スペイン北部の世界遺産のラパシエガ洞窟の壁画が世界最古の洞窟壁画であることが国際研究チームの調査でわかった。
現生人類は当時欧州におらず、絶滅した旧人類ネアンデルタール人が描いたものとみられる。
22日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。
研究チームはラパシエガ洞窟など3カ所で動物や手形などの線描の部分に含まれる天然の放射性物質を高精度な年代測定法で調べた。
三つとも6万4800年以上前に描かれたものだとわかった。
現生人類がアフリカから欧州にやってきたのは4万〜4万5千年前とされる。
1万数千年前のアルタミラ洞窟(スペイン)や約2万年前のラスコーの洞窟(フランス)など、
これまでの洞窟壁画はすべて現生人類が描いたと考えられてきた。
4万年前に描かれたスペイン北部のエルカスティーヨ洞窟の壁画がこれまで最古とされてきたが、
さらに2万年さかのぼる古い洞窟壁画と確認されたことで、
研究チームは「すでにいたネアンデルタール人が描いた洞窟壁画だ」としている。
ネアンデルタール人は現生人類に近い種で、約40万年前に出現し、4万年〜2万数千年前に絶滅した。
ラパシエガ洞窟の壁画には線を組み合わせたはしごのような図形もあった。
抽象的な考えを具体的な形で表す「象徴表現」の可能性がある。
人類の進化に詳しい佐野勝宏・早稲田大准教授は「象徴表現は現生人類のみが生まれつき持つ固有の認知能力という考えが多数派だった。今回の年代が正しければ、ネアンデルタール人にもこの能力があったことになる」と指摘している。
画像:壁画の一部のスケッチ。赤いはしごのような形は約6万5千年以上前に描かれた。
牛のような動物が描かれた時期ははっきりしないという(サイエンス誌提供)
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2P5K87L2PULBJ00Y.html