12/5(木) 20:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00012131-weather-soci
今日12月5日(木)20時10分、気象庁は小笠原諸島の火山、西之島に発表している噴火警報を切り替え、「火口周辺危険」から「入山危険」に引き上げました。
気象衛星ひまわりの観測によると、今日15時頃から西之島付近で周囲に比べて温度の高い領域が認められています。このことから、気象庁は西之島では噴火が発生している可能性があるとしています。
西之島に火口周辺警報(入山危険)が発表されるのは、昨年10月31日に火口周辺警報(火口周辺危険)に引き下げられて以来で、約1年1か月ぶりです。
西之島とは
西之島は、東京から南に約1,000km、父島から西に約130kmの位置にある無人島です。最近では、平成29年4月に噴火活動を開始し、噴出した溶岩等により新たな陸地を形成し拡大しました。平成29年8月を最後に噴火は確認されておらず、静穏な状態が続いていました。(海上保安庁による解説)
ウェザーニュース 西之島はこれ以上あんま大きくならなそうだから
他のところが噴火して新たな島になってほしい
茨城や栃木の地震の原因とされているフィリピン海溝だかに小笠原諸島も乗っているだろうw
恐らくは・・・
大地震のあとは必ず噴火が起きると言われていたが
東日本大震災のあとに噴火したのは西之島だけで
専門家に言わせれば関係ないらしい
また連動してるんだが本当に関係ないのかね
>>5
そう!
お前さんの思惑通り何も起きないよ。
ただのいつもの噴火。日本列島では平常運転だよ。 せっかく基準点置きに行ったのにまた埋まってしまうのか?
>>12
そうだよな!
島が一つできるだけで日本の領土が広くなる(^∇^)
じゃんじゃん噴火しろ!(^∇^) >>16
だよな(^∇^)
火山大国日本ならではだよ! 温泉ポカポカ♨
群馬県の草津や大分県の別府温泉の湯の温度が最近下がってきてて重油で温度あげてるから、ここは一発噴火でぶちかましてくれや!(^∇^) まかり間違っても
新島生成時に他の国に第一発見者取られないようにな
>>20
明神礁の時は某お隣国の船がウロウロ
してたらしいな。 昨5日14時くらいかな、ドン、ドンという音、窓に衝撃波を感じ、書き込みをした
それが直ちにこれとは思わないけど、
まあ割と符合するタイミングにも見える
こっち側のプレートは沈没どころか圧迫隆起しているんだよな
こりゃ小松左京さんも頭抱えるわw
あれ、3,4日前に 国土地理院が上陸して調査とか ニュースで流れていなかったっけ
カツオドリに叱られましたとか 言っていたけど
ギリギリでセーフだったのか
>西之島では噴火が発生している可能性がある
こういうのって 自衛隊の無人偵察機を飛ばすわけにはいかないの
支那チョン露助が ウロウロしていたらまずいじゃん
地球温暖化って火山活動の活発化が原因だろ
地表海中含めて噴火しまくってるんだろ
じゃないと太陽が休止期間なのに温度が上がり続ける理由がない
西之島の本体は海底比高4,000メートル、直径30キロメートルの大火山
これ以上大きくなるには周辺部がある程度バランスよく埋まらないと、頭でっかちになって崩落する
すると島がごっそり消失する上に小笠原に津波がいく
フッじさーん バンバンバンバンバンバン
>「火口周辺危険」から「入山危険」に引き上げました
てか、そもそも許可無く島への立ち入りは禁止なんでしょ?
太平洋でどんどん噴火があってw(^o^)
島がたくさん出来たらいいのになwww
いっぱい島よできろ!
今回の噴火でちっとはガス抜きできてるといいな
どうか人口密集地で地震や噴火がありませんように
>>28
早く9条なくそうぜ
日本も核持つべきだな >>9
>大地震のあとは必ず噴火が起きると言われていたが
だんだん北上してくる話は聞いたことあるけど地震のあとの噴火は初耳 >>16
衰退する人口で領土が増えても住む人間がいない。 島周辺が深いから噴出物が大量に出ても面積は広がりにくいだろうから富士山以上に高くなぁーれ
この間に2019年度の最新版の西之島の地図が出来た所なのに・・・また測量し直ししないといけないわね。
富士山&大震災来るか?
人間の感覚では遠くでも、地球規模なら「真横」だし。
>>38
そう言えばBIGBANGってK-POPグループ見ないけどもう解散したの? 管理されない状態で海の真ん中で石油が噴き出しちゃったら大惨事だろ。
湾岸戦争やメキシコ湾原油流出事故のような深刻な海洋汚染になる
ギリギリ領海内の所に島が出来まくって欲しい
血や金を失わず、
日本の領土、領海や経済水域が拡大することは良いことだ
WWUで失った領海・経済水域分は欲しいね
この島も野党、左翼同様に不平不満が溜まっているんかねえw 噴火は最近の連続地震と関係あるやも
断面見ると、南側にあと3km延びる余地がある
それ以南は崖で破局的な火山活動がないとダメぽいな
2000万年後くらいに、伊豆半島の一部になるんよね。
溶岩が引いたらその下の巨大な穴ボコが一気に崩れ落ちて未曽有の大津波が首都圏を襲うトカナ。
>>20
あのな、領海内にできた新島は自動的にその国の領土になるの
西之島のスレは毎回お前みたいなのが出てくるからうんざりだよ 西之島2.89km2ってちょっとした有人島より広いな
>>9
桜島はあと少しで年1000回の爆発的噴火だったな…
まぁ、そんぐらい 御神火燃える、西之島
リカチョンのアワビホール卒業火山も,コーフンしていくぶん帯熱?
この溶岩剥き出しの原始地球状態の島をカスタマイズしたいわ
将来的に生物によって土で覆われるであろうが、その下に遍く広がる幾何学的な地下水脈
大雨や地震で土砂崩れを起こさない斜面の地形
暇と寿命と大量の資金があったらマインクラフトしたい
3.11で日本人は目覚め始めた。
しかし、残念ながらもう一発揺り動かしてくれないと完全には目覚めそうもない。
>>27
前回もそうだけど国土地理院が上陸して一等三角点設置するたびに噴火して溶岩で埋められてるw >>1
小笠原諸島沿いに、NZ位の大島が誕生して欲しいわ!! 海保のサイトで海底地形図見ると、島の北側だと思うが、まだ浅くて拡がる余地があるみたいだね。
何年か前に5chの関連スレではもう拡がる余地はないみたいな話してた気がするけど気のせい?
それとも、溶岩がそれだけ大量に出て海底を埋め立てたのかな。
地震、噴火、気象、
気が抜けないな
どう推移するのか、丁寧に見ていかないといけない
全島買い上げて流石島みたいなリゾートアイランドにする予定だったんだが
>>60
日本列島の災害に苦しめられてきた平穏な保守層からすると、国旗を振り回す「半島系右翼」は迷惑な存在。 >>91
国土地理院には三角点設置しまくってもらって大きくするしかないな >>71
そんな正論が通じない国が隣にあるからなあ 韓国も中国も、土地を買えば自国領になると思ってるバカが多いからなあw
だから世界中でせっせと土地を買い漁ってさwww
>>71
韓国と中国船が近海で
うろちょろしてたのは本当だぞ >>103
人民解放軍が上陸しやすいように沖縄の
プライベートビーチを買ったりしてるよ >>103
その土地が中国人だらけになれば、占領した後にすんなり同化できるだろ?
チベットやウイグルみたいな面倒なことをしなくてもいいわけだ