dupchecked22222../cacpdo0/2chb/001/73/seiji166617300121738948873 選挙のネット投票が進まない理由って… ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

選挙のネット投票が進まない理由って…


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1666173001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@3周年2022/10/19(水) 18:50:01.07ID:MT9jExse
若者が投票に行かないとか言ってるけどそれならさっさとネット投票を始めればいいわけで、それやらないってのは技術的な問題じゃなくて実は老人有利のこの環境を続けたいからなんじゃ?

2名無しさん@3周年2022/10/19(水) 19:12:48.05ID:AFxm+4o6
不確定要素(キムチ白票)やりたいからケチ付けてじゃましてんじゃねーの?

できるよネット投票 自民盗政府が汚くて無能なだけ

3名無しさん@3周年2022/10/19(水) 19:14:15.53ID:AFxm+4o6
ネット投票やれば縛りがやり難い分組織票崩すのにも有効なんじゃん

4名無しさん@3周年2022/10/19(水) 19:24:32.84ID:fG7Ry8uN
お役所が効率化とかするわけないだろ
いかに仕事を増やすかが腕の見せ所なのにw

5名無しさん@3周年2022/10/19(水) 19:38:41.50ID:AFxm+4o6
そんな連中もカルト自民盗ごと始末しないとな

6名無しさん@3周年2022/10/19(水) 22:02:04.27ID:AFxm+4o6
しかし過疎ってんなぁ・・・他はカン違い童貞キムチがプーチンマンセーしてるぐらいだし(呆)

7名無しさん@3周年2022/10/19(水) 22:03:41.70ID:AFxm+4o6
てす(笑)

8名無しさん@3周年2022/10/19(水) 22:04:39.63ID:AFxm+4o6
規制厳しくし過ぎて誰も来なくなったでゴザルの巻

クズ運営ザマア

9名無しさん@3周年2022/10/20(木) 04:33:53.52ID:Q4W7p+Co
国の重要な法律・政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです

貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、自分の子供の政治資金管理団体に無税で相続させることを
禁止にすべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は神社仏閣からも固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・調査研広報究滞在費・(旧文書通信交通滞在費)を廃止すべきだと思いますか?
貴方は大企業に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は金融所得課税を強化すべきだと思いますか?
貴方は憲法21条を改正すべきだと思いますか?

徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な法律・政策について、何故国民に賛否が
問われないのでしょうか?
政治献金を貰っている人間と、貰っていない人間の意見が一致する日は未来永劫来ないでしょう
永久に納税を続けるだけの人間と、税金から給料を貰っている人間の意見が一致する日も来ないでしょう
立場によって考え方が違うのは、当たり前だと思います
だからこそ、多数決で決めるべきだと思います
『文句があるならお前が政治家になれ』と、おっしゃる方がたまにいますが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではありませんし、当たり前の話、全員が政治家になれる
はずがありません
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が有利になるようにできています
なぜなら、選挙ルールをたまたま金とコネのある家に生まれた人間達が作ってきたからです
自分で自分が不利になる法律を、率先して作る人間はこの世には存在しないでしょう
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?

10名無しさん@3周年2022/10/20(木) 04:34:20.06ID:Q4W7p+Co
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われていますよね
それは、日々時代が移り変わっているからです

『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人がたまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう

与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です
上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです
だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、法律・政策の賛否を決めましょうと言っているのです
『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
一切言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、国の重要な法律・政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である
国民が参加できていないという点なのです
これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることやら
お金持ち特有の贅沢な悩みと言うヤツですね

国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
ちなみに、他人への投票干渉・強要は現在の公職選挙法でも違法です

11名無しさん@3周年2022/10/20(木) 04:34:38.24ID:Q4W7p+Co
ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています

国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう

12名無しさん@3周年2022/10/20(木) 04:35:06.51ID:Q4W7p+Co
極端な話、サイバー攻撃を受けて選挙データ等が閲覧・確認できなくなったのなら、もう一度投票
してもらえばいいだけの話だと思います
何度国民に投票してもらっても、不正を防止することが出来ない頼りない政府与党なら、それはもう
国政を任せるべきではないと、国民が判断すると思います
ネットによる直接民主制が導入された暁には、どういった政策について賛否を問うべきか?
これについても、ネットで広く国民の意見を募るべきだと思います

たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、直接民主制の導入に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです

『金融所得課税を強化して富裕層税を導入すると、金持ちが外国へ移住するぞ』と仰る方がいますが・・・
治安が悪く、医療費の高い外国に移住したいのなら、ご自由にどうぞ
現在の法律でも、移住は一切禁止されておりません

2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否を直接民主制で問うだけで、
この日本は大きく変わることが出来ると思います

いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、直接民主制の
導入に是非とも賛同していただきたいと思っています

13名無しさん@3周年2022/10/21(金) 18:36:23.40ID:jtnB/Rtn
”地獄のインフレ光熱費値上げ何でも高い” 皆さん見ましたよね請求書 大事な事に補助せず岸田は何やってんだ!(激怒)

なんだこれ?!(怒) カネ持ち優遇賄賂政策 国が”9割”補助?!ほとんど無料だろ 「ふざけんな岸田!(怒)」
//news.yahoo.co.jp/articles/0f494d7c4df82576a8c97ef72dab7fb5937a35c5
「GoToトラベル」補?、2億円が過大支給 「期間外」や「二重」など
//www.joetsutj.com/articles/743997513
<差別横暴案件>にいがたGo To Eat食事券 20日からマイナカード所有先行販売 一般は27日から?!

生活困窮者には目もくれず・・・ 日本全国は苦渋の生活 庶民は怒り心頭です!!

議会応対もクソ 不祥事の身切りも出来ずに”のらりくらり”何が究明だ ふざけるな!!
//www.asahi.com/articles/ASQBP3HL1QBPUTFK005.html
<記憶ない連発!>山際大臣、19年にも教団総裁と面会 写真で確認も「覚えていない」<すっとぼけ>

身から出た錆で国を傾かせ 処分で”得意げ”すり替え戦法はカルト岸田自民盗だけ!
カルト岸田自民盗の玉虫色じゃなくても 与党変われば統一教会は円滑潔癖に排除だ!!

韓国カルト統一創.価. NO! 「無知無策は不要!」 統一教会ごと追い込め!国賊カルト岸田自民盗を追い詰めろ!!


私の施し賄い”人徳”を盗み 安倍晋三の手柄へとすり替え安倍に利する美談にでっち上げ
それどころか私の失脚への足掛かりに利用しようとした安倍自民・自民族
ある事ない事擦り付け犯罪者に仕立て上げようなど言語道断

戦犯 カルト岸田自民盗・アベトモ集団は万死に値する

14名無しさん@3周年2022/10/23(日) 18:20:25.29ID:w3N+MjDW
どこの自治体だったか、失敗例があっただろう。失敗するとよっぽど大変なことになるから、他の自治体だって止めておいた方が良いってことになったんだろう。


lud20221103075100
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seiji/1666173001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「選挙のネット投票が進まない理由って… 」を見た人も見ています:
【話題】 自民党に総選挙で投票してはいけない3つの理由2 [ベクトル空間★]
【選挙】「知人に会いたくない・・・」。期日前投票が切実な理由で増加中。背景に地方の濃密な人間関係
北海道人口、中国人500万で倍増計画… 小野寺まさる「選挙権(住民投票権)を与えるという自治基本条例進も…」 ネット「危機感を持つべき
【選挙】コロナ禍ネット投票
選挙なんてもう、ネット投票にすれば?
選挙なんてもう、ネット投票にすれば?
【政治】投票日翌日までに18歳なら選挙OK!各党手探りネット投稿 [無断転載禁止]
ネットで「選挙の投票に行こう」と呼び掛けても無意味だと判明 おもしろ動画まで作った福岡市長選、20代の投票率は2割を切る悲惨
立憲民主党・有田芳生「北海道から沖縄知事選挙に投票に来た男性に声をかけられました」 ネット「プロ市民の手口をばらしてるw」
【恒例】投票用紙が消えても放置、韓国大統領選挙の期日前投票で問題相次ぐ=韓国ネット「また不正?」「韓国は変わらない」[5/9]
後藤謙次「総裁選は3日間活動自粛。安倍総理は外遊するので空白ができ、討論ないまま前倒しで投票…」 ネット「党内選挙に口出し…」
【政治】5月にフェイスブックジャパンが選挙セミナー開催 参院選2019 「あなたの投票」はネットに操られている![07/09] ©bbspink.com
選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ
選挙の日ってうちじゃなぜか投票行って外食するんだ(´・ω・`)
握手券買わずに毎回完売ゼロにさせお金を貯め 総選挙の時だけ投票のためにぶっこむ界隈って 卑怯じゃね?
【玉川徹】解散総選挙の可能性に「党員投票をやらなかったことが、早期に解散できないということにつながってしまう」 [爆笑ゴリラ★]
指原莉乃、東京都知事選挙の投票率低かった事に嘆く「自分達の世代でみんなで変えていこうという気持ちがあるなら行ってほしかった」
私が自民党に投票する理由
AKB総選挙が無くなった本当の理由
【悲報】ひーわたん総選挙圏外の理由が判明
NMBが毎年選挙弱い理由 [無断転載禁止]
選挙に行ったことない奴が理由を述べるスレ
第25回参議院選挙投票速報 ★2
【選挙】今日12日、投票日
総選挙になったらどこに投票する?
国政選挙の投票率を上げる方法を考える!
次の選挙は自民党には投票しません!!
【選挙】京都3区の投票率、過去最低
レコメン顔だけ総選挙に投票したわ
【選挙】連合は自主投票=都知事選
覇権総選挙1586立候補!投票は糞城まで
【社会】第24回参議院選挙 投票始まる ★10
【社会】第24回参議院選挙 投票始まる ★14
今回の選挙の投票率が低いとか騒がれてるが
AKB総選挙324円から投票できます
【選挙投票】千葉7区、誰に投票したらいい?
来週、鹿児島の知事の選挙の投票があるんだが
【●】日本国民が大真面目に選挙で投票先を選ぶスレ
【韓】韓国総選挙の在外投票始まる 日本では10か所で実施
明日東京都知事選挙の投票日だけどどの候補に入れるのが一番堅実なんだ?
【FNN産経世論調査】参議院選挙の比例代表で、民進党に投票する21.1% ★3 
山本、吉田、市川は来年の総選挙に出て紅白の投票が不正じゃないことを証明しないとね
埼玉補選選挙 史上最低の投票率も期日前投票が9割減 台風も影響 負けた側は大ダメージ
沖縄県与那国町の町議会長の投票が無限ループにハマる。誰もやりたくないので88回選挙も決まらず
選挙の本人確認は何故ガバガバなのか 謎の組織がハガキかき集めて投票とかしてそうだよな
投票所に欠かせないのはソーセージ!?総選挙の投票が始まる オーストラリア [無断転載禁止]
この際NGTリクアワ、総選挙の不正投票疑惑も正直に白状したらどうだ? もう疑いの目でしか見てないよ
【動画】椎木里佳さん、ついに政治コメンテーターに!「投票前に観る動画!都知事選挙のポイント解説!」
【 朗報 】某メンバー 「 明日は自宅に大量のCDが届いて、総選挙の投票しないといけないから、SRできません。」wwwwwww
【悲報】ゼンカモンさん参院選は投票せず「おれ住民票が北海道だし、忙しいから選挙に行くタイミングがない」
沖縄県与那国町の町議会長の投票が無限ループにハマる。誰もやりたくないので与党は野党に、野党は与党に入れ続け88回選挙も決まらず
【話題】 AKB総選挙の投票にいくら使った? ファン100人の平均投資額は 「9万7548円」 [無断転載禁止]
【在外韓国人】米国など40カ国の在外国民8万人は総選挙で投票できず 4・15総選挙の在外投票期間が来月1〜6日[3/31]
ネットフリックスにアメリカのテレビ局がボロ負けしてる理由って何なの? [無断転載禁止]
最近ネット上でもネトウヨは完全に押されてるのに、安倍ちゃんが国民に支持されている理由って何なの? [無断転載禁止]
「投票率を上げる」って、ネット投票を解禁する以外にまったく方法が無いよね???
【BTS被弾】「原爆Tシャツ」「ナチス帽」で苦境のBTS ビルボードのネット投票で1位になった訳 ★2 
【自民党北海道連】自民の参院公認候補、ネット投票踏まえ選考へ
【悲報】ひろゆき「日本人の知能レベルじゃネット投票が実現しても失敗する」
合流野党代表にふさわしいのはどっち? ネット投票実施中。 現在泉氏が優勢
【タイム誌】「今年の人」最終候補10人を発表 ネット投票1位のBTSは何故か消えるw
【茨城】 つくば市、ブロックチェーンとマイナンバーカードを活用したネット投票[08/22]
【偏差値28】ネット投票「SEALDsを評価=24% 評価しない=76%」 有田ヨシフ「こんな投票無意味」
12:21:13 up 25 days, 13:24, 2 users, load average: 14.68, 39.24, 37.64

in 0.019470930099487 sec @0.019470930099487@0b7 on 020802