◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型コロナ】最悪シナリオ「可能性低まった」…学会シンポで専門家「だいたいピークに達した」との認識も  [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1597940458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2020/08/21(金) 01:20:58.66ID:CAP_USER
最悪シナリオ「可能性低まった」 新型コロナのシンポで専門家

 新型コロナウイルスに関する日本感染症学会のシンポジウムが20日、東京都内で開催され、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らが感染拡大の現状などについて見解を明らかにした。

 尾身氏は「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」との認識を示した。
 同分科会メンバーの押谷仁・東北大教授も「大都市で数万人が死亡し、医療が崩壊するといった最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」と指摘。
 ただ、接待を伴う飲食店を中心としたリスクについて、さらに低減させる必要があるとした。

 また尾身氏は、クラスター(感染者集団)の発生が続く中、どんなに注意しても現状では完全な感染予防は不可能だと強調。
 「こういった状況では不安が生じるが、心の持ちようや対処方法を考えておき、冷静に対応することが重要だ」と述べた。

 その上で「新型コロナの実態は、この半年でかなり分かってきた。クラスターが見つかることは不安ではなく、制御できる機会の発見で安心につながると考えてほしい」と提言。
 さらに国に対し、医療機関への人的、財政的な支援を迅速に行うことなどを求めた。

 押谷氏は今後の社会のあり方について「全ての場でリスクゼロを求めると、社会や経済の活動を著しく制限せざるを得なくなる。新型コロナを正しく評価し、どこまでリスクを許容するかについて社会のコンセンサス(同意)を得ていくことが必要だ」と指摘した。

産経新聞 8/20(木) 22:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f82aa358e1130cf93d6d9dd0e3492656b4f7eac

2名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:25:16.17ID:UaG3WuzX
2get

3名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:30:35.34ID:Mo55lNvs
経済を動かしながらも
何か感染拡大しない対策をやって医療体制も万全でやってるなら
いいけど、今の日本政府は放置だろ 国民任せ
それでピークとか言われてもな

4名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:32:25.85ID:7JPREieH
まだ次の冬超すまで慎重に注視
もう大丈夫そうな感じも今のとこはするが

5名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:34:08.98ID:+3rbqoVy
まだ分からんで
感染拡大は頭打ちだが
ウイルスタイプが欧米型に変異しない保証はないからな
致死率、米 3.1%,仏 11.9%,日 2.0% ・・・(8/19)

6名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:35:20.67ID:5WyYEiXY
 
経済の維持、特効薬・ワクチンの無い現状を鑑みると
結局、集団免疫戦略しかないようだな

7名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:35:20.97ID:qLqLcdz8
『低まった』って言い回しがあるんだな。

8名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:37:00.01ID:Ii6uYPD0
すべて政権への忖度
オリンピック開催への忖度
重症、死者増えてるのに呑気だな

9名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:43:32.56ID:mlrs2Qs5
コロナより米中対決での戦争やアメリカからの
中国と取引している日本企業への圧力のが
これから大変だろ。

10名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:44:25.07ID:tWkftWV8
あーあ
フラグがたったか・・・

11名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:47:22.73ID:ONaZI84d
熱中症で死んでる奴の方が多いってのが笑える

12名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:54:46.91ID:eRmCJrSp
というか、現在の数字に慣れた って表現の方が妥当だろうね
1000人超えないならもう騒がないとか、
重傷者が100人超えないなら問題視しない

という感じで、危険ラインを上げただけ

13名無しのひみつ2020/08/21(金) 01:57:00.17ID:UdQFTAgl
会食、飲み会、夜の街を自粛さえすれば抑え込めそうじゃね(´・ω・`)

14名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:03:15.71ID:li0dM9Ga
ワクチンができるまでは最低限の防御態勢をとればそう心配することはない。
例年のインフルエンザ流行時でもみんな手洗いや消毒、マスクなんてしたことないだろう
それに比べりゃいまはみんなよくやってるよ。

15名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:05:46.47ID:QSbKPb7A
>>1
秋から冬が本番

16名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:17:11.84ID:T//vVJ8D
別にこれから新型コロナによる被害が拡大するとは考えていない

ただし

治療法や治療薬も作れず
行われた対策が実際にどれほどの
効果があったのかもこじつけ抜きの科学的証明もできず

過剰に心配するほどの病気でもなかったとも言えず
(例えばインフルエンザの流行も死者は軽く10倍以上はでる)

感情的に騒ぎ、政争の具と自己保身として揺れ動いただけ
そこに医者としての何の価値があったのだろうか?

17名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:17:49.56ID:D9augbmr
>>1
ワイドショー「もう少しだけ騒がせてくれよー」

18名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:23:45.07ID:v03Mp6cc
やったか?

19名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:28:35.96ID:CLGwWZFf
気温高い夏で「コレ」だぞ 冬はどうすんだよ

20名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:30:31.39ID:T//vVJ8D
新型コロナは唯のカゼと騒ぐ人達は
たまたまの当たりを引いただけの危ない集団であるが

そんな危ない集団が一部のおかしな人達に
もてはやされるようになったのは
日本医師会などの公の医療団体が
まともな医療的、科学的な見解を出せず
WHOなどにも安易に誘導されてしまった結果

専門的な人達が利権にまみれておかしな動きをしだすと
社会の正しさの辻褄が合わなくなり
正しい答えしかないので
おかしな集団が増えたりおかしな行動が増える

現在の日本も世界も利権で動くので
専門職の価値が相対的に落ちていく
政治も経済も医療までも専門家の意見が
そうでない人各自の意見よりと大差がなくなっている

21名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:43:53.95ID:S5lBmEsj
接客を伴う飲食とカラオケを法律で禁止して後は普通に経済回しとけばいい

22名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:46:15.13ID:QrO1ewlS
>>7
あんまり使わないからな
覚えとこう

23名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:46:26.43ID:IBfFLD9g
るびるび

24名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:50:34.49ID:skSac9tg
>>20

ジジイとババアを集団隔離するだけで終わるハナシ。老人は都市部を若者に明け渡せ。

25名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:54:19.53ID:dM1+d2zv
>>1
ピークなんて嘘だ
巨大地震や津波みたいにいつ蔓延が爆発するかなんて誰もわからないだろ
効果のあるワクチン出来てからもの言えや

26名無しのひみつ2020/08/21(金) 02:56:46.19ID:0WBirABo
>>20
50代以下はただの風邪とデータではっきり出てる。
死亡者の94%以上が60代以上。
ほとんどが平均寿命で死んでるのと変わらん。
さっさと指定感染症から外してこのキチガイじみた騒ぎを終わらせるべき。

27名無しのひみつ2020/08/21(金) 03:01:50.78ID:qLqLcdz8
>>26
治療薬やワクチンが出来れば自ずと収束するよ。
で、ファイザーがワクチンの開発に成功しそうだとか。
あともうちょいだけど、秋冬に大流行するのはやっぱ怖い。
若い人でも後遺症に苦しんでるって話も聞くし。

28名無しのひみつ2020/08/21(金) 03:18:46.90ID:295Zc7D3
日本モデルと言い出したときから感染拡大が始まったんだぞ
日本人の油断っぷりを甘く見るなよ
すぐにヒャッハーするぞ?

29名無しのひみつ2020/08/21(金) 03:38:45.20ID:vEx/54LI
絶対騙されないわ感染して人柱になれよ学会員の爺ども

30名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:01:06.75ID:y//hLtFI
>>26
お前は家族や身近な大切な人の中に高齢者は居ないのか?

31名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:09:52.47ID:N72HzBcZ
専門家の見解は確かではないことが、今回のコロナでよくわかったよ。

32名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:13:05.31ID:N72HzBcZ
日頃なおざりにされた学者が、此処ぞとばかり目立たんが為の説をぶち上げるんだ。
だから、よけいに混亂する。

33名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:17:09.84ID:W5e2NJDc
大騒ぎしてたけど結局、安部ちゃん大勝利やん(笑

34名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:19:16.14ID:vEx/54LI
安倍が初期に渡航制限しとけば普通に国内経済は回せていた
この事実は揺るがない

35名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:24:52.46ID:N72HzBcZ
初期に渡航制限しなかったからこそ、そこで二種のウイルスが蔓延して
日本には集団免疫が出来た。
と、誰か言ってなかったか?

36名無しのひみつ2020/08/21(金) 04:25:53.17ID:6ijNUG8k
秋冬に備えて、医療機関を休めて機材を整えるはずだったろう。
それができないまま、冬を迎えるのか?

最悪のシナリオじゃん

37名無しのひみつ2020/08/21(金) 05:36:51.92ID:dXk9kXQ4
>>1
冬はピークにならないという結論を出したんだね
日本感染症学会のシンポジウムで
もし今後感染爆発が起こるようなら、この学会の存在意義が問われるが、そこんとこ大丈夫?

38名無しのひみつ2020/08/21(金) 05:50:44.66ID:uxQ2j05l
>>35
去年の8月ごろから類似のウィルスが広がっいて東アジアでは免疫があったという説もあるね。中国が抗体検査の結果を発表しないのが気になる。

39名無しのひみつ2020/08/21(金) 05:55:14.09ID:ocm3QJSH
先のことなんかわかるわけねえじゃん

40名無しのひみつ2020/08/21(金) 05:57:00.54ID:1e5GKhqU
>>37
夏に風邪を引かないのは当たり前なのに、それ見てピークに達したってすごい発想だよねw

41名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:01:52.15ID:qPEfumCd
東大の児玉先生残念でした

42名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:05:49.69ID:mVnWUbX7
>>37
頭悪いなお前

43名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:18:09.34ID:cisMCdOC
コロナ神を舐めすぎ
まだまだいけるぞコロナ神♪
腐った社会を滅ぼせコロナ神♪

44名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:30:13.94ID:lr2GH9vl
株価反転攻勢だ。

45名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:40:00.60ID:BOYtaUnO
GOTOで感染した奴は見せしめの社会的制裁が待っている
人柱みたいなもんだな
これで100%罹患し得る層の感染は収束するだろ
残った連中は警戒心が高い層だから
今がピークといっても過言ではないかもな

46名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:48:04.64ID:WAUsUhAX
病理学的、疫学的に、未だ何も分かってないに等しい段階で
社会的に何もコントロールできていない
なのに、都合のいい統計値だけ集めて「ピーク」だと?

完全に政府のいいなり

47名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:53:31.47ID:CFj+i7KO
コロナ「まだまだ行くよー!」

48名無しのひみつ2020/08/21(金) 06:59:38.58ID:ys6CfaAR
>>3
政府は決して放置してはいない
ただ、鉄壁の信頼を国民に寄せているところも大きい

49名無しのひみつ2020/08/21(金) 07:19:52.59ID:SNl181cn
感染6万でピークとか

50名無しのひみつ2020/08/21(金) 07:41:00.24ID:XfHvSDNT
終息w
テレビのワイドショーは新規感染者数が多ければ多いほど
大変だ大変だと不安をあおる事で視聴率を稼いでたのに残念でしたw

51名無しのひみつ2020/08/21(金) 07:51:39.41ID:HLkKMiEh
>>30
いない 
隣に両親が住んでるが大切な存在ではない
それに、もともといつ死んでもおかしくない

52名無しのひみつ2020/08/21(金) 07:53:11.62ID:HLkKMiEh
>>1
つまんねえな
もっと騒がしてくれよ
コロナの完全な感染予防は可能だ

53名無しのひみつ2020/08/21(金) 08:10:26.01ID:OPzpZTsc
感染率が上がっても死者増えてないからだろ…
どう見ても緊急事態の時より数倍増えてるにもかかわらず
重傷者は増えてないからな。

54名無しのひみつ2020/08/21(金) 08:13:04.69ID:4F1U6A7o
ただの風邪だからね

55名無しのひみつ2020/08/21(金) 08:13:31.26ID:ACHh1LPt
検体1000未満でも全てを分かった気になる
全員が神レベルの国 神国日本w

そんなに安全なら陛下に感染させてみろよ売国奴ども

56名無しのひみつ2020/08/21(金) 08:35:47.52ID:QaNFS5Hv
今回のコロナでハッキリしたこと
感染症学というのは未熟
人材も集まっていない

医師会系も相当怪しい

57名無しのひみつ2020/08/21(金) 08:50:30.83ID:m4an+a85
>>20
風邪には違いないさ
今までのと比べてクッソ厄介なだけで

だから基本的な予防策も風邪と同じでいいはずなんだ
騒ぐ程のことじゃなくて、基本に立ち返ればよい

58名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:12:11.43ID:iurcMNgJ
>>48
鉄壁の信頼を国民ってなにを意味してるの?なにをいってるん?
酔ってない?

59名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:24:41.31ID:SQ5lty6h
ただの風邪だよ

60名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:50:47.52ID:0WBirABo
>>30
だから死ぬのは平均寿命に近い人だし餅で死ぬより少ないだろ。そんなレアケースでGDP25%犠牲にすとか狂ってるだろw交通事故死ゼロにするために自動車禁止にするくらいのアホをやってるんだよ。

61名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:53:18.75ID:0WBirABo
>>27
治療薬やワクチンはおそらく効果無いと思うぞ。
後遺症が発生する率や数ははっきりとデータで出てない。
後遺症はどんな病気でもある程度は出るもの。

62名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:56:23.28ID:Hzijhl7M
経路不明感染はみんな満員電車?

63名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:57:31.73ID:I1Llf/R8
謎のただの風邪理論をうそぶく奴の言い訳第一声が「インフルエンザより死者が少ない」

こういう手合いは日本のインフルエンザの感染者数や死者数は、世界でも盛りに盛った数字ってのを知らないという
通院しすぎ投薬しすぎ検査しすぎの三重苦で塗り固められた実質ノーガードの数字を
対策に対策を重ねた疫病と比較する時点でもうね

インフルの方が3倍死んでるというのが根拠なら
アフターコロナの東京でインフル死者が4分の1になった自治体もあるって時点であほらしい詭弁

64名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:58:24.59ID:rnrDWnbO
いやー、今年の風邪はしつこかったなー

65名無しのひみつ2020/08/21(金) 09:59:54.88ID:I1Llf/R8
>>60
自動車には社会的経済的メリットがあるけど
疫病の感染流行にはメリットは皆無だからな

むしろ不安心理による経済後退の方が影響がでかいことも分からん経済オンチを自称してどうする?
歴史上経済的悪影響をもっともたたき出しているのは直接的な経済問題よりも不安心理による悪循環なのは経済の歴史的事実やで

66名無しのひみつ2020/08/21(金) 10:02:31.14ID:I1Llf/R8
経済が見た目の金銭的帳簿的な数値だけで動いているなら
ブラックマンデーもリーマンショックも買い占め騒動も何も起きないんだよなー

不安心理を無視するってのは要するに目に見える数字教の教信者で科学的思考の対局なんだよなー

67名無しのひみつ2020/08/21(金) 10:02:57.63ID:rosnMjmy
真夏の効果がこれでもそれなりに効いていたのか。

68名無しのひみつ2020/08/21(金) 10:26:56.68ID:R0HchHB8
ピークは2週前だな
とはいえ重症患者は増えてるし、気が緩んで飲み歩くとまた増えてくると思う

69名無しのひみつ2020/08/21(金) 10:40:56.84ID:QWM3EhBd
学会などの専門家は比較的まともなのに
このシンポジウムですらテレビにかかると第2波の真っただ中の部分だけ報じて不安をあおりまくる

70名無しのひみつ2020/08/21(金) 10:41:45.39ID:3s4cqoOA
当初は、暖かくなれば・・・ といった見解が結構あったが
今回の この疫病に関しては、全く関係なかったな

71名無しのひみつ2020/08/21(金) 11:02:36.57ID:C94+erTM
>>1
原子力委員会並に無能だったりして・・・

72名無しのひみつ2020/08/21(金) 11:20:52.59ID:8juRC0dt
一方アメリカの死者は17万人超えました
なんか初期にインフルで6万死んだ事もあるし、それに比べりゃ大した事ないとか言ってたな

73名無しのひみつ2020/08/21(金) 11:28:13.37ID:esCvVtMQ
分科会は見通し甘いんじゃないの?
国民が自己判断で自粛してるから今の数字で済んでるとは考えられないかな
ピーク過ぎたとか余計な発言で国民の危機意識が下がれば、また、一気に感染が加速する
かもしれないがその時責任とれるの?
そもそも今が第二波か第一波の再燃かはっきりしてないと思うが
分科会は政府によりすぎていて存在意義がないな

74名無しのひみつ2020/08/21(金) 11:37:54.96ID:VqtGNqNf
>>7
期待が高まるとかよく使うだろ 低まるってそんなに珍しい言い回し?

75名無しのひみつ2020/08/21(金) 11:47:33.55ID:e8p6lFYS
政府が信用ゼロなのにコロナ恐れるなは無茶だろ
その統計だって合ってると思ってる日本人はいないし、なんなら統計の基準変えまくりで統計の意味成してないし

76名無しのひみつ2020/08/21(金) 12:03:01.11ID:INHOWjBy
専門家って詐欺師だと思うわ
適当なこと言ってるだけで無能すぎる

77名無しのひみつ2020/08/21(金) 12:42:56.53ID:ys6CfaAR
>>58
ご存知ないようですね。
いま、感染対策の関係者がよく使う表現なのですよ。

78名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:09:44.85ID:0WBirABo
>>65
データがはっきり出てただの風邪だと判明してるのにそうではないと不安を煽ってるのはマスコミでしょ。
政府は指定感染症から外してただの風邪宣言でもしたら良い。

マスコミに煽られてデータを無視して危険だとわめいて不安がるバカが一番たちが悪い。

79名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:15:37.70ID:y/Ws1wUU
>>78
ただの風邪か否かは君が判断できることじゃない

80名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:17:17.25ID:5XiKXFUv
>政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らが感染拡大の現状などについて見解を明らかにした。

政府公式見解ってやつやね

で?

81名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:39:43.25ID:0WBirABo
>>79
データで明らか。
データが読めないのもバカw

82名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:40:11.82ID:sNu2Ax+d
次は感染したら死亡率95%の未知のウイルスが必ず来る!

83名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:44:15.65ID:y/Ws1wUU
>>81
それ、馬鹿しか同意しないからw

84名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:52:46.76ID:0WBirABo
>>83
お前はデータを読めず医者が安心と言っても政府が安心と言っても信じないくるくるぱーだろw

85名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:53:03.17ID:5XiKXFUv
>>83
ないデータが読めるのは、馬鹿ってより気違いの妄想だと思うぞ

86名無しのひみつ2020/08/21(金) 13:57:46.48ID:y/Ws1wUU
>>84
医者や政府が安心と言ってたんか?

87名無しのひみつ2020/08/21(金) 14:19:35.15ID:yt3DELjW
結局コロナ利用して政権批判したいだけなんだよな

88名無しのひみつ2020/08/21(金) 14:36:12.45ID:5XiKXFUv
普通の政権だとこういう危機で、しかも現金ばら撒きだと、支持率は鰻登りになるもんだが、安倍じゃあなwww

89名無しのひみつ2020/08/21(金) 15:35:06.55ID:cpjYQfO9
ぶっちゃけ全国民が1日3回、外出前と帰宅後と、運動性交前にうがいしたら、
一番厄介な無症状感染者からの二次感染が無くなって収束するんじゃないの?
ワクチンなんていらんやん
三密回避とかソーシャルディスタンスもくそもなくなるやん
飲食もイベントも制約なしで通常営業できるようになる
せきくしゃみは発症者だから、隔離済みなんだし

8/20
【速報】 米国感染症学会、「イソジンでうがいはコロナに有効」と発表、大阪府知事は正しかった!
http://2chb.net/r/news/1597909002/
【新型コロナ】リステリンうがいもイソジン同等の効果アリ?米感染症学会が感染予防効果を公表 ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1597919170/

90名無しのひみつ2020/08/21(金) 15:55:15.94ID:0WBirABo
>>86
言い始めようとしてるだろ。

91名無しのひみつ2020/08/21(金) 19:15:08.73ID:y//hLtFI
>>51
愛されて育てなかったんだな、可哀想に

92名無しのひみつ2020/08/21(金) 19:37:07.79ID:Qne7PrJz
今のやり方じゃ経済が停滞したまま
経済を回そうとすると感染者が増える
この事は何も変わらない

93名無しのひみつ2020/08/21(金) 22:20:32.92ID:yO6lZKdY
>>87
それな

94名無しのひみつ2020/08/21(金) 22:22:27.71ID:yO6lZKdY
>>70
逆にいえば
寒くなったら・・・もない

95名無しのひみつ2020/08/21(金) 22:40:22.17ID:WuQ5KOSM
本当のゴールは航空機が以前と同じように制限無く飛び回る世界

96名無しのひみつ2020/08/21(金) 22:48:46.76ID:FSzfQBbb
>>78
ただの風邪じゃないとはっきりしている

97名無しのひみつ2020/08/21(金) 22:58:47.06ID:bB970sYo
ピークに達したというか
みんなで頑張ってピークにさせてるんだけどね
クラスター潰しが行き届いていないので感染が拡がり
だからひょっとしたら見つかってないだけであるかもしれないという前提で
移動や接触やらを避けマスクの着用や消毒も行われている
それらの効果が全部集まっての現状だということは
理解してほしい

理論的には飛沫の制御が完全なら
防ぎきれる可能性は高いと考えるが
徹底されないので
大まかに対応せざるをえない
しかしそれはそれで効果がある
だがそれをやめればまた拡がりだす
ウィルスが残った状態でのゼロリスクより
ウィルスゼロの方がむしろ簡単ではないかとさえ思う

98名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:10:40.56ID:MoiRW5kx
もうソープ行っても大丈夫?

99名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:23:25.32ID:lGpjdaH0
日本感染症学会は二階や経団連のが大事なんだよね
またGoToキャンペーンの後押しかな

100名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:24:08.74ID:FSzfQBbb
>>98
あと1年くらいは無理

101名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:24:10.43ID:TqYM7rcl
でも疑惑は深まった?

102名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:30:30.25ID:FSzfQBbb
>>99
そんなわけあるかよ
感染症に知識のある人が集まる学会だから,一般人が理解するには翻訳が必要

(今の感染防止対策を続けていくならば)ピークに達した ということ
感染防止を緩めれば感染者はいくらでも激増するのは,その場にいる参加者全員がわかってる

1031022020/08/21(金) 23:33:32.91ID:FSzfQBbb
それから,
経済が死ぬほど感染防止を厳しくすれば,感染者はいくらでも減らせることも
参加者全員がわかってる

感染者数と経済損失,両方をなんとかバランスを取っていくことが必要

104名無しのひみつ2020/08/21(金) 23:53:11.74ID:aBT+Ddxs
ワクチンの目途も 立ったことだし・・・そろそろお開きにしよう・・

105名無しのひみつ2020/08/22(土) 00:00:55.21ID:cDexW7ED
大都市で数万人死亡は一気にでは無く、徐々に死亡して累計が数万人だよ。

106名無しのひみつ2020/08/22(土) 00:06:31.42ID:cDexW7ED
感染症学会の目的は感染拡大の防止では無く、医療崩壊を防止する事。だと思う
その為にピークカットとかやったでしょ。
遅かれ早かれ国民全員が感染します。

107名無しのひみつ2020/08/22(土) 00:26:18.08ID:xGugtZ8J
>>103
それが意味ないというデータもある。
厳しく制限しまくったニューヨークと制限せずゆるゆるフィンランド。
コロナの被害結果は同じだったというw

経済を犠牲にするのはアホなのだよ。

108名無しのひみつ2020/08/22(土) 00:33:51.79ID:zgRk6UPk
学校開いたらくら

109名無しのひみつ2020/08/22(土) 00:37:47.06ID:zgRk6UPk
9月になって学校ひらいたらクラスターだらけになるんじゃないのか?
その点どう考えてるのか?しかたないと、対応の機会ができたと、喜ぶのか?

110名無しのひみつ2020/08/22(土) 01:49:24.29ID:Bi6G7nnu
>>3
それで良いんじゃないの?よくやってるよ庶民

111名無しのひみつ2020/08/22(土) 01:52:44.61ID:Bi6G7nnu
学校開いたら教員が死亡して休講が増えモラトリアムレジャーランド化な予感がw

112名無しのひみつ2020/08/22(土) 02:06:11.54ID:eNcH4AZ9
仕事の都合で飲み会強制参加ホントに辛い
たまたま隣に座った奴がキャバクラハシゴするような奴らだったらコロナ喰らう

113名無しのひみつ2020/08/22(土) 02:09:38.38ID:xGugtZ8J
>>107
フィンランドじゃなくスウェーデンだった。

114名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:05:37.69ID:ciE8/tER
>>19
気温あまり関係ない。
湿度の方が相関が出やすいかも。

115名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:14:53.60ID:ciE8/tER
>>25
嘘ではない。
データを見ると7月下旬から8月頭がピーク。

そもそも突発的事象と比較するのが間違い。
たしかに突発的に爆発する可能性はある。
それは今後の拡充項目であって、ピークを過ぎたかどうかとは無関係。
ましてデータも見ないで「ワクチンできてから言え」とか、害悪でしかない。

おまえの論だとワクチンできるまでは何も情報発信はできないんだな。
じゃあおまえも黙れ。
永遠に黙っても構わないぞw

116名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:18:03.21ID:ciE8/tER
>>27
8/5の記事だけど

>新型コロナワクチン、注目の有力候補はこの7つ
>開発が急がれるワクチン、最終治験に進み期待を集める先行組とその現状
>ナショナルジオグラフィック 20/08/05
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/080400458/

モデルナとファイザーのmRNA、アストラゼネカのベクター、シノバックとシノファームの不活性化、豪マードック研のBCG、カンシノ・バイオロジクスのベクター。

血漿や高免疫グロブリン、DNAは難しいのか、遅れ気味。

あとこれに、第3相治験無しに認可したロシアワクチン「スプートニクV(ファイブ)」が加わりますw

117名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:18:04.49ID:oa3m3lNj
そりゃ自粛して押さえ込めなきゃね 。まだまだ当面自粛は続くでしょ。

118名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:20:10.10ID:ciE8/tER
>>46
専門家会議と官邸のバチバチバトル知らんのか?w

119名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:23:48.50ID:ciE8/tER
>>99
ねーよw
おまえ生きるのが辛そうだなw
その陰謀脳をスイカ割りでかち割ってもらえ、楽になるぞww

120名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:28:43.53ID:cT7ysy8t
ぶっちゃけ少し前から実行再生産者が1切ってたからこうなるのはわかってた

121名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:30:55.85ID:0t+cuATK
>>1
フラグ立ちました

122名無しのひみつ2020/08/22(土) 03:44:00.97ID:PF07dHVg
スウェーデンでの死者の平均年齢は平均寿命とほぼ一緒の83歳
ドイツは82歳
他の国もだいたい80歳
厳しくロックダウンした国やスウェーデンみたいに最初ゆるゆるで行った国など、どこもだいたい平均寿命の死者しか出てない
つまり医療の早期介入などは関係なく弱っていた人が寿命で死んだだけ

123名無しのひみつ2020/08/22(土) 04:09:17.30ID:6/rfaIRK
「低まった」という日本語は今時珍しい。

124名無しのひみつ2020/08/22(土) 04:51:05.19ID:gyOXkdV0
>>123
そうでもないだろ

125名無しのひみつ2020/08/22(土) 05:09:52.99ID:J/nhwd6E
一喜一憂しすぎ
普通に考えて冬超えるまで安心できるわけないし

126名無しのひみつ2020/08/22(土) 05:57:26.68ID:xem9VtF5
>>113
笑うところは

>厳しく制限しまくったニューヨーク

のほうなwwwwwwwwwwwwwwwww

127名無しのひみつ2020/08/22(土) 07:55:42.55ID:ciE8/tER
>>120
再生産者を斬ったら死ぬ。
切るのは再生産数。

128名無しのひみつ2020/08/22(土) 07:57:20.78ID:ciE8/tER
>>122
少なくともスウェーデンとイタリアはトリアージしてた気がする。

129名無しのひみつ2020/08/22(土) 08:25:49.76ID:DXgGI9al
これ秋に選挙できるような雰囲気づくりかと思ったら解散じゃなくて総辞職の線が濃くなってるのか

130名無しのひみつ2020/08/22(土) 11:18:21.00ID:JuaUt+EA
こういう気休めのデタラメ言うのが専門家と言う風潮

131名無しのひみつ2020/08/22(土) 12:03:52.39ID:Q3xrBR/z
>>130
お前感染症学会参加してた?
俺は参加してたけど科学的なデータに基づいて論理的に説明されてたぞ

132名無しのひみつ2020/08/22(土) 12:06:28.48ID:JuaUt+EA
こういう気休めのデタラメ言うのが専門家と言う風潮 

133名無しのひみつ2020/08/22(土) 12:07:42.14ID:3KcuLz0W
死なないから只の風邪扱いしてるアホ
死ななくても後遺症が怖えんだよ
肺がやられて運動出来なくなるとか嗅覚やられたら三度のメシの味もしなくなるんだぞ

134名無しのひみつ2020/08/22(土) 12:22:07.69ID:Q3xrBR/z
>>133
個別のケースを過度な一般化しすぎなのでは

135名無しのひみつ2020/08/22(土) 12:50:15.61ID:cEjOvNtC
「最悪シナリオの可能性低まった」

意訳すると「来年東京五輪開催したいです」ってこと

136名無しのひみつ2020/08/22(土) 14:11:38.79ID:ciE8/tER
>>132
ぼくちゃん反論できずにオウム返し、
はじゅかしいでしゅねーwww

137名無しのひみつ2020/08/22(土) 17:42:57.36ID:xem9VtF5
>>127
そもそも実効再生産数は検査数や検査対象次第でどうにでも操作できる陽性者数から計算してるだけだから、
そんな数字には何の意味もないwwwww

138名無しのひみつ2020/08/22(土) 18:09:15.12ID:GmvKGEro
こういう気休めのデタラメ言うのが専門家と言う風潮  

139名無しのひみつ2020/08/22(土) 19:44:58.57ID:JuaUt+EA
江戸しぐさがたまらず一句

140名無しのひみつ2020/08/22(土) 21:15:29.32ID:ciE8/tER
>>139
これもお前だろ?
静かにしてろ、ノイズでしかない。

138 名前:名無しのひみつ :2020/08/22(土) 18:09:15.12 ID:GmvKGEro
こういう気休めのデタラメ言うのが専門家と言う風潮

141名無しのひみつ2020/08/22(土) 21:22:56.55ID:ciE8/tER
貼れるかな?
【新型コロナ】最悪シナリオ「可能性低まった」…学会シンポで専門家「だいたいピークに達した」との認識も   [すらいむ★]->画像>1枚

142名無しのひみつ2020/08/22(土) 21:27:20.69ID:ciE8/tER
>>137
それはそう。
ガバガバな感染者数を変数に入れる限り実態を写した指標とは言えない。
だから他国他集団との比較には使えない。
ただ、ガバガバの基準が変わってなければ、その集団内での経時変化を見ることができる。
がっちり検証してないけど、あるていど先行指数として使えるんじゃ無いかな。

8/20現在、全国での実効再生算数は0.92。
すこし前までは0.8xだったけどすこしあがってしまった。
【新型コロナ】最悪シナリオ「可能性低まった」…学会シンポで専門家「だいたいピークに達した」との認識も   [すらいむ★]->画像>1枚

ちなみに初回流行のピークは4/3の2.27、今回は7/4の1.86でした。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

「そんな数字には何の意味もない」というけど意味はあるよ。
おれ的にはお前の存在の方が意味がないw ノイズ以下だwwwwwwwwww

143名無しのひみつ2020/08/22(土) 21:31:22.70ID:ciE8/tER
>>142
× 再生算数
○ 再生産数

小学生かwww

144名無しのひみつ2020/08/22(土) 21:49:39.13ID:cEjOvNtC
尾身とか麻生が感染すればいい、と思う人も多いんじゃないか?

自分が感染した時に同じ台詞を言えるかどうか

145名無しのひみつ2020/08/22(土) 23:31:39.94ID:xem9VtF5
>>142
>ただ、ガバガバの基準が変わってなければ、その集団内での経時変化を見ることができる。

それが変わりまくってるのは見ての通りだし、経時変化みたけりゃ生データである新規感染者数を直接み
ればいいだけなのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?

>がっちり検証してないけど、あるていど先行指数として使えるんじゃ無いかな。

馬鹿、乙

たとえ基準が同じだとしても、生データである新規感染者者数以上の情報は含んでないのに、生データの
先行指数になるわけねーだろ

もちろん、新規感染者数は死者数の先行指数にはなるが、そこにも実効再生産数の出番なんかねーよ

146名無しのひみつ2020/08/23(日) 20:10:33.93ID:mBc6uszF
こういう気休めのデタラメ言うのが専門家と言う風潮   

147名無しのひみつ2020/08/24(月) 02:03:51.23ID:6r4fEO18
低まったなんて日本語あるんかい

148名無しのひみつ2020/08/24(月) 02:07:56.50ID:1bafyOAj
普通に「高まった」の対義語でええと思うけど

149名無しのひみつ2020/08/24(月) 10:30:25.64ID:KD/U1QCt
>>126
ニュースすら見ないの?アホなの?封鎖に営業停止、罰則、罰金まで課してただろ。

150名無しのひみつ2020/08/25(火) 17:58:04.74ID:RmcNkxbq
>>145
感染者数がガバガバなのは確かに。

だけど実効再生産数は比率を見ている。
使うのは、潜伏期間の感染者と発症感染者。
比率だぞ、わかるか?
たとえ感染者数がガバガバでも、比率は一定の指標になりうる。
この計算式は変わってない。

お前さんが言う一次データである感染者数は、検査の頻度や濃度、深さ、確度によって大きく左右される。
そっちの方があてにならないよ。

151名無しのひみつ2020/08/25(火) 18:08:25.78ID:RmcNkxbq
>>145
>それが変わりまくってるのは見ての通りだし

↑だいたい、生データを否定しといて、

>経時変化みたけりゃ生データである新規感染者数を直接みればいいだけなのに、お前どんだけ馬鹿なんだ?

↑まだ生データに拘るw
馬鹿はお前だ。
比率より、お前の言う生データの優位性を思いついたらレスどうぞ。

ただ、おれが間違ってる可能性はあるので、それを指摘くれたわ嬉しい。

152名無しのひみつ2020/08/25(火) 18:37:55.67ID:cp5SUAi/
アベ首相もハイリスク枠

153名無しのひみつ2020/08/26(水) 01:19:02.68ID:xjr4fb6n
>>149
被害が出まくった後でな、で?

>>150
>たとえ感染者数がガバガバでも、比率は一定の指標になりうる。
>>137
>検査数や検査対象次第でどうにでも操作できる陽性者数

の操作量が常に一定ならな、実際は変えられるからこそ操作なのにな

お前は、馬鹿っていうより、気違いだな


lud20200827083537
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1597940458/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型コロナ】最悪シナリオ「可能性低まった」…学会シンポで専門家「だいたいピークに達した」との認識も  [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで [ばーど★]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで ★5 [ばーど★]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで ★3 [ばーど★]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで ★8 [ばーど★]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで ★4 [記憶たどり。★]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」 シンポジウムで ★6 [夜のけいちゃん★]
新型コロナウイルス、東京五輪までの終息は「可能性低い」 感染症学専門家が述べる
新型コロナウイルス、東京五輪までの終息は「可能性低い」 感染症学専門家が述べる★2
【新型コロナ】 イタリア 2月の集団感染判明前にすでに拡大か・・・専門家 「気がついたときにはすでに感染拡大が始まっていた可能性」
新型コロナ「長期化の可能性」と専門家会議
中国で新型コロナ「第2波」の可能性、専門家チームトップが警告 [首都圏の虎★]
【コロナ】 ワクチン開発後も長い闘い  根絶の可能性低いと専門家指摘 [影のたけし軍団★]
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★2
【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も−専門家 ★3
【新型コロナ】「デルタクロン」株は実験室汚染の可能性 専門家 [すらいむ★]
新型コロナ 夏風邪だった可能性急浮上 専門家「秋になり気温が下がれば収束する」
【コロナ】新型コロナ対応「年を越えて続くかも」 専門家会議、長期化の可能性示唆
【新型コロナ】専門家「冬より前に第6波の可能性」 感染減で緊急事態宣言解除なら [すらいむ★]
【新型コロナ】うがい薬 官房長官は検証注視 専門家「防御力落ちる可能性」 [しじみ★]
【医学】新型コロナ対応「年を越えて続くかも」 専門家会議、長期化の可能性示唆【コロナ】[03/10]
【埼玉】新型コロナ 県内病床使用率45.6% 11月末に80%を超える可能性も 専門家会議で対応を諮問 [ばーど★]
【感染症】新型コロナとインフル、同時流行の懸念高まる 第8波の可能性は「非常に」高いと専門家 [すらいむ★]
【新型コロナ】シカなどの野生動物にコロナ蔓延 新たなパンデミックの可能性、専門家が危惧 [すらいむ★]
【新型肺炎】コロナウイルス感染拡大「数か月」続く可能性、専門家ら指摘 感染者数は既に4万人の見方も
【新型肺炎】主要な米国の健康専門家は、コロナウイルスが1年で6500万人を殺 す可能性があると予測しました
【新型コロナ】国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘 [すらいむ★]
【新型コロナ】現役力士死去に感染症専門家が指摘「激しい稽古後に免疫機能低下も…一流アスリートでも症状悪化の可能性」 [シャチ★]
【新型コロナ流行】あと2年続く可能性。感染症研究で名高い、米ミネソタ大学などの専門家チームが新たな報告書で発表 [みんと★]
【テレビ】<宮根誠司氏の疑問!>「雪祭りの雪像の前ですれ違ったから新型コロナ移ったんですか?」に専門家「その可能性はゼロです」
「新型コロナは異例」:子供の拡散力は大人より弱い可能性、「世界的に見ると、学校に関連した感染拡大例は1件しかない」=英疫学専門家 [特選八丁味噌石狩鍋★]
新型コロナウイルス「住民8割感染」で医療崩壊 専門家会議が最悪シナリオ
新型肺炎、感染源はコウモリの可能性 専門家が指摘
【新型肺炎】新型ウイルス感染拡大「数か月」続く可能性、専門家ら指摘[01/28]
【日本感染症学会】「だいたいピークに達した。最悪のシナリオが起きる可柏ォは低まってきた」 シンポジウムで ★2 [ばーど★]
【健康】中学生以上の全ての世代で体力低下傾向 コロナ禍の影響「可能性ある」専門家 [すらいむ★]
【専門家】 インドのコロナ、実際の感染者・死者が公式統計を5〜10倍上回る可能性がある [影のたけし軍団★]
【コロナ】 オランダとベルギーでも再感染を確認・・専門家「ワクチンを毎年、もしくは2〜3年ごとに接種する必要が出てくる可能性ある」 [影のたけし軍団★]
【国際】インドの人口、すでに中国を抜いた可能性 約13億3000万人 中国の総人口は「盛っている」と米専門家
【熱海土石流】「排水管が詰まったため地下水が上昇し崩落につながった可能性がある」 専門家が調査結果を発表 [すらいむ★]
専門家「ウクライナ軍にはまだまだ余力があり反転攻勢の可能性がある」
【悲報】 専門家「男性保育士や教員、性嗜好で職業選択している可能性が高い」
【解説/健康】「氷をかみ砕くのはNG」と専門家、虫歯のリスクが増大する可能性 [すらいむ★]
【自然】日本列島で火山活動が活発化 専門家「どこかで大きな噴火が起きる可能性ある」
【オニイトマキエイ】 マンタが大量の軽石を排せつ 専門家「吸い込んだ可能性」 [朝一から閉店までφ★]
【火山】富士山より大規模噴火Xデーの可能性が高い16活火山「マグマだまり、兆候ある」と専門家 [すらいむ★]
【社会】エアコンの取り付けは専門家に! 自分で作業すると「発火」「爆発」事故の可能性も… [シャチ★]
【軍事】北朝鮮、日本海側で大陸間弾道ミサイル/ICBM発射準備の可能性 米専門家が分析し発表
【観光船不明】専門家「乗員、乗客ともに船内に閉じ込められたまま沈没した可能性が高い」 ★2 [ボラえもん★]
「台風11号」が巨大化して首都圏を直撃したら… 8000人死亡の可能性も、専門家がシミュレーション [首都圏の虎★]
【ネット】偽サイト1000超か 海外でも被害、謎深まる―売却目的の可能性も・専門家 [Lv][HP][MP][★]
【悲報】専門家「シンクライアントのデータ復元は不可能ではないが難しい。費用は数千万円かかる可能性」 野党、詰む
専門家、佐々木朗希の奪三振率は歴代の名投手をはるかに上回っている このままだと江夏の401奪三振を超える可能性も十分ある [牛丼★]
【クマ】利尻島に106年ぶりに現れたヒグマ、3ヶ月以上痕跡見つからず。専門家「泳いで北海道本土に戻った可能性が高い」
【台湾地震】「数メートル単位で断層ずれた可能性」 能登半島地震と同様、専門家指摘 [すらいむ★]
【朝鮮日報】 米専門家が警告 「韓米同盟は悲劇的な形で突然終わる可能性も」 米シンクタンクが政治専門誌で指摘 [01/07]
【国際】ポルノは「公衆衛生上の危機」 ユタ州、全米初の決議成立 専門家ら「他州も続く動きが出てくる可能性がある」と指摘
【韓国】専門家「最善尽くして少女像設置なら、法的責任なくなる。国際裁判で勝訴の可能性高い。米国は大いに歓迎する。」[01/10]★5
【韓国】専門家「最善尽くして少女像設置なら、法的責任なくなる。国際裁判で勝訴の可能性高い。米国は大いに歓迎する。」[01/11]★7
【衝撃】月面で「食べ残しの魚の骨」が複数発見される! 全長150mの巨大魚か 専門家「空気フィルターの可能性も」[07/26] ©bbspink.com
【いきもの】“幻のミズスマシ”といわれる「ニッポンミズスマシ」が生息している可能性、大分の専門家発見 宮崎・延岡市の北川湿原
【ワクチン】専門家が警鐘「日本人の副反応率はあまりにも高すぎる」「ワクチン接種量が多すぎる可能性がある」 ★3 [ボラえもん★]
【がん】肝臓がんの増殖抑制に新治療、近畿大など国際チーム…専門家「新たな標準治療となる可能性も」 [すらいむ★]
尾崎豊、名曲15の夜「盗んだバイクで走り出す」を専門家が分析 窃盗、住居侵入、無免許なら道交法違反で少年院送致の可能性が高い★2 [牛丼★]
【toto BIG 不正疑惑問題】運営元「偶然です。システムを変える必要はありません」専門家「システムに不備があった可能性がある」 [無断転載禁止]
07:05:55 up 26 days, 8:09, 0 users, load average: 12.16, 29.43, 31.75

in 0.13558006286621 sec @0.13558006286621@0b7 on 020821