そういや、ヒルカメレオンはライダーダブルチョップがとどめになるかな?
おやっさんと本郷、隼人の関係と同時期のあしたのジョーのおっつぁんとジョー、西の関係は少し似てるな
おっつぁんはジョーのことは息子のように扱っているが、西には当たりが強いし。おやっさんはおっつぁん程
扱いに差をつけていないのはわかってるけど
じゃあライダーガールズや五郎はジョーに出てくるサチとかの下町っ子連中か
しかしストロンガー特番ではおやっさん、「一文字隼人、やつは勇敢な男だったなぁ
今頃やつはどこでどうしてるだろうか」
って感慨深く語るシーンあるよね
嬉しかったよおやっさん!
隼人が本郷と比べて根性なしだった部分はほとんどないと思うけど、おやっさんにしてみたらやっぱり違ったのかな
せいぜいトカゲロンとアリガバリの回ぐらいかもだけど、アリガバリの回は子どもが絡んでいたから、
トカゲロンの時とはちょっと違うし
隼人と茂はスカイ最終回で絡んでいるが、結果的におやっさんの事実上の長男と末っ子の共演だったな
結果論だろうけど一文字登場初期に滝やガールズ共々イマドキな奴らだと眉を顰める描写が振りになってるように思う
本郷は若者にしては気骨があるどころかむしろ難事に思い詰めすぎるきらいがあるだけにおやじさんがブレーキ掛けたこともあるぐらいだが
年相応に未熟で弱気にもなる一文字には年長者らしく叱咤激励をするという
相手のタイプによって方法は違うがどちらも同じく信頼と期待ありきの師の導きだろう
成長の果てに自らをギャグキャラにしてしまったんだな…
虫取り網振り回した隼人にはちょっとウケてしまった(笑)
そのあと滝バックのめっちゃカッコイイ変身ですべてOKになるんだけど
ショッカー首領の時計また買いのがしてしまった……。゚(゚´ω`゚)゚。
マリが唐突に抜けたのはエイキングの回のおやっさんの無茶苦茶な説教が原因じゃないかと思ったw
自分の命を勝手にかけられちゃたまらんとそりゃ思うよなw
2号は無印の頃から既に1号と比べたら弱めに描かれている傾向があるよね。モスキラスやシオマネキング戦ではやや劣勢
気味だったし。前にも書いたが、当時からライダーカードで1号>2号とはっきりされていたみたいだから、
その設定に合わせていたのかも
新2はあくまでサブライダー。衣装も手抜きだし
旧2は主役で強い
タイトスケジュールの中石森プロ側がでっち上げ上等で仕込んでたライダーカードネタに本編スタッフがすり合わせすることは有り得ないと思う
ただでさえザルな70年代東映子供向け路線の取り分け無骨(杜撰)な生田スタッフの仕事は我々オタクの妄想とは水が合わなさ過ぎる
ドラマの活躍度、イメージでいうと
旧2号>桜島1号 旧2号が強いというより桜島が弱すぎると
新1号編=新2号
両者の強弱バランスを保つ演出をしてた
そう考えたら本郷が新1号へのパワーアップを考えたのは年下で、後からライダーになった隼人に完全に抜かれてしまっていた
焦りや悔しさもあるのかもな。そして新1号になってからは逆に隼人に新へのパワーアップを教えてあげたと
ストロンガーでは明らかに後輩のX、アマゾンより強かったし、後輩ライダーを意外と意識しているんだろう>本郷
更にスカイライダーの映画版ではネオショッカーの新怪人を2体とも葬ってるし
つーか、1号以外は空気だよな
俳優としての格差が左右してる感じ 藤岡さんだけ飛びぬけてるかんね
ウルトラシリーズは50歩100歩なんで問題ないけど(タロウは少々優遇されてるけど)
もうすぐクリスマス クリスマスといえば狼男
酔ったサラリーマンが帰ってくるような時間帯に
何で少女がうろついてるのか??何で施設を抜け出したのか??
今見ると疑問でしかない
ライダーカードの販売が終わったV3の中盤からは新1号編序盤までのシンプルな外見の怪人が大半になったし、
やっぱりライダーカードの存在はスタッフも意識していたとしか思えんが
結託部族編からは良くも悪くも無印の延長的な物語ってイメージは少し薄くなったよね>V3
独自色を出そうとしてきたっていうか
仮面ライダーに音頭ってないな
なら作ろうか?
仮面ライダー 音頭でドドンガドン ア ソレ!