■公明党・斉藤鉄夫幹事長(発言録)
(自民党の桜田義孝五輪相が国会答弁に何度も詰まることについて)初閣僚ということで、緊張の中で答弁されているんだと思いますけれども、国民の皆さんに納得頂けるような丁寧な答弁をお願いしたい。
(蓮舫氏の名前を「レンポウ」と間違えたことについて)人の名前を正確にお呼びすることは、人間交流の基本だと思う。本人も反省して、今後しっかりと対応するとおっしゃっていますので、見守っていきたいと思います。(9日、国会内の記者会見で)
朝日新聞
11/9(金) 13:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000034-asahi-pol そもそも、本名も国籍もあやふやだったから覚えられなかったんじゃないの?
このネトウヨ議員そのうち「レインボーさん」とか言い出すぞw
>正確に名前呼ぶこと、人間交流の基本
正確な国籍を
れんほう何でこいつだけ名前だけなの村田れんほうだろ姓は村田だろ。
あ、レンボウ なのかw 中国語的な本当の読みだと。
中国人じゃんかw
こんな池沼とっとと飛ばせよ。大臣候補はいくらでも
いる。っていうか先がつかえてるんだから
舟(辺)に、方 で ボウだな・・
村田議員でいいのでは・・
日本読みは「れんほう」、シナ読みは「レンポウ」
ってことでいいじゃん二重国籍だったんだし
まあ名前を何度も間違えるのは究極の失礼だしなあ。
町内会のおっちゃんじゃないんだからコレはダメだな!
レンポーでいいじゃん
それとも、ハスッポーとかがいいのか?
では、ソン・テジャクさんの容体は今どうなってますか?
猪木のアントニオもおかしいかw
でも猪木は苗字だしてるからな・・
中国語読みだと「けんぽう」か「れんぽう」になるはずなんだが・・・
結構濁音入れて名前呼ぶ年配の人多いよ
昔、教師に呼ばれて友達にからかわれた
この教師に何回言っても直らなかったよ
単になまってるだけじゃねえの?
もしそうならまだまだ当分は繰り返すだろうな
一度口になじんじゃうとなかなかなおらないんだなこれが
台本にレンポウと書いてあっただけだなw
台本書いた奴に文句言えよ
このまま、レンポウと堂々と呼び続けたら、むしろ株が上がるだろ。
そのぐらいの度胸があった方がいい。
わかんないわ
名字は田村だっけ?
蓮舫て名字なの?名前なの?
んでもってどこの国籍持ってるの?
>>33
まともな答弁してるならまだしも、さらにそんな小学生みたいな対応してどう株が上がるのか 連邦の白い奴と間違えたんだろ。
レンポウいつも白いの着てるから仕方ないわ
正確に名前を覚えるほどの存在じゃないなら仕方ない。
みんながレンポウって呼び始めたら案外自分はレンポウだと思い込んで普通に返事するかもしれない
また二階が無能を押し付けたのかよ
今回は早々に切らないとまずいと思う
>>1
わざとだろ
べつにいいだろ
レンコンだろうが、レンポウだろうが
二重国籍問題も解決してないばか議員だし わざわざカタカナで「アベ」と表記する連中にも一言言えや
都うんえいの行事に大臣をおくのがそもそも間違い
との職員に一貫してしごとさせないと面倒なことばかりおこる
もうインフラが整った日本での開催はいみがないってことにきがつかないと
>正確に名前呼ぶこと、人間交流の基本
そうだぞ!ちゃんと「村田蓮舫さん」と呼びたまえ!
言い間違いに喰いつく朝日クオリティー!
自社の捏造は棚上げし、単なるいい間違いに社をあげて噛み付く貪欲スタイル!!
大臣というポジションに就きたかっただけのザコだとばれてる
察するにこいつは弾除け要員
>>44
いつから「いばらぎ」になったんだ?
両方「いばらき」だろ。
ちょっと調べたら分かると思うが?
読み方と発音は違うなんて言うなよ。 >>49
ついでに書くと山尾志桜里さんは、今、なんと呼べばいいんやね?
山尾志桜里なのか、菅野志桜里なのか、倉持志桜里なのか。
ハッキリしてもらわんと公明の幹事長に怒られてまうがな。 なんか、些末な事でしつこく重箱の角をつつきまくっとるなぁ
と、思ったら... そうか、そうか、そーだったのか
痔民の行き過ぎを監視するとか何とか言っちゃってえ
いつもケツ貸してんじゃねえか!
いっそビンボーさんでいいじゃん。日本にとっちゃ貧乏神みたいな女なんだから。
この大臣は、このボケ路線を極めれば案外評価されるかもしれない。
意固地になる性格なんだよ
絶対「れんほう」とは呼ばないと思う
【桜田五輪相・“レンポウ”氏言い間違い】「正確に名前呼ぶこと、人間交流の基本」 公明幹事長
レンポウだろうがレンコンだろうが読み方より多重国籍問題を追及するのが先だろうが馬鹿野郎!
>>7
ちょっとワロタ
ともかく
いじめにしか思えないからもうやめて欲しいな 村田蓮舫「アベはネットの声を聞け!私はネットを大事にしている!」
とある議員のツイートです
この際だから戸籍謄本を本人に出して貰えばいいじゃん
その通りに呼ぶからさ
黒塗りなんかしないで包み隠さず出してくださいな
あんなの野党の陣笠議員だろ
レンポウ、丁寧に言って謝レンポウで問題ないだろ!
ちんぽういいね、あいつも大好きそうだし今後は謝ちんぽうと呼んでやろうか
Google Translate に発音させたら
リィエン・フゥワン でした
これは通名廃止に向けた公明党からの意思表示ということだな。
だって、レンポさんって、
これまでの姓名が一杯あり過ぎて、
一体どれが正解なのか。。。。。
麻生は「あほう」が正しい読み方w
安倍晋三は「でんでん」と読むw
ちんぽーも国籍不明だからまずそこをはっきりさせないと
安倍せご三w
「背後」も読めない総理の部下だ、レンポウくらいは日常茶飯事さw
悪気はないんだよきっとw
国籍問われた時も曖昧なまま、一方的に主張しておしまいだったじゃん
そんな奴の名前の何が正しいのかなんて、分からないし
在日の人たちの名前もひとつに統一させたら?
正確な名前で呼んでほしいなら正確な氏名で議員やれよ。
レンポウとか言うキラキラネームの芸名で議員やってる奴が悪い
>「正確に名前呼ぶこと、人間交流の基本」
正確に国籍を示すこと、人間交流の基本
日本には、日本語をマトモに発音出来ない人も居るじゃないか www
枝野が杉田水脈のことを水田議員って呼んだのも問題視すべき