゴルフ場とかお城の国民宿舎のコマーシャルに出てるんたぞ!!
中丸忠雄が「今夜も最高!」に出た時、寸劇で千葉真一の真似をしてたwww
実績では史上bPと言っても過言ではないのに(ミフネと争うか 異様に地味だね、不思議な存在だ(私生活も穏やかだったからか? 下も多勢い育てているのに・・・ 冠映画のしかもシリーズないと日本ではスタア言われんのかな TVドラマもスペシャルが多いしね
史上bPは言い過ぎやで。歴代トップ30には入るかな。
まあ主役は多いが一般には地味な印象なんだろな。 人間の条件にしても用心棒にしても他人の顔にしても良い作品ではあるんだが
>>323 30入るかなは大失礼やぞ
じゃあ誰がいるの?意外とbPだって
映画会社に在籍しなかったから、作られたスタアという感じではないね
実力はあるが熱烈なファンがそんなに居ないんだろうな
『悲劇喜劇』の20世紀を代表する俳優とやらのアンケートでは、 7位だったかな。東野、小沢の両先生に挟まれていた。 一位は杉村春子、二位は滝沢修。
新劇と呼ばれた芸術運動としての演劇で育った役者はやはり覚悟が違う。
無名塾「バリモア」で初の独り芝居に挑んだ仲代達矢の軽み、
可児市文化創造センター「黄昏(たそがれ)にロマンス」で見せた平幹二朗、渡辺美佐子の絶妙の間合い、
文学座「夏の盛りの蝉のように」の加藤武が聴かせた江戸前のセリフ、
加藤健一事務所「請願」の三田和代が演じた女の決意の深さ、
民芸「バウンティフルへの旅」で主演した奈良岡朋子の喪失感と哀感。
これらに、白石加代子が打ち上げた一人語り「百物語」を付け加えておこう。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81197800S4A221C1000000/?df=3 演劇人かつ映画人だとすると 杉村春子に匹敵する やっぱすげえ人だ
Samurai’s ‘Lone Wolf’
Ahead of our online sale of Samurai arms and armour, Japanese film legend Tatsuya Nakadai
discusses sword fighting and how he learned to play some of the greatest Samurai roles of all time
http://www.christies.com/features/Samurai-Tatsuya-Nakadai-English-5264-1.aspx ●ひ と 映画監督 小林政広 仲代達矢主演3部作を15年には実現へ 月刊文化通信ジャーナル 2015年1月号
ゲスト滝藤のAスタジオで少し話題が出てたよ。 鶴瓶は独り舞台(バリモア)を見たそうだ。
2/4 NHK ゆうどき 人生ドラマチック 俳優仲代達矢さん
>>63 遅レスだが、仲代さんの声優なら「哀しみのベラドンナ」があるぞ。
権力者に蹂躙された善良な美女ベラドンナの前に悪魔が現れ、その力を借りて魔女となったベラドンナは
権力者たちに逆襲を挑む。
その悪魔の役が仲代さん。
殺人狂時代って、言われてみれば日活っぽい映画だな。 日活で撮ってたなら、誰で撮ったんだろう。宍戸錠かな?
>>358 もともとはそういう企画だったらしい
なんかで読んだけど
「危いことほど銭になる」っていう同原作者の日活映画は穴戸錠主演だね
日活で企画に上がったときは喜八の企画じゃなかったんだろうな。 宍戸錠には悪いが、ポシャッてくれて感謝する。 もし東宝版が作られなかったら、天本英世の溝呂木博士が生まれず、ということは天本英世のマッドサイエンティスト(仮面ライダーの死神博士、マシンマンのミスターK、メカゴジラの逆襲etc)が すべて生まれることはなかった。 てことは喜八の殺人狂時代をきっかけに特撮オタクから日本映画オタクになっていった者は、日本映画オタクにもならず仲代の名前も知らずにいたかもしれないのだ。 たとえば漫画家ゆうきまさみなんかそうだろうし、じつは俺もその一人。 これは決して大袈裟に言っているのではない
殺人狂時代じゃなくていいけど、日活のあの美術、照明の中の仲代さんも見てみたかった
家庭画報 2015年 04 月号 “金沢びいき"の金沢案内
寺山修司の定番テーマ、母親を背負って捨てに行くのをなんと仲代さんがやる プラス丹波哲郎の河内山宗俊 紋次郎やる二年前の中村敦夫が横暴な旗本の役で悪役。 血沸き肉踊る時代劇活劇アクションではなく、ちょっとアートよりな映画か。
逸見出し抜いたライバルCXアナが李香蘭怒らせて懲罰人事喰らって 結局今 ワザワザ山中の掘立小屋暮らし(元嫁は宮崎総子アナ) でも逸見は死んじゃってるし 人生どっちが勝ちだかわからない。 仲代夫婦の養子の産みの両親でもある。
@YouTube この投稿者が言うには、無頼漢は素晴らしいキャスト、撮影と期待できそうな脚本に
恵まれたつまらない作品とのこと。
見てないけど、佐藤勝のテーマ曲は何回も聞いた。
よく知らないけど小川真司さんも仲代さんの教え子ってことになるのかな。
同じくよく知らないが、山本圭らとともに同志の一人だったのかも
炭焼きの老人だろ。 あれだけの出番でトメてしまう仲代先生さすがですなw
週刊朝日ムック 『武将の末裔』 名優が語るわが武将 仲代達矢
黒澤作品予告篇集を見たんだが「用心棒」の時点で既に三船、仲代「待望の顔合せ」という宣伝がされているんだね。 あの頃だとまだ「人間の條件」しか代表作はないはずだから少々意外に感じた。
隆がやらかしたそうだな。 仲代先生の名前に傷をつけやがってからに
ニュー速あたりでは、在日がどうのこうのと、騒いでいるんだろうな
そういえばトラブル起こした真木よう子も在日だったよね
スコセッシの新作に出るための台湾入りだったのか。 久々のいい仕事をみすみす逃したな。
とりあえず隆大介に説教して、根性叩きなおしてもらいたい。 仲代にしか出来ない事だし。
仲代の「野獣死すべし」が久しぶりに観られるから楽しみだね。
隆は、黒澤が「オレが大事に育てる」、「しょうもない作品には出ささん」、と言って、仕事選び過ぎたのが、 伸び悩んだ原因と違うのですか?
そうそうに見切りをつけた油井昌由樹 は、実業家としてください成功した
そういえば今月NHKのBSプレミアムで切腹を放送するね
インタビューのたびに毎度毎度、七人の侍のエキストラ出演のエピを話すんじゃない!
外国映画に出演しても、
濃い連中にもまけないという・・・
「マクベス」のあとはやっぱり「リア王」やってほしい! これ演ってからでないと、 引退しちゃだめよ!
やっぱり舞台でやってほしい! ほんまもんの「リア王」を!
声が印象的。 「他人の顔」のときも、その声ならバレバレだろ、と突っ込みを入れたくなる。
『いきいき』 <新連載>からだひとつ 俳優 仲代達矢
セリフに抑揚が乏しいことを好意的に受け入れられるなら名優に感じられる。それを個性ととるならな。
白と黒、面白かった 今日はNHK-BSで切腹ですね
>>407 俺も昨日見た。起承転転転結になってた。ちょっと脚本がクドいかも。悪くはないけど。
仲代の「野獣死すべし」もなかなか良かった印象がある。
70年代にあたりから、それまでのカッコ良さまるで無くなってる 理由はわかんない
新潮45 2015年5月号 【戦後70年】インタビュー 私の戦中戦後、私の原点 今でも夢に見る五月の「山の手空襲」/仲代達矢
仲代って名優? 405が言うように「セリフに抑揚が乏しい」し ギョロ目だけで演技している感じ 舞台俳優なのに緩急自在なエロキューションが見事に希薄 というか、発声レベルがいつも一定しているんだよね 何で小林正樹や黒沢明が仲代の起用にこだわったのかよくわからん
>>414 映像の世界なんだから見た目もあるでしょう。
演技自体は並かな。存在感というやつでここまで来た人。
仲代の父は病死する直前 集まった家族に 「コイツは不良に成りそうだから皆気を付けろ・・・」 と仲代の手を握って死んだらしい。 だから「893にだけは成るまい・・・」と過酷な環境に耐えられたのだとか。
「切腹」は先日BSプレミアムでオンエアされたので再見したけど 三国連太郎の屈曲自在で絶妙な科白展開を耳にすると 仲代って単調すぎて飽きるな(というか、ドラマを盛り上げないよね?) これは小林正樹の演出なんだろうか
仲代「三國さん、それじゃ台詞聞き取れないっすよ」 三國「マイクがあるからいいんだよボケ」 仲代「さーせんでした」
また楽しからずや(第二〇〇回)/仲代達矢さんの巻 俳優・仲代達矢/用賀「京うどん・葵」、銀座「奈可田」 週刊現代(2015/05/16), 頁:84
女王蜂の大道寺銀造役は怪し気な雰囲気が良かったが w
映画芸術 451号 追悼 白坂依志夫 仲代達矢 『野獣死すべし』のこと
あれほど言うたのに録画した「切腹」カミさん消しやがった
昨日斬るを見たけど何回見てもおもしろい 喜八作品の中でも特に好き 仲代さん楽しそうに演じてるのがよくわかります あの握り飯すごくおいしそうだった
>>432 風潮じゃないと思う。
仲代さんが、長いものに巻かれるのを
嫌ってるからだと思う。
今は昔以上に、メディアで取り上げられる題材は
人気や実力ではなく、内容ではなく
ある一部の勢力の意図的なものなってるからじゃないかな。
ついさっき「白と黒」を見た やっぱり大根だと思った
>>435 つまり中身がスカスカ
中身が無いってことか
このところアンチが若干一名棲みついてるようだな。うざいったらありゃしないよ
熊井啓の「謀殺下山事件」やるねー。 これ長い間、DVDが廃盤で 一時は5万円くらいのプレミアがついていた。 帝銀事件の映画もDVDが直ぐに廃盤で 同じくプレミア。 熊井啓作品には 何か圧力でも掛かっているのか?
>>437 うっそ。本当の意味は「なくてはならない存在」といういい意味だった説。
単車にまたがる姿が実に若々しい。 これで82歳とは
>>439 あの赤化復員シーンは妙なリアリティあったな
力石徹のモデルになったのってホント? 「野獣死すべし」なんかみると 納得なんだが
本当のところは作者しか知らないけど、
>>313 は事実。
仲代の若いころの映画とか見るとほんとビジュアルはそっくりだな
野獣死すべしでは ボクシングジムでのシーンがあるが あれがまんま力石徹w 声優さんは、声まで仲代さんを意識して真似してるのかと。 梶原一騎の指示なのかねぇ。。
徹子の部屋 ゲスト予定 5月18日 月曜 八千草薫 仲代達矢 夫婦を演じて‥若き日のお宝映像に 5月19日 火曜 片岡愛之助 若くして逝った両親が遺した言葉に 5月20日 水曜 関根 勤 40年前‥番組開始時のモノマネ映像 5月21日 木曜 加山雄三 番組最多出演!!若き日のお宝映像に 5月22日 金曜 桂 文枝 笑いと涙と‥父と70年ぶりの再会
14回目だとか言ってた。三船さんや丹波さんなどいい俳優がいなくなってしまうので、 徹子さんと話せるのは嬉しいとも。
とってもいい写真だ
>>406 > 下手だしつまらない役者だな
同意
この人の演技が苦手
へんに「タメ」ばかりなんだよね
もったいぶってるっていうか
また新劇の舞台から出てこないで欲しいね
新劇ならいいと思うが
時代劇とかは勘弁
>>464 > また新劇の舞台から
訂正
○まあ、新劇の舞台から〜
確か千田是也がこの俳優を酷評したんだよな 誰かそのことについて詳しい人いるかな?
>>463 > 近畿商事 壱岐正 夫妻
不毛地帯か、
あれはまあまあ良かったかも
モデルになった人物Sと、ちょっと似た雰囲気だったからな。
だけど大地の子の父親は駄目だろ
あれは中国からの引き揚げ者って雰囲気じゃない。
上川隆也の中国側の父親は良かったが。
あの俳優は演技もうまいし、雰囲気も合っていた。
名前失念したが、中国で有名な俳優だよな
下山事件見終わった。 なんか最後は切ない気分になった。
>>469 あれっ?
放送予定日は25日じゃなかった?
>>462 ほんと、良い写真。
仲代さん、八千草さんがあんまり可愛らしいからか
この日は少しでれっとしてたようで新鮮だった。
過去VTRのハチ公も可愛すぎた。
「喜八っちゃんのこんな格好初めて見た」と嬉しそうに呟いてたのが なんか印象に残った。亡き戦友の写真をみてるって感じがしたからかなあ
日専、時専でやってる「黒澤明と歩んだ時代」第4回に仲代登場。 「役者 仲代達矢の仕事」も見てるからさほど新しい話は無かったが、 山崎努を褒めてるところは初めて見たかも。
影武者のとき助けてもらったとか言ってたような気がする
巨人軍の歌うたってるけどねw
白と黒 最後の審判 野獣死すべし 60年代の仲代さんは どえらい俳優さんだったんですね。 久しぶりに面白い映画で楽しめました。 それに比べて最近の日本の映画は。。
>>480 伊達邦彦からノリスケさんまで演じられるってのは
デニーロをはるかに凌駕する
振り幅の広さですね。
仲代達矢さん(主演・一文字秀虎 役)コメント
日本の戦国時代を借りて、終りのない戦さに明け暮れる
人間の愚かさを、天上からの「神」の眼で俯瞰した作品−
−世界に冠たる偉大な反戦映画である
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=24645 Sep 15, 2013
仲代達矢、ニューヨークで真の骨太を語る
http://heapsmag.com/jZgM4 @YouTube Tatsuya Nakadai s'est impos comme le plus grand acteur nippon.
son tableau de chasse : 145 films tourns en 60 ans de carrire.
Le secret de son succs, c'est le ralisateur Akira Kurosawa qui le lui dvoile.
以前、フランスに行ったときのものかな
BS有料chで青春の門 この本はたびたび映画やドラマ化されているみたいだけど、 みてみたような見たくないような。 ハードボイルドなのはちょっとね。
「切腹」をDVDで見た 仲代もかっこよいけど、若いときの丹波哲郎のかっこいいこと
三船敏郎、志村喬、仲代達也 黒澤監督の名声はこの人らの才能があってこそだなぁと思う。
翌7月27日には、このリメイク版をどう扱うかについて内閣の閣議が行われた
日本映画専門チャンネルで前は仲代の映画を毎日見れたのに つまらないドラマばっかりやるようになって残念だ。
つまらないってことないだろう。 名作と誉高いものをチョイスしてるよ。 映画はほぼ放送しちゃったからドラマも取り入れてマンネリ感を打破したかったんだろう。
隆大介が帰国&所属事務所(東映)解雇か… もう東映ドラマで憎まれ役コワモテ刑事を演じることもないのか
なんであんな事件おこしちゃったのかねぇ。。 理解に苦しむわ。 折角のチャンスを棒に振ったな。
アメリカに行って舞台を見るのが趣味らしいね。 で、今年は渡辺謙の舞台を見に行ったってさ。 楽屋まで行って「あなたは日本の誇りだ」と声を掛けたみたいよ。
日経スペシャル 私の履歴書 〜俳優・仲代達矢(前編) 2015年7月12日(日)夕方6時30分〜夜7時00分
>>499 韓国も彼にとっては異国といえば異国だろう
6月から連載されていた読売新聞の『時代の証言者』は 『私の履歴書』をコンパクトにしたような感じ。知らないこともあったけど。
土曜ドラマ 『破裂』 【放送予定】2015年10月10日(土) 総合 よる10時スタート 《全7回》 【出演】 椎名桔平 滝藤賢一 坂井真紀 甲本雅裕 嶋田久作 モロ師岡 佐戸井けん太 佐野史郎 キムラ緑子 仲代達矢 ほかの皆さん 【原作】 久坂部羊「破裂」 http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/6000/223027.html スタントマンがいなかった「人間の條件」過酷な撮影 ◆俳優・仲代達矢/映画「人間の條件」、小林正樹監督、満州 週刊新潮(2015/08/06), 頁:142
加藤武さんと奈良岡朋子さんの3人で、新劇について鼎談してほしいとずっと思ってたのに。
『昭和映画屋渡世―坊ちゃんプロデューサー奮闘記』という本に、 『切腹』撮影話が詳しく載っていて面白かった。
工藤堅太郎の著書の中で、「有名俳優のT・Nと師弟関係にあった女優のA・Kがホテルの一室で 朝まで痴話喧嘩をしていたのを聞いた」と書かれていたが、どうみても、仲代と神崎愛だな。
二二六事件を映画化するなら高橋是清を演じてもらいたい。
監督原田眞人で? 金融腐食列島は仲代、佐藤慶、内藤武敏の人間の條件トリオが素敵だった
「人間の條件」がオンエアされているので見ていますが この頃の演技はあまり上手いとは感じさせないですね セリフは抑揚に乏しくて平板だし 演技も生硬な感じ 眼(視線)の演技もワンパターン 舞台出身のせいかな 当時としては大抜擢だったと思いますが 小林正樹監督はなぜ仲代達矢を主演に起用したのかしら?
>>525 多分、まだ途中でしょ? 最後まで見れば分かるよ。
1部では平凡なサラリーマンだった男が、軍隊の生活や過酷な戦場を経験して人間が変わっていくから。
そこを意識して演じてると思う。
ちなみに抜擢の理由はこの2年前の映画「黒い河」にあるらしい。この映画はまだ見てないんだけど。
>>526 そりゃまあ、そうか
>>527 なるほど
ということは小林監督の指示でもあるんですね
人間の條件に抜擢された理由は、仲代さんがよく語っているな
「謀殺・下山事件」の主人公の新聞記者役。自殺説か、他殺なのか、 結局映画を見ても判然としない。占領されてた日本だったというのが、 強く心に残る。
占領も侵略もいいことないというか 米には米なりの悩みが、日には日の、朝には朝のそういうのが。
>>535 フセイン政権下で虐殺されていたクルド人は、イラク戦争に感謝してると思いますよ。
そりゃ、短期的にはいいけど今後もあの地域が混乱すれば クルド人も戦闘で沢山死ぬわな。 また、イラクが元に戻れば今のような半独立がいつまで続くか疑問だし。
>>537 ナチ政権下で虐殺されていたユダヤ人は、第2次世界大戦に感謝してると思いますよ。
>>538 いやナチ政権が第二次世界大戦の発端だと思うけどw
>>544 だから第二次世界大戦でナチ政権が倒れたんだろうが。
だからイスラエルは戦争が好きなんだよ。
戦争が自分たちを守る方法だと考えているんだよ。
チャーチルも「もっと早く戦争を始めるべきだった」と言っていますね。
仲代さんは戦争の記憶がある世代だからいいけど、 渡辺謙がきな臭い方向に行きそうなのは悲しいな。踏みとどまってほしいわ
空襲で女の子の手を握りながら逃げ回ってたけど 気がついたときには手首より向こうが無かったとか怖すぎる体験だ
いまや人類はほぼ反戦だよ。とくに日本人は全員に近いくらいね。 安倍をヒトラーに例えたり、安保法案を戦争法案と呼び変えたり、そんな連中に近づかないでほしいと思うだけ。
そいつらを批判してた元自民の武藤とかの方が良いの?
明日のおはよう山口の 企画・仲代達矢が語る 監督・岡本喜八のメッセージ が気になる
>>530 下山事件に関しては
首謀者は、ほぼ特定されているよ。
まだ追い続けているジャーナリストがいるから。
事件に関わった連中の親族も生きているから今は無理だが
いずれ、事件の詳細は明かすと
ジャーナリスト本人が語っていた。
その辺りを勉強してから、もう一度映画を見た方が良い。
あの映画を観るには下山事件に関しての
基礎知識があった方が
より楽しめる。
やっぱりこの映画を作るに当たって、 何か脅迫状とか怪文書が来たりしたのかね。
長い間、DVDが廃盤になっていて 再販されず 俺はAmazonでプレミア価格 4万円以上払って購入したよ。 映画館での再上映も皆無だったから 今回のBSの再放映で初めて観た人も 多かったんじゃかないか 何らかの圧力はあったと思っている。
下山事件は戦後の支配がわかってないと アメリカは戦後の日本の支配を朝鮮人に託した。ある国を植民地にするのに 他民族を使うのは欧米のいつものやりかた 岸、小泉、菅、鳩山、小沢は日本人では無い。 GHQがすぐ組織したのは朝鮮人部隊。日本の部隊は解散させられ警察も 拳銃を持たされず、警察署が朝鮮人に襲撃されても抵抗できず山口組などの ヤクザ組織が追い払う場面もあった。相手は米軍から横流しされた銃なんか 持ってるのでヤクザも命がけだったろう。 当時、台湾から鉄道の再建のために人が来ていた。しかし占領したばかりの 日本とかって日本だった国の関係が元にもどるのを嫌ったGHQは朝鮮人部隊を 使って下山を殺させた。後に学友だった下山を殺されたと知った天皇は怒り 訪米のおりにもマッカーサー記念館には行かなかった。
9月21日(月) 12時00分〜13時00分 BSスカパー! 【藤沢周平 新ドラマシリーズ】放送記念スペシャル
日本を創った“荒ぶる男”たち<芸能界編>「石原裕次郎・勝新太郎・萬屋錦之助」
http://www.asagei.com/excerpt/41535 日経ビジネス 9月21日号 編集長インタビュー/仲代達矢−「人間とは何だ」を問う
欣也との絡み、久しぶりだな! と思ったら、4人の俳優で4作品作るってことか。ぬか喜び…
作家 山崎豊子
〜戦争と人間を見つめて〜
2015年9月27日(日) 午後9時00分〜9時58分
仲代達矢さんによる朗読や、唐沢寿明さん、本木雅弘さんの証言を交えながら、
戦争を経験した日本人の「戦後の生き方」を問い続けた山崎のメッセージを凝視する。
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150927 スタジオパークからこんにちは ゲスト予定 9月28日 月曜 木佐彩子 MC 高畑淳子 9月29日 火曜 渡部篤郎 MC 竹下景子 9月30日 水曜 寺島しのぶ MC 清水ミチコ 10月1日 木曜 濱口 優 とにかく明るい安村 MC 戸田恵子 10月2日 金曜 クリス松村 MC 清水ミチコ 10月5日 月曜 林 与一 MC 清水ミチコ 10月6日 火曜 安達祐実 MC 戸田恵子 10月7日 水曜 中村 蒼 柄本時生 MC 清水ミチコ 10月8日 木曜 川平慈英 MC 戸田恵子 10月9日 金曜 仲代達矢 MC 清水ミチコ
破裂はキャスト的にもお話的にも罪人の嘘とかぶる感じがする
アンチ仲代の人は平幹スレに行ったらたのしいと思うよ。 仲代出演告知のTwitterにもれなく「平さまの息子 さんをよろしく」てコメントつけてくる粘着ファンがなんだかな〜なんだよな〜。 まぁ平幹のコメント自体がいっつもアンチなせいか、仲代敵視のファンが目立って見苦しいんだよな〜。
酸素吸入をしながら殺陣のシーンに臨んだって、、、 不安になるような話はやめてくれよ!歳が歳だけに
舞台の稽古でも使っている映像を見たし、たいしたことないだろう
スタジオパークからこんにちは 仲代達矢 10/9 (金) 13:05 〜 13:52 (47分) NHK総合
仲代達矢が泣いた。新テレビドラマ「果し合い」が劇場上映決定
http://www.mag2.com/p/news/119376 原田さんとは30年ぶりらしいです。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) BSプレミアム 土曜日 後6:00〜後7:30 「大地の子」
>>583 >>584 二人とも主役級なのに1回も同じ画面に出てなかったような気が・・・・
まあ、それでも出待ちとかキャンペーンとかで知己はあるかもね。
>>575 ローリングストーンズのミック・ジャガーなんかもライブで歌の合間に使っているね
>>590 ありがとうございます。無名塾について語るのか
ザ・シンプソンズの吹き替えもこのひとが やればよかったのに。 目が大きいからエイブ役ははまり役だったかも。
BSフジ 10/20(火)17:00〜19:00 <名作ドラマ劇場>『宮之原警部・こころの事件簿I 京都高瀬川殺人事件』 10/21(水)17:00〜19:00 <名作ドラマ劇場>『着ながし奉行』
三船敏郎賞で「三船さんに追いつきたくて、追いつけなかった」と感謝の思いを語る仲代に、
裕也は「素晴らしい人が受賞してジーンとした」。
http://www.sanspo.com/geino/news/20151017/geo15101705040019-n1.html NHK総合 10月23日(金) 午後7:30〜7:55 中国地方向け
フェイス「岡本喜八 現代へのメッセージ」
【スタジオゲスト】橋本英治,【出演】仲代達矢,寺田農,岡本みね子,吉田悦志,【司会】出山知樹
http://www.nhk.or.jp/tottori/program/b151023_1.html 前スレ見たら既出だったけど『切腹』の時は30歳直前だってこと俺は今日知った。20代の貫禄とは思えなかった 千々岩求女(娘婿)役の石濱朗とたった3歳違いってのがなんか笑った
映画館で試写!「仲代達矢」ドラマの迫力 仲代達矢、BSスカパー!「果たし合い」 週刊新潮(2015/10/29), 頁:120
オール読物の「果し合い」レポ面白かった。 キネ旬にあったけど、仲代さんはもともと違う藤沢作品の映像化を希望していて、 実現はしなかったが、今回の縁になったということ。
黒澤明監督「乱」4Kデジタルで30年ぶり復活、仲代達矢「時空を超えて素晴らしい」
http://eiga.com/news/20151025/17/ あれ49歳だったのかよw メイクの力もあるとはいえ、凄いな
49歳ってのは仲代さんの計算違いだな 51歳ぐらいじゃないか
時代劇専門ch 11月1日(日) 21時00分〜22時00分 仲代達矢〜82歳、時代劇の現場〜
果たし合い」はソフト出るんだよね? 出たらレンタルして見ます。スカパーは未加入なので。
http://www.daily.co.jp/gossip/2015/10/30/0008523529.shtml http://www.daily.co.jp/gossip/2015/10/30/0008523529.shtml?pg=2 仲代達矢に文化勲章
2015年10月30日
政府は30日、2015年度の文化勲章を俳優の仲代達矢(82)ら7氏に贈ることを決めた。
歌舞伎以外の俳優では、91年の故森繁久彌さん、00年の故山田五十鈴さん、05年の故森光子さん、
13年の故高倉健さんに次いで5人目。健さんと同じく82歳での受章となる。
仲代は「俳優は1人でできるわけじゃない。作品があり監督、スタッフがいて。
『無名塾』のスタッフ、若者たちに支えられてやってきたのでみんなと一緒に喜びたい」と
周りの支えあっての受章を強調した。
俳優を育成する「無名塾」は75年に妻・故宮崎恭子さんと設立。
俳優・役所広司(59)や女優・若村麻由美(48)らを輩出した。
96年に亡くなった宮崎さんが生前使っていた椅子を隣に置き、
「無名塾」で会見を行った仲代は「すてきな章を頂いたよ」と仏壇の前で報告をしたという。
「(宮崎さんは)『よくやったね』と褒めてくれると思います。
しかし、『これを機にもっと先へ進んでくれ』と言ってるんじゃないかとも思います」とはにかんだ。
52年に俳優座養成所に入所。
自身も俳優人生の中で1番の代表作とする「切腹」(62年、故小林正樹監督)や、
「影武者」(80年、故黒澤明監督)などの映画に出演、テレビドラマでも重厚感のある演技が評価された。
黒澤監督が85年に同章を受けた際は、大喜びで酒を酌み交わしたといい、
「そうそうたる人たちに手厳しく訓練されてここまで来た」と60年以上の俳優生活を振り返った。
親授式は11月3日に皇居で行われるが、
仲代は31日から舞台「おれたちは天使じゃない」を全国各地で行うため、出席できない。
しかし、それも現役であるからこそだ。
同舞台は来年4月29日の千秋楽まで。合計105ものステージに立つ。
「あと幾日かで83歳。現役の俳優生活もそろそろと思っている時期にすてきな章を頂いて。
じゃあ、もう少しやろうかなと“スケベ根性”が多少生きてまいりました」。
ちゃめっ気たっぷりの言葉の中に、俳優としてさらに飛躍していく意欲をのぞかせた。
文化勲章受章を喜ぶ仲代達矢=東京都世田谷区
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 待ちに待った。微妙に現政権批判っぽいことも言ってたから心配してたけど、もらえたね
大変な名誉。 引退せずに頑張って良かったね。おめでとうございます
11月3日に皇居で行われる親授式は、主演舞台「おれたちは天使じゃない」のため欠席。 勿体無いなぁ。天皇陛下から直々に貰えるというのに
冷や水かもしれないが、仲代が今さら文化勲章なんか喜んでホイホイ貰うのかねえ。 たとえば池部良さんなんか当然もらってしかるべき勲章とか全然もらってないだろ。 あれはたぶん政治信条から絶対辞退してたと思うんだよな。
文化勲章は天皇陛下から直接渡される親授の勲章 昔で言うなら勲一等、勿体無い
舞台があるなら仕方ないだろう そっちのがずっと先に決まってたんだろし
「果し合い」 まあまあの出来だった。晩年の代表作になるのでは。
「モヤ、文化勲章もらったんだって?」 ってあの世でみなさんに会った時の話のタネになりそう
そもそも事前に打診があって水面下で話はついてるので、 勲章辞退してる大物役者は過去にたくさんいると思う。
いい役者といえば、「破裂」のキムラ緑子さんって素晴らしい女優だね 夫婦役で二人の芝居が見れるなんて、それだけで眼福だ。 現無名塾の主力二人は、今のところあまりインパクトがなくて残念。 堅実な芝居ではあったけども。
皇居の集合写真にいないと思ったら仕事だったのか。 格好いいね。
娘さんとは、中はいいのかな? 或る撮影現場で一緒になったことがあるんで。。。
影武者以外大役が思い浮かばない 緒方拳に負けた人って感じ
情報番組で「無名塾は役所広司さんや真木よう子さんを輩出した〜」 って言ってるのを聞くとモヤっとするね
三船さんが仲代さんに演技指導しているのかな
あの世に逝ったら三船、勝新、裕次郎、錦之介から「お前だけ文化勲章貰うなんてずるい!」って言われそう
BSプレミアム11月19日(木)午後1:00〜2:48「鍵」
『破裂』の中で、カメラこっちから撮って、昔は偉大な横顔と言われていたんだ、 なんて言うシーンがあったが、それバリモアさんじゃないですか。アドリブだろうね。 緑子さんのリアクションも何か演技に見えない感じで面白かった。 楽屋でメイクするシーンのさりげないやりとりもよかったな。
原節子さん死去 キスシーンを演じた仲代さんのコメントが待たれる
宝田
「昭和28年に東宝の第6期ニューフェイスとして、岡田真澄、河内桃子、佐原健二、藤木悠らと入りました。
演技研究所で1年間、ハードなカリキュラムをこなしましたよ。1作目は『かくて自由の鐘が鳴る』(1954)で、
俳優座の仲代達矢がしぼられてNG出してて、こっちは上から目線で(一同笑)。」
http://ayamekareihikagami.hateblo.jp/entry/2014/08/14/142210 仲代さんと野坂さんって関係ありそうなんだけど、どうなんだろう。
83歳おめでとうございます もののけ姫のときの森繁さんが84歳ですからまだまだ頑張って。
ろーかる直送便 フェイス「岡本喜八 現代へのメッセージ」 NHK 12月17日(木) 15時15分〜15時41分
日中文化交流協会は、7月1日、来日中の朱旭、洪洲両氏を歓迎する集いを
東京・丸の内の三菱ビルで開催した
http://www.kambayashi-zaidan.or.jp/support/20150701.pdf 「昨日、主人公の日本人残留孤児陸一心の実父を演じた仲代達矢さんと再会しました。
仲代さんとはまた新しい作品で共演しようと約束し合いました。」
野獣暁に死す を見ると仲代のマカロニ映画への溶け込み方が半端では無いが アレこそ テルマエロマエのハシリかもな、とも思ったり・・・
縁起がよさそう
>>679 ソイレントグリーンのエドワードGロビンソンかと思った
うる覚えでもしかしたら20年、30年前のドラマかも知れないけど時代劇の題名がわかりません。 確か、盗賊か何かの頭領ふんする仲代達矢が最後のお勤めを無事にやり遂げるって時に手下の役所広司がへまかなんかして、結局、仲代達矢がお縄になると言う話。 キャスティング見ると闇の狩人ではないような感じですが、思い浮かぶ方、おねげえいたしやす。
>>682 時代劇スペシャル『闇の歯車』です。井上昭監督。
仲代といつも一緒に写ってるのは誰? マネージャー?彼女?
娘の奈緒さんとは、仲はいいのかな? なんか放任主義みたいだな・・・
人間の条件 すべて見たよ 凄いね 映画はすべて確認したよ
北九州市門司区の映画資料館「松永文庫」で開かれている展示会では 仲代さんが出演した作品のポスターやパンフレットなど34点の資料が展示されています。 この映画資料展は来月7日まで、門司区の「松永文庫」で開かれています。
>>688 娘のブログみるかぎり、仲いいんじゃないかな
BSフジ 1月26日(火) 17時00分〜19時00分 <名作ドラマ劇場>『樅ノ木は残った』 仲代達矢 役所広司 加藤武 小沢栄太郎 近藤洋介 大橋吾郎 仙道敦子 ほか
BSフジ 1月30日(土) 12時00分〜12時55分 仲代達矢〜82歳、時代劇の現場〜
池辺 晋一郎 『空を見てますか…〈7〉 仲代達矢さんの背中を追って』新日本出版社
「悲劇喜劇 3月号」 「2015年の演劇-客席から、舞台から-」別役実/鵜山仁/マキノノゾミ/仲代達矢
ゴルファー仲代
BSフジ 2月17日(水)17:00〜19:00 <名作ドラマ劇場>『十三人の刺客』
仲代と山本圭だと「謀殺・下山事件」が印象的だったな
「日本の悲劇」で息子役が北村一輝ってのは妙にはまってたな。
確かに。代わりの人をイメージしようとしても、あまり思い浮かばないね。
伝え続けた役者の本道 仲代達矢「無名塾」積み重ねた40年
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12216214.html 記念公演「おれたちは天使じゃない」ではチャプリンを意識して役作りした囚人役。
映画は小林政広監督の認知症を扱った「海辺のリア」を準備中です。
お、新作きたか 若い頃も晩年も”小林”監督とは縁がありますな
BSフジ 2月27日(土)12:00〜13:57 『地獄の掟』 仲代達矢 山本圭 役所広司 隆大介 中村明美 室田日出男 益岡徹 石橋蓮司 ほか
小林政広監督がずいぶん気に入ってるんだな。 つーかこの年になった仲代をまともに扱える数少ない監督か。
『文藝春秋SPECIAL 2016年季刊春号 決戦真田丸! 大戦国史』 最強武将は誰だ!? 信玄・謙信から立花宗茂、島左近まで 大アンケート この36人が選んだ! 仲代さんが選んだのは家康だった
最強武将は誰だ!? 信玄・謙信から立花宗茂、島左近まで 大アンケート この36人が選んだ! 松本幸四郎、津本陽、楠木建、鈴木敏夫、宮家邦彦、仲代達矢、坂東眞理子、 蒲島郁夫、中西輝政、成毛眞、小池百合子、さいとう・たかを、齋藤孝、 嘉田由紀子、福田和也、井上章一、榊原英資、佐藤賢一、篠田正浩、 寺島実郎、佐々淳行、堺屋太一、中村彰彦、山崎正和、西木正明、津川雅彦、 川勝平太、茂木健一郎、佐竹敬久、関川夏央、渡辺喜美、伊東四朗、 田原総一朗、ジェームス三木、内田裕也、新浪剛史 なんつーメンツだ
日アカの協会栄誉賞頂いたらしいが、これは国民栄誉賞or文化勲章受章者を自動的に表彰してるだけの後追い賞だな
ハチ公物語 あの当時あんなに派手なキラキラした首輪とかあったんだろうか。 犬とお風呂に入るとか、あの時代にそんな人いたんだろうか。 娘には甘い父親とかも。
犬好きなら一緒に入浴くらいはあってもおかしくないと思う でもいい演技だったな、203高地では寡黙で職務に忠実な乃木希典を演じる一方で ハチ公ではおおらかで気さくな愛犬家の大学教授になり切る 事実性はわからないがこの人の存在感によってハチへの感情移入が高まったと思う
勝と黒澤の喧嘩なのに第三者の仲代が一番ダメージ受けてるんだから笑えるわ 40年経っても「勝新で見たかった」とネチネチ言われるんだからたまったもんじゃないだろうな
ホラッチョ整形も無しで欧州俳優に溶け込み
テルマエロマエ の40年先を逝っていた仲代 達也
仲代オワタ
【芸能】夏目雅子は大虎女だった!?「昭和スターたちの“酒豪伝説”特集」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459043292/ 悲劇喜劇に今度は千田先生が晩年演じられた役をやりたいといっていたが、 どんな役なのだろう。無名塾以外でも演じてほしい。
滝藤賢一が仲代そっくりの表情になることがよくある。 師匠に仕込まれすぎて芸風が似ちゃったか。
渡辺謙と共演してる大和証券のCMで思いっきり目ひんむいてるよ。
真田丸で知名度アップの村上新悟も仲代さんの弟子なんだね
俳優座の役者って、演技がワンパターンなんだよ。 仲代達矢:目をひん剥く 原田芳雄:目を眇める 松田優作:どもる
BSジャパン シネマスペシャル『人斬り』 2016年4月10日(日) 13時45分〜16時30分
月刊PHP 2016年5月号 こころにひびくことば 仲代達矢 真実なんてものはな、自分の腹ひとつにおさめて、黙っているものなんだ。
娘の奈緒さんとは、仕事でお会いしたことあるんだけど 仲代さんとは、まだあったことないんだよな。
仲代はアドリブ芝居は苦手そうだね 渡も優作と共演したとき、ついていけなかったらしいよ アドリブができるから偉いわけじゃないけどさ
「稽古を重ねて、完成された芸を見せる」という人は、映画と親和性が高いね。 杉村春子しかり。
しかし「サザエさん」は仲代のフィルモグラフィーの中では貴重な作品だな。
仲代さんは悪役がよく似合うなあ。。。 雲切仁左衛門もそうでしょ。
雲切仁左衛門で、岩下志麻と丹波の濡れシーンがあったけど、 胸をあらわにしてたけど、あれは実際は別人つかってるんだよね。 本人と別人とで、合成してるんでしょ。
雲霧見てる やっぱり声が好きだな しかしキャストが豪華すぎて泣けるわ 岩下志摩と松坂慶子も愛らしい
声聞く度に昔見た怪談という映画を思い出した あと岩下姐さん名前変換ミスすみません
雲切で、岩下志摩はあれは、本人のヌードだろうか?? カメラワークが、微妙だったよ。
>>750 主役が悪人であっても
悪役であるはずはない
>>745 『チューボーですよ』の寸劇見ていたら、苦手とは思わないかな。
舞台もハプニングは欠かせないものだろうし。
ハプニングをハプニングと見せないのも、アドリブだろう。
乱 でガリガリの真っ白白に。 一気に30歳くらいふけちゃったんじゃ?
>>754 仲代さんのスレでわるいんだけど志麻姐さんの悪党言葉を聞いて納得してしまうのは俺だけかい?
グリーン車(端の1階席)に乗ってれば、だいたい什器備品は揃ってるからな
http://www.sanspo.com/geino/news/20160606/geo16060605000004-n1.html 「次回作のクランクインが決まりました。認知症になったらどうなるか(という役柄)」
『海辺のリア』か。かっこいい仲代さんも見たいものだけど。
仲代さんの悪役は金環蝕の官房長官だろうな 最後は死んだ総理の墓前でほくそ笑んで悪が勝っておしまい
金環蝕は当時のキネ旬に出演者の座談会があって面白かった。 仲代さんが、こういう映画はたいてい善人が出てきて、啓蒙的になるけれど、 この映画は悪人ばかりでそうならないのが面白い、と言うと 三國さんがそういう人は西尾(山本圭)みたいになっちゃうからね、ヘヘヘ。 うろ覚えだけど、こんなやり取りがあったはず。
生誕100年 映画監督・小林正樹
2016年7月16日(土)〜9月15日(木)
[会場]
世田谷文学館2階展示室
http://setabun.or.jp/document/PR_masaki.pdf 【映画】仲代さんや北野さんら、米アカデミー会員候補に 白人偏重批判で配慮か(c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467262101/ こんなん笑うわw 長くやってきたご褒美みたいなもんか?
「会員に選ばれたことはたいへん光栄だ。米国の映画祭に毎年招かれ、日本映画の評価はすごいと実感していた。 黒沢明さんや小林正樹さんら先達たちが、日本映画を世界のレベルに上げてくれた。 私が選ばれたというより、かつての日本映画のスタッフを認めてくれたとも言え、ありがたい思いだ」
すごい
>>782 本名見ると、黒澤が「なかしろだろ」と言った気持ちが分かる
昭和33年、映画「森と湖のまつり」の撮影が、主に萩野と塘路で行われました。
質問者はそのロケ期間中に、主演の高倉健さんと敵役の三國連太郎さん、
そして映画には参加してない仲代達矢さんを塘路付近で車に乗せて、
標茶の駅前旅館に連れて行ったという一般の方で、その駅前旅館の名前を
知りたいというものでした。程なくしてその旅館は「テレーノ気仙」の前身である
「気仙旅館」だったことが判明しました。
撮影に参加してない仲代さんが標茶に来て、高倉さんと三國さんと共に
芝居談義したとなればとても面白い話です。仲代さんは当時、
映画「サザエさん」の“のりすけ”役などで知られるようになった若手俳優で、
この年公開した「乾杯!見合結婚」という映画で「森と湖のまつり」のヒロイン
香川京子さんと共演していました。仲代さんは映画会社と契約しない
フリーランスの役者だったので、同業仲間へ激励に来たというのも
想像できなくはありません。
http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/kouhou_shibecha/2016/files/03/no697_10-11.pdf 舞台もいいけど、そろそろ映画に出てくださいよ! 期待
今年は映像とか訪米とかで舞台に立たないっぽい 映画も見たいけど、5年前ならともかく、今はどんな役ができるんだろうね
マイケル・ケインと仲代 歳とって同じ顔になっちゃったな。
http://d.hatena.ne.jp/nykanjin/20130201/1359763418 マイケル・ケインと仲代が似てる・・・って
こんな事思ってるのは暇人な俺だけかと思ってたが
案外多いのな
つかこうへいさんが作ったニッポン放送のCMもすごかったよ。あの人も無茶苦茶な人ですよね。
ドラマ仕立てのCMで一流のキャスト、仲代達矢さんとか藤谷美和子さんとか使ってやったんだけど
『「お父さん巨人が負けてるわよ」「そりゃお前、●●●とか×××聞いてるからだろ。
ニッポン放送を聞いてみろ。ほらお前、巨人が勝ってる。」』とか、『「お父さん今日もニッポン放送ですか?」
「当たり前だ。●●●だ、×××だの聞いてると頭悪くなるぞ」』とかね。途端にクレームがくるんです(笑)。
http://www.musicman-net.com/relay/32-3.html 小林正樹展は関係者席が多かったらしいが、要るのだろうか
【仲代達矢の 無名塾へようこそ】
一定の距離を保ちながらも、根っこの部分ではいい関係を
築けているそれがSMAPです
ゲスト 香取慎吾
http://www.chiyuu.com/chiyuu/chiyuu_25.html 嘘だったのか、急変したのか。後者だと思いたい。
第一仲代がSMAP知らんだろう。w 香取慎吾も仲代達也知らんだろうし。 「13人の刺客」稲垣吾郎は松本幸四郎を知らずにエキストラ爺だと思っていた。
芸能界にいて仲代達矢を知らないなんてあり得るのかよwwwww
土屋アンナは「下妻物語」で 「まるで三船敏郎の再来」と監督に激賞され 「三船って何?}
その日わたしは・・・
>>804 石坂浩二「高峰秀子さんみたいな女優にになってほしい」
芦田愛菜「???」
>>805 平田昭彦「徹底抗戦」
三船敏郎「喝采を叫んだ」
なんか凄い
>>805 の中にあっては仲代と加山はガキ扱いだ
たけしは雲霧仁左衛門の仲代を
「ダボハゼ顔芝居」「マジに演ってるのにコント」と絶賛
「みんなーやってるかー」にオファーしたが断られた。
@YouTube 政治家・仲代達矢VS検事・玉木宏!『巨悪は−』で豪華初共演
俳優、仲代達矢(83)がテレビ東京系ドラマスペシャル「巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲」(10月5日放送、後9・0)に大物政治家役で出演することが23日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000025-sanspo-ent 吉田羊の日本版コールドケースにも出るね 何気にWOWOW出演が多い御大
BS-TBS 9/18(日) 午後2:00〜4:54 TBSプレミアムドラマ「海は甦える」 キャスト 仲代達矢、吉永小百合、加藤剛、タマーラ、芦田伸介、若山富三郎、西村晃、 米倉斎加年、大竹しのぶ、小松政夫、内藤武敏、戸浦六宏、河原崎権十郎、 安部徹、新克利、中谷一郎、室田日出男、樋浦勉、宮口精二 ほか
BS11 9/13 よる8時00分〜8時54分 あのスターにもう一度逢いたい 第22回「夏目雅子 壮絶な女優人生 仲代達矢が語る圧倒的な存在感」 ゲスト:仲代達矢(俳優)、篠田正浩(映画監督)、中井貴惠(女優)、志村彰(テレビドラマプロデューサー)
黒澤明監督が手掛けた映画「七人の侍」(1954年公開)の4Kデジタルリマスター版の試写会が
13日、東京都内で試写会が行われ、俳優の仲代達矢(83)と黒澤組のスクリプターを務めた
野上照代さん(89)がトークショーに出席した。
仲代にとって、「七人の侍」は映画デビュー作。せりふがない通りすがりの侍役で、出演時間は2秒だった。
仲代は「生まれて初めてちょんまげを着け、刀(を差すの)も初めてだった。
『歩け』と言われてヒョコヒョコ歩いたら、『何だ、あいつの歩き方は』と監督が言ってきた」と明かし、
「(撮影は)9時開始で、OKが出たのは午後3時。その時は屈辱的な思いをしたけれど、
『役者は歩き方(が大事)だ』と学んだ」と回顧した。
最新技術で映像や音声が復元された同作を鑑賞した仲代は、
「『名作は時空を超える』と言いますが、涙を流して拝見しました」と語った。
50年公開の「羅生門」以降、黒澤監督作品の記録・編集などを手掛けた野上さんの話では、
「七人の侍」の製作費は「普通の映画が2千何百万円の時代に2億2000万円だった」といい、
「途中で会社から『やめるか』という話があったくらい」。
当時の黒澤監督は44歳で、野上さんは「その前の作品が『生きる』ですし、
あの頃のエネルギーはすごいですよね」と振り返った。
また、野上さんは4Kリマスター版を見た感想をとして、
「(フィルムを)新しくプリントするたびに(劣化して)、せりふがよく分からなくなった。
『三船(敏郎)ちゃんの発音が悪い』と言われていたけれど、(三船のせりふは)分かりますよね」と発言。
「黒澤さんが見たら喜ぶよ。見せてあげたかった」と、しみじみと話していた。
・映画「七人の侍」4Kデジタルリマスター版の試写会に出席した仲代達矢(奥)と野上照代さん=13日、東京
・映画「七人の侍」4Kデジタルリマスター版の試写会で映し出された仲代達矢の出演シーン=13日、東京
女王蜂観てると仲代がフレディマーキュリーに見える時がある。 友情出演?
現在のデヴィッド・ギルモアや デヴィッド・T・ウォーカーにも見えるといわれる仲代さんである。
>>814 原作本の帯の写真見ると、なかなかサマになってる。
「七人の侍」のデジタル・マスタリング版をシネコンの大画面で見て、2秒間、街道を歩く侍役の仲代を発見した。ほんの一瞬だったが仲代だと直ぐに気づいて何か嬉しかった。
>>840 そんなもん普通のDVDで分かるけど何か
養女の実父は 逸見と同期のCXアナ 逸見出し抜いてモーニングショー司会に大抜擢されるも ベトナム戦争リポートする李香蘭に 「アンタに戦争の何が判るのか!?」 と食って掛かり李香蘭激怒させ左遷 逸見フリー全盛時に偶然街で遭うも 逸見から完全無視され 今は電気も水道も無い千葉の山中の掘立小屋に住んでいる んもー!!
>>842 お爺ちゃんの小さな幸せ踏みにじらないで下さい。
似合わないかもしれないけど、仲代さんが『仁義なき戦い』や『網走番外地』に出演していたら面白かったと思う! (健さんや文太さんと共演していたら…)
>>847 1971年に東宝で公開された『出所祝い』の事ですね?
俳優座養成所の一期上だった仲代達矢を意識し、心の中でともに演じ続けようと誓っていたという。
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08710730U6A021C1000000 今月の平さんの舞台、興味あったんだけどな…
『野獣死すべし』目がぎらついていたなァ 『春との旅』と同じ人とは思えんかった。
豪華やなあ
>>855 小沢栄太郎や東山千栄子が生きていた頃か
『起て、飢えたる者よ<インターナショナル>を訳詞した怪優・佐々木孝丸』現代書館 仲代達矢「新劇から映画への道を歩んだ大先輩であり、多くの作品で学ばせていただきました。」
A Living Legend: Tatsuya Nakadai on
A Living Legendか 嬉しいね〜 そう言ってもらえると
「三船敏郎はチャンバラの天才!仲代達矢が岡本喜八監督『大菩薩峠』を振り返る」
名優・仲代達矢が、11月5日(現地時間)ニューヨークの映像博物館で特別上映された岡本喜八監督作『大菩薩峠』について語った。
http://www.cinematoday.jp/page/N0087334 criterioncollection
Yesterday in our library with the great Tatsuya Nakadai! Here he is signing THE HUMAN CONDITION (1959)
https://www.instagram.com/p/BMcOH0XjAPH/ 【緊急検証】 高倉健と仲代達矢はどちらが格上か…。 皆さんの御意見をお聞かせ下さい。
仲代ファンだけど、高倉健相手じゃ分が悪いわ お引き取りください
健サンと日本人は言うが 達サンとは呼ばれない モヤって誰?ってなもん
そもそも俳優として高倉健さんと仲代達矢さんの違いを教えて欲しい…。
評論家の山根貞男は東映を辞めた以後の健さんの映画はダメだと言ってるし、 「昭和怪優伝」の鹿島茂なんかはギャング映画時代が一番好きらしいし、 自分は評判悪い「飢餓海峡」の健さんや「ジャコ萬と鉄」の健さんが 好きだし、時代や役柄によってかなり評価が変わる人ですね。 仲代さんの場合は作品や役柄以前に、彼の演技が好きな人、嫌いな人で 別れる気がする。
■そもそも俳優として高倉健さんと仲代達矢さんの違いを教えて欲しい…。 健サン 「舞台だけは俺絶対無理だ 一日二回 二週間も同じ芝居しろって事だ 考えられん」
ランランラン 歌丸師匠を車に積んで どこ行くの? 火葬場
2016年12月18日 (日) 16:00〜17:30 俳優・激突トーク!鶴瓶VS仲代達矢! 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ 映画、舞台、ドラマに大活躍の 俳優・仲代達矢が「日曜日のそれ」に 初登場! 鶴瓶と仲代がトークで対決! 俳優・鶴瓶が、名優・仲代達矢と今の演劇界を語る! また昭和の映画界や名優たちの知られざるエピソードも語ります。
ランランランラン 歌丸師匠を車に積んで どこ行くの? 火葬場
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 1292日 21時間 9分 13秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250120065342caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rmovie/1369392617/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「仲代達矢YouTube動画>24本 ->画像>41枚 」 を見た人も見ています:・仲代達矢 ・【小泉堯史 司馬遼太郎】 峠 最後のサムライ 【役所広司 田中泯 仲代達矢】 ・【芸能】海老蔵 仲代達矢の激励に返礼…大先輩。ありがとうございます。頑張ってみます [無断転載禁止] ・岸田首相、安倍晋三政権時代に批判浴びた問題を矢継ぎ早に処理 これもう俺達が望んだ首相だろ ・新世代の奴隷達 ・矢沢永吉の代表曲ってなに ・【悲報】矢野監督の代行、いない ・【パール兄弟】矢代恒彦さん、死去 ・永和信用金庫総代野矢信三よ騙し盗った金を返せ ・【戸田の至宝】黒井達矢【ブラック】 ・二代目 矢口真里オーディション決定! ・【野球】矢野監督が非情采配「内容良くない」大山を途中交代 ・【ミドルボイスの達人】矢沢永吉【議論解禁】 ・仲のいい女友達から ・★【手代木】聖闘士星矢 冥王神話 178【LC】★ ・【画像】プロ雀士の駒田真子が東谷達矢と結婚 ・問答有用の愉快な仲間達 ・川本紗矢の史上初の快挙達成なるか?! [無断転載禁止] ・女友達に無理矢理キスしたら連絡取れなくなったけど ・山田亮介さんと愉快な仲間達 ・武田鉄矢さん「日本は清潔なものを求めすぎてる!山口達也をいじめるな!このバカチンが」 ・【芸能】真矢ミキ、宝塚歌劇団男役時代の“ジャニーズ風”イケメン写真にファンがキュンキュン ・小栗有以、矢作萌夏、梅山恋和のスリートップの時代はまだなのか? ・苫米地と愉快な仲間達3 ・武田鉄矢の代表作wwwwwwwwwwwwwwwwww ・【フジ】矢作とザキヤマが人力舎の若手と仲良しになる番組、今夜地上波で ・【前代未聞】AKB史上初!矢作萌夏が半年以上劇場公演出演無し! ・中学生でバスケ日本代表に選出された田中力くん、米国留学へ 矢沢ルートか ・ワンピース、フランキー役の矢尾一樹さん声優交代へ。【ONEPIECE】 ・【重要】男が女に無理矢理迫ってる所や痴漢を見かけたら迷わず仲裁に入るべき ・基地にゃんと愉快な仲間達11 ・【野球】阪神・矢野監督“懲罰交代”の中野に怒り「気持ちを感じない」 [ひかり★] ・武田鉄矢「ライオンズはバカw巨人=俺達の国民的球団」 ・圧倒的画力を持った漫画家・矢口高雄展が明治大学・現代マンガ図書館で開催 ・紺野あさ美・矢口真里・石川梨華・辻希美の代々木リハ4ショットキタ━(゚∀゚)━! ・友達いない50代 Part45 ・友達いない50代 Part64 ・友達いない50代 Part50 ・友達いない50代 Part61 ・【BS時代劇】明治開化 新十郎探偵帖【福士蒼汰・内田理央・矢本悠馬】 ・赤信号になって矢印でて右折レーンの人達が右折していくけど対向車線に右折車いなかったら直進しちゃだめなのはなぜ? ・【悲報】Toloveるファンの漫画家さん、素人時代に描いた絵を矢吹先生に書き直される ・矢口「プラチナ期だかなんだか知らないけど私たちの時代は黄金期と呼ばれていた」 ・【速報】矢作萌夏、追加分も即完売 新人の26部全完売という快挙を達成 ・三瓶晃幹と愉快な仲間達 ・【聖闘士星矢LC冥王神話】手代木史織アンチスレ29【BATMAN & JL】 ・勝共連合と無線仲間達 ・逆さまと愉快な仲間達 8 ・わかった。お前らの代わりに俺が矢面に立つわ。『博多ラーメン』って普通に不味いよな ・【芸能】矢口、生放送で野呂佳代とケンカ!? 過去イジリに「絶対バカにしてる!」 ・ToLoveるの矢吹健太朗先生、あんな漫画を描いてるのにJSの娘とその女友達に慕われていることが判明 ・山本彩ヲタ50代無職在日の矢口◆UeV4hXWFZc6/が兒玉遥が自殺したと悪質デマ流す ・ゼレンスキー大統領、日本の国会での演説を要求www アジア代表として矢面に立たされる模様 ・歴代ハロプロからルックスの優れた娘10人選抜するなら 石川、高橋、亀井、道重、藤本、矢島、松浦、菅谷、真野 ・AKB48本店各チーム次世代エースA田口鈴木くK矢作武藤小B久保大竹4山内瑞石綿8小栗歌田 ・基地にゃんと愉快な仲間達? ★3 ・街中で20代女性のマンコを無理矢理……。 公立中学校教諭・池上太郎先生(46歳)、現行犯逮捕 ・渡辺美奈代の息子「矢島愛弥」って最近テレビ出まくってるけどおまえら的にどういうイメージ? ・ファミマでマスクを万引きした肆矢達雄容疑者(読めない)逮捕、強盗致傷で6年以上確定 ・やみんと愉快な仲間達 part44 ・市川ジジィと愉快な仲間達 ・基地にゃんと愉快な仲間達にゃん♪ ・やみんと愉快な仲間達 part17
14:54:41 up 24 days, 15:58, 0 users, load average: 11.36, 10.33, 10.67
in 1.2650380134583 sec
@1.2650380134583@0b7 on 020704