◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大鉄人17 part3 YouTube動画>23本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1416045648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『大鉄人17(ワンセブン)』はロボットアニメが主流となっていった放映当時、実写特撮ならではの「重量感」に主眼をおいて製作された。
ミリタリー路線・ハードな群像劇で展開していった前半と、弟ロボット「18(ワンエイト)」との兄弟ロボット愛などでストーリーを盛り上げた後半という作品展開は、幅広い層を魅了した。
こ
の
ス
レ
を
立
て
た
の
は
肥
満
児
で
す
656 :ひよこ名無しさん:2014/11/15(土) 18:37:14.51 ID:yigb04JP0
よろしくお願いします
【板名】昭和特撮
【板のURL】
http://wc2014.2ch.net/rsfx/ 【タイトル】↓ ※下段に書いてください
大鉄人17 part3
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓ ※下段に書いてください
『大鉄人17(ワンセブン)』はロボットアニメが主流となっていった放映当時、実写特撮ならではの「重量感」に主眼をおいて製作された。
ミリタリー路線・ハードな群像劇で展開していった前半と、弟ロボット「18(ワンエイト)」との兄弟ロボット愛などでストーリーを盛り上げた後半という作品展開は、幅広い層を魅了した。
メインスタッフ
原作:石ノ森章太郎
プロデューサー:七条敬三
脚本:上原正三、伊上勝、安斉あゆ子、熊谷節、江連卓
監督:山田稔、若林幹、内田一作
音楽:渡辺宙明
撮影:山沢義一、小川康男、加藤弘章
照明:元持秀雄、城田昌貞 / 美術:阿部三郎
編集:菅野順吉
技斗:岡田勝
特撮:特撮研究所
メインキャスト
南三郎:神谷政浩
佐原千恵:竹井みどり
佐原博士:中丸忠雄
剣持隊長:原口剛
佐原ルミ:島田歌穂
岩山鉄五郎:高品正広
ハスラー教授:大月ウルフ
キャプテンゴメス:平田昭彦
チーフキッド:山口あきら
ブラックタイガー:山本麟一
ワンセブン:新堀和男
ワンセブン(声):小林恭二
ロボット:河合徹
ロボター(声):村松美枝子
ブレイン(声):水島弘
ナレーター:小林恭治
前スレが埋まっていないので、ここは前スレを埋めてから使ってね
>>1 糞スレ立てんなよ。
で、何でスレタイに転載禁止やら2ch.netが入ってないの?
>>11 さあ?
立てる人がそういう設定にしたんじゃないの?
まあ立ててもらったんだから使いましょうよ
30話からトミー少年は歯が欠けている。飼犬は黒いダックスフンドで名前はペニー
三郎、ガンテツ、ルミ、鉄次、小野隊員でピクニック
ガンテツのラジオから電線マン音頭。トミーの服にスパイダーマン。Uミサイルに黒十字軍のマーク
ナレーター「Uミサイル。
それは石油コンビナートなどの大火災を食い止めるためのミサイルである。
Uミサイルは爆発のとき、その付近の空気中の酸素を多量に消費してしまう。
その結果、火は消えるのである。」
関東地方の酸素を消して、窒息死させるつもり。後5分が日本は全滅というから範囲が変わったらしい
小野隊員「なんて恐ろしい。人間のやることじゃないわ」ブレインは人工頭脳です
天狗森の木の上に秘密の隠れ家。無線遮断バリア内では17を呼べない
三郎はトランシーバーで17を呼ぶ。17はミサイルパンチでブレイン党を襲撃
天狗山からハスラー要塞登場、ミサイルパンチで撤退
Uミサイルは宇宙空間でグラビトンで破壊される
17を無線で呼ぶという初のシーンは、脚本が初参加の熊谷節だからか?
29話のビッグエンゼル基地と30話のミサイル工場の洞窟は同じロケ地を使用している
ハスラー要塞のコックピットは、同時期のジャッカー電撃隊のスカイエースのコックピット
ハスラー要塞は大砲ロボットの流用、改造
こんな駄文書くkseuhcrYなんかグラビトンされれば面白いのに (・ω・)
作品の感想なりなんなり話してるのがソイツだけって惨状も笑うけどな
文句言ってる奴はコテ叩きばっかで一切作品の内容には触れないし
何のためのスレだよって
だな
こんな気色悪くて居心地悪くて
しかもその元凶が似たようなスレ全部立ててるとか
もう何も書く気起きないわ
ここはもうあらすじ垂れ流しと次の方どうぞで埋めるスレでいいよ
前スレで最終回を消化してほしかったから自重してたところもある
>>21 ロボコンスレなんか吐き気をもよおす
Uミサイルはゴレンジャー第2話の武者仮面のロケットの使い回しだそうだ
31話で剣持隊長は登場せず
エミの母に佐々木リリー、小母さんに八百原寿子
ガンテツの車の中でヘルメット着用の三郎w
ピラミッドロボは修理中。エミが飼っているのは小鳥のチー子。エミの母はガンテツの姉
さらに上の姉がいて子供がおらず、白い家の別荘を持っている
「ほんとうのママのいるおかのうえの白いいえにいきます。 エミ」
エミは3歳のときに体を壊して静養のために姉の別荘に預けられた。エミは猫を追いかけて釘で足に怪我をした
ピンクジャガーがエミの母に、ブルージャガーがエミのおばさんに変装
スパゲティ(実はヘドロ)を顔に投げつけられるピンクジャガーにブルージャガーw ヘドロやいろんな物も投げられるw
蜃気楼衛星タイガー号は電離層にあり、武器は赤色の破壊光線と水を砂に変える黄色のα光線。村山貯水池が砂になった
第7話でワンセブンが眠っている間に動いているのは頭部のレーダーだと説明されています
じゃあ要塞ワンセブンの背中にあるレーダーは何なんだ?というのが31話で明かされます
普通にレーダーで蜃気楼衛星タイガー号の居所を探知する
32話でまた剣持隊長は登場せず。28,29,31,32話と登場しないので役者都合か?
黒田大介の役で天本英世。黒田正の役で高田康司
黒田の家は郵便番号が201なので東京都狛江市
秋の遠足は千本松原で5日。三郎、ガンテツ、ルミ、鉄次、エミ、小野隊員、黒田正その他2名
ガンテツは雷だけは苦手。小野隊員に抱きついてビンタされる
シグコンジェットが洞窟から発進。要塞ワンセブンの背中のレーダーで操作しているっぽい
やっぱり弱いピラミッドロボ。ハスラー教授は黒こげになって脱出
Wikipediaではハスラー要塞で統一しているが、
30話、32話に登場したのがピラミッドロボ、(32話でブラックタイガーが呼称)
34話、35話に登場したのがハスラー要塞と区別するらしい
別の機体だが見かけは同じ
431:名無しより愛をこめて:2014/11/24(月) 20:36:29.00 ID:/lnT4M8RO
大鉄人17 第31話「お母さんはどこ?恐怖の白い家」
白い家は蜃気楼衛星タイガー号が作った蜃気楼で、
タイガー号がワンセブンに攻撃されると消えてしまいます
でも三郎達は白い家に入ったり食器に触ったりしています
触れる蜃気楼なんてあるのでしょうか
17のサントラはバトルフィーバーや宇宙刑事が好きな人にもおすすめ
ブラックタイガーは捕らえられてもすぐに脱走できそう感が半端ないな
たとえ剣持隊長が目を光らせていようとも
剣持隊長がしばらく出ていなかったのは、原口剛のスケジュールの都合
つまり「冒険ファミリーここは惑星0番地」に出演してたからのようだ
33話
レッドマフラー隊研究員に新堀和男
29話で破壊されたビッグエンゼル基地が33話で完成。場所は天使峠
Yポイント-Z+50の地点にブレインの作戦行動を示す何かがある
50km東北東 物体は固い岩で覆われている AポイントXプラス6
ビッグエンゼルの防御システムによりブラックタイガー死亡
34話
ビッグエンゼルは33話では洞窟の中だったが、34話では研究所の中
ブルージャガーがマネキンを使った身代わりの術。通信回線005
ハスラー要塞はピラミッドの外壁がない。シグコンジェットが破壊される
ピンクジャガーはハスラー教授に射殺される
29、30話と同じ洞窟でロケ。シグコンタンクが破壊される
35話
ブルージャガーはネッシーロボと共に死亡。グラビトン攻撃で初の死亡者。最後の言葉は「ミスターブレイン」
剣持「あれがブレインか」剣持隊長は初めて見た
剣持「ハスラー要塞だ、危ない」ピラミッドロボと名称が違うことが判明
飛行隊機がF104から途中でF4に変化
ハスラー要塞と共にハスラー教授死亡
前作の宇宙鉄人キョーダインに続いて特攻エンド。ビッグエンゼル爆発
「戦いの歌」が流れる。ヘルメットは無事
ブレインは自力で動けるかどうかよく分からなかった
動けないから17のような自分で動ける分身を作ったはずだが
ブレインがいる場所は、1、2話と12,13話、35話とは別の場所のようだし
まあハスラー教授の援護があれば動けるのかもしれない
ビッグエンゼル
第二ブレイン計画は、18話でその存在が明かされて、19話で水爆を積んだ新幹線ロボが爆破に失敗
B計画は22話で初登場して、
23話でB計画はコンピュータコントロールシステムでブレインをコントルールするつもりと明かされて
24話でワンエイトに破壊された
28話でナレーター「レッドマフラー隊の佐原博士はブレインに対抗すべく、かねてより進めていたB計画、
すなわち巨人頭脳ビッグエンゼルの完成を急いでいた」
29話でネッシーロボに破壊された
33話で完成しブラックタイガーを細胞レベルで破壊
35話で加熱で爆発
ビッグエンゼルをそのまま残しておいたら、第二のブレインとなり人類の敵となりうるので残さなかったのだろう
人類に反乱しないような何らかの処置を施された描写もなかった
ざっと見渡して特撮板で
200レス以上レスが付くスレを立てたやつ賢い
100レス以下バカ
50レス以下ただの思い付き キチガイ 二度と立てるな
ED映像は前期のほうがよかった
隊員が真面目な顔でロケットランチャー放つところがいい
後半のガンテツと愉快な仲間たちはなんだかなあ
前半で印象に残ったシーンは
屋外で撮影した晴れわたる積雪の中でのワンセブンとブレインロボとの戦いかな
実物そのもので巨大感はなかったが、バックの風景が好きってものもあるが
初期のミリタリー路線がよかったんだが、当時の子供に受け入れられずに路線変更
当時の子供からしたら前作のキョーダインがあまりに子供っぽかったのに
急に大人路線になったから面食らったのかもしれない
今ならガルパンや艦これの影響でミリオタも増えているし深夜枠という手もある
現実にブレインみたいなのが出てくるかもな
【科学】ホーキング博士、人工知能のリスクを警告 「大惨事がほぼ確実に起こる」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417588329/ ここで気取ってミリタリーなんか語っても所詮はズブズブの特ヲタ
なんの尊敬も得られない
>>48 いや、俺は軍事面全然詳しくないので教えてほしいな
自分にはない知識を持っている人からは素直にいろいろ聞きたい
前スレでもいろいろ教えてくれた人がいたので参考になったよ
>>46 え?転載禁止は2ch外部への転載を禁止するという意味でしょ
具体的にはアフィブログ、SCなど。それにリンクを貼っただけですよ。ネタを投下した
特撮で空想されていたことが、何十年後に現実に起きたりするからありえない話ではないかも
ごめん、
>>51に釣られて
>>46にレスしてしまったw
>>52は
>>51宛てだよ
たとえ中だろうと外だろうとひっくるめて転載禁止と解釈してるが
スレ内の書き込みも当然だが
そんなわけないだろ
そもそも転載じゃなくてリンクを張ってるだけだし
そんな解釈じゃ前スレや次スレへの誘導すらできなくなるわ
>>57はネタ厨な
ネタ厨は最初からこのスレを荒らしたり、前スレを埋めたり、次の方どうぞと書いたり、コピペ荒らしをている
多くの配信中のスレを荒らしておいて別IDで感想を書いたり、次の配信作品を紹介している
ターボレンジャーのほうが後発じゃーいと突っ込まれるまでが様式美ですね
17のスタッフがタイムスリップしてパクったのを知らない世代なんだなw
ブルースワットの「銀河ウルフ怒りの鉄拳」でドクターネロが開発したウイルスによって戦争が巻き起こるイメージシーンでレッドマフラー隊の戦闘シーンが出てきて驚いた。
ロボターがBWLSIを交換すればよかったと思うが、通路が狭くてロボターは通れなかったのかな?
新幹線ロボ回、ロボの可愛さもさることながら
お姉さんが働いてる喫茶店で流れてた太田裕美の恋愛遊戯も粋だった
ブレインにオートダイオード・ワンセブンが使われている
佐原博士がロボターがオートダイオード・ワンセブンに違いないと発言
ブレインにロボターはいない
以上のことから、ワンセブンの体内ではなくてロボターの体内にオートダイオード・ワンセブンが使われているってことか
>>70 「そのロボットがオートダイオードワンセブンだ。ワンセブンの意思通りに動く作業用ロボターに違いない」
というのが13話の佐原博士のセリフですが、
ブレインの体内にロボターがいないかどうかは描写されてないと思います
>>73 劇中では死亡したが、役者はまだ生きているってこと?
>>73が言いたいのは、役者が健在だってことか
今週放送の仮面ライダードライブ第14話でハーレー・ヘンドリクソン博士の声を大月ウルフが演じる
住民の皆さんにお知らせ
>>71,
>>75,
>>77など「次の方どうぞ」と書いているのはネタ厨というキチガイです
またネタ厨はコピペ荒らしや埋め立てをします
注意した人が何人もいましたが、ネタ厨はその人たちに嫌がらせをしてきました
くれぐれも相手にしないでください
「次の方どうぞ」と「名無しより愛をこめて」をNGにしてください
ネタ厨の昨日のレス
http://hissi.org/read.php/rsfx/20150112/b3Q5RVMrdnA.html http://hissi.org/read.php/rsfx/20150112/SXE1b2RLWXk.html ブレインエリアのアイデアは秀逸なんだが、最初から設定されていたわけではなく最後にとってつけたのが残念
また別の特撮作品にこのアイデアが受け継がれなかったのも残念
ライダーマンの人が悪役で出てたのってこの作品だっけ?
そう。
平田昭彦演じるキャプテンゴメスの部下のチーフキッドが山口さん。
>>83 大月ウルフ=ターザン後藤か松本智津夫か高橋弘二か加納貢か乞食かと思った
爆報出演の三東ルシアを見て
どっかでキャストスタッフ座談会やってほしいと思った
大月ウルフさんのご健在が分かったので17の思い出話とか聞かせていただきたい
実写ロボの必殺技でグラビトンほど格好良いものはないと思う
>>94 ネタ厨はさんざんこのスレを荒らしておいてよくこのスレに来れるな
申し訳なかったとか全然思っていないんだろう、このキチガイは
>>40なんかネタ厨なんだぜ
自分で埋め立て荒らしをしておいて、スレを立てると他人のふりをして文句を言う
ほんまもののキチガイ
http://hissi.org/read.php/rsfx/20141201/NVVOTGhRUDE.html 第9話と10話に野村隊員役で出演した佐々木勝彦さんが気になった。ゴジラシリーズの俳優さんってイメージがあるから他の特撮作品に登場するとは思わなかったからね。
佐々木さんといえばゴジラシリーズだからね。声優としても活躍していた作品も多かったからスケジュールの関係で他の特撮作品に出演されていないのかも。
佐々木さんの母方の祖父が佐々木孝丸さん(ついでに父親は千秋実さん)
孝丸さんはこの少し前、「忍者キャプター」の戸隠白雲役でレギュラー出演してた
戦前から左翼演劇の大物として有名で「インターナショナル」に日本語の歌詞
つけたのも孝丸さん
やったことは鬼畜なんだが、ブレインロボットでは
ローラーロボットが一番好きだ。
なんかいかにも石森(石ノ森とはあえて言わない)デザインぽくて。
手が短いのも愛嬌。
劇場版で良いから復活してライダーや戦隊と競演してくれんかな。
キングダーク様と17とのガチ殴り合いを見たい。
なんならダイレオンやレオパルドンでもいいぞwww
なんか何年か前ライダーの劇場版で一応出番のあるのがあったような
本作のヒロインの竹井みどりさんって今消息不明らしいね。またドラマ等に出演してくれたら良いんだけど。
大鉄人17リメイク希望スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1457718332/ 立てた。要望あったらキボンヌ
ブルースワット第35話にレッドマフラー隊の映像が流用される
ブレイン党員の制服はスーパー1や、花のあすか組で流用されてる
レッドマフラーの戦闘服は
・米軍M1ヘルメットor自衛隊66式鉄帽
・米軍リッジウェイキャップor自衛隊作業帽
・米軍ジャングルファティーグ後期型
・米軍M1956orM1967ピストルベルト&ユニバーサルポーチ
・米軍ジャングルブーツ
だからコスプレはブレイン党員より容易
放送当時、三郎が走ってきて、
大鉄人ワーンセブーン!
と叫ぶとイントロと共に
そのまま三郎がシルエットとなり
タイトルロゴの一部に取り込まれてしまうのが
なんか怖かった
竹井みどりさんは西部警察や特捜最前線にゲスト出演していたのを再放送でみたことがある。
久々に昔スカパーで放送してたのを録画したDVDで第1話を観た。
三郎君って皆から三郎君って呼ばれてるんで名字忘れがちだったけど
“南”三郎だったってコトにあらためて気づかされた。
しかしブレインはなんで17だけあきらかに他のブレインロボットと
違うデザインラインで作ったんだろうな?
幹部候補にでもする気だったのか??性能とかと鑑みてみて。
個人的にはローラーロボットはやったことは鬼畜だけど
デザイン的には好みのタイプだ。
いかにも石森デザインのロボットってカンジがしない??
17だけきれいに色塗っちゃったんだな。
でもグラビトンの階段が3段の時と4段の時がある。
3段の時は口の周りが黒い。
レッドマフラー隊の海野隊員がダウンタウンの浜ちゃんと似てるって
さんざん言われてる?
みんなブレインが作ったのだから、18以外も全部17の兄弟だよな。
子供の頃見たっきりなんだけど確かワンセブンを製造した当時ブレインと同じ
「オートダイオードワンセブン」という機能を与えられたのが彼のみで
ブレインにとって重要なポジションに置かれる予定だったが演算能力と自己判断機能で
ブレインと真逆の結論に至ったため封印されたんだったっけ
>>125 そう、ブレインが地球浄化(=人類抹殺)の為に「己の分身」として特製したのがワンセブン。
だからブレインと同様の超生産能力、及びそれを応用した
自己修復・再生・進化能力があるのはブレインロボット中彼だけだった。
頭脳もただ一体、高性能に作られたため、独自の自我と良心を持ってブレインの指示に反抗し、
「地球は人類の機械文明によって滅ぼされる→地球を救う為に人類を抹殺すべき」
というブレインの結論とは真逆の
「人類の叡知こそが地球を救う→地球を救う為に人類を守らねば」
と判断に至り、そう行動しようとして、電磁フィルターで封印されてしまった。
>>126 その設定見るたびに、涙なくしては観られない俺がいる…。
胸の数字を見て、「何故、セブンティーンではなくワンセブンなんだ?
そうか…ダイオードワンセブンを内臓してるからなのか」
って説明するシーンがあったけど、
「じゃ、なんでダイオードワンセブンはダイオードセブンティーンじゃないの?」
と子供心に思った
聞き違え防止の読み方なのかな?
二十を「ふたじゅう」と読むみたいに
第12話
ブレイン「ワンセブンには、初めてオートダイオードワンセブンを使ってみたのだ」
佐原博士「オートダイオードワンセブンなら、ブレインにも使われている」
ブレイン「その通り。わたしは、『動き、攻撃できるわたし』が欲しかった。わたしの意思通りに動くスーパーロボットが。だから、オートダイオードワンセブンを使い、
更に、完全自動防衛システムまで持たせたのだ」
第13話
佐原博士(ワンセブンの体内にいるロボットを指して)「そのロボットがオートダイオードワンセブンだ。ワンセブンの意思通りに動く作業用ロボターに違いない」
上記のセリフ以外に、オートダイオードワンセブンが何なのか語られる場面は無かったと思うけど、オートダイオードワンセブンが体内ロボットだったと言われても、
なんかピンと来ない気がする
ワンセブンって昭和では石森先生唯一の巨大ヒーロー物?
(悪は009とかストロンガーの岩石大首領とかいたが)
ワンセブンって昭和では石森先生唯一の巨大ヒーロー物?
(悪は009とかストロンガーの岩石大首領とかいたが)
ワンセブンって昭和では石森先生唯一の巨大ヒーロー物?
(悪は009とかストロンガーの岩石大首領とかいたが)
この作品は約3クールの35話で完結か。打ちきりではないけど超人バロム・1と同じ話数なんだよね。
一年間続かなかったのは視聴率的に振るわなかったからか。それか予定通りだったのかな。
97:どこの誰かは知らないけれど:2013/03/17(日) 10:58:57.49 ID:n+mKSiIq
http://supersentai9610.seesaa.net/article/173217066.html このキャプター打ち切りの後番組が怪傑ズバットで、
キャプター打ち切りの2ヶ月後にゴレンジャーが終わってジャッカーが始まった。
そしてズバットが打ち切りになった後、
ズバットで主役やってた宮内洋がジャッカーの番場壮吉になったのです。
この頃は、特撮冬の時代か
キャプター、ズバット、ジャッカー、大鉄人17、ロボット110番
どれも、1年持たずに打ち切りになっている
今日、ラジオ聴いてたら坂本美雨さんの番組で島田歌穂さんが
ゲスト出演されてた。歌手としての仕事の紹介がほとんどで
子役時代のハナシされなかったのはザンネンだった。
17やロボコン時代のハナシ聞きたかったよ〜。
>>136 俺当時小1
ゴレンジャー、ロボコン、キョーダインもリアルで見覚えあるのに
ジャッカー、110番、17はガン無視こそ無かったろうけどどうにも視た記憶が薄い
110番に至っては最終回待たすにウチの地域じゃ(遅れネットで平日夕方放送)打ち切りになってたかも?
やっぱそういう時代背景を象徴してたのかね
マニア目線で観るとメチャクチャ面白いが子供受けはしないだろうな。
本作→「スパイダーマン」→「バトルフィーバーJ」→「スーパー戦隊」となっていったのは必然だったんだろう。
こっち(レッドバロン・マッハバロン等)が生き残って欲しかったとたまに思うよ。
ビビビビビ ゴゴゴゴゴ っていう ワンセブンの重厚な駆動音がたまらんぜ
あと重力子っていう設定 嘘っぱちでも納得感がある
>>150 当時ポルノ出演とかで結構脱いでたはずだから探して観てみたら
>>151 仮面ライダーファイズ出てたあたりの頃もいいよな
タイムピンクよりそそるわw
ファイズ出てたんだ。平成ライダーはクウガ序盤で見限ったから知らなんだ。
>>153 第1話に出てる
年相応に母親役だけど可愛くて色っぽいよ
どこ行っちゃったんだろ?竹井さん。17のイベントには顔出して欲しいな。
住人さんたちはアルファマックスから発売される大鉄人17のディフォルメフィギュアはもう予約しましたか?
>>159 欲を言えばメットを被った三郎のデフォルメミニフィギュアも付属してほしかったものだ。
当時すでにロボット物は卒業してたからな
コンバトラーV のようにエロで釣るシーンがあれば視てたかも・・・
幼児だったからローラーロボットが出てくる話の絵本を持っていたよ。
テレビはいつやってるのか、どこでやってるのかがまだわからなかったから見ることができなかった・・・・
ワンセブンの腕が接着剤でくっついてピンチでつづく!みたいなのをちょろっと見ることができたのが動いているワンセブンのすべてだった。
あとテレビマガジンに抽選でワンセブンの基地へ招待!みたいな懸賞が載ってた記憶があるがあれが当たると何があったんだろう。
>ワンセブンの腕が接着剤でくっついて
ネッシーだか恐竜の卵に偽装した接着剤爆弾の話だな
確か卵を探しに来た親恐竜に見せかけたロボを街に出して
ワンセブンが卵を返して落ち着かせよう、ってところでドカンだったか
オップニング・イントロで、新宿高層ビル街の車道を勇ましく走ってきた三郎が
「だいてつじーん!ワーンセブーン!」と叫んだ後、ギュイーン!というSEと共に
タイトルゴロにシルエットとなって組み込まれてしまうのが怖かったな
そんなことより実際の自衛隊の映像を使うなんて許せません!恐ろしすぎますぅ
しかも子ども番組ですぅ。これぞまさに子どもを軍国主義者に育てようとするたくらみですぅ
軍靴の音が聞こえてきますぅ。アベ政治は絶対に許せません!
福島みずぽ
今見ると合成シーンがショボいので、ぜひともリメイクして欲しい
剣持隊長はもちろん竹野内豊
当時の特撮番組としてはキャストがえらく豪華だな
中丸忠雄や平田昭彦が脇でレギュラー出演している
島田歌穂や竹井みどりも豪華だよね
あと原口剛も当時中堅俳優としてドラマに出まくってたし
17の三郎に対する偏愛ぶりが常軌を逸していて気持ち悪い
「ブレインテスト」事件の際に、佐原博士はブレインとの関係を疑われ、レッドマフラー隊は謹慎命令を破って脱走するという、反乱軍状態になっていたはずだが、一週間後にはまるでなにごとも無かったのかように元の状態におさまっていた
佐原博士の潔白を証明するような証拠があったとは思えないし、レッドマフラー隊の命令無視も許されるとは思えないが・・・・
>>161
だからなんだっつーんだよ。んあ!?
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒:::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/ >>169 もしリメイクするなら 17が核ミサイルを持ってて撃てる という設定にしてほしい。
ってことは竹野内豊に似ているってことじゃないですか
>>169 剣持隊長が竹野内豊なら ブルージャガーは天海祐希で て無理だろうな。
>>182 福君はぴったりだね
佐原親娘は誰だろう?
佐原健二さんゲストの金庫破りの話。
あれってO・ヘンリのパクリやったんやな。
ガンテツ初登場の回では様々な伏線が貼られていたのにまったく回収されずに終わった気がする
・寝ていた三郎を17が連れ出す→謎のまま
・壊れた17を修理するためには村中隊員の協力が必要→17は独力で回復
・細菌ロボットを破壊すると細菌をバラまくから17はグラビトンを使えない→17はグラビトンを使って細菌ロボットを倒し、細菌がバラ撒かれた様子もなし
17がシグコンジェットをやたら飛ばしていた伏線も活かされなかった
ワンセブンが人語を喋り始めてから一気におかしくなった
確かテレランだったかのコミカライズ版では最後まで喋らないんだっけ
ヘルメットが通信機でありコミュニケーターという設定だったらしく
メット経由では最初からすごくスムーズに会話してたけど第三者には通じない
確かそっちだと封印中理不尽な扱いに不平不満の独り言をずっと呟いていたらしく
三郎君が基地内を逃走中見つけたメットを偶々かぶった途端に陰気にブツブツブツブツ聞こえてきて
思わず「文句があるなら職員室までこい!」とか叫んだら
「君の目の前に居る」と暗いんででっかい荷物の山かと思っていた物体から返事があるというのが
二人の出会いだったという
2017年7月12日(水)からYouTubeで配信されるよ
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
声変わりした年代とはいえ、キカイダーやザボーガーの頃と比べると顔も声も劣化しちゃったな
逆に島田歌穂はロビンちゃんの頃よりもこの頃の方がいいな
さらにあばれはっちゃくの頃になるとベスト
住人の皆さんはもうα合金のディフォルメ17をゲットしましたか?
公式でしばらくぶりにみた、東映の作品なのに円谷みたく組織体がきちんと描かれてるとか
出演者が学芸会じゃなくてベテラン俳優にも見せ場が多いのも新鮮
パイロットは上原さんだったけど他の番組で忙しかったのか。
ゴメスが割りと早く退場するのってギャラやスケジュールの調整て大人の事情?
むしろ番組が路線変更した事の煽り。
ゴメスの降板と入れ替わるようにギャグメーカー的キャラのガンテツ(岩山鉄五郎)が登場、
作品の雰囲気もそれまでのシリアスなものからコメディ要素を持ったものに変わった。
東映の特撮ヒーローものは、シリアス路線が受けないとわかると
一気にお子様路線に舵を切るからなあ
まあ大抵失敗してるんだけど
東映に限らんでしょ
ウルトラマンレオとかマイティジャックとかもあるし
シルバー仮面も巨大化とか遣る位なら1クールで終了した方がよかった。
ガンテツは、服装をちゃんとして、黙っていればなかなかの男前
単なるギャグキャラに見られがちだが、剣道4段、柔道4段、空手4段の腕前を持ち、身体能力はレッドマフラーの海野隊員と渡り合う最強の一般人
また頭の回転もよく、キッドを欺き三郎たちの危機を救ったこともある頼もしい仲間だ
ガンテツ役の人、実写版「ドカベン」の岩鬼正美がデビュー作かと思ってたら、
それ以前に東映アクション映画にチョイチョイ出てるんだね
ほとんどが不良学生役みたいだが
キャラ設定上仕方ないけど平田さんのライバルが原口さんってちょっと俳優の格的には釣り合わないよね
ゴメスのライバルを佐原博士にしておけば中丸さんだからまだ釣り合ったかもだけど、ただ軍人と科学者だからなぁ
甲子園の回で女子高生役で好井ひとみさんが出てたけどあまり可愛くなかった
後の大神官ビシュム役の時は綺麗なのに
youtubeで見ているんだけど
この時代の特撮って大抵は石油コンビナートが破壊されるよね
それ多分いろんな番組で使われてるバンク映像だろうなw
東映特撮でおなじみの「不自然にまっ黄色に塗られた車が、真っ赤な車とケツを滑らせ
ながら激突する」映像って初出は何なんだろう?
電子戦隊デンジマンとか宇宙刑事シャリバン(大予言八郎)とかで見られるアレ
つべこめの常連がアップされたものしりコーナーは貴重な映像ですね
出演者による紹介ナレも興味深いしみんな上手い
声質が似てる女性隊員はどれをやったかわからない
アップされたものにはなかったが山中隊員のナレもあるのかな
ジャン・ジャック・ペリーの不思議BGMと古びた映像が懐かしい昭和を感じさせる
薄っぺらなものしり感想
暗算するときはそろばん脳だわ
紹介当時の電子計算機、新幹線の運転席
ここらへんは飛躍的に進化しただろう
望遠鏡、顕微鏡はどうかな?
信号機とかは当時とあまり変わってないと思う
南極北極は温暖化で当時より面積が減少してることが軽く怖い
ブレインを倒した三郎は千恵さんとルミちゃんどっちと結婚したんだろう?
三郎はシスコンだから千恵さんかな?
バイオマンを見ているとちょっとだけワンセブンを思い出す俺
島田歌穂さんに当時の思い出聞いて見たいな、神谷さんは大人の俳優さんとばかり遊んでいたとか。
ブレインロボで格好良いのがハーケンキラーだけなのが残念。
ワンエイトさえ格好悪い。
最終回に塗り直したネッシーロボ出すなら、
ハーケンキラー2号(ダイオードワンセブン搭載)を出して欲しかったよ。
>>224 どちらとも結婚しない
中学生なんだからあの先にまだまだ沢山出会いがある
爆弾恐怖症だったレッドマフラー隊員はもう一人の方の女性隊員と結婚した可能性は高いと思う
ほんの僅かだったけどそのような想像をさせてくれるシーンを挿入してくれる上正さんっていいわ
>>210 ホークスのユニホームも着てもらいたいね
千恵さんはもうヒゲのおっさんでいいや
あのおっさんならうかつに死にはしないだろう
>>230 千恵さんて三郎君より10才は歳上だろ、中学生なんて男として相手にしないよ
逆に三郎君が大人になる頃はおばさんだし、その頃はとっくに結婚してるって
そして生まれたのが555の木場勇二な
竹井みどり見かけなくなったなミナミの帝王の初期の頃はレギュラーで出てたとか中堅女優と
しては売れてたのに。
80年代まではしょっちゅう見かけたよね竹井さん
あの頃は原口剛さんもよく時代劇なんかに出てたな
>>232 童貞ちょん切るくらいはしたかもよ。17消滅に打ちひしがれる三郎を慰めているうちに・・・とか考えると燃える。
>>235 昔読んだエロ小説で そんな展開があったな。
その小説は 童貞の高校生の筆おろしを 30代の人妻がやってしまうストーリーだったけどね。
千恵さんはギャバンのミミーと並んで子供向け番組のヒロインにしてはエロ過ぎる顔だからな。
極端だね
そりゃ内心どう思おうと人それぞれ勝手だよね
公式でやっと新レギュラーのガンテツとブラックタイガー見れた。
路線変更がな、ジャッカー電撃隊の方も宮内洋が出てきて露骨に代わったけど。
ブラックタイガーとか聞くと、海老?って思っちゃう。
チーフキッドと三郎は、電人ザボーガーで主人公と彼を慕う少年だったんだな。その主人公は悪役に、少年は主人公になって再び共演とは、時の流れを感じるな。
時の流れねぇ…
ザボーガーが終わって、17が始まるまでたった二年でしかないのだがw
山口さんはチーフキッド役のオファーが来た時その前にヒーロー役遣っていたので子供の夢を
壊してしまうのではて理由で一度断ったて話を聞いた事が有るけど。
ワンセブンの中で一番可愛いロボットが新幹線ロボ
チーフキッド最期はブラックタイガーに
蹴られて死ぬ、なんとも情け無い死に方。
>>247 >>248 時の流れというか、子供の成長は早いってやつかな?
実際自分が子供だった時を考えたら2年の月日は長いでしょ
今じゃ2年なんて子供時代の1ヶ月みたいなもんだけど
山口さんは大門よりもキッドの方がカッコいいと思う
大門みたいな熱血漢も悪くはないけどライダーマンやキッドみたく陰のあるキャラの方が似合ってる
特にキッドは憂いを帯びたような山口さんの耽美なルックスが映えて凄くカッコいい
千恵さんが初めて会ったガンテツにスカート触られて一瞬ビクッとしたけど
あれ千恵さん役の人演技じゃないだろw
>ライダーマンやキッドみたく陰のあるキャラの方が似合ってる
その辺は山口さん自身の生い立ちが大きいかもしれん。
幼い頃に母を亡くし、その後父は再婚したものの継母からは疎まれ、不遇な少年時代を送ったそうだ。
高校を出た後すぐに上京(ちなみに愛知県出身)して役者の道に進んだのも、居場所の無かった家を出て
すぐにでも自立したいという一心からだったと。
なんでルミちゃんは、あんな罰ゲームみたいな髪型になってしまったん?
ルミちゃんの全盛期はこの数年後の長太郎の姉ちゃん
めっちゃかわいい
チーフキッドも実は三郎君の生き別れの兄で最後にブレイン裏切って殺されるて悲劇的なラスト
ならハイネルやトニーハーケンみたく腐女子人気が爆発したのにな。
今程ではもちろんないけど昔からいたよ
宮内洋の熱狂的なファンとか結構いたし特にゴレンジャー人気は高かった
昔はアニメ雑誌が無かったから、当時の腐女子はテレビランドとかに投稿してたね。
読者コーナーにたまに異様に上手いイラストとか載ってた。
テレランかてれくんか忘れたけど、ボルテスVファンクラブとかいうページもあった。
ボルテスくらいの時代になると、それこそアニメにはもう普通に腐女子ファンが沢山存在してたね
ある程度その手の連中の存在が確認された最古の作品はガッチャマンあたりじゃないかな
熱心な女子高生ファン集団がいつもスタジオ前にいたので、台詞録音の際に中で見学させてもらえるようになったって話があるからな
その後はヤマトで一気に増えた
その昔、ボルテスと言うかハイネルの人気がクラスの女子の間で凄かった
悲劇のプリンスとか、かわいそうなイメージで何とも守ってあげたい存在らしい
「へっ、あいつアホだろ。さんざん地球人を殺しておいて最後に悲劇のヒロイン気取りかよ
笑わせんなよ」
その言葉を発した直後、その男子生徒は普段温厚な女子生徒に鳩尾に鉄拳制裁を食らい、
病院送りとなってしまった…
ダイモスの頃最終回終了後に提督を死なせないで
下さいと腐女子からたくさんハガキが番組宛てに
届くという不思議な現象が起きてスタッフの方々
混乱したとかあったらしい。
そのころからいたんだね、ベルバラにはまる人が
そうなのかと思っていたから凄く驚いている。
ライディーンのプリンスシャーキンの時もなんで殺したんだ的な苦情があったらしいからね
確かにライディーンにも腐女子が付いてたよな。少女漫画家とかにもファンが結構いたはず
ワンセブンは当時のロボットアニメの影響濃いんだけど、美形敵キャラの存在の大きさはスタッフはまだあまり認識できてなかったのかな
実写では鈴木Pがスーパー戦隊参入してからようやく導入って感じだよね
聞いた話だと機動戦士ガンダムのシャアも当初は死ぬ予定だったのが女性のファンから延命嘆願書
が多数よせられたので急遽ラストが変更に成ったそうだ。
必殺の秀と太陽にほえろのジプシーもそうだったな。あれも腐の嘆願書で殉職予定が変更されたんだよね
ワンセブンにも嘆願書出してくれてたらゴメス降板も無かったのになw
はい、スレチじゃないよね
それを導入するのも相当な苦労はあったようだが。
「美形敵キャラ」はあくまでアニメだから出来る事であって、生身の役者が演じる実写では不可能という意見が多かったから。
その方法論を取り入れた「ダイナマン」でも、終盤にダークナイトというキャラが登場しているだろ。
アレはつまりアニメ的手法を実写に持ち込む事の難しさを示してるんだよ。
だから素顔の出る前半は派手なコスチュームで何とか乗り切り、その後は「仮面のキャラ」に置き換えねばならなかった。
顔出しのままでは一年完走させられないって事。
スレチにもほどがあるがそもそも「美形男性キャラ単体」のファンって腐女子とは言わんのでは
個人的にはコメディリリーフ的な立ち位置のガンテツさん結構好きだったんだよな
なんか17体内にいるロボ(ロボターだっけ?)と掛け合い漫才みたいなことやってる回があった記憶があるんだけど
>>269 ダークナイトってそういう理由から登場だったのか!ダンバインの影響かと思ってたw
やっぱり男性の美形敵キャラを実写でやるハードルは相等なものだったんだね
女性の場合は視聴者も宝塚とかで免役が出来てただろうから、男性キャラに比べて実写でも登場が早かったんだろうな
近所の子供が言ってたっけ
「ダークナイトってメギド王子だよな!なんで誰も気付かないんだ?」
>>262 厳密に言うと海のトリトンだそうです。72年が黎明期という事でしょうね。
東映の特撮番組てなぜかこの時期だけ防衛組織が前面に出されてる作品が多いんだよな。
録画した必殺仕事人激突!を見てたら
剣持隊長とガンテツが手組んで悪いことしてて吹いた
完璧なスレチだけど言わずにはいられなかっただすよ
>>276 ワンセブン程ではないが、前番組のキョーダインも軍隊描写が多い。丸井大佐、細田軍曹、白川少尉等。ミニスカ軍服でふざけてんのか?と思いがちだが、エツコさんはあれでも白川隊という部隊の指揮官でもある。
>>232>>235
そして千恵と結ばれた三郎は勢い余って千恵に中出しして孕ませてしまうというのも興奮するな
17本編で千恵さまの水着が一度も無いのかて不満に思ってたら92年頃に竹井みどりさんの
ヘアヌード写真集が出たな、当然当時は毎晩お世話になった。
ワンセブン喋れるようになってヘルメットの意味がないな。
ガンテツさんも加わってさらにカオスになった。
ガンテツさんのものしり解説w
佐原ルミさんもやってたかなあ
三人とも声質が似てるから聞き分けができないよ
>>285 うちはテレマガを買ってたのでテレラン版の漫画は近所の従兄弟から借りて読んでたんだが
あっちだと最後までヘルメット会話だったっけ
確か三郎だけずるいとメット盗んで自分も17と話をしようとした少年の話があったけど
声の分析で三郎じゃないとわかるからガン無視されてたな
レッドマフラー隊は防衛組織の中でも装備と制服のリアルさでは歴史に残るな。
劇中じゃレッドマフラー隊と言ってるけど、あれは自衛隊を少しアレンジしたみたいなものだからな
なんだかすっかりゆかいなロボットくんになってしまったw
制服のリアリティを求めた結果、佐原千恵さんや小野隊員に
白川エツ子さんの制服を実現しなかったことが残念
路線変更でチーフキゥドまでギャグ遣ってたのにわろた
山口さんは出来れば怪傑ズバットの東条刑事遣ってほしかったわ。
未だにズバットやライオン丸を怪傑呼ばわりする阿呆がいる悲しい現実
東映仕切りの番組なのに、重要人物は、中丸忠雄(善)に平田昭彦(悪)と東宝系。
ブレインロボットの中の人も、大野剣友会じゃなくて、
エースから第二次ウルトラ怪獣を多くやってた河合徹なんだよな。
ゲストで佐々木勝彦も出てきたりとか。
東宝系とは言うけれど、この頃すでに中丸忠雄さんは東映のヤクザ映画に
頻繁に出てたしなあ
昭和30年代の東宝アクション映画観ると、中丸忠雄と平田昭彦って敵同士の役が
結構多いね
その前にキイハンターでもレギュラーだったでしょ。
宮内と同じ国際警察のメンバーだっけ。
出自はともかく、もはや東映にとっても馴染みの俳優だった訳で。
日活の野良猫ロックの一番最初のやつにも出てたな。和田アキ子と梶芽衣子主演のやつ
敵幹部の睦五郎のバックにいる大物役だった
会社関係無く色々出てたんだね
本作の平田昭彦とサンバルカンの岸田森てどちらも東映作品の出演は珍しいけど、円谷プロ出身
の上原正三辺りの推薦?
岸田森は東映映画って「白昼の死角」しか思い浮かばんな
冒頭でいきなりガソリン被って焼身自殺する役なんだけど、
回想シーンのセリフが夏八木勲のナレーションで遮られてしまうのが
なんとも悲しい
岸田森と寺田農は日本屈指の性格俳優て評価の割には役柄の当たり外れが多すぎる。
チーフキッドの最後はゴメスと比べると唐突過ぎる、山口さんの最後のレギュラー作品なのにな。
路線変更を軟着陸させるための橋渡し役として残していただけだからな。キッドは。
それが済んだらもう用無しって事。
>>272 あんな優秀なダークナイトの正体がメギドなわけないだろう。
ブルージャガーはクルクルクルクルクルクルクルヤーッ!と同じ人かなあ
路線変更で17が急にしゃべりだしたのもちょっとな 「俺は言葉をしゃべらないロボットだからマシーン
だからーだだったーだけどわかるぜ燃える友情ー君と一緒に悪を討つ」 以下長くなるので」省略
がよかったのにな。
喋り方が「インデアン嘘つかない」みたいなのがまたw
ブルージャガーとピンクジャガー役の人てロマンポルノの女優さん
中丸忠雄は昔ゲテモノ映画とか出たくないてガス人間の主役蹴って一時的に干されたのが
後年17とバイオマンて子供向け番組に出演するのて皮肉な話だな。
ピンクジャガーって今は老人介護の仕事してるって
本当
中丸さんは干されてないでしょ
「ガス人間第一号」に連投するのが嫌で断っただけで、「暗黒街の対決」「顔役暁に死す」や
「どぶ鼠作戦」「蟻地獄作戦」みたいなジャンル映画には連続出演してたし、「日本のいちばん長い日」
では、黒沢年男と共に最後まで突っ走ってたじゃないか
「メカゴジラの逆襲」はおいしい役だったな
>>317はシッタカの馬鹿だから相手するなってw
ゲテモノと子ども向けの違いも分かってないんだからw
昔若山富三郎に今何してるて聞かれて仕事が減ったので仕方なくジャリ番組に出てますて
て答えて若山に説教された大物俳優てずっと中丸だと思ってた。
三郎君がヘルメットをかぶらなくなったのは路線変更後から?
ワンセブンが自分で喋るようになったからいらなくなったの?
撮影中に壊れたけど、作り直すと金がかかるし…
路線変更って事にしとくか!
ガンテツさん、爆弾処理なんてできるんだ
遊んでるばかりじゃなくレッドマフラー隊の訓練もちゃんと受けていると分かるいいシーンだった
佐原博士て科学者のハズ何に射撃の腕も一流なのは中の人が元国際警察だからか?
>>331 北支戦線で日本軍相手に戦った八路軍のスパイだしな
そりゃ射撃の腕もいいだろう
ガンテツさんはレッドマフラー隊にどのような雇用形態で配属されてるのか?
バイト?でも意外と信頼されてるよね。
>>333 昔のドラマはそこはテキトーだからね。
アニメだけど UFOロボグレンダイザーも 牧場の娘のヒロインが後半は戦闘機の操縦をしてるしね。
>>335 ひかるさんは「戦闘に参加しないヒロイン」としてのポジションが似合ってたのになあ
挙句にはマリアまで登場させて、新スペイザーの操縦者が欲しかったんだろうけど
荒野番太が操縦者になるよりは良かったのかもしれん
ひかるさん人気なかったらしいからな〜
テコ入れで操縦者にしたけど、それでも弱いからマリア登場か。スレチ
17がベラベラ喋るようになって、三郎君の存在がどんどん希薄になっていく…
子供グループの1人って感じだよな
ガンテツの方がずっと目立ってる
17と唯一意思疎通が出来るという特権が無くなってしまったから。
剣持隊長も目立たなくなってしまったね。ガンテツは嫌いじゃないが。
剣持隊長は、「17」の後半以降は同じ東映の「惑星0番地」にも並行出演していたからな。
あっちは「未知の惑星」を舞台にしてのサバイバル生活を描くという作品の性質上、
ロケ場所は人里離れた所とかにならざるを得ないから大変だったろうし。
あ、それでか!
当時どういうわけか「17が助けに来てくれて地球に帰る」という0番地最終回の夢を見たことがあって
なんでそんな夢を見たのかずっと疑問で記憶に残ってたんだわ
小さい頃であくまでそれぞれの「登場人物」としてしか見てなかったんで
演じる俳優さんが同じというとこまで思考がいたってなかったから気付かなかったがやっと理由が分かったw
338:名無しより愛をこめて(ワッチョイ d98a-4VHV):2017/10/27(金) 20:30:27.95 ID:NBgyUVuH0
大鉄人17
ブレインの作戦で爆発するガソリンスタンドにサタンローズの触手が絡まってたのが理不尽です。
BF団のデータを流用して再生したとか、ジャイアントロボが迎え撃ったとかの説明は全くありませんでした。
いつからこの番組はジャイアントロボになったんですか? まるで爆発シーンを使いまわしているかのようです。
天本さんがじいちゃん役でゲスト出演してたが当時まだ51歳なんだよな……
って事は、ドクター・フーや溝呂木省吾を演じた時はまだ41歳か
51歳の安田成美が若いお母さん設定のCMは完全にサギだな。
風邪薬のCMで、娘役は何度も代替わりしてるのに、「ママ」はズーッと竹下景子という
怪異現象があったな
ピンクジャガーの裏切りて実はショタコンだったから?
>>349 だけど少し前の回で三郎が渡っている吊り橋を破壊しているしなあ
闘ってるうちに情が移って自分の手で殺めるのはしのびなかったんだよ。
あれだけ悪事に手を染めておいて、手を汚した事が無いなんて無理がありますよピンクジャガーさん
いい太ももだった
やっぱり視聴者のお父さんへのサービスだったのかな
最終回はジャイアントロボのオマージュて云うか、伊上勝と山田稔てジャイアントロボの最終回
と同じ組み合わせなんだよな。
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
@YouTube YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
@YouTube 2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU
"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
@YouTube Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4
3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0
Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
@YouTube >>355 初めて最終回見たけどラスト付近はまんまジャイアントロボだな
尼ビで発見只今試聴中
スレあるのねびっくりした
ばーちゃんに買ってもらったソフビが当時3才のワイの宝物だったんだよなぁ
この作品て横山光輝サイドからクレームとか来なかったのかな?
地球のためにみずから犠牲になるのはすでにアトムでやっているからなあ
>>359 脚本の伊上さんは、「レッドバロン」でもう、「ジャイアントロボ」の焼き直しを
やってるよ
だからクレームなら、そっちが先に来なきゃいけない
ハスラー要塞を破壊された教授は
ドリフの黒こげ落ちで生き残ってそう
その生還方法をとるには教授ではギャグ方面の突きぬけレベルが足りなさそうな
三郎くん、終盤に向けて背も伸びてイケメンに成長していったのに
それに反比例するかのごとく存在感が薄くなっていったのが残念
後半は三郎くんよりもガンテツさんの方が明らかに目立ってた。
最終回で悪人とは云え同じ人間のハスラー教授を地面に叩きつける三郎くんて鬼畜やな。
ガン鉄出てくるようになってからの路線変更ぶりが今見ても顕著だよなー
予告ナレーションも明るい感じでOPに歌詞が入るようになったし
仮に今だったら親御さん達から苦情が殺到しそう、子供を軍隊に入れてる時点で問題なんだろう
けど。
初期は軍隊臭してやたらキナ臭かったやんけ
EDの映像とか見ても、別に反戦教育受けてないまだ幼稚園児の俺にも何かキツかったわ
路線変更するのは当たり前
ジャイアントロボも防衛組織だったけど、ウルトラマンの科学特捜隊みたいな感じで軍隊色は
無かったな。
だってほんのちょっとマークが違うだけで自衛隊VSナチスの親衛隊じゃん。
一般ブレイン党員もいっそそのまんまドイツ国防軍か突撃隊にでもすればよかったのに。
ショッカーも当初はナチスの残党の集まりてリアルな設定だった、地獄大使が出てきた辺りから
在りがちな悪の組織に成ったけど。
>>374 ゾル大佐の頃まではドイツ国防軍の軍服やら突撃隊の軍服やら着てたけど。
ゾル大佐って放送進むにつれてドイツ軍服から英軍風のオリジナル軍服に変わったね。
なんでだろ?
昔の漫画家や脚本家はやたらナチスネタが好きだった、ジャッカーでも番場がヒトラーに変装
する回が有ったし。
ヒトデヒットラーとかヒトライヤーとかな
ゲッターロボGのヒドラー元帥もヒトラーが元ネタだよね
戦後の漫画や特撮番組で悪役にされるのがかつての同盟国だったドイツとはな…
>>378 アニメ版でも書いたけど
宇宙戦艦ヤマト の敵
ガミラス → ナチス政権時代のドイツ
白色彗星帝国 → フセイン政権でのイラク
暗黒星団帝国 → 北朝鮮+中国
ボラー連邦 → 旧ソ連
アンドロ軍団なんて見た目まんま過ぎて逆に笑えるよな
ヒトデヒットラーとゾル大佐が出会ったらどうするんだろう?と小学生の頃から思ってるw
片方は総統なのにただの怪人。
片方は中間管理職なのに大幹部。
日本人も調子に乗って、悪のイメージを全部ナチスドイツに押し付けたって感じかね
手塚治虫も短編アニメ『森の伝説』で悪役を無意味にヒットラークリソツにしてたし
三郎くんの中の人は青影みたいな業界ゴロに成らなくてよかった。
前半は後半に笑わせるための壮大な前振りだったのか。。。予告で「おもしろいよ!」って必死すぎw
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
HUOA24E26A
吹田市千里が丘センターから持ちこんだ毎日放送の資料素材からモノクロおそ松くんのように
「ワンセブンもの知りコーナー」のフイルムが全話分発掘できた奇跡を起こしてほしいなあーmm
なんちゅうの?ワンセブンのあの駆動音
ビビビビビ ゴゴゴゴゴっていうアレ
アレはたまんねーよな
つべにあがってるワンセブンものしりコーナーは
あの古びたフィルム感と不思議BGMがノスタルジーに浸れるのでしばらく残してほしい
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
G99YN
ドクター・フーや溝呂木省吾を演じた時はまだ41歳か
ドクター・フーや溝呂木省吾を演じた時はまだ41歳か
>>393 見てみたけど画質が悪くて全話分収録されていないけどあるだけマシかな
DVDには未収録だけどLDには収録されいるのだろうか?
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
622
そろそろ大鉄人17をリメイクする次期が来たのではないか。
ガンテツのひと
もっと売れていいはずなんだが
役柄と違って欲がなかったのかな
ガンテツってキャラはもったいねーよな。
いつまでも「ドカベン」の岩鬼のキャラ引きずらないで、
コメディリリーフのままレッドマフラーに入隊させ
(学ランじゃなくちゃんと制服着せて)
剣持隊の機銃手か何か兼サブロー君の後見人役を背負わせれば、
おちゃらけ色を少なくして、もっとストーリーに活かせたのに。
>>401 もしリメイクするなら 別のスレで書いたが
レッドマフラー隊→自衛隊 に変更
そして17の武器はグラビトン以外に 核ミサイルが何発か体内にある
こんなふうにしてほしい
でもやっぱ無理だろうな・・・・
ブレインって、何気にラスボスの傑作だと思う
ラストまで暗い地下に潜んでて、巨大で単眼。最初は自分を利用していた「上役」を
下剋上で下し、反抗的な幹部に懲罰作戦で粛清もやるなど、身内にも恐怖政治で臨む
最終回で全貌を現し一騎打ちのときも「我こそは神」とか中二病全開の上から目線の
宣言で御大の貫禄十分。そこに痺れる憧れる
しかも、対抗して同スペックのCPUを建設するという設定がまたいい
善玉のほうもビッグエンゼルとネーミングセンスが良く、しかも結果的に相打ちと
いう設定で紙一重の苦戦ぶりをうまく演出していた
お前みたいなやつを「人間の皮をかぶった肛門」って言うんだろうな
393:どこの誰かは知らないけれど:2019/02/15(金) 18:55:28.46 ID:2SaZiHen
お前みたいな人間の皮をかぶった肛門に
とやかく言われたくないね
>>403 最終回の中盤から後半部にかけて、挿入歌と主題歌のアレンジBGMが立て続け
・ブレイン基地空爆シーン=進めシグコンマシン
・三郎の操縦で復活したワンセブンが東京救援に飛行するシーン=おれは鉄人ワンセブン
・地上に出現したブレイン迎撃に急行する」シーン=オー!大鉄人ワンセブン
・ブレインに特攻するためワンセブンが急上昇するシーン=ワンセブン賛歌
その後、ラストを「戦いの歌」で締めるのが良かったね。
397番さん、その映像はLDにも収録されてなかったぽいよ・・汗
>>408 >ブレインって、何気にラスボスの傑作だと思う
小学校高学年を視聴者に設定して
人工知能の反乱というハードSF路線を展開したからね
まあ、そのせいで視聴率が伸び悩んで
路線変更をせざるを得なかったわけだけど
剣持隊長のご冥福を
あちらでキャプテンゴメスと戦っているかもしれない
にしても鬼籍に入られるのが多くて悲しい(´;ω;`)
ブレイン党ってハスラー教授以外の首領・幹部(ブレイン、キャプテンゴメス、チーフキッド、ブラックタイガー)役の人が亡くなってるな
でもまあレッドマフラー隊も剣持隊長は行ったばかりだが、佐原博士とワンセブン(の声)がいるから大丈夫だろう
佐原博士と剣持隊長
インテリとワイルド
両者の魅力を楽しめる配役でした
レッドマフラー隊が、ウル〇ラシリーズの怪獣攻撃隊みたいな超科学組織じゃない、
通常兵器装備の自衛隊さながらの組織だ、ってのが燃えたね。第1話のブレイン
ロボットに小銃やバズーカ砲で向かっていくのが燃えた。
往年の特撮番組『大鉄人17』の大鉄人17&大鉄人18がダイキャストをふんだんに使用した合金可動フィギュアに!グラビトン状態を再現できる各種展開ギミックも!
https://hobby.dengeki.com/news/1062784/ それより
>>389の素材発掘成功とブルーレイ収録が第一でしょ、読者のみなさま!!
>>426 前回の買い逃して今回も確約じゃないあみ2で予約した
DVD観てて思い出したけど当時エンディングに対して公然いいパンツってどういう意味だ?と考えながら観てた
轟天一発 グラビトン だよね
聞き間違え自体はしなかったけど「轟天」という言葉をそれまで知らなかったから意味が分からなかったっけ
ゴメスとキッド、日本人には珍しくナチの黒服が似合ってた。
もう悪者設定でも衣装にできないだろうな。
一般兵にしたって色は青いけどメットの形はナチっぽいしな
出演者が特にこの作品で現在時点では多く亡くなられていることが悲しい…
そんな中で三郎君と女性レギュラーの方はお幸せに長生きしてほしいと願います。
>>428だけどコロナ禍で遅れに遅れ今日やっと受け取れた
関節、特にワンエイトの股関節がユルユルだけどそれ以外はほぼ不満ないかな、ワンセブンの腕収納は仕方なしか
大きさもスタンダードな超合金魂より一回り大きいし重いし塗装も細かいしこれが2体合わせて2.5万以下で買えるのは良かった、バンダイじゃこの価格とクオリティは無理
中丸忠雄は、同じ時期に大鉄人やバイオマンの特撮だと人望の厚い博士なのに、刑事モノだと悪徳管理職になってしまうのが、不思議極まりなかった
地球戦隊ファイブマン 第43話
パソコン通信の「文書メニュー」という欄に、『大鉄人17』の文字が映っている
>>441 同時期の「野生の証明」では悪徳刑事だった
ワンセブンのグラビトン攻撃による爆発3連発
いくら特撮にカネが掛るとは言っても
コレは無いわ!と子供心に思ったモノだ・・・
誰もが憧れたDX超合金の後継コンセプトで復活!!「超合金魂GX-101大鉄人17」の発売が決定!
超合金魂、既にかなり完成されていたアクショントイズのを見た後だと、やっぱ今ひとつ違和感はあるな
いつものバンダイの悪い癖というか、本編の造型にも旧作玩具にも準拠しない謎の独自バランスにまた変えちゃってるような
脚のミサイル展開ギミックとか、良さげなとこもあるんだけど
フィギュア王買ってきた
17特集50ページ 凄いな
前のDX超合金の音声ってどんなの入ってた?喋り声あった?
超合金魂は足の横にちっこく「17」て書いてあるんだけど、劇中でもあったっけ?
眼部発光機能は良いんだけど、発光しないときにあの塗り分けされたイメージが保持出来るかなあ
売上が良ければワンエイトも発売するだろうけど
もし発売されなかったら辛い
ワンエイトだけだと商品的に弱い感あるから完全変形の新幹線ロボとかもつけて
絡みは全くなかったが
ワンエイトもいることだしハーケンキラーとかも出せばいいのにな
2話まで見た
隊長が死ぬ
いきなりグラビトン
ワンセブンの名前がわかっただけ
わりと不親切な展開だな
いろんな謎を解明しながら話を進めていく作風だからな
ちなみにワンセブンの名前の本当の意味もこれから出てくる
13話まで見た
ときどきタルい演出があるな、炎のトラウマしつこすぎ。
文句ばかり言ってないで部品交換くらいお前やれよサブロー
俺がガキの頃にみたワンセブンでは体内でお菓子食ってたから、
前半部分をぜんぜん覚えてなかったようだ。
爪を失った大爪ロボに「ワンセブンを倒せ」とか
ムチャぶりが過ぎるだろ!
爪のほかに自爆装置くらいつけとけ
ワンエイトが出てきた、声のカッコよさにびびった。
あの顔であのイケメン声
ワンセブンのボツデザインをワンエイトに流用したって、
そりゃボツだろうなって感じだな、あれじゃ変形できない
番組のキャラを商品化ってスタンスならザイダベックしかりキョーダインしかりでどうにかなったろう
けどもう商品化すなわち番組のキャラになってたからな
同年のアイゼンボーグ(玩具はトミー)の変型みてみろや
バンダイ(村上天皇)なら絶対許してない
@YouTube >>465 あれはそもそも変形の事とか何も考えず前作のボーンフリー号のプロップ流用しただけだからなあ
ところがバンダイはボーンフリーに触発されて『ウチでもこういうのをやれ!』と
前後分割式のバトルシャーク、キャタピラ付戦艦のデンジタイガーをねじ込んだつうw
まあボーンフリー号のデザイン自体は悪くないと思うよ
子供の時玩具欲しかったし
76年暮の目玉玩具はボーンフリーか合体コンバトラー
77年は17だったなあ
しかし玩具が絶好調の中、クリスマスを目の前によく打ち切ったよな
東京ではテレ東が間を置かず再放送したつうが
1話と2話だけ見ると17が強すぎてブレインロボがかわいそうになる
子供のころ、ワンセブンが大大大好きだったけど、大人になってから
テコ入れ後を観て、ひどくガッカリさせられた思い出
オモチャはバカ売れなのに視聴率は上がらない
こらどーゆーこっちゃ!?
・・・となりゃ方向転換はせにゃな
学生映画なら手前らの哲学(つう欲求)に正直でさえありゃいいわけだが
ただ東映のアレなところは、だいたい路線変更も失敗して、当の子供にも大して受け入れられずそのまま短命に終わるっていう
>>478 東映の路線変更で成功したのって初代仮面ライダーくらいかね
イナズマンは無印からFになってハードになっためずらしい例
ライダーは藤岡の負傷交代なくデザインとストーリーが明朗になっても大して受け入れられなかったんじゃね?
あれは佐々木のキャラなくしては成功しなかったと思う
鍵は変身ポーズの導入だから想定に断言はせんけども
イナズマンはライジンゴーが売れまくってたし
大株主の東映の番組だからNET(現テレ朝)も延長措置を取ったんだろう
後は王道であるライダーと併走時期+変身モノが凋落してきた頃だったから試行錯誤が許容された背景もあると思う
さっきWikiで番組概要を確認したらキョーダインの後番組だったのか。
俺ずっと順番を逆だと思ってたが、ガキの頃の記憶って当てにならんもんだな。
しかしYoutubeで久しぶりに観た大鉄人17の勇姿に改めて感激したわ。
七条敬三プロデューサーはこの番組を「失敗」とみなされ、子会社の東映動画に左遷されるも
その4年後に「Drスランプアラレちゃん」を、国民的現象になるほどメガヒットさせる
「アラレちゃん」メインライターの一人だった島田満さんと七条さんは
某アニメ誌上で、「アラレちゃん」作画監督の芦田豊雄氏によって
「みちるお嬢様」「八条のじいや」としてキャラクター化され、一部で大人気となったw
ブレインエリアのアイデアは本当に秀逸だな
終盤にいきなり出てきた設定なのが残念だ
初期から存在する設定だったらもっと良かったのに
サイコガンダムはバンダイ側発案のZガンダムだからな
「ここにとってはロボは要塞と同じなんだ」とつくづく思った
ライディーンをこよなく愛した長浜忠夫が嫌ったのもよくわかる
石森やダイナミックプロなんか絶対合わないw
>>477
17の玩具はバカ売れしたけど、実際は裏番組のキャンディキャンディ、ジャッカーにも負けてるからね
おもちゃスレの過去ログにあった
ポピー、キャラクター別年間ベース売上高
(単位:百万円、カッコ内は年商に占める割合)
昭和52年
4,000 (22.9%) キャンディキャンディ
2,750 (15.8%) ジャッカー電撃隊
2,720 (15.6%) ボルテスV
2,700 (15.5%) ダンガードA
2,300 (13.2%) 大鉄人17
ポピー、売上30億円を突破した7大キャラクター(単位:百万円)
順位/売上高/キャラクター名/発売年
1位 11,416 キャンディキャンディ(S52〜54)
2位 *7,423 ウルトラマン(S52〜54)
3位 *5,414 ロボコン(S50〜51)
4位 *4,637 ゴレンジャー(S50〜51)
5位 *3,639 コンバトラーV(S51〜54)
6位 *3,166 勇者ライディーン(S50〜52)
7位 *3,018 大空魔竜ガイキング(S51〜52) >>488 番組打ち切りに伴う、伊上勝お得意の帳尻合わせ(誉め言葉)だが、秀逸だよな
剣持が「それでワンセブンは今までブレイン基地に近づかなかったんですね」
とわざわざセリフで視聴者に伏線回収を説明してくれるw
>>494 17も、言っちゃえば東映のいつもの行き当たりばったりな作りではあるんだけど、そういうぽっと出な設定が比較的上手く作劇と噛み合ってる方だなとは思う
それで三郎が直接操縦して特攻しないといけないとか、緊迫感に繋がってるしね
まあ、あの三郎を操縦席から脱出させるシーンだけはいかんとも擁護できないけどw
伊上勝がメインライターだったにしては
・粛清されかけた敵幹部が寝返って味方になり、主人公たちを敵根拠地に案内するが
実はそれ自体が罠で、敵幹部直々に主人公を陥れ始末しようとする
・敵組織に奴隷労働を強いられていた人物が逃亡し、助けてくれた主人公たちを
敵根拠地に案内するが、実はその奴隷は敵の間者で、主人公を陥れ始末しようとする
・敵組織の古参が足を洗おうとするが、子供(or孫or養子)を組織に人質にとられ、
主人公たちに挑戦。その老練な技で主人公たちを苦戦させる
・主人公の友人が、主人公への劣等感ゆえに敵の手先に成り果て、主人公を陥れる
・敵組織の少年研修生が脱走し、主人公に合流。敵組織での偏った教育を、人道の視点から矯正される
などという、「隠密剣士」以来延々使い回してきたプロットが、「17」には導入されてないんだよな
裏切った敵幹部、見覚えあるなアと思ったらライダーマンじゃねえか。
あのロボターがオートダイオードワンセブンならば、ブレインの中にも同じものが?
ロボターのデザインはなんとかならんかったのかね
ワンセブンの超生産能力もいまいちアピール薄いな
あらためて通しで見てみた
コンコルドロボ・・・うーんこの・・・
新幹線ロボ・・・・おお・・・もう・・・
子供だましってレベルじゃねえぞ・
東映の巨大ロボもの始祖とすれば、こんなものか・・??
第一話で
花嫁を送るのに薄汚れたトラックとか、舗装してない道路とか
時代を感じざるを得ない
なんで三郎だけずっとスーツなのか、これもよくわからない。
>>499 東映巨大ロボの始祖は、更に十年遡ったジャイアントロボだ
本当に15話までは密度の濃い展開が続いて驚嘆に値する
路線変更してほしくなかった
ジャッカー電撃退でも思ったけど路線変更するにしてもコミカル路線にしたのはやり方間違ってるだろうと思った
初代仮面ライダーが大野剣友会によるアクションを前面に打ち出した結果、爆発的な人気を博したように
大鉄人17もワンセブンとブレインロボットの巨大戦やレッドマフラー隊とブレイン党の白兵戦をもっと前面に打ち出すよう路線変更するべきだった
>>499 新幹線ロボはインパクトあって記憶に残ってるから
好き嫌いはともかく路線変更後としては成功したんじゃないかな
>>503 気持ちわからんじゃないが、しないと子供向けとは言い難く、それではスポンサーの玩具メーカーが納得しない
ダンガードAみたいに「直さにゃ降りる」と恫喝されるだけ
石森ってライダー以来の恩人(難物)がいるからそう頭ごなしは出来んだろうが
まあ、次からの企画には乗らんだろうな
うん、いわゆるスーパー戦隊の確立は遠退いたはず
>>505 それはわかる
ただ、路線変更するにしてももっと他のやり方にしてほしかった
例えば、さっきの書き込みの通りワンセブンとブレインロボットの巨大戦やレッドマフラー隊とブレイン党の白兵戦をもっと前面に打ち出すとか、シリアス路線はそのままにストーリーをもっと単純化するとか
ワンセブンがペラペラと喋るようになったのは萎えた…
>>507 おまけに、子供でも分かる「ナレーター=ワンセブンの声」
というのが、見るものを白けさせた。
路線変更はともかく、あの浪人生は余分だったと思う。
ブレインがワンセブンのコピーを作ってくるとかさあ、
そう言う方向でも。
グラビトンが交わされると打つ手がないってのも、どうもなあ。
・17が言語機能を持ち、脳波ヘルメット使わずとも三郎その他人間と意思疎通可能になる
・戦闘飛行17の形態をとり、飛行速度がアップする
確かに17は超生産能力を応用して自己改修・改良が可能だから、設定には矛盾しないけど
いきなりすぎるよなあ
最終回の「操縦席」みたいに、徐々に出していけば、路線変更のボロがそこまで出なかったろうに
>>508 ところが、1話から登場した「グラビトーン」の機械声は、
ナレーター小林さんの声を合成したものだったりするから、
こうなってしまうんだよなあ
>>510 ガンテツはドカベン岩鬼そのまんまの外見にしたり、
「柔道4段空手4段浪人4年」みたいなおふざけ設定にしたりしないで
同じコメディーリリーフとして出すにしても
「直情型のドジなレッドマフラー新入隊員。三郎より年長だけど後輩」
ぐらいにとどめておけば、ギャグ、シリアス両方のシーンでうまく使えたのにねえ
本当極端に、当初路線を崩してしまってるよな
よほど視聴率に危機感あったんだな
初めて見たとき「岩鬼じゃん!」と思ったら、劇場版ドカベンで
岩鬼やった役者さんそのまんまだった。
おいおい大丈夫かと思たらドカベンも東映だったんだな、
大人の事情はクリアにしてもあんまりな演出だよ。
ガンテツはさあ、レッドマフラー2年目くらいの若造で三郎の兄貴分ってくらいにしとけば
もっと幅広く使えたと思う。
他局はどうだったかと思って調べたが
フジは77年1月から7月まで大映テレビ制作の怪人二十面相
その後は女子プロレス中継を79年9月までやったという
日テレがわからんでスマン
日テレはやすきよの「歌まね合戦 スターに挑戦!!」だよ
ただ底抜け脱線ゲームとかシャープスターアクションとか
似たような当時のゲーム対決番組と混同してて
ちゃんと調べたら全部曜日が違ってた
ハーケンキラー早くみたいわ
あの早回しみたいな動き
>>514 路線変更後も視聴率が良くなってるのはワンエイトからなんで
やっぱりコメディリリーフよりロボ戦に重点置いた方が良かったんだろうな
まあ後からだから言えるんだけど
こういった、ファンの反感を買うようなマネを平然とやるからな。
バンダイってほんと馬鹿だと思うわ。
CSの東映チャンネルでは12月6日からやるけど、YouTubeでもやるの?
そんなに超合金魂売りたいのかw
>>513 劇場版ドカベンではサチ子役の子役が、エミ(ガンテツの姪)を演じてたから、
ドカベンとリンクさせるための意図的なキャスティングだったんだろうね
つべのバンダイチャンネルの配信はいい加減で、
ボルテスVの超合金魂だったかがの販促で配信してた時にダンクーガとトライダーG7も配信してたけど、
ボルテスが話飛び飛びながら最終回まで配信したのに対してダンクーガとトライダーは途中で配信ストップ
飛び飛びなのは別にいいけど(よくないが)、ボルトマシンスピン(合体妨害)の回を飛ばしたのは未だに納得できない
つい最近YouTubeでの配信で見始めたが
とにかくドラマ部分は明朗コミカル路線でたまにギャグ回ネタ回必須みたいな最近の特撮見慣れてると物凄く新鮮だな
当時の番組でこれだけハードで重厚な演出をよくやれた
というより逆に“今だから”できないのか
いまyoutubeのプレミアでやってる11~13、一話丸ごとワンセブンを完全沈黙させて
ブレイン党とレッドマフラー隊のドラマをじっくり描いたのか。
本編特撮共に相当力を入れているのが分かるし完成したフィルムもめっちゃ面白いけど、
放送局が路線変更を求めた気持ちも分からんでもないかな。。
爪壊された大爪ロボットに闘えとか無茶振りにもほどがある
バンダイチャンネルの11〜13話を一気に見た
佐原博士めっちゃカッコいい
佐原博士
剣持隊長
キャプテンゴメス
ハスラー教授
彼らが主人公である三郎少年より魅力的で、見所だった当時の俺はもう番組の適齢対象ではないんだなと思った
でも超合金17は欲しかったよw
画面が渋いオッサン俳優で埋め尽くされてるって最近ほんとに見なくなった絵面だ
特撮キャストの低年齢化か演出の傾向が変わったからか
昭和は刑事ドラマや時代劇が主流で、出演してる役者は渋い人や色っぽい人ばっかりだったよねえ
今の大河ドラマでかろうじて渋い面子が多く見られるくらいか
後半の路線変更であまりレッドマフラーの戦闘服を着なくなった三郎君
前半でもろに「少年兵」だったのもまずかったというのかね
カービンだのリボルバーだの銃器をいつも装備してたし
前作のキョーダインの防衛軍でもミリタリズムの描写はあったが、17ではそれが炸裂した感じ
毎日放送的には軍隊調が過ぎてると見たんかもね
なんとなれば浮きまくるガンテツ導入もわかる気がする
渋いオッサンだけの絵面(特撮)というと
Wとディケイドの映画でだったか、寺田農氏と石橋蓮司氏がおでん屋台で酒酌み交わしてるシーン
特撮に限らずあそこまで激渋な画はなかなか他のドラマでもお目にかかれんなとちょっと感動した
つべの配信で知った者だがレッドマフラーとかいう連中は何で巨大ロボット相手に銃撃戦しかけてるの?
案の定通用しないし
円谷防衛隊みたいな特殊任務専門チームじゃねえからなあ
>>537 でも1話で光線発射するローラーロボットの角を破壊したぞ
実際あれでローラーの質量以外ロボットの攻撃手段無くなったし
平田昭彦を佐原博士、中丸忠雄をハスラー教授、大月ウルフをゴメスというシフトも見たかったな。
ルミ役の島田歌穂がパッとしないアイドルから一躍注目されたのは
ミュージカル「シンデレラ」の主役からだけど
この時、意地悪な継母と姉たちを演じたのは
「オー!大鉄人ワンセブン」のバックコーラスだったチャープス(3姉妹のコーラス)
継母が長女の竹内まりこ、姉たちが次女、三女のゆりことえりこ
>>542 そりゃあ党員は終身刑の囚人かき集めたもんだしな
TAMASHII NATION ONLINE 2021「ロボット大集合スペシャル」出演者が語る超合金魂の試作品レポート!!
2.超合金魂 ワンエイト
現在受注中の大鉄人17から、弟ロボットに当たるワンエイトの試作が展示された。
これまで商品化されたワンエイトは映像のスーツを参考に、ウェザリング表現を施されていたが、超合金魂はメタリックの輝きが美しい。
これはワンエイトが石ノ森章太郎氏によるワンセブン案のひとつであり、そのデザイン画をイメージしたカラーリングといえる。
個人的にはこの鮮やかなシルバーのまま商品化を希望したい。
>>545 軍隊崩れの銃器犯罪者とか、武装テロリストならまだいいけど
宮崎勤だの福田孝行だの大久保清だの小平義雄だの李珍宇だのみたいな
無軌道な性犯罪者ばかりならブレインはどうするつもりだったんだろう
使い物になるかどうかくらいの選別はするだろう
どのみち人間は絶滅の腹なんだし
ブレインが人間絶滅を目的にしていることは少なくとも幹部連中には教えていたみたいだけど、何で連中はブレインに従っていたんだろうな?
裏切るつもりのゴメスはともかく、キッドやブラックタイガーが謎
13話から25話まで飛ぶと、喋る17ってのが違和感バリバリだ
岩鬼もどきもいつの間にかいるし
>>550 チーフキッドはゴメスにくっ付いて入党したものの
ブレインの巨大な力に屈して、ゴメスを裏切ってでも服従したんだろう
タイガーは信仰心のあまり
「人類は汚れた生き物で、悪事を為すのが本性
悪事を働きまくることで、やがて破壊神シヴァの手で
全てが滅ぼされるまでが天の定め」
とかなんとか終末思想に取りつかれた挙句
地球浄化のために人類を滅ぼそうとするブレインに「神」を見出した、
とかだったりして
オープニング映像イントロで三郎がタイトルロゴに取り込まれてしまうのが怖い。
>>553 バンダイの配信は玩具のCMで期間限定だし
むしろそれだけ人目に触れれば購買の可能性も拡がる
むしろここで一斉に仕掛けるべき
所が配信は飛び飛びで、その選択もとりあえずワンセブンだけを把握させればいいだろなテキトー至極のもの
なるほど「テレビに映るモノ(商品)は本物でなければならない」って理屈が凝縮されたもんではある
ワンエイトなんか配信の一編なんかで買いたいと思うか?
差別化で蒸着させんのはアイデアかもだが、ワンエイトが欲しいと思うにはそれに纏わるドラマが欠けては駄目だろ
死に場所だけ見せてりゃ宣伝になると思ってんなら顧客は徹底的にナメられてるぞ
バンダイチャンネルは販促ばかり考えてドラマを見せるのが下手くそ
せめてキャプテンゴメス退場回、ブラックタイガー登場回、チーフキッド退場回も配信すべきだった
で、ワンエイトのはどうでもよかった
リアルタイムなら幼児層も考慮せにゃならんから路線変更も仕方ないが
超合金魂は成人しか買わんだろ
まして仮面ライダーの冠被せてるわけじゃないからおおむね買うのは4〜50歳代中心
ゴメス廻りをやればリアル世代でなくても釣れるんじゃねえか?
ワンエイトはそれからでも遅くはないと思う
ほー。ルミちゃんこんなデカ尻だったんだ。好みだぜ
千恵さんみたいに脱がなかったのが心残りだ
東映大泉制作だからだと思うが
岡崎隊員の山浦栄(ユニコーン機関U13、BF団員他)
国防長官の河合弦司(国防長官)
政府高官の相馬剛三(ハシル支部長、プロフェッサー他)
三郎の父の山田光一(ユニコーン機関員)
レッドマフラー哨戒機機長の久地明(擬斗担当)
旅客機機長の小林稔侍(テロマン)
と、ジャイアントロボのキャストがこっちにも回ってきてるな
中井隊長、2話で死なせるには惜しいキャラだった
@YouTube によるとかなり厳しい状況の撮影だったからよく覚えてるそう
しかしバンダイよ、
剣持隊長とキャプテンゴメスの登場回は配信すべきだったぞ
リンク先のyoutubeチャンネル、80年代~90年頭の貴重な映像がいくつもあるのな。
アップ主の書き込みによれば再放送らしいけど、おまけコーナーもカットなしで流していたのって80年代前半かな。
新幹線やピラミッドが解説されたのを覚えてる
ものしりコーナーは一時番組低迷のテコ入れみたいに言われてたが、
最初からあるってことは作品内容が堅過ぎるとでも思われてたのかな?
もしそうなら後番組がまんが偉人物語なのもなんとなく納得出来る
17直前の枠(たしか18時45分くらいだったか?)でキリン提供のミニアニメものしり館もやってたし
大鉄人は初期のストーリーやEDのカッコよさ、何十年も流用され続けた音楽のカッコよさとか見どころ満載なんだが、チャンネル16の合成の酷さはどうしたものか?10年前のキャプテンウルトラや赤影のあのスゴイ合成技術はどこへ消えた?
特撮もジャイアントロボの方が凝ってたしなぁ
それらは怪獣ブームが背景だから特撮に注力せざるを得なかったからな
それでも特撮の神様を戴く円谷プロには及ばないし、
カネがかかり過ぎるから人気があったのにすぐにリタイアの憂き目
17の頃は変身ブームも遠く去り、時代はロボの合体変型(で遊ぼうw)、
そこで質感に勝る=玩具との距離が短い実写特撮ってわけだから
ぶっちゃけ特撮自体の出来は問題じゃねえもん
(そんなわけでレオパルドン以降はバンクの嵐w)
>>570 そうだよ
変型するロボットってコンセプトが共通する
あと、キョーダインの敵ダダロイドは創造したダダ星人の
「環境破壊された母星に代わる移住先を探せ」というプログラムだけがロボットだけに残り、
結果侵略軍になったって辺りがブレインと相似する
ロボット兄弟ってのも継承されたかな?w
EDのイントロ、七条敬三Pのテロップが出る出だし、カッコ良すぎで笑う。
しかし七条さん、数年前に経営することプロダクション破産して、行方不明みたいね…
栄枯盛衰…
17って最初が神谷政浩と竹井みどりの連名だけど、竹井みどりも主人公なのか?
金曜日の19:00に妹と一緒にマルシンハンバーグ食べながら17観てた記憶がいまだにある
>>575 昭和の原風景だなあ
マルシンハンバーグ、今でもたまに食べたくなるけど
>>572 74式戦車に七条さんの名前の字幕がかぶるんだよね。かっこいいよな
「アラレちゃん」大ヒットさせ、国民的ブームにした名プロデューサーが
今、そんなことになってるとは
>>544 その「シンデレラ」の映像発見。なぜかチャープスがフィーチャーされてる
後ろでチョコマカ働いてほんの一瞬映るのが、主役の島田歌穂w
@YouTube チャープスとこおろぎ73は、昭和50年代の特撮、アニメソングに不可欠なコーラスだったよな
彼らのほか、田中星児、串田アキラ、若子内悦郎(別名若木ヒロシ、ちのはじめ)
芹沢廣明、塩見大治郎を輩出したNHKの「スタジオ101」って
本当にすごい番組だったんだな
今頃、東映チャンネルで放送されてたのを知った
でもまだ間に合う
https://www.toeich.jp/program/1TT000003415/202112 第1話 謎の鋼鉄巨人 2021年12月17日(金) 7:00〜7:30
第2話 地上最大の巨人頭脳 2021年12月17日(金) 7:30〜8:00
第3話 消えたワンセブン謎のヘルメット 2021年12月24日(金) 7:00〜7:30
第4話 わが友はワンセブン 2021年12月24日(金) 7:30〜8:00
第5話 空飛ぶ氷山 2021年12月20日(月) 18:00〜18:30
第6話 ワンセブンの贈り物 2021年12月20日(月) 18:30〜19:00
玩具は買ってもらえなくて油ねんどで作った記憶がある
超合金ワンセブンってめちゃくちゃ売れたんでしょ?
俺もクリスマスにねだって買ってもらった。
単品の売上ではそれか81年のゴールドライタンが最高記録
どっちも子供の友達なのな
166万個売れたらしいね
超合金で1番売れたみたい
来年3月に超合金魂大鉄人17が出るよ
団塊Jrの子供の人口が多かった時代だからねえ
今じゃそんな数字叩き出せないよ
村上さんはちょこちょこセルフリメイクみたいなことするからな
17は前のめりだけどサイコガンダムは体育座りみたいな折り畳みだし、似たものでもちょっとシステムをずらしてはいるんだよね
本放送時は(うろ覚えだが)
人類滅ぼそうとするブレイン軍団にハードさを感じたのに
中盤以降あれ??って感じだったな
ゴールドネッシーとかピラミッドとか何話も出てくるし
ビデオなんて、まだ珍しい頃だったから
テレビマガジンのカラーページ楽しみにしてたのに
扱い小さくなって白黒ページに移ってて悲しかったな
最終回は泣いた
最終話は、メインライター伊上勝の設定帳尻合わせ&伏線回収能力が十二分に発揮されたな
ここでよく話題になる「ブレインエリア」の設定もそうだけど
過去スレで誰かがブレインの作戦についてて書いてた
「節目ごとにレッドマフラー側の行動にフラグが立つように出来ていて
マフラー隊がそのたびに最善を選択しても、次のブレインの策に陥る」ストーリーの構造とか
ワンセブンが人間の友情にほだされて出撃することまで読んでいたブレインの策の綻びが
組織の外様メンバーであるピンクジャガーの弱気
(ブルーが三郎を銃殺すれば回避できたのに、ブルーがピンクに押し付けた)と
17の自己進化能力による操縦席の設置という、想定外のノイズによるものだとか
ブレインエリアに捕らわれたワンセブンを救出するためレッドマフラーが、
14、15話でゴメスが試みた「爆薬の連続爆破で、ブレインに自己再生能力の隙を与えない」
を応用し、攻撃機による反復爆撃を加える(ブレインの再生能力が上回り結局失敗するが)とか
ブレインを完全破壊するために三郎の操縦で特攻を図る17が、垂直の自由落下コースに入り
質量エネルギーと大気摩擦による熱エネルギーの塊と化し、たとえブレインのコントロールを受けても
衝突を回避できないポイント・オブ・ノーリターンに達した時点で三郎を強制脱出させる、とか
伊上センセイすごいぜ
>>493 >>514 裏番組のキャンディキャンディ、今や完全な封印作品だからな(>_<)
もし封印作品でなければ今頃東映chキラーcontentsだったのに(>_<)
視聴率ももちろんそうだけども、色々勿体ないキャンディ封印(>_<)
ワンセブン、子供の当時 「なんてカラフルでブサイクなロボットなんだ!」
と思って観ていたが、今になって観て見ると意外とカッコイイな!w
顔の作りは全然違うけど頭の形はそっくりな17とゴーグルロボ
>>595 カッコ悪いと思ってた?俺はカッコ良さにしびれてたけどなぁ。
ただ、しゃべるようになってから醒めたな。
メット経由で意思疎通できるのが基本三郎君だけで幼心に羨ましかったから個人的には歓迎だった
>>596 ゴーグルロボとダイラガーXVはそっくりどころか全く同じ、しかも裏番組同士。
14話の剣持とゴメスが対峙するシーンに当時「ブラック商会変奇郎」で見た新宿のクネクネオブジェが映り込んでる
政府が気象・環境予測のために開発した人工知能が意志を持ち
地球環境保全の観点から有害種と判断した人類抹殺を開始した
という設定は子供向け番組にしてはハードなものであり
その分身ともいえる攻撃型移動要塞ロボットが全く別の回答を出して
人類とともに抵抗を試みるというのも面白い
人類種が抵抗勢力と事大勢力とに分かれて抗争し
事大勢力内部にも人間のエゴと野心ゆえ裏切りと陰謀が渦巻くという点が
逆に人類種淘汰の必要性に説得力を持たせている
人類の勝利というよりもブレインの生み出した鬼子ともいえる17と
三郎の友情が結果として勝利をもたらしたわけであって
>>597 ワンセブンが超生産能力で自己進化できるという設定を生かしたうえで
三郎くん以外の人類(自分が守ろうとしている者たち)にも心を許すようになるという
展開の一環だと考えると、むしろ当初の路線の延長線上にあるんだよなあ>ワンセブンがしゃべる
ガンテツとルミの呼びかけで心動く「優しい人格」に進化してしまったために
最終回のストーリーが進むわけだし
>>603 確かにね。
だけど、もし当初のバード路線のまま最終回を迎えたらどんな展開だったのか、と夢想してしまう。
あと、最終回のエンディングだけは初期のものに戻して欲しかった
>>604 >どんな展開だったのか、と夢想してしまう
ビッグエンゼルの建造・稼働やブレインエリアなんかは、むしろハード路線に寄った設定だと思うね
だから、現実の最終回から、ハスラー+ピンク+ブルー&ガンテツのおちゃらけ演技を抜けば
案外ハード路線に沿った最終エピソードになってたんじゃないか?
・ハスラー以外全ての幹部を失ったブレインは、地球環境保全(=人類粛清)を急ぐため
ブレインエリア誘引による17の回収+ビッグエンゼル破壊+佐原、南三郎への個人テロという3本柱で
人類側とのパワーバランスを一気に崩す最終作戦に出る
・ブレイン党コマンドによる佐原の誘拐は失敗するが、マフラー隊南隊員の誘拐には成功する
・ブレインエリア誘引を恐れ出撃しない17だが、ルミが涙ながらに訴えたため変心する
(ハード路線の場合、ここではじめて17が三郎以外の人類のために心を動かし、自己進化への伏線にする)
・ブレイン党内で、幹部連の全滅を受け動揺が広がり、反乱が起きる
・ブレインがいとも簡単に反乱を鎮圧するが、その余波とシグコンタンク、剣持隊の活躍で三郎脱走成功
しかし17がブレインエリアで捕らわれる
・反乱発生の責任を取らされ、ハスラーが戦闘メカで剣持隊襲撃、東京を猛爆
同時にブレインがその全貌を現し、17のブレイン復帰と人類殲滅を宣言
・剣持隊のコマンド攻撃を陽動に17の体内に潜入成功。17の意思による自己停止の事実と
自己進化による操縦席の設置に気づく
こんな展開なんかどうかな
>>604最後のチャプターは「三郎が17の体内に潜入成功」ね
ぼくのかんがえたさいきょうストーリー系のネタは、基本長ければ長いほど引かれるだけよ
>>605 ホント、そんな展開なら更に歴史に残る
最終回になったかも…つくづく路線変更
が悔やまれる
マッハバロンは打ち切られなかったら 主役メカのマッハバロンは消滅 主人公は死亡
そんな展開にする予定だったらしい
17は最終回は三郎を体内から脱出させたけどね
アニメでスレチだけど ファーストガンダムは打ち切られなかったら最終回でアムロは死亡するはずだった
>>611 三郎を脱出させた17の行動は「人類を守る」という自身の目的にも合ってるんだよね
>>605
>反乱
アニメだけど
最初の宇宙戦艦ヤマトはもし打ち切られなかったら 真田志郎がイスカンダル星に到着する前に反乱を起こす予定だった
そして敵のガミラス星ではヒス副総統がデスラーにクーデターを仕掛ける展開にするつもりだった
17は反乱はゴメスだけで 後には続かなかったな
ピンクジャガーは裏切り止まりで反乱とまではいってないし >>613 ブレインの最終目的が、(党員を含む)全ての人類の絶滅であった以上
党員がどこかで生き残りのための反乱か集団脱走を図るのが当然だよね
メインライターの伊上勝、上原正三とも、敵組織内での動揺、反乱、脱走は
得意な題材だから、ハード路線のままなら取り上げたと思う
確かに実際のOA(伊上脚本)でもピンクの裏切りはあったけどね
仮に反乱があるとしたらブラックタイガーではなくハスラー教授のほうだろうな
>>613 リメイクヤマトでも反乱的なことやってたけど地球が一分一秒を争う状況なのにそんなことやってる余裕あるのかね
打ち切りはともかくそのエピソードは無くして正解
サイコガンダムと同じ変形だったかな?
子供心にどうやって空飛ぶの?と思ってた
17は正座的な変形でサイコガンダムは体育座り風変形だからちょっと違う
>>615 どうだろうね
ハスラーは佐原博士による爆破からブレインが復活して以降
ブレインを「神」と呼んですっかり心酔・崇拝してたからね
タイガーはタイガーで、宗教的破滅願望からブレインを神仏と同一視してそうだけど
反乱が起きるなら、もっと即物的な元犯罪者どもとかじゃないかな
>>616 オリジナルヤマトでも乗組員の反乱はあった
25話参照
>>620 最初のヤマトで反乱を起こす人物
真田志郎→徳川機関長→ 藪機関士
話の途中で徳川が艦橋より機関室ばかりにいる映写が多かったが
これはスタッフの誰かが反乱の人物を徳川と勘違いしたから
最終的には打ち切りで藪機関士がイスカンダル星で反乱するストーリーに変えた
ヤマトの反乱は形を変えて描かれたけどガミラスのクーデターは丸々カット
ヒス副総統は最後はいい人になって死んだよね
ヤマトとの戦いをやめ地球人と共存することをデスラーに進言して射殺された
最初のヤマトは再放送で見たけど この射殺シーンは衝撃を受けたな
>>621 続編ではデスラーもいい人になってた様なww
後年、ラオウ、デスラー、海原雄山ほどキャラが悪党から善人にガラリと変わったのもそうない
原作者に気に入られたからだ
>>623 付け届けをしたり、上手く取りいったりしたのだろうから、それも実力のうちかも
>>621 君、頭の中がとっちらかってるね。
真田や徳川の反乱って何?漫画の話?制作側が考えていたけどボツにした設定?
真田の反乱はテレビ初期設定だな
徳川の反乱はテレビスタッフが
勘違いして反乱の伏線張った話だな
>>626
>初期設定
補足
真田志郎は企画段階の名前が真田佐助だった
アニメ版では スタッフが勘違いしたのは真田の初期の名前が時代劇風な名前だったから徳川と勘違いしたんだろう と言われている
劇中で徳川の部下の藪機関士が機関室で徳川に反乱をそそのかす発言をしたので この時に他のスタッフが真田と徳川を勘違いしていることに気付いたらしい オレはそれより、23世紀に彦左衛門という名前だったり、妻が菊子という名前だったりする方が
不思議でならんのだが。
20世紀のガンテツは、まだ理解できるけど
そんな端々に突っ込んでたら、ヤマトなんてほとんどが変なことの固まりでキリがないだろよ
>>629
ヤマトは打ち切りだからあれで済んでる
もし打ち切られなかったら 主人公の兄・古代守がキャプテンハーロックとして再登場していた さっきまでいた昭和アニメ板かと思ったぜw
ワンエイトが登場した頃の朝を思い出すじゃねーか
(映画が公開され再放送されたヤマトの話題でもちきりだった)
過疎ってるよりもいいと思いますよ
特撮ドラマやSFアニメには 裏切りや反乱はほぼ定番(?)
アメドラ24なんて裏切りだらけ
朝ドラ・なつぞら 広瀬すず主演
奥原なつ 「 また裏切るんですか! 」
冒険王だったかで
漫画を読んだ気がするんだけど
あれはコミカライズだったのかなあ
ブレインが
「地球のために人類を排除する」「お前みたいな子供でも武器を持てば・・・」
とか言ってたような
ブレインが自我をもったのは
ハスラー教授が暗躍したからかなあ
その結果、子分扱いになったけど
ガッチャマンに出てくるギャラクターは
地球破壊作戦進めながら
「幹部が逃げなきゃ大丈夫だろ」適当な所で中断するはず
とか言ってたが
ブレイン党員も「従えば生き残れる」みたいな思いだったのかな
>>634 >ガッチャマン
>地球破壊作戦
ガッチャマンは一年で終了する予定だった しかし好評だったのでもう1年延長された
地球破壊作戦はミサイル型の爆弾を地底にぶち込んで地球を破壊する作戦で最終回前のやつだね
昔アニメ版で誰かが書いてたけど ガッチャマンがもし一年で終了していたら
本当なら父親の死・バンアレン帯を防ぐためのミサイルの特攻自爆エピを最終エピにして最終回に繋げる形で終わるつもりだったらしい
>>632 上原正三が脚本やってると特撮でもアニメでも裏切り・反乱展開があったよな
>バンアレン帯
話がかなり脱線するけど
バンアレン帯 これの存在が今だにアポロの月面着陸がヤラセだと言われる原因の1つになっている
ここが放射能だらけで 「ここを生きた人間を死なせないで突破するのは当時のアメリカの技術力では不可能だった」 と一部の人達に言われている
それと最初のガッチャマンで途中から「 超バードミサイル 」というかなり強力な破壊力を持つミサイルが登場するけど
これアニメファンの間では “ 核ミサイル説 ” がある
そしてこのミサイル続編の2やFでは何故か出てこない
>>637 グラビトン攻撃も最初はサブローが核ミサイル12本とか言ってたよな
ブレイン男性幹部も佐原博士も剣持隊長も
全員故人なんだなぁ…
しかも三郎君も行方不明で故人の可能性あり。
映像コンテンツで行方不明リストに入ってる
今週配信のジャッカー電撃隊 第17話「黒い悪魔つき!! 怪談・地獄の家」で、
秋月美佐子 役として出演した伊豆田依子
製作開始直前の企画書では、佐原千恵 役として候補に挙げられた
大河に朝ドラに人形劇に少年ドラマ・・・
現存させてたらどんだけカネを生んだことか
17のCD久々に聴いた
戦いの歌
僕のサブマシーン
レッドマフラー隊の歌
おれは鉄人ワンセブン
名曲揃いだなあ
>>641 佐藤宏之って、忍者キャプターのキャプター6?
今週の2本はなんかイマイチだと思ったら上原先生か・・・・
イナズマンやBFJも上原回は面白くないのが多い。
上原正三過大評価説
あと、気になったのが伊上回でブレインが17を破壊するのを
躊躇しているような描写があったがそれは回収されるのであろうか?
17番目ならセブンティーンと呼ぶはず 何故ワンセブンなのだ?
よい質問だ佐原博士
って何話だったっけ
>>647 佐原が誕生日会に拉致される回だね。
良い質問で答えは「オートダイオードワンセブン由来」なんだけど…第一話で三郎くんがセブンティーンではなく、ワンセブンと呼んだ説明にはならないんだよなw
あと最近、佐原博士は、「サハラ」ではなく「サバラ」と発音してることに気がついた。
珍しい読み方だよね
海野隊員役の菅野直之は、「快傑ズバット」にゲスト出演してるね
LDでズバット見た時、すぐに分かった レッドマフラーの人が出てる
>>650 最後に観たのは、仮面ライダー555のゲスト(勇治の母親役)になるのかな
その時点でもう20年くらい前だから四十代くらいだったと思うけど、わりと変わってないなと思った
今はどうしているんだろう
初期EDに中井隊長出てるのに違和感 2話で死んだのに
最初から剣持隊長にしておけばいいのに
9,10話に野村隊員役で出てる佐々木勝彦って、現在も俳優として
活躍中なのか
>>655 劇団青年座で今も現役。洋画吹き替えで声優もやってる。
父親は黒澤明映画の常連で、「ゴジラの逆襲」にも出演した名優、千秋実
母方の祖父が戦前からの左翼演劇の雄で、国際労働歌「インターナショナル」の訳詞者、佐々木孝丸
(特撮では忍者キャプターの戸隠白雲とか、快傑ライオン丸の桃雲斎などを演じた)
「17」1話から見ているが、35話しかないからすぐに見終わってしまうのが難点
単独本も出ていないが、双葉社の大全シリーズで出してほしかったな
>>657 多分作品そのものに対してディープなファンは多いんだけど、東映作品の中だと視聴率も悪かったしマイナーな部類なので、出版云々とかだと取り上げられず終いになりがちだったんだろうな
もう今だと主要スタッフなんかもほとんど物故されてるか消息不明で(今でも元気そうなの宙明さんくらいか)、生の制作話をほぼ集めることができないのが惜しいね
>>658 それどころか、主役と竹井も行方不明で、
消息解ってる存命者はロビンちゃんくらい
なんだよな…
行方不明っていうか、率直に引退したって話でしょ
芸能活動してないから、現況を誰も追っかけられないだけで
>>663 広義としてはこういう場合も使われるけど、行方不明っていうと災害とか事件性のある場合の不明者っていう法的な定義もあるからな
人によって受け取り方違うと思う
2002年の「キカイダー大全」に神谷政浩インタビューが、
2003年の「3大テレビヒーローシークレットファイル」に神谷政浩・平山亨対談が
載ってるね
この頃はまだ連絡ついたんだな
14話に小林稔侍出てるね
「17」はキャプテンウルトラのちょうど10年後の作品
キケロのジョーの10年後の姿、と思うと面白い
「フィギュア王」の17特集に書いてあったんだが、
挿入歌で、歌入りで流れたのは戦いの歌だけだったのか
オレは鉄人ワンセブンなんかは、よく流れていたイメージだが、
歌入りでは流れていない
「大鉄人17」は明らかに、「ジャイアントロボ」のリメイクだ
怪獣VOWより
最終回の脚本伊上勝だから、17の最期もジャイアントロボ同様だったが、
上原正三書いてたらどうなってただろう?
13話はいろいろ纏まりもなく無茶苦茶だな。
特に特徴もなく地味な存在だった隊員の
火事恐怖症ドラマは退屈でストレスたまる
何故体内に入れたのかも説明なし
膝の弱点とかも全く納得いかない設定
上原脚本はつまらん
2009年発売の大鉄人17 ミュージックコレクション
カラオケが6曲収録されてるが、僕のサブマシーン、戦いの歌が無いのが残念
〉〉668
Pの意向次第だろうが、たぶん大して違うまい
ただGRと違ってワンセブンとブレインは親子と言えるし、要は見解の相違による対立だから
世界観の総括(人間の存在は是か非か)としては誰が書くにしてもあれしかないと思う
GRの場合、平山Pとしては戦う機械で失くなったロボが遊園地で子供たちに囲まれて余生を過ごすってのにしたかったらしいが
純粋な侵略者であるギロチン帝王に対してブレインは一理ある存在でもあるから
ワンセブンに打倒のちそんな安息は許されまいね
(漫画版変身忍者嵐みたいな「親殺し」の非難もありうるし)
確かてれびくん連載版だと思うが(従兄弟の家で借りて読んだ)あっちだとブレインエリアの設定はなく
17は人類絶滅の為の手段として地殻変動かなんか誘発しようとしてるブレインの元にひとりで赴いて決戦になってたっけ
>>672 17連載してたのは講談社、徳間書店
てれびくん(小学館)には載っていないはず
当時来の記憶ならば曖昧な所もあるだろう
どうもテレビランド(土山よしき)版のような気がするな
97年頃のコミカライズ紹介書で見た粗筋がたしかそんなだった
それと、秋田書店の冒険王にも載っていた
ダイナミックプロの(熱血アムロでおなじみw)岡崎優による
20年くらい前のひと頃、この手の児童誌コミカライズ作品が比較的頻繁に復刻されていた時期があったけど、最近はまためっきり減っちゃったんだよな
17みたいにむしろ取りこぼされた作品も多いので、なかなか再読できないのが残念
>>674 スマン 連載のクレジットは、
テレビマガジン
たのしい幼稚園
テレビランド
冒険王
(順不同)だったな
すみません
テレビランドと打つつもりがなんかよけいな雑念が混ざってたみたい
>>672 >>676 2012年に復刊どっとこむからキョーダインの成井紀カ(テレマガ)・土山よしき(テレラン)各版を上下2巻で復刻された
この調子で17やアクマイザー&ビビューンも・・・と期待したもんだったがそれっきりorz
その後は高額な豪華本が相次いだが
石森やら永井やら松本零士やら頻繁に単行本化されたものばかりでちょっと気乗り出来ん
最近は電子書籍でテレマガのザボーガーや学習誌のジャンボーグが復刻されたが
やはり昭和人間は実本で欲しいのよ
(電子書籍の代金って結局利用料でしかないし)
昭和の連載漫画って、リアルで放映中なのに、平気でストーリー変えるわ、 キャラクター変えるわ、で
子供達も大混乱だったよな。
戦ってる途中に顔が全く変わってしまったヒーローもいたし。
今の連載漫画もこんな感じなのか?
>>681 まあコミカライズは、スタート時にまだ仮デザインしか貰えなかったりページ数がものすごく少なかったりという制約だらけの作業なので、致し方ないところは多々あるね
子供にしてみればなにそれ?っていうツッコミ所になっちゃうんだけど、歳くってオタク目線で見るようになるとその作風の揺らぎがむしろ面白みに変わってくる感じ
わずか1クールでテコ入れしなくちゃならないほど、視聴率が悪かったの?
すんげーつまらなくなったんだけど。
まあ大した数字ではなかったな
少なくとも大がかりな特撮やって見合うもんではなかった
超合金の売り上げと路線変更の関係とかどうなっていたんだろ
超合金を求めるのはだいたい幼稚園から小学校低学年だからな
顧客に合わせろな意見はあったと思う
のわりに超合金の売りの一つの
変形が無くなりまんま飛ぶように
なったのがな
超合金17がかなりのヒット商品だったというのはよく聞く話だけど、その具体的な売れ方については今だとよくわからないんだよな
超合金は放送後いつごろのタイミングで発売されて、そして売れ行きのペースはどういう推移だったんだろうか
初めから結構よく売れてたのか、後から昇り調子に上がっていったのか…
>>669 遅レスにるけど
13話は脚本以上に演出が良くない
何か展開が全体的にユルユルで締まりが無いし
役者の演技も妙にわざとらしい
如何にも悪い時の山田稔監督という感じで
>>685-689 それでも同時期のジャッカーやロボット110番よりは
路線変更の弊害を最小限に抑えている方だけどね
失敗と言えるのは剣持隊長のキャスティングかな
原口剛は演技こそ上手いけど無愛想過ぎて子供には悪役みたいに見えてしまう
どうせなら山口暁の方を剣持役に据えるべきだった
後変形無しで空を飛ぶのは特撮研究所の面々を呼ぶと予算がかるから
現場のスタッフの裁量だけで画に変化を付ける為だろうね
>>692 原口さん、ここは惑星0番地くらいに抑えた演技なら良かったかも。しかし、何故この時期だけ原口が重用されたのか?後年は怪人人間体とか、酷い扱いなのにw
あと、路線変更についてはEDの映像変更は酷すぎる。東映最高のEDと最低のEDは共に17だと思ってるw
隊長に山口氏はちょっと弱々し過ぎない?
平田昭彦氏演じるキャプテンゴメスと渡り合うキャラでないといけないし
人間味をもった隊員達を統率かつコントラストを持たせないといけないから
それなりに貫禄がないと務まらないと思う
ダンガードAのキャプテンダンしかり
ボルテスVの左近寺博士しかり
あのポジションは子供に煙たがられるくらいじゃないと世界観が締まらない気がする
レッドマフラー隊の場合、トップの佐原博士がダンディーで人格者だから余計そう思う
キャラが立ってんのだけは間違いない
→ガンテツ
どうせなら元ネタ通り爆裂した描写にすりゃいっそアホらしくて納得出来たか?
(2年後の映画スーパーマンで少年クラークが列車を追い越す場面で岩鬼を連想したクチw)
佐々木勝彦
1977年5月13日 大鉄人17 第9話「幻の超重砲「グスタフ」」 野村隊員
1977年5月20日 大鉄人17 第10話「死なないで! 裏切りの父」 野村隊員
1987年12月6日 おもいっきり探偵団 覇悪怒組 第47話「魔天郎の誘惑」 東京支部長 魔天郎の部下
>>693 後期ED、路線変更したんだからあれはあれでいいんじゃないの
路線変更したんだからピンクジャガーは生き残らせてガンテツさんとくっつけてもよかったと思う
しかし最後の方は予算かスケジュールのせいかは分からんがネッシーロボの使い回しが酷かった
でもまあワンエイト出る辺りからわずかでも数字は上がってる
夏場の金七と思えばオッサン同士の丁々発止を続けるより効果的だったのは確か
>>700 >使い回し
あれは予算だろう レッドバロンもそうだった
ガンテツの姪っ子役の近影を某所で見たら結構美人さんに成長していた
…というか、まだ現役で脚本まで書いてるとか知って驚いた
>>705 ガンテツの姪っ子エミを演じた渡辺麻由美という(元)子役さんのこと
「ドカベン サチ子 実写」でググれば近影が出てくるよ
最初、ハード・シリアスな展開で始まり、中盤でおちゃらけて
ラスト3話でまたシリアスな雰囲気に戻るのは
同じ金曜7時枠のスカイ、スーパー1も同じ運命を辿ってるよな。
スーパー1は時間帯変更による路線変更だが。
そういえば初期の回でブレインが17を擁護するため
ゴメスらにウソついてなかった?あの謎は回収されたのか?
>>709 80年水7のウルトラマン80も似たようなもん
これもスーパー1の枠移動による幼児視聴者特化と同じで
6月のがんばれ元気(フジ)に加え、10月に鉄腕アトム(日テレ)がぶつかることでの措置
昭和50年代となると物販が無視出来なくなったから
そちらの顧客を重視って目識はデカいんだろうな
高額な映像ソフトやフィギュアなんて高齢者顧客は平成にならんとあり得んわけだし
そら作品的により上質なモノをなんておまえの感想文じゃねえと怒鳴られるのがオチ
日の出の禿みたいにスポンサーのご機嫌取るフリしながら腹でザマーかましたり
ゴッドマーズの本橋秀之作監みたいに若輩ながら天皇に真っ向ぶつかるようなヤツはいなかったんだろうな
結局、80もスーパー1もあがいた挙げ句に枠ごと打ち切りだからな(17も似たようなもんだけど)
昇り調子のアニメと違って特撮は調子悪ければ番組の存在そのものがすぐ無くなる時代だったから、そりゃスポンサーに刃向かっていいもの作ろうなんて青臭い理想論で片付く話ではなかっただろう
良い物作ろうなんて気は全然無かったようだがスポンサーを騙して作ったシャンゼリオンなんて作品ならある
スポンサーであるセガに「普通のヒーロー物です」って言っておいて出来たのがあれだからな
で、人気も出ずに枠も消滅と
まあ、シャンゼリオンはひとえに白倉の若気の至りみたいなもんだからな
ただ間接的に平成ライダーの作風に繋がるテストモデルになったようなところもあるので、東映特撮の流れで見るとあながち無駄とも異端とも言いきれない感じはある
無理矢理話を繋げると、17もそういう面はあるが
作品的にはマイナーだし異端なんだけど、(レオパルドンと並んで)後の東映戦隊ロボのルーツの一つだと考えると、その存在意義は大きい
いやまあ、子供向けつうのは結局オモチャってだけだから
>>706 ググっても全然近影が出てこないが
山田太郎を演じたど素人の華の無さだけはよく判ったw
高品正広って、「西部警察」「俺たちは天使だ」「探偵物語」の悪役で観たけど
変なメイクやおかしな衣装がなければ、精悍な男前といっていいと思う
>>707 「…ぶりに」「初出場」じゃ矛盾してるなw
「50年ぶり出場」が正しけりゃ、前回の出場は正確には
旧制時代の「全国中等学校優勝野球大会」だな
昭和52年からさかのぼって50年前なら前回は第13回。確かに会場は甲子園だが
>>693 >東映最高のEDと最低のEDは共に17だと思ってる
確かに何の考えもなく本編の映像を適当に流してるだけだもんなあw
でもED映像面において最高は70年代ならジャカー電撃隊かな。
こっちはギャグ路線になってもちゃんと新カットで再編集してある。
しかもそれが前のよりもやたらかっこいいんだよね。曲もいいし。
80年代は間違いなくシャリバンの一択。
そういや本編の画をEDにってのが稀有だよな
物販から本編で使う特撮場面をEDにとは全然違うとして
立花高校の監督が山浦栄で笑った
油断すると突然現れる人だな
山浦栄は第1話でレッドマフラー隊・岡崎隊員ですでに出演している
三郎と一緒にいたところ、ローラーロボットの起こした山津波で殉職する役だが
よく見たら一瞬、あの巨体で三郎の上に覆いかぶさり、瓦礫から三郎をかばっている
今日はブレイン産ロボの兄弟ゲンカか
元祖東映の巨大ロボのジャイアントロボは最後までGR2とは敵同士だったなあ
EDが酷いな
ワンセブン オーオーって歌になってない
ゴレンジャー後期のEDといい勝負
>>723 そもそもが親子ゲンカだし
まあ、兄弟ゲンカはライダーもキカイダーも初期は同じだし
石ノ森兄弟ロボットでも
キョーダインみたいに仲のいいのもいるんだぜ
チーフキッド退場と同時に、
中村文弥がレッドマフラー隊にいるのは
なんかデストロンの陰謀を感じるな。
>>724 路線変更前のEDでは本邦最高のカッコよさ、という意見も多いけどな。
「戦の地獄」とか「轟然一発」とか、今の若い作詞家には絶対書けない、かなり重く深い歌詞も理解できないのね?
17が必死に18の説得に心血を注いでいるのを見ると
17はもともと争い好きではなくブレインロボの暴走を止めるためにやむ無く破壊してるのがよくわかる
そうなるとブレインと勘当状態になったのも人類への攻撃ではなく話し合いで解決してくれと揉めたんではないかと
>>728 映像を変えたことで、歌のニュアンスも変わってしまったけどな
戦車からガンテツに差し替えただけで、ほのぼの風になってしまう
1977年11月11日 大鉄人17 第35話「さらばワンセブン 不滅のナンバー」
1977年11月12日 ジャッカー電撃隊 第29話「行くぞ七変化!鉄の爪対ビッグワン」
>>716 「佐東歩美」でググってみて
ブログをやってるよ
>>727 確かにw
結城丈二からヨロイ元帥への世代交代かw
でもマジレスすると、文弥さんは一話からレッドマフラー隊員で何回も出演してたよ
作戦本部の将校だったり、訓練教官だったり、哨戒機クルー(河原崎洋夫)の声だけ吹き替えたり
>>734 見られたよサンクス。エミの時の面影はないねさすがに
今はホン書きの方が本業みたいね
巨大ソフトクリームをみんなで山分けのシーンがシュールw
しかも、感染しそうw
後に「太陽にほえろ!鹿児島ロケ編」に原口剛、高品正広両氏が揃って悪役で登場したときは切なかったな。
18の体内はロボターがいないっぽいから17の超生産能力で作ってあげてもよかったかも
あと18の裏切ったふり戦法を佐原博士が「すごい戦略だ...」と言っていたが
佐原博士が言ってるんだからたぶんすごいんだろう、うん
ほんと幼稚になり過ぎて観てられんw
まさに変質と解体やな
18のデザインも造形も最悪だし見どころは
大月ウルフの更にハイテンションな芝居と
ピンクのエロいおねえちゃんと竹井みどりだけw
ズバットと違って大鉄人17の超合金は大ヒットしていたのに番組にテコ入れする必要があったのかな?
>>741 18のデザインは企画で石森章太郎が17として出したものだがな
造形はこの時期オイルショックの余波が続いてて予算がないからブレインロボの着ぐるみに
市販のお風呂マットを使って作ってたんだよなあ
>>742 超合金は単品で累計150万個以上売れた歴代最高のヒット商品なんだけど、テレビと売上の関係がわからんのよね
路線変更で売れ行きがよくなったのか、関係なく売れ続けたのか
飛行要塞モード⇔戦闘モードのチェンジがウケて超合金が売れたのに、途中から戦闘モードのまま飛ぶようになったのが解せぬわ。
17自身ベラベラ喋り始めたが、もっとロボットに徹したほうが良かったのではと思う。
>>743 あの初期デザイン画などを見てても、石ノ森章太郎は印象的なキャラクターを創作するセンスは秀でていても、率直な意味で格好よいメカデザインのセンスはあんまりないんだよな
そこは弟子筋の永井豪とは、だいぶ違ったところだった
デザインで思い出したが石森デザインのラスボスや強い敵って
ブレインもそうだけどガブリンやショッカー首領みたいに一つ目が多いのは何か拘りがあるんだろうか
>>747 それは石ノ森デザインのキャラとしてのシンボライズみたいなもので
その瞳に映っているものが宿敵としての対比みたいなものか
すべてを見抜く万物の者として
主人公の前に立ちはだかる存在なのではないかと
>>750 ブレインは自分を全能の神とか言いながらやっていることは地球の環境保全という人間の命令に従っているだけなんだよな
キャシャーンのブライキングボスもザンボット3のコンピュータードール8号も基礎プログラムを自己計算で履行しただけ
キョーダインのダダロイドも同じ
心を忘れた科学には地獄の夢しか生まれない
8人ライダーVS銀河王を見てるんだけど
銀河王の宇宙船内に中にぐちゃぐちゃ詰まった透明ボールが山積みになってたけど
ひょっとしてブレインの成れの果てなんだろうかと思ったりする
ジャッカー電撃隊の変身カプセルもバトルフィーバーで人間コピー機として再利用されていたな。
昭和の頃は、古い美術小道具が突然使われてたりしたけど、最近は皆無。東映東京には昔の小道具は残ってないのかな。キャプテンウルトラの小道具が今の戦隊で使われた!とか面白い話は無いのかね
>>758 キャプテンウルトラで使われた宇宙船が宇宙刑事ギャバンで
父ボイサーの不時着した宇宙船として使われたらしい
キャプテンウルトラくらいだと、もう55年前だろ
そんなのがもしまだ残ってたら実用云々じゃなくて、むしろもう歴史的遺物の扱いで保存すべきレベルなんじゃないか
>>759 ギャプテンウルトラではなくて、使われたのはナショナルキッドのスカウ。
しかも、ギャバンでミニチュアは爆破されてしまった。
>>761 ナショナルキッドのだと、ギャバンの時点でももう二十年ものくらいのプロップか
そのまま残しといても経年劣化で文字通りのガラクタになってただろうし、潮時ってことで華々しく爆破に使ったのかな
ギャバンの頃にキカイダーの着ぐるみが倉庫にあったなんて話も聞いたな
ギャバンから10年前の物だがそう大して痛んではなかったとも
最近ではどの戦隊だったか、
ゴレンジャーのヒスイ仮面のポンチョが使用されたとか
27話佐原健二氏が出ててびっくり
みんなの前でこいつは金庫破りだと責めるがんてつ酷すぎw
26話みんなで巨大ソフトクリームを食べようとしてる時かかっていたBGMの曲名とアーティストををご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
>>766 たぶんジャン=ジャック・ペリーの音楽アルバム
Moog Sensationsの
Berceuse Pour Un Bebe Robot (Lullaby For A Baby Robot)
@YouTube >>767 ありがとうございます!
まさかこんなに早く教えてくださる方がいらっしゃるとは!
子供の頃から耳にするたび気になっていた曲でした。40年来の疑問が解決しました!
これも17のおかげですw
この曲が障るからものしりコーナーはソフトに収録されないなんて話もあるな
個人的には原盤廃棄だと思うが
>>770 おお!これぞまさに!
懐かしいなーありがとう
>>771 なるほどその可能性はありそう
俺も驚いた!
あの曲は宙明先生の曲じゃ無かったとは!!
Uミサイルに黒十字軍のマークが入ってたり
ミサイル基地の入口がなぜかビッグエンゼル基地とおんなじなのはたぶん気のせいなんだろう、うん
録ったままにしてあった「戦争を知らない子供たち」(73年・東宝)を何となく観たら
小野隊員役の大槻純子が旅芸人一座の踊り子役で出ていた。
ワンセブンと燃えろアタック以外で観たのは初めてだが、結構芸歴あったんだね。
『大鉄人17』ワンセブンの弟ロボット「ワンエイト」が超合金魂でフィギュア化決定!
【発売目前インタビュー!】石ノ森章太郎原作の巨大ロボットヒーロー「大鉄人17」が超合金魂ブランドで復活! 超合金史上もっとも売れたロボットの魅力とは?
使われている車両がジープやガンテツのスバルff1 1300Gだけで
どこに協力スズキ自動車なのか分からない
やっぱりサブマシーンかな
>>779 初玩具化とかならもっとインパクトあったんだろうけど、ぶっちゃけ既にかなり出来のいい特撮合金がもう出ちゃってるからな
17の時と同じく、また比較でいろいろと議論を呼びそうな
>>779 なんというか、カッコ良すぎて「コレジャナイ」
やっぱワンエイトつうよりNG(アナザー)ワンセブンなのな
同型種で溢れさせるバンダイらしいっつうか
『大鉄人17』ワンエイトが超合金魂でアクションフィギュア化!飛行ユニットや電磁フィルターが付属!
<大鉄人17>“弟ロボット”ワンエイトが超合金魂に 多連装式ミサイルも
>>749 あしゅら男爵みたいな中間管理職ではなく、原作版「デビルマン」のラスボス、大魔神サタン
「バイオレンスジャック」のラスボスでもあった
小野隊員!
ガンテツに優しい言葉などかけず
「バカヤロー!」と怒鳴ってください。
実写巨大ロボット作品「大鉄人17」から、「大鉄人17」と並び立つ兄弟ロボット「ワンエイト」が超合金魂 GX-101Xとして登場!
>>786 最新のデビルマンネオじゃ
そのサタンに阿修羅と同一性持たせたんだが
中村文弥さん
レッドマフラー隊員からいつの間にか佐原博士の助手に出世してて笑った
魅力のないキャラ設定といい加減な脚本で失敗してるという印象
ワンエイトとかいらんわ
テコ入れ後の17は興味ない
ワンエイトの初見印象としては蒸気機関車がロボットになったみたいで
ワンセブンより強くは全然見えなかったな
こうして蒸着メッキしたらなんとか強いのか?って感じには見える
しかし劇中バージョンもしっかり売り出す腹なんだろうな〜
反響次第ではブレインまでやるかも知れんw
超合金魂ブレインは目玉のガワを取るだけで
なんとビッグエンゼルに変身します!
週間おもちゃランキング【ホビー TOP10】3月21日〜3月27日
1位 NEW 超合金魂 GX-101 大鉄人17(バンダイスピリッツ/19,800円)
2位 NEW 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)基本セット(トミーテック/19,360円)
3位 NEW JR キハ40-700・1700形ディーゼルカー(JR北海道色・宗谷線急行色)セット(トミーテック/13,860円)
4位 ↑ HGUC 1/144 ペーネロペー(バンダイスピリッツ/7,480円)
5位 ↑ PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム(バンダイスピリッツ/27,500円)
6位 NEW 名鉄キハ8200系(北アルプス)セット(トミーテック/24,640円)
7位 ↑ HGUC 1/144 バウンド・ドック(バンダイスピリッツ/5,500円)
8位 NEW フィギュアーツZERO 猗窩座 上弦の参(バンダイスピリッツ/4,180円)
9位 NEW 国鉄 113-0系近郊電車(冷改車・湘南色・関西仕様)増結セットA(トミーテック/14,520円)
10位 ↓ HGUC 1/144 Ξガンダム(バンダイスピリッツ/6,600円)
売れてるじゃねえか
頼むから仮面ライダー17とかやんねえでくれよw
17の旧超合金もすごい記録的に売れたらしいけど、なんで売れたのか分からん
俺は17が好きだし当然持ってたけど、番組を観た思い入れがなければ、
正直、かっこいいデザインとは思えないし変形ギミックも大したことはない
これを買った他の人たちも劇中の17の雄姿に魅了されたんだろうか?
だとしたら、それだけ多くの人が支持してたのに、なんでテコ入れして
幼稚なドラマにした挙句、変形シーンすらなくしてしまったんだろうか?
>>800 変形も大したこと無いって言ってるけど特撮ロボで劇中と同じ変形ができるロボット玩具って17が初めてなはずよ
アニメではライディーンとかあったけど実写ならではの存在感ってのもあったしね
・実写なのでアニメと比べたら質感も含め再現度が高かった
・単なる兵器ロボではなく、意思を持ち子供の友人という個性を持っていた
(これは数年後にやはり玩具が大ヒットしたアニメ「ゴールドライタン」と共通)
・販売単価が比較的安かった
玩具が売れたのはこの辺りかと
路線変更は子供向けと思えばあんなもんしょ
中年どもの丁々発止見て喜ぶやつが超合金なんか買わんだろうし
超合金買う年代を思えば誰だって仕切り直せと考えるよ
スレ見ろや
路線変更幼稚つうヤツが金魂買うとんか?
ブレインって、当時販売されていた玩具の流用だっけ?カプセラだったかな
まあ、玩具が売れさえすれば本編は何やってもオッケーって風潮には、アニメですらまだもう一歩早い(富野や長浜ロボがまさに出始めな)時期だったから、とりわけ特撮はまだだいぶ保守的だったんだろうな
現状でも十分売れてるけど、更にもっとがっちり売るためにちゃんと子供向けにしろ、って意向だったんじゃなかろうか(実際視聴率もイマイチだったから)
>>797 ビッグエンゼルは反乱防止装置で隠れているだけで目玉はあるよ
17のグラビトン発射口はスライドシャッターっぽいデザインなのに
なぜか横に割れて開くのがなんかモヤモヤする
バリブルーンの口が上下じゃなくて横に開くのと同じくらいモヤモヤする
この手を血で汚した事が無いのが自慢なんだと三郎を助けるも
ブレイン戦闘員は撃ち殺すピンクジャガー
とにかく脚本がテキトー過ぎてかつしょうもなさで笑えない
今も話題になるのは初期1クールくらいで
後期はせいぜい18だからお察しだわな
18のエピソードも大したことはない
と言うか、ほんとしょうもない
前半は面白かった
>>808 いっそのことピンクジャガーは三郎たちの味方として生き残らせてガンテツとくっつけるくらいして欲しかった
結婚する姉を殺されて三郎の戦いが始まったことへの対比でガンテツとピンクの結婚式で三郎の戦いの終わりを表現するのが良かったと思う
ピンクとブルーがあんな服装でなくナチの軍服だったら
ブラックタイガーもナチ服着て欲しかったなw
しかし、ブラックタイガーって「人間どもが…」とかいうセリフが有ったんだが、彼は宇宙人かなんかなのか?
>>808 たぶんブレイン党の連中に失敗のおしおきでカエル攻めという血も涙もない拷問を受けて恨んでいたのだろう
>>817 あの衣装
ラマ教の梵さん
どう見てもダライ・ラマ
最終回はきれいにまとまった感じで悪くは無かったが
破壊されたブレインの自己再生能力がどうなったかもやもやが残ったな
『メガトン級ムサシ』レベルファイブ代表取締役社長/CEO・日野晃博さんインタビュー【第2弾】|シーズン1は2への序章にすぎない……! あの衝撃のシーンが生まれた裏話まで飛び出す!?
特撮の『大鉄人17』も好きでした。体操座りで空を飛ぶんですよ。なぜだかわかりません。空気抵抗やばいだろ! 立ったまま飛んだほうが良いんじゃないか?(笑) って今では思うんですけど、それがいいんですよね。
『大鉄人17(ワンセブン)』はロボットアニメが主流となっていった放映当時、実写特撮ならではの「重量感」に主眼をおいて製作された。
ミリタリー路線・ハードな群像劇で展開していった前半と、弟ロボット「18(ワンエイト)」との兄弟ロボット愛などでストーリーを盛り上げた後半という作品展開は、幅広い層を魅了した。
ゴメス編までの脚本はよく錬られてるから話の筋が通ってて意表を突く展開もあって面白い
ブラックタイガー編はガンテツや弟子たちが出てきてからはあれはファンタジーなんだと割り切って見てる
そうか?ジャッカーはビッグワン登場前からコミカルな面はあったから、
17のほうが路線変更が酷いと感じてしまう
17が喋っただけでショックだった
無機質で何を考えているのか分からないのが神秘的でよかったのに
喋り口調も頭悪そうなカタコトだし
俺はテコ入れ後の方が好きだな
新幹線、野球、コンコルド、兄弟
子供を喜ばそうとしてくれた製作者の愛情が感じられる
スーパーカーエピソードがなかったのはジャッカーに遠慮したのだろうな
ジャッカーはビッグワンが出て台無しになった
もう手元に残ってないけど漫画版(テレマガ増刊読み切りやテレラン連載)だと
メット越しなら会話できる設定だったな
テレマガの方ではカタコト気味の口調だった筈
テレランの方はとても理性的な口調で三郎君のモノローグだと優しい声だとか
大人ばかり目立っていた前半を反省して、本来の主役である三郎と17に焦点を当てるようにしたのは良いと思う
しかしガンテツやピンクなんちゃらとかがダメ
ワンエイトなんか本来泣ける話なのに奴らのコントでグダグダになった
明るければ何でもいいというわけではない
この時代の番組のテコ入れって全部ドリフ化してると思う
17で最高に好きなシーンは、三郎がブレインに狙われて同級生との交友もできなくなって、
ひとりぼっちになってしまったとき17が慰めにくるシーン
常に頭脳戦を繰り広げ、理性的な行動しかしない巨大ロボがわざわざ戦闘でもないのに
突然三郎の前に現れて心のケアをしてくれるのがあまりに意外で感動したな
>>833 路線変更前だよ
路線変更後はつまんなかった
>>833 第4話くらいだから、かなり最初の方だぞ
前半の緊迫した空気感の中だから17が人間味を見せることが生きてくる
後半だったらただの緩いエピソードにしかならない
>>829 漫画版の影響かメットを被ると17の目のシグナルを解読できると解釈して
カッコいいシステムだなと思ってたけど
TVの17はYESかNOくらいしか意思表示しないし
それもメットしなくても目の色であからさまに分かるのがちょい残念だった
過去で既出かもしれないけど
ゴジラ映画の幻の企画 ゴジラ対アスカ要塞
もし実現していたらアスカ要塞に17のブレインのような意思を持つコンピューターが登場していたらしい
ビオランテと同時進行で企画が進められていたが最終的に没に
超合金魂ワンエイト
予約は22日(日曜)23時まで
オウオウオウオウオオー オウオオー オウオオー オウオオー
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」に登場した上級妖怪オボログルマ
巨大なローラー「朧往来(オボローラー)」で様々な障害物を踏み潰しながら走り回る事ができる。
大鉄人17 第1話「謎の鋼鉄巨人」に登場したローラーロボットと同じだ
今テレビ埼玉で西郷輝彦主演の「あばれ八州御用旅」の再放送やってるけど いきなり竹井みどりさん出て来てたまげた 竹井さんは美人だけど 時代劇の和服姿はあんまり似合わないな
初めて観ているがすごいなこの作品
主役の子役がうっとおしくなるくらい大人のドラマだし
今ではまず映像的にも不可能なナチス対自衛隊っていう設定自体がものすごい
ゴメスもいいがキッドが色気ありすぎてテレビの前のお母さん方はさぞ悶絶していただろうw
まあでもいろんな情報によればこのドラマは15話までらしいね
脚と言えば竹井みどりおねーさまの制服のお御足は魅力的だった。
子供の頃見てしまったために性癖がw
路線変更で脇役女子隊員Aみたいになってしまったのが残念
時代劇専門チャンネルで花神を放送してたが佐原親子が出てた
中丸氏主人公殺害する黒幕で出てたが正に悪役顔だねえw
佐原博士が海江田信義(有村俊斎)で、千恵姉さんは楠本高子(イネの娘、シーボルトの孫)
だったね
海江田は劇中、会議で激昂して冷静な大村先生に噛みつき
「いかん!海江田では収まらん」と、あの西郷どんが
心の中で列席させたのを後悔するほどの直情型だった
冷静沈着な佐原博士と対照的な性格
グラビトン攻撃って作中では核爆弾を連射して敵を倒す物騒な必殺技だったような記憶があるけど、
もしかして後年になって設定が変更された?
グラビトンの名前はgravity(重力)由来だろう
6発の核爆弾を撃ち込んでマイクロブラックホールを作り出し
超重力で敵を爆縮粉砕する技だったはず
ハスラー教授を演じた大月ウルフ氏は2020年に亡くなっていたんだね。
>>44 制作が同じMBS毎日放送(仮面ライダーも)。
>>846 ピンクジャガーのほうがブルージャガーにくらべて脚が細い。
>>816 あんな服装って、ヘルメットを被っていたバージョン?
ピンクジャガーとブルージャガー
モチーフはピンクレディー?ビューティーペア?
敵味方関係は別として、ガンテツとピンクジャガーはウマが合ってたように見えたのは私だけ?
篠沢…じゃない、ハスラー教授って、表情によってはブルーザー・ブロディに似てるところがある。
>>863 髭のせいだろう
ウルフさん、髭が無いとまるっきり別人
前番組のハインケル中佐と同じ演者だと気付くのに時間がかかった
ブルースワット 第35話「銀河狼(ウルフ)炎の鉄拳」
大鉄人17のレッドマフラー隊の映像が流用される
>>35 「ネッシーロボット」じゃなくて「ゴールドネッシー」だな。
>>864 物語終盤に後ろ髪も伸びてきたらブロディに似てくる感じ。
「ネッシーロボット」と「ゴールドネッシー」って、メカゴジラのパクりみたいだと思うのは私だけ?
>>850 作中表現で敵ロボが一旦縮んで爆発してるだろ
重力子で圧縮されて破壊
核とは違う
「がんばれロボコン」でロビンちゃん、「大鉄人17」で佐原ルミを演じた島田歌穂さんは来年で芸能活動50周年を迎えます。
父親は音楽家・島田敬穂(たかほ)さん、母親は宝塚歌劇団出身・筑波嶺(つくばね)玲子さんという島田さんは、小さい頃から歌って踊ることが大好きだったという
>>868 「ネッシーロボット」は最初、ネッシーの皮を被っていた。これは「ゴジラ対メカゴジラ」でメカゴジラがゴジラの皮を被っていたのと同じ。「ゴールドネッシー」も「メカゴジラの逆襲」で「チタノザウルス」がメカゴジラの残骸を回収し、強化再生されたように残骸を回収し、強化改造された。
>>870 1月東映チャンネルに出てますね
お若くてお綺麗でびっくり
>>872 この後、「宇宙からのメッセージ銀河大戦」「俺はあばれはっちゃく」
「GOGO!チアガール」に連続して出演し、さらにアイドル転向ですね
>>873 アイドルは水に合わなかったみたいだね。のちに女優として大成して今日に至る。
ネッシーロボとゴールドネッシーの前年7月、ニュージーランド、クライストチャーチ沖でニューネッシーの死骸発見のニュースがあり、まだネッシー等のUMAが話題になっていた時期だよね
12チャンの「ビックリ大集合」や日テレの木曜スペシャルでも矢追さんが特番やっていた
漫画「まことちゃん」や「笑って笑って60分」でもギャグにされていた
正体は当時より言われていた通り、ウバザメの腐乱死体だったんだろうなぁ
4月から、東映チャンネルでキョーダイン放送開始。
度重なる路線変更が17の迷走につながっていくんだな。
>>877 確か、キョーダインも制作局が仮面ライダー同様、MBS毎日放送だったな。
「仮面ライダー」のカメレオン男の回で毎日放送の建物をちゃっかりと映していたな。
有人で操作するブレインロボットは戦艦ロボットとゴールドネッシーだけだったな。
「銭形平次」の第439話(1974年10月2日放映)で佐原博士と剣持隊長が対決。
剣持保役の原口剛 (俳優)
同時期の『冒険ファミリー ここは惑星0番地』で島崎敬太郎を演じる
島崎敬太郎は髭がない
つまり剣持保は付け髭である
ハスラー教授のお姉さんのご冥福をお祈りします。
天国でハスラー教授と会えますように
大月ウルフ氏の実姉でピアニストのフジコ・ヘミングさん(本名ゲオルギー・ヘミング・イングリット・フジコ)が4月21日、膵臓(すいぞう)がんで亡くなった。92歳だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6499770 海野隊員、「風雲ライオン丸」に出てたのか
ズバットのゲスト出演は前から知ってたけど
「3分で蒸発」「特攻で爆散」過酷すぎた、昭和の特撮ヒーローたちが負った運命
人工知能に「自我」が目覚める…人類とロボットの確かな絆
1977年放送の『大鉄人17』も、人間のために悲惨な運命を選択したヒーローです。
『大鉄人17』は、『仮面ライダー』の生みの親である石森章太郎氏が原作を手掛けました。主人公は巨大ロボットの「17(ワンセブン)」、敵対勢力は人類の排除を目的とする人工知能の「ブレイン」です。17はブレインによって生み出された巨大ロボットですが、「人類だけが地球を救える」と信じており、人びとのために戦います。
そんな17の最期は、巨大頭脳であるブレインに特攻をはかり、爆発四散するという衝撃的なものでした。当初は17のパートナーの少年「三郎」も、ともに特攻するはずでしたが、17によって機体から脱出させられます。最終的に17のみがブレインとともに爆散し、戦いは終わりを迎えました。
多大な犠牲を払って世界を救った昭和のヒーローたちの勇敢な姿から、感銘や教訓を受けた人は数知れず存在します。
lud20241214102014このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1416045648/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大鉄人17 part3 YouTube動画>23本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・立ちんぼ疑い、女61人逮捕 大阪「泉の広場」、17〜64歳 ★3 [首都圏の虎★]
・札幌の人口が197万人を突破 200万人までもう少し 北の大都会
・【社会】白タク営業疑い、中国人ら逮捕 都内で過去最大規模−東京[10/7]
・【速報】大阪府、21日の新規感染者は70人以上 [首都圏の虎★]
・【事故/京都】実験中にフラスコ爆発、5人搬送 京都工繊大 [11/17]
・【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★3 [ばーど★]
・【新型コロナ】大阪府で新たに374人感染確認 10人死亡 1/12 [首都圏の虎★]
・【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
・【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★2 [孤高の旅人★]
・【新型コロナ】大阪府で新たに481人感染確認 7人死亡 1/11 [首都圏の虎★]
・【速報】大阪府の新規感染者は1171人 過去最多44人死亡 (4月29日) ★3 [首都圏の虎★]
・熱中症か、児童17人が体調不良 大阪、マスク着用でリレー [首都圏の虎★]
・【求人】派遣時給、4月は1.1%減 三大都市圏【1517円】
・【速報】大阪府、新たに149人感染 過去最多 24日★7 [首都圏の虎★]
・【速報】東京都で新たに97人感染 うち21人が永寿総合病院 15人は慶応大病院 計684人に ★9
・【速報】東京都で新たに97人感染 うち21人が永寿総合病院 15人は慶応大病院 計684人に ★8
・【大阪都構想期日前投票】今回6.09% 前回4.97% 前回差+1.12P 10月20日(火)現在 [孤高の旅人★]
・立ちんぼ疑い、女61人逮捕 大阪「泉の広場」、17〜64歳 ★2 [首都圏の虎★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★9 [孤高の旅人★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★4 [孤高の旅人★]
・【速報】大阪府の新規感染者は1171人 44人死亡 (4月29日) [首都圏の虎★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★11 [孤高の旅人★]
・【7/29】日本+6378 17時時点 東京都は3865人(大阪・神奈川・埼玉・千葉・福岡などまだ) [上級国民★]
・【速報】東京都、新たに1300人以上コロナに感染 過去最多 31日(大晦日) ★7 [ばーど★]
・「大阪の特性」コロナ死者が東京を上回るのはなぜ… 16日時点では大阪府は738人、東京は720人 [首都圏の虎★]
・【日韓】首都大学東京名誉教授 鄭 大均「『慰安婦』の次は、『朝鮮人坑夫』か?」[01/17]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第6回視聴率13.7%で微増 佐藤浩市“上総広常”登場にSNS沸く [鉄チーズ烏★]
・【ノーベル平和賞予想】オッズはグレタさんが1番人気 2番目はWHO 7番目はトランプ大統領 ★2 [首都圏の虎★]
・【10/31コロナ】東京都215人 大阪府143人 愛知県97人 神奈川65人 北海道81人(過去最多) [ばーど★]
・【東京】都営大江戸線の運転士15人が感染 来年まで通常の7割に減便へ★2 [紅まどんな★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★8 [孤高の旅人★]
・【速報】東京都で新たに97人感染 うち21人が永寿総合病院 15人は慶応大病院 計684人に ★7
・【速報】きょう10日、大阪府の新たな感染者220人超え 8月7日以来3か月ぶり 新型コロナ [首都圏の虎★]
・鉄緑会の合格実績が地味に伸びてる件(東大271→452 医科歯科37→56 慶医62→88)
・「同居の孤独死」538人 認知症で発見遅れ3割 都心と大阪市17〜19年 [ひよこ★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★13 [孤高の旅人★]
・【速報】東京都、過去最多800人超の感染確認 昨日の678人を大幅に上回る 12月17日 ★5 [ばーど★]
・【速報】東京都、過去最多800人超の感染確認 昨日の678人を大幅に上回る 12月17日 ★3 [ばーど★]
・【五輪】五輪聖火リレーランナーは計1万515人 47都道府県を114日で走破 [征夷大将軍★]
・【外国人に人気の日本のレストラン2017 トップ30】1位大阪 2位奈良 3位大阪 4位京都 5位東京(韓国料理)
・【COVID-19】東京都、新たに3人感染 40代の女性は大阪のライブハウスに 70代男性は重傷 ★2
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★7 [孤高の旅人★]
・【韓国】ソウル市の人口減少幅 過去5年で最大に=15万人減[7/4] [首都圏の虎★]
・【大相撲】立浪部屋 天空海ら力士7人がコロナ感染、計10人に…角界3部屋目のクラスター発生 [鉄チーズ烏★]
・【コロナ】北海道・旭川の病院クラスター拡大 厚生病院最多214人 吉田病院173人 合計387人 [首都圏の虎★]
・【注目の人】西田亮介・東工大准教授が分析 東京都議選の雪崩現象と「ポスト真実」 [07/17]
・【速報】大阪府、新たに89人感染 これまでで2番目に多く 19日 ★7 [首都圏の虎★]
・【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★2 [ばーど★]
・【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★4 [ばーど★]
・【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に ★6 [ばーど★]
・【ABCテレビ世論調査】大阪都構想賛成47.9%(+2.5P) 反対40.4%(ー1.9P) ★6 [孤高の旅人★]
・栃木県トップの宇都宮高校(偏差値71)から宇都宮大学には3人しか行かない 宇高から宇大は落ちこぼれなの?
・【旅客船沈没事故】舛添知事が都内の韓国大使館領事部で献花 死者275人不明29人 [5/13]
・【東京】都営大江戸線の運転士15人が感染 来年まで通常の7割に減便へ [紅まどんな★]
・【大阪都構想賛成】30代以下60%、40代46.7%、50代47.9%、60代46.2%、70代44.9%、80代以上31.1% ABCテレビ世論調査 [孤高の旅人★]
・【野球】交流戦 G 2-4 F[6/6] 日本ハム連勝 ドラ1伊藤大海7回2安打1失点3勝目 王2試合連続の5号ソロHR 巨人・菅野5回2失点 [鉄チーズ烏★]
・【11/5コロナ】東京都269人 大阪府125人 愛知県79人 神奈川109人 北海道119人(過去最多) [ばーど★]
・【社会】5人に1人は生涯独身 東京都の女性の生涯未婚率が20%の大台を突破 ★7 [ボラえもん★]
・【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に [ばーど★]
・@東京都区内926万人←23区 A横浜市372万人←18区 B大阪市269万人←24区←?! C名古屋市232万人←16区
・東京五輪のボランティアをしてみたいか都内の大学生100人にアンケート 「応募したい」8人、「やってみたい」37人、「やりたくない」55人
・【新型ウイルス】大阪で新たに1人感染確認 累計1771人に 18日 [首都圏の虎★]
・【10/31コロナ】東京都215人 大阪府143人 愛知県97人 神奈川65人 北海道81人(過去最多) ★2 [ばーど★]
・【レバノン】首都ベイルート、港の倉庫で大爆発 硝酸アンモニウム2750トン保管 100人以上死亡、4000人以上が負傷(動画あり) ★12 [ばーど★]
・【京都】スパークリング清酒「澪」とQ・B・Bベビーチーズで楽しむ20歳以上の大人女子会! [ 2017年10月21日(金)]
14:23:11 up 9 days, 15:26, 0 users, load average: 10.06, 15.11, 16.28
in 1.7372040748596 sec
@1.7372040748596@0b7 on 012304
|