1 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 18:08:52.61
2 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 18:14:22.02
ロバート・A・ハインヌルポ
3 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 18:54:38.62
4 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 20:26:49.86
5 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 20:45:45.11
しかし、いつ見ても、 ・A・ これ顔文字に見えるよなぁw
6 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/17(日) 20:51:08.52
・∀・
7 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/18(月) 01:38:07.96
R・A・ラファティ ラファティの方がやんちゃ顔
8 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/18(月) 05:56:41.26
9 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/18(月) 21:12:02.13
ロバート・ω・ハインライン
10 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/18(月) 21:20:16.28
ロバート・皿・ハインライン
11 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/19(火) 08:33:25.84
クラークの (・C・) これもなかなか
12 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/19(火) 12:25:50.49
(・C・) これってデビッド・ダチョブニーに似てるな
13 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/19(火) 19:17:44.55
おれはのーのしゅじゅちゅしたんだ
14 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/19(火) 20:25:47.56
15 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 12:38:04.35
ブライアン・W・オールディス
16 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 13:12:12.03
C・L・ムーア
17 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 14:36:50.74
ロバート・J・ソウヤー
18 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 15:59:55.22
もう、この流れヤダー
19 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 19:16:21.86
馬鹿は放っとけ
20 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/20(水) 19:37:47.55
とりあえずなんでもいいから書いておかないとスレが即死するのだ
21 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/21(木) 03:22:25.56
ダブル・スター大好き。こうですか?わかりません!
22 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/21(木) 03:30:54.82
ブライアン・オールディス死んだのにスレないな
23 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/21(木) 03:48:31.67
いつ?
24 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/21(木) 19:05:28.04
生き返ると思うね
25 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/22(金) 13:58:58.73
即死判定あるのかよ じゃ、一応カキコ 「人形使い」のゴーインさとちょっぴりの苦さが好き
26 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/23(土) 03:17:12.39
フライデイって冒頭にこういうシーンがあるのでシコシコしこれて良いな VIDEO でも、そこから後は退屈 27 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/23(土) 08:35:21.19
え?あったっけ?? そんな場面w
28 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/23(土) 21:05:00.54
有ったよ
29 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/24(日) 12:56:41.88
>>26 この動画、あらゆるスレにちゃんとスレ内容に沿った書き込みで貼られるけど何なの? 30 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/24(日) 13:02:41.50
>>29 はチンポコを膨らませながら書き込んでいるのだ 31 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 13:55:13.63
最近、ルンバに猫が乗っかっている動画をYoutubeで見かけて この組み合わせから夏への扉を思い出した 一見さえないおっさん、おっさんを慕う少女と相棒の飼い猫、発明品のルンバ(後CADも) これ今アニメ化とかしても自由分にオタク受けしそうだよね(古くさい要素は今風にアレンジすれば)
32 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 16:18:03.38
・A・ハァ?
33 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 18:02:25.10
>>31 おっさんが主人公の時点でやつらにはアウトだろ 34 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 18:05:02.20
古臭いところがいいんだと思うけどなあ。
35 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 18:05:49.80
36 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 18:07:28.21
逆に夏への扉を好きなおっさんはラノベくさいと言いたいのかもしれんぞ
37 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 22:01:44.31
夏への扉があんなに面白い理由を教えてください
38 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/27(水) 22:31:30.62
SF色が弱い作品のほうがサクサク読める気がする。 夏への扉とかヨブみたいな
39 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 00:07:49.09
ラモックス…
40 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 04:10:25.31
41 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 04:21:53.65
どんなものにも愛好家というのはいるものさ
42 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 13:30:48.53
おっさんつってもダンたぶん20代前半だと思うが・・・
43 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 15:34:36.01
ペトロニウスがあんまネコっぽくない もちょっとネコ気味だと良かった
44 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 16:11:02.29
>>43 ドア開けるだけ開けさせるくだりなんかものすごく猫気味だと思うんだが 45 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 19:30:54.91
そういうところはそうなんだけど、 ペトロニウスはネコにしては有能というか、 役に立ちすぎというか SFによくいるガジェット的相棒というか あえていうならイヌ気味に感じた
46 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/28(木) 20:33:56.94
猫特有の気まぐれがたまたま主人公のフォローに繋がったような
47 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 00:00:07.94
つーか、猫SF猫SFいうわりには 猫あんまり出番ないじゃん 猫とタイムマシンならドラえもんのほうがおもしろいぜ!
48 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 00:06:43.49
主役の恋人の少女も出番ほとんど無いし 敵役も未来のシーンではいきなり弱体化しているし
49 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 00:38:32.62
猫が秘密道具出したりタイムマシン出したりして主人公を助けるのかと思ったぜ!
50 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 01:11:03.31
確かにライバーとかスミスに比べて猫好きって感じがしないんだな
51 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 01:13:05.28
ライバーは未沙が好きなんだよ
52 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 02:05:37.57
別に嫌いじゃないんだけどね>夏への扉 ただ、中編くらいに刈り込めるだろ、とは思う。 プロット渡してヤングあたりに書き直して貰いたい
53 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/29(金) 03:48:29.25
54 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 02:20:21.80
主役の恋人の少女は大人にならずローティンのままコールドスリープしてほしかった
55 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 08:34:10.23
未成年の人口冬眠は後見人の同意が必要だから、 一人で申請できる成人まで待たないといけなかったんじゃなかったっけ? 理屈通って納得したけど 萌え優先でご都合主義の方がゲンナリ
56 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 08:45:54.17
あれがあるからロリコンじゃないよなあ ロリコンなら>>54 のようになるはずだ 57 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 11:49:39.16
リッキィが「成長する」のはそういう体裁のためであって、 物語のなかで活き設定になってないのがな ペドフィリアではないと思うが、ある意味もっとひどいというか あの女の子が「頑張ったダンへのご褒美」以上の何かには思えなかった SFでロマンス書くのは難しいんだろうけどね
58 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 21:25:06.41
59 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 21:46:27.76
斜め上キター
60 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 22:17:41.92
人形使いにもネコでてくるけど、わりとあっさり死亡 ハインラインはネコきらいなのかな
61 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 22:29:37.16
館ひろし派
62 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 23:02:05.37
>>59 は、すぐ他人のセンスあふれる書き込みを妬むんだよな もういい歳なんだから他人を妬むのはおやめよ 63 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/06/30(土) 23:31:12.86
>>60 せめて「宇宙での試練」くらいは読もうな なんて釣られてみたりして 64 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/01(日) 00:25:21.00
あれ、宇宙史のどれかに入ってたっけ 月を売った男以外ぜんぜん思い出せん。 こりゃ、ハインラインがネコ嫌いなんじゃなくて おれがハインライン嫌いなのか。コリャおかしいのう 緑の丘とかなにがいいのかさっぱりわからんかった 魔法株式会社とかは面白かった覚えがあるんだが
65 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/01(日) 01:26:36.19
これスレは変わらんな
66 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/01(日) 13:58:47.78
夏への扉が面白いって奴が分からん そんなに面白いなら映画化されてるだろうに
67 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/01(日) 14:25:44.16
夏への扉は中盤までは面白かった。 タイムマシンの教授とかが出てきたあたりから、話を終わらすためのやっつけ感がある。
68 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/01(日) 19:51:27.57
面白い面白くない以前に あれを映像化するのはムリじゃろう 元カノは老けメイクでいいだろうけど、 リッキーはどうするのじゃ いきなり最後で別人が出てくることになるのう なんだかユカイな映画になってしまうぞ
69 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 02:20:37.83
アニメなら有りジャン、アルジェントソーマみたいに
70 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 05:55:33.75
虎よ、虎よ企画だった巌窟王が残念なできだったからなあ
71 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 16:48:59.39
舞台化したら 少女役をブスババアがやったんだぞ! だからDVD発売禁止なんだって
72 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 19:48:05.88
73 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 22:29:39.97
夏への扉を映画かするならリッキーは合法ロリ設定だろ 見かけは小学生、中身は大人
74 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/03(火) 23:34:37.68
そんなにペドペドな話だったけ? なんかレナード・ヴィンセントとかいうダジャレのほうを よく覚えているのだが。
75 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/04(水) 20:26:53.42
>>74 そうだよ。 女の子に、主人公がこんなことするんだよ VIDEO 76 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/05(木) 15:01:20.32
ハイラインをよく知らないにわかの俺はこの2つしか知らない 君は無慈悲な僕の女王 宇宙の精子
77 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/05(木) 16:28:08.82
釣れねー
78 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/05(木) 16:29:03.68
そりゃぁな
79 76 2012/07/05(木) 23:33:27.63
80 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/06(金) 02:34:58.03
釣れねー
81 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/06(金) 04:54:41.18
82 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/06(金) 21:41:11.71
83 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/08(日) 21:59:15.00
矢野徹が訳していることが多いが、新訳は出さないのかな? 矢野訳はどうも読みにくいんだよなあ。
84 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/08(日) 22:03:05.20
わかるわかる 味があるとも言えるし、部分部分では良訳も多いんだが、それ以上に読みにくい
85 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 00:37:10.31
確かに! 夏への扉を新約するんだったら 別な作品にしてくれよ とおもった
86 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 11:53:53.27
翻訳が読みにくいと言うなら原文を読めばいいじゃない
87 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 12:18:05.46
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
88 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 13:59:38.28
原文読んでいる人に聞きたいんだけど ハインラインの文章って、他のSF作家の文章と比べてどう?? 日本人にとってわかりやすい英文? やっぱ、わかりにくい英文?
89 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 15:12:24.90
わかりやすいよ 物語が端的だからってのもあるけど無駄に長いセンテンスとかないし
90 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 16:36:48.36
トン! となると、やっぱり矢野御大は俺には合わないと言うことになるな〜
91 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/09(月) 23:53:27.56
手に入りやすいのは翻訳版だし、たいていの人は原書から読んだりしないんじゃないのかな? 変な訳で敬遠されてしまうのが悲しい。
92 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/11(水) 00:58:24.71
93 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/12(木) 16:26:27.38
英語が読めない俺にでも読めるような原文を書いて欲しいです ハインラインもういないけど
94 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/12(木) 18:00:46.73
日本で人気にある海外小説は上手く訳してあるのが多いような気がする。
95 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/12(木) 19:01:35.27
夏への扉は人気があるが、訳文の上手さが一役買っているね。
96 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/13(金) 01:44:30.57
レンズマンシリーズなど、スミスは原典が酷いから翻訳が良い日本が羨ましいというイギリス人の感想を読んだ事がある。 源氏物語とかも英訳が読み易くて良いとかいう話。 色々あるやね。
97 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/13(金) 21:12:06.76
漫画しか読んだ事がない俺がたまにはSFでも読んでみるかと 本屋で買うかどうか決める為に夏への扉をちら読みしていて 気がついたらそのまま立ち読みで読破してしまっていたからな 楽しませてもらったからそのまま買って本棚に飾ったけど
98 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/13(金) 21:27:25.05
SFではないが、ジェーンオースティンは読むのが大変だそうで。
99 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/14(土) 05:36:22.49
>>97 は立ち読みで文庫本を一冊読み通すって言うのが、一生の夢なんだな。 100 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/14(土) 06:10:08.57
>>98 Pride and Prejudiceなんて、小学生でも 立ち読みで読めるぞ 101 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/17(火) 00:01:32.31
102 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/17(火) 11:18:54.37
リッキーは俺の心の嫁だった ラストシーンを読むまでは
103 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/17(火) 19:19:06.69
104 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/17(火) 20:43:39.81
105 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/18(水) 11:20:37.35
106 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/18(水) 11:39:43.64
>>103 最後冷凍睡眠から目覚める大人なリッキィならこの人でよくね? 子供時代もこの人だときびしーけど 107 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/18(水) 14:16:41.41
だれ、これ?
108 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/18(水) 19:57:52.84
109 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 01:07:50.82
>>106 舞台なんだから演技うまければ別にいんじゃね? とは思うけど、夏は儲いるからね。 だからサンダーバードみたいにカブリモノにすればいいんだよ。 ペトロニウスも塚地武雅あたりがネコの頭をカブってさ 110 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 01:11:46.69
>>109 いくら演技が良くても顔がブスババアなら、少女役は失笑だよ 111 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 02:00:40.20
夏への扉はロリコン御用達小説
112 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 02:34:08.32
あれだな、 なんかブスババァ顔の舞台女優に両親縁者を ボコボコにされたやつでもいるんかね SF板も多士済々じゃのう
113 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 03:13:04.57
>>112 は、家族にブスババ舞台女優(もちろん売れて無い小劇団所属の自称舞台女優)がいるんかね? 114 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 19:50:33.60
やっぱ相当恨みが有るみたい
115 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 19:53:08.47
演劇関係者だったんだろうな
116 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 20:05:48.46
リッキィ役の候補だったんじゃないの で役をとられた恨みが収まらなくて未だに荒れているとか
117 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 20:10:46.12
あんな役やりたいもんかね 演じるにしてはつまらなさそうに思えるんだが
118 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 22:22:02.50
そこは当事者にしかわからない複雑な感情が渦巻いているんだろ
119 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 22:49:34.99
ブスババ専の二ートが必死だな
120 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/19(木) 22:56:21.36
人間にブーメランが突き刺さるところを見た
121 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 02:54:37.94
122 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 05:30:12.30
123 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 11:17:55.06
自演酷すぎだろ
124 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 13:22:59.45
じゃあ今後、>>113 は アテクシこそリッキィ役にふさわしい! と思い込んでたナグリということで 125 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 16:45:59.09
126 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/20(金) 16:47:17.45
ブスババが少女役やったのが失笑だったので その話題に隠れがちだが 主役の男の奴も変な顔 よく主演男優なんか恥ずかしげもなくやれたもんだ 変な顔の男が気取って派手な服着てて、むっちゃ変!
127 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/21(土) 00:42:09.98
>>125 はアテクシの時代が来たと勘違いしている栗本某からの霊界通信 128 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/22(日) 15:57:59.40
129 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 00:03:37.21
未だ粘着してる人がいる
130 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 00:08:49.77
短編集はなんで時の門だけ高いのかね
131 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 03:45:50.35
>>129 そりゃ、少女役どんな可愛い若い女優かなぁー、って 楽しみにして見に行ったら ババアが出てきたショックはでかかったんだろ キャバクラで写真と全然違うババアがでてきたようなショックだ 132 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 08:09:15.69
日記に書けよ
133 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 11:22:38.03
>>130 玉が少ないんだろ ハヤカワが80年代新作長編はハードカバーで未発表過去短編集を青背で出してたころの最後の短編集だった気がするし 死んだあとは長編を青背で出していったからな 発売した直後に売れ行きよくないと重版しないだろうから一番売れてない短編集なんじゃないかなぁ 134 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 12:33:33.35
「愛に時間を」ってタイトルだけでゾクゾクくるよね 読んだ事無いけど
135 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 21:42:52.29
>>133 嘘つけ! 時の門はハインラインの短編の中で知名度TOP3以内だろ? 136 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 22:05:45.41
>>135 広瀬正が評論を書くほど入れ込んでいた頃はね ところで以下の題名に心当たりはある? 「時の門」と同じ短編集に入ってる作品なんだけど 「大当りの年」「コロンブスは馬鹿だ」「地球の脅威」「血清空輸作戦」「金魚鉢」「夢魔計画」 おれは思い出せなかったから、読まなかったんだと思う 137 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 23:11:53.00
大当たりの年は若い女のヌードが出るから覚えてるよ! 大当たりの年はマシスンにほとんど同じネタの話が有ったよな 偶然の一致かな? まあ、でも、SF作家なら思いつきそうなネタではある
138 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/23(月) 23:46:15.60
小説でヌードのシーンが有るから覚えてるってw でもそれで俺も思い出したさwwww
139 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 07:28:26.72
人形つかいも若い女の子のヌードシーンが有るんだよ
140 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 08:31:14.91
大当たりの年も舞台化! 夏への扉を舞台化したあの劇団が、今度は大当たりの年も舞台化! ヌードになる若い女は、またまたブスババアの自称女優が演じる! オぇーーー!!! ゲぇーーー!!!
141 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 09:41:26.41
荒らしの人の生命力には感動する
142 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 11:57:30.36
「地球の脅威」は原書では表題作だな。 原書で読んだわけじゃないけど。
143 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 16:55:30.36
>>142 舞台化して見ろ! ブスババの自称女優主演で舞台化して見ろ! 144 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 17:12:08.43
小学生って好きな女の悪口言うよね
145 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 17:43:00.01
夏への扉と聞くとなぜか風と木の詩とか地球へという単語が浮かんでくる
146 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 17:52:05.47
夏への扉と聞くとなぜか舞台化とか少女役がブスババアという単語が浮かんでくる
147 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 19:08:18.20
148 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/24(火) 19:52:08.72
舞台やるならウォルドウがいいべ 主演は乙武さんでさ
149 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/25(水) 01:40:07.40
>>145 風と木の詩、地球へ・・・ ハインラインのイメージと真逆だな。 150 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/25(水) 01:57:42.10
ブスババアの自称女優。。。 少女のイメージと真逆だな
151 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/25(水) 09:25:13.69
>>148 最初のシーンのタップダンスどうするんだよ 152 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/25(水) 14:11:48.62
>>151 もちろん、そこが見せ場。吃驚仰天のギミック。それが「ウォルドウ」です。 でもあれ、タップじゃなくってバレェじゃなかったっけ? 153 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 08:27:29.24
SFのOFF会って、夏への扉の舞台の女優よりもさらにブスでさらにババアが ちやほやされてて、キモぉーーーー!!オェーーーー!!な状況だと聞いたのですが ホントですか? SF小説が好きなのでSFのOFF会に一度言ってみたいのですが 行ってもブスババが恐くてショック死する心配はないですか?
154 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 09:16:36.16
まずはBOOKOFFから始めるんだ
155 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 19:21:38.40
SFのOFF会に行くとブスババアを >>154 みたいなくだらないオヤジギャグのおっさんがちやほやしているのですか SFのOFF会に行ってもキモくないですか? 156 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 19:35:42.09
そもそも「SFのOFF会」ってなんなん? コンベンションのことをいってるのかね、こいつは。 なんにせよ、人間の寄り合いがある時に 見た目だけで全てが決まるってことは 滅多にないだろうな。 夏休みクロンボ大会とかなら、 どれだけ日焼けしたかの見た目が大切になると思うが。
157 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 20:05:44.32
>>156 >見た目だけで全てが決まるってことは 滅多にないだろうな。 SFのOFF会に行くと、>>156 のようなキモヲタの醜い人たちがたくさんいてキモイのですか? >>156 のようなキモヲタの醜い人たちが「人間が行けんじゃねーぞ、ゴラ!」とかって吠えているのですか? おー、コワイ、キモイ 読者モデルでモテモテの女子大生の私が参加してもショックで死にませんか? 158 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 20:06:25.29
>>156 >見た目だけで全てが決まるってことは 滅多にないだろうな。 SFのOFF会に行くと、>>156 のようなキモヲタの醜い人たちがたくさんいてキモイのですか? >>156 のようなキモヲタの醜い人たちが「人間外見じゃねーぞ、ゴラ!」とかって吠えているのですか? おー、コワイ、キモイ 読者モデルでモテモテの女子大生の私が参加してもショックで死にませんか? 159 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 20:08:54.77
>>156 >見た目だけで全てが決まるってことは 滅多にないだろうな。 SFのOFF会に行くと、>>156 のようなキモヲタの醜い人たちがたくさんいてキモイのですか? >>156 のようなキモヲタの醜い人たちが「人間外見じゃねーぞ、ゴラ!」とかって吠えているのですか? おー、コワイ、キモイ 読者モデルでモテモテの女子大生の私が参加してもショックで死にませんか? 160 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 20:09:54.93
>>156 >見た目だけで全てが決まるってことは 滅多にないだろうな。 SFのOFF会に行くと、>>156 のようなキモヲタの醜い人たちがたくさんいてキモイのですか? >>156 のようなキモヲタの醜い人たちが「人間外見じゃねーぞ、ゴラ!」とかって吠えているのですか? おー、コワイ、キモイ 読者モデルでモテモテの女子大生の私が参加してもショックで死にませんか? 161 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 21:53:27.79
夏休みだからね
162 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/28(土) 23:12:12.27
毎年気狂いが湧く季節
163 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 00:02:00.03
季違いだがしょうがない。
164 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 06:37:29.66
其れはスレ違い・・・・
165 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 07:13:24.93
否定するのはかまわないけど、そんなに興味あるんなら、一度SFのOFF会に行ってみればいいのに キモヲタの心を抉るような的確なコメントができるようになるよ 今の書き込みは妄想を書き散らしてるだけなのがあからさまなので、ヲタは苦笑してると思う このスレにもオフ会のスレあるよ
166 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 07:14:14.60
>>165 > このスレにもオフ会のスレあるよ すまん、訂正: この板にもオフ会のスレあるよ 167 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 07:42:06.73
終ってんな
168 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 07:47:07.38
終わりなき戦い
169 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 09:03:03.41
>>168 みたいなオヤジギャグダジャレを言うキモヲタのおっさんおばはんが SFの集まりに行くといっぱいいて暑苦しいよ 170 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/29(日) 09:10:03.72
SF大会のスレがホラーの板にあるよ。 キモヲタババアがうようよして恐いからホラーの板に有るんだよ。 キモヲタババアがうようよいるのをオヤジギャグキモヲタおっさんがちやほやするんだよ。 オエーー キモーー系のホラーだね。 でもキモヲタおっさんは若い女の子に喋りかけるのは緊張してできないから若い女子大生でも安心して参加できますよ。 キモヲタおっさんがじろじろ見てきたりしてキモイだろうけど話しかけてきたり触ってきたりはしないよ
171 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 17:32:12.76
ギャッ! SFの集まりに行くと、こういう↓感じでブスババアが ネコの耳をつけて、ネコの手みたいなポーズをしています。 グァーー、やめてくれーーー!! しかも隣のおっさんはこういうキモイババを見て嬉しそうです。キンモーー!! それでも、あなたはSFのイベントに参加したいですか? 172 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 17:49:24.32
はい、したいです。 夏厨さんはこういうのは嫌なのですか?
173 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 18:11:37.83
>>172 =ブス専 >>171 タヌキの妖怪が地獄に手招きしてるのかと思いました。本人はネコのつもりなんですか 174 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 20:24:21.33
175 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 22:36:14.01
>>170 SFは少し太り気味とさすがに太り過ぎの略だからな 176 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 22:37:07.08
177 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/30(月) 23:51:15.91
>>175 は引用を間違えてるのも酷いが、文章も酷い。 文章力無い奴に限って小説とか読んだとか嘘ついてSFの集まりに参加したがるというのは本当ですか? 178 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 05:02:29.91
>>171 タヌキの妖怪が地獄に手招きしてるのかと思いました。本人はネコのつもりなんですか 179 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 09:17:58.23
よっぽどSFオフで嫌な思いをした奴がいるらしいw
180 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 10:29:26.30
>>179 は、 ブスババアが こうやって↓タヌキ妖怪のキモイコスプレをしているのを 間近で見ても嫌な思いをしないらしい。 >>179 はブスババアの一員か、ブスババアの取り巻きのキモヲタおっさん、ぎょえー 181 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 14:04:42.08
オフとか良く行けるよな 俺なんて知らない奴とは極力顔を合わせたくないよ
182 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 14:20:20.95
ネットでこういう連中相手にしているよりは、気心の知れた仲間としゃべっている方が楽しいよ。
183 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 14:28:21.67
自分たちだって、すぐに二次ボケジジイになるのにねw
184 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 15:45:56.10
ビリー・ミリガンかよ ダニエル・キイススレに行け って無いのかw
185 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 18:19:04.18
>>182 は、キモヲタおっさんやブスババアの一味だな! >>181 の言う通り、そんなところ行ったらあかん。 186 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 20:16:08.73
>>179 だからってこんな所で暴れなくても良いと思うが・・・ 187 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/07/31(火) 22:43:14.50
>>186 の思うほど参加者なんていないよ。 なんで>>186 はあらしがOFF会参加者だとおもってんだろ? >>186 は普通の人がOFF会に来たらあらしが言ってるような感想を持つのが当然とわかっているのかな、心のどこかで 188 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 18:08:54.26
なんか余程気に障ったみたいだな
189 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 20:36:00.90
>>188 はSF大会に命をかけているので、SF大会の悪口を言われると、気に障るのね 190 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 21:01:18.28
未来ダンが2度目の冷凍に入った=ダンという人間は冷凍実行中だから、 後からその時代本来の乱暴されたダンを連れてきても入れられないのかな? でも過去に戻る前の未来では、未来ダンと思しき人間がリッキーを連れて行って結婚したような描写があるし。
191 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 21:58:07.36
192 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 22:34:06.53
193 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 23:25:52.28
もうこのスレには頭のオカしい奴しか残ってない 舞台女優に固執する奴とか、SF大会に執着してる奴とか・・・
194 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/01(水) 23:31:58.51
>>190 を見てたら 「そうですね・・・ミライ・ダンとでもしておきましょうか」 ていうセリフが浮かんできた。 195 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/02(木) 00:24:24.89
>>192 レス先の言ってることが判らずにレスを返す>192の方がおかしい。 196 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/02(木) 02:18:20.28
>>195 はバカなのにバカを自覚して無いのでバカを繰り返すんだろうな SF会ってこういうバカばかりなのですか? 197 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/02(木) 21:52:26.65
バカの自覚が無いのはどっちなのかと
198 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/03(金) 02:27:36.31
199 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/03(金) 11:14:41.54
そういうスレじゃねえから
200 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/03(金) 18:51:07.22
粘着気狂いはどっか行ってくれねーかな 夏が終わる迄居座り続ける気か?
201 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/03(金) 20:52:57.25
>>200 こそ夏休みなのにどこか遊びに行け! ひきこもりだから一緒に遊びに行く友達居ねーんだろ 202 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/05(日) 13:08:30.99
> ひきこもりだから一緒に遊びに行く友達居ねーんだろ 自分のことなんだろうなw
203 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/05(日) 13:58:22.95
↑ もう一人の自分だって理解して!
204 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/06(月) 04:06:11.24
205 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/06(月) 10:43:41.94
君達、スレ違いって言葉分かる?
206 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/06(月) 11:16:20.67
ハヤカワが過去作を電子書籍で出すらしいぞ どうせなら100円で当時の翻訳をそのまま、300円で新訳をラインナップしろって思うの
207 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/06(月) 13:15:26.45
実際は650円くらいだっけ
208 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/07(火) 00:04:58.35
まだまだ紙には勝てんよ
209 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/07(火) 02:25:12.66
210 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/08(水) 14:56:31.03
ハインラインの最高傑作って何と思う?
211 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/08(水) 22:06:01.19
また始めるのは夏だから?
212 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/09(木) 09:25:46.67
>>210 異星の客かヨブかな でもまあ後期作品はじじいと若い女のカップリングばっかだよな 濃厚エロ描写な薄い本が読みたいほどドストライクなんだが 213 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/09(木) 12:25:31.68
宇宙の孤児かな
214 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/09(木) 13:51:01.44
月を売った男にいっぴょー
215 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/13(月) 10:52:01.83
>でもまあ後期作品はじじいと若い女のカップリングばっかだよな SFのオフ会というか集まりに行くと、じじいとばばあばっかりなんだろ?
216 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/13(月) 14:08:24.77
狂人 キター
217 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/13(月) 14:17:54.81
>>216 ジジババ国にいると、普通の感覚の普通の人が狂人に見えてくるんだな 218 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/13(月) 19:44:47.63
219 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/13(月) 19:54:02.00
220 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 01:07:29.68
>>210 太陽系帝国の危機っていうかダブル・スターだ。 本が太ってないのも美徳。 221 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 08:12:33.33
矢野御大は合わなくてキツイ かといって創元は文字が小さすぎてキツイ orz
222 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 14:04:15.90
223 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 14:06:51.73
224 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 17:39:11.40
夏への扉を舞台化した劇団が 今度はアルジャーノンを舞台化だってさ。 また30祭とか40歳のブスババアが ヒロインを演るのかな?
225 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 18:28:39.37
ループ キター
226 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 19:42:42.45
夏が終わっても消えねーんだろーな、害虫の癖に
227 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 20:28:32.08
>>225 ループじゃないじゃん。今度はアルジャーノンの話だよ。 SF名作をババアで舞台化ループはその劇団じゃないかしら! 228 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 21:43:32.40
ブスババで舞台化オェーー劇団、 アルジャーノンの次はなんだろうな ねじまき少女とか盛り上がりそうだな ねじまき少女じゃないぞ! ねじまきババアじゃーーーー とかってお祭りになるわね
229 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 21:44:23.83
230 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/14(火) 21:46:43.89
231 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 08:01:40.19
しかし、どうして、30歳とか40歳のブスババアの自称女優が 10代のヒロインを演るのかな、恥ずかしくないのかな? 笑いを狙ったコントのつもりかな
232 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 08:38:06.49
キチガイ ループ キター
233 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 08:44:47.46
>>223 最近老眼鏡今日買ったんだけどさorz 確かに見やすい。でも本を読む距離のみなんだよね だから普通のメガネのようにいつもかけられない。 漏れって本棚に並んだ既読の本を時折パラパラ読み出すことがあるんだけど その時に老眼鏡持ってきて、開いたところを読み。また外す。←コレ面倒で 気分次第のパラ読みできない(iДi) 年は取りたくないものだ・・・ 234 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 12:12:12.67
もういっそ誰も得しないように人形使いを舞台化しろよな
235 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 14:20:34.13
人形使いの美女が裸になるシーンも ブスババ自称女優が演じるのか?! 場末のストリップ小屋だな
236 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 14:50:59.19
狂人 ループ 多重人格 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
237 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 17:15:02.64
>>236 おまえがババ専なのは、よくわかったから。病院行って来い 238 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 17:44:32.42
((;゚Д゚)ガクガクブルブル 自覚してないよ・・
239 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 19:02:39.11
>233 つ【累進焦点レンズ】
240 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 20:49:01.84
241 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/15(水) 23:12:58.67
>>238 気狂いは大概自覚症状無し 相手にしないのが吉 242 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 00:47:17.49
243 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 03:43:39.23
精神科行くのはあんただろ 粘着し過ぎ
244 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 06:45:58.84
>>243 そりゃ、おまえや。ブスババが若い美人に見えるのはおかしいって早く気づけ 245 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 08:03:10.39
>>239 世の中にはそんなもんがあるのかっ!! d 246 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 14:31:53.51
>>244 だれがそんなこと言っているの? アンカーで示してくれ 247 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 14:33:58.69
老眼になるとブスババが美人に見えてくるのか?
248 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 17:27:58.70
ハインラインファンのココで言ってもしょうがないじゃん ファンを代表して、劇企画会社に抗議したらどう?
249 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/16(木) 17:36:10.36
スレ違いである事にすら気付いてないんだろ
250 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/17(金) 15:56:26.04
251 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/17(金) 16:16:29.52
こりゃ真性だなw
252 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/18(土) 11:53:41.40
つか、白痴のふりしてごまかそうとすんなよ。 >>244 はさっさとだれがそんなこと言っているのか アンカーで示せや 253 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/18(土) 22:07:37.73
ブスババ専キモヲタは>>252 、おまえのことじゃ。アホか! 254 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/19(日) 21:01:31.15
255 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 13:39:12.42
>>253 なんべんも同じこと言わすなよ。 252のどこにそんな解釈可能な文があるんだ? いまさら逃げんじゃねーぞ さっさと示せよ 256 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 15:22:17.04
257 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 16:03:40.82
リアルでもあっち行けと言われ・・・ ネットでもあっち行けといわれる・・・
258 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 20:06:49.20
>>256 に引用されてるウェブサイトの写真のおばはん(おっさん?)は、 >>257 の言うとおり、あっち行けって言われて嫌われ者 >>255 のジジイも >>257 の言うとおり、あっち行けって言われて嫌われ者 259 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 21:45:46.53
ここまでくると さすがに、可哀想というか・・・哀れだな
260 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/20(月) 23:09:54.97
>>256 に引用されてるウェブサイトの写真のおばはん(おっさん?)は、 >>259 の言うとおり、 さすがに、可哀想というか・・・哀れだな >>255 のジジイも >>259 の言うとおり、さすがに、可哀想というか・・・哀れだな 261 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/21(火) 04:13:11.14
>>240 は画面の端からこっそり出される つ の意味が解ってないらしいよ 262 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/21(火) 07:25:18.31
>>261 は2chのキモヲタむけのルールが社会に通用していると思う馬鹿 プレゼンで つ とか書いて周りを呆れさせてるんだろうな 263 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/21(火) 15:51:10.32
ギャッ! SFの集まりに行くと、こういう↓感じでブスババアが ネコの耳をつけて、ネコの手みたいなポーズをしています。 グァーー、やめてくれーーー!! しかも隣のおっさんはこういうキモイババを見て嬉しそうです。キンモーー!! それでも、あなたはSFのイベントに参加したいですか? 264 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/21(火) 17:09:06.84
ハヤカワはハインラインの新訳の予定無いのかな?? トールサイズに移行したし、今後は新訳で何とかならんもんかな・・・ 月は無慈悲な夜の女王は新装トールサイズ版だけど
265 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 02:12:07.39
夏への扉はじめて読んだ おもしれー
266 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 03:33:43.13
売上的にはハインラインってどうなの? 夏への扉ってなんだかんだ言ってハヤカワSF文庫で 毎年売上TOP10入ってるのかな?
267 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 08:27:53.63
>>265 ハインラインはその辺でストップした方が吉 268 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 09:41:43.18
夏への扉を読む前は、文豪だって言うから荘重なSFかと思ってたが かなりのドタバタだった。これはヤッターマンのノリに近い。
269 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 10:52:11.12
ハインラインは文豪だなんて、誰が言ってるの? >>268 は文豪っていう言葉を使ったら賢くなったきがするのかな? 270 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 11:15:27.86
で、売上的にはハインラインってどうなの? 夏への扉ってなんだかんだ言ってハヤカワSF文庫で 毎年売上TOP10入ってるのかな?
271 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 16:26:45.75
ハインラインの中では一番売れているんじゃないかな?? 文庫があるのに、新訳新書版もでてるし←コレがいま第何版かは不明 でも、早川SF全体となると・・・どうだろう?
272 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 17:59:21.74
本屋で今確認したら文庫一年で七刷 こりゃ売れてるだろ TOPで無いにしてもそれに近いと思われる
273 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 18:06:31.63
新訳新書版発見 こちらは二年で6版
274 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 19:48:12.47
夏への扉、これは人気出てもしようが無い だってロボ、ロリ、猫の三拍子で、悪役はオッパイビッチ詐欺師ときたら人気が出ないはずがない
275 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 20:04:04.44
『宇宙の戦士』の軍曹、軍曹、軍曹の三拍子の方が でも悪役がいねえなあ。
276 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 22:20:41.59
>>267 月は無慈悲な夜の女王、宇宙の孤児、ダブルスター、時の門、輪廻の蛇、歪んだ家、あたりはSF初心者なら初心者のうちに 読んだほうが良いよ 277 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 23:14:26.06
夏扉は、あれこれ素晴らしいが まずは終盤の伏線のたたみ方が鳥肌もんだな 初読みして一発で思ったがやっぱBTTFに影響与えてるよ間違いなく
278 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 23:35:17.17
>>277 >初読みして一発で思ったがやっぱBTTFに影響与えてるよ間違いなく 時間旅行ものなんて、なんぼでもある。 読んだ本も観た映画も少ない奴に限って、単によくあるテーマをよくあるまとmかたしてるだけで これはこれの影響 とかいいたがるんだよな 恋愛ものが悲劇に終わるのを見るたびに「ロミオとジュリエットの影響だな」っていうような馬鹿な感じ 279 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/22(水) 23:43:52.84
他人の批評を批評したがるのもバカにありがちだよな。 自分が自分の責任で批評が出来ないから、他人の批評文に絡めて自分をアピールw
280 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 00:55:32.17
281 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 01:23:20.62
>>「他人の揚げ足取りしかできない馬鹿」 つ鏡 w
282 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 02:21:28.28
>>281 は、なんか、良いこといったつもりなんだろうな 283 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 09:27:30.61
>>277 BTTFは何かと思ってググッたらバック・トゥ・ザ・フューチャーか なるほどね。 284 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 11:56:39.52
>>277 >初読みして一発で思ったがやっぱBTTFに影響与えてるよ間違いなく 時間旅行ものなんて、なんぼでもある。 読んだ本も観た映画も少ない奴に限って、単によくあるテーマをよくあるまとめかたしてるだけで これはこれの影響 とかいいたがるんだよな 恋愛ものが悲劇に終わるドラマを見るたびに「これはロミオとジュリエットの影響受けてるだべ」って得意げに言うような馬鹿な感じ 285 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 12:07:49.42
>>282 で敗北を認めてるのによっぽど悔しいらしい 286 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 13:06:25.06
肯定も推測だし 否定も推測だろ その辺理解しようぜ
287 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 13:28:50.82
推測だろうがなんだろうがこの際はっきりさせとく。 掲示板でやたら見逃されてる行為だが、ひとの批評をさらに批評する奴は、ダニ以下。 批評における痴漢行為といっていい。いったい何が面白いのだろう。 文句があるなら自分が独自にその作品を批評すればいい。 他人がなんか言うのを待ち構えてとり付いて絡んでくる奴は 職場でも女子社員のケツを触りたがってキモがられるようなオッサンにちがいない
288 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 13:52:23.18
分り切っているじゃないか ココに棲みついている狂人だよ。 理屈が通じる訳が無い。 無視に限るが自作自演で自分が取り上げた事柄を粘着しスレを荒らす。 話題をそらせてもこの通りw 漏れもハインライン好きで、作品のネタで盛り上がりたいが残念。 このスレ自体を漏れが無視するしか無いねヽ(;▽;)ノ
289 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 15:06:08.02
290 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/23(木) 20:30:39.33
291 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/08/24(金) 11:59:42.19
292 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/05(水) 08:32:24.67
色々読んでいるのだが、矢野訳は本当に読みづらいな。
293 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/05(水) 14:06:46.65
>>291 の写真のおばさんって新井素子だよな? おっさんはだれ? 294 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/05(水) 19:10:52.22
>292 お前いい加減に消えろ、な?
295 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/05(水) 19:26:23.12
憎まれっ子世に憚る
296 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/06(木) 19:47:52.56
>>292 俺もそう思う 「月は無慈悲な夜の女王」あたりは新訳で出し直して欲しい 297 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/06(木) 20:25:27.02
>>293 そんな素人のおばはんの名前を2chに書いちゃっていいのですか? 298 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/17(月) 13:07:06.91
ルナ・ゲートの彼方 の表紙、タイトルのフォントがおもいっきり見切れちゃって、ゲートのゲの濁点なんかバッサリ裁断されちゃってるけど、いいの?あえてこうゆうデザインなの?装丁室がアフォなだけ?
299 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/18(火) 13:40:48.50
>>298 SFの編集者ってキモヲタでバカばっかりですからね SFの編集者って、こういう↓キモぉーいババアばっかりだよ。 かかわらない方が良いよ。おえーー ギャッ! SFの編集者の関係者には、こういう↓感じでブスババアがいて ネコの耳をつけて、ネコの手みたいなポーズをしています。 グァーー、やめてくれーーー!! しかも隣のおっさんはこういうキモイババを見て嬉しそうです。キンモーー!! それでも、あなたはSFの編集者やその関係者が見たいですか? SFの編集者の関係者には http://www.levelm.net/hyrule/index.php?c=3-11&page=2 こういうキモぉ〜〜〜いオバハン がいるってほんとですか? このオバハンなんて男みたいな顔ですよ! おーえーー!げぇーーーー! 300 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/18(火) 20:07:14.50
分かったからどっか行けよ
301 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/18(火) 20:20:21.94
ここしか構ってくれる人がいない可哀想なやつなんだよ。
302 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/09/19(水) 01:42:33.24
303 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/03(水) 12:31:46.18
304 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/04(木) 03:05:03.09
獣の数字はオレも一回しか読んでないわ。 ヨブは5回ぐらい読み返したかな。 落日の彼方に向けては途中で読むのやめた。
305 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/04(木) 07:07:03.27
獣の数字は擁護する気にならんな
306 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/05(金) 03:28:10.80
自作のクロスオーバー物は駄作多いよね。 キングとかでも。 それでも読ませる作品になってるのがいわゆる大家の作品といえるらしいが…。
307 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/05(金) 08:28:37.68
クロスオーバー物は中二病患者は割と喜ぶと思う。
308 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/06(土) 17:05:51.84
>>306 と>>307 はクロスオーバーものという言葉の意味を勘違いしてねーか? ハインラインのクロスオーバーものってどれのことを言ってるのかな? 309 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/06(土) 18:56:02.56
昨日から今日へのさまざまな出会いと別れのなかで ひそかに奏でるサウンド・メッセージ ・・・のことだろ!おれしってるぜ!
310 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/07(日) 08:31:15.17
ところで、>>306 と>>307 は ハインラインのクロスオーバーものってどれのことを言ってるのかな? 311 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/07(日) 16:22:09.65
さあ、答えてもらおうじゃないか
312 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/07(日) 20:14:40.98
なんなのこいつキモ… 文脈読めば 『落日の彼方に』 『獣の数字か 辺りに決まってるだろ?
313 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/07(日) 21:26:43.48
>>312 キモいのはおまえじゃ。 『落日の彼方に』 『獣の数字』 が、なんでクロスオーバーものなの?クロスオーバーって言葉の意味まちがえたないか? 『落日の彼方に』 『獣の数字』 が、なんでクロスオーバーものなのか、説明してもらおうじゃないか 314 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/07(日) 22:48:36.37
『落日の彼方に』 『獣の数字』 が、なんでクロスオーバーものなのか、説明してもらおうじゃないか。
315 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/09(火) 18:31:53.44
>>303 「面白くない」と貶めるにしてももう少し具体例を挙げるなりして 書きようというものもあるだろうに一言で吐き捨ててるだけの幼稚なブログだな こんな程度の頭じゃ何を読んだってそりゃ面白くないだろうな 316 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/10(水) 21:15:23.22
『落日の彼方に』と『獣の数字』 が、なんでクロスオーバーものなのか、説明してもらおうじゃないか
317 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/12(金) 20:29:14.43
318 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/13(土) 10:21:44.43
今時のマイクはMycroftじゃなくてMicrosoftっていうんだぜ。
319 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/15(月) 21:23:26.79
『落日の彼方に』や『獣の数字』 が、なんでクロスオーバーものなのか、説明してもらおうじゃないか? おまえはアホだから説明できないのか?
320 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/25(木) 23:14:52.60
ハインラインは1980年から1987年の間に下記に示す5つの長編を書いて これらは登場人物とか時代設定や場所設定に繋がりがあるからクロスオーバーなんよ 1980年 獣の数字 (The Number of the Beast) 1984年 フライデイ (Friday) 1984年 ヨブ (JOB : A Comedy of Justice) 1985年 ウロボロス・サークル (The Cat who walks through Walls) 1987年 落日の彼方に向けて (To Sail beyond the Sunset)
321 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/26(金) 00:14:07.45
これらの用語を全部理解して使い分けられる人ってどれだけいるんだ クロスオーバー、サイドストーリー、アナザーストーリー、スピンオフ、スピンアウト、シェアード・ワールド、スター・システム、アンソロジー、 ナレーション、プロローグ、エピローグ、エピソード、エチュード、ドラマ、ストーリー、本編、原作、原案、続編、前編、中編、後編、 外伝、番外編、劇中劇、回想、序章、序幕、序言、挿話、逸話、幕間、終章、終幕、後日談、前日談、異聞、異説、 〜部、〜作、〜巻、〜編、〜話、〜章、〜節、〜小節、〜小々節、〜項、〜目、〜段落、〜文、〜伝、〜物語
322 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/26(金) 19:10:55.90
貴方が馬鹿なだけじゃないの?
323 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/27(土) 00:22:54.99
言葉狩りされる前の『人形つかい』(1994年18刷)を数年振りで読んだ。 字が小さくて読みやすい。 すっかりストーリーを忘れていたので「こんな話だったっけ?」と驚かされた。 おやじ〈オールドマン〉、宿主〈ホスト〉、支配者〈マスター〉といちいちルビが振られているのを見て、 活字拾いのおじさんはウンザリしたことだろうなと思った。
324 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/27(土) 12:30:08.73
一度読んだ本の筋書きを数年で忘れちゃうお前の頭って便利だな いつでも新刊気分で読み直せるわけかw
325 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/10/28(日) 17:29:20.72
アホ発見! >すっかりストーリーを忘れていたので「こんな話だったっけ?」と驚かされた。
326 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/10(土) 20:16:31.86
宇宙の戦士読んだ。ズイム軍曹といい、ルナゲートの お姉さんといい、ナイフの達人てかっこええね。じぶんでやろうとは思わないが。 新しい環境で成長し、大人になっていく少年の話に滅法弱いので、正月休みはハインラインのジュブナイル尽くしだ。
327 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/10(土) 20:54:37.77
天翔る少女は止めておけ
328 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/10(土) 22:57:13.37
>>327 軍曹殿、助言ありがとうございます!!天翔る少女、題名が超絶カッチョイイけど、本屋で解説流し読みしてイヤ〜な予感がしたので買うの止めました。一度コーニィの「ハローサマー、グッドバイ」で手酷く地雷を踏んでしまったので... 329 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/11(日) 03:21:52.83
銀河市民がおすすめだな。
330 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/11(日) 03:53:53.78
>天翔る少女、題名が超絶カッチョイイ ただのパクリだがや。どこがかっこええんじゃ >「ハローサマー、グッドバイ」で手酷く地雷を踏んでしまった おまえ、「ハローサマー、グッドバイ」が地雷とか言うようでは、SFのセンス無いわ。もう一生SF読まんほうが良い もしかして、おまえは頭が悪いので「ハローサマー、グッドバイ」のストーリーがわからなかったのかな?
331 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/11(日) 10:53:10.84
>>330 ハローサマーを地雷と言ったのは、作品の良し悪しを評したのではなく、「少年の一夏の冒険と淡い恋物語+SF+明確なハッピーエンド」といった本だろうと読んだら、政治とか階級社会とか、おも〜い話で予想と全然違う読了感だったことをさして地雷と言ったのです。 未読の人に悪いと思って、言葉を控えたがために誤解を招いてしまい、申し訳ない。 ロリンの件であ〜なるほどと納得した後でも、私の期待したような爽やかなジュブナイルではなかったのは変わらないので。ものすごくいい本だと思ってますよ。 天翔る少女も、あの(新しい)表紙を見て、大宇宙の少年の少女版か?爽やかハッピーエンドだな?と買おうとして、危ないところで危険を察知したのです。 題名がパクりの件は、何のパクりなのかわからないので、なんとも言えません。まさか時をかける少女のパクりだとか言わないよね? 332 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/11(日) 12:20:31.01
333 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/12(月) 18:29:23.65
334 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/11/12(月) 18:30:40.72
>>332 は2chだけが生きがいのバカだからかかわるな! 335 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/12/04(火) 17:16:53.90
久々に見に来ましたが、相変わらずお元気のようですね皆さんw
336 名無しは無慈悲な夜の女王 2012/12/28(金) 17:01:34.41
つべにロシア版のテレビドラマ「夏への扉」(1992年・全3話)があがってるな 原語が全然わからんけどストーリーがほぼ改変無しだから 小説の内容覚えてたら何となくストーリーが追えるw 露題の「Дверь в лето」と主演俳優名「Иван Латышев」でぐぐれ
337 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/14(月) 21:10:35.61
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。 それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、 中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。 日本語による吹き替えも毎日アップしています。 日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない 日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。 さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。 これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
338 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/21(月) 16:16:20.87
>>336 リッキー役のクセニア・ポリシュが13歳だった。ちゃんと11歳の娘を使えよと思った ダン役のイワン・ラティシェフが帰ってきたウルトラマンの郷秀樹役をやってたころの団次郎に似てた 339 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/21(月) 22:20:16.78
宇宙の呼び声を読んでいるのだが、激しく読みづらい。 登場人物が大量に出る上に、ゴチャゴチャ会話するから、 誰がどの台詞を言ったのかがサッパリわからん。
340 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/27(日) 09:34:47.87
>>338 日本のアメダマボックスとかダメダワコリャックスとかいう 最低の劇団が夏への扉を舞台化した時なんて 30代、40代のブスババアが11歳の少女役だぞ。 ワッハッハワッハッハ 341 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/27(日) 15:35:55.78
1歳でも違う年齢の役を演じたらいけないのか? 役者も大変だな
342 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/27(日) 19:18:18.08
>>341 40代のババアが11歳の少女演じたら1歳差じゃねーーーーっての!30歳位以上違うだがや!抗議して当然じゃ! 343 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/28(月) 20:27:06.15
観客はブーイングの嵐だったろ? それか、怒って途中で客がどんどん帰って、途中からガラガラでおばはんが少女役をやってたとか。 想像しただけで笑うだがや わっはは、わっはは!わっはは。わっはは?
344 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/29(火) 09:46:42.29
しかし、ハインライン愛読十年以上のファンが夏への扉の舞台化と聞いて 楽しみにして見に行ったら 40くらいのブスババアが少女役 そりゃ、かわいそうだがや。 ワッハッハ!ワッハッハ!ワッハッハ!ワッハッハ!
345 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/29(火) 18:51:56.72
とりあえず喪前は杉村春子先生の墓前で腹切ってこい
346 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/01/31(木) 20:05:31.00
「・・・またの家族の話によると、>>344 さんは杉村さんのファンというわけでもなく、 なぜこのようなことをしたのか心当たりがないそうです。続いて、かわいいひよこの話題から。・・・」 347 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/02/01(金) 14:15:59.39
ハヤカワさ・・・ 本当新訳出して欲しいっ!!!
348 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/02/06(水) 00:16:37.13
夏への扉の舞台化さ・・・ 本当若い娘出して欲しい!!!
349 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/02(土) 21:54:51.20
タイトルに著作権はないとはいえ ひどいよな。 「君は淫らな僕の女王」 (ヤングジャンプコミックス) 世界の中心で愛を叫んだ獣、もそうだったけど 日本人の朝鮮人化がひどい。
350 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/03(日) 10:05:45.72
ハインラインが付けたタイトルじゃなくて、矢野さんだけどな
351 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/04(月) 20:50:45.97
「月は無慈悲な夜の女王」と「君はみだらな僕の女王」を結びつけるのすごいな
352 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/05(火) 16:39:14.69
それ雑誌に掲載された時も同じ話題になったから
353 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/11(月) 03:43:00.35
夏への扉の舞台化と聞いて長年のハインラインファンが楽しみにして見にいたら なんと少女役が40歳くらいのぶすババア 舞台化は無残なババァの女王
354 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/11(月) 07:37:04.86
小劇団の内幕ってババァが女王なのはホントだよ
355 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/12(火) 22:04:30.84
デュボア先生は、いちいち正論だなあ
356 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/13(水) 01:39:30.21
歴史と道徳哲学のデュボア先生。機動歩兵退役中佐からリコに来た手紙で、 「君のことを心から誇りに思う」というくだりでジーンと来た。
357 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/13(水) 17:34:41.57
ハインラインは、女性に敬意を示すジェントルマンだとおもっていたが、それは、本人だけのようだな。
358 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/13(水) 17:36:20.38
>>356 道徳と歴史哲学は、義務教育の授業にいれるべき。道徳の裏打ちを歴史がしてくれる。 359 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/13(水) 18:17:10.08
わかりやすい修正主義者だなw
360 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/14(木) 01:24:00.51
道徳とは、人が生き延びるためのっ、本能である!
361 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/22(金) 17:36:18.46
道徳ってでも時代で変わるからね 頭の固い教師に教えさせたら弊害のが大きくなるよ デュボア先生が偉大なんであって歴史と道徳哲学の授業内容はあくまで(ハインラインが書いた時代での)特定の価値観なんだよね
362 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/23(土) 11:41:04.31
>>361 こんどの授業に、それの分析を持ってくるんだ。 解散。 363 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/27(水) 23:53:04.91
矢野徹が「重心」の英語を知らないのに驚いた >宇宙の戦士
364 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/30(土) 14:22:19.80
マジ新訳を望む
365 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/31(日) 14:03:57.78
矢野訳はハインラインだと気にならないのに、 他の翻訳だとたちまちつっかえることが多くなる。 それだけハインラインの元の文章が読みやすいのかと思ってたけど。
366 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/03/31(日) 20:06:14.50
なんか舞台演劇の約束事ってものを、 いっさい知らない人が役者の年齢だけを問題にしてるのね。 その単細胞さはうけるよ。
367 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/01(月) 15:07:34.57
舞台の話をいったい何年個人的に根に持って粘着してるんだ その暗い情熱背筋寒くなる
368 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/01(月) 18:13:29.51
>>365 英語をちゃんと勉強したひとじゃなくてパルプフィクション読みまくって身に着けた人だからな 読みなれてる物語は骨子をゆるがせないから細部が多少おかしくても満足できる訳になってる そうじゃないのは自分の文章力のなさが出てしまうから細部のおかしさに引きずられておかしな役になる あの人のオリジナルSFひどいもん 369 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/01(月) 19:25:04.75
矢野氏の訃報以来粘着し続けてる矢野アンチ様に比べれば可愛いもんですよ
370 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/01(月) 23:36:18.93
>>368 えっそうなの? 旧軍だか自衛隊だかで英語を勉強したんじゃなかった 371 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/02(火) 10:57:55.26
372 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/06(土) 14:21:24.52
>>366 は、ババァが娘役をやって客が怒ったのが許せない狭量なジジババだな 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/31(日) 20:06:14.50 なんか舞台演劇の約束事ってものを、 いっさい知らない人が役者の年齢だけを問題にしてるのね。 その単細胞さはうけるよ。 373 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/06(土) 20:42:08.67
374 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/09(火) 02:40:43.39
375 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/18(木) 21:52:33.79
矢野徹「重心は英語でhaevy heartだぜ!省略したらヘビメタだぜ!!イェーイ」 読者「アホ発見!」 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2013/03/27(水) 23:53:04.91 矢野徹が「重心」の英語を知らないのに驚いた >宇宙の戦士
376 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/19(金) 11:05:41.72
ハインラインの矢野徹訳は閉口したが 一昨日から読み始めたデューン砂の惑星(矢野徹訳)は違和感無いな
377 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/19(金) 18:48:31.25
まぁ、haevyとか平気で書いちゃう奴に英語力云々されてもねw
378 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/19(金) 21:54:12.65
>>377 ネタかミスタイプに本気で突っ込むバカ発見! 379 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/20(土) 16:16:09.99
>>368 >あの人のオリジナルSFひどいもん 糞訳家(ふんやくか)って、他人(海外の大御所)のふんどしで相撲取るしかできない金魚の糞(ふん)だもんね オリジナル作品を書こうというのが高望みだがや! 380 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/22(月) 17:02:38.40
矢野徹の訳は嫌いだが↑は いくら何でも故人に対して酷い
381 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/22(月) 18:15:18.07
382 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/23(火) 10:22:01.23
翻訳版が気に食わなければ自分で訳してみれば良いのに
383 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/23(火) 21:27:56.52
「宇宙の戦士」とか「夜の女王」は新訳版欲しいけどね ちょっと前に雑談スレでも宇宙の戦士は訳がおかしなところがあるという話題があったけど 修正されたのって本当に最近になってからの版からみたいだし
384 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/23(火) 23:16:13.43
たしかにね〜 20、30年(40年もある?)経ってるんだから 矢野云々無しに新訳は必要だと思う
385 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/24(水) 02:53:31.34
今の若いやつらは古典SFなんて読まないから 新訳なんて出しても商売にならない。
386 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/24(水) 07:08:50.94
それが古典かどうかなんて 今の若い奴らは分からないだろw
387 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/24(水) 09:13:40.22
これと言った大物作家も出てこないし、オールタイムベスト3の人気は当分続くだろう
388 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/25(木) 10:34:49.52
宇宙の戦士は訳しなおして古臭い記述かきなおしたら普通に中2病適齢期なダンシーに受け入れられそう 夜の女王はさすがに技術的な部分にありえなさが多すぎていくら新訳してもハインライン節に慣れてから でないとダメじゃないかな ハヤカワや創元には期待できない新訳やるならいっそ漫画にすりゃいいのにと思う ケトルベリーなおっさんの出てくるエロ寄りな薄い本(厚くなるだろうけど)が出たら買う
389 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/25(木) 13:14:11.84
愛に時間を、を読んでたら三巻から突然ジャスティン・フート45世とかいうキャラが出てきて意味不明なんですけど、 なんなんですかね? これ 一巻と二巻には出てないですよね? 他のハインライン作品に関連あったりするんですか? 一気に頭が話の理解を拒み始めたんですが
390 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/25(木) 21:35:00.15
「愛に時間を」か。大昔に読んだから覚えていないや。
391 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/25(木) 23:44:31.97
愛に時間をはメトセラの子らと関係が深い。
392 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/26(金) 16:16:15.18
星野之宣「2001夜物語」に収録されている「愛に時間を」は面白かった
393 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/26(金) 19:50:44.54
ハインラインって筋道立てたわかりやすい話を書く方だと思うんですが>>389 は唐突だったので、 ハインライン作品の集大成たる愛に時間をでこんな演出するって事は何か他の作品に関わりある事だと思ったんですが 394 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/26(金) 23:41:39.68
>>388 ガンダムの元ネタって売り込めば売れそうじゃね? 395 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/26(金) 23:45:55.13
何回もやったから……
396 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/27(土) 00:08:09.50
ガンダムの元ネタっていっても、ファーストだからなあ。 ファースト自体がもう古典だろ。
397 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/28(日) 03:18:57.70
ハインライン初心者に愛に時間をはおすすめできない。 初期の短編シリーズか、宇宙の孤児から読むことをおすすめする。
398 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/28(日) 09:27:45.76
オススメできるかどうかじゃなくて、 ジャスティン・フート45世が脈絡あっての事かどうかって聞いてんだけど てめえの読書観の押し付けなんか要らねえんだが
399 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/29(月) 00:37:25.44
検索すると「愛に時間を」の編纂者って出てるな 「愛に時間を」はラザルス・ロングの足跡を記録した未来の本で、それをまとめたのがジャスティン・フート45世ってことかね?
400 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/29(月) 09:17:18.89
そんなの検索するまでもなく読めば書いてるだろうが
401 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/29(月) 11:08:53.04
↑のように なぜハインラインスレにはコミュ障やおかしな奴が、次から次へと出てくるのだろうか?? 同じ人?
402 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/29(月) 21:07:01.78
人が質問してるのに、それを自分の読書観の発露や、自分の読書歴トークに使い始める方がコミュ障だろ? >>390 >>391 >>397 >>399 こいつらとかそうじゃん 人の質問無視して、連想ゲームで蘊蓄語り始めてるだけ 「コミュ障」=「軋轢起こさない奴」って思ってるんだったら、 まずコミュニケーションという言葉と障害という言葉を調べ直した方がいいと思う 403 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:10:00.21
だからなんだ。 スレで他のスレ住人とコミュニケーションしてるだけだろ。 貴様の気にくわない奴はコミュ障とか決めつける奴のほうがコミュ障なんだよ。
404 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:13:51.95
気にくわない奴をコミュ障と決めつけてるのは>>401 だろ…… 痴呆が始まったのか? 405 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:15:58.18
> 痴呆が始まったのか? てめぇのそういう反応だって同じなんだよヴォケ。
406 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:18:24.87
同じかどうかじゃなくて人を最初にコミュ障扱いし始めたのは>>401 だろ? なぜまずそいつを責めないんだ? ダブスタだろ? 407 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:26:22.95
人が質問してるものを、 「読んでない」はまだいいとしても 「メトセラの子らと関係が深い←関係どころじゃなくて続編なんだが あげくの果てには「オススメできない」←自分の読書観で人の読書の邪魔をするゴミ その上検索すればわかるような事をいちいちスレに書き込むという こいつら全員知恵遅れか? 人の事をコミュ障だの言い出した奴をスルーして、 「コミュ障って言った方がコミュ障なんです〜」なんて小学生じゃあるまいし やっぱりSF読むとバカになるって本当だったんだな それともバカだからSFなんか読むのか
408 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 09:33:36.95
すまん、知恵遅れは言い過ぎた 検索すればわかるような事をいちいちスレに書き込むようなリテラシーの欠如は、 単にジェネレーションギャップから来るもので、 本人の知能の問題ではないという事は理解しているつもりだ カッとなって言い過ぎた
409 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 13:13:06.68
すごいよな〜 自分の望む答えじゃ無いと罵倒しはじめる。 リアル世界じゃムリポ つまりコミュ障
410 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 13:38:18.32
お前はリアルでそんな台詞が吐けるのか? 顔が見えないから言える事なんて大前提だと思うんだが、 リテラシーが無い奴はそんな単純な事にも当然頭が回らないらしいな
411 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 13:42:02.78
それと、自分の望む答えじゃないから怒ってるんじゃなくて、 返答を導き出すプロセスが稚拙だったり、虚栄心を満たそうとするものだから怒ってるんだけどね 勿論>>408 は皮肉で言ってるんだし 日本人というのは単純な社会動物で、 同意か批判か、自分の立場と相手の立場、 それしか判断基準が無い 発言の内容なんか当然見ないし、 どういう発言がされてても反対と決めたら反対、もはや立場を変える事は出来ない ・最初にコミュ障扱いし始めたのは>>401 この明確な落ち度を決して認めようとせず、相手の揚げ足取りや、態度が悪い事を言う事に終始する 例えば「そんなんじゃリアルじゃやっていけない」など リアルでやっていけない事がこの場に何の関係があるというのか SFなんか何冊読んでても科学的思考が出来るようにはならないという事だな これが、SFがバカにされる要因でもある 科学を謳ってるくせに、そこから何も学び取れない馬鹿な読者達 412 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 13:44:08.56
三十年SFを読み続けてきたくせに、 日本人特有の同調意識や派閥意識に凝り固まって、そこから抜け出せない SF読んだくらいでそれから脱却できるわけがないのは重々承知しているつもりだが
413 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 13:57:30.93
414 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 14:53:52.57
うわー。変なやつがきちまったなー。
415 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 15:10:41.14
言ってる内容に、ではなく「変な奴」のように、 人格や属性の方に矛先を逸らし始める 発言の正誤や落ち度ではなく、ニートだの、社会不適合だの、変な奴だの、 大学教授が「1+1は3」と言えば3になり、 ホームレスが「1+1は2」と言えば2は間違いになる SFをいくら読んでもそういう凡人性から脱却する事はできない
416 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 15:20:20.35
だからつまんねーんだよ。うせろ。
417 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 15:26:14.29
418 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 15:28:48.27
ダブルスタンダードの極み 「人をコミュ障呼ばわりしてはいけない」と言いながら、敵の敵ならそれが見えないかのようにスルー 「つまらないからうせろ」と言いながら、他のつまらないレスは見えないかのようにスルー 正確には「お前偉そうだからムカつくんだけど」だろ? しかし俺も偉そうに「おすすめできない」なんて先輩風吹かすアホのせいで、 「お前偉そうだからムカつくんだけど」と怒りが爆発したんだが
419 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/04/30(火) 15:30:04.18
内容に反論できなくなると人を攻撃し始める凡人達
420 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/01(水) 13:43:26.28
ハインラインが惹きつけるのか 矢野徹が惹きつけるのか どうして、こうまでキチガイが集うのか??
421 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/03(金) 18:45:07.69
キチガイっていう程でもなさそうだけど。 ちょっと変わってるくらいかな。
422 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/04(土) 07:19:31.64
主張そのものは別におかしくないだろ 質問に答える気がないなら黙ってればいいだけの話なのに
423 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/04(土) 08:45:18.19
大人だな〜
424 忍法帖【Lv=9,xxxP】(0+0:8) 2013/05/07(火) 02:46:44.07
たくさんの小説がひとつの歴史の一部って手法の 未来史ってこの人が元祖?
425 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/07(火) 08:20:23.31
ダーコーヴァ年代記もそんな感じじゃ無かったっけ??
426 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/21(火) 20:36:47.94
ハインラインを売り込むには なんと有名(プぷっ)小劇団が少女役をブスババ女優(プぷっ)で舞台化! ってやったらええじゃん!
427 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 11:37:07.29
でたーっ! キチガイ まだ言ってるよ 本当逝ってるなw この負の粘着性、負の情熱にはゾワッって背筋寒くなる ネットだから余裕カマしていられるけど 身近にこんなのにめつけられたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
428 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 11:48:10.75
現実社会では何も言えない小心者だから心配無い
429 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 20:43:07.51
>>425 普通にハインラインの方がずっと早いだろ 430 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 22:40:40.12
431 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 23:45:54.34
たとえば? 未来の歴史を作品群で描き出す創作作風が大昔からあるとはさすがに考えにくいんだが 大昔の程度にもよるかもしれんがギリシア・ローマにとはとりあえずなさそう。 あるとしたら18世紀以降くらいになりそうだけど 人間喜劇とかは「現代」の社会をたくさんの作品群で描き出してるが 未来史ものはわからん。
432 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/22(水) 23:47:44.17
ステープルドンの最後と最初の人間とスターメイカーのに作品の構造と ハインラインの未来史では、だいぶ種類が違うよね
433 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 17:18:22.61
434 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 17:41:49.49
いつもの、全く具体的な反論がないバカだ。 放置推奨。
435 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 18:36:45.66
>>434 はいつもの「自分を批判する奴はいつもひとりだ」ってなぜか思う頭のおかしい人だよ 436 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 20:31:52.62
自己紹介乙
437 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 21:20:22.51
>>431 だけど、>>434 とは別人だよ >>433 がどっかの誰かと同一人物かどうかなんてこともどうでもいいけど 例示をお願いできるかな? 大昔からあったかはともかく、ハインラインより早い人はあってもおかしくないかなと思ってます 438 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/23(木) 23:11:35.58
実例を挙げる気がないならおとなしく同意しておけばいいのに…
>>437 歴史をフィクションノンフィクション交えた複数の物語で補完していくってのはいっぱいある ギボンのローマ帝国興亡史とか超有名だけど史記も日本書紀も古事記だって似たようなもん それをSFに当てはめただけだろ 440 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/24(金) 05:13:16.41
1.史実じゃない話や想像が混じってる歴史書と、フィクションとは別の話 2.複数のエピソードが一つの史書に入ってるって話と、 ハインラインの未来史のように複数の独立した小説がそれぞれ一つの歴史を共有することでゆるく繋がっている未来史ジャンルとは別。 3.そもそも未来史じゃない 4.興亡史じゃなくて衰亡史では 5.そもそもSFに当てはめただけというのが微妙だが(類似性なら人間喜劇の方が近いと思う) 当てはめてない時点で別ものだろう
441 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/29(水) 17:04:35.95
ハインラインは実際どの時点から各作品を未来史に組み込む発想を持ったのかね。 ウィキだと「未来史」という言葉の提唱者はキャンベルということになってるが、 それ以前から構想にあったのか、ただキャンベルの言葉に乗っかっただけなのか。 クラークが「道路を止めるな」を実例に挙げて、 対立するテクノロジーは共存して発展しないといった旨のこと、確か「未来のプロフィル」に書いてたと思うけど、 「道路を止めるな」以降の歴史は、乗り物のほうに動く道路を凌駕する技術革新がなければ、 ずっと輸送手段はベルトコンベアであり続けることになると思うんだけど。 442 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/05/31(金) 08:14:34.28
私は「ある作品のキャラや事件が他の作品にも出てくる」になった時に、 はっきり未来史を意識し始めたんだろうなって思いますね または作者が未来史の構想を発表した時かな ラリイ・ニーヴンみたいに、未来史を意識しないで書いてて、 ある時「これらの作品うまく未来史にまとまるじゃん」と気づく例もありますし
443 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/17(月) 07:49:30.43
矢野御大訳は買うのやめようと決めたのに 「愛に時間を」のハードカバーが近所の古本屋にあったから 買ってしまった・・・
444 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/19(水) 13:31:20.55
>>443 あのころのハヤカワの装丁はヤワイ上それと獣の数字は鬼厚だろ? 読むと外装や背が痛むから読まずに飾る専用にしとけば問題ない 445 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/21(金) 07:19:55.89
>>444 助言アリガト! ついでに昨日、「ルナ・ゲートの彼方」と「天翔る少女」を買ってきた 新品だけど 446 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/21(金) 20:23:36.74
>>445 ちなみに版と程度と値段教えてくれない? オレ初版新刊で買ったんだけど何度も読みすぎて乱丁しそうなほどボロボロにしてしまってる 飾る用がほしい 447 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/22(土) 09:35:18.60
>>446 800円初版で程度良好だけど、カバーの一部がネズミがかじったようになってるw でも、これカバーない方が格好いい 448 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/22(土) 12:32:04.42
新品…?
449 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/22(土) 12:54:56.41
あ、ゴメン先にカキコしたのは「愛に時間を」だった 創元の奴は「天翔る少女」が2011年4月28日初版 「ルナ・ゲートの彼方」が2011年5月13日11版 だよ
450 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/22(土) 17:11:48.13
あ、価格は「天翔る少女」が820円 「ルナ・ゲートの彼方」が800円 です
451 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/24(月) 09:56:31.40
創元はハードカバーは出てないだろ? ハヤカワ海外ノヴェルズシリーズ以外だとハードカバーなSFってあまりないと思うが
452 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/25(火) 19:42:46.03
久保書店とか
453 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/29(土) 19:50:14.96
月は無慈悲な夜の女王、愛に時間を、メトセラの子らも電子書籍になったな。 まだキンドルだけだが、おっつけ余所からも出るだろう。 ヨブ、悪徳なんか怖くない、異星の客、ダブル・スター、スターマンジョーンズ、ガニメデの少年や、ラモックスもはよ。
454 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/30(日) 08:25:57.81
電子書籍で雑誌は見るけど、小説は無い。 読みやすい?使いやすい??
455 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/30(日) 09:54:51.38
青空文庫でも読んでみればいいんじゃないか
456 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/06/30(日) 16:25:31.88
ありがと
457 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ディックもハインラインも駄作も多いぞ
458 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
多いのは“も”
459 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ロバート (・A・) ハインライン ポ〜 ポ〜 ポ〜
460 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
(´・ω・`)
461 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
明日の夜10時からディスカバリーチャンネルでハインラインの番組やるから楽しみ
462 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
お、今チェックしたわ。サンクス。
463 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
464 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
465 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
宇宙の戦士の原作読んでから映画見たら期待してたものが微塵も無くてがっかり
466 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
あの映画、映画ファンには評価高いようだけど、 原作が好きな俺にしたらクソだわ。 バーホーベンは好きな監督だけど、あの映画はダメだ。
467 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
論ずる価値すら無い
468 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/01(日) 00:51:08.31
というか、そもそも監督は大きな虫と人間がガチンコ勝負する映画が撮りたくて、 映画会社のエライさんを納得させて企画を通すのに、 「SFの名作を映画化したいんです」といって「宇宙の戦士」をだしに使った、ということだから、 原作に対してのリスペクトなんか端っからないわけですよ
469 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/01(日) 16:56:36.01
原作と映画は別物と思わないと失望するな 別物と思っても失望したが
470 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/11(水) 12:26:09.86
471 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/11(水) 20:18:28.64
宇宙の戦士って昔サンライズがアニメ化しなかったっけ?OVAとかで
472 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/11(水) 20:40:41.62
有ったらしいね。
473 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/15(日) 17:27:33.46
「ハインラインに捧ぐ」とか冒頭で念仏唱えやがったアレね
474 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/22(日) 22:51:02.83
要するに宇宙の戦死に出てくる地下に潜ってる敵ってのは 硫黄島の日本兵なんだろ?
475 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/22(日) 23:49:12.27
戦死してどうする?
476 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/23(月) 10:21:52.17
あ、なるほど
477 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/23(月) 14:33:49.41
ピ キ ン !! ||i i i i|| ___ |i __ il____ /| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 / / | \(´・ω・`)/ / >>476 478 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/24(火) 18:58:45.57
479 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/24(火) 20:49:00.70
宇宙の戦士 − 1959年12月 ベトナム戦争 − 1960年12月 - 1975年4月30日 ベトコンさんの前だし、構想に時間かかるだろうし、そもそも 戦争中にベトコンの実態が一般人に把握できるとも思えない。
480 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/24(火) 21:08:04.02
ありゃそうなのか てっきりベトナム戦争と同時期かと思ってた ベトナム戦争の動向については当時アメリカのマスコミが現地取材で詳細に報じており 反戦運動のきっかけになって、以後アメリカ政府は戦場の情報コントロールに気を使うようになった。 サイボーグ009もベトコンと共同で戦っていたなw
481 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 08:47:48.92
異星の客 Stranger in a strange land を原書で読みはじめたが退屈。 3割程度読んだだけだが。 主人公が幽体離脱するあたりまで。 これから面白くなるのか? そもそも火星人に育てられた地球人という設定についていけない。 本が書かれた当時は火星人が存在する可能性はすこしは考えられたのかもしれんが。
482 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 09:23:44.14
名作らしいが、創元のあの小さい文字にとても読む気がしない 当然俺は原作なんて読めないがw
483 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 13:27:27.76
>>481 まだバイキングとかは行ってない頃だよね? でもすでに火星人は荒唐無稽になりつつある 金星に恐竜がいるローダンよりはマシだが アルファ・ケンタウリ星人に変えてもストーリー上問題ないよね? 484 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 14:11:52.30
>>481 物語の中頃から面白くなったような記憶がある。 読んだのは30年ぐらい前だがw 485 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 14:30:02.89
486 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/25(水) 21:00:09.78
ハインラインやニーヴン好きにとっては 火星には火星人がいて当然なのです。
487 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/26(木) 09:03:39.15
夢があったんだな〜
488 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/27(金) 15:14:55.33
489 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/27(金) 17:46:37.04
>>486 とうとう火星にも水が発見されてしまったな 490 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/09/28(土) 11:37:03.56
早くタコも見つけてほしいものだ
491 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/10/11(金) 14:29:18.72
ルナゲートの彼方さっき読み終えた。 思ったより面白かったが、登場人物がポンポン出てきて、ファーストネーム、ラストネームで呼んだり さらに愛称で呼んだりするので統一して欲しかった
492 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/10/11(金) 19:27:23.61
493 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/10/12(土) 02:58:07.36
ルナゲートは面白いわ。 ぜひ中高生に読んで欲しい古典SFだな。
494 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/10/22(火) 15:52:49.56
天翔る少女 たった今読み終えた。 新訳なので非常に読みやすかったが、中年の俺が10代少女の一人称はなかなかハードw
495 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/10/24(木) 18:21:16.38
ドラマ今日か
496 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/03(日) 20:47:24.99
>>494 >中年の俺が10代少女の一人称はなかなかハード そのくらいでハードとか言う奴は去れ 497 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/19(火) 19:04:05.56
40年来のファンなんだけど、メチャ汚い古本めっけた。 ハインラインなんだからとにかく買わなきゃって手に入れたのはいいんだけど なんか読む気しなくて・・すごいぞ〜黄ばみ具合が。昭和31年発行で 元々社、百五十年後の革命、最新科学小説文庫15っての。カバー付だよ 誰かいらんか?
498 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/19(火) 19:45:46.17
それは家宝にした方が良いよ
499 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/20(水) 17:12:36.31
500 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/21(木) 02:01:40.04
>>497 も、見るからに汚らしくて、黄ばんでるから、お似合いだよ 501 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/21(木) 19:47:36.91
たしかに。>>497 って、ヲタっぽくてキモいからな。関わり合いになりたくない 502 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/21(木) 21:07:37.73
うわっ こいつらもキモいわ!
503 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/21(木) 21:24:33.54
504 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/21(木) 22:01:07.39
訳が分からない。 おまえら>>497 になんかされたの? まさか、あの汚い本が羨ましいわけじゃないよな? 505 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/22(金) 00:51:03.22
ここまで自演。
506 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/22(金) 01:01:25.10
507 505 2013/11/22(金) 01:24:44.82
あああ〜〜ん羨ましいい〜ん! うらやっましいい〜〜んんんん!!! もっともっともっとおおおおおおおおおおおお!!!!!!! ううううううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
508 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/22(金) 22:24:55.30
509 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/23(土) 17:42:50.07
510 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/25(月) 21:04:02.25
いいくらならいいんだよ
511 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/26(火) 23:42:06.01
512 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/27(水) 21:54:19.91
513 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/28(木) 00:25:10.86
吃語症だからだろ
514 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/11/28(木) 19:03:22.67
実は「飯倉ならいいんだよ」だったという意外な事実
515 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/06(金) 17:47:26.11
飯にイクラならいいんだよ
516 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/20(金) 17:29:21.49
宇宙の戦士を読んでるんだが、ダウンタウンを下町と訳してて笑った。 昔に訳されたとは言え、こういうのはいい加減に直せよな。
517 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/20(金) 18:57:13.23
>>516 原書読んでる? そんなもん気にならないほど意訳が多いだろ ただ意訳は意訳なりの世界観があるから当時はそれでよかったんだと思う 文句があるなら勝手に新訳してハヤカワへ送りつけたれ 518 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/21(土) 00:06:49.06
原文読んでないけど、意訳が多いってのはわかる。 台詞の流れなども全体的に手が加えられてるようだし。 海外文学にありがちな、 「○○○」と××は言った。「△△△……」 ってのを見かけないし。
519 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/22(日) 15:01:42.40
宇宙の戦士は過大評価だと思うよ。 ダラダラした展開に、訓練に、訓練に、説教に、説教に、思想に、訓練。 話も平坦で起伏が無く、現代人からすれば冗長極まりない。 二等兵物語に宇宙服を着せただけと言われるが、なるほど納得できる。 ジョー・ホールドマンの終わりなき戦いのほうが、圧倒的に出来が良い。
520 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/22(日) 15:17:19.47
521 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/22(日) 16:41:42.47
構成が変で万人向けじゃない事は否定出来ない。 それでも俺は宇宙の戦士がハインライン作品の中で一番好きだな
522 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/22(日) 21:15:30.11
おー私もだよ。握手!
523 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/22(日) 22:56:23.90
あれは軍曹萌え(死語?)だからダラダラ続くのがいいんだよ。 軍曹と父親を、ロリ少女と猫に変えると『夏への扉』の出来上がりだ。 ちょっと詳細は違うかもしれんが。
524 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/23(月) 02:56:29.98
軍曹も哲学の先生もツンデレ。あれがいいんだよな。
525 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/23(月) 10:33:23.67
話の構造がまずい。同じ展開を繰り返してしまっている部分が複数ある。 どうしても繰り返したい場合は、短く切り詰めたりするもんだが、びっしり書き込んでいて間延びしている。 ハインラインの小説全般に言えるのだが、自信の思想を語るシーンになると急に冗長になる癖がある。 大御所作家が犯しやすいミスだ。 切り詰めて書いたり、シーンそのものをバッサリとカットしてしまうのも大事なんだが。 ちなみに、日本で人気のある夏への扉も、福島訳では大幅にカットされている部分がある。 気になる人は小尾訳と比較してみるべし。
526 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/23(月) 22:57:08.94
>>525 って、偉そうなこと言ってるけど実は同人誌に下手糞な小説書いてるアマチュアなんだろうな それか自費出版しただけでいっぱしの小説家ぶってるバカとかな 527 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 00:19:30.35
軍曹とかのキャラは面白いけど冗長ってのは同意 親父との再会まではいいけどその後も訓練ってのは飽きるよ 話の長さに比べたら落ちも弱いしね SFマガジンに載ったときも抄訳で載ったくらいだし ハインラインのなかじゃ出来が悪い部類かな 宇宙の孤児とか月は無慈悲な夜の女王のほうが良いって 福島正実がいっつも手直ししてるのは有名じゃん 日本の旧SF訳って日本人ウケするために直されてるのばっかりだぜ
528 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 08:24:07.93
ガンダムの元ネタと期待すると肩すかしを食らう。
529 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 09:00:51.75
SFの皮を被った思弁小説かつ、露骨な保守主義調だから合わない人もいるだろう。 ダラダラしている部分が散見される点は同意できる。
530 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 18:21:23.22
久しぶりに読んだ 300ページから400ページ前後の士官シーンはだれる サブエピソードとか前と全く同じの入ってるよ
531 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 22:32:48.34
ラブコメがダラダラってのは、おかしくないと思うがな
532 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/24(火) 22:48:03.94
誰もが諸手を挙げて評価する、希代の名作ではないだろうよ。 米国内ならば最高に受けるだろうがな。
533 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/25(水) 01:57:17.04
>>532 右より過ぎって批判受けてたじゃなかったっけ? んで次の月は無慈悲な〜で左より過ぎって言われてその次の異星の客でヒッピーバイブルになり まあどの時点でも受けたと同時に敵が増えた 534 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/25(水) 17:51:56.96
冗長でダラダラしてるのは誰も否定しないか
535 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/25(水) 23:33:36.07
>>527 >軍曹とかのキャラは面白い な、な、なんですとぉーーーーっ! 536 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/26(木) 00:17:22.35
コメディ的な面白いじゃ無くて、話を引き立てる人物だって意味では?
537 名無しは無慈悲な夜の女王 2013/12/26(木) 00:49:59.06
538 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/02(木) 23:36:24.72
始めてこのスレにきました。 月は無慈悲な夜の女王を読んで、フィーリングで愛に時間をという 本を購入 1巻目から読んでて辛くて挫折しました。 内容が理解できずに、凹みました(´;ω;`)
539 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/03(金) 01:21:48.85
まずは未来史、せめてメトセラの子らは読んどかないともったいないだろ
540 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/03(金) 01:53:57.77
大宇宙の少年をブックオフオンラインでゲッツ。 今四章を読み終わったところだけど、王道を往く展開で面白いとおもう。 象のような宇宙人に仕える、二人の宇宙人を、アニメ巌窟王の従者を想像して読んでる
541 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/04(土) 20:01:39.65
メトセラの子らはいらない。しつこくてうっとうしいもん。 好みの問題だけどさ、ポディの宇宙旅行面白かったよーー! ハインラインの良いとこ取りみたいなグラント・キャリンはいかが?
542 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 00:35:25.26
ハインラインはハズレも多い
543 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 00:38:01.30
ポディの宇宙旅行って、あまちゃん、駈けるとかいう和訳のやつか? ネタバレするぞ ラストがいかにも連載打ち切りみたいで、ヤだ 人形遣いとか宇宙の戦士とかもそうだけど、ハインラインは時々、連載打ち切りみたいな終わり方あるよな
544 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 09:29:51.08
話の構成が悪いんだろ。 間延びして中だるみするのが多い。 だから、ラストがあっさりとした感じになる。
545 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 14:27:14.36
あっさりっちゅうよりは、打ち切りみたいな終わり方だがや
546 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 18:29:05.20
ネタバレするぞ! 宇宙の戦士とか人形使いとか 結構有名な話なんで、ラストどんだけ盛り上がるんか?と 思ったら、これから敵本星(だっけ?)に争め込むぞ!ってとこで終わりだもんな 少年ジャンプの打ち切り漫画の終わり方みたいだがや 天翔ける少女(だったっけ?)、なんて主役の女の子途中で植物人間になって目標の地球にも着かずに終わるんだろ?
547 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 19:15:15.89
植物人間? ウソだい。ホルモンバランスも最高のわたしは、体調整えて さぁ希望に満ちた未来へ出発よっ。昔のSFは胸ワクの後味が多かった気がする。
548 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 20:28:37.01
地球に到着してメイド喫茶で働き出すんだろ? おまえらの大好きなメイドさんになるんだよ!
549 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/01/05(日) 20:30:35.79
たしかに、そりゃ、衝撃だわ
550 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/02/07(金) 17:31:56.85
今なら宇宙の戦士のオチは 実は主人公はひげ面で、一日に何度もお祈りする事実が明かされる とかなるんだろうか?
551 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/02/08(土) 13:29:41.24
なんねーよ ハインラインをなんと心得ておるのかっ
552 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/03/09(日) 01:21:06.46
レッドプラネット読み終わった。 この火星って、異星の客やダブルスターの火星と同じ世界なんだろうか?
553 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/03/17(月) 02:56:39.82
554 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/03/17(月) 09:41:13.95
人形使いとか愛に時間をみてると変態に国境はないとはっきりわかる
555 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/03/17(月) 17:16:03.16
「落日の彼方に向けて」とか" The Cat who walks through Walls"は タイトルだけでビンビンくるけど、 内容がアレなのでやっぱり「月は無慈悲な夜の女王」が一番好きだ。
556 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/04/21(月) 00:48:47.05
“財産は睡眠中に創られる” “苦労は夢とともに消える” 『HAL9000生命 冷凍睡眠保険』
557 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/05/02(金) 09:27:01.27
>>556 ってネタだろうか? 本気でクラークとはインラインを間違えてるのだろうか? 558 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/05/03(土) 18:25:01.04
夏への扉をクラークと混ぜてみました、なのかなぁ
559 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/05/23(金) 10:02:17.21
脳の病気のわたしは寒い冬が苦手です 脳に病気をもっています。寒い冬は、出かけることもできずストレスがたまっていました。 血管の病気ですので、急な気温の変化は体に悪いのです。なので、なるべく家の中でじっとしていました。 でも最近ようやく暖かくなってきて、少しづつ外に外出できるようになりました。春っていいですよね。ウキウキしてしまいます。 あんまり動くと家族が心配しますので、ほどほどにしていますが、散歩は特にうれしいですね。でも、実は生死の境をさまよったんですよ。 一時はICUに入ってました。だから、なおさら、季節の匂い、四季の変わる美しさが身にしみるのです。 ここま回復できたのも家族のおかげだと思っています。だから、おとなしくしておかなければ。 http://b5.spline.tv/adabana/?thread=338 560 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/18(水) 01:55:02.75
ハインラインって超有名なSF作家のわりに映像化にはあまり恵まれてないね スターシップはそろそろリメイクしても良い頃合いだと思うんだけどなぁ
561 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/18(水) 09:41:01.25
ビッグ3をみてもクラークは2001年が映画史に残る作品だけど、アシモフのはいまいちだし、 ハードSFの映像化はどれもいまいちパッとしないね。
562 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/18(水) 09:54:09.19
大河ドラマで「月は無慈悲な夜の女王」をやってほしいな
563 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/21(土) 20:18:28.12
月は無慈悲な夜の女王のマスドライバー兵器転用って 地球を狙って岩を直接撃ち込むんじゃなくて 岩を衛星軌道まで運べるように打ち上げるのに使用ってことなんですか?
564 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/21(土) 23:30:33.88
月の産物を地球に送っていた物を、どこにでも落とせるようにしただけ。
565 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/22(日) 00:25:48.27
そうなんだありがと
566 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/23(月) 01:04:23.03
受け入れ体制が整ってれば月から吹っ飛んできた物体をキャッチできるってのもすごいな。 おぼえてないんだけれど反重力とかなんとか設定あったっけ。
567 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/06/23(月) 10:19:02.59
海に落としたのを回収してる。 地上に落とすと惨事になるからな。
568 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/07/04(金) 00:37:16.12
ちょっと質問 大宇宙の少年=スターファイターだよね? 名作図書で読んだけど文体は違うのかな? 小六に読んでSF好きになったけど今読んでみたい
569 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/07/04(金) 08:46:53.12
Have Space Suit―Will Travel
570 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/07/18(金) 13:44:34.67
ガンダムでコロニー落としたり、アクシズ落としてただろ 逆襲のシャアのアクシズかなんか大きい岩を前半に落とすの成功しただろ おまえが文章から想像する力が少ないんならあれをいめーじしときゃいいよ
571 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/11/19(水) 22:54:18.79
572 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/12/01(月) 12:29:05.40
輪廻の蛇映画化したのね
573 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/12/01(月) 17:04:57.49
574 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/12/23(火) 14:45:11.05
異星の客が長ったらしいのだが、編集部の指示で削ってこの長さだったのか。 削られる前はどんだけだよw
575 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/12/23(火) 19:40:02.17
当時は原稿料が一単語いくらって計算だったから書きまくったらしいな。
576 名無しは無慈悲な夜の女王 2014/12/29(月) 19:58:42.64
ハインラインに限らず、冗長な小説が多いのはそれが一因だろうな。
577 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/01/13(火) 19:30:37.01
20年前に買った夏への扉を昨日やっと読んだ 基本図書を読むとなんか安心する
578 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/01/30(金) 15:31:57.64
宇宙の戦士の訓練描写で 冬山に文字通り身一つで放り出されるってのがあったけどあまりに無茶だよな? 主人公はウサギを捕って皮を履物に、体に脂を塗って防寒にしてたから誤訳じゃないんだろう。 物語中ではその訓練で二人死んだってことになってたけど(ああ、ズイムに挑んだブレッキンリッジ!) 最強の精鋭部隊員でも、そんな無茶なことされたら どんなに楽観的に見積もっても4割は死ぬよな? ウサギを踏まなきゃ進めないような獲物過多の山でもない限り。 最初の決定的な数時間(数十分?)で、たまたま獲物が近くにいなかったら(てか殆どの場合そうだろ?) 死ぬまでの僅かな時間、雪洞ほって凍死まで丸まってるだけになるよな? 生き残れた奴も、凍傷で指や鼻や耳がなくなってるよな?
579 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/01/30(金) 18:09:23.39
>>578 最初に読んだ時はそう思ったけど、その後に宇宙飛行士の訓練の内容を聞いたら、ホントにやっているかもって思った。 580 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/01/30(金) 20:37:25.92
581 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/01/30(金) 22:05:01.54
「輪廻の蛇」映画の為再販 新編集じゃないのね
582 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/16(月) 10:29:07.10
夏への扉 って別に、猫は出番少ないし全然重要じゃないよね、居なくても筋に影響ないくらい あの少女も出番少ないし全然重要じゃないよね、居なくても筋に影響ないくらい 冒険とは言っても、特別、追いかけてくる強敵とか居ないからそれほど盛り上がらないよ 主人公側が倒さなきゃいけない敵ってのも中盤以降いないしあんまり盛り上がらないよ (前半強敵がいたけど中盤、未来に舞台が移ったらあっさりヘタレ化してるし)
583 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 01:06:59.52
まあふたつのネタを無理やり合体させたのかってくらい前半と後半では話の雰囲気が変わってるね。 その違和感を和らげるのがピートとリッキィなんじゃないかな。
584 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 11:07:06.21
全然、和らげてないぞ! しかしやな、夏への扉を猫SF小説とか言ってる奴って、読まずに言ってるんだろな
585 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 11:11:41.18
猫がタイムトラベルだからドラえもんみたいな話なんだろとか、って勝手に思ってるんだろうよ
586 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 11:16:12.18
さらに言えば夏への扉って未来へ無理やり行かされて迷い込んじゃったけど 別にその未来世界って主人公にとって、それほど悪い世界でもないんだよな あのまま、なにもせずに未来に居残ってもなんとかなるってかんじだもんな 無人ロケットにひとりのこされて絶体絶命のピンチとか 宇宙人にさらわれて殺されそうになって生きるか死ぬかの瀬戸際!とか ってのと比べると、あせりが無茶苦茶少ない
587 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 11:50:57.94
夏への扉は訳者の上手さがあると思う。
588 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/18(水) 14:34:18.43
新しい方の訳は お掃除ガール とか全然センスないけどな
589 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/02/20(金) 07:41:27.98
表紙が大きいんじゃないの 今やノスタルジックな雰囲気を楽しむ小説
590 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/03/04(水) 05:38:03.48
「月は無慈悲な夜の女王」について。ハヤカワ文庫新装版の2012年9月三刷。 P.500、マニーたちが地球から戻った時の教授のセリフ。 「わしらに勝ち目がないという率は、いまやたったの十七にひとつになったよ……」 その後、P.540、「(勝ち目は七十六年九月のあいだに五にひとつにまでなっていた)」。 P.500の方は、勝ち目がないという率ではなくて、勝ち目が十七にひとつ、の間違いですよね? 原書ではどうなってるかわかりますか?
591 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/03/04(水) 09:26:11.13
>>590 Amazon.com の Look inside で原文が読めて検索できます。 原文は "The odds against us are now only seventeen to one ..." みたいですね。 The odds against us = わしらに不利な率、分の悪さ と解釈しての訳文でしょうから、間違っていないのでは。 592 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/03/04(水) 10:22:42.94
593 590 2015/03/05(木) 04:11:21.87
>>591 ありがとう amazon.comでそんなことができるんだ〜 The odds against usですか。 うーん、「わしらに勝ち目がないという率は」という意味ではないような気が。 594 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/04/05(日) 20:36:09.75
>>582 そんなこと言ったらタイトルからして無理があるからな 595 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/04/10(金) 02:55:54.45
>>592 というか、宇宙の戦士をちゃんと映画化してほしい。 バーホーベンは好きな監督だけど、スターシップ・トゥルーパーズ、あれは違う。 リコの訓練シーン、ズイム軍曹のしごき。それとベーコンのフライ音。あれが見たいんだよ。 596 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/04/19(日) 09:43:54.34
宇宙の戦士 新訳来るね オレ的には「月は無慈悲な夜の女王」の新訳が欲しい
597 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/02(土) 19:28:55.83
夏への扉読んだ SF初心者なんで楽しめるか不安だったけどかなり面白かった、特に後半が これから時の門を読む
598 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/08(金) 03:14:33.16
夏への扉を読んだから、ハインライン通を語ってもいいよね
599 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/08(金) 03:55:26.01
600 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/08(金) 06:38:45.75
天翔る少女を読んだら語ってもいい。
601 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/08(金) 14:48:45.89
>>599 千冊は読んでるけど、次の本読む頃には前の本は忘れかけてる 602 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/08(金) 21:04:15.37
よかった・・・ 俺マジで悩んでたよww 千冊は読んでないけどね
603 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/09(土) 04:00:07.65
ハインライン通かあ。宇宙の孤児は読んどけ。
604 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/25(月) 23:26:46.85
夏への扉を感動して欲しい 夏への扉を感謝して欲しい 夏への扉を歓迎して欲しい 夏への扉を祝福して欲しい 夏への扉を援助して欲しい 宇宙の孤児を購入して欲しい 宇宙の孤児を買って欲しい 異星の客をお勧めして欲しい 異星の客を推進して欲しい 異星の客を推奨して欲しい 異星の客を推薦して欲しい 異星の客を宣伝して欲しい 異星の客を布教して欲しい 異星の客を先導して欲しい
605 10人に一人はカルトか外国人 2015/05/26(火) 06:49:59.25
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い 靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト 10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を!
606 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/05/30(土) 02:13:00.18
松田聖子とは関係ないの?
607 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 01:40:33.67
>>601 >>602 アホ発見! 読んだ本の内容忘れるってアホだがや! おぼえてへんのに、何冊読んだとか言って、自慢のつもりなんか?アホだばってん! 608 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 10:20:12.90
>>607 ものごころついてから現在までのことをすべて正確に記憶している人はいない 必要のないことから忘れる様にできている そうでなければサリヴァン症候群とか特殊な人 ただ一度読んで印象深かったものとかは忘れにくいし なにかのきっかけで(さわりだけ読むとか)思いすこともある 609 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 11:20:48.12
610 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 11:43:11.95
>>608 うわっ誤字脱字だらけだ サリヴァン--->サヴァン 思いす--->思い出す 611 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 16:51:59.50
サリヴァン先生…
612 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 19:32:07.31
日本のハインライン=百田尚樹 でOK?
613 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 22:06:04.58
何が、でOK?だよ、馬鹿か?
614 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/02(木) 22:10:49.29
何が、でOK?だよ、馬鹿じゃねーの?
615 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/03(金) 02:55:43.91
ハインラインは、月は無慈悲な夜の女王とか宇宙の戦士とか異星の客とかどの作品読んでも面白いよな。 読者をおちょくってるというか。
616 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/12(日) 12:20:57.09
617 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/12(日) 12:22:43.54
618 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/13(月) 10:49:35.44
ニュース 616さん(年齢不詳)は完全記憶があり3歳ごろからの自らの行動を完全に覚えていることが判明した たとえば10歳の誕生日に何をしたか質問すると朝起きてから寝るまでの行動を細部まで すらすら言うことができるし、今までに読んだ本ならば全て一字一句間違えることなく 暗誦することができるという
619 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/13(月) 17:29:33.15
>>618 って、周りから馬鹿にされてるだろうね いや、?まわりに一人も話し相手居ないから馬鹿にされてないか?ニートのヒッキーでよかったね 620 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/14(火) 10:42:19.74
>>616 や>>619 のように煽ってるだけの人ってなにが楽しいんだろうか スレの流れに全く関係なく罵倒しているだけなんだな 4行しかないのに アホ・物覚え悪い・ニート・ヒッキー・その他の 罵倒ワードてんこもりで根拠もユーモアもない 実際に人と対面して会話したことがないんだろうな そうでなければ普通の神経でこんな文章書けない >>619 はまさに自己紹介にしかなっていないということだ 621 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/14(火) 11:01:37.90
>>620 そんなことは誰でも判ってる 一番問題なのはそれに釣られるかどうかだw 622 慈悲深い寛容な朝の女王 2015/07/14(火) 12:27:39.26
妖怪ウォッチの根拠をお勧めして下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を推進して下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を推奨して下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を推薦して下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を宣伝して下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を布教して下さい、お願いします 妖怪ウォッチの根拠を扇動して下さい、お願いします 女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします 女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします 女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします 真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします 真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします 真・女神転生Xを出して下さい、お願いします グランディアWを発売して下さい、お願いします グランディアWを販売して下さい、お願いします グランディアWを出して下さい、お願いします
623 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/14(火) 16:40:15.15
624 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/07/14(火) 23:03:40.73
625 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/08/16(日) 16:15:31.67
お前は馬鹿な上に基地外やんw
626 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/08/16(日) 22:33:25.93
実際其の言葉が一番しっくり来るな
627 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/08/24(月) 12:09:51.27
世の中には先日の寝屋川の誘拐犯のように常人には理解できない思考や性癖の人間がいるんだな ある程度自覚していて自重していてくれてるならまだいいが自覚さえもしてないのがいちばん困る
628 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/08/24(月) 18:37:18.82
確かに
629 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/05(土) 23:34:36.08
SFマガジンのガイドに煽られて「栄光の道」読み始めたがる読みにくいことこの上ない 「夏への扉」しか読んだことなかったけど、こういう文体だったっけ? 矢野徹の訳文はバグリイとかで普通に読めたからそのせいとも思えない
630 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/05(土) 23:52:45.34
古いのは読みにくいの多い。 増版・改版したときに手直しされていることもよくある。 断り書きがないこともしばしば。
631 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/08(火) 20:42:10.65
そうだなぁ、それなら宇宙の孤児なんかはオススメ、読み易い
632 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/16(水) 00:47:55.14
宇宙の戦士が新訳で出るのか。 月は無慈悲も新訳出ないかな?
633 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/16(水) 09:18:05.74
ダウンタウンが下町ですので。
634 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/16(水) 21:04:03.41
635 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/17(木) 08:46:15.53
矢野訳は全部新訳にしてほしい。
636 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/18(金) 16:41:22.85
「宇宙の戦士」は矢野訳があってこそだろう、味噌と糞の区別もつかない モンキー野郎め、ケツに核弾頭ねじ込むぞ
637 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/18(金) 16:49:30.60
638 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/18(金) 21:56:20.98
ほかはともかく『宇宙の戦士』だけは、実際に軍隊にいた人の訳だというのは意味があるかも
639 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/19(土) 16:18:11.53
それはわかるが1967年訳 半世紀も前だぜ いくら何でも矢野訳はもういいだろよ
640 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/19(土) 19:15:06.80
>>639 そもそもオリジナルが書かれた時期が昔なわけで 翻訳をやり直したところで大して変わらないだろ。 641 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/20(日) 17:09:26.19
矢野徹訳の問題は古いとか新しいとかじゃないけどな・・・ ちゃんと意味をつかんで読めるやつがいたらすごいというレベル まあ、原作に力があれば多少のことは問題なくなるんだけど
642 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/21(月) 23:21:43.62
自分は矢野訳はむしろ安心して読んでいました
643 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/23(水) 22:27:13.53
うん、オレも 古いというならともかく、読めないという意見が出てくる理由がわからん
644 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/24(木) 01:33:51.73
世代の違いだね
645 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/24(木) 07:43:32.19
月は無慈悲なもムアコックの作品とかもお世話になったな 誤訳の一つ二つを取り上げて騒いでるのか?
646 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/24(木) 16:53:00.41
いや、ちょっとまじめに読んでみるといいよ 意味がよくわからないところがぞろぞろあるんだよ・・・ 誤訳なんて、こまかいこと言ったら三桁の世界だと思うぞ 宇宙の戦士だと、ストーリーがないにひとしいから問題になりにくいけど 月は無慈悲なんかどうなんだろうなあ
647 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/24(木) 17:41:35.03
「わからないところなどない」と言ってる人に、「わからないところを探して」と言っても無理でしょ 「わからないところがある」と言う人の方が、「ここがわからないんだけど」と例示しないと
648 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/25(金) 09:55:10.18
矢野訳は好みが分かれる で良いじゃないか 俺はダメだけどね だから、他の訳を読んでみたい
649 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/25(金) 14:10:03.68
>>647 あ、Amazonのレビューに矢野訳の何処が合わないのか 結構載っていますので参考に 650 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/25(金) 19:47:34.52
>>647 ぱっとひらいてみた 「市場価値なんてものは絵空事だ。それは、個人的な価値の平均値を大ざっぱに推量したものにすぎない。 そのすべてが量的に違わなければならず、さもなければ、売買など不可能となる」 651 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/25(金) 21:40:16.00
原文も頼む
652 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 09:49:02.07
いや、読者は原文見るわけじゃないから これで解読しないと
653 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 10:38:33.02
原文がその通りだったら読者がこれで解読するのが正しいわけだが。
654 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 10:56:23.68
>>653 その通り過ぎるから色んなところで不満噴出してるんでしょ ところで650をどう解読した? 655 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 16:42:21.79
>>653 とは別人だが、 「市場価値なんてものは絵空事だ。それは、個人的な価値の平均値を大ざっぱに推量したものにすぎない」 ここは疑問を抱く余地ないでしょ? ある資産の市場価値が○○円というデータは、個々の取引を集積した平均に過ぎないのだから、 その資産が必ず○○円で売買されるはずと保証するものではなく、絵空事みたいなもんだと 「そのすべてが量的に違わなければならず、さもなければ、売買など不可能となる」 こっちはちょっと難しいかな ただ上述の前段からして、絵空事にすぎない平均値よりも、個々の取引結果を実際的なデータとして重視しているというのが前提なわけ だから「売買など不可能となる」は、個々の売り手買い手の意思の一致が制約なく可能を否か指すと、容易に読み取れる そうすると、「そのすべてが量的に違わなければならず、」は、「市場価値なんて個々の売り手買い手で違って当たり前だろ」という意味だと判る 結局のところ、不可解なのは「量的に」という部分だけ 原文を見ないとわからないが、amountの用法を取り違えたか何かじゃないの? 656 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 19:02:49.68
>その通り過ぎるから 「翻訳」なんだからそれは褒め言葉以外の何物でもないじゃないかw
657 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/26(土) 20:33:19.83
658 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/09/27(日) 19:43:21.30
宇宙の戦士 表紙絵は加藤直之だったら良いんだが・・・ やっぱ、はやりのアニメ絵だろうか・・・ 正直、ココもどう変わるかドキドキ
659 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/03(土) 16:09:23.69
>657 お前は一体「翻訳」を何だよ思ってるんだ?w 翻訳というのは「伝達」であって、間違っても「表現」などではない
660 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/03(土) 16:37:45.17
たしかに、表現のまえに意味を正しく伝えなくちゃいけないわけだが 矢野訳はそこでつまずいてるんだよ 古いとか新しいとかじゃないし、好みの問題でもないから たとえば福島訳は、古びてはいても意味は通じるだろ
661 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/03(土) 20:39:08.10
翻訳が教科書訳でどうするんだってw
662 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/03(土) 20:50:09.86
The Moon Is a Harsh Mistress 月は厳しい女主人です ww これを「月は無慈悲な夜の女王」とする矢野徹は凄いと思うわ
663 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 01:21:38.27
>>662 たしかに良い意訳だと思う。 でもタイトルって翻訳者が考えるものなの? 洋画の邦題は広報の人が考えると聞いたことがあるけど。 664 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 06:45:50.62
無理して和訳なんて読まずに原文で読めば良いのに
665 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 13:45:59.96
かなり無視しないと原文が読めないもので
666 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 20:30:58.37
原文で読める方は本当羨ましい いつかはいつかは・・・と思っているうちに もう中年なってしまったわw
667 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 23:14:46.71
>>663 翻訳者が考える場合もあるし、編集部で考える場合もある いまは翻訳者が案を出して、編集部で決めるというのが多いんじゃないかな このタイトルをだれが考えたのかは、当事者に聞かなければわからないね 668 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/04(日) 23:20:52.78
>>661 なにが言いたいのかわからんが、まず意味を正しく伝えなけりゃ話にならんだろう たとえば矢野訳の「蛙飛び」って、原文はleapfrogだぞ あの翻訳で意味が伝わってるのか 669 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/08(木) 04:08:09.77
670 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/08(木) 21:33:40.03
グレッグ・イーガンとかは原文の方が分かりやすかったりするんだろうか?
671 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/08(木) 23:51:08.51
グレッグ・イーガンの難解さは文章が原因じゃないと思うんだ。
672 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/09(金) 15:58:42.13
>>668 みんなパワードスーツでカエルみたいにぴょんぴょん跳ねてる姿を想像してるんだろうなw 673 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/09(金) 20:02:55.86
674 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/09(金) 20:28:46.58
表紙、アニメ絵ではないくてよかたね 絵師はだれですかね
675 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/09(金) 20:36:46.16
>>673 以前の版で口絵に入ってたイラストをCG加工したものみたいだね。 676 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/09(金) 20:48:08.16
>>673 旧版持っているけど 買います! カッコイイ\(^o^)/ 677 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/10(土) 18:34:41.15
678 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/10(土) 18:45:45.94
ひらがなってヤツは曲線多くて見た目しまりが出にくいからねえ
679 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/11(日) 11:30:53.44
>>677 たしかに小さすぎ。 サムネで見ると「宇宙戦士」に見える。 680 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/11(日) 19:15:07.36
「人間の手がまだ触れない」とかもうね(ry >668 最近だとCG版サンダーバードの「イカセンサー」が話題だなw
681 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/16(金) 20:44:08.06
イカセンサーの話も今知った情弱ですが「人間の手がまだ触れない」って何の誤訳なんすか?
682 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/20(火) 15:25:44.19
(^^)
683 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/20(火) 19:28:40.66
Untouched by human hands
684 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/22(木) 20:08:32.42
悲報 モンキー野郎リストラ
685 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/22(木) 20:08:33.13
わからん
686 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/22(木) 20:13:54.43
モンキー野郎ども→エイプども
687 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/22(木) 21:12:31.23
ジョニーの一人称がおれからぼくになってる
688 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/22(木) 22:08:11.49
689 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/23(金) 20:59:55.62
出だしに1,2ページを読み比べてみたが・・・・ 予想外に、矢野御大の方が読みやすい 俺の御大への誤認識だったのか!?
690 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/23(金) 23:19:39.26
冒頭他をちょっと読んだだけだが、ひらがな表記の「ぼく」だと少年兵みたいだ。 文体も柔らかくなっちゃって18歳らしさが薄まってる というか、新訳版のリコは可愛いなとすら思える 俺は矢野訳のぶっきらぼうな感じのほうが リコが苦労して書いた手記って感じで好みだわ 新訳は最近のジュブナイル小説やラノベ風を狙ってるのかな?
691 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/24(土) 10:26:24.75
>>689 矢野訳の問題というのは、読みにくいとかそういうことではなくて 誤訳を力業で日本語にしてしまっているために、よく読むと意味不明になってる部分があること あと、宇宙の戦士って、もともとはジュブナイルだからね もちろん矢野さんの解釈もありだし、いろんな解釈があっていいのでは ジョニーはそもそも頭が軽い金持ちのボンボンだからなあ 692 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 04:08:59.20
月は無慈悲な夜の女王の 正四面体のオープンピラミッド型に配置された組織 ってのが、具体的にどういう形なのか分からない
693 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 09:25:46.93
694 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 09:48:12.61
>>692 原文はこれかな > “‘Ought to take your money. Take same cells, arrange in open pyramid of tetrahedrons. > Where vertices are in common, each bloke knows one in adjoining cell ? knows how to > send message to him, that’s all he needs. Communications never break down because > they run sideways as well as up and down. Something like a neural net. It’s why you can > knock a hole in a man’s head, take chunk of brain out, and not damage thinking much. > Excess capacity, messages shunt around. He loses what was destroyed but goes on functioning.‘ 自分が正四面体の一つの頂点だとして、連絡をとりあうのは隣り合ってる頂点だけで それを超えた向こうの人物は知らない関係だと思ってた 695 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 11:02:27.09
>>694 俺もそう考えたけど でもそれだと、一個の細胞につき頂点4つで4人構成にならない? 696 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 11:12:03.27
>>695 原文は正四面体が tetrahedrons と複数形になってるから、 正四面体をいくつもつなげた構造になってるんだと思うよ こんなの http://www.ics.uci.edu/ ~eppstein/junkyard/robertd/tetrarray.gif 最低で4人構成で、メンバーによってもっとたくさんとつながるね 新規加入者は一番外側で3人とだけつながって、信用度が上がると 他の正四面体のメンバとつながったり新メンバーをひきうけたりして つながる人間が増えていくイメージ 697 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 15:48:30.97
勉強になります(≧∇≦)
698 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/27(火) 20:48:16.88
3人を1つの細胞とする前提で議論されていたのに いきなり4人構成の話に飛ぶのは変だと思うけれど でも翻訳がだいぶ酷いから、ひょっとすると翻訳がまずかったのかもしれんね 夜の女王は、これ以外にも意味不明な訳出が多すぎる
699 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/10/30(金) 21:05:06.61
宇宙のランデブー4の質問、うけてやるぜって人いる?
700 名無しは無慈悲な夜の女王 2015/11/09(月) 18:31:54.18
>691 矢野さんは進駐軍に接近してSFを覚えたり「一般に言われてるのと違って、 英語は会話より読み書きが難しい」ってなことも書いてたし、 面と向かって気合で意思疎通ってのに頼る部分が大きかったんじゃないかと思う。
>>696 この図ほんとわかりやすいわ 組織図って本当にある構造なのかな 宇宙の戦士をまた読み返した。 改めて思うのが、この小説の伏線の配置とその回収ぶりの見事さ。 無意味なエピソードがひとつもないし、あとになってそれが効いてくるというか、 未熟な主人公が、自分の仕事を遂行できる男になっていく様が見事に描かれている。
新訳は僕なんだろ? あれはダメだ。ずっとオレときてて、最後にわたしとなるのがいい。 当然矢野版だよ。
新訳版は解説がパワードスーツの挿絵の話ばかりで、 なのに挿絵が削除されているという謎仕様
俺も好き アメリカ人らしい「独立しろ!」ってな感じが あとダブルスターも好き 旧題なんだったかな
時の門を電子書籍で出して欲しいなぁ 読んでみたいけどネットで買うのは状態が怖い
>>713 お話として面白いかって言うとビミョー だけどハインライン最晩年の考え方がわかって興味深いよ メトセラシリーズが中心になるけど他の作品との関連もいっぱいあるから他のハインライン作品を読んでからのが面白いと思う 逆にハインラインの入り口で読んじゃうと意味不明だったり誰なの?って名前が出てきて混乱する >>709 DOUBLE STAR= 太陽系帝国の危機 -> ダブル・スター PODKAYNE OF MARS= ポディの宇宙旅行 -> 天翔る少女 シン・ゴジラ後から手が生えてくるのはラモックスっぽい。
>>718 海外では日本ほど「夏への扉」は人気が無いんじゃなかったっけ? >>718 ヌーディスト夫婦のシーンは原作に忠実にお願い いい歳をした大人が11歳の美少女に恋心を抱いてるって 映像化すると生々しくてマズくないか
マヂレスすると愛おしいとは思ってても恋心じゃないでしょ 大人になってから冬眠始めなさいって言ってるし問題ない もしロリコンなら今すぐ冬眠しなさいって言うよ
そもそも恋愛対象として大人になることが前提な時点でロリコンじゃないだろ
ハインラインの無名のジュブナイル、 『スターマン・ジョーンズ』を読んだ。 ハインラインとは思えないほどの、 ひどい御都合主義の連続で退屈した。 弘法も筆の誤り。 あの『宇宙の戦士』や『異星の客』を書いた人の作品とは、 思えなかった。 次は『大宇宙の少年』を読む予定。 こちらも無名のジュブナイルだけど、 知る人ぞ知る大傑作とか言われているらしい。 こっちは面白ければいいな。
最近、 「今日読んだSF小説」のスレッドが消えた。 これがないと、 読んでいても張り合いが出ない。 読むだけじゃなくて、 読んだ後に感想を書き込むのが好きなんだよね。 また復活しないかな。
アマゾンに書き込もうかと思ったんだけど、 これは友達=上司から、 書き込みを禁じられている。 2ちゃんねるは書き込み許可を取ってるけど、 「今日読んだSF小説スレッド」がないと、 感想を書き込みにくい。 あのスレッド、 誰か復活させて。 ちなみに、 コリン・ウィルソン『スパイダー・ワールド』、 クラーク&ベンフォード『悠久の銀河帝国』、 (作者忘れた)『老人と宇宙(そら)』なんかも最近読んだ。 まだ感想は書いていない。
ごめんなさい。 今日読んだSF小説スレッド、 7月4日に復活していた。 【今日読んだSF/FT/HRの感想 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (4)】
ウロボロスサークル途中で断念 掛け合いが無駄に長すぎるわ
本は好きだけど、SFは初心者 最初読むなら何がいいかな? 3冊位ずつ揚げて貰えたら嬉しいな
【今日読んだSF/FT/HRの感想 18冊目】が、 またしても消えてしまった。 今、 ハインラインの『大宇宙の少年』を読み始めたところ。 出だしの50ページは凄く面白い。 これからの展開が楽しみだな。 ゆっくり読もう。
アマゾンのレビュー数が多かったから夏への扉読んだけど、つまらなすぎだろ なんでこんなのが高レビュー数、高評価を獲得してるのか理解に苦しむ
趣味嗜好が違うだけのことを自分だけが正しいかのように言う人はSFなんか読まない方がいいと思う あなたには合わなかった ただそれだけのこと
> 趣味嗜好が違うだけのことを自分だけが正しいかのように言う人はSFなんか読まない方がいいと思う えっ?(難聴 SF者って人を否定して自分の正しさを主張する連中が多いと思ってたw
構って欲しいだけならもっと活気のあるスレに行けばいいのに
【告知】自演防止の為の端末固定文字列表示機能、通称「ワッチョイ」のSF・ファンタジー・ホラー板への導入についての議論が現在行われています。 ワッチョイとは、各自の端末ごとに「ワッチョイ Sabe-ocJW」というような固有の文字列が割り振られ、書き込み時名前欄の後部に表示される機能です。 この文字列は自発的に変更することができず、日を跨いでも変わらないため、この機能を導入することでID変更を行っての自演荒らしなどを見抜きやすくなり、NG登録も容易になります。 さらに詳細な情報や議論については、以下のスレッドからどうぞ。 SF・ファンタジー・ホラー板BBS_SLIP(ワッチョイ)導入議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471761966/ ハインライン 『大宇宙の少年』 星5個中4個 そこそこ面白かったけど、 そこそこ程度でしかなかった。 『宇宙の戦士』や、 『異星の客』や、 『愛に時間を』の衝撃は望むべくもない。 ていうかジュブナイルだから、 その手の衝撃を求める方が間違えているんだけど、 やっぱりそこそこでしかなかった。 佳作。
入選の次の佳作ってことで佳作って言葉を今一つみたいな使い方をしている人が多いけど 佳っていう字は美しい良い優れているという意味があって 佳作は優れた作品という意味で使うべきなんだよね
入選って言ったら上位3つとか5つとか本当にトップクラスの物を言うわけだろ そういう上位3つ5つに入るほどじゃないけど優れてるって意味で使ってる人が多いんじゃないの
そこそこだぜそこそこ 優れた作品に付ける表現じゃないだろ
少なくとも俺は最上級じゃないけど平均以上くらいの意味で使ってるよ
平均以上て… もはや入選の次の佳作って意味よりも扱い落ちてるじゃん
そうか、もう福島正実訳の「大宇宙の少年」を読むことはできないのか… 「夏への扉」を越える衝撃だったんだがな
「愛に時間を」は、庵野の「トップをねらえ!」第5話のサブタイトルにも使われており 何を隠そう、この俺は「トップをねらえ!」からハインラインの「愛に時間を」にたどり着いたw
という事は「ゼネラルプロダクツ」にも、ちゃんとたどり着けたのかな?(スレ違いゴメンw)
9月04日(日)、投票所(http://tamae.2ch.net/vote/ )にてSF・FT・ホラー板の任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。 投票の結果、導入に賛成が多数であれば、JimにSETTING.TXTのBBS_USE_VIPQ2=をBBS_USE_VIPQ2=2に変更する旨を直訴します。導入された場合はスレ毎に任意でワッチョイの有無を設定することが出来るようになります。 以下のようなメリット及びデメリットが挙げられています。詳しくは議論スレ(*)をご覧ください。 メリット1.荒らしをNGしやすくなる メリット2.スレ立て者がスレ設定をできるようになる デメリット1.スレ乱立や手口の巧妙化など荒らしリスク増加 デメリット2.総コテハン化によるコテハン追跡行為の発生 投票期間:2016/9/04 0:00〜23:59 【投票の方法】 名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。 ワッチョイ導入に賛成の場合→ 賛成 とだけ記入 ワッチョイ導入に反対の場合→ 反対 とだけ記入 【投票に関する注意事項】 1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。 2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。 3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。 4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。 4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。 5)ワッチョイ左4個が同一かつIPアドレスの第2オクテットまでが同一の場合、自演として無効とします。 6)プロキシを使用した場合、無効とします。 7)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。 (*) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1472376921/ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471761966/ >>749 ダイコンフィルム版「帰ってきたウノレトラマン」のカメラアングルと同じだね、、、「シン・ゴジラ」 35年ぶりぐらいで「太陽系帝国の危機」読み返してるけど、出だしからめちゃ面白いな。 もう筋とかオチとか忘れてる。 初めて読むみたいでワクワクするわw
ダブルスターはめちゃ面白いよ、ハインラインの最高傑作、代表作となると 夏〜とか月〜とか宇宙〜とかあるから分が悪いけど、SF読み初級者に 面白いの教えてと言われたらリストの3番目くらいにそっと滑り込ませておくと あとで感謝される奴って感じ
電子書籍にあったんだが、悪徳なんか怖くないって面白いの?
ハインラインの作品全てが電子化されてる訳じゃない その中で電子化されてるということはそれなりの支持があるということ あとはあなたの感性次第だから読んで確かめるしかない
>>756 異星の客をドロドロにした感じ? まあ面白いけど、結構クセがある小説だな。 俺は駄目だった あれだけは読み終えてない 性転換もの全般駄目
バンホーベントゥルーパーズリブートではなく、宇宙の戦士が映画化だってね 楽しみだ
マジか。 しかし、あの小説、キャンプでの訓練のくだりが一番面白いんだけど、 その辺どう描くんだろ。バッサリカットはしてほしくないな。
ハインラインが原作のこういうアニメが既にあるみたい 『宇宙の戦士』 製作年度 1988年 製作国 日本 上映時間 148分 監督 アミノテツロー 脚本 伊東恒久 、会川昇 音楽 難波弘之 声の出演 松本保典 、佐久間レイ 、小川真司 、弥永和子 、三ツ矢雄二 地味でつまらないとレビューされてるが一度見てみたいな
懐かしいな 2回くらい読んでるはずだけど覚えてねえや つまらないって思った記憶はない気がする
>>762 を見てみた 大まかには原作に沿ってるがカルメンシータとの恋愛もののストーリーに化けてしまっている キャンプの訓練が6話中2−5話を占めていて 右よりの部分を削ぎ取った感じで脇役が大阪弁だったり妙に軽いノリ 戦闘シーンも少なく全く迫力なし レーザのようなものを発射する赤い風船のようなのが敵でその集合体が敵の基地 途中仲間がやられたり苦労してるようなシーンもあるが結局最後は一方的に破壊して終わり 登場するエアカーやその他のアイテムのデザインなど映像全体が昔の巨大ロボTVアニメそのまま ・・・・・俺的にはダメダメだった 宇宙の戦士の話しの肝は、新兵キャンプの上官ズイムと主人公の関係、 そして高校時代の教師からの意外な手紙。 これを外したら全然面白くない。映画はここを是非外さないようなシナリオにしてくれ。
そもそも映像化したらあのオチがパーだよね。。。それはあきらめるとしても、 個人的にはお父さんとの絡みも忘れずに盛り込んでほしい
「フルメタルジャケット」て映画があるが結構似ているぞ 「宇宙の戦士」からSF色を抜いて舞台をベトナム戦争にした感じだわ
>>767 宇宙の戦士は男同士の熱い友情の話だよな。女はチラッとしか出てこないし。 あーッ!じゃないぞ。仲間は決して見捨てないというマジの友情。 まぁ宇宙の戦士はベトナム戦争がモデルだって言うしなw
そもそもあの話は時系列的には募集所で 「犬と寝れる?No?じゃあ機動歩兵ね」 「え?機動歩兵って何?」 っていう展開だからね。 パワードスーツをカッコいいものとして扱うと 機動歩兵という兵科が有名になものになってしまうから 本来の意味では間違いなのよ。 だから楽しむには今となっては見る前に記憶消去するしかないと思てるわ。 いくら原作を再現しようとしてもバーホーベン版の 「はだかの機動歩兵だ文句あっか?」を超えられないんじゃないかと危惧してる。
確かにSF要素を取り入れるためのパワードスーツで、話の根幹は歩兵の泥まみれになって戦うけど戦いの根幹という主張だよね。
ハヤカワの挿絵がカッコ良すぎだったんだよな。 元はもっと「ナニコレ」感が溢れるダサさだったのに
弱そう >>771 それはどうだろ。 元々地球は平和ボケした世界として描かれているのだから、単に軍事に関して情報封鎖しているというだけだろう。 >>774 あの小説を読み込んでどうしたら、こんな表紙絵になるんだろう? これならトイストーリーのおもちゃの兵隊の方が強そうだわ。 出版社?ハインライン?もよくOK出したなw あくまでも個人的な印象だけど、ディックの方が凡作が多い気がする。 というか、ディックは凡作ですら邦訳されている、と云うことかもしれない。
ディックは「記憶が入れ替わってた」系のよく似た話が多い気がするな
あー、本題について回答してなかったけど、どっちが良作が多いかってのは人によって判断基準が違うだろうから回答するのが凄く難しい。 何らかの受賞作みたいな観点だとハインラインの方が圧倒的に多いけど、その観点にどれほどの意味があるのか、という気もするしね。
駄作でもそれなりに楽しめてしまうのがディック 名作と云われる作品でも波長が合わないと辛い時があるのがハインライン
晩年のは本当そうだね ただ、矢野徹も書いてたけど ハインラインはどんどんエロオヤジに なっていったので、長くてgdgdになっても そういう面白さはあったw
「夏への扉」がロングセラーになってるのは読みやすさも大きいと思う 福島正実の翻訳も良いのでスラスラ読める
あぁ、福島正実が翻訳したハインラインはどれも秀逸だと思います。
>>786 一番エロいの教エロください(*´Д`) >>790 出来れば表示じゃなくて内容でお願いしたい…w 抜ける程のものは無さそうだがw >>787 ハインラインの中では短いからテンポよく読めるね。 やっぱ、ハインラインとかクラークとかアシモフとかのSFって ドイルやクリスティーの推理ものと比べたら生き残りそうにないね SFも推理ももう少し前の古典的なのは残りそうだけど ポー、ウェルズ、ヴェルヌとかそのへん(ポーは推理もSFっぽいのもやってるね)
全てが読み継がれるとは思えないが、一部は残るでしょ。
月は無慈悲な夜の女王、幼年期の終わり、夜来たる このへんが読まれなくなるとは思えないけどね
>>801 >>802 どれも既に読まれ無くなりつつあるよ。本屋に行ってみ。超巨大書店じゃ無きゃ置いてない しかも地球の長い午後ってハインライン、アシモフ、クラークの作品じゃないし
>>799 はSFのスレはどこも人はほとんど居無いってことに気づいてないな >>760 パワードスーツは是非スタジオぬえ製でお願いしたい パワードスーツ最大の弱点は 「役者の顔が隠れる」 だからな。 ハリウッドでは協会だか何だかの規約に抵触するから使用不可という。
>>207 何か勘違いしてると思うよ そうだったら「アイアンマン」もダメなはずだな 顔出さないのがNGならモーションキャプチャーのCGキャラも駄目ってことにならない? むしろ「せっかくスターを使ってるのに顔隠したら意味ない」という商業的理由のほうが大きいと思う 『ロボコップ3』やスタローンじゃないほうの『ジャッジドレッド』みたいに中堅俳優かつ口元出し、なら全編マスクでも大丈夫かも
アイアンマンやガンダムのバトルシーンみたいに編集出来ればいいと思う。ポールバーホーベン版は右翼思想を茶化してロボコップ臭が漂ってるから好きじゃ無い。フルメタルジャケット的な感じとエイリアン2的なバトルがあるといいかな
>>787 中学生の時に読んだんだけど、最初「護民官」とか想像出来なくて困った覚えがある。 >>811 中学レベルの世界史の知識じゃね? 護民官もしらんとは、オマエは、ゴミ以下ぁん! >>812 >>>811 中学レベルの世界史の知識じゃね? 護民官もしらんとは、オマエは、ゴミ以下ぁん! 中1の時そんなの習わなかったぞ モデム接続のニフティサーブしかないから調べようもないし 宇宙怪獣ラモックス 小学生の時に図書館で借りたけど、読み終えずにいたので、人生の宿題をひとつ終わらせるつもりで中古を購入。 ラモと主人公の絆を軸に、少年が立派に親離れして独立して行く姿、それを取り巻く大人たちの葛藤にすっきりとした読後感が得られたよ。 犬と熊を食う描写は、ちょっといただけないけどね。 現代でも通用する話だから、再販しないかな。 最後まで読めて良かった〜。
>>814 >ネットで調べられなきゃ何も知らんのか? 情報量は比較にならんだろ。 護民官なんて普通使うか? 翻訳のセンスがあるんだかないんだかわからん 小学生並みの煽りにまともに付き合ってる人は荒らし目的かな
ダン・シモンズとかバチガルピとかって、ハインラインみたいな感じで読みやすい冒険ものをたくさん書くかと思ったんだが 次の大ヒットが来んな
多感な時期にハインラインに嵌まって、最後の落日の彼方もハードカバー持ってたけど、 読み終えたら大好きなハインラインが終わってしまうって思って読めなかった 今も文庫をアマゾンで買ったけど、当時の感情思い出して読めないw
『宇宙の孤児』を子供の頃にジュヴナイルで読んで 多数の人が信じているからって事実とは限らない、 すべての常識を疑って検証するという姿勢が身に付いた あと、人種差別や障害者差別はよくないという考えも
俺はそういうのを手塚治虫や藤子F不二雄で身に付けたよ
うらやましいな おれは子供の時にマンガやアニメは親に観るせてもらえなかったので、ガッコの図書館で世界少年少女文学全集からSF巻だけをひろって読んでいた 誰が「赤毛のアン」なんか読むか!バカヤロー!と思ってた… そのせいで大人になってからヤクザな商売を営む「ろくでなし」になったのだと思う
やっぱりなんだかんだ言ってマンガやアニメばっか見てる子供より本をたくさん読んだ子供の方が将来のびるぞ
マンガだけ子供が大人になって本を読むは少ないイメージだが、 本だけ子供は大人になるとマンガと本の両方いけそう。
子供の頃に漫画読んでないと漫画の読み方が解らないらしいよ
>>823 おまえごときの職業なんて誰も興味ねぇ-よ!何を気取ってんだ、アホだがや >>826 は「俺はマンガの読み方がわかるぜ!」ってキモヲタ丸出しで威張ってるんだろうな。 荒木飛呂彦の両親は「絵とセリフがあるのは分かるが、で、何なの?」という反応だったらしい
>>826 豊田有恒や平井和正が「福島正実さんは漫画に対する感受性が無かった」 「漫画のことをポンチ絵とか憎しみを込めて言う」と言ってたな 森優は「福島さんは世代が一つ前だから」とフォローしてた その頃の平井や豊田はSFじゃめしがくえないもんでアニメ業界に出稼ぎに出てしこたま儲けていた 筒井も誘って熱海でこれ見よがしの豪遊をして得意になってたもんだ、SFMの編集長の福島からしてみたら 「遊んでばかり居ないでちゃんとSF書けよ」と叱責の一つも出ただろう アニメの仕事は若年層に対してSFの間口を広めた功績はあるものの福島からしたら将来有望な若手を 「悪の道」に誘いやがってって苛立ちもあっただろう そこへ持ってきて平井は他人の忠告を全く聞こうとしない意固地な性格なのでいよいよ両者の溝が深まったのは 想像に難くない 間に立たされた森優の心情は如何許のものか、同情を禁じ得ない
>>829 そんなレベルじゃなくて、漫画読んだことない人はコマを読む順番がわからないとか、 一つのコマの中で時間が経過してると理解できないとかいう状態になるらしい >>831 それはさすがに発達障害の一種じゃないかな あなたが子供の頃全く漫画を読んだことがなくて 30過ぎてから漫画を読み始めてすぐにすんなり漫画を読めた という経験者ならそういう意見も聞く価値はあるかも
頭が良い人は小説でも漫画でも何歳からでも読める 頭が悪い人は何歳になっても漫画も小説も読めない それだけのことだよ 君も頭が悪いからわからないんだ
>>834 随分とご立腹ですね つまりは聞く価値の無いご意見というのが図星だった訳ですね 人を頭が悪いなどと罵ったところであなたの意見の価値は少しも変わりはしませんよ よくわからんが、>>831 が実は自己紹介だったという事はわかった 久米宏も「推測する力」が足りない発達障害スペクトラムだったのだろうか
子供の頃は楽しめたのに大人に成ってから読んでみると何処が面白いのか理解出来ないってのは有るな
>>845 それは、楽しむ能力をなくしたってことでもあるんだよな・・・ >>837 「推測する力」が発達すると何もかもつながって見えるということがよくわかる >>846 悲しい事だな、良い歳して漫画を楽しめる人が羨ましい >>842 今はかなりマシになったが 子供の頃から落ち着きがなくじっとしていられない性格だったと 何かの番組で数年前に本人が語ってたな 70歳くらいだと世間に漫画は数有れど親が漫画に無理解で読ませて貰えなかったって人が多そうだな 友達んちで読ませてもらうとか逃げ道もあるだろうが馬鹿正直に親がダメっていうから読まなかったなんて人もいるだろう
連休用に宇宙船ガリレオ号と、失われた遺産をゲットした!早く読みたいけど我慢。
月は無慈悲な夜の女王読んどるけど、 やっぱアメリカで人気な理由がわかるわ 力を持たない平民が反逆を起こすってストーリーが 今更だけど不思議なぐらい夏への扉の人気が高い
夏への扉は性格の悪いオバサンに復讐を果たし若くて可愛くて純粋な女の子をゲットするお話だからな 男が読むと気持ちいい話だが女が読むとケッなんだこの陳腐な話はとか言いそう
本筋(タイムトラベル)の面白さと猫に目がいくから、女でもちゃんと楽しめるよ。<<夏への扉。女はロマンチックなラブストーリー好きだし。 個人的にはあの弁護士夫婦がとても好きです。
かなり前の2ちゃんで、夏への扉をaa化したのがあったな。よく出来てた。 未完だったけど。
人形つかい面白いよね。 宇宙の戦士、夏への扉、人形つかい、ルナゲートの彼方へ、銀河市民は何回も繰り返し読んでる。
人形つかい、宇宙の戦士、銀河市民は終わり方が 少年ジャンプの不人気打ち切り漫画みたいいな終わり方なのがイヤ
銀河市民は昔途中まで読んだなーと読み直したら その途中だと思ってたところで終わってたw
>>862 それはハインラインあるあるだなw やる気の無い結末の作品が多いと思うんだが、それでも好きな作品が多い。不思議! 大学のプレゼン講義で宇宙の戦士やろうと思ったけどマトモな映像化されてないことに気付いてやめた
プレゼンでハインラインはねーわ、安牌のカート・ボネガットあたりにしとけ、誰も困らん
宇宙の戦士なんて続編何冊も書かれて戦記物みたいになったら「それこそ違うだろ」じゃね? 少年ジャンプの打ち切りモノは20冊とか30冊とか単行本出るヒット作より俺は好きだったりする。 >>864 宇宙の戦士は「ガンダムの元になった」とか言われてるあたりの事情をおさらいするだけで小一時間掛かりそう。 「宇宙の戦士」はあくまでも一兵卒物語なので実は超人で歴史を揺るがすエースパイロットが主人公の ガンダムとは根本的に違うのだが、軍隊ものでロボットが出てくるってだけで「元」とか言われても困惑するばかり
だからその辺を説明するにはまず高千穂遥がサンライズに「宇宙の戦士」を紹介する辺りから始めないといけないから 小一時間くらいはかかるんだよ
ガンダムと宇宙の戦士ってパワードスーツをモビールスーツに 位の関係しかないっしょ
だから説明に小一時間かかるくらい迂遠な過程をたどっているから実際に出来上がった作品の関係は遠いんだよ あくまで「元だ」じゃなく「元になった“とか言われてる”」って話だから
話の内容より、スタジオぬえのパワードスーツの挿絵をいただき!って感じだからな。 富野のおっさんは、原作の女性兵士の描き方も参考にしたと言ってたけど、 そんなに参考にしてたとは思えん。
女性士官という概念がそもそも(世界的にも)拡がってなかったので マチルダさんとか、ああそう言われてみれば…という気もせんでもない。
そもそも宇宙の戦士の女性兵士の描き方って 「丸坊主でも美しい女性は美しい」 程度の扱いでしかなかったしw
フィクションでの女性兵士の類型の一般化は エイリアン2(1985)のバスケスあたりで その前は二次大戦中のイギリス軍あたりかな まぁ、いまじゃ比較的一般的な軍隊に女性兵士がゴロゴロいるってのは 70年代ぐらいにはまだまだSFの話だったから。
元ネタつうか、テレビ局へ制作コンペする際に、 「アメリカのSF小説を翻案した、少年の成長物語です」 というはったりに使われただけだよな。 制作当時の社会環境的に、会社の中堅から上層部は戦争経験者なので、アピール度は高かったろう。
その辺の「影響」てのは微妙だよなあ。 「宇宙の戦士」由来と思っていても、実は以前に作られたロボットアニメ由来の要素も多いから。
主人公と父親との確執?原作は後半で和解してるけど、 ガンダムの方は…
異星の客もいいよね! のぅ水兄弟 ハイライン先生の小説を 読むと来世が確実にあるように 感じる まぁ死んでみないとわからんけど
異星の客面白いんだけど、長いんだよな 35年ぐら前に買ってまだ2回しか読んでないわ
>>878 は宇宙の戦士がガンダムの原作と認めてるんだな ちゅーか、富野はガンダム作るにあたっては「月は無慈悲な夜の女王」からもぱくりまくってるだろ シェイクスピアの「あらし」でプロスペローは幻影の都を魔法で作って遊んでるから マインクラフトはシェイクスピアのパクリだな。
>>883 マインクラフトなんて聞いたことも無いようなもんはどーでもえー おまえのダメバカぶりはおまえの両親のダメバカぶりのぱくりじゃ 「あまり強い言葉を使うなよ…弱く見えるぞ?」という有名なセリフがあるが、 うん、これはおつむが弱く見える。
>>885 =アホが屁理屈言って必死だがや!おまえはおまえのバカ親の劣化コピーじゃ! もしかしてみんな、宇宙の戦士は、蜘蛛どもを根絶やしにして戦争に勝ちました、まで書いて欲しかったってこと?そこまで書いちゃったら駄目でしょ、小説としては。あそこで終わってるから名作なんでしょーが。ジャンプと一緒にするなよ
>>887 おまえの人生は何をやっても途中で打ち切り終了じゃ、情けない奴め ロジャーヤング号の機動歩兵部隊の指揮官が主人公になったところで終わってるから 綺麗に終わってると思うけどな 新兵が指揮官になってエンド あれ以上何を語る必要がある?
宇宙の戦士も人形つかいも勝つところまでちゃんと書けばちゃんとした作品になっただろうよ 月は無慈悲・・・も途中で終わってたら、おまえは途中で終わったからよかったとか言うんだろうな おまえが単に想像力無いだけじゃ
いまやってる弐瓶のBLAME!の映画(netflixでも配信中) 何世紀もいつ果てるとも知れない探索をしている主人公で (いちおう原作では最終的に見つけてるけど) どう考えてもここで探索の旅が終わる流れじゃないし お話の中でいちおうのハッピーエンドでとりあえず良かった、な流れなのに 映画評で「オチがついてない。中途半端だ」って人がいて盛大に噴いたのを思い出した。
アニメ板のデビルマンスレで同様の書き込みがあった(荒らし) 堺正章の西遊記は未完で良かったが多数派のようだ
宇宙の騎士テッカマンも追い詰められて最後に一人で特攻していくところで終わるが 最後どうなったのかオチがないのが逆に余韻となって 「こんな終わり方もあるのか」当時は感動したが 視聴率低い為に途中で打ち切られただけだと後に知って愕然としたわ 「君の名は」も最後すれ違って振り向いた時点で終了だけどオチがついてないという奴はいないよな
テッカマンはリメイク版のブレードのほうが悲しすぎる
ブレードは虫型エイリアンと寄生生物とパワードスーツが出る上に 未知の地平線という題のBGMが存在する
>>891 =アホ発見! 途中で終わって、うまく言ってる作品とそうでない作品がある 宇宙の戦士と人形つかいは途中で終わってるのがうまくいってるとは必ずしも言えん まあ、おまえの人生は難易も良いこと無いからもう終わったも同然だけどな >>898 =人生打ち切り同然のアメーバ がまたほざいてるぞ ハインラインは最後バッサリというのは割りと多い。 短編の深淵もラストで主人公とヒロインが死ぬところで終わってるし。 ルナゲートもラストのどんでん返しのあと少しの余韻で即終わり。 ポディの宇宙旅行なんて、主人公昏睡状態で終わるしw ああいう終わり方が好きなんだろ。
50年とか昔の作品だからなあ。 君の爺さんが君と同じくらいの年のころの作品なんだから、今と違うのは当然だろう。
ゆとりは最後の最後までわかりやすく書いてないと理解できないらしい
米ドラマ「コンバット」は未完なのに日本語版は 最終話のナレーションで強引に終戦にした
>>903 は、途中で終わって上手くいった作品と行ってない作品があるという当たり前のことがわからない、いつの時代でもバカなやつだな >>903 バカには勝ち譲ってやんな、あんさんが弄ってる相手の 頭にあるのは 「俺は正しい、賛成しない奴はバカ」 って単純な回路だけなんだから、人間相手してると思うと 徒労感しか残らんぜ。 時の門を読んだんだけど解説のところでWater Is For Washingという話を 除いていると書いてある 元の本のとおり出版しろよと思いますよね 翻訳に関わる連中は自分が偉くなったと勘違いするところがある 出版社ともども猛省して欲しい
やはり原書読みたくてでも全く読めないので ラダーシリーズ等超初級から英文多読はじめてる はたして・・・挫折せずハインラインまでたどり着けるだろうか・・
夏への扉の原書買ってみたけど3ページで挫けたわw 内容分かってるから読めるっちゃあ読めるんだけども つっかえつっかえ読み進めてると疲れるだけで楽しくないことに気付いた
内容知ってるとそれだけでモチベーションだいぶ殺がれる事も あるから読んでないタイトル買って苦労しながら読めばいいのよ。 内容知りたきゃ意地でも読み進めないといけないでしょ。 読了後に翻訳版買って答え合わせ的な事してもいいし。
アポカリモンは強いよ アポカリモンは強力だよ アポカリモンは強烈だよ アポカリモンは強靭だよ アポカリモンは強者だよ アポカリモンは強剛だよ アポカリモンは強豪だよ アポカリモンの勝ち アポカリモンの勝利 アポカリモンの大勝利 アポカリモンの完全勝利 アポカリモンの圧勝 アポカリモンの楽勝 アポカリモンの優勝 アポカリモンの連勝 アポカリモンの必勝 アポカリモンの完勝 アポカリモンの全勝 アポカリモンの奇勝
図書館で『さまよう都市宇宙船』を借りてきた。 宇宙孤児と同じようだけど、始めから終わりまで全部一緒なのかな。
自由未来を読んでるんだが、いきなり大量に人物が出てきたり、台詞の書き分けが雑で読み通すのが辛い。 登場人物の造詣は面白いんだがな。父親なんかは実にハインラインらしい。
宇宙の孤児は女性の扱いが酷い設定なので読んでいて不快になる。それ以外は面白いけど。。。
女性観は当時の社会背景を反映してるよね。 この作品に限らず、だいたいこんなもんじゃないの?
銀河市民読んだけどクッッッソ面白かった、これ長期連載で読みたかったわ 奴隷を経験した主人公の「父ちゃん」への愛情が何度環境が変わろうが大富豪になろうが一ミリも揺らがないのが本当に素晴らしい ハインラインの著作の中ではジュブナイル系だけど、多文化社会を描いてる先進性もガジェットもキャラクターの重みも最高 たぶんラノベ苦手な人からの評価はほどほどだろうしSFとしての目新しさは多くはないけど、物語として心から大好きなストーリーだった >>919 どっちかというと、女性主権的な作品のが多いのでは? フェミのマリオン・ジマー・ブラッドリーがハインラインの女性像に切れてたね
宇宙の孤児の女性キャラとか記憶ないなぁ キャラがじゃなくて“荒廃した世代交代型宇宙船内の社会”での女性の扱いが!だとしたら なんだい、俺も「女の国の門」の男性の扱いが酷いって憤慨すればいいのか
>>920 銀河市民クソ面白いよな! 特に前半から中盤が胸ドキだわ スターウォーズみたいに映画化して欲しいぐらい 地球に行ってからイマイチ面白くなくなるのが不満 >>923 まさか時間差で賛同貰えるとは! ていうか完璧に同じ意見だ、あれ一番面白いのは地球で当主はヒロインとかに任せて宇宙軍戻る流れだと思う まぁ尺が足りなすぎるから仕方ないけど、中途半端にリアルにするぐらいならせめて九惑星連合の元締めとして叔父さんをもっとラスボスらしく倒す勧善懲悪にして欲しかった 三部作ぐらいで地球前後からストーリー変えて映画化してくんないかなー 宇宙戦士、人形つかい、銀河市民は話が途中で終わるから良くない 夏扉や月無慈悲女王やダブルスターの方が、話がちゃんと終わるから良い
人形使いは人類側が必殺技みっけた時点である意味終結した作品 あの後は書いて1章くらいで終わりじゃなかろうか しかも多分えらい地味
ナメクジの星に辿り着くまでの長い旅路 ナメクジの星に着いてからの殲滅戦 それぞれ話の作りようはあるけど地球防衛戦とは全然雰囲気の違う話になっちゃうから話の統一性を重んじるならあそこで終わっていい 愛に時間をみたいに色んなエピソードをくっつけるやり方もあるけどあれはラザルスというキャラクターの特異さを示すやり方としてやってるからね
>>927 の言う通り、宇宙戦士、人形つかい、銀河市民は、ラストを略してて、思わず なんだその略し方は、って、言いたくなるよな まぁあの頃のSFって結末ぼかしがちだからなぁ 華氏451も吹っ飛ばした後に叙情文挟んで終わりだし、ディックの高い城も盛大に何も起きないし、無慈悲も正直マイクが死んだ後もうちょい結末らしく締められたと思う 書かない方が良い、っていう余韻の風潮はあったのかも
高城男と月無慈悲女王は、きちんと綺麗に終わってるぞ 高城男や月無慈悲女王を 他の尻切れトンボ小説とおんなじにするな
>>932 略し方が相変わらず汚いのは置いといて、無慈悲はともかく高い城の男はダメだろ、少なくとも結末は ディックがやりがちな最後に脇役視点で詩を持ってきて全部ぶん投げるオチで、提示した舞台については何の解決も変化もない これ以上はディックスレでやった方がいいと思うが 無慈悲に関してはSFなのに数十年後〜にして未だに次のAIが出てきてないのは嘘くさいと思った >>933 は、作品を観賞する能力に少々問題が有りますね >>933 は、 高い城の男で、あの世界の存在の説明は作中でちゃんとなされているのがわかってないようだな >>933 はアホらしい屁理屈ばっかり書いてあるSF駄作が有難いんだな 巨人たちの星とかああいうのが好きなんだろうな >>935 あー最後の?ディック好きだよなああいう超能力とか薬剤で平行世界移動するの でも結局提示した世界観は何も決着がついていない、歴史のIFは終わっていない ありゃ未完の作品だよ、少なくとも>>926 で挙げられた他のと同じくらいには ハインラインなら夏への扉、ディックなら電気羊が一番ちゃんとオチて、全体のテーマと一致した結末になってる で、まぁそれはあくまで結末部分の話で、作品全体の評価とイコールなわけでもない
ハインライン作品は主人公の挫折と成長や、人物描写がテーマであって、世界がその後どうなったかっていうのは副次的なもの。 単なる味付けであって素材じゃないんだよ 。
ルナゲート読んだ 15少年ものなら、バイファムの方が面白いな
ルナゲーは将来の展望が種の存続レベルなんやで あんな修学旅行と一緒にすな!
宇宙の戦士たちやっと読んだんだけど、他にハインラインの海軍経験が直接現れてる、軍隊を主観的に描写してる著作ってある? 銀河市民は読んだ、人形つかいも軍とはちょっと違ったけど読んだ
海軍とは違うけど愛に時間をでラザルスが過去に遡って軍隊に所属してほにゃららってのはある ていうか愛に時間をはハインラインで比較的早めに読むかね 代表的作品のメトセラの続編だし
「メトセラの子ら」も「愛に時間を」も読んでないならとりあえず「メトセラの子ら」を先に読むのをお薦めする
大学図書館に並んでるようなのをようやく読み終わったぐらいなので、どっちもまだでした ありがとう、読んでみます
今ダブルスター読んでるんだけどさ、この頃って火星人がいるって、考えられてた時代なんだね。 舞台が地球と火星じゃなければ、なんとも思わないけど、どうにも違和感を感じてしまう。 まだ序盤だけど物語はすこく面白いね。
ダブル・スターに限らず、そしてハインラインに限らず、50年代のSFなんて余裕で太陽系内にETIを想定してるからね そこより前になると「地底人」の年代になる、なんにせよ科学的考証はある程度時代の技術水準に縛られるのはしかたない 恒星間宇宙船とかに必要な技術水準がはるかに低く見積もられてたりするのはよくあること
シールズドラモンは強いよ シールズドラモンは強力だよ シールズドラモンは強大だよ シールズドラモンは強者だよ シールズドラモンは強烈だよ シールズドラモンは強靭だよ シールズドラモンは強剛だよ シールズドラモンは強豪だよ シールズドラモンの勝ち シールズドラモンの勝利 シールズドラモンの大勝利 シールズドラモンの完全勝利 シールズドラモンの圧勝 シールズドラモンの楽勝 シールズドラモンの優勝 シールズドラモンの連勝 シールズドラモンの制勝 シールズドラモンの戦勝 シールズドラモンの必勝 シールズドラモンの完勝 シールズドラモンの全勝 シールズドラモンの奇勝
ディックのSFとかも月も火星もアルファケンタウリもなんか宇宙じゃなくて 「ちょっと離れた外国」ぐらいの感覚だったりするしなぁ… 1945~1955(昭和20年代)あたりのSFはおおむねあんな感じ。
実際にいるかもしれないよ、火星人。ツチノコだってサンタだって。いたほうが楽しいよねえ。
>>952 そのSFはよくてサイエンスファンタジーなんだよなぁ 火星に高度な知能を持った生物が存在するという設定にするためには、数十億年前、火星にまだ 海があったといわれる時代を舞台にするなど工夫しないと、空想科学小説っぽくならないと思う
昔読んで楽しかった大宇宙の少年を本屋で発見。 読み直してるんだが、正直長ったるしく感じる部分がちょっと見つかる。 こんなもんだっけと思っていたら、昔のは福島正実が訳していて、さらに抄訳版だったのね。
>>956 “スライドルール”いいよね! (本来の響きじゃ“ルール破りの”的な「奴ならやってくれる」 ダブルミーニングネームなんだろうなぁ…) 宇宙の戦士で「ライフを支払うことでライフを得る、究極の成果のための完璧な対価だ」みたいなとこを 訳者が(たぶん迷った末にルビつけて)命と栄誉とかにしてたけど、あれは完全に誤訳だったと思ってる
今流行りのスマートスピーカー、マイク!と呼んだら答えるようにしてほしい。してくれたら買う。
それを言い出したら他に幾らでも……ハル!とかキット!とか。
>>962 自分で選べるようにしれくれりゃいいんだよね 「老人と宇宙」の「おい、クソったれ」みたいに 技術的にはいくらでもできそうなのにな、識別名自分で設定するぐらい
愛に時間をで遺伝子的に完璧なら近親相姦でガキこさえるのが一番という理屈に納得してしまった 単為生殖やクローンという方向に進まなかったのはやっぱセックス書きたかったんだろうな
>>968 おお、完全に同意見だわ 対価の方は命でも通らなくはないんだけど、作品全体が保守寄りの体育会系思想とは言っても、そういう日本の特攻思想みたいなのとは違うよなぁと なんかオチそうなのであげとく。 古本屋で銀背のハヤカワSFシリーズでハインライン「地球脱出」という本があったので 買ってみた。 内容をよくみたら「メトセラの子ら」だった。昔はこういうタイトルだったのか。 まあ読んだことなかったからいいけど。w
読んだことなかったのにメトセラの子らだと判ったのか 読んだことなくてもメトセラの子らだと判るくらいハインラインを知ってるのにメトセラの子らを読んだことなかったのか 不思議な逸話だ
>>973 そんなに不思議な話か? 古本屋で「地球脱出」を買う。 ↓ タイトルに心当たりがなかったので買ったあと原題を確認 「METHUSELAH`S CHLDREN」だった。 ↓ 読んだことはないが「メトセラの子ら」のタイトルぐらいは知っていた。 スレ順位最下位でも上げないでね 落ちる理由は、別だから
多作で長生きしたアーサー・C・クラークのスレもないからなぁ....
もし次スレを立てるなら、御三家スレでも良い気がしてきた。
月は無慈悲な夜の女王読み始めてるが翻訳があれで詰みそう・・・
今人形つかい読んでる ハインラインのエージェント物は面白いね
今日はうちの猫のピートの誕生日なので来てみた 四半世紀ぶりに夏への扉を読み返そうかな
夏への扉は山下達郎の歌のほうも名作だよね VIDEO 自分で立てられない奴がなに言ってるって言われてしまいそうですが、ハインラインスレなくなったら悲しくて死んでしまうので、次スレ立ててください。ここがなくなったらどこでスカイウェイ石鹸の包み紙について語れば良いんですか
夏への扉愛蔵版も買ってしまった 日本では一番愛されてるけど欧米ではそうではないらしいね
>>992 さんありがとう。 あなたの宇宙服がずっと気密で在り続けますように。 >>995 40がらみのおっさんがローティーンの女の子に目を付けて成人するまで囲って結婚する話だからね mmp2
lud20180702092116ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1339924132/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ロバート・A・ハインライン Part5YouTube動画>2本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・【MX】ソードアート・オンライン アリシゼーション→ハイスクール・フリート(再)→えんどろ〜!→W★9 ・ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part7 ・ハインラインの傑作SF小説「夏への扉」初の実写映画化決定! ・ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6 ・アシモフ、クラーク、ハインライン SF御三家 Part9 ・【SAO】メ[ドアート・オンライン 第3層 ・【SAO】ソードアート・オンライン 第7層 ©bbspink.com ・【SAO】劇場版ソードアート・オンライン 22 ・【SAO】ソードアート・オンライン コード・レジスタ 52 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.46 ・【SAO】ソードアート・オンライン part416 ・【SAO】劇場版ソードアート・オンライン 18 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.18 ・【SAO】ソードアート・オンライン part413 [無断転載禁止] ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.17 ・【SAO】ソードアート・オンライン part417 ・【SAO】ソードアート・オンライン part414 ・【SAO】メ[ドアート・オンラインARCADE 8層目 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.6 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.5 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.57 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.54 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.33 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.29 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.24 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.22 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.29 ・【SAO】ソードアート・オンラインARCADE 9層目 ・【SAO】メ[ドアート・オンラインARCADE 4層目 ・【SAO】ソードアート・オンライン part412 [無断転載禁止] ・【SAO】ソードアート・オンライン part405 [無断転載禁止] ・【SAO】ソードアート・オンラインARCADE 3層目 ・【SAO】ソードアート・オンラインARCADE 6層目 ・メ[ドアート・オンライン アリシゼーション part.13 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.56 ・「ソードアート・オンライン」、どこで見るのやめた? ・【SAO】劇場版ソードアート・オンライン 15 [無断転載禁止] ・【SAO】劇場版ソードアート・オンライン 16 [無断転載禁止] ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.28 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.43 ・【SAO】ソードアート・オンライン part402 [無断転載禁止] ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part97 ・【SAO】ソードアート・オンライン コード・レジスタ 48 [無断転載禁止] ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.51 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.3 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.62 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.52 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.50 (ワッチョイ) ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.45 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.28 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.35 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.11 ・ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス Part.3 ・【SAO】ソードアート・オンライン part401 [無断転載禁止] ・【SAO】ソードアート・オンライン part413 [無断転載禁止] ・【ソードアート・オンライン】桐ヶ谷直葉はスク水かわいい7 ・【SAO】ソードアート・オンライン part399 [無断転載禁止] ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part83 ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part97 ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part87 ・【SAO】ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ part93
01:25:30 up 115 days, 2:24, 0 users, load average: 15.07, 14.02, 14.89
in 0.022475004196167 sec
@0.022475004196167@0b7 on 081014