◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに? [すらいむ★]YouTube動画>2本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1716908295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001すらいむ ★2024/05/28(火) 23:58:15.67ID:ynT1vli3
中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?
<中国がドローン空母建造か? 世界有数の海軍の編成を目指す中国に、アメリカの懸念が高まる>

 中国海軍が、ドローン専用の空母を建造しているとみられると軍事情報メディアが伝えた。
 専門家は、この空母が軍備競争のゲームチェンジャーになり得ると指摘している。

 国際安全保障専門家のサム・ロゲビーンはこの軍艦について、「作戦船というよりテストプラットフォームかもしれない」と本誌に語った。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

newsweekjapan 2024年5月28日(火)12時50分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104611.php
0002名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:11:26.03ID:3SHASCzk
日本の軍艦は真上にドローン来ても気付かないんだからやめてくれ…
0003名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:12:07.56ID:KTmdE3ZY
どこを狙ってるのか
0004名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:12:30.02ID:uCTURs/c
台湾に押し寄せる先行者の大群
0005名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:17:56.27ID:uCTURs/c
台湾に押し寄せる先行者の大群
0006名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:31:09.24ID:ufj8Y0KZ
これは米より先行ってるんじゃないか?戦術的に米抜かれたことね?
ドローンは中国得意だし、空母も作れるようになったし、これでテストして量産したりして
VLSとドローンだけで大きさも小型にして安く建造できそう
0007名無しのひみつ2024/05/29(水) 00:33:17.65ID:ufj8Y0KZ
ドローンとか小型だから潜水空母まで進化させれそうじゃね?
0008名無しのひみつ2024/05/29(水) 01:02:09.57ID:AUG3qkqE
伊賀甲賀が先駆者 どろん!
0009名無しのひみつ2024/05/29(水) 01:16:43.02ID:RhQNAOt9
>>7
ここで言ってるドローンってよく見るクアッドコプター(4つのプロペラのやつ)じゃなくてもともとの無人機って意味の飛行機型のやつのことじゃないの
0010名無しのひみつ2024/05/29(水) 01:47:51.06ID:ufj8Y0KZ
>>9
そうだろうけどそれでも割と小さいじゃん
0011名無しのひみつ2024/05/29(水) 01:51:08.30ID:HBia57xK
ビームで撃ち落として終わり
0012名無しのひみつ2024/05/29(水) 02:03:43.43ID:o5fegMfR
米軍からEMP兵器買わされるんだろうな
0013名無しのひみつ2024/05/29(水) 02:11:59.74ID:fYzPQTEa
命中率100%の対艦ミサイルで撃沈
0014名無しのひみつ2024/05/29(水) 03:37:55.56ID:nqTdnWhm
ヤヴァイな
中国との関わりを断つよう通達が学長から昨年後半に出ているが
中国無しでは済まされん世界になりつつあるな
0015名無しのひみつ2024/05/29(水) 05:01:25.15ID:kmc7X3h5
動画観たけど色んな種類のドローンあるんだな
運用艦も2種類あって1つは電磁式カタパルトで運用するみたいや
0016名無しのひみつ2024/05/29(水) 05:26:21.53ID:3cvn9ZQW
>>1
よくわからんが
甲板つくる必要ないから
既に空母でなくても構わんと思うのだが
まさかドローン詰んでるから空母っていうのだろうか?

それとも固定翼式の無人飛行機使うのかな
0017名無しのひみつ2024/05/29(水) 06:20:40.21ID:63IN6eX1
無人機専用の母艦、母機はいずれ出るべき代物…今は試行錯誤の時
0018名無しのひみつ2024/05/29(水) 06:29:02.28ID:X7NCpG7y
>>6
軍用UAVの運用経験は米に適う国はないと思うけど
0019名無しのひみつ2024/05/29(水) 06:36:41.84ID:cbgx45ZK
ドローンのサイズによっては空中空母や陸上空母もアリなんだよな
だんだん現実が漫画のテクノロジーに追い付いてきてるな
0020名無しのひみつ2024/05/29(水) 06:38:58.31ID:8O6vpTj0
悪いことを考えさせたら中国人の右に出るものはいないなぁ。ほんとに邪悪な種族。
0021名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:16:18.76ID:HBia57xK
どこも変わらん
オミクロン撒いたのもアメリカ
0022名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:32:10.79ID:rRaDK4Sl
ヘリは多分ドローンに落とされているから禁止かな
0023名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:34:30.33ID:rRaDK4Sl
チビドローン、ドローン、ドローン母機、ドローン空母(無人)、
0024名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:37:40.17ID:2HA7hEz7
そんなん日本の領海になんぼでもおるやん、漁船のフリして
0025名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:38:53.31ID:rRaDK4Sl
見た目漁船からでも多数飛ばせるドローンだと判らないかな
0026名無しのひみつ2024/05/29(水) 07:55:30.21ID:EuAn04sx
普通にミサイル積んだ方が強いだろ
ドローンなんて遅いし航続距離短いし、行ったら戻ってくるまで待つ気なのか?
0027名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:16:08.51ID:EFDi/8Th
やっぱり出てきたか
ドローンの飽和攻撃に高価なミサイル撃って
自滅する自衛隊が見える
0028名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:17:18.44ID:cbgx45ZK
>>26
高いしデカイし使いきりだし数少ないし
ミサイルってそんなに万能兵器じゃないのよ
0029名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:20:11.78ID:mJX0nEQy
>>6
ドローンの為の空母なら普通のコンテナ船で充分だと思わんか?
0030名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:23:14.92ID:EFDi/8Th
偽装ドローン船等戦術の幅広がるから
今までの対応じゃ防ぎきれんだろ
漁船だと思ったらドローン母艦だった
って事もあり得る
0031名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:25:04.32ID:IU1tlq9h
伊400に世界が追いついた
0032名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:26:22.45ID:rRaDK4Sl
有人ってだけで駄目なパラダイム
0033名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:27:12.95ID:cbgx45ZK
>>32
船はわりと簡単に無人化出来るんじゃね
車よりは簡単だと思うぞ
0034名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:28:52.37ID:mJX0nEQy
>>27
強力な電磁波照射で撃退する武装の開発くらいしてるだろ。
0035名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:37:27.42ID:D/I4Uy5r
母艦が故障して戦力ゼロとなる
までがテンプレ
0036名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:41:40.74ID:tXtxnK/A
>>3
お前の母の家。
0037名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:44:39.07ID:rRaDK4Sl
ローターやスクリューはドローンの大好物とかだろうな
0038名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:47:35.99ID:wQv9OIJt
ジャミングで蚊が落ちる様にバタバタと
0039名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:53:36.39ID:o3R2SkUK
一方、日本は不眠不休の登山訓練で満足した
0040名無しのひみつ2024/05/29(水) 08:54:41.14ID:2QK0raXv
ドローン空母よりも、ドローン潜水艦がいいのでは?
神出鬼没で。
0041名無しのひみつ2024/05/29(水) 09:19:12.74ID:fkiOppxM
港でメンテしてる敵艦を車からドローン発進させて攻撃した方が早くね?
0042名無しのひみつ2024/05/29(水) 09:26:00.49ID:rRaDK4Sl
暴走タクシーもドローンだったりして
0043名無しのひみつ2024/05/29(水) 09:32:57.21ID:C8WG/RL1
 
ウクライナ軍が露西亜艦艇を撃沈したことはあったけど、
無人機はあくまでも囮として活躍しただけ。過大評価は禁物
---- 
★検索→「dailymail russian flagship napture」

この奇襲は昨日の午前2時、オデッサ沖60マイルにいた旗艦モスクワで起きた。
この艦の艦長と対空担当士官は囮のTB2を追跡中でこのnapture R360ミサイル2発に
気が付かなかった。このミサイルは海岸に展開していた発射器から発射された。

重量1トンで射程170海里のこのミサイルは、海面すれすれを航行し、
荒海だったので追跡が難しかった。

The surprise attack took place at 2am yesterday as the Moskva, Russia’s main
‘command and control’ warship, was 60 miles south of Odessa.

The ship’s captain and air defence officers were said to be tracking the decoy TB2s,
unaware a pair of Ukrainian-made Neptune R360 anti-ship missiles were heading
their way after being launched from an artillery battery on the coastline.

The missiles, each weighing a ton and with a range of 170 nautical miles,
approached the Moskva at sea level. Travelling at such a low trajectory
in rough seas meant they were difficult to track.
0044名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:21:36.01ID:3E0urvoB
空母ってことは射出したドローンを回収するってこと?
0045名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:24:05.93ID:EFDi/8Th
ドローンは使い捨てじゃないかな
0046名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:32:42.54ID:jWBpTDvi
空母で離発着するような大型ドローンなら緊急時の自律飛行も当然可能だろ。
誘導切れてもAIで勝手に攻撃してきたりしてな。

米空母でテスト運用してる10億ドル(笑)新型ドローンはどうなったんだ?
0047名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:49:26.02ID:816vE9Lb
冷戦期の旧型機に自動操縦装置つければカミカゼドローンになる
片道なら大陸から日本本土まで届く 何百機という無人旧型機で対空ミサイルを弾切れにさせてから新鋭機で侵攻する
0048名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:55:08.69ID:pLLIc+EQ
一方、日本の首相「アニメゲームを基幹産業にする!(赤字357億円)」
0049名無しのひみつ2024/05/29(水) 10:59:24.57ID:xOIt1moy
いやミサイル一発撃沈させれば問題無いやんwww
0050名無しのひみつ2024/05/29(水) 11:13:38.81ID:ba+VN9eR
先にBYDの産廃を何とかしろ
0051名無しのひみつ2024/05/29(水) 11:14:48.27ID:z19GIIX1
ドローンって結局のところ低速ミサイルだろ、とは思うんだけど、
1発10億円のミサイルと、1発200万円のドローンだったら、
ドローン500発打ち込みたいよなあ、というのは分かる
0052名無しのひみつ2024/05/29(水) 12:02:12.47ID:yitjSVIL
でも戦争の理想じゃね?

最終的にドローン兵士同士が戦う未来でしょ?

まぁその頃は人類は絶滅してるオチかw
0053名無しのひみつ2024/05/29(水) 12:12:03.77ID:nOlFRyFJ
>>51
熱源ないからミサイルとは別物
安いのはその通りだけどバッテリーの問題で長距離不可
0054名無しのひみつ2024/05/29(水) 12:17:13.59ID:z/09VIKp
日本はエルメスとゲルググを作ればいい
0055名無しのひみつ2024/05/29(水) 12:38:16.06ID:iNrsPkHg
蜂の大群みたいにドローンが押し寄せるのか?
左右の機銃掃射で粉々になりそうだけどどうだろう。
0056名無しのひみつ2024/05/29(水) 13:00:07.40ID:J8/I96tJ
日本にはすでにひゅうが型空母があるでしょ。
後は、何を載せるかということだけどね。
知らんけど
0057名無しのひみつ2024/05/29(水) 13:00:45.02ID:3cvn9ZQW
>>15
カタパルトは既に普通の空母でも使われてるから
結局のとこ着艦できるように造るかどうかだけが
要点だと思うのだが

ミサイル撃って戻ってくる無人機って
運用的にめっちゃ弱そうだな

せっかく片道カミカゼアタックするから
航続距離と積載重量に優れるという利点を
自ら手放すことになって
得られるのは補給だけというシロモノ
0058名無しのひみつ2024/05/29(水) 13:30:33.45ID:mTy3apuT
加賀の上にガンダム立たせとけ。
0059名無しのひみつ2024/05/29(水) 13:35:07.84ID:cbgx45ZK
>>43
何年前の話してんだよ
今はドローンで大破させたりしまくってるぞ
0060名無しのひみつ2024/05/29(水) 13:46:34.68ID:wPJnwvYp
ウクライナ戦でもいくつもゲームチェンジャーモドキが投入されたがチートもチェンジしとらんな
0061名無しのひみつ2024/05/29(水) 14:27:49.76ID:nQZMvXJD
>>57
>ミサイル撃って戻ってくる無人機って
>運用的にめっちゃ弱そうだな

だよな、なら、安っすいミサイルのほうがいい
0062名無しのひみつ2024/05/29(水) 14:58:06.23ID:cbgx45ZK
>>57
ドローンも種類あるから
偵察用は再利用可能だろ
偵察用と自爆用を一緒に運用するんじゃね
ウクライナやロシアはそういう運用してるみたいよ
0063名無しのひみつ2024/05/29(水) 16:29:32.72ID:8Y1+UjNX
日本はエルメスとゲルググを作ればいい
0064名無しのひみつ2024/05/29(水) 16:38:51.31ID:EKTsxd4H
>何年前の話してんだよ 今はドローンで大破させたりしまくってるぞ

科学ニュース板名物、「馬鹿のしったか」。こいつが来ると一気にレベルが下がる┐(´д`)┌ヤレヤレ
0065名無しのひみつ2024/05/29(水) 17:33:04.78ID:pIK6Oiuk
空母っても結局火力出すならミサイルでよくね?結果も速いし
市街戦で対人とからなまぁわからんでもないが艦船でやる意味無いよな
0066名無しのひみつ2024/05/29(水) 18:10:07.91ID:kKD+mS6a
爆弾に4枚羽根付けて誘導ドローン攻撃
実質誘導(自立)爆弾
0067名無しのひみつ2024/05/29(水) 18:33:28.48ID:d9tRgzMM
>>65
回天や震洋の母艦みたいな運用もあるんじゃね?
0068名無しのひみつ2024/05/29(水) 18:41:36.03ID:cbgx45ZK
水中ドローンみたいな奴も使うんだろ
こないだクリミアの船にぶちこんでたようなの
0069名無しのひみつ2024/05/29(水) 18:50:12.99ID:3cvn9ZQW
>>62
いや、偵察用も自爆用も
着艦すれば再利用もできるんだけど
それってどうなのよって思いますww
0070名無しのひみつ2024/05/29(水) 18:59:39.58ID:EKj0Ns4s
>>57
自爆ドローンは安価な物でよい
カタパルト射出するのは固定翼の大型無人偵察機/攻撃機
0071名無しのひみつ2024/05/29(水) 19:07:17.00ID:EKj0Ns4s
中国の空母艦載機基地に蒸気式と電磁式のカタパルトが設置してあり、
過去に大型無人機をカタパルトに駐機したのが衛星画像で判明してる
0072名無しのひみつ2024/05/29(水) 19:26:37.54ID:d9tRgzMM
カタパルトと言っても色々あるしなぁ
オーストラリア製のダンボールドローンは手投げでいいし、
FPVドローンならこんなのも出てきた

0073名無しのひみつ2024/05/29(水) 19:35:16.99ID:U4d5b8/a
海上ドローンはウクライナがロシアのボロ船沈没させまくって成果はあげちゃってる
0074名無しのひみつ2024/05/29(水) 19:59:42.24ID:GsFFcM4L
ドローンって空母要るの?

漁船みたいなのでよくね
0075名無しのひみつ2024/05/29(水) 20:10:26.92ID:nCOCFBwj
GPT4-Vの100分の1のサイズで同等の性能を誇るマルチモーダルモデル「Llama 3-V」が登場、トレーニング費用はたった8万円

AIが操縦する自律型ドローンが人間の世界チャンピオンにドローンレースで勝利

ほぼファンネル、130機の軍用ドローンを1人で、しかも音声で操縦可能に
0076名無しのひみつ2024/05/29(水) 20:15:25.71ID:x8oy15qs
別に大げさにドローン空母なんて記事かく必要ないだろう
資材と人員を乗せる戦時艦船なら何でもいいだよ
0077名無しのひみつ2024/05/29(水) 20:33:42.02ID:S+kohPuF
ドローンて呼ぶとなんか新し恐ろしものに聞こえるが
今の巡航ミサイルだってドローンじゃねーのか?
自律で1000kmも飛んで目標に当たるんだろ
0078名無しのひみつ2024/05/29(水) 20:56:24.03ID:sksRzC96
「ゲームチェンジャー」って言いたいだけの記事
0079名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:04:11.45ID:S5p/RJbl
そんなので本当に戦えるならアメリカがとっくにやってると思うが。
0080名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:06:01.39ID:chFQkWKq
日本は発想するのは早いが開発は非常に遅い、既に5年前に無人機母艦の構想を発表した
これが防衛装備庁の「研究開発ビジョン〜多次元統合防衛力の実現とその先へ〜」だ
しかし実現は十数年以上も先、それまで日本があるかどうかだな
0081名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:24:37.91ID:a6Lea6s+
こんな見た目で分かるのはどうでもいい。
怖いのは貨物船をドローン空母に仕立てた奴。
これで湾内や港から一斉攻撃されたら一瞬で詰む
0082名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:25:43.20ID:S5p/RJbl
>>80
中国なんてスタートダッシュは速いけど、技術力が
追いつかなかったり競合が次々現れて共倒れが
いつものパターン。速ければいいというわけではない。
0083名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:32:03.98ID:X8XzQTHF
潜水艦をどうにもできない時点で画餅じゃないのかと
0084名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:41:13.54ID:jYOkOX/k
ドローンでクマのプーさん
描いてみせてよ
0085名無しのひみつ2024/05/29(水) 21:51:41.28ID:2SfxUKSs
どうせなら空飛ぶドローン空母にしろよ
0086名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:01:13.30ID:sExDJzui
ハリボテ空母
そもそも乗組員の規律が問題
0087名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:07:34.79ID:UrmI4YP5
今どき空母なんてミサイルの的じゃねーの?
0088名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:10:55.92ID:ks1gi8Hk
香港 多啦A夢無人機表演 ドローン

0089名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:13:18.34ID:/fFuPbNY
ウクライナでドローン証明されてるからな。
さすが中国でスゲーと思う。
0090名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:17:05.06ID:IsFB9Et4
ドローンの稼働時間によるだろね
空母事態が目標まで近づかなきゃってんならあんま意味無いだろうし
0091名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:28:52.27ID:E3wDQjSf
現状は電磁波であっさり落ちそうだけど、そのへん対策できたら最強になれるだろうな
自由自在に飛び回れるミサイルの群れみたいなもんだし
0092名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:44:48.46ID:wMONmvHO
>>1
空母の意味ある?
0093名無しのひみつ2024/05/29(水) 22:53:41.36ID:FJ/CheQw
漁船偽装から目を背けさせたい
0094 警備員[Lv.10]:0.001001262024/05/29(水) 23:05:02.91ID:6Ku0TFjz
EVE Onlineでも登場するわな
0095名無しのひみつ2024/05/30(木) 00:14:07.82ID:t1hu+z7q
こんな見た目で分かるのはどうでもいい。
怖いのは貨物船をドローン空母に仕立てた奴。
これで湾内や港から一斉攻撃されたら一瞬で詰む
0096名無しのひみつ2024/05/30(木) 00:17:33.67ID:CO4vvsTC
来年から大増税してF35をアメリカから買った日本がバカみたいじゃん
0097名無しのひみつ2024/05/30(木) 02:52:54.19ID:2D715YAc
つか、既にトルコがドローン専用の空母(強襲揚陸艦)アナドルを就役させてね?

バイラクタルTB3が主力のようだが、将来的にマッハ1.4のAI無人機「MIUS」も搭載するっていう
0098名無しのひみつ2024/05/30(木) 03:15:50.96ID:zLI6lUmG
記事をよく見れば単に強襲揚陸艦作ってるってだけじゃないか
「ドローン空母としても機能する可能性がある」っていうのならヘリ甲板と格納庫もってる船は全部そうだろうw
0099名無しのひみつ2024/05/30(木) 06:20:55.96ID:QSNh6Udw
東シナ海に空母浮かべてもトマホークの的になるだけだろ
0100名無しのひみつ2024/05/30(木) 08:33:17.85ID:lvYVvC7T
OpenAIの共同設立者が「GPT-2」をわずか90分の時間と3100円の費用で再現するレポートを公開
0101名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:00:02.48ID:II+ubxyR
>>77
マルチコプターだけがドローンだと思ってる馬鹿は多い

最近は、空飛べなくてもドローンだと言う連中までいるけど、それは定義広げすぎだと思うがな

>>97
ドローンは空飛べるんだから強襲揚陸する必要ない
0102名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:20:20.54ID:OGDKJjmm
ドローン?
9条バリア!
はい論破✋
0103名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:21:26.73ID:3S1RcQm/
>>101
でも水上とか水中の奴はドローンと言う呼び方が一番しっくり来る
言葉の進化で良くある最初の定義が後の時代では拡大されていく奴だと思うよ
0104名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:23:51.29ID:4p6P6BsX
ドローンは流石にDJI製では無さそう
0105名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:37:30.85ID:t86lxs7W
GPS妨害毒電波でドローン1000機が海中にドボーン
キンペーもあボーン
0106名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:44:25.50ID:3S1RcQm/
GPS誘導じゃないドローンはGPS妨害電波では落ちないべ
ウロ戦争のドローン妨害調べるとわかるけどドローンを妨害電波で一網打尽とかそうそうできるもんじゃないのよ
0107名無しのひみつ2024/05/30(木) 10:53:30.22ID:II+ubxyR
>>103
>でも水上とか水中の奴はドローンと言う呼び方が一番しっくり来る

こねーよ、蜂だぞ
0108名無しのひみつ2024/05/30(木) 13:01:44.30ID:OwY79ohP
Mistral AIが初のコーディング用生成AIモデル「Codestral」をリリース、80以上のプログラミング言語でトレーニング済み

ArmがAI向けの次世代プラットフォーム「CSS for Client」や前世代からAI性能46%向上のArmv9.2アーキテクチャCPUコア「Cortex-X925」を発表

中国製GPUで学習した純中国製LLM「MT-infini-3B」が「Llama3-8B」を超える性能を示し中国単独で高性能AIを開発できることが明らかに
0109名無しのひみつ2024/05/30(木) 13:11:53.64ID:2JbcCr21
日本はホワイトベース作ろうぜ
0110名無しのひみつ2024/05/30(木) 13:16:13.30ID:CrJIN67O
>>70
今どき偵察機も一週間ぐらい稼働状態のままにするのも可能になりそうなのに
わざわざ別の場所から飛ばすことに
そんなに価値があるのか疑問が残りますね

固定翼攻撃機も回収するなら
せっかく近距離放出できるメリットは捨ててる気がするなぁ

確かに回転率は上がるんで
戦術上可能になるのは
飽和攻撃とかじゃなくて
重点攻撃ですね
0111名無しのひみつ2024/05/30(木) 13:31:59.55ID:hPKO0vcS
ドローンの攻撃も対策もイタチごっこだよな

戦車のエンジン部にゆっくりと近づき狙いを定めて突っ込むドローンにはビックリしたわ
0112名無しのひみつ2024/05/30(木) 14:11:44.59ID:3S1RcQm/
>>107
人間だって蝶のように舞い蜂のように刺すだろ
こまけぇことは気にすんな
0113名無しのひみつ2024/05/30(木) 17:50:53.43ID:/Eg/YtLI
>>99
トマホークは対艦用じゃなくて対地攻撃用ね
0114名無しのひみつ2024/05/30(木) 18:26:46.31ID:CrJIN67O
こう書いてあったから
もはやほとんどのドローンが
ドローンでは無いのではww

>>101

しかし、2018年現在の英語圏では特に無線操縦機と区別して、自律性を持つ機体をドローンと呼んでいる場合もある[4][5]。あくまで用法による呼称であり、ドローンという呼称自体は一般に誤解されるようなクワッドコプターなどの「形」を指す物では無い。そのため、飛行機型やヘリコプター型は勿論、陸上を走るものや水中を進む物も、ドローンの用途であれば「ドローン」である。
0115名無しのひみつ2024/05/30(木) 18:31:47.42ID:II+ubxyR
>>114
陸上を走る機体www
0116名無しのひみつ2024/05/30(木) 18:49:39.46ID:mp8WkwOp
ドローンは所詮ラジコン操作なので電波障害を受ければ使えない
0117名無しのひみつ2024/05/30(木) 21:19:11.85ID:3S1RcQm/
>>116
周波数をこまめに変えてるからウクライナもロシアもなかなか相手のドローンを落とせないんだってさ
お互いにこの戦争の主役はドローンだって認識してる
0118名無しのひみつ2024/05/31(金) 01:06:16.27ID:EacH8D3R
ウクライナの国内製造のドローンは周波数1種類しかない

>ヴォロホフ第3強襲旅団の航空偵察大隊指揮官
>1度に100機の(消耗前提)ドローンを受け取っているという旅団の話は聞いたことがない
>旅団ならば1ケ月に1000機のドローン供与が最低線なのに・・・
>しかも「この周波数は機能しない、となった時に別の周波数に切替える必要がある」のに、そういった瞬時の切り替えが
>可能なドローンは1つもない しかも戦場で我々が周波数の再調整が必要なレベルだ

ロシアの国内製造ドローンは3種類を選べて切り替え可能だそうだよ
(ロシア軍のランセットは複数周波数に自動切換えできるように国内製造で改良されている)

ウクライナは周波数可変の技術がないので、アメリカに1機1.5万ドルの(周波数を自動的に切り替える)
ドローン1万機をタダでクレクレしてる
0119名無しのひみつ2024/05/31(金) 04:40:10.05ID:6S2E/a39
日本にドローンはどれだけあるのかな、
極秘かもだけど相当数保持していてほしい
あと、他所に無いタイプを揃えたい、ここは日本が得意な分野かもね
0120名無しのひみつ2024/05/31(金) 05:24:26.30ID:xAJzRKt/
爺が多いせいか周波数拡散とか知らんのやなw
0121名無しのひみつ2024/05/31(金) 05:39:41.00ID:/5xxmi9z
中国が民主化するには台湾に併合して貰うのが早い
0122名無しのひみつ2024/05/31(金) 05:41:21.52ID:/5xxmi9z
中国の漢字が簡略化されてからアイデンティティが無い
0123名無しのひみつ2024/05/31(金) 20:20:49.17ID:P3X/1pXg
【ネトウヨ訃報】 東京都、遺伝的多様性を維持するために、ニホンコウノトリの有精卵を韓国から導入
http://2chb.net/r/news/1717153993/
0124名無しのひみつ2024/05/31(金) 20:26:41.17ID:07f28nEF
>>47
それでアメリカを攻撃しよう
0125名無しのひみつ2024/05/31(金) 20:45:13.98ID:r/RyaOR5
>>124
風船爆弾で届くんだよな
0126名無しのひみつ2024/06/01(土) 05:01:31.18ID:XP+ozvx4
ウクライナが1000km以上のドローン攻撃を成功させている
母艦など無くても日本は射程に入っている

もう核武装しか無いかもな
0127名無しのひみつ2024/06/01(土) 08:09:59.05ID:NdSQzMdn
 
重要なのは長距離攻撃能力。droneと呼ぶかcruse missileと呼ぶかは些末な話。

ウクライナは産業が小さいので作れる長距離攻撃能力は限定的だ。
−−−−−−−
『軍事研究』(2024/6 「無人化する露宇の長距離攻撃能力」)

■露西亜側は多種多様な巡行ミサイルを保有している。精度が西側よりかなり劣るが
 住宅地などの攻撃には使用できる。宇は発電能力の50%を失ったとされた。
 2022/5の時点で2514発発射しそれにより在庫の6割失われたという観測があった。
 しかし2023の時点で巡航ミサイルを月60発、弾道ミサイルを5発ほど生産する能力が
 あり枯渇する事はない。
 
■宇軍はそもそも長距離ミサイルは90発ほどしかなかった。米国にtomahawkを要請したが
 拒絶された。代りに射程の短いM32(移動車両Himarsから発射)が供与された。
 しかも露西亜国内は攻撃しない、という念書まで書かされた。独仏は射程500kmのミサイルを
 供与しそれによってかなり後方の軍港や軍事工場を攻撃できるようになった。同じような
 念書があった。

■こうした状況で宇軍は独自droneを開発。200社あるがどれも小型のものが多く効果は限定的。
0128名無しのひみつ2024/06/01(土) 17:49:31.65ID:N8H8iDav
大型の長距離ミサイルなんてTELじゃなきや意味ないわな
0129名無しのひみつ2024/06/01(土) 18:39:28.16ID:5wVbN0F3
妨害電波で一網打尽じゃん
0130名無しのひみつ2024/06/01(土) 22:18:38.42ID:OKS9DY0L
>>1
「ドローン」+「ゲームチェンジャー」
→「ドローンチェンジャー」
→「ドロンチェンジャー」
0131名無しのひみつ2024/06/02(日) 08:07:20.08ID:6XDyBjIU
火災か起こるとバッテリーが鎮火しないから終わりなのでは?
0132名無しのひみつ2024/06/02(日) 15:44:55.58ID:XeKhKy5R
>>113
トマホークはそもそも両用だろ
潜水艦の魚雷管からも発射できるし
0133名無しのひみつ2024/06/03(月) 13:21:45.68ID:U9UcGqhq
>>33
ダメコンが

>>132
対水上用は射程が中途半端で使い勝手悪くて後継作らずに無くなった
1000kmとかの長すぎると長すぎるで対水上用に使いにくかった
0134名無しのひみつ2024/06/03(月) 13:23:19.73ID:U9UcGqhq
そもそも探知距離の前提で潜水艦に対水上ミサイル積むとかナンセンスすぎる
0135名無しのひみつ2024/06/03(月) 13:40:15.92ID:e1kWVugX
アメリカはと言いつつ、この空母は完成後、謎の炎上沈没するまでがシナリオだろ
アメリカも敵がいることにしておかないと予算がね
0136名無しのひみつ2024/06/03(月) 14:09:27.48ID:Ef/8/X7g
>>133
人の損耗はないし、安い兵器の数で勝負するのに、ダメコンっていったい何の話?
0137名無しのひみつ2024/06/04(火) 01:51:43.30ID:zEILuUjO
ダメージ・コントロール

母艦が被害を受けたときに、機械だけでは対応困難ってことでしょ
0138名無しのひみつ2024/06/04(火) 14:15:37.31ID:B0q4RPz+
>>137
安価に作って使い捨て感覚で沢山並べて使うもんではないの?
0139名無しのひみつ2024/06/04(火) 19:08:31.23ID:0YuYwHa5
ああ、空母自体の無人化ね

そもそも空母の存在意義が不明だが、あえて配備するならそれも数で対応して、数機のドローンを積んだ小型艇
を大量に用意すりゃいいんじゃね、甲板とかなしで、カタパルト射出で行ってこい、で
0140名無しのひみつ2024/06/04(火) 19:16:29.09ID:+BH5+uov
>>53
だから空母ですよ!敵艦近くまでいってドローンを出撃w
0141名無しのひみつ2024/06/04(火) 19:22:35.11ID:JYj7VQFX
クラスタードローン母機一機で1000機搭載
0142名無しのひみつ2024/06/05(水) 02:53:54.39ID:dMgxRxUw
>>132
は? 現在残ってるトマホークは潜水艦発射型も対地ですけどね(魚雷発射管型も対地)
まぁ陸軍がやってるタイフォンともども、停泊中の艦や、建造中の艦ならワンチャンで対艦ともいえるが・・・
(弾頭は対艦用じゃないけどねw)

もしかして、(米以外の)潜水艦で運用されるハープーン対艦ミサイルと勘違いしてるのかい?
0143名無しのひみつ2024/06/05(水) 02:55:40.35ID:dMgxRxUw
まぁそう言う意味ではAMRAAMだってトライデントDだって、対艦用とも強弁できなくもないね
(弾頭は対艦用じゃないですけど)
0144名無しのひみつ2024/06/06(木) 18:12:37.20ID:fasznmkT
核搭載ドローン飽和攻撃がゲームチェンジャーだよな
0145名無しのひみつ2024/06/06(木) 20:04:49.67ID:VoYt4/3l
>>22
最近の事故はやっぱそれか
実験台にされたのかね
決着の日は近そうだな
0146名無しのひみつ2024/06/06(木) 21:28:32.19ID:ppZoNiQe
空母自体が狙われたら終わりだから
結局イージス艦やら駆逐艦やらの編成にしなきゃダメなんだろ
それよりはドローンなら垂直離陸も出来るんだから
小さな高速艇大量に用意して特攻かけて
成功した奴から順次ドローン飛ばして大規模攻撃仕掛けた方が
コストも効率も良さそうだが
0147名無しのひみつ2024/06/07(金) 00:14:58.80ID:utl+BmEb
高価なミサイルより安価なドローンの方がダメージ与えられるんだもんな
賢いよ
0148名無しのひみつ2024/06/08(土) 20:35:30.42ID:H8Nf1r8J
>高価なミサイルより安価なドローンの方がダメージ与えられる

好景気を謳歌し続けインフレ加速を続けるアメリカでは「安価」ではないけどね

米陸軍の損耗前提で数千〜1万機調達する「安価」なドローンは、1機が4.4億円で量産効果が出ても
大して価格が下げられないそうだ(4.4億円以下なら作らないと言ってるそうだ)

4.4億円ならミサイルと大して変わらない価格だから、ミサイルよりダメージが与えられるかという話には
「コスト」でも「効果(当然だが炸薬量ではドローンのが少ない)」でもそうとは言えない
(GPS妨害食らうとダメな点では、アメリカ製はミサイルもドローンも皆同じだが・・・w)

尚、ウクライナ軍が使ってるドローンは9割がたが中国DJI製MAVICで、
ウクライナは中国から輸入できなくなったので、アメリカのボランティア団体が月に3万機を送ってるそうだ
もしアメリカ政府が中国製DJIの輸入禁止を打ち出せば、ウクライナはドローン不足で悩むことになる
(中国製は電波妨害を受けても複数の周波数が選択できて飛行できるが、アメリカの軍用ドローンは1機がお高いのに
GPS妨害・電波妨害されると何もできない。その上壊れやすく雨天で使用もできない)
0149名無しのひみつ2024/06/09(日) 04:03:15.57ID:xudE+iI2
多分使い物にならない。
0150名無しのひみつ2024/06/09(日) 04:35:12.74ID:doHLnBTr
まぁトルコのバイラクタルTB2なんかも、アメリカ製より安くてボロだと言われ
扱える兵装が貧弱だから「使い物にならない」って言われたもんだよ

もっと前には、戦闘機の赤外線探知装置(IRST)なんか探知距離が短くて無意味とアメリカは言ってたもんさ
でも、Rー73ショックで、IRSTとオフボアサイトの赤外線追尾ミサイルのコンビネーション効果に驚いたアメリカ、
西側はこぞって戦闘機にIRSTを採用した

バトルプルーフが決めるとしか言いようがないね
(バトルプルーフより、アメリカが商売のために、レッテル貼って決めつけたものが多いんけどねw
これまた属国の日本国民はアメリカ資本の宣伝の言いなりだし、バトルプルーフなんかロクに目を向けないからw)
0151名無しのひみつ2024/06/09(日) 06:12:12.46ID:da3OKq8F
エンジンラジコン飛行機+マイコンだからハードだけなら20万もあれば出来そう
0152名無しのひみつ2024/06/09(日) 06:21:16.66ID:xkFFQCfH
ビックリドッキリメカは先進的だった
0153名無しのひみつ2024/06/09(日) 09:36:12.14ID:3Q4oWg5g
 
●支那人の特徴
 @支那人の技術レベルの低さから不可能と指摘されると、
  支那の全く関係も無い過去に評価が低かったのに成功した例をでっち上げ、
  「それと同じだから上手くいくアル!」と説得力ゼロの言い訳をする。
  例→>150
0154名無しのひみつ2024/06/12(水) 15:42:19.63ID:LYeKY8UG
>>150
露宇戦初期は活躍したがな…
0155あぼーんNGNG
あぼーん
0156名無しのひみつ2024/06/14(金) 09:00:08.48ID:rSE2qeSW
>>155
既に満額貰ってる
0157名無しのひみつ2024/06/14(金) 20:46:30.20ID:vlle+h1w
純粋に数で押すきなんじゃね
0158名無しのひみつ2024/06/16(日) 02:08:22.52ID:ECuw0AJ8
なぜドローン潜水艦を作らないのか 最強の兵器になる
0159名無しのひみつ2024/06/16(日) 02:11:42.86ID:EIYOye2M
>>158
遠隔操作できないから
0160名無しのひみつ2024/06/16(日) 02:13:52.57ID:ECuw0AJ8
AI
0161名無しのひみつ2024/06/16(日) 02:39:04.17ID:wLr20LUC
貨物船に化けたドローン運搬船で宣戦布告1秒後に日本の主要都市で一斉に攻撃開始させても自衛隊は100%防衛可能ですよね?
0162名無しのひみつ2024/06/16(日) 10:50:21.56ID:rrupzyFN
日本が心配なのは兵器輸出が実質できないし、ドローンにも消極的だから実際の戦争になった時の兵器の質や量が足りるのかというところ
まあアメリカ製兵器が使えるから実は東側よりも恵まれてるとも言えるけど、かなり足下見られてるからな…
0163名無しのひみつ2024/06/16(日) 11:31:18.87ID:PRjXMurG
ドローン潜水艦も有線なら実現出来なくもない
母艦だけ海上でアタッカーを有線操作
まー安定した運用は難しそうだから
何でも試せな大規模な大戦ならともかく現状テロ組織でもないと使い道なさそうだけどね
0164名無しのひみつ2024/06/18(火) 19:02:22.98ID:kLjCmzTl
>>3
そりゃ台湾でしょ。言動も行動も全部台湾侵攻を示している
0165名無しのひみつ2024/06/18(火) 19:03:20.46ID:kLjCmzTl
>>163
>ドローン潜水艦も有線なら実現出来なくもない
>母艦だけ海上でアタッカーを有線操作
それは、魚雷というのでは?
0166名無しのひみつ2024/06/18(火) 19:50:00.30ID:Uae9h1JP
タンカーにドローン用カタパルトを付けるだけで建造可能
0167名無しのひみつ2024/06/20(木) 02:03:36.63ID:x9Ablm7E
フォークランド紛争の頃には、アトランティックコンベヤという貨物船が
「ハリアーコンテナ」という格納庫兼整備・兵装補給庫+滑走路を備え付けてたんで目新しくもない
0168名無しのひみつ2024/06/22(土) 13:29:48.87ID:BCDpVPX5
人民軍の場合、兵隊がいないのが一番精強なのかもしらん
0169名無しのひみつ2024/06/26(水) 17:04:23.46ID:6pIKzfVD
 
droneは別に万能兵器ではない。賢明なる国民はこの兵器の特性を理解しましょう。
---- 
『軍事研究』(2024/7 「drone軍団の可能性と限界」軍事記者)

■宇露戦争では大量のdroneが使われている。その結果戦況の把握が容易になり
 いわゆる「戦場の霧」が少なくなった。砲兵の価値が高まり、逆に機甲部隊は
 素早く対策を立てられしまうので有効性が減った。

■対歩兵用のdroneは300ドル、対装甲車用droneは3万ドルと安い。前線後方20kmでも
 個人で使い捨てにできる費用で攻撃ができる。小銃などとともにこれらの
 使用は歩兵の必須科目になるという予言もされている。

■drone対策も進み、半径50kmに渡ってgps信号を妨害する装置が投入された。また
 droneとoperatorの間の通信を遮断する装置を10kmおきに配置した。
 
 米国はdroneを数百機をウクライナに送ったが露西亜製妨害装置に阻まれ度々
 行方不明になった。

■ウクライナではdroneの生産が激増し2024年には200万機製造する予定だ。
 これは2022年の140倍だ。

■操縦者を逆探知して殺害する技術もすすんでいる。そのため自律性の向上が望まれている。
 
■水上でも開発が進んでいる。300kgの炸薬を積み450海里の航続距離を持つ。高さが50cmなので
 見つかり難い。これで露西亜艦艇に対して攻撃して数隻撃沈の戦果を上げた。
 ラズベリーパイなどを使っており低費用で製造できる。
0170名無しのひみつ2024/07/01(月) 13:49:23.59ID:FeWUzs4G
中国が無双するのだな

lud20240702025130
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1716908295/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに? [すらいむ★]YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
【国際】ロシア・中国海軍が合同演習開始 日米韓をけん制か 18日〜26日、日本海・オホーツク海
【中国海軍】日本海などでロシアと合同演習へ
中国人がまた米海軍基地に侵入、2人逮捕 ネット「沖縄でもよくあるな」「沖縄では新聞社が米軍基地上空でドローン飛ばしてるもんなw
【最新鋭超巨大原子力空母ロナルド・レーガン】米空母1隻を撃沈するのに中国海軍力40%犠牲に=ロシア軍事専門誌
【ロイター】米海軍、南シナ海で軍事演習 中国への「対抗」は否定 [爆笑ゴリラ★]
【中国軍】台湾・南シナ海で挑発 コロナ感染で「米海軍力低下」
【中国軍】台湾・南シナ海で挑発 コロナ感染で「米海軍力低下」[4/12]
【動画あり】中国海軍が「電子妨害とドローン群のハイブリッド戦」を模索していることが判明【代理】
【USA】フロリダ海軍基地で写真を撮ろうと基地に侵入した中国人を逮捕
【南シナ海問題】中国海軍軍事学術研究所の張軍社研究員「西側諸国のフォロワーが、悲惨な結果を招く」[7/20] [無断転載禁止]
【中露海軍】ロシアと中国の両海軍による日本海で演習 日米韓けん制狙う
【米国】空母11隻態勢復活 トランプ大統領「敵は恐怖に震えることになる」 中国やロシア、北朝鮮をにらみ、海軍力の増強急ぐ[7/23]
【中国メディア】中国・ロシア・南ア海軍の初の合同演習 小規模だが意義重大 [11/26]
領海ってどこまで?ロシア中国海軍の船10隻が津軽海峡を堂々と通過。日本海で軍事演習後。
中国海軍のレールガンに対抗してアメリカ海軍は巨大レーザーキャノンを搭載。バイクロッサーか
中国海軍、日本領海に侵入 鹿児島県口永良部島の西で★6 [無断転載禁止]
【国際】中国海軍フリゲート艦が鹿児島の大隅海峡通過 太平洋で訓練後帰還か
【動画】中国海軍、アジア最大の最新鋭駆逐艦「南昌」就役。カッコイイ!
中国海軍の殲15戦闘機、また墜落か 2人死亡
【防衛省】中国海軍の情報収集艦が領海侵入、津軽海峡通過 [無断転載禁止]
【軍事】中国海軍情報収集艦 日本領海に一時侵入[06/15] [無断転載禁止]
【国際】中国海軍艦艇が尖閣沖接続水域に 首相が警戒監視を指示 (NHK)★4
【軍事】中国海軍、日本海で軍事演習…対日圧力の一環か[8/19]
【速報】中国海軍 2個空母機動部隊が青島と海南島から出撃
尖閣沖で潜行していた潜水艦は中国海軍所属と確認 駐日大使に厳重抗議
【軍事】中国海軍の新型最先端潜水艦は無人運用!?
【軍事】アメリカ海軍のお株を奪った中国海軍の威嚇的訓練の中身 [Ikh★]
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」 [夜のけいちゃん★]
南シナ海 ベトナムEEZ内にいた中国海洋調査船をベトナム海軍が追い払う
中国海警局の巡視船が尖閣諸島の領海侵入時、中国海軍のミサイル艇も付近を展開 ネット「シナは本当にクソ国家だな [Felis silvestris catus★]
中国海軍の艦艇 12年ぶり2回目の日本領海侵犯w 中国に対抗する安倍政権のインド・アメリカ海軍と海自による沖縄共同訓練の連携に反発か
【サーチナ】海上自衛隊と中国海軍はどっちが強い? 日本が「ある技術」で中国を上回るのは確かだ=中国 [8/27] [昆虫図鑑★]
【軍事】「Gray War(灰色戦争)」に入った米国と中国 米海軍大将が現政権の軍事政策に基づき新概念を今年9月に提唱
【尖閣】シュライバー国防次官補、民兵漁船「中国海軍と区別しない」 厳然と対処していく姿勢を強調
【軍事】中国海軍の大規模艦隊が南シナ海に集結、米に対し軍事力誇示
【国際】英海軍・揚陸艦「アルビオン」、南シナ海・西沙沖を航行→中国「強烈な不満」
【米海軍】駆逐艦2隻が南シナ海航行=貿易協議初日、中国反発[2/11]
【国際】米海軍が中国への警告として、大規模な示威行動を展開する案を策定
【米中】中国軍の艦船が太平洋で米哨戒機に軍用レーザーを照射 米海軍が発表
海自トップが5年ぶり訪中へ 中国海軍行事に参加 自衛艦も派遣
【南シナ海】中国海軍が米軍の目前で米無人潜水機を奪取 米国は強く抗議★4
久しぶりに中国海軍を調べてビビった
【国際】中国海軍の動画に抗議、尖閣映像で岸田外相
カンボジアに中国海軍施設、極秘裏に建設中
【国際】中国海軍が米国無人潜水艇を奪う 南シナ海★2
中国をけん制する韓米日豪合同演習、乗り気ではない韓国海軍
【政府】中国海軍艦艇が接続水域の外側を航行 懸念を伝達
【悲報】中国海軍、めちゃくちゃ強大化していた・・・
【速報】尖閣接続水域に潜水艦と中国海軍艦艇が入域 政府発表
【中国海軍】わずか1カ月で軍艦5隻を進水させる[01/04]
中国海軍「晋」型原子力潜水艦の新造艦が進水
中国海軍も沖縄−宮古島間通過=爆撃機に続き・海自警戒監視
【悲報】中国海軍、たった10年でめちゃくちゃ強大化していた・・・
【ズムウォルト級と並ぶ糞】米海軍、鳴り物入りで導入した「沿海域戦闘艦」を退役「対中国にはゴミ」
中国海軍がベトナム漁船に発砲、炎上する。
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★5 [ガーディス★]
【軍事】海水が「燃料」に・・・米海軍が技術開発に成功、10年後の軍艦は「燃料自己生産」か=中国[4/14]
【速報】中国海軍が米国無人潜水艇を拿捕 南シナ海
【防衛】中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」★3 [夜のけいちゃん★]
【超大国】中国海軍の新型艦艇が続々と登場 もうこれ半分アメリカだろ.... [無断転載禁止]©2ch.net
■ニュース速報:あの毎日新聞が日米印のフィリピン北方での海軍演習は中国の反発を呼ぶと警告 [無断転載禁止]
【悲報】中国海軍、日米印共同訓練に参加中のインド艦艇を追尾中にうっかり入ってしまった可能性 [無断転載禁止]
東洋経済「中国海軍に対する日本の抗議は筋違い。2件とも法的に全く問題なし」→ネトウヨ赤っ恥へw [無断転載禁止]
【軍事】韓国ネット「近ごろの中国はうぬぼれが激しい」 ―米海軍駆逐艦が中国人工島に接近[10/28]
【速報】尖閣諸島沖の接続水域に入った潜水艦 政府は中国海軍所属と確認 抗議へ(18:25)
13:49:04 up 26 days, 14:52, 0 users, load average: 10.08, 9.60, 10.07

in 0.035524845123291 sec @0.035524845123291@0b7 on 020903