◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エネルギー】ゲイツ氏の次世代原子炉、石炭火力閉鎖の街を建設地に選定 [すらいむ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1637204021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2021/11/18(木) 11:53:41.01ID:CAP_USER
ゲイツ氏の次世代原子炉、石炭火力閉鎖の街を建設地に選定

[ワシントン 16日 ロイター] - 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が創設した原子力ベンチャーのテラパワーは16日、ナトリウム冷却型の次世代原子炉第1号の建設地に米ワイオミング州ケンメラーを選んだと発表した。

 許可が下りれば、議会が定めた日程の2028年に発電能力345メガワットの原子炉が稼働する予定。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ロイター 2021年11月17日1:51
https://jp.reuters.com/article/usa-nuclearpower-wyoming-idJPKBN2I20BT
2名無しのひみつ
2021/11/18(木) 11:56:07.39ID:R2QtU0ZD
ナトリウム冷却型

頭悪い
3名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:07:01.70ID:yiOhVx9S
人類抹殺師
4名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:13:33.78ID:IB+uGP4L
一回でも事故があったら、それでオ・シ・マ・イ。
リスキーな事業だな。
5名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:21:25.31ID:RhhgRKe6
日本なら既得権の政治家に潰されて、
難癖つけられて逮捕される案件。
6名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:26:29.88ID:erDz4cIg
ドキュメンタリーではアメリカ政府と対立して中国と組もうとしてたけど
けっきょくアメリカで承認されたんだな
代替えエネルギーなんかじゃ足りない、フクシマなんて何十年前の設計
最新の小型原発が必要つうのは具体的な意見ではある
実行できるゲイツはやっぱり偉人
7名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:28:17.99ID:KfqZBRYk
テラパワーか
解脱できそう
8名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:30:05.55ID:QLy0Js+J
うちの街にもくれよー
暖房に融雪にいくらでも電気は欲しいんだよー
9名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:32:18.21ID:Oxs2wlp5
原子力潜水艦で発電し、事故が起こったら深い海に沈める
10名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:37:54.88ID:Ar9EU6pA
640Tバイト
11名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:38:58.39ID:rcon1hIZ
ミニもんじゅ
12名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:42:11.84ID:IB+uGP4L
小型原発が各所に配備されれば、国防の危険は非常に高まる。
通常兵器やテロで、核攻撃と同様な効果を得られる。
13名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:42:27.36ID:rcon1hIZ
この発電所って
ジャップメーカーの日立が作るらしいよ
懲りないねジャップって
哀れだわ
14名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:43:50.47ID:gczBg9vo
【エネルギー】ゲイツ氏の次世代原子炉、石炭火力閉鎖の街を建設地に選定  [すらいむ★]->画像>2枚
15名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:50:01.73ID:i6YFwUTg
>>2
ゲイツより頭がいいとはすごいやつだな
16名無しのひみつ
2021/11/18(木) 12:50:59.95ID:IB+uGP4L
>>15
ゲイツの頭が回転するのは金儲けのときだけ
17名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:07:57.15ID:0owfzisJ
>>1
ビルゲイツとジョージソロスを牢獄へぶち込め!
18名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:12:57.31ID:OUtGUomx
>>16
金儲けができると成算できたということだろ。
19名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:22:11.97ID:M4y4pmsS
>>13
GEは原子力部門を日立に身売りしたからな
20名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:24:20.15ID:IB+uGP4L
>>18
投資にはリスクがつきもの。リスクが多ければ、損も得も大きい。
今は政治と世論を説得するためのデモンストレーションの最中。
事業の失敗なら勝手にしろだが、影響が社会に及ぶ公算大。
21名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:33:46.02ID:bTwmtt1p
東京の豊洲あたりにコレ造ろう
事故がってもメリンダが補償してくれると思う
22名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:38:26.33ID:VKxIaWTK
これって東芝の4S炉とどうちがうん?
23名無しのひみつ
2021/11/18(木) 13:54:01.87ID:i/hEV8ia
ゲイツに原子炉とか
それドレッドノートガンダムじゃん
24名無しのひみつ
2021/11/18(木) 18:38:03.89ID:nsmv40jj
>>1

ナトリウム冷却型

止めとけ
水で事故るし、爆発して福一以上に後処理が出来ない
25名無しのひみつ
2021/11/18(木) 18:41:08.62ID:z2dD/Sp2
もんじゅもダメだったからねえ
ナトリウム型は…
26名無しのひみつ
2021/11/18(木) 19:28:20.72ID:ybCtI8eF
>>15
ゲイツの、賢さは冷淡さに由来してんで
知らんやろ?
27名無しのひみつ
2021/11/18(木) 19:59:25.97ID:yUiUSFEL
あれ核融合は?
28名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:15:54.53ID:4ftd3IZ8
ゲイツは金集めがうまいだけの技術音痴なんだな

原発を自動化すれば安全って、ウィンドウズはクラッシュしないと言ってるのと同じwww
29名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:27:24.49ID:5giiBKDF
ところで「ナトリウム」って名前の炉を開発してるんだな
英語圏なのにソディアムとはしなかったとw
30名無しのひみつ
2021/11/18(木) 20:53:31.40ID:Pa650IL7
鉛系の進行波炉だっけか
31名無しのひみつ
2021/11/18(木) 21:46:57.49ID:e2wIz3ni
進行波炉か。核分裂を利用する発電方式では一番安全で暴走の危険が少ない方式やな。
燃料の劣化ウランは山盛りあるし日本も研究したほうがいい
32名無しのひみつ
2021/11/18(木) 21:51:30.07ID:e2wIz3ni
普通の濃縮ウランを使う原子炉が木を直接燃やすようなものだとすれば
進行波炉は炭火でチリチリというイメージ
33名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:03:18.23ID:QdEmTlxe
ゲイツの家の近くに建てればいいじゃないか
34名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:20:01.43ID:yUiUSFEL
核融合は飽きちゃったか
35名無しのひみつ
2021/11/18(木) 22:44:37.36ID:ja5OXNKa
ワクチンも失敗したから原子炉も失敗するだろう、
リスクを理解していない人だと思う
36名無しのひみつ
2021/11/19(金) 01:15:28.48ID:PXs5s4bB
人類が滅びた原因は原子炉だった
37名無しのひみつ
2021/11/19(金) 01:30:24.69ID:O08Xqd4z
>>15
co2温暖化や環境保護を否定する連中はそうは思わんだろうね
右翼的な人はほぼ例外なく温暖化対策や環境問題を馬鹿にするか陰謀扱いするからな
そして温暖化を馬鹿にしたり陰謀と思ってる連中はネットを中心に大量にいる
原発自体は賛同してもゲイツの温暖化の考えは全く認めないだろう、つまり馬鹿だと思ってる
38名無しのひみつ
2021/11/19(金) 01:37:19.74ID:sLMaA+5G
新技術を自ら試してみてくれるんだから文句言う筋合いはないだろう
安全そうなら採用すればいいだけ
39名無しのひみつ
2021/11/19(金) 01:48:02.64ID:w0CAKlWq
>>1
もんじゅ
またやんの?
40名無しのひみつ
2021/11/19(金) 02:17:31.69ID:w0CAKlWq
>>14
おまえ、こんな
しょうもないもん信用してんの?
Qアーミーフリンとかいうw
https://twitter.com/matatabi2437/status/1461156399807799298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41名無しのひみつ
2021/11/19(金) 03:03:54.01ID:vjPlxS4c
地球以外でやれば良い、その星ごと無くなっても地球に害が及ばない様に
42名無しのひみつ
2021/11/19(金) 04:31:00.01ID:oC8c+WhR
早くコイツ56せよ。地球の害悪
43名無しのひみつ
2021/11/19(金) 06:28:30.84ID:BRrHH+Lp
東芝も噛んでるのね
44名無しのひみつ
2021/11/19(金) 06:54:31.38ID:fVx/09Np
もんじゅと同じ冷却システム
作るコストより撤去するコストの方が高くつく悪魔のような原子炉
45名無しのひみつ
2021/11/19(金) 07:32:27.70ID:SFLvAbE8
アホかいな…
46名無しのひみつ
2021/11/19(金) 07:42:58.40ID:VQK0oCoh
ナトリウムはやめとけ
47名無しのひみつ
2021/11/19(金) 08:13:08.27ID:PRjDyaIC
旧ソ連のポリトフスキー級(アルファ級)原潜と同じタイプか?
小型の割に出力は大きいが、ナトリウムを液体のまま保ちつつ冷却水の中を通さにゃならん
少しでも漏れたら冷却材が大爆発だ、危険すぎるだろ
48名無しのひみつ
2021/11/19(金) 23:42:47.87ID:5Zz4LDo/
 
エプスタイン方式
49名無しのひみつ
2021/11/19(金) 23:44:05.11ID:YCgNf9OH
日本は、もんじゅをあきらめたのに
50名無しのひみつ
2021/11/20(土) 09:07:15.67ID:KfAPU8SL
かつて、アメリカの都市には路面電車が走っていて、通勤などに使われていた。
その電車を運営する会社を自動車会社が次々と買収しては廃線にしていった。
路面電車は自動車の通行の障害であり道路渋滞を招き、自動車の普及を阻害する
旧来の悪習として電車への依存を断ち切るための行為だった。
51名無しのひみつ
2021/11/20(土) 09:46:51.36ID:R4qSt6fk
金属ナトリウム使うところでリアリティがないな。
日本の高速増殖炉はなぜ失敗したのか。
52名無しのひみつ
2021/11/21(日) 01:52:26.29ID:QbbafiHu
>>2
臨界しないヤツでしょ?
東芝に見学するために来日してたよね、5年前くらいに。
広い敷地を必要とするけど安心。
53名無しのひみつ
2021/11/21(日) 01:53:59.48ID:QbbafiHu
>>16
パソコン普及させつつクラウドでアプリ独占
ワクチン研究
臨界しない原子炉で脱炭素




ほんとレベチな天才経営者かよ
54名無しのひみつ
2021/11/21(日) 02:13:53.44ID:aOBZhB7i
>>33
では、軽井沢に
55名無しのひみつ
2021/11/21(日) 02:24:50.89ID:zhinz4bj
ナトリウム冷却型はかなり危険な原子炉だぞ。。。

水の代わりにナトリウムで冷却するんだけど、このナトリウムは増殖して大爆発を起こす物質。

漏洩すると大変。日本でも高速増殖炉もんじゅがナトリウムの漏洩事故を起こした。

扱いが難しいうえに日本のような地震があったときに冷却するナトリウムを失ったらっもう爆発させるしかなくなる。
56名無しのひみつ
2021/11/21(日) 02:25:30.06ID:zhinz4bj
これなら最新の核融合炉を作った方が安全。
57名無しのひみつ
2021/11/21(日) 02:45:55.67ID:/NmiYG2D
ビルゲイツは核融合もやってたはず
58名無しのひみつ
2021/11/21(日) 02:58:20.52ID:VNdYk+Ah
なぜナトリウムに拘るのか意味わからん。
亜鉛とビスマス、鉛の合金で融点の低い金属は安く出来るのに。
59名無しのひみつ
2021/11/21(日) 03:22:53.56ID:QbbafiHu
でも3Dプリンタで曲がってる管を作れる時代だから、
継ぎ目点数を大幅に減らせそうじゃね?肉厚だって自由自在
アメリカ人がそんな器用な設計するとは思えんが
60名無しのひみつ
2021/11/21(日) 04:38:38.64ID:ilQTvueH
進行波炉なのか?
再処理もなしにウラン資源の利用効率が100倍にもなるという、、
61名無しのひみつ
2021/11/21(日) 05:03:17.38ID:pbeq/53q
>>1
ゲイツだけは胡散臭い
ほんと大嫌い
62名無しのひみつ
2021/11/21(日) 05:04:33.63ID:pbeq/53q
米ベンチャーは核融合成功させてるところあるでしょ
なんで今更こいつが出てきて原発なんだよ
アホかよ
63名無しのひみつ
2021/11/21(日) 05:12:57.03ID:YnAtUjwg
>>55
>このナトリウムは増殖して大爆発を起こす

何か色々と勘違いしたみたいだなw

単体のナトリウムが水に触れると、水を水素と酸素に分解するが
反応が激しいのでその水素が即燃焼する

だな

ファラデーの「ロウソクの科学」には、ナトリウムではないが
同じ第1族元素で実験した例が書いてある

高速増殖炉の冷却材に使われるから、増殖って言葉使っちゃったのかね
___

ところで核融合炉では減速のためにリチウムを使おう、って話になってるなあ
中性子が当たると三重水素(トリチウム)が出来てそれを燃料に使えるので都合がいいのだと
64名無しのひみつ
2021/11/21(日) 05:27:33.17ID:/xOCt9yx
ビル・ゲイツ
こいつ害悪すぎん?
65名無しのひみつ
2021/11/21(日) 06:09:03.45ID:Zf9Qscfw
日本は誘致活動しないのかな、町おこしになりそうだけど
66名無しのひみつ
2021/11/21(日) 07:46:02.66ID:ldyJQkz7
ナトリウム冷却ってだけでもんじゆと同じ高速増殖炉だとおもって
頭の悪い脊髄反射レスしてるやつだらけだなwww
67名無しのひみつ
2021/11/21(日) 08:23:59.16ID:gP8fmukZ
>>66
最高のバカ

このスレで「高速増殖炉」と見なしたレスはどれよ?www
68名無しのひみつ
2021/11/21(日) 21:33:18.14ID:2S2PCWya
>>58
何年か前は鉛だった気がするが
いつのまにかナトリウムになったのか?
69名無しのひみつ
2021/11/22(月) 16:24:49.21ID:hPH2g9vM
>>53
新型コロナウイルスをばら撒いたのが誰か分かったな
70名無しのひみつ
2021/11/27(土) 18:35:45.35ID:rmdjVb8m
燃料を増殖するのか転換するのか分からんが高速炉であることには間違いないだろ。
71名無しのひみつ
2021/11/28(日) 08:50:05.25ID:kBOfO/KI
乾式再処理プロセスを施設内に組み込んだ、金属燃料を用いた高速炉みたい。熱容量を持たせるため溶融塩を使うとのこと。1次系はナトリウム、2次系は溶融塩、3次系は水ってことかな。
72名無しのひみつ
2021/11/28(日) 10:20:52.13ID:sdEZej3v
2次系につかうという溶融塩は何かな?
結構、腐食性が高いものが多いからなぁ。
隣は溶融ナトリウムと水とくれば、混じったら最後だな。
73名無しのひみつ
2021/11/28(日) 21:02:07.17ID:5Vxx50Am
溶融塩炉ならナトリウム冷却だろうと問題ない
臨界事故が起きない代わりに事故ったときは
固形の高濃度放射性物質が出来るけどな
74名無しのひみつ
2021/11/28(日) 21:48:40.26ID:PQDh1ely
>>71
結局お湯沸かすの?
それとも二次系で発電するのか
75名無しのひみつ
2021/11/28(日) 22:40:30.67ID:1z6Lxw77
3次系の閉サイクルで蒸気タービンを回して発電するのでしょう。
76名無しのひみつ
2021/11/28(日) 22:46:40.20ID:1z6Lxw77
詳細は分からないが、この炉に使われる溶融塩は蓄熱用途なので、核燃料物質の溶融塩を使ういわゆる溶融塩炉とはまた違う。
77名無しのひみつ
2021/11/28(日) 22:57:43.13ID:vac8y6Rn
>>28
> 原発を自動化すれば安全って、ウィンドウズはクラッシュしないと言ってるのと同じwww

仕様です。
78名無しのひみつ
2021/11/28(日) 23:04:01.55ID:EDh6wdnr
ナトリウム冷却が仇となって日本も御仏蘭西も止めたんだけど。
通常炉でもナトリウム冷却なら燃料棒落とした時
見えない流体内でしたから探すの無理だったんで。
ゲイシも香具師みたいなのになってしまうのかの。
79名無しのひみつ
2021/11/28(日) 23:07:02.17ID:Ia9yfZFx
アルカリ金属は水をかけられないからねえ
80名無しのひみつ
2021/11/29(月) 08:31:37.47ID:9lRkn4xB
>>66
>>67
ナトリウム冷却だと、ほぼ高速増殖炉でしょ。
増殖が目的でない場合、マイナーアクチニドの生成を減らす目的の専焼炉てのもあるけど、こっちの方が特殊。
81名無しのひみつ
2021/11/29(月) 10:12:44.75ID:OksXiTNa
制御がWindowsであるという悪夢
82名無しのひみつ
2021/12/10(金) 07:24:23.00ID:Sc8uIaAI
ちょっと検索すれば日本語でも、少ないながら情報は得られる


使用済み核燃料など劣化ウランを再処理無しに燃料に出来る

増殖炉の一種ではあるが、数十年〜百年ほどかけて稼働するので「高速」では無い

出力調整がし難い…たぶん核転換反応維持のため…そのための溶融塩蓄熱二次系
83名無しのひみつ
2021/12/28(火) 18:19:49.00ID:1F4DOdHZ
12/3
【原子炉ビジネス】日立が小型原子炉を受注 日本勢で初、カナダ企業から [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1638503551/155-157
84名無しのひみつ
2022/01/01(土) 23:20:49.03ID:X/XCycHp
>83
1/1
米国の高速炉計画に日本参加へ 原子力機構など協力【日経】 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641016576/
85名無しのひみつ
2022/01/05(水) 13:33:40.13ID:ebIvzK/3
1/5
【原発】原発が水素も量産 10年ぶり再稼働の実証炉が秘める力 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1641351351/22-23
86名無しのひみつ
2022/01/25(火) 21:09:10.35ID:OLj1LJZz
h〇〇ps://cigs.canon/event/report/uploads/pdf/160205_kunitomi_presentation.pdf
87名無しのひみつ
2022/01/25(火) 21:10:04.99ID:OLj1LJZz
ps://cigs.canon/event/report/uploads/pdf/160205_kunitomi_presentation.pdf
88名無しのひみつ
2022/01/27(木) 17:11:43.93ID:1xZAFBj8
>>84
2022/01/01
【原子力】米高速炉計画に日本参加へ…「もんじゅ」の技術共有、国内建設にも活用 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1641008439/90-93
89名無しのひみつ
2022/02/14(月) 05:19:42.32ID:PDUp4Bp2
>83
2/13
米小型原子炉メーカー上場へ 商用化急ぎSPAC利用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250470V20C22A1000000/
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120053607
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1637204021/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エネルギー】ゲイツ氏の次世代原子炉、石炭火力閉鎖の街を建設地に選定 [すらいむ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【環境エネルギー】韓国M5.4の地震 地熱発電が誘発か 研究発表
【技術】刈った草をエネルギーにして走り続ける草刈機がもうすぐ登場
【スター☆トゥインクルプリキュア】ノットレイダー総合スレ2
【ボトルネック】スライドギター【ラップ・ペダル】
【どうせ当たらない】ギャンブルネット投票、金額規制へ
【悲報】ひろゆき、位置エネルギーだけでなく期待値も理解していないw
【エネルギー】原油価格抑制へ増産で合意 OPEC、非加盟国
【エネルギー】「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
【エネルギー政策】「再生」「原発」「火力」など本格議論へ
【悲報】「炭水化物は最高のエネルギー源」→嘘だったと判明
【国際】米エネルギー長官、石油備蓄の放出を検討 相場けん制 [凜★]
【エネルギー】石油価格低迷の「謎」、OPECに新たな減産迫る
【日韓】ムン大統領、安倍首相に韓日電力網の統合を提案。韓国は安価な電気を導入して供給する「極東エネルギーのハブ」に[09/14]★4 [無断転載禁止]
【アセンション】砂見漠【エネルギーが強いです】6
【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [12/06]
【新エネルギー】日本の新核融合炉、建設大詰め エネルギー問題解決へ
【右翼ビジネス】ケント・ギルバート総合スレ【ネトウヨ化】
【コードギアス】モニカ=クルシェフスキー【ナイトオブ12】
【宇宙ヤバイ】暗黒エネルギーカメラで巨大彗星発見、通常の1000倍の大きさ
【速報】WHO「ウクライナのエネルギー施設壊滅で越冬困難、数百万人死ぬかも」
【エネルギー】「核融合」で世界と競う、日本の強みはここだ! [ぐれ★]
【週刊朝日】災害に強い再生エネルギーの宝庫である九州に原発は必要なのか?
【医学】エネルギー飲料はむしろ「心と体の健康に悪い」、米研究者が警告
【再生エネルギー】太陽光コスト7年で73%減 風力も23%下落
【エネルギー】英洋上風力発電、原発よりも電気料金が安価に
【エネルギー】岸田首相「可能な原発は再稼働」 ★2 [ぐれ★]
【不徳のギルド】エシュネはロリ爆乳かわいい
【日本一のキャバ嬢】エンリケに今度は出資法違反の疑いと返金トラブル ブランド品で「半年で12%の利益」 [ネギうどん★]
【発掘】石油業界41バレル目【新エネルギー】
【エクアドル】モレノ新大統領 「ウィキリークス」創設者アサンジ容疑者に南米政治に介入すべきではないと警告[05/25]
【美桜】ワルキューレ ロマンツェ Part9【ノエル】
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆26
【自然エネルギー】環境エネルギー政策研究所 ISEP
【イナズマイレブン】ミストレーネ・カルスNO.1
【音楽】カーネーション、35年の歴史を網羅したオールタイムベスト発売
【ブルック】青い珊瑚礁【アトキンズ】
【経済】食用コオロギのグリラス、自己破産申請 ネット風評響く ★3 [牛乳トースト★]
【WBSS 】ノニト・ドネアVS井上尚弥 4
【RTS】リトルノア414隻目
【RTS】リトルノア423隻目
【RTS】リトルノア 394隻目
【デル】DELLノート総合 64台目
【中国】3隻目の空母は蒸気カタパルトを採用。「001A型はコピーでない。スキージャンプの角度が違う」と海外メディアに反論[02/14] [無断転載禁止]
【サッカー】<イニエスタ(ヴィッセル神戸)>右足一閃…ポドルスキのパスから2試合連続ゴール!★3
【広島平和式典】菅義偉のスピーチ、「広島市」を「ひろまし」、「原爆」を「げんぱつ」と読み間違えるなどもう滅茶苦茶  [ネトウヨ★]
【鉄道】来春のダイヤ改正で北海道新幹線 東京―新函館北斗間が3時間台に・・・青函トンネル最高時速160キロ引き上げで4分短縮
【レイバーネット】「北朝鮮のミサイル」へ過剰反応、なぜ米韓合同軍事演習を批判しない 戦争準備にまい進する危険な安倍政権を倒そう!
【スズキ】アルトワークソ
フルキャスト122【IWT禁止】
【PayPal】海外ネット決済 総合Part25【ペイパル】
【声優】声優がトラブル?Vtuberキャストに内定し事務所辞めるも音沙汰なし 漫画で告発 運営会社は「事実関係を確認中」
【中央道】笹子トンネル【天井崩落】
【スズキ】アルト Part123
【乳・ワキ】韓国ガールズグループ尻以外コンテスト 2【スジ・脚】
【リサイクル】キンブル【ディスカウント】
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★112
【スズキ】アルトターボRS Part116
【ライトタックル】ちょい投げ5【キス】
【救世主】ウルトラマントリガー Part.12【キリエロイド】
Ezeエネルギー
オナニーすると、エネルギー持ってかれてしばらく何もできなくないか???
電力とかエネルギーとかを使わない画期的な移動手段考えたんだけど
カバーガール大賞に坂道やモー娘。のメンバーがノミネート
ミノキシジルタブレット+デュタステリド Part1
凶悪ネトウヨテロ ノルウェー連続銃乱射テロ事件
13:49:10 up 19 days, 14:52, 0 users, load average: 8.87, 29.89, 33.18

in 0.17414689064026 sec @0.17414689064026@0b7 on 020203