現代に治安維持法があったらmmt論者並びにその書籍を持っていれば
危険思想の持ち主ということでしょっぴかれそう。
それくらい政府、学者そして>>3に表されるようなメディアによるmmtリンチは異常。
日経なんかは「死んだか?」とまで書く始末。
逆にmmtを理解する者からすればこれら主流派の考えやこうした振る舞いの方が異常に思う。 そりゃMMTが真実だと知れたら
今まで学者やマスゴミが散々やってきた財政破綻キャンペーンや増税キャンぺーンは
ガチで殺人行為だと認識されるからな
普通にセンメル反射だろ
逆に言えば主流派経済学の方がはるかに危険思想だよな
共産主義同様にこの思想が世界でどれだけの人を殺してきたんだか
【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到
http://2chb.net/r/newsplus/1567193163/
>バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
>兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
マスゴミや安倍の言う「深刻な人手不足」とは何だったのかね >>1
おつ
>>3
>神保 それではMMTとは何なのか、というイロハの部分ですが、「Modern Monetary Theory」の頭文字で、日本語では「現代貨幣理論」と訳されています。これはそもそも「貨幣理論」なのですか?
>小幡 いいご質問です。そこがポイントで、貨幣理論と思いきや、実際には「貨幣はどうでもいい」という理論なんです。
ひどい… 逮捕されたアグネス・チョウって来日して山本太郎と会ってるんだな
意外だった
香港活動家の背後関係は胡散臭いのに
>>12
山本太郎はmmtとトンデモ法廃止唱えていることは
評価できるし、クレバーな政治運動には脱帽するし、
日本一真剣に政治に取り組んでると思うけど
はっきりいってふつうに反日だし
個別の政策以外は支持できないわ
だから今後はれいわに入れない
外国人参政権なんて移民よりやべーわ だいたい植民地支配された香港を中国人が奪還しようとしているという
事実だけ見れば山本太郎がふだん朝鮮や中国の対日ナショナリズムと変わらんだろw
なんで中国が日本に対してナショナリズム剝き出しにして
過去を総括しろと迫ってくることに対しては
そうだそうだ日本は謝罪しろってなるのに
中国が同じように英国に対してナショナリズム剝き出しにして
動いたら人権ガーになるんだよw
山本は優れた政治家だが反日が行動原理になっているので
こういう面でダブスタになる
もちろん人権も大事、
でも山本のスタンスなら植民地支配された中国の立場も
ふだん日本を責め立てているように擁護してやれよww
事実だけ見れば山本太郎がふだん朝鮮や中国の対日ナショナリズムと変わらんだろw ×
事実だけ見れば山本太郎がふだん「支持している」朝鮮や中国の対日ナショナリズムと変わらんだろw 〇
望む望まないにせよ山本の支持は今後とも拡大する一方だろ
消費税増税に低賃金移民拡大と安倍によるデフレ促進イベントが目白押しだ
「甘っちょろい希望にすがるな」なんて精神論を唱えた所で
今にも餓死しそうな者達がメシを恵んでくれる者に縋るのを止められはしない
ネオリベ自民の受け皿としてれいわなら
今度はれいわの受け皿として右下が出て来なきゃどうしようもないね
>>17
山本太郎信者のYouTuberを聴いてると、
「民主党に期待したらダメだった。そしていよいよ山本太郎が出てきた。」
と言ってるわけよ。
こんな純朴と書いてバカと読むような連中に対して「甘っちょろい希望にすがる」と言ってやりたい気持ちもよくわかるよ。
国民が政府支出を本気で望まないと議員だけ頑張っても絶対裏切られる。 MMTって理論も何も単なる事実だからな
「王様は裸だ!」と指摘されてあたふたする大人達だよ
>>18
まあ今はまだ山本と既存野党が左翼支持層を食い合ってる状態かもしれんが
今後はもう貧困化とMMTの広まりにつれて無党派や自民支持層からの支持拡大も止まらないでしょ
今ですらsayaみたいにもうネオリベ自民に愛想尽かして山本の言う事に傾いてるようなのは潜在的にかなり多そう
そうなった状況で自民が反緊縮・反移民に舵を切れるかだけど多分無理だろうね
恐らくは浜崎の言う通りになるよ 対韓国問題は徴用工判決をきっかけにタブーが崩れたが
国の借金問題もタブーが無くなるイベントが訪れるのだろうか。
MMTと外貨建て債務の関係についてご教授願います。
>>20
>自民が反緊縮・反移民に舵を切れるか
今更微塵でも自民に期待してもtotoサッカーくじで1等が当たるよりありえないよ 980 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 21:03:51.60 ID:FxVyexptM
こんにちは、ひろゆきです。
さてさて、「国家は借金しまくって、お金をバラまいても、
国家は破たんしないからバラまきまくって大丈夫。」って言い出す人がちょこちょこ居たりします。
https://lite.blogos.com/article/401210/
なので、MMT理論信者の人がいたら、「なんで無税国家を主張しないの?」とか
「借金できなくなるタイミングはどうやってわかるの?」とか聞いてみるといいんじゃないかと思います。
ちなみに、MMT理論信者の人は横文字が好きなので、「インフレ率がコントロール出来てる限り無限に借金出来る」とかいうのですが、
「インフレ率のコントロールが出来てたら、バブル崩壊してないよね?
ひろゆきみたいな頭いい風な人間が一番馬鹿なんだろうな >>22
まず、変動相場制を採用して自国通貨発行権があるのなら、政府は資金調達のために国債を発行する必要は有りません。(固定相場制の場合、自由な金融オペレーションは出来ない)
スペンディングファースト。支出が先。政府支出によって、商業銀行の(中央銀行)当座預金残高が増えていくので超過準備預金が増えコールレートがゼロまで行ってしまいます。
それを防ぐために事後的に国債の売りオペによって、商業銀行保有の統合政府債務の金利なし債務である(中央銀行)当座預金と金利付き債務である国債を交換しているのです。
コールレートをゼロにしないためだけに国債は存在しているのです。主流派の金利によって経済をコントロール出来るとする机上の空論のためだけに国債は存在しているのです。
では、外貨建て債務。両替出来るならいらないものです。両替できない時代に、外貨の資金調達のために必要なものです。 生きる為のお金が必要って言う純粋な(?)庶民の願いを前に、外国人参政権がとか労働者の受け入れがどうとか言って
財政支出の拡大を訴える政党にイチャモン付けて投票しない人間は、仮に反緊縮であっても事実上緊縮財政派に荷担しており
そんな人間は幾ら綺麗事を並べ様と保守ではない、正にそれこそ売国奴だ!
ってレッテル貼られてマイノリティのままだとしても、ずっと右的な物に拘る人は同じ事を言い続けられるのかな?
いや正直明治以降開国して世界と一応の共存する選択した時点で売国奴(他国に利する選択)に荷担しない選択って無いと思う
賢い奴ならどう振れても、予めどうにか出来る様な環境を作っておくだろうから、どうしたら売国奴にならないかを考えたら死ぬ以外選択無いんじゃねぇかね
生きる選択する以上は誰かに利用される面が嫌でもある
それは人に限らず国家も同じ
MMTを主張している米学者
「日本を見ろ、あんなに金刷ってるのにインフレにならないではないか」
すっげぇ低能だわこいつ
札をどんだけ刷っても市中に流さなければインフレになるわけない
日本の金融緩和の金は日銀の当座預金になっているか、主にアメリカに流れている
問題は日銀が国債を買おうとも、国民はその利払いを要求されるってことだ
金はアメリカに流れ、国民は金を受け取ってないのに利子を払わされる
国債残高千兆円の利子というと、金利1%につき10兆円だ
現状で、日本国の税収の半分が国債費に消える
MMTを言う奴は、その金が欲しいと言う前に、
毎年の国債費30兆円を0円にしてみてくれ
それならMMT大賛成だ
つまり、日銀は買った国債を焼却処分してみせろってことだ
>>25
ひろゆきは正しいよ
違うと言うバカは反論してみな >>29
そもそも、ひろゆきは理解してない。
MMTは貨幣論として租税を基に紙切れが紙幣として持つ意味を問いただしてるので
無税国家になるわけがない。そして、インフレもバブルとは関係ない。
単なる民間債務の異常な拡大であり、政府と同じように見立てるのは見当違いもいいところ。
しかも、MMTは元からインフレ率の制限を設けており、税によって調整することも含まれてる。
その意味はMMTの理論・事実の中に税が貨幣論としても、財政政策としても組み込まれてる。 >>28
海外のMMTの先生が言った意味はあなたが言ったように、日銀当座預金がいくら増えようがインフレにはならない、ということです。
主流派のISーLMモデルとマネタリーベースとマネーストックの区別がほとんどない理解では、金融緩和すればインフレになるはずだが、そうはなっていない。
日銀当座預金は銀行間決済にしか使うことができない、我々一般人が使うことができないお金です。アメリカの日銀に口座を持つ商業銀行が日銀当座預金を保有したところで特に何も出来ません。
税金で利払いされているというのは、政府がわざわざそうしているだけであって、税金で利払いする必要はありません。国債の借換でも良いし、国債の買いオペでも良い。 弔辞
2019年8月11日 倉山満
父の倉山幸治が、令和元年八月八日午前十時四十八分、永眠しました。享年、七十六歳でした。
生前、お世話になったすべての方々に、お礼を申し上げたいと思います。
(中略)
父は、最期まで外科医として生きました。医者ですから、自分がどんな治療を受けているかわかっていたでしょうし、自分の胸に聴診器を当ててウンウンと頷いていました。
何より、もはや自分が助かる方法がないことは、誰よりもわかっていました。
(中略)
お別れに、母と三人で「故郷」を歌いました。父が一番好きだった歌です。声も出ないのに、しっかりと「兎追ひし〜」と口は動いていました。
最期の瞬間は、家族や親しい人に囲まれながら看取られました。お別れする直前まで、みんなで語りかけていました。
私が何か言うたびに、微笑みを浮かべてくれたのが何よりです。 少しでも苦しみを和らげられたなら。
してあげたいことを、何もできなかったと言っても、全部できたと言っても嘘になりますが、死に目に会えない親不孝だけはせずに済みました。
今、この文章を父の遺骸の前で、父と話しながら書いています。
https://office-kurayama.co.jp/?p=4212
久しぶりにスレに戻ってきてカリブロチェックしたら、↑だった・・・
カリスマのお父様って昔から言われてた通りお医者様だったんですね
カリスマ、お悔やみ申し上げます。 >税金で利払いされているというのは、政府がわざわざそうしているだけであって、
>税金で利払いする必要はありません。
これ核心だよね
前の人の税の話にも繋がるんだけど
消費税を上げると言ってるけど、その税収をMMTで得ればって話で
デフレ期間中はMMTによって消費税マイナス50%にできるでしょ
トリクルダウンとかじゃなくて直に市中に通貨を流せるでしょって話になる
国債の利払いについて工作員は必ず、日銀は政府の子会社だから
日銀の利息収入は国民の収入であるとか、言っちゃうんだが
この部分がイカサマだ
日銀や政府の収入が国民にそのまま渡ることは決してない
だから日銀は購入した国債を焼却処分しろと言いたいわけ
滝本哲史さんを追悼して
2019年8月16日 倉山満
滝本哲史さんの訃報がNHKニュースやYahooトップに上がっていました。
投資家の滝本哲史さんが死去 京大客員准教授、10日に
最近会わないなと思っていたら、癌で闘病中だったそうです。親族の御意向で告別式が終わるまでは秘匿とのことでしたので伏せておりましたが、ここに追悼の辞を述べたいと思います。
以下、いつものように、タッキーさんで。
タッキーさんとの出会いは私が大学一年生の時、中央大学辞達学会のたまり場である小池亭(先輩の下宿)に入り浸っていた時、
その何回目かの宴会に東大弁論部三年だったタッキーさんも参加されていたのが最初と思います。
弁論部というサークルは基本的に学歴差別がないのですが、唯一の例外が東大で(笑)、「お前東大のくせに」と言われる可哀そうな大学でした。タッキーさんの場合は、
事あるごとに「これだから麻生〜東大は」とからかわれていました。(笑)
タッキーさんは理屈大好き人間が集まる弁論部の中でも理論派で、大学弁論界のディベートの統一ルールを作ったりしていました。
後輩たちからは「あの人に褒められた時、本気か嫌味か、頭が良すぎてわからん」と言われて、畏れられつつ尊敬される存在でした。
さらに弁論部と言えば傲慢な人間の集まりで、他人をほめることなど皆無なのですが、多くの先輩が「俺より頭がいいのはタッキーだけだ」とつぶやいていたのを聞いています。
そういうのを聞くとタッキーさんは「当然でしょう」と平気で返す人でしたが。
タッキーさんはけっこう本音を隠す人として有名でしたが、私のような劣等生には言いやすかったのかもしれません。
進路は東大法学部助手。民法の権威の内田貴先生のお弟子さんとして、後継者の道を歩んでいました。大学に残れば、我妻栄以来の東大法学部の伝統を継がれたでしょう。
ところが、約束された東大法学部教授の椅子を蹴り、外資系企業に就職。自分の力で生きていく道を選ばれたときは、驚愕しました。
後年、「倉山君は、3%くらい学界に未練があるよね」と言われたことがあるのですが、真意はあまり聞きませんでした。タッキーさん能弁なようで、自分の行動を説明しない方でしたし。韜晦がひどすぎる人でしたが、間違いなく世の中への怒りと正義感を秘めている人でした。
(続き)
勝間和代さんと上念司さんと組んでビジネスを成功させたのはご存知の通り。私も出版プロデューサーの真似事をすることもありますが、
タッキーさんの真似事を見よう見まねでやっています。
二度の内定切りの後、未来に絶望していた私をこの道に誘っていただいたのは、上念司先輩とタッキーさんです。
「倉山満の砦」の命名者はタッキーさんであり、デビュー作の講談社を紹介してくださいました。などなど、右も左もわからぬ私に手取り足取り教えていただきました。
晩年の写真だと激やせしていましたが、闘病の末の47歳の早すぎる死。まだまだやりたいことがあったでしょうにと思うと、やりきれない気持ちです。
合掌。https://office-kurayama.co.jp/?p=4218
カリスマの弁論部や青年時代の話って久しぶりだし、この方と知り合いとは知らなかった >>33
銀行は利率で儲けるのが仕事だぞ。
そして、国民は日銀当座を持てないので、政府小切手として銀行と交換すれば当座預金として入ってくる。 しばらくいなかった間に随分過疎ったんだな
夜中になればそんなことないんだろうけど
MMTてもう倉山とかひろゆきに寄生しないとスレ建てされないのね
>>38
政治に対する圧倒的な無関心だろう。
なんらかんら、戦後は経済だけで他は何も考えなくやれてこれた。
その名残が残っていて、特に関心なんてない。
そして変な先進国として虚栄心だけ身に着けて、自分は政治とは関係ない
そこから距離をおいて見るというような態度になった(時には必要だが) 経済のことについて理解が浅いままでMMTに飛びついたオピニオンとかが居るから、バカどもがぞろぞろと釣られてMMTになびくんだよな。
ムンジェインに釣られて北朝鮮になびく韓国人と同じだねw
>>40
このスレも圧倒的にカリスマに無関心じゃんw 偉そうに。
スレの今後について話し合おうっていっても誰も応じないで他人任せw
そんな奴がMMTだ政策だってここの話なんぞ信用できるわけ無いだろうがw
じゃ、さようなら。 >>39
投票1週間前にケルトンなんぞ呼んでただでさえ少ない消費増税反対報道をMMTのバーターにしてしまったんだから選挙が終われば用済みということだろ >>41
そもそもカリスマに興味ある人なんておらんだろw
そんなの塾生くらいで…以前のカリスマが面白いだけであり
かなり前から実質的には表現者スレに近いと思うけどね 利鞘を求めぬ清廉潔白な政治になって、少なくとも利鞘を求めぬ政治の影響を国民も受けた結果の"無関心"かな
人間なんて何処かしら自己肯定の為に大義名物は掲げても、エゴイズムは持ち合わせてるから
利益誘導を期待して政治を支持している訳で、
それこそ上野政務官の口利きなんて
昔なら当たり前だったし、それで全員がWIN-WINになるなら良いじゃないって感じではあったのだが
それがダメとなると、何で利益を落とすべきか政治家も解らんし
市民も求められる手段が無くなりゃ無関心にもなるだろう
現に政治に清廉潔白さを求める以前の方が躍起だったのか投票率高いからな
70%切ったら何があったってレベルだしな
>>1
倉山・山村の参院選総括見ると
選挙は最後の五分が大事とか最後までわからないとかいってる
渡瀬は選挙は数か月前から決まってるとかやらなくてもいいみたいなこといってたけど反論しないの?
例によってお互い知らぬふりで表面的友好?
くららってガチじゃなかったの?虎ナントカと同じくなれ合い忖度まみれ? >>46
それは、おそらく政治が何なのかすら理解しないものだろう。
また倫理の問題として、政治家に国民の代表としてある程度潔白を求めるのは仕方ないし
政治家は選挙で勝った自負を持つべきだろう。
ただし利害は当然にあるのであり、民主政治とは利害の調整・党派の抑止と均衡を目的にしてる。
でも人間は近視眼的で理性に限界があり、感情的なのでwin-winであることは分からないし、互いに疑ってしまう。
話は変わるが最近思うことがあって。
保守派は民主政治を嫌う傾向があるけど(理性的な議論により良き政治が行われる文脈で)
実は民主政治と保守的なものは親和性があると感じるんだよね。
左派が主張するような理性で議論をするというより、むしろ人間の理性には限界があるからこそ
時間がかかり、効率の悪い民主政治をあえてするのだと考えれば、保守の思考と親和性が高いと思える。
なにより、国家主権という自己決定権を重視する考えだとすると民主政治の決定プロセスは
外国に対して国家の存在を全面に出す態度であり、社会的動物を人間観に置く現実主義(保守思想)とも相性がいい。
最近の反グローバリズムに対して強く反対してるのは民主政治が好きな左派ではなく
保守派が民主政治を守れと言っているところにも強く表れてると思う。 >>48 訂正
>最近の反グローバリズムに対して
最近のグローバリズムに対して、だった。 >>7
人気がなく人手不足の業界と人気があって人手は足りてる業界 >>18
ただ、国民が目覚めるのを待ってると手遅れな場合もあり得る ひろゆきにまで反論しなきゃいけない藤井が気の毒になるw
世間的に知名度が高い大物芸能人か評論家あたりが批判したら組長が行くんじゃないの?
>>56
でも、組長の主張は受け入れられないだろうし、そもそも相手にされないだろう。
また所謂経済学者ですら議論があるのに、素人がそれも経済に関して首を突っ込むことはまずないだろう。 >>52
「7」くらいまで進んだ議論を口だけでかい奴が知った風に「3」くらいの頃済んだ話をもってきて批判する
その信者が賛同してMMTって「3」だから駄目だ間違いだと広める
またそいつらへ「3」から反論しなければならない
だから三橋の言うようにしつこく同じ話をし続けなければならないんだろうし
でも反論を続けても議論が進むことはないんじゃないかとも思う >>52
一度思い込んだら
何言っても「信じられない病」にかかるんだろうな >>8
ちょい前のスレでも書いたが
宮台みたいなゴミがでけえ面してるうちは安倍自民は安泰だね(白目) 国債の借金による利子は 国民の税金→政府→国債を買った人 になるんでしょ
国債を買っている内訳はほとんど国内だから問題ないというが
その支払われた国債の利子は銀行がもうけているだけで
大多数の日本国民に還元されてるとは言いづらいわけでしょ
日本の借金=国民の資産 みたいな説明も
満期のきた国債は一体どうしているのか?
日本の借金=国民の資産なら、発行した国債は消すことができないではないか
なぜなら国債を消したら国民の資産を消すことになる
三橋は国債を変えるというが(いまいちよくわからないが)
ずーーーーと発行した国債の利子を払わなきゃいけないというのがなんか違和感を感じる
借金を減らさなくていいというのはわかるとしても
満期のきた国債はまた置き換えるだけという意見は
ずーーーーーーーーーーーーと国債の利子を払わなきゃいけないのか?って感じ
それの負担を減らすために緩やかなインフレがいいという結論なんだろうけど・・・
やっぱり借金の数字は減らせないのか? とか思っちゃうよ
>>62
日銀が金を無限に刷れる上に
日銀保有の国債の利子は実質ゼロなのに
まだそんな事言ってんのか >>64
ワッチョイなしスレ何かに誘導さすな
ここが本スレ MMT翻訳本のAmazonレビューに唸らされた
これどうなのエロい山賊教えて
最近、何かと盛り上がりをみせているMMT(現代貨幣理論)の基本文献の邦訳がついに出ました。
経済の動向を少しでも気にする方々は、是非とも読んでみるべきでしょう。
本書について特筆すべきは、日本人二名による解説でしょう。巻頭解説が中野剛志さんで、巻末解説が松尾匡さんです。中野さんだけではなく、
松尾さんの解説も載っているというのが非常に重要な評価点だと言えるでしょう。
なぜなら、二名のMMTへの評価には差異が見られるからです。
中野さんは、〈通貨としての価値を見出すのは、その紙切れで税金が払えるから〉というMMTの前提を主流派経済学と異なっている点として挙げていて、〈MMTを支持する側にいること〉を表明しています。
一方、松尾さんは〈MMT論者ではない〉そうで、MMTの主張する事実命題が異端でなく〈経済学者なら誰でも認める知的常識の類〉だと述べていますが、
〈国民は皆もともと納税債務を国家に負っているという前提〉について〈私にはなかなか心情的に受け入れがたい前提〉だと語っています。
現在の日本への政策提言としては、中野さんも松尾さんも(そして私も)おそらく大きな相違はないでしょうが、MMTという貨幣の理論への評価には違いがあるわけです。
率直に述べるなら、私は松尾さんの解説にはほとんど同意できましたが、中野さんの解説には違和感を覚えました。ですから、本書を読んだ私はMMT派にならず、
MMTには理論的に問題があると考えているわけです。
まず「第1章 マクロ会計の基礎」は、細かい論点にこだわらなければ、MMT派に限らず多くの人が共有できる話だと思います。
問題は「第2章 自国通貨の発行者による支出」の論理です。
第2章では、支払手段制定法では〈通貨が受け取られる理由を説明できない〉とされます。なぜなら、〈他人がそれを受け取ることが分かっているから〉というのは、
〈受け取られるから受け取られる〉という〈無限後退に陥っている〉からだと言うのです。
この説明は〈「間抜け比べ」もしくは「ババ抜き」貨幣理論〉だと辛らつです(苦笑)。
そこで持ち出されるのが、〈租税の不払いに対して課される罰(刑務所行きもある)を避けるために、納税者は政府の通貨を手に入れる必要がある〉という理屈です。
好きなモノを買ったり貯金したりする〈通貨の利用法はすべて二次的なものであり、租税の支払いにおいて自らの通貨を受け取るという政府の意思から派生したもの〉だというのです。
つまり、〈国家が租税債務を課し、強制する権限を有していれば、その通貨に対する需要を確保できる〉という論理展開なのです。
つまりMMTでは、通貨の裏付けを「信頼」や「期待」ではなく、「義務」や「罰の回避」だと主張しているわけです。
本書を読んだあなたは、この前提に同意できるでしょうか?
私は同意できませんでした。
MMTでは無限後退を避けるために、いきなり政府による租税という義務を前提として持ち出しているわけです。
しかし、それでは通貨を裏付けるために、租税の不払いを見逃さず、適切な罰則を下せる政府をすでに前提してしまっているわけです。
そんな政府が、しっかりした通貨の運用をしていないとは考えづらいでしょう。
つまりMMTでは、通貨を裏付けるために、通貨がすでにしっかり運用できているような政府を前提においてしまっているのです。
本書の中の記述からも、この前提のおかしさを指摘できます。
まず「第1章」の「【コラム】 会計の恒等式に対する異論」で、二人で構成されている経済の話が出てきます。ここでドル建ての債務証書と債務証書で取引がなされていますが、
別に租税は必要とされていません。
また驚くべきことに、第2章には〈民間の支払いにおいて外貨が使われ、節税や脱税が広がると、人々は政府の通貨をあまり欲しがらないかもしれない〉という説明があるのです。
本書内ですでに、租税を前提とする理論が破綻しているように私には見えます。
私の見解は、通貨の裏づけのためには、支払い手段などの権利と租税などの義務が補完関係になっている必要があるというものです。
理論的に述べるなら、義務と権利の無限循環が安定しているから、通貨が通用する、ということです。
ちなみに、政治学では義務を果たすことで権利が保障されると考えることができます。防衛義務を果たすから、
その派生として財産権が保障されるといった場合です。ですから、義務を基礎にして、権利を導くということはありえるでしょう。
しかし、通貨の場合で、しかも租税義務で、支払いの権利を派生的に論じるということは整合的でなく無理があるということです。
また、第4章の〈変動為替相場制を採用している限り、政府は通貨安になっても特に対策を講じる必要がない〉という結論にも疑問を持っています。
通貨安には政府は何らかの対策を講じるべきときがあると考えるからです。
さて、重ねて言っておきますが、MMTの理論の妥当性は第2章にかかっていると思われますので、本書を読む方はここの論理に納得できるか注意深く確認しておくことを推奨します。
理解しきれていない理論や、納得できない理論に賛同することは、誰のためにもならないと思われるからです。
ツイッターで万作に絡んでる経済学被れ?の意識高い系のバカ連中本当害悪だな感情剥き出しの猿並
>>67
こいつの名前クライテリオンスレでたまに見るな
木下元文とかって奴? >>70
ありゃ典型的な「異端は異教よりも憎し」だな
緊縮を目論むの主流派よりも財政拡大を唱える池戸の方が憎いようで
MMTの精緻な正確さよりもまず現実で政治的に反緊縮への舵を切らせる方が重要だと思うが
その界隈のヘビーオタクが一見さんをニワカは去れと追い出して逆にその界隈を先細らせる様を見てる気分 ツイ界隈は反論できないくらい論破してやるとブロックされるからそのうち清浄化しないか?まあ自分の目に入る範囲だけかもしれんが
MMTも反緊縮も主張の一つにすぎない。
人は所詮自分にとって都合のいい主張を取り入れているにすぎないと思う。
にもかかわらず「あいつは○○を理解していないから財務省のデマに洗脳されているんだ」みたいに、あたかもMMTが絶対真理みたいに言うのは
MMTオタクらが万作への批判をまとめてupしたいとか言い出してて味方が最大の敵になってる
TwitterのMMTオタクは撃つ方向間違ってる
過去最大規模の概算予算請求とか大袈裟なニュース見て思ったが大規模に予算増額を出来ない各省庁も問題あるよね
国家を成長させるための施策を提案出来ていないのだから
大阪商人よろしく予定の倍吹っ掛けて一割勝ち取れるエネルギッシュさが政治家と各省庁に足りないのではないかと
財政拡大を主張すならMMTと言うな!ってMMTオタクの万作攻撃酷い…
>>68
多分MMTで一番議論が分かれるところだと思う
自分は正直租税に結び付けなくても政府が定めてるから、くらいでも良いと思ってる
でも経済学的にはこの租税に結び付けてるところが一番大事なんだろうな >>72
伊藤元重とかよりも高橋洋一叩きの方にエネルギーを割くとか
まあネットでは高橋洋一の方が有名で本人から直接反応が返ってくるからだろうけど 木下モトはアマゾンレビューを生きがいにしてる人間w
広く訴えるというより自己顕示欲や承認欲求を満たすためにやってるんでしょう
MMT租税貨幣論以外に貨幣が流通する理屈って他にどんな論理があるのだろう
似たような概念で法貨ってあるけどそれだけだとどうも曖昧でスッキリしない
個人的には「租税が貨幣を駆動させる」と言われた方がしっくり来るし、敢えて無税国家論を唱える必要性も感じない
以前宮台と神保哲史が経済についてのインタビュー本出したけど、高橋洋一、浜矩子、野口悠紀雄、小幡績、北野一(誰?)と続いて結論アベノミクスはダメだって感じだった
宮台に経済を語らせるのはどうかと思うけど
本人も言ってるようにド素人
宮台は加速主義支持らしいけど、加速主義支持者って頭いいんだなー
加速主義を支持せざるを得ないほど先の先まで読めて、人為では事態を到底改善できないと悟りきっている感じ
なまじ対処すればなんとか改善できる余地があると思い山本太郎とかに「甘っちょろい希望」を持ってしまう
師匠の小室直樹の著作を読んでも「日本経済は規制でガンジガラメでけしからん!規制を0にしろ話はそれからだ!」
と書いてあって、え?だった
この二人は知識や勉強量は凄そうだがネタ元が悪いのかねぇw
小室直樹はソ連の崩壊を当てたところまではよかったんだが
肝心の日本に関してはおそまつとしか言いようがない
よくあるただの反共馬鹿なのか?
そういえば青木理も皇室と国体に懐疑的なことがリベラルだと思ってる感じ
宝塚市役所に応募した人が現時点で別の業界で働いているだろうから、仮に応募者全員を公務員にしたとして働いていた業界からは労働者が離職してますます人手不足になり、
根本的解決にはならないような
ツイッターで財政赤字に否定的な奴が「財政赤字がなければ民間がその分の数十兆を負担しなければならないが誰が出すのか」
という質問ぶつけられて逃走するのよく見るな
>>94
悪い労働条件しか出せない事業者は市場から退場すべきですw
でもネオリベはそっちの市場原理は否定するんだろうね >>94
現役世代のヒキニートが100万人以上もいるよ
40歳未満に限定しても50万人以上だわ >>96
労働者に「お前ら国のせいにするな自己責任だ」と言っておきながら
企業が「俺達は低賃金でしか人を雇わないぞ国が何とかしろ移民入れろ」ってダブスタほんとクソ >>97
彼らを労働可能な状態にするには色々サポートが欠かせない >>98
個々人の労働者は甘えるな企業は甘やかせという社会通念 >>68
>MMTでは、通貨の裏付けを「信頼」や「期待」ではなく、「義務」や「罰の回避」だと主張しているわけです。
本書を読んだあなたは、この前提に同意できるでしょうか?
これって、当たり前じゃない?だって貨幣は支出して初めて生まれるスペンディングファースト、万年筆マネーだと考えれば
当然、返済される信頼や期待であると同時に義務でもあるし、罪の回避でもあるでしょ。
単に債権者からみるか、債務者から見てるからの違いでしかない、または表現の違いでしかない。
そして、罪というものを罰することこそ国家というより、法治国家・法の支配の基本的な考えだと思う。
政府がすでに存在するということが重要であり、だからこそ「現代」貨幣理論なわけで。
と言っても近代以前も所謂納税義務はあったり、そこが昔と今とでは役割や流通、支払い手段として違うと >>96
三橋も指摘してるが、彼らはネオリベでもない。
単なる政商と捉えた方がいい。市場原理も気に入らなければ否定するし
保護も得になれば推進するだろう。
だから、彼らも巻き込んで保護貿易、積極財政の方に持ち込んだ方がいいが
それだと努力が必要になり、頭を使う必要があり、需要を見込む必要があり、競争が激化する。
当たり前だけどデフレ期は価格競争に陥りやすく、インフレ期はそれ以上の競争が待ってる。
彼らは競争が嫌いで、階層をつくることで儲ける手段を得ようとする。
だからこそ資本主義が活力を失い、格差の問題が広がる。
資本主義の敵と思ってやらないと。むしろケインズは狂った資本主義の延命措置だったわけだし。
その意味でマルクスの敵は自由主義経済ではなくケインズの考える資本主義を助ける援助だった。 いやいや〜w 唐突で悪いが
日本人のアメ公への劣等感は骨の髄まで染みてるな〜w
野球u18スレに夕方からずっといたんだけどやっぱアメリカを「ボス」だと思ってるのな…
>>105
ネット空間、特に5チャンネルは酷い
ちょっとでも反米的なこと言うと工作員扱いされたりw バブル崩壊とインフレが止められないってのは別の話だしな
実際にその時期だってインフレは止まってるからそもそも話のすり替えだよな
そもそもその時期だって
国民が財政支出をもっとしろと要求したわけじゃなくて
単に景気がいいから浮かれてたというだけの話に過ぎない
アメリカの要求もあって財政をふかしすぎた、というのはあるかもしれないけど
これは別にデフレ対策としてやっていたわけじゃないし
インフレ率がおさえられなかったということにはならない
じゃぁ財政をふかすとインフレはおさえられるがバブルが起きるからダメだって反論ならどうか
バブルは何度も起きてるが財政で起きているってわけではないし
その対策は中央銀行やら政策やらで対処すべき問題だし
そもそも論としてずっとデフレの日本より
たまにバブルになったとしても経済成長してるアメリカのほうが景気いいっていうね
西村ひろゆきが資金捻出するから丸山穂高に竹島に行くよう促してるけど、
これでほくそ笑むのは財務省だと思うよ。
実行支配されてる領土調査なんて本来政府がやるべき予算水準。
だから民間人では限界がある。
向こう見ずな民間人にはMMTを学んで欲しいよ。
>>102
期待ではなく、と言った時点で期待を語る資格なし。
と言うか期待に対する無理解を晒してしまった哀れな奴。
確定だね。 >>110
バブル期もインフレではなかった。資産インフレだった。
なのに総量規制だけでなく金融引き締めを行った。
本当に資産インフレだけにターゲットを絞るなら、総量規制だけでよかったはず。 >>63
結局、なんで国債というものを使わなきゃいけないのか? という疑問を持っている
×円予算が必要です
どうして国債というものを発行しなければいけないのか? >>111
論破がどうこうとか持ち上げられてるみたいだが、今回のMMT批判で化けの皮剥がれた。 デフレも消費税も問題だが
インフレで消費税の無いアメリカの方が貧富の格差が開いてる
本丸は投資家かもしれんな
↓
ケルトン来日の際、記者からハイパーインフレについての質問が相次いでいたけど
それに対して「財政政策によってハイパーインフレは起こらないしそういう事例も無い」とした上で
「過去のバブルは全て金融政策によって引き起こされてきた」と返していたのは良かったと思う
インフレにならない上にバブルを引き起こす金融政策より財政政策のほうがマシだと、シンプルに説明できていたと思う
>>114
経済規模を膨らませていこうと考えたとき
その膨らんだ分はどこからやってくるのかその源泉を探ってみると
結局、誰かがお金を借りて使った分ということに辿り着く
ただ個人や企業など民間の借金というのは、必ず返済しなければならないので
いずれ返済という形でお金が消えてしまうことが確定している
一方、政府の借金は返さなくても問題ない借金なので、いつか必ず消えるということになっていない
なのでその質問に対しては「借金を返さなくても良い唯一の経済主体だから」というのが答えになると思う >>116
投資家も目立つようになると、社会的コストを支払う事になる。つまり体裁を整えるために慈善団体を設立してそこに資産を移して社会貢献をする(してるふりをする)事を強いられる。 >>119
投資は付加価値を創造するので返済をする時に元手が残るようになっている。
100借りて120儲けて101〜102返せば18〜19が手元に残る、という理屈です。この増えた分は国富の創造という事になります。
これ、資産ゼロで18〜19を生み出す事はかなり難しい訳です。
100借りるという事が出来てこそ18〜19を生み出す事が出来るって訳です。
これが金融の効能なんですよね。
金利が5%だと120-105=15の国富創出という事ですね。 Twitterとかだと「松尾もダメ、井上もダメ、池戸もダメ、大西つねきもダメ。彼らはぜんぜん経済を理解できてないからむしろ緊縮派よりも害悪」
みたいにやたら味方になりそうな人を切り捨ててく人もいて、間違った理論に反緊縮を乗っ取られるのも確かにやばいが、潔癖すぎな気も
政治利用されてるって切れてるのもいるけど政治に反映されないなら何も意味がないんだよな
MMTerの中でも望月みたいに、藤井、松尾、池戸なんかと議論しようとしてる人間はいいけど
にゅんとその取り巻きみたいな連中は揶揄するだけで害悪でしかないな
すみません。経済初心者の質問なのですが、よく折れ線グラフ示して長期のトレンドが天井でみたいに言われますが、トレンドのグラフって何の経済統計指標を使っているのでしょうか?
潜在GDPなのか潜在成長率なのかその場では併記されてない場合が多くて
内ゲバやるのは右も左も経済もどこも同じか
真に倒すべき敵は主流派の連中であり
まず国の借金で財政破綻という迷信こそ打破しなきゃならないのにな
我こそは真のMMT決定戦はその後でいいよ
MMT読んだら無税国家になんか出来るわけがない。馬鹿かよ万作。
>>122
かつてリフレ派を甘やかした結果がこのざまなんだから残念だが当然ですわ
大西はちょいパターンが違うので置いとくとしても
前者3人(松尾、井上、池戸)はよくある残念な
「全部消費税増税と財務省が悪い!リフレ理論は間違ってない!」から全く進歩してない
おめーら3人は岩菊銃殺刑にしてくるか、いつぞやの新潮45の中野のパクリになるが
岩菊や浜田と一緒に白川に謝って来い MMTで無税国家とか抜かしたひろゆきはもちろんアホだが
実は根源は万作だったというオチ
>>126
高橋洋一をプギャーするのはいいとして、井上智洋とか金子洋一を叩くよりも伊藤元重とかに照準を合わせるべきだよな おかしい事間違った事を違うって言うのは大事なことだけどな
それが駄目ならMMTとは5000兆バラマキ理論とか流布してるのも黙らなきゃいけなくなる
結局好きなものに盲目すぎて批評を一切受け付けない信者脳が一番害悪
>>132
井上や金子なんて(Q)QE万歳論の高橋洋一と同族だろ 間違っていたのはリフレ派じゃない!世界の方だ!
(ルルーシュ・ランペラージュ)
けど自民党から出てくるMMTって高橋洋一のパクリなんだろ
パクられたのは高橋洋一のせいではないし
>>112
期待なんて最初から語ってないのだけど…
そもそも義務というものから始まってるって言ってるわけで。
それを債権者からしたら返ってくる期待であり、債務者からしたら義務でしかない。 自民党MMT、リフレMMT、表現者MMT、ツイッターMMTとバラエティ豊富だね
>>127
万作は確かに無税国家を言っていた記憶があるから当てはまるけど
三橋と藤井も同じこと言ってた?
彼らが言ってるのはインフレ率が上昇したら、削減や税率で調整と言ってたと思うけどね。
その意味で累進課税がビルトインスタビライザーになるんじゃね? >>142
自民党MMTというのが高橋洋一版リフレをパクったMMTだろ
他にリフレMMTってないだろ リフレ的にはMMTは共産主義でナチスで馬場財政でハイパーインフレで戦争の道なんじゃなかったのか
MMT支持者が自民党MMTを「こんなのMMTじゃない!」と叩けばいいんだよ
>>1
初歩的な質問なのですが
最近よく経済がらみで
「1・0」とか「2・0」とか聞きますが
「・0」の意味や由来はなんなのでしょうか 「外国人労働者ははるばる海を越えて慣れない中で必死に言葉を勉強している」
「それに引き換え日本人労働者はたるんどる」
という謎のマウンティング
>>148
15年くらい前にIT系でWeb2.0(ウェブの新利用法)って言葉が流行って本も結構売れた
そこから転じて既存より新しいことを表すのに2.0ってつけてる、あと.0には何も意味はない
まあ昔の流行り言葉なんでアラフォー以上が使いたがる感じ >>149
革命する気も無きゃ、保守する気も無いって意味じゃ弛んでるかも知れんけどね
"誰かがやってくれるだろう"或いは"自分が痛む事無い様、誰かが痛んでくれ"精神で蔓延してる
それは権力者も従事者も、経営者も労働者も同じ
尻馬に乗りたいけど馬が居ないって嘆いてる >>149
アフリカの難民は苦しんでるというのに日本人はたるんどる!
の改変バージョンかな(すっとぼけ
なおこういうことをするのは安倍支持不支持あんまり関係ないというのが闇(´・ω・`) >>142
ぺらさんの言う偽MMTはどれでしょうか? >>156
www
「な〜んにも分かってない」って感想しか出てこんわなw こんなブラック野郎が未だに表に出られてるのがおかしい
>>151
うわぁ・・・
でも、親安倍も反安倍もこの問題を無視するに全財産かけてもいいわ >>160
当たり前じゃん
多文化共生でアヘ顔絶頂射精と言う点じゃ
親安倍も反安倍も同じ穴のムジナだし >>157
なんか好き嫌いで判断してないかな
政策を客観的に判断するとかではなく >>164
政治と技術を取り扱ってるからね…まぁ、そりゃ見るよな。
ただし、これが内容が濃くなるれば誰も見なくなる。
あくまで触りが一番面白い所でもあるからね。
あとは、何か主張を推す必要がないので数回で終わる、視聴者も飽きずに次を見れる。
桜の討論とか見て見ろ、3時間の番組で同じような内容を何回やってんだw
まぁ本来、議論と言うからにはそれが正解だけど、それは趣旨が違う話だけどね >>149
スイスで年収3000万くれる言うたら711の恵方巻のノルマ達成するわ >>32
カリスマのお父様のご冥福をお祈り致します。
立派な人だったのね >>124
望月だって議論する気なんてないよ
万作を黙らせたいって言ってるんだから
TwitterのMMTオタクたちは経済成長すら否定的だからな
何なんだあいつら アメリカに対する日本って、信長に愚直に付き合った家康みたいだな
>>127
>MMTが「そうではない」と言っていることを、「そうだ」と言ってのける万作は反MMTなんです。
読んだけどあなたの解釈おかしくない?
万作は「そうだ」なんて言ってないじゃん
MMTにも疑問点があるとゆうことと、租税貨幣論を土台に無税国家も不可能ではないかもしれないと思考を膨らませてるだけ
財政拡大だって、彼等はデフレ脱却を最優先としてるのだからMMTをベースに政策絡めて話してるのさ
MMTが財政拡大しろと言ってるなんて説明してないと思うけど いやお万作は租税貨幣論を理解していなかっただろ、理解して無税とか論理矛盾はしないよ
結局、民間に金を使わせないといけないんだよなぁ・・・
>>169
MMTは主流派的な経済政策の在り方を転換させるものです。
主流派の考え方:名目GDPターゲットとかインフレターゲットとかやっておけば、いろいろ良くなるんじゃね
ミンスキーの金融不安定性を引き継ぐMMTの考え方:経済成長したり、適当なインフレ率だからと言って、特に所得下位層の生活水準がよくなるわけでは無いし、環境問題から国防、防災、教育水準、科学技術などなどの諸問題が解決されるわけではない。
フォーカスはあくまで諸問題に当たるべきであって、経済成長やインフレなどは結果にしか過ぎない。
諸問題にフォーカスされることで、インフレデフレによって諸問題に当てる財政を増減させることがおかしいことに気づく。
そしてMMTは諸問題にリソースをさけるように、リソースが空いていなければ空けて使い、空いていればそのまま使うということです。
解決すべき諸問題の中に最低限の生活が守られること、技術の継承が続くようになっていることを入れておけばインフレデフレというのはどうでも良いことです。
問題はリソースです。 >>173
民間の債務はリスクがあるが、政府の債務はリスクがない
そういう面ではデフレの方が良い。インフレ期にどうやって、リスクにある民間債務膨張を抑制するのかというのもMMTの考える問題の一つです 藤井のインフレ率を2パーから4パーに収めると言ってるのもおかしい。
成長は民間がけん引しなければいけないという強迫観念でもあるんでしょうか?
ミンスキーモーメントを持ってきて中国が危ないとか言いながら、民間の債務膨張に期待する姿勢は、自分が何を言っているかわかっていないのかもしれません。
あるいはわかっていて自分の政治目的を達成するために言っているのか?
諸問題を解決する過程で結果的にインフレになることはあっても、インフレ自体を目指したりとか、ある一定範囲内に納めたりとか、そんな必要はない。そんなことするぐらいならデフレで良い。
解決したい諸問題はいくつもあって、リソースが空いていなければ民間にリソースを空けてもらう必要がある。
その度に社会主義だとか共産主義だとか批判されて、逆に自由化が進み社会が不安定化していく。
デフレということは、諸問題を解決するために民間に退いていただく必要はないわけですから、諸問題を解決しても解決してもデフレが続くというなら、それに越したことはない。
読売朝刊まとめ
経団連「米中戦争怖いから投資も雇用もできない。」
財務省「内部留保吐き出せや。」
国交省「外国人観光客増やす為に羽田の発着枠増やすよ。」
外務省「TPPは対中包囲網だよ。JAIで仲良くしよう。」
>>175-178
言ってる事の理屈は分かるし
インフレ率は結果であってもそれ自体を目指すものではないと言うのも分かるんだけど
この理屈をもって現状の政治的に財政拡大や消費税廃止にどう向ければいいのかが想像できないっていうか
今の日本じゃこの理屈だとリソース開けておくために消費税もっと増税しようね
リソース幅を多くするために失業者を増やして移民を入れましょうねってなりそう 「インフレ率はどうでもいい」とか、一般理論をまともに読んでたら口が裂けても言えない
●放送事故!オリラジの藤森と中田がガチ喧嘩!今や伝説!
ラジオ『オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR』2007年8月24日放送より
@YouTube
相方がエヴァンゲリオンを見てないという理由でキレて暴力を振るう
■中田が描いた絵
://i.imgur.com/vouISSK.jpg
://i.imgur.com/h2q3Rv9.jpg
77 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/18(土) 00:23:15
wikiにあった
彼女が何かミスをすると、絶対に許さなかったらしい。
彼女への怒りがMAXになると彼女の前で自分の頭をコンクリートの壁などに
打ちつけて、頭から血を流しながら自分が怒っていることを証明した。
(その彼女は、即刻中田の目の前から立ち去った。)
326名前: 名無しさん投稿日: 2006/03/19(日) 23:24:29
中田は買い物中先輩と偶然会って
「何買ってたん?」と聞かれて笑顔で「枷です」と言ったらしい
手錠のことを枷と呼んでいるようだ
328 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/19(日) 23:25:59
秋葉原で手錠買ってたこと暴露されて
「だって人の自由を奪えるんですよ!?」 585 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 00:53:22
そういや中田は舞台袖で緊張すると相方ボコボコに殴るんだよな
「出たくない」って言わせるくらいに
218 名無しさん [sage] 2011/11/23(水) 00:49:17.80
このトラで被災地の子供たちと遊んだ時
中田が女の子としか遊ばなくて
鬼ごっこで追いかけてる顔が異常者だったって他の3人に言われてた
異常さが出ちゃっててマジでギリギリだって
42 :名無しさん :2006/03/20(月) 03:47:38
中田曰く、緊張すると周りが見えなくなって相方の腹を殴る→
落ち着いてくると我に返って相方を抱きしめる。というのが一連の流れらしい。
ボコボコ→急に優しくなるって、完全にDVの症状のような気がするんだが…。
43 :名無しさん :2006/03/20(月) 03:47:51
大学生の時、藤森とボンバーマンを良くやったらしい
しかも、24時間や、48時間ぶっつづけ
一方的に藤森を負かせて喜んでたらしい
48 :名無しさん :2006/03/20(月) 03:49:39
中田
そういえばブロックスというゲームを100時間ぶっ続けでやったとかやらないとか
付き合っていた藤森が泣いたとか泣かないとか
97 :名無しさん :2006/03/20(月) 04:07:51
75
相手を角に追い詰めて殺すのが楽しくて仕方なかったらしいな。
確か、その話(ボンバーマン)の流れから
実際にロッカーに人間を閉じ込めて爆弾を仕掛けてみたいみたいな発言を
公共の場でして藤森が慌ててフォローしてた事もあったはず。
284 :名無しさん :2006/03/24(金) 21:15:37
今日の∞で中田が
「渋谷に行ったら血飛沫を浴びたギャルの生首を持って取ったど〜ってやる」
みたいなことを言ってた。
共演者無視、藤森ですらフォローせず、観客ちらほら「怖〜い…」
ちなみに中田さんは笑顔でした
88 :名無しさん :2006/03/32(土) 15:16:34
中田ネ申エピ。casTVブログから
インタビュアー「例えばショートフィルムで、こういった役をやりたいみたいなことありますか?」
ネ申「怖い役をやりたいですね僕。
あの犯罪者とか、変質者みたいなのやりたいです。狂気みたいな。」
インタビュアー「どうしてもやっぱり思考的にはそっちの危ない系…?」
ネ申「そうですねぇ。僕バイオレンスが大好きなんで。
エログロバイオレンスみたいなのが好きですね。」
289 :名無しさん :2006/04/02(日) 02:11:14
中田はイライラすると嫌いなやつをバラバラにしてミキサーにかけるという妄想をして
ストレスを解消する。
本気で怒ると手が付けられない。
相方藤森も、自分が納得するまでしつこく怒られるらしい。物凄くキレやすい。
なんでインフレ率が上がるとすぐにミンスキーモーメント持ち出すんだよw
日本の場合はインフレ率も上がってないし、内部留保が問題になってるわけで
ナンセンスすぎるだろ
松尾がダメと言うより岩菊の息のかかった人間はダメ
ようはいまだに
「消費税増税と財務省がなければリフレ大勝利だったはず」とか言ってるアホ
次、レイがくるのは増税後か…
今ですら悪い数字が出ていて、駆け込み需要もない(オリンピック前なのに)
個人的には>>179これはかなり指摘しとして分かりやすく現状を表してるように推測する。
よく言われるけど、官僚の縦割り行政。そして、産業界もメディアも同じように自己利益に走って
だれも統合しようとしない、出来ない。
これほど、分断が世界でいわれると歴史の偉人がどれほど凄いか分かるね…
三橋や藤井さんも政治家と手を組んで公共事業に予算を振り分けるレントシーカーじゃね?
>>186
バブルのとき、バブル崩壊のとき別にハイパーインフレを持ち出さなくとも大したインフレではなかった
三藤中は財政を呼び水にしてインフレにして民間投資を促せと言ってるわけだけど、MMTはそんなことはやめてくれと言っている。
安定した政府債務増加に裏付けられて一瞬インフレになるくらいは良いと思いますが、不安定な民間債務増加に裏付けられたインフレなんて、それの大小によらずまっぴらごめん。 >>192
藤井や三橋はそんなこと言ってないと思うけど。
単にデフレ脱却のために金を使えと言ってるに過ぎない。
それに、資本主義は民間がある程度負債を増やすことで活きるわけで。
その拡大が過ぎれば景気を落ち着かせるべく累進性の強化や財政、金融の引き締めを行えばいい。
なぜ、そんな臨機応変に対応しようとしないの?
なにかケインズ系の経済ですべてが上手く行くなんて一言も言ってないと思うけど…
しかも経済は生き物。途中で反対の意見を言うこともあるのは当然。
三橋は平気で今とは反対の言論をするだろうな。というか、経済を考える者はそれが普通のはずなんだね。 民間投資って所謂企業が金を出す事もそうだが、消費者の活動もある意味民間投資と言えるからな
消費者の民間投資活動に引っ張られて企業が積極的な投資を行う様にもなる
インタゲになる前に過度な金融バブルになることを問題視しているだけで民間投資もインフラもポストケインジアン達は否定してはいないけどな
日本の一部の素人翻訳者以外は
>>191
いや、三橋や藤井こそレントシーカーなんだって。 >>194
おそらく、それが需要先行型だとは思うね。
それに、債務が膨らむというがそれと同時に資本も膨らむわけで。
今の世界中の金利を見れば、多少の金利を不安がるよりも需要がないことを不安に思った方が良い。
ケルトンがデフレ20年間の日本がインフレを恐れるのを不思議がっていたのと同じように
ここまでの低金利からの金利上昇よりも需要不足でしょ。というか、低金利にしたところで大して経済は回復してない。
なぜ根本の需要と供給を無視する人がここまで多いのかほんと不思議。 >>192
2%程度のインフレは恐る必要はないよ。
いや恐るべきは成長力の低下でしょう。
負圧経済が長引いて潜在成長力が縮小して
しまう事を恐るべきだと思うよ。
しばらくは平均年齢は上がる一方なので、
シニア層をターゲットとした産業を分厚く
していく必要があると思うね。
そう、ヘルスケア関連。
健康寿命を延ばす事が出来れば、
健康な身体を持て余す層が活発に消費する。
健康なシニア層の第2第3の人生を豊かにする
為の消費材、サービス、ライフスタイルを提案し、
日本が先進モデルを創り上げるつもりでやれば良いでしょうね。 >>196
建設業、農協、介護、公務員、正社員
あらゆる分野のレントシーカーだよな ベツニエヴァンゲリオンなんて見てなくてもいいよな
ダンスに怒られるかな?
日本国民に利益誘導する三橋藤井中野を倒すぞーへいへいぞー!
>>193
MMTでは財政の制約はインフレ率と言ってるのに、三藤中はデフレ脱却と言う矛盾
MMTは累進課税やJGPのような非裁量的なインフレ調整機構は推奨しているけど、インフレの亢進を金融の引き締めで止めようとするのは反対。
金利増加は債務者の負担を重くする反対で金利所得者の補助金になる。また、金利増加分を価格に転嫁された場合はインフレをさらに加速させる。さらにサブプライムのときのように銀行の審査が緩くなり低所得者がローンを膨らましやすい状況の場合、破滅的な結果を及ぼす。
臨機応変に対応〜これをやめてくれ!公共事業を延期したりやめたりすれば、失業者が生じ、それを見越した民間事業も潰れる。
多少インフレに振れるのが嫌で、それで臨機応変に対応とか言われて、事業をブッ翼れるくらいならインフレを受け入れたほうが害が少ないよね
MMTはインフレには大変注意してるけど、そもそもインフレにしないように計画しろというくらいに。でも、それよりも酷いのが臨機応変な対応で事業の延期、もしくは中止。 民間投資ノットイコール民間負債の膨張
統合政府債務が増加していく局面では、民間は過剰に負債を膨らませなくても充分な投資が可能
>>202
矛盾してないと思うけど。
財政の制約はインフレ率ってことはデフレ脱却は通過点に過ぎないのだけど…
しかも、金利が上がる事なんて余程じゃないとあり得ない。
理由は簡単でインフレ率と金利は同じような動きをするから。
ならば、ここまで低いインフレ率が問題なのであり、だからこそ低金利でも回復してないという現実がある。
別に10年単位のものをインフレだからデフレだからと言っていきなり削減するわけがないでしょ。
徐々に削減したり税を課したり(過去やってきた現実がある)、やり方はいろいろあるわけで。
しかも景気が回復して需要が見込めば別に財政に頼る必要がない。
インフレを受け入れた方が害は少ないというか、最初からインフレにしろと言ってるのだけど… というか、MMTでは政府債務は民間の黒字だから
そもそもからして、金利って上がりづらい状態になるんだけど…そこをあまり理解されてない感じな気がする。
なんかMMTではこう言ってるとかいう人がいるけど、どうでもいいんだよね
MMTは単に自国通貨建て、通貨が納税という義務によって法定通貨となること
インフレ率が制限になること、そこまでは雇用の創出はできることしか言ってない。
それをどうやって現状の日本国家に当てはめて、成長する道しるべとなるかが大事であり
また主流派と同じように原理主義みたくなる必要はない。
MMTではどう言ってる…だからどうした。というだけ。
>>206
藤井はインフレ亢進期には金融引き締めと言ってるわけ。
これはクルーグマンも金利正常化よ言ってるように経済が安定しているときに、政策金利を上げておいて、インフレ亢進期に政策金利を下げる。
MMTはこれをやめて!と言ってる。理由は説明した通り。
インフレからリソースに切り替えて!インフレやGDP目標から、もっと具体的に何がしたいのかにフォーカスを切り替えて!
インフレやGDPに焦点が当たってしまうと、じゃあインフレにしてGDPを増やす手っ取り早いことは何かってことになって、本当に必要なことが見えなくなる。 >>207
君がどうでも良いと思ってるのは結構なんだけど、三藤中に加えて松尾や万作、
MMTの紹介と言って、MMTがやめてと言ってるのものをMMTとして紹介しないで
積極財政派がリフレ派と括られて酷い目にあったことと同じことだぞ >>208
誤記訂正
誤) 経済が安定しているときに、政策金利を上げておいて、インフレ亢進期に政策金利を下げる。
正) 経済が安定しているときに、政策金利を上げておいて、インフレ亢進期に政策金利をさらに上げる、またはデフレ期に政策金利を下げる >>208
MMTでそんな解説聞いたことないんだけど…
というか、インフレ率上昇期に金利下げてどうするの?
インフレやGDPに目が行くって、そもそもMMTは単なる仕組みであり
後のフォーカスはその人の経済、政治的な主張に過ぎない。
>>209
そのMMTが辞めろってのはイマイチつかめないんだけど。
ではMMTではどうやってインフレ率をさげるの?
過剰な財政出動はやめろつのは積極財政派もMMTも同じだと思うけど。
だからこそインフレ率が限度と言ってるわけで。 >>205
いや三藤中はインフレにしろと言ってるわけだが、MMTはインフレにすんなと言ってるんだよ >>183
オール巨人にそれやったら中田を認めてやるわ。 >>210
簡単だよ。金利が高くなれば借り手が借りづらくなる。
デフレ期だと景気回復のため低くする。普通に中高で習うと思うけど…
しかも、正常化と言うが経済そのものが正常じゃないのに金利だけでどうやって正常にするの?
それこそ、無茶苦茶な注文だよ。
米国とか中国とかそれこそ何倍と財政出動してもあの程度のインフレ率。 >>212
MMTはそんなこと言ってない。
適度なインフレまでは財政拡大可能ということはインフレも可であるということでしょ。
というか、そもそもMMTにはそんな主張はない。
単に適度なインフレ率が限度と言ってるに過ぎないのであり、その後は政策議論
そもそもMMTがインフレダメというなら、なぜ適度なインフレを限度にするのか意味わからないでしょ。
なぜインフレ率を限度においてるのか、それは金利じゃなくて需給のバランスを見ようと言ってる事に等しいわけで。
だからこそ、ケルトンはデフレ下にある日本がインフレを恐れてるのか不思議がってたわけで。 そもそも適度なインフレ率が限度と言っている時点でインフレを容認してるのだけど…
あとは、その国の供給力とのバランスでしかない。
10%のインフレはよろしくないが、2%ほどならマシってことを言ってるだけ。
>>216
ケルトンはインフレを恐れるなと言ったわけだけど、インフレにしろとは言ってない、さらにインフレにならないように十分に計画して事業をやりなさいと言っている、ほかのMMTerも同じ思い
三藤中はデフレよりインフレが良いのだ、インフレにしないと供給力が毀損するのだ、国力が衰退するのだということを言ってるわけだが、そういう問題ではない。理由は説明した通り
>>175-178 >>217
三藤中の雑な議論をアベノミクスの隣でやってきて何にもならなかったが、
私たちはこうしたいんだ!失業やワープア、就職氷河期、社会的弱者、環境問題、具体的な問題にフォーカスして令和新撰組が出てきて、これを実現するツールがMMTなんですよ。
MMTは政策方針を抜本的に転換させる。 >>217
インフレにしろとは言ってないが、適度なインフレになるまでは財政可能というのがMMTなんだけど。
それにインフレにならないようとも言ってない。なら、なぜ積極財政を唱えるのか、しかもすでにインフレの米国でw
すでにインフレの国ですら積極財政が必要と言ってる時点で今の米国のインフレ率の低下を問題視してるわけでしょ。
それって、普通にインフレ容認なんだけど。
>>175->>178見たいけど、MMTと関係ないじゃんw
MMTは最初からインフレ率、自国通貨建て、納税による法定通貨、JGPしか言ってない。
諸問題はそれこそ、各個人が思う政策でありMMTは単なる貨幣の仕組みを説明しただけ。
それこそリソースをどう使うかなんて政治以外の何物でもない。 >>218
だからそれは諸政策でしょ。MMTは確かに政策へとスムーズに移行するので
ある人の説明はどこまでがMMTで、どこからがその人の政治的主張か境界が難しくなる。
でも、MMT自体は仕組みの説明でしかない。それもマクロのインフレ率を指標に置いた。 ワッチョイ 5148-VQpUの主張は大体同意できるんだけど、何か左の悪癖というかせっかちな部分が気になるんだよなぁ
理論と実践の間にある摩擦が全く考慮されてないような…
適切なインフレ率へ政策で制御可能っていうなら
インフレターゲット教のリフレ派と表現者グループは仲良くすればいいのにw
>>222
リフレではそもそもインフレにできないという問題があるw
というか、その現実をこの6年間で見てきたじゃないかw >>224
池戸とツイッターの人かな?
ならば、後者の方がMMTの考えに近いのかな?とは思うね。
>租税貨幣論はMMTの1丁目一番地。無税国家なんてあり得ない
まさしく、通貨が流通する根底には租税義務があり
ゆえに通貨発行権をもつ政府に意味がある。 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1985448038222796
「有料メルマガを始めませんか」という打診をかねてから受けており、始めるかどうか逡巡していたのですが・・・
当方は、『ラジオやテレビや雑誌、そして、メールマガジンにてほぼ毎日、いろいろな情報を配信している』ので、始めるかどうか逡巡しておりました。
ですが、当方の記事はおおよそ『起承転結をつけた「言論活動」(あるいは学術活動)なのでそうした「堅い」トーンではなかなか伝わりにくいことや、
語りきれない話もあれこれあって、もっとざっくりと日常の風景についてあぁだこうだと日常会話的に語った方が、もっとすんなりと伝わっていくことも多いだろうに―――』
とも常々思っていました。
とはいえ・・・
『当方、大学教員という立場上、あまりに砕けた私的な話を書き連ねる「ブログ」などをやっていくのはいかがなものか―――』
とも思い、これまで自重して参りました。なのでその結果・・・
『筆者は言いたいことが十分言えてない、というある種の欲求不満が慢性的にあったのですが―――
そういえば、「有料メルマガ」の形なら、「藤井のそんな話でもまぁ聞いてみようか」という一部の方々にだけ、
(筆者が今、雑誌で小さく掲載している)「クライテリオン編集長日記」をさらに拡大しつつ、少々砕けた話をゆる目に配信しても良いのではないか――』
・・・と、思い立った次第です。つまり、
『今まで公開を控えてきた藤井個人のブログ的記事を、会員様限定にお届けしよう、という趣向が、この度の企画』
だという次第です。
ご関心の方は是非、ご購読ください。
(※ 詳しくは、下記ページの「無料サンプル」をご参照ください)
藤井聡・クライテリオン編集長日記 〜日常風景から語る政治・経済・社会・文化論〜
https://foomii.com/00178 申し訳ないが金を取られるなら要らない
相当疲弊してきているので
出版業界も厳しいんだろう
本当なら国民が一体化して内需を潰すな運動しなきゃなのに
増税されるの大好きだから詰みゲー
れいわに票を入れた保守層は経済政策に賛成したのであって他の部分には賛成出来ない消極的支持な訳で、
その分経済政策に関しては妥協なんか出来ん訳よ
>>228
そりゃ嫌韓記事の方が売れる。
でもそれで売れてる媒体の方が優れているかというと絶対そうではない。
このジレンマはあるよな。 >>226
組長の理屈はよく分かるけど
本気で政治問題を解決したいのなら
山本太郎のように全国辻説法してそれをつべで公開でしょう
せめて無料ブログを毎日公開の三橋スタイル
なんかべつにいいんだけど、どっかで高見の見物してる感があるんだよなあ
自分は学術研究の延長で評論をやり相手にするのは
国会議員と大マスコミだけ、みたいな
さらに庶民はクライテリオン購読しろ!みたいな
そのへん歩いてるふつうの有権者とコミュニケーション取る気がない >>231
同意
あとは船っちに期待できる希望も多少あり 日本企業の内部留保余剰説の誤解
http://www.camri.or.jp/files/libs/1102/201806041717576780.pdf
世界と日本の利益剰余金上位10社(金融除く)
国企業と比較すると、トヨタ自動車(世界5位)を例外として、多くの日本企業の内部留保の水準は低い。
金融を除くと、世界最大の内部留保(利益剰余金)は、エクソンモービルの45兆円(2016年12月期)であり、上位4社はエネルギー企業である。
利益を蓄積した結果なので、歴史の長い企業が多く上位にランクされる。日本では、自動車、通信が上位にランクされる。
外国企業と比較すると、日本企業の保有する純現金(手元流動性−有利子負債)は、大きいとは言えない。純現金が日本最大の任天堂は世界16位である。
世界では、ITサービス企業の保有現金が多い。これらは、利益水準が高い一方で、かつ製造業ではないため、固定資産投資の負担が相対的に少ない。
日本で、利益剰余金上位10社のうち、純現金でも上位10社に入るものはない。純現金1位の任天堂は、利益剰余金は28位(1.5兆円)である。
NTTドコモの利益剰余金は4.7兆円と日本4位に入るが、純現金は3,663億円と日本16位である。
自動車メーカーは、販売金融部門を持つため負債が大きい。つまり、「内部留保の多い会社は現金が余剰である」という現象は、日本の大手企業にはあまり見られない。 >>234
「清濁併せ飲んで」ってよく言われるが「濁」はもう充分過ぎるほど飲まされてんだよな
それに経済政策は仲良しごっこじゃねえよ 経済マニアのブログとかにも書かれているが、
意見違うところもあるが一致点があるからと、
安倍政権を応援したりリフレ派と組んで痛い目に遭ったのもう忘れたんかと
>>237
じゃあ完全に一致する人だけで集まれば何人になるねんって話
どこまで線を引き、共闘するかって抽象的には簡単に言えるが実際は難しい 実際に池戸望月のやりとり見てると望月の言ってる事の方が正しいし池戸が適当な事を言ってるってのは分かるんだけど
MMTの本当の正しさは国家レベルで義務教育で教えないとどうしようもねえって感じ
これを草の根レベルで正しく一般化するには10〜20年かそれ以上はかかりそう
目の前に迫る喫緊の課題としてまず第一に通貨発行権のある国が財政破綻する事はないって事と
消費税を廃止する事をまず広めないととは思うが
誤った認識が広まるとそれがそれで経路依存にもなり得る
どうすりゃいいのか
>>217
>三藤中はデフレよりインフレが良いのだ、インフレにしないと供給力が毀損するのだ、国力が衰退するのだということを言ってるわけだが、そういう問題ではない
ケインズは「貨幣論」でも「一般理論」でも、デフレの害を説き、インフレのほうが好ましいという結論を導いてるが、
自らケインズの後継者を名乗るMMTは、ケインズのこの指摘に対し、明瞭な反論をできているのか? >>240
デフレが問題だっていうのは、政府の経済への介入を禁止しているという前提がないと出てこない
また、インフレが良いのだという考えは、民間債務拡大によって民間投資が経済を牽引すべきだという価値観が前提にある >>240
遊休リソースがあることが、リソースが活用されていないことが、活用されいたとしてもブラック労働だったりワープアだったり環境破壊だったり適切にリソースが利用されていないことが問題で、
適切にリソースを活用した上で、尚デフレなら何が問題が? >>243
ケインズが貨幣論で示したように、デフレは金利生活者にとって有益であり、逆に賃金生活者にとって厳しい結果をもたらす
金利生活者のための政治を行いたいならデフレを歓迎しても良いだろうが、人民の大部分は賃金生活者であることは明らかである
そもそも「適切にリソースが活用されている」状態とは、ケインズの言葉では「遊休資源の存在しない」状態と言い換えられる
遊休が存在しなければ、つまるところ需要に対して供給が不足するのであり、インフレが進行するのは必然の帰結となる
「適切にリソースが活用されたデフレ」など、歴史上の前例も無ければ、理論上も起こり得ない >>242
ケインズは政府の介入を熱心に支持したが、その上でデフレを問題視している
むしろ政府の介入が不足しているからこそデフレが恒常化する
大恐慌を受けたアメリカは、真珠湾攻撃を受け、莫大な財政支出が展開され始める1941年末より、やっと反転が始まったのであり、
ニューディール政策は、あらゆる指標を下げ止まりさせることはできたが、1929年の水準を取り戻すことはできなかった
このあらゆる指標の反転において、物価もまたその一つであり、物価だけが反転に取り残されることはなかった >>175
諸問題の解決にMMTをということだけど、財政法四条があるので公共事業以外に使うことはできない >>244
物価を上げるのは個々人の価格を上げるという判断の総合知。
商品1個あたりのリソース投入量を引き下げることが可能だったり、単に競争力をつけるために価格を上げないという判断もあり得る。
民間の価格決定者がどう判断するかなんてわからない。民間の判断次第であり、政府が民間の価格決定プロセスに介入するわけでもないのに、理論的に遊休資源が無い状態でインフレはあり得ないと、何故そう言い切れるのかわからない。
極端なこと言えば政府が価格統制しておけばインフレにはならない。 >>244
インフレになったら金利生活者がいなくなるというのが間違いなんです。バブルは? >>246
財政赤字を毎年特例で出してます
やるかやらないか、それだけ >>248
もちろん、インフレは金利生活者を全滅させることはできない
しかし、デフレに比べれば、その数を減らすことができるとするのがケインズの結論
インフレとバブルは特に関係がない
日本のバブル経済では、取り立ててインフレ率は高くなかったし、
理論上は、デフレ下ですら資産バブルは起きうる >>247
>物価を上げるのは個々人の価格を上げるという判断の総合知
No
ケインズ・マクロ経済学ではそのように考えない
貨幣量は流動資産の供給を決定し、したがって利子率を決定し、他の諸要因(とくに確信の要因)とあいまって、投資誘因を決定する。
投資誘因は、さらに所得、産出量、および雇用の均衡水準を決定し、
(各段階において他の諸要因とあいまって)以上のようにして確定きれた供給と需要の影響のもとで、全体としての物価水準を決定するのである
個々人の判断というミクロ的な視点を振りかざすのは、マクロ的な議論からの逃避である
>政府が民間の価格決定プロセスに介入するわけでもない
No
政府は財政支出を通じて、価格決定プロセスに介入する
民間の判断なるものを過大評価していないだろうか?
民間の判断など、政府がその強大な力を発揮しさえすれば、吹けば飛ぶようなものに過ぎない
大恐慌は民間の判断によって発生し悪化し維持されたが、最終的には総力戦への参戦という政府の判断によって消滅した >>250
インフレとバブルは関係ないというか、インフレだと金利生活者が少なくなるという話ではなかった?
バブルはインフレだろうがデフレだろうが起こり得るんでしょ。なら、インフレがデフレよりマシということにはならないよね。 >>249
例外的措置を前提にすべきでない
法律できないようになっているのだからできないこととして他の方法を模索するべき >>251
雑すぎ
何に投資したか具体的な内容によるでしょ
暇そうな国会議員に100兆円で穴掘らせるのと、
同じ100兆円でも公営住宅建てたり、鉄道作ったり、道路作ったり、科学技術に投資したり、全く同じですか?
インフラ投資はフロー効果として一時的にはインフレに作用するけど、ストック効果として全体の効率を上げてコストを下げる。 >>253
例外的措置というか、毎年赤字国債出してるじゃん。
毎年やってるのに例外って言う?あるいは法律改正すれば?消費税増税阻止だって法律改正が必要。
やるかやらないか、それだけ。 >>252
>インフレだと金利生活者が少なくなる
はい
ケインズはそう説いた
>バブルはインフレだろうがデフレだろうが起こり得るんでしょ。なら、インフレがデフレよりマシということにはならない
バブルについてはインフレとデフレには関係ないので、インフレとデフレの比較をする上でバブルを考慮する必要はない
デフレは「資源の過剰な遊休」を前提とする点で問題外であり、
なおかつインフレよりデフレのほうが金利生活者は圧迫されるため、二重にデフレは好ましいものではない >>254
>何に投資したか具体的な内容による
Yes
そこで登場するのが乗数であり、乗数が低ければインフレへの圧力は低まり、高ければインフレへの圧力は高まる
「マクロ経済に対し効果的な事業ほど」インフレに寄与する
丸山議員に100兆円の給料を与え、竹島を調査する仕事を与えたところで、彼が受け取った100兆円を派手に消費・投資するとは考えにくいため、
これはインフレにあまり寄与しない、非効率的なマクロ経済政策となる
しかし、こんな支出でも、マクロ経済という観点から見れば、やらないよりやったほうがマシである
とはいえ、政策判断はマクロ経済の視点のみからなされるべきではないため、このような支出は正当化されない >>256
デフレが過剰な資源の遊休というのは政府の存在を無視。
物があるのにお金がないので買えないというのは政府の助けによって乗り越えることが容易だけど、
物がないというのは少なくとも時間がないと解決しないし、既存技術で乗り越えられない場合は天才でも現れないと金や時間をいくらかけてもどうにもならない。
資源の遊休がなくなったら即インフレというのも極端でしょ
インフレ率が高まる支出が良い支出というのも雑だなと思います >>256
ピケティの研究でもわかるようにr>gなので、インフレが金利生活者に不利というのは、見たくないものに蓋では? まず主流派という緊縮増税派が最悪かつ絶対的な地位として君臨していて
それに対抗する積極財政派がインフレや経済成長そのものを目指すのか
実体的なリソースを制約とするかで争うという状況って感じに見える
インフレ率や経済成長という大雑把なものを目標にした場合は
アメリカのように全体的に見たら経済成長はしてるけど中身は貧困格差がとんでもないという状況になったりするとは思うが
現実的なリソースを前提にしてインフレを目指すわけではないという本来のMMT的なものは
悪い意味で主流派の均衡財政論に利用される気がする
積極財政派は多分インフレ率を制約にして経済成長そのものを目指すものが最終的には勝利すると思うけど
それで行き詰ったら今度はまたリソース派が復権するという流れになるのかなと一連の事を眺めてると思う
>>258
>デフレが過剰な資源の遊休というのは政府の存在を無視
政府が適正な主体であるとは限らず、ときとして資源を遊ばせないための措置を取らないがために、恐慌・デフレが持続する
ルーズベルトは1932年に初当選してから、1942年の戦時体制により大恐慌・デフレを脱出するまで、10年もの時間を費やした
日本政府はルーズベルトの三倍ほどの時間を費やしているし、これから更に伸びるかもしれない
>インフレ率が高まる支出が良い支出というのも雑
No
これは藁人形
あくまでマクロ経済の観点から見たとき、支出の効果はインフレ率への反映で計り知ることができると指摘しているのみで、
実際は、政策はもっと複合的な観点から評価すべきである
>>259
r>gは、インフレであろうがデフレであろうが成立するため、この論点とは特に関係がない
ケインズの預言は外れており、金利生活者をインフレ「のみ」で安楽死させることはできなかった
しかし、インフレは少なくとも貨幣に紐付いた金利生活者を安楽死させるためには有益な手段の一つであり、
他の政策(たとえば投機への規制)と組み合わせ、金利から生産へのシフトを促すのには役に立つ 改めて整理すると、ニューディールの顛末は重大な示唆を与えてくれる
ルーズベルトの行った、インフラ敷設・環境保護・職業訓練は、アメリカを恐慌から救うことはできなかった
アメリカ人を失業と貧困から救ったのは、「ドイツ人と日本人を殺すための財政支出」に他ならない
ニューディールと戦争であれば、遥かにニューディールのほうが適切であるように見える
しかし、成果を挙げたのは戦争であった
人々を失業と貧困から救うためであれば、殺人に支出することも辞さないというのが、最も急進的な積極財政派の価値観となる
一方で、積極財政の「中身」に拘る人々は、「不適切な支出」を許せないから、場合によっては緊縮財政派と共闘することもありうる
https://econ101.jp/ジョセフ・ヒース「一分でわかる保守派の反理性/
これ、中々面白い記事。経済学101のだけど。
おそらく、表現者系の保守的思考も解説されてある
勿論、バークに始まりシュペングラーにも触れられてる。
まぁ微妙に違うとは思うけど >>263
タイトルで嘘つきすぎでしょ
一分で読める量・内容ではない >>262
それを言うならヒトラーがやったことは?
それにニューディールは戦後も続いてるからね。
また、軍事ケインジアンもそれは戦争に勝って初めて言えるのであり
負けた国は国土が破壊される。
それこそ、あなたの言ってることはフリードマンと同じなんだよね。
ただし、戦争に突入してるから正直、どこまで効果があるのかは評価が難しい。
実際はいろいろと手を打たれているんだよね…銀行救済や不動産などもあったし >>265
ヒトラーは、多数の国民を失業と貧困から救った(少数者は犠牲となった)が、
戦争に破滅的な形で敗れたことで、供給不足による貧困という新たな問題を生み出し、
元より酷い状況にドイツを陥れたから、結果として評価できる点は無い
ルーズベルトは、40万人の若者を死に導いたが、その代わりに経済を再建した
1940年までの脆弱な経済を見る限り、参戦なくして再建が無いことは明らかで、ニューディールはしょっぱいものだった
戦後の財政支出も、戦前からではなく戦中から引き継がれたものが大部分である
財政支出に対するアレルギーを解消するには、戦争という大義名分が必要であったのだ >>263
冒頭の
>我々の社会の中のおける社会的・経済的問題のほとんどは複雑であり、解決するには巧みさと集団行動が必要である。これらは直感に従えば成しえるというものでは、けしてない。
って左派に向けられた部分はめっちゃ表現者的(特に中野)だわw >>266
ヒトラーの場合は戦争で負けただけであり
ニューディールは戦中もだけど、そもそも始まりが戦前。
やっていく中で戦争に突入し、戦後もある程度継続された。
特に軍事費は戦後も比較的高い、よくGDP比における財政額がすくないと言われるが
米国の場合は法律の執行によるものが大きいだろう。単に財政出動するだけでなく別の法案と組み合わせることなど
やり方はいくらでもある。 >>267
個人的には
>一部の例では、衰退の不可欠な速度を遅くすることだけに希望を見出している
(オズヴァルト・シュペングラー著「西洋の没落」は、この手段の中で、おそらく最も影響を及ぼした書籍であろう)。
この部分はまさしくだろう。ただし、中野が言うように客観的に分析して衰退しかないという場面があるのも事実だろう。
この思考がスタイルなのか、偶然なのかは分からないが。 藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1985340941566839
表現者クライテリオンの最新号では、第二次大戦も特集していますが、
その戦争の帰結としてできあがって戦後を語る上で避けて通れないのが、「吉田ドクトリン」。
「吉田ドクトリン」というのは、戦後日本の土台をつくった吉田茂首相の外交方針ですが、要するに、
「憲法9条をそのままにして、自主防衛はせずに、防衛をアメリカにやってもらう事を通して、経済成長に注力しよう!」というもの。
何といっても、ダレスから自主独立を強く要請されたのに、憲法9条を逆手にとって、その要請を蹴ったとのこと・・・
このせいで、吉田は高度成長という成果を得たと高く評価されることもあるようですが、
そのせいで日本が独立できず、対米従属国家化させる「禍根」となったと言えます。
詳しくは是非、ラジオをお聞きください。
[2019.9.2放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ)
@YouTube
アメリカの日本の軍事部門に対する食い込み具合ってのはどうなってんだろう
年次改革要望書みたいに日本の経済への内政干渉と同様に
軍事部門も相当にアメリカの支配下にあるのは確実だろうけど
九条改正しますと言ってハイどうぞとフリーハンドを与えてくれるわけはないよな
一昨日のNHKのニュース解説で「財源を無駄なバラマキにするな」
同じ日のWBSでゲスト解説が「増税による駆け込みが無い分、落ち込みも少ない」
もうね、組長がその場にいたらなと。
>>267
ただ財政出動するだけでデフレ脱却!万事解決というわけではないということだな >>267
しかしこういった話題で考えさせるのが、高度に複雑化した社会ではいろんな人が専門分野の役割を担っている。
しかし選挙の場では素人が票を投じる。一人一人色々と誰に投票すべきか考えるだろうけどさすがに個人の思考能力には限界がある 駆け込みが少ない分落ち込みも少ないっていうのは
駆け込みできないほど弱ってるってことだから
一時的な増減よりもそっちのが問題なんだよなぁ
有権者に国内問題やそれを解決する為の政策内容をまともに報せるツールもないしね
マスゴミは完全に機能してないどころかむしろそれを阻害する代物となってるし
チャンネル桜のテロップ
「患者対策に世耕大臣の留任を」
文脈的にちょっと理解できなかったw
韓国人=患者ってこと?
>>276
>>276
メディアの報道内容を見てると、マンパワー不足って感じするんだよね。
知識が薄いとか(異なる分野の配置転換が多いからか。その部門に代々伝わる先輩から後輩へのノウハウ伝授みたいなのはないのか?)
、芸能人のスキャンダルとか視聴率がとれるものはどの社もやってておなかいっぱいなのに、一社ぐらいひねくれててみんなニッチな話題に食い込むってところは少ない。
もしくは単純に取材する記者が少ない じゃあ日本はどうなるんだ?
高橋是清は結局貧しい東北出身の陸軍軍人の怨嗟の的になって
ぬっころされたけど
>>272
WBSといえばケルトンの記者会見に大江アナおったな
>>273
「ただ財政出動するだけでデフレ脱却!万事解決」って考えの奴は見たことないなw
中野の場合は経済学や地政学を集団行動の科学と理解した上でそれらを総合した地政経済学(『富国と強兵』)を書いてるみたいだよ
たぶんMMTに関する記述より集団行動に関する記述の方が多い >>276
これだけオールドメディアにガチガチに固められてるとどう打開して良いかね。
MMT王決定戦なんかやってる場合じゃないっての。 メディアもスポンサーからの金で食べてる以上、デフレなんか嫌がるはずだろうに何故緊縮が正しいような報道してるんだろ?
日本解体出来りゃ何でもいいのかね。
>>279
なんともやるせない
是清はオールドリベラリスト出身だけど農民や労働者の利害を助けることにつながったのに、まるで共食いだ >>280
大江アナは「それだけ消費の落ち込みが厳しい状況にあるとも」とゲスト解説に突っ込んでた。
解説「まあ、それは(苦笑)」。
安倍首相と同じこと言ってたから、ただの御用なんだろうけど。 >>280
>「ただ財政出動するだけでデフレ脱却!万事解決」って考えの奴は見たことないなw
インフレになるまで金バラ撒けってのが居たような >>282
かつてサピオという雑誌がネトウヨ亡国論という特集を組んだ。
そして同じ小学館が発行する週刊ポストのご存知断韓特集。
つまり主流派メディアの特徴は何の臆面もなく、平気で、意趣返しができるということ。
主流派メディアの嫌韓論は去年11月の徴用工判決が起点だった。
政府の財政についてもタイミング次第では肯定する時が訪れると思ってる。
そのイベントは何なのか。 >>263
ネオリベ界隈からすると、(この世界は複雑)だからこそ、政府があれこれ市場に介入するよりも、民間になすがままに任せておいた方がいいってレトリックに使われる 電通の売り上げが下がっているのが象徴的だと思う
出版も本が売れないルサンチマンがそろそろ爆発するんじゃないか?
民間主導と政府主導の違いは、
プロジェクト失敗淘汰が許されるかどうかの違い。
>>287
まぁ"需要を細らせてる状況"で一生懸命供給拡張や維持してる様な姿勢やる位なら、先に需要を満たす様にするしかなく
需要を満たす方策を取るのがが嫌なら何もしない方がマシと言えなくはないし
潜在的需要なんて言って供給拡張大義に金使わずサービスだけ増やすなんてやってりゃ、益々痩せ細るし
国内で技術開発しても国内に買い手が少なく、結局海外に売り渡しするみたいな事やるなら
黙って国民1人1人に金だけ配っておけと思う
最も海外から安い商品を仕入れる事に慣れた現状、撒いた資本が海外にも逃げてしまう面はあるが
少なくとも消費活力が漲れば投資環境は作れる
何にせよ買って貰えない、人口減少で不必要に感じる状況を構築してる以上、供給分野だけ頑張れば良いって段階は通りすぎてるから
政策の転換が必要だが、大概の議員は政局に忙しく、頭に入らないって言うのが今 >>290
10%で終わると思ってる人多いよね
財務省がこれくらいで勘弁してやるよとか思ってるのか 消費に対する罰金増やしてるのになぜ消費意欲が伸びると思うのか
>>395
現実逃避してとにかく自分達に都合よく理屈づけようとすると
人ってこんなに頭がおかしくなれるんだな… >>287
そこに食い付く意味がわからん
「この世界は複雑」ってそれ単なる事実じゃね? >>297
安倍「日本人の反骨精神に賭けている!」 >>25
今日寺ちゃんで藤井がキレていたのはこれかw >>304
ネタバレのとこしか読んでないけど多分これってマックが問題じゃねーだろw >>304
藤井さんは、確か何かの書籍でもこの映画を紹介してて、その書籍か他でかはうろ覚えだけど、
ともかく「まともな食事」を子供にさせていたらマクドナルドのハンバーガーなんぞ食べさせたら
子供は吐き出すぜなんてアホな感想も添えてたよ。
この映画の手法はいろいろと大きな問題含みで、これをもってマクド云々と非難するのは、
少なくとも学者としての立場からはアホだという話になるだろう。
他の立場・視点からの言論なのかもしれないが、前からこれ紹介するの気になってたんだよね。
こういうところが嫌いだな、藤井さんの。 >>306
風刺として擁護することもひょっとすると可能かもしれないけれど、
その場合は藤井さんのような紹介の仕方はまったくもってお話にならんわけで、
いうたらこの話はまったくのアホ話ですわ。 政治家は解っていても、党から下駄外されたら終わりって言う位実は本人が持つ基盤が強くないし
自民党あたりは常に党の基盤が固まっていて造反的な動きに対応出来る力あるから、党の方針から外れる様なら何れにしろ終わり
独自基盤が強い政治家なんて殆ど居ない(区域の別の派閥に手助けして貰う)から、政策が間違っていても身動き出来ない
となるとどうする必要があるかと言えば、弱い政治家に勇気を持って貰う周囲環境を変える方が実は早い
周囲環境って何だと言ったら有権者に訴える必要があるし、ただ政策訴えるだけじゃ人間は動かない
情に流される側面すら政治の世界にはあるんだから、なら人との繋がりを増やさなきゃならない
山本太郎はその辺地道に頑張ってるし、藤井や三橋はそれに甘えてるが
そろそろ考え方を変えるべきじゃないかな
別に必ずしも藤井や三橋がやる必要もないが、アプローチの方法が余りにもルーチン化し過ぎていて広がりきっていない
広がっていない苛立ちや焦りを他人を馬鹿にする様な発言してガス抜きしてるが、それは政治の世界に触れている癖に背景を考えて居なさすぎる
政治家自身が良くも悪くも大衆の1人って事を忘れる様だと、残念ながら広がらない
>>307
>>308
www
以前どっかで背脂ラーメンやポテチばっか食べてる奴を小馬鹿にしてたけど脂っこいもんに何か恨みでもあんのか? 秘書や有権者との繋がりも大事にする様な所謂庶民が理想とする様な代議士でも、政策だけは間違っているなんて割と居るが
残念ながら政策ではなく人柄を選んじゃうのが人間
明後日の方向で喚く人間より、近くの繋がりがある人間の方に情が行く
その人が人情面に長けているなら尚更で、ある意味タチが悪いのだが
基本的に情に餓えやすく寂しさを覚える脆弱性を孕む人間にとって、こればかりはどうにもならない
ただその脆弱性を理解しているのなら、少なくともアプローチを変えて行かなきゃならんわね
田舎者で新鮮なものばかり食べてきた俺には
割と共感できるな
お前ら味覚がアメ公みたいになってるんちゃうか?w
普通にマックとか食べるけどね
というか今の時代、子供のころから普通に友達とそういうチェーン店に行くし、それが普通になってる。
たまに、ジャンクフードを食べたくなる時ってあるからね。
日本食でジャンクフードってなにかあるかな?B級グルメともなんか違うし。
藤井はマーガリンも人の食うものじゃないって言ってたけど
そんな誰もが健康に良い高価な物ばかり買える人達ばかりじゃないってことを考えてない
自分の理解できない物を汚い存在のように語るところがある
>>312
かわいそうに…。
マクドナルド行ったらゲロ吐きだすんだww うわーー。
たまにはジャンクフードもいいよってないんだな。
ゲロゲロオエー―――って、それはなんつーかむしろ病気なんじゃねーのかな。
新鮮な芋虫とか生で食べてタンパク質とってる田舎じゃハンバーガーみたいなのはもうオエーってなるわけだな。
イナゴの佃煮ぐらいはまぁ共感できるけど、セミとかはちょっと無理だなぁ…。
バッタもしんどいな。
そりゃまぁ新鮮な生肉とか、日本人なら刺身とイルカは主食だし、言いたいことは分からんでもないけど、
それであの映画持ち出してどうこう言うのはむしろオマエがアメリカ脳なんじゃね?っていう。
日本マクドナルドの社長だったか、自分ところのハンバーガーなんか喰えたもんじゃねーとまで言ったか知らんけど、
ともかく嫌いだとか言ってる話があって、藤井さんがそれも紹介してたけど、そういうのはまぁ分かるよw
あかんやろw というのはね。 脂もんとか糖質とか、高カロリーなものが旨く感じるというのは本能的なものだからね。
複雑な味覚を発達させて、微妙な味文化の粋を云々というのはまた別だとしても、
ジャンクなものの誘引というも普通にあるものだと思うけどね。
それをさ、吐き出すのが普通とかまで言い出したらもうカルト宗教だよ。アホやがww
貧困層が安価で高カロリーなものばかり食べて(特に子供は家庭環境その他で食べざるをえない側面もあり)、
肥満が蔓延なんてこともあったりするけど、だからってスーパーサイズミー縛りとかしてどうすんだよw
風刺パフォーマンスとしてはありっちゃありなんだろうが、藤井さんの紹介の仕方はそういう切り口じゃねーもんよ。
よくこういうのに共感できるよね。
田舎がどうとか食生活がどうとかいうことじゃなくて、アホやんって思うんだけども。
健康は置いといてマックの売り上げってミクロで良い経済指標なんだよね
デフレの時は売り上げ伸ばしてもてはやされ、景気が上向くと何故かしらバッシングや不祥事が流れてくる
特にこの20年は顕著に現れていると思うよ
直近のバッシングが2015年だが、2015年には再度加速的なデフレに突入していた時期だか
茂木が外務大臣になるようだが、どういう意図があると思う?
日米FTAでアメリカに譲歩しまくった論功行賞かな
茂木のミッションは韓国との関係改善、日中友好の促進。
今のムン政権との関係改善なんかできないと思うけど
政変が起きると踏んでいるのかね?
エプスタインのスレ見てると
マックの肉に人肉が使われてることを
暗に証明する事件になってたな
日本でも歯が出てきたりしたし
>>323
人肉は高級品だから、マクドナルドなんかでは使えない >>326
投資に失敗して羽振りがよくなかった頃は
よく食べていたらしい
(誰かに買いに行かせたんだろうけど)。 ニコニコのCmでニュースピックスの落合陽一アップデートなんちゃらって討論が流れてて、
宮台がSNSでたくさんいいねがついたやつなんて没個性で無価値だとか世間から全く注目されないものが世間を変えてきたとか相変わらずマウント取ってたが、
宮台の余所者馬鹿者が世間を帰る的な話を聞いてすぐにそうだそうだってうなづくのは、個性的な側なのか没個性的な大衆なのかとふと考えてしまった
>>326
そういやバフェットも毎朝マック行くんだっけ そういやちょい前にトランプが大学のアメフトの優勝チームかなんかを
マクドナルドのフルコースでもてなしたみたいな話があったような
>>332
やらかした奴を擁護はしないが、これが軍隊の日常とは言える
しごきと称する新兵いじめなど日常茶飯事
軍人たる者は日常に生きてはいけないのだ
役割が国防か私的な利益かの違いだけでヤクザに近い人種 向いてないやつを早めに辞めさせるためにやるんだよな
適正チェック
それがお互いのためという思想なんだろうね
>>337
オリンピックあたりがピークだろうけど
その後、不況になるだろうし、外国人はどうなるんだろうな。
また低価格競争への道へと突き進むことになるのだろう。 何で太平洋戦争や日中戦争止められなかったんだろと思ったんだが、
多分移民とか消費税とか、あるいはオリンピックとかあんな風に決まって行ったんだろうなと
日本人も日本のエリートもあの頃からずっと無能で、戦後の高度成長は冷戦構造と人口ボーナスのおかげではなかったんだろう
戦前ずっと無能だった奴等が戦後になっていきなり有能になるはずはなく、
現在の日本が日本人本来の実力なんだろう
>>342を訂正
>戦後の高度成長は冷戦構造と人口ボーナスのおかげではなかったんだろう
おかげではなかったんだろう、ではなく、おかげだったんだろう マックは普通に不味くて食べられない
子供のころ初めて食べたときの不味さの衝撃も忘れないわ
マックは金持ってる奴でも好きな奴は結構いるな
俺も好きは好きだがマック頻繁に食えるほどの金すらないわ
>>350
藤井「ホンット、な〜んにも分かってないんですね。マジで、いい加減にして頂きたいです」
もうコメントこれだけでいいわw >>350
とりあえずその動画に低評価を押しておいた >>350
シャッキンガ―うんぬん以前に
身を切る改革とか続けた結果がこのざまなんですが
ヤクでもやってんのかこいつら 楽天が第4のキャリアとして携帯電話事業に参入する予定だったが
どうも基地局建設の供給制約の壁にぶつかってるっぽい
三木谷はそういうインフラ整備する下請け企業を軽視してたんじゃないかな
金を積んでも業者を確保できないと、どうにもならないんだよね
おそらくだけど、やはりエリートとそれ以外では被害が大きく違うから
そもそも見えてる世界が違う。
一般庶民は搾取される側だから世界が悪化して見えて
所謂エリートは搾取する側だから自分の生活は良くなっていく。
そりゃ今行われてる政策、改革を続けようと思うだろうね。
だって彼らからしたら世界はよくなっているのだから。
しかも権力もある。だれも止めようとするわけがない。
見たくないものは自己責任という言葉でそれこそ社会的、地位的な自己責任を放棄してる。
彼らこそ立場において責任を果たしてないという意味では自己というより社会的と言った方が適切だけど。
人々の視野が極端に狭くなっておりグローバルを唱えながら見てるのは、自分の周りだけ。
責任を果たさない、視野は狭くなり。面白いくらいに言動に差がでてる。
今回の消費税10%で自営業と中小企業はかなり致命的な打撃を受けるor倒産、廃業になるだろうから、さすがに目を覚ますきっかけにはなるんじゃない?
その時に組長等の主張が重要視される可能性があるから、種まきは引き続き行ってもらいたいね。
>>358
実際にデフレで格差が拡大すればするほど相対的に奴等は豊かになって行ってるんだよね
奴等の言う「今って不況なんですか?」「今ってデフレなんですか?」って
とぼけてるんじゃなくて本気で言ってるんだろうな
本土決戦を頑なに唱える連中に対して昭和天皇が
「侍従に視察させたが海岸に防備なんかないし、兵士には銃剣もないじゃないか」と言われるエピソードがあるが
大本営の連中はあの時点で戦える兵力があるとまだ本気で思ってたんだよな…
本当に現在の日本が大戦末期と全く同じ状態で戦慄する
先の大戦は核二発落とされて終わったが
今やってる無謀な緊縮増税ネオリベ戦線の拡大はどの時点で終わるんだか >>357
そこでコスト削減に中国製の通信機器使うのかな >>360
日本有数の頭脳を持った参謀本部でも大局的に「こりゃ負けるやろ」と分からなかった、もしくは分かってても組織上言えなかったという欠陥がねえ 一般庶民=不良外人に空き巣に入られる
エリート=エリート外人しか周りにいない
労働者への利益はできる限りけずるのがよく
投資家への利益は借金してでも増やしたほうがいい
これがトリクルダウンでなくてなんだろうか
単なる労働市場の引き締めだけじゃなくて
労働組合が経営陣に物が言えるようにならないと
なかなか問題の解決にならないと思うが
そういうと国際競争力がーという話になるが
そもそも投資を増やしてない
それどころか配当金だけを増やしている
配当金も削って投資を増やさないのは
配当金を増やすことが国際競争力の強化につながるのだろうか?
そうでなければこの国際競争力というのも眉唾で見たくもなるんだけども
焼け野原になるまで続くのかもしれないね
んで焼け野原になった日本を見て
ああ俺たち間違ってたんだなと気づく
そのころにはやってたやつは天国行ってるだろうけど
投資主体別売買動向
https://nikkei225jp.com/data/shutai.php
東証の売買の6割が海外らしいが、この買い越しと225の上昇は概ね相関してる。
海外の買い越しは例えば4月から第三弾発動の5/10までのように数週間の持続性もあれば
7/5と7/26の週のように単発で終わる場合もある。
つまり現物株は海外様が買って頂くタイミングで売買しないと儲けにくいが、
この市場原理を実体経済でもやっちゃってるのがこのご時世。 >>360
まぁ本気で言ってるだろうね。しかも善意で。
今日、NHKの朝の討論番組を少しだけ見てたけどホント酷いな・・・
慶応の教授が出ていて消費税を話題にしてて、その教授曰く
需要を作らないといけない、米中戦争だが、日本は外需・輸出に頼る必要があるって…
慶応の教授って俺でもできるんじゃね?って思うくらいアホだなw
まず、需要は相手側があるという前提すら理解してない。
しかも、両国とも財政赤字(米国)と消費低迷(中国)で悩んでるのに受け入れるはずがないだろってw
ほとんど国内に目が行ってない。
それと、キャッシュレス化の話題でも技術は日本が最初だったから、もっと率先すればエレクトロニクス産業で優位に立てたとか…
だったら、米国みたいに保護しろよ。それこそ、IBMをアップルを日本製品から守るためにあらゆる保護政策(特に補助金)をしたのか。
しかも産業にしたいなら、それを使える環境を政府がバックアップする必要がある。
ソニーがウォークマンを売る際に学校や音楽教室などに出向いて使い方を教えて地道に市場を拡大したように
まずは一般国民が第一の市場となるような政策を作らないと産業なんて出来ない。
ボトムアップは単なる美辞麗句でなく実践的で戦略的な市場と産業の成り立ちという王道を完全に忘れてる。 国際競争力って輸出で儲けることだろ
価格を一円でも安くする
現代貨幣理論と商品貨幣-表現者クライテリオン柴山桂太「国家が貨幣を作る」
https://t.co/kSa8NghFp7
>そんなことより真に考えるべきなのは、MMTを受け入れると、人々にとっての納税の意味が根底から変わってしまうということではないだろうか。
これ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>359
そもそも5%の時にどえらいことになっても改革緊縮やり続けたのにそう簡単にいくかな? 少なくとも日本には財政法第四条があるので
仮に「借金しても問題無い」ということが全面的に受け入れられたとしても
建設国債しか発行できないわけで、それ以外は税収で賄うということになっているので
納税の意味が大きく変わるということにはならないと思う
別にMMTを受け入れようが変わらないと思うけどな。
だって国債発行は単にインフレ率が制限になることと
貨幣そのものの価値は納税によるというだけなのだから。
結局、インフレの制限がある以上、国家が納税を強いる以上、不換紙幣は貨幣として価値を持つ。
しかも、単にインフレ率が限度ではなく国家の持つ、国民のもつ供給力を指すのだから。
結局、仕事(供給)を果たさないと納税の義務を果たせない。
セイの法則の逆じゃないが、スペンディングファーストがあってあらゆる乗数効果、信用創造で帰ってくる。
>>372
政府が変わらなくても有権者の意識がね。
れいわだって経済政策メインで支持を得たんだろうし、その影響からか自民党内でもMMTについて議論するって流れは少しずつだけど動いてるんじゃないかな。
次の衆院選が見もの。 >>375
twitter見てると朝鮮半島シンパの人で令和支持してる人わりとおるで
単純に経済政策のみってわけでも無いと思うわ 太郎は仮に政権とったら豹変するタイプだと思うわ
それでも投票するけど
「○○じゃいけないの?」
これ言うやつウゼー
事業仕分けの蓮舫を思い出すよw
>>375
支持する理由って実際政治関連に絡むと解るけど政策の割合って相当低い部類で
一番支持されてる理由は"情"なのよ
ネットで山本太郎の演説しか聞いてないと政策だけに感じるが、実際の山本太郎は秘書並にフットワーク軽く有権者に会いに行って
話をし話を聞き、一度じゃなく二度三度と会って懇意になる事を欠かしてないからで、他党すらその姿勢に一目置く位だし
世襲ではない議員で圧勝する様な政治家は人と人の繋がりを欠かさないから、平日でも地元戻って会合に参加したりする
それが議員じゃなくても秘書が気配り優秀で、実際議員ではなく秘書が良いから投票するって人も居る
タレント出身議員でも差が出るのはそこにあるし、思った以上に情を中心とした小さな積み重ねなのよ
政策なんかどうでも良い、人柄で判断するって言う感覚が強いから
ある意味間違いが継続されてしまうが
一方でそれ自体は人間が持つ当然の心理で、それを利用せず大上段から政策だけを語る専門家や知識人の人気が上がらないのは、情を軽視しすぎだからとも言える
付き合いたい奴としか付き合わないとかやってると、面白いけど何時まで経っても支持されねぇんだw >>376
太郎の街頭たまに見てたけど、経済政策メインで主張してたからそっち系の支持者がメインかなと思ってたわ。
韓国と対話を〜とか言ってたから半島系が付いたのか、それとも元々なのか。
N国の立花は丸山の発言もあって嫌韓系が集まってるね。
あと意外と財政出動な意見も多い。
どっちか削れ〜じゃなくMMT的なのがね。 財政法4条は幸福追求権に抵触している憲法違反と思うが、どうだろう?
>>380
日本人は情に脆いって民族性なのかねぇ。
政治ならドライに政策の良し悪しで決めるって流れになってもらいたいもんだが。
さすがに情で支持出来るほど日本も余裕は無くなってると思うし、着実にアメリカと中国の緩衝地帯になりつつあるのが目に見えてきてる。
1番最悪な結果だろうに。 強烈にワガママな富裕層どもは、租税貨幣論だと納税を拒否するだろうな
>>383
諸外国とて、政治参加はそんなもんだろう 美醜と関係なしになんか好きじゃないと思う政治家は大抵ネオリベなんだよな
Twitterでネオリベクラスタ見てるけど、奴らなかなか手強いよ。
統計バリバリ調べてるし
>>382
まあ太平洋戦争までに戦費で膨大な借金をした事への反省と歯止め目的だよな
ここを改正する目的での憲法改正なら大賛成だけど
自民党じゃ出来ないだろうなw 日本は火山国なので、火山国に特有な地下資源かある筈。
技術開発により日本の領土領海内に存在する資源の産出をリーズナブルにしなければならない。
その為の予算であれば何兆何十兆でも惜しみなく投入すべきだと考える。日本で化石燃料資源と鉄、銅、アルミなど主要金属と、レアメタル、レアアースがリーズナブルに産出できる可能性をトコトン追求する事こそ、
内閣改造後の安倍総理が目指すべき道だと思う。
その目指す過程でまず景気が刺激され、実際にリーズナブルな資源産出が可能となったら、それが更に景気を刺激することになる。
国が積極的に化石燃料や鉱物資源の産出技術開発に分厚い予算をつけたら、日本の学生の理系離れも阻止できる。
日本は再び科学技術大国として世界に燦然と輝く事ができる。
>>392
国内の埋蔵資源を温存して外国産出資源を買い占める 森友疑惑、加計疑惑
いつになったら、安倍晋三は丁寧に説明するんだろう???
>>398
申し訳ないけど国家戦略特区という制度があるかぎり、
誰が議長つまり首相になっても同じような問題は起こるよ。 外国人投資家に利益供与するのが日本の「国家戦略」なんだから涙も出ないわw
ワタシ涙も枯れちゃった…
そう言うて現地妻が泣いとります
>>397
消費需要が無きゃ生産供給に大義が産まれないのに、未だに駒崎君みたいに供給側に補助金をって言う奴が居る
その感覚が解らんなぁ… 長時間労働を減らしてその分の余暇を趣味嗜好の消費に当てられればいいが、
今の人手不足だと厳しいだろうな
どっかで「無人島で貴金属店を開けば貴金属の需要が創出されるのか?」
という例えがその通りだと思った
無人島で暮らす為の住居や食料という需要があって初めて
それらを創出するための供給がなされるんだよなぁ
>>403
いい加減フルタイム働いてもワープアだとかいう状況の潜在的失業者が何千万といる中で人手不足(笑)とか言われるとイラッとくるんだが >>405
確かに気持ちはわかるし、すべての労働者が賃上げされるべきだ。
とはいえ賃金が上がった後でも労働者の絶対数の不足は続くかと 生産性向上への投資はデフレを解消してからでないと供給がダブつく。
篠原さんが立花を褒めてるけど、
彼はあくまでも政局・国会・選挙の対策通であって
国家をどうこうすべきかという大局観はなさそうだな。
>>405
人手不足の理由は単なる賃金不足と言うのも同意する
ただ企業側が求める水準が高過ぎるって面もあると思う
ツイッター見てて、ニートや引きこもりが増えた理由の一つとしてそれを挙げていた人が結構いた
「昔は接客バイトなんかも適当でそれなりの給料貰えたのに、
今は低賃金でもちゃんと接客しなきゃいけないしマルチタスクが求められるし仕事のハードルが上がり過ぎ」だと
時給850円程度のバイトですらそれだからな 昔はバイトは適当だったし、民間企業でやっていけなかった奴は自営業か公務員にでもなってたらしい
それが長引く不況等のせいで自営業は廃れ面接含めた成績優秀者が公務員になり、バイトすら一定の水準が必要になったせいで、
社会不適合者の受け皿が激減したと
一人暮らしは生活コストが高い。
と言うのはあると思う。
単身世帯の実に多いこと多いこと。
月収20万でもtwin camなら
2人世帯40万。まぁ安アパートで
それだけあれば貯金くらいできるでしょ。
>>409
経済についても増税は危惧してたが、安倍さんはウイグル発言の件で批判する気はあまり無いとちょっとがっかり。
まあ三橋の言うようクローンはいないってことかね。 >>402
ここが右左両方にある本質問題だよね
自民党は企業(パソナみたいな中抜き企業にも)にバラ撒き
民主党はNPOにバラ撒いてた ようはどっちも法人優遇なんだよ
宗教課税を言わないのも法人優遇
消費税も法人優遇
法人→個人に政策ターゲットを転換しないといけないんだけど
BIみたいな究極の手段ぐらいしか具体案が出て来ないのが現代の病
>>412
月収20万て手取りと額面で随分違うぞ
それはそうと、共働きで40万収入があったとして2人で
”安アパート”に住んで貯金する事を暗に求められる社会って悲惨 玉ねぎ畑内閣やんけ
千葉ってまだ停電なの?
仮にそうだとしてもクニノシャッキンが多く、少子化で、ドケンに投資するのは
将来世代にツケを遺すことになるから見捨てよう。
東京に住まない自己責任なのだから。
ポリティカルコレクトネス的にはこれが正しいんでしょ。
千葉の停電は高圧送電用の鉄塔が倒れているからな
町の電線や電信柱を地中化して景観を良くするとかより
1基倒れただけで数十万件の停電に繋がるような
高圧送電の部分についての地中化から始めるのが良いと思った
>>410
これ、昔から思ってたんだよね。
文明・技術は上がるけどそれを使いこなす人間自体は大して変わらず生まれてくる。
技術が仕事を奪うというより、あまりにも多くを求める傾向が強まる
それは社会がある程度豊かになったから。それが当たり前の状況を何十年と続けていたら
いざ不況となっても同じ質、それ以上の質を求められる。 まあ結構複雑に配電してるけど発電所からの主導線が切れたらしかたないよね、埋めたら埋めたで謎の火災とか前にあったばかりだし災害だからしょうがない
でも車のバッテリーのAC変換コンバーターは用意しとけばよかったと思う被災民であった
>>423
地中化って、地震が起きて断線等のトラブルが発生した場合の復旧速度ってどうなんだろう? 消費者が求めてはいなくても、利便性の浸透が為されると、結果的にそちらに流れてしまうって言う方が適切かね
庶民の需要が先行的に高まってテクノロジーが産まれるってパターンはそんなに無い
ただ結果的に時間は有限であると言う実感はあるからか、何らかの形で時間を取られる不便性からの解放を一度知ると止まらなくなる
スマホ慣れた人間が固定電話を持ち、調べものしたけりゃ図書館に行きなんて生活には戻れんだろう
>>428
少なくともスマホ以上の情報を得たければ図書館に行かざるを得ないが、
そこまではいらない!ってなるのかな >>421
茂木―西村―菅原が売国ラインなんだろうな
進次郎は環境相だから、たいした売国はできなくて悔しいだろうなw >>428
国が推進しなければ地デジに移行なんてしてないし、ガラケーも残り続けると思う
そんなもんだよ
かつての原発もそうだし、太陽光パネルだってそう
民間は政府の方針に右往左往してるだけ 「NHKをぶっ潰す」と日本人を攻撃してる連中が「日本の領土を外国にくれてやれ」と発言しても全く矛盾はない。
「NHKは自分には関係ないしむしろムカつく」からと
からかい半分で便乗してると回り回って自分も攻撃の対象にされる。
こういうパターンいい加減学習してくれよw
少し前の記事だけど相変わらず統一内閣やな
韓国の新興宗教に忠誠を誓う自民党・国防部会長<政界宗教汚染?安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第7回>
https://hbol.jp/187242/4
この国会議員団が参加したのは、ワシントンDC米下院議会での『韓日米の国会議員カンファレンス』NY国連本部での『韓日米有識者懇談会』
そして韓鶴子をメインスピーカーに迎えNY MSGで開かれた超宗教フェスティバル『真の父母様MSG大会』だ。 議員団に参加した人物のうち、判明しているのは以下の国会議員。
自民党衆議院議員:山本朋広、竹本直一、穴見陽一、御法川信英、武田良太
民進党衆議院議員:鈴木克昌
新閣僚に統一教会ずぶずぶ議員が抜擢
まず環境大臣に任命され初入閣した中川雅治。元環境事務次官で自民党政調副会長
防衛副大臣兼内閣府副大臣に就任したのは、韓鶴子総裁を「マザームーン」と慕う山本朋広。
外務副大臣には、教祖から「海洋摂理」を託された『(株)海洋平和CEO』佐藤健雄の甥で、2016年6月に同社の株主総会で講演した「ヒゲの団長」佐藤正久参議院議員が就任。
10年に統一教会の依頼で国会質問を行った秋元司は、国土交通副大臣に任命。
そして武田良太は自民党幹事長特別補佐に任命、翌月には副幹事長も兼ねることとなった。 NHKの問題は民間企業にまるで税のように国民から金を巻き上げる力を持たせてしまったことに原因があるので
スクランブル化では問題解決しないよね
千葉停電安倍ク組閣全然やらんでタマネギのことばっかやってる日本やばいな
>>438
愛国者面してる奴ほどカルトに染まった工作員の法則
チャン草も統一と縁が深い人間ばっかりで水島含めそっちの人間だろうな >>441
50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4dca-gumm)[] 投稿日:2019/09/11(水) 14:19:48.80 ID:lPWblAgs0
> <編集部注*第1四半期マレーシアGDP、前年比+4.5%に鈍化
マレーシア経済完全に終わってるじゃん
と思ったけど
はいジャ
> [クアラルンプール 16日 ロイター] - マレーシア中央銀行が発表した
>第2・四半期の国内総生産(GDP)は前年比4.9%増となり、
>ロイターがまとめた市場予想の4.8%増を小幅に上回った。
> 第2・四半期のGDP伸び率が第1・四半期から加速した東南アジア諸国は
>これまでのところマレーシアのみ。個人消費とパーム油生産の拡大が寄与した。
第2四半期のマレーシアGDP、前年比+4.9% 予想若干上回る
https://jp.reuters.com/article/malaysia-gdp-idJPKCN1V609X 災害時に内閣改造を延期しない政権
民間有志がGoogle マップで役立ちスポットを作ったりしてて、「いざというとき役に立つのは民間、やっぱり国なんかあてにしちゃダメ(自己防衛おじさん風)」風潮が強まるという地獄のジレンマ。そして世の中を破滅に導く加速主義
>チャン草も統一と縁が深い人間ばっかりで水島含めそっちの人間だろうな
社長が財務官僚の命令を受けて消費税を受け入れたという内容を書籍に買いて
名誉棄損喰らったゲンロンジンがいるらしいから気を付けてね。
>>446
水島はどうかは想像だけど統一と縁が深い人間が多いのは事実 そういえばチャン草で統一の話題に触れたことはあるの?
まあ、それで良いんじゃね
MMTに入れ込み過ぎると、保守派から社会主義者のレッテル貼られるからちょうどいいよ
アメリカの黒人社会主義者グループが、西田らはファシストだから会うなと警告していた、みたいな事が書いてるな
何者なんだろう?
西田や安藤の政治的立場を知ってる黒人グループって
>>449
結局アメリカもなんやかんや左右なのかね。 >>451
国民主権いらない適菜発言が伝わったとか? 抑圧的な物を孕み国家社会主義的な側面を持つ財政支出を目論む人間の政治言論活動に加担する事そのものにアレルギーがあるとするなら、もうMMTが出来る選択は給付一択だなぁ
まぁ現在求めの無い物を先行的に行い過剰生産を後押しする事で、結果的に活力を損なわせる面があるから
"今は給付先行"で良いのは間違いないけど
誰かの入れ知恵だろ。
社会主義インターナショナル辺りの。
ネット界隈の積極財政派(自称、日本版MMT派)は
(1)MMTの主張を理解出来ない馬鹿か、
(2)口先で経世済民と言いつつ、内容重視の財政支出よりもトリクルダウン理論と変わらない規模重視の財政支出を是とする経世済民を語る資格がない不真面目な奴か
(3)健康で文化的な生活のボトムラインを市場原理に委ねるのではなく政府が設定することに拒否反応を持つ者、社会主義アレルギーか
>>459
(3)これはむしろ政府が設定しているのが現状なのではないかな。
竹中さん率いるパソナ(政商)は安倍さんの大親友であって愛国者の鑑として、
我々日本国民の生活のボトムラインを彼らの思惑通りにきっちりと設定していっている実績があるのだから、
話は逆だと思うよ。政府は賢く設定しているし実行しているのだもの。
ガイジンメイドをミンナがノゾンデいるヨ、パソナにお任せ。
氷河期世代の社会復帰?パソナにお任せ。
ボトムラインは市場原理ではなくパソナ向きの派遣方向へ強烈な政治主導・政治志向で構造改革。
正社員の既得権益許すまじ(パソナの既得権益は正義)。
そういう流れで(2)はむしろ緊縮との共闘ぐらいの傾きがあるのが問題なんじゃないかな。 >>449
これさ、ケルトンが来る前からツイッターで三橋らを極右とか言ってた人が居たからね。
全文は読めてないけど、単純にそのようなことを知らなかった。という弁明?(左派に対する)でしかないと思うけど…
それと、西田や安藤に会うのも断ってる?キャンセルしてるみたいだね。
安倍政権(所謂、右派・保守)だからか分からないが。
それより、文中にでてくるMMNってなんぞ? >>460補足
(1)についても正しい理解がなんなのか、いずれにせよJGPもパソナにお任せの未来が待っているから。
どこを向いても竹中さんの大勝利ということで、above the law のダボス会議野郎の成り上がり方は伊達じゃあないんだぜって、
そういうことんじゃあないのかな。ヤクザもびっくりの壮大なカタの嵌めようで。 Modern Money Networkの略だろうけど、そこでMMT界隈の集まりみたいなのがあるのかな?
>>461 修正
ケルトンが拒否したのではなく、そういう要望があった。ということだった。
Based on those objections, the ex-member suggested that MMN contact Kelton and request
that she cancel her planned meeting with Nishida and Ando.
Mihashi TV was described in the invitation as on the “right wing political side” of Japanese media,
but there was no information provided about who the interviewer would be at that time.
それと、三橋TVについても、右派向けのメディアだとは知らされてないみたいだね。
まぁ三橋本人は一度も保守を自称してないし、まぁレッテル張りの類だろう。
にしても、左派なのかどこからか分からんが、三橋を攻撃したいのか、右派(保守)を攻撃したいのか、MMTの浸透を防ぎたいのか… Avoiding any interaction or involvement with Mitsuhashi, and avoiding meeting privately with Ando or Nishida,
socializing with them, taking photos with them, or promoting them via social media;
Not participating in any events sponsored by, or promoted as Criterion, Keiei Kagaku Shuppan, or Reiwa Pivot events;
Actively seeking to participate at events organized by the Rose Mark Seal Campaign and promoting such events via social media.
この文面からだと西田、安藤、藤井、三橋らのイベント?などは避けて、なるべく写真とかが残らないようにしてる感じがあるね。
その分、バラマークには積極的にイベントの参加してるのかな?
まぁ、MMTについてはバラマークよりはるかに保守派の方が理解があると思うけどね…
しかも主張そのものもかなり前から同じようなこと言い続けてたし。
やっぱり不安が的中したな、どうせ積極財政は左派の手柄にされると。
MMTの本家の奴らはただすちゃんには好意的という噂話でしょ?
じゃあただすちゃんと万作ちゃんにがんばってもらって、それでいいのかMMTerとか言うジャップたちはwww
中野・藤井・三橋ラインは極右のナチ野郎ということでいいじゃん。
チョビ髭にはピッタリのレッテルだし橋シタさんも納得の展開でしょう。
我らがカリスマも上念尊師も喜ぶ展開で誰もがウィン・ウィン。
プラトンの言う哲人・賢人政治の通りに竹中さんに任せておけばよい。
犬畜生にも悖る畜群から獅子王安倍率いる獅子親衛隊が賢人竹中さんを護衛し、
穢多非人派遣社員(※正社員は廃止します)という9割9分9厘のボトムラインを統治していくのである。
これぞ経世済民。
MMTを正しく理解すれば自ずと到達する未来のことヨ。
右派に積極財政政策を掲げる政党は無いし、そもそも右翼の政党なんて無いし、山本と対談させればいいんちゃう。
我らがカリスマはまごうことなき右翼だから会ってくれないの悲しい。
>>446
DHCテレビは統一で有名な浜田副社長を追い出したからなぁ。
百田とさくらのチーム純愛がマトモとは思わんが。 根本的な話だけどさ
日本はMMT理論に基づいて異次元の金融緩和をやったわけだ
国民は、それで通貨流通量不足が解消されて景気が良くなると期待した
しかし政府・日銀には悪意があって、
その金は、世界金融崩壊を起こすために、金融経済の中でバブルを作ることに使われ
庶民の実態経済に通貨は供給されなかった
つまり、MMTの議論の前に、今の政権では経済は改善されるどころか
逆に、世界大恐慌を起こすための爆弾に火薬を詰め込む状態になる
つまり、MMT言う前に、アベノミクスの反省をしなきゃいけないだろと言いたいのだよ
もう手遅れだけどな
まずは土建屋の手先のチョビ髭をすり潰してぶっ刺してドブに捨てるのが我が日本のMMT普及の道筋である。
お亡くなりになった宍戸先生もレジリエンス研究ユニットとかなんとか京大系のアホに協力するフリをしすぎて、
それが原因で体調を崩されてお亡くなりになったとか、弟子筋の万作ちゃんも恨み骨髄。
噂によるとMMTは巨人の肩コリがどうだとか、血筋を重んじるのが流儀だという。
ただすちゃんのラインが正統な血筋ということで本家MMTの認知を受けて、
日本のMMTerも歓喜のハロウィンパーティーで血まみれだって言うじゃない。
この流れで10月の消費増税なんて、こんなもん大した問題じゃないっすよ。
日本復活。
カネを刷れば解決できる(財出はバカを釣るエサwww)と言ってギャハハハハと笑い飛ばしていた
倉山先生と上念尊師はMMTをどう評価するのか、今後が注目ですね!?
>>472
>日本はMMT理論に基づいて異次元の金融緩和をやったわけだ
名状しがたい恐怖というやつですね 財出の中身の各業界の非常に難解な動態分析に向き合うっちゅう話はどこに行ったんじゃ。
ただすを恫喝して笑いをとってたちょび髭レベルなんざ話にならんぐらいの、
国土強靭化計画の一連の資料なんざチリ紙以下のアホさ加減っちゅうレベルの、
詳細な各業界を横断する数値目標と法案と政策提言とあるわけでしょう?当然ねぇ。
法案も絡めて短期予算から長期予算へ移行していく政治的道筋の話も、あれもこれも、
だいたいリベラリズムが胚胎しとる問題が今花盛りっちゅう議論も盛り込むわけやろ?
さすがやで、全部盛りのすごさを感じるね。
日本版MMTがナチスちょび髭のまったくの似非話っちゅうのはもう結論が出てるからええとして、
ほんで真・日本版MMTをにゅんぴょうとかニッキーだかヤンキーだかいう四天王がもう政策論も政治哲学も
日本文化論もあれもこれも総合言論活動の至宝のMMTでもって日本を救済して下さるっちゅう話だで、
ありがたいことですな〜。
すでにあるっちゅう話やろが。
すぐ持ってこいや。今まで見たことないんやがなめとんのかアホが。
そんだけ精緻な遊休資源活用方の「裁量」をもってしてJGPかたっとったんとちゃうんかいこら
なんもJGP「日本版」の中身あらへんやないか
しょうもない話やの
>>472
>日本はMMT理論に基づいて異次元の金融緩和をやったわけだ
何を見てるんだお主は・・・ >>477
一貫して安倍批判の西尾幹二と組長か。
桜の討論に二人出てたら水島なんてフルぼっこだろうなw 第二次安倍政権が誕生した頃は金融緩和に財政出動で経済は一転回復し経済好調の並に乗って憲法改正
そんな風に思っていた時期が俺にもありました・・・
まさかこれ以上の悪夢はないと思っていた民主党政権以上の地獄が来るとは夢にも思ってもなかったよ
中西輝政も呼んでほしいね
あの人も早い段階で安倍批判をしていた
>>481
組長は安倍批判してないというかものまねやって暗に批判っぽいことしかしてない
参与やめた後のラジオで安倍批判しない宣言もしてるし >>468
ここに来てこういう歴史修正主義者的な扱いで足元すくわれるとは思わなんだ
三橋の逮捕歴はまずいかなとは思ってたが >>460
>>463
JGPやったらパソナが出てくる、あれやったらパソナが出てくる、これやったらパソナが出てくる。
このように内容重視というと、内容を考えるようになる。しかし、規模重視になると内容が問題でなくなる。パソナどこ行った?
ちなみに本家MMTの主張は、JGPや所得税のようなビルドインスタビライザー以外の義務的な支出:
例えば、生活保護や年金、防災対策事業、教育科学技術事業、環境保護事業向けのリソース確保を施行以降に増減せず計画通りやりなさい。
エコポイントや給付金のような突発的な景気対策としての裁量的な支出をやめなさい。 @国民は天皇の臣民だ
A不平等条約と関税自主権そして在日米軍の破棄こそ自主独立なり
B東亜共栄したいが中韓朝露が舐めたことしてるとタダじゃおかない
Cアメリカにも懐疑的な目を向けろ
D格差のない家族のような社会
こういう南洲爺遺訓的な主張してる言論人こそが「右派」だと思うが、
社長と組長くらいしかいなくない?
@ACDを無視して嫌韓だけ唱えて保守でございとやってる連中に心底腹たつんだよね。
>>487
@国民は天皇の支配下にはいないので、天皇の臣民とは言えない。
B口先だけタダじゃおかない。安倍ちゃんの失態にはダンマリ。 >>472
通貨の流通量が増える事よりも、手元の資金量(返済不要の金)が増える政策を望んだ方が大きいだろう(結果的にはイコールではあるが)
金融緩和よりも成長戦略よりも財政出動の期待がメインにあって、
実際の所得票数見たら民主党支持した浮動票がごっそり抜けただけで、自民党すら減った訳で
選挙制度の欠陥により消去法で自民党になっただけではあるが
常に財政出動=消費拡大と拡大に伴う供給活力の向上を期待されてはいるのが近代政治の在り方だから、少なくとも財政出動をぶち上げた段階で知識人には好評ではあったのよ
まぁ自民党だからどうせ特定財界への利益供与しかしないなんて予測もあって、実際その通りではあったけど ネオリベ保守(自称保守)からは共産主義者、社会主義者扱い
向こうのインテリリベラルからは歴史修正主義者扱い
なんともめんどくさい奴らはどこにでも居ますなぁ
>>451
西田がファシストとか一体何見てんだか
それを言われただけでホイホイ信じる方も所詮はそれまでだったか あと三橋の事を、ずっとミハシって書いてるのが気になるな
英語圏の人間がそんな漢字の読み間違いするだろうか
日本語圏の人間が外国人の名前正しく読めないのは割とある
あっちは気にしないけど
中途半端に漢字が読めるから、mitsuhashiをmihashiと間違えるんだと思うぞ
英語しか分からない人間がわざわざtsuを抜くかね?
少し日本語がわかる中国人か韓国人がいて吹き込んでる可能性あるな
リベラルが絶対正義で保守は絶対悪って偏見がアメリカだと更に酷いんだってのが良くわかったわ
>>499
リベラルの皆さんは、保守と対話するぐらいなら、ネオリベに屈従することを選ぶからな
そんでネオリベに負け続けるわけ、結構な話ですねw >>501
そうでもないよ
市場の自由(という建前)を優先するのがネオリベだとすれば、
文化政策や人種政策を優先する自称保守右翼(=コンサバ・ライト)も居る
文化政策や人種政策に力を入れると、得てして市場の自由とは敵対することになる
これは(話を分かりやすくするための)単なる極論・仮定だが、黒人相手に商売するのに反対するのは、明らかに市場の自由への挑戦 >>500
というか、ネオリベってもとは左翼だからねw
そもそも個人主義という意味では非常にリベラル。
なぜかネオリベと保守が合同してネオコンという意味不明なモノが出来上がったけど。
よく共産党との闘いのために自由主義と手を組んだと言われるが
それこそ中庸をもってするなら、自由主義とも上手く距離を取らなければいけなかった。
その意味でネオリベと組んだ人がそもそも保守ではなかった可能性が高い。 >>466
三橋TVが右派向けのメディアなら山本太郎は出なかったでしょチャンネル桜みたいに >>504
そこは誰かの入れ知恵でしょ。
本人は保守を自称したことはないし、米国ではそんなこと知る余地もないからね。
だから変な情報でも、あちらの世論的に目を配る必要があるんじゃね? >>503
違うよ
ネオリベはキリスト教の保守右派の原理主義的な思想
だから統一教会の連中が総じてネオリベなのよ ネオリベが頑なで死人や自殺者が増えても市場原理主義に固執するのは、背後に「神(キリスト)の手」があるから
それが人権より優先してしまうのは、現代的な人間原理じゃなく、古典的な宗教原理に基づいているから
で、それを欧米では「保守的である(キリスト教原理に忠実であるという意味で)」とするんだ
左派も、キリスト教(信仰の自由)を全否定はしないが、無宗教/無神論も許容する
ここが決定的な違い
しかし、キリスト教の右派は、あくまで「聖書の教え」に忠実な人間じゃないと対話に応じるつもりもない
ある種のオカルト原理主義者になってしまう
だから日本でいうと1番近いのが創価学会(公明党)なんだよ
自分たちの信仰を疑うモノたちを極端に恐れ、対話することを拒絶してしまう連中だから
だから小泉(ネオリベ)と創価学会が蜜月になった理由がよく分かるでしょ
日本が狂ったのはあれ(自公連立)以降だ
日本の左派は確かにMMTには懐疑的なんだが、緊縮で人が死ぬことは希望してない
予算配分を変えることで出来ることは沢山ある
たとえば、貧困対策ぐらいは、MMTが無くても出来る
そんなに巨額の金がかかるわけじゃないから
別に全ての方向性がMMT1つに集約されるわけじゃないんだよ
「政府にMMTを飲ませないと何も出来ない」ってのは大げさ
逆に今のMMT支持者に多少問題があるのは 「 MMT・オア・ナッシング 」 みたいになってる点ね
MMTか滅ぶか、みたいなw
>>449
ぶっちゃけ世間を動かせそうなのは
れいわピボットより山本太郎のほうだから
あるいみ正解だな 三橋が何時だったか「誰が言ったかではなく、何を言ったかで判断すべきだ」みたいなこと言ってたな
まさかケルトン側がそれが出来ないとは思わなかっただろうなw
れいわ支持者でも山本太郎が三橋と対談したら「何で三橋みたいな右翼呼ぶんだ」と批判した奴がいたな
山本はその辺は気にしないようだが
だってホチュ勢力は「反福祉」やんw
ケルトンからも「ニートを強制労働させろ」とかいうキチガイ労働カルトだと見抜かれてるんだろw
3284「MMTを利用してナマポやニートをドカタにしろ!」
労働カルトの本性をケルトンおばさんに見抜かれたホチュw
これを期に心を入れ替えた方がいいよw
「人権は幻想!キリッ」とか思ってるネトウヨ的な軍国精神じゃ世界じゃ通用しないw
>>512
山本太郎は三橋とは組めるとまで街頭演説で言ってたから相当頭柔らかい
それに比べるとケルトン達の対応は旧世代的というか結局ウヨパヨの部分で三橋達と関われない頭の固い奴らなんだなと >>513
あれ?欧米の本家MMTの思想をご存じない?
MMTが打ち出してるのは「JGP」
直訳すれば、「就業保証プログラム」であり、国家が全国民に職を保証するという思想
ベーシックインカムは金を保証するが、JGPでは職が保証される
三橋は「民間で雇え」と言ってるから、ある意味でJGPよりは穏健
本家MMTは強烈な「反失業」で、三橋よりも過激に就職へ拘ってる
三橋は、マクロ政策の結果としての摩擦的失業は許容するけど、MMTでは「どんな状況においても常に完全雇用」が絶対視されてる
つまりモタニくんの嫌いな「労働カルト」こそ本家MMTってわけ 言うてトランプの情報なんかも適当すぎる伝聞だったろ?おれはWWEで知ってたけどw
そんなもんよ、本人来ればすぐわかる
ちなみに、MMTがここまで失業にこだわりを見せるのは、
70年代のスタグフレーションのときに、高インフレと高失業が同居し、それに当時のケインジアンが有効に対応できなかったことへのトラウマからとされてる
つまり失業を完全に解消してしまえば、70年代の政治的な失敗を繰り返さなくて済むという思想が根底にある
個人的には、ここまで失業に対し固執するのは、柔軟性を欠くと思ってる
一定の摩擦的失業は許容しても良い
JGPは企業の倒産はほぼ黙認だもんな
その点は現状の市場経済となんら変わりがないが、一国家ならそれで完結出来てもグローバル化された今の経済でそれは機能するかいささか疑問は残る
産業の空洞化なんかの問題に対する解決方になっていないし下手をすれば供給力を落とすだけという結果に成りかねないね
>>517
MMTは労働カルトではない。明日生きるための金銭を稼ぐために働くという価値観はない。
最低限の生活は政府が保証すればよいから。生活のために働くという思想〜働かざる者食うべからず〜を保守は持っている。これこそが労働カルト。 >>522
>生活のために働くという思想〜働かざる者食うべからず〜を保守は持っている
「働かざる者食うべからず」を掲げたのは、「新約聖書」と「レーニン」なんだが、ご存知ない?
つまりクリスチャンも共産主義者も、まったく対極に見える双方が、この思想を持っているわけ
それ以外の人々については、一概には言えないが、両極から影響を受けてる人は居るだろうね
また、「万民にとって、働くかどうかは自由意志で構わず、生活はそれ以前の段階で保証される」という社会を、未だどの国家も実現していない
これは単なる事実であり、価値観の問題ではない いや、本人が保守を自称したことなくても、だから何だ?って話。ほとんどの人が保守側と認識してるよ
>>502
ロッキアン(自然権)やバーキアン(自然法)か >>524
そういうカテゴライズはやめろってことでしょうよ。
まぁ、本人もわかりやすくカテゴライズしてる部分はあるが
それよりも利害関係と政策の背後にある思想こそが現実を動かしてる点を重視してることには変わりない。
>>523
そもそもJGPどころか、MMTは納税義務こそが貨幣を貨幣たらしめるのであり
最初から労働が組み込まれてる。それをBIみたいに捉えることこそ歪曲した発想なんだよな。
というか、BIとかしたらMMTの根底にあるものが崩れるはずなんだよね。
そこをリフレ派が勝手にMMTを自分達の主張と同じとか言って取り込まれる。
明らかに「仕事」を与え、能力や社会に取り入れることが「仕事」以外の人生の可能性を広げることまで
理解してないと単に経済学だけの話になる。
それとおっしゃる様に政府は万能ではなく、それこそ介入のし過ぎってやつで、線引きは難しいが
実質は政府主導でいいが見かけは民間主導のほうが受け入れられやすいだろう。 >>525
この界隈だと前者が多いだろうね。
ロックの考えは保守を自認する人からも抵抗されやすい。
でも論理、レトリックとしては米国の建国時の歴史と相性が良い印象がある。 アメ公とリベラルの嫌な所をひたすら見せ付けられた事件だなw
>>529
思想板やMMTスレにも書いた内容だが、以下のような感じだったね
https://m.facebook.com/notes/the-modern-money-network/statement-on-kelton-visit-to-japan/2456314087823326/
改めて、上記の、MMNのFacebook=ケルトン来日に関して、を読んでみたが、
最終的に、なぜ三橋、西田、安藤、表現者クライテリオン、令和ピボット、経営科学出版を拒絶するに至ったのか、ここではその経緯は示されてないんだよね
>reflect a commitment to the principles of inclusion and anti-fascim
この部分が「要因」の説明で、反ファシズムの立場から表現者等を拒むとしているが、
表現者等がファシストであるという判断に至った経緯は、ここでは書かれていない
経緯については、下記のミッチェルのブログのほうで書いてある(こちらが公開は先)
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43129
「米国の社会主義団体のLSCが、ケルトンがファシストと交流したことを理由に、弾劾・講演をボイコットしようとしている」
という動きがある情報がMMNに入り、その対応のため、慌てて対応していることが伝わってくる
つまり「ケルトンを、左からの批判から守る」ことが、MMN・ミッチェルの今回の行動の第一義であり、
日本の都合は二の次なんだよね(極東の都合が二の次なのは当然だが)
ミッチェルは、日本の自民党・保守勢力が、必ずしもファシストとイコールで無いいこと、日本の政治的な複雑性についても配慮を示している
しかし、表現者クライテリオンにおいて、南京と慰安婦の「否定」を行っている(これが具体的にどの記事のことを指すのかは発見できていない)ことは、ホロコースト否定と同義であるとし、
保守の政治家への「啓蒙」は行うとしても、ファシスト(ここでは、表現者系)とは関わることはできない、としている
ただ、ミッチェルから、表現者の主宰の藤井へ、南京・慰安婦の「否定」を、雑誌として撤回することを求めるメールが送られてもいるようで、
メールの目的は、MMTとファシスト、オルト・ライトが混同されることを避けるためにある、とのこと
また、背景として、ミッチェルが「反ユダヤ主義」と攻撃されたことへの不快感、あるいはトラウマもあるようだ 「MMTは世界を見るためのレンズ」とか言われても草しか生えんな
極右は世界をまともに見ることすら許されないw
やっぱりシナは日本人がMMTに流れるのを恐れているんだろうか
>>530
そこまでホロコースト否定だと騒がれたのであれば徹底的に議論したらよかろう。
南京大虐殺は4回あった!というタイトルで論文を投稿すれば良い。奴らはぐうの音も出ないだろう。
で、奴らが疑ったらこう切り返せ。
奴らは現在進行形で民族浄化をやってるような連中だぞ?
ウイグルやチベットで。そんな奴らの主張を鵜呑みにするのか?せめて鵜呑みにする前に疑ってかかれよ!こちらの主張も疑って良いから。
で、ちゃんと資料に当たれよ!学者ならば!
学者ならばちゃんとデータの前に真摯になれ!
不確定な情緒的訴えに流されるな!そうでなければ学者など名乗るな!
とね。 >>530
どう見ても、MMTの内容よりも政治的カテゴリーの対立、印象操作だもんな
ただし、相手はどんな人かあまり分かってない、知らされてないようだし。
おそらく、そういう情報(極右・ファシスト)が入ったからということであり
そのこと自体はまず検証すらされてない。
とはいってもバラマークや所謂左派とも行動できる時点で察することが出来そうだけどね… >>533
本来それが理想だけど、そもそも彼らは歴史の学者でもないからね…
下手に政治利用されるのも、組み入るのも嫌だろう。
だからそれとは別に単純にMMTに焦点を絞ればいいけど
人間はそう簡単に割り切れないのだろう。あらゆる心情と利害と関係で。 >>534
>おそらく、そういう情報(極右・ファシスト)が入ったから
それだよねー
それにしても、アメリカのすごいとんでもないところは、この情報をもとに、弾劾やボイコットに進んじゃうことだよ
極左が左翼を潰しにかかる(右もまた然り)は、日本でも見られるけど、
こういう実力行使にまで至って、ガンガン圧力をかけてくるのは、いかにもアメリカよね >>536
ケルトンが来日する前から三橋に関しては暴力事件がツイッター上で指摘されたからな…
というか単に極端は右だろうが左だろうがヤベーよ。
上記で紹介されてた英文を軽く読んでも、単に知らされてなかったとかしか書かれてない。
まぁそういう疑いがある場合には避けるというのは一般的に言えば賢明ともいえる。
確かに曖昧な情報でとも思うが、曖昧だからこそ避けた方が良い場合もあるだろう。
そこは時間をかけて説明するか、相手の理解に託すしかない。
にしても、もし今回の騒動が左派からの行動ならば、はっきり言って左派が政権を取るのは難しいだろう。
唯一思想信条を抜きにデータで話せる経済の問題ですら、このような態度ならばおそらくまともな左派・右派から見放される。
いつの時代も足を引っ張るのは敵ではなく、味方の部類と思っていた人たちからだろう。 俺が昔からアドバイスしてたやんか
経済理論だけ左派的なもんを借りてきても、政治思想や社会観、人権観などでマッチョ保守だったら意味ねえってw
今日本が財政出動に目覚めると困るのは、アメリカじゃなくシナだよな?
>>539
嫌、経済政策は元から表現者や三橋が指摘したでしょ。それも10年近く前から。
むしろ、左派は経済政策についてはサボって人権やジェンダーに走り出した。
だから米国ですらそういう風潮に左派からの批判があるわけで…
しかも左派の中には人権やジェンダーを重視するあまり労働者の立場を守ることもなくなった。
そもそも社会保障を唱えたのは、左派じゃなくて保守だからなw しかも封建的保守(ビスマルク)
まぁこれは議会で優勢を取るための反社会主義的な立場からだったと思うけど。
米国だって保守的な政治家が国家を守るという政策(保護主義)の延長上に消費者の地位を上げよとしたわけだし。
ただしリンカーンはインディアンを皆殺しにしたけどね…
とは言え当時の左派は奴隷制度賛成だし、正直どちらも正義があるとは言えないけど。 百田の一ツ橋大の講演がパヨチンの抗議で中止になったようなもんよ、些末些末
>>541
南北戦争の時代に左右を当てはめられるのか? >>544
それを言うなら、それ以前の時代に左右を当てはめられるのか?
そもそも左右は米国が建国する前から存在する概念なわけで。
もし、疑義があるとするならそもそも米国の政治思想そのものが左派よりということだろう。
でも、建国の父たちは一部ではイギリス的(貴族的)と米国の独立の精神に反すると批判されていた。
時代によって右左の概念も変わり政治勢力も変わるからね、一概に同じように扱うのは確かによろしくないかもしれない。 んん?左右は米国が建国する前から存在する概念?
フランス革命以降だろ?
>>547
建国が少し早あったかな?
だとしてもリンカーンの時代にはすでに存在するだろう。
あとこれは想像だけど、フランス革命前から保守や革新という言葉はなくても
そういうグループや考えが存在するわけだからね。
概念そのものは後から名前が付けられるわけだし。
それと、所謂保守も近代以前のものだし、原理的保守主義にこだわるなら今の感覚とは相反する部分があると思う。 >>550
まだレイのシンポジウムが残ってるw
そっちはどうなんのやろ? >>509
自民党と創価の連立は小泉からじゃなく小渕から始まった レイのはキャンセルでファシスト中野の解説がのってるMMT入門は回収か?
保守主義とは今や「言霊・祟り・穢・陰謀」と云った和の思想の歪みを映し出す依り代である。
チャンネルくらら始めとするリフレ派やリフレ派転向組は欣喜雀躍としているな
ほれ見たことか!とばかりに藤井バッシング
たしかに性格はキツイとこあるし敵は作りやすいんだが
提唱してる主張には反論できないからって見苦しい
ポリコレってのがねえ・・・
経済関係ないしもう呆れるしかない
リベラルからすれば当然なのかもしれんが
>>555
ほんとこういうのがカリペラハゲ小物たる所以だわ
三橋逮捕の時もペラハゲは鬼の首をとったように騒いだけど三橋嫁の桜出演と不起訴になったら何事もなかったようにだんまり
今回もケルトンミッチェルと藤井達が関係改善したら自分たちが恥をかくっていう頭がない >>557
関係改善するかはわからないけど、藤井にはカーっとなってケルトンやミッチェル個人を批判するようなことがないよう注意してもらいたい
そこまで馬鹿じゃないとは思うけど絶対そうしないという確信が持てないw >>559
藤井組長といえばキレ芸だから気持ちはわかるw 千葉の山賊は大丈夫かいな?
なんかいろいろと長引いてるみたいだけど…
ここまでくると、日本も勝手に自殺すればと思ってしまう。
ホント、藤井や中野って右からも左からも攻撃されて大変だなw
同情するわ
226 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2019/09/12(木) 22:53:57.93 ID:b2vc20Pa0
【悲報】
今回の内閣改造にあわせて、元アイドルグループ「SPEED」の今井絵理子参議院議員が、
内閣府の政務官に起用されることがテレビ東京の取材で分かりました。あす、正式に決定します。
安倍内閣w
>>516
アメリカは緊縮で躓いてないからね。
ちゃんとした右(トランプ)と左(サンダース)がいるから左右の戦いしてる余裕はあるけど、日本は左右どのより緊縮財政と新自由主義、構造改革で本当に解体しそう。 ああなるほどw
ばか腹wwwのもとにいたら
太田たいしくんのあのHRはないだろうねえwwwwwwwww
今回の件を上念と田中秀臣がツイッターで叩いてるのか
でも三橋、藤井というよりケルトンとMMT側を「極左セクトそのもの」みたいな感じで叩いてるな
西やんに関してはいつもの反安倍連中がよく貼る朝生での天賦人権論否定の件が晒された形かね
主権在民について西部先生に援護射撃して貰いました
@YouTube
宮川典子はむしろ反日教組、輿石打倒って感じだったが
>>563
何故こうも何からなにまで選択を間違えるんだろう >>523
それも中世以前の貴族社会を前提にした言葉なんだよね 琵琶湖マッサージさんがリツイート
orthodoxy
‏ @orthodoxygkc
9月11日
自民党のどこが極右なんだ
なかでも安倍晋三は極左に近い
藤井が縁を切るべきなのは西田や安藤ではなく三橋と高橋洋一ですよ
2件の返信 15件のリツイート 22 いいね
竜蔵@真・経済論@ryuzou1200
中小零細を潰すと、そこから大企業のための安い労働力が供給されます。
安倍政権はそれを狙ってやっていますね。
だから中小零細を追い詰める政策ばかりやる
大企業のための安い労働力の供給。それは一貫している。
(さらに安い労働力として、老人・女性・外国人・障害者)
消費増税前に価格転嫁難しく小規模店は廃業検討も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012079801000.html
来月から消費税率が引き上げられるのを前に、個人経営の飲食店や商店の中には
、増税分を価格に転嫁するのが難しく、軽減税率に対応するための負担も大きいとして、
廃業を検討しているところも出ています。 >>575
池田信夫が安倍政権は超リベラル政権と言っていた フランスが王室の圧政から解放する為に自由平等同胞愛で革命起こした。
アメリカも英王室からの圧政から解放する為に独立戦争を起こしてそれ以来歴史伝統を否定する設計主義。
一般的にそれらを「左翼」と指す。
ならば日本の国境に拘る時代は終わりと発言し、対米属国を深化させた安倍政権も「左翼」ではないか。
伝統っていってもフランスの革新派も別に「ワイン作るの止めましょう」とか「チーズはいりません」とかやってたわけじゃないよね
貴族が支配する封建体制を壊そうとしただけで
庶民に根付いた文化を否定なんてしてない
日本の左翼だって別に稲作農業や伝統工芸は否定してない
むしろ農業を守れって言ってるし
制度改革をしようとする連中をいちいち左翼だとかいってクレーム付ける連中がおかしいのであって
問題は常にその中身の是非でしょ
たとえば改憲派も護憲派も中身を問わない姿勢なら、それは問題なのであって
そこに「より良い憲法があって欲しい」という理想があれば、それは正当性を持ち得るわけで
つまり、左翼に対して対抗する立場(右翼でも保守でもいいけど)であるというポジションはあっても
左翼に革新派としての正当性を認めない連中は根本的にダメなのよ
与党に対する野党もそうだけど
数の論理での優位/劣勢はあっても正当性は誰もが等しく持ってる
保守的だから正しいという証拠はどこにもないからね
フランスやアメリカなどの白人国家に限らず
それらの植民地だった有色人種のほうにも
植民地政策の圧政から解放されたという経験があるからな
解放後に国を作ろうとなれば設計主義にならざるを得ないし
世界の国々が概ね左翼リベラルなのはそういう経緯から来ているのだろうね
安倍を右翼って言ってるのはただの伝統じゃないの
先輩方が政敵を右翼って言ってたからってだけでしょ
日本の左派ってどっちかという日本差別主義者がおおいからな
たとえば日本と外国で1:10で日本が悪いとすると
日本が10悪くなる
基本がこういう思想なんで日本にめちゃめちゃ厳しく外国にめちゃめちゃ甘い
ただの差別主義者なんだわ
>日本の左翼だって別に稲作農業や伝統工芸は否定してない
「そんな儲からない商売辞めて外から買ってくりゃいいじゃん」
「能や文楽なんかより吉本興業の方が人気ある。だから補助金カット。」
新自由主義者は否定してるよ。
>>579
共産党は山本太郎が言ってる国債発行に対しても合意してるのかな
財務法4条には共産党も絡んでるのに
それに山本太郎は公務員を増やすとか国土強靭化とかも言ってるのに 共産党的には国債発行→戦争への道だけど納得させられるのかね
よく山本太郎と共産党は近いとかそっくりとか批判してるのがいるけど
まったく違うけどなw
共産党が国債発行とか国土強靭化とか公務員増やすとか言うわけがないだろw
>>590
公務員増やすの点は、あんま変わねーよw >>576
竜蔵って谷田川論破してた奴か
竜蔵の「政府の赤字がなければその分を民間が負担しなければならないが。誰が負担するのか?」と言う問いに谷田川が逃走した
そもそも谷田川の「昔は政府黒字でやっていけていた」って認識が誤りだったんだがな >>587
ネオリベは「反左翼」「自称保守」だぞw ちゃんとした経歴の識者を呼んでマジメに討論してる言論NPOが全く広まらないのがネットの限界を示してるよなあ
北東アジアの平和のため、日韓の信頼関係修復の努力を始めることが両国の国益につながる ―安全保障専門家3氏が一致
@YouTube
2019年9月11日(水)
出演者:
香田洋二(元自衛艦隊司令官、元海将)
小野田治(元航空自衛隊教育集団司令官、元空将)
増田雅之(防衛研究所 地域研究部中国研究室、主任研究官)
司会者:工藤泰志(言論NPO代表)
ここに比べたらDHCとか「おふざけ」でしかないよw >そもそも谷田川の「昔は政府黒字でやっていけていた」って認識が誤りだったんだがな
ジュリアナ東京でセンス振ってた時代か
そりゃどう言い訳しても 「 たまたまロシア中国に勝って、満州国作って、欲出して、アジア制覇目指して、世界から総スカンくらいました 」 以外の歴史ではないからなw
恥だよw
ようは 「 調子こいちゃいました 」 の一言で済むのに「アジアの解放軍ダー」とか英雄気取りでジャップ史観を提唱されても困るわなw
>>597
国内向けのアピールだから別にいいのでは >>595
谷田川が「以前は政府黒字でやっていけていたのに現在赤字なのはそういう経済を作ってしまったから」
と言った時点でツイッターの経済クラスタから笑い者にされていたわ >>603
ちょっとそのアンケートに小泉進次郎と答えた人たち、
頭がおかしいだろ。
次の次とか、次の次の次というならまだわからないでもない。
でもまだ今回初めて閣僚に抜擢されただけの、ほとんど政治手腕が未知数な青二才だよ?
どうしていきなり次の総理に相応しいなんて言えるのよ!
もうね、日本人の民度もここまで落ちたのかと、嘆かわしい限りだよまったく! >>603
馬鹿しかいないんだからしょうがないだろ
進次郎の話本当に中身ないよな
あるのは口の上手さ、外見、血筋だけ
だが中身はなくてもこれだけ揃えば将来の総理候補になれる国 さすがに進次郎が総理になったらインテリ層は国外脱出すると思うw
適菜収bot(メルマガ始めました)@tekina_osamu
以前、進次郎さんの発言をほぼすべて確認したのですが、批判する場所が一か所もなかった。
内容がゼロだから批判しようがない。
「砂糖は甘いんです。僕は昔からそう思っている」みたいなことを遠くを見つめながら言う。
政治家にはあまり向いていないと思います。
水島が反グローバリズムはスターリン主義みたいな事を言ってる。
>>605>>606
別におかしくない
あんたたちが世間一般からズレてるのw
ネットでは進次郎ボロ糞だが、世間一般ではまるっきり逆だからな。そこは認識すべきだよ
世間一般ではすごい人気で将来の総理候補として最有力となっている >>594
主催者の経歴見たら、親中で緊縮財政の糞野郎じゃねえか
どこがまともなんだ、どこが >>611
そうね。
ネット言論をリアルで話すと孤立しちゃうからね
ホント我が国の第一権力者は結局マスゴミなのよね >>611
>世間一般ではすごい人気
世間ってのもいろいろだからねえ
コミュニティによって空気感はかなり違う
俺の世代の大部分の雰囲気は、そもそも小泉進次郎にも政治にも興味がないのが大部分で、興味のかけらも無い
俺の親の世代の中で、比較的に古風な人達は「デキ婚」を揶揄してたよね
また、ある程度に知的な人達の中からは、結婚報告の会見を官邸でやるのは私物化じゃないか、みたいな意見もあったりした
そもそも、上記のアンケートでも、小泉進次郎を次期首相に推してるのは「二割」なんだよ
残り八割はそう考えてないのだから、「世間」なるものも、現実には多様なのである >>615
「俺の世代の大部分」ってどの世代なの
進次郎の「改革の意志に燃える」眼差しにコロッといってしまう人も多いんじゃないのか
「安倍さんには期待したが真の改革ができない!小泉進次郎さんのような改革派に期待するしかない」みたいな
世間は多様でも進次郎の評判が悪いのは5chとツイッタランドだけに思えるけど >>616
20代だね
投票率を見ても分かるように、20代の大部分は政治に何も興味がない(2019年参議院選挙では30%弱)
政治によって何かが変化すると思ってないから、政治家に期待しようがないわな
日本がこのまま衰退していくのを、静かに受け入れて、静かに死のうとしていく傾向がある
それは生涯未婚率の上昇という形で現れてて、今の20代は、半分以上が死ぬまでに結婚しないと推測できる
子供を作らないというのは、社会の持続性に対する最大の反抗、破壊行為だから、これによって自死を選んでくわけだな 政策がどうこうより、ガス抜きが上手いかどうかが党内政治に必要なポイント
ガス抜き失敗すると完全不満分子に変わり、党内基盤ガタガタになるが
進次郎を首相に立てる方向で調整すりゃ、石破も静かに協力するしかない
大人しくしてりゃ、少なくとも石破以外の派閥議員は要職に就けるチャンスが巡るし
石破に着いていた価値が産まれる
思想に殉じる事が出来る議員なんて居ないのよ
そもそも有権者も大概利鞘欲しさに支援してるから、議員じゃなくなった瞬間に離れちゃう
裏切るのが人間だって政治家で居ると嫌でも思い知らされるから、臆病になり疑心暗鬼になり
結果として嫌でも権力を優先する様になる
特に人間性に劣る人は尚更
>>576
というか、中小が廃業すれば獲得していた僅かな市場シェアが大手に移るだけだよ
安倍政権が考えそうなことだけど、残念ながら平成が始まるあたりからそんな感じだったね >>616
中途半端に意識が高いと厄介だ。
楽に生活できるのなら訳の分からん改革なんてしなくていいなんて言ってたら、意識が低い人扱いされてしまうのだろう >>616
「今こそ真の改革を」「改革を先送りにするな」といっても、その改革が生活をどうよくするのか。いや生活レベルの卑俗なものではなくてもっと高尚なものなのだと言われるかもしれんが。
政治意識が生活実感と乖離してるというか、ふわふわ浮ついてる感じがするんだよな、テレビタックル系の言論は >>617
同じ20代。
投票率ってのもあるけど、単に政治興味ないのか話さないのか…
上の世代は良くも悪くも政治意識はある、でも多くが嫌韓な感じだけど。
さすがに居酒屋で大声で韓国や中国の悪口を言うのは引くわ…
そういうのは上手な皮肉を加えて言うのが良いのであり、政治に関心あってもその程度ならね。
というかもっと、統合の必要性を考える人が少ない。
何にしても相対主義、主観主義が蔓延っている。そんな中で価値を求めるのは難しい。
本来、民主政治は曲がりなりにもどういう価値基準で政治を行うのがよろしいのかを決めるのに
皆が俺は俺だから、それは俺の自由だろ、こんなことしてたら国家の危機に対応はできないだろう。
そもそも平和は戦争の準備期間の意識もなければ、危機が来ることも考えてない。
まぁ安全保障を真面目に考えてこない国・国民だからね。そりゃ、自殺してる事すら気づかずに死んでいくだろうね。 >>620
戦略編まで無料公開しちゃうの!?
すげーな >>617
進次郎への期待は若者より「小泉フィーバーよもう一度」と息子に期待している(だから政策はどうでもいい)層が意外と厚い
進次郎主導の「こども保険」は多くの若者が結婚できない、子どもを産めない…その人たちにまで払わせる案
>>621>>624
変に意識高い系は、進次郎が38歳で入閣だけど、海外では珍しくないと言いそうな感じ
「進次郎さん、その若い力でもっともっと改革しよう」とか
進次郎が「健康ゴールド免許(病気の自己責任化)を提言していて、それを「痛みを伴う改革だ」と言ってる 健康ゴールド免許とかいう自己責任化制度は、いかにも進次郎らしい発想だけど、結局健康診断を受けられる有名企業の正社員が得をするだけの話
進次郎は勤労者皆保険で改革も言ってた
「勤労者皆社会保険として雇用形態を問わず社会保険に入れる制度を求めた」これが自民党から出てきたのがポイント
ところでTwitterにミッチェルが離れていったのは保守のせいだとチラホラ出てきたな
めんどくせーーーー!
>>631
ハッキリ言えば日本の場合、保守派が言い続けたからMMTに目が向けられたと言っても過言じゃないのにな…
真面目に左派で同じようなこと言ってた人っているのかな?
左派は政府による補助を必要と言うくせに、強い政府を嫌う。
強い政府抜きに企業の反抗を押しのけて国民を助けることができないってことすら理解出来てないからな…
しかも赤字国債で自民党を批判してきたのも左派だし。マジで自己反省してもらいたいけどね。
誰が経済成長、国民保護の足を引っ張ったのか。 進次郎がMMT勉強して理解できたら、「私は間違っていましたー!皆さん!借金なんて無いのですー!!」
とか言って進次郎旋風起きないかなw
>>631
そもそもミッチェルは、リベラル側からしたら離れてないじゃん
バラマークとかとは引き続き接触するんでしょ?
それなら、リベラル側としては、なんら不満に思うところはないよね
立ち位置以前に、論理的におかしなこと言う奴は好きになれん
そりゃあ、自由七科には論理学が入るわな
論理を教えないと、めちゃくちゃ言うバカばかりになるからな >>632
政界においては、共産党ですら赤字国債を批判してきたというのが厳然たる事実であり、
赤字国債による積極的な財政支出を訴えてたまとまりは、保守の綿貫・亀井グループぐらいしか居なかったんだよね
言論においても、赤字国債やそれに近い発想(政府紙幣など)は、左右ともに少なかった
最も一般に有名なのは、左の森永卓郎なんだけど、森永を知っていても、森永の経済主張まで知ってる人は少ない(経済評論家というよりタレントとして活動したため)
それこそ赤字国債を軸に活動を展開して、辛坊治郎から「インチキ」とか呼ばれてたのは極右の三橋であってねw バラマク運動の松尾の言ってることって全くMMTとは違うけど左翼ってだけでつながってるのは面白いな
>>636
松尾自身は、ニューケインジアン左派と自称してるからね
欧米のMMTはNKを敵視して、NK左派のクルーグマンなどと戦ってたはずだが・・・
一方で、日本の右派でMMTを言ってる中野とか藤井は、MMTと同じくNKを攻撃し、
強いて言うならポスト・ケインジアンの立ち位置にある
もっとも、藤井はかなり便宜的な言論をする男だから、ときにNKを好意的に紹介することもあるのだが >>635
まぁ、本当に保守の一部だけだったからね。
いまさらMMTを持ちだして我が物顔で言うなと言いたいけどねw
というか、それを防いできたのはあんたらだろと。
もっと言えば、MMTを持ち出さずともこんなバカな議論をしてることに情けないと思わないのかな
まぁ政治家は別だよ。彼らは別の論理で動いてるから。
問題はやはり知識人。 >>638
ここでミッチェルが言ってる内容は、分かりやすく言えば、
「国債を市場に放出したら、国債の買い手に金利が流れ、不適切な所得を生む」ということである
よって「政府部門の外に、国債を出す必要は無い(=国債の発行は必要はない」
つまり、高橋是清がやったような、中銀への直接引き受けで良いとしてるわけね
(ミッチェルは別の記事で、高橋是清を肯定的に取り上げている)
なお、この記事の前半では、ラーナーの機能的財政論を引用し、
「赤字国債の規模など問題ではない」というシンプルな事実を改めて強調している
これは、山賊諸君も散々に聞いてきた話であるだろう >>634
たぶんリベラル側つうか原理主義者かな
まあ原理主義者も左色強いけどね
原理主義者は、ケルトン、ミッチェルの来日に熱狂してたのにクライテリオンめ!みたいな感じなんじゃん >>639
山本太郎のように「転向」できるだけ政治家はマシだと思うね
(急転直下、共産党も転向の兆しを見せており、面白くなってきた)
一方で知識人というものは、得てして転向ができない
レジェンド浜田みたいに、数日で言うことが変わっちゃうようでは困るけど、
西部邁が繰り返し語ったように、転向、「変態」するのは、サナギから蝶になるよう、本来的に自然な姿であって、
自然科学でなく社会科学において、何十年も同じことを言ってるのはバカなのだ
(ちなみに、ケインズはけっこう言うこと変えてる)
知識人の中で、真っ向から財政支出を訴えていたのがほとんど居ない
知識人は、大別して学術の世界と、メディアの世界に分けられるけど、
学術の世界で宍戸駿太郎、メディアの世界で三橋みたいなのが言っても、ほぼ黙殺されてきたわけでね >>641
そもそもケルトンやミッチェルが来日したことを、我が事のように喜んでる時点でどうかしてるわ
てめえはケルトンのガキじゃねえだろうがと叱ってやりたくなるね >>632
ほんっっっっと、それだよね!やっぱ山賊だ!
ただ、れい新以外のMMT左派は経済成長は積極的じゃないよね >>644
そもそもれい新・山本はMMTではないからね
MMTに理解を示してるだけで、基本的にNK左派(クルーグマンから松尾匡)だよ
本家MMTからして、経済成長に否定的ではないが、拘ってもない
というのも、アメリカやオーストラリアは、ある程度の経済成長はしてるのに「数々の問題」が生じているため、
経済成長では解決できない問題に取り組む必要がある
よって、マクロ指標よりも、個別の問題にフォーカスし、リソースをどう分配していくかを重視する
一方で日本の山賊は、まずマクロ指標を改善させ、経済を「平時」に戻した後から、細かいことは考えれば良いとする傾向があるよね
デフレを「異常」「有事」と考える立場からすれば、他のなによりも、ここからの脱出が最優先される
アメリカやオーストラリアはデフレではないから、この感覚は共有しがたいだろう >>620
やはり公開されるのか
こりゃ買う必要なかったなw >>642
MMTに関して言えば、数式を出せーってのは典型的な学者の言い訳だと思うw
学者というか近代経済学だけど。自分の土俵で勝負しようとして現実を無視する。
そもそも自由にしたらよくなるってのを数式で表現できるってことに違和感がないのかなw
本当に自由にしてよくなるなら、現実で試して結果を見ればいいだけの話だからね。
どんな理論も現実で利益にならなければ批判に合うのは当然。
結局、経済学者村から出られない。というか人間はそういう動物ってのを理解しないと
そしてリストが言ったように権威ある学者はその戯言が何もない者よりも有害なのだから
強く批判しなければならない。もちろん、いずれ自分が批判されようとも。
面白いというか、リストもハミルトンも彼らは国の経済発展の基礎を作ったがその先の国民国家形成を見ていた。
おそらく、そこまで思想・哲学がなければ積極財政からの秩序作りは見えてこないし理解されないだろうとおもう。 数式もねぇ
政府がX円財政出動したときのベネフィットを数式で出せっていわれても
出せないでしょどこにどう使うかでB/Cだって全然違うんだから
どのセクターで供給が満たせてないか分析しながら
モデルとかで細かく試算していくしかないように思うけど
数式は、赤字=黒字 で良いんじゃねーの?
国債発行して公共事業に使えば公的資産形成ということで
その分がGDPにプラスされるワケだし、多少の乗数効果もあるだろうし
れい新みたく最低賃金1500円の不足分を国債で賄うなら、所得増加が消費行動に反映されるわけだし
これを計算するなら、例えば年収200万円の人がれい新の政策で300万円にかさ上げされるとするなら
現在300万円の人がどれほど消費行動をとっているのかから割り出せば良いだけだから
とりあえず概算だけしておいて、後はインフレ率などの様子を見ながら増やしたり減らしたりすれば良いし
変なカネの動きがあればそこに税金や規制をかけて流れを止めれば良い
>>650
基は土木工学の学問だからねB/Cって。
そのためには空間の数式?とかも必要だとか。
しかもそれだけでなく、その空間にある抵抗なども含まれる。
経済学の範疇をはるかに超えた学問だからね。 災害あったばかりであれだが、その消費行動を容易に掴めるのが電子マネーなどのオンライン決算という訳だ
そしてすでに世界のマネーの流れの大半を各国政府よりGAFAに集積されているというのがまた驚愕の事実だな
>>648
まだ若いのにこんな精神論、根性論に逃げる逃げグセが付いてんだな
ホントしょーもない ツイッターに生息してるMMT原理主義者とやらが、今後自分たちでケルトンやミッチェルを呼べば良いだけの話だろう
これでクライテリオンを叩く意味が分からんな
>>632
よりによって政府が強い時が小泉・安倍なの見たら、俺も左翼で良いやって思ってしまうけどねw
強い政府を望む度に祭り上げる奴を多くの人間が間違うし、首絞める選択しかしないのが現状
また経済成長や国民保護と言ったものを為し得る=権力の固定化に繋がりやすい状況に行き着く
は権力の維持や上昇を目指す野心的な人間は嫌がる
権力持たないと自己の価値が発揮出来ないし、権威を持たなきゃいかんと洗脳されるから大学に行き学歴を持ち
会社に入り出世を目指す、所得もそうでもしなきゃ上がらない
そう紐付けてしまった以上、足の引っ張りあいになるのは必然だから
誰がなんて言ったら全員そうだろう >>655
震災時にはわからなくね?
ああいうのは単に人の行動分析で的確に需要を絞って無駄をしたくないだけでしょ。
どこの企業もそれが知りたいわけだからね。
でもそれだとイノベーションは生まれないってのは別の話だけど。 >>658
確かに新自由主義もある意味大きな政府だもんなw
どんな政策も政権も権力の固定化につながるよ、もっと言えばそれ抜きに権力も政治もない。
だからこそ権力の必要性とバランスが大事であり、これは人類がずっと失敗し続けている。
正直、この議論に答えなぞない。
最終的には勇気と善意という、どうしようもない程個人的な資質に関わるからね。
もちろん、それを許すのは周りの環境だったりするわけだけど。 >>648
フワッとした事しか言ってねえなw
10年国会議員やっててこれはアカンやろw
38って中野がTPP芸人として売れ始めた年齢だろ。
あまりにもペラ過ぎないか
安倍信者でも小泉に懐疑的なのが解る気がする >>648
賭けてもいい
こいつ別の場所では人口減少を理由に移民を入れろと絶対に言う >>661
あそっか〜中野さんあの頃かっこよかったな〜
今はだいぶおっさんになってしまったw
TPP芸人の言論でネオリベから脱皮できたわ >>633
ようつべにあがってるシンジロウ、平蔵、世耕の鼎談を聴いてると
「外国人労働者は不可欠」「移民法をきちんと制定しろ」というのが彼ら界隈の結論。
「彼ら界隈」とは言うもののそのシンクタンクの動画には首相や官房長官も出演しているから
最早「民意」「常識」かもな。 >>668
最近の消費者も賢いからな。
消費税上げたらデフレになって物価下がるから、駆け込みで買う必要もなく待ってれば良いだけ。 もう明らかに「不況になるのは分かってます」というスタンスであることが露呈したよね
中野が言うように一体、税とは何だろう
ここから論議し直さないといけない、が
今の日本人には、もう抜本的な問題に手を付けられるような知的体力も余暇も無いのよね
抜本的なんて言い出し始めると制度以前に人間は生きる価値があるのか無いのか
みたいな話からスタートしなきゃだろうな
それこそ抜本だから
>>671
上念信者がいっぱい湧いてるね
「馬場財政」、「極左セクト」、「ケルトンが自己批判文を書いた」
特に3つ目は上念がMMNの声明文を読んでいない証拠になる言葉 >>675
上念信者とかどうでもええねんw
日本のMMT擦り寄りファシストwザマァw
それだけですw 水島「菅グループ、これは最大の派閥になりましたね」
高橋「そうですね」
水島「消費増税もこのグループという」
高橋「いや消費税増税は麻生さんですね」
水島 (イラ)
水島「麻生さんは国際金融資本と繋がっているという」
高橋「消費税増税は日本国内の話なので財務省と麻生さんの問題だけですよ」
すげえな山本太郎ってまさに「右からも左からもフルボッコ」やん
ここまでクロスオーバーした政治家って初めてじゃないのか
千葉の復旧は東電に丸投げでいいのかね
驚くほど政府の関与が見えない
>>681
民間にできることは民間に。
理屈じゃないね。
民営化のメリット
・商人は役人にはできない発想がある。役人に行列のできるラーメン屋が作れるか?
・民営化によって固定資産税を払うようになり、株式公開すれば財政再建にも寄与する。
・自然増の社会保障。この改革の為にも役人の数を減らして政府の負担を減らすことが急務だ。
民営化を否定するのは官尊民卑の古い考え又は既得権益者である。 時計は国際金融資本の側なんだから
そっちに不利なことは言わないでしょw
桜が時計を出してることを見ても
「右上」の方が人材豊富「右下」希少ということがわかる。
「右下」ばかりでは番組にならない。
まず東電を「民間」と呼ぶ定義づけ自体が狂ってるわな
>>680
変なオッチャン言うたよっしゃもう一回飯島にしようそれにしようそれにしよう 自治体が要請しないから政府は防災に積極介入しません適菜
自衛隊派遣もせうだしそれ以外の点でも
>>682
そもそも給料貰って遊んでる様な奴が嫌な人がいっぱい居て、圧力的に必要人員まで削る様に迫った結果が
民営化の後押しと、いざと言う時の人手不足に繋がりやすい側面に行き着いたのだが
まぁそれでも働かざる者食うべからずで遊んでる様なのは嫌なんだから、嫌でも徹底しちゃうだろう >>692
大川の霊言はデマではないかという論点に対して
天皇と大川を同列に並べて保守の宗教観の乏しさに論点変えてるなと思った。 極左MMT内ゲバ事件の全真相
https://gamp.ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12524534805.html
『何で数百万円ものカネが必要だったのか?』
今回のケルトン来日は、京都大学レジリエンスユニット招致となっていますが、藤井氏は、数百万円の経費が掛かるとネット上で発言しています。
それを出したのは、三橋貴明さんの会社と、彼のスポンサー企業、それに、三橋氏の呼び掛けに応じて寄付をした一般庶民です。
『高いギャラだけ貰ってナニ文句いっているのか?』
この数百万円ものカネが必要だった理由ですが、ケルトン招致の交通費や宿泊代などの経費、通訳や会場の費用で、数百万円も掛かる訳ないでしょう!?
するに数百万円ってケルトンのギャラですよね?
『カネが余ったからレイとミッチェルも招致へ』
クラウドファンディングの手法で、本来必要だった数百万円の経費を超える数千万円のカネが集まったので、
恐らくギャラの目茶苦茶高い通訳も雇えたし、朝日新聞本社!のパブリックビューイング会場も押さえられたのでしょう。
その余ったカネで、レイとミッチェルも招致しようとしているのだとの認識ですが、豪州人のミッチェルが難癖を付けているそうです。 水島って脳内情報がアップデートされることなく同じこと言い続けるから
言われる方にしたらたまったもんじゃないと思う
幸福の科学が天皇を廃して共和制を目指しているとかいうのも完全なデマらしいが
水島は改めることもなく、敵を増やし、孤立していくんだろうな
水島社長は山本太郎に対しても欠席裁判してるけど
山本太郎自身はチャンネル桜とか水島社長を批判してないのに
なんかおかしいな
>>692
安倍ちゃん保守
これだけは間違いない
優先順位が安倍ちゃんが上位になっとるわ 幸福も橋下もチャンネル桜に批判してるけど
山本太郎はさすが敵は誰かをわかってるから
完全無視してるな
幸福は安倍批判をやらんところが情けないし狡猾だと思うな
与国だけはガンガン飛ばしてるけど幸福内でも与国は陰謀論者だからなんて別枠扱いだし
幸福実現党の政策見りゃ解るが、ほぼまんま自民党だからな
N国の消費税廃止に賛同しない言い訳にしろ、結局切りやすい飼い犬枠なんだよ
山本太郎が消費税5%にすることで公明党と選挙協力出来るようになればたいしたもんだが
東京12区から山本太郎が出馬するってことで揺さぶりをかけるとかで
高橋「何とか理論とか言ってる人たちがいますけど」
水島「あの、はっきり言うとMMT理論のことですよね。
現実的じゃない、アメリカが許すわけないだろうと」
高橋「いや、あの今話した金利の話みたいに現実的な事を話さないと」
>>707
水島社長は高橋を使って擁護させたり批判させようとしてんのかw アメリカ様がーか
以前もアメリカ様がーってあったな
米ソ冷戦の時はストロングジャパンで
ソ連崩壊後はGDP2位の日本を弱らせるウィークジャパンに変化し
中国が台頭し日本のGDPが3位に後退し
且つ覇権争いが本格化したので再びストロングジャパン
なのでトランプも著名な経済学者も米国のメディアも10%増税反対
ぶっちゃけ日本が強くなるならMMTにも反対しないと思うし
なんならそのカネで兵器勝ってくれくらい思ってるんじゃないの?
でも国債で調達したカネで米国の兵器を買ったら
日本国内はインフレにならないからいくらでも買えちゃうかな
>>708
高橋は自分を呼んでるくれる人が何を期待しているか
何を話せば喜ぶかっていうポイントを完璧に理解してるビジネスマンだからねw
安倍を持ち上げてMMTを批判すれば水島は喜ぶだろう、と 水島は中野の本を読んでいるはずなんだが、もう忘れてるのかね?
最近は時計だけでなく、時計の子分の原もロリ禿げも呼んでいる。
大規模なQEが終わりを迎えている状況でだw
桜もそろそろ終わりだろう。
>>699
水島社長はそんなんでよく
れいわピボット賛同人に入ってるなw MMTが正しくて財出しなきゃいけないのは理解してると思う
でも社長は恋する乙女だからね
MMT討論とかやってもまだ安倍にわくわくしてたのか
安倍どころか麻生まで擁護してるんだぜ。
国民保守党は何処行ったんだ?
国際金融資本とのつながりがあって消費増税をせざるを得ないと
だったら立憲民主党がやっても同じように見えるが
皇統問題で駄目だと
桜討論の韓国は滅びるのか?っていうテーマの回
再生回数が112万とか伸びてて驚愕
こりゃ韓国叩きやめられないって
ホワイト国とGSOMIAの件で1億総ネトウヨ化した感じすらある
>>707
>アメリカが許すわけない
これすごく万能だ
カリスマの周辺になにかあったときに使おうぜ >>721
ほんと困っちゃうね
「韓国ごときにアレコレかまってる場合じゃねえだろ」と、誰かビシッと言ってくれよ
大量の「知識人」とやらがこの国には居るはずなのに、右からも左からも、そういう声がぜんぜん聞こえてこない
俺の耳がおかしいのか?それとも知識人の口がおかしいのか? 経済政策も独自で組めない国が、安全保障は元より核武装何てちゃんちゃら可笑しくて。
皇室で愛国オナニーしてればいいのかよ、水島。
>>723
任せろっての、俺がこのスレでビシっと言ってやっから、言うよ、言うからね。
「韓国ごときにアレコレかまってる場合じゃねえだろ!」
ワタシの声聞こえてますかーー
おまえらつんぼなんかー
これでちょっと二三日様子見てみて下さい。
症状が変わらない場合は、お近くの主治医にご相談下さい。 この際男系継承もアメリカが許すわけないってことで認めたらいいんじゃないの
水島「来るんですよ、まだ社長は安倍政権支持なのかと。
あの、馬渕大使なんかと対談するんでけど、大使は周りが色々あるなか安倍さんは頑張っていると。
6:4で安倍さん支持だと思うんですが、私の場合、安倍政権がこれまでやってきたグローバリズム政策、あんなのなんかとんでもないと、反対ですよ勿論。
だから9:1で安倍さんなんです。
その1は何かというと、まだ安倍さんは女性宮家云々は言っていない。
これが菅だのなんだのになったら大変ですよ。」
>>723
大量の知識人とやらも内々ではしょーもないよなって言ってるとは思うけどな >>715
それ、Twitterでかなり反対派が熱くなってるなもちろん反対だけど。
自分の偏ったタイムラインだからそうみえるのか? >>721
三橋と山本太郎の対談でもその半分くらいだし
経済政策の重要さはまだまだだな >>727
数字がひっくり返ってないか?
馬渕との対談では馬渕は「安倍は6:4でナショナリスト」って言ってたのに対し、水島は「安倍は9:1でナショナリスト」って反論してたように見えた
馬渕でさえ安倍に懐疑的になってるのに、まだ9割方支持してるのかと呆れたんだが ナショナリスト上等。
国家優先思想は容認します。と言うか積極的に支持します。ただし、一人一人理想の国家像は違うと思います。日本をこれからどんな国家にしたいのか?ここを論争する討論ってまだ見てない気がします。
ナショナリストかグローバリストか、は散々聞き飽きました。
これからはナショナリストの中で、それぞれが持つ理想の国家像論争を展開してもらいたいです。
>>727
9:1なら高橋洋一や田村秀男や戸締りに縋ってること自体がおかしいw
偏ってるじゃないか!と言われれば、チャンネル桜は独自のメディアだ!と言いながら、
言ってることと違うじゃないか!と言われれば、チャンネル桜はいろんな方のご意見を聞く!とか言う
要はチャンネル桜の姿が水島の本心で、そこから見えるのは8:2で安倍LOVEモード継続という風にしか見えない
別に安倍LOVEなら安倍LOVEでいいんだよ
安倍LOVEなのに「安倍LOVEじゃない」、「安倍不支持」とか言うなと
筋を通さないから水島を見切る人が続出してるんだろうが 人間や組織には経路依存性というものがありまして〜
今意見をひるがえすと昔いってたことはなんなんだとなり〜
また支援している組織とも意見をたがえることにもなり〜
決定的な方向性の転換は相当な労力あるいは世代交代などの
転換がうんぬんかんぬん〜
あたしに彼氏ができないのも国際金融資本のせいということでよろしいか?
田村秀男を安倍政権のスポークスマンと一緒にするのは失礼
>>736
田村秀男も安倍に対する基本的な見方自体は水島とそっくり、というか水島がそれに依存している
要は、ジャブ程度に安倍批判はするが、最終的には安倍信者に同調する
水島は「ジャブ」なのに、「ジャブ」を「右ストレート」みたいな言い方するから見てる側が「は?」となる
おまえ民主党にちゃんと右ストレートどことかタックルしてたじゃないかと
それを忘れたのかと まぁ商売右翼なんてこんなもんだろ
昔の街宣右翼や総会屋何かと比べてより巧妙に狡猾になっただけ
メディアリテラシーが低いジジババやネトウヨは簡単に洗脳されてしまう
ところで上念×水島の対立のキッカケって何だったっけ?
田母神事件だっけ?
でも今の水島の安倍ラブ見てると三橋切って上念インでも不思議じゃないけど・・・
まぁ上念も散々悪態吐いてるから罰が悪いのかも知れんな。
ただ上念も上念サイドの人間をどんどん桜に送り込んでるからな、間接侵略ならぬ間接出演はしてるんだよなw
それに桜って今経済面では渡辺がどっちかといったらメインでしょ?麻生の子飼いの。その渡辺もDHCに接近を図ったりしてね、この辺面白いよね。
政党を作らずに国守衆でお茶を濁す辺り姑息だわ。
そしてオオカミ(菅)が来るぞー、か。
じゃあ、菅が総理なったらどうするんだよ。
山本太郎が男系男子を維持すると言ったら?
>>741
きっかけというか、安倍政権以降、上念は三橋を敵視
三橋を重宝する水島はバカ
安倍政権以降そういう意識を持ちながらもチャンネル桜にはキャスターとして出続けていたが、自然消滅的にチャンネル桜からは去った >>742
政党を作らず、というか、作りたくても作れないんだよ
あまりにも人望がないから
とにかく田母神事件での失敗がかなり響いてる
だって全部田母神のせいにしたんだから、そんな奴が仕切る場所から出たいなんて誰も思わないだろ >>721
「滅びる」とか表現自体が大仰でコントじみてるわw >>744
自衛官も田母神が悪いって言ってるけどな >>746
田母神に非があるのは明らかだが、あれだけ都知事選で持ち上げといて、
公開裁判みたいな突き上げ方をすれば反発も相当あるだろ
ただ田母神の一件だけじゃなくて人望がないのは事実
ああいう自己中型の人間はリーダーにはなれん >>741
千葉の惨状見ただけでも表現者界隈に利があるのは明白。
それでも京土会云々とかハイパーインフレとか言って投資を拒否。
喉元過ぎたあとにまた新しい災害に見舞われる。
マジでふざけんな >>748
いや千葉の一件は強靭化連中の所為だと思うよ。
だってB/C糞食らえって姿勢でしょ?だから千葉が割りを食ったんだよ、強靭化連中の所為で。
千葉なんて首都圏だし優先的に整備されて当然なのに、そういうの無視でしょ?声の大きいところ優先すりゃ非首都圏優先になるのは今の政治情勢としては必至。
つまりやっぱりB/Cが大切だったんだよ。
千葉県民は恨むなら国土強靭化連中を恨みなさいって事だね。 >>749
勝手に恨んでもいいだろうが、勝手に苦しむだけにしかならないけどね…
彼ら以上にインフラ整備を訴えてる人たちなんていないしw
まぁ批判して少しでも世論がインフレに目が向いて予算が付くなら、大きな声で批判すべきだが
事実は逆だからね… まぁ良いんじゃない?どうせ後悔するだけだろう。 >>749
今年一レベルで本当に酷い
房総半島の先端の方を「首都圏」と呼ぶ時点で小学生よりも知識が無い 東京よりのチーバくんの口の部分はほぼノーダメだったな
>>744
国民保守党も現職議員に声をかけたけど
全部断られたそうだしな >>752
この手のバカの頭の中では「東京都なら全部首都圏」「千葉県なら全部首都圏」ということになってるのかもしれない
東京でも西の果ては「なんとか村」で山の中の山、南の果ては「なんとか島」で海の中の海
小学生でも地図帳を見れば分かるだろうが、小学生未満だと分からない 749名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp73-x87D)2019/09/16(月) 15:57:33.50ID:TdXSiBh4p>>750>>751
>>748
いや千葉の一件は強靭化連中の所為だと思うよ。
だってB/C糞食らえって姿勢でしょ?だから千葉が割りを食ったんだよ、強靭化連中の所為で。
千葉なんて首都圏だし優先的に整備されて当然なのに、そういうの無視でしょ?声の大きいところ優先すりゃ非首都圏優先になるのは今の政治情勢としては必至。
つまりやっぱりB/Cが大切だったんだよ。
千葉県民は恨むなら国土強靭化連中を恨みなさいって事だね。
今年一のバカ「千葉県全土はB/Cで優先される首都圏」
法律上の極めて乱雑で広義の「首都圏」と、人口集中地域である教義の「首都圏」の区別ができてない
ちなみに法律上は山梨県全土が首都圏なので、自殺者の幽霊がたくさん住んでる青木ヶ原樹海のB/Cは高いんでしょうね
ぜひ青木ヶ原樹海の公共事業を、「強靭化連中」に代わって推進し、幽霊にインフラを提供してあげてください
B/Cに基づく首都圏の公共事業を! 12名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp75-/n4u)2019/08/10(土) 16:39:23.12ID:+6vJDM4sp>>18>>21
維新の財政政策って緊縮じゃないと思うんだけど。
歳出先A・B・Cがあったとして、
必要度(優先度)がA>B>Cの場合、 Cの予算を少し削ってAを増やすような事をする。
これが維新だと思う。
でも、Cの事業を推す政治家とか、歳出先Cの関係者は
猛反発するわけだね。この猛反発の声が大きいから、
第三者から見ると維新は緊縮、と映っているわけ。
21名無しさん@3周年 (ワッチョイ 216a-y1ph)2019/08/10(土) 16:56:04.21ID:NNXElyQZ0>>121
これは明らかにデマです
直近の国会で2019年度予算に対する反対演説で、維新は「国債の発行額を減らせ」と主張した
今、国債の発行額を減らすということは、「全体を削る」ことに他ならない
121名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp75-/n4u)2019/08/11(日) 16:51:07.85ID:8DtvEuePp>>124
その維新の演説は知らん。作り話じゃねーのか?
俺は信用しない。維新がそんな演説をしたと言っても。
俺の中の維新はそんなことは言わない。
209名無しさん@3周年 (ワッチョイ 216a-y1ph)2019/08/12(月) 13:14:43.24ID:uS+DPTnQ0>>265
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=26131&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=10&DOC_ID=13769&DPAGE=1&DTOTAL=84&DPOS=8&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=26239
>安倍政権の発足以降、プライマリーバランスの黒字化は先送りされ続けています。
>税収が伸びているときだからこそプライマリーバランスの黒字化に向けた取組を進めるべきであり、
>財政健全化に向けた努力を続けることで強い日本経済を目指すべきです。
>プライマリーバランスの黒字化は、累積した赤字国債発行額を縮小させるために避けては通れません。
>累積した赤字国債を甘く見るべきではなく、将来的な金利上昇リスクは当然想定しなければなりません。
>国家財政の健全化こそが、先行きの不透明な世界情勢の中で日本が安定した政治運営を進める上での鍵になると考えます。 国民保守党は地方選挙から始めなきゃな
地方選挙なんか毎月どこかでやってんだから
出まくっていけばいいのに
>>731
9割反対で1割支持って言ってたわ。
その理由が「まだ安倍さんは、女性宮家は名言してない」ってかなり弱々しい理由でずっこけたw
しかも今回内閣改造は水島の個人的知り合いが多いみたいで、「保守が盛り返してきた、憲法改正だ」とまた安倍政権寄りになってきた上に、水間とも揉めてるみたいでひっちゃかめっちゃか。 >>741
教えてワタナベさんは異常に再生回数多からね。
日本を主語としてないのに依存するのが皮肉w
結局スポンサーいないならいないでこうなってしまうんだなぁ。 >>757
お金が無さそうだし無理だろう。
社長がれいわをやたら敵視するのも、同じお布施のパイを喰い合う商売敵だって思ってるからなんじゃねーかな。
れいわが伸びると、その分、自分の食い扶持が減る可能性が高いと考えてそう >>758
中川昭一がどうのこうので揉めてるらしいけどよくわからんな >>759
スポンサーの居る地上波テレビと似たようなことになってる皮肉
「韓国」なら「数字」が取れるという発想
大衆の情動に訴えることが数字を取ることだから、どんどんレベルが落ちていく
百歩譲って韓国ごときを取り上げるとしても、
なんか違うこと言えよ
どうせいつも同じこと繰り返してるのが目に見えてんじゃん
サザエさんか 国民保守党に参加した所で実質的に実権を握るのは水島だろ?
わざわざあんな水島の配下になってまで参加した所で資金や組織力と言ったメリットあんの?
あんな枝野叩きに躍起になるような活動センスに振り回されて
コアのコアなウヨクにしか支持されないような団体に参加した所でプラスよりマイナスの方がデカイだろ
>>760
お布施が増えるにはまず経済成長しなきゃね
第一に経済政策、第一に皇統問題したって国民が貧困に苦しんでるにな >>764
それはちょっと短絡でしょ
むしろ国がどんどん良くなってくなら、チャンネル桜もなにもかも要らなくなる
チャンネル桜みたいなのは「敵」ありきで存在してるのだから >>765
二千人委員会も民主党政権がピークだったみたいだな
明らかな敵でわかりやすかったし >>766
どっこい現実というものは、「明らかな敵」よりも「分かりにくい敵」のほうが得てして悪質
民主党政権もひどかったが、安倍政権はもっとひどい
民主党ですら、その任期の間には消費税を上げてないし、外国人をたくさん入れてない
民主党ですらやらなかった、「トンデモ政策」をやってるのが安倍政権だが、これすら認識できてない人が多いからな
いろんな人間の心理的なバイアスが、「正しく見る」ことを妨げてる >>767
おまけに悪夢の民主党政権っていうレッテル貼りも成功してるしね >>768
民主党政権は悪夢だった
その悪夢が正夢になったのが安倍政権だった うん、自分で書いといてアレだが、つくづくこれだよな >悪夢が正夢
民主党に「ふざけんな」と思ったのは、やっぱり増税と移民管理
しかし、民主党政権下で、三党合意はあったものの、けっきょく増税を最終的に実行したのは安倍政権だったし、
移民に至っては、民主党政権ではろくすっぽ法案など通らず、法案を通し、現実に移民を増やしたのは安倍政権だった
安全保障上の問題だって、民主党時代から更に状況は悪くなってる(中国はますますやりたい放題だし、北朝鮮に関して進展なし)
民主党政権を批判してた人ほど、安倍政権を批判しないとおかしいのだが、
脳みその中身が、2012年ですり替わってしまったのだろうか?
>>771
なんでそれができなかったかと言えば、
民主党政権下の間、さも民主党に比べて自民党が良いかのように持ち上げたことが原因
西部邁ですら、自民党の肩を持っちゃったわけよ、あれは良くなかった
野党時代の自民党を持ち上げまくった連中は、今更になって自民党と戦えないよね
我らがカリスマは、そういう動きとは一線を画していて、
当時から、民主党はもちろん、自民党に対しても冷ややかだったんだよね
代わりに推すのが渡辺喜美ちゃんじゃ、あんまり意味なかったけどw >>770
水島社長の安倍ちゃん擁護じゃないけど
その流れだと誰がやっても消費増税やら移民やらの悪夢の正夢化は止められなかったんじゃない >>773
たとえば、2012年の総裁選の結果が違って、
谷垣総理とか石原伸晃総理でも、大きく状況は変わらなかったと思うよ
そもそも小泉以降の自民党は、完全にネオリベに制圧されていると言っても過言じゃないから、
自民党の政権復帰の時点で、このような未来は約束されてたようなものだ
ただ、安倍政権が特筆的に厄介なのは、安倍の政局コントロール能力が高いところで、
いろんな法案をテンポよく可決させてしまうから、日本の自滅への速度が上がってんだよね
石原総理だと、こんなにいろいろ法案を通せてねえだろと思うw >>766
2000人委員会って言う仕組みがそもそも下手でしょ。
一人1万円で2千人集めたら2千万円っていう発想がね。
例えばホリエモンって個人でメルマガ会員800円/1ヶ月の会費で10万人集めてる訳だよ。これだけで8000万/1ヶ月
の収入な訳。
かたやメルマガこまめに更新するだけ。
かたや沢山のスタッフやゲストを使って数多くの番組作って2000万円/1ヶ月
もちろんSo-TVとかやってると思うけどそれでもそれほど実入りは無い筈だよ。
何も商売のためにやれとは言わないけど、番組の質を高めたり取材するにも経費は掛かるし諸々のことを考えたらもっと上手くやらないと、いつもカツカツではね、末広がりのイメージが湧かないよ、水島のやり方だとね。 >>774
ビジネス保守というのが儲かるのを安倍晋三ははっきりさせてしまったからね。
もし安倍で無ければ水島たちは連日政権批判してただろうし、虎ノ門なんて。
誰が言ったが保守の星゙安倍晋三が首相になった事でビジネス保守を味方に亡国への道が二倍速になってしまった。 >>776
ビジネス保守の勢力なんてカスみたいなもんだから、
こいつらが味方になろうが敵になろうが、政治にはさして影響は無かったと思うよ
単に、ハタから見てるときの「なんだこいつらバカか?」度合いが変わるわけさ 変な話、安倍首相後の方が保守界隈は面白くなりそうだよなw
真面目に批判が出そうで。
9月21日(土) テーマ:「韓国が消える!?」
パネリスト(50音順):
潮 匡人(評論家)
上島嘉郎(元産経新聞社『月刊正論』編集長・ジャーナリスト)
古森義久(産経新聞ワシントン駐在客員特派員・麗澤大学特別教授)
篠原常一郎(ジャーナリスト・元日本共産党国会議員秘書)
西岡 力(「救う会」全国協議会会長・モラロジー研究所歴史研究室室長)
室谷克実(評論家)
矢野義昭(元陸上自衛隊小平学校副校長 陸将補)
司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
桜視聴者が待ち望んでるのはこれだよなwwwwwwwwwwww
>>780
桜の討論はもう明らかに中韓ネタに偏りすぎててタイトルだけで胸焼けがする
つーか中韓ネタ討論はもう見てないけど中韓ネタなんてもうどうでもいいって方が少数派なんだろうな >>782
>中韓ネタなんてもうどうでもいいって方が少数派
「散々やってるやん」と思うのは、ある程度の知性のある人の感覚よ
同じことを延々と繰り返す、笑点やサザエさんを好む大衆の心理 >>784
何というか、芸がないw
別に同じネタでも良いんだけど、おじさん世代の討論だと単に愚痴大会になって終わる。
だって、どうせ距離を置いた方が良いってのは答え出てるし。
それよりも上手く利用できないか、どのように防衛ラインを下げずに済むかを考えた方が良いと思うんだよね さーて来週のサザエさんは?
サザエの靖国参拝
ノリスケはタマネギ男
カリスマと恵方巻
の三本です
>>786
水島って三橋にこれを言われてからヘソ曲げてMMTを叩き始めた印象がある
これだけは言ってほしくなかったんだろうw 安倍改造内閣、政策の要点はただ一点「第3の矢の実行」 (ニューズウィーク日本版) https://t.co/gTYWbvzOzL #linenews 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) やるやる詐欺というか、我慢商法って続くのかな
「安倍ちゃんは今はリベラル側にも配慮しなければいけないので保守的な政策が打ち出せないのであります。今しばらく辛抱の時であります」
>>790
安倍が配慮するもの
・自民党内
・公明党
・マスコミ
・アメリカ
・財務省
・財界
などなど
無限に使える論法だ 10%増税(財務省)、軽減税率(公明党)
ポイント還元(景気対策)、キャッシュレス決済(ビッグデータ)
増税を巡る主要な勢力全てに配慮したのがポイント還元制度だからな
正に芸術品みたいな政策だな
>>792
配慮というか忖度だな。
その結果、当事者以外にとってはクソの山が出来上がるか。 >>792
これ、面白いな。
よく忖度内閣と揶揄されるが、この意味は安倍首相に忖度って意味だけど
むしろ逆で安倍首相があらゆる所に忖度した結果が今という観点。
まぁ政治だから当たり前と言えば当たり前だけど、意外と忘れがち。 この間の選挙で、安倍ちゃんが大きく票数を落としてたら
国民にも忖度してくれたかもなぁ
>>796
500万ぐらい落としても、まだ自公の過半数は堅いからねえ
選挙区でひっくり返すには、かなり大胆な票の移動が必要で、その壁は厚く高い 後援会と党員の減少が迫っていて10年後には9割の支援者が世から消え、ノンポリがほぼ大半になる状況になった時にどうなるかだな
それでもまだノンポリで投票率20%位で政権が決まる様なら、それはそれで恐ろしい話だが
>>798
野党も、自公と同じか、それ以上のペースで組織が高齢化して縮小してるからねえ
順当に考えると、現状が「全体が縮小しながら続く」と考えざるを得ない
30年後ぐらいには、投票率20%台も、あながち非現実的ではないかも 究極の八方美人が日本の保守であると閣議決定しても良いな
誰にでも良い顔を出来るのは安倍さんだけ、安倍さんじゃなきゃ纏まらない
明日何の洋画見ようかなぁ。
水島曰く、深みのある作品じゃなくダイハードみたいなああいうのが好きらしい。
洋ドラも結構見てるみたいだしね。
>>803
日本のドラマや映画は何か暗くて気持ちが沈むんだよな
作品的に暗くなくても常に辛気臭くて見てるだけで気が滅入る、特に朝ドラ
悪魔のいけにえとか洋画ホラーの方がよっぽど楽しく明るいよ >>792
仕方なくクレジットカード作ったんだが、使い方がわからん
10月1日以降、支払いにカードを提示してサインすればいいだけか?
クイックペイなるものも頼んで手元にあるが、
これはレジで対応してればカードかざせばいいだけか?
増税還元キャンペーン終わればまた現金決済に戻すわ >>806
暗証番号入れるだけじゃね?
クレジットカードの支払いでサインとかしたことないぞ俺。 討論のテーマを決める時に韓国ネタをいつやったか社長が覚えてないとかは?
忘れてるからやっちゃう
>>807
そうなのか?
上司にごちそうになった時、
彼がサインしているの見たんだがね クレカ払いはいくら以上でサイン必要というのがあるよ
例えば5000円とか。店によって違うかも
サイン要不用は、店によって、カード会社によって、金額によって違うよ〜
2020までに100%暗証番号決済を目指す、らしい
>>810
半分はそれもあるんだが、根本的に水島が韓国ヘイタ―なんだよ。
韓国がどうこうという討論はある意味ブレずに開局以来定期的にやってるし。
だからもうチャンネル桜が開局した2004年の段階で韓国ネタは保守系右翼系国民を釣る餌だったし、いまもそうであると。 再生回数も100万以上いけばかなりの収益になるだろうし
運営していくいじょうはこういうのも仕方がないかな
中韓はどうでもいいけど消費税討論やらないのはガッカリだな
中国韓国に潰れてほしいっていう願望も浅ましい
見下せたのは経済力があったからなのに堕落する一方だ
消費税討論したら安倍ちゃん批判ばかりになるだろw
麻生批判とか国際金融資本とかに逃げる手もあるけど
>>707
そう言えば以前も討論で「それやってアメリカ怒りませんかんね」とか言って田村に突っ込まれたことあったな カズヤのサブで月30万位とかいう話だから
例えツベの広告収入100万位貰えてもあの機材とスタジオ、スタッフ人数雇うのはスポンサーいないと厳しいよね
>>819
ツベの広告収入に二千人委員会の寄付があるからなんとかやってるんじゃない なんなのこのやる前からアメリカの顔色窺うJAPどもは
GDP3位、上から数えて3番目にいながらアメリカにビクビクしっぱなしってどういうことだよ
アメリカがケチつけてくるにしても、他の貧乏国に比べれば肉を切らせて骨を断つ的なことがいっぱいできるってことちゃうんかい
>>819
大した機材じゃないだろ
その辺のユーチューバーのほうがよっぽど画質も音質も良いわ
絶対設備投資してないぜ
カネくれカネくれ言って、自分の脂肪に投資してるんだろw オイルショックの時代に外国人の人材登用を先駆けてやってりゃ、少子化は防げたろうに
需要過剰と供給制約による逼迫を余剰労働力として家に入り、子育てする余力があった女性登用によって乗り越えたはよいが
子育ての時間が供給力拡大に使われる様になるに伴い少子化が進んでるの鑑みたら、その時期にやっておくべきだったな
デフレで外国人呼び込んでも広く薄くになり、全員不満にしかならん
>>824
このような事例が数多く見受けられたころに、やっと日本人から声が上がるだろう。
それまでは犠牲が増えるだろうな。そして、その怒りも一時で終わり。
やはり東京がマヒするくらいのショックがないと無理だろうな。
でも、結局ショックで悪い方向に進むのは目に見えてる。
どうしたって良くなる方向には行かないだろうな…それくらい今の日本・日本人は思考不能になってる。 戦争になんかなってごらんよ
今の人間なんか少しも生きてはいけないさ
移民入れようが、死ぬ人間のほうが多いから
人口減の長期的流れは確定なので、コンパクトシティしかない
システムを縮小して効率的な社会を構築するしかない
>>825
竹村さんが西部さんに怒られたやろ。お国のために犠牲になれなんて上から目線の言い方はやめろって。
単に専門的な理屈を述べれば良いって。
藤井も西部さんに怒られた方が良い。 >>829
被害が出ないと転換出来ないのがキツい。
現在までオールドメディアされた公共事業ガーの洗脳は解けないのか。
進次郎ですら、「他の自治体からの協力も〜」なんて言う位。 >>832
西部と藤井は「訣別」しちゃいましたからね >>833
いや、災害が出ても変わらないから怖いんだよ。
しかもオールドメディアなど関係なく、ネットでもいまだに公共事業バッシングは多い。
というより、彼らには一貫した思想や世界観がない。
メディア批判が起こればそれに乗るし、既得権益批判が起これば批判する。
面白いくらいにメディアに左右されてる。そりゃ、そうだよ。だって思想なんてないのだから。
そして合理と倫理を持てば、きれいな社会が出来上がるとすら思ってる。 >>835
土木と建設の違いすら理解されてないから厳しい >>806
一度キャッシュレス決済に慣れると現金には戻れないよw
そのうち現金つかってるやつをバカにするようになる >>825
バカにバカと言ってしまうのは不道徳以前に無教養なだけで、割に気の短い藤井先生はどちらかと言えばそっち側だし、自分もそうなのだが
少なくとも相手の思いを鑑みながら根気よく説得をする必要がある状況で、
犠牲になれって言うトップダウンの指示を自分の思想と相反する状況に言われて
快く思うかどうかが理解出来ないなら少なくとも保守は名乗れんわね
同じ事でも人格振る舞いで差が生まれる理由は何かと言えば、相手に情を感じ取らせるか取らせないかで
それをよりによって保守が軽視するから混乱するんだw そういやNHKで全世代型社会保障会議のニュースやってたんだが
そこに選ばれたのが吐き気がするようなメンバーばっかりだった
>>838
藤井って気短いのかな?
いや、見てると短期だと思うのは同感なのだけどね。
ただ、この状況でキレない方がおかしいんじゃね?って最近思うようになってきた。
下手に大人ぶって冷静を装うなんてガキが背伸びしてるのと変わらない。
勿論、起こり方・拳のあげ方は大事だけど、怒らないってのは単に臆病者の言い訳にも聞こえるんだよね。
今までその理屈でリベラルに言いまくられてきたじゃない?
むしろ価値を大事な価値を表現できないってのは一人前の大人じゃないんだよ、特に世界では。
日本がバカにされるのって軍事力がないとかじゃなくて、力がなくても意思を示そうとしない所じゃね。
そういう幼稚さは平和だから通じたけど、露骨に力が表に出る時代こそ価値を掲げ時には感情に任せる(適度に)のも
独立国家としての一歩だとも思う >>840
大概人間には理と欺瞞双方が存在するが、説得に失敗する理由は欺瞞をあげつらい叩くからであって
そりゃ反発されるのも必然だろう
承認欲のぶつけ合いになれば大概話は平行線になる
何であれ相手の話に理が無い訳では無い事が理解できれば、わざわざ怒り狂う必要もない
情を持ちその上で提案を重ねながら、双方が満額に近い回答を導くのが交渉
途中で折れちゃうのは徳を焦る場合のみで、政治家は早く結果欲しがる人多いから却って混乱に導いてしまうが >>841
それは、互いが善人の場合に限る。
現実はそんな生易しくもなく、単に利害となったり思い込み、権威によるものが多い。
本当に理が無いわけではないことが理解出来れば、最初から物事は上手く行くし
それこそ、経済問題なんてすぐに解決できてる。
むしろ正論を言おうが、事実を突きつけようが、それを無視され嘘を言われ、誹謗中傷され続けている現実がある。
その現実に対して怒らないのは自己の理論や信念に対する冒とくであり、自己が説得しようとする相手への冒涜でもある。
相手への思いやり、気遣いを言えば自分が他人から好かれ、世論的な良い評価を受けることなんてわかりきってる。
でも、そんなことに意味があるのか? しかも、相手の嘘により大きな被害が出ている中で。
そういう相手は戦うことしかない。でなければ被害がより一層大きくなるだけである >>815
韓国相手にガチンコの喧嘩をするまでに落ちぶれた自分たちの哀れな姿を直視したらどうなんだろう
不思議で適わん
見たくないだけなのだろうが見ないとどうにもならん訳で NHK外国人のビザ関係を世話する人の特集。
WBSでは認知予防に日本語覚えたい外国人と高齢者が対話する製品の特集。
どれもグローバリズムの魔の手に見えるのは気にしすぎか。
AIで翻訳機の進化が凄まじいからそれは良いんじゃないか
英語の授業が要らなくなるんだからそのぶん国文に専念できるやろ
>>835
>いや、災害が出ても変わらないから怖いんだよ。
次の大地震は一発アウトだよ。
南海トラフ・首都直下地震の被害想定は規模が大きすぎるので、そのままでは災害が出たらアウト。
災害が出てから考えるではまったくもって話しにならない規模で、災害が出たら変わるも何も、
そりゃ変わるんだろうけど手遅れすぎてどうしようもない。
日本人が全員死ぬわけではないという意味でならもちろん国が亡ぶわけではないけれど、
国難と呼ぶに十分な被害想定。事前に半分ぐらい被害を防げるとか、そういうことをしても被害規模は大きい。
その半分とか6割ぐらいの防災が特にハード面では全然進まないので、まぁ、だから現実的には無理なんだけどね。
無理を承知でできる限りのことをというお話。 >>815
昨日の立花との対談見てて思ったのが、
手前はブクブク太って涼んでるくせに
他人任せの武力衝突で竹島を即時奪還すべきだと威勢良く宣う「ネトウヨ思考」がホント嫌w
竹島について熱くなる一方で千葉停電の原因になった老朽インフラ問題や防災減災問題には
一切言及しない。
つまりネトウヨ思考というのは愛国というよりも対韓カウンターでしかない。
日本の成長よりも韓国の凋落を悦ぶ東亜板のような連中。 経済討論は議論が出尽くしたが現実が全く進展しない。
「消費税討論しない水島は増税派だ」のレッテルはムリがある。
確かに朝鮮問題はホットな話題ではある。
中東、香港そしてブレグジット。
>>833
災害や貧困など本格的に自分が被害に逢わないと目が醒めることは永遠にないね
貧しくなったいうても正社員でまあまあの生活して自民支持してるようなB層が多数派だし >>843
http://ishikigawa.jp/what/
石木ダムの話で言うなら、失政が後押ししてしまったせいで最早行政側に理が無くなってる
公共事業も住民側からのボトムアップなら、何ら問題無いのさ
交通事故目立つから信号を設置して欲しいなんて話から始まり、信号機が出来上がるなんてパターンは人口集権地域には良くある話だが何ら異論無い
必要手順さえ踏めば良いのを、需要を無視して先行的に何らかの利権理由で供給ばかりを優先したがるから話が拗れてしまう
また順調な社会或いは地域成長が成し遂げられてりゃ、こんな話にもなりゃしな >>864
土地なんてそうそう変わらないのだから、何十年前の政策だろうと関係ないんじゃね。
それを使う人が移動したり、需要が変わることもあるが、そんなの誰も予想できない。
だから投資だし無駄になる可能性が高いのは当然でしょ。
そんなこと言ってたら、どんどん一極集中が強まるだけ。
何かしら変更が出来ればいいのだろうが、それこそ慣性力が働くわけで。
またボトムアップはそれこそ利害の直接対立になるので、そこをだれが調整するのか
それにはっきりと言えば素人が口を出せる領域なのか、住民としての発言権利はあるとしても
土地を守る役目のある行政とでは見てる観点そのものが違う。 >>853
災害でも貧困でも被害にあった本人は弱ってしまって目覚める気力すら失ってしまう
ポイントとしては被害にあった人たちを見たまだ被害にあっていない人たちがどれ程同調できるかがカギだと思う
ボランティアとか義援金とか支援物資とかそういう動きは同調の現れだと思うけど
そういう人らは基本的にまじめで誠実で常識的でやさしいキャラクターだから
国はいくらでも借金できるみたいな話には乗ってこないし信じられないだろうし
「子や孫の世代にまで借金を残すのはやめよう」みたいな
やさしさやまじめさに付け込んだ増税トリックに簡単に絡めとられてしまって
ヘタをすれば逆に増税のほうに目覚めることになりかねない
やさしさやまじめさは日本人の良さの一つではあるけれど
やはり程度の問題でやさしすぎたりまじめすぎたりすれば弊害も出てくる
日本人の特性が裏目に出ている以上その根は深いと言わざるを得ない
なのでこの国は緩やかに衰退していくしか道が無いのだと思う 国が借金するという言い方を変えてみる。
もう遅いか。
自国通貨建てで破綻は無いのを常に言い続けるしかない。
>>850
愛国左翼って言葉が出てきたのは良かったんじゃないかな。 >>862
山本太郎も言ってるから
全国行脚でノンポリにも広めていくでしょう >>850
福一事故の際、外国まで逃げようとした現役議員さんと南相馬市から2回表彰状もらった人の差とは? 大企業というか輸出製造業優遇してんのは「自民党の票田だから」以外に理由がゼロ
50代〜のジジババには理解出来ないだろうけど
あいつら未だに日本が輸出で食ってると思ってるから
阪神大震災の村山、東日本の菅は批判しても、今回の台風の安倍の対応は批判しない信者がやたらおるな
菅直人は出しゃばっただけ
安倍みたいに関心を示さなかったわけじゃない
村山の「責任はオレが取るから任せる」姿勢はむしろ称賛されてる
水島は経団連を主な敵と認定して活動すれば、また浮上できると思うんだがなあ
>>869
変な期待をするな。
あの豚が浮上しないことが一番良いんだから。 水島の大嫌いな国際金融資本の日本支部が経団連でしょう
そこを攻撃しない意味が分からんよ
>>867
村山>安倍>菅
悲しいけどこれが現実なのよね >>871
経団連の批判は安倍に飛び火する恐れがあるのであります。 外人パワーを利用するより
山本太郎のように全国行脚したほうがノンポリにも広まるような気がする
>>874
藤井編集長のレジリエンスが功を奏したみたいですね
揺らいだクライテリアを沈静化させた >>876
それが有効なのは、山本太郎みたいな有名人だけだからな
大部分の無名人がそれをやっても、人が集められない >>878
ユーチューブではオリエンタルラジオの中田も有効だな 終わってる界隈が完全終了 三橋貴明は右翼でも保守でもないアレ #ケルトン #MMT #DV
←日本と本と猫と 9/18new
>>865
陳情書とその後の政策関係見りゃ解るが大企業に限らん、何なら中小企業各種団体からの要望で補助金なり軽減税支援処置やっとるから
基本的に生産供給優遇で消費冷遇で一貫してる
消費冷遇で生産供給が弱る→生産供給優遇策を設け財源確保として消費弱める→
を繰り返したお陰で良くも悪くも補助金なり税制優遇無しでは生きられない体質に何処もなっとる
その一つの答えが>>868
供給優遇処置にメスが入る様な事が無い様に常に牽制してくる 水島は経団連批判しても、最後はDSガーアメリカガーになるから言論人としてもう駄目だろう。
水島はブレ過ぎなんだよ。
変わんないのは安倍loveだけ。
そこが一番の癌だというのに。
老害と言われてることには気づいているくせに、妙に意地出して張り合ってるところが気持ち悪いんだよ水島
そういうところが老害なんだよ
>>884
あの豚が人に忠告されて問題点を治してきてたら老害になってないだろ。
もう無理なんだよ。
やり直せる年齢じゃないし、謙虚、誠実、恥の意味もわからなくなってる。
チャンネル桜という小さな社会で裸の王様として死ぬまで老いさらばえるだけだ。
もちろん「(水島自身が提示した約束の)『南京の真実』の支援金収支報告」も墓場まで持っていく。
老害とかいう2文字でまとめるには足りないレベルのクズだ それにしても、よく懲りずにチャンネル桜の話題が出るな
さしたる力もないし、話題にするほどの価値もないだろ
カリスマみたいに奇行で楽しませてくれるわけでもない
willとhanadaと化粧品チャンネルを批判して一緒にしてくれるな!と息巻いてたけど
結局は中韓叩きと安倍断固支持に戻るんだから仲良くやればいいのにね
あんなんでもたまにいい内容あるからね、今年は亡国の消費増税で菊地田村と三橋島倉の日本円が海外に流れているかの議論は非常に為になった
あとは有一の映画評論見るくらいか
露骨な反中反韓は見る価値ないけどね
>>886
そう思うよな
どれだけ真剣に見てんのかと
まあその他の保守系ネットテレビはもっと酷いが 桜も資金難だろうから、どっかから金が流れてきたんじゃないのかね
それぐらい夏以降の水島は酷いんだよ
倉山先生の奇行とは何か。
危機的状況において尚、全体を俯瞰し一般意思の体現となるのがカリスマであるとマックス・ウェーバーは言った。
本来は伝統を担うべき議会と合理性を担うべき官僚とが日常性の権力となり、
危機においては公的視野の境界を決定付ける、その権力となるのがカリスマである。
確かにそれは危機を感知し得ない鈍感な今の我々から見れば奇行に見えるだろう。
悟る・覚るとは時を知ることである。
賢人の未来を見通す力は、凡人の知り得ぬ危機の到来のその先の、
統治の在り様を刹那に白昼夢として見るだろう。
その行動が大真面目な男の壮大な勘違いに見えるのは、凡庸なる我々の目が盲いているからだ。
彼はカリスマだ。
一般意思の深奥を覚り体現し、そうであるが故に未だ理解されない悲哀を湛えるだろう。
>>890
よくそういう状態をチェックしてられるね
面白いか?
カリスマウォッチャーに言われたくないと返されればそれまでだが みんなチャンネル桜をバカにしてるけど、その内、水島さんのコネで、
レイとかケルトンとかミッチェルとかMMT倒論、倒論、倒論、の論客として来ることになるよ。
そん時に土下座しても遅いんだからね!
MMTの真の広がりは、チャンネル桜の倒論からだった。
後にそう語られることになるだろう。
もうそろそろ消費税上がるしカリスマにエンジンかかるか
そりゃもう、カリスマの焼き玉エンジンはポポンのポンよ。
保守系のメディアでゴリゴリ新自由主義の若手言論人が、次から次へと推されててウンザリする
もう保守はダメなのかなあ
ホチュのピークは中野の「どこにも書いてないじゃないか!」だからなw
>>867
村山さんがもうすこし早起きであればよかったが >>899
クレオパトラの鼻が、あと少し低ければ歴史は変わっていた
村山富市の眉毛が、あと少し短ければ歴史は変わっていた 今日のFOMCと日銀会合楽しみだ。
まず原油市場が値上がりしたことでトランプが期待するような利下げができにくくなった。
そうなると日銀にとっては追加緩和で円安の機会だが、
国債買い取り量が安倍政権前に戻ったのと政府があのザマだから新規発行の買い取りはない。
マイナス金利の深掘りをしようものなら今度はメガバンクが預金者から口座維持手数料の徴収を検討するようで、
それはデフレ円高要因。
足元の株高円安を理由になにもしなかったら噂で買ってた外資に叩き売られる可能性があって
消費増税前に金融市場が冷え込むかもしれない。
そこへ来週日米首脳会談があってその前後でイランとサウジのドンパチがあるかもしれない。
>>896
別に保守の旗が欲しい訳では無いが、せめて何を保守したいのかは鮮明にして欲しいものだわね
冷戦保守が駄目になった自覚も無く生き延びているってことだ
冷戦が懐かしくて仕方が無いのだろうとは思うがもう何年になるんだろう… 日本の都市が中国人に馬鹿にされる時代がやって来た。
>>901
そんな事が楽しみってw下らない人生だなあ お前らって 「 人間は必ず死ぬ 」 って理解出来てないよね
だから目の前の些末な現象や経済現象なんかに囚われちゃう
人生をムダにし過ぎ
このスレにへばりついて無内容な説教こいてるお前が一番人生ムダにしてるんじゃね
まあ一般人が経済どうのこうの勉強しても実際の政策決定に関われる訳じゃないからなあ。
社会を読み解くリテラシーを培うのが目的だとしても程々にしといた方がいいかも
>>911
オレは中野や三橋がMMTを通して『貨幣とは何か?」という原則論から啓蒙し始めたのは支持してるんだよ
それは無駄とは言ってない
「人権とは何か?」ぐらい意義のある話だからな
ただそれを政策論に置き換えた時に党派対立してしまうんじゃ元も子もない
山本太郎のようにクロスオーバーしていくスタンスが必要不可欠なんだわ
だから未だに「パヨクガー」やってる連中を糾弾してる 共産党などが公共事業を叩いてるのは、財政拡大が過去の戦費拡大を想起させるからだとか言ってるけど
そうじゃないと思うよ
彼らは「中抜き」「多重請負」などの搾取構造と労働者の使い捨てを問題視しているのであって
今のコンビニフランチャイズの問題とも一貫したテーマ性がある
反戦平和を唱えてるから何でもかんでも軍事に結びつけてやってるんだ、なんてのはイチャモンでしかない
大前研一とかサプライサイド改革派はやたら戦国時代を持ち上げて、群雄割拠の時代だから少しでも陣営を強くするために知恵を絞って地域に投資した姿に見習うべきだとか何とか。
とはいえ彼らが言うような中央政府の地域間格差是正措置を全くなくしてしまうのは極論だと思うし、
戦国時代の活気を人の殺し合いなしで再現可能なのか?って疑問もあるにはあるが
大前あたりは中野の名言「まだ生きてたのかよ」でバッサリ切ればいいよ
もう死んだものとして扱えばw
>>911
>社会を読み解くリテラシーを培うのが目的だとしても程々にしといた方がいいかも
最悪、ネトウヨみたいになっちゃうもんな >>893
チャンネル桜がMMT外人と繋がれるコネがあるとしたら三橋、藤井あたりだろ?
で、その三橋、藤井連中はケルトンから絶縁されたんじゃないの?
無いだろ。だいたい水島がMMTにそんなに乗り気じゃない
高橋洋一の安倍擁護論聞いてウットリするのが水島、チャンネル桜の核心だろうよ MMTに着目したのが米国ミンスってのが日本のMMT財政派にとっての不幸だな
共和党側あるいはトランプサイドにMMT支持派っていないのだろうかとも思ったけど
今の政権を支えている支持者はガチガチのキリスト教保守だから
信仰の観点から政府の介入を嫌う傾向があって
公共事業とか増税を認めないみたいな話があったから
MMTで公共事業などというのは悪魔の所業みたく思っちゃってるかも知れんな
>>918
昨日の水島と田村のやり取り見ると、経済討論やりたいけど前々回の討論で割れちゃって出来ないという感じがした。
あっちを立てればこっちが立たず。 >>920
経済討論がしばらくないけど、おそらくそんなとこだと思ってた
はっきり言って三橋が悪い
経済論としては三橋を支持してるが、討論の場で異論にやたら攻撃的なのは感心せんわ
討論は決着をつけるためとか、論破するための場じゃない
あくまで視聴者の見識に資するためのもの
積極財政派の菊地やリフレ派の高橋や浅田など、バラエティがあって討論が成り立つし、
面白くなるのに、一人で異論者を潰しにかかるから番組が殺伐となる
少なくとも出演者に緊縮派はいないのだから、
違いは違いとして番組を成立させることも考えないと >>921
ほんとそれだよな三橋はやっぱりキレる危ない奴だよ
菊地なんかほぼこちら側なのにあんな紳士的な高齢者相手に怒鳴り散らして不快だわ 黒田は「やらない」じゃなくて最早「できない」ことを無視して「根性なし」と叩く禿泥棒。
6日から上昇していた日経平均は今日の会合を当てにした外人の買い越しが主因。
それが期待はずれで終わったから明日以降典型的な噂で買って事実で売るパターンになりかねない。
10/1からアレが始まるし、株価も過熱感が出てきたしでもう当面買われる材料がない。
黒田は「やらない」じゃなくて最早「できない」ことを無視して「根性なし」と叩く禿泥棒。
6日から上昇していた日経平均は今日の会合を当てにした外人の買い越しが主因。
それが期待はずれで終わったから明日以降典型的な噂で買って事実で売るパターンになりかねない。
10/1からアレが始まるし、株価も過熱感が出てきたしでもう当面買われる材料がない。
>>925
ブロック経済されてるから見られないけどまだ日銀叩きしてるのか
また黒田を討てってどんちゃん騒ぎでもするのか?
>>926
社長が太郎嫌いだから無理では >>926
万作ではまだまだ力不足
プロの経済評論家としては三橋の足元にも及ばない
三橋批判をしたが、トーク力/理論ともに存在感で三橋はずば抜けてる
それだけにもっと余裕があってもいいと思ってる >>921
三橋は、自分より弱いもの特に女と老人には容赦ない
中野のもろパクリのくせに
>>926
万作はTwitterで、無税国家論をドヤ顔でブッて総攻撃にあって
あっという間に遁走した。
Twitter界隈では、すでにポンコツ評論家という評価
あっという間に底を割った
そもそもいままで何をやってきたのか
大学院にかようタダのニートだったくさい 三橋は性格が災いしてか、実社会ではまったくダメだった
あの偉そうな物言いと短気で、みんなから嫌われ
評論家になる前の経歴は、10数社を転々とするありさま(本人が公表していた)
池戸も同じ匂いがする
もっと経歴のしっかりした、名門大学の経済学部の教授が出てきてくれないか
そうすれば100人力だし、三橋も池戸も必要ない
>>932
無税国家論は、むしろ望月のほうが分が悪かった
他の点での批判では望月のほうが分があったが、こと無税国家については、望月が論点設定をしくじってたね よく読んでないけどあれって万作が無税国家なんて言葉使ったのが悪いんじゃないか?
>>935
短期的な「民の竈」的な無税国家の話だったのを、
長期的な無税国家と混同されたのが悲劇の始まり
短期的な無税は積極財政の究極段階として可能、長期的な無税は貨幣の駆逐に繋がるため不可能
ただこれだけの話だったのに、なぜかこじれた >>936
可能か不可能かというより賢いか賢くないかが問題な気がするね
どっちかっつーと万作の言ってることは国家運営的に賢くない >>934
相続税に贈与税、金融所得税これが無税
短期的でも無税国家は百害あって一利なし >>937
うん、無税国家をやるのは賢くない
ただ、万作も「短期的に無税国家をやるべし」とは言わず、「短期的に無税国家をやれるぐらい、積極財政の余地がある」という話をしてた
それを、「無税国家をやるべきだ」「長期的に無税国家が可能だ」と誤読されて、ゴチャゴチャなことに
万作自身も、下手に敵を作る論法を使うから、メチャクチャになってた >>929
多分水島は三橋のそういう所を気に入ってる感じはする。
歯に衣着せずで変におもねらないところ。
移民討論の時にナベテツ相手にしてたみたいに飛ばしてる時は苦笑いしてるけど。 >>940
たしかに三橋は時々見ていて、言いすぎだろと思うけど
本来議論とはそれが正しいのなら、戦わせるべきだからね。
なんらかんら、あそこまで言える人っていないからな。
中野がリストを引用して、右にも左にも愛想よく振舞ったら評判は高まるが
著名な学者の誤謬は影響力の無い者よりもはるかに害悪になるので、間違っているのなら
なお一層強く反論しなければならないって。 >>938
俺もそう思う
>>939
万作の場合、論法以前に言葉の選択を間違ってるように思える
国債発行スンナ派シーヤ派なんかも厳密には正しくない(ダジャレとしては面白いけど)
もうちょっと慎重に言葉を選んで欲しいかも >>941
「強く反論」とは、いかなるものなのかを考えなければならない
声を大きくし、荒げることが強い反論だろうか
かつての知識人は、新聞や雑誌の中で、文字を戦わせていることが多かったが、これも「激しいやり取り」とされてた
文字での議論のほうが、声音による議論よりも、適切であることが多いと思う >>931
これも平成時代に定着したレトリックだよな
小泉父が言い出してから急に広まった
反対意見を聞かないという宣言だから民主主義は破壊されるね >>942
まだ若いし、論壇に出てきたばかりだから、いくらか斟酌してあげても良いとは思うが、
twitter上において、自分に敵対する意見が、あたかもすべて「緊縮リベラル」かのように扱ったりと、
なんでも白と黒で割り切ろうとするのは危うい
今度、当人と会う機会があると思うから、それとなく伝えてみようとは思ってる >>945
え?本人に会うの?
だったら高家さんを政治の世界に引きずり込もうとしないように言っといてw 進次郎はアレだな
家柄も顔も良く面接も上手いから就職活動には成功するが入ってから無能さらけ出すタイプ
実務やらせないで広告塔ばっかやらせてりゃ良かったんだよ
>>943
その手段は色々あるだろう、声を荒げる、文面として、相手の言論をチェックするなどなど。
三橋の場合、討論番組だと声を荒げることがあるが
それ以外だと地道にブログや動画であらゆる評論に対してしつこく反論している。
これは強い反論の仕方だと思うけど。
できれば相手と直接話す場合もいいが、おそらく相手が引くだろう。
藁人形、恐怖などあらゆるプロパガンダを使ってるのがその証拠だろう。
本来ならば、論理的、データ、歴史を見て反論すればいいが、今のところ音声としても文面としても
そのような理性的な反論は全くと言っていい程見られない。
そして、一番恐ろしいのは声を荒げることではなく、そのようなプロパガンダや無視といった類だろう。
この相手の言論とは到底言えない、学者なら恥とでもいうべき態度と戦うべきであり
だから話は少し逸れるが、藤井は橋下との討論を周りから言われたとき、一貫してウソと戦うと答えた。
まず、戦う相手がどういう態度、どのような言論スタイルであるかも見極める必要がある。 >>933
経歴も人格もしっかりしてる様な人はそもそも野心的に表舞台立とうとしないから期待するだけ無駄
表舞台立ちたがる奴は総じて野心家で、自己顕示欲と承認欲求が強いから表舞台に出たがる
穏和で人当たりが自然に良く出来ていて、かつ良識を知り知識もある人程
野心家な人が大事にしない些細な部分を大事にするから余計にだな >>946
あれはさすがに冗談でしょw
もし万が一、政治の世界に入るとしても、本人の決断だしな >>940
三橋のそういう所を気に入っては無いだろ
たまにはオタオタしたいMなところがあるのか?
無いわ
気に入ってる理由があるとすれば、露骨にチャンネル桜に敵対心を持っていないところだろ
三橋自身がブログとかで水島やチャンネル桜を批判をしてるの見たことないし
好き同士というよりは、お互いに弱みを握りあっている関係な感じがある >>939
>短期的に無税国家をやれるぐらい
この論建てがそもそもおかしいからな
無意味だし、余分
「通貨=納税手段」から始まるMMTの展開においては国民経済そのものの話に終始するのが筋なんだが、
その国民経済の観点から言って一利も一理もない
オフなら論で遊ぶのもありだが、ツイートしちゃあね
そりゃ徹底的に反論されるわと >>953
もともと思考実験と銘打った上でやる分には、別に問題ないでしょ
いくらなんでも窮屈すぎないか? 経済ひとりがたり田村秀男 #1★世界は日本経済の復活を待っている!
@YouTube
MMTの通貨=納税は今のところ一番理にかなった論ではあるが、MMTが言ってるのだから間違いない!
みたいな信者のような態度の奴は頭硬いなとは思うし、MMTはそんなこと言ってないからMMTを口にするなみたいな原理主義者も鬱陶しい
TwitterのMMT界隈で一番柔軟で保守っぽいのはシェイブテイル
シェイブテイルが書いたMMTも凄く分かりやすかった
sorataも右っぽいけどあの人のブログあんま更新ないね
>>954
>>956
実験も何も「短期的には可能か」なんて、検証するまでも無く原理からして明らかに可能だし
万作が批判してる緊縮リベラルと方向性は逆だが根っこは同じ、具体性のない全くの空論
そもそもMMTは口にするしない、否定するしないとかじゃなくて単なる既成の事実で、
バカなことを言うなという批判があるとすれば、そのバカなこととはMMTじゃなくて無税国家云々のこと
要するに、
○ 無税国家とかアホか
× MMTはそんなこと言ってないからMMTを口にするな
ってことに尽きる 租税貨幣論は富裕層になるほど感情的に許せない考え方だと思う
どうかな、欧米の富裕層ほど寄付や社会活動がほとんど義務的な観念だし
貨幣の本質を知っているから物や投資に重きを置いて金を使う事を惜しまない気がするが?
富岡幸一郎の親父さんって元国税で公認会計士第1号だって一昨日の水島、田村の話で初めて知ったわ。
富岡幸雄さんね
法人税に関する主張が一部で叩かれているようではあるが
>>960
それは矛盾してるな
特に自営業は普段から節税(という名の脱税)しまくってるわけだから、本来は税金なんて不要なもんだと最も知ってるはずw 租税貨幣論というか 「 預金には意味が無い 」 というのがほぼ確定的な最終結論なんだよ
預金の存在はカウントしなくていい
それが貨幣の本質
だから 「 預金を増やす事だけが生きがい 」 みたいな人間にとっては 「 お前の人生ムダだよ 」 って宣告されてるのと一緒
これがMMTのある種の地動説的な一面
旧約聖書の創世記を信じ天動説を頑なに疑わなかったキリスト教の連中に 「 聖書はウソだよ 」 って暴露してるわけだからw
仮に貨幣の発行の主体が「神」なら限られたマネーを巡って人間が翻弄されるのも宿命だけど
(キリスト教の市場原理主義はそういう思想)
現実は違ってて
貨幣を生み出してるのは 「 政 府 」 なのでw
足りない時は刷って配れるw
雨とは違うから雨乞いの必要もない
水不足なら普通に各世帯に水道管を伝って供給できる
だから個々が備蓄する必要は、本来は無いものなんだよね
>>956
いやいや、MMTは「経済学」。いい?「経済学」。事実を寄せ集めただけのものを学問とは呼べない。
シェイブテイルのようにMMTが事実を解説している部分だけ取り入れて、MMTの政策部分を引き受けないのはMMTを紹介していることにならない。
事実部分は「事実」なんだからMMTを持ってくる必要はない。
「学問」は、その発生の前に課題がある。「経済学」は経世済民が課題。民を救うの、雇用問題は必須。雇用問題がどうでもいいという経済学者は存在しない。どの経済学説も何かしら失業しないロジックがある。あるのは底辺の生活水準をどこに設定するか。
MMTの雇用の考え方(むしろこれがMMT)があるのに、フィリップス的な雇用の考え方を持ってきたら、そりゃ〜もう別もんでしょ。 >>968
そうそう
だからあっちの銀行屋は自分が神であるかのように振舞うんだよな
反面自分が神でないことを自覚してるから使徒と言ってもいい
キリスト教圏では、MMTには信仰の対象をカネから神に戻す運動という意義がある
「お前の神(金)はウソだよ。大人しく伝統的な神に戻って来いよw」と
見方を変えればMMTは、神からの脱却を果たした(つもりの)革新過激派に対する反動極右w 敬虔なキリスト教徒は、すばらしいMMTを考え付くことができたことに対して
神の思し召しや信仰のおかげであると直感的に思うから、神から脱却したみたいな感じは無いと思うぞ
MMT的には供給制約についてどう考えているの?
現時点でバランスしている産業生態系を
かなり歪める事に成りかねないと思ったりするのだけど。
俺がMMT界隈を訝しく思う理由の一つに、
三橋が東日本大震災の時に全国から土建業者、建築業者をかき集めてそれでも中々予定の人手が集まらない時に、
財政出動でどれだけでも人件費を上げれば人が集まるからそうしろと言っていた事が一つだな、と今振り返りながら思い出す。
その時ちょうど、高橋や上念が供給制約について語ってたのを同時に思い出す。というのも、自分の仕事の関係上、建築系の職人さんをある程度抱えていないと計画が狂うんだけど、あの時はかなり引っ張られて着工遅延、竣工遅延を起こしたなぁと、そんな記憶が蘇るわけ。
百歩譲って、MMT的財政出動がマクロ経済政策として有効だとしよう。それを推奨する奴らがどれだけ実際の政策が産業に及ぼす悪影響に対して思いをはせる事が出来ているか?というと甚だ疑問なんだよね。
あ、「神」じゃなくて「カトリック教会」か
富・蓄財については、
ユダヤ=自分たち(だけ)が生き残るのに必要だから積極的に肯定
カトリック=自分たちの説教を聞かなくなるから否定的
プロテスタント=禁欲的勤勉の結果としての利潤蓄積ってことにしてカトリックの逆張りで肯定
金融、資本主義と親和性を持っていることでカトリックから政治力を削いだプロテスタントにとって
貯蓄が「宗教的に正しい行い」から「一部の人間の発行した免罪符をため込む愚行」に転落しかねないのがMMT
>>972
そもそも三藤中が紹介しているMMTはMMTではない。彼らは国債発行しろとかインフレ期には財政金融の引き締めと言ってるので、MMTがするなと言ってるものを推奨しているので害しかない。
事実の部分は事実なのでMMTを持ち出す必要はない。彼らの政策はただのオールドケインズかサミュエルソンの新古典派総合。
リフレ派が金融政策でデフレ脱却と言ってるのに対して、彼らは財政政策でデフレ脱却と言ってる。デフレ脱却や経済成長すれば何か良いことがあるように謳う。彼らはリフレ派や構造改革論者と一緒。トリクルダウン理論の派生。 >>972
MMTはインフレの調整のために事業計画が変更されるのは、インフレやデフレを放置することよりも害だと考えている。
安全性の不備が途中で見つかったとかでない限り決めたことは計画通りやる。リソースがないものはやらない。リソースを無理のないスケジュールで空けて確保する。リソースを増やす。 >>974
>インフレ期には財政金融の引き締めと言ってる
彼らが言うインフレ抑制の主要手段は増税じゃないか? >>972
リソースが不足してインフレになるのは問題(インフレというかリソースの不足が問題)だが、単に賃金増加分が価格に転嫁されてインフレになるのは問題ない。この場合は賃金の上がっていない人(インフレが負担になる人)へ所得格差を埋める政策をすればいい。
ただし、リソース不足と賃金増加の間に関係があるかはケースバイケース。大抵は関係がある。
従来型の財政政策では、需要喚起によって供給力を強化したい分野を直接刺激できない。所得格差がより開く問題がある。そしてストップゴー政策によって混乱する。
ブレトン・ウッズ体制下では従来型の財政政策がうまく行ったようにみえるが、グローバル化や自由化された現在では、上手くいくことはない。強いものをより強くすることにしかならない。 >>976
三藤中は勝手にそう言ってるけど、MMTはJGPや累進課税など非裁量的な自動安定化装置以外による引き締めを推奨していない。 >>976
そもそも民間企業が将来を楽観視して負債を増加させて投資できるような状況のとき、
サブプライムローンのように底辺層が貸し出し基準が緩くなったおかげでいくらでも負債を膨張させているとき、
増税分は価格に転嫁されて、さらにインフレを亢進させて引き締めとして作用するとは限らないというのがMMTの議論。 >>979
>増税分は価格に転嫁されて、さらにインフレを亢進させて引き締めとして作用するとは限らない
その「作用するとは限らない」というのは、
「増税実施時のインフレ率と賃金抑制圧力の大きさで増税のインフレ抑制効果が変わる」という意味では? >>969
ちみは学問の自由を否定するのかね
ケルトンと一緒だな 外国人に案内したりする時に敬語だと伝わり難いんだが、こういう所から日本語が崩れていくんかなぁと思うのは大袈裟?
>>974
>事実部分は「事実」なんだからMMTを持ってくる必要はない。
その事実部分を説明してるのがMMTしかないんだからMMTの名前は持ち出さざるを得ないだろ >>982
外国人に日本語で案内するんですか
大変ですね >>984
最近そういう業務がこっちまでくるようになった。
丁寧語、敬語で説明、案内すると大半の外国人は??、タメ口系でいくと理解が早い。 福田恆存は言語は変わりゆくものだという考えに必死に抵抗していたが、果たしてどうなることやら
>>986
わかる、その時は
「出来かねます」「致しかねます」とかの言い回しもせんようにしてる WBSで外人揃いのラグビーと5G組合せたニュースの後、全世代参加型社会保障改革の特集。
社会保障改革の有識者が経団連中西やら経済交友会やらサントリーの会長で揃いも揃って高齢者。
解説員が40代辺りの当事者がいないと指摘し、「30〜40代の経済学者でも良い人はいる」と言ってたがもしや万作?
mmp
lud20190923142720ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1567177762/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MMT】倉山満part825【MTR】 YouTube動画>14本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【MMT】倉山満part810【財務省】
・【稲田は反MMT】倉山満part884【西田もそうだろ】
・【MMT】倉山満part814【ハイパーインフレ】
・【世界の歴史は】倉山満part752
・【炎の】倉山満prt713【檄文】
・【ペラ】倉山満prt714【カリ】
・【緊縮脳を】倉山満part823【ぶっ壊す!】
・【令和へ】倉山満part809【平成から】
・【祝】倉山満part777【777】
・【コパ】倉山満part816【カリスマ】
・【○体蹴り】倉山満part637【組長参戦】
・【中野信子と】倉山満part744【脳内麻薬】
・【冷戦の】倉山満part828【定義を言え!】
・【改竄か】倉山満part771【訂正か】
・【絶望は】倉山満part822【藤井に至る病】
・【逝く年】倉山満part878【狂う年】
・【行く平成】倉山満part811【来る令和】
・【行く平成】倉山満part812【来る令和】
・【管?】倉山満part867【山賊新党?】
・【ケルトン】倉山満part820【来日】
・【トランプ】倉山満part680【当選】
・【宣戦布告】倉山満part849【受けて立つ!】
・【梅毒か淋病かは】倉山満part791【封印】
・【俺のこと】倉山満part815【忘れてない?】
・【政治家と宗教】倉山満Part898【第7波】
・【PTAの】倉山満part842【オバサン化】
・【文豪】倉山満part656【文春に激昂】
・【恵方巻】倉山満paer834【今年は西南西】
・【立憲主義】倉山満part743【売れ行き好調】
・【れいわ、N国躍進】倉山満part824【嫉妬の醜い豚】
・【岩菊が】倉山満part813【財政でインフレを!?】
・【論文精査】倉山満part671【南京の真実】
・【西部邁氏を囲んで】倉山満part652【司会は不要】
・【漸進的な】倉山満pa827【選択的夫婦別姓】
・【1.7】倉山満part756【三橋スアレス】
・【TPP】倉山満part679【これからどうする】
・【上念司】倉山満part878【ワタセユウヤ】
・【即位の儀に】倉山満part827【義をもって助太刀】
・【消費増税】倉山満part826【カウントダウン】
・【リフレ派最弱の】倉山満・山賊スレpart1【エコノミスト】
・【ワクチンに】倉山満Part887【ワクワク】
・【倉山兵団】倉山満prt715【どうするか!】
・【いろいろあるから】倉山満part773【カリスマ】
・【概算要求】倉山満part787【100兆超え】
・【コロナとワクチンと】倉山満Part886【私】
・【アベト--ク!】倉山満part617【安倍上げに必死隊】
・【一位当選は】倉山満part821【カリスマミツル】
・【鬼詰のミツル】倉山満part873【恵方の呼吸】
・【νカリダムは】倉山満part877【伊達じゃない】
・【高市早苗】倉山満Part890【本当に脱緊縮か】
・【尖閣諸島】倉山満part880【日米安保適応確認】
・【保守とは】倉山満part719【何だろうか?by剛志】
・【噛み付くのは】倉山満part756【そこじゃない】
・【W杯手倉山】倉山満part780【助太刀致すぞ】
・【社会的抹殺】倉山満part722【血と屍が足りない】
・【やっぱ増税は】倉山満part627【マズいかも?w】
・【生きてきた証は】】倉山満part774【与えない】
・【復活】倉山満part882【おはよう光ちゃん活動中】
・【田母神危機】倉山満part563【消えた一億円事件】
・【脳天ファイラー】倉山満part618【誰の事でしょうか?】
・【社長と橋下】倉山満part804【ゴングは鳴るのか】
・【ブロック経済】倉山満part853【ポスト禿臣先生】
・【グローバル化】倉山満part854【人、物、金、病気】
・【バラマーク】倉山満part805【バラマキできる?】
・【カリスマ総選挙】倉山満part818【山(賊)議員】
14:05:39 up 15:09, 0 users, load average: 10.70, 9.71, 10.16
in 0.031553983688354 sec
@0.031553983688354@0b7 on 011404
|