【動画】1本指で歩く新種の恐竜、ナイフ状の爪も 肉食で砂漠暮らし、恐竜の多様性示す珍しい化石を発見、ブラジル
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070400391/
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070400391/?P=2
2019/7/4
NATIONAL GEOGRAPHIC
動画説明1:ブラジル南部のパラナ州で、非常に珍しい化石が発見された。1本の指だけでバランスを取れた新種の恐竜だ。(字幕は英語です)
動画説明2:【動画】恐竜入門 かつて地球上には1000種以上の恐竜が生息していた。最大の恐竜と最小の恐竜は? 恐竜たちは何を食べ、どのように行動していたのだろうか? 絶滅に関する驚くべき事実とは?(解説は英語です)
画像:ギャラリー:決定版!奇跡の恐竜化石たち 写真23点
「トリスタン・オットー」と名付けられたティラノサウルス・レックスの足と爪。ほぼ完璧に近いこの標本は、ドイツ、ベルリンにあるフンボルト博物館で展示されている。生きていたときには、この爪はケラチンの層で覆われていた。猫の爪に似ているが、猫よりもはるかに大きく、与えられるダメージは比べ物にならない。(PHOTOGRAPHY BY MEHMET KAMAN/ANADOLU AGENCY/GETTY)
【科学(学問)ニュース+】
小さな歯の化石から周りの岩石を取り除いたとき、ブラジル、クルゼイロ・ド・オエステ古生物学博物館館長のネウリデス・マーティンズ氏は、特別なものを発見したと確信した。
この歯の持ち主は新種の恐竜で、しかも珍しいものだった。体の大きさは大型犬ほど。およそ9000万年前の砂漠を二足歩行していた肉食恐竜で、後ろ足の3本あった動く指のうち、真ん中の長い1本だけで体重を支えていた。ブラジルのパラナ州で初めて見つかった恐竜であることから、ベスペルサウルス・パラナエンシス(Vespersaurus paranaensis)と命名され、6月26日付けの学術誌「Scientific Reports」に論文が発表された。
後ろ足に動く指が3本あるため、ティラノサウルスと同じ獣脚類だが、歩くときには1本のみが機能していたようだ。一帯では50年近く前、1本指の不思議な足跡が発見されていたものの、どんな生きものがつけたものかはわかっていなかった。また、ブラジルで発見された獣脚類の化石の中では最も多くの部分が残っており、保存状態もよいという。
・魅力的な足、雄弁な1本指
最初に見つかった歯は1センチ足らずだった。だが、重さ200キロもある岩と土の塊からその小さな歯を探し当てたマーティンズ氏は、まだ何か隠されているに違いないと思った。そして1カ月後に氏は、ユニークな方法で移動し、狩りを行っていたことを示す風変わりな足を発見した。
「本当にうれしくて、とても興奮しました」
ベスペルサウルス・パラナエンシスは獣脚類のノアサウルス科に属する。体長は1〜1.5メートル、体高は約80センチ。体重は約15キロで、前脚は後脚の半分ほどだ。砂漠に暮らす小型恐竜で、含気骨(がんきこつ)を持っていた。含気骨とは、内部に空洞があり、空気が入った骨のことで、現代の鳥類にもある。
■■以下、小見出しのみ抜粋。続きはソースをご覧ください。
・「新たな種がさらに見つかるはず」
■■参考記事へのリンクは削除
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070400391/
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/070400391/?P=2
2019/7/4
NATIONAL GEOGRAPHIC
動画説明1:ブラジル南部のパラナ州で、非常に珍しい化石が発見された。1本の指だけでバランスを取れた新種の恐竜だ。(字幕は英語です)
動画説明2:【動画】恐竜入門 かつて地球上には1000種以上の恐竜が生息していた。最大の恐竜と最小の恐竜は? 恐竜たちは何を食べ、どのように行動していたのだろうか? 絶滅に関する驚くべき事実とは?(解説は英語です)
画像:ギャラリー:決定版!奇跡の恐竜化石たち 写真23点
「トリスタン・オットー」と名付けられたティラノサウルス・レックスの足と爪。ほぼ完璧に近いこの標本は、ドイツ、ベルリンにあるフンボルト博物館で展示されている。生きていたときには、この爪はケラチンの層で覆われていた。猫の爪に似ているが、猫よりもはるかに大きく、与えられるダメージは比べ物にならない。(PHOTOGRAPHY BY MEHMET KAMAN/ANADOLU AGENCY/GETTY)
【科学(学問)ニュース+】
小さな歯の化石から周りの岩石を取り除いたとき、ブラジル、クルゼイロ・ド・オエステ古生物学博物館館長のネウリデス・マーティンズ氏は、特別なものを発見したと確信した。
この歯の持ち主は新種の恐竜で、しかも珍しいものだった。体の大きさは大型犬ほど。およそ9000万年前の砂漠を二足歩行していた肉食恐竜で、後ろ足の3本あった動く指のうち、真ん中の長い1本だけで体重を支えていた。ブラジルのパラナ州で初めて見つかった恐竜であることから、ベスペルサウルス・パラナエンシス(Vespersaurus paranaensis)と命名され、6月26日付けの学術誌「Scientific Reports」に論文が発表された。
後ろ足に動く指が3本あるため、ティラノサウルスと同じ獣脚類だが、歩くときには1本のみが機能していたようだ。一帯では50年近く前、1本指の不思議な足跡が発見されていたものの、どんな生きものがつけたものかはわかっていなかった。また、ブラジルで発見された獣脚類の化石の中では最も多くの部分が残っており、保存状態もよいという。
・魅力的な足、雄弁な1本指
最初に見つかった歯は1センチ足らずだった。だが、重さ200キロもある岩と土の塊からその小さな歯を探し当てたマーティンズ氏は、まだ何か隠されているに違いないと思った。そして1カ月後に氏は、ユニークな方法で移動し、狩りを行っていたことを示す風変わりな足を発見した。
「本当にうれしくて、とても興奮しました」
ベスペルサウルス・パラナエンシスは獣脚類のノアサウルス科に属する。体長は1〜1.5メートル、体高は約80センチ。体重は約15キロで、前脚は後脚の半分ほどだ。砂漠に暮らす小型恐竜で、含気骨(がんきこつ)を持っていた。含気骨とは、内部に空洞があり、空気が入った骨のことで、現代の鳥類にもある。
■■以下、小見出しのみ抜粋。続きはソースをご覧ください。
・「新たな種がさらに見つかるはず」
■■参考記事へのリンクは削除