◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功 [すらいむ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1640493369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2021/12/26(日) 13:36:09.09ID:CAP_USER
ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功

 南米・仏領ギアナのギアナ宇宙センターで25日午前(日本時間同日夜)、ハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が打ち上げられた。
 同望遠鏡は予定の軌道に入り、打ち上げは成功した。
 米航空宇宙局(NASA)は半年後をめどに本格的な観測を始め、約138億年前の宇宙誕生後に初めてできた銀河の発見などを目指す。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 12/25(土) 21:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e41c2689b3889f447e4920d0c367350de1eca0

2名無しのひみつ2021/12/26(日) 13:46:26.65ID:YfN2nZzD
故障したらL2までちょっと修理に

3名無しのひみつ2021/12/26(日) 13:51:39.37ID:wgUdCVbm
>ジェームズ・ウェッブ

だれ?

4名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:00:26.65ID:WU3HDnlA

5名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:02:48.04ID:8f+Af6HO
なんだつまらん

6名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:09:13.66ID:Cos5aBSf
ジェームズジェームズ

7名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:09:34.13ID:Zt1srqpv
宇宙に望遠鏡置く意味あるのか
今は大気のゆらぎとかも除去できるんだろ

8名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:11:20.06ID:ZMdixXNK
>>1
真空無重力なんだから記憶形状レンズフィルムで自動展開する
反射鏡形成して直系10kmでもできる
地球に向ければ蟻にでも焦点が合う精度で
可変焦点距離多重連動展開もできるはず
太陽光反射で地球に向ければ あっ  原発不要 地上太陽光パネル業者倒産

9名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:18:34.56ID:JGFePU33
>>8
おー!と思うが宇宙ゴミで穴だらけになるんじゃね?

10名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:24:00.61ID:djK4BEDX
ウェッブウルトラディープフィールドは観たいな

11名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:32:02.41ID:R+WeVTeo
GJGJ
うまくいけばノーベル賞級の発見もあるで

12名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:35:19.58ID:vZwxJKAQ
KHのお下がりでしょ

13名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:36:56.06ID:kL5yWZOu
>>8
某国スパイのNASA職員が紛れ込ませたDPプログラムにより
昼間である限り無期限に照射・掃射まで可能な
衛星兵器と化したジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡に
狙われ、見せしめに壊滅される某首都、脅される世界各国を守るため
決死の覚悟で衛星破壊に立ち向かう草臥れた中年元技術者の映画はよ

14名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:49:56.67ID:Iy2p9QA3
ハッブルとリンクしてより高精度な観測も出来るしな
楽しみだ

15名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:52:05.91ID:8PNmroGA
>>1
企画からざっくり20年、費用1兆円
人類史上、最高の望遠鏡が打ち上がった!

16名無しのひみつ2021/12/26(日) 14:54:05.83ID:8PNmroGA
>>15
ワクワクよりも、とりあえずホッとした安心感が強い

ロケット打ち上げが失敗しなくて本当に良かったわ

17名無しのひみつ2021/12/26(日) 15:04:12.80ID:lyZubpzg
>>7
やっぱり限界はあるんでしょ
あと、これは赤外線を観測するものだけど、大気で減衰するなら宇宙で観測した方がいい

18名無しのひみつ2021/12/26(日) 15:45:02.76ID:BsPZl3tH
開放型反射鏡は塵で汚れたらどうすんだ?ワイパーでも付いてんのか?

19名無しのひみつ2021/12/26(日) 15:54:30.11ID:LEF3Q7RL
ヨカッタ!

20名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:02:09.64ID:fg6jDWLc
>>7
揺らぎは多少キャンセル出来るけど
大気に吸収されてしまった光は取り戻せない

21名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:06:54.75ID:AcdYlMPn
デブリが衝突しておじゃん

22名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:12:47.82ID:HAoBx171
どんなデータを送ってくれるか楽しみだな

23名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:17:58.05ID:brEOGgyI
まだ意味不明な揶揄しかしない知能の低い奴等がしがみついてんのか
ソースすら読まないアホは何が悲しくてここに居るんだ?wお前らの居場所はここには無いぞ
天文学の話すら出来ない馬鹿なら回れ右して即+に返れ

24名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:28:51.55ID:ylFe9DuQ
【宇宙】大型望遠鏡【世界】
http://2chb.net/r/sky/1640418109/

25名無しのひみつ2021/12/26(日) 16:46:34.71ID:AJS/kcMU
共同開発とはいえナサの衛星がアリアン5で打ち上げられるんだよな。
こういう時代が来るとは二十年前は思いもしなかった。

26名無しのひみつ2021/12/26(日) 17:06:20.71ID:FqUoANBa
最初の写真はいつ頃見れるんだろう

27名無しのひみつ2021/12/26(日) 17:21:09.25ID:KWMgf4OZ
一兆円の望遠鏡だからな
アポロより気を使っただろう

28名無しのひみつ2021/12/26(日) 17:43:36.80ID:48IdwN+I
>>8
太陽風とかあるから、ある程度強度いるんじゃないの?
詳しくないけど

29名無しのひみつ2021/12/26(日) 18:37:31.07ID:tHqEsBv1
これ打ち上げ失敗してたらどうなってたの?計画中止?

30名無しのひみつ2021/12/26(日) 19:25:42.27ID:uW88LMD0
>>25
アリアン5なのか

どの軌道に入れたんだろ?

31名無しのひみつ2021/12/26(日) 19:49:38.28ID:79zYJqH0
今度は最初からちゃんと写るのかな楽しみだな

32名無しのひみつ2021/12/26(日) 19:58:37.32ID:BW2dK5Wo
一月かけて展開してどっかで故障したらゴミとか怖すぎる

33名無しのひみつ2021/12/26(日) 20:26:29.57ID:KWMgf4OZ
>>32
まあ今回は直しに行けないから
壊れないようにかなりカネと気を使ったらしい

34名無しのひみつ2021/12/26(日) 21:08:47.24ID:orEStspp
>>32
21世紀に入ってからのアメリカはカネが集まるIT分野以外はかなり実力を落としてるから
(下手をすると日本以下)
2年後に動作しなくなったとか普通にありうる気がする

冷戦期まではモチベーションもカネもあったが
いまやそっちに回るカネがIT分野やら中国に全部吸い取られてるもんで・・・
NASAもカネがなくてポシゃるプロジェクトが本当に多くなった

35名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:11:35.16ID:G2/rcTsu
これの写真が今のとこ見るまで死ねない理由No1

36名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:13:09.84ID:G2/rcTsu
>>14
ハッブルっていつまで持つんだっけ

37名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:15:09.46ID:G2/rcTsu
>>29
2個目って大体は1個目より早く安く出来るから。多少はね

38名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:33:47.03ID:G2/rcTsu
何かあっても宇宙長距離修理ロボドローンが開発されるはず
主鏡は分割されてるからドローンでも直せるはず

主鏡の1枚が故障しても機能するはず

と思いたい

39名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:41:28.20ID:p8eMEATm
我々が成果を見れるのは来年終わりごろ

40名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:43:05.97ID:DmP6ltEk
赤外観測するから、太陽-地球-望遠鏡の並びになるように L2に置くんだよ。

41名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:55:37.96ID:orEStspp
>>38
多分無理じゃね?波長の数十分の1とかの精度で作られてるから
地上じゃないとどうにもならんかも

主鏡はたぶん一枚ぐらい壊れても性能は落ちるが問題ないと思う

42名無しのひみつ2021/12/26(日) 22:58:19.11ID:qrknWgup
>>1
赤外線で観測って言うけどハッブルみたいな画像になるの?
同じ赤外線望遠鏡のスピッツァー宇宙望遠鏡の画像なんか微妙なんだけど

43名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:09:47.17ID:Aa6Z+Fwi
どんな発見があるのか本当に楽しみだな。

究極的に科学が進歩して世の中の秘密を全て解いてしまったら、こういう科学的な好奇心と言うのはどこに向かうんだろうね。

44名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:27:19.06ID:IkU7EFke
>>43
それは考えたことなかったな
ままごとのように、原始的な生活を模倣するのかもしれない

45名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:29:12.81ID:YtR7tgz7
NHKニュースで150万qの軌道に投入するって報じていたけれど、遠すぎないか

46名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:29:31.42ID:t9RRZA5z
>>43
その心配は必要ないんじゃないかな
宇宙の秘密の全てが解ける前に人類どころか宇宙が終わってると思うけど

47名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:50:29.25ID:lyZubpzg
>>45
150万キロメートルで合ってるよ
地球や月の影響もなるべく排除したいんでしょ

48名無しのひみつ2021/12/26(日) 23:59:58.77ID:uW88LMD0
>>45
ロケットでじかに投入するのか
そしたらやっぱギアナの方が有利そうだな

49名無しのひみつ2021/12/27(月) 00:32:37.46ID:H6gpNiCa
昔NASAで衛星とか故障すると思念の力で直してしまう博士がいたらしい。
どうしようもなくなると最後にその博士に頼むとか
たぶん故障しても最後はそういっ人に頼むんじゃない

50名無しのひみつ2021/12/27(月) 00:44:56.71ID:vQd8SM8v
>>49
なんでそんなつまらない事わざわざ書くの?

51名無しのひみつ2021/12/27(月) 00:51:05.99ID:X+FbZ0nb
JWST 観測波長600~28,500ナノメートル
可視光380~780ナノメートル
可視光も波長が長い方は観測できるらしい

>NASAによると宇宙最初期の天体から発せられた光は
宇宙の継続的な膨張による赤方偏移を受け
地球には赤外線として届いている
とのことで納得

52名無しのひみつ2021/12/27(月) 00:52:56.57ID:zm+7BZzy
L2ということはサイド3、ジオンだね

53名無しのひみつ2021/12/27(月) 01:12:13.41ID:Vl4sJHNN
>>52
月・地球のL2では無く、地球・太陽のL2

54名無しのひみつ2021/12/27(月) 06:43:23.66ID:7LjgBFlt
これは嬉しいわ

55名無しのひみつ2021/12/27(月) 07:51:36.78ID:OIEYUh1p
ジオン公国が生まれちゃう!

56名無しのひみつ2021/12/27(月) 09:36:00.32ID:BQc+l85g
ジオン公国って太陽-地球系のL2なの?
一年中太陽が当たらないのに

57名無しのひみつ2021/12/27(月) 09:36:41.25ID:BQc+l85g
53が書いてた

58名無しのひみつ2021/12/27(月) 09:51:50.67ID:AAiTYdAO
宇宙望遠鏡
の起源は韓国ニダ!

59名無しのひみつ2021/12/27(月) 11:51:49.18ID:jJeoMvjX
>>56
宇宙世紀でいうラグランジュ点は全て地球-月

60名無しのひみつ2021/12/27(月) 12:15:27.30ID:brIimU1R
ガンダムで言ったら、どのサイドあたりなの?

61名無しのひみつ2021/12/27(月) 13:40:55.74ID:+mpw4NGT
>>56
160万km離れてたら
日の光はあたる気がする
毎日かどうかはともかくとして

62名無しのひみつ2021/12/27(月) 13:53:10.54ID:CaIBcKbc
>>60
ガンダムのサイド○は地球-月系のラグランジュ点
今回のは太陽-地球系のL2だから全然別物でどれにも該当しない

63名無しのひみつ2021/12/27(月) 14:34:34.56ID:tStHgaJL
>>45
地球から月までの約4倍の位置に置く
遠いっちゃ遠いが、火星みたくめちゃくちゃ遠くもない

64名無しのひみつ2021/12/27(月) 14:40:12.84ID:tStHgaJL
>>63
地球から月までの約4倍の位置
L2地点はここ
【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功  [すらいむ★]->画像>3枚

65名無しのひみつ2021/12/27(月) 14:41:56.60ID:BQc+l85g
>>61
JWSTから見て太陽までの距離(1億5000万キロ)は地球(150万キロ)の100倍、
直径は109倍で太陽の方が大きく見えるから常時金環食状態だね

66名無しのひみつ2021/12/27(月) 17:48:17.62ID:lTLer1LY
故障しても
スペースシャトルで治しに行くから問題なし

67名無しのひみつ2021/12/27(月) 18:08:36.26ID:OZeFORbE
いやー他国がこんな凄いことやってるのを見てると全然面白くないな

68名無しのひみつ2021/12/27(月) 18:26:55.57ID:I2hHaFW1
スペースシャトルはもう無い

69名無しのひみつ2021/12/27(月) 20:08:07.01ID:YcNoDSuh
全て成功するのかハラハラするな
失敗したら何十年と100億ドルがパーになるんだろ
怖すぎる

70名無しのひみつ2021/12/27(月) 20:21:12.76ID:DAbvsuP3
太陽ー地球系のL2ってすげーよな

71名無しのひみつ2021/12/27(月) 21:37:43.90ID:+mpw4NGT
アリランの打ち上げでも
NASAのレポートには詳細のるんだっけか?

かなり細かいフライトプランが見てみたいのだが

72名無しのひみつ2021/12/28(火) 00:04:11.03ID:950YqDXb
ひとまず安心したわ
ハラハラドキドキで、打ち上げ終わってしばらく経つまでニュース見ないようにしてたわ

73名無しのひみつ2021/12/28(火) 03:03:51.09ID:wVhZvhYw
>>71
アリアンな

74名無しのひみつ2021/12/28(火) 03:28:41.26ID:9mBRpRl8
>>1
ジェームズ・ウッズなら知ってる

75名無しのひみつ2021/12/28(火) 05:34:55.38ID:+05ZciXK
>>65
前に進んだときと後ろに遅れたとき
それだけかと思ってたけど
ずっと明るいのかww

76名無しのひみつ2021/12/28(火) 05:40:54.98ID:YbqLA6eX
ん? アポロ計画の関係者? それならフォン・ブラウンが筆頭じゃね?

77名無しのひみつ2021/12/28(火) 09:46:22.21ID:ExCsgjgU
初観測が6月ってなんでそんなにかかるの

78名無しのひみつ2021/12/28(火) 10:48:34.18ID:5j0IYVLa
フォン・ブラウンの名前は月面都市が出来るまで取っておかないとな

79名無しのひみつ2021/12/28(火) 10:52:40.66ID:nM6wYXdR
>>77
本体の冷却に時間が掛かる
−233度まで下げないといけない

80名無しのひみつ2021/12/28(火) 16:00:48.02ID:6nYIEssF
>>8
ライトセール化して宇宙の彼方に飛んで行く〜〜

81名無しのひみつ2021/12/28(火) 16:05:42.08ID:6nYIEssF
>>43
ひも理論なんかで予想されるサイズに対して、現状まだ10の20乗けたぐらい足りないようだからそう簡単にはいかないだろうね。

82名無しのひみつ2021/12/28(火) 16:10:33.85ID:jurXed19
1月の終わりにラグランジュ点のL2に到着
その間にサンシールドや主鏡を展開していく予定

83名無しのひみつ2021/12/28(火) 17:50:06.02ID:dM8yUeD2
1stスターを見つけるのが最初のミッションだっけ?

84名無しのひみつ2021/12/28(火) 18:54:14.50ID:+05ZciXK
>>82
だいぶ時間かけるんだな

月で3日ぐらいだった気がするんで
そんなもんなのか

と思ったが、だいぶ減速する必要ありそうだから
順繰りに速度調整するのか?

85名無しのひみつ2021/12/28(火) 19:25:27.66ID:KkrPifPI
>>76
アポロ計画だけでなくジェミニ計画やマーキュリー計画の終盤などにも係わってる。
当時のNASA長官だからね

86名無しのひみつ2021/12/28(火) 20:11:19.29ID:mm873Y7Z
>>31
赤外線カメラだから可視光は撮れないよ

87名無しのひみつ2021/12/28(火) 21:09:14.84ID:PbYF7gO3
どうせ一般には着色して見せるから

88名無しのひみつ2021/12/28(火) 22:54:03.27ID:rHmAHJtI
NASAの絵師さんは本当に優秀。

89名無しのひみつ2021/12/29(水) 01:43:32.86ID:7NKYxswp
>>43
全ては解かれないと思う。
観測精度が上がる事で、新たな謎が見つかるんじゃないかな?

90名無しのひみつ2021/12/29(水) 03:04:18.92ID:WNeNFpfB
電子顕微鏡像と天体望遠鏡像の塗り絵師はセンスがいる

91名無しのひみつ2021/12/29(水) 08:11:50.55ID:QR77PlpM
wikipedia(英語) James Webb Space Telescopeの頁の下の方に
変形動画といつ頃どのあたりに到達するかの図があるね。
5ch の規制のせいでURLは貼れないけど

92名無しのひみつ2021/12/29(水) 08:19:39.62ID:BpGmZvBN
打ち上げよりも運用を開始できるかどうかのほうが難易度高そうなんだが

93名無しのひみつ2021/12/29(水) 09:57:37.86ID:Slq3Pmvd
初代はやぶさみたいに太陽フレアで壊れないか心配。と思ったけど、地球の影だからあんまり影響ないのかな?

94名無しのひみつ2021/12/29(水) 16:56:31.62ID:QYARlZdW
やっとかよ
何年遅れだ

95名無しのひみつ2021/12/30(木) 02:57:04.28ID:8g2C5X2M
>>71
アリランじゃ月までも行けないぞ、静止軌道だって無理だろう。
つーか、そんなもの宇宙空間がキムチ臭くなるから上げるな。

96名無しのひみつ2021/12/31(金) 23:59:04.51ID:FRJq1Jbi
L2ぴったりではなく L2の周りを周回するハロー軌道に投入するようなので
地球の影には入らないっぽい

【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功  [すらいむ★]->画像>3枚

97名無しのひみつ2022/01/01(土) 17:17:36.24ID:k4RpP22m
>>96
月スイングバイで速度調整して
遠地点で減速したタイミングでL2投入する訳か

ロケットの投入は月の高さまでっぽいね
やっぱギニアからだと
かなり損失少なく投入できるとみた

けっこうタイミング調整するようなので
フライトは一ヶ月近くかかりそうな感じに見える

なんでフェイズ調整するのかは
イマイチわからないところあります
スイングバイする前に時間稼ぎたかったのか?

98名無しのひみつ2022/01/01(土) 17:43:39.46ID:n5kjibuo
>>96
は別の衛星なので左側の地球をグルグルしている部分は無視して

99名無しのひみつ2022/01/03(月) 19:58:11.95ID:tWyDPCmB
JWSTは月でスイングバイはしてないんじゃないかな
そもそも太陽地球のL2ポイントは極端に遠い距離ではない。
あと、太陽地球のL2ポイントは概念図だと一点で固定しているように見えるが、
実際は月の引力の影響も受けるため、月の軌道位置に従って揺れ動いている。
それに加えて、地球の完全な影に入るとソーラーパネルが機能しなくなるため
影の影響からは外れた位置に入る必要がある。そのため、JWSTは理論上のL2ポイント
を中心に半径67万キロの円周のようなハロー軌道を約半年で一周する複雑な軌道を回る。
NASAがどっかの記事によるとL2ポイントは重力ポケットのようなものなので、
ハロー軌道への遷移は、近づけば重力の穴に落ちる要領で自然に収まると説明
されてる。

100名無しのひみつ2022/01/03(月) 20:54:37.87ID:Bcn+lArk
>>99
まだちゃんと調べないで
推定と妄想で楽しんでる段階なのだが

直接投入しようとすると
地球が近地点でL2点を遠地点として
加速する必要があるんで
この加速度を減らそうと思うと
近地点側を近づける必要あるけどな

ハローはどうせ摂動だろうから
基本的にはあんまり変わらんと思う

101名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:22:08.13ID:34SMapN+
展開の予定と進捗状況を表にして見られるところってありますか?

102名無しのひみつ2022/01/04(火) 22:50:20.11ID:or37Eq+e
もしかしてそういう便利なものはないのかな?

103名無しのひみつ2022/01/05(水) 03:00:14.56ID:J0OmPTdc
【宇宙】大型望遠鏡【世界】
http://2chb.net/r/sky/1640418109/

104名無しのひみつ2022/01/05(水) 06:06:08.59ID:f8TCJi9b
>101 現況は公式にあるけど履歴は知らないな
JWST Home
 jwst.nasa.gov/index.html
 > Where Is Webb?

105名無しのひみつ2022/01/05(水) 14:55:22.81ID:FxEmewmA
>>104
そこは見てます
五重シールド展開完了したらしいですね
あと数時間でミラー展開が始まる……

細かいところまで数えると300くらいステップがあるらしいですが、
それが見たいんですね。

106名無しのひみつ2022/01/05(水) 19:20:35.95ID:ZacnTVyu
この望遠鏡ってデプリとか小石サイズの隕石とか当たると 終わりじゃね?
どうやって防御してるんだろう?

107名無しのひみつ2022/01/05(水) 20:05:00.34ID:UhIe8UzM
>>106
地球周回軌道じゃないのでデブリは基本ほとんど存在していない
だから最初から衝突に対する防御策みたいなのは考えてないと思うよ

108名無しのひみつ2022/01/05(水) 20:42:41.77ID:hF0yzvOx
5層のサンシェードはデブリが当たっても貫通しないように設計されてるみたいだけど

109名無しのひみつ2022/01/05(水) 21:02:36.28ID:FxEmewmA
間違っていたらごめんだけど

本日
日本時間23:45からミラー展開作業開始

左右がパカっと……

110名無しのひみつ2022/01/05(水) 21:48:14.56ID:FxEmewmA
間違ってました

左右のミラーじゃなくて
メインのミラーから反射してきた光を受けるミラーですね
(パラボラアンテナのアンテナの部分に相当)

111名無しのひみつ2022/01/05(水) 23:03:13.38ID:ZacnTVyu
>>107
>>108

でも小石サイズの隕石とか結構飛んでるもんじゃないのかな?
でも探査機とかほとんど当たらないから余程低い確率なのかな。なんかここら辺の質問をNASAやJAXAに純粋に質問してみたい。

112名無しのひみつ2022/01/05(水) 23:21:35.11ID:kugxUwlv
>>111
太陽・地球系ラグランジュ点には既に人工衛星を何機か飛ばしてるけど
今の所、何かにぶつかった記録は無い

113名無しのひみつ2022/01/05(水) 23:28:58.75ID:hXTtqqGi
ボイジャーだったっけ、土星の輪に突入してたの。
何一つ壊れず通過してた

114名無しのひみつ2022/01/05(水) 23:43:36.57ID:bVHzyU2f
太陽系のスケールだと人工衛星なんかは点みたいなもので衝突する確率は極めて低いってことなのかね

115名無しのひみつ2022/01/06(木) 00:04:00.83ID:RGTf3fmC
2022年はどんな天文・宇宙祭りがあるのかな?
取り合えず、半年後にコレが観測開始だけど
他にどんな祭りがあるか教えて下さい。

116名無しのひみつ2022/01/06(木) 00:10:31.30ID:37ekcGOB
>>115
スカイ三平とかいう人が詳しいらしい

期待に答えてくれるかは知らないが

117名無しのひみつ2022/01/06(木) 02:06:02.95ID:ao4jwdZA
反射板展開完了!
イヤーマジでどんな画像送ってくるか楽しみだわ。

118名無しのひみつ2022/01/06(木) 03:53:33.07ID:IE7ZpPg3
>>113
カッシーニじゃね?
ボイジャーは写真撮っただけだと思う

119名無しのひみつ2022/01/06(木) 20:36:17.29ID:siFSX81M
次は放熱版の展開
銀色の板がちょっとだけせり出して三角形に開く

120名無しのひみつ2022/01/07(金) 18:58:58.82ID:WwyceyHF
放熱版展開は無事終了したよう
順調ですね

121名無しのひみつ2022/01/07(金) 19:01:22.88ID:WwyceyHF
まもなく主鏡の向かって右側が展開する見込みですね

122名無しのひみつ2022/01/07(金) 23:23:54.53ID:FwcqSwku
コレ、設計寿命5年だっけ?

赤外線センサーの冷却材切れたら、ウォームミッションはやるんだろうけどさ

一応、期待を煽りまくりな記事出しまくってるけど
そりゃ食いつぶした予算考えるとなぁ…

123名無しのひみつ2022/01/08(土) 00:00:03.47ID:zyc1ktbB
>>121
5年(〜10年)です
というわけで、次はナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡ですね

124名無しのひみつ2022/01/08(土) 10:47:08.41ID:xbjjGQGk
次はLSGで

125名無しのひみつ2022/01/08(土) 10:47:40.05ID:xbjjGQGk
間違えた
SGLだた

126名無しのひみつ2022/01/08(土) 13:23:55.73ID:WXwueMi8
>>122
冷却材レスよ?

127名無しのひみつ2022/01/08(土) 14:30:25.49ID:OwI2A+/t
右側の展開が進められているようですね

間違っていたらごめんなさいだけど
日本時間23時に結果の公表が予定されているようですね

128名無しのひみつ2022/01/08(土) 16:55:30.66ID:OwI2A+/t
今見たらもう結果出てました
完了したとのこと
次は向かって左側の展開

129名無しのひみつ2022/01/08(土) 23:01:42.97ID:pxbZRgOi
地学(天体)って興味あるひとが少ないのね
星好きとしては悲しい

130名無しのひみつ2022/01/08(土) 23:01:57.03ID:ieRJ6YLC
センサーの冷却ってもう始めてるの?
コールドサイドの温度順調に下がってきてるね

131名無しのひみつ2022/01/08(土) 23:30:46.54ID:OwI2A+/t
間違っていたらごめんなさい

23時30分
ちょうど今から
NASA TVでライブ放送

132名無しのひみつ2022/01/09(日) 00:31:01.91ID:14V1jUvg
NASA TV 見てますが
どうも展開に成功したみたいですね

133名無しのひみつ2022/01/12(水) 08:21:45.24ID:VjOvWdpH
今夜ミラーの調整がされるようだね

134名無しのひみつ2022/01/17(月) 11:41:22.81ID:bZdqVr7+
この望遠鏡だと冥王星のハート模様とか見えんのかな?

135名無しのひみつ2022/01/18(火) 11:01:39.73ID:QW25rIGT
参加してないとかたまたまそうなっただけなのにお前ら騒ぎすぎ馬鹿かと或いは僻み根性すぎる

136名無しのひみつ2022/01/25(火) 09:56:08.50ID:MEOe2mXF
L2ラグランジュポイント周回軌道に投入成功

137名無しのひみつ2022/01/25(火) 21:10:00.71ID:grdBRsPB
サイド3はあった?

138名無しのひみつ2022/01/25(火) 22:05:20.73ID:pwYxXI4B
>>137
サイド3は地球-月系のL2
JWSTは太陽-地球系のL2で場所も距離も全く違う

139名無しのひみつ2022/01/25(火) 22:52:53.12ID:QmSQpAzJ
撮影初画像が見れるのは6月頃だそうだ(調整6か月かかるとの事)
まぁ気長に待つわな

140名無しのひみつ2022/01/25(火) 23:19:51.31ID:grdBRsPB
first lightといいつつ、light自体はがんがん入ってるよな

141名無しのひみつ2022/01/28(金) 12:39:34.02ID:TvKwip0Q
Lagrange Points/Three-body problem シミュレーター
www.falstad.com/lagrange/
> System: Sun/Earth
> Example: L2
> Zoom In
> Show Effective Potential: v
> Reference frame: Earth

142名無しのひみつ2022/02/03(木) 23:17:42.89ID:v4l7QdLG
>>139
ケレスにしろ冥王星にしろ、最近のNASAは直前でヘマが出るから安心できないw
単なる関心集めのガセネタだと思いたいくらい

143名無しのひみつ2022/02/13(日) 04:24:32.68ID:ZAeDxbBb
打ち上げ後初となる天体画像&自撮り写真(セルフィ―)公開だそうだ
みんな調整完了の6月頃が待ち遠しいと思います


https://blogs.nasa.gov/webb/2022/02/11/photons-received-webb-sees-its-first-star-18-times/

144名無しのひみつ2022/03/08(火) 22:42:10.35ID:ksk3Zz+J
>>134
ハッブルでこの程度だからどうだろ

New Hubble Maps of Pluto Show Surface Changes
https://phys.org/news/2010-02-hubble-pluto-surface-video.amp

【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功  [すらいむ★]->画像>3枚


lud20220920102243
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1640493369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功 [すらいむ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】人類がもつ最新技術の粋を集結、世界中の天文学者が酔いしれる史上最大の宇宙望遠鏡の出帆 [すらいむ★]
次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継、誕生後の姿探る―NASA [ひよこ★]
【天文】目的地に到着した史上最大の宇宙望遠鏡、本格稼働に向けて進む準備の舞台裏 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はなぜ「銀河風」を観測するのか? 打ち上げ予定のハッブル後継機 [すらいむ★]
【天文】ハッブル後継機 開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げ、19年に延期/NASA
【LIVE】今夜、世界最大の宇宙望遠鏡打上げ。日本時間:12月25日21時20分。世紀の瞬間を目撃しよう。
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ32周年記念「密集する5つの銀河」公開 [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「バブル星雲」 打ち上げ26周年を祝い観測/ESA NASA
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測
【天文】宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」悪天候のため12月25日に打ち上げ延期 [すらいむ★]
【宇宙】次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」来年10月31日に打ち上げへ NASA [しじみ★]
【天文】12月22日打ち上げ予定の新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」推進剤の充填完了 [すらいむ★]
【宇宙開発】“第2の地球”発見を 宇宙望遠鏡「TESS」打上げ成功 NASA[04/19]
【天文】ついにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が未発見惑星の観察に成功 [すらいむ★]
【天文】新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」主鏡の展開作業も無事成功! [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測史上最遠の褐色矮星「GLASS-JWST-BD1」を発見! [すらいむ★]
【宇宙】24万km先の宇宙に、地球から発生した水素原子の大気 立教大の宇宙望遠鏡「ライカ」で撮影成功
【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡の夢の後継機、開発が大幅に遅れて、コストも天文学的に[07/09]
【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA
【天文】NASAの次世代宇宙望遠鏡の打ち上げ、12月18日に決定 [すらいむ★]
【宇宙】NASA、宇宙望遠鏡打ち上げ 「第2の地球」探索へ
【NASA】未知の惑星見つける新宇宙望遠鏡打ち上げへ[02/29]
【��】欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ケオプス」打ち上げ 太陽系外惑星探査へ
【宇宙】NASAケプラー宇宙望遠鏡があと数か月で燃料切れ、観測終了へ。打ち上げから9年、4500以上の系外惑星候補発見[03/16]
【解説】史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る[04/11]
【天文学】127億歳の超古い銀河、重力レンズにより観測成功:ハッブル望遠鏡
【天文】NASAの宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」からの初フルカラー画像をバイデン大統領が披露 [すらいむ★]
【天文】1カ月以上も故障状態だったハッブル宇宙望遠鏡が復活 [すらいむ★]
【天文】新たな危機を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、完全復活を果たせるか [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「原始星」の画像 NASAが公開 [すらいむ★]
【天文】特徴的な銀河の渦巻く中心付近、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影  [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロスコープの数減らし観測継続 [すらいむ★]
【宇宙】わずか20年で急速に暗くなった星雲…ハッブル宇宙望遠鏡の画像で判明 [すらいむ★]
【天文】「死にゆく銀河」の写真をハッブル宇宙望遠鏡が撮影、高解像度画像はこんな感じ [すらいむ★]
ベテルギウス減光の続報、やはり塵が原因? ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究成果 [ヒアリ★]
【天文】何が見つかった? NASAがハッブル宇宙望遠鏡による新たな観測成果の発表を予告 [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が「過去最も遠く,古い銀河」を観測 赤方偏移パラメータ8.68→11.1に更新
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡とハッブル宇宙望遠鏡で撮影した写真を比較するとこんな感じ [すらいむ★]
【宇宙】宇宙に羽ばたくナゾ謎の影「バットシャドウ」の正体とは? ハッブル宇宙望遠鏡が2度に渡り撮影 [しじみ★]
【宇宙】国内最大の望遠鏡愛称募集 京都大、岡山に設置
【天文学】準惑星マケマケの月発見 ハッブル宇宙望遠鏡
【天文】散らばりゆがんだ銀河「NGC 4490」、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影/ESA
【天文学】星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測
【宇宙】遠くに輝く青い光の正体は…活動銀河核「IC 4870」をハッブル宇宙望遠鏡が捉える
【(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!】ハッブル宇宙望遠鏡、セーフモードに入るも復帰の見込み
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまう[10/09]
【天文学】大質量ブラックホールから放たれるサーチライトの様な光速ジェット ハッブル宇宙望遠鏡[03/15]
【宇宙】〈続報〉ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロ故障乗り越え観測復帰へ。復旧の決め手はスイッチON/OFF[10/26]
【衛星】初の「系外衛星」を発見か、約4000光年先の惑星 大きさは海王星並み、10月にハッブル宇宙望遠鏡で確認予定[08/02]
【宇宙/重力レンズ】銀河の重力でねじ曲げられた光が作る「アインシュタインリング」の姿をハッブル宇宙望遠鏡がとらえる[04/16]
【宇宙】〈画像〉ハッブル宇宙望遠鏡、「衝(太陽と地球そして火星が一直線に並ぶこと)」となった火星と土星をパシャリ[07/30]
【宇宙】「系外衛星」の存在が濃厚に、確認されれば初 海王星サイズの巨大な衛星? ハッブル宇宙望遠鏡で観測[10/05]
【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡、間もなく29周年も目立つ不具合。今度は「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」が故障[03/07]
【天文】NASAの宇宙望遠鏡が撮影した「ゴジラのように見える星雲」が公開 [すらいむ★]
【“第2の地球”を探せ!】新型宇宙望遠鏡打上げへ
【宇宙】スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功
【天文】135億年前の銀河か ウェッブ宇宙望遠鏡 [すらいむ★]
【宇宙開発】スペースX、衛星64基の同時打ち上げに成功 米史上最多[12/04]
【宇宙開発】いよいよ本格始動の宇宙望遠鏡CHEOPS、テスト運用で期待以上の性能を発揮
【天文】「タランチュラ星雲」 ウェッブ宇宙望遠鏡撮影の鮮明画像 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はJavaScriptで制御されている [すらいむ★]
【天文】NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が既知の最も遠い銀河を発見 [すらいむ★]
NASA、ウェッブ宇宙望遠鏡による「創造の柱」の写真公開 赤外線でより鮮明に [少考さん★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のテストが完了、発射準備へ--NASA [すらいむ★]
20:29:58 up 1 day, 21:33, 0 users, load average: 10.25, 10.11, 10.02

in 0.14432406425476 sec @0.14432406425476@0b7 on 011510