◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【睡眠】スマホの夜間モードは睡眠の質向上に全く貢献していないことが判明 [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620378176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2021/05/07(金) 18:02:56.35ID:CAP_USER
スマホの夜間モードは睡眠の質向上に全く貢献していないことが判明

 デジタル端末を夜間に使うと睡眠の質が低下することが知られており、iOSに搭載された「Night Shift」や、Androidに搭載されている「夜間モード」などの画面を暖色系の色に変更する機能を用いることで睡眠の質の低下を抑えられると考えられてきました。
 しかし、167人の被験者を対象にした研究の結果、iOSのNight Shiftが睡眠に影響を及ぼさないことが明らかになっています。

(中略)

 Night Shiftは2016年3月に公開された「iOS 9.3」で追加された機能で、指定した時間になると自動的に画面表示色を暖色系に変更することができます。
 記事作成時点で最新バージョンとなる「iOS 14.5.1」では、Night Shiftの設定画面には「夜よく眠るのに役立つ可能性があります」と記されていました。

 ブリガムヤング大学の研究チームは、Night Shiftが睡眠に及ぼす影響を確かめるべく、18〜24歳の167人の被験者を「就寝前にiPhoneを使わないグループ」「就寝前にNight Shiftを無効にしたiPhoneを使うグループ」「就寝前にNight Shiftを有効にしたiPhoneを使うグループ」の3グループに分け、被験者の腕に加速度計を取り付けて「睡眠時間」「睡眠の質」「入眠中の覚醒」「入眠にかかった時間」を調査しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年05月07日 17時00分
https://gigazine.net/news/20210507-night-shift--sleep/

2名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:04:39.26ID:Y3fIN+g4
暗くせんと目がいたい

3名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:07:27.26ID:JxytLsAS
見ない事が一番

4名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:12:14.33ID:s2n6HL7F
あるわけないだろ。

5名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:24:11.95ID:ljRImHCE
>>4
なんで?

6名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:46:42.50ID:hiVj2VWm
そりゃそうだよな
有害なのはLED自体で色は関係ないからね

7名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:46:44.52ID:SFP8YFrF
当たり前
3波長

8名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:56:59.08ID:iBI02R6V
ブルーライト軽減も(当たり前だけど)結局意味なかった
単に多くの人が明るすぎる画面で作業してるから 目が疲れる というだけ

9名無しのひみつ2021/05/07(金) 18:58:13.95ID:YLQU4aVD
ナイトモードってそういうモンなのか
ナビでの使用が理由だと思ってた

10名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:05:56.16ID:5LM224Pd
>>1
そりゃそうやろ
見易くなるだけだろ

11名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:16:53.47ID:QE1PFfYH
>>6
どこソース?

12名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:23:38.51ID:hdbhBx1L
そもそも、太陽光ぐらい光が強くないと入眠に影響は無いと研究結果が出てたよな

13名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:40:45.89ID:LoTEgesu
強制的に朝まで使用不可にしろよ

14名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:44:32.44ID:rDtKt3AU
夜は機内モードにしてアラームだけ設定
これが一番安眠できる

15名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:48:17.72ID:VCQJiiT5
>>1
いままで phase1 もやってないのに効能歌ってたのか
そういうの詐欺で検挙できないのか?
薬事法でok?

16名無しのひみつ2021/05/07(金) 19:56:10.64ID:QGMbvjlh
カーナビの白黒反転させて夜間にまぶしすぎなくするモードじゃないのか

17名無しのひみつ2021/05/07(金) 20:06:15.09ID:md5gbH0I
あー、なんかモノクロになる奴かw
すぐ切ったわw

18名無しのひみつ2021/05/07(金) 20:18:37.86ID:/qIn3sdY
睡眠というか
目が痛いよね

19名無しのひみつ2021/05/07(金) 20:29:16.37ID:F22qex/v
スマホなんて貧乏人のおもちゃとしかいえんだろ
日本人も毒に塗れたゴミになったようだ

20名無しのひみつ2021/05/07(金) 21:32:39.14ID:Wij7rRGX
まじかよっっっっっ!!!

21名無しのひみつ2021/05/07(金) 21:45:05.91ID:NOISwoUh
本気で効果あると思ってる人間はいないだろ
あれだよスパシーバ効果というやつだ

22名無しのひみつ2021/05/07(金) 22:15:19.84ID:SJHDzlDa
>>19
金持ちはスマホじゃなくて何使うの?ガラケー?

23名無しのひみつ2021/05/07(金) 22:20:07.64ID:i7kfsVER
そんな目的では使っていない

24名無しのひみつ2021/05/07(金) 22:26:19.25ID:vTwKQH6Q
輝度下げたいんだが、変な色にしかならない。

25名無しのひみつ2021/05/07(金) 22:53:03.76ID:yhDH+5Dl
パブロンの犬よろしく寝ようと画面をそれ用に帰ると脳が寝ナイトってなる。
簡単な話さ・・・

26名無しのひみつ2021/05/07(金) 23:00:41.24ID:8yLylqAy
>>22
金持ちじゃないけどPC
老眼だしスマホ嫌い

27名無しのひみつ2021/05/07(金) 23:09:46.08ID:7RiB7L+S
脳みそ働かせるの変わんないんだから意味ないわ

28名無しのひみつ2021/05/07(金) 23:12:15.58ID:PAwoJpga
廊下とか隣の部屋に置いて寝るのが
1番良く眠れてるw

29名無しのひみつ2021/05/07(金) 23:34:41.45ID:IF35tof+
マブくないっちゅう事だけやん

30名無しのひみつ2021/05/07(金) 23:40:52.12ID:zN2WyKB8
e-inkディスプレイ採用のスマホが欲しい
動画は見ないし

31名無しのひみつ2021/05/08(土) 00:13:55.41ID:gvqMKusU
>>21
なるほど 勉強になったよ スパシーバ

32名無しのひみつ2021/05/08(土) 01:45:50.37ID:86lxD+Ta
ブルーライトと同じで本気で信じてるやついたの??w

33名無しのひみつ2021/05/08(土) 01:57:46.78ID:ZaLwX/sI
ブルーライトカット
ナノイー

34名無しのひみつ2021/05/08(土) 02:14:40.97ID:OzMHSx+o
ナイトモードとか一切使わないな、色味が少しでもおかしいとめっちゃ気になっちゃうわ
PCでRAW現像するようになってから色が正確じゃないと落ち着かない

35名無しのひみつ2021/05/08(土) 04:46:08.56ID:+U6vVGJd
寝る時はスマホの電源切れよ。

36名無しのひみつ2021/05/08(土) 04:47:15.38ID:+U6vVGJd
>>34
ディスプレイの校正ツールって使ったことある?
数万円の簡易ツールもあるみたいだけど。

37名無しのひみつ2021/05/08(土) 08:48:30.84ID:Ncr/Aktp
ブルーライト軽減もっていってるのがいるけどナイトシフトはブルーライトカットそのもの

>夜間に明るいブルーライトにさらされると、24 時間周期の体のリズムに影響が生じて寝つきが悪くなることがあるという研究結果もあります。Night Shift はコンピュータの時計と位置情報を使って現在地の日の入りの時刻を推定し、その時刻が過ぎると、ディスプレイの色を暖色系の色域に自動的に切り替えてくれます。朝になると通常の設定に戻ります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207513

38名無しのひみつ2021/05/08(土) 09:01:16.04ID:omZCrMd3
全部気のせい
ねむきゃねる

39名無しのひみつ2021/05/08(土) 09:20:56.25ID:Uj6w/ZSG
 
Apple教団 「この研究者には信心が足りない」

40名無しのひみつ2021/05/08(土) 09:28:35.45ID:7lHlBEWr
睡眠の質の悪さは血糖値スパイクからの夜間低血糖、今流行りの糖質が起因だ
だから低GI食へ変更し、夜は空腹で寝る空腹睡眠が答え
食を変えたら地道に筋トレと有酸素運動、新鮮な野菜と魚、肉を食え、ヨーグルトも忘れずにな
デブは万病のもと、酒は少量でも毒、後は蛇足だ

41名無しのひみつ2021/05/08(土) 09:43:33.77ID:iLUlUO0W
>>1
逆に明るくして使いたくなくなるようにしてみては?
北風と太陽みたいに

42名無しのひみつ2021/05/08(土) 09:57:44.39ID:qo23r4OW
>>15
視力回復をうたってたら薬事法違反の可能性高いけど、眼に優しいだとセーフだろうな
睡眠の質向上、眠りやすくなるも難しいと思う

43名無しのひみつ2021/05/08(土) 11:04:05.67ID:Mz4vwc3I
多くの刺激的情報を入れて、交感神経優位になることがアカンのやろ

色とか関係ないわな

44名無しのひみつ2021/05/08(土) 11:21:56.17ID:0mbJrr8Q
逆に早く目を疲れさせて、早く寝るように仕向けた方が効果あるんじゃないの

45名無しのひみつ2021/05/08(土) 13:15:26.94ID:SJnH8+z0
寝る時の常夜灯青くしてるけど快眠です

46名無しのひみつ2021/05/08(土) 13:58:47.79ID:QGezWmMH
>>1
何色関係なく就寝前に光を浴びるのが交感神経に影響してるんだから
ナイトモードとか関係ないだろ

47名無しのひみつ2021/05/08(土) 14:39:48.88ID:+U6vVGJd
>>5
>>6
寝る前にスマホポチポチが良い訳ないだろ
不通に考えてわからんか?

48名無しのひみつ2021/05/09(日) 07:18:42.66ID:oJLG0QmP
>>25
よかったね
早めにパブロン

49名無しのひみつ2021/05/12(水) 21:32:15.41ID:jOZsL/Ic
夜ベッドで使うと眩しいから使ってる


lud20210525103224
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1620378176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【睡眠】スマホの夜間モードは睡眠の質向上に全く貢献していないことが判明 [すらいむ★]」を見た人も見ています:
モー娘。アイドルがイブの夜にSNSから消えるも朝「アプデでスマホ触れなかった笑。今から寝る」と説明しヲタを安心させる
真夏の夜の淫夢 [816528813]
【宇宙開発】嫦娥4号と「玉兎2号」が再度休眠モードに、月の夜迎え[02/14]
【悲報】山本彩が今日の夜、鹿児島で女体盛りにされる予定
【天文】金星探査機「あかつき」の観測から金星の夜間の大気循環を解明 - 東大など [すらいむ★]
【マンション住まい】夫婦の夜について、近所の目
【生物】絶滅危惧の夜行性インコ、暗視能力はいまひとつ? [しじみ★]
【健康】休日の夜更かしは「2時間以内」に 睡眠の質低下 京都府立医大 [すらいむ★]
【魚】生存率を左右するのは「最初の夜」 縁日の金魚を死なせないコツを専門家が伝授 [すらいむ★]
【動物】動物の夜行性強まる 人間活動が原因、日本でも[07/17]
【医学】睡眠時無呼吸症候群患者の夜間眼圧変動の測定に初めて成功 睡眠時無呼吸症候群と緑内障発症の関係を解明 [無断転載禁止]©2ch.net
【気象】40度を超える日は「酷暑日」、30度以上の夜は「超熱帯夜」 日本気象協会が独自に命名 [すらいむ★]
【宇宙科学/地球科学】「大気光」全球マッピングに各国が協力 迫る地球の夜の近紫外線撮像[07/01]
【話題】4/26の夜、北海道に響いた「謎の爆発音」その″正体”を5人の専門家が分析…隕石?火球?ステルス航空機? [すらいむ★]
【宇宙】ファーストスターが誕生し”宇宙の夜明け”が訪れた時期が示される [すらいむ★]
【JAXA】月探査機「SLIM」3回目の夜を越すことに成功 着陸成功から3か月 [すらいむ★]
スマホ
歩きスマホ
スマホは丈夫
最新のスマホ
スマホの1日
カエルのスマホ
ロビースマホ部
☆スマホ恐怖症
農家にお薦めのスマホ
スマホ買ったけど
なんJスマホPWPR部★548
なんJスマホPWPR部★508
麻生太郎、衆院本会議でスマホをいじりまくる [367148405]
【生理学】「スマホの電磁波で癌になる」は本当か[10/30]
【医学】福工大、スマホのみで血圧計測患者の負担軽減[05/22]
【医療】「爪の写真」で貧血症診断、スマホ医療で新成果[12/07]
【解説】無線送電、さよなら充電 スマホや走行EVに給電も  [すらいむ★]
【社会】スマホで“わな”遠隔操作 有害鳥獣、対策着々[11/26]
【セキュリティ】リトアニア、中国製スマホの使用に注意喚起 [すらいむ★]
【話題】iPhoneを含む全スマホにUSB Type-C対応を義務化する法案がEUで可決 [すらいむ★]
【社会】見えてない!「歩きスマホ」◆実験データで検証 [すらいむ★]
【ナゾロジー】スマホが振動したと錯覚する「幻想振動症候群」とは? [すらいむ★]
【ナゾロジー】「ほくろのがん」をスマホ写真から検出できちゃう [すらいむ★]
【スマホ】ギガよりゼロが21個多い 宇宙の果てより遠くも表せる大型ルーキー [北条怜★]
【健康】スマホやPCモニターから出るブルーライトは老化を加速させる可能性 [すらいむ★]
【IT】古文書を解読できるスマホアプリ 凸版印刷が開発 くずし字対応AI-OCRを活用 [すらいむ★]
【セキュリティ】中国政府がスマホ追跡や顔認識などを駆使し抗議者を追跡し自宅を特定 [すらいむ★]
【医療】てんかん予兆、下着のセンサーで脳神経細胞の電流検知…スマホで患者に伝達[12/30]
【物理】世界初 スマホ画面が割れる過程の再現に成功 AGCなど [すらいむ★]
【医学】夜にスマホの画面から出る光を浴びると「精子の質」が低下する 研究  [すらいむ★]
【医学】〈腸内環境をモニタリング〉体内でのおならの変化をスマホからトラッキングできる錠剤型デバイスが登場
【読書】スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される [すらいむ★]
【脳科学/解説】「224人の子供たちの脳」を3年追って見えたスマホの脅威 [すらいむ★]
【セキュリティ】中国製スマホの「検閲」疑惑、ドイツ当局も調査 [すらいむ★]
【軍事】ロシア将官ら異例の5人戦死 スマホで連絡、筒抜け―英情報筋 [すらいむ★]
【人工知能】スマホに仏像の姿 仏教の教えで悩みに答える対話型AI開発 [Ikh★]
【新型コロナ】新型コロナをスマホのカメラで検出するアプリが開発される [すらいむ★]
【話題】「なぜスマホのバッテリーは交換できないの?」 その理由と問題の本質を考える [すらいむ★]
【医学】〈10代の斜視増加〉日本弱視斜視学会 若者の斜視増加とスマホとの関連調査へ[12/27]
【教育】東大大学院教授がデジタル教科書に警鐘 「覚えやすいのはスマホより紙」 [すらいむ★]
【科学教育】「チャート式数学」が全面改訂 青黄白はスマホで見られる解説動画付き [すらいむ★]
【研究】「スマホを充電すると重くなる」は本当だった! 同じ原子間の質量の違いを初測定 [しじみ★]
【スマホゲーム】ポケモンGOならぬ「イエスキリストGO!」登場 ローマ法王も祝福[10/26]
【技術】スマホのカメラを激変させる「液体レンズ」、ファーウェイが来年にも実用化へ  [すらいむ★]
【ハードウェア】スマホのバッテリー寿命を延ばし修理パーツを5年間提供することを義務化する法案がEUで検討中 [すらいむ★]
【海洋プラごみ問題】マホアプリがもたらした社会の変化とは [すらいむ★]
【健康】50代から注意! 高齢者に増える『スマホ認知症』、“脳の劣化”を防ぐ8つの生活習慣 [すらいむ★]
【脳科学】スマホより紙の方が「覚えやすい」…脳の記憶領域、血流が活発に 東大など [すらいむ★]
【話題】スマホが顕微鏡に早変わり!?最高倍率800倍の超小型顕微鏡「iMicro Q2p」 [すらいむ★]
02:17:29 up 21 days, 3:21, 0 users, load average: 11.27, 10.42, 9.95

in 0.057107925415039 sec @0.057107925415039@0b7 on 020316