無かったので建てました
巷では何やら他の石坂金田一の中では不人気作品だが
過去3作の犯人役が揃い踏みや仲代達矢のフルチン走など見所はあるかと…
大道寺智子が百恵ちゃんだったらなあ、と脳内変換するのも乙
フルチン→○
フリチン→✖︎
と言うか、【金田一】悪霊島【LET IT BE】 を入れる必要が無い
遊佐=ミラーマン
駒井=仮面ライダー2号
文彦=バロムワン
金田一耕助=ウルトラQ、ウルトラマンナレーター
小暮刑事=ムラマツキャップ、立花藤兵衛
日下部=ジェットジャガー製作者、メカゴジラ主役
黒沢刑事=フクシン君
>>10
すげえ……
ありがとう 照らし合わせながら今から再視聴する
>>12
中井貴一が鬘かぶってやるよりはマシだった
と考えることにしている
女中虻 琴絵が銀造を愛したら東小路家への復習を忘れて智子を巡る殺人は起きなかったのかね?
>>9
婿候補3人のうち、時計台でミラーマンが殺され、最後まで行き残ったのが仮面ライダー2号=宇宙鉄人キョーダインの弟側(グランゼル)。
仲代達矢と司葉子の間の子供は別の子供と合体すると超人バロム・ワンに変身する。
>>2
面白い作品だよね
結構殺されているけど
誰も被害者たちの事を悼んでいない 一文字隼人は助かってくれと思ってたら助かった
ただそのせいで印象が実に薄い
>>16
犬神、手毬、獄門、病院と殺される若者は重要な人物なのに
女王では日下部は重要人物だけど、遊佐と赤根崎は銀造のトリガーにはなっても重要な人物ではないからでは? >>21
あれ、月琴で撲殺?
撲殺からの月琴投げつけだと思ってたんだが 仲代の制服と岩下志麻の制服ラブラブ映画見たかったな
おれは病院坂に次いで好きな作品だ。
仲代の物憂げな瞳にかぶさるように日本海、能登の海が映しだされて。。
あなたは何を観ているの?
と問う岸恵子と日本海を見つめる仲代
あのエロティックなシーンだけで大満足だ。
内容はヘンテコw
ラストは1番好きかな。
改変獄門よりおもろいよ
獄門はキャストと音楽はいいがストーリーはイマイチ
病院坂の時は自然体で良かった 空気読めない秀才女子
今の感覚だと完全に萌えキャラ
九十九の箱根細工の部屋で全ての仕掛けを仕舞ってから驚くなよ
2つ3つの板を押し退ければ、智子と九十九がどうなってるかぐらい見えるだろw
それはオレも思ったな。
最初の一ヵ所が空いたら即先ずは必死に中を覗き込んで安否確認するのが普通だろうと。
その上で中に入ろうとするが穴が小さくて入れず、更にイジッたらあのように開いたと。
そんな演出にすべきだとは思った。しかし全体の中では致命的な問題ではない。
それだけで完全に興醒めして駄作と見捨てる程の問題でもなかろう。
気になると言えば気になるけど、小さな開口部からは中の様子はよく判らないし、室内が緊急性の高い状況だった場合に人が部屋に入れなくては話にならない
もっとも、一同は箱根細工のからくりを解くことに夢中になっていたのかも知れないけどw
>>37
まあ、あんなに「智子ー!智子ー!」って騒いでたんだからまず中覗くよね、ってのは昔から思ってたことは思ってたけどね。 女王蜂の三木のり平が1番好きかも。
「こうもり」をめぐる一連の流れも大好きだ。
三木のり平はいいネ! 主演の映画あったっけ? 多分ないよね
一本位主演の映画があってもよかったと思う
吉永小百合のファースト・キスの相手ってのも面白いw
「こうもり」の謎が解けた時のスッキリ感は気持ちよかったね
女王蜂の「かかあ」だけは結髪さんじゃないんだっけ?
女王蜂だけは、かかあ(三木のり平の妻)は草笛光子で、髪結=沼田和子は草笛の母親役。
沼田和子のようなスタッフ出演者はもう一人いて、それが宇野喜代子。
宇野喜代子も何作かに出ていて、女王蜂では伴淳三郎の妹役。
伴淳三郎のあばら家に金田一が訪ねてくるシーンは、三木のあばら屋に金田一が訪ねてくるシーンに
似ているので時々混乱する。
>>42
たしかに混乱するw
伴淳とのり平だもんなあ。
伴淳もいい味出してたなあ。 >>40
正確ではないけど主演はないのでは?
どうしても社長シリーズの森繁の太鼓持ちのイメージ強くて主演てあるのかなあ。
三木のり平のなんたらってありそうな気もするけど。
昔、自伝を読んだとき、三木のり平やあの頃の喜劇人は金のために映画に出てたらしいね。
自分らは舞台が本職で映画は金稼ぎと。
主演でも脇役でもどうでもよかったんだろうね
市川金田一の頃ののり平さんはまた違う考えになっていたかもしれないが。
>>43
頭が丸いのが三木のり平
声が四角いのが伴淳三郎 等々力警部といえば、加藤武が中学の英語教師だったというのは意外だった。
大学生だった中井に撮影の合間英語を教えてたっていうんだからね。
>>42
宇野さんといえば病院坂の「ポタージュ一丁!」だなー。
>>47
で、岸恵子がフランス語教えてたってやつね。岸恵子と中井貴惠の共演は、往年のファンからすると今で言うエモい状態だっただろう。 市川金田一はラストがどれも素晴らしいが、女王蜂が1番好きだな。
余韻を含ませつつ、さっと終わらせて。
手毬唄のラストも勿論好きだけど、歳を取るとややくどく見えてしまう。
病院坂も。
犬神家と女王蜂のラストが好きだな。
瀬戸内出身の自分は獄門島
瀬戸の花嫁を歌いたくなる 獄門島のラストもいいよね。
等々力刑事のユニークさと大原麗子が流す一筋の涙と相まって絶妙。
でも好みでいえば女王蜂が1番かなあ。
>>53
あの大原麗子の涙は凄いよね
フレームひとコマレベルの絶妙なタイミング
あと、兄を庇うため話を逸らしながらも自らの心情を吐露し、なおかつ金田一にはぐらかされて険しい表情になる「そうか!俳句だッ!」のシーンも凄みがあった 市川崑監督は「獄門島」でシリーズ終わりのつもりだったから
最後に等々力に「よしわかった、みんな俺が間違っていた」と言わせたけど
「女王蜂」ではまだシリーズが続くと見たのか、「金田一君、また会おう」になったね
>>56
上げてあった人力車のフードが風で落ちる時、泣いてるムラマツキャップの頭に当たるとこだけが残念。 >>59
そもそも弥生奥様は法眼病院の院長だしねー >>56
いいけどな。ちとやりすぎな感あるんだよなあ。
とくに佐久間良子を綺麗に撮りすぎていて。
そこがいいんだけどさ。
いい塩梅なのが犬神と女王蜂なんだ、おれにとっては。 金田一がリアカーに乗ってる時、東小路の車と接触しそうになり泥水に落ちるけど
あそこで東小路のオバ様はサッサと立ち去る演出の意図は
銀蔵の父親を切り捨てたり琴絵との結婚も家柄が…とか
そういう東小路の庶民を見下す体質の伏線として描いてるで良いのかな?
おれはそう感じたけどな。
見ての通りの演出、というか。
おれも毒だと思った。
原作はそういう描写あるのかもしれないが映画だけだとそこら辺わからないよな。
舌を噛み切るってあんな出血じゃすまねえぞww
それをいったらおしまいだが
>>66
弥生奥様の最期、原作は全然違うぞ。
そもそも犯人じゃない。 あ、そうか。
犯人違うのは有名だからいまさらok
ところで九十九て当時から読めない漢字だったのかね。
等々力警部のおかしさが伝わる好きなやりとりだが「きゅうじゅうきゅう、、、」てそのまんま読むのがかわいらしい
明治時代から九十九銀行(つくもぎんこう)があったし九州のほうに九十九島が
これは地域によって(つくもじま)(くじゅうくじま)どちらも呼び名があり
千葉県には九十九里浜(くじゅうくりはま)もあるので
昔からどちらも呼ばれてると思われ、それを知らない警部の馬鹿っぽい抜けてる演出ではないかと
>>69
ありがと。
そういや病院坂と言えばガンバの冒険思い出す俺。
あと、病院坂46ってアイドル出ないかなぁって思ってる俺。
>>72
獄門島の後また島だし
秋の島って見どころないし
かつ
ロケ関連費用軽減かな
唯一の欠点は、
犯人が旅芸人に混じって島に進入しての舞台参加の
意味合いが弱められたこと 金田一のセリフ、覚えている人教えて!
コウモリのくだり
なんとかするとなんとかで、なんとかするとなんとかの、あのコウモリですか!?
て。
わかるかなw?
あそこの石坂金田一好きなんだよなあ
「蝙蝠?あの翼があるから鳥だといい、牙があるから獣だといった、どっちつかずの話に出てくるあの蝙蝠ですか?
>>74
> なんとかするとなんとかで、なんとかするとなんとかの
夜中に吹き出しただろw >>74
てめーワザとやってるだろwww
おもしれーじゃねーかwww 羽があるから鳥だと言い牙があるから獣だと言う
ある時は旅の青年ある時は芸人一座の団員、どっち付かずの銀造さんの事を言ってたんですねぇ〜
確かこんな感じ
金田一がコウモリについて語る場面は三ヶ所位ある。一ヵ所目は>>75が殆ど正解。
「あの、翼があるから鳥だといい牙があるからケダモノだといった
どっちつかずの話に出てくる、コウモリですか」
二ヶ所目…
「どこにも写ってませんねぇ、コウモリなんて」
三ヶ所目…
「仁志さんはその写真をコウモリと言ったそうですが
それは芝居の人から見ればただの青年、村の人から見れば役者の一人
つまり、どっちつかずの大道寺さんのことを言っておられたんでしょう」 その実体は性戯と真実の使徒、藤村大造だ!
と、二丁拳銃で神尾先生と撃ち合いが始まる展開だったっけ?
>>77
すまん。
伝えようがなくて。
悪霊島の鵺とか、女王蜂のコウモリとか、すごくいいなあ。
初期アルジェントの動物3部作に似た感覚をおぼえる。 >>79
強引ではあるけど、すきだなあ。
コウモリのくだり。
流れ。
ありがとう、みなさん! 金田一耕助ものは、市川崑の映画では後のものほど詰まらなく
なった。横溝正史の小説もそういう傾向はある。
「犬神家」と「悪魔の手毬歌」がオドロオドロしい金田一ものでは
佳作だろう。
同じ市川監督のトヨエツ版金田一の八つ墓村とか観てないだろ?
何だかんだ言ってもこの五つの作品はどれも名作だよ
>>86
だよな?w
市川監督のやる気がまるで感じられないよ 市川金田一は病院坂までだよ
トヨエツとリメイク犬神はダメ
>>89
歌がね、いらないと思うんですよ。
でも、市川監督はあれ入れたかったらしいですな。 >>89
リメイクは完全に忘れていたw
あれ、キャスティングがもう少し上手ければ評価は変わったかも…やっぱダメかな リメイク犬神は俳優陣の演技が何か適当な感じがする、やる気が無いと言うか何でリメイクすんの?って感じ
シーンもカットし過ぎ、犬神家の顧問弁護士がどこの馬の骨かも分からん探偵信用するか?
1作目は東京の知り合いの弁護士のお墨付きがあったから信用したのにリメイクはそのシーン無し
湖畔の宿のシーンも無いから金田一調査してる感じ全く無いしアホかと
しかしスケキヨ役の演技は気合入ってて良かった、深キョンもね
前にも書いたけど、一発目の犬神の最初のシーンがダメなのな。
アルミサッシの家が映ってるんだよ。
市川さんはそれを後悔してリメイクしたんじゃね?w
あ、最初のシーンというのは、金田一が最初に現れるシーンな
>>93
そんなとこまで普通見ないし、そこで評価したりしないからw 実は2006リメイクが俺にとっての邦画No.1なのな。
オリジナルが小学生の時なんで
角川映画で産湯を浸かったクチなんだよな
そんな俺が何気なくリメイクも見たのよ。
たしか地上波で放送されてたと思うわ
富士純子も老けて俺のかーちゃんにちょっと似てきたな〜と、見てたわけ。
犬神ってなんやかんやあるけど本筋は松子かーさんが佐清不憫でイロイロやらかす話だろ。
だから俺のかーちゃんに似た松子が罪を重ねていく度に、「もうやめてくれ!俺のためにそこまでするのはやめてくれっ!」ってなる訳よ。
息子の俺としてはな。
すっかり佐清に感情移入しちゃってもう!
だから最期まで佐清を庇い続ける松子かーさんに涙が溢れて溢れて止まらなかったよ。
思い出したら又、泣けてきた (´・_・`)
>>96
例えば幸せの黄色いハンカチで山田監督は、最後のハンカチの黄色が映えるように
ラストのハンカチが出る場面までは極力黄色いものを映さないようにした。
監督にはそういう思い入れがある。一般人の評価ではなく自分が納得しているかどうか。
映画人のそういう思い入れというのは普通じゃないんだよ。
一般的な評価が問題なら初作の評価は決して低くはない。なのにわざわざ撮り直した。 神尾先生は仁志と琴絵の逢い引きをどうやって手助けしたんだろうか?
銀造と仁志を自然な形で引き離さいとならないわけで
神尾先生が町までの用事を作って銀造に一緒に行って貰うとかかね
最初に読んだのがこれだからこのイメージなんだよ
これは違和感
>>103
俺の家にあったのはそのどちらでもなく、下ぶくれの少年がドアップになったカバー絵だったな
あれってバロムワンのガキのイメージなんだろうか ごめんなさい
何かいきおいでガキとか云っちゃったけど、高野浩幸さんは俺の親父よりも年上の偉大な俳優さんですわ
>>102
しばらく大道寺家に逗留してたんだから夜中でしょ。
銀造が寝ている間に。 >>104
話に出てくる少年ってバロムワンだけだからそうだろうね。 >>108
夜中は最初に考えたw
でもさ、仁志と銀造は同じ部屋だろう?
神尾先生が仁志だけ起こそうとして銀造が気が付くかもしれない
神経質な奴なら起きてしまうよ
そうなると昼間に仁志と銀造を引き離した隙のほうが危険が少ない
まあ、神尾先生が琴絵にラブレター書かせて神尾先生が銀造に分からないように仁志に琴絵のラブレターを渡して
夜中に時計台ででも待ち合わせれば出来るか 同じ部屋だろう?というのは
こっちの憶測だけど
普通は客人で男二人が友人なら同じ部屋に泊まらせるかなあっと思ったもんで
開かずの間になってたあの部屋でパコってたんでしょ、内から鍵掛けられるし
仮に同じ部屋だとしても、態々寝てるところへ神尾先生が起こしにいかなくても、昼間に仁志一人の
時を狙って「今晩○時に唐の間で琴絵さまが待っています」って伝えとけばいいんじゃない?
一緒の部屋でどうやって子供作れるの?