敗走して逃げ帰ったのに圧倒的とか、知恵遅れの考えることはいつでもこんな間抜けなザマ
この人はどちらかというと研究者よりも作家のほうが向いているじゃないだろうか
優れているかどうかは度外視して言うと
この研究家の人は在野だからこそ車懸りの真相みたいなプロパーがフォーカスを当てないような題材について取り上げるから好きだわ。
そもそも上杉研究をしてる人は意外と少ないからなー
北信勢の所領回復するという目的も果たせず戦術レベルの損失比で多少勝ってただけというオナニー好きだよね謙信厨ってw
その後も武田が駿河に攻め込み北条と戦ってた時に信濃攻めれば難なく攻略できたのに攻めなかった2流戦略家謙信。
武田の西上作戦の時も信濃攻めれば難なく攻略できたのに攻めなかった2流戦略家謙信。
長篠の時も信濃攻めれば難なく攻略できたのに攻めなかった2流戦略家謙信。
ちなみにこの時まで上杉と織田の関係は良好で信長からも何度も信濃一緒に攻めようと打診されている。にもかかわらず信濃攻めれば難なく攻略できたのに攻めなかった2流戦略家謙信。
それどころか裏で落ち目の武田と手を結んでるのバレて信長大激怒。
後に景勝が信長に和睦してもらおうと必死だったが謙信の不誠実にブチきれていた信長が応じるわけも無くシカトされる。
そして武田が織田に和睦しようとしてるの知ると「ズルイ!和睦てきたら上杉も仲介して」と泣きつく。
何故信長と関係良好だったのに落ち目の、しかも長篠で大敗した武田と手を結んだのか理解に苦しむ。
対北条も戦略目的なんら果たすことなく撤退。
戦略目的果たせなかったけど撤収。でも戦術面では勝ってたんだ!ってオナニー好きだよね謙信厨ってw
星海社新書から上杉謙信の新書が出てるね
これ読んでから書き込んだ方がいい
北条が隙を作って上杉が関東に侵攻している隙に
武田は海津城築城に成功して戦略的にすでに武田は勝利していた
両軍、この海津を巡り争っていたが信玄本体が海津に入場した時点で
上杉は城攻めを諦めて威嚇程度退却する。信玄も退却を開始する
両軍、早朝の霧が出ている時を選んでしまった。退却するなら早朝の霧は一番安全だから仕方ないが
そして高坂が1万2千で信玄の退却のために妻女山に向かい上杉軍を動かないように威嚇しに行く
結果、信玄の8000と上杉13000が八幡原で遭遇してしまう。霧のせい両軍はギリギリまで気付かず
鉢合わせになった可能性が大。
つまり、第四次川中島は不慮の遭遇戦で信玄謙信の失策だった。
車懸り=行軍隊形のまま攻撃に移るっていうのは、2chの過去スレでも書き込みあったな。
南から北に行軍する上杉勢は東側の海津城に集結している武田勢を警戒するために特に軍の右翼を固めながら行軍=車懸かり ということだと思います
城の枡形虎口もそうだけど、右に折れる枡形では攻め手が右側への槍や弓による攻撃がしにくいようにしてある
敵軍が右翼にいるのは分かっているので、特に右翼の警戒として小隊を順に繰り出してその間を行軍していたのではないかな
引き分け、痛み分けだろ
謙信は攻めきれずに引き上げたのが勝利では無い理由
信玄は1〜3次と同じく前線を下げて台風が去った後にまた信濃まで出れば良かったが判断を間違えて被害を大きくさせたのが勝利では無い理由