◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウルトラセブン VOL.56 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1605534287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
ウルトラセブン VOL.55
http://2chb.net/r/rsfx/1601708584/l50 ウルトラセブン4Kリマスター版
BS4K 毎週火曜 午後11時15分 | 再放送 毎週日曜 午前6時50分
https://www4.nhk.or.jp/P6565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください
前スレ
ウルトラセブン VOL.55
http://2chb.net/r/rsfx/1601708584/ 前スレのレスだけどユートムが宇宙人由来だという証拠はドラマ内に無いぞ。
「あなたはだぁれ?」では深夜に放送をやっているのはおかしいので宇宙人の
侵略がバレるわけだが、今では深夜放送は当たり前になってしまい現在では
通用しない話になっている。
昔は体力もあったし、朝生みたいに深夜番組とか面白がっていた事もあったけど
歳を取ったせいもあるかもしれないが、ああいう番組は内容はともかく存在自体
間違いな気がする。いくら休みの前日でも夜は寝るためにあるんで、公共のテレビ
局があんなふうに深夜番組を作って人を起こそうとするのはおかしい。
仕事なら仕方無いが夜は寝ろ。
ペロリンガ星人もテレビネタだね。
あの話の本当の意味が分かる人間は理系だけだろうけど・・・
>深夜に放送をやっているのはおかしいので
ということはあの放送じたいがフック星人が番組作ってたのか?
とりあえず、フック星人はテレビが好きであろうなw
ビラ星人は名前からして卑猥なのでテレビネタというには無理がある
ウルトラマンコスモスの名前が卑猥というのは、よく耳にするけど、ビラ星人の名前が卑猥というのは初耳なんですが、なぜ?
>>11 深夜にフック星人が「ガッツ曜から夜更かし」、「千鳥のアイロス食堂」「バンドンハーツ」
「アロントーーク」とか見てんだろうよ。
ガッツデラックスを想像してしまった…デブチョコボや
ノンマルトは敵対行動したけどユートムの時はちょっとね…
調査もせずに爆破だし
ユートムの地底基地は既に完成してるのだから、坑道の落盤は無関係だった可能性があるな。
石炭が形成される遙かな昔に炭鉱の下(つまり石炭紀以前)に地球に来た異星人の
基地か何かが地中に埋もれた状態で残っていてそれが目覚めたのだ。炭鉱の地震は
それが原因。
ユートムはそれの管理、警備用ロボット。
HDで満足してたけど4Kは別次元だな。
別の作品見てるみたいだ。
ノンマルトが鹵獲した潜水艦使って攻撃してくるの
絵面的にも怖かった
地球人がいるはずのポジションに異形の怪物がいて操作しているという
>>24 なんかペダン星人がよく見えるのではとかネットでネタになってたけど
適当な見た目なら満田監督が真っ先にCG修正で塗りつぶしにくるだろうからあまり期待できないわ
なんか髭だと思ってたのが触手でヘルメットだと思ってたのが顔の一部というのはわかった
アンノンて知性もあるし宇宙人だよな。
怪獣扱いしてるけど
ユートムの居た地底基地は実はゴース星人の先乗り部隊の前衛基地
ゴース星人の言葉とユートムの言葉はそっくりだ
実は第17話は最終回に向けた大いなる伏線だったのだ
>>29 面白い考察だね。
効果音が少ないことを逆に利用した考え
ここの住民には常識なのかもしれんけど
怪ロボットの名称”ユートム”ってなんか命名由来があるのかな?
後発作品のゲスト出演だと普通に呼んでそうだけど
逆にゴース星人がミステリアン並の「一般機器の侵略兵器転用」思想だったら、セブンもパンドン戦ほどの苦戦はしなかったかもな
あ、でもユートムなら数で攻めて来るだろうから、世界中を同時に一斉攻撃と云うゴース星人らしい展開になったか
ユートムという名は、ジードの青雲荘内の監視ドローンと同じ名前だ
実は宿敵ゼロの親父・セブンを過去の世界(ゼロの生まれる前)に「抹殺してしまえと」ベリアルが部下(ストルム星人?)に命じて作らせたものかも
だから名前が同じなのだ
最近のウルトラじゃ時間と空間超えるのはお手の物だからなぁ
>>26 ウルギャラでは、ペダン星人はそれ風のヘルメット被ったヒューマノイドタイプだったけどな
何云ってんだか意味わからん
何を云いたいのかもわからん
ユートムが怖いと思うのは(やつら自身含めて)明らかに長期間自動保守された設備なのに
生きて?動いているのがあいつらだけで且つ「番犬」でしょ?標準装備がガンとハンマーって
狭い探索範囲でこんな侵入者撃退専用機みたいのに3体も出くわすし
生活の気配のない無人の屋敷に踏み込んだらドーベルマンの群れに出くわしたようなゾワゾワ感
ペガッサ市もそうだけど
知的生命体が作った物は出てくるけどそこに住んでいるであろう知的生命体の姿が出てこない、というのはものすごい不気味
>>40 ご存命だよ
来春、ご自身のコンサートも予定されている
>>17 フック星人にとっては夜こそが活動時間なんだから夜ふかしは違うだろ
ユートムに近いのはSF映画「サイレントランニング」で
人がいなくなった宇宙船の植物ドームをロボット三体だけで育て続けるという
あれに似てる
植物を育てているのは三体のロボットだけじゃないんだけどな
さらに云えば最後に植物を育てる使命を帯びたのはそのうちの一体だけだし
>>40 挿入曲というか主題歌から劇伴まで音楽は冬木氏が一手に担っているんだが
サイコパスの地方の農場はドローンが運営していたなあ
人気のない施設というのは寂しくて怖く感じた
セブン主観のゲームあるならユートムの基地や他の宇宙人の宇宙船の中を探検したい
3話で予算たっぷりの時のピット星人の宇宙船は結構金かけて豪華に作ってたな
ぶっちゃけセブンは最初のワンクール+キングジョー編あたりまでが敵デザインもストーリーも王道なものが多くて面白かった気が(個人の感想です)
ヴィラ星人やチブル星人のデザインが王道かどうかは置いといて、
自由多彩なアイデアを余すところなく映像化していたというのは同意
ストーリーの完成度とかは別に考えて、
見ていて面白かったのは最初の1クールだわね
主題歌と劇中音楽の分業制を取っていた帰マン、エース、レオ、80とは違って、
セブンは主題歌も冬木さんだったな
ホークの発進シークエンスも第2クール以降はまったく出て来なくなったが、
あの発進シークエンスは誰もが文句なしにカッコよさを感じられるシーンなので、
違うカメラ角度からのシーンとか、隊員の搭乗シーンとかをアレンジしてもっと
続けて欲しかった。
発進シークェンスは製作開始直後にライブ用に録り溜めしたフィルムで、格納庫のセットもすぐに取り壊してしまったからね
まだ撤去前で追加撮影できたのは、キユラソ回でベーター号が単独発進するシーンくらいかな
予算のある頃だから、別角度からの撮影もしてればよかったのにな
東映チャンネルで仮面ライダー剣が放送中なので見てるが、ついに天王路が死んだ
森次さんが変身!とカードを腕のスロットに入れてアンデッドに変身するのは
何か感慨深いものがあったな
ウルトラシリーズでも変身はするけれど、基本かけ声無いからな
まあセブンはかろうじてデュワとは言うけれど
ハヤタ、郷、後期北斗は無言だからな
>>53 最終回で二子山が攻撃されるのも、まだ製作開始する前の
バンク・フィルム撮影過程でセットばらしの前に「最終回は多分
基地への攻撃もあるかもしれないから撮っとけ」と派手な火薬
攻撃で撮っておいたという満田監督の発言に舌を巻いた。
プロって凄いというか、最初に予算使い切った感もあるけど。
>>47 あれリアルだったなぁ
東北地方が無人地域になって完全農地化されていたね
将来的に本当にありえそうだと思った
>>56 マジかあれ事前に撮ってたのか
最終回まで1回も使わなかったってのもすごいな
そういやゼットンは科特隊本部の前に仁王立ちしてる写真が印象的だが、あのビルは毎回組んでたのかな
>>42 じゃあ「ゴドラタン」「チブルのアイロス食堂」「いろはにチブル」「テレビチブル」
「ダンカンのガブラの使いやあらへんで」「イカルスキュラソの旅ゴーロン」
>>43 >人がいなくなった宇宙船の植物ドームをロボット三体だけで育て続ける
最後に残るのは一体だけ。一体は途中事故で宇宙に放りだされ、もう一体はトラクター
との衝突事故で故障して主人公と共に自爆。
映画ちゃんと見たか?
>>57 >東北地方
ありゃ北陸地方だよ。
近年、パンドンが強い怪獣扱いされている
最終回を見直すと、セブンが今までの戦いの後遺症で衰弱しているだけであって、パンドン自体ははエレキング、恐竜戦車などよりもはるかに弱い
ベストコンディションのセブンならば余裕でパンドンを倒していたであろう
>>54 その前にウルトラアイっぽいサングラスのシーンもあったな
リアタイ視聴時にはケルベロスアンデットで驚いたが
>>61 >近年、パンドンが強い怪獣扱いされている
ニュースソースは?
サントリーの自分防衛団のCM
セブン直撃世代のもっくんがやっている
モックンとか現場で森次さんに会うと緊張するのかな。
沢村一樹が前に「セブンだ!モロボシダンだ!」とテンション上がったとか言ってた。
時代劇のダンは悪いことばかりしている
まあ事情があって悪い奴に加担、というケースが多いが
薩摩次郎という個人に惚れ込んで、地球星人に加担してしまったとか
>>65 私が愛したウルトラセブンに、フッくんがソガ役で出てたのを思い出した。田村アンヌもだが、なかなか良いキャスティング
>>68 >時代劇のダンは悪いことばかりしている
それは必殺シリーズしか見てないのでは?
水戸黄門みたいに早い時間帯の番組では善人側ゲストでの出演だったね
>>54 悪役とはいえ劇中一番の大物キャラだし、東映がライダーのライバルシリーズのかつての主役に
最大限の敬意を払ったように感じる
あの時期の平成ライダーじゃなかったら普通に天王路がラスボスだったと思う
>>72 水戸黄門では義賊のダンが悪徳同心のハヤタと対決していたな
時代劇だと幸薄い若者役のイメージだな
前にも同じ内容書き込んだ記憶あるが
染み付いたヒーロー臭を消すために、あえて悪役ばっかり選んでたんだよ
富山敬さんも古代進のあと超売れっ子になって大変だったみたいだけど、常々「次は憎らしい悪役をやってみたい」とこぼしていたっけ
役者さんて大抵の人が、善人よりも悪人の方が演じていて面白いって言うよね
俳優って仕事を選ぶ人と選ばない人選べない人とかいるから森次さんがあえて悪役を
やっていたかどうかはわからんと思うが。
>>75 >富山敬さん
タイムボカンのふざけたナレーターとかクレージーモンキーとか変な役もやっていたな。
そもそも役者という仕事が「さまざまな自分を表現できる」ところに魅力がある
光の部分も、闇の部分も両方引き出してこそ役者よね
だから「光」しか出すことができなくなるのは役者としてはマイナスなのだろう
大地真央とか笑える役(ヨシヒコとか笑ってはいけないとか)をやったり、北大路欣也が声優だと変なの(犬とか、ワンピース
の映画でとか)やっているのは普段の反動なんだろうな。
逮捕された伊勢谷友介なんかイケメンのイメージが強いけど変な役も面白いので
逮捕されたのは残念。
北大路欣也といえばソフトバンクのお父さん
伊勢谷友介といえばキャシャーン
キサラ女王の年下の叔父でもある
>>64 新作の中でってことかな多分
池谷デザインに忠実なのが出てるはず
日本女性が黒人にレイプされて黒い息子を産み、夫たる日本人男を犬扱いして見下す
そういう刷り込みを狙ったCMを見るに付け、SoftBankはやっぱり反日企業なんだなあと認識する
>>82 合体怪獣ゼッパンドンとか、ゼットンと同格くらいに扱われてるよな
>>75 森次さんはハングマン4では腹の座った悪役だった。
拳銃の密輸をやってて、検察の拷問みたいな取り調べにも一切口を割らず、
ハングマンの誘導尋問で悪事がばれるという話。
ソフトバンクのCMには、そういう裏設定があったのかw
あったのだよ
割りと有名な与太話だ
まあ、本体は黒字なのに、周辺の子会社孫会社に赤字を出させて日本に税金を納めないよう企む悪徳企業だからなあ
4K「空間X脱出」、セブンとベル星人の空中戦でセブンが星人の足首を掴んでぐるぐる回ってから
セブンが手を離すシーンで、従来の映像だとセブンの腹の下から布きれのようなもの
(多分台上で伏せた状態で撮影するためのクッション用?)が一瞬チラッと映り込むんだが、
今回はそれが跡形もなくきれいに消されていた
いろいろと修正をくわえるから、昔のDVDやLDあたりを処分できない
LD本体はしばらく電源を入れてないから、正常に作動するかどうか不安だわ
未見の旧い特撮ものやアニメの円盤が大量にあるのに
赤影とかGRなんかはDVDで買い直そうかな
魔女先生やズバットは封さえ開けてないことを思い出した
>>89 最終的には着ぐるみやプロップの質感とか動きのタイミングとかにも手が加えられてCGっぽくなり特撮だと分からなくなる気がする
装備や兵器のデザインにも手が加えられるだろう
監督はダイヤルホンをプッシュホンに変えたいと言っていたけどそれだけではすまなくなるだろうし
>>90 同じく
Qもクモ男爵の手あるし
その手の口出ししてる人たちの影響力無くなったら12話も話動き出すんじゃないかなあ
もちろんそんな気が勝手にするだけ
宇宙の帝王の造形ってなんか卑猥だよな。理由は分からんがw
シャプレー星人くらいしか助手のなり手がいない岩村博士・・・
岩村よりニワ先生に付きたい
フォンブラウンみたいに亡命させてくれるし
一の宮さんの頭脳は、一分野にしても宇宙人を凌駕していた
そう言えばエレキング
うちのはナメクジみたいで気持ち悪い
俺はホルスタインみたいで愛嬌がある
意見が真っ二つなんだよね。
人によって印象は変わるもんだな
三密は習近平(集・近・閉)で覚える
中国はコロナウイルスを開発した地元だから覚えやすい
ぜひ就職面接で三密について問われたときに思い出して欲しい
>>104 異次元壊滅兵器D4の開発は中国の恐ろしさを思わせるようだったな
もっともD4は超兵器R1号のオマージュなのだろうけど
力が力を呼ぶ
まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソン
ウルトラセブンと関係の無い事を書くネトウヨは死ね。
甲冑を来た女宇宙人ボーグ星人のラスト
映像的にはセブンはアイスラッガーの構えだけで投げていなくて
アイスラッガーが飛んでいくカットも無くアイスラッガーの効果音が聞こえ首が落ちるのでアイスラッガーに斬られたと思いこませている映像で光学合成のアニメのアイスラッガーも無い。
まあ、誰でも自分の国の国家元首を侮辱されたら怒るわな
ホントのこと言って悪かった
>>105 D4なんて「セブン」には出てこない
貧乏人Zおじさんスレ違い
>>109 ビラ星人の回、湯島博士29歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん だよ
最近は”自民党に殺される”のハッシュタグが流行っているらしいね。
D4と聞くとニコンのD4かu 87 D-4を思い出すのだが。でも対戦車砲の積んだ
G型の方がかっこいいな。
TDF50戦闘機やK2戦車を純国産と言い張るアホ国家
自動車のエンジンすらコピーものしか作れないのにね
バド星人って初放送当時って
ブルマァク(マルサンですか?)ソフトビニール人形で出てました?
画像検索しても出なくて。
チブル星人やクール星人やシャドウマン等、
必ずしも全ての怪獣や宇宙人が商品化されてたわけじゃないんですね。
>>113 平均落札価格15,000 円
最高落札価格695,000 円
最低落札価格100 円
1
バド星人を見て思ったが裸の宇宙人って皆生殖器が無いな
心配しなくても、ちゃんと頭の割れ目に付いてるよ
ちっちゃくて見えにくいけど
>>114 これはベアモデルから出たもので
放送当時のものではないかと。
裸の宇宙人と裸でない宇宙人
イカルス、ヴィラ、クールなんかは裸だと思うが
キュラソ、メトロンなど微妙な奴らもいる
バド星人戦は何度みても笑ってしまう
帝王のくせにあの弱さ
負けを悟ったバド星人は、あえてエンターテイメントに徹してくれたんだよ
星人ではなく、むしろ聖人に近い
攻撃方法/武器のバリエーションに【凶器攻撃】がある希少な種族
正直あの宇宙には自分の比じゃないやばい奴もいるのによく帝王なんて名乗ってられるなあと
宇宙の帝王という呼称自体が
壮大なフリになってる
むしろ笑いの帝王だな
帝王は必ずしも体が強いわけではない
頭が良くても充分、帝王足りえる
でもジードに出たバド星人は、伏井出ケイのパシリに成り下がっていたな
ウルトラの宇宙人は、初代は立派だが、その後は雑魚ばかりになるのが気になる
そりゃ宇宙人にも個体差はあるだろうけどね
帝王を名乗るならせめて初代メフィラスくらいブイブイ言わせてもらわないと
バドどの格闘シーンで岩石ボコボコに投げつけられてセブンの目の明かりが消えてしまうな
ベル星人のベル音波の時も耳を押さえた際に消えてしまうな
電飾の配線不良
ナースの時にビームランプが点滅するのも同じく
バド回を字幕付きで観たら
「フハハハハハハ」の羅列で笑えたわ
アオキ隊員と仮名で書いてるやつもいるが
じっさいは青木隊員と漢字で、なぜカタカナでアオキじゃなかったんだろうな?
友里アンヌも、ウルトラ警備隊の中で一人だけ漢字の苗字だし
そのあたりの整合性が……
バド星人の時は家全体がホラー館になって怖かった。
あの外人女性の美脚もなかなか。
バド星人の回は本編は面白いんだが、
星人が巨大化してセブンとの戦いになると
その雰囲気が一転して、能天気な戦闘になるのが
今見ると嫌だな
これは「怪しい隣人」でのイカルスとセブンの戦いの場面でも同じことがいえる
製作スタッフの考えでは本編が暗く怖いので、
特撮場面を明るくして、子供に受けるようにしたかったんだろうけどさ
イカルスはまだ良いけどバドはプロレスすぎて笑ってしまう
特空機4号ウルトロイドゼロってまるでサロメ星人のにせセブンみたいな製造過程じゃんかよ
セブンの中盤頃、「子供はSFではなく、ウルトラマンと怪獣のプロレスを見たかったんだ」と指摘されたことがあったが、
スタッフがそれを真に受けて、本当にプロレスをやらかしてしまったんじゃないのか?
>>150 Zおじは「Z」を見ている俺スゲー、と言いたいんだろうが、
「Z」を見てない者には意味不明だよなあ
つか、昭和板で令和ネタはいい加減やめろっての
>>147 怪獣プロレスは求めていても人間を想像させて欲しくは無いんだよ。
不気味さ神秘性の路線から外れたらシリーズコンセプトから外れる
イカルスはドラマパートで不気味さ知性の高さを演出してるのに特撮パートは知性のかけらももない闘いだからかねぇ
文明や知力の発達した宇宙人ほど、暴力や腕力を使う戦いは下手だということかな
セブンに出てくる宇宙人は、弱っちいモヤシタイプが多い印象。その点メフィラスは天才なのに強くて、しかも声も良くて完璧過ぎる
そうなるとあのどう見ても格闘向きじゃない体でセブンに挑んだチブル星人は
本当に頭いいのかと思ってしまうな
頭いいなら作戦失敗したら即時撤退を考えるべきだった
禁じられた言葉はメフィラス星人の地球侵略自体をメインに描いた作品だが、セブンのエピソードは宇宙人の地球侵略を描くに当たって、いろいろなスタイルのバリエーションを試す感じなんで、スタイルが目立つと宇宙人の個性が一歩引いたようになるんだろうな
ツノを振ってセブンに向かっていったペガ星人の姿は物悲しかった
頭が良くてもなんちゃらってのは、勉強ができても仕事ができないタイプに似ているんだと思う。
>>155 メフィラス二代目はいきなり日本猿みたいになっちゃって初代との落差が激しい
二代目ゼットンと双璧かも
>>160 2世社長や2世政治家はボンクラと相場が決まっておる(個人の感想です)
うちの会社の三代目は大学卒業後提携会社に修行で就職した初日に
正面玄関に外車で乗り付けて向こうの社員のひんしゅくを買っていたな
三代目になると創業の苦労は知らないだろうからなあ
生まれながらの社長候補では、感覚がおかしくなる方が普通だろ
企業だと、二代目が発展させて三代目が潰す、あるいは二代目で傾き三代目が潰すというのがお約束
円谷プロも偉大な初代、二代目に対して三代目は…まあつぶさなかっただけマシか
企業じゃないけどバルタンも初代がレジェンド、二代目も大活躍だったのに三代目はメフィラスの舎弟という体たらくだった
昔バイトしていたところの話だが
「どうして俺の金を社員にやらなくちゃいけないんだ
金が欲しいなら働いて自分で稼げよ!」
と朝礼で云い放った若社長(何代目かは知らん)は、その年が終わる前に取引先の子会社に転属となった
労働組合ってすげーって思った
半分以上外国人労働者だったのにw
>>164 まったく関係ない会社に名前と権利を売り渡し、買った会社がそれを転売して一儲け
これって事実上潰したも同然でしょ
幸い過去の作品自体は既に完成済みのコンテンツだからいいけど、キャラクターや世界観はめちゃくちゃにされている
>>165 ひどい話だが…親の教育も相当悪かったろうね
親の代で既に私物化して完全に甘やかしきってたんだろう
>>166 うん、全く否定しないw
>>151 俺スゲーなんて思ってやしないよ
Zさんがウルトラスゲー
>>166 キャラクターに関しては三流同人誌レベルの改悪を、オフィシャルで進めているからな
三代目社長は皐(のぼる)で
TBSと喧嘩したりチャイヨーと不用意な契約をしてウルトラの権利関係を危うくした人。
パチンコ屋への身売り等はずっと後の話で今の社長は12代目。
新日の猪木もそうだったけど
自分で作った会社を追い出されるってケースはほぼ追い出される側に問題がある
長坂さん「俺は伊上勝を追い出してキカイダーを乗っ取った」
>>143 カタカナは近未来的なスペシャリスト集団漢字は従来からある組織のイメージ
帰ってきたウルトラマンのマットの隊員の名前が漢字なのは当時のリアルタイムが舞台設定だったから
>>172 ワッチョイ出さないようにして卑怯者だな
>>174 80はなぜか、主人公が矢的猛、終盤から登場したユリアンの人間体が星涼子、この2人だけ漢字表記(2人とも、正体を隠すための偽名だけど)で地球人の登場人物全員の名字がカタカナ表記という、謎の演出だったな…
他社作品だけど一応同じジャンルの番組の主人公に、同姓同名の主人公がいるのに
漢字表記とはいえ80スタッフは「矢的猛」に何の躊躇もなかったのかな
俺は南光太郎ですら気になって、もっと被らない名前にしろよと思ったのに
日本書紀も他社作品である古事記を意識して漢字表記だけは変えているなあw
古事記 日本武尊
日本書紀 倭建(命)
ウルトラマン80 矢的猛
ヤマトは人も船も被りまくり
噂の経時トミーとマツに「トミマツのヤマトよ永遠に」という、ヤマトという人を
話す探す話があるが、その中に「ヤマト?80のヤマトタケシか」なんて台詞ある
セブンの「ダン!」というのがシンプルでいい
>>183 >噂の経時
日本史マニアの俺としては、「鎌倉幕府 第4代執権・北条経時」が頭に浮かんだ
トミーは刑事生活を終えたあと、義経になった
最後は石坂頼朝に殺される
トミマツといえば、スペクトルマンの成川哲夫さんがレギュラー
実は黒澤の「影武者」のオファーと被り(もちろん端役だが)、
やはりそこは収入が安定した連ドラのレギュラーを選ばざるを得ず、後年、
「影武者を断ったのは勝新と俺だけだ」
と胸を張っていたとか
>>163 二代目は生まれた時は自身も貧乏で苦労した親の背中を見て育つけど、三代目は生まれた時から裕福で勘違いするからだ。
という事を邱永漢の本に書いてあったな。
>>172 猪木:『まあ、おめー達が本当に怒りをぶつけて本当の力を叩きつけるリングをお前達が作るんだよ。
俺に言うな、俺は3年、4年だ。引退して、てめえたちの時代、てめえたちの飯の種はてめえたちで作れよ。いいか」
これは追い出された事になるのか?
>>176 根拠の無い推測だけど近未来がカタカナてのに世相が飽きたんだよ
仮面ライダーが一文字隼人とかぐらいから
その他大勢をカタカナにして際だせたい主人公二人を矢的とか星から漢字のイメージ喚起力に使った
カタカナはコンピューターファイルの分でしょ
矢的猛には人間ドラマもあるから
ナカシマ・ヨウコは漢字で中島洋子だったな
>>185 特撮ネタ的には、トミーはジュウオウイーグルに変身する風切大和(こいつもヤマトだ・・)の父親に転生したということで
空間Xはストーリーにしても不気味さにしても見応えあるね。
よく言われてるけどクモンガってベル星人の幼体だよね
中学時代に道に迷った時の怖さ
空間Xを見ててフラッシュバックしたっけ
シャドー星人とペロリンガ星人は、明らかにあの時代ならではの恐怖だね。
レッドマン・ウルトラファイトのCD買った
ウルトラファイトにセブンが出てるのに、「セブン」の音楽が使われなかったのは
行方不明だったからと解説書にあった
「セブン」の音楽は今でこそ商品化に恵まれてるが、行方不明だったこともあったのか
>>194 クモンガはゴジラシリーズに出てきた怪獣で、名前はグモンガが正しいのでは?
まだ初版に近い時期の「怪獣ウルトラ図鑑」、ベル星人の次のページに「宇宙ぐも クモンガ」の
名前で「ゴジラの息子」に登場したクモンガの写真がでっかく掲載されてたw
大伴先生アバウトすぎw
スチールよりも丈夫な糸でジャンボジェットも絡めとるんだっけ?
>>198 ベロリンガの時にラジオの音声が無人の部屋に流れている場面は怖かったな。
ラジオの音が逆に静かさを強調していた感がある。
>>199 マスター音源は、他のスタッフに勝手にハサミを入れられてはいけないと、放送当時から冬木さん自身が管理して保管もしていたと、ご本人から聞いたことがある
>>148 確かに、先に本体を作って、そのあと光線等の技について調査してから取り付けようとしてますね。
>>190 セブンは海外市場もターゲットにしていたから日本人の名にあえて漢字を充てなかった
だけだと思うが。
むしろ、ヒーローとヒロインにダン(ダニエルの愛称)とかアンヌとか名付けたことに海外セールスを意識していることが伺える
名前なんか放送国がいくらでも変えられるけど
ブラック魔王とかみたいに
>>207 カタカナならローマ字にすぐ直せる。
>>208 >ブラック魔王
設定の名前から声優から全部日本仕様に改変しちゃったもんな。
で思い出したが、スレ違いだけど、宮崎駿ってアニメ声優を嫌っていて作品で使わないけど、
初期の海外アニメの浅草芸人起用をどう思っていたのか知りたいな。
カタカナは防衛軍のコンピューターファイルなんだよ
ナカシマ・ヨウコは履歴書には中島洋子と漢字表記だった
なんでティガのダイゴは下の名前がジャケットにデザインされてるの
ウルトラ警備隊もあんなジャケットだったらダンは「DAN」だったろうな
知り合いの会社が業績不振で倒産した。
そこの営業部長だった人がその会社の業務を引き取って新会社を興すことになった。
20人くらい居た社員は全員その新会社に移ることになった。
だがその部長は癇癪持ちで社員たちから嫌われていたので、
移る予定だった社員たちは一人また一人と別の会社へ就職していった。
慌てて社員募集を始めたが面接の時点で短気な性格を見抜かれ入社する人は居なかった。
結局、新会社はスタートすることはなく、
その元・部長兼新社長(予定)は奥さんと分かれ生まれ故郷へと帰って行った。
なんてことをダンカンの話を見ていて何故か思い出した。
なるほど
ダンカンみたく刺々しいのは嫌われるってことですね
>>216 「ウルトラセブン」ビラ星人回の湯島博士29歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん だよ
>>220 つウルトラ座布団
ダンカンは棘はあっても
ゆるキャラっぽいけどね…
その座布団は毒蝮氏に運んできてもらえたら感無量だね
>>213 ティガ放送当初は「ダイゴ」が名字なのか、下の名前かハッキリとわからなかったから、初期プロットではダイゴが名字という構想だったのか?
おまえがやれぬことならばー
俺がこの手でウルトラセブン!
そうさ、この世のどぶさらいー♪
悪にゃ、めっぽう強いやつー
飛ばす頭のアイスラッガー!
悪い星人を引き裂いたー♪!
「お前の代わりはいくらでもいる」
っていう上司じゃなくてよかったね
>>226 マドカちゃんの方が下の名前っぽいね
ジョーニアスのヒカリ超一郎はヒカリが下の名前っぽいから
ムツミが「ヒカリ」なんて呼んでたのかな
80(エィティー)ユリアンってまさか友里アンヌのオマージュじゃねえのか?
>>218 それ以前にその部長は自分が社長の器だとどうして思ったんだろう?
他にも部長クラスの人はいたと思うが
自分が結果出せるやつだと周りが馬鹿に見えてくる。そう言う所にいる奴はトップに立てない。
経営と営業は似て非なり
経理の方が経営者向きなんだよな
セブン4Kの後はマンか新マンか?
どっちだと思う?俺はどっちも大歓迎だけど
>>235 このペースだと、次のシリーズ開始は2022年かな
今までのソフトのリリース順だと初代かもね
次の「初代」はタイガーマスク(佐山)かな?
仮面ライダーは1号だし
初代ウルトラマンと初代タイガーマスクの間にいる有名どころでは「初代若乃花」だろう。
もちろん当人はウルトラマンより前だが昭和五十三年に二代目若乃花が誕生したことで「初代」と呼ばれるようになった。
このスレには初代を「ハツヨ」と読むバカ者はいないな
新マンスレに初代をハツヨ、新マンをニイマンと読むバカ者がいて閉口してる
>>242 信じられないだろうが
ホントにいるんだよ
大関正代(しょうだい)のおばあちゃんが正代(まさよ)さんなんだよね
>>241 新マンスレの粘着荒らし、ブーイモだな
初代をハツヨ、新マンをニイマン、帰りマンをキリマンだっけか?
あの馬鹿
98: どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMd9-0mGQ [202.214.125.47]) 2020/11/13(金) 19:26:09 ID:dXlwE7B7M
ニイマンとハツヨマンはかなりいるぞ。
現実から目を背けるのはやめたまえ
>>238 初代タイガーマスクは伊達直人
タイガーマスク二世は阿久竜夫だ
仮面ライダーの話題はスレチ
ここはセブンに関しての書き込みをしてくれ
警備隊制服はナイロン素材(?)で身体にフィットしているのに
4Kになってもアンヌのパン線はみえないな
4K初期の回でパンツ線見えて
実況が盛り上がった気がするがなぁ
何話だったかなぁ
ダンは下着の線や股間の膨らみが出ないように女性用の矯正下着をつけたり苦労していたと言っていた
>>255 何かの番組で森次さんが股間の膨らみについて 「右に行くか左に行くか・・・」 って際どいことを語ってたな
UHD出すかねえ
マンみたいにまたBDか
QはまたBDで出しても売れないから素直にUHDで出したのか
隊員服は何着くらい予備が用意されていたんだろうな
ベル星人の回のソガは腰まで泥水に浸かってシミが残っただろう
>>258 4K化したからには出すと思う
恐らくそれを踏まえての予算立てもしているだろうし
>>259 あの色は確かに汚れが目立ちそうだからそれなりには用意してたのかな
イデ隊員のモッコリはすごいぞ
仰向けに倒れるシーンとか
今日週刊プロレスの名鑑号かったが、いまだにウルトラセブンってレスラーいるのな
民放BS4Kチャンネル画質悪い。暗い感じ。
NHK-BS4Kのchも番組によっては同様に暗い感じになる。
ウルトラセブンもその傾向
テレビ受信機やアンテナが悪いのかと思いきや
同様の感想をネット上に数多くみうける
システム上の不都合があるようだ
パンツのラインは仮に見えてたらUHDでは検閲で消されるでしょ
>>263 最初のウルトラセブンは元国際プロレスの高杉だっけか。
素顔に戻りラッシャー木村などの国際血盟軍に参加したけど結局使い物にならんかったね。
>>255 だから相棒出たときも女物の下着身につけてたのか
ウルトラマンってレスラーもいなかった?佐山タイガーと試合したこともあったような
あれは日本じゃなくてメキシコのレスラーだっけ?
だとしたら多分権利関係は無許可だよね
>>264 NHKの場合はシステム上というより、グレーディングの違いでは?
バド星人やレッドキングはセブンやマンに投げ飛ばされただけで絶命してるが
ほかに、そんな感じで光線や武器なしでやられた敵は何がいる?
>>270 マンなら、テレスドンとか、スペシウム光線嫌いの実相寺監督作品は大抵
でも、そういや、セブンはメトロンにもスペルにも光線使いまくりだなぁ
なんか彼の中で線引きがあるんだろう
>>268 円谷公認やろ
初代タイガーマスクと対戦するときに初代ウルトラマンと一緒に登場した記憶があるぞ
>>270 >>272 マンなら他にはゲスラ、ガボラ
セブンだとナース戦がウルトラパワーで引きちぎって勝利で光線もアイスラッガーも使用せず
ゴドラ星人はマックス号の中でキックとチョップだけで1体倒している(それで絶命したかは不明)
実相寺回のペロリンガ戦は画面上は描写されていないけど訳がわからんまま星人?が爆発して
終わっているんでなんか使用されたっぽいかな
>>273 当時非公認だったはず。
権利問題で揉めて日本ではそんなに試合しなかった。
マスクのデザインも不気味だったよねw
もし公認だったら、ある意味東映vs円谷という対決で円谷が負けブックを飲んだ事になるw
そんな訳はないので、やはりあれは非公認キャラだったと思うよ
ウルトラマンと怪獣の戦いはプロレスだと揶揄されたが
だからと言ってプロレスでウルトラマンを出しても受けないのは当然で
なぜならウルトラマンは巨大だからこそ魅力があるので
プロレスでやるなら仮面ライダー等の東映特撮ヒーローたちだろうけど
ところが東映は著作権にうるさいwww
画像は小さいけど、これだとビジュアル的には悪くないとは思うんだが
まあウルトラセブンじゃあないよなw
あと俺らは歴代タイガーマスクや獣神サンダーライガーなんて云う申し分のないカッコ良さの実写ヒーローレスラーを既に知ってしまったからってのもあるんじゃないだろうか
東映、というか石ノ森プロは、インディに出ていたホッパーキング又はスーパーライダー、
又は仮面シューター・スーパーライダーにもクレームをつけたが、
そのレスラーはスーパータイガージムの実力者で、石ノ森プロには総帥佐山サトルが挨拶に出向いたところ、
一も二もなく「どんどん使って下さい」だったとか
ウィキに記されているけど
新日本に出たウルトラマンはメキシコ人で円谷非公認だったが
その後、新日でタイガーと試合する際にウルトラマンスーツ帯同で登場できたのは
円谷プロの協力の結果。協力を得られたのは新日本が「プロレスの星アステカイザー」に撮影協力していたからとのこと。
ややスレチが続き恐縮だが当時タイガーvsウルトラマンは梶原一騎原作で二回漫画化されてる
確かプロレススーパースター列伝と悪役ブルース 同一原作者でありながら
一応ドキュメンタリー形式の列伝では公式見解(立ったまま気絶等)でフィクションの筈の
悪役〜ではホンネ(本人同士の交流で招かれたが期待に応えられずタイガーが叱責された)
で正反対の見解になってる 梶原のことだから両方ウソかもしれない
>>277 でも馬場さんやアンドレ・ザ・ジャイアントあたりは、やはり大きい故かウルトラマンや怪獣ぽさが試合に出てたよ
昔の外人レスラーにはどこか怪獣的なムードがあったし
>>278>>280
三沢さんが健在だった頃に仮面ライダーWがノアのリングに上がってコラボしたことがあるよ
ちゃんと実際のスーツアクターが演じてた
>>279 ウルトラマンと違って、こっちのセブンは一応円谷プロ公認だったと思うんだけど、このデザインでよく認可されたなあw
80年代前半位だから円谷プロが苦しい時期だもんね。今だったらこれで認可は絶対無いわw
ライガーはアステカイザー→ビッグバンベイダーと続いた新日&豪ちゃんコラボの最良の到達点て感じ
中の人もレスラーとしては凄いけどルックスがちょっとアレなんで、素顔だったら正直あそこまでの人気は得られなかっただろう
なので、これは本当に大正解だった
>>281 なるほど、当時そのような経緯があったのか
やっぱり覆面ウルトラセブンを認可したのと同じで、苦しい頃の円谷だったってのが大きいだろうね
ウルトラマンのPRには多少なるかもしれないが、相手は圧倒的人気を誇るスーパーヒーローの初代タイガーだよ
日本を代表するヒーローのはずのウルトラマンとしては、あまりやって欲しくない仕事だったろう
それでも協力したのはやはり台所事情によるものだったと思う
FMWの帰ってきたウルトラマンは無認可だった
だからすぐ「アミーゴ・ウルトラ」に改名された
でも入場テーマ曲は、すぎやまこういちさんの「帰ってきたウルトラマン」のままだった
>>281 そういえばアステカイザーには、佐山も出ていた
その時のコネもあったんだな
>>284 ブッチャーは、80のアブドラールスのモデルだよね
キン肉マンのアブドーラの方がモロだけど
「ウルトラマン物語」の初代グランドキングは、殆どアンドレだったね
>>287 FMWにはバルタニア星人という
かなりぬいぐるみっぽい選手が出てた
円谷はウルトラの本を出すなら昭和も平成もごった煮にするのをやめてほしいわ。
これは石森の仮面ライダーも同じだけど。
一期と二期は怪獣ブーム世代の後追いにとってセットだから需要はあるけど、
80が入ると怪獣ブーム世代は拒絶するだろうし、
まして平成ウルトラが一緒になった日には昭和派も平成派も買わずゴミになるだけという。
>>284 三沢が仮面ライダーショーを望んでたんだよね
これ見に行ったときのやつだわ、たしか大阪府立の試合
>>294 つーか、平成令和作品は昭和一期に近いと思う
サロメ星人もダンを捕まえたりしないで自力でセブンの能力を解析しろよ
地球防衛軍総司令部がZを解析したようにさ
>>298 ビラ星人回の湯島博士29歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん
>>296 仮に近くても見てる層は違うんですよ。
本を出すなら別々に出せばいい。
どっちも好きなら両方買うだろ。
セブン本編じゃないと思うけど戦闘中にアイスラッガーがポロリとカツラが取れたように外れたシーンはフイタw
タイかどっかで作られたハヌマーンって白い猿人巨人と一緒に怪獣たちと戦うやつ
>>300 何を馬鹿なことを言うか
昭和二期でかませ犬にされたセブンが
平成令和でセブンはあれほどリスペクトされてるではないか
>>295 その大会観たとは羨ましい
三沢さんはオタクと言ってよい程の特撮物、ヒーロー物好きだったからね
このスレ的にはちょっと残念だけど円谷物よりライダー等の等身大物の方が好きだとも言っていたw
(決してウルトラマンが嫌いとか言う訳じゃないよ)
ライオン丸も快傑より風雲の方が好きだと言っていたり、弟子のリングネームを牛若小太郎から取ったりと
マイナー作品好きでもあったw
仮面ライダーWって配色が三沢と小橋の合体みたいだからノアのリングに似合ってただろうね
>>303 それが平成令和作品が一期作品に近いという事に結び付かないだろ
相変わらずおかしな事ばかり言うね
>>295 仮面ライダーはスレチ
何しろ仮面ライダー信者はハヤトが下の名前だからハヤタも下の名前と勘違いしたらしいw
ハヤタはハヤタ・シンで苗字だ
ウルトラセブンと直接関係のないプロレスの話題ばかりして
しかも三沢らの画像まで貼ってるやつ、なんなん?
ウルトラセブンに戻れよ、おっさんども
>>307 お前、他のスレで女子高校生グラドルのおっぱい解剖を妄想している変態だろ?
このスレまで汚すな
巣に帰れ
逆に東宝戦争映画のスレがウルトラセブンスレになってるし、よくあることだよ
>>310 俺はタロウリアルタイム放映時の頃、
セブンとタイガーマスクの再放送が大好きだったよ
ここのところの4K版放映をみると、アンヌのショートヘアがいかにもズラっぽいのと
分け目から地肌が見えて地毛っぽいのとあるようにみえるけど、実際にショートカットにもしてたのかな
いずれにしても、もみあげ部分のカールが時代を感じさせるな
>>311 鉄ヲタの独り言スレや吉永小百合スレになっていないってだけで、ものすごく平和な気がする
クリアにしたり、色の修正等、4Kの恩恵はあるが、昔の特撮の粗の部分まで修正はしないでほしいもんだ
>>313 俺アンヌのロングヘアのヅラ好きじゃないわ
満田さんの趣味らしいけどやめてほしかった
あの名作最終回もアンヌの髪型のせいで100点マイナス10点位の損害出てるわ
(個人の感想です)
>>315 4Kで今まで見えなかったディテールが浮かび上がるみたいなこと売りで言ってたと思うんだけど
ただし検閲しますCGで消しますで萎える
だったら初めから4Kなんてやめろよと思うわ
CG徹底修正これがスタッフが見せたかったセブンだ!バージョンと
CGまったく修正してませんプレーンなバージョンとで
同時ソフト化して欲しい
CG徹底修正はどこまでできるものなのか?
宇宙大作戦のようにカネさえかければヴィラ星人やナース等の操演怪獣をオールCGにだってできそうには思う
キングジョーの分離合体やイカルス星人の四次元空間等も修正しどころか
でも監督はやりたそうなんだよなコメント聞いてると
あの人あと20年くらい円谷のお偉いさんやってそうで怖い
ジョージルーカスみたいなものか
キングジョーの合体・分離の高精度化はみてみたいけど、
それならリブート作品としてやってほしい
ハイドランジャーの発進シークエンスもカッコいいと思う。奥行きがあるからよりカッコよく見えるのかな?
流石に大和を怪獣に見立てるのは無理があったな。
ここら辺が子供から総スカン食らった原因かもしれないな。
D4
キリヤマ隊長はどう判断したのだろう?
知りたい
>>324 美術の成田亨さんも、「戦艦大和」を怪獣にしてくれと言われて、「円谷プロダクションもこの辺でお終いかなと思い、見切りをつける覚悟を決める大きなきっかけになった」そうだ
4k化して色合いを派手にして、はい綺麗になりました!ってやるのはなんかズルいわ。4k関係無いだろ
成田氏は、宇宙人の全身にケロイドをつけてくれと言われてゲッとなって、挙げ句の果てに戦艦大和だと言ってたな
「挙げ句の果て」ということは、スペル星人よりアイアンロックスの方がイヤだったのか
>>303 かませ犬にされたセブンって、当てはまるのはエースキラーの時くらいだろ
他はウルトラブレスレット持ってきたり、一度死んだエースに新たな命を与えたりと
おいしい役回り
作品をろくに見ていないから的外れなレスをするんだよ貧乏人Zおじさん
昔から思っていたのだが、ホーク1号の発射のバンクシークエンスって、他シーンより明らかに画質が落ちてるのはなぜなんだろう?
ぼやけた感じで、4Kになって余計に差が顕著な気がする
ミニチュア感を弱めるために、あえてぼかしてるんだよ
>>331 >>56にある事情で、何度も使いまわす=元フィルムをコピーしてるから?とか
>>330 確かにヒッポリト星人のときも、何もできず一方的にやられた他の兄弟と違って
最後まで抵抗したいくらかましな扱いだったなセブン
>>336 「レオ」では双子怪獣にやられて変身能力を失ったけど、
これは一つの番組にヒーローは二人いらないということで、やむを得ないことだったと思う
だけど変身能力を失うって、考えたらおかしいな モロボシダンはセブンが本来の姿なわけでしょ
それが変身能力を失うって、どういうことなんだろう
>>337 当初はウルトラセブンの続編作るつもりだったと聞いていた
地球上では等身大の人間の姿でないと生命を維持できない。地球に適応するために本来の姿に戻ることができなくなった。
「吸血鬼すぐ死ぬ」的な化け損ねて元に戻れなくなった現象
>>337 元の姿に戻れなくなったということでしょ
メイツ星人・金山さんも地球の大気汚染で体が弱り
元の宇宙人の姿に戻れず暴力警官に撃ち殺されたんだよね
>>342 またおかしな事を言ってるね
体が弱ったから元の姿に戻れなかったかどうかなんて、あの話の中だけじゃわからないだろ
それに元の姿に戻れてたら撃たれなかったのかよ?
それだってわからないし、むしろもっと早く撃たれた可能性もあるだろ
>>338 嘘つけ
森次さんが、MAC隊長川上鉄太郎役でオファーを受け、
(忙しいから断る理由も込めて)モロボシダンじゃないとやらないと言った話は有名だぞ
それにもし続・ウルトラセブンをやるとしても、もう30歳を過ぎてた森次がヒーローとは思えん
敢えて朝鮮顔の子役を使ったり、名前をキムにするとか、見え見えの反日プロパガンダ
>>338 続編のウルトラセブンは別企画だよ
「戦え!ウルトラセブン」
帰りマンと同時期の、昭和46年の企画で没になっている
帰マン、帰ってきたマンならともかく帰りマンなんて呼び方やめなよ
>>343 いやいや、メイツ星人は怪獣ムルチを封じ込めるほどの力があるのだぞ
元の姿に戻れたらそうやすやすとはやられなかったろう
>>348 ここは「セブン」のスレ
帰マンはスレ違い貧乏人Zおじさん
>>347 スレ違いだし、名称問題は紛糾する可能性があるので、多くは語らないが、帰りマンという呼称は割と一般的だよ
最近でも、円谷プロのスタッフも使用している
>>347 「帰マン」、これ何と読む?
きまん?かえまん?かえりまん?
>>349 ビラ星人回の湯島博士29歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん
348-349
って誰がどう見たって同一野郎のなりすましやな
>>348 姿が戻らないと能力を発動できないなんて何故わかる?
それはただのお前の思い込みに過ぎない
スレ違いだからもうこれ以上ここで言わないが、実際に金山さんの姿のままで怪獣を封じ込めていただろうが
お前は自分の思い込み=絶対正しいと思いすぎ
お前の読み取り能力はむしろ人よりも相当低いんだから、その事を普段からちゃんと認識しておけ
地球防衛軍総司令部が編成した第一特殊空挺機甲群
まさに力が力を呼ぶ、血を吐きながら続ける悲しいマラソンだな
でも最終的には総司令部作戦部長のユウキ・マイが改悛して
「すべて、あたくしの責任です」というセリフが聞きたい
「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」の意味が理解できないなら無理に使うなよカス
あと死ね
苦しんで
いい年した大人なんだから、死ねとか掲示板に書き込むものではない!
>>351 検索してみたが、そのままきまん、かえまん、かえりまんなどと呼ぶらしいが、文字だとわかりやすいが発音するとわかりにくい言葉だから、新マンと呼べばいいのにといつも思う。
何とか帰ってきたウルトラマンスレみたいに荒らそうと必死すぎ
むしろ、普通に
当時は「新マン」「帰りマン」とは言ってたが
「帰マン(きまん?)」や「帰ってきたマン」は、ないw
「帰マン」や「帰ってきたマン」とかいう人はリアルタイムを知らないジャック世代なのはよくわかる
もし「戦え!ウルトラセブン」が実現していたら、そのセブンはどんな呼称になったんだろう
デザインにも若干の変更を加える予定だったとあるし、オリジナルのセブンとはビジュアル的に区別されていたはずだ
「新セブン」「戦セブン」「帰セブン」「セブン二世」とか呼ばれていたんだろうか
経費削減の問題で、おそらくアイスラッガーは取り外し不可になっていただろう
代わりにあらかじめブレスレットを装着していたかも
>>362 スレチなので簡単に
キマンは放送当時から冬木透さんたちが使っている愛称
最近のサントラCDのライナーでも冬木さんは使用している
仰る通り、新マンや帰りマンの方が一般的だけどね
新マンでかえりマンと読んでもよいと思う
振込(ふりこみ)のように送り仮名省略
レオの劇中で使われた「新マン」のほうが一般的だろ。
Aの時の「二世」は定着しなかったね。
親子でもなければ血縁者でもないのに2世呼びは流石におかしい
むしろ「初代ウルトラマン」の方がしっくりくるんよな
郷秀樹のウルトラマンは「帰ってきたウルトラマン」
個人的にはこれがしっくり w
…長いけどな w
>>356 ユウキマイなんて人物は「セブン」には登場しない
貧乏人Zおじさんスレ違い
野球とかでも長嶋二世とかの煽りはあることだし、親子でなくても後継者って意味で二世もありかも
まあ、長嶋の場合は実際に一茂がいたんだけど
>>372 力が正義ではない 正義が力だ
しかし、力が正義であるウルトロイドゼロはウルトラマンの敵になってしまうのか
2世ってば〇〇星人Jr.の類は全部血縁関係あるんかね?父の復讐云々を口にするとか
まあセブンにゃ出てこないからこれもスレチなんだけどね
>>377 セブンにはバルタン星人なんか出てこないからスレ違い
ウルトラファイトでは、セブンとバルタン戦ってるけどね
ウルトラマンZ本スレで相手にされていないから。
ここでも相手にされていないし。w
ウルトラマンZ本スレで相手にされていないから。
ここでも相手にされていないし。w
Z本スレでメガネBBAと読んでいた総司令部作戦部長が
ユウキ・マイという名であることを教えてくれたのは
昭和特撮板の人だよ
バルタンに光波バリアを張られたら、アイスラッガーは弾き返されるのだろうか
八つ裂き光輪みたく光線技の一種じゃなく物理攻撃だから、突破できたりして
プロテ戦やガッツ戦で明らかになったように、セブンはあの手の敵を苦手にしてるからわりかし苦戦するかも
>>384 アイスラッガーはウルトラノック戦法みたいに光線を上乗せして破壊力を上げることができるので
アイスラッガーで跳ね返されてもその方法なら光波バリアーを割ることができるかもしれない
Amazon primeのヒーローチャンネルに光速エスパー全話配信してるぞ
>>385 その手があったか
セブンが戦ったことのない敵とどんな戦いかたをするのか想像すると、つい童心にかえってしまう
戦えウルトラセブンにはセブンより強い設定のストロンガという怪獣がレギュラー出演する予定だったけど、
実現していれば新マン対ブラックキングみたいなことになり、毎回ボコられて惨めに敗退していたのかな
>>388 ストロンガはレギュラーというより宿敵だよね
シリーズの要所要所で立ちはだかったのかもしれないね
それはそれで見てみたかった
いやさすがのストロンガーでもセブンに電キックは効かないだろ
え?違う?
ウルトラマンセブン…
「戦え」では通常の地球怪獣も「簡単にはセブンに負けないぞ」と強化されているとの設定だった
すなわち帰ってきたセブンは、新マンみたいなピンチの連続で、あたかも弱体化したように見えるのも
原子力バリアに苦しんだり、アイスラッガーをリモートコントロールされたりとか
ナックル星人に能力を調査され、前作に続き再び磔になったり
いま売ってるウルトラシリーズの可動人形食玩(フル可動メフィラスとか
シリーズ7作目らしくタイトルが「超動ウルトラマン7」 ←
セブン関係ラインナップにないけどちょっともにょるw
このメフィラス星人かなりカッコいいな
実物よりもちょっとスタイルよくなっている
どうせアレンジを加えるならもっとテカテカのグロス仕上げでもよかったかも
食玩メフィラスだけど元々ポーズ少ないのもあって大概のポーズはとれる感じ
両手握り合わせてのグリップビームと飛び人形の形態(頭はあまり反らない)以外は劇中ポーズ
普通に取れるんちゃうかな マッシブなんで足の位置調整すれば自立します
頭は透明素材に塗装してるんで青い目が綺麗 背中に変な突起ありw
頭の凹凸は良くできていて見る方向によって非対称にも見えるあの感じ
で、意外だと思ったのは純人間型だと思っていたのが手足のサイズ・構造見ると一般的な
人型フィギュアと関節とかのバランスが結構違うことでおそらくは元の造形バランスが大きく
特徴的な頭部を基準に人間としてのスタイルを設定しなおした結果なのかな、と
Jr.がカッコ悪い理由がなんとなく理解できた
んでセブンでいくといかにも着ぐるみでありながら非人間型造形って結構多いと思うんで
ex.ガブラ アイロス星人 ギラドラス リッガー 恐竜戦車etc.
この手の可動立体って上手くできれば面白いものになると思うス
ブラコ星人回って突然モノクロと言うかセピア調になる演出が分からない。
何を意図してるんだろう。
そして唐突にカラーに戻る。
4K確かに素晴らしいんだけど着ぐるみの粗も目立つよね
ウルトラセブンが土星に行こうとしてる。と言う隊長の発言はダン=セブンってもうネタバレしてるって事だよね?
まだガキだった俺が「隊長はダンがセブンだと知ってるんだ」と思った瞬間だった
でも単なる尺とシナリオの都合で、経緯を省きつつ台詞で処理しただけだろう
ガッツ星人に磔にされたときも、V3の回線を通じて警備隊宛にSOSを発信してきたんだし
「土星に行くから、うるさいのを追っ払ってくれ」とか作戦室に頼んだんじゃないの?
>>396 当時カラーテレビで視聴してた人達からは放送局に問い合わせの電話が殺到したらしいね
>>400 その当時からカラーTVとか金持ちだねぇ。うちは昭和46年導入。
>>400 アロンと戦うシーンでもそうだったのかな
モノローグでアロンを見せるのにセピア調ってのは
今でこそ理解できる演出だけど
もしかしたら当時はアロン回でも「?」って思った視聴者いたかもしれないねぇ
>>396 ホーク3号が撃墜されて落下する機内でセブンに変身して
防衛軍基地にセブンの姿のままカプセルを取りに戻るシーンが本来なら脚本にあったらしい
これがカットされてしまっているのでキリヤマが何故セブンが土星に行こうとしているのを知っているのか
イマイチ伝わり難くなってしまっている、と言う事の様だよ
>>405 細かいこと言うとセブンがなんで土星の事やカプセルのこと知ってるか?ってなるとおかしくなるね
ブラコ回で、アンヌがブーツから照明弾の発射筒を抜き出して、頭上に掲げて点火するカットに続けて、
ウルトラマンが巨大化していくシーンに切り替わり、そのまま空へ飛んでいく動画があった
本当にアンヌがウルトラマンに変身したように見えて感心したわ
こぶが多いからコブラ星人→ブラコ星人
となったようね。wikiに載ってた。
>>403 アロンと言えば、確か2回首チョンパされていたけど、2匹いる設定なのかな?
あれはガッツがビデオ的な記録映像を見ている演出だから
スペクトルマンって成田さんの匂い感じるけど全くノータッチ?
成田氏があの面構成を見たら泡吹いて寝込んじゃうだろ…
>>411 セブンの能力を調査するために
何回もアロンを出動させて
その度に死んでる
成田さんならぬ成川さんの匂いなら感じるよなスペクトルマンw
アロンとはいつも一騎討ちで、防衛軍が出動してる気配もない
ダンを周到におびきだしてから、アロンをぶつけたんだろうか?
カブセル怪獣の研究もしたのかもしれない
その上であいつらは相手にならぬ存在だと判定した可能性もある
>>420 >カブセル怪獣
なにを、かぶせるのでしょうか?
>>419 ホークはいつものように墜落してるんじゃないか
怪獣百科でアロン見て、セブンには珍しい怪獣らしい怪獣だから楽しみにしていたのに、
「あれで終わり?!」という非常に残念な心境だったの思い出した。
>>415 セブン「またこいつかよ…何匹いるんだよ…」
セブンの戦闘能力調べるには弱すぎるよねアロン
>>425 昔TBSでやってたウルトラ倶楽部で泉朝人が言ってたけどね
それ以外でも他に満田さんか誰かが言ってたはず
年末年始は連日朝からBS4Kでセブンの二本立てやるんだな
>>428 家のテレビの4K化出遅れて、ビラ星人より前の回撮り逃してたから助かる
複数のアロンの名称
アロンアルファー
アロンベーター
後のミラーマン式に呼称すれば、それは制式命名方式です。
初号機は頑固にくっつきそうで嫌だけど
おやじは胸やけで、かあさんは霜焼けだった
わかるかな?わっかんねえだろうなぁ・・・・
イェーイ!!!!!
>>397 >4K確かに素晴らしいんだけど着ぐるみの粗も目立つよね
CGで修正しないんですか?と円谷に投書するといい
>>408 >ブラコ回で、アンヌがブーツから照明弾の発射筒を抜き出して、頭上に掲げて点火するカットに続けて、
>ウルトラマンが巨大化していくシーンに切り替わり、そのまま空へ飛んでいく動画があった
>本当にアンヌがウルトラマンに変身したように見えて感心したわ
私も見たい
「もしもアンヌ隊員がウルトラマンだったら」でニコ動にあるはずですよ
自分はチューブで見たけど、まだあるかどうかは不明
ウルトラセブンに変身するんがダンではなくアンヌだったら・・・
>>438 ジャスティスやベリアルじゃあるまいし
円谷プロ最高傑作ウルトラセブンを冒涜してはいけない
>>439 セブンスレなのにセブン21を忘れとるな
修行が足りんわ
>>440 セブン21は何にでも化けられるということで根本的に中性ではないw
男前のモロボシ・ダンのセブンを中性扱いするな、ホモ野郎!
女が変身するウルトラマンだったら
ユリアンやグリージョのように
スーツアクトレスが被る女ウルトラマンが最高
俺はスーツアクトレスは大好きだ
タロウ放映時にはウルトラの母のアクトレスはいなかったのかな
なんで「セブン」のスレでタロウや80の話をしてるの?
貧乏人Zおじさんスレ違い
ダンとアンヌとウルトラセブンは書店予約していたら発売延期に...クリスマスプレゼントになったよw 被曝星人に関して載っているかな?
>>445 23日発売だっけ?円谷プロ監修だから12話は載ってないでしょ
アマで今予約すると、到着予定日が2021年2月14日になるよ
バレンタインだw
>>447 Amazon見た また発売延期か 待っていたのに残念
2月10日か。誰かが原稿遅れているな。それとも12話を載せるかどうするか揉めているのか?
また揉めるだけだしな
炎上させて耳目を集めるのも一つの手ではあるが
円谷プロとしては企業コンプライアンスの観点から、結んだ約束を無断で破るわけにはいくまい
韓国じゃないんだから
>>450 なんで満田?狂鬼人間の監督ならそうだが 12話は実相寺
4Kセブン「明日を探せ」はキリヤマ隊長主役回なんだけど、直後にファミリー劇場でレオの「運命の再会!ダンとアンヌ」を見たら防衛隊の隊長が私用でスーツ姿で外出するっていうとこが完全に一致してるんだよ
いやいや色々発見があるもんだねえ
せめて参謀から護身用のコルト45口径でも貸してもらっていたら一致と言えたんだがなあ
いやいやダンは私用で外出する時に制服じゃダメなんだなとかキリヤマ隊長の行動から学んだんだよ
ウリー相手にはウルトラ念力で対抗してるから武器はいらない
あとガブラの毒の牙で怪我をおったセブンがダンの姿になっても傷が残っている描写があるが
レオのこの回ではダンはゲンの誤射で腹を撃たれて怪我してる
私情で戦うレオを厳しく諫めてゲンをしごきまくったダンが不合理不確実な根拠で行動するのもキリヤマ隊長の今回の行動と一致してる
もうスタッフかなり入れ替わってるのにこれは凄いことだよ
>>457 メトロン星人の回ではダンは私服だった
でも変身する時にはなぜかウルトラ警備隊の制服になってたw
「明日を探せ」のキリヤマ隊長も科学特捜隊みたいに
スーツの下がウルトラ警備隊の制服だったんでしょw
「明日を探せ」のキリヤマ隊長も緊急時には
スーツを脱いでウルトラ警備隊の制服に早変わりw
ウルトラ警備隊は副隊長がいないけど
キリヤマが不在になった場合、指揮は誰がとるのだろうか?
序列から言ってフルハシなのかな?
キリヤマ隊長の上に、ウルトラ警備隊司令を兼任しているマナベ参謀とタケナカ参謀がいるから大丈夫
実戦の指揮は前もって決められている次席指揮官を登用すればいい
それがフルハシなのか、一般部隊の佐官なのかは知らないけど、あの組織は軍隊だから内部規定でしっかり定められているはず
>>460 ウルトラ警備隊もスーツの下が制服
スーツの裾のチャックでユニフォームに早変わりする
平成セブンではフルハシが隊長だったし、昔は多分副隊長ポジションだな。
実際の撮影現場でもマンの出演経験を活かして皆にアドバイスをしてたらしいね。
>>456 ガンオタ的に言うとあれはフォルムがあまりにも独特で「マッコウクジラ型」と揶揄されたマルゴー製モデルガン。
写真でしか見たことないがあれをコピーしたエルエス製プラモデルを持ってた。
ガキの頃の俺はガバ系はあまり好きじゃなかったので、コクサイのスタンダードだけしか持っていなかった
あの武骨さが理解できたのはかなり大人になってからで、ガスガンはダブルカーラムの派生型を含めて結構買ったわ
ウルトラシリーズに出てくる銃のデザインも成田氏や池谷氏なのかな?
エース以降のゴテゴテした銃は好きじゃない
ウルトラシリーズの実弾系の銃はオートマチックだと思われるが
ショートリコイル機構が無いのはスーパーテクノロジーだからかw
自分はオートマチックよりリボルバーの方が銃のフォルムとして好きだが
自動系なら往年のルガーP08とかオートマグとかベレッタM92Fなんかは好き
>エース以降のゴテゴテした銃は好きじゃない
しかもエースでは常にそれを振りかざしてる奴がまるでヤクザだったしなあw
>>470 山中隊員にはどっちかというとトカレフの方が似合うと思う
エースのTACから合成の費用をケチって、光線銃から弾丸式になったんだっけか
岸田長官も自分の甥がツインテールの卵を蘇生させてしまった経緯を知って、こりゃやべーと思ったんだろうな
山中隊員はトカレフよりバッタもんのノリンコが似合う
第2話「緑の恐怖」の中 真千子さんの太ももは
大サービスだったね
実弾(まあ花火仕掛けなんだが)式になったのは
それはそれでいいと思う
光線を使うのは常にウルトラマンか星人と住み分けができる
花火仕掛けのプロップもそんな安易に使ってたわけじゃないが、刑事ドラマや戦争映画なんかのノウハウが生かせるというメリットがある
子供の頃は、人間でも手や足に当たれば死なない弾を怪獣に撃ってどうなるのかと不満だった
光線なら何とかなるとは思ったが
メイキングなんかを見るとわかるけど映像作品の銃撃の音ってほとんど録音の段階で後から入れてるのでそれ見ちゃうとがっかりする
撮影現場ではバキューンじゃなくて花火がパンとはぜる糞しょぼい音
MATなんかが使ってるのはありもんの映画用の銃を変な色に塗っただけ
ウルトラ警備隊までの光線銃はそのパンと爆ぜる音すらないで撮影してたわけだ
>>480-481 本番時のショボい火薬音なんてまだいい方で、リハーサルの時はそれすら無く
助監督が発砲部分に合わせて「パン!パン!」と声を当てるんだよw
渡さん始め軍団の皆さんはそれがかなり恥ずかしくて嫌だったらしいよw
>>485 助監じゃなく撃つ役者本人じゃなかった?
渡や舘自らバンバンとw
光線銃の方が演者もやりにくいだろうな
音も何もないんだから
光学合成入ってない現場を周囲で見たら何やってんの?て感じだろうし
銃撃つシーンで合成しきれなくて
引き金引いてるのにビーム出てない場面がちょいちょいある
数人で撃つシーンだとそういう現象が起きやすい
>>487,488
あとから光線を合成しやすくするために、銃を動かさないようにしなければならなかったと聞いたことがある
スペシウム光線のポーズも同様だったと、古谷さんが語っていた
>>486 うわあ…それだと大の大人がゴッコ遊びしてるみたいで尚更キツいなw
ムラマツキャップやダイバダッタみたいなベテラン役者さんも当然やってたんだろうね
実際のピストルなんかは、発砲音はパン!パン!で
ドラマの銃のような派手な銃声音がしないから
生で本物の銃の発砲でもあると、おもちゃの銃か?と思う人がほとんどだよ
確かにドギューン!とかバキューン!と余韻は残らないね
ハワイで撃った時思ったわ
任侠映画の初期くらいから銃撃音って派手になったのかな?
昭和30年代の映画は実際戦争経験者が多いから
比較的リアルな音するんだろうけど
ルパン三世とかで使われているズキューンっていう効果音はみんなの耳にこびりついてるからなあ
あえて単射するマヤの多目的機関銃もあの音だったか?
グロテス星人の機関銃の発射音は東宝戦争映画の空戦シーンに使われてたものだし、爆発音も東宝とお揃いだな
効果音にも、東宝製とか東映製とかあるのだろうか
東宝と円谷プロは東宝効果団の音だね
怪獣の声やケムール、バルタン星人の声も東宝からの流用
銃やウルトラマンの光線技で音が出るのもおかしくない?
普通に考えたら無音だと思うんだが
御大が特技監督を努めた「太平洋の翼」では紫電改の20ミリ機銃とグラマンのブローニングとで発射音を違える細かさがあったのに
セブンの光線発射音は手を抜きすぎてちょっと寂しい
最大威力を誇るワイドショットがエメリュウム光線と同じようなのでは、聴覚的に威力を感じられない
エメリウム光線は複数種類の音があった記憶
光線の軌道も直線だったり螺旋状だったり
使い分けでなく監督の気分次第だったと想像するが
>>457 私用でも制服を着ているのはこち亀の両津ぐらいだろ。w
>>487 無音で銃を演技するって昔のアクション映画もそんなものだったらしいけど。
光線銃だって変わらんから演者も慣れていたと思うけど。
高橋英樹も音を出さないで口で発射音を真似て銃を撃つシーンのリハをしていたら、
それを見ていた周りの人に変な目で見られたとかテレビで語っていた記憶がある。
鉄人28号の頃は砲口のライトがピカーっと光るだけで相手が火を噴いてたから、自爆したようにしか見えなかったようです
マシンガンはライターみたいな火がチョロチョロしてるだけで、効果音のお陰でマシンガンを撃ってると分かる程度のショボさ
剣戟も刀がぶつかるチャリーンという音も、ジョバッという人斬り音もなしで寂しい限り
アイスラッガーの切断音はなかなか秀逸だったけど、あれは完全新録なのかな
キャベツを包丁で切るザクッという音と、濡れ雑巾を床に落としたベチャッという音を合成して作るんだっけ?
シンセサイザーが導入される70年代までは
楽器の音や実際に録音した音を合成したりしないで再生スピードを変えて効果音にしたとか
チャンバラ映画も演舞の延長みたいな殺陣で60年代半ばまでは人を斬ってもチャリンとしか聞こえない
人を斬るバシュッという音はテレビドラマ三匹の侍で五社英雄監督と録音さんが考案したもの
余談だが西部劇の銃声もアメリカ西部劇とヨーロッパのマカロニウエスタンでは違い
70年代以降の日本の刑事ドラマやアニメで使われてるバキューンという音はマカロニウエスタンの影響を多大に受けている
70年代になるとアナログシンセサイザーが導入され
初代ガンダムの効果音もそれで作っている
↑合成なんかしたりしないでではなく合成してでした
訂正さます
刀系の効果音じゃ、刀身が鞘の中を滑るシャアァァッって音が好き
鞘走りっていうのか、金属と木材が鋭く擦れるあの音で、切れ味のよさが想像できる
起動したライトセイバーのブブブゥ〜ンってのも不気味な中に未来感が出てていい
アイスラッガーが宙を飛び、対象をスパッと両断する場面は、音職人さんの面目躍如だ
ちょっと話がずれちゃうけど、光線銃から発射したエフェクトの着弾のタイミングは
スターウォーズとかよりも日本の円谷や東宝物の方がピッタリ合ってて上手い、みたいな事が昔よく言われてたよね
>>494 そういえば、庵野監督のところで出すと告知された「東宝円谷プロ効果音大全集(仮)」
発表からもうすぐ4年たつが、あれはどうなってるんだろう
>>503 そう考えると、白黒の鉄腕アトムは時代の先を行っていたんだね
1963年の番組なのに、効果音はほとんどが電子音で作られていた
大昔のNHK特集でボリビアだったか、軍の演習で実弾どころか空砲でも
薬莢が貴重品なので草むらに身を潜めた兵士が皆、銃を構えてバンバン!口で言ってる
そんなシュールな映像を見たことがある
幸いセブンは効果音集までCDが出ている
借りてみるかな
>>495 つーかシルバー仮面のタイタン星人の鞭で使ってたから用途は違うんだけどな
>>510 でもOPのイントロ直前の効果音はCDに収録されてなかった
俺はそれが一番好きなんだよ
>>512 「ドコドン ドコドン」ってティンパニー 叩くヤツか?
それのCDあるよ
>>508 だけどアトムを起動する時のボタン操作の音はベートーベンの運命だよな。良いセンスしてる
>>512 あれはセブンの別の曲の一部分だったと思う
恐らく音楽集持っていれば入っているはず
コロムビアの「ウルトラセブン音楽大全集」
シューマンが入ってるのか 「サウンドライブラリー」にもシューマン入れてほしかった
昔そのシューマンのピアノ協奏曲イ短調が聞きたくてウルトラマンクラシック買ったけど
よく考えてみたらあれクラシック集でウルトラマン関係ねえw
ウルトラセブン
絶対零度でピンチになってるけど
宇宙空間は−270℃なんだよな
つまり宇宙空間も絶対零度
宇宙を飛べるセブンがなぜ
絶対零度でピンチになるんや
対ガンダー戦
ミクラスは頑張ったよ
しかしあの当時は
原子力発電が破壊された場合の
被爆の危険性とか考慮してないのね
空を飛べるのにジャンプ力アップの特訓する弟がいるからな
ウルトラアイを盗まれるのはまだ仕方ないが、ガンダー回みたいに落とすってのはマヌケだな。ストラップ付けとけよ
>>518 ウルトラ警備隊もゴドラ星人の回では隊員服だけで平気で宇宙遊泳していたのに、今回は-140℃程度で上からジャンパー羽織って寒い寒いと言っていた
設定がブレブレだ
>>518 影の部分はそうなるけど光に当たってる部分は
エネルギーをフルチャージできるから
つまり温度が問題なのではなく、太陽光を直接受けられるかどうか、というわけだな
宇宙空間だったら太陽エネルギー受け放題だから
一峰大二先生が...
セブンを初めて知ったのは先生の漫画でした... (悲)
>>525 恒星間飛行の微弱な光でも障害物が皆無だからエネルギーは十分補給できるし、
ヒッポリトタールで動けなくなったのもそれて説明できる
あとゴルゴダ星でピンチになったのも暗黒寒冷というだけでなく
大気が濃密で恒星からのエネルギーが遮蔽されてるからだと考えられる
恒星から放出されるエネルギーは多種多様で、可視光線はほんの一部
>>520 斜めに飛びあがって横に飛行するのと垂直に近い角度で高くジャンプするのでは違うのでは?
ウルトラマンといえど重力は逃れられない
新マンがエネルギー補充のために太陽に近づきすぎて
重力から抜け出せなくなってた
シューマンのピアノ協奏曲ってカラヤン指揮のだよな?
クラシックのCDから、シューマンのピアノ協奏曲だけで探そうとしても
指揮者の違いや、録音の年代等で、かなり違いがあって
ほかの盤だと、「これ、セブンの最終話のやつとぜんぜん違うわ!!!」という演奏のが多いよ
>>531 今月出た「円谷特撮 シークレット・サウンドトラック」に売るのはセブンやQ、帰りマン、エース、ミラーマン、怪奇大作戦で使われたクラシック曲が、使用されたそのものの演奏が収録されている
セブンは皇帝円舞曲、ピアノ協奏曲が収録されている
そりゃまあ、クラシックなんて指揮者やオーケストラが変わればまるで印象が違う
ちなみにシューマンのピアノ協奏曲のカラヤン指揮のも何種類かあって
収録版が違うと全然違う演奏だった
リパッティPf、カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団(1948年)ってやつでしょ
セブンが寒さが苦手なのは有名な設定だが、カナンに操られたウインダムには楽勝してたし、ガンダーだって実力で倒したし、言うほど苦手では無いよな
>>536 寒い言うても零下30度そこそこやろ
人間でも耐えれるんや
ショダイさんかてウーとの対戦はピンピンしてたやろ?
こんな寒さは屁でもないねん
セブンだってマイナス10℃とか20℃とかに弱いわけじゃないもんね
マイナス100℃でまともに活動できる奴の方が少ない
なによりもマイナス100℃の中を歩いて帰って来いとか言うキリヤマの恐怖
雪よりも、「月世界の戦慄」での月の夜の温度がセブンには一番ヤバかったかもな
月の夜の最低気温は約‐150℃くらいになるらしいので
>>537 サブタイトル通り零下140度で戦ってたのではないのか
浦野光が「セブンは普通の人間以上に寒さに弱い」と言っているのに、−112℃の
中を歩いているダン。
まああの極低温は基地周辺だけだったのかも。
零下150度でも凍らない溶解液を吹き出す月怪獣ペテロ
変なところですごい
そもそも寒さに弱かったら宇宙空間を移動して地球までやって来れないと思う
>>541 北海道とか自分の家の玄関で凍死するんだぜ
ホワイトアウト
セブンが無敵すぎたから、弱点とエネルギー限界を作ろうとした大人の事情にすぎないよ
レッドマンには右腕に宇宙船事故の後遺症が残っているという設定だったけど、
ウルトラセブンになった時点で、恒点観測員の設定と一緒にバッサリ削除されたし
でも熱さにも弱いからなぁ
ユートムの鉄板は太陽より熱いのかよw
ダンの時は、透視能力とかテレパシーが使えるちょっと優秀な人間
ダンが来てもう3ヶ月経ってるのにまだソガが「射撃の腕は世界一」と自称しているので、
ダンの射撃能力はソガを上回ってはいないと思う
ダンが射撃の腕で一目を置いている地球人はソガと白土
頭脳、身体能力とも地球人を上回ってるんだろうけど宇宙人と疑われると困るしな
どう言う仕組みか知らないが地球人に化けてる時は身体能力も地球人並に調整されてんのかね
>>552 2回くらい防衛軍で精密検査されてるけどバレてないからほぼ完全に人間の状態になってるはず
おそらくそのせいで変身前はあんなに弱くなってる
ゴドラ姐さんはウルトラアイを盗まなくてもあのバカでかいスパナでガンガン殴り倒せばダンの状態で倒せたんじゃね?
>>552 地球では太陽エネルギーが消耗するから地球人に化けているのだから
地球人の姿の時は大きなエネルギーは出せないんでしょ
ウルトラマンに憑依された後、防衛隊の中で格闘技最強、射撃も最強になったなんて描写されたのは郷秀樹くらいかな
>>556 岸田の射撃が大したことないんだよ
ウルトラの防衛隊では最弱のMATは
ウルトラ警備隊のレベルと同じに考えられない
「もすかしてダンは宇宙人じゃないのか?」と、ウルトラ警備隊のメンバーに疑われたことは
なかったのだらうか? あの牢屋の檻をぶっ壊した時とか危なかったのでわと思うが
ウルトラセブンが牢屋のダンを助けて誤解がとけたということでしょ
メビウスは寒さにもウルトラ強かったことはグローザムの回でわかることだけど
Zさんはどうなのかな?
1月、2月の真冬の放送がないからわからんよ?
さあ、この冬、寒さなどに負けるもんか!
押忍!
>>552 人間体の時は弱い代わりに超低燃費なのだと思う。
F15イーグルと原付のカブくらいの差が有りそう
>>556 郷のようにハッキリと示されてはいないけど、
エースの1話で北斗と南がTACの入隊テストをすんなりパスできたのもそれかと
憑依されてないパン屋と看護士のままだったらとても合格できないと思う
南の月星人設定は後付けだからこの時点で関係無いし
>>557>>560
帰マン下げとスレ違いが本当にウザい
キチガイは消えろ
郷秀樹はそれまで普通の一般男性だった青年が突然ウルトラマンの能力を得たわけだから、テンションが上がってああなってしまった
ハヤタは元々科特隊員だし優等生なのでそれをひけらかすことにはならなかった
北斗と南は郷のようにスカウトされたわけではなく自ら入隊を志願したならその辺はわきまえていたのではないかと思う
セブンに至ってはモロボシ・ダンと同人格なのだから(言ってみれば最初からウルトラ警備隊の面々を欺いているわけで)そこら辺のコントロールに抜かりはなかったことだろう
原子炉やられて防衛軍の危機だって日に珍しくヤマオカ長官は基地に居たんだな
マナベとタケナカは何してんだ?
考えてもみれば人間態としてのダンも決して弱くはないだろ
ソガ隊員を腹パンで軽く失神させている
腹パンで吐き気がせずに苦しまずに楽に眠らせるなんて
やっぱりウルトラの超能力としかいえないでしょ
腹パンで楽に失神させる神業は矢的猛も身に着けていた
こういう日にザンボラーとかいてくれたらなあ
夏はガンダーの冷凍光線で
何かのマンガで見たな
ウルトラマンに変身するために隣にいた隊員を
「○○隊員、すまない」と言って気絶させようとしたが不十分で
「何すんだ、このやろう」と反撃されてしまうってのがあった
>>536 背中にウルトラホッカイロをつけてんだよ。
大体あの制服は宇宙空間でも使えることを忘れてはいけない。
>>538 >なによりもマイナス100℃の中を歩いて帰って来いとか言うキリヤマの恐怖
多分基地に熱燗と鍋でも用意してくれてんでしょうよ。
>腹パンで吐き気がせずに苦しまずに楽に眠らせるなんて
>やっぱりウルトラの超能力としかいえないでしょ
普通にドラマ等で出てくるありふれた描写だろうが
ほんとくっだらねえ
>>574 だからそれができる人は相当な格闘の達人でしょ
矢吹丈だってできないんだから
腹を殴られれば地獄の苦しみを味わい簡単には失神しない
モロボシ・ダンは負けたとは言えゴリーと取っ組み合ってるし
のちにはレオをしごいていたのだから
人間態として相当強いだろ
また人間態として最強だと思われる郷秀樹も
沢村忠にスパーリングで負けてたな
キリヤマ隊長が基地内に放送してるシーンを見返すと、
ああこれ玉音放送聞いてる人が作り手にいるんだなあと
今更ながらわかる
今回の4K放送は、キリヤマ隊長の正しい「何っ!?」
が2回ともあったw
>>577 でも初期はピット少女とウルトラアイを巡ってもみ合ったり、ゴドラ姐さんに一発KOされたりと弱い印象。薩摩次郎は炭鉱夫だからもっと強くても良さそうだが
>>574 「当て身」って奴ね。時代劇では定番だし長嶋茂雄も番場蛮にやってた。
あー、むかしドラマで三原じゅん子先生がおっさんにレイプされた時にやられたやつだな。
>>583 ええっ、モロボシダンが平成版怪奇大作戦の的矢所長をレイプ!!!
>>580 ダンは女には弱いだろ
ピット少女と取っ組み合ってる時、森次さんがニタニタ笑ってるんだもんw
>>581 そう、この「当て身」が武術の高等技なんだよ
少しでもツボがずれたらゲロ吐くような苦しみを味わされるだろう
それができるダンはかなり強いと言える
のちにレオに空手を教えてるくらいだからな
宇宙拳法・秘伝の神業 押忍!
ウルトラの世界にも男と女があるから、いくら強くても
女性に本気で腕力を行使するのはタブーというか暗黙の掟があるんだよ
それで隙をつかれた
あっでもボーグ星人はアイスラッガーで首チョンパだな
ダンカンと同じく、不定形な泡が本体で、甲冑の中に入って動かしているとすれば不気味だな
首チョンパで正解だ
ダンとアンヌとウルトラセブン、もうこれ以上発売延期しないでくれ! 被曝星人の事を載せて欲しい。
>>587 どうして、こと「当て身」に関してだけそこまでリアルに拘るの?
それだったらウルトラシリーズにおける全ての事象についても同レベルのリアリティーを持ってして考えなきゃおかしいよな
当て身フェチっているそうだから、それなんじゃないの?
時代劇とかで女性に当て身を食らわせて失神させ、駕籠に押し込んで拉致する
その後、縄で縛って手拭いで猿轡を噛ませる、までがセットになってて、それに異様に興奮する人種がいるとか
>>588 ハルキだってヨウコ先輩に腕相撲負けてるしな
あれだけ体格差あるのに負けるのは、やはりレディーファーストの精神だな
いくら男勝りでも、アスナといい、ライハといい、最後は主人公を男として認めているわけだしな
凪副隊長でさえ弧門を男として認めた
このスレで、ウルトラマンネクサスを見た人がそんなにいるとは思えない
>>594 知らない名前をあげられてもね〜
ここに平気でそんな書き込みして、バカなの?
番組は見ていないけど「ウォッス!」だけは知っている
最近の主人公にしては割りと交換が持てる男だと思える
>>598 それって、「元気がない!もういっちょオ〜〜〜ッス!!」だったかのう
>>599 そこからの「静かにしろ。我々は忍者だ」「子供の大爆笑」までのお約束的な流れが好きだった
フクシマ県は何県? …カゴシマ県。 隊長ォ〜合いたかった;
合言葉シリーズだと左右からメキシカンスタイルで出てきてジャンバラヤ唄い出すのとか
防衛軍基地の自動ドアの開く音って元々はなんの音だったんだろう?
ガンダーもミクラスも出目金ぽい顔で愛嬌あるな
ウィンダムもハッキングされて敵に回ってもセブンより早くエネルギー切れと安定の弱さでほっこりするわ
♪ 自分自分自分 自分自分自分 自分のレスを見直そう〜
スレチはやばい コピペはまずい 誹謗は怖い 自分がイケナイ〜
正せ自分の良心を 毎日カキコGO! ♪
>>606 成田亨デザインの怪獣は怖すぎず可愛すぎず絶妙なバランスを保ってると思う。未だに初代マンの怪獣が人気なのもそこだろう
話題をセブンに戻すけど、18話で「空間X脱出」その次次週の回で
20話が「地震源Xを倒せ」
タイトルに「X」使い過ぎで、 俺が当時のスタッフなら、どちらかのタイトルを変えてたなw
食玩の超動ウルトラマンでウルトラホーク1号があったので組み立ててみた。ほぼグレー一色だと50年近く思ってたけど意外にカラフルということを知り、4Kで再確認した。
「空間Q脱出」 (謎の空間だから)
「地震源Gを倒せ」(ギラドスラだから)
雪の話が2話続いたり、観測衛星絡みのトラブルが14、15話と続いたりと、配慮が足りないと感じる事がある。わざわざ撮影順と放送順を変えるという面倒くさい細工をしてるのに
ゴーロンとニセセブン、愛知ロケ話の合間に多摩川べりのペロリンガを挟んだりしてるよ
北へ還れと零下140度
当時オンエアは春先なんだよな
真冬なら2話連続でも違和感ないけど
不謹慎だが、ガンダーでドカ雪を道路に降らせてからクレージーゴンが車を回収すれば効率的だなと思ってしまった
やっぱり
D4は超兵器R1号、ウルトロイドゼロはにせセブンのオマージュだったな
セレブロはメトロン星人の赤い結晶体入りのタバコに被るか
メビウスの後、最新のウルトラシリーズは全く見てないけど、
パゴスとか昔の怪獣が出てるというのが気になってネットで動画とか見ると
特撮はずいぶんと進歩してると思った
自分もメビウスより後のウルトラシリーズは興味無かったが
スレ違いでしつこいZおじさんの影響でウルトラマンZを見るようになったw
ただしスレ違いを擁護するわけじゃないよ
もう終わった番組でいつまでスレチをやっとるのか...
今度はトリガー馬鹿で荒らすんだろうなあ
半年後にはトリガーおじさんになるのか
1年前はタイガおじさんだったよな
うっとおしいスレ違いバカの家にMS爆弾を仕掛けたい。
スパイナーとMS爆弾ならスパイナーの方がより強力なのだろうと思うが
MS爆弾は複数個使用しているとは言え
時限装置含めてあの大きさでユートム基地を完全爆破できるというのも、かなり凄い威力だと思う
マグマライザーは薩摩次郎を助けるために出動したんじゃなかった?
たまたま地下基地を見つけたと思ってみてたが
マグマライザーにMS爆弾を準備してあるのは
あれは、もともとは、硬い岩盤を破壊するためのものかな?
スパイナーは放射能が出るからなあ
後処理が大変だし、都市部では使えない
グドン級の怪獣を倒すためならやむを得ないんだろうけど
来週の麒麟がくるサブタイトル「丹波攻略指令」
久々に円谷っぽい
「セブン」のスパイナーと「帰ってきた」のスパイナーが同じものを指しているのかは分からんけど、
「帰ってきた」のスパイナーは「小型水爆『並の』破壊力」だから
核兵器ではない
「セブン」のスパイナーも同じだろうね(破壊力まで同じかは?)
俺、子どものころ「スパイナー」を『スナイパー』だと勘違いしていた
>>633 自分は今の今までスナイパーだと思ってた。
岸田長官「スパイナーを使え!」
クリヤマ長官「D4レイを打つんだぁぁぁーっ!」
しかし基地の動力炉を壊したドリルのようなものって何だろ
ガンダーにはそんな武器ないが
昔からスパイナーの語源が分からん。
スパイのという意味だとしてスパイはそんな強力な火薬を使うのかという疑問がある
本当は「スナイパー」だったけど表記ミス印刷ミスで「スパイナー」になり現在に至る、
なんてことが普通にありうる
Spine + er だと「背骨、脊椎」になってしまうのでしっくり来ない
一見強固な防壁でもちょっとした素材の特性を突くと壊される場合がある
例えば梅干しの微弱の酸はアルミニウム表面に自然精製されるサビによる酸化防護層を
除去してしまうため内部まで酸素の侵入を許してしまいアルマイト等の表面処理がなければ
アルミの弁当箱にあっさり貫通孔が空いてしまう場合がある
この原理を応用して防壁破壊に特効のある破壊薬剤「酸っぱいなぁ」が…ゴメンナサイ
スナイパーは狙撃手のことなので爆弾の名前とはちょっと違うんだけどな
だから、意識的にスナイパーという名称はやめたのでは?
>>620 >メビウスの後、最新のウルトラシリーズは全く見てない
>>621 >メビウスより後のウルトラシリーズは興味無かった
こういう人は結構多いのかな?
俺も、そのなかの一人だけどwww
>>611 なんかわかる
劇中で見てるイメージだけだと何となくグレーのほぼモノトーンのような印象が残るよね
セブンの画面がウルトラマンの時より全体的に暗いのも原因かもしれない
ウルトラセブンとダンが関連する作品には、以下があると思うが
どこからが規制境界なのかよくわからん
ガチガチなら初マンさえ語れないわけだが・・・
ウルトラ二期
平成セブン、セブンX
マックス、メビウス
自分はよく知らないがメビウスより後のウルトラのどれか
どの作品であるにしろ、延々と語られたら
「別のスレでやれ」と言われるよ
今出て行け言われているのはそういう度が過ぎた人たち
>>638 さほど深い意味が含まれてるわけではなくて、単純に上原正三がスパイ映画好きだから語感で適当に名付けたみたいだよ
「スピナー」をマットビハイクル風に読んだだけかと思ってた
いや回転する物体が何でという疑問は残るが
>>649 うっとおしいスレ違いバカの家にスパイナーを仕掛けたい。
ので協力してください。
>>649 うっとおしいスレ違いバカの家にスパイナーを仕掛けたい。
ので協力してください。
当時は007にナポレオンソロ等とスパイものがはやってた時代だからね
だからスパイナーだろうねw
STRONG
POWERFUL
INSTANT
NEUTRINO
EMERGENCY
ROOM
>>652 >>653 大事なコトなので、2回書いたんですね
>>645 自分もその1人。セブンの息子と言われてもピンとこなかった。
ゼットはそこそこ見た。
セブンガーは変身できないセブンのサポートメカだからそんな名前だと思ってたけど、ゼットでは名前の由来が語られることもなくウルトラセブンも出てこず残念だった。
>>657 息子?
なにそれ?
森次さんが同じようなことを仰っていた
セブンてどうやって子供作るの?
人間みたいにセックスするのか?
ウルトラマンが「誕生」するシーンは「タロウ」第1話でしか描かれてないので、
議論するにも情報があまりにも足りない
あれはレッド族にレイプされてタロウを身籠ったウルトラの母が、事実を隠蔽するためにタロウ生誕を神格化させようとした演出
すべては欺瞞に過ぎない
最終回、光太郎が実子のタロウを封印しようとしたとき、ウルトラの母は意外にあっさりしていた
タロウ封印に誰よりもホッとしていたのがウルトラの母自身であった
>>645 メビウスには歴代ウルトラシリーズのヒーローの人間体が出演したりして世代人として色めき立った印象はあった
後のウルトラマンシリーズは如何にも懲りすぎ
セブンというかダンは、あんなに人間臭い性格なんだから
ウルトラ族には男性と女性がいて、地球人と同じように家族を作って
という後年シリーズの後付け設定にも納得した
でも初代ウルトラマンからならまったく別の設定が生まれていた可能性もあったね
>>665 神=宇宙人的な設定
多くは語らず神秘的な雰囲気
というかダンはウルトラ警備隊六番目の人物で
セブンは警備隊七番目という名目でセブンなんで
ダンとセブンの違いがそこにあるからいいんであって
薩摩次郎を模したダンは人間臭く悩むからと、同じようにセブンも悩んでるわけではなく
なのでセブンはギエロンなんかも躊躇なく仕留めたし
そこら辺をちゃんと捉えて見ないと
ただ初代は最終回、ゼットンに敗れ、ゾフィーが来て、「ゾフィゾフィゾフィ・・・・私の体は、私だけのものではないないない・・・」と語った辺りから、一気に人間に近くなってしまったように感じる
>>667 でもセブンは友を助けるためにザイルを切った薩摩次郎の勇敢な行動に感動し
薩摩次郎の姿をコピーしてモロボシ・ダンになったんだから
元々人間臭いじゃん
>>668 ガヴァドンの回の「泣くな 子供達」からすでに人間臭いじゃん
それにシーボーズの回も
セブンが「オヤジ」タロウが「お父さん」と呼ばれるのをショックだった人はいるだろう
俺もまだお兄さんキャラだと思っていたから(ウルトラ族の寿命の長さから考えて)
ベリアルが「父さん」と呼ばれるのは逆の意味で違和感あった(じいちゃんの方がピッタリだったから)
>>669 セブンのメンタリティはまた別にあって、薩摩次郎の姿を
コピーした時にその人格もかなりの部分で影響も受けてるのかもしれない
ウルトラ族が考えてるコピーは人類が考えてる肉体だけの
コピーではないのかも
あとウルトラ族は元々人間に近い姿や文化だったが、プラズマスパークによって進化したらしいので、
人類とはルーツが同じかもしれない
よってメンタリティや文化もある程度通じるものがあってもおかしくない
上原さんが描くと人間臭いヒーローになる。帰ってきたウルトラマンも同じ件だった
>>668 あれは神のように超然とした存在だったウルトラマンが、ハヤタと同化している間に人間に対して深い親近感を抱いたというところがミソなんだと思う
SF的な設定をああいうところに着地させ締めくくった金城哲夫が見事だった
人間味と言っても程度問題だな
個人的には超越した謎の存在がふとした時に意外と人間味を見せることもある位が好み
そう考えるとハヤタってほんと初代にして異質な主人公だよな
内面描写とかほとんどなくて地球人のはずなのてどの宇宙人よりも宇宙人らしい
ポジションも副隊長格で新米隊員が多いウルトラ主人公の中では珍しい
ダンは最終回で医者にかかると正体バレになると心配していたが
そもそもウルトラ警備隊では定期健康診断をやらんのかよ
>>680 体調がいい時は、ウルトラ念力で検査装置の値を改ざんしてたらしい
パティ隊員のお供をするためにズルしたのがウルトラマンの意思とはとても思えない
一部害悪にしかなっていない監督がいたからなあ
>>683 >ウルトラマンの意思とはとても思えない
だから、ハヤタの意思ということだな
もう〜!ハヤタ隊員のむっつりスケベwwwwww
>>679 60年代頃までは漫画の主人公にしても、そうしたハヤタ的なタイプが主流だったんだろうね
地位があり悩むことなく頼りになる立派な大人が、子供向け作品の主人公の記号として相応しいと考えられていたんだろう
70年代になると一気に郷秀樹みたいな悩める等身大の主人公が主流になったけど
>>685 月光仮面はおじさんだけど別にマイナスの意味でおじさんと呼んでるわけじゃないし
むしろおじさんの方が頼りになるという時代だったな
セブンとの共通点といえばコミカライズの人の代表作の
エイトマンは常にクール
まあスーパーロボットだからだが
郷さん役の団次郎さん当時新人にしては周り演技派だらけでそれでも名演してたのが分かったのは大人になってからだ。主題歌もバッチリだったし。
・少年主人公タイプ
・おじさん主人公タイプ
にくっきり分かれていたという印象かな
ただ、少年主人公も車運転したり大人に混じって行動したりしてたので
その少年主人公が年が経つに連れ青年主人公に変わっていったと
パンドン回
セブンからダンへと偽変する際に「あぁっ…あぁっ…」と悶絶しながら気を失う…その際にウルトラアイは手に持ったまま
どうやって胸に締まったのだろうか・・・?
>>689 その次回
ダン「さよならアンヌ!・・・・ あっ! ウルトラアイがない!」
アンヌ「えっ・・・・・・」
>>686 東八郎も探偵事務所を経営して助手2人を抱えてる立派な大人だったしね
>>688 >その少年主人公が年が経つに連れ青年主人公に変わっていったと
これまさしくモロボシダンだね
当初はダン少年として設定されてたのが最終的には青年主人公になった
ハヤタ的主人公から郷秀樹的主人公へと変わっていく丁度中間点だったんだなぁ
ガキの頃、20代半ばは立派なおっさんに思えた
アオレンジャー新命明の25歳は、当時の俺にとって衝撃的に感じた
こんなおっさんに戦わせるな、と
>>693 誠直也さんは当時27歳だからまあ...
超兵器R1号の話に登場する女性科学者役の
田村奈巳さん
美人だよなぁ
シーボーズの時と比べるとギャップがでかすぎるね
演技の幅が異常に広いわ
そう云えば田村さんは西部警察Vの大将初登場回にも出ていたな
しかもこの回は団次郎さんも出ていたので、シルバー仮面、帰ってきたウルトラマン、ムラマツキャップらとも共演てことになる
なんかすげー
ボーグ星人がちょっと白すぎると感じたな
微妙に黄色残ってる方がらしいんだけど
しかしギエロンをR2号で攻撃しようって
星を破壊出来るミサイルを地球上で使用したらダメだろ
当然宇宙空間に誘い出して攻撃するんだろうに
当然瀬川博士は自分が囮になることくらい覚悟してるよ
あの人と前野博士を透明なカプセルに詰めてホーク2号で引っ張れば、ギエロン星獣なら食いついてくるよ
なにせ自分が何をされたのか正確に理解して、地球に復讐に来るくらい賢いんだからなあ
ギエロン星は太陽系外だと思うが
いったい地球からどれぐらいの距離の星なんだろうか
ちなみに地球から冥王星までの距離が約57億キロで光の速度で5時間半かかる
太陽系外の恒星系で近いのは約4.3光年の距離のケンタウルス・アルファ
ギエロン星獣が地球まで飛んでやってくるのも凄いが
R1号を太陽系外惑星に命中させるのも凄い
はやぶさ2のドキュメント見たら、これがいかに凄い事かよくわかる
>>703 これで血を吐くマラソンに終止符が打てると安心するも
人間の自己犠牲にめっぽう弱いから結局博士たちを助けちゃうセブン
ウルトラシリーズに比較的亀の怪獣が少ないのは、やっぱ大映に配慮してたのかな
ユウキ・マイも前野博士のように
「すべてあたくしの責任です」
という反省の言葉を言ってほしかった
お前がスレ違いな行為ばかりやってることを反省しろや
>>711 馬鹿なこと言うな!
赤レンジャーの方がよっぽどスレチではないか
超兵器D4やウルトロイドゼロは
まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソンだったのだぞ!
あ、頭悪そうと思ったらこいつキチガイかw
今日のIDをNG登録してなかったから普通に読んでしまったw
キチガイはいいかげんコテハンの意味ぐらい調べろよ
本当に頭悪いんだなw
まあとりあえず死ね
苦しんで
>>656 メカは友達! スパイナー学園!
ってのが昔あったな。
>>719 まだ血を吐きながらのマラソンを続けるのかね
26話から何を学んだというのだ
>>717 コテハンは固定ハンドルネーム
お前がいつも使ってる「背中おっぱい」は何が違うんだ
キチガイは本当に何も知らないんだな
昭和特撮板に何人この名前で書き込んでいた奴がいたのか知らないのか?
そもそも俺は地下板の住人から直々にこの名前を貰ったので少なくとも三代目
その時点でトリップは付いていなかった
これだけで既に「固定」ではない
意味もわからず雑な日本語を使うなカス
ウルトラセブンの話ができないならここには来るな
あと死ね
苦しんで
偉大なるセブン師匠のスレで死ね苦しんで荒らしは許せん!
まだしも「帰ってきたウルトラマン」スレは
ジャック兄さんはセブン師匠より格下だからまだマシというのか
>>723 師匠呼びしているとこ見ると平成厨のようだが
こいつ、日本語大丈夫か?
「こんな狂ったコテハンを…?見てご覧なさいこんなコテハン、叩く価値があると思って?」
スレ違いや頭の悪いコテハンの星にマゼラン星恒星間弾道弾を打ち込みたい。
そうだ!
マゼラン星恒星間弾道弾を解析して
特空機に搭載すれば最強だぞ!
宇宙戦争まで発展したらスターウォーズの、先行けたのにな
ザンパ船団VSキリクラの戦いはスターウォーズだったんだろうなあ
>>730 特空機ってセブンに出てきたか?
どのエピソードだった?
未だにユートムの地下帝国が何だったのか気になるんだが、
帝愛グループが作ったのか?
>ユートムの地下帝国が何だったのか気になるんだが
謎は謎のまま、わからないからこそ面白いんであって
実は○○星人の仕業だったとわかる話をつくった途端、つまらなくなるものです
星野之宣の「2001夜物語」では、1巻だけを読んでもおもしろいのだが、
2巻で後日談や裏ストーリーが語られることで1巻がさらにおもしろく
なるという仕立てだが、さすがにそういうのは望むべくもない
いや、だから最初から構成やオチを考えてそう作っていたならいいんだが
「○○はなんで?」「あの地下都市を作ったのは何者?」「そのあとが知りたい」という読者や視聴者の声にこたえる形で、
後から、その真相は…ってのを作ると大概つまらないものになるのは歴史が証明している
後付けの嵐で面白い作品を作る作家もいないわけではないが少数派やね
「セブン」の場合はその時その時の発想こそが面白さに繋がっていると思うので、
続編は蛇足になる可能性高いと思っている
ゼロ「後付け設定がつまらないだと・・・、2万年早いぜ!!!!!」
平成ウルトラでやりそうだよね
○○星人がユートム軍団を操っていたとか
ところが、○○星人を問い詰めたところ
「いや、我々は地下都市とロボットを乗っ取っただけだ。あれは元からあったものだ」となれば
「え〜〜〜っ???」とさらに謎が深まるから良いかも
令和になって令和セブンが作られるかというと、それはもう無いだろう
思えば平成セブンが作られた頃は森次さんもまだ50歳〜55歳ぐらいで、今の基準で言えばまだ全然若かったんだよな
よく考えたらユートムの回ってウルトラシリーズの中でも異色の回だよな
目的がハッキリとしない侵略者というのはウルトラQのガラダマもそうだが、これは成り立ちが王道の怪獣もの
ガラモンを操る侵略者の存在が仄めかされるが作中そこが描かれることはなかった
それは続編のガラモンの逆襲で明確に描かれるが物語の中心はあくまでもガラモンだった
侵略の意図もハッキリしている
ところが地底GO!GO!GO!では
謎の地下施設とそれを警備する弱っちいロボットが発見されたというだけで、誰がなんの目的でいつこれを作ったのかは物語の最後まで明らかにされない
その背後に侵略者の気配は全く無く、そもそもこれが侵略目的なのかどうかも判然としない
敵と言っていいのかどうかも分からず全てが謎で始まり謎で閉じられる
こんな話はウルトラシリーズ以外の特撮モノに範囲を広げてもあまり例がない
物語の軸は薩摩次郎の救出劇であり、謎の地下施設とユートムはセブンの基本フォーマットをクリアするためだけにアリバイのような形でオマケのように添えられているだけに思えるのだ
>セブンの基本フォーマットをクリアするためだけにアリバイのような形でオマケのように添えられているだけに思えるのだ
実際そうなんじゃない?
70年代以降に上正さんがヒーロー番組を数多手掛けるようになってからは、こうした作りが増えていったように思う
ユートムは極端な例だとしても怪獣や宇宙人そのものよりも人間側のドラマで話を見せる方向になっていったでしょ
ウルトラマンの頃と違って帰マン以降はヒーロー物フォーマットのため、倒されるためだけに存在する怪獣の方が主流
アレはゴース星人が火星に建設する予定だった地下都市のモデルハウス
装置のサイズが地球人にぴったりだったのが何よりの証拠
大型オーブンの出来も最高だった
親切な侵略者だよ
同級生の中には、モロボシダン=薩摩次郎だと思っていた奴がいたっけ。
薩摩次郎そのものはユートムの時にしか出てこないと言ってるのに、
いや毎回出てただろと主張し最後にはキレられて話にならんかった。
歌でモロボシダンの名を借りてと歌ってるのがいけない
初期案ではセブンが薩摩次郎に憑依してモロボシダンを
名乗るというのかもしれないが
>>748 ユートムとその地下都市はマクガフィンって奴なんだろうけど
だったら放送時間の大半を薩摩次郎の救出劇とモロボシダン誕生秘話に
の話にして最後の最後に炭鉱の地震の原因がわかっていざ調べようとすると
謎の地下都市とユートムが現れるんだけど薩摩次郎の救出優先で作業をして
いたらそれがいきなりの落盤で埋もれて調べようが無かったってヲチの方が
良かったな。
>>748 一番の異色作はQの「あけてくれ!」だと思うが。怪獣も侵略者も出てこず、
怪獣図鑑で車掌が怪獣扱いにされてしまった。w
>>752 薩摩次郎の姿を借りて〜
という、歌詞のほうが内容に合致しているけど歌いづらい、と書かれてる文章があったなあ
薩摩次郎の姿をコピーしたという設定が、(制作)第1話時点でのスタッフ達にあったか、あとから考え出したか、気になってきた。
1つだけはっきりしてほしい事がある。それどこの都道府県?いや日本とは限らない?
ちなみに、ハヤタ:埼玉、郷:東京、北斗:広島
>>754 あれはまだ番組が怪獣路線になる前の怪現象路線だった頃に書かれていた脚本だから
琉球民族は薩摩人を毛嫌いしてるからなあ
嫌いなセブンを島津に見立てたんだろう
>>754 「1/8計画」だって、人間縮小装置を動かしている人たちが怪獣扱いされてた
Qが怪獣路線を取っていなかったら、今なら面白く感じただろうけど、シリーズ化はされずに終わり、ウルトラマンは生まれなかったかもしれない
アウターリミッツ+トワイライトゾーンをやりたかった見たいね
初期(「アンバランス」)の段階から「宇宙からの贈りもの」は書かれていたし、
それの試写を見た局Pが「この路線で行け」と号令発して
「アンバランス」→「ウルトラQ」になった経緯がある
怪獣路線への移行は必然だったと思っている
ウルトラQよりもむしろ「フランケンシュタイン対バラゴン」があったからウルトラマンは生まれたと思う
>>764 確かにそれがなかったら、
週替わりで現れる新怪獣と、
どこからともなく現れてその怪獣を倒し去ってゆくゴジラタイプのレギュラー怪獣、
みたいな番組になっていたかも
>>756 ハヤタが埼玉県出身って、初めて知った
ちなみに、東光太郎の出身地はどこ?
>>757 本放送では没にされたんだっけ
脚本は後に金八先生シリーズで有名になる人
大河ドラマ翔ぶが如くで、序盤にどうでもいい恋愛話をダラダラ続けた挙句、後半が駆け足猛ダッシュ状態になると云うことをやらかした人って印象
炎上覚悟で云うけど、西郷どんもそんな感じだったので二度と女性に西南戦争物を書かせないでほしいと思った
自分の一番の印象は金八SPで「自衛隊は人殺し」と言い切ったことかな
教え子が自衛隊志望なのを知って、金八や同級生が「あいつに人殺しはさせない!絶対に自衛隊に入れさせん!」と騒ぎになるんだが
よくもまあこんな偏向思想丸出しのドラマを放送したもんだと思うわ
ある意味ヤメタランス回も根底にこの思想がある気がする
金八の影響が巡り巡って80に学園物要素を入れる入れないで喧嘩になって円谷とTBSが喧嘩になってしまうんだから因果なもんだな
とはいえウルトラシリーズにおいて防衛軍の存在はいつかは向き合わないといけない問題だったと思う
>>771 またネトウヨが騒ぐ流れになってしまうので、そういう煽る書き込みはやめろって
>>770 翔ぶが如く、すっげえつまんなかった!!
(あー、スッキリした)
>>772 でも80でケンカ別れしなかったとしても、遅かれ早かれTBSはウルトラマンというか特撮番組を切ったような気がする
元々それほど特撮物を放送する局じゃないし
ユートムの回は、そもそも本放送時には
あの地下都市のロボットたちは名前がユ−トムですらない謎のロボットなので
(ユートムはキングジョーやクレージーゴンとともに、放送より後に怪獣図鑑でつけられた命名)
名前がないことで、もっと不気味だった
>>767 ハヤタの出身地ではなく、ウルトラマン生誕の地ということだろう
つまり竜ヶ森
ハヤタと赤玉が激突したさい、科特隊本部に埼玉県警から通報がある
最近気付いたんだが、ワイルド星人の元ネタってトワイライト・ゾーンに出てくるグレムリンだよね
>>778 おおw
ウィリアム・シャトナーのやつだよね
云われてみればw
>>777 そういう意味だったんですね
解説、ありがとうございました
>>776 名前の由来はなんだろう
キングジョーは有名だけど
>>778 映画版のジャンボの羽で暴れてるのもグレムリンだよね
>>782 それが
>>778のリメイク版だそうで
実は俺が知ってるのは映画版のみ、TV版は見たことがない
これがオリジナル版のクリーチャー
>>781 ユートピアから来ている説が有力
理想郷を作るため、マスターが死滅した後も都市建設に勤しんでるとか
英語表記はU-Tom
>>787 ちょっと違うけど童話の「モモ」にもそんな感じがあったかも
>>784 生身で飛行機の翼上を歩くとかワイルドな奴だな
コナンて帰マン2話の郷秀樹にも射撃以外は勝てそうだよね
>>784 なぜか分からんが笑いがこみ上げてくるw
1枚目もシュールな画だな
リドリー・スコットが参加する以前のエイリアン初期シナリオ(ジョーダンテのヤツ)は、第二次大戦中の爆撃機を舞台とした、グレムリンに襲われる米空軍兵士の物語だったそうな
これ、舞台をホーク1号にしたらウルトラセブンにも流用できそうな話だな
グレムリンってのを初めて知ったのは、ジュニアチャンピオンコースの怪奇ミステリーだった
小さい記事だったけど、妙によく覚えている
>>784 ウイリアム・シャトナー(カーク船長)だな
地底GO!GO!GO!の件で付け加えると
あのエピソードをそのまま、他のウルトラマンのシリーズでやると
あの地下都市は何だったんだろう???意味不明だった……で終わるが
ウルトラセブン自体が、全編を通じて侵略テーマで作られているので
謎の地下都市も侵略にかかわる何かなのだろうというのが安易に想像できるので
野暮な答えを出さないままなのが、かえって視聴者の想像を掻き立てて、よかったと思う
>>787 水木しげるがわりと好き。悪魔くんやら
鬼太郎にも出てくる。
うる星やつらのランちゃんのやつは外見が
変わらないから可愛いもの。
>>799 科特隊は科学の名がつくように軍隊というより怪獣を含む超常現象を調査解決するのが
目的の集団だからそりゃユートムの秘密基地はほっておかずに調査するんじゃないか?
ウルトラ警備隊は一種の軍隊なので、調査研究は二の次。まずは侵略の阻止だからね。
地震の原因はとりあえず排除する(この場合は爆破)すると思う。
>>784 飛行機恐怖症のシャトナーの心理状態を描くのがメインだからクリチャーの
デザインなんかどうでもいいんだよ。ゴリラの着ぐるみでもいい。
ユートムもゴリラで構わん。
関係ないが、最近は広告でしか見ないローラがLAに家を買ったという記事で、
「近所には俳優のウィリアム・シャトナーも住む高級住宅街」と書いてあってビックリした
>>802 別にあのデザインがけしからんなんて云ってないし説明されなくても内容ぐらい知っているぞ
ワイルド星人に似ているって話の流れで画像を貼っただけ
ちとあさって方向に考えすぎじゃないのか?
俺は
>>786みたいな事を書いている人がいたので意見を書いただけ。
>>804さんに文句を言いたいわけじゃない。
以前は気づかなかったけど、言われてみるとワイルド星人と
モノクロのテレビ版のトワイライトゾーン(ミステリーゾーン)のグレムリンは似てるな
というか、仮面の忍者赤影の猩々左近もワイルド星人タイプだww
私は
>>786ではないけど、
映画版のグレムリンが、第二次大戦中に噂になった「小鬼」に近いフォルムだったので
映画観た後も「もしかしたら現実にもこんな奴が・・・」みたいな想像をしたりもした
その上で
>>784を見たので「うわあああああ」ってなった
グレムリンの元ネタは「悪戯好きの妖精」なので別に小鬼とは限らないわけだけど
>>805 俺に文句を云いたいわけじゃなくても俺に宛てて云われたのならやっぱり
>>804と答えるよ
日本ではジョーダンテの映画版が一番有名なんだけどな
トワイライトゾーンの新しいドラマ版、今夜だ(スパドラ)
>>806 忍法針紋鬼スタイルだな
全身針らしいけど第二部はインパクトとギャグがやりすぎでなあ
>>812-814 悪魔の手毬唄ネタですかw
金田一耕助にはチトうるさいですぞ
>>794 >790はワイルド(星人)にかけたギャグじゃないの?
ワイルド星人は種族の余命が残り少ないと主張していたが、
スギちゃんの寿命も短かったな
ワイルド星人の回は、生命カメラから逆現像する装置と称して、円谷英二監督が
勝手に注文してTBSに落ち着いたオックスベリーのオプティカル・プリンターの
駆動する場面が見られる。
>>819 >スギちゃんの寿命も短かったな
ファッション業界ではデニムを流行らせて宣伝して儲けようとしたら当時流行っていた
スギちゃんのせいでその思惑が潰れてスギちゃんが潰れてから売り出したって話があったな。
ワイルド星人のデザインの元ネタってトワイライトゾーンのグレムリンだけじゃないと思うが。
赤影の猩猩左近や宇宙大作戦のゴリラの惑星の原住民もあんな感じだし
>>822 奇しくも、chmateで見るとIDが鵜飼
>>817 ならば冒頭のあたりで岸恵子に落石が当たりそうになり驚く場面の意味がよくわからないので教えてほしい
いかにも岸恵子を狙っている何者かがいそうだと思わせるミスリードのための場面?
817でないが教えてやろう。
あれは、まだ脚本も仕上がってない段階で、市川崑が岸恵子と数人の美術スタッフを連れてロケ地である山梨の某所を訪れ、
試験的に取ったシーンの中の一つだ。
ちょうどその美術が持ってきていた張りぼての岩を市川崑が気に入り、それも使って撮ってみた。
あのシーンの意味がないのは当たり前。撮影時にはまだ誰も脚本を持ってないのだからw
それが何故本編でカットされず使われているのか、監督は、撮影初日の岸の役作りもしてない初々しい表情が気に入ったからだろう、
とサード助監吉田氏がトークショーで語っていた。
冒頭のシーンが意味ないことなんて、昔の特撮では幾らでもあった
「我ら怪獣部隊」とかぶっ飛びすぎてるが
ウルトラセブンの変身シーンは、ウルトラアイから徐々にセブンに変わっていくが、途中形態の上半身がセブン下半身が隊員服というハイブリッドで活動するシーンは本編では無いよね?
スチール写真とかは存在するんだろうか
>>825 脚本は無かったとは云え原作はその時点で存在しているし、解釈によっちゃ殺された死者の仕業とも思えるが。
市川崑も原作ぐらいは読んでいるだろう。犬神家の一族でも佐兵衛翁が松子を操っている
シーンがあったな。
(関係無いけどNHKの30分物の犬神家の一族はある意味コントなので面白かったよ。お勧め)
横溝正史の作品は一部の作品を除いて本格探偵小説なので全て現実的な解決に落ち着くから、オカルト解釈は一切無いよ
ただ日本人の精神史に関わる要素も多分に含んでいるので、非合理的な業とか情愛の部分をオカルト 的に描くことはあるけどね
高峰三枝子を操るように三国連太郎の遺影が動き出すカットも、前の科白に対応したイメージカットに過ぎないし、むしろ高峰三枝子を操っていたのは日本人の「家」を中心に考える精神性と親子の情愛であるとして描かれていると思うが
>>827 そんな状態で活動したらダンがセブンだとバレるじゃないか
>>830 その状態で巨大化出来るのかな、また戦闘力はどうなのか、興味深いね
とっくにバレてるよ
登場した時期からして全くの同一だし
知らぬ顔して利用してやろうということで、防衛軍も意思統一できてる
>>829 俺はオカルト的な解釈をすりゃ意味の無いシーンで無くなると書いたんだけど。
落石は偶然にしてもリカはその時点で人を殺していたんだから死者に怯えても
おかしくない。横溝正史の犯人が人殺しが平気なサイコパスばっかじゃないだろう。
それと犬神家の一族の例に挙げたシーンは市川崑の演出で原作と関係無いぞ。
幽霊の仕業じゃないが死者の考えに操られている点では幽霊とも言えると俺は解釈したが。
それとどう解釈するかは見た観客の自由だと思うが。君に決め付けられる理由は無い。
これ以上はスレ違いなのでやめる。
キングジョー回からセブンの声が変わるな
それまでの飛びあがるシーンの「ヤーッ」は結構好きやったけどな
モロにダンの声だから、正体がバレると思ったんだろうな
そうかな?昔も今も、セブンの掛け声は森次さんの声には俺は聞こえない。エフェクトな掛け方が上手いんだと思う。タロウなんかはモロに篠田さんにしか聞こえないから。機材も進歩していない頃にどうやって作ったのかなあ。初代マンの声だって神秘的なイメージが、平成以降のシリーズよりずっと出ていると思う
ゴドラ回
セブン「アンヌ、それはダンじゃない!」
アンヌ「あら、ダンの声・・・」
ってなるよなあそこ
声に何の加工もしてないもん
偽ダンに強引に引き回されながら、アンヌは半ばウキウキしていたのかな
「ダンったら、強引だわ♥」とか思い、形ばかりの抵抗をしながら
薩摩二郎を救出した時誰も騒がない不思議?
現場の人も隊員も双子みたいにソックリなのに?
薩摩次郎はあのとき担架で運ばれ、顔も泥まみれだったから
現実でも、トンネルの落盤事故、災害等で救出される泥まみれな人々の表情とかをニュース映像で見た際
普段どんな顔だちかってそう容易く認識できないでしょ
それと同じ
U警備隊のメンバーは、そうかもしれないが
普段の薩摩次郎を知っている仕事仲間は
ダンを見たらそっくりだと思うのではないか
制服着てるから思いもしないであろう
現場に自衛隊員とか制服警官が来ても顔まじまじとは見ないでしょ?
ミステリではよくある話だな
オッターモール氏の手とか緑のカプセルとかw
これが京極夏彦の小説だったら、
その場にいた炭坑夫全員が人の顔を認知できない認知症
顔が同じだと思っても、わざわざその場で言わないだろ。
後で仲間内で盛り上がったかも知らんが。
ウルトラマンとウルトラセブンが同じ時間軸の世界観なら
アラシとフルハシもそっくりってことになるが気にしないw
ウルトラマンの世界にも由利ちゃんはいるのかな
ケムール人を知ってる世界ならQとも繋がってるだろう
セブンだけの話に限っても、向井班長をダンが見て「イカルス星人?原子炉を爆破する気か!」と怪しんだり
第4惑星のロボット長官に対しソガが「貴様は丹波教授…ここはプロテ星か!?」とか訝しんでもいいのでは
ならば、早苗さんにパンチラセクシーキックがあってもよかったはず
いや、あるべきだった
この女はゴドラ星人だな!と思ったら実はシルバーキャットだったりとか
「佐藤さん、しっかりして下さい ・・・・・・・・・ ん? ・・・ キャップぅ〜!」
「アラシ!、どうしてお前 ・・・ 」
酔うと必ず歌う佐藤さんの十八番「ケナケ〜ナシ〜モンス〜」
何度同じ話をしているんだ?
おまえらこそ認知症だろう。
宇宙人が地球人を連れ去って人類標本を作ったのだが、標本市場の
競争があって何種類かの標本が宇宙人社会に出回ったのだ
その結果、宇宙人が化ける地球人やニセ地球人などの姿形が特定の
ものに集中することとなったのである
問題なし
スケキヨと静馬は、ビルマでそれぞれ別の部隊配属だったのに、
「おい、向こうにお前と同じ顔の奴がいるぞ!」
と噂で持ちきりになって、それで出会ったんだよ
>>865 それ言っちゃったら同じ横溝の病院坂の法眼由香利と山内小雪もそうじゃんと
もっとも女だから厚化粧で化けるのもアリだけど
昨日横溝正史の命日だったからであろうか、今日開いたいろいろなスレに佐清の名前をいくつも見たw
市川監督が佐清(数馬)殺害も家宝の斧に掛けてあるという部分の説明を、バッサリ省略してたのは何故なの?
そこをちゃんと劇中で説明しないと、逆さの下半身部分だけが水面上に出てる意味が無いじゃん
原作は静馬を静かに帯で絞め殺したあと、何とかして斧(ヨキ)を暗示させるため、苦労して湖に逆さに突き立て、
上半身を水没させスケキヨ→ヨキケス→ヨキに見立てた
映画ではビジュアルショックが欲しかったんだろう、思い切り斧でブチ殺しているのでそれでもう見立ては必要ない
後は原作の死体描写を生かし、ホンモノスケキヨが事後、湖に投げ込んだら奇跡的に突き立った、事になってる
>>871 ああそうか、実際に斧で凶行に及んだ事で見立てが成立してるんだね。ありがとう
>>872 俺は石坂さんナレーションのセブンも見てみたかったなあ
特に有名な狙われた街や、あとひとりぼっちの地球人あたりのナレーションを石坂バージョンで聞いてみたい
横溝正史にセブンの脚本の原案やらせたらどんなのになるだろうか
トラウマティックな一作になるんだろうなあ
怪獣はおろかセブン、下手すりゃウルトラ警備隊すら出てこないかもしれない
あゝこれがあのおどろおどろしい侵略の始まりであつたなどと誰が予想できたであろうか
水中からの挑戦あたりは横溝先生に書いてもらったら面白かったかもしれない
雪山で追い詰められ、拳銃をこめかみに押し当てて、
自決しようとしたスケキヨの拳を撃ち抜いた名もない警官
那須署にはソガがいたのか
胴体真っ二つの死体を見せたウルトラマンレオは横溝の上をいく
(しかも発見者はその子ども梅田兄妹)
宇宙人の犯行にみせかけた犯罪をウルトラ警備隊が解決する話は見たいな
♪ 自分自分自分 自分自分自分 自分のカラダ 守りぬけ〜 ♪
>>882 さらにその上をいくのはピープロだろう
スペクトルマンでの頭部のみ食われた女性
風雲ライオン丸での橋の下にぶら下がる侍の下半身や転がる首
特撮界の横溝賞はピープロに決まり
>>884 これ
「自分自分自分」の部分が
セブンはセブンでもウチムラセブンじゃないか?
ウルトラマンのジラースのニセ博士が、被っていた仮面をベリっとはがすと、
アキコがキャーッ!と悲鳴をあげる、
ここでいつもスケキヨを連想する
怪奇大作戦の白い顔はいわずもがな
八つ墓村そのものの霧の童話もある(ソガこと阿知波氏も出てくる)
セブンに横溝成分は、あまりないかな
スケキヨっぽい宇宙人は封印されちまったしな
キリヤマ「きちがい病院だが仕方がない」
ところで今回の4Kセブン見てて今更ながら気になった事が
あの電送移動機って二人同時だと再生不可能って最後に言ってたけど、
仁羽教授がソガを気絶させた後、気づいた時には二人とも衛星の中にいたんだがどうやって移動したんだろう?
ソガだけ電送しても気絶しているんで衛星の中で移動させることはできず、
まず仁羽教授だけ向こうに行ってもしょうがないし…
>>888 まず成瀬昌彦を衛星に飛ばして分身します
そして分身だけ残して戻ってきます
タルカスは恐竜戦車のパクリ、十面鬼はクリムゾンキングの宮殿のパクリ
>>888 リモートで中の物を移動できる装置
が衛星にでもあるんだろうよ。
初期の傑作
ペガッサの話は壮大な話だよな。
こういう感じはもっとあっても良かった。
特撮ももう少し頑張ればかなりのスペクタクルだったと思うし今リブートするならこういう話だよな。
劇場で公開できる壮大な展開とテーマだと思う
>>893 セブンは撮影セット美術がネック。
キャプテンウルトラの当時としてはかなりの作り込みのセットの後ではかなり見劣りしてしまうのがなあ
>>894 キャプテンウルトラ全然観たことないから意外
東映の特撮物でもそうした部分で円谷物より出来がいい事もあるんだね
最近のCGのエフェクトなんかだと戦隊の方がウルトラより上手いと思う時はよくあるけど
>>896 あの当時の東映の造形、常軌を逸したグロさはいようなレベル。
本編セットも、安井画伯ののめり込んだ怖さがあった。意味もなく怪人の影が壁に焼き付いていたり…
だって東映矢島さんがやってたんでしょ。
後には円谷でもやってるし
>>899 ま、造形や美術は矢島監督がやる訳じゃないけどな。
でも、矢島監督のこのシーンは妙にキャプテンウルトラっぽいww
恐竜戦車回
セブンの腕を轢くシーンで
戦車操演用ケーブルの写り込みは消さないんだな
あの時代はどんな番組も放送を見て一回きりだから気にする人間は
今みたいにいないよ。
ビデオもなかったしな。
なんならカラーテレビもまだ全然普及してなかったし。
すまん4Kの話ね
イカルス耳ハンドやらスタッフ写り込みとか消えてるのに
あそこは消さないんだなーと
何を消すべきで何を消さないべきなのか、明確な基準が無い悪寒。
過去の作品に対して、加工を施し消してしまう等言語道断だと思う。
例えれば、名画の修復時に描かれた物を消すのと同義。
極端に言えば、ウルトラ警備隊基地内に最新のコンピュータディスプレイを合成とか、登場人物がスマフォ持ってるとかも許容される事になりかねない
俺もその意見に賛成
フィルムのキズを修正したり色調をいじるのとはわけが違う
修正せずにありのままが一番良い
ビートルズのデイ・トリッパーも左のチャンネルにベース入れ忘れたのをリマスター版では後付けしてるから、
音が鮮明になるイヤホンで聴くと明らかにとってつけたような音だとわかる。
「名画」に例えるのは贔屓の引き倒しだろう 著作物ではあるし、
特撮史上に残る作品ではあっても、そこまで芸術的価値があると
認められているわけではない
というか、認められていないからあれこれいじくられるわけで、
むしろ今後、どんな改変が加えることができるのか、楽しみな
部分もある
これに関する限り、オリジナルをそのまま楽しもうという立場と
デジタル技術で新しくしよう、場合によっては作品そのものが
変わってしまっても可という立場は並立できると思う
円谷英二の修正だったらみんな納得だったんかな?
スターウォーズみたく聖典を改変するのは教祖であるルーカスでも許さんみたいになるか
厳しく言うと、リマスターも改変作業になってしまう。
オリジナルが一つしかない芸術工芸品と違い、また最終編集権を持った監督が死亡後もいじられる映像作品はどこに線引きするかで、無限の解釈が出来る。
>>905 スタッフの写り込みは絶対消す、ってのはあるっぽいね
(イカルス、ゴドラ、バドもだっけ)
戦車操演ケーブルは多分ワイヤーワークに属すると判断されたかな?
色も白いし相当目立つんだけどねぇ
セブン交響曲観たデッス ウルトラ警備隊の曲が多かったね
個人的に好きな「クラタとキリヤマ」がなかったのは残念だが、上手く編曲してた
セブンの曲は基本的にクラシックなのだが、ウルトラマンの曲ではまたっく合わないな
セブンの世界観にはクラシックが似合うと予見して、音楽に冬木さんを起用したスタッフ
(誰か知らんが)は偉いと思う
イカルス回の耳パタパタは解るけどバドやゴドラ回のどのシーンにスタッフハンドが映り込んでいるの?
>>914 冬木曲が一番似合うのはセブンとレオだよな
タロウも冬木曲にしてほしかった
>>916 昔から、タロウとレオのBGMを入れ替えたら、
どんな事になるだろうと夢想している
>>914 セブンの音楽担当に冬木さんを口説いたのは一さん
>>917 BGMを入れ替えるならば、タロウと同時期製作のファイヤーマンの方が妥当
レオはあのままの方が良い
いや、あの陰鬱なレオの世界にタロウの能天気なBGMが掛かったら、逆に恐怖度が百倍増しちゃうのでは?
昔、恐怖オカルト映画にドリフ大爆笑のBG m使ったら、逆に失禁失神するだろう、と聞いた事がある
レザーフェイスがチェインソーうならせながら♪ド、ド、ドリフの大爆笑〜
なるほど怖いかもしれん
セブンだとブラコ星人あたりにヒゲダンスとか… いかん可愛く思えてきた
セブンは本編がホラータッチな回も多いが
星人がデカくなってセブンと闘う場面になると
急にノーテンキで明るい感じになる
あれは冬木氏のセブン主題歌アレンジによる戦闘テーマ曲が明るいせいもあっただろう
初代マンや帰りマンの対怪獣戦の時のBGMみたく、もうちょっと緊迫感が欲しかった
ガッツがセブンにリベンジされて大慌てしてるシーンにドリフのBGMを被せた動画がニコニコにあったな
>>915 ごめんなさい訂正
今見たらバドは4Kで消えてなかった
また基準がわからなくなったわ
セブンのアッパーで飛んだバドをセブンが受け止める時に
フォローするスタッフの手が画面左下からサッと映る
の1:05位
ゴドラはセブンが後半マックス号に飛ぶ時
スタッフの顔が映ってる
これは4Kでは消えてる
そう言えば、どの回か忘れたが大団円のラストシーンでポインターの周囲で隊員たちが語ってる時に、得体の知れない挙動不審の男が何度か写ってた回があったが、あれもカットされたのかな。
20年くらい前に、テレビ番組でセブンに幽霊が映り込んでるとか言って紹介されてたw
>>925 バドは自分も知らなかった
リマスター担当者が知ってたら消したんじゃないの
ゴドラはセブンと格闘中のジャンプで補助するスタッフの腕?が見えてるのもあったね
それは、ワイアール回ですね。ラストシーン、ポインターの向こうにスタッフが…
>>928 生きている人間とは思えなかった、幽霊では?
今さらだが、セブン上司とは瀕死のダンが見た幻影というか心象風景、自問自答を表現した「もう一人の自分」 であって、
本来ウルトラセブンの劇中世界には「セブン上司」 なるキャラクターは存在しなかったものと思われる。
>>930 それはあんたの個人的意見
円谷公式では「セブン上司」は存在している
ベッドの中に制服のままで、倒れているダン。
と、宇宙音的な奇妙なメロディーと共に、
ウルトラセブンそっくりのM78星雲人が浮かび上がってくる。
それはダンのテレパシーが呼んだイメージである。
さて、どう解釈するか
>>925 ファミ劇で録画したHDリマスター版で見返してみたけど解らねぇ…
>>929 幽霊なんていないよ
そのテレビ番組は質(たち)が悪いね
>>935 なぜ、そう断言出来るのか教えて欲しい。
>>936 一言でいうと再現性が無いから
いないものと見なしてよいということ
(いないことを直接証明はできない、それは悪魔の証明)
河童やツチノコやネッシーなんかと同じで、まあいないよねって話
ウルトラセブンなんて実際にはいないよ
果たしてそう言い切れるのか? 実は地球に来ていて人間の目につかない所で暗躍してるかも
当時のスタッフが映り込んだとして、幽霊呼ばわりも失礼な話だな。
侵略する死者たちでもアンヌの後ろでしゃがんでるスタッフが映ってるけど
作品が作品だけにちょっと不気味
中国共産党を筆頭に、悪の組織は確実に実在しているのに、正義のヒーローは存在していない悲しさ
まあ、共に民主党やら立憲民主党みたいにお笑い系の悪の組織は楽しませてくれてるからいいけど
>>940 ゴーロン回でモンキーセンター内のガラスの反射に
凄い目立つカメラスタッフ写り込みがあるんだよね
あれをどう処理するか楽しみだ
>>939 あのシーンに映り込んだ男性はスタッフとは思えない。幽霊とは言わないが、異様な雰囲気の行動
4kってのは画像が精細化するだけのものなのに、同時に余計な物を消そうとするからややこしくなる感があるな。本当に余計ならDVD化の時にしとくべきだったのでは
>>938 そういう空想の世界で遊ぶ分には夢があっていいんじゃないですかね
本気で思ってたらヤバい人だけど
幽霊だっているかもしれないだろーだけでは何の存在根拠にもなりません
>>944 画質が精細化するにつられて
余計なものも目立つのを怖れているのかも
それもまたご愛嬌で残していいとおもうんだけどね
タランチュラの手とかイカルスの指とか愛されシーンでしょ
身もふたもないことを云えば、半世紀も前のテレビ番組に現代人がそこまで完璧さを求めるわけではない
むしろ工夫や苦労が見えてこそ感動するんだ
今さらセブンくらいの昔の番組で
線が映りこんでた!スタッフの手が!なんて
問題になるわけがない
完全なものをという気持ちもわからんではないが
それもまた味のひとつなんだから余計な修正はしなくていい
そうです!DVDの効果音足しなんて余計なことすな!です。色修正も要らん!
>>949 SEまで改変してるの?
東宝効果集団以外のSE入れたらダメだろうよ
>>950 爆発音とかキングジョーの踏みつけ音とか聞いたらわかるけど
あれは余計なこと以外のなにものでもないし
そうです。ビートルやホークの飛行音まで足されてます!
>>951 最近の無機的な音なんか入れたら冒涜だよな。許せん。本当に分かってない若造が監修してる事がよく分かる
愛を感じない
だから足すなら、炭鉱の連中がダンを見て驚くシーンを足せよ
>炭鉱の連中がダンを見て驚くシーンを足せよ
そこに延々と固執するのもどうかと思うが
セブン命名のシーンなら足してほしい。無理ならナレーションだけでも。
薩摩次郎の登山仲間が早耳の玉だったんだけど
ダンの顔を観ても次郎にそっくりなのに気が付かなかった
耳は良くても、目は節穴だったんだな
今カーペンターのゼイ・リヴを観てたんだけど、あのメガネをかけてダンを見たらやっぱセブンの姿に見えるんだろうか
ハリウッド映画なんかでも細かなミスは多いらしいが、デジタル化の際に修整したという話は聞かないな
>>908 ビートルズは特に最初のCD化の時が音に違和感あったなー
聴感がアナログとは何か違ってたし曲のフェイドアウトが異常に早かったし
ただビートルズに限らず音楽ジャンルの方は一時期のやり過ぎリマスターの時代は過ぎて
より自然なアナログライクな方に回帰してるからまだいい
音を変えたリミックス盤が出ても、ちゃんとオリジナルミックスの方も市場から消さずに売ってるし
セブンもスタッフ映り込みを消したり音を変えたりするなら、オリジナル通りのバージョンもいつでも
手に入るようにそれはそれで残しておくべきだよね
映像に関しては昔のブラウン管TVの性能が悪かったてぇのもあると思う
セブンじゃなくて済まんが本放送当時メフィラ星人の口が不思議だった
ン十年後にランプが四角いのを見てがっかりした
透明カバーの凹凸エンボス程度で流れる光がくっついて見えてたのね
>>954 今、炭鉱なんてほぼ全滅だから、修正するなら炭鉱自体の設定も消さないと。
>>941 寝言は新型コロナウィルスが終息してから言おうな。
二階とかスガーリンがいる限り日本では無理だけど。
五毛さん、明けましておめでとう
今年も工作を頑張ってください
4kBD発売するなら、マルチアングル機能とやらを使って修正版と無修整版を同時収録してほしいわ
>>960 フェイドアウトが早いので特に目立ったのは Baby It's You だね。最後のカモンホームが入ってなかった。
Please Please Me はジョンがヴォーカルを間違えてない後日収録のテイクだったし、残念感満載だったw
>>965 それってステレオとモノラルの違いなんじゃない?
87年の最初のCDは1枚目から4枚目までモノラル音源が使われたはず
>>964 >4kBD発売するなら、マルチアングル機能とやらを使って修正版と無修整版を同時収録してほしいわ
それいいな
Qも出し直して欲しい
>>966 それで最初のCD化の時は、結果的に4枚目までのステレオバージョンが封印されてしまったんだよね
今じゃ考えられない愚行だよ
ウルトラ物でも今後こういったことが起こるのが怖いんだよね
>>969は1を何回もコピペしてた荒らし
このスレがIP表示になったのもこいつのせい
次スレもIP表示で立てましょう
ん?
>>969と
>>970は同じ人じゃないんか?自演?
>>971 別人だよ
コピペ荒らしと、コピペ荒らし対策にIP表示にしてねと言う人が同じ人なわけがない
回線はドコモの4G回線で一致
IPアドレスから生成される数値は一致(IPアドレス自体は別)
使用しているブラウザは異なる
って感じか
まあグレーゾーンではあるけど同じ週の書き込みなんでリセットのタイミングからも外れているし、これだけじゃ完全に自演とは云い切れない
こんな自演する意味無いわな
IPに反対する声が上がってる訳でもないのに
もうアホかと
ドコモ使いが何人いると思ってんだ
ドコモ、ソフトバンク、auの三大キャリアはそれだけ多くの人が使ってる
それよりも早くIP表示にして立てたら
ワッチョイあろうがなかろうが、五毛党の人が極左意見を擁護するのはなくならないからなあ
>>970 どうでもいいけど、自演じゃなければ、
>>970の人が次スレ立ててと言われて、それを踏んだあなたは次スレ立ててくださいよ
だからスレ立ては
>>970がすることなんて、テンプレのどこにも書いていない
コピペ荒らしが970、980、990にスレ立てを促して、次スレがIP表示でなければコピペ荒らしをしようと狙っているだけ
そうならないように、次スレはIP表示にで立ててねと注意を促している
>>981 乙
ぶつぶつ言い訳ばかりせず、不言実行のあなたのほうが素晴らしい
あんまり過剰に反応するとお互い疑心暗鬼のドグマに陥るからほどほどにした方がよいかと
この荒らしとのやりとりはずいぶん前からあるので、わかっている人はわかっているし、接続情報がグレーゾーンであることも事実だし
ただ俺がもしも自演をしようと思たら公衆Wi-Fiを使うわ
この場合は接続場所はかなり足がつきやすくなるし、実際別の荒らしたちは同じ場所でまったく同じブラウザを使っている複数の人間なんてことが起きていたからなw
>>981 あ、乙です
不言実行はさすが5ch納税者
>>981 スレ立て乙です。
やはり侵略者はパヨクで地球防衛軍はやウルトらセブンはネトウヨ(保守)w
もうほんとアホかと
言い訳ではなく、あなたが勝手に勘違いしてるだけ
そして人の言う事に耳を傾けなかった
私は規制でスレ立てができない
だから他の人にスレ立てを促してただけ
もし自分で立てられたら立ててた
この人と話すとほんと疲れる
ip変えたな、なんで?
スレ立てができないなら、スレ立てできなかったから他の人にスレ立てお願いとレスすればいいだけ
余計に、もめる原因になるような書き込みは、よしましょう
それだけです
正月から、ドコモやら回線変えて、何を必死になってるんだろうなと思うばかり
そうやって、こいつは荒らしだとか、もういい加減荒れるような書き込みやめて
次スレはウルトラセブンの話題を書き込めと
>>985 ネトウヨって在日がほとんどだぞ
そこは「日本人」にしとけ
×ネトウヨって在日がほとんどだぞ
〇ネトウヨ連呼って在日がほとんどだぞ
>>991 それは右翼を悪く見せるための在日の反対キャンペーンの街宣右翼だけw
日本人の9割はネトウヨ。
共産党、立憲は在日、二重国籍などが多数の侵略者パヨク政党。
また始まった
右左の話をしたかったら最低限の知識は身につけてほしいわ…
それ以前に脈絡なしに政治ネタをぶっ込んでくるなよと
左右問わずね
>>994 ウルトラのスレでなぜかここだけ
定期的に右翼だ左翼だ言うバカが現れる
パヨクは図星刺されるとセブンに正体を暴かれた宇宙人みたいになるのなw
_人__人, ・∵. ・ ・. ハー 、__
/ __ 、 ヽ `´ ヽ ) ま (_ ∵∵∵∵ ンf∋ `_丶
, ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ ゝ、 ', ) た (_ ∵∵・, -_´_ ミソ ゝ‐,、
/ , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ.', ) (_ { r` _ r_ン
/ l l / l i ``トヽ ヽ、ヾ' ∨ ,. -──- 、 ⌒Y⌒ ,. ゝ r-、 ` ┘ 丶 /
l レ ゝ. `- ' / __,,ヽ l_ ノ / _ -v-- 、 \ t,'´_r ノ)___(゚;)ー、 /
i l l ` ー ' /冫、 l / / rv、 、`ヾヽ /ハ / l !_/ヽン´ ,ノ
l l l し { し'ノ| l/ // | l l lヾヘマヽ , '´ / \/ 、 j
l l l __ ` - '/ / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/| │/ / ハ,..{
| ト .l / | /_人__人,H'´ ≡/////≡ | / | j / / /
l i ト、 │_/ /i ) 次 ({ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく / / /
| ∧ | ` 、 __ ィ ' / ) ス .( | | l´レj / / ̄` ー、 /
ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l / ) レ (_\ | | | |/ / └'
', lヾA-弋ン彡、. レ l / ) で. (_rく ` ー--‐ 7´:! {:{ / ///
', l ,r`‐、´i / i レ ) ね (_\ / l/Ll:|:. .:/| ///
) !! / / ー-/ :|: l:l:/ l
/ ..:::::: 、`ヽ、後の鹿目まどかのオヤジである エタニティ・エイトの橘あすかが縦横無尽、変幻自在、絶対無敵に>>1000ゲット!
/::: ..::::::;:'´ ,. , , . \ヽ\
/::::::::..:::::::::;: .:/ /l! |!. ::. ヾ、、ヽ. >>992 >1000getだけは僕の手でさせてください。僕がホーリーであるために!!
,'::::::::/:,::::::; .:/ /レト、,' l:.:::::. :. ヽ、、 '、 >>993 ボクの大事な玉を!
l::::::/:,'::::::;' .:/ ,'.// V\l:;:::::. :;:. l l >>994 正面から来る?バカですか貴方は!
,'::::/:::l::::::;' .:.:/ // / テ ̄n、ヽ!,:::.:l!;:. ', リ >>995 まただ・・・また僕は迷ってしまった・・・・・・
///⌒!::': .:::/'//:/ `ヽ、'J! ヽ|::::l l:::.. /,' >996 いいえ、逃げません。ここはそんなことが出来る場面じゃない。
//:::::l し、):::::/ /〃 ` `l::!__l:::: // >997 僕の玉を強引に!!!
/Wヽヽ.{ '、:/ ´ l'rn/|: /' >998 違う!!勝ち取るんだ!そのために何としても市街に戻る。
./ レ::〉、_) ヾ、 l/
. r'V | ,.r==、、 r'´ ' 嘆きも悲しみもなく、ただ前を向いているだけの愚かしい>999に、
/ \`ヽ、 /⌒ヽ::::ツ/ 何故か僕は!感銘すらしている!
/ \ `ヽ、 l |://
. / `ヽ、 ヽ. `''ー-'〃
/ \>、 r'´
//´ `''ー-' このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 16時間 46分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241220031854caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rsfx/1605534287/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウルトラセブン VOL.56 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ウルトラセブン VOL.64
・ウルトラセブン VOL.65
・ウルトラセブン VOL.66
・ウルトラセブン VOL.59
・ウルトラセブン VOL.76
・ウルトラセブン VOL.70
・ウルトラセブン VOL.49
・ウルトラセブン VOL.84
・ウルトラセブン VOL.69
・ウルトラセブン VOL.35
・ウルトラセブン VOL.52
・ウルトラセブン VOL.36
・ウルトラセブン VOL.77
・ウルトラセブン VOL.75
・ウルトラセブン VOL.29
・ウルトラセブン VOL.42
・ウルトラセブン VOL.87
・ウルトラセブン VOL.34
・ウルトラセブン VOL.50
・ウルトラセブン VOL.61
・ウルトラセブン VOL.45
・ウルトラセブン VOL.43
・ウルトラセブン VoLワッチョイ7
・ウルトラセブン VOL.30 ©2ch.net
・酒井智史ウルトラセブン説
・ウルトラセブンの宇宙人たち
・ウルトラセブン超乱舞【OK】
・ウルトラセブン超乱舞Part2
・俺がウルトラセブンをリメイクするなら
・ぼくのかんがえた最強の妄想ウルトラセブン
・初代マンとウルトラセブンを叩きまくるスレ2
・【BS4K】ウルトラセブン4Kリマスター版
・ウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」
・【アンヌ】ウルトラセブンの女たち【だけじゃない】
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(35)「月世界の戦慄」★2
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(16)「闇に光る目」★2
・ウルトラセブンの第12話ってなんで動画サイトに流出してるの?
・【京楽】CRウルトラセブン2 Part7【デャー!!】
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(8)「狙われた街」★1
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(35)「月世界の戦慄」★1
・帰ってきたウルトラセブン@埼玉西武ライオンズ'17-251
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(4)「マックス号応答せよ」★3
・ウルトラセブン 4Kリマスター版(19)「プロジェクト・ブルー」★1
・【特撮】ウルトラマンシリーズ一番人気はタロウでもエースでもなくウルトラセブン何故なのか
・【徹底討論】ウルトラセブンのアイスラッガーは「ヅラ」なのか?識者の間でも意見が分かれる…
・【芸能】 つるの剛士、『ウルトラセブン』森次晃嗣の誕生日を祝福 「我らの星でいて」 [朝一から閉店までφ★]
・【特撮ドラマ】 4Kで見たい!『ウルトラセブン』 宇宙人も虜にしたアンヌ隊員の魅力とは [朝一から閉店までφ★]
・【特撮】「ウルトラセブン」4Kリマスター版で毎週放送 特番にダウンタウン松本人志が出演「メトロン星人のファンです」 [muffin★]
・【特撮】『#ウルトラセブン』第14話「ウルトラ警備隊西へ 前編」のYouTube無料配信決定 8月17日18時〜 [muffin★]
・セイコーとウルトラマンセブンがコラボ腕時計を発売。ウルトラ警備隊の正式支給品をイメージしたデザインで価格は51,700円
・狼のパチンコパチスロスレ〜ワゴンレディ募集中!CRウルトラセブン2・大海4 BLACK・綱取全力・美ラメキ・イクリプスLv.・学園黙示録〜
・ウルトラセブン【なぜウルトラマンセブンではない】 (216)
・ウルトラマンの息子
・ウルトラQについて語ろう
・ウルトラマンレオ 第3話
・ウルトラマンタイガー
・ウルトラ五つの誓いを守ってる人用
・ウルトラマンレオ 第7話
・ウルトラマンレオ 第17話
・ウルトラマンレオ 第15話
・ウルトラマンレオ 第16話
・ウルトラマン80【7時間目】
・ウルトラマンレオ 第10話
01:35:07 up 5 days, 2:38, 2 users, load average: 95.38, 53.57, 48.21
in 0.079974889755249 sec
@0.079974889755249@0b7 on 011815
|