◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【脱炭素】超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか? [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1641268237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2022/01/04(火) 12:50:37.66ID:CAP_USER
超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか??

 2021年11月13日、トヨタ、スバル、マツダ、ヤマハ、川崎重工の5社が、内燃機関を活用したカーボンニュートラル(脱炭素)の取り組みについて発表。
 その席上で、ヤマハの5リッターV型8気筒の水素エンジンが披露され、大きな注目を集めました。

 レクサスLC500/LC-Fに搭載される5リッターV8ガソリンエンジンを、水素エンジンに改良したこのエンジンは、最高出力455.5ps、最大トルクは55.1kgmを誇ります。
 クルマ好きとしては胸アツなV8水素エンジンですが、まだ課題が多いのも事実。
 V8水素エンジン登場の意義と将来性について、考察します。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ベストカーweb 2022年1月3日
https://bestcarweb.jp/feature/column/359528

2名無しのひみつ2022/01/04(火) 12:56:19.89ID:c+pOEAuI
バイクだけやないんや

3名無しのひみつ2022/01/04(火) 12:58:55.73ID:iNoLRA0E
孤軍奮闘で討ち死にか?

4名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:00:08.33ID:SV1GgzRv
ここからV2にしてバイクに積んで水素V-Maxが出ないかな

5名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:02:13.21ID:eBKuYOo5
直6待ち

6名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:09:36.79ID:AuIVO/xb
こんな将来性のないものに投資するより配当増やしてよ

7名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:10:45.14ID:rE4uP5d7
>>2
ヤマハってトヨタにエンジン出したり、F1にもエンジンメーカーとして参加してたよ

8名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:14:04.88ID:tyQ2hXFY
アルコールだって、プロパンだって内燃機関があるんだから、水素だってできるだろ。
問題は、貯蔵の方じゃないの?
液化水素とか簡単には作れないし、分子量小さいからすぐ漏れるし。
水素吸蔵合金を使うしかないけれど、反応させるには時間と熱が必要だし。

まぁ、電気に比べたら、将来性なんてゼロだよね……

9名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:22:25.60ID:yaDJBMyG
>>8
それ以前にどうやって水素作るか
CO2出さずに

10名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:24:09.89ID:qKrJIf9e
どうやって水素を作るのか?
誰も言わないけど、一番重要な問題はそこだろう。

11名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:25:41.73ID:IB+WnEiu
北米の水素ステーションは現在に53箇所。ほとんどは西海岸LA周辺とSFに少し。
実用実験としては良い環境かも。

12名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:26:02.43ID:gUTvnJhA
電気自動車に搭載する発電機として水素エンジンは有望だと思う

13名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:26:37.50ID:5yHD9jK0
そりゃ太陽光で超高温作って瞬時に水を熱分解して水素にするんだよ

14名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:30:59.80ID:38xeiv1o
覇権争いのパワーゲームだからね脱炭素は

15名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:39:44.22ID:aTvUoXW/
>>2
ボルボの5気筒FF用はヤマハ製

16名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:40:35.75ID:2PQuIqLN
>>12
それどうなんだろう。ありなの?
搭載電池の重さ>水素エンジンならありだな
爆発の危険性減るし。

17名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:51:28.55ID:eLWzH+ZG
>>10
現状の大量生産方法は石炭や石油などの化石燃料の改質で生み出す方法
当然二酸化炭素出しまくり
これをそのまま大気放出したものがグレー水素とよばれるもので叩かれる要因になってるが
現在は大気放出せずに回収して地面に埋めて大気に出さないってことを始めてる
いわゆるブルー水素と呼ばれるもので、水素社会推進してる人々の間では一応これで対応する予定になってる

ただこれも地面から漏れ出してきてるんじゃね?って物言いがついてるので
生成過程で二酸化炭素が理論上出ないグリーン水素にシフトするためにいろんな技術を開発してるところ
研究室の小規模レベルじゃ可能になってるけど大規模生産はまだまだの状態

18名無しのひみつ2022/01/04(火) 13:59:45.01ID:wEzu4r55
航続距離100kmくらいで
水素ステーションへの充填行き帰りを楽しむだけな車な予感・・・

19名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:03:19.21ID:pSycCFRc
水素はメルトダウンしたら出来ることがわかったもんな。
原子力で途方もない熱をだせば、電力無しで作れるんじゃね?

20名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:08:28.22ID:+VNal5xu
>>10
太陽光発電ど風力発電の電気を水を電気分解するんだよ。
クリーン水素。

21名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:11:53.52ID:cyC7ZUrw
>>10
量子水素エネルギーでググれ

22名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:11:56.10ID:bcU384F4
https:
//2chb.net/r/bizplus/1636889200/977-978

23名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:18:51.64ID:eLWzH+ZG
>>18
一応トヨタの2代目ミライは公称750kmになってるから航続距離だけは解決されてる
やろうと思えば東京・大阪間は無補給でいける
現状の問題は水素ステーションの少なさ
水素ステーションへの充填行き帰りを楽しむだけというより、
水素ステーションを探して右往左往するのを楽しむだけの車だ

24名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:19:13.60ID:i7TTiorY
>>1
バイクなら買う

25名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:19:24.01ID:ZnrB1eu9
出力に振ればふるほど燃費悪い&NOx垂れ流しなの、どうすんの?

トヨダアキオも、そこらへんシカトしてるよね。
どうせ水素ICEは”客寄せパンダ”、真面目になんか考えてない。

26名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:29:46.04ID:kPClDRp7
>>9
今は地熱だけどもうすく海洋発電(海流・波・満干潮・温度差)エネルギーと海水で大量生産するんだって。

27名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:31:19.79ID:CPALjp/x
>>23
ミライは燃料電池な
ここでの話は水素エンジン

28名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:43:09.22ID:quifig9Q
水素の最大の問題は腐食だからね。
自動車に搭載される水素タンクもおそらく10年もたないだろ。

29名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:49:32.67ID:C9HrawZF
>>1
V8!V8!V8!

30名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:52:38.12ID:kPClDRp7
>>23
それ水素燃料電池車(FCV)な。
このヤマハのは水素エンジン。
FCVと水素エンジンの違いを勉強してから出直してこい恥知らずの無知シッタカ馬鹿。

31名無しのひみつ2022/01/04(火) 14:59:52.03ID:gKVjd7g1
マツダがロータリーエンジンで
燃料をガソリンと水素の両方使えるタイプを以前出していて
ニュースで試乗していたのを見たけど
確か燃料をガソリンから水素に切り替えたら
一気にパワーが落ちた気がした

32名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:05:28.47ID:L7Bg1WYh
>>8
内燃動力の現行の最大の問題はエネルギーロスの多さでしょ

33名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:06:53.94ID:nNlfrGOs
作るだけなら簡単だろ

34名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:08:33.37ID:1X24vDFc
俺は猫派

35名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:15:09.69ID:UvTH8YvE
>>9
それは次世代型原発の高温ガス炉でしょう。
電気を作りながらジャンジャン水素も作り、かつ安全というスゲーやつ

36名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:16:34.65ID:SQt5wWow
「水素か再エネか」ではなくて「水素と再エネ」でええやん
再エネの不安定な電力の余ったとこで水素作って貯めりゃええ

37名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:37:50.03ID:FKkUExX+
>>6
その言葉忘れるなよ〜

38名無しのひみつ2022/01/04(火) 15:45:14.47ID:eKbBR1nl
>>4
V-MAXは4気筒だというツッコミ待ちだな?

39名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:01:22.87ID:XlkryUUn
>>1 1/3ページ
2021年11月に「スーパー耐久シリーズ」に参戦したカローラスポーツの改造水素エンジン車は、プレイグを回避するために出力を抑えています。

40名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:01:30.31ID:DTan2gIo
>>9
トヨタが水素エンジンのカローラでレースに出た時に
太陽光発電で作った水素を使ってると説明してた。

41名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:08:25.41ID:EgB09prF
1気筒650ccか
それでバイク造れよ!

42名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:22:02.44ID:X9w2PBjO
魂が震えるようなサウンドを後の世に残してほしい

43名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:22:13.41ID:z9j5njQU
>>4
ドラッグスターならいいかもしれんな
逆にTZR250hみたいな名前でレプリカとか

44名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:34:33.25ID:sap/YPYc
ハイスペックなピアノだな

45名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:40:07.86ID:9YYTj4Hg
結構荒く使っても壊れない3Sエンジンすき

46名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:44:20.10ID:GMbbYgMa
>>3
糞チョンはヤマハと関係なし 文ザイトラ大統領がいる地上の楽園朝鮮半島に帰るニダ

>>4
バイクの水素エンジンはバイクメーカ4社で共同開発する。」とニュースでしてた。

47名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:56:59.37ID:b3Bz+8yP
2ストの水素エンジンでF-1やるって話はどうなった?

48名無しのひみつ2022/01/04(火) 16:58:10.52ID:WAr1c7Ov
直四ガソリンエンジンくらいのパワーは出るんじゃね?

49名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:10:04.24ID:qGUf5Qnm
>>2
トヨタ2000GTのエンジンはヤマハ製
だから超名門といっているのかな

50名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:11:00.93ID:kdn0yQYT
>>8
水素の貯蔵のためには炭素と化合させると液体になって楽だと思う

51名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:14:28.28ID:Ql5TOS7+
>>6
お前みたいなのがいるから成長しないんだろ
自業自得だわ

52名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:15:25.26ID:8zyn0zI2
LFAのようなすぺしゃりてぃカーに搭載するのだろ

53名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:17:10.47ID:KR1ckxSX
ヤマハ=音楽
ヤマ発=エンジン

54名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:21:05.58ID:+UJGrxCn
>>10
水素エンジンで発電機回して電気作って水を電気分解して水素作って、出来た水素で水素エンジンで発電機回して電気作って水を電気分解して水素作って、出来た水素で水素エンジンで発電機回して電気作って水を電気分解して水素作って、もうお祭りだ!

55名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:28:17.60ID:dSVMjEMo
水素を直接燃やすより、水素に炭素を合成して合成燃料にしないと走行距離が伸びない。

エンジンは水素を直接燃やせるだろうが、エネルギー密度の問題で合成燃料にするしかないだろう。

合成燃料の値段は水素の値段が下がれば比例して下がる。EV, FCV, 合成燃料で最後に残るのは、結局合成燃料だろ。
内燃機関+合成燃料で正解だ。

56名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:37:12.98ID:zqj4nEcN
水素はアルミを侵すんじゃなかったっけ?
エンジンブロックを全鉄製とかにしたのかな?

57名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:45:38.67ID:I8DIEXW3
>>16
普通にFCVでええやん

58名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:48:25.92ID:RgBsOPPS
5リッターV8だと、そんな化け物は
個人用のパワーボートにしとけ。陸上を
走らせるな。ヤバイ。迷惑だ。

59名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:51:01.13ID:derbi4Qo
プレイグニッションが問題なら、ディーゼルエンジンにすれば良くね?
PMの心配無いから、排気系はNOxの還元に専念出来るじゃん。

60名無しのひみつ2022/01/04(火) 17:59:41.03ID:/X5Mo1x2
水素燃料V85L5valve

61名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:02:27.09ID:1GBpHvr+
V8を讃えよ!

62名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:03:53.24ID:L441Kqou
謎の勢力
 水素は爆発する
 電池は爆発しない
 中国の電池は別物

63名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:05:27.34ID:gVg9Nyj1
>>49
古くは2000GT、豆腐屋のレビンのエンジンもヤマハ、クラウンやレクサスのV6もそうだし近年だとレクサスLFAのV10もヤマハ。

64名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:12:42.23ID:IB+WnEiu
1200円で売ってる水素燃料、海外での実験試算では13-30万円だよね。
現在に大損しながら売ってるけど、普及したら1/100になる勝算あるのかな?。

65名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:13:17.54ID:0b+PUX10
>>6
マツダが30年前ぐらいに水素エンジン
実験してた気がするが
アレどうなんだろうが

66名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:16:20.28ID:phbNhVJZ
>>19
水素そのものはいくらでも出来るやろ

67名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:16:30.76ID:CHdEED3O
>>61
V12でなければフェラーリとは言えない

68名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:17:33.21ID:phbNhVJZ
>>55
CO2も回収すりゃ済むからな

69名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:19:58.78ID:8gAtcE9M
ロリータエンジンってまだ作ってるの?

70名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:23:13.26ID:i7TTiorY
田植えが楽になりそうだ

71名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:25:30.14ID:MWeQZlmx
>>68
回収できないから化石燃料使わないようにしてるのに何言ってんだ?

72名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:25:53.82ID:f+PZiS6R
>>65
ソース読め、開発は凍結

73名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:49:28.44ID:FAOg9OQw
無理です

以上終了

74名無しのひみつ2022/01/04(火) 18:51:36.61ID:fj5dBIC3
どうせクロスプレーンでアメ車みたいなドロドロ音のダサいやつだろ

75名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:05:25.32ID:ocWJkexa
>>1
水素エンジンならラジエーター要らないのか? (意味不)
450psも要らん。 SR復活頼む。

76名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:27:08.60ID:6F3Mmdov
そんなことより出し惜しみしてるアドブルーどうにかせい

77名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:28:21.45ID:dKU0VWiJ
>>9
原子力はグリーンだって決まったので。

78名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:43:43.28ID:9WoqKAN3
水素の時代など絶対に来ない!

79名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:54:01.53ID:0Ipc+7yJ
ホンダスズキの下のヤマハでもトヨタにとっては底上げできていいよね

80名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:55:18.40ID:hiUqbi9h
現時点で、水素はガソリンの7倍もの費用がかかる。
水素を普及させるよりも馬車を普及させた方が、現実的と思われる。

81名無しのひみつ2022/01/04(火) 19:57:11.94ID:CHdEED3O
>>79
ヤマハがスズキの下?

82名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:01:02.56ID:swzj1GH4
>>1
とても期待してしまう。
できればスポーツカー用に
V10 700馬力
V12 1000馬力
を作ってほしい。
直線だけ速いバカ重のEVじゃ
スポーツは無理
あとエグゾースト音も、リサイクル性も

83名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:09:19.73ID:kMXxE0a2
あれFRに搭載出来ない変態仕様に魔改造されちゃって完全に客寄せパンダにされてるんだが
その辺の解説をしない提灯ジャーナリズム嫌いです。
多分、終わりの始まり。
スクラップ前に有終の美でお遊びしてんだよ。

84名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:13:07.35ID:Gl2UkyXb
熱カロリーがガソリンの半分しかない水素でこんな馬力出したら燃費どうなるんだろ?
リッター3km位になるんじゃないか。

85名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:28:12.07ID:yl0NPm9M
水素ならロータリーが有利ってマツダが開発推進してたけど
やっぱピストンのほうがいいのけ?

86名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:29:24.91ID:wEzu4r55
>>23
>>1を読むと内燃機関の水素エンジン、しかもV8の5000ccでっせw

そんなんで500kmも700kmるには、500気圧水素ボンベの容量ナンボ?ww

87名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:43:24.71ID:wEzu4r55
>>85
ロータリーがいいんじゃなくて
ロータリーに炭化水素燃料よりも水素燃料の方が合ってるってだけの話。
炭素無い方が不完全燃焼によるカーボンが発生せずエンジンが傷みにくいってだけ。

マツダRX-8は、未燃焼カーボンがアペックスシール溝に溜まって機密が取れない
欠陥エンジンだったから。

88名無しのひみつ2022/01/04(火) 20:51:46.80ID:t4fszqbd
しかしそれは幾分向いてるってだけで根本的なロータリーエンジンの問題と言うかレシプロに勝てない
部分の解決にはなってない。しかもロータリーの燃費が悪いという欠点も水素のエネルギー密度の低さのせいで
なお悪化してるので実運用で総合的に更に使えない、になってしまってるという

89名無しのひみつ2022/01/04(火) 21:08:10.19ID:CHdEED3O
>>78
ヒュンダイ幹部ですか?

90名無しのひみつ2022/01/04(火) 21:09:30.43ID:deCGVkKv
V8信仰

91名無しのひみつ2022/01/04(火) 21:11:36.32ID:HFXIGtNv
YAMAHAさんは結構したたかだな。
先日は電気モータの研究を始めたという報道もあったような気がする。

92名無しのひみつ2022/01/04(火) 21:29:50.27ID:vFbEubhD
水素エンジンはエネルギー効率悪そう

93名無しのひみつ2022/01/04(火) 21:46:44.33ID:Vq2Vsy+C
水素で内燃機関回せるなら何も問題無い
FCVよりも製造コストが安いなら需要はあるだろうね

94名無しのひみつ2022/01/05(水) 10:09:18.80ID:ltHTlIs6
魂が震えるようなサウンドを後の世に残してほしい

95名無しのひみつ2022/01/05(水) 11:42:08.62ID:g1yFWMNC
>>7
良く知ってるな
TOYOTA2000GTとかもな

96名無しのひみつ2022/01/05(水) 13:08:35.96ID:is7pQuCv
ヤマハは90年代に死にかけた企業
よく持ち直したな
名門なんて言葉は捨てたはず
偉ぶることなく仕事に邁進できる環境を作ったのは新経営陣
彼らを褒めるべき

97名無しのひみつ2022/01/05(水) 13:13:22.65ID:WgwDuadL
>>93
問題だらけですが

98名無しのひみつ2022/01/05(水) 13:26:48.46ID:hXTtqqGi
>>93
なんのメリットも無い駄目エンジンだけど?

99名無しのひみつ2022/01/05(水) 18:11:12.66ID:p/0xygs9
>>10
原子力だよ。

100名無しのひみつ2022/01/06(木) 03:07:29.11ID:P5hg7iId
燃焼で発生した水がエンジンを錆びさせるだろ

101名無しのひみつ2022/01/06(木) 04:13:08.88ID:wVmMBGBj
>>99
世界一の災害大国=日本で、こんなことやる原子力村のクズどもなんか、信用するのが大間違い
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081800552&;g=soc

102名無しのひみつ2022/01/06(木) 05:53:11.34ID:hr7bbcr2
エンジン自体は出来るに決まってるわな…耐久性は要検証やろけど

結局はCO2フリー/低コストで水素の生成、流通、蓄積が出来るかどうかの話
ぶっちゃけ筋は悪い

103名無しのひみつ2022/01/09(日) 00:01:02.14ID:+AZjCn5W
>>40
そのまま電気で使う
EVが最も効率が高い

水素エンジンなんて殆どの電気を
無駄に捨てることになる

104名無しのひみつ2022/01/09(日) 15:40:47.23ID:FlV9JhjR
燃料の高圧水素ガス
股の下に火炎放射機を抱えるようなもの
走る火炎放射機

105名無しのひみつ2022/01/13(木) 13:59:24.89ID:8rTFbizh
屎尿処理で出るメタンから水素取り出して国内産業にしたらco2対策もできて美味しいと思うんだけど。

106名無しのひみつ2022/01/13(木) 14:47:16.56ID:jXWXDmF5
カーボンニュートラルが目的なら水素にこだわらずに
植物原料のアルコール燃料でいいじゃんって思うんだけどな

107名無しのひみつ2022/01/13(木) 19:05:46.47ID:dy4nYZv+
水素エンジンで2ストは作れないの?
RZとかTZR作ってくんないかな〜

108名無しのひみつ2022/01/13(木) 20:54:15.91ID:uELN7A8s
原チャリでもヤマハのピアノブラックは一味違う

109名無しのひみつ2022/01/13(木) 21:27:04.92ID:mTDfndp1
バイクに載せたら跨ってるほうは熱くてたまらんだろ

110名無しのひみつ2022/01/14(金) 17:47:37.46ID:2GjIeHN5
原子力村をなんとかしようという発想に至らんのが不思議だな
解体したら飯の種無くなって困るやつが
村の住人以外にもいるという証拠


lud20220205115045
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1641268237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【脱炭素】超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか? [すらいむ★]」を見た人も見ています:
レクサス 新型 LEXUS GS フルモデルチェンジ 5代目 新開発GA-Lプラットフォーム採用 2018年発売!! [無断転載禁止]
【朗報】新開発の画期的な給食の牛乳パックはストロー不要!「ストローレス」でペットボトル50万本分“脱プラスチック”へ
【医療】新開発のうがい薬で虫歯菌を殲滅、一生にわたって虫歯防止が可能に
【エネルギー】 純度99.99%の水素 抽出技術を新開発 オーストラリア[08/08]
【材料】NIMSなど、新開発の無数の細孔を開ける技術で多孔性炭素ナノシート合成に成功 [すらいむ★]
【電池】 全固体Naイオン二次電池を「オール酸化物」で実現、新開発の負極材で課題克服 [朝一から閉店までφ★]
【生態学/観察技術】サンゴの「キス」を撮影、新開発の海底顕微鏡で 「ガリレオの望遠鏡以来の革新」、サンゴの微細な生態が明らかに
【スポーツ】慶大など、スマートフォンでジャンプ高を精密算出するアプリを新開発 [すらいむ★]
【バイク】ヤマハ、生産終了を相次いで発表 「SR400」「ドラッグスター」「セロー250」など9車種 ★3 [無断転載禁止]
【ドローン】ヤマハが「YMR-II」の発売を発表! 自動飛行機能を標準搭載した安全・安心な国産ドローン [すらいむ★]
【MotoGP】バレンティーノ・ロッシがモトクロスの練習中に負傷、モビスター・ヤマハ発表
【医学】5Gの健康被害について放射線の科学専門組織が見解を発表
【NPD】1995年から現在までの独占タイトルの売上TOP10が発表!
【生物】奄美大島でチンアナゴの新種発見 研究者グループが発表[05/09]
【新型コロナ】米モデルナ、コロナワクチンの有効性94.5%と発表 [すらいむ★]
【医学】丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表[05/27]
【植物】アサガオが朝に咲く理由 女子高校生(16)、米で研究発表へ[05/12]
【古生物】フクイサウルス頭の部位の化石を多数発見 福井県立恐竜博物館が発表[03/15]
【ネット】大英図書館が所蔵する500万ページの新聞記事をネット上で無料公開すると発表 [すらいむ★]
2017年上半期ゲームソフト販売数ランキングが発表!任天堂ハードソフトがベスト5まで独占!
【歴史】四百年前の大地震で一夜で埋まった「帰雲城」は庄川左岸に 白川村、歴史愛好家らが研究結果発表へ[05/19]
【考古学】5000年ほど前のストーンヘンジの石柱、採石場を特定、研究発表 英国の考古学者チーム[02/26]
《認定者数は5735件、死亡認定420件》コロナワクチン後遺症の調査結果を京大名誉教授が発表 [朝一から閉店までφ★]
【心理学】「ゲームをプレイすること」と「暴力的であること」に関連はないという研究結果が発表される[18/01/25]
【半導体技術】韓国企業が高純度フッ化水素(15N)の特許取得発表「技術で日本に先行する」株価急騰 [すらいむ★]
【新型コロナ】実際の感染者数は「兵庫県が発表した数」の2.5倍か 神戸大学の研究グループが発表 [すらいむ★]
【農学/植物/環境】農薬や栄養素をほぼ100%作物に取り込ませることが可能になる新技術が発表される【ナノテクノロジー】[06/25]
東工大、0.5秒後の相手の動きをリアルタイムに予測するdeep learningを用いた格闘訓練システム「FuturePose」発表[04/23]
【量子クラウドサービス】D-Wave、量子ビット数5000以上の商用量子コンピューターのクラウドサービスでの提供開始を発表  [すらいむ★]
■ ハロプロ ■ 『The Girls Live』 【第150回】 新春ハロコンに潜入!各グループの新年の抱負を発表! ■ ℃-uteライブにも突撃! ■
【テクノロジー】〈ブラックバードの後継機〉音速の5倍、時速6000kmで飛ぶ超音速偵察機「Son of Blackbird」の構想をボーイングが発表
【大学】名門ハーバード大学の白人生徒の43%が“特別枠”で入学していた [すらいむ★]
【科学教育】「女子に理工系は無理?」名門・奈良女子大学が工学部創設で見据える未来 [すらいむ★]
【速報】SKE48研究生の昇格が発表!!
【パクリ】Microsoft、自社開発のスレートPCを発表
【宇宙開発】ついに火星から有機物を発見したとNASAが発表[06/08]
【宇宙開発】発表! これがアラブ首長国連邦の火星移住計画「Mars 2117」
【自動車】トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ [すらいむ★]
【がん医療】がん免疫療法に新たなワクチン材料開発 少量で成長を抑制と大阪公立大が発表 [oops★]
【宇宙開発】中国、小惑星探査計画を発表 提携相手を募集[04/19]
【宇宙開発】NASAが「月面のクレーターを巨大電波望遠鏡に変える」プロジェクトを発表 2020/04/10
【宇宙開発】アメリカ宇宙軍の正式ロゴ発表 スター・トレック宇宙艦隊似ではなくなる [しじみ★]
【宇宙開発】NASA、二つの金星探査計画発表 28〜30年に打ち上げ [すらいむ★]
【脳波】頭で考えるだけで操作することが可能になるVRヘッドセット「Vive」向け開発キットをNeurableが発表[08/08]
【企業】トヨタ社長「前例のない戦いに」…マツダとの資本提携発表 EV共同開発
【ワイヤレス給電】マイクロ波を使ったワイヤレス電力伝送、実用化へ技術開発 天野教授が発表  [すらいむ★]
【速報】WWE2K18のSwitch版が発表!! [無断転載禁止]
海に浮かぶ「水上都市」の計画が国連で発表される[04/04]
【睡眠】山大発表「有機ELでぐっすり眠れる」 [すらいむ★]
スカッとゴルフ パンヤやトリックスターの新作が発表!
【医学】末期乳がん、免疫療法で完治 世界初の試験結果発表
【霊長類】チンパンジーがじゃんけん理解 研究成果発表[08/10]
【新型コロナ】島根大学と長崎大学 コロナ感染阻害する抗体を開発したと発表 [すらいむ★]
【研究結果発表】円形脱毛症 期待される新治療法 [北条怜★]
【研究】カブトムシ「角の謎」分かった 名古屋大など発表
【物理学】2次元でも生命は存在できる! 物理学者が新説を発表
【医療】羊膜で難病「クローン病」治療へ試験 兵庫医科大が発表
【JAXA】新たな宇宙飛行士候補を2月28日発表へ 14年ぶり [すらいむ★]
【電池】薄型3mmの1Ah全固体電池、カナデビアが開発発表。宇宙や半導体製造向け [すらいむ★]
【宇宙開発】ロッキード・マーティン、軌道上で衛星のミッションを変えられる衛星を発表[04/22]
【天体】月の起源、「巨大衝突」ではなかった? 定説覆す論文発表
【宇宙開発】ソニー、誰でも人工衛星で写真が撮れる「スタースフィア」プロジェクトを発表 [すらいむ★]
【気象】東京23区 およそ2年半ぶりに低温注意報発表[09/04] [すらいむ★]
【環境】2018年の海水温が観測史上最高に、研究発表[01/19]
【食】日本ハムが「培養肉」発表 量産化を目指す [すらいむ★]
22:53:29 up 25 days, 23:57, 0 users, load average: 62.87, 102.02, 79.12

in 0.99404811859131 sec @0.99404811859131@0b7 on 020812