◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【五輪】サマータイム「無理」 夕方予定競技が酷暑に ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1535638534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として政府が検討している「サマータイム」を導入し、時計を二時間進めた場合、夕方に屋外で行うはずの最大六競技の開始が、暑さのピークの正午〜午後三時(現在時刻)となる可能性が浮かんでいる。競技の開始時刻が実質二時間繰り上がるためだ。世界中でテレビの生中継時間も早まることになり、メディアや視聴者への影響も大きい。関係者らから「サマータイムは考えられない」と批判が上がっている。 (原田遼)
サッカーとラグビーは午後二時半。馬術は同三時−。時間が二時間繰り上がった場合の開始時刻だ。「夕方開始」が「昼すぎ開始」と早まることで、気温が二度程度上昇することが見込まれ、熱中症の危険にさらされる。屋外開催の可能性があるアーチェリーとスポーツクライミング、バスケットボール三人制も同二時台のスタートとなる。
「選手が壊れてしまう」と憤るのは日本サッカー協会の元幹部。一試合で計十キロ以上走るサッカーでは、夏場は夜間開催が一般的だ。数万人の観客についても「次々倒れてもおかしくない」と懸念した。
大会組織委員会は午前七時開始のマラソンなどを涼しい時間帯にしようと、サマータイム導入を政府に要望したが、恩恵を受けるのは午前開始の屋外十五競技が中心だ。
馬は人よりも暑さに弱いとされる。日本馬術連盟の木口明信常務理事は「決まっている『午後五時』より暑い時間帯の開催は無理」と断言。「組織委からの問い合わせは一度もない。各競技の特殊性を聞かずに話を進めるのはおかしい」と不信感を口にした。
サマータイムは、導入済みの欧米で健康被害が報告されるなど問題点が既に指摘されているが、そもそも、国際オリンピック委員会が決めた競技時間を実質二時間早めるような変更が可能なのか。東京五輪の放映権は米テレビNBCが持ち、日程や時間の決定に関与したとされる。
米国スポーツに詳しい元プロ野球楽天ゼネラルマネジャーのマーティ・キーナートさんは「望ましい時間に放送できなくなれば、NBCが再変更を求めてくるかもしれない」と危ぶむ。
組織委は取材に「国の検討状況も踏まえ、必要に応じて関係団体と緊密に連携し対応する」と回答した。
陸上短距離の元五輪選手で、法政大の杉本龍勇教授(スポーツ経済学)は「今年の暑さでは、日中に競技ができないと誰もが思うはず。競技団体は今、声を上げないと手遅れになるし、将来にもつながらない」と指摘した。
東京新聞
2018年8月30日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083002000126.html 今からでも遅くない
10月に変えてもらえ
IOCに俺が言ってやろうか?
開催時刻を6時開始なりに割り当てればいいだけなのにね
日本人はそのスケジュール通り問題なく動く
森喜朗は早くサマータイム取り消し宣言をしろ。
思いつきで世間を搔きまわすな!
むしろ日本は冬時間を導入しろ
もう日暮れが速くなってるだろ
>>1 正午からウィンタータイム導入すればいいんじゃないかな
マラソン4時にスタートすればいいだけだろ
一般人を巻き込むな
サマータイムやりたい奴って誰?何かの利権でもあるのか糞役人
1964 年の東京オリンピックは 10 月 10 日開催だった。
あのころと比べて、昨今の平均気温は2℃くらい?は上がっているのかな。
開催時期をずらせないなら、早めに返上したほうが、ほぼ「あらゆる点」で
得策だろうと思う。
何言ってるんだよ、オリンピックなんて名目
この機会に導入して涼しくなるまで帰宅できなくするっていうサービス残業を自主的に行わせるための経済界のための施策
森元はオリンピックを政治利用することしか考えてない
わがまま五輪。いい加減にしろよ。
これまでの問題、多額の税金投入、森元に小池。日本はもっと優先する問題が山積みだろ。
何らかの変更は必然(まともなレースにしたいなら)だけど
時間を変更するか(4時スタート等)
空間を変更するか(福島・北海道等)
サマータイムになんかしなくても全ての競技を夜間にやればいいじゃん。
昼間が暑いならシエスタ導入すればいいじゃん。
国民生活が気楽に楽しくなる方向には絶対に誘導しないんだよな、ジジイ達って。
各種競技の選手審判・観客・運営スタッフなどに、熱中症患者(類似を含む)が
続出してしまったら、「世界のスポーツの祭典」どころの話ではなくなり
(競技中止が続出)、医療救助体制も「手に負えなくなる事態」に
なってしまいそうな気がする。
ワロタww
「夕方のことすっかり忘れてました。スコーンとな」
杉田の話を潰したかったんだろw
なんかもう国民生活を脅してないか?
屋内だと夕方以降でも家屋にたまった熱の放熱で室内から熱気が抜けない
屋外でも地面からの放熱+夕日の角度が地面に接近してくる時間帯で
西に面した場所は熱い
>>20 飲食で働いてる時に夕方2-3時間の休憩あったけど
家帰って寝れる訳じゃないし
早く帰りたかったぞ
なんという盲点w
・・・・言い出した奴は、こんな当たり前の事、考え付かなかったのだろうか?
たかがスポーツイベントのために時計いじるなよ
競技の時間を早朝や夕方以降にすればいいだけだろ
時刻もグローバル化してる現代に
時刻の都合だけで時計動かすとか馬鹿の極みだろ
EUなんて、域内のサマータイム禁止まで議論されてるのに
>>1 いや五輪パラリンのみならず企業でも無理だっつうのよw
これをゴリ押ししてる奴ってWho are you? Me too?
サマータイムなんてやる気さらさらないから考えるだけ無駄
もう、競技全部夜7時から開始して、そのまま夜間ぶっ通して朝までやればいいよ。
仕事の時間とも差別化されるし。
>>20 シエスタ時間は、午前11時から夕方17時だな。
>>32 流石にやらんだろ。経団連にブッ潰されるw
>>25 ほんと、休憩を30分にして、30分早く帰ったほうがいいな。
ま、そもそも決まったわけでもないしいろんな検討するのは良いと思うよ。
無駄な議論するのはアレだけどな。
東京五輪の開会式は10月10日がベスト
祝日も戻せや
アテネ五輪みたく女子陸上で、
ふらふらになりながらゴールさして、
テレビで「感動のオリンピック!」とか
やればいいんじやね?
これからオリンピックはアメリカ国内だけで開催すれば良い
たぶんサマータイムは導入されないだろうけど、
そのかわり、マラソン選手が走る道路が日陰になるように
コース脇の建物には日除けの設置が条例で義務付けられると思う
>>44 ビルとビルの間の設置物は滅茶苦茶法律が煩い
ケーブル這わせるだけでも手続きしてクリアしなきゃいけない法律が3つくらい
よし、導入しようぜwwwww
糞どもが死んでいくさまをライブ中継でみれる
チャンス到来!!
酷暑の中で人間の限界に挑むからドラマと感動が生まれるのですよ!
>>1 思い付きのサマータイムより
各競技団体の内情を洗い出して人員も含めて新体制に入れ替えろ
そっちの方がレガシーだ
何十年もずっと同じ人間がやってるとかあり得有ん
>>1 夏時間 コンビニ悲鳴の裏側 Yahoo!ニュース8/30
食品流通業界の懸念点は?
新日本スーパーマーケット協会と日本加工食品卸協会(日食協)は、農林水産省に提出した影響調査報告で実施取りやめを求めた、と、2018年8月29日付の食品新聞が報じている。
全国で、時間単位で管理しているデイリー食品の設定を、オリンピック・パラリンピックの時期だけ変えて、また後に戻すということだ。
設定の変更にどれだけの労力と手間がかかるのか、そして混乱が起きるのか。
システム管理者だけではない。配送の人たちも、すべてこの時間単位で動いている。コンビニに配送されてくるトラックの便数は店舗によって違うが、1日3便から6便、運ばれてくる。
彼らの労働時間もまた、サマータイムによって変更を余儀無くされることになる。定期的な睡眠のサイクルも乱される。
時間単位で弁当やおにぎりなどの消費期限の2時間前(企業による)に設定された、販売期限を管理→→現場の手間
食を支える市場・・朝5時の時計を早めたら開店は夜中の3時
サマータイムを言い出した人たちは、電車など使わず車で移動するだろうから、分刻みで管理している現場の苦労など、知ったことではないのだろう。
>>1 それからそろそろ
IOCにこれならオリンピックやってもいいよという逆提案を突きつけろ
総予算1兆円以内に必ず抑える
開催時期は10月
既存の施設を使う
既に立派な施設があるのに最新の基準に合わせるために新設とか知らん、黙れ
オリンピックの時だけのために巨大なスタンド作れとか言語同断、黙れ
オリンピック後に赤字垂れ流しが確定してるボート会場などを都心に作るなど言語同断、黙れ
この条件を飲まなければオリンピックはやらんとな
え?今更何言ってんの?
朝を2時間早くしたら夕方も2時間早くなるのは当り前じゃん
どこからともなく2時間現れて一日が26時間になるとでも思ってたのか?
>>54 >>55 全競技ナイターの五輪パラリンなんて前代未聞だよな?
どうせ大多数の選手は時差のある地域から来た外国人なんだから、その案って「大有り」だと思うわ。
え、だってこの案は森老害が思いつきで言っただけなんだろ?
本気にしたらいかんて
畏(おそ)れ多くも、偉大なる森喜朗大元帥閣下の
有り難いお言葉が発せられたのである。
「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
オレなら1分もあれば済ませるぞぉ!
サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
情報システム開発現場の勇ましい言葉:
「畏れ多くも森喜朗大元帥閣下のご下命を賜った以上
現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
デスマーチと竹槍バンザイ突撃を敢行いたします!」
「マラソン選手さまをはじめ、高貴なスポーツ選手の皆さまに
朝早くの涼しい時間にご競技いただくためならば
最前線SEの千人や二千人玉砕しても、まったく本望です!
私たち現場SEの生命など、虫けらと同じです!」
「畏れ多くも森喜朗大元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
最前線システム開発現場で華々しく玉砕出来るとしたら
現場SEとして、これに勝る喜びはありません!」
伝統ある日本という国家では
体育会系が一番偉い(森喜朗大元帥閣下、日大田中理事長)
文科系がその次で(財務省、日大教授会)
理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
マラソンの日だけ全てを特別に早く動かせばいいだけ
大晦日から元日に毎年やっているのと似たような特別ダイヤを組めばいいだけだ
そのマラソン1競技のためだけに、日本中の鉄道利用者や銀行システムを危険に
さらすのは愚策中の愚策
サマータイム・トリオ
〜伊藤元重・夏野剛・落合陽一〜
この3人がサマータイムに賛成していたことを永遠に記憶しておこう
森のバカとかは働いてないからこんなこと平気で言えるんだよ・・・
まともに会社で仕事してりゃあ、サマータイムなんて発想思い浮かばない
そもそもサマータイムなしで何の問題もなく過ごしてきたのに
わざわざ事を難しくしてどうするんだか
さすが日本3大バカ首相の一人だわ
首相時代に何の実績も残せなかったことがよくわかるわ
世界放映から考えて
競技時間が決まってるものは
サマータイム入れても意味がない
日本時間とは関係なく競技時間が決まるわけだから
>>50 本当これ
夜中に作って明け方納品してるのに
切り替えで2時間無くなったらどうなるのか
>>1 こういう議論聞いてて本当にバカばっか、と思うんだが。
サマータイムになろうがなんだろうが、適切な時刻を再設定するだけだろ。
なんで今15時設定なのをサマータイム後も15時のままやるって言ってるんだよ。アホか。
ミスター・サマータ〜イム
さが〜さないで〜
あの頃の〜
わ
たしを〜
>>70 読みゃわかるじゃん
競技時間決めてる奴と、杜撰な思い付きでサマータイム導入しようとしてる奴が別だからだろ
最近、真夏に24時間?走った人間いるんだからプロなら2時間ちょい走れるんじゃね 昼間に
2時間サマータイムにしたら、
全ての競技を2時間遅らせれば解決だろww
今の時代、選手が死んだら、日本訴えられるのは間違いない
韓国人だったら確実に訴えるだろうw
明らかに予見できるからな
意表を突いて酷暑の時間の競技を全て日没後に変更としたら?
MotoGPもカタール夜開催だし、暑い場合は日没後だよスポーツは
>>1 流石、81歳の呆け老人、森喜朗が言い出すのは浅はかな考えしかないなwww
え?そこ想定せずにマラソンだけ見てサマータイムとか言ってたの?
てっきり夕方の競技は涼しい屋内施設でやることになってるとかだと思ってたわ
森喜朗の脳味噌ってどれくらいの大きさなんだろ。大豆1個ぶんくらい?
新国立競技場には、エアコン付いて無いんだよな。
「経費削減」でエアコン無しになったらしい。
日本が猛暑なのは、安倍に為政者としての人徳が欠けているから、天が怒っているためだ。
>>70 だとしたら、そもそもサマータイム導入の必要無いよね?
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。 sssssss
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。 dd
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。 dddw
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。
>>84 「天の意思」なるものが実在するとしたら、今もなお民主党政権に激怒し怒りが収まらないと考えるのが妥当だろw
>>89 乞食中核派の糞虫老害ってさぁ、どうでもいいコピペを貼り散らかすしか能がねえのなw
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。
>>92 単なる「不慮の事故」だろ、糞虫がw
そんなゴミコピペを貼り付けようが、政治的にも経済的にも誰一人として1円の得もねえだろうが、無産の知恵遅れがw
スーパーサマータイムで、午前と午後を入れ替えることを提案。
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8 期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。
>>93 >>94 >>95 竹田 恆和氏の息子が代わりに贖罪の四国お遍路
するのでどや
>>95 だから「不慮の事故」だろ、ガイジw
もしかしておまえ、「釣り師」ではなく「ホンモノの気の毒な人」なんか?w
am12時以降am13,am14,pm1って感じに昼間2時間追加してはどうだろう
じゃあ引き殺された家族にとって忘れることができるのか?人命はバッタか?
>>109 まだやっとったんか、お前w
そんなゴミコピペを何兆回貼り散らかそうが、既に大惨敗が確定してて尚且つ残りの消化試合も連戦連敗のお前の人生が好転する事はないからwww
つくづく悲惨な野郎だよwww
>>107 9月は長雨と台風がくるから10月がベスト
>>9 自民党清和会(森・安倍等々)所属のエセ国士の為w
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。
>>53 マジでこう思ってるような奴おるから頭痛くなる
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。@
竹田 恆和(たけだ つねかず、1947年(昭和22年)11月1日 - )は、旧皇族竹田宮恒徳王の三男。日本オリンピック委員会(JOC)
会長(8期)。 ... 1974年(昭和49年)10月、茨城の国体大会会場に向かう途中に茨城県内で自動車
事故を起こし事故に遭った22歳の女性が亡くなった。遺族に補償することで決着がついた。@「
折角の自国開催なのに2時間の時差ボケ強制したら
日本人選手にハンディになるんじゃね?
選手等だけやればいいだろ?まあ欧州と緯度が違うからやる意味ないわな・・・
甲子園は実験台だったんじゃねえかな
安倍と朝日が密談でもしてさ
それで誰も倒れなかったから問題無いって思ってるんじゃねえか?
>>113 前々回違うよ、法螺吹きがw
言ってるだろ、ゴミコピペを貼り散らかそうが法螺を吹こうが、既に大惨敗が確定してて尚且つ残りの消化試合も連戦連敗のお前の人生が好転する事は無いってさぁw
サマータイムとか緯度が高い欧州でやるから意味あるわ日本で
やるのは低能すぎる
平成4年、石破チゲルは半島でレイプしたモランボンとの恥プレイを一部始終、録画されてしまいました。命乞いでキムチ委員長と反日の契りを交わしました。石破チゲルは半島ゴキブリの傀儡になりました。 実話です。
ん? 夏時間になっても関係ないでしょ。
競技の時間はアメリカのゴールデンタイムに合わせるんだから。
サマータイムなんて全国民がやる意味が分からんわ・・
北アメリカ大陸の東西の長さなら時差は必要だが、日本は不向き。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016082702000139.html リオデジャネイロ五輪の閉会式で2020年東京五輪の大会組織委員会が安倍晋三首相をサ
プライズ登場させた約8分間のアトラクション=写真、ロイター・共同=が世界的に話題を呼ん
だが、費用は9月のリオ・パラリンピックでも予定する演出と合わせ、約12億円となる見通し
であることが26日、分かった。 え
サマータイムはより日が出てる時間を有効活用しようって制度であって
別に暑さ対策なんかにならないと言うかむしろめいいっぱい暑い時間を使うだけで逆効果
長時間外に出る系の競技を夕方以降にずらすのが正解
とにかく老害害悪の森を解任することが先決
>>1 明治維新 & 1910<丶`∀´>日韓併合以降〜〜〜の
隠れていた日本に巣食う ワルイヤツラ の血統・子孫・御魂が表に出てきたのが
東京オリンピック!
五輪視点から見ても駄目なアイデア
言い出した奴かなりアホ
マラソンを廃止すれば解決
>サッカーとラグビーは
>馬術は
>アーチェリーとスポーツクライミング、バスケットボール三人制も
五輪に興味無い俺だけど…サッカー以外は取り止めにしてもいいんじゃない?
>>134 むしろサッカーが要らないだろ
W杯もあるんだし
他の競技はやってやれよ
マラソンはルームランナーとVR技術で屋内でやっとけ
>>135 せやね。出場条件つけて最強メンバーでない五輪サッカーは意味ない。
野球も同様で、しかも野球はその日のピッチャーの調子次第だから五輪には向かない。
安倍総理が我々日本国民のためを思って御下賜くださるサマータイムにイチャモンつけるなんて日本人ではない。
【世界の憧れ、第九条】 主権国の目標である戦争放棄 < #ケチって火炎瓶> それを放棄する安部晋三
http://2chb.net/r/liveplus/1535682266/l50 >>7 森じゃない、安倍が言うべき。
自民党にサマータイム検討を指示した事で国民が混乱してる。
安倍は門前払いしなきゃいけなかった。
>>13 涼しいし、通勤の邪魔にならないし、生で欧州時間にも合うし、良いことづくめ。
>>140 誰も憧れてなんかいねえよw
その「ケチな花瓶」とやらも完全論破されてキチガイデマ扱いだしなw
元々は熱中症でやばい期間変えろとかいう声があがっていたのを
森元がぶんむくれて意趣が返しで言い出したのが派遣屋が儲かりそうなんで瓢箪から駒になっているんかな…しらんが
すっかり話題にならなくなったな
想像以上に大変な事が政治家にも分かったのなら
もう毎年のように提案される事も無くなるのかな?
-curl
lud20250122154237このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1535638534/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【五輪】サマータイム「無理」 夕方予定競技が酷暑に ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法
・【立憲・枝野氏】「サマータイムは無理、いくつ時計があります?」
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★9
・サマータイム、コストと不利益の説明なし あまりに乱暴な提案 暑さ対策なら競技時間を変えれば良い
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★7
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★8
・【自民】サマータイム「どのタイミングなら導入できるか、しっかり詰める必要がある」 五輪後を見すえて議論を継続
・【ご飯論法】菅官房長官 サマータイム「導入目指すと決めた事実ない」
・【自民・遠藤五輪本部長】サマータイム、「2年間限定の報道は間違い。恒久化しか考えていない」 猛暑で「機は熟した」
・【東京五輪】もはや“国難”なのか 浮上する「サマータイム」 「太平洋戦争化」しつつある東京五輪
・【デマ】自民・麻生氏「北緯40度以上の国では日本以外はみんなサマータイムをやってる」 ネット「麻生氏は表舞台から退場しろ」
・【原発マネー】自民・世耕氏「適正に処理」 高浜町元助役関連の献金「返金予定ない」
・野党「憲法より関電」 →黒田成彦市長「野党って本当にワイドショーと週刊誌のネタで動くんですね。これでは政権交代は当分無理」
・【イージス・アショア】新屋配備は「もう無理」 自民・冨樫氏、防衛省へ伝える
・【毎日新聞】<衆院選>目立つ元民進の「無所属の立候補予定者」 厳しい選挙戦を強いられる
・民進・希望の統一会派騒動 読売「迷走劇に呆れる」 産経「世論見誤った」 朝日「無理があった」
・和田政宗議員「韓国国会議長の天皇陛下に対する酷い発言は、謝罪しない限り日韓関係の再構築は無理」 ネット「断交でいい」
・福山哲郎「証人喚問は、逆に疑惑を深めて、あなたは火に油を注いだということを申し上げる」 ネット「無理矢理呼んでおいてこの仕打ち」
・韓国代表のユニホーム 40競技のうち10競技が日本製 韓国議員「国産品優先を」 ネット「日本製の五輪をボイコットしろw
・萩生田文科相「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理」 ネット「アカヒと高野連は強行するんじゃね
・【殺人パヨク革マル枝野幸男】「次の衆院選で政権交代目指す」 ネット「無理に決まってんだろw」「政党別支持率を貼っておきますね
・【パヨク】朝日新聞「韓国文学が大人気。日韓関係が冷え込んでいるときだからこそ本を読もう」 ネット「無理に関係改善することはない
・【レーダー照射】韓国「照射してない。証拠と言うなら生データ出して」→ 日本「データ出すなら韓国も」→ 韓国「機密だから無理」
・【徴用工判決】日本政府高官「韓国に民主主義は無理なのだろう」 ネット「国交断絶しかない」「無視だけじゃだだめだよ!制裁をしろ!」
・琉球新報「米大リーグ大谷選手の全力疾走はすがすがしい。安倍がーーー」 ネット「無理矢理こじつけんなよアホ新聞」「レッテル貼り」
・安倍総理「憲法改正論議、立憲民主党と共産党がいる限り全会一致の議論は無理」 ネット「暴力妨害とサボりしか手がないのがクソ野党」
・【反日左翼=独裁者】山本太郎「権力よこせよ!!!」 ネット「偏執狂みたいで怖い」「胡散臭すぎて無理」「一般人相手にケンカ腰
・沖縄県警「首里城火災、原因特定できず」 捜査終結 ネット「しらばっくれてんじゃねえぞ沖縄タイムス」「じゃあ再発防止も無理だな
・サマータイムスレ
・サマータイム導入正式決定
・[特設]サマータイム対応相談室
・EU、サマータイムを廃止へ 欧州委員長が表明
・【自民党研究会】サマータイム導入断念へ
・サマータイム導入で録画時間がずれて阿鼻叫喚
・【政府与党】サマータイム導入可否を検討
・アホノミクスの次はサマータイム導入で国民虐待
・【自民】サマータイム、党の研究会 27日に初会合
・【朗報】サマータイム導入による経済効果は7000億円!
・森喜朗「2020東京五輪発祥のサマータイムを日本のレガシーにする」
・【サマータイム是非】EUは廃止の是非を検討 脳卒中のリスク上昇
・【東京五輪】安倍首相、自民党にサマータイム導入の検討を指示へ★5
・【自民党】サマータイム 20年東京五輪での導入断念
・“準備期間短すぎる”サマータイムに反対相次ぐ IT専門家
・【田中靖規】サマータイムレンダ #8【ジャンプ+】
・サマータイム賛成派、たったひと月で51%から27%へと大幅減
・安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」
・【田中靖規】サマータイムレンダ #10【ジャンプ+】
・【自民】五輪サマータイムを断念 システム改修困難、法案見送り
・【政府】サマータイム導入を検討 暑さ対策で 政府内には慎重論も
・【五輪】暑さ対策にサマータイム導入を 森氏が安倍首相に要請「できたらレガシーになる」
・【森元首相】サマータイム再度要望 安倍首相「内閣としても検討を進める」
・【共産・小池氏】「生活が混乱、言語道断」サマータイム批判
・【東京五輪】「非常にいい解決策」IOCは東京五輪でのサマータイム導入を支持★2
・【社会】東京五輪のサマータイム、導入断念へ 自民党が見通し ★2
・安倍政権がやろうとしているサマータイム、電波時計が規格対応外か
・サマータイム導入に伴うシステム修正コスト“経済被害”は数兆円か
・【ゲンダイ】EUはサマータイム廃止へ それでも安倍政権は導入するのか
・【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」★2
・【東京五輪】終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す
・"サマータイム"導入のデメリットを調べてみたぞー(^o^ )/(^o^)→
・村本大輔「サマータイム導入も森喜朗さんが提唱するイット革命の一貫とちゃいますの?」と痛烈に皮肉る
・【悲報】 日本国民の5割がサマータイム導入に賛成してることが判明 NHK世論調査
・【麻生財務相】昭和のサマータイム廃止は「朝日新聞の責任」、麻生氏「記者が飲みに行きにくくなるから。それが事実だろ」
・【海外メディア】東京五輪のためにサマータイム? 最高気温41度の日本で議論 英BBC
16:43:37 up 20 days, 17:47, 2 users, load average: 8.92, 9.81, 9.59
in 0.36001801490784 sec
@0.36001801490784@0b7 on 020306
|