https://snjpn.net/archives/83867
「次の質問をどうぞ」河野外相 会見で質問を繰り返し無視
▼記事によると…
・北方領土問題をめぐって、ロシアのラブロフ外相は、第2次世界大戦の結果、北方領土はロシアの領土となったことを日本が認めない以上、交渉は進められないと日本側をけん制したほか、トルトネフ副首相も、強い姿勢で交渉に臨むと強調しています。
こうした発言について、河野外務大臣は、11日の記者会見で、記者団から見解を問われたのに対し、「次の質問をどうぞ」と4回にわたって繰り返し述べ、質問には、一切答えませんでした。
そして、記者団が「公の場での質問に対し、そうした答弁は不適切ではないか」とただすと、「交渉に向けての環境をしっかり整えたい」と説明しました。
2018年12月11日 16時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011743181000.html
▼ネット上のコメント
・さすが、史上最強外務大臣(笑)
・「お答えできません」でいいのに。 つまらないことで株を下げたなぁ。
・まあどう答えても不利な方向に偏向報道されるからね
・明日の試合の戦法を言う監督はいない。日本だってまだ発表してはいけない事もある。言論の自由はわかるが、国家の考えを全て発表しなければならないと言うのは、甚だ疑問だし国益を損なう場合だってある。マスコミはそれを加味して取材すべき。
・そりゃ、答えることの出来ない質問もあるでしょうよ。手の内を全て明かすわけにはいかないし。
・ロシアの焦りでしょうね。日本は本来ソ連時代のロシアに言いたい事が山ほどある。本来なら罵倒しても良い相手。
・ば◯質問ばっかだったんじゃん?最近のマスメディアは程度低いしね。
・は?別に無視はしてないと思いますが?ちゃんと次の質問は?って答えてるじゃん
・会見なんだから答えろ
・いやいや…外交に関わる重要な内容を「質問されたから、ハイ今答えます」はできないでしょう…下手な返答したら、後々響くのは間違いないし…