奢れる者も久しからず――疑惑文書、強行採決に、ついに国民もそっぽを向いた。起死回生の一手はいかに!?
「各紙の世論調査では、支持率が軒並み50%を下回り、特に毎日新聞の調査では36%へと急落。まさに窮地です」(全国紙政治部記者)
これまで“一強”を誇ってきた安倍晋三首相だが、情勢は一変。さる19日には、いつになく神妙な面持ちで記者会見に臨み、「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう私の姿勢が、政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省している」と、首を垂れた。「明らかに支持率急落を意識した会見でした。できるだけ下手に出て、支持率回復に努めようという戦術です」(ベテラン政治記者)
ところが、その日の夜、NHK『クローズアップ現代+』が、文部科学省の調査で新たに明らかになった文書の存在を報道。安倍首相の最側近と言ってもよい萩生田光一官房副長官が文科省の高等教育局長に「(加計学園の獣医学部新設を)官邸は絶対やると言っている」という安倍首相サイドの意向を伝え、「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」と、文科省に圧力をかけていたというのだ。「国民に、これまでの対応を詫びた直後の新たな“問題の文書”の発覚。“疑惑に答えぬ官邸”という姿を、逆に強く印象づける結果となってしまいました」(前出のベテラン政治記者)
こうして支持率回復への望みも絶たれ、もはや後がない安倍内閣。「もはや次の一手は内閣改造しかない。9月に行う予定を8月に前倒しするというんです」(永田町事情通)
頼みの綱の改造で、安倍首相が目玉として、狙っているのが“あの男たち”だ。「橋下徹前大阪市長と小泉進次郎氏の入閣が噂されています」(前同)
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が、こう続ける。「安倍政権が国民共通の利益になる新たなスローガンを作り、その特命担当大臣に橋下氏を民間から入閣させるという話があります。そうなると、橋下氏がいわば安倍首相のスポークスマンとして全国のシンポジウムを駆け回ることになり、疑惑の目くらましにはうってつけです」
https://taishu.jp/detail/28372/
「各紙の世論調査では、支持率が軒並み50%を下回り、特に毎日新聞の調査では36%へと急落。まさに窮地です」(全国紙政治部記者)
これまで“一強”を誇ってきた安倍晋三首相だが、情勢は一変。さる19日には、いつになく神妙な面持ちで記者会見に臨み、「印象操作のような議論に対して、つい強い口調で反論してしまう私の姿勢が、政策論争以外の話を盛り上げてしまった。深く反省している」と、首を垂れた。「明らかに支持率急落を意識した会見でした。できるだけ下手に出て、支持率回復に努めようという戦術です」(ベテラン政治記者)
ところが、その日の夜、NHK『クローズアップ現代+』が、文部科学省の調査で新たに明らかになった文書の存在を報道。安倍首相の最側近と言ってもよい萩生田光一官房副長官が文科省の高等教育局長に「(加計学園の獣医学部新設を)官邸は絶対やると言っている」という安倍首相サイドの意向を伝え、「総理は『平成30年4月開学』とおしりを切っていた」と、文科省に圧力をかけていたというのだ。「国民に、これまでの対応を詫びた直後の新たな“問題の文書”の発覚。“疑惑に答えぬ官邸”という姿を、逆に強く印象づける結果となってしまいました」(前出のベテラン政治記者)
こうして支持率回復への望みも絶たれ、もはや後がない安倍内閣。「もはや次の一手は内閣改造しかない。9月に行う予定を8月に前倒しするというんです」(永田町事情通)
頼みの綱の改造で、安倍首相が目玉として、狙っているのが“あの男たち”だ。「橋下徹前大阪市長と小泉進次郎氏の入閣が噂されています」(前同)
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が、こう続ける。「安倍政権が国民共通の利益になる新たなスローガンを作り、その特命担当大臣に橋下氏を民間から入閣させるという話があります。そうなると、橋下氏がいわば安倍首相のスポークスマンとして全国のシンポジウムを駆け回ることになり、疑惑の目くらましにはうってつけです」
https://taishu.jp/detail/28372/