◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙開発】宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行 [しじみ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1590904514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
2020/05/31(日) 14:55:14.17ID:CAP_USER
日本時間5月31日(日)4時22分、スペースXの新型宇宙船「クルー・ドラゴン」による初の有人飛行ミッション「Demo-2」の打ち上げが行われました。同社のファルコン9ロケットに搭載されてケネディ宇宙センター第39A発射台を飛び立ったクルー・ドラゴンは、打ち上げからおよそ12分後に無事軌道へと投入されています。
【宇宙開発】宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行  [しじみ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

Demo-2の打ち上げはもともと3日前の日本時間5月28日(木)5時33分に予定されていましたが、悪天候により延期となっていました。スペースシャトルの運用終了以来アメリカとしては9年ぶり、民間宇宙企業が開発した宇宙船としては初の有人飛行という歴史的なミッションです。

Robert Behnken(ロバート・ベンケン)宇宙飛行士とDouglas Hurley(ダグラス・ハーリー)宇宙飛行士を乗せたクルー・ドラゴンはこのあと徐々に高度を上げていき、日本時間5月31日(日)23時30分頃に国際宇宙ステーション(ISS)へとドッキングする予定です。両宇宙飛行士は第63次長期滞在クルーとしてすでに到着している3名と合流し、ISSに約110日間滞在した後にクルー・ドラゴンで地上へと帰還します。

なお、今回もファルコン9ロケット1段目の回収が実施されており、打ち上げからおよそ9分半後に大西洋上のドローン船「Of Course I Still Love You」に降り立っています。また、Demo-2の次に控えているクルー・ドラゴンの運用初号機には、ミッションスペシャリストとして宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一宇宙飛行士が搭乗することが決定しています。
【宇宙開発】宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行  [しじみ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

https://sorae.info/space/20200531-spacex.html
2名無しのひみつ
2020/05/31(日) 14:58:35.57ID:inp5sbyN
ぶっちゃけて言うがこんな旧型成功しても感動がない
スペースプレーンでないと・・
3名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:16:16.37ID:inp5sbyN
これではまだ宇宙進出は始まってもないぞ
スペースプレーンの発射方法は俺が考案した
俺のエンジンを装着すれば光速以上で無重力空間を飛べる
【宇宙開発】宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行  [しじみ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
これが原案だが物理的に改良はあってもこれ以外に方法はあり得ない・・
4名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:16:27.95ID:gmhlTEeh
「Of Course I Still Love You」
オフコースはまだあなたを愛してる。
5名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:26:04.32ID:k6fPHvhb
60年前のジェミニ計画からぜんぜん進歩してなくてワロタ。
6名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:27:52.47ID:W6SFiSNm
あれ ホラレモンは乗ってないんだっけ
7名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:35:08.15ID:LRYBuuwu
>>4
小田和正のはOFF
8名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:47:17.59ID:729eGNA6
>>5
次のスターシップからガッツリ進化するからちょっと待ってろ
9名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:52:17.38ID:5nW1pqET
飛行機もまともに飛ばせない島国もあれば
あっという間に有人宇宙船飛ばす民間もある
10名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:52:25.81ID:h6+yQDxT
>>5
え、ジェミニ計画の時って1段目ロケット自動垂直着陸成功してたの?凄かったんだね!!!!!!!
11名無しのひみつ
2020/05/31(日) 15:56:25.06ID:gVUdQa2h
感動した
12名無しのひみつ
2020/05/31(日) 16:02:47.61ID:QEEVc0X8
地上400キロメートルの宇宙ステーションか
遠い宇宙から見たら 地球の周りスレスレにコバエが飛んでる程度だな。
13名無しのひみつ
2020/05/31(日) 16:08:19.44ID:bjnRQVzX
イーロンにしてみりゃ逆風下でいい宣伝材料を得た訳だが、
なにより飛行士二人が無事で良かった。

実験は繰り返してるとはいえ人間載せるのは初だろ?
相当怖かったと思うわ。
14名無しのひみつ
2020/05/31(日) 16:10:30.41ID:uhcZA5KU
宇宙ステーション内で喧嘩が発生した場合の理由が知りたい
一体どういうキッカケならメンタル精鋭揃いを崩せるのか

映画だとよく対立が起こる不思議
15名無しのひみつ
2020/05/31(日) 16:29:25.71ID:YHi8r95J
計器やスイッチだらけのコックピットからは進化してるな
軌道上から宇宙船紹介してる

16名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:03:44.38ID:bjnRQVzX
>>14
同僚がちゃんと仕事しない、とかじゃないかな。
みんな優秀で分担こなすのが当たり前の環境にいるから、
それをサボりまくる奴がいたらキレそう。
17名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:20:18.85ID:/PQbf6vr
乗ってたのがハゲたオッさん2人ってのが見た目悪かったな
18名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:30:27.25ID:AJD25Ktv
噴射が派手な燃え方だな
チャレンジャー思い出した
19名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:31:57.01ID:uhcZA5KU
>>16
あはは、そりゃキレそうだわ
ただし現時点での宇宙飛行士は
協調性、判断力、自発性等に綻びがありそうな人は
絶対に選ばれないと思うので中々無さそうだよね

前に日本人宇宙飛行士が交代でステーションから去った際
余っていた日本食レーションを残留組の判断で食っちゃった
というのがあった(うろ覚え)
それは余りではなくしっかり予定に組み込まれた量だったので
関係者がかなり焦ったという感じの話だったと思う
宇宙行きのコストはグラム単位で物凄い額になるので
普通に考えても積み荷に余分物なんて無いんだよね
超精鋭揃いでも長期間とか欲とか娯楽とかの隙間に
魔が付け入る事があるのかと思った出来事でした。
20名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:35:19.45ID:xDg6FooH
相変わらずの情弱中高年へ

>>5
ファルコン9再利用ロケットの垂直着陸



>>13
2020/4
・テスラEV世界販売40%増 2020年第1四半期 他が軒並み激減の中

2020/5
・販売激減の欧州。売れているのはEVだけ?  イギリス自動車販売全車種トップはなんとテスラ・モデル3

・2020年3月世界新車販売台数速報 ヨーロッパ テスラモデル3がVWゴルフに次いで2位 

2020/4/22
テスラの株価が"コロナ後"も快走を続ける理由
2020/5/1
猛スピードのテスラ、重力に逆らう株価
21名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:38:24.76ID:PrZySU3X
>>14
映画だと事故が起こって漂流してしまった仲間を助けにいくかどうかとかかな
新たな犠牲者を出さないために断腸の思いで仲間を見捨てる船長と
例え命の危険があろうと仲間を救出に行きたいクルーとか
22名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:44:06.27ID:uhcZA5KU
>>21
ああ、なる程ね
命の選択は意見が割れそうだ
どっちにも一理ある場合が多そう
そして実はそういう場合の想定もできていて
ある程度は「規則」的に対応が決定されてる可能性もあるね
潜水艦の事故とかでもフタ閉めるもんね
23名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:54:56.14ID:mgfqwJ5J
おむつは日本製かな?
24名無しのひみつ
2020/05/31(日) 17:57:56.11ID:56mPx3L/
成功おめでとうございます。だけと、宇宙服とか船内の雰囲気が三流SF映画の感じ。
25名無しのひみつ
2020/05/31(日) 18:52:34.59ID:rn7N19+d
>>24
それを狙っているんだよ
26名無しのひみつ
2020/05/31(日) 18:54:05.05ID:WsqmQQwy
仕事場のテレビで見たアポロ12号の打ち上げを思い出したわ
人類が月へ戻る日を楽しみにしてる
27名無しのひみつ
2020/05/31(日) 19:21:55.41ID:eVImike/
live見たけど1段目の回収が不自然だった。甲板からシーンが一瞬切り替わって直ぐに甲板に戻ると着陸した1段目が映ってた。
28名無しのひみつ
2020/05/31(日) 19:25:35.61ID:0lAWPLYK
地上のオペレーションルール(?)が普通のおしゃれなオフィスみたいで
昔みたいな特別感がないな
29名無しのひみつ
2020/05/31(日) 19:26:44.79ID:0lAWPLYK
打ち間違えた。ルールじゃなくてルーム
30名無しのひみつ
2020/05/31(日) 19:31:16.93ID:whpTmO3U
>>1
現在もユーチューブ生中継やってて、20万人が見てる

“ bIZsnKGV8TE ” で検索
または、” live crew demo-2 “ で検索

今夜23時29分にISSとドッキング予定、あと4時間
31名無しのひみつ
2020/05/31(日) 20:44:07.85ID:du64EFDN
Youtubeのライブチャンネル、朝の打ち上げ前から今日はずっと流しっぱなしにして視聴してる
ドッキングまであと2時間45分ぐらいか、すげえ楽しみだわ
32名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:10:19.13ID:ZsY5jYoi
NASAがスペースXのロケットで打ち上げると"民間"と言い
JAXAが三菱のロケットで打ち上げると"民間"とは言わない
ポジトークをコピペするだけの不思議な世界
33名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:13:36.90ID:Jb4/j78W
宇宙大航海時代もっと加速して
34名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:16:48.63ID:Jb4/j78W
>>9
嫌がらせされなければMRJはとっくに当たり前に商業飛行してた
35名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:19:54.43ID:Jb4/j78W
>>19
食べちゃったのはどこの国のひと?
36名無しのひみつ
2020/05/31(日) 21:35:34.26ID:4WAYinNN
垂直着陸しちゃうのが凄い
燃料残して切り離すのか
37名無しのひみつ
2020/05/31(日) 22:01:02.24ID:5e3LfSc+
space-Xの打ち上げ中継で毎回聞こえる歓声ってSE素材なんだろ?
38名無しのひみつ
2020/05/31(日) 22:12:17.28ID:18YpMuTy
もうすぐドッキングか
39名無しのひみつ
2020/05/31(日) 22:22:05.30ID:4WAYinNN
流石に打ち上げからドッキングまでが速いな
40名無しのひみつ
2020/05/31(日) 22:41:45.29ID:t3iijNFq
【韓国】 「昭和日王侮辱」トイレットペーパーに印刷された日王夫妻の写真に日本ネット、非難洪水[05/31]

http://2chb.net/r/news4plus/1590931962/-100
41名無しのひみつ
2020/05/31(日) 22:44:24.41ID:aSdHdS4o
無事上がって良かった。
全然自分は関係無いのに、始めての有人飛行って聞くだけで怖い。
あとは、無事帰ってくるだけ。がんばれ。
42名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:03:15.86ID:fqKILVaN
5ちゃんのジジイがまた負けたのか…
43名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:21:03.04ID:rn7N19+d
合体したぞ
44名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:27:05.62ID:LeFIrllD
ホリエモンとイーロンマスク差がついたな。。
45名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:30:43.09ID:wOI73VAe
docking seqence is completed
46名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:45:11.09ID:/0Sh6D6F
有人+合体+垂直着陸の技術があれば合体ロボの完成までもう一息やね
47名無しのひみつ
2020/05/31(日) 23:54:52.82ID:729eGNA6
>>27
いつもそうだから
着陸の影響で毎回電波切れる
48名無しのひみつ
2020/06/01(月) 00:09:14.08ID:W6ftwg7r
>>14
喧嘩にならなかったが、んなアホな、ってことがたまにある。
野口聡一さんが宇宙ステーションに上がった時、
僕の食べ物がないよ〜、って事が。
同僚の宇宙飛行士が、その前に居た若田光一さんの残したメシだとおもって食っちゃった!
コーイチとソーイチを間違えたんだと…。

宇宙飛行士のメンタルが無ければ喧嘩になっとるw
49名無しのひみつ
2020/06/01(月) 00:10:33.85ID:W6ftwg7r
>>47
以前は遠くから望遠で撮ってて乱れないのもあったよね。
今は無駄だから撮ってないっぽいが。大抵成功してるので。
50名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:15:33.93ID:8+zQl78N
>>48
おやつやジュースを勝手に喰われたり、朝飯や昼飯食い損ねたことは何十回かあるけど、
けんかなんぞせんぞ。

>>宇宙飛行士のメンタルが無ければ喧嘩になっとるw
逆。
こんなメンタルの奴は、宇宙飛行士の資格云々もおこがましい。
51名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:27:29.95ID:9RX6IrW2
ブッシュ 葬式
52名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:33:39.29ID:AIt8HhpA
>>9
スペースXが最初どれだけロケットを爆発させまくったか知らないんだな
53名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:34:29.18ID:AIt8HhpA
>>47
艦上カメラって毎回そうだったのか
54名無しのひみつ
2020/06/01(月) 01:51:16.23ID:DqbORbUj
>>5
火星有人飛行かエウロパ調査じゃないと
ワクワクしないな
55名無しのひみつ
2020/06/01(月) 02:47:26.53ID:hkuLFuXl
スペースXならワープドライブを開発してくれそう。
56名無しのひみつ
2020/06/01(月) 04:11:50.02ID:liFXJbKW
>>48
同室の顔の前で屁をしたら殺し合いになるのが、刑務所
57名無しのひみつ
2020/06/01(月) 07:30:59.16ID:wiU0u9Fl
こんなロケット噴射で空を飛ぶわけがない
噴射したエネルギーは周囲に駄々漏れ
反作用の力を得られないのにどうやって推進するんだ?
そもそもこんなので飛べたらガスバーナーに火を着けた瞬間バーナーは飛んで行くわ
58名無しのひみつ
2020/06/01(月) 08:42:31.24ID:21Ah4MJQ
>>57
では、何なら空を飛べると思う?
59名無しのひみつ
2020/06/01(月) 08:58:14.82ID:9hlQ3tDv
ただのネタレスだろ
ロケットwikiより
「ロケットが推進する原理を「噴射したガスがロケットの後方の空気を押すから」と誤って考える人もいる。
かつて『ニューヨーク・タイムズ』が、この誤解に基づき、真空中でロケットは飛べないと主張して、
ロケット工学開拓者の一人であるロバート・ゴダードを批判する記事を掲載したという逸話がある」
60名無しのひみつ
2020/06/01(月) 09:11:02.08ID:GlJP4itZ
動画で室内の揺れがあまりに無くて
フェイクかと思うくらいだったが
飛行士たちも振動が少なくて
驚いたって言ってたな
61名無しのひみつ
2020/06/01(月) 11:27:17.12ID:cLHupiJt
そりゃ急降下してる航空機内のスタジオで撮影してる割には振動がないと驚いただろうな
62名無しのひみつ
2020/06/01(月) 11:44:26.32ID:muzfz+p1
>>57
エンジンの燃焼室での力の釣り合いを
考えると良いんだっけ
63名無しのひみつ
2020/06/01(月) 11:56:01.45ID:7+tazlIf
有人飛行2回目で野口さん乗せて大丈夫なのか、ちょっと心配。
64名無しのひみつ
2020/06/01(月) 12:00:57.85ID:R+JQ3tgI
>>34
安全性への配慮欠如に対する指摘を嫌がらせとかいうな
65名無しのひみつ
2020/06/01(月) 12:04:26.29ID:UL+RHLze
なんか前世代の異物みたいだった保守的なロケットが一気に進化したってイメージやね
66名無しのひみつ
2020/06/01(月) 12:09:58.39ID:cB8OpOyQ
>>15
凄いな、フルタッチパネルなんだな

でもこれ
電磁気でタッチパネル死んじゃったら、もう操作不能になるぜ?
67名無しのひみつ
2020/06/01(月) 13:15:41.25ID:SUS0J48R
>>66
予備100枚あれば足りよう
68名無しのひみつ
2020/06/01(月) 13:41:36.39ID:qaVWRSn2
軽量化凄まじいよね、退屈しのぎにゲーム入れてやればいいのにね
今はやりのリモートコントロールで本人たち現場でやる事ないんじゃないかなー
これだから一般人でも行ける時代に突入したと思ったで。それww
69名無しのひみつ
2020/06/01(月) 18:34:10.45ID:rCBlJ1Qm
まあ計器類の操作がボタンでもレバーでもハンドルでもタッチパネルでも関係ないわな
飛行士はスタジオに籠って今まで誰も宇宙になど行っていないのだから
次回は野口さんがスタジオに籠る予定らしいね
あ、今回は趣向を凝らして噴射口の上にネズミを乗せて宇宙に行く斬新な設定だったね
70名無しのひみつ
2020/06/01(月) 18:36:58.75ID:cmJENkb/
まあ、実際のとこ、スペースXはすぐにでもクルードラゴンを使った民間宇宙観光事業を始めるだろ。
71名無しのひみつ
2020/06/01(月) 19:00:53.23ID:ax39jbKJ
こんなロケット噴射で空など飛べないことはちょっと考えりゃ誰でも分かることなのに、よくもまあ半世紀も人類を騙し続けられたもんだね
仮に宇宙に行けたとしても自然落下で帰還中に全員焼け死ぬっつの
下町ロケットだっけ?
帰還中に観察計器類が燃えてダメにならないように魔法瓶を応用したカプセルに入れるだなんだ検討してたの?
そんなの50年前から生身の人間が無事に帰れる設定のはずなんだからすでに存在してる技術なんじゃないのか?
今さら検討することか?
ほんとバカな人類はいつまでたっても騙されて続けるんだねえ
72名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:18:54.48ID:wl3oH3eN
そもそも人類に限らずありとあらゆる生命体が大地からの磁気パルスに反応して生命線維持活動を行っている
3階以上の高所に住むだけでも磁気パルスが弱まるってのに宇宙など行ったら2日で全生命維持システムが停止するっつの
宇宙ステーション?
どんな茶番だよ
そりゃ将来的には破壊するとか言うわけだよな
人類の洗脳が済めばお役御免だもんな
世の中頭のいい連中だらけのはずなのに何で誰もこんな基礎知識すらないわけ?
高校中退の俺ですら知ってるのに
73名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:21:49.63ID:gjHKq/j6
>>32
ロケットの所有権の違い
ということもわからんの?
74名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:23:19.04ID:byjg0aqf
>>71
じゃあ無重力のISSクルーはどうやって撮影してると思う?
ほんの少し考えたら地上じゃ無理なことはわかるだろ
75名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:26:11.83ID:0Ui10kDs
>>74
若田さんが華麗なワイヤーアクションを披露してくれてたでしょ?
見たことないかな?
76名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:33:10.50ID:0Ui10kDs
見たことないなら特別に見せてあげるね
https://m.youtube.com/watchv=Qt6o8dzVgjI&time_continue=15
77名無しのひみつ
2020/06/01(月) 20:56:42.59ID:e/JahMge
>>34
これは酷すぎる愛国負け惜しみ。
78名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:00:03.95ID:byjg0aqf
>>75
くるくる色々な方向に回るのはワイヤーアクションでは不可能
リアルタイムでワイヤーを消す処理も不可能
諦めろ
79名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:03:08.99ID:7lZ9X41Y
民間言うても肝心のところはNASAが技術提供してんじゃね?
80名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:04:00.79ID:qrSl1fk2
>>78
>>61
81名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:04:12.03ID:e/JahMge
>>73
詳しく。
82名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:06:15.06ID:7lZ9X41Y
>>32
たしかにな、技術的には民間の三菱の技術だもんな。世界初は三菱だな
83名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:11:25.55ID:0KdPw6hM
技術は全部日本が持ってるんだよ
信じられないだろうけどね
洗脳されてるもん君たちは
いつか真実が明らかになる日が来ると思うよ
84名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:11:34.37ID:awZk/ZvZ
>>81
NASAはスペースXのロケットを使ってる
JAXAは三菱にロケットを作らせてそのロケットを使ってる
要するにロケットの開発/製造費を誰が持つかって言う話
85名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:12:44.99ID:k4tlQPsU
>>79
そりゃそうだよ、設計資料や技術者も移転してる
86名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:16:18.58ID:7lZ9X41Y
>>85
民間の資金で飛ばしたのがすごいってことか
87名無しのひみつ
2020/06/01(月) 21:29:48.20ID:dZ6cVCEK
打ち上げ中にウンコしたくなったらどうすんの?
88名無しのひみつ
2020/06/01(月) 22:25:16.43ID:H4nJJqL2
>>86
そう、もちろん融資条件の後ろ盾とかのバッグアップはしてるけど基本民間がリスクを取って開発してる
そもそもスペースXとボーイングで競合させてたりするぐらいだし
89名無しのひみつ
2020/06/01(月) 23:39:45.99ID:igzu6K7s
今回のネズミちゃん
https://twitter.com/gaiaforcetv/status/1267098368188112899?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90名無しのひみつ
2020/06/02(火) 15:19:07.64ID:bCBKBi4g
>>88
米国企業はビックプロジェクトに基本保険掛けるし
保険料を上乗せしてNASAに請求してるだろうからスペースXはリスク取ってないだろ。
保険会社は数学的に有利な保険料を設定するから、結果的に米国民が余計なツケを払うだけ。
アメリカの医療制度と同じように保険会社と広告会社に半分近く食われる未来しかない
91名無しのひみつ
2020/06/02(火) 15:48:01.59ID:FwOfVSZc
はあ?何言ってんのお前
アタマ大丈夫か?
92名無しのひみつ
2020/06/02(火) 16:36:45.32ID:GWv4PRbQ
>>90
お前バカだろw
ISSに行くためにアメリカがいくらロシアに支払ってるか調べてこいよ
そもそもボーイングと競合させてるのに何を言ってるんだか
93名無しのひみつ
2020/06/02(火) 19:48:52.75ID:7DTyv0Aa
>>87
そのまま出す
そのためにみんなオムツ履いてる
94名無しのひみつ
2020/08/02(日) 10:47:33.68ID:aCwrpHZQ
今朝、ISSを離れたな。
95名無しのひみつ
2020/08/02(日) 10:54:10.99ID:yxsUOq58
ハラハラドキドキやな
いや、割と真剣に
96名無しのひみつ
2020/08/02(日) 15:38:24.33ID:EbCttp3w
再突入はどこら辺からはじまるのかな?
Youtubeで見ると火球みたいなのが夜空を横切って綺麗だよね
97名無しのひみつ
2020/08/02(日) 17:01:33.23ID:IDHWSKgs
先日、再利用ロケットで韓国の衛星を打ち上げた際にフェアリングの回収に成功したけど、あのシステムをクルードラゴンの帰還にも応用したいらしいな。
98名無しのひみつ
2020/08/02(日) 19:15:09.67ID:r6ssAiS5
>>79
発射台とか管制センターとか物凄いインフラだよね タダ乗りですw

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305053215
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1590904514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙開発】宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行 [しじみ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【宇宙開発】米「クルードラゴン」宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ 民間企業「スペースX」 [しじみ★]
【宇宙開発】スペースXの「クルードラゴン」、ついに飛行士を乗せて宇宙へ [しじみ★]
【NASA】5月に有人宇宙飛行 スペースシャトル退役後初
【宇宙開発】宇宙旅行も間近! 宇宙船「スペースシップツー」、宇宙飛行に成功[12/26]
スペースX、クルードラゴン宇宙船の緊急脱出試験をクリア 今春にも初有人飛行へ 2020/01/20
【宇宙】スペースX巨大ロケット「スターシップ」、また空中爆発 2回連続で試験飛行失敗 残骸飛散、航空機に影響 [ごまカンパチ★]
【宇宙開発】スペースXの「クルードラゴン」で民間初の船外活動実施へ、宇宙飛行ミッション「ポラリス」発表 [すらいむ★]
【ビジネス】民間有人宇宙飛行の快挙を達成、イーロン・マスクのスペースXは何がスゴイのか 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]
【宇宙開発】スペースX、有人宇宙船「クルードラゴン」にセンサー付き人形載せて試験飛行[03/03]
【宇宙開発】スペースX新宇宙船、米国が自力の有人飛行へ前進[03/05]
【ロケット】スペースXの宇宙船、試験飛行で再び爆発・炎上 「今回も素晴らしい飛行だった」 [すらいむ★]
【宇宙開発】スペースX社 月・火星飛行用ロケット試作失敗:半年で3度目
【プマプンク】古代の宇宙人 3【古代宇宙飛行士説】
【宇宙開発】宇宙飛行士2266人が書類合格 JAXA13年ぶり募集 [すらいむ★]
宇宙飛行士志望者が集うスレ
宇宙飛行士 vs 最高裁長官
宇宙飛行士 vs 人生に絶望している人
【国際】韓国初の宇宙飛行士「福島の食べ物は安全」 → 韓国発狂
宇宙飛行士志望ぼく、見えないものを見ようとして望遠鏡を覗くも見えるものしか見えない
【宇宙開発】アラブ首長国連邦(UAE)、宇宙飛行士を2019年にISSへ 中東初[06/25]
【宇宙】〈続報〉月の巨大空洞を宇宙飛行士の居住空間に NASA 有人火星探査のための拠点へ
【宇宙開発】ISS宇宙飛行士、一時避難準備 「宇宙ごみ発生事象」で [すらいむ★]
【山口県】気分はガリレオや宇宙飛行士 学びの泉・科学館、体験型の楽しみ多彩 [北条怜★]
【宇宙】大西宇宙飛行士 来月24日 宇宙へ
【宇宙/医学】宇宙飛行士の視界不良や視覚障害、髄液の変化が原因か 論文
【宇宙/開発】有人月面着陸から50年後、ISS目指す3人の宇宙飛行士がソユーズロケットで打ち上げ成功[08/09]
【宇宙開発】飛行士の大西卓哉さん ソユーズで30日地球帰還 宇宙に4カ月滞在、準備順調
【宇宙開発】宇宙飛行士の放射線被ばく量の上限を、NASAが引き上げようとする理由  [すらいむ★]
東大離散合格と宇宙飛行士になるの、どっちが難しい?
【JAXA汚職】 逮捕の幹部 別の宇宙飛行士派遣にも関与か
【宇宙開発】ソユーズ打ち上げ失敗でISS滞在の飛行士どうなる?[10/12]
【宇宙開発】過酷な船外活動、野口飛行士が5日に挑戦 NASA中継 [すらいむ★]
「宇宙から声、うれしすぎる」 京都の小学生、米国飛行士と無線交信 [北条怜★]
【宇宙技術 】宇宙飛行「サブオービタル」実現へ 企業と国が初協議[06/26]
【宇宙/医学】宇宙放射線による宇宙飛行士の記憶障害を予防する薬が開発される[05/22]
【宇宙】「3週間で身長9センチ伸びた」 宇宙飛行士の金井宣茂さん(41)、ISS滞在 
宇宙飛行士って性欲処理どうしてるの?
【宇宙開発】宇宙飛行士 金井さん無事帰還 笑顔で手をふる[06/03]
黄と青の飛行服、意図は? ロシア宇宙飛行士 [蚤の市★]
【社会】宇宙飛行士の油井さん、帰国後初の報告会
【宇宙開発】2023年、月周辺へ有人飛行…NASA試験機[04/27]
若田宇宙飛行士ISS滞在中の「きぼう」利用ミッションを公開! [夜のけいちゃん★]
【話題】日本が抱える色覚の課題 宇宙飛行士にも〝多様性〟の確保を [すらいむ★]
【山口県】気分はガリレオや宇宙飛行士 学びの泉・科学館、体験型の楽しみ多彩 [北条怜★]
【宇宙開発】火星初のヘリコプター動力飛行、4月上旬に実施 NASA [すらいむ★]
【宇宙開発】ゆっくり、しかし確実に進むインドの「有人宇宙飛行」計画[07/17]
【宇宙】ISS滞在の米ロ宇宙飛行士3人、地球に無事帰還
【宇宙開発】宇宙滞在を終えた金井宇宙飛行士、次のミッションは”リハビリ”[06/15]
【宇宙開発】世界有数の宇宙飛行士でも、給与は普通の職員と同じ…野口聡一さんのJAXA退職が示す「日本方式の限界」 [すらいむ★]
【宇宙飛行】野口聡一さん 再来年、3度目の宇宙飛行に[11/07]
【JAXA】宇宙飛行士の候補者募集、応募は1563人だった。うち女性は20%と公表。13年前から7%増える [すらいむ★]
【アルテミス計画】日本人宇宙飛行士が月面着陸へ 米の宇宙計画に日本参加 日米首脳会談で [すらいむ★]
【宇宙飛行】「カーク船長」最年長で宇宙へ 米企業、90歳俳優の搭乗発表 [すらいむ★]
【アルテミス計画】日本人宇宙飛行士が近く月面へ…文科相が来年渡米しNASAと正式締結の方向 [すらいむ★]
【宇宙開発】宇宙飛行士の骨、地球帰還1年後も完全回復せず [すらいむ★]
【宇宙開発】米宇宙飛行士、ようやく帰還 ISS滞在、8日間の予定が9カ月に [すらいむ★]
【宇宙開発】バージン、宇宙空間に達する試験飛行を初実施へ[12/13]
【NASA】宇宙飛行士9人を発表 初の民間宇宙船に搭乗
【募集】 “宇宙飛行士の大便処理法”NASAがアイデア募集中 [朝一から閉店までφ★]
【宇宙開発】SpaceX、宇宙船「Starship」飛行試験を再実施 [すらいむ★]
宇宙飛行士 vs F1ドライバー vs 構造設計一級建築士
【宇宙開発】JAXA、宇宙飛行士の募集条件緩和を検討。一般から意見募る [すらいむ★]
【悲報】ロシア「ソユーズ宇宙船の空気漏れ事故はNASA宇宙飛行士の仕業」と刑事告発へ
【宇宙開発】ロシアの有人宇宙船「ソユーズMS-21」3名の宇宙飛行士を乗せて無事帰還 [すらいむ★]
【宇宙開発】史上初、女性のみの宇宙遊泳を実施 米の2飛行士[10/19]
【国際】「宇宙人は存在する、地球にいる可能性も」 英国初の宇宙飛行士が断言★3
23:43:43 up 37 days, 42 min, 1 user, load average: 7.76, 11.75, 13.75

in 0.076900005340576 sec @0.076900005340576@0b7 on 052412