◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【解説】道具を使い、厳しい海を渡った新種の人類、ルソン原人を発見、どこがすごい? フィリピン[04/13] YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1555315588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★2019/04/15(月) 17:06:28.52ID:CAP_USER
■道具を使い、厳しい海を渡ったアジアの初期人類、どこがすごい?

人類の系統樹に、新たな枝が加わった。4月10日、フィリピンの研究者が新種の原人を発見したと発表した。

「ホモ・ルゾネンシス(Homo luzonensis、ルソン原人)」と命名された未知の小型人類は、少なくとも6万7000年前から5万年前には、現在のフィリピンのルソン島で暮らしていた。全部で7本の歯と6本の小さな骨がルソン原人と同定された。

 これらの骨では不思議なことに、数百万年前の猿人(アウストラロピテクス)と、もっと進化した人類に見られる特徴が混在していた。この画期的な発見は、4月10日付けの学術誌「ネイチャー」に発表された。東南アジアの島で古人類の証拠が見つかるのは、過去15年間で3件目だ。

(中略)

■見たことのない組み合わせ

2011年と2015年に再び行ったカラオ洞窟の発掘調査で、幸運にも、足の指の骨を2本、歯を7本、手の指の骨2本、そして大腿骨の一部をミハレス氏らは発見した。少なくとも3人分以上の骨だった。

 これらの小さな化石では、意外なことに、とても古い人類とかなり新しい人類の両方の特徴が見られた。例えば、歯は小さく比較的単純な形でより「近代的」だが、上の小臼歯には歯根が3つあった。これは、現生人類では3%未満にしか見られない特徴だ。一方、足の骨はアウストラロピテクスのものと似ている。およそ300万年前、アフリカを歩いていた人類で、かの有名なルーシーも、アウストラロピテクスの仲間である。

「これまで見たこともないような特徴の組み合わせについては、著者と同じ意見です」と、スペイン国立人類進化研究センターの所長マリア・マルティノン=トレス氏は話す。

 古代の歯の専門家で米ニューヨーク大学の人類学者シャラ・ベイリー氏は、南アフリカで見つかったホモ・ナレディ(Homo naledi)にも、古代と近代の両方の特徴があったと述べる。ベイリー氏は、この2種の初期人類の発見を、人類の「モザイク」的な進化が一般的に起こっていた証だと捉えている。

 さらに、マルティノン=トレス氏は、歯の特徴の混じり方が、中国南部の独山県で見つかった1万5000年前の人類の化石と多少似ていると述べる。同氏の研究チームは、この独山の人類化石に関する論文を2月20日付けの学術誌「Scientific Reports」に発表した。これら最近の相次ぐ発見により、アジアの人類は、更新世が幕を下ろす1万2000年前にはすでに驚くほど多様だったことがうかがえる。
【解説】道具を使い、厳しい海を渡った新種の人類、ルソン原人を発見、どこがすごい? フィリピン[04/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【解説】道具を使い、厳しい海を渡った新種の人類、ルソン原人を発見、どこがすごい? フィリピン[04/13] 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

■DNAは見つからず

多くの科学者が今回の徹底した研究を称賛しているものの、わずか13個の小さな骨と歯から種を定義するのは難しい。DNAを抽出しようとしたが、熱帯の暑さと湿度に何千年もさらされたサンプルでよくあるように、うまくいかなかった。

また、ルソン原人が小さいことも、一部の骨の特徴が実際よりも原始的に見える原因となり得る、と米ウィスコンシン大学マディソン校の古人類学者ジョン・ホークス氏は言う。なお同氏は、今回の研究には関わっていない。これが、他の既知の人類との比較を難しくしているという。否定しがたい特徴があり、新種とするのが合理的だと同氏は考えているが、何はともあれ「もっと骨が見つかることを心から望みます」

 ルソン原人は新種であると強く確信している研究者もいる。

「新たに発見した化石について、研究チームはきわめて慎重かつ実に素晴らしい仕事をしています。個人的には、新種の命名は妥当だと思います」とフローレス原人の専門家でオーストラリア、グリフィス大学の考古学者アダム・ブラム氏はメールで述べた。「本当にセンセーショナルな発見です」。なお同氏は、今回の研究には関わっていない。

 今回の論文の筆頭著者で、フランス国立自然史博物館講師のフローラン・デトロワ氏は、そもそも「種」とは、進化の歴史をはっきりさせることを目的に人が作った分類に過ぎず、必ずしも厳然とした生物学的な真実ではない、と付け加える。

「将来、今回の化石は既知の人類の種に分類できることが示され、私たちが間違っていたことがわかったとしても、1つの種に統合して忘れられるだけです。しかしそれまでは、新種に分類すべきだったのだと私は確信していることでしょう」と同氏はメールで述べた。

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041200225/
続く)

2しじみ ★2019/04/15(月) 17:06:43.01ID:CAP_USER
続き)>>1
■道具を使っていたルソン原人

今回発見された人類が最終的にどう定義されようと、フィリピンの初期人類の行動の一部が現生人類に近いことに、研究者は興奮しているという。これには、道具の使用が含まれる。

 2010年に発表されたカラオ洞窟で見つかった足の骨(今ではルソン原人のものと考えられている)に関する論文では、同じ地層から見つかったシカの骨に、石器で切ったような傷が付いていたと述べられている。ドイツ、マックス・プランク人類史学研究所の古人類学者マイケル・ペトラグリア氏は、このシカの骨を、ルソン原人が道具作りの達人であり優秀な狩人だったことを示す証拠だと考えている。

 ルソン原人かあるいは別の初期人類が、もっと前にルソン島に住んでいたという証拠もある。2018年、ミハレス氏の研究チームは、カラオ洞窟からそれほど遠くない所で、70万年以上前の石器と解体されたサイの骨格を発見したと発表した。しかし、骨と石器が見つかった遺跡の時代がそれぞれ異なるため、石器を使ったのが、ルソン原人の祖先なのか、関係のない別の人類なのかは謎だ。

■どうやって海を渡ったのか

ルソン原人もフローレス原人も等しく小型に進化したわけだが、異なる2つの種に進化した。その違いをもたらした島の条件は不明だ。また、さまざまな研究により、古代の人類種の間では、交雑が定期的に起きていたことが明らかになっている。しかし、ルソン原人の祖先が、当時アジアに住んでいた他の人類と交配し子を産んでいたかどうかはわからない。ちなみに当時のアジアには、謎に包まれたデニソワ人などがいた。

「人間の進化において自然が行なった、ある種の実験のようなものです」とフローレス原人の専門家でオーストラリア、ウーロンゴン大学のゲリット・ファン・デン・ベルフ氏は話す。

 もう1つの大きな謎は、ルソン原人の祖先が、どうやってフィリピンに到達したのかだ。2016年、インドネシア、スラウェシ島で、11万8000年前〜19万4000年前の石器が見つかった。同島の最古の現生人類の痕跡より少なくとも6万年は前のものだ。フローレス島とルソン島の化石を考慮すると、従来の説とは異なり、初期人類がこの地域全体に広がっていたのは、必ずしも珍しいことでも偶然でもなかったと考えられる。

「サイが泳いでたどり着けたのなら、ホモ・エレクトスやフローレス原人、ルソン原人にできたとしても不思議ではありません。船を作れなくても、必ずしもひたすら泳がなくてもいいのです。少なくとも、いかだを作れればたどり着けたと考えられます」とペトラグリア氏は話す。「単なる憶測に過ぎませんが、こう仮定すれば説得力のある議論ができます」

 1つはっきりしていることは、東南アジアには、おそらく現在化石から判明しているよりも多くの種の人類が暮らしていたということだ。ミハレス氏は、ナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けて行っているルソン島ビアクナバト国立公園での現在の調査の他にも、ルソン原人の痕跡を引き続き調べている。ルソン原人、そしてアジアの人類学の未来は明るいと同氏は見る。

「フィリピン人として、東南アジア人として、とても誇りに思います。フィリピンや東南アジアは、人類の進化史において、いつも周辺に追いやられてきました。ところが今や、この地域の遺跡が認められ、積極的に議論に参加できるのです」とミハレス氏は語る。「おそらく、これこそが、人類学における私の遺産なのです」

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041200225/

3ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/15(月) 18:39:27.34ID:QnKxDDg7
チョンが洞窟でオナニー死しただけじゃ

4ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 06:33:13.54ID:f+3RqWoq
名古屋人も道具を使うでよ

5ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 06:44:07.28ID:SL4/QV+I
この原人すごい発見だと思うけどイマイチ盛り上がらないな
ホモ・フローレシエンシスより凄いと思うけどそっちで慣れちゃってインパクトないな

6ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/16(火) 07:32:18.06ID:yQrsgkbd
指輪物語のような色々な種族が混雑共生してた世界だったのね

7ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/18(木) 21:56:27.66ID:J+Mciyzi
>>5
パラントロプスの方がインタビューに答えてる


8ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/19(金) 00:30:12.95ID:TJ/yBtjr
昔、日本人がバーゴンを発見してたけどどうなったの?

9ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/04/19(金) 01:17:09.62ID:aqmuc99q
>>1
なにその堺商人

10ニュースソース検討中@自治議論スレ2019/06/17(月) 16:39:33.27ID:dUhWCs83
外国のフォーラムでは皮膚がんにフェンベンダゾール(溶液を作って?)を直接塗って
癌が小さくなるのを毎日写真でアップしている人がいるらしい
それでどんどん小さくなっているのが分るんだそうだ
ヤバいでしょこれ


lud20190630095840
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1555315588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【解説】道具を使い、厳しい海を渡った新種の人類、ルソン原人を発見、どこがすごい? フィリピン[04/13] YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【フィリピン】比大・仏チームがルソン島で約5万年以上前と推定される新種の人類の化石発見[4/12]
【人類学】ヒトの新種がフィリピンの洞窟で発見される[04/11]
【速報】 フィリピンで原人発見 アジアで5番目の快挙
【人類学】1930年代発見の頭骨化石、14万年以上前の「新種人類」だったと主張 中国チーム [すらいむ★]
【人類学】猿人と原人の足跡発見 150万年前、同時期に残る ケニア [すらいむ★]
【新種の人類か】フィリピンの洞窟から化石
【人類学】スリランカで太古の道具発見、人類が熱帯雨林に適応した過程示す [しじみ★]
【考古学】初期の人類が氷河期を生き延びるのに役立った道具、米遺跡で発見 [すらいむ★]
【人類学】デニソワ人に別グループ、アジアでまた驚きの発見 現生人類と交配した「旧人」は多様だった[04/15]
【人類学】北米最古、1万3000年前の人類の足跡を発見 人類がアメリカ大陸に到達したルートを解明する手がかりに?[04/02]
【人類学】8万5000年前のホモ・サピエンスの指の骨がサウジアラビアで発見される アフリカからの移動の痕跡か[04/10]
【考古学/人類学】210万年前の石器を中国で発見、アフリカ以外最古[07/13]
【人類学】フローレス原人の絶滅時期に新説、人類と共存?[03/14]
【人類学】チベットでデニソワ人の化石発見、シベリア以外では初めて[05/02]
【人類学】フローレス原人は現代の島民の祖先か?インドネシアの小さな島民のDNAを分析 最新研究[08/06]
【人類学】ネアンデルタール人とデニソワ人の子ども、DNA解析で初めて確認 2012年に発見された4万年前の人類の骨から[08/23]
【人類学】56万年前のヒトの乳歯、発掘ボランティアが発見 仏アラゴ洞窟[07/25]
【宇宙開発】人類の火星移住で酸素の供給源として活躍するかもしれないバクテリアが発見される[06/20]
【考古学】解体されたサイの化石から初期人類がフィリピンでもっと昔から生活していたことが明らかに[05/03]
【人類学】歯に原人と旧人の特徴が併存 20万年前の人類の歯、また正体不明、謎深まる[04/04]
【生命の起源】謎を解くカギは深海にあり 新種の古細菌の発見から探る「私たちはどこから来たのか?」の謎  [すらいむ★]
【脳科学】脳マッピングをゲーマーにクラウドソーシングすることで新種のニューロンを発見することに成功[05/21]
【動物】発見! 軽やかに踊る新種の極楽鳥[04/20]
【動物】四肢を持たない新種の哺乳類を発見「アフリカの小ギアナ高地」[04/01]
【古生物】遠足の高校生、恐竜の歯化石発見 ティラノ類新種の可能性も、岩手[04/19]
【人類】氷河期の歯医者が治療した虫歯の化石をイタリアで発見「石油と毛髪が詰まっていた!」[04/12]
【深海魚】駿河湾で新種の深海魚発見
【動物】北海道沿岸で新種のクジラ発見
【海洋研究】極めて過酷な環境で暮らす新種の微生物発見
【海】暗闇で発光する新種の小型ザメ、メキシコ湾で初の発見
【沖縄】暗闇に潜む新種のテッポウエビ発見 沖縄・伊江島の海底洞窟
【いきもの】暗闇に潜む新種のテッポウエビ発見 沖縄・伊江島の海底洞窟
【化石】現生人類 最古の化石 30万年前、モロッコで発見
【考古学】1億4500万年前の人類の遠い祖先「ネズミ」の歯、英大学生が発見
【研究】新種のクジラと判明 骨の化石、北海道大樹町で発見
【海洋生物】ジンベエザメの口内に生息する新種のヨコエビ発見 広島大研究チーム[10/29]
【動物/海洋】暗闇で発光する新種の小型ザメ、メキシコ湾で初の発見【なんとなく可愛い画像あり】[08/10]
【人類学】13万年以上前のヒトの歯をラオスで発見、謎の人類デニソワ人か、おそらく少女の奥歯 [すらいむ★]
【深海ヤバイ】地球上のほぼ全ての生物が即死する水深7500mの深海で新種の魚3種が発見される
【考古学】〈画像〉ヨルダンの遺跡から世界最古のパン発見、農耕が始まる4千年も前から人類はパン好きだった[07/18]
【生物】新種のモモンガ発見、北米で独自路線 一風変わった西海岸のフンボルトモモンガ、氷河の歴史から解き明かす
【古生物学 】ダチョウの3倍ある巨鳥の化石を発見、北半球最大 体高3.7メートル、太古の人類が食べていたか[07/03]
【生物】ニュージーランドで発見された新種のハチ ハリポタの悪役にちなみ「マルフォイ」と命名
【人類学】肌は浅黒かった 英で発見の1万年前の男性 DNA分析[02/08]
【古生物学/人類学】アフリカ外で最古のヒト化石発見 人類移動の歴史塗り替え[07/12]
【速報】沖縄深海に新種のハゼ あの人が発見
【海洋生物学】海洋生物の新種発見、太平洋の海溝で[09/12]
【人類学】11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古  [すらいむ★]
【古生物】新種の草食恐竜発見、背中に長く鋭いとげの列 パタゴニア[02/05]
【生物】新種の生物30種発見、ガラパゴス沖の深海 「地球最後の未開地」  [すらいむ★]
【人類学】氷河期人類の足跡 「偶然」発見 米ユタ州 [すらいむ★]
【生物】国立科学博物館の生物調査で新種のダニを発見 皇居内で実施[02/14]
【人類学】人類の北米定住は2万3000年前? 足跡発見、通説覆す(Science) [すらいむ★]
【藻】瀬戸内海に「氷河期の生き残り」 新属新種の海藻を発見 神戸大 [すらいむ★]
【生物】深海でワニの死体を貪る「新種のゾンビワーム」が発見される
【生物】新種の極小カエルを発見 ホチキスの針サイズ マダガスカル[03/29]
【生物】『鳥海山麓でホウネンエビ新種発見 遊佐・ガイドの畠中さん、国際学術誌に掲載[07/09]
【考古学】中国・秦の始皇帝の祖母の墓から新種の類人猿の骨を発見、すでに絶滅 夏太后のペットだった?[06/22]
【古生物学】2億5千万年前の地層から発見、「国内最古級」海生爬虫類の化石か…新種の可能性も 宮城 [すらいむ★]
【インド】発見された新種のヘビ ハリポタにちなみ学名は「スリザリン」
【ナゾロジー】まるで「宇宙船」のような新種の深海クラゲを発見! [すらいむ★]
【人類学】20万年以上前の謎の人類ホモ・ナレディの子どもの骨格、初めて発見、「信じられない」と研究者
07:53:50 up 7 days, 8:57, 2 users, load average: 9.28, 12.73, 12.66

in 0.21102905273438 sec @0.21102905273438@0b7 on 012021