◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中継LIVE】〈打ち上げ配信中〉最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦[02/03] YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1517631758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/02/03(土) 13:22:38.26ID:CAP_USER
〈YouTubeLIVE中継〉13:45頃から開始
SS-520 5号機による超小型衛星打ち上げの実証実験




人工衛星の打ち上げ用としては世界最小級のロケット「SS520」5号機が3日午後2時3分、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)で打ち上げられる。
昨年1月の打ち上げ失敗を受け、再発防止を図った機体で再挑戦する。

 計画では打ち上げの7分30秒後、
東大が開発した重さ約3キロの超小型衛星「トリコム1R」を高度205キロで分離。
地球の撮影や地上との通信を行う。

 打ち上げは超小型衛星を低コストで運ぶ小型ロケットの実用化を目指す経済産業省のプロジェクト。
高価な専用部品を減らし、家電や携帯電話に使う民生部品を活用した。打ち上げ費用は約5億円。
この技術を民間に普及させ、宇宙ビジネスの拡大につなげる狙いがある。

 SS520は大気上層を観測する2段式の固体燃料ロケットとして開発された。
5号機はこれを全長約9・5メートルの3段式に改良し、衛星の打ち上げを可能にした。

 昨年1月15日、今回と同型の4号機を打ち上げたが、直後に通信が途絶し飛行を中断。
機体の軽量化のため新たに使った細い電線の配置の工夫が不十分で、飛行時の振動で機体に当たって摩耗し、
保護膜が破れてショートが発生。この影響で通信機器の電源が故障したことが原因だったとJAXAはみている。

今回は摩耗防止の保護材を取り付け、ショート対策の回路を搭載するなどの対策を施した。
実験責任者を務めるJAXAの羽生宏人准教授は「失敗が起きない設計を検討し、慎重に前進してきた。
しっかりしたロケットが出来上がったと考えている」と話す。

 JAXAは打ち上げの様子をネットの動画サイト「ユーチューブ」で生中継。
午後5時をめどに記者会見して成否を発表する。

画像:打ち上げを前に公開された電柱サイズの小型ロケット「SS520」5号機
=2日午後、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所
【中継LIVE】〈打ち上げ配信中〉最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦[02/03] 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚

関連リンク
SS-520 5号機実験を内之浦からライブ中継します! | ファン!ファン!JAXA!
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/11026.html

産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/180203/lif1802030006-n1.html
2名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:24:33.03ID:AzMVEwh0
wktk
3名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:32:03.64ID:P3dFUWXv
寒すぎて落ちるんじゃないのか?
4名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:36:09.44ID:TbYqRtqu
発射台がかっこ悪い
5名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:38:09.71ID:G03040lI
おおまさにペンシルロケットの直系
6名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:39:44.05ID:0mKT7KB5
なんだろう、カラーリングが悪いのかな
7名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:40:59.63ID:kFKHTH+/
>>1
濃い緑色に塗って軽トラックから発射する実験して欲しい
8名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:41:40.98ID:YjKWhLZJ
がんがれ日の丸ロケット
9名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:43:41.66ID:7vrrsfrH
LIVE配信はじまった

10名無しのひみつ
2018/02/03(土) 13:56:15.98ID:N1VjXjuv
なんか重い
11名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:03:28.06ID:P3dFUWXv
キターー〜ー
12名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:05:46.20ID:qrAk/PZ3
あとは再突入用のバリュートとピンポン球サイズの水爆だな
13名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:06:56.85ID:jBV+EDSF
つーか、成功したのか?失敗したのか?
14名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:07:14.36ID:7vrrsfrH
成功!
15名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:07:25.87ID:X1pjg5SK
すげー速かったなw
16名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:08:58.29ID:mAa2+vmm
発射は成功したようだがGoogleEarth追尾もなく中継終了した。
見ている人が土曜で多いんだろうが途切れ途切れの映像だった。
17名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:12:19.67ID:UdtqfrmN
ピンサロ場内放送「あかねさん、Vコールありがとうございます(´・ω・`)」
18名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:12:37.04ID:ixFkfV61
小さいロケットだからかあっさりだな
19名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:13:19.34ID:w80dKx3m
大きなミサイルですな
20名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:17:29.73ID:XnZSWskZ
お疲れさまでした
21名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:19:37.89ID:kuFHmiSE
> 人工衛星の打ち上げ用としては世界最小級のロケット「SS520」

「世界最小のICBM」と言ったら言い過ぎだろうか?
22名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:25:12.98ID:q7N9nsr2
おー成功おめでとう!
就職面接と同時だったので中継見られなかったのが残念
23名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:29:19.73ID:7vrrsfrH
世界最小クラス ミニロケットを打ち上げ

将来、世界的に需要が増すと予想されている超小型衛星を低コストで打ち上げようと、
JAXA=宇宙航空研究開発機構が実験用に開発した世界最小クラスのミニロケットが3日午後2時3分、
鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられました。
打ち上げの成否が判明するのは、午後4時以降になる見通しです。

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180203/k10011314011000.html
24名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:30:30.99ID:owYKsfHf
今年はライブ中継が失敗
25名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:33:38.62ID:PO70aQBF
イージス艦がレーダー補足する訓練もやってそう

だって、サイズ的にミサイルっぽいので
この上ない訓練対象
26名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:37:19.20ID:HydARaar
公式中継がフリーズして全然見られなかったぞ…
ニコ生も途中で止まった

さて、
結果はどうなった?
27名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:38:53.56ID:81Nc16lr
http://nklpouy.gr8name.biz/message/552003119a6d940dc4cd2c4473e9ce2d3f0ccaaff
28名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:50:26.72ID:c9N0Y9KT
>>21
これは中距離弾頭弾くらいかと。ICBMならイプシロンクラスが必要だな
(あれもかなり小さめのロケットだが)

とはいえ通常の地対空ミサイルより遥かに到達高度が高いから
衛星攻撃ミサイルに向いてる気がするw
29名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:53:17.23ID:4OzQdFle
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://nklpouy.gr8name.biz/message/552003119a6d940dc4cd2c4473e9ce2d3f0ccaaff
30名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:55:00.08ID:SUh8hSS3
ミサイルでした
31名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:56:24.70ID:mAa2+vmm
送り手側のサーバーがベストエフォートだから接続が多いと遅くなり
更に遅れるとセッション・タイムアウトになる。ただそれだけだ。
32名無しのひみつ
2018/02/03(土) 14:56:29.33ID:KgRSF0nz
でNHK鬼放送局が日本人視聴者に隠れ革命宇宙円盤3本指のエイリアン「宇宙戦争」の
レーザー砲やら人工地震脅迫や革命脅迫や音響兵器で脅してるって?w

スペインハプスブルグ家では昔神聖ローマ帝国と2重帝国の
ハンガリー帝国や分家にスペインハプスブルグ家の皇帝一家はイエズス会悪魔教系が守るが
その代りスペインハプスブルグ家の皇帝に神経性のアヘンや神経毒を持って身体障害者にようにしてしまった
ということがあるつまり日本の子牛皇室の昭和延納陛下が子供のころから
スペインハプスブルグ家のように神経毒を盛られておられて挙措にご不自由なろころがあることこそ
神人、生ける古代天空の宇宙世界の古代ギリシアローマの天空の生き仏生き神として
奇跡のなされた、ということ
西洋にも中国東南アジアにも映画にも肢体不自由な障害者が
「ユージュアルサスペクツ^=貴種流離譚による皇帝王国貴族による世界各地の閉鎖実験軍事基地地域都市での
古代ローマギリシア神話や十字軍の戦いのような戦いで次にソ連崩壊後の
どの帝国王侯貴族の地域がソビエト宇宙艦隊円盤のストーカー攻撃隠れ革命襲撃テロにあうか
という映画韃靼だなあ、とカイザーソゼ役が試練から逃れたら足が治ったんだっけ

安倍晋三というクローン病によるクローン安倍晋三の殺し合いで
「安部晋三クローン軍団」同志が殺しあうのはあまりに悲惨だなお坊ちゃんで良心的な
韓国統一協会と日本神道系の民主党に政権交代する前の安倍晋三首相は下痢して糞まで付けられて常に韓国KGBや
北朝鮮中国工作員に監視されて1年神主のように生贄にされてしまった今の安部晋三は悪魔教の鬼安倍晋三に替わってるよ
韓国の朴クネ大統領も拉致監禁されユーラシア火星宇宙大陸を引きずり回され慰安婦のようにロケットに入れられて流れ星になったのを嬉しそうにクローン北朝鮮人科
中国韓国カルトオカルト恐怖政治のクローンTV局NHKや放送局の司会者が笑ってたな鬼ども¥め!
日本の皇族や皇室や政治家やクローン安倍首相の中のまともな韓国と
鬱教会の安倍晋三首相や雅子皇太子妃や愛子さま皇太子ご一家や
皇族は何処かシベリアアラスカ北朝鮮北極な極かどこかの宇宙ロケット基地に
拉致されてロケットに載せられてないだろうな
何人か残ってるクローン安倍晋三首相と南朝後醍醐天皇古代インダス吉野神宮の蛙神
ユダヤ王冠ロッジの南朝伊弉諾いざなみ神カップルの安部晋三とモリナガ製菓の夫人2人を
ロケットに載せて流れ星処刑なんてしてないだろうね
33名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:01:17.15ID:TXJ7j30Y
家に帰るまでが遠足だし、軌道投入するまでが打ち上げ
投入成功の成否は3時間後ぐらいにわかるらしい
34名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:02:17.40ID:2DLWv+z6
サヨが騒ぐぞ!
35名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:24:28.49ID:PX2ZaOfE
どんなものか見てたら ミサイル並みの速さでビビった
Jアラート鳴るかと思った
36名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:26:57.12ID:Hs0ADddA
小さいな。軽トラでも移動できそうじゃん。
37名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:34:46.29ID:llNIKlmd
束ねてブースターを付けて複数目標を、、いやなんでもない。
38名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:40:37.43ID:9GKH3fb9
このミサイルを、、いやロケットを10万発量産すれば戦争に、、いや、、、
39名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:45:55.44ID:ncM9wj4U
おみごと

40名無しのひみつ
2018/02/03(土) 15:54:01.60ID:I/gsYND3
electronはペイロード200kg、同じ5億円でこちらは3kg。。。
41名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:13:20.65ID:LW5LycaL
かっ飛び方がミサイルぽいのは気のせいかな
42名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:18:08.07ID:rd5LOD4e
SSは短く小さいという意味かな
43名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:26:23.66ID:Wriawv/O
>>39
完全にミサイルですねw
44名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:36:35.06ID:Pz2IqBkF
たのもしい
アメから買わず全部自作しよう 
45名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:42:12.52ID:jtyg+UuN
固体燃料のミサイルとしての 性能をきちんと発表すべき
いくら安くても、弾頭を最低でもソウルに落とせる性能以下のものは税金の無駄
46名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:48:18.75ID:TXJ7j30Y
>>40
しらべてみるとSS520はElectronにくらべて直径が半分、重量が4分の1なんだな
ダントツで世界最小の衛星ローンチビークル
47名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:48:48.64ID:xvEmgvRU
まだかな
48名無しのひみつ
2018/02/03(土) 16:58:59.69ID:LW5LycaL
かっ飛び方がミサイルぽいのは気のせいかな
49名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:01:48.77ID:c9N0Y9KT
固体ロケットの飛び方ってこんな感じだよねw
ミサイルと同じく物凄いGがかかるから衛星にとっては厳しい条件だけど
小型の衛星向けにはピッタリだな。

金属フレームにプリント基板載せてセンサーを取り付けてるだけ、みたいなのが多いだろうからね
スマホを地面に落としたときはさらに強烈なGが加わってて、ガラスの画面は割れるかもしれないが
内部の電子機器はノーダメージだよね。
50名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:04:01.27ID:TXJ7j30Y
会見で「軌道投入に成功」発表された
51名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:08:37.44ID:OJ3NtieP
おめでとう❗
52名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:14:11.13ID:7vrrsfrH
【宇宙開発】〈続報〉「SS520」「電柱サイズ」の最小ロケット打ち上げ成功 衛星との通信確認[02/03]
http://2chb.net/r/scienceplus/1517645601/
53名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:14:38.85ID:I/gsYND3
>>46
そんなに小さくて、打上げ能力も1/100なのになぜElectronと同じ値段・・・
せめて1億円以下にしないと。がんばれ。
54名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:15:36.82ID:tY6PxONj
これで敵基地攻撃能力は確保だね。
55名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:17:53.69ID:GMiMpC5D
【同時刻テロ】 阪神46 福島46  ≪以軍F-35A 対 海自F-35B≫  エルサレム空爆 【いずも出撃】
http://2chb.net/r/liveplus/1517539306/l50
56名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:18:49.20ID:ixFkfV61
>>54
日本が初めてロケット打ち上げたみたいな頭の悪さ溢れる発言だな
57名無しのひみつ
2018/02/03(土) 17:51:28.37ID:l8sDdkxl
>>54
> これで敵基地攻撃能力は確保だね。

こんな細いロケットはミサイルとして使い物にならない
これだからJAXAの連中はダメなんだ
わざと国防には使えないもの、軍用には使えないものにしようとしているかの如きスペック設定をしてる
固体ロケットのイプシロンだって本来ならICBMなど軍用に適している固体ロケットの大型を開発してるのに弾道ミサイルには転用できない仕組みやスペックにわざとしている
こういう反日売国連中に莫大な研究費や開発費を使わせず、民用以外に使えない液体ロケットのHシリーズ以外のロケットの研究開発とその予算は防衛装備庁に集中すべき
軍用に使わせたくない、日本の国防に貢献したくない、そういう反日ロケット技術者はポケットマネーで勝手にペンシルロケットでも作って遊んでいてくれ
お前たちを飼ってやり遊ばせるための無駄な金など日本にはない
58名無しのひみつ
2018/02/03(土) 18:09:23.64ID:6HYMRcxj
仮に失敗していても費用が少ないからショックは少ない。
59名無しのひみつ
2018/02/03(土) 18:24:19.87ID:Qxp2OJH9
前回成功してれば世界初だったのかぁ
60名無しのひみつ
2018/02/03(土) 19:11:52.93ID:oQ8VE/Fc
>>40
electronのコスパは断トツだよな。液体燃料だけど。
SS520は個体で世界最小の衛星打ち上げロケットということだな。
61名無しのひみつ
2018/02/03(土) 19:17:31.33ID:ITSB8h88
JAXAウェブ 認証済みアカウント @JAXA_jp 15分前
https://twitter.com/JAXA_jp/status/959728413467598850
本日14時03分に内之浦宇宙観測所から行われた、SS-520 5号機による
超小型衛星打ち上げの実証実験の様子を別アングルから撮影しました。
軌道投入に成功した超小型衛星「TRICOM-1R」の愛称は「たすき」に決定しました。

【中継LIVE】〈打ち上げ配信中〉最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦[02/03] 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
62名無しのひみつ
2018/02/03(土) 19:55:57.44ID:qA1lUUsE
チョン「ミサイルニダ」
チュン「ミサイルアルヨ」
63名無しのひみつ
2018/02/03(土) 20:51:03.82ID:ncM9wj4U
■SS-520(JAXA・日本)
全長:9.65m
直径:0.52m
重量:2.6t
ペイロード:140kg(高度1000km)
打ち上げ費用:約5億円

■Electron(Rocket Lab・米国)
全長:17m
直径:1.2m
重量:10.5t
ペイロード:150–225kg(高度500km)
打ち上げ費用:約5億円
64名無しのひみつ
2018/02/03(土) 20:53:57.29ID:2HkGOZ3m
>>63
高度は近地点も書きなさい。
65名無しのひみつ
2018/02/04(日) 01:29:49.18ID:YWzPuag3
なんか円谷プロのガジェットっぽいね
こんなちっこいのでも5億かかるんだよねぇ宇宙はまだ遠いな
66名無しのひみつ
2018/02/04(日) 05:52:24.80ID:TE5WuoQL
打ち上げ成功したのでこちらへ

【宇宙開発】〈続報〉「SS520」「電柱サイズ」の最小ロケット打ち上げ成功 衛星との通信確認[02/03]
http://2chb.net/r/scienceplus/1517645601/l50
67名無しのひみつ
2018/02/04(日) 05:58:28.47ID:ph9bsnwp
公共予算の無駄だから解体して食料に回せ、金を
68名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:16:00.36ID:ph9bsnwp
ロケット爆破しろ・宇宙人出てくるぞ
69名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:16:59.50ID:ph9bsnwp
手こぎで宇宙まで移動しろ
努力シル
70名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:17:38.65ID:ph9bsnwp
軍隊呼べ軍隊
71名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:18:39.36ID:ph9bsnwp
自衛隊管理にしたらどうだ?頭が楽になるぞ
72名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:19:18.05ID:ph9bsnwp
偽ロケットW
73名無しのひみつ
2018/02/04(日) 06:34:17.83ID:ph9bsnwp
大腸菌
74名無しのひみつ
2018/02/06(火) 16:34:38.23ID:q3CNyU3O
シモネタレスがないだと
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241224031907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1517631758/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中継LIVE】〈打ち上げ配信中〉最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦[02/03] YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【電柱ロケット】最小ロケット、午後2時過ぎに打ち上げ 昨年失敗でJAXA再挑戦
【SS520】世界最小級ロケット、打ち上げ再挑戦へ JAXA
【LIVE中継】〈打ち上げ配信中継/AM3:30頃〜〉スペースXの最新ロケット「ファルコンヘビー」、ここがスゴイ[02/06]
【宇宙】電柱サイズの小型ロケット、3日に再挑戦 JAXAが打ち上げ前に機体公開 
【宇宙開発】〈続報〉「SS520」「電柱サイズ」の最小ロケット打ち上げ成功 衛星との通信確認[02/03]
【イギリス】JAXAが2月に打ち上げたロケット「SS520」5号機、世界最小に ギネス世界記録に認定 英ギネス社[04/27]
【科学】電柱サイズの最小ロケット、12月25日に再挑戦 東大の超小型衛星を搭載
【ライブ配信中】H3ロケット、打ち上げ大成功!
【ライブ配信中】H3ロケット、まもなく打ち上げ!9時22分に宇宙へ
【韓国】韓国型ロケット『ヌリ号』エンジン試験ロケット、午後4時打ち上げ確定[11/28]
民間小型ロケット「カイロス」2号機 あす(15日)11時から打ち上げ再挑戦 強い風の影響で延期 [すらいむ★]
【日本発!世界最小級ロケット】打ち上げ失敗!海上に落下へ
【韓国】 100%「韓国産」ヌリ号試験用ロケット、午後4時打ち上げ…成否のカギは [11/28]
【宇宙開発】イラン、米の警告振り切りミサイル技術使用のロケット打ち上げ 衛星は失敗[01/16]
【宇宙】韓国型ロケット『ヌリ号』21日午後4時に打ち上げ[06/21 [Ttongsulian★]
【宇宙】ホリエモンロケットMOMO(モモ)3号機、30日に打ち上げ 2号機失敗を活かして 北海道
【スペースX】世界最強ロケット「ファルコンヘビー」、2月6日に打ち上げ 打ち上げに失敗の場合、発射台破壊の恐れも
【科学】ロケット打ち上げ失敗 JAXA原因究明へ
【宇宙開発】ispace ミッション2、15日に打ち上げ 日本の民間で初の月着陸をめざし再挑戦へ [すらいむ★]
【JAXA】H3ロケット部品、打ち上げ失敗機体と別業者に変更へ [北条怜★]
【考古学】国宝「金印」再現なるか? 鋳金・考古学者らが実験…失敗 古代技術の「謎」解明へ再挑戦[04/17]
【宇宙】韓国型ロケット『ヌリ号』21日午後4時に打ち上げ ★2 [6/21] [昆虫図鑑★]
H3ロケット3号機、本日午後0時6分に打ち上げ。衛星「だいち4号」搭載あり🚀
【速報】紅白 三山ひろし、けん玉ギネス世界記録挑戦達成!昨年失敗のリベンジ「16番さん」も参加 [Ailuropoda melanoleuca★]
【YouTube】『ドラクエ全作(1〜11)クリアするまで寝ない』配信のYouTuber、無事失敗し罰ゲーム通り丸坊主に 再挑戦へ [Anonymous★]
【人工流れ星に挑戦】小型ロケット「イプシロン」打ち上げ 9時50分
【宇宙開発】ホリエモンロケット3号、年内に打ち上げ 機体近く公表[03/19]
【中国】新型ロケットの打ち上げ実験失敗 半月足らずで2回連続 宇宙開発に影響も[7/03]
【宇宙開発】世界最小クラスのミニロケットSS-520-4号機 きょうの打ち上げ取りやめ[01/11]
【小型観測ロケット】 MOMO4号機打ち上げ失敗 堀江さん企業支援 宇宙紙飛行機お預け 2019/07/27
【宇宙開発】宇宙に打ち上げられた自動車、地球に衝突の可能性 スペースX社の新型ロケット「ファルコンヘビー」[02/17]
【中央日報】日本、失敗から1年後に「H3」ロケットの打ち上げに成功…「宇宙開発の切り札」[2/19] [首都圏の虎★]
【中央日報】日本、失敗から1年後に「H3」ロケットの打ち上げに成功…「宇宙開発の切り札」 ★2 [2/19] [仮面ウニダー★]
【宇宙開発】〈現在LIVE中継中〉イプシロンロケット18日午前6時6分に打ち上げへ 最終点検を開始、天候は問題なし
【悲報】 ロケット打ち上げ 失敗
【ロケット】国内初の民間宇宙ロケット きょう午後打ち上げ
【宇宙】日本初の月着陸機オモテナシ、16日午後打ち上げ 米ロケット [夜のけいちゃん★]
韓国初の国産ロケット、打ち上げ成功 2回目の挑戦で
【速報】動画:ホリエモンロケット、打ち上げ失敗ww
【悲報】ホリエモンロケット4号、打ち上げ失敗★2
【中国】長征11号ロケットを海上打ち上げ ビリビリ動画コンテンツ配信用「ビリビリ動画衛星」を搭載  [すらいむ★]
【宇宙】H2Aロケット29号機が打ち上げ 鹿児島・種子島(画像あり)[24日午後3時50分] 
世界最小クラスのミニロケット 種子島からまもなく打ち上げ あっ
ホリエモンDMMロケット、打ち上げ失敗wwwwwwwww
【テクノロジー】スペースX、補給船を打ち上げ ロケット回収は失敗
【悲報】ホリエモンロケット、打ち上げ失敗🚀⤵
【話題】ホリエモンロケット打ち上げ失敗か 宇宙への夢かなわず
【宇宙】ホリエモンロケット打ち上げ失敗か 宇宙への夢かなわず
H3ロケット、打ち上げ失敗 第2段エンジンに着火せず指令破壊 ★10 [Hitzeschleier★]
H3ロケット、打ち上げ失敗 第2段エンジンに着火せず指令破壊 ★19 [Hitzeschleier★]
【宇宙開発】韓国、初の純国産ロケット打ち上げ 模擬衛星の軌道投入は失敗 「宇宙先進国」の仲間入りできず [すらいむ★]
【ロシア】ロケット打ち上げの失敗が9年間で11回 損失およそ600億円 [05/28]
【宇宙開発】中国がロケット打ち上げ失敗、ネットユーザーが見せた意外すぎる反応「貴重な失敗をお祝いするべき」 [6/21]
【恐怖】ソユーズ打ち上げ失敗 114秒後に緊急脱出システムがカプセルをロケットから切り離し「弾道降下」 パラシュートで減速し着地
【宇宙開発】〈中継LIVE〉今夜午後20時05分 火星の地震を調べる初の探査機「インサイト」打ち上げへ! NASA[05/05]
【宇宙開発】スペースXのISS行き有人ロケット、2019年6月に打ち上げ[11/26]
【宇宙開発】小型ロケットSS-520-4号機打ち上げ失敗は電線ショート JAXA原因調査
【宇宙開発】インド 通信衛星を搭載したロケットの打ち上げ失敗 日本の月面探査への影響懸念
【宇宙開発】H-IIAロケット39号機、12日13時20分に打ち上げを延期 JAXA[06/11]
【宇宙開発】小型ロケットSS-520-4号機 打ち上げ失敗 飛行データ受信不能 第2段の点火を中止し機体は海に落下/JAXA
【ハンギョレ】日本、新たな主力ロケット「H3」の打ち上げに失敗…白い煙だけが立ち上った[2/18] [仮面ウニダー★]
【ロケット】中国、快舟1号の打ち上げに失敗 商用地球観測衛星「吉林一号高分02C」喪失  [すらいむ★]
【ホリエモンロケット】民間宇宙ロケット「MOMO」打ち上げ失敗、発射から80秒後に通信途絶、エンジンを緊急停止★2 
11:09:13 up 20 days, 12:12, 1 user, load average: 7.00, 7.89, 8.72

in 0.22942090034485 sec @0.22942090034485@0b7 on 020301