◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医療】がん検出血液1滴99%精度、数年以内実用化目指す[01/02] ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1578280927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1サンダージョー ★
2020/01/06(月) 12:22:07.62ID:CAP_USER
[2020年1月2日8時6分 ]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202001020000034.html

1滴の血液から99%の精度でがんを検出する技術を開発した東芝は、今年から実証試験をスタートする。マイクロRNAという血液中の物質の種類と量から、がんにかかっているかどうか見分けるもので、13種類のがん(胃、大腸、肝臓、胆道、ぼうこう、肺、膵臓、前立腺、食道、乳、卵巣、脳腫瘍、肉腫)を検出する。ステージ0のがんも判定できるが、部位は特定できない。

検査時間は2時間以内で、N−NOSE、探知犬と違って即日検査も可能になる。検査費用は2万円以下を想定し、数年以内に実用化を目指している。

◆がん検査受診率(2016年) 胃がん(男46・4%、女35・6%)肺がん(男51・0%、女41・7%)大腸がん(男44・5%、38・5%)、乳がん44・9%、子宮頸(けい)がん42・4%。厚労省は国際比較データとして乳がん、子宮頸がんの受診率を挙げ、乳がんは米国80・8%、英国75・9%、子宮頸がんは米国84・5%、英国78・1%としている。
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/06(月) 12:22:53.15ID:3rNqC0Xk
ありまぁす
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/06(月) 12:26:31.16ID:rMQX/J+2
たなかさんのゆめか
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/06(月) 22:58:03.90ID:eBtRXe+6
同じような物を中卒の人が開発したというニュースを前に読んだけど
あれはどうなったんだろう
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/09(木) 02:25:37.94ID:uv+gFmwn
1滴の血液からは病理検査は一般的にはできないと考えられてる。
針を刺して血液1滴だけを採取すると皮膚の破断細胞が混入し、検査用の血液には使えない。
通常、この手の検査機器ではそのため、普通に注射器を使って血液を採取してそれを検査する。
恐らく、東芝のも検査用の血液は注射器を使うはず。
あと、それでも血液から多種多用な病理検査を行うのは、技術的にかなり困難だというのが一般的な考え方。
同じ検査機器は、島津製作所の田中耕一も研究開発を行っているが、20年近く研究を進めているのにも
関わらず、大きな成果はでていない。
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/09(木) 03:23:31.42ID:QG4SfVpu
なるほど
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 21:42:01.53ID:QxHjSGts
>>1
良いね!
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 21:55:04.12ID:V6Y8qYMC
線虫と東芝と、どっちが先なんだろ?
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 22:35:16.47ID:Pbj7oAO6
今入っている高いがん保険はどうすれば良いですか
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 22:44:06.30ID:uWP6mtfv
こういう予防医療には全額補助金出して
癌の手術だとかは自己負担させるようにしよう
もう癌にかかるやつなんて単なる怠慢だろ
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 22:50:31.13ID:0utsNN+q
40以上の半分はがんもちだろう
そのうちの90%以上は何もしなくていいやつ
つまり選別するために病院は繁盛する
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 22:59:00.34ID:2rCoaKhf
>>5
体脂肪計、体組織系も日本が実用化しただろう
要するに体組織系の凄い版って考えれば
日本が実用化しても不思議はない
東芝はちょくちょく凄い発明か実用化してるしな
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 23:17:10.66ID:uWP6mtfv
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-16/Q3TP5JT0AFB701
東芝と言えば新アルゴリズムで量子コンピューター以上の高速取引とかいうのもやってるな
そろそろ復活か
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 23:40:38.43ID:wNT3ElDY
99%の精度ってのが文系の作文らしく意味不明すぎる
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/18(土) 00:40:20.79ID:XhlovqKB
>>14
分かるだろ
癌患者100人から血液を採取してそれで99人から
そのマーカーを検出出来たら精度99%だ
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 10:56:50.89ID:n3JmhBoq
やったね
ガンちゃんはこれで滅亡した!
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 15:01:39.63ID:7ihImsTR
線虫のC. エレガンスを使うのは尿検査のほうか。
99%の精度ってことは血液検査のほうが精度がいいわけか。
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 15:30:21.61ID:cqYkd3wQ
面倒だから、駅の改札で判明するようにしてくれよ飛行機の荷物検査の時とかさ
マイクロRNAとかいうのをスキャンだけでどうにか量を計れないもんかね
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 15:50:12.25ID:6BLBB2ud
いい加減、体に害のあるバリウム検査を禁止しろよ
完全に健康診断ビジネスになっている
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 15:51:55.11ID:6Lo4Bd3X
排便からもわかりそうだな。
毎日のトイレで自動判定。
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 17:08:14.00ID:eqggBUZH
バリウムって駄目なの?
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 17:35:19.09ID:h0Om3q/w
Amazonで検査キット販売してね
病院じゃやってくれんだろうし
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 17:40:11.14ID:FZzsUG8M
>>21
あかんだろ・・
まずいバリューム飲まされて写真見せてもらったけど、結局、「あやしいとこあるけどこの検査は精度低いからカメラ飲め」って言われたww
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/19(日) 20:24:12.80ID:fZieRuU4
>>9
早期発見で早期治療。
医療費入って美味しいんじゃない?
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 00:12:05.49ID:kaud4KDi
>>24
たとえば検出効果が100倍として
癌発見率が100倍上昇し、癌治癒率も100分の1になる、
だが、問題なのは年間の癌死亡者数は少し減る程度でしょう。
何故って、癌が発生する原因の根本を無視しているから。
そもそも癌化する現象は誰の体にもあるわけでそれが増えない、または自然に消える、
それが機能しない状態になるだけです。
少数が自己免疫で末期がんが突然消えることは何故科学しないのだろうという
それは見なかったことにして統計もとらないし治療の成果とかいう話に紛れ込むだけ。
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 02:39:50.01ID:0K/uFCoL
CTで肺癌になりバリウムで胃癌に確実になるなw
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 03:12:01.89ID:MtYN/1sH
髪の毛1本で判断出来るのはどうした? あっちの方が痛くないだろ
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 03:57:39.93ID:iLBgWpER
保険適用とかになったら
簡単に実行できそうだし又保険料上がりそうだな
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 10:49:01.15ID:hESiQbLY
鼻からカメラを通す胃カメラ検査をやったけど、
多少痛かったのは鼻の穴を通す最初だけ。
カメラに写りやすくするために空気を胃に入れて
膨らませるんだけど、げっぷを我慢してと言われて
それが辛かったな。
大腸カメラ検査もやったけど、そっちのほうが
部分的にお腹が痛かった。
肛門から液が漏れている感覚があってそれが嫌だった。
どちらも自分で映像を見ていた。
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 11:00:13.14ID:SLtxZkPk
>>27
ない人もいるんですよ
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 13:44:20.58ID:GYeKXb5x
n-noseははやく経営を軌道に乗せて値下げをしないとな
値段的な優位性がなくなる
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 14:04:52.02ID:7CsHtQBo
そうやってガン検査ばかりするようになると
ろくなことにならない気がするんだが
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 14:12:28.69ID:JYtzOlpW
内視鏡の検査けっこう辛いしリスクあるからなぁ
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/20(月) 15:58:53.63ID:QQx6yINC
ステージ0の癌も判定できるが部位は特定できないってのが意味不明なんだけど
それはつまり、この検査で癌だと出たから他の検査では見つからなくても癌なんだよ!ってこと?
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/21(火) 16:45:51.08ID:kVVO3Re/
>>34
ステージ0だと他の精密検査をして、それでもみつからない可能性があるから
要注意経過観察するってことになるのでは?
36あみ
2020/01/21(火) 19:42:36.44ID:UUiJK4yX
ガンと知ってふさぎこんだ暗〜い闘病生活10年よりも

ガンと知らずにヘラヘラ楽しく生きて5年後に突然逝く方を選びます。
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 03:15:18.85ID:wei0GINB
>>36
アメリカでは抗がん剤は、アメリカの国会で効かないと判断され国の判断で

というニュースぐらい見たほうがいい。
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 07:49:42.09ID:NQ2M6vun
>>37
免疫系の異常が原因なのに毒ガス由来の従来型の抗がん剤はほとんど無意味だわな
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 08:19:18.55ID:iemAJtWv
>>35
自分が何ガンかは分かっているんだから、
どこから攻められるのか分からないまま恐れるのではなく、
攻めてくるところ分かっていて待ち構えるんだから気が楽だよねw
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 08:24:52.32ID:sTry+v56
>>12
東芝は悪目立ちしたがわりと合理的だった90年代
まあ市場開けや〜から
なんかお疲れ様でした
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 08:33:22.73ID:CYAV1bqq
どの部分が癌か分からないから検査費用すごいかかりそう
人間ドック嫌いだから助かるけど
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/22(水) 08:35:41.57ID:yQrcb7Hv
>>13
東芝ってあれだけボロボロになりながら新しい分野の業績発表出来て意外となんとかなりそうだよね
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/23(木) 20:28:06.64ID:KLZmA0Iu
他の検査も気軽にやれるようになったらいいのにね
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/25(土) 21:11:02.31ID:eWft2STM
>>25
早期発見が死亡率低減に結びつかないがんもある
典型的なのは甲状腺癌で、チェルノブイリの例だと
全住民への検査で発見された甲状腺癌患者の死因は
最も多いのが「自殺」だった
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/26(日) 02:27:30.19ID:lQ/4MPGc
>>44
ヨウ素飲んで落ち着け
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/02/05(水) 22:09:11.62ID:dJT5FUb/
癌マーカーの製薬業界から売り上げが落ちると圧力ありそうで笑える。
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/03/31(火) 22:56:08.37ID:zmPLePkj
>>30
体毛だったらいいんじゃないか?
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/04/02(木) 19:25:31.80ID:5j7yVids
>>19
いまは任意だし
血液検査で一緒にピロリ菌のなので
代替しとる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241203181319
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1578280927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医療】がん検出血液1滴99%精度、数年以内実用化目指す[01/02] ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
がん診断、尿1滴で=線虫の習性利用―10年後の実用化目指す・九大など
【医学】<日本乳癌学会>乳がん、乳房摘出せず治療 徳島大グループが新薬開発 3年後の実用化目指す
【自動車】ホンダ カメラ映像だけで自動運転 2030年ごろの実用化目指す [ぐれ★]
生きたゴキブリに電子装置「サイボーグ昆虫」が群れを制御 機動力生かし被災者捜索で実用化目指す 広島大など開発 [すらいむ★]
生きたゴキブリに電子装置 「サイボーグ昆虫」が群れを制御 広島大などのチーム開発 機動力生かし被災者捜索で実用化目指す [おっさん友の会★]
【医学】脳動脈瘤の破裂防ぐ治療法、国循が開発 治験重ね実用化目指す
【新型コロナ】ベンチャー開発の次世代ワクチン、来年実用化目指す  [すらいむ★]
【宇宙開発】レーザーで宇宙ごみを撃ち落とす人工衛星、スカパーが開発へ JAXAや理研も協力 26年の実用化目指す [しじみ★]
【新型コロナ】デルタ株にも効く抗体の作製に成功 特効薬開発へ、来年の実用化目指す 神戸の創薬ベンチャー [すらいむ★]
【iPS】慢性腎臓病をiPS技術で治療 京大など、マウスで効果確認 数年以内に臨床試験目指す [すらいむ★] (5)
【医療】血液1滴から13種類のがんを検出 精度は99% 東芝が技術開発
日本が先行、実用化目前に…東芝など開発「量子鍵配送」の世界 [すらいむ★]
【国産ワクチン】KMバイオ・コロナワクチン、実用化目標を23年度に延期 「緊急承認制度」活用を見送り [ブギー★]
【医学】重症の肝硬変に治療薬、5年以内に実用化へ…来春から治験
【医学】アルツハイマー病、治療薬は3年以内、ワクチンは10年以内に実用化の見込み[03/30]
シーゲイト、ついに30TBのHDDを一般販売開始。来年には40TB、数年以内に50TBの製品も出荷予定
NEC、量子コンピューターを23年にも実用化へ D-Waveより高性能 10年以内に1万量子ビットに
反ワク「でも数年以内にワク信が全滅しないという証拠も無いだろ!!」 これマジで何なんだよ…
ダークマター検出2021年以内開始 超ひも理論の答えで予言アクシオン検出
【新型コロナ】1時間以内にコロナウイルス検出 東洋紡がキット発売 
【医療】4年以内のアルツハイマー病の発症リスクを血液検査と簡単なテストだけで90%の精度で予測できる簡易ツール開発される [ニライカナイφ★]
【米国】沖縄県に駐留する海兵隊を数年以内に改編し、離島防衛に備えて「海兵沿岸連隊(MLR)」を創設 [クロケット★]
【医療】角膜の細胞を人工培養し移植 実用化目指し治験実施へ 京都府立医科大学など
【ゲノム編集】精度3000倍向上 数年で実用化へ 九州大など [すらいむ★]
コロナ感染者に濃厚接触した可能性を通知するアプリ、来週にも実用化へ。感染者の半径1m以内で15分以上接触していた場合に通知
【環境】人体への影響指摘「PFAS」 大阪・摂津市の住民らの血液から「高濃度で検出」 研究者ら公表 [すらいむ★]
トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ 充電10分 航続距離1200km [ばーど★]
少し前のケンモメン「日本のアニメは数年以内に中国アニメに抜かされる!」←これ結局なんだったの?
【今、何とかしないと】 このままだと数年以内に崩壊?韓国ドラマ産業に警告=韓国ネットも危機感 [3/10] [仮面ウニダー★]
【裁判】「血液1滴でがん診断」のバイオチップ特許めぐり法廷闘争勃発 ベンチャー企業が元共同研究者の大学准教授と対立
日本企業約10社が新会社、次世代半導体の量産化目指す 「オールジャパン」で開発に取り組み海外に対抗 [11/10] [新種のホケモン★]
【企業】JDIが「次世代有機EL」 2024年頃の製品化目指す [田杉山脈★]
【JR北海道】31年度黒字化目指す=運賃上げ、再開発事業で−中長期計画
【社会】古河市が「ペット条例」制定へ 飼育の責任明確化目指す 犬猫の放し飼い禁止など 茨城
【お散歩】ミナミで「バーチャル街歩きサービス」実証実験 オンライン観光の事業化目指す [江ノ島★]
【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す [ギズモ★]
【ソフトウェア】米マイクロソフト「ワード」や「エクセル」にAI搭載へ AIとの対話で業務効率化目指す [すらいむ★]
【スマホ】中古スマホの品質表示に新ガイドライン バッテリーの消耗具合も評価項目に 市場活性化目指す
【自動運転中に「ラーメン」OK?】実用化に向け 改正案 2020年前半の施行を目指す
【オースティン米国防長官】対中で「総力挙げた取り組みを」と訓令 同盟・パートナー諸国とのネットワーク強化目指す [6/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【埼玉】15分で検査できる機器を病院に導入 新型ウイルス 経産省は操作性の確認などを行い4月中に全国での実用化を目指す
【台湾】台湾初の有人潜水艇開発へ 5年以内の完成目指す[9/01] [無断転載禁止]
【自動車】一般道の自動運転、スバルが実用化へ…歩行者・信号をAIが識別 2020年代後半の販売目指す [すらいむ★]
【宇宙開発】NASA、土星の衛星「タイタン」の海底に潜水艦を送る計画始動…20年以内の実現を目指す
馬鹿「小説家になろうから書籍化目指す!」←これ
【対北朝鮮】経済制裁と外交手段で圧力をかける方針、平和的非核化目指す―米長官★2
ファミリーマートが消費者金融事業に参入へ 個人への小口融資でコンビニ店頭購買活性化目指す
【国際】マクロン仏大統領が初訪中 関係強化目指す一方で「シルクロードは一方通行ではない」とクギ
【そんなことより今も借りてる対日債務5兆円を返せ!利子も払ってねえだろ?】韓国、対日借金返済で自主独立、世界遺産化目指す国債報償運動
【科学】手乗りスズメバチ!? 高知大・金教授が攻撃性失う忌避剤開発 成分は安全性が高い食品添加物 製品化目指す
【再エネ】波の浮き沈みで発電 沖縄・久米島で来年実験 コスト削減を目指す 実用化されれば世界初  [すらいむ★]
【エネルギー】ついに核融合発電が現実に、米TAEが2030年までの実用化を目指す [すらいむ★]
【臨床研究】 血液で13種類のがんを早期発見 今月から臨床研究へ[08/13]
【株式】武者リサーチ代表・武者陵司「日本株は小泉郵政解散後の相場の再現が濃厚。年末には日経平均2万、数年後には3万円を目指す」
【エネルギー】核融合発電所を15年以内に実現することを目指すMITの新たな研究がスタート[03/12]
【台湾にゅ〜すo(^-^o)(o^-^)o】12分でコロナ感染判別へ 台湾企業が開発―血液で検査、EU認証目指す
【移植医療】心臓移植、60歳未満で余命1カ月以内の人を最優先 厚労省、待機中の死亡減目指す [すらいむ★]
【地域】福岡空港の国内線と国際線を結ぶ専用道に自動運転バス。現在の3分の1の5分以内の移動を目指す。西鉄
【韓国コスメ】韓国研究所「韓国ブランド化粧品から発がん物質を検出」 20製品のうち10製品で検出 [11/10] [新種のホケモン★]
安倍政権が「20年までに先進国で3位以内を目指す」と宣言した世界ビジネスランキング、34位→39位と悪化 韓国は5位
【医療】尿かぎ分ける「線虫」使いがん検査…実用化加速
【血液のがん】発症者数は年間1万1千人…白血病は「4割以上が根治」と専門家 抗がん剤を1〜2年投与
無印良品の「天然水」基準値超の“臭素酸”検出 発がん性の疑い 59万本回収へ[02/25]
【話題】「なかよし」「りぼん」…雑誌付録のマニキュアから相次ぎ発がん性物質検出 講談社、集英社が回収
【医学】A型は胃がん、B型はすい臓がん・糖尿病…血液型でかかりやすい病気は違う O型は血が固まりにくく重大事故で死に至るリスク高 [すらいむ★]
【身体】美人薬剤師 そっと教える回春術 勃起と毛細血管の“硬い”関係 陰茎への愛撫で興奮するほど血液が流れ込み…[01/22] ©bbspink.com
09:17:16 up 42 days, 10:16, 1 user, load average: 9.18, 8.70, 8.41

in 1.8909051418304 sec @1.8909051418304@0b7 on 052922