安物買のゼニに失ひか?
さいしょから 風が強いとかいいわけしていたな
いくら安価だと言っても、失敗すれば0円の価値しか生まないね。
ミサイルの試射、20発までは失敗していいから、がんばって成功率を上げろよな。
3段目なんか初めてなんだし、なぜ試験しなかったんだ
超小型とはいえ本物の衛星積むなよ
いいよ別に
5億円だから大型の地上試験の繰り返しと変わらない
安いから、もう10回失敗してもいいので最後に成功させればいい
低コスト
秋月電子の部品で作ったな。
俺も昔JAXAの仕事で余りにも開発費用が安いから
秋月電子の部品で作るるよって言って
作った事があるよ。
1段目のS-520は30回近くの実績があるんだから、いまさら通信途絶とか
起きるのは2段目以降を含めたシステムに問題があるということ
またひとみと同じようにロクなチェックもしないままだったんだろう
>>6
そうだね
ダミー衛星使って初回はロケットの試験で良かったかも知れない
まあ積んだ衛星がおもちゃだったのかも知れないが 南南東に海しかないあまり迷惑にならない普通国の打ち上げ失敗
普通じゃない半島国は
イスラエルに倣って西へ打ち上げるか他所の打ち上げ施設へ委託すべき
南半球は北北東な
一つづつ問題点を潰して、完成度を高めて下さい
現代のマジノラインかもしれんが
中国の多弾頭・飽和核攻撃に対抗する(無意味と悟らせる)ためには
廉価な迎撃ミサイルが極めて多数必要になります
民生品を使った格安小型ロケットの方向性は間違っていません
頑張ってください
>>11
たかだか5キログラムのしょぼい機能しか持たないマイクロサットに
成功までトータル50億円オーバーとかコスパ悪いってレベルじゃねえな
1機飛ばす間に同じ金額で100機ピギーバックできるぞ 意外に着実な進捗のなつのロケット団を潰そうと焦ってるのか?
と思ってたら案の定か
SS-520はもともと実験機らしいし、ISTの機体ともかぶってるから、
あちらさんが無事に上がったら後継機なしで終わりかねぇ。
実用化はともかく、3段目分離までは成し遂げてほしかったな。。。
失敗も実験のうち
実験なんだから失敗してもいいだろ?
まあ次頑張ればいいさ
科学技術は失敗してからが本番だし
>>19
打ち上げ方向が全部一緒じゃないのよおおおお >>1
さっさと回収しろよ、盗まれると技術を奪われるぞ
悪天候?
そんなの言い訳にならない
今すぐ行け!それがJAXAの責任だ >>14
これから増えてくるであろう小型衛星のためのテストヘッドだったみたいね
姿勢制御モジュールを搭載しない小型衛星はどんな姿勢でも通信・機能維持が必要で、
それのためのアンテナやカメラ技術の実証機だったっぽい 日本の失敗→失敗はつきもの。次頑張れ
韓国の失敗→嘲笑
大型ロケットで液体燃料も個体燃料のも打ち上げ成功が続き成功率も99.6%くらい
のJAXAにしては珍しく失敗だな。まあ小型と言っても新型開発には当初失敗
もつきもの。点火しなかった原因も既に把握済なようだから改良対処して
完成品にして欲しい。
打ち上げ失敗は残念だけど
得られたデータはきちんと活用して欲しいな。
>>38
肝心なデータが届かなかったからどうしようもないと思います。 牟田口廉也みたいなキチガイと
上に飛ぶもの全部弾道弾にしたがる酷使様
頼むから黙るか死ね
ロケットからのテレメは降りて来なくなったが、
ロケットに送信した2段目点火中止のコマンドは
通ったのか。単純に通信系の問題でもないか。
>>38
でもデータ受信ができなかったから..... >>15
さすがに一回も成功したことのないバ韓国と比べるのはなあ
>>34
そりゃ成功したことがないからなw
>>36
絶望して早く死滅しろウンコリアン
>>42
執拗に妨害するバカサヨとウンコリアンもな 安倍チョンはスーチーに2兆円上げるグローバルパヨク。
【政治】安倍首相、ジャカルタへ=今夕に首脳会談 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :砂漠のマスカレード ★:2017/01/15(日) 09:33:39.09 ID:CAP_USER9【シドニー時事】
オーストラリアを訪れていた安倍晋三首相は15日午前(日本時間同)、次の訪問国インドネシアに向け、政府専用機でシドニー国際空港を出発した。
同日午後(同)にジャカルタに到着し、ジョコ大統領との首脳会談に臨む
http://news.livedoor.com/article/detail/12543124/
2017年1月15日 7時49分 時事通信社 >>1
1台5億円だから、原因確認してからさっさと次の打ち上げやればいい、速ければ半年以内、来月でもいい
全然問題なし
逆に愚かな設計で300億円をどぶに捨てたような失敗なら、失敗に平気で払える費用が年間10億円として、次の衛星は30年後だな >>1
H2B打ち上げ 200億円前後
イプシロン打ち上げ 50億円前後
SS520改打ち上げ 5億円前後
一回5億だからお試しでどんどんやって、ノウハウをためてくれ >>8
そういえば、去年発射台で爆発したな。
成功の前に失敗あり、だよ。 5億程度だし、また打てばいいよ。数撃ってナンボだし。
>>15
KSR-2
90年代に開発され打ち上げられてる。
韓国の宇宙開発が迷走しなかったら、
世界最小の衛星打ち上げロケットを実現していたかもしれない。
>>19
相乗りでの打ち上げには、重大な制約事項がある。
『軌道面を自由に選べない』
という問題。
超小型衛星専門のロケットの需要はあるよ? WBSで言ってたが3億だってよ
これなら何回か失敗しても良くね
データー取ってさ
異なる軌道に衛星を放出する仕組みはとっくに実装されてるよ
というかそうでないと1度に数十基とか打ち上げられない
データ取りこそが肝だからな。原因を解明して、つぎはしっかり対策するだろう
東大関係者 「人工衛星と遺失利益を民法415条にのっとり損害賠償請求いたします。」ってなるの?
この失敗はちょっと恥ずかしいかな
枯れた第一段の段階でトラブっちゃあかんでしょ
このロケットは軍事転用ミサイルだね
予算なくなってもいいからドシドシやれ
無誘導軌道投げ入れ式で打ち上げた「おおすみ」もL4-5号機で
成功したんだから、まだ機会を設けても良いんじゃないの。
実験実験って言ってるけど搭載してる衛星は本物
点火中止したとして、衛星がパラシュート付けて落下するわけではないので
落ちた衛星を回収して再利用なんてできない
実験とかいいながら一か八かの博打に金出させてるだけ
>SS520は東京大学が開発した重さ約3キロ・グラムの超小型衛星を搭載し、
原因はココにあるな!
阿呆東大ロケットwwww
おおすみって今は1970年かよ
あれが当時の精一杯の技術だったってだけの話だろうに
ひとみといいこれといい、基本的な欠落を感じさせる失敗
>>62
契約内容によるだろう >>5
むしろ、何の苦労も無く打ち上がっても、大した価値はない
打ち上げ成功の肩書き目的のための衛星みたいなもんだからな
この打ち上げ自体が、大事な実験で大事な経験なので
なんら無価値ではない たしかに一発数億ぐらいなら100発打ち上げても昔のH−IIぐらいだしなぁ
思い存分打ちまくってノウハウ蓄積しても文句が出なさそう・・・
所詮クソジャップの知恵は失敗どまりなんだよw
無駄なごみ増やすのやめろ クソジャップw
50年近くまえ、おおすみの時は何発目で成功したんだっけ?
アレも無誘導で打ちっぱなしとか当時としてはかなり無茶な仕様だったな
>>72
打ち上げるのが他のロケットでメイン衛星と相乗りならタダになるレベルの小型衛星だからなぁ
本当に小型ロケットで超小型衛星打ち上げらる技術的実証以外の意味はなかろう
採算ベースには乗るまい 弾道ミサイルを目的地到達前に自爆させることが出来る技術があると証明できたわけで、
それはそれで収穫
まあ最悪の失敗の仕方だよね
1段目燃焼の途中でテレメが切れたから2段目、3段目に問題があったのか
なかったのかさえ分からない
対策を採ればいい、とか言ってるのはそういう事理解してないんだろうな
そもそも実績のある1段目のレメが切れる事自体が考えられない事なんだが…
.
飛行データ受信に失敗しても、ミサイルならそのまま使えるんじゃね?
.
続報が来たね。
二段目の点火を断念したが、衛星からのデータは受信出来た。
分離機構と衛星に問題は無かったようだ。落下してしまったのが残念。
>>60
軌道高度の選択は、推進剤とペイロード重量の二律背反になる。
軌道傾斜角を自由に選べるほど推進剤に余裕はないよ。
大量投入専用のモジュールを開発する動きがあるのはそのためだ。
専用ロケットを用意するか、大型ロケットで大量投入するのかは二本立てになるのでは。 >>83
衛星電波が正常なのに
ロケット電波だけ異常だからといって点火を断念したのは
人的な判断ミスだよな
責任者は更迭して島流しでよい ロケットはコントロールできないよ
点火したら後はロケット任せ
地上からできるのは爆破・中止命令だけ
双方向じゃなく一方的に【自爆しろ】と叫ぶようなもの
もんじゅと同じでさ、何十年も打ち上げ携わってきてまだこんなレベル
マスコミを利用して宣伝してこの有様
練習とか言ってる馬鹿な関係者をスレに張り付けてる
もうだめだろこの馬鹿組織
これからもこんな事の繰り返しだぞ
>>13
電波妨害兵器じゃないの?過去20回以上問題なかったんだろ。 >>92
わざわざ聞いてやるなよ
ネットで日本の悪口を書く簡単なお仕事です
が職業の人なのにw 電波妨害じゃなかったら普段は真上に打ち上げてて、
斜めに打ち上げたら遠くまで行き過ぎて電波届かなく
なっちゃいました的なやつか?電波妨害じゃなかったら普段は真上に打ち上げてて、
斜めに打ち上げたら遠くまで行き過ぎて電波届かなく
なっちゃいました的なやつか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>71
ラムダロケットは、東大の糸川宇宙研究室が作って衛星打ち上げたよ
その後文部省からの話で、国のJAXAになったけど >>83
これがはやぶさなら
衛星からのデータで予定通りの軌道に載ってることが確認出来たので
そのまま2段目3段目も、予定通り着火することにします
ってレベル >>84
それはないわ
絶叫マシンに乗ってる人が元気だから
ベルト着用を確認できなくても発車させると言ってるようなもの
ロケットなんか下手すれば兵器になるんだから
安全第一に決まってるだろ >>87
ま 正しい判断ではあるな
しかし、クビになったり逮捕されてもいいと、その覚悟があれば
上司の命令無視して、あえて自爆ボタン押さないって判断も出来たな >>95
なんだこれは
もっと単純な話だろう?
通信装置の不適切な運用による破損などの不具合
これから問題点を探して改善する
それが進歩ってもんだよ >>57
最低5回は打ち上げたほうがいいな
打ち上げ成功したら、次は色々改造した別ヴァージョンにして 民間と競合するロケットだから
必死で叩いてるのは民間企業だろ?
>>103
民間と競合するものを税金でやっちゃ駄目では? >>78
実績あるといっても1段目なんてたかだか30回ぐらいなんだから、何が起きるかわからんよ。
なにより1段目のチェックはテレメータによる地上施設で状況観測して、2段目点火の有無を
判断するシステム設計に問題有りなのだから、その部分がまずは対策になるだろ。
通信途絶時に1段目自身が自己チェックできる機能がないから自爆しか選択肢がなかったわけで。
ひとみの例になんとなく似てるような気はするが、比較にならないぐらい損害額は小さいので、
その点は進歩したといえる。上手く小さく失敗したなと。
ただし、実験機なので継続して続けるかどうかはわからんがな。 >>104
そうなんだけど
最初の一歩は巨大なバックボーンの後押しが要ると思うよ
目処が立ったら民営化する流れじゃないと
ゼロからスタートなんて先ず無理 >>108
インターステラー「」
欧米の小型ロケットも多くは民間資金でやってるよね。
純粋に税金だけで小型ロケットやってるのは
中国と日本くらいでは。 実験機なのに継続しないって何のための実験だよって話だな
算数のドリルで不正解があったから
もうドリルしませんとか言っちゃう小学生なんか聞いたこともない
不安なんでageますね
>>110
サッカー部で、試合でPK外したら
その部活やめろ って言われるレベル ほんと失敗ばっかりだねJAXA
自民に戻って予算増やしてもらったのにこの体たらく
>>103
必死に叩いてるのは
日本の成功が嫌い 日本の失敗が大好き
のチョンと反日教信者の皆様に決まってるだろ >>104
政府だか国が「実現可能なんだよ」って手本を見せるのは悪く無い
成功した後に、永遠とやり続けるのは邪魔なだけだが >>113
成功ばかりで極まれに失敗なのに
反日マスゴミが
成功しても申し訳程度にしか報道せず
失敗したら 待ってましたと大騒ぎ
だから失敗ばかりのように見えるだけ いっそのこと予算をもっと増やして潜水艦の魚雷発射管から打ち上げる実験もして欲しいね
駄目かよ
新開発した1段めがダメだったのか
先は長そうだな
>>87
soraeって日本のロケットが成功した記事は翌日以降、もしくは記事自体ナシなのに
失敗となると本当に早いんだよなあ… テレメトリーが壊れると原因究明が難しい
一番、壊れていけないところが壊れた
これがアメリカだと原因の究明を速やかに行い、対応策をあっという間に考えて、次の打ち上げに挑むけど、
日本だとまず責任の所在から始めるから時間が掛かるんだよな。
>>113
それでも3機関統合前と比べると少ないよ
3機関統合とかIGS&ISS予算食い込みでISAS系列の予算はガタ落ちのまま
全部自民の判断ですよw >>109
欧州の民間っつーても、EUが思いっきり補助金出してるでしょ。
あれはアメリカ対抗のための政策企業だ。
アメリカのは、NASAのスピンアウトだから、過去に莫大な金突っ込んだ結晶。 >>125
ELECTRONとかLauncherOneとか、
民間資金でやってるところはいっぱいある。 バカやクズどもの言ってることを無視してると
じゅうぐんいあんふ や
なんきんだいぎゃくさつ のように
100回言い続けてる嘘 のほうが真実となります
通信が受信できなかっただけだろ。
一か八かで点火しちゃえばよかったんだよ。
>>1
東大の馬鹿野郎
JAXAの歴史に汚点を残しやがった。こんなバカな企画は今後却下でOK 意味が判らない
中止命令を受け入れたのなら、制御は出来ていたのだろ
ていうことは通信はある程度できていたのか?
それとも送受信のリンクが切れたら自動的に中断・自爆する機能になってたの?
>>132
指令しないと点火しない仕組み。
点火中止コマンドを送信したわけではない。 >>131
いや全くそうは思わない
民生品を使う新たな取り組みは今後に繋がる 安かろう悪かろうたって、
通信などの基本部分には金かけろよ。
冗長化はしてなかったのかねえ?
しかし、スタッフもしばらくヤケ酒やヤケ食いとかだろうなぁ…
>>138
そんなヒマはなかろう
何事も失敗したら山のような仕事が降りかかってくる 秋葉レベルの電子部品かあ、中韓製が混じっていたのか。
半導体メーカーに宇宙用で部品供給を依頼すると全社から断られる。
こんな少額の資金で開発できる趣味の玩具ロケットこそ国の機関で税金を投入してやるのでなく、
ホリエモンでも何でもいいけど民間で勝手にやらせれば良い
SS-520なんて軍事用つまりミサイルとしても全く使い道がないし
逆にH-Uやイプシロンのような莫大な開発資金を要する代わりに国防(イプシロン)や国の威信(Hシリーズ)への貢献度大の
大型ロケットこそ民間企業任せでなく国が全リスク・全費用を背負って国策として国が責任を持って粛々と推進するべき
安くて手軽だが国の根幹とは無縁なことは民間に任せればよいし、そういうものは日本製である必要すらない
安ければ輸入でも良いんだよ
だが大型固体ロケットや大型液体ロケットエンジンやHシリーズ用固体ブースターは国の自立性維持のために
国策として可能な限り日本製を維持・向上(日本製部品の比率)せねばならない
>>140
ハァ?
調べるために2chに来てるんだろ?
あるいは、情報を持ち寄る場だ
ソースを提出することを誇りに思えや >>140
通信の途絶なんて外部要因にだって起こりえるし
タイミング的に人が介入なんて無理そう
システムの発想に問題があったのかねえ?
>>137
冗長性を持たせようと思ってもペイロード数Kgじゃ、アンテナ、バッテリ、通信機器を増やすと駄目なんだろう
それにしても今回はショボ過ぎた 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
Dfffggccxxccccff >>142
原発事故の後で福一で稼働できるロボットが日本に存在してなかったことで原因として
高放射線レベルで使用できる半導体チップが日本にないことに気付いたマスコミが
電機メーカー各社に「なぜ、作らないのか」と問いただした時、当時の日立の社長が
「国が国策として必要な開発予算と安定した需要を提出してくれないと無理だ」と答えてたね
要するに、
@ 集積密度が低く(つまり1ビットを保持する電荷の量が多くて電離放射線で書き換えられ難く)
A 誤り訂正符号などについても一般用に比べてずっと強化し、
B 温度などの稼働条件なども向上させた
高放射線レベルで動作するチップは、
・設計がそれ専用になってしまう(しかも、その設計で生み出されるチップは、一般用としては
集積度が低くて誤り訂正が無駄に強力で値段がベラボーに高いから一般需要ゼロな)だけでなく、
・専用の素材を使って専用のラインで製造せねばならず、
それは私企業としての営利的な企業活動としては行えない(採算が取れず大赤字になることが
最初から明白なことを行うことは、営利企業としては株主に対する重大な背信行為となる)
ということだよ
原子力用や宇宙用の半導体は、国策として、企業には委託開発、委託生産という形で全費用を国の負担として発注し、
生産された半導体チップの全量を国が引き受けるという方法で推進しなければ現実的に無理だろうね
そして、原子炉や原子炉用ロボットやロケットなどの制御装置に、そのチップを使用する企業は、
横流ししない(違反すれば刑事罰あり)という契約条件で国から購入することになる これ、本当は弾道対艦ミサイルの実験、と疑われるぞ。
内之浦宇宙空間観測所は仕事で入った事あるけど見学者が来ないからって
マンガ本なんかが転がってて弛んでると思ったな
>>150
だから税金でやる必要ないと言ってるの。 >>146
日本の新幹線のように、安全面重視で切れたら止まるシステムなんだろう
落下して地上に被害もたらすよりは本体爆破の方が被害は少ないし >>152
気象ロケットでの実験で、新しい技術なんて何にもないんだから構わんでしょ。
商売する気も無さそうだし。
むしろ、市場があるという事を証明してあげたら、もっと小さいサイズで頑張ってる
人たちも喜ぶんじゃね? 税金税金うるさい奴ほど、他人の税金を自分のところに引っ張ってくるのに必死。
>今回のロケットはもともと1回限りの実験であり、実用化の予定はない。
>再実験が行われるかもわからない。
急に言い訳がましくなったな
ネトウヨ「チョンと違って日本のロケット技術は凄いよ!成功率100%だよ!」
↑チョンレベルだったの?(´・ω・`)
テレメ自体は今まで使ってたのと同じものだったんだから関係なさそうだが
まあ電源周りとかは変更してるだろうから怪しいが
┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙・・
△
| |゙
||
|春|
|ー|
|番|
|彡|
|四|
゙|国|
|行|
|き|
| *|゙
| |
| |
/| .|\
(( | | :| .| ) )
( |: |V| :| ))
(( 川 ))
(( `‖ ) ))
表沙汰にできない試験を
こういうふうに失敗しましたという結果で
やるのはありかな
失敗したとたん実験実験言い出す馬鹿JAXA
もうやめろよ役立たず
今後、jaxaの予算は融資扱いにして担当職員は個人保証させると高市総務大臣がウエイボーで表明
予備は無いのか?もし工作員の仕業なら
予備もイタズラされていると思われ…
こいつら 給料泥棒だな
いっそのこと北朝鮮から購入した方が安上りなんじゃあないのwww
宇宙開発なんて夢のまた夢
豊洲の土壌改良でもやってろよ・・・この給料泥棒どもは
予備どころかもう部品が残ってないので民生品を使いましたって
状態だし
16年も経ってりゃそうなるわなと
3kgの衛星も上げられないこの技術者集団wwwww
こいつら全匹死刑でいいわ
商売にするなら小型化でコスト削減するしかないんだろうけど茨の道っすな
商売になる(かもしれなかった)のは衛星の方で、
ロケットの方は最初から商売にするつもりは無いです。
支那製の部品 細工しやすいね
レノボとか PC関連全部やばい
ロケットを打ち上げる時に一番重要なのは失敗した時にどうするかマニュアルを作っておくこと。今回のように新型のロケットを打ち上げる時は同じものを3機くらい作っておいて、すぐ次を打ち上げるようにした方がいい。
失敗の教訓を反映させるために若干の時間は必要だろうが。。
2段目は点火しなかったけど、分離の方はタイマーで自動的に実行された
ってなんだかアホみたいな仕組みやな
真っ逆さまに落ちてる状態で衛星切り離しても意味ないだろうに
衛星にこんな事も有ろうかとと
パラシュートやら浮輪やら付けとけば…
小型ロケット1発打ち上げるのに10億以上かかるらしいな
もちろん税金です
あの加速じゃ民生品の電子部品は持たないな。
やっぱり高い部品にはわけがある。
>>158
チョンはそもそも自分たちで成功したこと一回もないよねwwww >>176
あんな衛星、海外では100機以上上がってる イプシロンあるのに小型ロケットてw
と思ったら5億てw安すぎワロタw
失敗したロケットはイージス艦の対弾道ミサイルの試射の的に
有効活用できないもんかね
もとから海に落下させる気満々だったからな。
でなきゃあ、そこまで風を気にしないだろ。
>>189
着弾地点にはイージスくらい待機してるだろ。
一般の船の上に落ちたら大変だからな。 真空管時代でもやらなかった失敗を平然とやってのける
>>163
上段が弾頭のつもりで
下段が弾道弾の実験で
実は予定通り目標地点に着弾してたりしてなw >>136 >>140
将来 このミサイルを他国に輸出したときに
衛星打ち上げではなく勝手に軍事目的とかで使われないように
1段目着火は自国で出来るけど、二段着火はJAXA(日本)の許可がいる
という仕様なのかもな >>154
> 気象ロケットでの実験で、新しい技術なんて何にもないんだから構わんでしょ。
そんなものを税金投入して国策でやる必要なし
> 商売する気も無さそうだし。
いや、だからそんなのこそ商売センスちゃんと持って採算が取れるようにすべきでしょ
技術開発がないということは、設備の初期投資以外には継続的に投資コストは必要ないんだから
> むしろ、市場があるという事を証明してあげたら、もっと小さいサイズで頑張ってる
> 人たちも喜ぶんじゃね?
市場があるかどうかを適切に判断するのがビジネスマンの基本中の基本のスキル
そして市場がなければやるべきでない
税金を投入して国がやるべきなのは、莫大な技術開発コストや維持コストが必要で、
それは商売として直接的には採算は取れないが、その技術を確保するのが国家にとって重要で
国家レベルでの応用が見込める場合(国防への応用などはその典型)
学生にロケット実射の経験を積ませるためならば、もっと小型で安いもので良い
学生実験に5億円もの巨額を使うなど論外 >>197
船乗りの専門学校の生徒が、実習船で海外まで行くのも
金の無駄
とか言いそうだなこのバカ >>198
船乗りはその後民間で金になるけど、
需要のないロケット作る練習を税金でする必要はない。 >>197
観測ロケットで衛星を打ち上げるテストなんだからいいんだよ。
5億円で3kgしか打ち上げられないんだから、ビジネスには使えないのは最初からわかってる。 ひとみは失敗しちゃったけど日本の技術も捨てたもんじゃないんですよお
ってデモンストレーション
という意義があったんですよ
失敗したけど
文科省は常にカネを捨ててるな
そんでもって科学者気取りの一般人オタクが擁護してますます増長すると
えてして擁護者が文科省の被害者たるポスドク連中だったりして
>>12 有能な奴が安い給料で飼い殺しされてたわw タイマーで分離した、人工衛星のテレメトリは受信、
というあたりが何とも言えない
実験機なんだし、通信系の冗長性はもうすこしくらい、
持たせられなかったのかな
家電の部品で作ってるのに
それでも開発費抜きで、1発5億円するなんて
だれかが、カネを懐に入れてるんだろうね。
だから、もともと打ち上げ成功は目指していない。
>>207
おまえの頭脳が汎用的でないだけの世界。 >>201
打ち上げられるかどうかがわかる。
これは実験だから。開発じゃない。 2段目以降は点火されなかったから、打ち上げられるかどうかは
分からんままだが
分かったのは今回の機材・やり方じゃ失敗するという事だけw
>>210
観測ロケットで打ち上げられることが分かっても、
需要のない軌道に5億円もかけて4kgしか投入できないようじゃ
意味なくないか? JAXA・羽生宏人
「次回以降の打ち上げ予定はないが、研究者の立場としては今回検証する技術や
ノウハウを共有して民間で広く使って頂きたい」
打ち上げ前はこんな事言ってたけどねえw
共有できるのはカネをケチったら上手くいかないって教訓くらいですかね
>>199
この実習で学んだ学生が、将来メーカー企業に入って
ロケット業務に関わるんだけど?
おまえ本物のバカだろ?
ロボットが何でも作ってんのか? この実験失敗で何か的外れなこと言ってるアフォバカの言うことを翻訳すると
高校サッカーで負けた選手達に
おまえらサッカーの才能ねえよ サッカー二度とやるなやめちまえ
→Jリーグや日本代表の人材枯渇
>>212
日本初の人工衛星打ち上げるときも
何の役に立たないゴミ打ち上げるのに○億円使うのか って批判するバカがいたな >>158
現実を直視しろよ
成功率0%のウンコリアンw
>>89>>73
お前らバ韓国人よりはよほど優秀だからw
一回も成功したことのない低能サルww 東大の学生が作ったのは衛星だけだが?
3段目の開発とかはJAXAの担当
ちなみに東大は10年以上前からキューブサットの実績あるから
今回のが特に経験になるというわけでもない
>>216
民間がバカスカ打ち上げてる時代に何言ってるの? >>214
この打ち上げ失敗で学んだ学生は一体何人居るの?
ロケットや衛星の報道向け公開見ても、
職員しか居なかったけど。 CANONが制御系を担当したらしいが何をやったのかな?
>>219
日本の民間がいつバカスカ打ち上げてんの?
どこも実際に衛星打ち上げた企業とか無いだろ 日本では
三菱とか除いて >>218
JAXAって言っても、筑波と違って相模原の宇宙研は
バイトみたいに学生がボランティアの実習やってるよ いや、今はむしろセキュリティ向上のために学生は現場から排除されつつある
どのみち今回のは関係ないけどね
成功しても民間が気軽に打ち上げまくるようになって宇宙ゴミが激増するのでは?
さすが↑田だ何とも無いぜ/:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
________l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l +
プスー \ / ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l 余裕
| |  ̄ δ|゙ +.. ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿余裕 .| |
==ヽ===============| ゙i . (●●) .. : : : リノ ========/==
|| \ ゙i r--‐ーッ : :r、ノ . .||
|| ヽ+/、______|. ゙i ``''''"´ : :/ . ... ||
|| ● '´| /ノ / ノ | / ゙i、,___/ + ...||
|| ● (,_ノ" `" (_ノ ... . ||
|| 自己愛ポエム ) カッシーナ (税金泥棒. . . ..... ||
|| 帝国ホテル ブレゲ) (マタハラ 電話代 嫁給料 ; ' . ..... .||
||パックリーナ ( キックバック ( ( ) ) ( (タクシー代)ヽ ( 、)ヽ..... . .... ||
|| ; : , ) ) )ヽ( ( :( 盗作 パワハラ ( ) ); ( ( (、 ...... ||
|| ; ・ )ヽ 電話代( ) (ホラフキン .) (____) ) ));| . ||
|| )`、 ( ( .)288穴,,-、__ ;; .、オーディオ機器 (/(_)ヽ )ヽ ;; ..||
|| ( (__ノ `-'穴ルプレイ~会計検査院、.、. ) ( ( )ヽ離婚2回.. ||
次は9メートルのを5機、5メートルのを5機、3メートルのを5機、計15機作って1時間ごとに打ち上げればいい。このくらい打ち上げれば1機くらい成功するだろう。
発射台も1発づつ打ち上げる拳銃式ではなく、機関銃のように連射できるようにした方がいい。場合によってはガトリング式にして回転させながら連射する。
とはいっても発射台を15台並べるのが一番簡単ではあるが。。
中止で落とすのは勿体ないとは思うけど
中止しないと中国やロシアみたいに
大惨事になる可能性あるんだよな…
ロケットというより、俺は地対空ミサイルかと思ったよ
そもそも、日本にロケットが落ちて被害を与えるような土地は無い。
しかし、近海を航行中の船舶に被害を与える可能性は否定できない。
そのために、船舶のいない予定軌道上で速やかに落とす必要がある。
実際にミサイル発射するとして、あんなよく知られた場所から攻撃すんのか?山奥とかに別にあるんじゃないかと期待してるんだがね
それにしても記者の質問レベルがマスコミとフリーで天地程の差があって埋まらないのはどうにかならんか
>>237
今回は民生品というキーワードが大好きだったみたいだな。 科学音痴のマスコミや茶化したいだけのネット民は失敗の部分しか目に入ってないけど
元の目的が民生品を使えるかどうかなんだから、解析結果によっては民生品は使えないいう
有意義な結論も出せるかもしれないのに
グリコのオマケみたいなオモチャだろ。ロケットと呼ぶな。
>>1
どんどんつくれば
そのための低コストロケットなんだし 同じ物をもう一機打ち上げて失敗するかしないか確かめたらどうか。
積む衛星は間に合わないから円錐形のセトモノか何か積んでみる。
打ち上げは今回だけで、実用化もしませんと最初からはっきり言ってるのに、
擁護してるヤツは何も聞いてないんだなw
1回失敗してやめたら技術の蓄積ができんだろ。アホかと。
気になったのはランチャーを立てたこと
今後やる予定が無いならトレーラーの方を小改良して使えばよかったのに
種子島のTR-1A用のも一応残って(展示)されてたはず
あと参加していた筈のキヤノン側に責任者は出てこないのか
>>251
今回のは、高層観測ロケット「S-520」予算枠+αで、「やってみた」だけの単発実験で、
マイクロサット打ち上げは、エクストラサクセスであって、必要目標ではない。
民生品を宇宙規格で選別、検証して、衛星と、ロケット(3段目)を実際に作ってみる、飛ばしてみるというところまで、全てが実験目標。
残念ながら衛星投入には失敗したが、民生品を一つづつ検証して実証した過程に意味がある。
今回失敗だったからと言って、直ちに「次の打ち上げ予算」が確保できているわけではない。
実験を続けさせてやりたければ、精々、JAXAの予算を今の倍に増やしてやる議員や政党を応援するんだな。 こういう小型ロケットで実験積み重ねるしかない
躊躇せずに野心的にやってほしい
イージスレーダーシステム性能確認には役に立っただろうね。
>>256
通信途絶なんて失敗以前のド素人工作レベルの失態
得るものなど何もない >>257
わざわざ、このロケットのために衛星作る必要あったの?
ISSからの放出で十分だろ。 一段目燃焼中のアクシデントだから、
加速G、振動、熱あたりじゃないの
何が起こったか分からないのは辛い
ちょっとスピンしただけで、バラバラになっちゃう技術力。
3段目分離前の通信不能。
ペットボトルにしとけばよかった。もったいなかったな。
安く衛星をデッチ上げるのに使ったスマホやデジカメのカメラ部品なんかは
全然検証できてないけどな
軌道上どころか、大気圏内で落っこちながら放出されただけなんだから
ちなみに今回の打ち上げはJAXAの羽生が経産省に売り込みにいって
カネ分捕ってきたもの
本来の宇宙計画ではやる予定なんかなかったんだよね
民生品でも使えるものもあるだろうけど、基本、無理だと思うよ。
荷重、加速度、振動、熱、激しい温度変化、放射線、ECM対策。
環境が厳しすぎる。
>>271
まさか、適当に選んだ民生品をぶっつけ本番で使ってるとか思ってないよな? JAXAに中韓からの研究者とか帰化人を入れないでほしい
通信回路は二重化してないのかな
実証実験機なら普通そこら辺は色々奢るべき所な気がするが
>>278
元が観測ロケットという簡素な物だし
コストを抑える目論見もあった 民間に任せるために
民間ロケット生産のベースを作ろうとしている
民生品を多用したのもそのため
日本が世界4ヶ国目の衛星打ち上げ国となった、あの人工衛星おおすみを打ち上げた小型無誘導固体燃料ロケットL-4Sよりも、
もっと簡素で、小さく、軽く、安いんだぞ?
あらゆる意味で、基幹ロケットとは全く違う。
F1のレーシングチームが、改造スーパーカブで予選参加するようなもんだぞ。
>>283
普段コース内移動で使って信頼性があるカブを改造してコースを走らせたら
途中で故障してしまったって感じだろ。 シークエンスそのものは正常だったぽいからなあ
通信がどうしてかうまく取れないために次に移行しなかった
タイマーで射出された衛星も生きてたそうだし・・・
安全第一とはいえもったいない
もう一回くらいはチャレンジしてほしい
弾道ミサイルは電波妨害兵器に弱いということが分かったかな?
これにこりたらあきらめるんだね。
日本の技術レベルも相当落ちてんな
国籍選択でアメリカ選んでてよかった
>>248
それはうまく行った場合を想定しての発言だろ
次うまく行ったら、もう次はやらなくてもいいだろ って俺も思うけどさ 970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970 上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
よくしってるね。内部の人?
973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。
974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。
980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?
981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ
10年経って専スレ立ちましたね
むふふ
1年以内に長さ3メートルまで小型化したら許してやってもいい
>>291
お前らの生活保護費打ち切ればすぐに予算ができるよ 掘リエの電柱ロケットはどうなった?
1月打ち上げるとか言ってなかったか。
JAXAの立川理事の時は、打ち上げ失敗等は一度もおきなかった。
現理事長の奥村直樹はちびでバカ。打ち上げ失敗続き。辞職してほしい。
【お前が】 安全デマの流布に、『と学会』の影 【言うな】
いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話
菊池 誠 (著), 小峰 公子 (著),
菊池誠(きくち まこと)大阪大学 「ニセ科学フォーラム」実行委員。と学会会員。
5つ星のうち5.0 福島第一原発の放射線の影響に関する考え方は、完全に同意する。 投稿者西田洋平2014年4月30日
誤った情報が氾濫する中、放射線の影響を正しく理解することなく危険視する者、
あるいはデータを提示してもそれを拒絶し自分と同じ意見しか信じない者が何と多いことか。
5つ星のうち5.0 必読の書 投稿者panhead2016年11月7日
「福島は廃墟になる」とか「福島では外で遊べない」といった言葉がデマ・流言・虚言なのかが分かる本。
5つ星のうち1.0 安全デマとしか言いようがない 投稿者khaos2017年1月6日
この著者は、ツイッターで汚染水は10倍希釈を30回繰り返したら、
セシウムはなくなるって馬鹿なことをいっていた学者、そんな大量の水地球上に有るかって!
安全デマがどのくらい危険なのか分からない人はご自由にお読みください。
こういう人を御用学者というんだよ。
5つ星のうち1.0 間違いがある 投稿者中内美由紀2014年5月6日
311事故当初、「メルトダウンはないだす」という誤報をTweetして有名となった著者が、
どの様な放射線被曝への考察をするのか楽しみに待っていましたが、
基本的な点で間違っているだけではなく油断を形成しかねない記述が複数あり、残念ながらお勧め出来ません。
5つ星のうち1.0 100ミリシーベルト以下で妊婦は被曝してもよいというのは正しいのか 投稿者山田耕作2014年4月16日
100ミリシーベルト以下では妊婦と胎児に影響がないという解説は重大な誤りであると思う。
たとえ、広島・長崎で見落とされたとしても低線量での被害の報告は多くあるからである。
チェルノブイリでは多指症が多いという報告がある。
福島原発事故の被害が心配される現在、この解説を信じて不幸な帰還や避難拒否が心配される。
著者と出版社はどう責任を取るのか。妊婦や子供が読む本だけに恐ろしい本だと思う。
5つ星のうち1.0 『ほんとう』ではないと思う 投稿者とんとん2014年5月30日
私は放射能に関して全く素人の平凡な母親ですが、
原発事故に不安を抱き多くの本を読み、また情報を集め、勉強しました。
しかしこの本は被ばくの怖さを軽視しており、その意味で『ほんとう』ではないと思います。
この本を読み安心してしまう人を生み出してはいけないと思います。
5つ星のうち1.0 ご隠居 投稿者Amazon カスタマー2015年4月14日
ツイッターで、こんなハッシュタグをつけて、こういう事を書いて笑っている人が書いた本です。
「好きな時に鼻血を出せる #フクシマ人とは」読む価値なし。
安く上げようとして、アキバで部品買って作ったら通信が途絶えた
ちょっとひどすぎるんじゃね、東大さんよwww
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
9:27人工衛星(確実な部分)