東洋美人の純大50アジアンビューティーての飲んだ、あんま特徴ない感じ、
ちょっと甘味抑えた鳳凰美田?名前の響きも似てるけど
だけど最近の獺祭よりは遥かにうまいな。
良いか悪いかは別としで龍神丸てのは特徴あるよね、独特の木桶の香りが。
龍神は良くも悪くも今風。
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
994 呑んべぇさん sage 2017/03/27(月) 19:23:58.33 ID:ef/Yno7I
本当に幼稚だな
自分の意見でいえ。
コピーをするなら
ヘッダー+本文がマナーだろ
ユー アー マイ ソウルソウル
いつもすぐそばにある譲れないよ誰も邪魔出来ない
体中に風を集めて 巻き起こせ
荒らし♪ 荒らし♪ フォー ドリーム
赤霧島も獺祭もプレミア感が薄れ大衆化したというか・・・
すっかり誰も居なくなったな
転売屋が盛り上げてただけのスレだからな
次はジャパニーズウィスキーのぼったくりを解消してほしい
日本一の出荷量を誇る白鶴さんが今の日本酒のトレンドと言えるかね
酒未来3/30に開けた
今日飲んでも全く悪く変わってない
甘ダレ起こしてるとか書いてた奴絶対飲んでないだろ
今期のは出来いいほうだよ
この蔵の山田、酒未来、雄町の生酒はハズレ無い
花陽浴だの射美だのと同列に語ってる奴の頭の悪い投稿には苦笑するしかないわな
どだい技術力が違いすぎる
ブレるブレる毎年アホみたく連呼する奴が必ず居るが、安定しているほうだよこの蔵は
急に流通在庫が安定してきた気がする。これぐらいで需給バランスが取れてるかも。
蔵の姿勢としては増産はいいんだけどね
ただ肝心の味が前より....
誤爆じゃなくキチガイがあちこちに他人の投稿をコピペしてるだけだよ
そいつ全くプレ酒買えてない阿呆だから無視してくれ
生産余力があるのだとしたら、四合ビンで1000円未満の優コスパ酒を出してはどうだろうか?
別ブランドでも、純大でなくても、山田でなくてもいい。あの新鋭設備と蓄積したノウハウならいい酒出せそうに思える。
>>40
去年の秋から減産してるからな
味以前に世の中の興味は薄れつつある >>40
レギュラーはまだいいけど、今年のしぼりたてはイマイチかな。 >>42
安いのばっかり売れて結局売上減になるだろ
山田錦は味わいが優れてるのは勿論だが安定して酒が作れるのが魅力
山田錦のノウハウだけじゃ他の米は難しい >>45
逆に安定して作れず売れなくなるんじゃない?
あれだけ巨大な工場で大量生産してやっていけてるのも山田錦に特化したのが主要な原因の一つでは。 >>47
ただそろそろ次の話題が必要ではあるかと
スレの盛り上がり具合からも分かるけど目に見えて世間の注目が薄れてきてる >>48
キチガイ荒らしがコピペ埋め立てやったから嫌気がさしてみんな書き込まなかっただけ これから増産していくのなら酒質の幅に期待したいなあ。
これだけ大量生産してるのに基本的に山田錦の23,39,50しか無いってのがなあ
そりゃ飽きられますわ
値段も決して安くないしな
39あたりはバランス良いけど日本酒の知識増えてくると
2500円前後で他に良い酒がいくらでも有るのに気づく
いろいろな酒を試してみたくなるのが人情だろう。精米歩合違いに加えて酛違い、米違い、酵母違い、熟成違い‥。限定バージョンとして出せば面白そう。
>>53
それがないから客が栄光富士とか他の酒に移っちゃってる 23を39くらいの値段で売れば人気出るよ。39は50の値段で50は今の半額にする。あれだけ大規模化して山田錦の値段も下がったんだから採算取れるでしょ。
本気で言ってるんだとしたらよっぽどの世間知らずか頭のネジが外れてるか
>>58
良い酒もあるけど分かりにくいんだよ。
その点、山田錦の大吟醸だけを大量生産する獺祭は分かりやすい。
消費者に分かりやすく、生産も効率的で、一番いいやり方だと思う。
一部の地酒マニアはあれこれ違うものを飲みたがるので獺祭にもそれを求めるけど、どうせとっかえひっかえ飲むだけで同じ蔵のものを買わないし、何より地酒マニアの数って言うほど多くないと思う。
あれこれ作る蔵も多いけど、自己満足という感じがする。 香る〇〇とか、コクの〇〇とか、熟成の〇〇とか、派生バージョンがあれば面白くなりそうだけど。
ざっくり言えば久保田やら八海山を有り難がってる人に向けた酒なんじゃないの?
>>61
味の方向性は違うな。
久保田、越乃寒梅とかは大吟醸でもスッキリで食中酒に徹してる。
獺祭は単体で楽しむ感じで、日本人の酒の飲み方つまみの食べ方も変わって来た感じ。 獺祭は良いベンチマークだわ
値段、香り、味の全てにおいて
比較しやすい。
『獺祭は日本酒の「原器」たりえるや否や?』
おもれぇ命題だわwいずれ歴史が証明してくれるんだろうか?
>>52
あくまで初心者向けの酒だが、獺祭で日本酒の美味さを知って他の酒にも
興味を持ってくれるとありがたい。 >>62
味については全く違うが、日本酒をあまり知らないが名前が聞いたことあるから買うって意味では同じ客層と言えなくもない 例えば、最近目立ってきた低精白酒出せば米不足解消になるしよさそう。精米歩合を謳うのなら、80とかなら逆に目立つんじゃないかな?
獺祭は契約してた滋賀産山田錦をキャンセルしたほど米余らせてますが?
契約米キャンセル以前に市場に山田は潤沢にある
価格も通常に戻ってるから欲しいなら問題なく買える状態
地酒全体のパイは増えてないんだろうな。
滋賀の酒造米は地元の蔵との契約栽培も多かったし、獺祭が手を引いたのかもね。
>>71
獺祭が売れ続けてるのは、そういう酒を探すの難しいことを反映してると思うけど。
一つの蔵であれこれ作るから把握しきれない。 地酒はコンビニ次第だと思うけど
そこに手を入れたらまだ伸びるよ。
>>73
ナチュラルローソン辺りはそこそこ種類並んでるけど商店動いてないよ >>74
ビールの横なら買うけど焼酎の横なら買わない
コンビニは取り扱いが雑と言いたかっただけよ
スマヌな。 この蔵の戦略はどうなってるのか興味深いところだ。山田純大速醸路線で拡大路線を走り続けるのだろうか?海外戦略の成果も気になる。
新社長の采配を見守りたい。
業界紙だけじゃなくてビジネス誌も新しいものづくりのモデルとしてあれだけ取り上げてたのに今じゃ全くメディアで見かけなくなった
思ったほどうまくいってないからだろう
輸出にしたってパリ支店出すって意気込んではみたものの計画より遅れ、結果ロブションの名前を借りることに
ロブションにしたって息子が日本人と結婚して日本酒の輸出入の仕事をしてるから打算も大いにある
今やってるクラフトサケウィークにしても去年はメイン扱いだったのに今年はスパークリング酒の一角に格下げされてる
は○せがわ酒店の獺祭への興味も薄れつつある
早いとこ次の手を打たないと日本人はブームが去ったものには冷たいぞ
>>76-77
今の規模で充分じゃない?
沢の鶴と同じ規模の大手が、山田錦の純米大吟醸だけでやってる時点で充分すごいよ。
ヨーロッパはそんなもんだよ。
大量に売れるわけもなく、欧米崇拝の強いアラフィフ以上の世代に売ってること自体が宣伝になればいい。
ただ、やりすぎで自己満足になってる気はする。
問題は大量生産でも安定した味を保ってたのは社長の舌のおかげが大きいから次世代でそれが保てるかどうか。 新鋭工場と吟醸造りで得た技術を活かして圧倒的な高品質低価格の酒で全国を席捲できると思う。そうすれば日本酒の素晴らしさを知った人たちに、日常で楽しめる酒を提供できるし。
マスゴミが持ち上げてた凡酒がボロが出ただけ
もう誰も見向きもしない
一極集中、海外展開をマスコミに持ち上げられたシャープ、東芝があのザマだし、これ以上の身の丈に合わない投資、拡大は控えたほうがいいだろうね。
昨日も特約店に行ったが50が置いてあった。いい時代になったな
>>78
今の規模でも大きすぎるくらい
地方じゃまだまだ引き合いがあるんだろうが東京じゃぱったり
地酒に拘りのある飲食店は獺祭を置かないことがステータスになりつつある
久保田、八海山を置かないのと同じ
この手のレスがつくとすぐ転売ヤーがーって騒いでたのに >>85
庄やとかワタミに置いたのがな…
あのあたりから明らかにイメージ落ちた 業界通みたいな長文駄文いらねー
美味い獺祭が定価で買えればいい
>>88
その為にはある程度商品が売れてくれんことにはのぉ 都内の人なら明○屋に行けば置いてあるぞ。本数制限も無しに。
良くも悪くも大衆酒になったんだろうな。
鈴木酒販もはせがわ酒店もいつも並んでるじゃん
いつでも買えるようになった途端、あれだけ騒いでた連中が買わなくなる事実
品質管理のできている、専門店やデパートに行けばいつでも買えるぐらいが一番いい状態ではないか?
地元のスーパーの5000円獺祭50は去年の日付で
棚の奥までびっしりだったが誰が買うんだろう・・・
獺祭以外も日付けの管理に甘い店だけど
まあ獺祭50を5000円で売っているスーパーが悪い。
高値で現金問屋(と言う名の転売屋)で仕入れるのが糞。
スパークリングは他に無い味で面白いから獺祭を買うけど、その他の50などは他に似たような酒(山田錦の高精米)
がいくらでもあるからわざわざ獺祭を買わなくなった。
御茶ノ水の試飲会行ってきたけど獺祭ブースは盛り上がってなかったな
業界的な注目はだいぶ薄れちゃってる
酒自体が不味くなったとは思わないけどブームとは恐ろしい
ただ大量生産する前はもっと奥行がある旨味だった気もするが
山田錦の高精米が1.5千円とかで買えて味わえるのが獺祭の真骨頂だよ
日本酒イベントで獺祭あっても、わざわざそこで飲む必要ないしな。
3年スパンなら味は変わってないと思うけど
保存状態のよくない酒が回ってくる率は上がってるかもねえ
23なんかは少しヘタるとカプカプの悪癖が顔出すし
ある程度チェーン展開してるスーパー辺りが今後特約店になっていくんだろうがそうなれば今の特約店は辞める店も出てくる
表面上の売り上げは変わらなくても中身はこれから変わっていくだろう
それを会社側がどう捉えてるのか
少なくとも今日試飲会場にいた営業に必死な感じはなかった
まだ売り上げ的には落ちてないのかもしれないが世間的な人気は間違いなく曲がり角にきてることを本気で考えてるかは甚だ疑問
そこいらのスーパーにいい酒を下ろすとしたら温度管理や光対策は大丈夫なのだろうか?
牛乳のように冷蔵配送、冷蔵陳列、鮮度管理ができればいいが。夏場のバックヤードや荷台とかは過酷な環境だから。
高い日本酒も常温保存
近くの大型スーパー
美味しんぼで指摘されてた状況は今も変わらぬ
百貨店クラスですら酒の管理を理解してる店員がほとんどいないからなぁ
>>109
美味しんぼが持ち上げてた変態系純米酒なんて常温でいいだろ。
あの頃、美味しんぼがアル添吟醸を否定しなければ日本酒の冷蔵流通、販売は一般化してたかも。
純米教の教祖役に持ち上げられたやつが生酒を全否定したのも痛かった。 >>113
これ知らなかった。
ちょっとセブン行ってくる。 お菓子にするならアルコール分完全に飛ばした方が良かった
ほんのり色づいてほのかに熟成香を感じるぐらいが美味い酒もある。だけどこの酒を買い求める人はそれを求めないと思う。
これからフル稼働して販路を拡大するとしたら、やはり流通から先の品質管理はポイントになってくるのではないか。
ベーシックモデルが純米大吟醸だもんな。
アル添本醸造あたりも出せよ
>>116
熟成させてるのと老ねちゃったのは全く別問題だからなぁ
スーパーの棚に何ヶ月も置かれりゃどんな酒だって劣化する
ましてや必ずしも獺祭は酒として強くないから尚更
>>118
0.4%未満って表示にはなってるけど入ってる 旭がアサヒに成れないのは売り手がクズだって
気付かないのかね?今の社長は馬鹿なんだろう
けど。
クロキリは、ブームもあって急成長した後の成熟市場でも安定成長。今や盤石の勢力となった。昔からのファンとしてはこうなって欲しいと思う。この先が大切だ。
霧島は西日本での消費が7割
地元九州と元からの焼酎文化圏である関西での圧倒的な地盤がある
片や地酒と呼ばれるも地元の取扱店が少なく、流行りに流されやすい大都市圏を集中的に開拓した獺祭
しっかりとした地盤がないのに上物ばかり大きくしたツケが来なきゃいいけど
獺祭のぷっちょ
田酒のハイチュウみたいな飴よりうまかったな
大手の菓子屋だから流石にしっかりしてる
生産量が多すぎて森伊蔵や魔王にはなれないから、黒霧を目指すしかないと思う。レギュラー品を販売しつつ、茜霧島みたいなプレ値がつくものを開発する。
レギュラー品は多少の値引きも覚悟しないといけなくなっちゃうよ
レギュラー品の値引きはありだと思う。白霧や黒霧は値引き対象だが、赤霧や茜霧島は絶対値引きされないし。
大量生産品で値引きされない酒なんて無いと思う
50をスーパーやホムセンに箱入り3000円で並べるのがこの蔵の最終着地点だろう
>>132
赤は近い将来値引きされる、茜も一時期の勢いはない
プレミアが付くほど人気がでた商品が定価より安く販売されると安くなって良かったと思われず、安く販売しないと売れなくなったとマイナスのイメージでとられる よくいく小規模な酒屋チェーン店で750mlの純米大吟醸50が3500いくらで売ってた
月替わりの特別に仕入れてるお酒のひとつなのかな?
定価の倍だぞ・・・
それでも欲しかった俺がいる
日本酒のにの字も知らない俺が特約店で買っても馬鹿にされるだけだ
>>135
普通に定価販売の店検索して買えばええやん
最近新規開店のスーパー見たらやっぱり倍額なんだよな
何でだろうねあれ ハイテク酵母の香る◯◯
焼酎酵母の爽やかな◯◯
山廃酒母のコクの◯◯
このたあたりなら、山田オンリー、アンダー50のレギュレーション内で展開できそう。
関東じゃ未だに見かけないから旅行ついでにやっと買えた
まあどこでも買えたら有り難みが無いから
中国地方に行った土産に買えるくらいがちょうどいいのかもね
>>139
関東なんて売ってる場所知ってりゃ余裕だろ 知らなければそんなもん
わずか数分歩けば地酒屋で買えるのに獺祭プレ値で売ってるスーパーとかあるし
八海山とかも昔はデパートで定価で売れ残ってるのに
スーパーは微妙にプレ値で売ってたしな。
獺祭もそのうち落ち着くだろう
流通の過程でどうしてもプレ値がつくのだろうね、品薄でもないのに
需給バランスが取れてきたように見えるけど、次の一手は?。また追加設備がいるけど、大量に発生する米粉を有効活用したグレーンウイスキーなんて面白そう。
予定の半分しか作れてないんだもの
新しく何かする余裕なんてないでしょ
例えば低精白酒や地元飯米酒。どっちもコメ不足解消にもなるし、酒質は広がるし。山田の純大から外れるし、技術的にもそう容易いものじゃないのだろうけど。
>>146
それ何のソースも無いよな
まあいつもの奴だろうけど >>149
馬鹿?
工場の最大製造能力が5万石であって、生産予定の半分しか造れてないってどこに書いてあるんだw
日本語読める?カス。
アルコールで脳委縮してるだろ、クズWWW >>150
5万石作るつもりないのにそんな設備投資するなんて獺祭って金が余ってるのか相当のアホだな
26000石なら50000石作る予定の半分だろ?
何か間違ってるならご教授頂きたい >>151
馬鹿はしね。
人間なら最大製造能力と生産予定を混同しない。
さっさと入院しろよアルツハイマー 元々、酒造業って秋から春しか造らないから50%も普通なのかも。
>>153
獺祭は四季醸造じゃん。
計画がどうなってるのか知らんけど5万石造るとスーパーで売らないと捌けないだろうな。
ヨーロッパでは言うほど売れないだろうし。 こっから倍増が目標か、年10%増でも5年はかかるな。
かどやのツイート見たらビックカメラで試飲会やってるとさ
落ちぶれたもんだな
かどやって未だに岩手の小さい蔵元に粘着してる基地外じゃん
Twitter見たら頭おかし過ぎて気分悪くなったわ
ドラッグストアで50の四合が税抜き3280円で売ってた
だいぶダブついてるようで…
プレじゃ無ければ完売するのにな
正規特約店以外では定価じゃ売れない
そこまでして置く価値が有るのか疑問だけど
ダブついてるのと、適正な流通在庫や店頭在庫は別だと思うけど。置けばすぐになくなるのが異常。
これからの暑い時期には、どこかの日本酒を取り扱わない飲料メーカーとコラボして、ソーダ割りとか出したらヒットすると思う。プレムアム◯◯ハイボールって感じで。
鹿児島ハイボールってのは有名ブランド焼酎を使ってたなあ。
>>166
案外割って飲むスタイルが日本酒低迷の時代を救うかもわからんよ
20代の若者が飲まなきゃ先細りだし 加水でパンチを緩めると途端に飲めなくなるナマムロゲンは多い
炭酸割するならガス打ち込むほうが打率高いと思う
五橋とか貴飲むなら獺祭の方が
美味しいと思うがどうでしょう?
山口で獺祭より美味しいのは東洋美人くらいかなあ
ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが認めた世界が憧れる日本酒78
↑
これに獺祭が載ってないw
世界で勝負する酒(笑)なのに外人に評価されてないって笑うしかない
>>170
ハオだか言う中華系の人間一人の評価だろ?
あてにならないだろ。 >>171
中華系とは言え香港人だからワインに関して欧米人と同じ価値観持ってるでしょ
日本で手一杯の十四代が載ってて海外でも勝負するはずの獺祭や九平次が載ってないのは何とも皮肉だねえ
外人はこれ参考にするんだから無視は出来んわな つっても輸出に熱心な蔵以外だと
日本酒の流通は個人レベルに依存するし
ほとんどアジア圏で捌かれる
そう考えると適任かもね
この前、獺祭がホームセンターで売ってた。
誰でも買えるようになったことは、喜ばしいことなんだろうけど
なんか複雑な気分だね。
ホームセンターは特約店じゃなくて横流し品だから別に会社の責任じゃないし。
よく冷えた獺祭50をコンビニで飲めないのかね。
日本酒のスーパードライなるのは無理なのかな、
マジレスするとスーパーコンビニは一方的に不利な条件押し付けて来るから無理やり
まともな蔵元は馬鹿馬鹿しいからスーパーコンビニを相手にもしてないよ
銀座の獺祭ストアで、その先へ が500円で試飲出来たよ。美味しかった
>>179
今年は入賞まで行ったし、IWCでもSilverまでいったぞ!
例年のことを思えば今年は当たり年じゃないか。 何?
金賞すら取ったこと無かったの?
過大評価されてる酒もいいところやな
プレ酒戦略にNOを突きつけた獺祭も
さすがにコンビニやスーパーにおろすほど
格は落としたくないんじゃないの
管理がずさんでもいける焼酎とは違うしさ
>>184
京王や成城石井、ビックカメラは正規取扱店ですが? >>180
10mlぐらい?
獺祭って過去も金賞取ってないの?今年だけ? すいません
正規の値段で売ってない販売店は特約ではない、でした
>>187
はい、10〜15mlくらいでした。
2〜3人連れのサラリーマンの方々が開口一番その先へ下さい言ってたので飲めるか聞いたら飲めると。私はあれで満足ですw >>187
取ってないよ
入賞すらしてなくて出品してるのかすら疑わしいレベルだった 本来大量生産蔵は鑑評会は有利だけど
18、19号などカプロン酸エチル高生産性酵母
アル添吟醸
を外すと難度は急激に上がるからその辺だろう
9号どころか6号で山田じゃない純米大吟醸で金賞取れてる
確かに受賞率は低いかもしれんが取れない訳じゃないから言い訳にはならん
>>197
その蔵は今年は入賞すらしてないから
獺祭の方が上だな >>200
普通には買えない。
ぼったくり価格だろ 過疎ってるから書き込んでみるか
アマゾンプライムで6月15日入荷予定みたいだぞ
定価で送料も無料、簡単に手に入りやすくなってきて何より
佐野屋だと高いやつは送料無料な上、グラスまで付いてくるぞ
そこまでしないと動かないのか
あんなに持ち上げてたマスコミも見向きもしない
無責任なもんだ
量産を急ぎ過ぎたな
もう3年かけて徐々に生産量増やすべきだった
赤霧島も獺祭もプレミア感が薄れ良くも悪くも大衆化したというか・・・
地元のごく一般的なスーパーに獺祭3割9分720mlが売ってた
価格は倍の4600円
定価+送料無料
蔵がアマゾンに卸し出したかもしれんな
アマゾンの定価取り扱いって父の日辺りを狙った期間限定かと思いきや次回入荷が24日になってる
ビック酒販に続き、アマゾンも正規特約か?
初心者なんだが、通常と遠心分離で味わいにどの程度違いがあるの?
定価+送料無料って、Amazonの他の商品ならむしろ高い方
日本酒業界ってなんかおかしい
何でもかんでも安く買えりゃいいと思うのは日本人の悪いところ
何年か前飲んでみたいけど高いなと思ってたけど今こんなに安いんださっそくポチったったわ
遂にamazonで送料無料でいつでも買える様になったか
実店舗でのみ販売してる商品とか出さない限り扱い辞める酒屋も出てくるだろうな
飲み比べ3点セット試しに買ったて今50飲んでるけどめちゃくちゃうめええええ
日本酒ってこんなにうまいんだな
試しに獺祭に聞いてみたら6月からアマゾンに直に出してるそうな
アマゾン正規特約店wwww
たいした実力もないのに
地酒屋取り扱いだけに絞って
甘んじてるとこよりはマシだな
呆気なく地酒屋を見棄てたか
まあやりそうな雰囲気あったけどな
>>226
いきなりアマゾンじゃ酷すぎるだろ
それだけ蔵が切羽詰まってるとも取れなくないが >>227
いきなりじゃ無く、
京王ストアとかビックカメラとか一応段階踏んでたw >>231
ビックカメラを特約店にした時点でこりゃ先は長くないなって話にはなってたけどさ
大手酒問屋とかイオン辺り挟んでから最終兵器amazonだろうよ、普通
はせがわとか聖地には前もって話したんだろうか
amazonで送料無料で売ってる酒を今後も扱うとは思えないし >>232
聖蹟桜ヶ丘の京王ストアに普通に置いてあるんだから聖地に話通してないだろうな。
はせがわは売れてからの取り扱いだからなおさら。 入手困難な頃は聖地は獺祭が売り切れでも
聖蹟の京王ストアの方には普通に
置いてあったって事が多かったな。
今となっては聖地の方もいつ行ってもこれみよがしに全種類置いてるけど。
三割九分
パチ屋の景品で貰ってきた。1200玉ほどで
>>233
売れない時期に散々お世話になったろうに
勢いが無くなった今こそ対面販売で商品説明してくれる専門店が大事なのにそんなことも分からないとは
こんなことしてりゃ直ぐに見放されて安売り店行きだな、残念ながら
いつも試飲ブースにいる営業のお偉いさん無能そうだったもんなぁ 背に腹は変えられないんだろうなあ。
とにかく投資したぶん稼働率を上げないと。
出荷数の実績もあげたいんだろうねえ。
アマゾンで買いたいだけ買える
いいじゃないか
なあ?
高値で売ってるスーパーや転売屋ざまぁと思って、アマゾン一升見てみたけどこれ四季醸造の蔵元が出しているのか?
スペックの「ヴィンテージ(生産年)2015」って所見ると、どっかの不良在庫のような気がするんだが。
結局品薄だったのは、飲まずに溜め込む奴がいたからで、増産と吐き出しで余る予感がする。
ネットとか送料かかるからなあ、
微妙なプレ値設定してるとこと
結局負担はかわらないっていう
>>240
amazonは送料無料じゃん。
>>239
確かに変だね。
出どころがおかしいかも。
どっちにしてもamazon出売ってて困るのはネットオークションの転売屋くらいだしメーカーとしては問題ないのでは。
スーパーや量販小売店に並ぶようになると少量生産や入手困難をありがたがる地酒好きが買わなくなるだろうけど。 獺祭からのメール貼っとくわ
この度はお問い合わせ頂きまして誠にありがとうございます。
私、旭酒造株式会社営業部の●●と申します。
お問い合わせ頂きました件に関しましてご案内申し上げます。
6月中旬より、Amazon様とお取引を開始しております。
販売元・発送元がAmazon.co.jpとなっている商品は、直接お取引をしているものです。
是非、ご利用頂けましたら幸いでございます。
旭酒造株式会社
おれを日本酒の世界に導いてくれたのは獺祭。
もう買うのは減るが、それだけは言い続けるよ。
赤霧島も獺祭もプレミア感が薄れ良くも悪くも大衆化したというか・・・
知る人ぞのラーメン屋がテレビやネットでの口コミで行列のできる店になって味が落ちた店になってしまった。
獺祭もそうならない事を祈る。
大量生産する前に比べれば間違いなく味は落ちてる
設備は最新のものになってるけど量が増えてる分、製造過程で細かいところに気を配れないし、山田錦の質も低下してるんだから当然
誰が作ったってそうなる
今後はプレミアムじゃなくて純米大吟醸の定番になるだろうな。
このコスパと味で、定価で入手出来る日本酒は他に無いから。
>>251
小山本家が色々な銘柄で出してる純米大吟醸もあるし、プレミアム地酒枠を外れると色々ライバルは増えると思う。 獺祭は何だかんだ言ってもマスコミが持て囃した分ブランド力はあるけど
小山本家にブランド力は無いと思うぞ
>>251
プレミアムであったことに価値があった訳で
発売当初はあの価格で純米大吟醸が買えるって驚きがあったけど今は珍しくもないし、味わいが落ちちゃったことで値段のお得感も薄れてる
最初のころは確かに3000円以上の味だった >>252
飲み比べたいので、
具体的に小山本家グループのどいつが比肩できるか教えて下さいm(__)m >>253
有名になりすぎたり、生産量が多くて手に入りやすかったりすると、地酒マニアの中ではブランド価値が落ちるらしい。
>>256
山田錦の純米大吟醸で比較しやすいのは京姫かな。 >>258
coopとかで売ってたよ。
量販酒店やスーパーでも京姫の大吟醸は置いてるけど意外に純米大吟醸を置いてる店は少ないね。
春に山田錦、純米吟醸の原酒が1000円位で売ってて、それも良かったよ。 地酒屋の特約プレミア商法がうざいから、獺祭の姿勢としては好きなんだが、肝心の味が落ちてしまってるのがね。
結局は他の有名蔵と有名地酒屋を増長させてしまったに過ぎない。
>>263
今のところ言うほど味は変わってないと思うけど。
少なくとも現社長が現役のうちは大丈夫でしょ。
でも、大量生産すると味が落ちたと必ず言われるので難しい商売だね。 >>264
現社長って息子のこと?
成長させた親父はもう会長になってるぞ >>265
そうなのか。
会長のことね。
息子だけになったら駄目だろうな。 >>266
うーん、社長が変わったことも知らない人に、
大丈夫、とか保証されてもなあ。 >>267
会長が関わってないとかなら教えてね。
今のところ味は変わってないと感じるけど。 無制限と言うことは50の一升瓶100本注文しても送料無料で来るのか?
特約の酒屋が調子に乗ってたからな
「獺祭は制限あるんでw」みたいな
飲食店もAmazonで仕入れるよ
今まで送料かけて買ってた人がamazonから買うだけで一時的には売り上げ増えるだろうが長い目で見れば大して変わらんだろうな
某薬局チェーンでプレ値で売ってたのにあっという間に消えてた
そりゃAmazonで定価で売ればキレるってw
その辺の転売屋がどうなろうが知ったこっちゃない
が、転売されるってことに意味があったのも事実
amazonで送料無料である程度纏まった数買えるのは実質的な値下げ
ヤフオク辺りから定価割れが始まるぞ
転売屋と同時に取引のある酒屋もバッサリいってるけどな
扱うのは自由だろ
寒梅、久保田が普通に手に入るようになったからって
酒屋が扱いを止めたか?
そんなことは無い
そんな酒屋があるのか?w
ましてや獺祭しかない酒屋なんて聞いたことがない
しかない、ってのは他に目玉が無いって意味。
獺祭しか売れる銘柄無い酒屋なんて山ほどあるだろ。
獺祭は後発だからそれはないな。
地酒好きは意外に通販に積極的でもないので、アマゾンで転売屋潰しをして、目に付く量販店にはおろさないというのはありだろうな。
後発だから獺祭を今後の主力にしようとしてた酒屋は幾らでもある
一生懸命自腹切って試飲させて販路広げた知り合いが嘆いてたわ
>>286
主力に出来るほど大量に生産したら、他にも商品が回るのは分かりきっていたのでは? >>284
獺祭しか目玉無いとこ多いぞ。
そういうとこは以前は久保田を中心にしてたところなんかが取引の敷居が低い獺祭を目玉にしてた。 >>287
10年くらい前は今みたいに大量に作るって話は出てなかったからなぁ
売れてくれば作りを増やすだろうことは想像できるけどまさか5万石作る蔵を建てるなんて思いもしなかったはず
それが分かってたら手を出さないよ 1数年前には分かってたことじゃんか。
獺祭バブルで儲けた金で、さっさと次の銘柄探せ。
まだまだ生産量伸びるんだから、次はスーパーやコンビニでも扱うかもな。
価格が高くてチェーン店で使ってもらえないのが致命的
今以上に生産したところで売口がない
そもそも今でも作り過ぎ
>>297
ありゃ等外だからな
50より安いから出せてるし、いつからか安くしてるところを見ると獺祭側が安く卸してる
50も1割値引きすれば使うところは出てくるだろうな 獺祭なら安い店でも1合600円はするだろう
チェーン居酒屋だと飲み放題コースで飲むのが普通だろうから
別料金で600円以上の酒を頼むといい顔はされんだろうな
1人なら気兼ねなく頼めても多人数割り勘だとそうはいかん
さすがにコンビニで扱うようになったら酒屋はおいてらんないな
真澄がセブンイレブンによくおいてあるから、日本酒もそういう方向に行くんじゃない?
>>299
おまえが金持ちとかそういう問題じゃないことすら分からないなら黙ってろって >>304
コンビニに置いてある日本酒って恐ろしい製造年月日が記載されてる
全く回転してないのになんで置いてあんだろうな セブンは頼むかからビールの横に置いてくれよ
何で焼酎、ウィスキーの横に置くかな?
ジョニ赤コークハイと菊水黄缶と金宮ソーダ割
ミックスナッツとキーマカレーとサラダ
なんだかんだ、俺を日本酒好きにした獺祭の功績はデカイよ
いつでも定価で買えるのに手土産に持って行くと未だに喜ばれるから重宝
駅中の店の店頭で普通に並んでるのか...
随分希少性下がったな
Amazonで送料無料定価で買えます
しかもAmazonは正規特約店です
山口地酒スレのアベガーを引き取ってくれよダッサい屑蔵専用スレさんよ
新設蔵の建設費用が負担になってるのでむしろ値上げしたいです
山田錦の契約栽培だって相場より高く買ってんだから値上げしたいのが本音だろうな
勢いがある時に税込3240円位にしときゃ良かったのに
どこの酒造がどんな酒をつくろうが勝手ではあるけれど、
コメを磨きまくって大吟醸ばっかりつくるってのは、酒造りの
本質から外れてはいやしないかね?
まぁいいんじゃね
蔵が作りたいものを作れば
その内、純米吟醸とかも作り出すと思うよ
ビックカメラも50以外は苦戦してる
プレミアムフライデーに試飲販売してるけど話題になってないし
まぁ所詮、転売屋だからな
安倍「ニッキョーソ!ニッキョーソ!」
安倍「金太郎飴!」
安倍「早く質問しろよ」
獺祭のネーミングセンスが悪いな。
由来は社長の実家の町の名前に獺って漢字が入ってるのと
正岡子規の俳号だそうな。
獺祭ってダサイって聞こえるから本当に言いにくい
わざわざダツサイって言ってる
社長の最初の酒の周東桜で良いじゃないかと思う
獺祭50 一升瓶をamazonで3078円で購入 送料無料
中身はこう!未開栓!
夜食を食う
冷で一杯飲む
美味しかったです!
2割3分に比べると普通の大吟醸を美味しくしたような感じでしたが、
この値段でこんなに美味しい大吟醸ならお買い得ですね。 >>344
部屋を片付けろよ。
箸を立てるなよ。
氷を入れるなよ。 >>346
部屋はキレイすぎると落ち着かないんだよ
キョンシーっていう映画で箸を御飯に立てるシーンがあったんだよ。 それの真似
一升瓶だから冷蔵庫に入らないの。
だから冷で飲むには氷で冷やすしかないんだよ。
コップに入れてから冷蔵庫で冷やすのもありかもしれんけど、味は一緒だと思うんだよ。
多少、氷が溶けると薄くなるかもしれないが、大抵、溶けるまでに飲み干すから味は濃いままだよ >>347
ご飯に箸を立てるのは死人への供え物だぞ。
だからキョンシーで箸立ててたんだろw >>348
酒に直接触れないように氷を入れる小部屋みたいなのが付いてる、デカ目の
ガラス製徳利が売ってるなw 普通に獺祭50が1500円で買える時代になったんだからびっくりポンですわ
酒屋チェーン店だと高かった
(一升瓶)
獺祭50 取扱なし
獺祭3割9分 7900円
獺祭2割3分 1,2300円
だった。
他の人だと2割3分で一升瓶2万五千円で買ったとか
バカでかい工場フル稼働させても
まだまだ高いですなぁ。
>>357
ちょっと探せば酒屋のHPで幾らでも買える
高く買って満足なら止めはしないが もうヨイショ記事でも何でもとにかく新工場の稼働率上げることしか考えてないでしょ
定価で販売するってのは難しい
需要と供給のバランスをしっかり取らなきゃいけない
読み間違えれば当然定価割れする訳で
一度そうなったら元に戻すのは至難の技
ましてや高値で転売されてた商品
値引きされた時のイメージダウンは如何程のものやら
そりゃ死んだでしょ
最初は獺祭の悪口を言ってたが
このスレからも消えた
まだ多少生き残ってる、儲けは少なくなってるけど
もう暫くしたらまた現れるよ
今度は安く売る転売ヤーが
東急百貨店の売り場では
いつも豊富に定価で売っていますけど・・・
「獺祭」に限らず、
他の品薄のブランドでも。
獺祭HPに紹介されてる販売店行けば定価で売ってるけど
百貨店なんて獺祭が最高レベルって感じだけど
他のプレ酒なんて扱える?
百貨店クラスならまだまだ人気商品なんだから高級スーパーとかにおろせば売り口いくらでもあったろうに
何故amazonなんだ
自分達でブランド価値落としてりゃ世話ない
そもそもビック酒販と取引してる時点でお察しだったけど
>>379
ビック酒販って直接取引してるのかな?
アマゾンはいいんじゃないかな?
ネット通販って意識して見ないと目に入らないのでブランド価値は言うほど落ちないと思う。 十四代と飛露喜と而今は無条件で購入するのは無理
特に十四代はコネの無い奴は当たらない抽選か値段10倍のプレか
たまに出る10本抱きとかの無茶な条件で買うしかない
まともな百貨店は大都市にしかないんだから、それはそれで特約店の貧相な地方は困る。
ネット通販全勢の時代にこれだけに入手性に地域格差が出てしまうのは日本酒だけ。
>>384
地酒っていつの時代からか、地方で飲まれる酒でなく、都市部向けのプレミアム酒になってるからそれで正解。
巨大工場で大量生産してる獺祭みたいな大手だとネット通販も活用しないとさばけないだろうけど。 >>382
ヤフオクあるけど偽物か水増しか怪しいのが多いから使えないみたいだね
キャップの栓を未開栓のようにする専用工具使ってる業者もいるみたいよ
当然、中華系です >>381
amazon直販だと当然送料無料じゃん
鈴木酒販辺りもamazonで売ってるけど送料864円かかるからそれだけで高く見えちゃう
送料無料ってのは実質値引きだから当然ブランド価値は下がっちゃってる
ヤフオクじゃ50以外は定価割れしてるから50が値引きして売られる日もそう遠くはない ヤフオク見たけど獺祭50 一升瓶が入札開始価格が2400円だった。
これで買えても送料でアマゾンの定価と一緒くらいになる。
ただアマゾンの送料無料も長く続かないかもしれない
大和宅急便が送料の値上げを要求しているからだ
>>390
値段は、ほとんど変わってないと思うけど。 獺祭50 山田錦100% 精米歩合50%と
白鶴の山田錦100%純米酒 精米歩合70%を飲み比べしたら
めちゃくちゃ獺祭のが美味いのな。
山田錦を低温発酵させて精米歩合を20%UPするだけで
こんなに味も香りも別格になるとは思わなかった
今度。白鶴の山田錦100%純米吟醸も飲んでみようと思う。
吟醸酒ってだけで、こんなに味が変わるわけでもないだろうし
やはり朝日酒造だからこその、この美味さなんだろう
★5つです!
白鶴って山田錦で純米酒造ってんのか、馬鹿じゃね〜の?w
アレは、吟醸酒にしてナンボの酒米でしょうが。
今更、白鶴の吟醸買っても獺祭50のが美味いに決まってるから
獺祭50と一緒の値段で味も勝るとも劣らずってのないかな
東洋美人の大辛口とかどーだろ?
純米吟醸になっちゃうけど・・・
あと・・四合であと300円くらい足して九平次とか?
バカ舌でスマソorz
>>396
獺祭のように大手ということなら、小山本家グループの京姫純米大吟醸が山田錦の45%精米で720ml、1300円くらいで似たような方向性。
菊正宗の生もと純米大吟醸も似たような値段で華やかな風味だけど使ってる米は分からない。
その他、白鶴や月桂冠などの大手のこの値段くらいまでの酒はどちらかというと香り控えめで食中酒向きをあえて目指してる感じでは。 >>396
栄光富士は?基本的な方向性は似てると思うが
種類は豊富だけど割とどれ飲んでも同じ雰囲気なのが良いんだか悪いんだか >>388
今は2400円で終わることはないけどその内その値段で落札される50が出てくる
送料足せば定価と一緒だけど表面上は2400円で購入された様に見えちゃう
そうなると獺祭は安売りされてるって認識になる >>348
冷蔵庫で冷やすと味が悪くなるとか意味が分からん過ぎる
だいたいこの文だと冷蔵庫だと急速に冷えるみたいなニュアンスで書いているが
氷水の方が早いに決まってるだろ 酒が薄まらないように氷を入れる小部屋みたいなのが付いた徳利が
あるから、それを買えばいい。
皆さんの意見取り入れて酒屋に行って探してきましたが
皆さんのいう銘柄はありませんでした。
なので、試飲で、地酒「吉野の純米大吟醸」
https://www.kitaoka-honten.com/d/104
と無冠帝 吟醸生酒を飲み比べし、
無冠帝の方が3倍位おいしかったので
720ml 1500円で買いました。
畑仕事の後に飲んでみたら無冠帝が凄く美味しかったです。
しかし、純米大吟醸が負けるとはと思い、獺祭50 純米大吟醸飲んでみたら
無鑑定の5倍は美味しいです。
となると、失礼ですが、吉野の酒も美味しかったんですが、
獺祭50の方が、15倍美味しいということになります。
2つとも山田錦100%使用で純米大吟醸も一緒なのに、
こうも獺祭50の方が美味しいとなると、やはり、
製造方法や品質管理方法などで差が出たのかなぁと改めて関心しました。
3つとも美味しかったです。皆さんの意見参考にしましたが酒見つからず。ありがとうございました。
レポは以上でう >>404
単に酒質の差、好みの差かと
無冠帝は淡麗、獺祭は芳醇 職安でも「この会社は辞めたほうがいい」と言われる地元では有名な
企業のお酒だからね。
必ずしも安定した未来ではないってことなんじゃね?
間違いなく人気は下降してるんだし
今の売り上げが磐石の土台の上に成り立ってるとは言い難い
勝手に想像だが投資が過大状態なのでは?
背に腹は変えられないからのAmazon。
何でもそうだけどちょっと手に入りにくい位が購買意欲を掻き立てるのにこれは諸刃の件。
巨大工場で四季醸造してるから従業員としては悪くないのでは。
地酒蔵なんて季節労働だし今の感覚では相当ブラックでしょ。
山口の人にアンチ獺祭が多いからでしょ
地元の人であまり獺祭は好きじゃないという人は意外と多い
今はどこも交代で休んでるから結構ホワイトよ
設備も進歩してるし24時間つきっきりってことも無くなってきてるし
設備も最新だしさほど辛くないだろうと思って入ったら…って感じかな
獺祭が復活するには、サントリーみたいにわざと品薄商法するしかない。山崎18年なんて定価で見たことないくらい幻になってる。
沢山造る設備、人を用意しちゃってるから生産量は減らせない
むしろ今より増やさないと
一応、今年も社員募集してる
本当に辞める人が多いのかもね
『しかし、テレビCMも流しませんし、量販店やコンビニなど一般になじみの深い酒販業態ともお付き合いせず、地酒専門店などこだわり型の流通としかお付き合いしていません。』
って書いてあった
ビック酒販は量販店だし、amazonがこだわりの流通だとは到底思えないが
理想と現実が乖離し始めてる
それこそ獺祭の100倍以上の設備&人がいるサントリーが品薄商法してるんだから、獺祭でもできる
サリーで品薄なのは造るのに獺祭の100倍は時間かかるけどな。
>>414
旭酒造は普通にブラックだよ。
てか山口県じたい官公庁でさえ某水道局みたいにブラックなところあるしね。
まだましなブラック企業って感じ。
>>417
人を用意してないのに生産量増やそうとしてるのが問題なんだよ、あそこは。
それで社員が疲弊して辞めていって、さらに残ってる社員に負担が増える。
さらに求人出しても悪評広がってるから来ない、すぐ辞める。
まぁよくある悪循環じゃね? >>420
生産量も減るから今我慢すればその内、楽な仕事になるよ 他との差別化のために、遠心分離とスパークリングと酒粕焼酎だけ作ったらいい。これらは他にはなかなかない酒だから。
スパークリングも粕取焼酎も何処にでもある
遠心分離は数作れない
獺祭のスパークリング&粕取焼酎はかなり個性的で他には無い味だけどね。
奈良のイトーヨーカドーが閉店セールしてたんだが
獺祭50 720mlで3500円
獺祭3割9分磨き720mlで 5000円
もしてたぞ
アマゾンだと定価なのにね
イトーヨーカドーは2倍のプレ値つけやがった
だから閉店すんだよバカ
アマゾンでも獺祭2割3分磨き 一升瓶で16800円と高いわ
入荷したから定価で買えるぞ
ヤフオクじゃ定価割れしてるけどw
ヨーカドーに限らず大手スーパーでは定価の倍近くがデフォ
久保田千寿みたいな立ち位置になるんだろ
3年間(14年11月製造)冷蔵庫に放置してた獺祭スパークリングを
もうダメだろうなと思って開けたらまだ炭酸残ってて味も普通に飲めたけど捨てたほうがいいかな?
高い大吟醸酒だと3年や5年熟成させてるのも多いから
冷蔵庫保管なら問題ないだろうな
冷蔵庫に4合瓶が長期放置って邪魔にならんかったんか
開けて問題ないのに捨てるとか意味わからん
健康面なら全く問題なし
>>429
生産量が違い過ぎるから逆に安売りされるよ
>>430
酒に消費期限はないから
発酵が進んでむしろ炭酸は強くなってる >>434
生じゃねーんだから発酵すすまねーよ。
何言ってるんだか。 >>436
ん?
430の言っているのは生の方か?
生のスパークリングは限定品で生産数少ないし、
さすがに生酒を3年も置いておいたら0度付近で貯蔵してても生老香して飲めやしないだろ。 >>437
どう調べても獺祭スパークリングは生しか出てこないんだが?
炭酸ガスの多い酒はガスの影響で生老ねしにくいんだわ
瓶内二次発酵が進んでガス感増してる分、甘味も感じにくいから全く問題ない ライスミルクとかいうの貰ったけどびっくりするくらい不味いな
あれを商品化した奴の味覚を疑う
糠を水で溶いた味しかしない
金貰っても飲みたくない
ぷっちょだって不味かったし
金になれば何でもいいんだよ、獺祭は
Amazonで定価売りしてるし送料無料だし言うこと無しやがな
amazonも最初は送料無料で飛びついたから売り切れてたけどだいぶ落ち着いたな
ビック酒販辺りの既存店も苦労してるみたいだし
スレの勢い見るだけでも人気の衰えは分かる
獺祭マンセーしてた奴のほとんどがもう呑んでないんだろうな
簡単に購入できるようになったからな
田酒、十四代、飛露喜も楽に買えれば獺祭と同じようになるわ
簡単に買えない、ってのも良し悪しは別にして魅力の1つなのよね
その思い込みが味覚に影響するのも事実
人気衰えてる割には生産さらに増やしてるみたいだわ。
建物増えてるし。
ただ働く人が来ないってのは変わり無しらしい。
雇用条件糞だしね。
計画通り増産しなくちゃ金返せないしな
50は利益率良くないから多売しないと
獺祭を飲んでた客層が今は榮光冨士に変わりつつある
飲みやすくて酒質が似てるのもあるし、半月に1度は季節商品が出るから獺祭と違ってブランドの新鮮味が常にある
>>451
獺祭を入り口に幅広く色んな銘柄に注目がいくようになったよね >>452
問題は入り口として踏み台にされてしまうか、一周回って戻って来てくれるか >>451
サイト見たが純米吟醸までしかないじゃないか
純米大吟醸じゃないと飲む気にすらならない >>451
栄光富士なんて別に流行ってないと思うが。
ステマか?
>>453
地酒マニアは獺祭に限らず取っ替え引っ替え。
普通の人は他の銘柄なんて買わず、入り口にはなってないと思う。
獺祭の一人勝ちで地酒衰退、いずれ獺祭も衰退というオチじゃないかな。 >>456
そうやって流行らせる酒を次々変えるだけの地酒業界。 栄光冨士は太田商店限定の商品が人気で酒屋が並ぶのはわかるけど、
獺祭の生産量に並ぶはずもなく、(四季醸造で1500石)
代替品とは無縁。
これも無茶な獺祭貶しだなあ、とみていた。
貶す方も擁護する方も無茶な論理展開になるのが獺祭w
獺祭スレでやってもだめだわな。次世代あたりでやれ。
そもそもムロカゲンナマと火入れ、共通するのは大吟醸の価格帯あたりか?
闇は社長が採算度外視調子乗ってつや姫から変えたので、そりゃスペックわかる酒屋は並ぶ。
それにしてもまだ生産量を増やす気なんだろうか
市場でもだいぶ余ってるのに
>>460
百貨店で回転良くて生産量はまだ増やせる気がする。
市場で余ってるのはスーパーとかのプレミア価格のやつでしょ。
倍の金を出すほどの酒ではないから仕方がない。 イオンにズラっと並んでたからついに定価で売り始めたかと思ったら
50で4600円、23で13000円の値札付いてたわ
買うヤツ居るんか?
>>461
特約酒屋も高級スーパーも芳しくない
特に23.39はお荷物状態
>>462
イオンの酒担当なんて何にも考えてない無能ばっかりなんだろうな イオンは適当すぎて十四代の本丸をプレ値相場よりうっかり安くしてしまうことがある
量販スーパーで日本酒買うのは情弱の年寄りだからな
ロトや宝くじ詐○と大して変わらん
7月の山口県の出荷量が遂に前年比マイナスになったな
獺祭の出荷量だけでここ数年ずっとプラスだったが
数字として目に見える形で曲がり角がきた感じ
50しか売れないから50仕入れたい
でも、23や39仕入れないと50も入ってこない
特約店は困ってるよw
ヤフオクでも安売りされてるしビックカメラはプレフラの度に試飲させてるけど効果なし
50もAmazonで送料無料にされちゃ酒屋は太刀打ち出来やしない
50が値引きされる日もそう遠い話ではない
表に出てないだけで多少値引きされてる可能性もある
2割3分は1万出す価値ないもん売れないよ
他のプレミア付いてる酒はもっと上行ってるし
そこまでは言わないけど灘の大手同様、自分たちで銘柄の価値を下げちゃってるからなぁ
同じ一万なら他のやつのほうがよくね?ってなる
今、3万石くらい作ってるんだろうけどどこで消費されてるんだろう
あれだけ空瓶並べて旗掲げて獺祭ありますってアピールしてた都内の飲食店は軒並み取り扱いやめちゃったし
いただき物で50というやつの小瓶(300ml入り)が来た。
獺祭の中でも一番ノーマルな酒という扱いでいいのかね。
それタダ飲みされてるだけで誰も買ってないからな
ビックカメラの客なんてそんなのばっかりだろうに
んだんだ
酒の試飲はある程度敷居の高いとこがやるもんだ
某議員の渡○○樹と似たようなことやってる会社。
マジで過労で死人でそう。
23と39の売れ残りってどうすんだろ?
小売店が処分しとるん?
ビックカメラは蔵元餅で無料試飲やれるんだな 羨ましいね
そりゃ酒屋が転売ヤーにポイよ
入ってきた時点で50とセットで買い取ってもらってる
転売屋も買わないんじゃない?
AMAZONが直に売ってるし。
いずれ売れ残りは蔵元が回収って感じにしないと店に置いてくれなくなるっしょ。
さんざん小売店に酒卸すのに注文付けてきといて
AMAZONに卸すとか小売店バカにしてるわな。
原価なら買ってくれるよ
まだまだ転売してるスーパーあるし
原価なら酒屋も損はしないしな
寒造早槽が売ってたから買ってきた
うんやっぱ美味いわ
ここんとこ生酒中心にいろんな地酒飲んできたけど
やっぱりこの価格でこの味わいはそうそうない
知名度で獺祭から日本酒入門したけどいろいろ飲んできてからまた戻って来るといかに完成度の高い酒なのか分かる
行くとこに行けば普通に買える。そんな普通の状況に戻ったのは何より。
確かに獺祭は生酒だと、めっちゃコスパよく感じる
火入れは若干あまだれするんだよなー
アマゾンで送料無料で定価で買える
素敵なことですわ
アマゾンでは火入れのレギュラー品しか買えないからアマゾンでは買わない。
寒造早槽を買おうか迷う。間違いなく美味いのは分かってるけど。
ブームも落ち着いたし、これからは酒質の多様化にも期待したい。とりあえず無濾過生原酒バージョンでもいいし、愛山雄町と言った人気米や生酛山廃なんてのも面白そう。
>>490
買おうか迷ったけど買わなかった。
通年醸造の蔵なのでレギュラーと比べて言うほどフレッシュさに違いがあるわけでもないし飽きたし。 季節の限定商品すら興味を示されなくなっちゃったのか
違う米出しても今更感あるな
後2年は早くやるべきだった
にしても23のヤフオクでの投げ売りは酷いな
39も定価割れてるけど
手っ取り早く違いを出すなら、生原酒バージョンや濁りバージョン。あるいは新鋭酵母を使った香り系バージョン。素人ながらに、いろいろ考えられるんだけどなぁ。
立派な醸造設備、検査機器、おそらく膨大なデータもある。何よりいい米もある。
いますぐにとは言わないが、ポテンシャルは高いはずだ。
自分の飲んでる酒がレアじゃないと気が済まないポケモン脳でもなきゃ獺祭で十分でしょ。
14代じゃないとSNS映えしないってか
>>496
山田以外はデータ皆無だろう
山田に飯米が混ざってても分からないレベルなんだから
他の蔵関係者は口を揃えてあり得ないって言ってるよ
>>497
SNS映えをバカにするけどタダで商品の宣伝してくれるんだからこれほどありがたい事はない 他の蔵関係者というけど
大概のマニアご用達地酒蔵は再現性も取れないまま酵母や米のとっかえひっかえやってるんだから
それを喜んで買う層狙いなら別に問題になんないと思うよ
どのみち獺祭の仮想敵は久保田や八海山であって
マニア相手はオプションに過ぎないだろうけど
4合1000円クラスの純吟を出せば、かなりの行けるんじゃないか?。別ブランドで。
>>499
久保田、八海山とは客層が違うから仮想敵としてるんならターゲットがズレてる 久保田は高いまずいぼったくり、獺祭はそれよかマシだけどステンレス臭くて俺はだめだ
八海山の醸造酒入りのほうが俺にはいいな、今は鶴齢が冷でも潤でもうまく感じる
安ければ福の友の純米飲みたいとこだけど、高くなったよねー
勿論全部火入れものだけど、生は味が立ちすぎて夏場に辛めのつまみで飲むならいいけど
今の時期にぬる潤となると問題ありだね
>>502
ステンレスのにおいってどんな感じなの? 福の友の純米高いの?いくら?
安いイメージしか無いけど。
そうなんだよね、福乃友は普通純米酒は最近どこ行っても売ってない、少し高めの吟醸とか特別とか
しかないな
7月に続いて8月も獺祭は増産しなかった模様
amazon効果もないし、これからどうするんだろ
アマゾンで獺祭注文してみたけど
9月のが届いた、意外と新しかった
新社長の腕の見せどころだと思うよ。
どう言った舵取りをするのか、これだけ
大きくなった会社ゆえに苦労も多いはず。
>>513
腕というか前社長と同じように味が分かるかだと思うけどな。
獺祭の長所は、商品が分かりやすく少なく、しかも安定した味というところだと思う。
他の地酒蔵のように不味い商品、不味いロットを出すようになったら終わる(大手から地酒規模に逆戻り)と思う。 元はテレビ効果で売れた商品だからなぁ
酒として飛び出たところもないし全体的に平均よりやや良いとは思うが、裏を返せば獺祭らしい特徴もない
話題性がなくなった今、獺祭じゃなきゃいけない理由がない
>>515
かと言って、ハズレを引かず確実に美味しく、同等以下の値段の地酒って決して多くない。 卸免許持ってる地酒屋が正規特約店にいたら
だぶついた時どこに流れるかなんてわからんよ
違法でない以上根絶も難しいし
実際大きな地酒屋から地方問屋に地酒が流れてるなんて普通にある
そこから管理のできん店行っても不思議じゃない
だぶついた所はそこまで責任感じないいかに蔵にばれずに売り抜けるかって考えじゃね
卸免許持ってる地酒屋が正規特約店にいたら
だぶついた時どこに流れるかなんてわからんよ
違法でない以上根絶も難しいし
実際大きな地酒屋から地方問屋に地酒が流れてるなんて普通にある
そこから管理のできん店行っても不思議じゃない
だぶついた所はそこまで責任感じないいかに蔵にばれずに売り抜けるかって考えじゃね
卸なくても転売屋に原価で売れば損はしない
既に23.39辺りはそうやって流れてるよ
少し前(夏頃)だけど、とある量販店でプレミア価格で売ってた。
仕入先と思われる住所も隠さずそのままだったので写ってたけど一応隠す。
獺祭の白いダンボールに入ったまま転売ルートに流れてるのなw
ネットの正規特約店ってクール便で送ってくるところ多いけど
アマゾンはどうなの?
>>520
自分も某有名問屋が横流ししてるの見た
作りすぎだからそうでもしないと捌けないんだろうね 39はともかく23とかまじいらんわ
磨きすぎて無個性に拍車をかけている
それだけ酒屋は在庫を抱えつつあるってことよ
転売が無くなれば実質半分くらいの製造で事足りるんじゃね?
>>525
転売が無くなればってw
転売が無くなったら一般に回るだけじゃん
ここまで知能低いと生きていくのも大変そうでかわいそうw >>526
そう思うだろ?
ところがそれほど簡単な問題じゃないんだよね
転売が全部なくなったらそこで買ってた人全てが酒屋で買うわけじゃない
amazonで送料無料で買えるにも関わらず転売されてる高い商品が売れるのは目に付くところで買えるからでそれが無くなれば買わない客もいる 転売品売ってた店が値段下がったらますます売るようになるようになるでしょ
まあこいつはずーっと粘着してる獺祭アンチの基地外だから相手にしないように
いくら火入れであっても転売は管理わからんから、プレ値でひね買って敬遠する人も増えてるはず。
去年はお歳暮商戦に今頃から特約店で50が消えだした。
それが余っている上に、転売屋が吐き出したと思われるBY27とかが転がってる。
製造だけで供給が追い付いたから、転売屋の在庫投げ売りで値段はどんどん下がるだろう。
そこにひねが出回ると、ブランドイメージも傷つきかねない。
>>528
地酒はスーパーや量販酒店に売りたがらないところが多いし、獺祭も踏襲して売らないのでは。 >>530
蔵元が売らなくても現金卸業績が転売しまくってる
近所のコモディティイイダで定価の倍の値段で売られてるよw
買うなら特約店オンリーだから無問題 前に獺祭飲ませてもらった時とろみがあって凄く美味しかったんだけどこれって遠心分離してある高い奴だけ?
獺祭50とかの安いやつは違うの?
>>530
アマゾンで売ってるでしょそんな地酒聞いたことない
そのうち定価割れするよ時間の問題 え?
ほとんどの地酒はスーパーや量販店に売らんぞ?
田酒や飛露喜や而今がプレミア以外で並ぶことなんて無いでしょ
獺祭が作り過ぎてるだけ
地酒は東京向けの銘柄じゃ無い限り、地元のスーパーや量販店には大抵出すだろ。
獺祭の場合はいつでも買える酒を目指してんだからむしろスーパー、コンビニに卸さない理由はないわな
そうなれば当然、今の特約店は扱いをやめるし、どこでも売ってる酒になれば価格競争にもなるだろう
やらんでしょう
スーパー、コンビニに売ったら価格支配される糞酒に成り下がる
しかし量売るには店舗が足りない
イオン辺りに卸さなくちゃ捌けんだろ
需要は落ちる一方だし、酒屋だって熱心に売ってないし
親子揃って思い上がってたし営業マンも売ってやるって態度だったから潰れていいよ
>>540
営業は売れてから入社してる奴は酒屋にチヤホヤされることしか知らない
今頃、モノを売る難しさを実感してるんじゃね
その辺は社長なり息子なりがしっかり教育出来てれば違ったんだろうが 今まさに50を飲んでいる最中。
口当たりはまろやかな感じ。
最初は甘く感じるんだけど喉に流す時は苦いような。
でも総じて飲みやすい方だと思う。
日本酒は全然詳しくないが。
50は口当たりは普通の日本酒に近くて飲んでくごとに甘さが広がる味ですよ
>>545
獺祭スレで獺祭の事について書いてるどの部分にステルスがあるのか教えて欲しい >>546
543.544がそうだって言いたいんだろ
ステマかどうかは知らんが言いたいことは分からなくもない 自分の家の近くは日本酒の品揃えが良くないからAmazonで送料無料のものを探したらこれが出てきて値段も高くないから試しに注文してみた。
でも、Amazonでやたらとレヴューがついていたり、ググってもいかにもな高評価の提灯記事っぽいレヴューやブログばかりなんだけども普通にこのお酒は美味しいの?
>>549
ちょっと前まで流行りの酒だったから媚びてる記事は多いね
まぁクセはないから割と飲みやすいと思うよ
裏を返せば個性がないから面白い酒ではないけど むしろ最近のほうがマスゴミ使ったステマ良く見かけるよ
必死なんだろうなー
明らかにメディアの質は落ちてるけどな
夏以降減産してるしそりゃ必死だろう
>>551
ステマじゃなく広告記事だろ
俗にいうちょうちん記事ってやつ 今日蔵元へ買いに行ったけど、普通に岩国の空港にどっさり置いてあったわ。今度から空港行こ
獺祭Tシャツ売っててカワウソめちゃかわいい
>>555
ほんとだ、amazonで定価で売ってるとは知らなんだ(´・ω・`)
蔵元でいつでも買えるのが現地民の強みだったのに・・・ >>556
今やamazonも立派な特約店
もう都内でもいつでも買える
むしろ動きが悪くて酒屋は困っとるで 23の温め酒なんて出たんだな
売れなくて熟成しちゃっただけの様な気がするが
獺祭 磨き二割三分 直販で16,200円
同じものがamazonで10,595円
直販で買うと良いこと有るんですか?
商品が違うかと
高い方は遠心分離、安い方は普通のヤブタ搾り
>>560
ご教示ありがとうございます。
ご指摘の通りでした。 獺祭50と似たような酒はなんでしょう?
入手しやすいおすすめありますか?
>>563
50がamazonでいつでも定価、送料無料で買えるんだからいいじゃん >>563
熊本の花の香
焼酎と日本酒の蔵元で日本酒止めてたが
息子が日本酒再開するにあたって獺祭で研修して
いきなりフランスのソムリエが選ぶ日本酒で審査員特別賞を取った
もう品不足で買えないけどね >>563
尾瀬の雪解けが似てたな、スペックは忘れたけど >>563
楯野川の「たてにゃん vol.4」は旨かったぞ。
純米大吟醸で3,240円だ。 栄光富士全般もクセなくていいよ
季節ごとに色々出るから面白いし
獺祭は9月も出荷量減らしたっぽいね
これで3ヶ月連続
>>570
前年対比?
まぁ夏は日本酒じゃなくビール飲みたいわな >>571
前年比
ここ数年季節に関係なく前年比プラスだったし、今年も6月までは前年比110%程度で来てたんだよね
夏だから意図的に絞ったのか定かではないけど、都内の特約店の話を何軒か聞くとみんな眉をひそめて回転が良くないとは言うね 去年お歳暮にどうしても必要で12月初旬に獺探したんだけど、いつもはある特約店4店ぐらい11月末には無くなったって言われた。
今年は特約店在庫いっぱいあるみたいだし、50が6000円とかのプレもBY去年もいっぱい余ってる。
需要と供給が完全に逆転したのかな?まあ、12月になって在庫が掃ければ蔵元も安心するんだろうけど。
去年は出荷を年末絞ったはず
品薄感演出したかったんだろう
今年もその為に今から減産した可能性はあるのか
>>575
はず、だろう、可能性
全部おまえの憶測だな >>576
去年は年末だけじゃなく秋以降間違いなく絞ってた
今年7月以降減産してるのは国税庁が出してる課税出荷量の数字見ても明らか ぶったぎって申し訳ないけど
新しく出た?等外23って飲んだ人いる?
値段が手頃な生酒で早く飲みさえすればかなりうまそうなんだけど飲んだ人いたら教えてほしい
>>573
Amazonで定価で買えるのに定価より高く売る店で買わないだろ?
そういう店の売り上げは落ちて当然。
全体的に売り上げが落ちたかどうかはAmazonの売り上げの分も考慮しないといけないんじゃないの? 「獺祭」特約販売店の条件
高品質な清酒の販売に意欲のある酒販店
高品質の売場がしっかりしているお店
-高品質酒の販売価格が適正であること
-高品質酒を最も良い状態でお客様に提供できる店
-高品質とは何かをお客様に伝えることの出来る店
Amazon(笑)
>>583
そんな建前とっくに吹っ飛んでるでしょ
5万石作れる蔵作っちゃったんだから
未だに大手スーパーやコンビニと取引しないのは取引条件が厳しいからだろ
値引き要求が凄いから アマゾンは普通に常温で送ってきたな
他の定価で売っているところはクールじゃないとだめ絶対だったのに
獺祭って常温不可なの?
暑い時期はともかくいまの時期なんて常温でいいんじゃないの
>>577
去年のは生産量絞ってたんじゃなくて生産能力が無かっただけ。
雇用条件糞すぎて蔵人がいねーもん。
今年は去年の反省から9月から施設と人の能力考えずに生産してパンクしてるらしいぞw
蔵人も休み無しって話だしかなり増産してるんじゃね? 似た品質で適正価格は他にもある。
こういう悪質な品薄商法してるメーカーこそが日本酒離れを助長してるんだよ
自業自得
今磨き三割九分を正に飲んでる。
確かに評価が高い感じは分かる。旨味は強い、雑味少ないフルーティな香りも良い。アルコールを感じさせない程軽やかで飲みやすい。
恐らく魚より油分の多い和牛なんかだとすっきり引き立てる気がする。
書いてみるとなるほど絶賛なんだ。が・・・
雑味が少なくて個性を感じない。酒を?飲んでるのか?という気がする。
これなら水で良くないか?という疑問。
舌の比較的奥の方で感じるべき日本酒のパワー感がないし旨味が単調で純度だけ強調されてしまう。
ファンには申し訳ないけど俺には合わなかったみたいだ。
追記。しばらく時間が経っても味わいに大きな変化はない。
やや酸味が増したか。
原料に忠実で甘くて香り良く飲みやすい。
つまりイタリア産テーブルワインだよこれ・・・飲み進めると安っぽい気がしてくる。残念。
高い酒なんて基本そんなもんじゃないかな
蔵の個性を感じたいなら3000円くらいまでの酒がいい
そもそも獺祭は飛び抜けた個性がないのが特徴だからどれ飲んでもさほど感想は変わらんと思う
最近デパートでやたら獺祭が目に付く、これ意外に売れてないんじゃないの?
明らかに生産過剰でダブついてるんだろう、年末のドサクサに売りさばこうとしてるなw
デパートなんか正直良い方
やっぱり高い酒がデパートの包装紙に包んである方が喜ばれるだろ
都内の酒屋は毎月の入荷分を回転させるのに四苦八苦してる
いやまあ飲みやすくなったのは良いことだ
やっと普通に飲める
全くその通り
飲みたいときに適度に手に入るくらいが丁度良い
音楽のコンサートとかもそうだけど、即ソールドアウトせずにじわじわ完売くらいが、販売側も購入者も幸せ
Amazonで買えるようになって酒屋では買わなくなった
>>601
最初からそれなら良いけど一度プレミア付いた後、そうなると人気が落ちた印象になっちゃう
そうなると日本人は冷たい 日本人じゃなくて2ちゃんねらーが貶すのに必死なだけだろ
手軽に手に入るのは良いことなのに
残念だが増産し人気が落ち着いて手に入りやすくなった結果、より売れる様になった商品はないんだよなぁ
むしろ、何処ででも買える様になって価格競争に巻き込まれるだけ
今日の新聞に一面広告出てたね。
「お願いです。高く買わないでください。」って社長の名で。
スーパーとかいまだに倍額で売ってるもんな。
高く買う方が難しいだろ
そうやって自分からプレミアアピールか
広告出す前に横流ししてる特約に言えよw
まあ転売屋から買わないように呼び掛けてると見せかけて
まだプレミアついてる酒だと宣伝してる壮大な釣りだがw
高く売られない努力はしてないからな
ちょっと調べりゃ普通に買えるんだから買う方も買う方だが
amazonもちゃんと記載しないと
立派な特約店なんだから
某スーパーで獺祭の箱がレジ横の再利用コーナーに置いてあった
そこには某大手卸しの名前がはっきり印刷されてあった
この広告も含めて全部出来レースだよ
騙されないで
獺祭より安くて良い酒はいくらでもある
ニュー即+のスレだと転売業者頑張ってて気持ち悪い流れになってるな
ほんとそれ
今どき獺祭定価で買えない情弱のために
全国紙に全面広告とか有り得ないからな
完全にステマと連動した作戦だわ
まぁ、獺祭の言い分は分かるわなぁ
転売を防ぐ、同業者の購買を防ぐためとかいって、
十四代やら人気酒を、他銘柄3本抱き合わせや、10倍の価格の、3万で売るような連中は
法律違反で取り締まるべきやな、安く売ったらダメで、高く売るぶんには、OKって
収める税金は一緒なのにおかしいだろ。 とっとと、取り締まれ、違法転価を、行政は。
転売を防ぎたいなら、抽選にしたらいいだけ、抱き合わせ商法は、違法やで
>>615
凶悪な抱きしてる酒屋とかどうよ?っておもう
Yみたいになんぼ買ったら買っていいよとかならいいけどさ
まあ、それでも何万以上お買上げからとかやってるとこもあるけどさ 獺祭の広告、実に当たり前でまともな内容だな。
他の商品では転売屋は叩かれまくってるけど、日本酒ではプレミア!とか喜んでるんだなー。
本当に転売されたくないならロット番号記録して転売されてる商品と照合すればある程度出先はわかる
酒屋だって多少怪しいとは思って売ってる
その結果、取引停止になったって話は聞かない
そもそも転売ヤーだったビックカメラと特約店契約してる辺りでお察し
まあ越乃寒梅なんて定価で売られてなきゃ買わないけど
ちゃんと品質管理してくれる特約店で買って欲しい
っていうのもあるんだろう
品質管理が不味い転売屋で買ってマズいと思われてもイメージ悪くなるし
ビックカメラやスーパー、Amazonがどれほどの管理かよ
高島屋とかもお歳暮のは普通に転がしてあるの送るだけじゃないの
>>623
ビックカメラでさえ24時間日の当たらない冷蔵庫に入ってるから だったら尚のこと、転売されない様にすべきなんだよな
新聞広告なんか打つ前にやることあるだろうに
SNS界隈では獺祭すげーみたいになってて笑う
>>625
ビックカメラは獺祭の傍に転売ヤーから買ったどんな保存されてたのか分からない酒がいっぱい並んでるだろ?
そんな店の裏側なんて信用できない >>627
確かにそうたんだがビックのそういう酒はプレミアム価格と明示してるだけまだマシ
イオンとかだとしれっと他の酒と並べて特価みたいな扱いしてたりするし なんJの珍レス
193 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 19:06:01.29 ID:syYelB0Ud1212
獺祭とかいう高いだけの酒
202 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 19:07:22.61 ID:/OwDz1ea01212
>>193
全然高くないやろ
なんか何処にでもこういう勘違いしてるのいるけど
なんで定価知らんのやろ…転売屋価格は定価ちゃうぞ
213 風吹けば名無し sage 2017/12/12(火) 19:09:04.99 ID:rYFdMRIMH1212
>>202
廉価版みて安いって言ってるやろ?
220 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 19:10:07.65 ID:6JXVVAu+01212
>>213
廉価版ってなんだよ
定価以下で売られてる日本酒なんてコンビニの売れ残り以外見たこと無いぞ
252 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 19:16:02.50 ID:6JXVVAu+01212
>>247
だから廉価版って何だよガイジ
262 風吹けば名無し 2017/12/12(火) 19:18:24.25 ID:ZdkDGB8Md1212
>>252
廉価版(れんかばん)とは、ある製品を普及の促進などの目的のために低価格化した商品のこと。
「普及版」(ふきゅうばん)や「低価格版」(ていかかくばん)と呼ばれ、CDやDVDなどのソフトウェアの場合は「廉価盤」と呼ばれることもある。
業種にもよるが、「廉価版」と「ローエンド」の区別が曖昧なものもあるんやで なんJとか底辺のレス転載するなカス
あいつら池沼レベルなんだから
ニュー速で「今時獺祭なんてプレ価格で買う馬鹿居ない完全にステマ広告」て書いたら
朝鮮人!て言われた
定価と言えば、AmazonのAmazonが売っている獺祭50の一升瓶、今売っていないよね?
いまAmazon直営は在庫無しだね
供給量が増える冬は酒屋に集中させてるようだ
朝のテレビニュースで獺祭アメリカに酒蔵作るって報道してたので
すっ飛んで来ましたぁぁあああああ
5万石作って半分輸出するとか言ってたはずなのに
迷走してるな
アメリカ人が普段飲んでるワインの価格って幾らだ?
特約店で買った2割3分でもヒネテたっていうブログもあったから、特約店で買っても安心はできない。
獺祭てうんこの味してクソまずいなw
あんなもん飲んでる奴イケ沼やろw
>>642
獺祭にそんな味が感じられたんならお前病院に行った方がエエぞ まあだからって獺祭が美味いとは思わんがね、ごく普通の何の変哲も感じられない飲みやすいだけの平凡な味
等外とか寒造りとか若干の例外はあるけど、生酛系や低精白といった明らかな違いを感じられる酒を造って欲しいな。山田純大から外れるから別ブランドになるのかも知れないけど。
転売価格の獺祭は製造年月日が古い。17年8月とか。なんだありゃ?
獺祭も、山廃とかあらばしりとかアル添とか愛山とか色々出せばいいのに
>>647
結局、地酒飲み相手じゃ儲からないんでしょ?
スーパードライや一番搾りを飲んでいるところを狙わないと、大企業になれないんだよ
地酒飲み全員集めても、紙パック日本酒を飲む量までもいかないのでは?
ソースは調べてないが 11月末に頼んだアマゾンの3割九分は今年の11月製造だった
残念ながら日本酒の売り上げの大部分は今だにパック酒
だが近年売り上げが減ってる大部分もまたパック酒
特定名称酒に限ればこの5年消費量は伸びてる
料理酒だったら、その辺の普通の純米酒の方がいいからなw
料理には料理酒使った方が良いぞ
そもそも飲む用の酒とは全く違うから
近所のスーパーに正月用にプレ値で売ってたけど
新聞広告出てから全く1本も売れなくなった
来年から年末年始にも置くの止めるだろうね
山廃や生酛とかは生産ラインに変更が必要だからすぐには無理かも知れない。だけど、雄町愛山といったブランド米なら出来るんじゃないか?。あと特約店網に信頼がおけるのなら通年販売の無濾過生原酒。
>>656
こういうのが売れないと店長とかが買い取らされるんだよな
あーあ気の毒にw >>659
今は労働組合がうるさいからやらないよ
そんなことやってる本部の奴隷のコンビニ店主ぐらいだわ
あれは建前上は経営者で労働組合もクソも無いからな
最近プレ値の越乃寒梅が半値なのを見たもの 夏に爽やかに飲める、低アルコールのムロナマゲン、あるいはスパークリング
日本酒的のものを造ってくれると嬉しいんだが、無理か?w
日本酒はパック酒で良いな。高いのはやっぱり味が違うけど、違うだけで
そこまで美味しいとは思わない。ウイスキーは高い方が美味しいけど
スパークリングって保存できるのか?
一気に全部飲めねえよ。
1.8で1500円くらいのパック酒はまぁ飲めるけどスーパーでよく見かける2リットル1000円くらいの酒はどう頑張っても飲めない
あんな糠くさいものを日本酒として売ってる蔵は何を考えてるんだろう
>>665
そういう酒を飲んでる底辺のおっさんが居たんだよ
でもそのせいで日本酒離れが起きたんだけどね 2リットル1000円はそれなりには飲める
2リットル500円は値段を考えれば悪くはない
もはや酔っ払う為だけに呑む時代じゃなかろうに
1リットルで500円の酒をどんな人が買ってるんだろう
あんな不味いもの飲むなら飲まない方がマシだと思うんだが
大きなペットボトルの安い焼酎を飲んでる人の底辺臭が半端ない。
昔、戯れにディスカウントで78円のカップ酒買ったことあるけど
日本酒のそれも嫌なフレーバーのついてるアルコール水だった
ああいうの常飲してると精神が凄まじく荒廃しそう
獺祭は紙パックで十分
紙パックの獺祭50を2800円位で出せ
詰めのライン変えなきゃいかんし紙パックの方が安い訳じゃないんだぜ
>>672
紙パックは安っぽすぎる
菊水みたいな空気を遮断するパウチパックがいい 服はユニクロで買った服一生きてるけど
酒だけは量より質でケチらないな
でも獺祭も飲めないほど将来困窮して
酒代も削るんであればわけわからない日本酒よりは安ウィスキーのが味がマシだし幸せになれる、
基本酒なんて飲まないほうがいいけどねw
俺は真逆だな
服にはいくらでも金使うけど酒には最低限の金額しか払いたくない
飲んだら無くなる物だから高い金払うの馬鹿らしく感じちゃうな
別に酒に金を使わなくてもいいけどだったら酒スレに来ないでくれないか
高い酒って言うけど、4合3000円くらいなら全然ありじゃない?
4合4000円は高い気がする
ワインでも税込3000円台までが基準なんで、日本酒でもそのへんかな
梅酒とかでも4合3000円くらいまで買うし、まぁあくまでも俺の個人の感想ですな
ところで、サントリーの角の4リットルって税込6500円くらいだけど、安ウィスキーかね?
度数を考慮に入れても入れなくても、50の一升より安いよな?
ユニクロにしたら高過ぎるわ
つうか日本酒業界には値段なりのリーズナブルな
ユニクロに相当する銘柄は存在しない
激安不味酒か良いけど高い酒ばかり
さっきスーパー行ったら
純米酒の紙パック1.8Lで一番安いのでも1100くらいだったな
ユニクロの捉え方も人それぞれなのではないかね
6000円のウルトラライトダウンジャケットや、9000円のカシミアのセーターを、同じ品質の他社ものよりは安く買えると思うけど
ユニクロは安い店じゃないよな
品質より値段が相対的にコスパが良い店だろ
だから、
ユニクロ=良コスパならば、
獺祭=良コスパと
捉えることが出来る意味で
ユニクロ=獺祭でも間違いとは言えない気がするな
人からもらったヒネた獺祭50で美酒鍋にしたらうまかった。
普通に飲んだらヒネすぎて苦く飲めたものじゃないのに鍋にすると極上で驚いた。
12月に入って一升瓶は品切れだった高島屋
ようやく入荷してきた
日本酒ビギナーで50とスパークリング買ったけど
スパークリングおいちぃお
やばい
余裕かましてたらアマゾンの39売り切れてる
>>678
角って安もんだよ、確か720mlで1本1200円とかだったかな。 ビール、日本酒、ワインは高い。獺祭50で度数換算で比較すると8500円の山崎12年を買ったほうが安い。
>>694
そう考えると、ニッカシードルって高いのかな?
アルコール3%、720mlで500〜600円くらいするよね >>680
そんな事は無い貴方が知らないだけで安くて旨い酒は幾らでもある 久しぶりにスーパーのイオ○に行ったら、正規販売店と同じ値段になっていてワロタ。
新聞広告の効果が出ているなw
>>701
どうやって定価になったか、が問題だな
イオンが赤字で定価にしてるのか、転売屋が定価で販売しても儲けが出る価格出荷してるのか、正規特約にでもなったのか 今日テレビで北朝鮮の料理人の特集やってたけど
店の中に獺祭の23の4合瓶っぽいの写ってたよ
獺祭は北朝鮮にも売ってるの?
封切りする前でも冷蔵保存がいいかな?
封切りしたら飲みきった方がいいんだろうが
飲みきれない
>>704
北朝鮮は何でも高級品買いつけて持ってくだけだぞ
建前は禁輸になってるけど 中国のホテルで十四代がズラリと並んでたな
日本の転売価格より数倍高かったけど
>>707
へぇ
てか中国人日本酒なんか飲むんだw
あいつらビールと蒸留酒ばっかだとおもってた 中国の金持ちは世界の珍しいもの何でも欲しがるよ
金が有り余ってるから
オリンピックで50の4合が二千円だった。
まだ転売価格だけど、昔よりは安くなった。
あの広告、効いてるね。
イオンが損覚悟で定価にしたらしいね
いわゆる社会的批判を浴びたって奴?
これで獺祭は酒業界からハブられるの決定的だな
>>712
イオンが定価にしたらなんで酒業界からハブられるんだ?
ものすごい意味不明な批判の仕方だな 確かに意味は不明だが今後イオンが獺祭を扱わない可能性はあるな
いつでも買える酒を目指してるからにはイオン系には置いてもらわない訳にはいかんだろうし
べつに酒屋で買えばいいだけなので必ずしもイオンに置いてもう必要ないと思うけど?
食料品買うついでに買う銘柄でもないし、欲しいやつは売ってる店まで買いに行くだろう
酒を買う=酒屋へが一般的でない現代
獺祭の目指す所はそこじゃないと思う イオンやスーパーに置いてこそだろ
イオンやスーパーがいつから酒業界になったんだ?
定価で置くなら蔵元かそれに近い業者から仕入れるだけで
文句を言って騒いでいるのは転売していた屑だろ?
一般人は地酒屋なんて行かない
行く奴は日本酒マニア
そもそも大半の一般人は紙パックの日本酒ぐらいしか買わねーよw
だから正月の集まりにこれがあの話題になった獺祭ですって酒が1本あれば良いわけで
値段もあまり気にしてないだろう
獺祭買うのはニワカと女だけって隣の家のじっちゃんが言ってた
>>714
イオンは常温放置だから不味くなってそう
サントリーやアサヒみたいな巨大企業じゃないし
デパートや酒屋ではければそれでいいんだろう >>722
残念だがよっぽどの酒屋じゃない限り常温保管だぞ
今はまだ人気の名残があるから酒屋、デパート、amazonで捌けてるけど数年後は怪しい
現在の酒屋での売り上げは決して芳しくはない 杜氏使わずに造ってるから凄いようにマスゴミにマンセーさせてたけど
そんなこと菊水なんか40年前からやってる
ここはそういうマスゴミ使った工作ばかり
>>718
それな
普通の人は入るのも躊躇する
地酒屋なんかいってるのはこの板のキモオタおっさんみたいなのばっか キモオタおっさんのくせにナルシスで、地酒を飲んでいる俺ってかっこいいと思っている
かどやが現社長の息子をインタビューでムカつくとか
どこのヤンキーの言葉遣いだよって馬鹿にしてたなw
>>724
都内の地酒をメインにした特約店はその月の入荷分を回転させるのに必死だぞ
みんな口を揃えて作り過ぎって愚痴ってるわ 日本盛や菊正宗あたりと同等近くまで、売り上げあるんだな
それで、プレミアが僅かでも付いていること自体凄くないか?
むしろディスカウントされても不思議ではないよ
もちろん石高は半分くらいなのかもしれないけど
まぁ獺祭って居酒屋でめっちゃ使われてるしな
居酒屋だけじゃなくて和食レストランみたいなとこにもある
>>722
イオンで売ってる純米大吟醸50は、17年8月製造なんだよな。
なんでそんな古いものが出回ってるんだろう。 近所のヤオコーでは2017年7月の50が2480円で売ってる
クリスマス前から12本限定と書いてあるが、昨夜までずっと11本のままだから売れてない
純米大吟醸50 720ml 1539円は別に高くないよね。
スーパーなどで普通に買える白鶴の純米大吟醸 720mlですら定価は1447円だし、
値段はほとんど変わらん。
>>732
転売から買って高値で置いといて売れずに残ってひねたものを安くして売る
それがイオンクオリティ 十四代の本丸のプレ値相場をしらず1万数千円でうっかり売ってるイオンさん
プレ値販売の某スーパーでは「流通経路が異なるのでこの価格で販売させていただきます」との言い訳が貼ってあって新聞広告の効果を感じたw
きっとお客さんからの苦情があったんだろうな
大手スーパーでもバッタもん売ってるみたいだしなぁ
正規ならメーカーが出荷停止するのは自由だし
>>740
ビックカメラにも貼ってあった
プレ値焼酎にね 何だかんだ言っても越乃寒梅、久保田、八海山あたりより売れてる
単純に久保田の倍売ってるよ
それだけの数をどこで売ってるんだろう?
庄やで獺祭置かれたときにもう駄目だろと思ったな
酒としては全く興味無くなった
転売ヤー乙www
獺祭は別に好きでもないけど、居酒屋に置かれることでこれまでのクソマズ日本酒が駆逐されるなら良い事だろうが
庄やで一合1000円もすんのか
客単価から考えると今はまだ売れるだろうけどその内でなくなるだろうな
チェーンの回転すし店でも獺祭置いてる
もはや大衆酒
現社長の息子がいわゆるプレ酒では無いと言ってるからな
プレ酒かどうかは製造者が決めることじゃないからな
近い将来、定価を維持して販売していけるかどうかも怪しいのに
今後も少量多種類生産はやる気がないみたいね
そろそろって言うか完全に飽きられはじめてる
ブランドのリフレッシュが出来てないから飽きられるのも仕方ない
それな
庄やはそこまで多くないしどこで消費されてんだか全く不明
空き瓶並べてアピールしてた飲食店は扱い辞めてるところも多いし、東京駅そばの明治屋も店頭に出してた広告無くなってるし
地方での消費が伸びてんのかな
田舎のイオンとかで売ってるのかねぇ・・・
今度帰省したら見てくるかな、うちの2軒隣がイオンなんでw
最近、マスゴミ使ったステマばっかりやってるイメージしか無くなったわ
一般のマスメディアならステルスじゃなくてダイレクトなマーケティングなのでは
>>757
そんな数店舗の話しをされても。
獺祭を取り扱ってる飲食店は普通に増えてるし、酒屋でも相変わらず品切れになるし。 >>763
飲食店の質の問題よ
チェーン展開して酒のことも満足に分からないアルバイトのいる店の飲み放題に入ったところで
酒販店にしたって今は希望数入荷できるのに何故売り切れるのか
以前ほど売れないし、蔵が製造から一月で不味くなるなんて言ってるから余らない様に少なめに取ってるから
売り上げ増やしてるのはチェーン店に納めてる酒屋だけ >>761
ステマだよ
一般人はマスゴミがしょっちゅう獺祭を取り上げるのは良い酒だからと思ってるからな >>765
白鶴酒造、月桂冠、宝ホールディングス、大関、日本盛、小山本家酒造、菊正宗酒造
この7蔵より相対的に良い酒、旨い酒ならばステマだろうが、ダイレクトマーケティングだろうが、特集記事だろうが、メディアに出ても仕方なくね?
日本第8位のメーカーなんだから >>764
どこのチェーンの飲み放題に入ってんの?
今すぐ行くわ >>769
一度飲んだから要らない 他の酒試すから次は30年後
でも無理かな?3年後蔵経営不振で喘いでそうだし 会限定の酒持ってくるとかしないと市販品だけじゃ面白くない
高い酒は一人一杯ってのもケチ臭いし
イオンにあったものは全部無くなってるな。
みんな売れたようだな。
イオンが特約店になったらエライ事だな
いくら作っても足りなくなるぞ
基本、ウイスキー派の自分は獺祭旨いと思う
50だか55しか買わないけど、定価なら十分に良い酒だと思うな
ぞうさんぞうさん言うならふなぐちきくすいいちばんしぼりなみにばらまいて?おねがい?
寒造り一升復活してくんねえかな
もう生産調整する必要ねえだろ
親戚にあげようと思って棚にしまってる
飲みたいw
本当美味しいよこのお酒
>>743
八海山も美味しいよな
だけど日本酒そのものがあまり好きでない人間でも
そこそこ飲めるお酒だと思う
獺祭はもう別物だと思うんだよ
飲み比べると全く違うんだもん
初めて飲んだお酒がワンカップなんだけど
飲むたびにブルブル震えてたわ
酔いたい一心で飲んでただけで
味とかそういうの考えられない年齢だったしw
獺祭は本当美味しいよ
これ以上のあるのなら教えて欲しい だいぶヤフオク辺りでも定価割れが出て来たけど未だに高く買ってる奴は何を考えてんだろう
転売したいならアマゾンで買えば良いのに
獺祭750ml瓶が今手元にある人いませんか?
プレゼント用にオリジナルラベルをデザインしていて、ラベルの幅と高さを知りたいです
>>790
持ってる。長さ計りたいからメジャー持ってる人居ませんか? >>791
間違えました、750mlではなく720mlです
よろしければ教えてください ID変わってるかもですが790、793です
自己解決しました、スレ汚し失礼
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
LBSKD
獺祭スパークリングがおいしいという評判聞いて飲み会に持って行ったら大不評だったぞこの野郎
こないだ23を貰ったので
昨日開けたんだが
香りはまぁいいけど
味がペッチャンコだった
普段飲むのが純米吟醸が多いんだけど
純米大吟醸って他の銘柄でもこんな感じなのかな
なんというか
水みたいで全然主張がなくて
刺身とと一緒にやったけど
物足りなさすぎてちょっとガッカリした
仰々しいパッケージと
意識高いユニセフのラベル
味とのギャップに肩透かしを食らったわ
貰い物だから有り難く頂いたけど
自分じゃ買わないな
>>798
有名どころの純大吟何本か飲んでみるといいよ 獺祭がいかに平凡かわかる 山田錦+協会9号は間違いない
けどかなり古くからやってる組み合わせだし 味・香りに関しては他の蔵に何十年も置いてかれてる まぁ削りが良くなれば味わいは薄く感じるのは仕方ない
が、獺祭の場合、原材料の質が良くないのも理由の一つだろうな
契約栽培で山田の発育に向かない地域でまで作らせてるから当然なんだが
>>801
貰い物だから有り難く頂いたって書いてあんだろ
味の批評は別物だわ 獺祭50通販で家に来たとき飲んだら糞ゲロみたいにまずかったから2ヶ月ほど放置してたらおいしくなってた
お酒は放置すればおいしくなるって知らなかったよ
獺祭50を3分の1ほど捨てて無駄にしてしまった
嫌がらせで失敗酒押し付けられた訳ではなかったので安心はした
>>804
今の酒は絞ってすぐ出てくるのが多いから基本若いんだよね
生酒も開けてしばらくほっとくと味わいがまとまって上手くなるよ ワタミどころかデニーズでも出すとか獺祭も落ちたなぁ
https://www.dennys.jp/menu/alcohol/
ほんとだ
そりゃ大手に使ってもらわにゃ消費しきれんだろうが何故にデニーズ?
居酒屋チェーンの方が良かろうに
ビック酒販といい、取引先を選ぶセンスがないな
チェーンに置いて貰えば一時的な消費は増えるだろうが今ある特約店で買ってるお客は益々離れるから結果として売り上げは落ちるだろう
1月は売り上げ落としてるみたいだし デニーズはセブン&アイ系だろ
セブンイレブンやらヨーカドーに並ぶ日も遠くないってことだろうな
セブン&アイ傘下のスーパーは
プレ価で置いてるけどな
ビック酒販も正規取引前はプレ値で置いてたし、他の酒は未だに転売
そういうの気にしない蔵なんだろう
カインズホームに獺祭50が置いてあった
常温だし定価より高いし誰が買うんだろ
近所のスーパーで720mlが2500円ぐらいで売ってる
俺は高級酒だと勘違いしていた。何もいい事のない生活をしてるし
せめて酒ぐらいと思い切って買おうかと思っていたら、amazonで安く買えることを知る
ていうかそっちが定価だ
なんと1800mlで3000円ちょい。900mlだと1500円。まぁ若干高めだが
大吟醸ならこんなもんだ。しかも純米大吟醸
そしてアマゾンで買って、今週月曜に届いて飲んでみたわけだが・・・
う〜ん、普通の吟醸酒な気がする。特別優れてるわけではないような
正直あまり美味しいとも思えない。好みではないのだろうか?
期待が高かった分拍子抜けしたのかも知れない。最近1000円ぐらいで
どこでも売ってる大吟醸酒がこのくらいの味を出していたと思う
大吟醸や純米大吟醸と言うのは高い物であり、
それがこの値段で買えると言うのは驚異的なのだろうか?
アルコール単価で言うと4000円クラスのウィスキーか
獺祭が出てくるまでは50%は純米吟醸として売る蔵がほとんどだったから
結果として獺祭が純米大吟醸の価値を下げた
転売ヤーの価格も安くなってるし量も増えてるからな
残念ながらそれだけ特約店が売れなくなって流してるってことだけど
上野駅のパンダは獺祭呑んでる
昔から…10年以上前から飲んでる人いる?
遠心分離は昔から通常の絞りと「ブレンド」だったかな?
>>823
少なくとも数年前からブレンドだと思うよ >>825
ありがとう。
少し前に3割9分の遠心分離飲んで、美味いけど、こんなものだったかなあ、と気になってて。
他の日本酒のレベルが上がってるからそう感じるのか、いい時代だなあと納得。
機械の調子が悪いとかであんまりつくってないらしいけど、5割の遠心分離を作ってもらいたいものです。 >>826
単に売れないからじゃない?
調子悪いなら直すでしょ普通
遠心分離器は1000万するらしいけどブレンドしちゃったら意味なさそう 精米歩合やしぼり方でそこまで差でないからなあ
特約店あたりに流す特殊商品は生注力する方向だと思う
獺祭は劣化が早いから生だと相当不安だな
送料も上がってる上にクール便代やら貯蔵設備の整備やら加えたら値上げしないと無理じゃない?
九州のデパート利用者だが、日本酒コーナーが獺祭に占領されて東北の酒がなくなった
田舎者は酒の味がわからないと馬鹿にされてる
別に東北の酒の方が優れてるとも限らんし、まぁいいんじゃない?
デパートだって入荷した分売らなきゃいかんし必死だろ
獺祭は読めないので
やるならエイプリルフールじゃなくてほんとでした!くらいのこと言って本数限定で発売するくらいしないと
そこまでやって初めて話題作りになる
久々に飲んだけど品のあるカプエチと
ラムネ的な軽い甘さは
今流行りの低アル系に通じるものがあって
マニアは不当に叩き過ぎだよねと
久々なんて言わずにもっとたくさん飲んであげな
商品が回転しなくてみんな困ってるから
獺祭推しのキモヲタどもは
最後まで面倒見てやれよ
このままだと近いうち潰れるぞ
メディアだってあれだけ持ち上げといて今や見向きもしないもんな
それに乗せられた蔵側に責任はあるが持ち上げたマスコミにも当然責任はあるわな
>>839
ねーよ
あんな本来の造り方とかけ離れた
濫造しといて
大手の酒造会社と何ら変わらない
完全に国外向けにシフトしてしまえばいい 獺祭50は味を変えたかな?
ほんのりと老酒のような香りがする。
製造が古いなら酒屋で動きが悪くなった結果、老ねた
製造が新しいなら酒屋からの注文が鈍化して蔵で貯蔵してる間に老ねた
のかな
製造1ヶ月で劣化するって蔵が認めちゃってる酒だから味の変化は早いんだろう
獺祭は劣化に弱い酒質なのは確かだけど
その弱さは何と比較してか、というのは考える必要があるぞ
ぶっちゃけイマドキの酒度0前後の一度火入れ香り酒はみんな同じようなもんだ
一回火入れは冷蔵保管されてるから多少は長持ちするでしょ
獺祭は二回火入れだし余程の余裕がない限り常温保管だからなぁ
1月、2月は相当出荷量落としたっぽいな
これが計画的なのかどうか
ニューヨークで現地生産するらしいけど現地人にデータ盗まれないか?
韓国人がまた文化窃盗しそうで怖いわ。
腐女子アニメだろ
日本一のステマ酒のデータが盗まれるからって何だというのだ
試飲会行ってきたが確かに少し熟成の感があった
以前より落ち着きが出てて個人的には悪くないと思ったけど市場的にはどうなんだろう
50は少し寝かした方がいいんでない?というのを飲んだ記憶がある。
つってもここの酒質だと3か月くらいだと思うが
イオンやコンビニにも卸せよ
プレミア感(笑)は皆無になるけど
本格地酒飲みたいけど地酒屋いくの
メンドクセ層には受けるだろ
>>863
あいつらは量を扱うとリベート要求してくる
だから獺祭側も量販店と正規になりたくない
アマゾンは獺祭の要求飲んだんだろうね >>864
物流センター利用料とか取られるからな
とはいえ、あの販売量は今の獺祭には魅力だろ
イオンは地酒の転売を辞めるみたいだし
その結果、一部蔵元は直接取引を始めるそうな
まぁ日本酒の裾野が広がるなら良い