◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【材料】NIMSなど、電流による冷却や熱での発電が可能な「熱電永久磁石」を開発 [すらいむ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1701526631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2023/12/02(土) 23:17:11.37ID:Z5OnYzrT
NIMSなど、電流による冷却や熱での発電が可能な「熱電永久磁石」を開発

 物質・材料研究機構(NIMS)と科学技術振興機構(JST)の両者は11月30日、電流と熱流がそれぞれ直交する方向に変換される「横型熱電変換」の性能を磁場や磁性によって大幅に向上できることを実証し、さらに熱電材料と永久磁石を複合化することで、電流を流すことで冷却したり、熱から発電したりできる新たな機能性材料「熱電永久磁石」の開発に成功したことを共同で発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2023/12/02 08:01
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231202-2830936/

論文
Hybrid Transverse Magneto-Thermoelectric Cooling in Artificially Tilted Multilayers
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/aenm.202302375
2名無しのひみつ
2023/12/03(日) 05:58:34.42ID:m84L60w5
熱電素子と永久磁石の組み合わせかあ
3名無しのひみつ
2023/12/03(日) 06:54:48.98ID:MwGGfc5f
難しくて結局何ができるの
4名無しのひみつ
2023/12/03(日) 07:07:31.60ID:wShGmO72
>>3
冷風の出る扇風機が作れる。
熱エネルギーを今までは水蒸気とかに変えてタービン回してコイルで発電してたけど、熱から直で発電できるようになる。
だから水蒸気に変えてタービンで回転エネルギーに変換してーって感じのプロセスがなくなるから、変感じに出るエネルギーの損失が減る。
つまり、この技術を発展させて効率化が進めば発電効率が今の火力発電所より上がる可能性がある。
5名無しのひみつ
2023/12/03(日) 07:56:28.93ID:GsIYmqw3
サーバーの熱も これで取り去って発電できるんだろうか?

工場から出る排熱とかにも?
6名無しのひみつ
2023/12/03(日) 08:14:21.62ID:6s1jQN47
> さらに熱電材料と永久磁石を複合化することで、電流を流すことで冷却したり

日本語おかしくね
7名無しのひみつ
2023/12/03(日) 08:36:07.52ID:fKFFQHGt
>>4
>冷風の出る扇風機
これは結局廃熱必要だから、今までと大差なくない?
ペルチェクーラーとかと同じだし
8名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:00:14.81ID:m84L60w5
ペルチェ素子は電流の方向と熱勾配の方向が同一だから配線が面倒
電流と熱勾配が垂直な素材は、積層材の斜め切り出しという形でできるのは分かってたけど
磁場を適切に印加することで効率が高まることが分かった
さらに永久磁石を積層材に用いれば外部から磁力印加しなくてもいいカンジ
9名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:10:36.56ID:aop4zlN9
エアコンの室外機が必要なくなるんだよ。
すごいことだよ。
10名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:16:45.54ID:V7MalJfO
>>9
それは違う
11名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:17:46.71ID:m84L60w5
効率的だったり省スペース静音の加熱/冷却素子ができそうって話であって
排熱はあるから室外機の形でないとしても放熱部はいるぞ
12名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:24:24.79ID:aop4zlN9
>>10

「電流を流すことで冷却したり、熱から発電したり」
 できるんだから、フロンガスのような媒介が不必要
になるんだろ。室外機は不要になるだろう。
13名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:28:35.18ID:fKFFQHGt
文字道理の壁空調とか作れるかもしれないけど、
ヒートポンプより高効率になる可能性あるの?
熱電材料の理論限界とか知らないが
14名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:29:31.23ID:xXPFh/MO
熱交換器より効率いいなら小型のエアコンとか出そうだけど
でも熱交換器の効率を超えるのは並大抵ではないぞ
15名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:31:39.78ID:bx5wkiaL
熱そのものから起電力を得られるのは朗報だわ。

既に熱電対とかあるけど、どう違うの?
温度差が非常に小さくて済むとか?

海水面の温度と水深数mぐらいの温度差で
そこそこの電力を発電できたら凄いよな。

大型船なら、喫水位置の温度と船底付近の温度差で
発電できるじゃん? それと太陽電池パネルによる
電力を合わせると、船の総合燃費は下がるね。
16名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:33:32.42ID:V7MalJfO
>>12
では排熱を室内から室外へどうやって運んでどうやって放熱しきる気だね?
冷媒無しで運べるとでも?
17名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:34:06.05ID:aop4zlN9
>「電流を流すことで冷却したり、熱から発電したり」

これを文字通りに解釈すると、地球温暖化によって
上がった気温で発電して、その発電で大気を冷却する
仕組みを作れば地球温感化を防止できるんだぜ。
すごいよ。
18名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:34:49.34ID:V7MalJfO
>>15
発電そのものは既に可能
2000℃の温度差で効率40%っていう光熱電素子がある
19名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:35:50.88ID:fKFFQHGt
それ、作った電力をレーザーにして宇宙へ放熱とかしないとだめだぞ?
20名無しのひみつ
2023/12/03(日) 09:37:53.41ID:aop4zlN9
>>16
>排熱を室内から室外へどうやって運んで

電流を流すことによって冷却するんだから
排熱なんて出ないだろ。
まあ仮に排熱が出たとしても今までのガスの膨張を
利用するエアコンに比べたら排熱を誘導管で
外に流せば済むんだから室外機は不要になる。
21名無しのひみつ
2023/12/03(日) 10:00:06.95ID:fKFFQHGt
せめて元記事を読んだ方が良いと思う
22名無しのひみつ
2023/12/03(日) 10:22:50.77ID:bx5wkiaL
ペルチェよりは効率いいんかね?
23名無しのひみつ
2023/12/03(日) 10:37:21.94ID:m84L60w5
横型として効率上げたって記事だし
素子単体の熱効率というより、装置全体の配置の自由度が上がるよねって話にきこえる
24名無しのひみつ
2023/12/03(日) 10:39:04.29ID:ldQHr+4o
>>20
元記事読むとペルチェと似たような結果になるけど、よりも高耐久低コストだけどまだ非効率、って感じだから、室外機解放とは全く関係なさそうだけどね
25名無しのひみつ
2023/12/03(日) 11:09:52.87ID:PHo2IArR
積層した上に磁場で電子を無理やり動かして効率を上げたぜ。って話なんかね?
結局冷やすか温めるなら熱を捨てる場所はいるし、発電なら温度差は要るでしょ。
26名無しのひみつ
2023/12/03(日) 11:16:42.65ID:5QcCIeH1
リカチョン中指老婆猿 なーも分からず、直接関与せず

今夜も凍てつく晩に予想外再活動せいの炎を持て余す
熱制御制御棒来て〜ん、ときんもいツイートレンコリ中指
27名無しのひみつ
2023/12/03(日) 11:32:25.98ID:VSik2OHI
電流を流して温度を上げ下げするのは、ヒートポンプではないから、いわゆる室外機は不要なのではないか?
あえて言えば、発電機が室外機
28名無しのひみつ
2023/12/03(日) 11:56:08.15ID:IctROYCA
>>15
>海水面の温度と水深数mぐらいの温度差で
>そこそこの電力を発電できたら凄いよな。

熱機関の効率の上限を知らないのは、わかった
29名無しのひみつ
2023/12/03(日) 12:34:45.73ID:bITr6mRb
ま、要するに熱の動きと電子の動きを直交させられる仕組みが電磁石の中に出来上がってて、あんたは温度差と電位差のどっちを選ぶ?
ってことね
30名無しのひみつ
2023/12/03(日) 12:39:10.36ID:bITr6mRb
温度差が欲しけりゃ電位差を作りなさい
電位差が欲しけりゃ温度差を作りなさい

太陽光パネルの代わりに宇宙で使おうね
軌道エレベーターで連結して赤道上の砂漠に吸熱部を、宇宙の暗い側に放熱部を
31名無しのひみつ
2023/12/03(日) 13:00:18.28ID:89K7TSiA
高効率のベルチェ素子的なモノができたってこと?
電力を有無にはやはり温度差が必要なのかな?
人工衛星のソーラーパネルの補助や
原子力電池に使えるか

個人的には金星探査に長期で冷却し続けるようなモノがいいな~
金星のライブカメラとか探査車とか見たくない?
32名無しのひみつ
2023/12/03(日) 13:46:08.38ID:qO1A56c3
新材料「熱電永久磁石」が熱マネジメント技術の新たな可能性を切り拓く

~磁気によって横型熱電変換を高性能化~
https://www.nims.go.jp/news/press/2023/11/202311300.html
33名無しのひみつ
2023/12/03(日) 13:55:29.39ID:qO1A56c3
大きな磁気熱電効果を示すBi88Sb12合金と大きなペルチェ効果を示すBi0.2Sb1.8Te3合金を用い、人工傾斜型多層積層体を焼結法により作製
34名無しのひみつ
2023/12/03(日) 14:39:41.50ID:UX2ZxlGH
これはでかい、冷媒なしに冷却システムができれば耐久性が飛躍的に向上する。
リニアの冷却にも使えそうかな。
35名無しのひみつ
2023/12/03(日) 16:37:20.70ID:CTyLRjeq
問題は効率だよね
36名無しのひみつ
2023/12/03(日) 22:52:30.09ID:FPpGWJWK
これタイトルが悪いよね
そんな素子は今まででもあったわけで
その効率を上げられそう、っていう研究でしょ?
37名無しのひみつ
2023/12/03(日) 23:22:29.35ID:josCdcUi
>>28

うるへえわ! スターリングエンジンを改良しろや。
38名無しのひみつ
2023/12/03(日) 23:27:06.77ID:A3dw/lOa
電熱線がジュール熱を出すのを逆にした
吸熱するデバイスが出来た訳ではない

そんなものが出来たら物理学が根底から
ひっくり返るだろう?
39名無しのひみつ
2023/12/04(月) 05:24:17.70ID:GSLni1D8
熱音響発電ってあります。
40名無しのひみつ
2023/12/04(月) 09:21:33.26ID:F7D60JtI
>>27
電流を流して吸熱する面と放熱する面を作るので、何らかの方法で放熱面の熱を室外に放出しないと室内ではプラマイゼロ(ジュール熱の分温度上昇)。


41名無しのひみつ
2023/12/04(月) 09:36:15.67ID:GbAW8zAv
効率が良くなきゃ意味無いやろ?
42名無しのひみつ
2023/12/04(月) 10:01:16.67ID:jr0uVdAD
>>37
上限が超えられたら、第二種永久機関だぞwww
43名無しのひみつ
2023/12/04(月) 18:55:41.31ID:oYPNG9k+
ガッチャマン時空、マントル計画の端緒であるw
44名無しのひみつ
2023/12/06(水) 20:21:54.20ID:Rbh8rnVs
>>15
熱から直接起電力を得られたとしても熱力学第二法則からは逃れられないから熱効率は大して改善されなさそう
45名無しのひみつ
2023/12/08(金) 22:25:23.50ID:kPTeeI/t
【材料】NIMSなど、電流による冷却や熱での発電が可能な「熱電永久磁石」を開発  [すらいむ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241227190202
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1701526631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【材料】NIMSなど、電流による冷却や熱での発電が可能な「熱電永久磁石」を開発 [すらいむ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【電池】効率20%以上で1000時間以上連続発電可能なペロブスカイト太陽電池、NIMSが開発 [すらいむ★]
【エネルギー】黒体限界を超える高密度の光電流を生成可能な熱輻射光源/太陽電池一体型熱光発電デバイスの開発に成功 京大 [すらいむ★]
阪大など、従来の8倍も明るい高感度観察が可能なラマン顕微鏡を開発 [すらいむ★]
【顕微鏡】東北大など、高速に3次元観察が可能なレーザー走査型蛍光顕微鏡を開発 [すらいむ★]
【素材】反強磁性体を使い、高集積化が可能な高効率熱発電素子を考案 [すらいむ★]
【材料】東京理科大などが「希土類フリー磁石」開発 [すらいむ★]
【材料科学/エネルギー技術】炭素材料の温度差発電性能を食塩の添加により飛躍的に向上 実用化水準の耐久性をもつ熱電発電シートを開発
【幹細胞】理想に近い生着が可能な網膜組織をES細胞から作製する技術、理研などが開発 [すらいむ★]
【バイオ分析】生体試料の分析が可能なダイヤモンド量子センサ型分析デバイス、岡山大などが開発 [すらいむ★]
アフリカで穀物枯らす「魔女の雑草」こと寄生植物ストライガを効率的に駆除する事が可能な薬剤を名古屋大などが開発 費用は1haあたり40円
【GPS】数ミリ単位での位置情報取得が可能な「Micro-GPS」が開発される 地面情報をスキャン 米 [すらいむ★]
【分析装置】東工大など、10兆分の1秒以下の構造変化を観察可能な電子線回折装置を開発 [すらいむ★]
Xiaomi、80W無線充電を開発 4000mAhのバッテリーを8分で50%、19分で100%充電可能
【材料】室温付近での熱電発電性能が従来比2倍となる材料の開発に府大などが成功 [すらいむ★]
【医療】阪大、CNF製ナノペーパーを基材とした無線通信が可能な電子皮膚を開発 [すらいむ★]
【未来感】眼球模倣の「サイボーグ・アイ」を香港科技大学が開発 光で発電、人の眼より高解像度化も可能 [チミル★]
【技術】「わずか数秒」で充電可能な電池が開発される
【超伝導】磁気浮上による擬似微小重力環境を作り出す超伝導磁石、学習院大が開発 [すらいむ★]
【膜】九大、大気中からCO2だけを回収可能な「アミン含有ゲル粒子膜」を開発 [すらいむ★]
【生命科学】脳の特定部位に光照射可能な光遺伝学用デバイス、豊橋科技大などが開発 [すらいむ★]
【材料】永久磁石の磁区の外部磁場に対する振舞いの3次元的可視化に東北大などが成功 [すらいむ★]
【ロボット工学】垂直はしごから滑落を回避し既存より12倍速く昇降可能な脚型ロボット、誕生 把持点での反力を活用するアルゴリズムを開発
【超伝導】農工大など、鉄系高温超伝導体で世界最高級の磁力を持つ磁石を開発 [すらいむ★]
【材料】1400度でも使用可能な超高温耐熱材料を開発 航空宇宙産業応用、発電所CO2削減につながる新技術/大阪大
【医学】本物の血よりも高性能な「合成赤血球」が開発される、酸素だけでなく抗がん剤なども運搬可能 [しじみ★]
【植物】米粒の代わりにショ糖を含む液体を生成、「砂糖イネ」開発に成功 広範囲での生産可能に 名大など  [すらいむ★]
【超伝導】分子研など、磁石を用いてキラル結晶の左右を区別することが可能であることを確認(Nature) [すらいむ★]
キヤノン、8K撮影可能なミラーレス「EOS R5」開発発表。老舗カメラメーカーの全力を受けてみよ
【センサ】産総研、緊張で皮膚から発生するストレスガスを識別可能なセンサを開発 [すらいむ★]
日本、「血液脳関門」を突破可能なナノマシンを開発
毎秒80ギガビットのデータ伝送が可能なワンチップトランシーバーを開発 NICT・広島大・パナソニック
【IT】「Opera」開発版、VRヘッドセットで360度動画の再生が可能に
【医学】禁忌の人体実験が可能に?人工臓器を組み合わせた「疑似人体」を開発
【エネ】長崎で国内最大の潮流発電の実証実験開始 天候に左右されず安定した発電が可能に [無断転載禁止]
【暗号】「膨大な桁数の素因数分解が可能なアルゴリズム」を開発したら政府機関に殺されてしまうのか? [すらいむ★]
【朗報】高層ビルの外壁全てに太陽光パネルを設置するだけで発電効率が50倍になることが判明 曇りの日でも発電可能 原発ついに不要に
【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能 ★2
ごみ発電・廃棄物発電・ゴミ発電・焼却熱発電
【細胞工学】細胞分裂による増殖が可能な人工生物が作り出される [すらいむ★]
【中国】全身にアルコール噴霧して消毒した市民、電気暖房の熱で大やけどを負う 静電気による発火の可能性[2/11]
村田製作所が「ネジコン」の開発に成功。独自のフィルムにより「ねじれ」を検出しプレイヤーの進行方向を操作することが可能
【技術】「再生可能エネルギー時代」に電気の品質を安定させる制御法を開発 慶大など  [すらいむ★]
【医学/眼科】世界で初めて長期埋め込み可能な人工硝子体を開発 新たな分子設計により含水率の高い高分子ゲル材料で作製/筑波大など
東芝など12機関、盗聴不可能な暗号技術「量子暗号通信網」の共同開発へ 総務省の委託事業 [ひよこ★]
【エネ】デンマーク、風力発電による発電量が需要量100%超を達成 「再生可能エネルギーだけで欧州全体の電力需要を満たすことを証明」
【材料化学】自由成形が可能な電解質素材の開発に成功/東京農工大 
【環境エネルギー】韓国M5.4の地震 地熱発電が誘発か 研究発表
【AKB48選抜総選挙】1人のファンによる大量投票券が可能な選挙か1端末1票の選挙かと報道される【夢の紅白選抜】
【半導体】京大など、発電量に合わせて動作する半導体集積回路の開発に成功 [すらいむ★]
【技術】韓国が1枚で1カ月使える「ナノマスク」開発成功 手洗いで再利用可能 ※画像あり
久松自動車販売、普通免許で運転可能な小型バン型トラック開発 物流業界の人手不足解消を後押し [ブギー★]
【ドローン】ドローンに搭載可能な超小型ガスタービン発電機、重量当たり出力で1kW/kgを達成 [すらいむ★]
【ドイツ】レーザーで簡単に「ひよこ選別」する技術を開発 暖めはじめて4日目で判別可能に
【ナゾロジー】驚異的なバランス感覚を持つ「飛行可能な二足歩行ロボット」が開発される [すらいむ★]
渋沢栄一のアンドロイド完成 手を振ったり講演したり可能 埼玉県深谷市が1億円で開発
【核問題】北朝鮮、弾道ミサイルに搭載可能な小型核装置開発か=国連報告書[08/04] [Ikh★]
IntelとAppleが共同開発した規格「Thunderbolt」に修正不可能な欠陥 わずか5分間で暗号化していようがデータぶっこ抜きできる
【植物】「LEDライトの光を蓄えて暗闇で光る植物」を科学者が開発、何度も光を当てて再チャージすることが可能 [すらいむ★]
【兵器開発】中国全土を射程、核弾頭搭載も可能な長距離弾道ミサイル…インドが発射実験に成功 [すらいむ★]
【生命工学】心臓・筋肉・声帯を再生可能な強度を持つ生体材料が開発される、新型コロナ治療薬の開発にも光 [すらいむ★]
【脱炭素】超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか? [すらいむ★]
【IT】1秒で高画質映画1000本をダウンロード可能な光学チップが開発される 毎秒44.2テラビットで世界新記録 [しじみ★]
【中国】遺伝子解析大手、軍と共同開発した出生前検査で世界50カ国以上・妊婦数百万人のデータ収集 中国当局にデータ提出可能な規定も [すらいむ★]
【材料】分子構造に「壊れやすいポイント」 従来の10倍近い効率でリサイクルできる「持続可能な新プラスチック」が開発される(Nature) [すらいむ★]
産総研 1枚の光ディスクに10TB(BD400枚相当)記録実現の可能性 〜超多層を実現する高速光記録材料を開発 [無断転載禁止]
15:05:03 up 27 days, 1:29, 0 users, load average: 6.50, 8.22, 8.65

in 0.082489013671875 sec @0.082489013671875@0b7 on 010805