「日本式の漫画は韓国・中国に惨敗」大ヒット『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』のカリスマ編集者が挑む"ある試み"
現在TBS系列で放送されヒット中のドラマ「ドラゴン桜」。
原作漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』を、作者・三田紀房氏との二人三脚で成功に導いてきたのが、編集者で株式会社コルク代表の佐渡島庸平氏だ。
三田作品のほかにも『宇宙兄弟』などの人気作を生みだしたあと講談社を退社し、日本のコンテンツビジネスを世界に通用するものとすべく、クリエイターのエージェンシー「コルク」を起業。
最前線を走る佐渡島氏が、日本のコンテンツビジネスの現状と、その先に見据えるビジョンについて語った──。
■「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。
その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。
この一事を見るだけでも、日本の漫画は韓国、それから中国とのデジタル化・国際化競争において、完全に後れを取っているのは明らか。
僕は「日本の漫画を世界的なコンテンツにする!」という目標を掲げて2012年に起業したけれど、この10年の結果を見れば自分も含めてやはり、現時点では、韓国・中国のコンテンツ産業に「惨敗」したと言うしかありません。
そこは潔(いさぎよ)く認めて、現在は作戦を練り直して再スタートを切った、というのが現状です。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
プレジデントオンライン 2021年5月16日 11時15分
https://news.livedoor.com/topics/detail/20200618/ カラーは欧米で昔からあったから気にならんけど、ページの概念の希薄な縦スクロールはどうなんだろうなぁとは思う
とか言いつつ縦でも読むけどね
結局韓国はプラットフォーム提供してるだけw
肝心の中身コンテンツは?
文化度の低い国じゃ漫画は無理ってことなんだよなw 韓国や中国で面白い漫画なんか
書けるはずがない。
リターンはわからないけど
投資だけは中国や韓国が日本に勝った!
って記事にしか読めないのだけど・・・
ああ、プレジデントオンラインの記事なら信用に値しないな
呪術廻戦が韓国で一位の売り上げって記事あったよな
鬼滅の収益、世界一になったって記事あったよな
これで惨敗はないだろ
中国韓国式の漫画ってどれのこと?
マーベルコミックス?w
紙の好きな国だからなぁ‥と思いつつ、スマホの電子漫画売れてるんだよね
日本の原作自体は面白い作品があるんだから、売り込めばいいと思うんだけど
資金の投入力が桁違いで勝てないという記事かな
出版社の事業規模で負けてから負け?中韓の漫画て一つも知らんが
デジタル化か知らんけど漫画の縦型紙芝居化は明確に後退だわ
本家韓国で鬼滅が1位やんww
意味不明な記事作るなよ。
日本は韓国にまけています
文は軍事費削減 海外ばらまき削減 公務員の給料削減
菅よ文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
企業は社会料負担が過大で正社員が雇えない
公務員400万人 隠れ公務員400万人 800万人が公務員
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国 中国に敗れ
日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
このままではアジアの最貧国になる
軍事費を削減し
公務員を削減し民間に優秀な人材を供給し
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
これらはチュンのスレだと思うが、この嫌がらせでどんなダメージが有ると?
かつてオバマの頃に、この手のレベルのネットの書き込みで「ジャップガー」をアメリカの
ネットに大量に書き込んで日米の離間を図ったが内容があまりに稚拙で効果が出なかった。
ロシアはアメリカ大統領選挙時のネット工作でアメリカ社会に甚大なダメージ与えたのに比
較して勉強不足ってどころの話じゃないな。
中韓みたいな儒教文化圏で、何でもありの漫画やアニメは無理。
まず、エロに寛容じゃない時点でダメダメ。
日本以外の国では
PV数の多いウェブトーンのどこが面白いのって質問に対して
まともな回答がなぜか出ないって散々バカにされてるのにな
>>1
ウェブトーンは無料だから読まれてるだけでいくら読まれても0ウォンだよ
韓国はいつものように2兆円を見込んでいる計画に満足してそのあと努力って何それだな
それに中韓に惨敗したのはあんたの会社で日本の漫画が誰に負けてるって? >>1の記事をサイトで読んだら、今までは漫画家と編集者が話し合いながら時間をかけて作っていたが
1つのチームで若い漫画家も4、5人いて、スピードアップしながら共同で1つの作品を作るやり方なんだね
今の若い人と時代に合った制作があるのかもしれないとは思ったわ 負けてるというのは漫画の質で無いなら悲観することはない
日本の優秀な漫画家はちゃんとその時流に合わせるからさ
それこそ「絵巻もの」が世界の主流ならそれに合わせる
ピッコマとかLINEマンガで韓国のマンガを読んだけど、
昔と違ってレベルがすごく上がってる。
絵柄もいいしコメ割りやストーリー展開も縦スクロールを使いこなしている。
でも内容は浅いからすぐ飽きる。
主人公が完璧すぎる韓国の文化のせいもあるだろうけれど縦スクロールの弊害とも思う。
ウェブトゥーンは新規層がスマホで見るならいい方法なのかなと思う
日本のなろう系を模倣した作品が多いね
ウェブトゥーンは一つのページを数ページ分の長さに分割したようなコマが多くて
旧来の漫画に慣れた人にはめくり作業がだるいと思う
あとは作者への負担がでかそうかな
コミックス化作業を考えると
コマ割りもそうだし、縦読みに最適化した表現が多いので…
ウェブトゥーンとは話がずれるけど、1画面1ページで読む時代には見開きは邪魔なように
スマホ最適化がいる時代なのかもね
>>1
妄想ニダ
グーグルトレンド調査
MangaがWebtoonより人気のある国 = 191ヶ国
WebtoonがMangaより人気のある国 = 1ヶ国(韓国のみ)
漫画の読み方が変わっていくのかな?
コマ割りされた漫画を読むには訓練が必要ではあるし
ん?朝鮮日報にはウエブトーンブームは去ったって書いてたよ?
>>9
プラットフォームの提供は強いわけだが
コンテンツ作れても利益を吸い取られたら弱い >>9
日本国政府は安全保障にかかわることでも、このままLINEを使い続けるつもりだし
日本企業もマンガごときで独自のプラットフォームを作らないだろうな。 >>37
追記
どこでも出せるコミックスじゃなくて縦読みガラパゴスだと
作品をコミックスに最適化作業しない限り、専用アプリが必要な箱庭に作品が閉じ込められるのはリスク
Comicoで連載しアニメ化もしてたネト充のススメという日本の作品があるんだけど
これも縦読み作品でコミックス化された部分以外はもう読めなくなってしまった
コンテンツを場所の提供者が握りしめてしまい、作者側は膨大な負担とチャンスの喪失を背負う
読者も自由に読む機会を失う
これはコンテンツの場を提供している企業以外は不幸になるシステムだと思う ピッコマにお金出してる層ってどんな層なんだろう
暇つぶしにもならんレベルじゃない?
続き読みたいって作品なかったよ
自分の場合
縦にページを送るというだけで、勝ち誇ることができる韓国人のメンタルが理解できない。
縦読みなんかに手を出す必要はない
スマホはもうすぐ終わってメガネの時代が来る
まじかよ!
ドラゴンボールや鬼滅の刃みたいな作品続出してるんか!?
カカオエンターテイメントはマンガの配信だけやってる訳ではないぞ
大事なのは広告ベースの無料化であって、ウェブトーンかどうかは本質じゃねー
ってかスマホでも一覧できる範囲が1ページなのは同じで、縦スクロール多用されてると読むのにうざいだけなんだよな
縦読みって両開きが分割されて行ったり来たりしなきゃが多いんだよな
あと日本式とかいうけどニコニコ静画は縦だよな
日本の有力出版社の作品引っ張ってこれるなら将来性あると思うけど、それはないんでしょ
韓国のインディーズの漫画に競争力あるとは現状思えないんだけどな
見た感じアニメ化やグッズ化も厳しそうだった
>>1
で、その舞台から日本の何百何千とある名作に匹敵する面白いマンガは出てきたのか?
歌ったり踊ったりする役者が居ない舞台を誇ってどうする?
これは他のスレで中国人たちが言ってる事だよ 歴史がないって悲しいね。特に韓国は国の歴史も浅いしな。
>>33
それ、日本が50年以上前から
普通にやってる事や ピッコマで何作品か惰性で読んでるけど、なんていうか、ほんと内容薄い
あとめちゃくちゃテンポが変なの多い
遅いというか、なにこの変な間のコマみたいな
空間の余白ばかりで1話で全然話すすまねぇなぁとか
翻訳が関係してるんだろうけど、会話の流れがすっと入ってこないとか、人物の心情が理解出来ないとか
心から面白いと思ったのほぼない
なんか日本が惨敗って書きたいだけ記事。
コンテンツで負けてるとかじゃなく、投資規模で勝敗をつけるとか、もうね。
こんなのでも、相手にしてやらんと楽しめなくなるぞ。。。
>>47
>ピッコマにお金出してる層ってどんな層なんだろう
それ、紙媒体と同じ金額を要求されるんで、論外だよな
でも、多くは無料で読める(広告見ればよりたくさん無料で読める)んで、読んでる
>>58
長期連載になるとそうだよな
とはいえ、本当に面白い新作は、個人の個性からしか出てこないんだけどな 科学でもITでもない
ご自慢の市場規模は循環取引だろう
>>1
普通に横にめくるアプリで読んでいるよ。単に日本の漫画購読者が紙媒体に大勢残っているからだと思うが。中韓では漫画を紙媒体で読んでいる人間が少なく、ウェブへの比重が大きいだけで。そんな事もわからずに起業していた人間に驚く。プレジデントもそのぐらいの事に気づかないものなのか。 >>1
コルクスタジオは言ってること矛盾してる
若手をあつめてないから量が取れず席巻できてない
日本で縦書き定着させたいなら自分でプラットフォーム作って
作家を集めて量も追え角川に作家の量で負けてんだろ >>62
KPOPの作り方と同じ。振り付けを複数の振り付け師のアイデアを継ぎ接ぎして出来ている。
そもそもピッコロなどは囲い込みで >>1
たてコミのことかな?
ストーリーが分かればいいってもんじゃないんだがな
見開きでコマ割りの芸術性とか妙とか色々あるんだが 市場規模では漫画は電子書籍の方が金額多いから、変わっていくとは思うけどねえ
>>67
スタンダードを作ろうとしている。後は人気という噂をばら撒いて上場した上で資金集め。集めた資金で独占タイトルを狙う。狙うターゲットはコンテンツ力がない韓国漫画ではなく、日本漫画の出版社。そういう方針も理解出来ない元編集部員が新規立ち上げを考えてもボロ負けして当然。 >>69
家電と同じで出版社独自のアプリを展開したものの、まとめて読める大きな韓国アプリに呑まれていく。その過程で著作権や版権が韓国に渡る。ほんと、日本家電業界と同じパターンが着々と。 >>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう
このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう
愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう
気づけば日本が世界に勝てるものは、「日本食」だけという残念な状況 >>7
パクってないと思う。
サムネイルというか扉絵だけで拒否ってしまう。
男の髪型と化粧っぽい顔が受け付けない。 また精神勝利か
勝った勝ったと言い続けて
馬鹿を洗脳していくいつものやり口
>>66
やるなら、小説家になろうの漫画バージョンだろう。その中で見込みがある作家にアドバイスと、金銭を払っての囲い込みをする。それ以外は韓国のピッコマなんかのやり口しか、日本の漫画出版社の上にはいけない。ピッコマも独自コンテンツはあっても、それが日本漫画の上に立てるとは思っていない。 基本の4コマ漫画は縦だよな
まあ縦だろうが横だろうが表現者が扱いやすい表現をすればよい
>>73
経済の低迷を政治に求めるのは間違いとは言わないが、的を外している。単に日本の経営陣の無能さが招いている話。リスクを取らない。取るリスクは頓珍漢。政府案件での中抜きに依存する電通やパソナばかりが肥え太る。 スレ内で>>1の論旨が1_も逃さず完全論破されててクッソ笑う
>>1
>漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメント
この情報だけは有益
ここだけはしっかり覚えとくわ〜 みんなに広めとくよ〜 海外に媚びて劣化するくらいなら今のままであって欲しい
>>1
形式なんてどうでもいい
面白い漫画が減ってる方が問題だ >>67
>KPOPの作り方と同じ。振り付けを複数の振り付け師のアイデアを継ぎ接ぎして出来ている。
そこはいいんだが
>そもそもピッコロなどは囲い込みで
それが正しいわけよ
ピッコロで日本の優良な旧作もどんどん無料配信されてるんだが、それが囲い込みの独占配信だとしたら、紙媒体と
同一価格って利権にこだわってる日本の出版社は、文化遺産を全部朝鮮にもっていかれるわけ 科学ニュースネタじゃないだろ
スレ立て人、頭おかしいw
まあこうやって危機感煽って声高に日本はこれだからダメなんだって騒ぎ立てるやつが制度つくるとカスみたいなのができるのを平成の間ずっとやってきたからな
また山師かみたいな感覚で竹中平蔵みたいなやつに見えてしまう
そんなにやばいと思うんだったら権利持ってる出版社を回って地道に説得してプラットフォームつくれよ
日本はすでに各企業が強いコンテンツ持ってる状況で権利が難しくなってるのなんて当たり前の前提だろうが
出版業界は危機感有るだろうが、動きが無いとなると無対策で防衛か?
いつもの日本式泥縄対応の無能行動に成らなきゃいーけどな。
あっちはスマホ用作品の量産体制と韓国式政策委員会で日本側の弱点を良く研究しているぞ。
>>「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した
えっ?そうなの
今知ったが詳しくは漫画業界のデジタル化・国際化競争で惨敗したという意味か
全世界で日本の漫画の100分の1の売り上げもないくせに
堂々とこんな記事を妄想でかける韓国人に唖然
>>1
日本の出版社はいつまで立っても仲が悪く共通のオールジャパンプラットフォームが作られないが
かといって韓国がウェブトゥーンのプラットフォームを作って日本のコンテンツを乗っけるかというとならないだろう
・いつもの頁で作られる漫画はウェブトゥーンの売上と比べると桁が四桁五桁ぐらい違うと思う。日本と海外でも日本がいまだに圧倒的に売上がある
(日本アニメは日本の売上と海外の売上が同じぐらいになったか抜いたぐらいだと思うけど漫画はまだまだ)
・ウェブトゥーンは人物のアップばかり。背景が殆どない。キャラ中心の話になる
・技術があまりいらないし逆に言えば差別化出来る部分が少ないので似たような絵になりがち
・ページスクロールは鬱陶しい
まぁとにかく実際に覗きに行ったらいい
・2兆円投資というのが何にそんなに掛かるのかわからない 多分ハッタリだろう
・オールカラーは時間がかかるし工賃が高くなる
・佐渡島庸平の関わる漫画はすべて立身出世主義の「努力して成功しました」というものばかり。視界が狭い
前から胡散臭い人だと思っていたが日本負けた日本負けたとか言うところを見ると
ステマに手を染めなければならないほど苦しいのかなと思う 縦スクロールって、折りたたみスマホが標準になったらどうすんの?
>>1
日本の惨敗で良いから
こっち見ないで欲しい
ウェブトゥーンなんて興味ないから 日本の漫画ってそこれこそ戦前からあるしちょっと物量が違いすぎね?
漫画結構読む方だけど全て把握するのは不可能だと思ってるわ
>>5
まあビジネスネタというより人の視覚、視野に訴えるビジネス手法の解説だから間違いではない。 毎月漫画雑誌だけで何冊でてるんだろうか
その雑誌に掲載してる漫画だけですごい数だし
縦読みマンガは8割クソ
サムネにtoonって書いてあると更に9割クソ
どっかで見たような内容で背景が手抜きで主人公がやたら陰湿
>>100
漫画の質ではなく配信規格、プラットフォームの話かな。絵の上手さはだいぶ近づいてきたけど漫画そのもののレベルはそのへんの学校の漫研と変わりない。 日本のマンガって中国や韓国意識して作ってたのか?初めて聞いたが。
継続している状態で負けを認める必要性が分からん。
一発逆転かなんか狙ってるとしたら戦略としてダメだろ。
金になるとなればディズニーがマーベルコミック込みで自社で縦読みフォーマットのサイト作って一気に喰いそうな気はする
アメコミは制作環境がシナリオ、作画、着色に別れてるしすぐ対応できる
技術的には簡単だし儲かるなら参入するんじゃない?
参入しないってんなら儲からないと判断してるんだろう
「日本だけが例外で世界は〜」というのもおかしいけどな
商業的な規模で言えば、日本以外の全てのマンガ市場を足しても日本一国に及ばない
ウェブトゥーン?
要は絵本だろ
圧倒的に尺が足りん
だから面白くない
惨敗したのは、コルク代表の佐渡島庸平。
日本の漫画は惨敗していない。
まあ正直、この辺の形式なんかむしろ些細な問題だよ
日本式の漫画が描けてウェブトゥーン式のコミックが描けない作家なんか居ない
問題は表現規制や著作権、マネタイズのあり方などのより本質の方
そのへんが規制だらけなら媒体が縦でも横でも関係なく廃れるだけ
>>108
そういうことではなくて、日本以外の市場に打って出るにはスマホの縦スクロールにあわせた画作りをした漫画にするとか海外発信するための日本統一規格を作るとかそういう話だよ。 そもそもカカオとやらの本業は別だろ
マイクロソフトがキャベツ売り始めたら、いきなり世界一の農家ですと言ってるようなもんだ
そもそも縦の型式はpixiv初期には確立してたぞ
爪楊枝って呼ばれて一般化してるし
フルカラーで描くのも割と普通やぞ
見開き1ページで1コマと言う過激な展開ができないからダメ。
「リングにかけろ」
「ドラゴンボール」
「聖闘士星矢」
でやった気がする。
日本だけで、全世界のマンガアニメコンテンツの6割支配してるんだけど、いつ日本が負けたんだ?
、
ソースを見るとwebマンガクリック数とか言ってるし
「ハンターハンター」もやった。
見開き1コマで初登場のキャラがバーンとアップだったのにすぐに死んだ。
>>113
その「日本以外の市場」なんてものがそもそも幻想じゃん 虚数を観測することに成功のスライムが立てたスレか
、
はい、コレただの作文です
記事でスタジオ形式みたいなのも推してるけど、それで今行き詰ってるのがアメリカなんだよね
著作権がクリエイター本人に渡らず、作家性も活かせなくて、無意味な表現規制やポリコレに
雁字搦めになってなんにも作れなくなっている
そもそも偉そうに吹いてるけど、出版の前提がないWEBコミックで編集に仕事なんかあんの?
>>9
見ずに評価するのも何だが、
内容の密度では日本の漫画には及ばない
ウェブトゥーン5話ぐらいで日本の漫画1話
絵に関しては色がついてるだけ、話はBLとか恋愛が多い
むしろ、日中韓で比べたところ、中国のウェブトゥーンの方がレベルが高かった
おそらく編集的なポジションがついて作品をある程度、コントロールしてるのだろう
絵も上手い >>122
アメリカでもアメコミ映画は売れるのに
アメコミが売れずに漫画が売れるって頭抱えてんね
ウェブトゥーンも書籍化されるのは一部だけだし >>95
実際に覗いてみた、たしかに面白い話もあるが、
5話で日本の漫画1話分だよねと
日本の漫画界が既に世に出てない才能を見つけ出して
ものにするか?って所に行ってるのでお話にならない
絵のレベルだと中国のウェブトゥーンの方が綺麗な上に流れも良い
気がついたら韓国のウェブトゥーンが中国に支配されてる可能性も高いだろう >>112
そのあたりは美味く行ってるみたいで
日本の出版社があまり目をつけてない南米とかマイナーな国で売上上げてる
売れっ子なら2900万円ほど年収があるから
韓国なら大学活かせるより絵を書かせた方がマシかもしれない
チキン屋よりはマシだ >>117
それも既にクリアしてる
ジャンプ+は見開きより1ページで見せるように指示を出してる でも芸術的な見開きに出会うとawesomeってなるやろ
>>20
スマホの電子マンガ本当に売れているのかな?
どんなマンガサイトでもCM見てただでポイントもらって読んでいるけど
それも売り上げになっているんでしょ
紙の売り上げの倍とか言っても実態は怪しいもんだ、まあ売り上げには変わらんだろうけど 読むスタイルが変わっていくなら提供するスタイルも変わっていくのは分かるけどね。
電子書籍であればフルカラーだろうが印刷コストがかかるわけでなし、いちいちめくるよりスクロールして読んでいくのが正解なのかもしれない。
まぁでも向こうの作品で一番売れてるソロレベリングですら売上でいうなら日本の漫画なら中ヒットレベルやん。
コレでピッコマに惨敗してるっていうなら作品の性質じゃなくて提供するプラットフォームの問題を考えるのがさきでは?
>>129
紙が前提じゃないとコストが圧倒的に下がるから、紙より売り上げが多少下がっても
利益は莫大に増えるのに、お前馬鹿だな >>9
韓国、中国の漫画は面白くない訳ではないけど、なんで言うかドラマ的な人間関係のが多い気がする。
日本の漫画はもっと空想とファンタジーによってる気がする。
なんて言うか、根本がぶっ飛んでるのが日本で、根本が現実的なのが韓国漫画な気がするわ ドラゴン桜なんか世界ランキングがショボい東大の受験テクニックとかいう
日本のガラパゴス漫画の典型だろw
スマホで漫画読まないのでわからないんだけど、4コマ漫画はスマホにあってそうだけど、それ程売れてないんかな?
>>132
韓国コミックは整形ネタが基本。そこから人間関係や恋愛、学生のクラス内カースト、
アイデンティティ、真の自分とは…みたいな話に派生していく
まあそんだけ整形が身近な話題なんだろうね 4コマのWEB漫画なら縦スクロールがいいだろうね
複雑なストーリー漫画だと無理
ただ挿絵主導でストーリーを追うだけのものなら縦スクロールで良いんだろうけど
ページめくったらドドーンと見開きの大ゴマとかそういうワクワクが無いよね
なんならネタバレサイトであらすじ分かればその作品を読んだ気になっちゃう人は増えてる
それでいいのかよとは思うがみんな忙しいんだろうな
見開き2ページの大ゴマとかあるからな
スマホで漫画っていうのが、そもそもの間違い
電子書籍もPCで見開きで見られるように規格統一しろよ
色覚やセンスの個人差が如実に表れてうっとうしいというのが読者のホンネ
ニッチなニーズでいいならオールカラご自由にどうぞ
>>133
メインはマニア、オリジナリティ作者とオタク変態読者のコミュニティの存在かと ソースはプレジデントオンラインかよ笑笑
ただのステマ屋じやねえか
こんなのでスレ立てんなよ笑笑笑笑
コンテンツって中身のことだよね?
まさか整形した顔のことじゃないよな
>>1
電気機器メーカーの二の舞にだけはなって欲しくない チョンは相変わらず、内容で勝負しないな。
創造力の欠如があらゆる分野に影響している。
>>1
たびたびメディアに出ては自分の商売の宣伝してる人がまたなんか言っとるな、という印象 物語性のある絵はそもそも横の巻物に書かれてたろ。
あるいは曼陀羅のように全体と部分という感じ。
今の絶えスクロールは結局ページ送りの問題じゃね。
>>132
ドラマ的であればわざわざ漫画で描く必要はないよね
と言ったら言い過ぎになるけど
2次元の漫画だからこそ表現は無限になると思う そもそも最近の子供は紙の漫画読めないというよな
コマの進め方という、漫画を読むためのお約束が理解できないらしい
そういう意味では、縦スクロール形式って単純で良いのだろうけど
いずれ市場は電子媒体に移動することは確実なんだから、馬鹿にしないで取り組んだほうがいいわな
電子媒体なら世界の隅々まで相手できるわけだし
横書き漫画を、縦書きに作り変える事業とか成功するかもね
漫画家はめちゃくちゃ嫌がりそうだけど
電子の漫画はたまに買ってよむけど縦のやつって無料のやつでしょ?
>>120
いや、まだ育ってないし金になってないだけで市場そのものは成長見込みがあるよ。発展途上国にも広がって集金システムなどプラットフォームを確立できれば、漫画家にも莫大な利益が見込める。 日本の漫画はセリフが縦書きで左めくりだからな
海外に翻訳する時は横書きにして絵を左右反転させるんだっけ
>>157
もうやってる、紙触媒で出版してたのを電子化して
購買意欲を煽るために、カラー化(結構大変)とか
他の人も書いてるように、見開きに依存しない描き方とか
世界標準とか言っても、縦スクロールを売りにした
ウェブトゥーンだとタダですら頭に残らない電子書籍が
読みづらいだけのコンテンツにしかなってないw
漫画は絵3構成(ストーリー+コマ割)7で
韓国は話にならないレベルで、中国は共産党規制という
壁があるのが現状。 数年前からMANGAオワタ言われてたけどまだ元気やな
>>58
トキワ荘に回帰しろって事だよな、時代にもあってるし上手くいく部分も多いとは思う
漫画が中韓に負けるわけねーって言ってる連中が多いけど話が全然ちがう
漫画のプラットフォームがすでに縦読みフルカラーが世界基準になってるから日本もそれに合わせないとローカライズ料を払わされたり、日本で作られた漫画が中韓のアプリを通してじゃないと読まれなくなるって話しよ
つまり今までの作者と出版社の関係がそのまま日本と中韓の関係に置き換わるからヤバいってこと >>163
実際どうだろうね
今の縦形式はあくまで画面の小さなスマホには向いていると言うだけで、そもそも
そのスマホ自体があんまコミックリーダーとしては適切ではない
小さい画面で、一コマ単位で縦スクロール連打しながらでストーリーを追うよりも
7インチ超のタブレット(あるいは電子書籍端末)で1ページ単位で読んだほうが
遥かに快適。逆に大きい画面だと縦読みなんてやってられんしな
リーダーの画面がちょっと大きくなるだけで逆に読みにくくなる、という今の縦形式は
将来のデファクトスタンダード候補としてはまだ甘い。一昔前の携帯小説みたいに
10年もしたらすっかり失くなったとしても不思議じゃないぞ そのうちテレビも縦長になって縦がスタンダードになるんじゃねーの
韓国は日本人と日本を恨むことだけが生きがいの怨念の国
日本人は韓国人とはかかわらないこと、かかわると必ず不幸になる
>>164
>今の縦形式はあくまで画面の小さなスマホには向いていると言うだけで
一切向いてないのに、朝鮮人の真っ赤な嘘を真に受けるとか、お前馬鹿だな 日本のパクリばっかりじゃん
売り上げどのくらいあるのよ
そもそもコルクって、広告タイアップのクソ漫画量産してるところじゃねえか
そこの社長が韓国のウェブトゥーンを評価とか全く当てにならんだろ
日本の漫画を装ったバッタもんとの区別が出来て読者が迷わなくていいじゃん
媒体が変わったら媒体に合わせたものにするのは当然だろ
縦読み形式は確かにスマホに合ってるけど
漫画というよりも紙芝居読んでる気分になる
縦形式で読みやすいのは、一昔前の4〜5インチ級の低解像度スマホまでなんだよね
最近の6インチオーバーな大画面スマホの時点で横めくり型の方が読みやすくなるし、
7インチ以上のタブレットになってくると縦スクロールなんて悪夢でしかない
縦スクロールは過渡期の特殊形式として案外直ぐ廃れるんじゃないかな
真っ向勝負では勝ち目ないのは明確だから
こういう搦め手を使わざるを得ないのはわかる
スクロールだとなんか収まりが悪い気がするんだよな
コマ割りページ方式に慣れてると、違和感しかない
そんならアニメでいいやってなるよね
それなら色だけじゃなく声と音楽と動きまでガッツリつくもん
そうならなかったのにはそれなりのわけがあるってのをこの記事を書いたやつはわかってない
>>179
時間と製作費が違う(一桁は違う)事はわかって書いてると思うよ スマホ縦スクロール前提のコマ割ってのはあるかもなあ
>>176
そもそも画面をページとして読むし、読んでる途中に操作とかしたくないからなー
縦であれ横であれ、スクロールは論外でめくりしかないんだよ
一度に1ページしか見えないスマホで見開きページが意味を失ったのは確かだが、縦スクロールはその代替にはならん 手塚治虫を嚆矢として70〜80年代に完成された少女漫画界を中心とした
日本漫画文化の至宝「コマ割り」芸術もガラパゴスとして歴史の闇に埋もれるのか
伽羅双樹の花の色
それもまた日本文化らしくて良し
個人的にはむしろ、同人界隈で一般化してるCG集形式の方が将来性ある気がする
カラーCGを一枚バーンと表示して、そこにセリフや書き文字を上から被せてストーリーを表現
まあ自分で読む紙芝居形式、と言ってもいいかな
漫画と違って相当長尺なシーンでもCG一枚(+キャラクタの表情差分とか)で表現できるし、
テキスト成分を別レイヤーにすれば媒体のサイズ変化にも強い。カラーCGで見栄えがする割に
生産性がいいんで、同人で飯食ってるような連中が好んで使ってる
白黒な旧来のマンガ形式と比べると一長一短だが、印刷を完全に捨てるなら半端な
縦形式よりもこっちのほうが良いと思う。実際歴史もこっちのほうが長い
>>188
正直その形式の漫画はつまらん。
小説読む方がまし
量は沢山揃えられるんだろうけど >>188
差分ってセコくてやだ
口パクだけで進むアニメがあったら誰も見なくなるよw 液晶や携帯機器の画面、PCの画面などの規格や方式を
中韓とアメリカに抑えられているからな。
今の雑誌などの紙に描かれた漫画は、第二次世界大戦後に、
誌面の枚数が限られた掲載の条件のもとで、雑誌の紙の
形や見開き、ページのめくり方などの環境に適合して
工夫が積み上げられて進化してきた「コマ割り」に
基づいている。それは普段意識されずに読まれている
と思うが、決して自明なものではなくて、結構な
創意工夫の積み重ねによる方式なんだよ。読者の
視線の移動を計算に入れて、視覚的効果や強調
すべきシーンを切り取って描いたり、セリフと
絵との調和なども考慮されている。だから
プロの漫画家になろうとしたら、まずそのあたりで
どうすればいいのかと頭を悩ませることになり、
これまで自分が読み手でしかなかったということ
をはっきり自覚することになる。
負けたというよいりも企業集団を作れずにマウントされそうで喚いてんだろw
日本のアニメ業界は香川のうどん屋を目指せばよい
別に企業集団じゃないがうどんのメッカで最先端であり繁栄している
記事が、学歴貧困煽りしかできないプレジデントじゃん
凄い見開きがあるとちと残念に感じる事はあるが
横のが基本的に見易いから横で読んでるなぁ
無能な編集者が失敗したのを環境に責任転嫁しているだけ
こいつが独立したときの記事で胡散臭い野郎だと思ったのを思い出したよ。
>>127
それはクリアじゃなくて時代に適応しただけでは 集団化するなら結局ノベルゲームに落ち着くと思うよ
つーか海外は中国を筆頭にノベルゲームすげー量スチームに出してるし
いちいち他国と比べるなんて日本にはそういう概念は無いけど、この人はどこの人?
>>1
著作権無視のパクり産業に法を守りながら勝てるわけないだろw
内容を精査せずただ続々と配信すればいいだけのシナチョンと比べてどうすんだってw まあテンセントはソニー任天堂を抜いてゲームトップ企業とか言ってる池上彰方式だろう
中韓に敗北ってよりただデバイスに合わせて変化しただけでは?
5ちゃんだって縦スクロールが基本だからな
フルカラーはよ
>>1の佐渡島は重度の虚言癖の悪質な嘘つき野郎
盟友ホリエモンから誇大広告ノウハウを教わって
自分に都合のよいウソばかりつく
こいつのプロフィールの担当作品は
全部当時の先輩が立ち上げたものばかりで
こいつはいわゆるサブ編集の小間使い
担当を名乗る資格はない
まともにゼロから立ち上げた漫画はゼロ
途中担当のバガボンドのイノタケから
「一番使えない編集者」とチェンジをくらい
それが原因で講談社を逃げるように退職
ロクな実績がないのを必死にごまかし
ハッタリだけでなんとか生きてる
>>1の中韓優位もぜんぜんデタラメ ウェブトゥーンって新しい物みたいに紹介しているけど、
実態はWeb広告向けに特化した絵本だよ。
作品が読まれているんじゃなくて、「タダで見れるから」ってだけ
実際に「これは凄い!面白い!」って作品はWebtoonで登場していない。
それに縦が読みやすいか?っていうと正直微妙
ほとんどの作品が吹き出しを外に出して、読ませる感じで絵が少な目。
動きを表現するのが不得意で、横方向が多い動作表現が一切使えない。
飽きられるのが物凄いはやそう
マンファの縦スクロールめちゃ面倒
間を取りたいのか分からんが、見るとこなくて高速スクロールになって指が疲れるんだよ
漫画が負けたんじゃなくてプラットフォームの問題だろ
ピッコマは韓国や中国のコンテンツだけで上場するのか?
>>213
基本的に人間は左右に目があるから
上下よりも左右の動きの方が付いていきやすい >>206
>著作権無視のパクり産業に法を守りながら勝てるわけないだろw
ジョブズは勝ったのに、お前馬鹿だなあ
漫画村が成功したのは配信コストが極端に下がって広告収入でお釣りが出る状態になってるからだから、既得権益
無視してまともな価格で配信したら、勝つのは容易だっての
>>213
>作品が読まれているんじゃなくて、「タダで見れるから」ってだけ
ウェブトーンとかの改悪はどうでもよいが、そこが重要
電子配信なのにいまだに紙の本の価格にこだわってる連中は壊滅するしかない また佐渡島のステマかw
こいつこんなことばかりやってるな
>日本式の漫画は中国・韓国に惨敗
中韓のヒット作品はいまだゼロ
日本のヒット作品は腐るほどある
Webの暇人向けのWebコンテンツみたいなWeb漫画がちょっと増えたぐらいで
惨敗とか言い切る>>1の漫画編集者はさすが業界の鼻つまみ者ですね 下らん。
こんなのは媒体に最適なフォーマットてだけ。
日本でもケータイ小説とかケータイ向けに漫画原稿編集とか前からあるし。
今にAIが、アニメや実写の映画を元にして、コミカライズ漫画を自動的に
生成する時代がくるのかもしれないな。もちろんコマ割りも媒体フォーマット
に合わせて自動的に生成する。
最近の漫画は完結するまでの冊数が無駄に多すぎる。
話を引き延ばし過ぎる。アイディアなしでだらだらと続きすぎる。
絵がやたらと大きい(コマの割り方が大きい)。
そんなものばかりになってしまった。
作品賞としてせいぜい単行本1冊(ページ制限300ページ以内)
とか、短編賞としてせいぜい32ページとか50ページで完結
といったものを奨励すべきじゃないかと思う。
画期的な酒瓶を中韓が作ったぞ!
で、肝心の中身の酒は?
>>223
中韓ってそんなのばっかりだよな
箱や側だけ豪華にしても中身がスカスカだからな
特にエンタメジャンルは模倣パクリばかりで日本に遠く及ばない
>>1の編集者は中韓から金もらってステマしてるんだろう 今まで縦横両方使ってみてし縦も良く出来てると思うけど
長く楽に読めるのは横の方が絶対良い!
それとカラーの方が良いのは当然なのだが
白黒の方が更新早いのなら白黒で良い
それよりストーリーやテーマやキャラの出来の方が大事
カラー化はアニメに期待するわ
白黒のほうが当然更新早くなるから最新マンガは白黒で良い
後でカラー化程度で良い
評価高けれはアニメ化で二度美味しいじゃん
漫画を見る方式ではなく、漫画自体は日本の方が優れている。
>>222
それは単なる印象論だと思うよ。実際には単行本3冊以内で終わるマンガが大半
知名度の高い、昔から続いている有名作品に長編物が多いからそう見えてるだけ >>221
もうある
今漫画家がやることは
作家つぶしじゃなくてこういう技術
AIっていってしまえば無尽蔵に他人の技術パクってオリジナルって吹くようなもんだからな >>228
内容で勝負できないから
仕組みやフォーマットの効率化で
無理やり数字を出してそれで勝った気でいるのが中韓思想
こいつらが作ってるのは漫画じゃない
ただのWeb/アプリコンテンツ >>233
>仕組みやフォーマットの効率化で
ウェブトーンが効率化www
>無理やり数字を出してそれで勝った気でいるのが中韓思想
数字なんか出さずに出鱈目言ってるだけだと思うが、もし数字が出てるとしても捏造してるだけなのに、お前馬鹿だなあ 富樫を超えるような漫画家居るなら読んでみるんだけど
日本では「日本はもうだめだ」とタイトル打つと記事を読んでもらえる
韓国では「韓国は日本に負けている」とやると家を突き止められ、親日罪で本人は刑務所送り
家は破壊され、娘は学校でいじめられる
>>19
ここのスマホ版の↑↓の広告によく出るエロ漫画 >>226
確かに。
ド底辺の作品まで全部カラー化する意味はないな。 また佐渡島こいつかw
ネットの情報だとこいつ講談社時代に
まったく成果を出せなくて口にしてる実績は
ぜんぶ上司のものらしい
日本でまったく相手にされないから
ネガキャンしてんだろうけど恥ずかしくないのかね
漫画の良し悪しは形式の問題じゃないからな 面白いものは面白いんだよw
世界的コンテンツにすると意気込むこと自体が間違いだろ
日本の文化を世界に押しつける必要ない
日本だけでやればいいし日本が世界標準wとやらに合わせる必要もない
デジタルで読むこと前提の漫画はそいつらだけで新しく作れ
佐渡島さんもね
この人は数字や勝ち負けの話でしか
漫画を語れないからね
実はそんなに漫画に詳しくないんだよね
だから講談社を辞めたんだよね
今もほとんど漫画に関わってないし
1コマを大きくして、
1話分の内容をスカスカにして、
コマの外の余白に花柄つけて、
悪役令嬢ではなく、悪女になる
>>241
日本の漫画アニメゲームだってもともとは日本人が内輪で楽しんでた物だしな
世界で日本のアニメファンがこれだけ増えたのもそれがいつのまにか海外に広がってた結果でしかないってのに
それに使い古された言い方だが大事なのは内容の深みだ
いくら縦スクロールが時代の先端とか騒ごうが韓国ウェブトゥーンで金出したいと思えるほど中身が濃い作品は見たことない >>1の物忘れスレ
マジで病院行けアルツハイマーかもしれないから って現行スレだったわ
俺の書き込みがあった
病院行ってくる
>漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、
>ニューヨーク市場での上場を計画しています。
>その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。
>上場を計画
>同社は約2兆円を見込んでいる
BTSなる既視感。
端末依存だとそりゃスマホの場合は縦スクロールしか無理やろとしか
日本式のコマ割り漫画は切り出し職人が縦スクロールに合わせて対応できるが
縦スクロールは見開きの端末に対応しにくいから
今後の端末の画面の大きさ次第で展開はいくらでも変わりそうなんだよな
ただプラットフォームをあっちに握られてしまうと困る
>>232
中韓企業は書籍化なしの使い捨てで作家集めてる
フォーマットも上から押し付けでコマ割りの工夫の余地なし
物量作戦やね とりあえず出版社は世界に向けて漫画コンテンツを
リアルタイムで数カ国語に翻訳して日本と同じタイミングでWEB公開しろよ
もう紙媒体とかええやろ
日本向けは割り切って海外にガンガンマーケティングかけた方がいい
上野健太郎に世界中から追悼来たの見てわかった
世界に日本コンテンツの潜在ファンは結構多い
でも漫画の読み方がわからないという人も結構いるし
いまだ子供向けメディアと考えてる層も多い
そういう層から新規開拓できる
もう日本はコンテンツ産業を外貨獲得の主力にするしかないんだから
もっと力入れろよ
上野健太郎じゃなくて三浦健太郎やんけ(・・`
ちょっと焼き土下座してくる
何もわかつてないねたぶん余り見ていないね
アニメ漫画に勝ち負けわないし中国韓国関係ないよ
日本人が見て楽しければそれでよし外国のアニメわデイズニーしか知らないよ
読んでほしいなら
ネットに無料で公開すればいいのにね
また随分つまらない作品で勝負するんだなぁw
2軍でメジャー相手して負けましたでうれしいかい?
実際読んでみると1ページ1コマでエラく読みづらかった
カラーっていうのは評価できるかもしれないけどあれってマンガというよりイラスト集か紙芝居かって感じ
>>1
タテ型漫画なら、
「タテの国」だけで十分よ はいはいww
惨敗w惨敗w
まずベトナムに謝ってから書き込みしてくださいねw
>>258
座敷女をwebトゥーン化する試みみたいのを無料配信してたけど、安っぽくて見れたもんじゃなかった 世界常識なのになんでわざわざ日本に向かって言うの、日本が気になって仕方ないのかな?こっちはどうでもいいんだがね
>>249
>端末依存だとそりゃスマホの場合は縦スクロールしか無理やろとしか
既存の紙漫画の見開きとかだと横スクロールで見るUIも作れなくもないが、普通にスクロールしないで読めるほうが見やすいわけで、
縦スクロールなんて論外だのに、お前頭大丈夫?
>>251
>フォーマットも上から押し付けでコマ割りの工夫の余地なし
>物量作戦やね
限られてるのは見る側の時間なんで、屑コンテンツの供給をいくら増やしてもなwww 韓国の漫画面白いよな
ピッコマは漫画界のサムスンになりそう
>>250
プラットフォームはもう握られちゃったよ
日本のアプリで一番稼げてるのがジャンプ+だから
月売上
ピッコマ15億
ライン漫画13億
コミコ2億
ジャンプ+4億
ピッコマの発表によると売上の4-6割が韓国の漫画みたい >>266
おもしろさを感じるのは一瞬だけだな
読み進めるうち主人公無双に日本の漫画アニメで見たような展開目白押しで速攻飽きる 縦読みってさそもそもそんな革新的アイディアとして見えないんだよね。
それにだよ?縦読みって言ったって読んでみたけどコマ割り状態が発生してるじゃん。ありゃ四コマ漫画と変わらねえよ。縦にずっとつながってることを利用しての場面展開の仕方もしてなかったし、俺の目に入ってないだけかなぁ?
生かせてないんだよ。縦読みとは言うもののさ。漫画形式の一つとしてアイデンティティすら生み出せてねえんじゃねえの?
そもそも日本人って漫画をこれです!って感じで形式を定めることをしてないっていうか..韓国の言う?wedtoonも日本人にとっちゃ漫画形式の一つっていうか。
張り合おうとしてるとこおかしいんじゃねえの?ってツッコみたくなるわぁ。
>>1の元記事で経済のタグ付けされてんのになんで科ニューで立てんの? 最近の少年漫画はストーリーが軽視されている気がする。
もう自分で動画も作れるんだから漫画が縦になったくらいで何か優位かね
元々日本の漫画ってグローバルスタンダードじゃないし、
左から右に読まないしな
グローバルスタンダードに合わせる必要性もないだろうね
携帯小説みたいなもんか
ヒット作が出てこないあたり携帯小説以下かもしれんが
これまでの紙の漫画の場合、雑誌誌面の形状(縦横それぞれの寸法、開きの左右)
に合わせて、原稿の描き方を変えていた。ページを何段にして駒をどうわるか、
視線の動きにとって滑らかなコマ割りと絵の演出はどうするかなど。
また両開きで絵を描く場合もあった。
そういうのを、想定していた紙の誌面とは異なる寸法や形状の単行本や、
特に画面(テレビ、携帯、ノートPC)で映し出しても、作者が意図した
通りのものには全然ならない。
やはり、少年ジャンプの誌面に連載された・されている作品を読むのならば、
それと同じ形と寸法のしかも左右のページがきちんと左右に同時に拡がって
映し出されるものであって、あまり意識せずに、ページを先におくるあるい
は前に戻る、ことができなければならない。解像度も線がぼけたりするのは
良くない。
印刷コストの面からは日本の雑誌はカラーページはなるべく抑えて、しかも
カラーといってもフルカラーではなくて色数を抑えたものになってきていたが、
ディスプレー画面であると、印刷コストの面からは無関係になるので、いきおい
原稿をフルカラーで用意して発表することが業界の競争や同調圧力として
かかるようになり、モノクロを基本としていたこれまでの漫画の制作がしかたなく
替わり、製作者に余分な労苦手間を与えることになる。作品の傾向も変わるだろうな。
水墨画のような線を主体とした表現が損なわれて失われて行くかもしれない。
キオクシア:「TEZUKA2020」プロジェクトチームが
2020年度 人工知能学会 現場イノベーション賞・銀賞を受賞