◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

指輪物語−69 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1453387327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/21(木) 23:42:07.68 ID:nQhZA0Ha
〜第三紀25『69』年、黄金館が完成〜

並んでいるスレッド一覧からスレがdat落ちするあたり、SF板の方に新スレが一つ立っています。
過去ログと膨大なレスの中に住人たちの大きな知識が天高く聳え立っています。わたしの目には、
テンプレが黄金で葺いてあるように見えますね。その光は一帯に輝き渡っていますよ。
新スレの各レスもまた黄金色をしています。

J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。

前スレ:指輪物語−68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1408306953/
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/21(木) 23:47:40.78 ID:nQhZA0Ha
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 アマン(映画公式サイト)
 映画公式サイト(英語)
  http://www.lordoftherings.net/

 映画公式サイト(日本語)(閉鎖)
  http://www.lotr.jp/

 ヌメノール(上古の記録)
 2チャンネルリオン(西方語→日本語)(自動翻訳付き中つ国総合掲示板)
  http://jbbs.shitaraba.net/movie/469/

 中つ国Wiki(日本語)(みんなで作る中つ国辞典)
  http://arda.saloon.jp/

 ミナス・ティリス(映画板)
 指輪物語&映画LotR関連スレ過去ログ集(日本語)(映画板+SF板過去ログ集)
  http://lotrkanri.web.fc2.com/index.htm

 バラド・ドゥア
 こんな指輪物語はいやだ パート27
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1363104855/
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/22(金) 12:39:49.97 ID:jLn0v6nI
立ってよかった
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 00:14:30.32 ID:Sicy0hX8
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ホビット庄(2chスレッド)
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第217章
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1447158015/

ホビット29日目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1445134379/


 灰色港(関連サイトへ)
 TheOneRing.net(英語)(トールキン関係全般総合サイト)
  http://www.theonering.net/
 The Encyclopedia of Arda(英語)(百科事典。情報量すごい。)
  http://www.glyphweb.com/arda/default.asp
 Rolozo Tolkien(英語)(指輪イラスト多数。)
  http://fan.theonering.net/rolozo/collection
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
5 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 00:15:29.03 ID:Sicy0hX8
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎新スレガイドライン

 ・新スレは>>950が立てる。
 ・950以降はスレ立て以外の発言は自粛。
  (ほんのちょっとの辛抱です。協力お願いします)
 ・スレタイトルなどはスレ後半になったら適宜出していく。
 ・900を越えたら次スレの人の為にテンプレ案を書き込むことを優先して下さい。
 ・900越えたら議論は一時休戦。

 予備避難所
 2チャンネルリオン □□ 最後の憩い館 □□
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/469/1015246106/

  ◎煽りは完全放置。
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
6 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 14:36:01.99 ID:uMKPJ0Q5
即死判定きつくなったな
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 15:34:09.54 ID:PUf/9Rfo
>>1
8 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 18:11:45.87 ID:74NSQif5
ウェスツ >>1 ハル!
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/23(土) 18:22:38.40 ID:vhZBfAI0
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 11:03:23.17 ID:SSw73kKH
>>1
11 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 14:14:18.48 ID:nBvlqQBX
マット・デイモンの映画『オデッセイ』を観たら
NASAの秘密会議のコードネームが「エルロンドの会議」だったw
腹の出たおっさんが「じゃあ俺はグロールフィンデルだ」とかフイてた
12 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 14:22:13.35 ID:nBvlqQBX
そういえばボロミアの中の人も出てたな
13 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 16:00:41.42 ID:N8Dz5LB5
>>11
そういうネタが出てきても問題ないくらい
あっちではトールキン作品が人口に膾炙してるってことだな
正直羨ましいわ
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 19:16:01.18 ID:nBvlqQBX
いや、確かこんな説明くさいセリフがあった

「エルロンドって何よ?」
「秘密の会議だからだよ」←ボロミアの人のセリフ
「だからなんでエルロンドになるのよ?」
「指輪物語で一つの指輪をぶっこわせって決めたんだよ」

原作にはなかったやりとりだと思う、たぶん
日本語字幕では指輪物語じゃなくてロード・オブ・ザ・リングになるのかな
15 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/24(日) 22:11:03.13 ID:nBvlqQBX
ごめん、原作『火星の人』にもこのくだりがあった
そしてこの映画、まだ日本で公開されてなかったんだね
二重にスミマセン
16 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/29(金) 17:40:28.05 ID:JUnUpixK
age
17 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/29(金) 21:22:43.06 ID:RO2O0/ko
エルフ語でageはなんていうの?
18 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/01/29(金) 22:55:12.44 ID:f+e3GX8D
ググってみたらQuenya-English & English-Quenya Dictioary が公開されてるみたいだから見てみれば
>http://www.ambar-eldaron.com/telechargements/quenya-engl-A4.pdf
19 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/02(火) 20:09:30.77 ID:gqpw+CJl
age
20 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/02(火) 22:29:47.15 ID:vC3sCLQV
クウェンヤは色々とよくわからんのだが、
シンダリンで「あげ」にあたるのはorじゃないかと。意味はraise,aloft,aboveとかそんなん。

シンダリンは動詞の種類にA動詞とI動詞があって、語根の語尾が-aならa動詞、それ以外はI動詞。ということはorはI動詞(たぶん)
I動詞は語根にiをつけて原形になるが、これは頭の母音に波及して一音節の場合は長音化するらしい。orの原形はōriとなる。

「(私が)(このスレを)上げる」とすると、一人称単数の-nをつけて
ōrin(オーリン)
「(このスレよ)上がれ!」て命令形とするなら、-oをつけて
ōro!(オーロ!)

ageの略式な感じを出すなら「oro」「おろ」とかどうだろうか。
シンダリンもズブの素人なので盛大に間違ってる可能性大だが。求批判異見
21 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/02(火) 23:04:08.99 ID:VN2jKp5U
オロオロ(゚_゚;))((;゚_゚)オロオロ
22 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/05(金) 18:43:02.32 ID:T2As1dwy
ノロノロ走れアスファロス
23 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/06(土) 18:13:46.36 ID:acZdgr5k
>>11
ショーン・ビーンに「じゃあ俺はボロミアね」って言ってほしかった
24 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/12(金) 17:28:25.22 ID:+iraaN+G
CG: いま空軍やNASAが飛ばしている乗り物の20〜50年先をいく乗り物を所有しています。
それに、惑星間複合企業体(Interplanetary Corporate Conglomerate)という側面もあります。
ありとあらゆるすべての企業が集まり、それぞれの資源を提供し合い、太陽系に巨大なインフラを築いています。

DW: その主だった企業が軍事産業企業ですね。
CG: 元はそうでしたが、他にもたくさんの企業へと広がっています。
DW: では光速を越える移動、スターゲイトのような技術 粒子線、パルスレーザー兵器、そういったものですね。
CG: そんなものすら超越していますが、ええ。

CG: ええ。そして秘密宇宙プログラム同盟は−主たる目的は地球の全住民にフルの情報開示というものをもたらすことです。
そのフルの情報開示とは、エイリアンがいるとか、それだけではありません。「この80〜90年間、我々は皆さんに嘘をついてきました。
はい。そういうことで、がんばってください。」 フルの情報開示イベントは、エドワード・スノーデン(Edward Snowden)情報のデータ・ダンプとなるでしょう。
他にいくつかのハッキング情報も聞いてはいます。そういった情報はすべて解読・照合されており、ある時点で行う大量データ・ダンプに備えて地球同盟や秘密宇宙プログラム同盟にもう渡されています。
彼らの目的は、このシンジケートが人類に対して犯してきた罪をすべて暴露すること。
単にETや非地球人がいるという事実だけではなく、私達の生き方を根本的に覆すような技術の隠蔽を回避すること。
これまで地球上の全住民を支配するために活用してきた連中の企業統治体制やバビロニアの魔法経済システム−つまり奴隷システムを崩壊させるような、その先進技術を公開することです。

CG: すべては物々交換スキルに基づいて機能するんですから。コミュニティとして、皆で知恵や能力を分かち合うんです。
そして先ほどの技術を使って、必要なものはすべての人の手に入ります。電気代を支払うために9時から5時まで働く必要はなくなります‐‐ フリー・エネルギーがあります。
食料を買う必要もなくなるんです-- レプリケーター技術があるんですから。
h http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ubuntu-and-the-blue-avian-message-part-1.html   一部引用
25 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/12(金) 17:44:32.31 ID:i4mDkpEK
スレ違いのゴミは死んでね
26 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/14(日) 03:09:02.37 ID:IVDRDvnN
コズミック・ディスクロージャー:私達だけではない - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-we-were-never-alone.html

信念を打破する - カバルの影 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-beyond-belief-shadows-of-the-cabal.html

コズミック・ディスクロージャー: 古代火星の残遺物 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-remnants-of-ancient-mars.html

コズミック・ディスクロージャー: 火星にいる生命体 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-finding-life-on-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:火星の植民地化 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-colonizing-mars.html

コズミック・ディスクロージャー:太陽系の征服 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-conquering-the-solar-system.html

コズミック・ディスクロージャー:太陽の境界を越えて - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-beyond-the-limits-of-the-sun.html

コズミック・ディスクロージャー:SSPサイエンス - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-sciences.html

コズミック・ディスクロージャー: 視聴者からの質問パート1 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-viewer-questions-part-1.html

コズミック・ディスクロージャー:人工知能の脅威 - Sphere-Being Alliance
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-the-threat-from-artificial-intelligence.html
27 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/15(月) 20:40:10.33 ID:Kufe+bB6
映画のエルロンドの会議のシーン、何度見ても誰が誰やらわからない
エレストールやガルドールはいたの?
なんか人間っぽい爺さんもいるし
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/18(木) 23:57:18.35 ID:Gj9biLve
誰でもないんでしょ
そんな細かいこと考えて作ってる映画じゃない
29 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/19(金) 01:15:11.27 ID:FxrtBoKf
映画を基に作られたDecipherのトレカの設定では
エルロンドの向かって右側に坐ってるのがエレストール
http://tolkiengateway.net/wiki/Erestor
ドワーフ勢の隣にいる人間たちはエスガロスと谷間の国の代表
30 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/19(金) 15:53:46.21 ID:2O5aVC0e
谷間の国には国章があるんだからさりげなくデザインに反映するとか
見てわかるようにすれば良かったのに。
31 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/19(金) 20:12:25.16 ID:CfqA82Ag
>>29
エルロンドの右側にいるエルフは、一座が立ち上がってわあわあ押し問答してるとき
ひとり座ったままでぼーっと前を見てるんだよねw
あれがエレストールとはww

万が一にもシルマリルが映画化されることがあったなら
美男美女のファッションモデルを大量に動員しなくちゃならないかもねw
芝居ができるできないに関係なくww
32 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 00:56:12.62 ID:wIN4pOu1
>>30
ツグミの紋章のこと言ってるなら
あれはホビットで作られたもので指輪の時は存在しなかったはず
33 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 02:48:38.19 ID:GJuEOze7
>>32
違う、原作にある谷間の国印のマークのことだよ。

別にマークでなくてもいいんだけど。
要は設定あるなら外見で判るようにしないと映画的に意味が無いじゃ、っていう。
34 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 09:23:59.94 ID:wIN4pOu1
ああそっちかごめん
あの時ゴンドール以外に裂け谷へ代表を送れる人間の国で
ローハンらしい特徴がなければ消去法で谷間の国かエスガロスになるから
(ローハン代表ならエレボールではなくゴンドールの隣に座るはずだし)
あそこに列席してるだけで判る人には判ることで他の説明は要らないと思ったな
35 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 12:10:01.85 ID:xbbau/ok
ちらっとしか映らないんだもん、DVDで会議のシーンを何度も見るならともかく
劇場やテレビで瞬時に誰が誰だか判別するなんてエルフでない限り無理
36 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 16:26:22.70 ID:GJuEOze7
Decipherトレカの設定なしにあれがデールとエスがロスの人間だって発想できる人がいるとは思えない。
37 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/20(土) 19:29:12.92 ID:wIN4pOu1
>>36
公開当時ここか映画板でもたぶんそのあたりだろうって流れになってたよ
38 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/27(土) 13:18:35.44 ID:LZKOEFfk
スレがしむう
39 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/27(土) 19:07:14.05 ID:Hr6kE6sn
王の葉! 王の葉持ってこい!
40 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/27(土) 19:51:38.43 ID:KUGyg+yh
茎と実なら常備してます
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/27(土) 20:26:42.94 ID:dcLEI0xG
お客様の中に王様はいらっしゃいませんか
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/28(日) 11:46:45.14 ID:MkUZvDeL
呼んだ?
43 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/28(日) 19:39:31.50 ID:bGlPxjvx
王の手はいやらしい手
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/02/29(月) 15:05:13.99 ID:uZRE9hns
ファラミア「あれはいいものだ」
エオウィン「恥ずかしながら、濡れてしまいました……」
ピピン「凄いなんてもんじゃないよ、なにせxxxがxxxってxxxるんだからね!」
45 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/02(水) 11:50:50.76 ID:8PwNgU7k
いま第一巻から読み返しているんだが、はせおさん結構油断してんな〜
黒の乗り手に見つかったじゃんって場面が何度かあってワロタ
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/02(水) 12:41:12.58 ID:vOxPDNGl
名前つきの黒の乗り手ってアングマールの魔王だけだっけ
47 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/02(水) 18:09:03.17 ID:ZqQD3rqt
>>45
アラゴルンといえどたぶん伝聞でしかナズグルのこと知らなかったはず
(実際に対峙したのは初めて)なんで多少のミスは許したげて

>>46
あと第二位のカムル
魔王はほとんどアダ名みたいなのばっかだから
個人名らしい個人名があるのはカムルだけとも言える
48 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/02(水) 22:06:46.99 ID:7kC+svjA
脇が甘かったりリーダーになってからうだうだ悩んだりするところも
(第二部までの)アラゴルンの魅力だと思ってる
49 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/03(木) 11:53:36.28 ID:+wpQy7ju
どっかで「スランドゥイルはたまたま王になっただけで正統な王の血筋じゃない」
という説を詠んだのだが、するとエルフ王はアセラスを使った癒やしができない?
50 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/03(木) 12:58:11.99 ID:toLiBJTQ
>>49
「アセラスは王の血筋しか使えない」ってのはあくまでドゥネダイン王家に限っての話。
なんでドゥネダイン王家が癒やしの力を使えるかというと、おそらく半エルフ・エルロンドの血筋だから
(ヌメノール王家の始祖はエルロンドの双子の兄弟エルロス)

たとえばアラゴルンはフロドのモルグル傷を治療する時に「エルロンドは我らの族長だからより強い癒やしの力がある」
と述べているし、ゴンドールで黒の息を治療する時は、エルロンドの二人の息子が手助けしてる。

これがエルフの血全般にある癒やしの力なのか、あるいは上のエルフの血筋に由来するのか、
それともマイアールの血筋のおかげなのかは手がかりがないので不明。
だから暗闇エルフのスランドゥイルがアセラスの効能を引き出せるのかも全く謎。というかトールキンはそんな想定してない。
51 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/03(木) 13:00:16.39 ID:toLiBJTQ
ちなみにスランドゥイルが王の血筋じゃないのは全くその通り。

スランドゥイルの父オロフェアは、シンダールの王国ドリアスの貴人だったと思われるが、シンダール王の血縁者ではおそらくない。
52 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/03(木) 16:45:26.63 ID:+wpQy7ju
そうなんだ、じゃあスランドゥイルの妃はレンバスを作る権限がなかったかもしれないね
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/04(金) 08:34:19.14 ID:MPugCTBS
ケレボルンはシンゴルの身内だったんだっけ
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/04(金) 20:06:09.49 ID:1h1xL1NF
又甥だね
シンゴル弟エルモの息子ガラゾンの息子がケレボルン
55 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 14:18:35.64 ID:vxJvLLJq
さっきたまたまwikiで12進法の項目みたらこんな記述があった

J・R・R・トールキンの人工言語 Elvish の数詞は十二進法である。

そうだったのか( ゜o゜)
56 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 16:05:19.07 ID:TxO+6NnG
エルフはものを数えるのに1グロースで数えるのかよw
57 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 16:06:33.83 ID:jWp0QJBe
英語wikipedia
58 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 16:07:17.23 ID:jWp0QJBe
英語wikipedia"Duodecimal"より

In fiction, J. R. R. Tolkien's Elvish languages can express numbers either decimally (in Quenya, maquanótië "hand-counting"
or *quaistanótië "tenth-counting") or duodecimally (presumably *rastanótië "dozen-counting")
フィクションでは、J.R.R.トールキンのエルフ語は十進法と十二進法どちらでも数を表わすことができる。
(クウェンヤで、マクァノーティエ「手の数え」あるいはクァイスタノーティエ「十進の数え」と呼ばれるものと、おそらくラスタノーティエ「十二の数え」と呼ばれるもの)

だから、正しくは「十進法と十二進法の二通りある」ってことだね。
エルフが十二進法を好むってのは指輪の追補編でも言及がある。
59 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 17:08:53.76 ID:vxJvLLJq
ほー
勉強になりました
1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c
って数えるのがエルフは好きなのか
ややこしい
60 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 18:55:41.72 ID:TxO+6NnG
十二進法って2分割3分割4分割6分割8分割が楽なので
均等分配を旨とする連中に大変好かれている数え方なんだよ
61 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 20:20:50.97 ID:cO5Yi1Ht
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
62 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 20:43:33.94 ID:ox9y22OF
フロド「>>61が読めません」
ガンダルフ「読めずとも良い」
63 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/08(火) 22:40:25.64 ID:jWp0QJBe
ビルボ「せめて>>61ぐらいの漢字は、お前も知ってると思ったけどねえ」
64 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/09(水) 00:17:30.36 ID:MrTov80Z
ちなみに時計はあるのかな、中つ国に? いま何時ーとかいったりするのかな
65 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/09(水) 17:17:06.73 ID:SZLOGVqJ
>>60
均等分配というか単位に使いやすいってだけでは
66 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/11(金) 15:11:05.77 ID:QkKc3Rla
最近シルマリルを読み始めたんだけど、指輪物語では「ルシアン」なのにシルマリルではルーシエンになってるんだね。
ホビットでもビフールがボファーになってたりしたからちょっと気になった。
67 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/11(金) 15:21:17.25 ID:Z9fEQjlt
>>66
分かる
野崎訳の『フラニーとゾーイ』が村上春樹訳になったら『フラニーとズーイー』になったくらいのと同じ衝撃があったわ
68 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/12(土) 18:01:29.31 ID:idJRf7Lp
イズーとイゾルデとか
ウィリアムがギョームになるぐらいのー
69 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/12(土) 19:54:01.97 ID:ZyorxQOy
>>66
旧版の指輪物語ではルシエンだった
ロスロリアンもロスロリエンだった
クリバインもクレバインだった

指輪では田中明子さんが英語に引っ張られてエルフ語の表記を間違えている模様
シルマリルではそこを直してきたはず
70 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/12(土) 19:57:10.01 ID:ZyorxQOy
>>67
フラニーとゾーイは、ゾーイのほうが正しいらしい
英語版Wikipediaによると
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/12(土) 21:53:24.39 ID:UWnkkica
ギョエテが実はゲーテだった、みたいな
72 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/16(水) 22:40:44.59 ID:m1ppuNhs
表記は気に入ったの使ってるな
自分の中ではメルコールじゃなくてメルコオル。フェアノールじゃなくてフェアノオル。ヌメノールじゃなくてヌメノオル。ドゥーネダインじゃなくてドゥネダイン。
どっちが正しいとか気にしないな。
73 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/16(水) 23:55:11.37 ID:QtqiSeaw
自分と奥さんの墓石にベレンとルーシエンという登場人物の名前を刻むのって、海外じゃそんな変な事とは思われないのかな。
今の日本で例えるならキリトとアスナって刻むようなもんじゃない。
指輪物語の壮大な世界を創り出したトールキン教授は本当に凄いと思うけど、この点は自分はちょっと引いちゃうな。
74 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/17(木) 00:03:06.76 ID:CDvZpHz0
その点を息子にわざわざ言い訳してるので、やっぱちょっと特異なことではあるんでは。

『或る伝記』に載ってるけど、それ読んでからはあまり悪く言う気は起きなくなった。
教授にとっては戦争を乗り越えて結ばれたものすごく大事な記憶を象徴したものが「ベレンとルーシエン」だったみたいなので、
そこを実感として持ってない第三者があれこれ言うもんではないのかもしれないな、と。
75 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/17(木) 00:05:05.15 ID:CDvZpHz0
いわゆるキラキラとか自作ミーハーな感性によるもんじゃなくて、
当人にとっちゃ本当に重い意味があったみたいだから。
76 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/17(木) 09:34:18.14 ID:G5kbdDig
いや、やっぱり教授は厨房の星だわ
77 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/18(金) 21:10:26.36 ID:aNTeXY7p
んー
歌は結構和訳しても語感が良かったりするけど
ネーミングに関しては差が激しいな
しかも似た名前のやつが多くてややこしいって初読に一番云われてる
78 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/18(金) 21:29:31.97 ID:Pf88mgku
「〜アル(ール)」とか「〜オル(ール)」で終わる人名種族名地名がおおすぎるんよ
79 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/18(金) 21:34:03.76 ID:lc7bSwLW
それが教授の作った中つ国言語体系なんだからしょうがないじゃない
80 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/18(金) 21:41:50.21 ID:GCvFa4FG
せやな
81 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/18(金) 22:56:28.75 ID:lwTEmrUF
初読の意見なんて正直あまり当てにならんと思う
どんなものでも馴染みない内は覚えにくいのが普通だろう
人名固有名詞覚えられん、ってのはどんな本でも聞く感想だし
82 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 04:47:11.51 ID:xPFlKZ23
そーゆー人はロシア文学読めばいいと思う。戦争と平和とか罪と罰とかね。
登場人物も少なくて覚えやすい名前ばかりだからマジおすすめ。
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 16:36:30.56 ID:SFda9eVH
なじみがなくて覚えにくいってのはいいけど
初読の意見は当てにならんというのはでんでん現象まっしぐらでは
84 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 16:46:33.75 ID:SFda9eVH
あと世界的文学としてファンタジーのモデルとなった指輪と
設定的には.hackの二番煎じで一部のオタクしか見てないSAOでは
同列に並べるのも酷というものである
85 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 17:00:50.16 ID:87PdIt6k
でんでん現象ってのが誰の何のための言葉なのか
ってのを不問のまま
印籠みたいな使い方しても空しいだけよ
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 18:06:06.96 ID:0r5dSJ5h
なんで他作品を無闇に貶すような攻撃的な態度を取るんだ。
87 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 18:28:14.07 ID:E4qS5Xfw
88 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/19(土) 18:54:10.11 ID:X57AaQgS
まあ適切なたとえじゃないし
他に比較対象を知らないのかなとは思っちゃうよね
89 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/20(日) 01:07:59.11 ID:kAiR3/W2
ほかの分野の用語だろーと、同じことは起こるだろw
90 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/20(日) 01:52:28.07 ID:EmRmV5a1
でんでん現象ってのは「コミュニティがないと作品を楽しめない手合い」が互いにやり合う言葉でしかない、ってことなんだが
そんな狭い世界の価値観を世界基準みたく言ったり、ましてや本気で現象視とか
91 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/20(日) 08:21:13.19 ID:LOiKatLK
自信たっぷりに間違った解説垂れる前にスレタイ読め
92 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/21(月) 22:38:25.60 ID:bK17HfJN
じゃあ瀬田訳辛すぎクソワロタって話していい?
93 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/22(火) 11:56:50.19 ID:skYCMaBL
いいよ、別訳してくれればもっと良い
94 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/22(火) 23:16:11.44 ID:odKJ9M2v
瀬田訳というと(肯定派も否定派も)美醜とか好み問題に終始するきらいがあるから、
ここらでファンの手で誤訳とかわかりにくいところの検証が進むといいんだけどねえ
95 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/22(火) 23:23:01.86 ID:2pA+KnCP
どこが重要でどこを読み飛ばしていいのかよく分からないんだよな
力のいれどころっていうか
96 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/24(木) 11:18:18.85 ID:3RuNTAZu
例のあの人に翻訳を頼むしかないねw
97 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/24(木) 17:17:33.49 ID:/k94cU74
だが、翻訳の荷は重い。その重さゆえ、誰もこれを他人に負わすことはできぬのだ。
あんたがこれを自分の意志で引き受けるのなら、わたしはあんたの選択は正しいといおう。
98 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/24(木) 20:03:41.28 ID:Qq5ujqeQ
過酷な運命、望みなき使命よなあ。
99 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/25(金) 13:47:48.73 ID:EDTE2kRH
サウロン滅亡記念日
100 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/25(金) 14:19:30.83 ID:eSFFgOQy
祝!
101 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/25(金) 21:40:14.95 ID:CH5DGisg
ゴクリの命日でもあるよ、そうよ、かわいそうなスメアゴルのよ
102 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/26(土) 18:55:00.10 ID:6uI84+zW
発見された「中つ国の建国スケッチ」と、トールキンの執念 « WIRED.jp
http://wired.jp/2016/03/15/see-the-sketches-j-r-r-tolkien/

写真のトールキンが手に持ってるのは、日本の岩波版のホビットやね
103 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/27(日) 07:21:55.31 ID:HIyNmCIH
>>102
関連にスター・ウォーズビジネスの記事がある
ディズニー大嫌いな教授に喧嘩売っているな
104 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/27(日) 08:50:41.55 ID:AB+d4eAC
>>102
大学教授の仕事やりながら指輪物語の世界を作り上げて架空の言語もたくさん考案するとか凄いな本当。
105 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/27(日) 09:14:53.16 ID:HIyNmCIH
教授は家計が苦しかったから
教授だけでなくいろんな副業バイトもやっていたはず
そのバイトの最中に密かに出来ることが妄想とお絵かきだったという
106 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/27(日) 22:41:18.15 ID:f33XM6kZ
>>105
答案用紙の採点とか進んで引き受けてたらしいね
お金に加えて紙もいっぱいもらえるから
107 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/28(月) 10:02:41.77 ID:cDa6JPWp
ウンゴリアントって虚空から来たんだよね?
ウンゴリアントの存在もエルの構想内に入ってるの?
108 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/28(月) 11:44:33.37 ID:LdG8g9or
よい匂いのする香水に
微量のアルデヒド(毒)やインドール(大便の臭気のもと)を
混ぜるようなものなんじゃないの
109 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/28(月) 20:57:12.16 ID:DP9Q+uc+
>>107
虚空じゃない、「アルダを取り巻く暗闇」から来た、ってだけ。
普通にエアの範囲内。
110 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/29(火) 20:32:50.35 ID:ElFjc4/f
>>109
じゃあウンゴリアントの存在もメルコオルみたいにエルの御業ってことでいいの?
111 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/29(火) 23:18:12.95 ID:D2WfoGUr
>>110
エルの御業じゃないものは存在しないから、そういうことでいいだろう
112 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/30(水) 00:51:55.11 ID:5LS+/QjV
エルの御業の悪い部分って、多様性の維持なのかなぁと。
113 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/30(水) 00:52:10.54 ID:5LS+/QjV
あと、チャッカマン?
114 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/30(水) 13:06:37.59 ID:UvwvFhi9
ワイドショーのコメンテーターで田中ウルウェ京って人を見かけたけど
エルウェかオルウェの縁者?
115 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/30(水) 16:07:59.50 ID:KcVcy0rY
あんまトールキンっぽい響きではないな>ウルウェ
116 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/30(水) 22:49:52.75 ID:9ClXgVov
ヴィンヤアル族とノルドオル族の王も名前が似てるのはなんでだろう
117 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/31(木) 09:44:58.46 ID:SBc2Rwgk
兄弟的存在であるという感じ
118 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/03/31(木) 18:04:37.48 ID:beVKz5Px
○○ウェって名前のことなら、第一紀のエルフに多い名前ってだけ

ウェがつくエルフはクイヴィエーネン生まれなんじゃないかって推測するファンもいるが
そのへんはよくわからない
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/02(土) 11:18:50.01 ID:FXEdnhLj
キーアダンさんはクイヴィエーネンで目覚めた説あるよね
ところで湖そばで目覚めたエルフは誰が名前つけたんだろう
120 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/02(土) 15:19:27.70 ID:1T30PfjH
クイヴィエーネン生まれ≠クイヴィエーネンで「目覚めた」
だからね。
目覚めたのはエルフの第一世代だけで、
そっから下は普通に両親から生まれてそこで暮らしてただけ。

作中に出てくるエルフで第一世代はおそらく皆無。
イングウェ、フィンウェ、エルウェ、オルウェ、ノウェ(キアダン)もおそらく第一世代ではない。

HoMEには第一世代の長として、イミン、タタ、エネルの名があるが、
どうもエルダールの伝説上の存在らしく、名前も後世つけられたものっぽい。(それぞれ1,2,3の意)
121 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/03(日) 23:16:37.10 ID:RSvuQ1S8
いちばん最初の者がいちばん優秀ってわけじゃないんだね…
122 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/04(月) 00:01:56.22 ID:/IzhIkiY
人間もエルフも子供を生む生き物だからね
ヴァラールは子供が居ないゆえに、一旦地上の支配権を失うとそれを取り戻すことが永久にできなかった
123 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/04(月) 00:35:09.08 ID:iqC5M8j/
地上の支配権を失った? 中つ国から撤退したことを言ってるの?
それがなぜ子供がいないからになるの??
124 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/05(火) 02:28:04.02 ID:+FpXWHqx
映画でサウロンが手袋の上から指輪をはめてたので萎え萎えだ。
やはり手はボウボウと燃えていてくれなくちゃ、と思ったが
金の融点は1000度くらいなので溶けちゃうね。
暖炉に放り込んでも溶けると思う。
火事に遭ったりすると金は溶けちゃうからね。
125 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/05(火) 07:22:17.10 ID:r0+6NX+5
コイツはなにをいっているんだ?
126 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/05(火) 21:34:06.59 ID:IhOseuYY
まあネタで言ってるんだろうけど一応マジレスすると
一つの指輪はオロドルインの火以外では絶対に溶かせない設定なので
仮に100万度の高熱に晒されてもそれがオロドルインの火じゃなかったら無理
127 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/05(火) 22:00:03.88 ID:jkzVfN4y
高熱が重要なんじゃなくて、
オロドルインほど古く強力な火が他にないってのが重要だったはず

だからオロドルイン以上の強力な火があれば可能
無いけど
128 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/05(火) 22:01:51.41 ID:jkzVfN4y
おっとゴメン、最初の一行はちょっと後ろとチグハグやね
忘れてくれ
129 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 20:42:39.54 ID:rLF/2E1z
そうだっけ?
オロドルインの火が強力だから壊せるって記述された箇所あった?
中つ国wikiのコメント欄でそう推測して書いてる人はいたけどさ
教授は書簡131で一つの指輪は指輪を鍛えたオロドルインの火を除く、
如何なる火でも融解させることは出来ないと書いてるんだが

古くて強力な火とか、ガンダルフの竜の火と指輪についての発言と混同してない?
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 21:01:44.79 ID:w+zUavs+
はっきりそう書いてある箇所はなかったと思うけど、そう推定はできる
ガンダルフが力の指輪の溶解について火炎の強力さを問題にしているのもそうだし、
パランティアについても破壊の方法は知られていないとされる一方で、
オロドルインほど強力な火なら可能かもしれないと類同の論理が使われてる(終わらざりし)

教授の書簡のその箇所は確認してないけど、
それはオロドルインほど強力な火が他にないという意味での「オロドルインでなければダメ」
ってこととは違うの?
131 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 21:24:28.47 ID:rLF/2E1z
>それはオロドルインほど強力な火が他にないという意味での「オロドルインでなければダメ」
ってこととは違うの?
原文はこんな感じ
" It was indissoluble in any fire, save the undying subterranean fire where it was made- and that was unapproachable in Mordor."
132 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 21:27:21.04 ID:rLF/2E1z
個人的には指輪を破壊するにはそれを創りだした火を用いなければならないって
俺は原作読んでて思ったんだけれども
でもまあオロドルインの火がこの世で最も高熱だから、でもおかしくはないのか
133 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 22:36:06.48 ID:w+zUavs+
the undying subterranean fireであることが重要なのか、where it was madeが重要なのかは、文章からは判然としないかなあ
個人的にはit was madeはwhereで修飾・付言されてるので、その前節の方が主なんじゃないかという気もするが・・・
正確なところは教授に聞いてみるしかないのかもしれない

ところでその手紙はSilの冒頭にも収録されてるやつやね
田中明子訳ではこうなってた
「それが造られた地中の不滅の火を用いない限り、どんな火中に投じようと、溶けもしないのです。その地中の火はモルドールにあり、誰にも近づくことはできません。」
訳文でもやっぱりどっちに力点があるのかは微妙か
134 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 22:55:24.65 ID:oSEe/sol
でもやっぱり神に近い存在が造り出した物だから、温度さえ高ければOKってのは味気ないよ。
教授だって、そんな設定にはしないはず。
135 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/06(水) 23:21:40.94 ID:w+zUavs+
温度さえ高ければいいってことを言ってるんじゃないよ
136 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/07(木) 13:50:32.33 ID:xl2857Dd
https://www.lotro.com/forums/showthread.php?417069-Why-was-Mt-Doom-so-special
海外だとここで似たような議論してるね。
137 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/07(木) 18:21:35.87 ID:39KuptH5
クレバイン=堕落したキリンキ説w
向こうの人は面白いこと考えるなぁ
138 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/11(月) 17:55:28.95 ID:anI6I9mu
クレバインって烏?
139 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/11(月) 21:41:30.37 ID:oYhN3Agl
大型の黒鴉
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/13(水) 21:32:25.48 ID:2N9AOU1x
原子炉に指輪ぶっこんでも溶けないのかね
141 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/13(水) 21:39:12.91 ID:jgUtb0q0
たとえ科学的な力であっても、マイアクラスの産み出せるエネルギーを超越してるなら、指輪も溶かせるんじゃないかね
もし中つ国に核爆弾が落とされたと仮定したら、サウロンであれ誰であれ、その被害は防ぎようが無いだろうしね
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/13(水) 22:32:12.68 ID:neJF/bBF
サウロンに何ができるか、誰にわかろう?
ってセリフを確かガンダルフあたりが言ってた
143 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/13(水) 23:42:19.33 ID:YYlvzgFy
>>141
サウロンよりも高度な鍛冶の技を持つ者でないと壊せないとか
滅びの山以外のどんな火でも融解しないとか
そういった書かれ方をみるにあの手この手を考えるだけ無駄だと思う
特殊な条件下でなければ壊せない代物だと捉えるべき
144 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 00:22:37.06 ID:H1EkgMg6
このSF掲示板をブラウザでながめたら…
誰が描いたか、トップの飾り絵が滅びの火だった
これってすげえネタバレなんじゃないのww
145 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 22:36:31.58 ID:bVjczAw4
>もし中つ国に核爆弾が落とされたと仮定したら、サウロンであれ誰であれ、その被害は防ぎようが無いだろうしね
どうだろうね
ヌーメノール人レベルでも大地を引き裂くようなことが起きないかぎり破壊不能な建築物とか造れるし
146 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 23:12:28.89 ID:H1EkgMg6
地震国日本にこそヌメノール人の建築技術が必要だな
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 23:16:38.70 ID:bVjczAw4
今日丁度でっかい地震があったしな・・・
148 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 23:19:01.96 ID:tioW0Jj0
アイゼンガルドの塔に避難したいぜ
余震多すぎて眠れないし
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 23:25:06.61 ID:bVjczAw4
熊本の人なのか大変だな・・・
何と言えばいいのかわからないが
とりあえず命に別状はなさそう?で何よりだ
150 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/14(木) 23:27:17.33 ID:Oz1YPJv8
下敷きになって心肺停止のニュースがもう出てる
この規模でゼロというわけにはいくまいし
避難所でレイプするやつとかいるから被害はこれからだぞ
151 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/15(金) 01:58:07.79 ID:4SM2RGRB
中つ国の一部の連中は現代科学を超えてるからなあ
第一紀の上のエルフとかドワーフとかが作るものは特にそう
神話に足突っ込んでる連中に現代科学や兵器持ちだしても仕方がない気がする
152 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/15(金) 09:37:15.65 ID:qzc2ijgV
フェアノオルが作った(考案した?)青のランプ欲しいなあ
電池いらずで災害時に役立つこと間違いなし
153 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/15(金) 20:10:03.48 ID:j1wpvkKF
>>112
いいか悪いかの判断は無い
刃物が切れやすいから悪なのか?
真空で人は長生き出来ないから悪なのか?
水に落ちて溺れた場合、水は悪なのか?
音楽の主題を争ったメルコールは悪なのか?
154 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/15(金) 22:47:04.28 ID:sgmzywM4
争って負けたからメルコールは悪なのでしょう。
勝者の理論としては。
155 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/15(金) 23:06:06.74 ID:4SM2RGRB
エルフや人間や他のヴァラ達から見れば悪なんじゃないの
エルにとっては自分の考案した音楽に彩りを添えるだけのモノに過ぎない
個人的にはあんま好きじゃないけどね
156 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 00:24:36.51 ID:dU4g/xqc
メルコールが悪なのは他人を侵害して損害するからだろう
不協和音からしてそう
我を張って他人の仕事とか幸せとかを傷つけるから「悪」になる

アイヌリンダレでエルが言ったのは彩りとかそういう問題じゃなくて、要は神による福音宣言
身も蓋もない言い方すれば、お前が他人を侵害するのは勝手だが、結局はわたしが全部救済するから無駄よ、
ってこと
157 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 08:46:44.82 ID:8CAp3I1x
精魂込めて作ったものを、気に入らないからと片っ端からぶっ壊されたら誰だってそいつの事嫌いになるだろ。
158 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 17:51:55.83 ID:1PC0UcwR
ヤヴァンナとかメルコールに激おこだもんね
159 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 17:57:53.72 ID:E4mQMC0I
幼稚園のクラスの暴れん坊を園児みんなで仲間はずれにするみたいな
160 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 19:22:28.67 ID:f3DMWC87
フェアノールも指輪世界では悪なのか?
ヴァラールに逆らいまくったが
161 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 19:37:05.70 ID:2N3NJToP
>>160
アレは悪じゃなくて馬鹿
162 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/16(土) 21:25:04.14 ID:dU4g/xqc
ヴァラールに逆らうこと自体はべつに悪じゃない
ヴァラールに強要する権はないから
163 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/17(日) 18:52:31.92 ID:u+WuS34m
マンウェ「風送っておいたで」
164 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/17(日) 18:58:39.56 ID:CQLBRs1s
罰しはするけどね
165 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/17(日) 21:06:43.88 ID:v2EkFmu6
ヴアラにとってフェアノオルは幼稚な格下だから、人間で言えば第1反抗期の小学生が家出(3時間)したようなもんでないかな。
166 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/17(日) 23:56:17.83 ID:+Be61wZf
だったら「よくぞ贖ったと見なされよう」とか言わんだろ
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/18(月) 00:27:44.20 ID:th4PN4/y
>>166
それヴァラによる「お尻ぺんぺん」だろ。
168 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/18(月) 12:03:34.21 ID:PONKqng1
オーク「レンバスうめぇw」
169 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/18(月) 12:33:27.25 ID:8cO7/jJX
ゴクリは凄く嫌がってたがオークは食っても平気なのか?
170 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 07:06:44.86 ID:XBQCqFp6
嫌いだと思うよ
171 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 08:35:37.89 ID:7IXAGplE
捕虜の荷物にレンバスを見つけると踏みつぶしていくからなあいつら
172 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 09:50:50.12 ID:22Np3uTZ
オーク版ミルヴォールみたいなの飲まされてメリーが味にゲンナリしてたけど
効くのは効いてたみたいだからなあ
オーク侮りがたし
173 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 22:05:32.88 ID:EhyVtPc4
誤解されがちだけど、頭は普通に良いし機械技術に関しちゃ中つ国随一だからね>オーク
174 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 22:39:35.68 ID:vU26jA80
>>173 それは映画の話?
175 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 22:41:57.07 ID:j5usC6OG
機械技術っても壊したり殺したりするための道具に限るけどね
176 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 23:41:00.00 ID:EhyVtPc4
>>174
原作の話
戦争のための機械はすべてオークの発明と言われてる(追補編)
頭が悪くなく状況を十二分に判断して行動できるのも原作読んでればよくわかることだし
177 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/20(水) 23:51:06.89 ID:QyS3P+ym
でも素材になったエルフに比べると大分落ちるよな
178 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/21(木) 03:45:51.64 ID:gHiToFDx
>>177
なにをして「落ちる」というのか謎だが君はそう考えても良い。
179 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/21(木) 06:49:49.05 ID:NqNzAP4O
>>177
機械に関してなら、エルフは機械なぞ扱わないのでそもそも同じ評価軸にないな
トールキン的にマシンとエンチャントは対極物
180 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/21(木) 08:46:09.08 ID:H1BzD4Ln
馬車すら乗ってる気配がないもんな
でも鍛冶と金工、石積みには長けてるんだから、
機械をまるで使わないってわけじゃないよね
181 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/21(木) 20:22:27.12 ID:gHiToFDx
>>180
ふいご程度を機械と呼ぶなら機械を使うと言えるかもしれないが、エルフの鍛冶はふいごすらいらない可能性もある。
エルフが石を積んで何かを作る描写があるかは知らないが、建物の礎石は手でも切り出せるし置けるしな。
182 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 02:32:41.65 ID:gdOa8EGB
礎石だけ石であとは塔も城も木造? えーーーー
183 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 04:49:21.19 ID:n46wV/99
>>182
エルフが塔や城を持っていた描写を教えてくれると助かる。
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 06:04:48.39 ID:ddb1JLRd
>>183
憩いの館は建造物やん
半エルフだからダメ?
185 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 07:35:00.12 ID:VBwWDNwI
>>183
ゴンドリンとかどーなんのよ
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 08:33:40.83 ID:gdOa8EGB
>>183
アマンの都ティリオンには塔がそびえていて
その中のいちばん高いのにイングウェが住んでいたとシルマリルに書いてあったと思う
あと指輪物語でレゴラスがエレギオンについて語るとき
ここに住んでたエルフは石を彫刻し石で建造したがみんな去ったと言ってる
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 16:57:10.47 ID:kTicHndi
>>182
もちろん、どの程度のものを機械とみなすかにもよるが、
複雑な機械がないと大規模な石造建築は作れないと思ってる?
ごく単純に棒と縄とあとは人力だけでも石は積めるよ。
188 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 17:10:31.00 ID:kTicHndi
複雑な機械技術がなかったはずの新旧石器時代地域の巨石文明なんかはそうやって
テコと石の重みを利用するほかは人力だけで、巨大な石を動かして積み上げたと推定されてる。
189 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 18:07:57.25 ID:dQPOh43t
そんなのとエルフの文明を比べられてもな
190 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 19:27:05.54 ID:n46wV/99
ノルドオルはその手の機械を使えそうだが、シンダアルには無理ぽい気がする。
191 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/22(金) 22:51:14.64 ID:kTicHndi
>>189
いやだから、機械を使わなくたって木造の塔とは限らないだろって話なんだが・・・
192 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 02:04:33.91 ID:MwLi/KFg
オーク(大量生産=機械化) エルフ(ウィリアム・モリスみたいな手工芸)
って感じがする 自分的には。

でもエルフが築城するとき、ピラミッドを作る奴隷みたいな感じで
エーイホッ エーイホッ と縄で石を引っぱってるイメージがしない
半重力装置とか使ってそうw
193 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 10:40:41.27 ID:CqE+eaSO
ウィリアム・モリスわろた
しかしエルフがピラミッド造成するみたいに
巨石を肉体労働で運んでるイメージがわかないのだが
そういう担当もいたのだろうな
194 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 12:26:52.07 ID:QH385iHs
ガラズリムは天然木使うし闇の森も天然木だし、ノルドールだけ機械使うぽいな。
195 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 12:46:33.60 ID:PhuV3Zbl
エルフは大木や森そのものや山谷の斜面等の自然をそのまま利用して住居を作っているイメージ
岩を重ねて建物にするのはその補完に利用する程度で、あまり大規模な石造建築は行わない気がする
196 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 13:22:32.76 ID:wtlep/Ho
反重力装置とかより魔法だろ
石を一時的に軽量化するようなものとかさ
197 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 13:25:33.02 ID:wtlep/Ho
>エルフは大木や森そのものや山谷の斜面等の自然をそのまま利用して住居を作っているイメージ
それはシルヴァンやシンダールだけじゃね
ナルゴスロンドは例外だし
>岩を重ねて建物にするのはその補完に利用する程度で、あまり大規模な石造建築は行わない気がする
ゴンドリンといいティリオンの都といいノルドやヴァンヤは大規模な石造建築するよ
198 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 13:36:08.67 ID:OBjZ3d1/
>反重力装置とかより魔法だろ

奥方「どういう意味でそういうのかはっきりとはわかりませぬが。あなた方は敵の詐術にも同じ言葉を使うように思います」
199 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 14:07:50.92 ID:wtlep/Ho
>>198
何が言いたいのかわからんな
人間にとって理解できないものを魔法とよんでるってだけだろ
200 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 14:09:51.46 ID:wtlep/Ho
正確には何を意図して奥方の発言貼ったの?ってことね
201 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 14:13:52.88 ID:wtlep/Ho
あー反重力装置も理解不能なんだから魔法と似たようなもんだろって言いたいのかな
202 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 14:17:10.55 ID:Y8DX5V6M
高度に発達した科学は魔法と区別がつかない定期
203 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 14:17:12.71 ID:35on3IhW
>>194
宴会王の家は岩屋ですやん
204 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 17:55:03.92 ID:QH385iHs
>>203
天然大洞窟だしょ。
205 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 18:24:54.74 ID:bQnDGPbc
終わらざりし物語に
“スランドゥイルは森の北東にかれの王国を築き、その地を掘り、地下に城砦と大きな館を作った。
疑いなくその昔のドリアスのひそみにならったのだろう。もっともとうていメネグロスと比べられるものではなかったが。
かれには技術も財産もドワーフの助力もなかった。”
ってあるから、人工の岩屋だよ。
206 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 19:39:36.12 ID:35on3IhW
ホビットの瀬田訳は岩谷だったはず
207 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 20:35:22.38 ID:MOqgcfM3
>>205
ギムリがレゴラスに「君の父上の住まいを作る時は我々の一族も協力した」
みたいなこと言ってたはずだが、あれは闇の森の岩屋のことじゃないのかな
208 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 21:21:49.40 ID:bQnDGPbc
>>207
確かにそう言ってるけど、当時(第二紀〜第三紀)のシンダールとドワーフの仲の悪さからして信じがたい記述。
たぶん教授のミスというか、指輪書いた後になってもっと整合性ある設定を思いついたんじゃないかと思う。
無理矢理解釈するなら、ドワーフは価値あるものは何でも自分たち由来と思い込む悪癖があるらしいので、
ギムリもその悪癖が出てしまったんじゃないかな。
209 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 21:46:12.07 ID:Hsiu+6NC
出たよ、自分設定
挙句に教授のミスだとさ(笑)
210 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 21:54:49.41 ID:7Ytf1x9r
文脈を理解できてなくて可哀想
211 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 22:11:27.38 ID:QH385iHs
>>208
離れ山と緑森は例外的に友好的だったはずだが。たぶん間に人間がいたからではないかと思われ。
212 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 22:19:15.23 ID:bQnDGPbc
>>211
映画と混同してない?
原作にそういうこと伺わせる記述は無かったと思うけど。
213 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 22:28:26.94 ID:wtlep/Ho
教授のミスって言い方はちょっとアレだが
設定を後になって変更したって可能性はあるな
終わらざりしは後期に書かれたものだし
214 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 23:33:02.69 ID:PZelQWwq
ドワーフって、ノルドールとはかなり仲が良かったはず
逆にシンダールとはシンゴル殺害の件もあって最悪だったはず

ギムリは、ガラドリエルと親密でケレボルンとはあまり話さなかったのはそんな理由
215 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 23:50:22.89 ID:QH385iHs
>>212
むしろ不仲であった記述をくれ。
216 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/23(土) 23:50:41.66 ID:QH385iHs
>>212
離れ山周辺のな。
217 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/24(日) 00:14:47.73 ID:OZhuc25B
逆にシンダールとドワーフなのに交流あったと言い張る根拠を聞きたいもんだ
そっちのが不自然だろうに
218 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/24(日) 17:53:38.70 ID:T+FcTtwH
嫌いあっていても交易がある例なんて現実にもあるだろ
日本と韓国とか
219 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/24(日) 18:29:22.34 ID:Bkol3PKE
じゃあ闇の森とエレボールがそうであった実例を原作から示しなよ・・・無関係な現実の例持ちだしても何にもならない。

繰り返しになるけど、原作に闇の森とエレボールの間が「例外的に友好」であったなんて記述は全く無いし、
映画がそこをオリジナルで描くまでそんなことを想定するファンもいなかった。
こういう前提がある中で「友好関係がなかった証拠を示せ」ってのは悪魔の証明に過ぎないよ。
例外的友好関係があったと主張したいんなら、そちらがその証拠を示すのが筋。
220 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/24(日) 19:06:16.54 ID:2Lojg8GG
冥王「潰しあえー」
221 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/26(火) 18:44:13.04 ID:VIbNMfM4
サウロンって確かにこういうところから崩していくの得意そうやな
222 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/26(火) 19:05:11.34 ID:JA7c/DMt
「このあたりでは、エルフとドワーフと人間とが、まことに仲良くなりました。」

ソースがこれじゃアカンのか
223 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/26(火) 19:16:44.69 ID:od8DM1GD
指輪物語の翻訳者、瀬田貞二が生まれたのが100年前の今日。
224 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/26(火) 19:20:46.12 ID:qSLYZ8U7
冥王「めでたい」
225 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/27(水) 19:10:44.77 ID:q67ILX3Z
冥王優しいな
226 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/27(水) 19:41:53.80 ID:7REfVDPb
こうやって相手の信頼を得るのが奴の手口だ
227 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/27(水) 21:04:32.73 ID:j1zzHh7j
ケレブリンボールをこれでだまくらかした
228 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/27(水) 22:16:41.96 ID:lnfioEf/
冥王といったらモルゴスだろぉおん?
229 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 01:30:47.93 ID:a88vX2fu
エルフにノルドールやシンダールがいるようにドワーフも色々だからね
トーリンの属する長鬚族がドリアス襲撃と無関係なのは『ホビット』でも触れられてる

というか闇の森とエレボールが友好的だったのは映画オリジナルと言ってる人いるけど
自分はむしろ映画で何であんな変な因縁くっつけて仲悪くしたんだ?とびっくりしたよ
感じ方は人それぞれだな
230 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 06:50:30.52 ID:YBQDgKdF
モルゴスさんは初代冥王
231 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 08:38:18.88 ID:0GvIF2iL
冥王「私はどっちの冥王でしょう?」

ヒント

狼に負けたことがある
エルフ(女)に負けたことがある
海で溺れたことがある
232 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 19:01:03.56 ID:grK9Lm9l
ヒント出しすぎだろ
答え出てるようなもんじゃん
・・・と思ったけど狼には負けてないな
負けたのは猟犬だ
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 19:08:56.56 ID:mnNk2oQ3
>>232
oh……(´・ω・`)
234 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 20:26:09.01 ID:grK9Lm9l
>>228
まあ中つ国に闇をバラ撒いた張本人だからな
でも自由の民を苦しめた年月で言うとサウロンの方が圧倒的に長い
235 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 21:18:32.60 ID:65jkkweN
サウロンて中つ国のために働こうとした時期もあったんだろ確か
236 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/28(木) 23:00:42.50 ID:grK9Lm9l
>>235
第二紀初め頃のサウロンだな
237 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 21:09:09.33 ID:QWXxkkw5
怒りの戦いでボロボロにされた中つ国を復興させたい
→エルフの力も借りたい
→エルフを支配したい

2段目まではよかった。
238 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 21:10:39.14 ID:yTQAj67p
なんというか愛せないアホの子なんだな、サウロン
239 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 21:15:24.40 ID:u380YnTq
愛する中つ国の復興発展のために苛烈な独裁を敷く為政者みたいなもの
それがサウロン
240 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 22:31:34.58 ID:Qm86u8F2
中つ国を愛してるという以上に、マイアとしての使命感じゃないかな
アイヌアがエアに下向したのは中つ国を整えるためだったので
241 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 22:33:42.92 ID:u380YnTq
トールキンの悪というのは執着心の歪みからくるものが大半
242 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 22:51:18.29 ID:Db3uVpKP
どっちかってとひとの上に立つ立場に執着したって感じ
教授の手紙見るに
243 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/29(金) 22:58:43.94 ID:3Jplhv3q
サウロンが出頭した時、エオンウェは「ヴァラのところに行け」じゃなく「俺と一緒に行こう」と連行してくれればよかったんだが。
たぶんエオンウェはサウロンと一緒にいたくなかったんだろうけど。
244 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/04/30(土) 00:02:10.85 ID:GWkMH22r
力量的にサウロンを拘束できる者がいなかったんだと思う
エオンウェでも無理だったから口で命令するしかなかったんだろう
245 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/02(月) 13:20:08.92 ID:XPlWynqX
シルマリルと終わらざりし物語上下巻を買ってきた!
GW中に読み終えるぞ。
246 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/02(月) 13:30:40.91 ID:cZCeMrnV
お節介かも知れんが
初読で本の最初から順番に読もうとするとけっこう厳しいものがあるから
読んでてしんどくなってきたら
興味のある登場者の出るところを拾い読みするとよい
247 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/02(月) 14:24:10.84 ID:gE1Dru2z
そうね
文庫版の追補編買ったけど、未だに文字やら発音のとこは全然読んでないw
248 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/02(月) 22:59:33.15 ID:GawLnq9r
情報量が多いから
つまみ食いしても面白いところ見つかるのが
トールキンの良いところだね
249 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/03(火) 04:18:26.57 ID:zq0sVg3s
衣装や風俗の情報量が金瓶梅なみのトールキン作品…
というのがもしあったら読んでみたくはあるw
250 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/03(火) 08:09:06.74 ID:+Oy6fDip
HoMEが翻訳されればなあ
ダゴールダゴラスと指輪の続編のとこが詳しく知りたいんだけど……
251 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/03(火) 15:13:54.16 ID:zq0sVg3s
原文は英語の古語がハードル高いよね
252 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/06(金) 22:09:25.57 ID:uioxdbOj
>HoMEが翻訳されればなあ
ホビットがヒットしてりゃ可能性はあったかもね
>ダゴールダゴラスと指輪の続編のとこが詳しく知りたいんだけど……
詳しくってもネットで調べて手に入る範囲内のことしか書かれてないのでは
253 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 09:01:52.88 ID:1xVhJjSl
「ゴンドリンの陥落」を読みたいんだけれど、それもHoMEなんでしょうか?
254 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 09:07:28.48 ID:Eaimh7gv
>>253
『終わらざりし物語(上)』
255 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 09:08:06.67 ID:Eaimh7gv
の一番最初
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 09:53:45.80 ID:iSgwrSi+
終わらざりしの上巻に載ってるのはトゥオルがゴンドリンを訪れるその顛末部分のみだろ
ゴンドリンの陥落自体を読みたいならHoMEの2巻にしかないよ
257 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 10:05:35.73 ID:9CiNPDEY
>>253
買って読めばいいじゃん。英語は読めないなんて単なる言い訳にしか過ぎない。
今読めてる人間だって、ほとんどが最初は読めなかったのを読めるように鍛えただけだ。
>>253が言語自体理解できないほど馬鹿だというなら諦めるしかないと思うが。
258 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 10:37:37.48 ID:1xVhJjSl
>>257
英語は問題なく読めますが、どこに載っているのかわからなくてお聞きしたんです。
シルマリルと終わらざりしも読みましたが、陥落のドラマを読みたかったので。
259 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 10:53:45.03 ID:Eaimh7gv
あ、勘違いしてました
すみません
260 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 12:56:08.62 ID:iSgwrSi+
>>257
何でそう無駄に攻撃的なんだ
261 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 13:25:38.53 ID:ahNN8aQR
すまない、彼はゴリラなんだ許してやって欲しい
262 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 14:46:52.66 ID:v/Qw9XjP
>>261
はあ?





なんで分かった
263 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/07(土) 21:55:43.27 ID:iSgwrSi+
>>261
待つんだ
ゴリラはあんなゴツい見てくれしてるけど
実は凄く気の優しい生き物なんだぞ
264 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/08(日) 11:40:18.50 ID:wvHNHYN3
一時ここや中つ国Wikiを荒らしてた某英語できるアテクシスゴイブログの人かと思った
265 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/08(日) 11:47:48.11 ID:28oMcqpt
そういう特定妄想は下劣なのでよそでやってくれ
266 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/08(日) 12:30:19.92 ID:MHWUbX7g
冥王「ゴリラってなあに?」
267 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/09(月) 02:38:40.56 ID:mlnpibJl
そういや映画板の例の人も「下劣」って言葉よく使うよな
268 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/09(月) 10:26:44.54 ID:TrAsiKiK
このスレに時々出没する冥王可愛いな
269 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/09(月) 13:54:31.39 ID:AyCw9Anq
冥土の王 KING OF MAID
270 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/10(火) 14:03:42.80 ID:RPTnWf7A
>>234
これホント?
教えてエロい人
271 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/10(火) 18:05:47.01 ID:Y9yjuM0Y
>>270
モルゴスが中つ国に冥王として君臨し直接自由の民を迫害した年数は第一紀の500年ちょい
対してサウロンは第二紀・第三紀通じて(約6000年)直接の脅威になったのでこっちのほうが長い
ただサウロンや竜、バルログはモルゴスの置き土産みたいなもんだからそれら全部ひっくるめるならまた変わってくる
272 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/10(火) 18:22:57.21 ID:9LmAe8w5
>>271
ありがとうエロい人
273 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/11(水) 00:19:31.88 ID:qrsAipwJ
>>272
ただしあくまで「自由の民を直接」迫害した年数ではサウロンの方が長いというだけで、
中つ国に冥王として君臨した年数そのものはモルゴス(メルコール)の方がずっと長いので注意

メルコールは二つの木の時代の大半、中つ国を支配してた(海外wikiによれば三分の二強、
太陽年に換算するとやく一万六千年間で、太陽の第一紀〜第三紀をひっくるめたより長い)
その終わり頃にようやくエルフが目覚める

つまりモルゴスは長い間冥王やってたけど、その大部分は自由の民が目覚める以前だったってこと
274 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/11(水) 00:30:40.33 ID:qrsAipwJ
>>273
ごめん修正
一万六千年じゃなくて一万千年
275 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/11(水) 04:26:02.16 ID:/SfIxHAY
>>274
「一万一千年」と書くと混乱がない。
276 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 09:44:28.08 ID:Deiti84o
冥王「アラゴルン? 強いよね。でもおいら、負けないよ」
277 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 12:18:28.26 ID:Qq/fUU2h
冥王って予言を参考に狼に化けた事あるみたいだが誰がした予言なんだ
職場の同僚かそれともエルフか
278 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 12:46:05.72 ID:Deiti84o
冥王「俺くらいのレベルになると自然と分かっちゃうんだよね〜」
279 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 21:13:52.16 ID:PKU7w0F5
>>277
マンドスだろ
280 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 22:12:14.43 ID:Deiti84o
フアンもノルドオルの呪いの運命の下に置かれてるからそうなんだろうけど、それをどうやって敵が知ったのかは謎
281 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/12(木) 23:39:40.88 ID:rApXpP31
かのオロメの猟犬ということでベレリアンド中に名高かったろうし、当然モルゴス側は脅威としてかなり警戒したはず
フアンに下されている運命はことさら秘密にするたちのものじゃない、むしろ強大さの誉れになるものだから、当然人々の口の端に上ることもあったろう
モルゴス側は常々間者放って情報収集してるので、フアンの運命を知るのもすぐだろう
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 10:53:44.21 ID:j7/Io8x1
フアンが狼に倒される運命と知った何処かのお偉いさんが『それなら狼になってしまえばフアンに勝てるんじゃね?www』という安直な考えに到った模様。

なお(ry
283 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 22:52:50.02 ID:8ZPhl3wk
ネタにしても適当すぎんだろ
284 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/13(金) 22:57:19.88 ID:VlZSDLgL
すまない、彼はトロルなんだ許してやって欲しい
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/14(土) 04:40:40.33 ID:N2y0d9st
はあ?





なんで分かった
286 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/14(土) 12:24:20.30 ID:Qji4BwN/
>>276
冥王サトシンかはたまた冥王ハッシーか
どちらかと言うと冥王ポジは羽生さんな気もするが
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/15(日) 18:57:04.66 ID:EE94NV95
>>284
待つんだ
トロルはあんなゴツい見てくれしてるけど
実は凄く気の優しい生き物なんだぞ
288 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/15(日) 20:17:44.07 ID:NFzdRIsM
エディングス混入中
289 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/15(日) 22:14:20.35 ID:VRX3+n6q
すごいタバコの煙のワッカ



ガンダルフには及ばずともビルボは裸足で逃げるレベル
290 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/16(月) 08:29:43.55 ID:CzQtBlQV
ホビットはいつも裸足です

とマジレス
291 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 02:19:07.77 ID:CDAwT7oO
冥王「暇だぞ」
292 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 03:20:43.05 ID:VNLc2OoL
ドラゴンでも作ってろ
293 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 07:53:43.09 ID:CDAwT7oO
グラウルング「おんぎゃー」
294 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 13:06:46.92 ID:FecxsSdy
やあやあグアサング
295 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 13:23:47.43 ID:CDAwT7oO
グラウルング「ママー、剣とお話してる危ない人がいるよー」
296 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/17(火) 22:47:06.13 ID:uOFjFPE8
一、二度ならともかくいい加減寒い
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/18(水) 09:07:34.68 ID:n9W6UML5
アンカラゴンとグラウルングではどっちが強いの?

スマウグが弱いのはわかるけど
298 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/18(水) 09:18:51.88 ID:n9W6UML5
それとスマウグはモルゴスが第一紀の最後(怒りの戦い)のときに産み出したたくさんの龍の中の一匹って認識でいいの?
299 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/18(水) 11:15:04.38 ID:lDjxr0gg
アンカラゴンやグラウルング存命の時分、スマウグはまだひわひわとして弱かった
300 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/18(水) 22:48:43.06 ID:d2DDWSj3
アンカラゴンの方がずっと強い
基本的に脅威度は翼のある竜>翼のない竜 アンカラゴンは翼ある竜族の最強者
ガンダルフの言葉によれば宿してる火焔も史上最強

スマウグが第一紀からの生き残りだとは考えづらい
竜は第三紀にも灰色山脈で繁殖してて、おそらくスマウグはそういう竜の一体
301 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/19(木) 04:10:03.84 ID:YR1l7F5U
>>300
え? スマウグって龍の最後の生き残りでは?
302 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/19(木) 18:30:55.03 ID:gM2np6N/
>>301
そんなことはない

第三紀以降も竜は生き残ってて現実の伝承にも登場するってのがトールキンの想定してたこと(Letter144)
ただ当時の「強力な」火竜としてはスマウグが最後の者だったという示唆はある(指輪でのガンダルフの台詞)

ホビットでも追補編でも、灰色山脈のヒースの枯野で竜が繁殖したって記述の後に
「当時最大級のスマウグがエレボールに飛来した」って書かれ方がされてるので、
スマウグも灰色山脈で生まれた竜の一体と考えるのが妥当
303 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/19(木) 20:23:52.75 ID:pPGfW2D1
>>302
詳しく教えてくれてありがとう
304 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/22(日) 23:02:41.77 ID:2+r+V5Yk
冥王「暇だな」
二代目「そうですね」
冥王「指輪物語しりとりでもするか?」
二代目「しません」
冥王「(´・ω・`)」
305 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/22(日) 23:05:03.53 ID:aUUU9VUK
>>304
「ル」で終わるのが多すぎてキツそう
306 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/23(月) 01:30:15.62 ID:AwETCdUx
ルシエン・ティヌヴィエル
307 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/23(月) 01:42:36.00 ID:xzgHyFWq
ルーミル
308 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/23(月) 13:59:21.35 ID:PWW5G1Zs
ルーク・エヴァンズ
309 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/23(月) 20:55:55.16 ID:WDsXIhb1
冥王「ズ、ズートルビ……(小声」
310 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/24(火) 07:57:00.02 ID:LnZz8ggW
ピピン「ビリー・ボイド……(小声」
311 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/24(火) 09:42:46.82 ID:zrY6X1W4
>>309
二代目「恥を知れ」
312 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/25(水) 15:32:40.82 ID:4+G9Wr6S
れ…、れ…、レンバス
313 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/25(水) 17:22:51.48 ID:zcg7FtWD
冥王「スメアゴル!!(ドヤァ」
314 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/27(金) 09:36:02.09 ID:812OCFHy
エルロンドさまの小料理屋スレが落ちますた
315 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/27(金) 15:33:27.89 ID:EM8WlWvs
季節ネタしかなかったからね、仕方ないね
316 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/28(土) 23:21:05.20 ID:BtDt/Kq8
指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20160528_416602.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news-postseven.com/archives/20160528_416602.html

Sigma 指輪物語やルーンクエスト 3版(ホビージャパン社 和訳)のオークと、D&D 4版(いわゆる赤箱)のオークの時点で、
完全に別物なのに、オークとは、とか言われても困る。今や、指輪物語だけがファンタジーではない

はてブも酷いな
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/28(土) 23:23:23.33 ID:pJ8RzTPG
くそっ、ケツにアラゴルンつっこむぞ!
318 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 16:23:56.36 ID:ErazoPUs
冥王「アラゴルンって?」
二代目「人間ですよ、ベレンとルーシアンの遠い子孫です」
冥王「ヒェッ……」
二代目「www」
319 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 20:24:39.17 ID:PHHWy+aw
>>316
論点が違うだろう
原典と違うから悪いって話ではなく、日本でそういう方向性が定番化してる状況が醜悪だって話のはず
320 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 20:27:40.29 ID:ZJOBB9co
よその文化の最底辺覗いて定番化だの醜悪だの言われても
321 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 21:46:29.58 ID:Im/Audj1
「よその」文化と仰るのは日本人ではない方なのか
322 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/05/30(月) 22:55:21.15 ID:ZJOBB9co
アメリカ人かイギリス人か知らんが、文句言っているのが外国人なら日本はよそだろう
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 13:55:27.03 ID:Xct7Lrv2
たまには何でもエロに持ってく傾向を反省したらいいと思うわ
海外の日本食とか日本人のテンプレにはクソほど文句言っておいて
海外から何か言われると屁理屈こねまくって絶対反省しないよな
324 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 14:23:12.04 ID:ucdlMI3T
くーるじゃっぷ
325 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 17:54:24.29 ID:5DOwJVJm
>>323
自分はまるで日本人じゃないみたいな言い方ですね〜

もしかして………………









ヌメノール人かな?
326 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 19:22:56.94 ID:Xct7Lrv2
そんなのより北方の自由の民がいい
かっこいい
327 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 19:29:08.68 ID:5DOwJVJm
うるさいおまえなんか黒きヌメノール人だ
328 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 20:42:54.45 ID:XAbkDM1h
>>316
一昔前は「ゴリラなどの類人猿っぽいモンスターが金髪白人美女を攫う」とかよくあるシチュエーションだったじゃないですか。
欧米文芸界で。あれには大いに刺激されたものです。
我々はいわば後輩のようなものですよ。仲良くしましょうよ。
329 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/01(水) 21:33:59.75 ID:liolvhhJ
進歩がない、と言われても仕方がない
330 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/02(木) 05:04:11.82 ID:sac9sLrG
中つ国のエルフも途中で進歩を止めちゃったし、まあそういうもんかも
331 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/02(木) 18:55:44.83 ID:j69XKfoO
自然とそうなったのか、それとも意図的に進化を止めたのか、どっちなのかな?
332 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 00:29:18.20 ID:o+/WKQIQ
暑さ寒さも感じないし病気にもならない生き物には
頑張って発明やら進歩やらする必要がない
そらNEETにもなりますわ
333 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 09:51:27.53 ID:Op/MoDa7
せめて好きな音楽や詩歌の分野だけでも進化すればよかったのにねえ…
あ、そういえば名前のついた名作楽器って登場してこないね
334 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 18:25:39.06 ID:T2vxbRDD
あの世界は楽器より誰が弾くかが重要かと
エルフの作る楽器なんだから品質がいいのは当たり前だろうし
フィンゴン(だったかな?)が初めて人間と会った時に楽器弾いたエピソードによると、聴いただけで賢くなるらしいし
335 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 20:25:32.75 ID:Mw1b0Hvu
現実でも、剣とかに名前がついてる例はよくあるが
固有名がついてる楽器って無い気がするしな
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 21:24:56.04 ID:T2vxbRDD
家康が松平忠輝に送った笛には名前がついてたな
337 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/03(金) 23:51:07.00 ID:o+/WKQIQ
楽器だと作家名で呼ばれてるよね
ストラディバリウス
338 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/04(土) 01:19:22.69 ID:75PR/+WQ
>>337
テルハールの剣てな感じね
339 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/06(月) 18:46:55.68 ID:ohQdIttR
グロンドってモルゴスが自分で造ったのかな?
それとも名のある鍛冶屋がいたんだろうか?
340 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/06(月) 22:07:32.11 ID:VlBhlH5a
モルゴスが自分で造ったかサウロンに造らせたかのどちらかだろ
この二人以上の鍛冶の腕前持ってる奴がアングバンドにいるとは思えない
341 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 01:25:28.77 ID:IFN4ry0Q
物理的に鍛えてできた武器というより、アイヌアの物質破壊力の具現かもしれん
バルログの火の鞭とかと同じような

武器など入手する機会無かったはずの二つの木襲撃時にもいつの間にか槍持ってたし
342 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 09:12:26.86 ID:8MHMWCSK
そういやサウロンって名のある武器持ってないよね
まあ、一つの指輪があるからだろうけど
でも何か持ってて欲しかったな
例えば小グロンドとかw
343 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 09:27:42.27 ID:cz22J2ZO
手から出る熱気に耐えられる武器が無かったとか?
344 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 09:45:55.75 ID:8MHMWCSK
手から出る熱って?
345 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 10:35:54.67 ID:TTdeqhUI
サウロンの手って燃えるような熱が出てるそうだよ
ギル=ガラドがその手でつかまれたのか、熱で焼死してる
346 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 10:39:49.33 ID:8MHMWCSK
へぇー
ヌメノール沈没の時に溺死(笑)したあと生身じゃなくなったのと関係あるのかな?
347 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 11:43:30.99 ID:2FoTYyjW
>>341
地下世界の鉄槌って表現からアングバンドの地下で鍛えられたものなんじゃないか
アイヌアの物質破壊力の具現って線は二つの木襲撃時には確かにあるが
フィンゴルフィンとの一騎打ちのときには可能性は薄いと思う
この頃のモルゴスはアイヌアとしての霊的な力を失って久しいので
348 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 11:48:38.92 ID:2FoTYyjW
>>346
ヌーメノール沈没後の体も生身じゃないか
新たに作り出したものであってオリジナルの体とは異なるだけで
349 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 12:10:30.84 ID:maOWTz3v
イケメンになれなくなった
350 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 12:24:33.98 ID:FHmzTrKt
>>348
それ、生身って言うんですかね?
351 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 13:07:10.81 ID:2FoTYyjW
>>350
肉を持った姿形だから生身でいいんじゃないかなと思ったんだけど
魂だけの存在とか映画みたいな幽体ではないみたいだし
352 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 15:46:44.05 ID:FHmzTrKt
生身か生身じゃないかは置いとくとして、副官様なら空くらい飛んで欲しいですよね(笑)
353 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 16:05:14.25 ID:2FoTYyjW
>>352
んなこと言ったら大将のモルゴスも空飛べねーよ
354 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 16:40:54.75 ID:hVgv+bmD
単独で飛行できないから大型爬虫類を使役してるんだ
サウロンなら竜にでも乗らないと(サウロンだけに)
ナズグルにたいして示しがつかないよね
355 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 18:39:07.01 ID:IFN4ry0Q
トールキンにおいて飛行はおいそれとあるもんじゃない
強力なアビリティって位置づけになってるとはつとに指摘されてる
356 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 18:44:16.80 ID:IFN4ry0Q
まあサウロンは吸血蝙蝠になって空飛んでるけど
357 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/07(火) 20:27:31.28 ID:QZgmy63g
>>355
だからグワイヒア最強列伝なのか
358 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 05:09:02.15 ID:WG5S/Fud
蝙蝠w
飛ぶの遅そうw
359 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 12:40:03.41 ID:grqe4TOf
バルログは飛べるか論争
360 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 12:52:27.09 ID:H8eNcsE6
>>358
第一紀の動物を我々の知るそれと同じように考えるのは間違いだよ
あれって単なるbatでなくてvampireなんだから
スリングウェシルは巨大な鉄の鉤爪を持っていたし
サウロンが変じた蝙蝠は月をも遮る黒雲のような巨大な代物だぞ
巨狼なんかでも猛毒の牙を持っていたりと全然違う
361 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 12:58:43.97 ID:H8eNcsE6
>>346
ヌーメノール沈没で一度死んだことを揶揄する人多いけど
言っとくがあの時のサウロンはまだ変幻自在の肉体を失ってないからね
本来なら吸血蝙蝠に変じるなり魚類に変じるなり対抗手段はあった
それが出来なかったのはあれが本物の神によって引き起こされた奇跡だからだろう
世界の理すら書き換えるような相手に太刀打ち出来なくてむしろ当然だ
362 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 13:00:36.95 ID:H8eNcsE6
>>359
それは昔っから話題になってるけど結局結論は出ないと思う
飛べる飛べないの両論双方にそれなりの根拠があるし
363 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 14:22:51.54 ID:A4Nn15n9
映画みたいにデカいと飛べないような気がする
昔は飛べたとしても翼が退化してる感じ
でも飛べないとなるとモリアの無限階段をガンダルフと闘いながらえっちらおっちら登ってきたのかなー?
どのくらいの時間闘ってたのか知らないけど
364 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 17:47:31.62 ID:H8eNcsE6
>>363
ガタイのでかさや翼の大きさなんかは気にしてもしょうがないと思う
魔法的な種族であることを考えればその辺どうとでもなりそうだし
ただ無限階段以外にもランモスでのモルゴス救援だとか
飛べないと不便すぎる部分はあるよね
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 18:22:35.92 ID:vb57JJ7F
>ランモスでのモルゴス救援

そのへんは飛行じゃなくてアイヌアとしての移動能力という意見もある

メルコールが「山中を雲のように移り動いた」とか、
メルコールとウンゴリアントが明らかにごく短時間にヘルカラクセを越えてランモスに到達してたりとか、
アルクァロンデの同族殺害からごく短時間でマンドスがアラマンに出現したりとかしてるのと同じ
366 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 19:30:26.99 ID:+ChDia/O
ウンゴリアントに襲われたときは確かに救援が早すぎるんだよなあ
元々近くにいた可能性もあるけど
367 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 20:15:58.96 ID:MGQkaWBb
ああトールキンの世界はテレパシーや予知は存在しても
瞬間移動やテレキネシス、透視、千里眼なんかはないんだなあ
368 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 20:20:01.30 ID:H8eNcsE6
>瞬間移動やテレキネシス、透視、千里眼なんかはないんだなあ
映画ではテレキネシスやってたなあ
千里眼はマンウェやパランティーアがそうじゃない?
透視もなんかあったような気がする
テレポートはないっぽいね
369 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 20:44:33.82 ID:+ChDia/O
視る椅子とか透視の部類に入るんじゃない?
370 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 21:28:57.06 ID:vb57JJ7F
テレキネシスは原作でもガンダルフがデネソールの剣ふっ飛ばしてる
371 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 23:37:52.53 ID:GPMR0/Vc
サルマンの杖折ったのはどうなんかな
372 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/08(水) 23:49:20.74 ID:H8eNcsE6
>>370
あーあったあった!
ちょっと前に原作でガン爺が魔法使うシーン調べてたのにすっかり忘れてたよ……
373 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 00:29:18.17 ID:NUYXBU6/
>>371
あれは言霊だろ
374 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 14:57:41.19 ID:7u2iu03C
>>373
魔王がフロドの剣を折ったケースはどうなんだろう
あれもテレキネシスというより妖術っぽいが
375 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 15:04:41.14 ID:7u2iu03C
>千里眼はマンウェやパランティーアがそうじゃない?
>テレポートはないっぽいね
サウロンの目やマンウェの大ワシたちも千里眼ライクな能力だな
瞬間移動の方は映画のガラ様くらいしか思い浮かばない
376 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 18:39:49.43 ID:aN0TN3yl
映画では瞬間移動、テレパシー使いまくりで萎え萎えだった
エルフはエスパーじゃないのになあ
377 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 18:44:55.03 ID:WJYkgxJl
超能力を使えてもいいんだけど、力を使える条件が明確に設定されてないと
「なんであの時はあの力使ったのに別の場面では使わないの?」という疑問につながっちゃって冷めるね
378 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 18:53:26.54 ID:7u2iu03C
>エルフはエスパーじゃないのになあ
あれは超能力でなくて魔法ってことなんだろう
そうとでも解釈するしかない
379 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 19:20:51.89 ID:CK8hT8Oz
ガラドリエル瞬間移動したっけ? 
380 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 20:30:18.75 ID:WRB04MWt
あれは瞬間移動というよりなんらかの力でイメージ映像を見せたと解釈していた
381 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 20:33:34.33 ID:fyx2qqes
奥方の瞬間移動ってフロドの手を取って引っ張ったところ?
あれはイメージ映像でしょ
382 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 20:34:21.11 ID:fyx2qqes
そもそも瞬間移動なら背景の説明がつかないし
383 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 20:39:10.68 ID:WRB04MWt
あそこに瞬間移動できるならそれこそ「グワイヒアが運べば(略)?」より答えづらい状況に
384 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 20:53:13.77 ID:7u2iu03C
>>379>>381
LotRでなくてホビットの方だよ
白の会議に参加してたガラ様のこと
フロドの手引っ張ったのは幻想だってわかる演出だったよ
385 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/09(木) 21:02:55.93 ID:fyx2qqes
>>384
あ、なるほど
勘違いしてたわ
386 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/10(金) 01:46:14.76 ID:S9AVvPUh
露骨な魔法使用のシーン少ないよなぁ
原作でもそうだから仕方ないけど、三つの指輪の力を使用する所見たかったわ
387 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/10(金) 18:07:14.83 ID:jLQ849Ad
「三つの指輪は、いたずらに遊んではおらぬ。しかし、これらは戦いや征服のための武器として作られたものではない。この指輪の力はそういうことに働くのではない。」
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 10:09:38.13 ID:DNQ0q3Um
大きなブルーサファイアをはめこんだイエローゴールドの指輪って、結構ハデだよね
無色のダイヤモンドはイエローゴールドの台座でもキレイなので
ネンヤを金にしてヴィルヤをミスリルにすればよかったのに

サファイアこんな感じ
指輪物語−69 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚
389 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 10:14:31.32 ID:BYyTZvSU
>>388
おいくら万円?
390 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/11(土) 12:30:32.72 ID:qfHN1vt0
>>388
いろんなヴィルヤのイメージ画像見るに、
「魔力のある指輪」としては大きなサファイアに金環で正解だと思う
銀環だとあまりにフツーの宝飾品っぽい
391 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 07:28:33.74 ID:2E4gN6Rd
つまるところ、デザインの面でも一つの指輪が最強ってことですね、わかります
392 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 07:31:48.89 ID:q1mtb2q+
結婚指輪とかわらん
393 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 07:39:34.72 ID:2E4gN6Rd
>>392
伸縮自在でどんな女性の指にもピッタリ!!
やっぱり最強ですね
394 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 10:12:44.46 ID:Zfca7azS
10年後にはスメアゴル
395 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 12:02:16.92 ID:JAkvNzCi
映画公開当時、御徒町の宝石屋のおっさんが18金で作った一つの指輪をつけてて
ドン引きした記憶がある。既存の結婚指輪を改作したと言ってたw
396 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 12:14:57.93 ID:VkIdOxLG
>>395
キチンとフェアノール文字が刻んであったんか
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 13:16:48.04 ID:fpuj63vW
本物は内側に文字が来るからな。
398 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 13:36:14.19 ID:kyOQ5Ajs
いやいや、内側と外側の両方だよ
399 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 17:06:14.64 ID:JAkvNzCi
レーザー刻印でフェアノール文字が刻んであったよ
レーザーなら裏に彫るのもわりと簡単なんだ
18金無垢だから高いけどそこそこ売れるとおっさんは言ってた
400 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 17:50:58.40 ID:ll+cAhA9
えぇ……一つの指輪なのに量産してるんですかぁ……?
401 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 20:57:12.62 ID:25il1DDb
そこでシリアル番号ですよ
あなただけの番号がついて世界で一つだけの指輪……!とか煽り文句付けてな
402 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 21:07:30.85 ID:GgQ92pmZ
>>401
なるほどw
403 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 21:41:31.71 ID:ChxHytg3
「くらやみのなかにつなぎとめる」結婚指輪って何だよ……
404 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 22:10:52.43 ID:VkIdOxLG
>>403
冥王「結婚は人生の墓場って言葉もあるぞ」
405 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/12(日) 22:25:33.63 ID:rOuL0XyA
ケレボルン「せやな」
406 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 01:58:38.33 ID:l9yl7I76
ケレボン旦那が出てくるのはワンシーンだけだが、態度がああなのも、
「我が娘を守ることもできなかった無能な長上様」
に対する見下した態度ゆえではなかろうかという邪推。
407 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 07:21:51.30 ID:GDq5QAbn
>>403
「ゆうべはおたのしみでしたね」
408 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 08:13:27.90 ID:uEIKLa45
我が妻は 昔アルウェン 今ゴラム
409 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 18:54:40.12 ID:njhUaa9E
「ネンヤみたいな婚約指輪がほし〜い」って彼に言ってみようかな
410 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 19:10:54.60 ID:9wfiTTB2
>>409
君が奥方並に美しければ大丈夫だよ
411 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 20:58:42.16 ID:fta1ccF0
実家への郷愁が募りそう>ネンヤみたいな婚約指輪
412 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 21:02:38.45 ID:WfJUYIek
ネンヤをもらうのに必要なのって権力だべえ?
女とみればツラの話しかしないとは
奥方こいつやっちゃってください
413 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 21:32:37.18 ID:fpmXBVj2
>>411
逆でしょ
実家の外でやってけるようになる強さを得る効果だべさ
414 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 21:37:28.68 ID:fta1ccF0
>>413
力の指輪の効果として、ガラドリエルの隠された願望をも増幅したので
奥方はアマンへの郷愁に苛まれるようになったのよ(UT)
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 21:38:22.63 ID:fpmXBVj2
>>409
彼氏「ミスリル銀が手に入らないから無理」
416 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/13(月) 21:39:53.04 ID:fpmXBVj2
>>414
あれまそんな記述あったんだ
UTは一度しか読んでないから気付かなんだ
417 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 08:54:32.24 ID:/RPuYoTP
>>414
隠された願望って、中つ国でガラドリエル王国を打ち立てたいって奴でしょ
それが増幅されるとなぜ西へ戻りたくなるの
418 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 09:00:00.10 ID:dLR3Wf5Y
>>417
それは最初のうちだけでは?
あとのほうは意地になって中つ国に残ったってのを何処かで見たような気がする
多分だけど
419 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 09:59:50.18 ID:7oQAS0Sj
ガラドリエル王国かあ……初期構想はどんなのだったのかね
師匠のメリアンに大きく影響を受けたとは思うんだけど、ローリエンに穴掘ってないのはシルヴァン達の文化を尊重したんだろうか
420 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 10:50:59.71 ID:0R8jAu7p
ガラドリエルの野望とはズレちゃうけど、シルヴァンはどうしてシンダールやノルドールの指導者を戴きたがるんだ?
シルヴァンは文化や技術で劣っているという設定だけど、自分たちが劣っていることを自覚してより優れた民を頭に求めたがるんだろうか?
自分たちの中で王を決めようとはなかったのか?
それとも族長みたいな奴がいて、よそと張り合うために力のあるエルフにちょっと来て下さいよ、って交渉に行ったのか?
421 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 18:44:26.66 ID:CHxjUDej
鎌倉幕府の将軍みたいなもんじゃね
422 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 20:12:42.91 ID:tCI4M4KC
>>417
「指輪の力によりローリナンドの地は美しくなったが、その力がかの女におよぼした影響もまた大きく予測しがたいものであった。
 というのは、指輪が海に対する、また西方への帰還に対するかの女の隠された願望を増し、ために中つ国におけるかの女の喜びは減じたからである。」(UT)
423 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 21:39:42.26 ID:QId34BrN
>>420
キエフ・ルーシのリューリク朝の創始者であるリューリクはノルマン人だけど
指導者を求めたスラブ人の招きによって王として君臨したとか言う話になってるじゃん
実際どうだったのかはともかく

ああいうのがモデルなんじゃね?
424 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 21:43:26.60 ID:tCI4M4KC
部族社会では優秀な者をよそから招いて王にするってのは割とよくあること
425 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 22:04:30.14 ID:yBVJxK9G
>>422
UTも教授の息子がまとめたものなんだよな
草稿レベルにとどまるものなのか公式設定とみていいものなのか
426 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 22:08:19.41 ID:yBVJxK9G
>>420
>自分たちの中で王を決めようとはなかったのか?
全く無いわけじゃない
レンウェとかデネソールとかいたし
427 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 22:46:23.80 ID:phiBvDc/
自分たちで国なんかまとめたくなかったけど周りの連中が侮るから、というあたりでないかな。
428 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/14(火) 23:36:11.38 ID:nyce6/Un
身内だけで指導者決めると、同格の家同士がそのうち喧嘩になって内紛になるからな

戦国時代に徳川家康が松平性をわざわざ捨てたのも、
松平の姓を持つ家は三河に十数家あって、家康の松平家はその中で比較的優位だったから指導者になれたからに過ぎなかったからだし
つまり、家康は改名によって自らを外部の貴種にうまく仕立てあげたわけ
シルヴァンが松平家、シンダールが徳川家と考えるとわかりやすい
429 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 00:43:19.96 ID:u45Jk14f
スランドゥイルの父親のオロフェアはシンダールだけどシルヴァンな蛮族気質で、死者の沼地に吶喊して敗死して今も肉体は沈んでるとかだけど、
シルヴァンの王がそんなバーバリアンな連中が普通だとしたらシンダールの思慮深い王が良いわ (緑森のシルヴァン族は貧乏くじを引いたが
430 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 01:43:30.64 ID:cww9YUV2
>>428
それは違くないか

シルヴァンとシンダールの差って種族差だから、比較的優位なんてものじゃないい気がする
431 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 06:35:10.57 ID:o34OD7p1
シンダールの定義って
西に向かって出発したテレリ族のうちベレリアンドでシンゴルの庇護の元にあった者たち
でいいのかな
432 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 13:54:10.36 ID:l32Sq3N9
シルヴァンとシンダールはどっちもテレリであって
違いは、誰を王にして何処を住んだかの違いしか無いぞ

でも、それで文化が大きく差が開いた結果同じ民とはみなされなくなった
433 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 22:01:08.18 ID:v0PJ6aNM
>>429
オロフェアの戦死は別にシルヴァン的蛮勇ではないだろ
ギル=ガラドの最高指揮権を拒絶したのはむしろシンダール特有の遺恨のあらわれ

あとオロフェアがどこに埋葬されたかは原作中に記述はない
434 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 22:25:43.78 ID:cww9YUV2
文化が発達したっていうだけじゃなくて、アマンの光を浴びたわけじゃないが、
メリアンとかのマイアールの傍近くにいたことで、アマンの光に近似した影響を受けてる、
というのがどっかに書いてあったような気がするが。
435 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/15(水) 22:35:48.34 ID:UWTc1xx3
>>434
中つ国wikiにもそげなことが書いてあったな
436 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/18(土) 08:27:54.92 ID:PgcL1d/7
冥王「今日はAKBの総選挙の日らしいな」
二代目「へぇ、そうなんですか(興味無し)」
冥王「俺達もやろうぜ、JRRT総選挙」
二代目「やりません」
冥王「(´・ω・`)」
437 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/18(土) 10:42:49.22 ID:DBR/OsWf
太陽の光は灰色!
438 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/18(土) 13:48:51.53 ID:t9GfPqdm
速報です。まもなくノルドーノレがアマソ離脱を問う国民投票を行うそうです
439 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/18(土) 15:35:50.87 ID:+yNtMWNg
無理やりすぎやせんか
440 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/19(日) 22:18:13.61 ID:y1S0lQLT
アマンの光=ドラえもんの進化退化光線銃?
441 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/20(月) 08:35:35.80 ID:0tWVOurd
中つ国中のオークになんとかきびだんご食べさせたい
442 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/20(月) 10:22:07.75 ID:2ZEqzvmn
きびだんごって食べたことない
うまいの?
443 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/20(月) 10:46:13.47 ID:0tWVOurd
え?
それはドラえもんの道具としてのきびだんごのこと?
それとも現実世界のきびだんごのこと?

多分どっちも美味しいと思うけど
444 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/20(月) 15:44:37.63 ID:5TQmTAcp
きびまんじゅうなら
445 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 10:46:15.45 ID:eNRpWHuL
中つ国はあんまり雑穀文化がある感じしないねー
麦とじゃがでなんとかなってるのかな
446 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 13:18:43.23 ID:gUBKDsqD
麦を粉にするのがもったいなくて
ひたすら粥食ってた段階は
とっくに通り越してるみたいだしな
447 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 18:51:35.31 ID:rYZtFUaX
トロル「かゆ うま」
448 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/22(水) 22:52:32.98 ID:KfJbGJOb
>>447
Tウイルスの蔓延した中つ国か
恐ろしいことになりそう
449 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/23(木) 16:35:28.83 ID:3EXnL51m
ただでさえ臭いオークやトロルが余計臭くなるのか
それは嫌だなあ
450 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 00:01:46.42 ID:60J0Rn5y
水流で押し寄せる感染者を一掃出来る裂け谷にみんな立てこもって
ゾンビ映画のショッピングモールの役割を果たすんだな
451 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 00:22:45.11 ID:jIGsaH4W
感染者が水流に乗って大量に押し寄せるシーンを思い浮かべた
452 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 10:05:43.10 ID:+aiii+km
ガンダルフのシルマリルビームで簡単に殲滅できるよ
453 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 17:39:55.60 ID:MK8vm8ad
>>452
ガンダルフ「わしシルマリル持ってねえ!」
454 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 18:37:12.41 ID:qA8HeDag
飛び散れ ガンダルフビーム 幽鬼に 向かって
455 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 20:09:19.08 ID:Xq7voqTo
>>453
ペレンノールでナズグル撃退してましたやん
456 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 20:50:45.63 ID:7BJDVcgQ
457 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/25(土) 21:17:43.34 ID:bO8lER9d
>>455
手から光を出しただけだ。
バルログ戦時に「アノールの炎の使い手」とか自称したのだから、あれは太陽光の写しか太陽光そのものを手から発したと考えるのが妥当。
と思う。
458 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 10:12:41.10 ID:+IXdm0XO
>>452>>455
453や457も書いてるようにガン爺は特にシルマリルとの結びつきはないよ
劇中でシルマリルの光を発するものはフロドの持ってるガラ様の玻璃瓶だけ
459 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 12:52:15.20 ID:lAaboHC6
マジかよ
玻璃瓶と同じ視覚効果だから騙されたわ
460 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 13:49:13.17 ID:rjaZt3TN
>>457
「アノールの焔」はナルヤのことという説も有力
アノール(太陽)は「目覚めさせる光」と呼ばれていて、それが人々の心に点火し古の武勇を再発火させるナルヤと対応してるという説

「かれは(ナルヤの指輪の力も加わって)望みが萎えて尽きんとする時燃え上がる救いの炎となって、
 貪りつくす滅びの炎に対峙しサウロンの敵として立ち向かった」(UT)
461 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 18:23:41.27 ID:2pHYTYgm
単にバルログの別名が地獄の焔だから
アノールの焔とガンダルフが向こうを張っただけかもしれない

石炭の焔は闇の炎であって、太陽の炎は聖なる炎なんだろう
トールキン的には

シルマリルは星の光だから全く関係ない
462 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 21:31:41.70 ID:dVANLr6q
シルマリルの光は二つの木の光を閉じ込めたんじゃなかったか
463 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/26(日) 21:54:48.35 ID:+IXdm0XO
>>461
上二行はあり得るなと思うけれど
三行目の石炭の焔は闇の炎ってのはよくわからない
石炭関係あったっけ
464 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/27(月) 00:08:34.76 ID:JXAkSK44
バルログはぬるぬるしていたとガンダルフは言ってたから
石油かもしれない
465 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/30(木) 23:33:00.92 ID:DH1BOQH4
アノールの焔でバーベキューやろうぜ!
466 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/06/30(木) 23:55:17.40 ID:0bVXyD5r
つ 太陽の光を熱に変えて焼く・煮る・揚げるなどの調理が可能になる「SolSource」
http://gigazine.net/news/20130709-solsource/
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/01(金) 00:10:16.87 ID:bR4BrQl7
白の会議終わったらBBQな!
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/01(金) 17:59:24.54 ID:bOnaJr6P
>>467
サルマンが仕切りそうだな
その肉はまだ焼けてないからイカンとかうるさそう
469 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/01(金) 20:08:26.91 ID:JzD8Jh/E
バルログ「ワシの火力で一気に焼きあげてくれよう」
470 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 11:23:47.46 ID:FRS2z9ut
BBQ食ったらみんなで写真撮ってパランティアにUPしようぜ!
471 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 11:58:39.19 ID:x/JCGyQK
デネソール「リア充爆発しろ」
472 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 17:32:13.96 ID:rKyTuChL
サルマン「オルサンクの火を持ってきてやったぞ」
473 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 18:31:06.42 ID:c75HEqaD
サウロン「裏山死刑」
474 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 20:17:10.05 ID:iE29Quh/
>>468
サルマン鍋奉行ぽいよね
475 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 20:57:41.83 ID:c75HEqaD
サルマン「おい、灰色、その肉はまだ焼けてねぇ。そこのハゲ、てめぇは肉ばっか食ってんじゃねえよ。そんなだからハゲんだよ!!ババァ、おまえは逆に肉を食えよ。なんでさっきから玉ねぎの、しかも真ん中の部分しか食わねえんだよ!!」
476 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/02(土) 22:03:14.68 ID:AHiqdoSa
>>475
もっと格調高く言ってくれ。
477 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 10:41:32.31 ID:D5nOSxH5
メルロン!
478 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 13:21:03.44 ID:a3Ks2H6p
持ち寄りBBQの場合に持ち込まれるもの
闇の森 … ワイン
躍る小馬亭 … ビール
エント … 薪
ホビット … じゃが、キノコ
野伏 … 山の幸
灰色港 … 海の幸
ビヨルン … はちみつ
ゴールドベリ … はちみつ
デネソール … プチトマト
ドワーフ … 質実剛健な調理器具一色
エルフ … うるわしいBGM
湖の町 … 水
エオウィン … シチュー
ゴクリ … さかな
479 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 14:36:22.92 ID:LVM9U+Ek
さかな焼いちまうのかよ
しどい人だよ ゴクリ
480 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 16:16:51.42 ID:eiW+Dsvh
アラゴルン…鹿
481 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 16:32:28.20 ID:UFAdgIW6
お片付け精鋭部隊(ドワーフ)もいるから安心だな
482 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/03(日) 16:36:33.60 ID:TdocSnWA
>>478
ラダガスト…ヴィーガニズム
483 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/04(月) 14:03:38.98 ID:8br0J//3
ウグルク「人肉うめえwww」
グリシュナッハ「それオーク肉だぞ」
484 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/04(月) 18:39:19.88 ID:ZwjEfK2l
蜘蛛女「食べられればなんでもいいです」
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 22:25:44.83 ID:ti/bfh8U
トールキンが中つ国の食事について詳細に描かなかったのは
食に興味が無いからか、生々しくなるのを避けたのか
486 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/11(月) 22:38:20.88 ID:I5qVcfHV
あんまり重要じゃなかったからと予想
487 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 01:46:41.41 ID:ejPsJ3CQ
イギリス人だからね(意味深)
つーてもピピンとメリーがいた番兵の食料でベーコンがあったりサムが羊のシチュー作ったりホビットが茸好きって設定があったり
とっつあんのじゃがとかホビットの食事は割りと書かれてるよ
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 01:48:34.15 ID:ejPsJ3CQ
羊じゃない兎だ
489 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 02:18:42.66 ID:3Jr/FaSL
>とっつあんのじゃが
当時でも手紙で突っ込まれまくったそうだな
新大陸のものが何であるんだって
490 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 02:30:48.67 ID:rY8Gu5j0
するてえとトマトやモロコシ、カボチャもだめか。
あ、映画で執政デネソールがトマト食ってたような…
491 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 03:32:30.56 ID:Ce/43JrT
>>489
ヌーメノールを失う前、西方以外はすべて探検尽くしたはずだから、じゃがくらいとっくに発見していても不思議ではない。
と突っ込んでいたやつらは気づかなかったんだろうか? それとも突っ込まれたからアカルラベースは書かれたのだろうか?
492 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 22:13:08.62 ID:SdH+LZEQ
タバコだって新大陸産だよな
トールキンはこいつをヌノメールが西から持ってきたもので
パイプ草にして数週間を作ったのはホビットってことにしてるけど

話のつじつま合わせにしたって
ネイティブアメリカンに失礼すぎると思う
493 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/12(火) 22:13:50.74 ID:SdH+LZEQ
数週間→吸う習慣
キイイ
494 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 02:25:02.09 ID:CJLIfLV2
あの大飢饉の時、暴れん坊の異名を取った8代目庄長が
青木家に命じて芋の栽培をさせたのが始まり
495 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 13:41:42.34 ID:wTtFTOK4
長い冬の時のホビット庄長は暴れん坊だったのか
496 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 21:10:12.44 ID:RXYqbIGf
イモのみならず砂糖キビを栽培させてスイーツ文化のいしずえを築いたのも実は八代目
497 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/13(水) 23:29:01.99 ID:vqmtmwMi
英国がモデルならジャガイモとビートじゃないかと。
498 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 10:37:38.17 ID:SEGw943B
ウィキペのさつまいものページにこんなことが書いてあった
>イギリスではエリザベス朝のころに、その甘さから好意的に受け入れられた。イギリス人はこの芋をペルーでの塊茎を意味する言葉batataからpatateと呼んだ。18世紀末に甘くないジャガイモ(potato)が一般化するにつれ、サツマイモはSweet potatoと呼ばれるようになった[5]。
499 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 11:16:36.66 ID:utd4knAq
ヤヴァンナ様もモルゴス同様、被造物に力持ってかれてたのかなあ
じゃがやらアセラスやらほいほい作ってたらそのうちぺんぺん草しか生やせなくなったとか
500 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 20:16:33.30 ID:lLkjy8Ve
ホビット庄は理想郷だから、トールキンの想いがあるんだと思う。
501 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 20:26:58.65 ID:FupWab6Q
メルコールの場合は自律してるはずの他人の意志とか被造物とかを無理やり自分に従わせるために、
自分のスピリットを分散して埋め込むってことをしたから弱体化したんであって、
そうじゃないヤヴァンナ他のヴァラールはいくら被造物増やしたからってそのせいで弱体化することはないはず

「もう二つの木ほどのものは作れない」って発言はあるが、あくまで「そんなホイホイ傑作できるかいな」って意味だろうし
502 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 20:28:07.90 ID:YifbBM+G
>ヤヴァンナ様もモルゴス同様、被造物に力持ってかれてたのかなあ
ヤヴァ「二本の木作りたくてももう作れないわ……」
503 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/14(木) 20:35:08.26 ID:YifbBM+G
>そうじゃないヤヴァンナ他のヴァラールはいくら被造物増やしたからってそのせいで弱体化することはないはず
HoMEなんか読むとヴァラールも弱体化はあるっぽいよ
ただそれがモルゴスのようなメカニズムによる劣化とはまた違うみたいだけど
504 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/15(金) 22:40:56.07 ID:GAj8qKlo
力の総量は最初にアルダに入ったとき決まり、あとは使う毎に無くなっていくんだろう。
ヴァラだけ無限である理由も見えない。ただ初期に作った動植物がいつまでも続いているのは力の消耗と関係ないだろうけど。

メルコールの場合、いろいろ作り続けたのが当人弱体化の原因じゃないかな。手塩にかけたドラゴンとかかなり持ってかれてそう。
505 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/16(土) 13:37:55.33 ID:3N2cdOXQ
ダゴール・ダゴラスの時、パラメータはどうなってるんだろ
506 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/16(土) 18:13:38.54 ID:4zM0YJyu
ダゴール・ダゴラスでは命をすり減らして弱体化しつつ生きてる人たちより
すでに死亡してる人たち(トゥーリンとかフェアノールとか)が大暴れするイメージだ
507 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/16(土) 19:44:56.69 ID:GpmXHqe8
>>505
虚空で力溜めてたからそりゃもうイケイケドンドンよ
508 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/16(土) 23:45:22.90 ID:5E47PAZp
アル・ファラゾーンがダゴラスの時まで地中で閉じ込められているって、フリードリヒ・バルバロッサの「岩山の中で眠る王」の伝説が元ネタなんかな
509 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 10:40:37.72 ID:NJsC3geu
ダゴール・ダゴラスでトゥーリンが暴れフェアノールが名誉回復して
みんな揃って幸せになるのかと思ったら究極の大リセットが来るなんて悲しいな
510 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 10:47:55.74 ID:geRncwLl
>>509
リセットじゃないです
511 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 15:36:06.31 ID:NJsC3geu
あれ? リセットしてゼロから再スタートじゃなかったっけ?
512 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 16:26:49.73 ID:HoTNTUQb
>>511
創造の御歌に人間が加わる。
513 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 20:05:11.97 ID:cl/NCq9Z
そこでまた誰か旋律を乱す奴が現れて…
514 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 20:18:20.71 ID:ZzNlwUrP
僭越である処刑せよ
515 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 23:10:26.38 ID:ghifkspN
映画を観なおしたんだけど、やっぱりエレボールやモリアの荘厳さには圧倒されるな。
それに比べてローハンのショボさと言ったら・・・(´・ω・`)
516 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 23:34:07.57 ID:cYD8JceE
そりゃ一方の得意分野と他方の苦手分野を比べれば見劣りするのは当然だろ
意味のある比較とは思えん
517 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/18(月) 23:43:07.55 ID:HRJEp5if
あれって得意分野とか言う問題じゃないよね
国力の差だよね

いくら苦手でもドワーフを招いて城を築かせるとか出来るんだし
ミナス・ティリスもあるじゃない……

映画スタッフが差を付けすぎたことに気づかなかったんだ
518 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/19(火) 00:24:29.80 ID:ROdXzVyR
他の国は過去の文明の遺産だけど、ローハンだけは現行の人間だけで作った文明だからな。
519 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/19(火) 08:05:29.31 ID:ZJc3YAca
国力というか歴史・文化・人材の差かな
指輪戦争後にギムリが燦光洞を整備するついでにメドゥセルドにも営業かけるよ
520 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/19(火) 09:52:33.01 ID:D0zsiBYs
そしてエオメルはギムリの営業を断れない
521 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/19(火) 13:04:36.18 ID:RZmYzAe3
石の産地が近くにないと難しいんじゃないかね
522 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/20(水) 01:15:51.04 ID:1RHMXv5w
草で編んだ舟で学者が与那国島から西表島まで渡ろうと試みて失敗したらしいが
ヴァラの加護を受けたエルフならそういう舟でもアマンへ行ける気がするね
523 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/20(水) 20:06:18.60 ID:lnpoDtew
>>485
執筆当時は、毎日スパムで有名になったイギリスの食肉配給制の時代だったからしょうがない
サムが旅の途中でウサギ肉を調味料なしで調理するのも多分それが原因
524 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 00:46:29.94 ID:VAluEUJN
オークやホビット、まれにエルフがGETできる「トールキンGO」があったなら
俺は買うよ。街中で歩きスマホするよ。
525 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 08:05:02.74 ID:w7HPGFJW
サウロンかな?
526 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 08:56:23.30 ID:7m4FzjPG
一つの指輪ゲットだぜ
527 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 09:12:59.41 ID:arSKUmZM
ピ○チュウ「それアカンやつやで」
528 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/23(土) 11:23:24.76 ID:4YY9eXJb
一番あちこち歩き回ってるのって、本編開始前のガンダルフだよね
次点がアラゴルンで、その次がゴクリか?
529 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 08:54:04.38 ID:uVsjrtEI
灰色「ポケモンゲットの旅に出るわ」
青&青「俺達は東に行ってみるぜ」
茶「儂は森で探すとするか」
白「ふん、くだらん(ウルクハイ共に探させるか……)」
530 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 08:57:22.05 ID:uVsjrtEI
冥王「ポケモンが1匹もいねぇ……」
二代目「塔の上から探しまくるわw」
531 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 09:19:02.70 ID:5hee9lAs
アルゴナスの門がポケストップになってた。パルスガレンも。
アセラスの葉とミルヴォールをゲットしたよ(妄想)
532 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 11:59:58.51 ID:uVsjrtEI
フロド「ポケモン探しに行くついでに指輪も捨ててくるわ」
533 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 13:05:41.60 ID:45EuKczC
自分がげっとされちゃうフロドさん
534 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 13:24:55.82 ID:uVsjrtEI
ファラミア「(´・ω・`)ポケモンじゃなくてホビットだった」
535 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 18:06:17.66 ID:OxY2gTBo
ひとつの指輪はルアーとして機能します。
536 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 21:26:42.12 ID:5hee9lAs
今日は1リーグくらい歩いてしまった、はあはあふうふう
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/24(日) 23:08:13.11 ID:UddLtjVv
ナズグル「恐るべき獣で、ひとっ飛びすれば余裕」
538 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 00:09:47.01 ID:/vc3yyzN
はい時速6kmオーバー
カウントしませーん
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 00:34:21.16 ID:CsvvqMvC
一番楽しんでいるのは、お散歩に連れて行ってもらえるワーグ
540 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 14:03:20.41 ID:IdhRzZfz
魔王「みんな、頑張って指輪所持者探すぞ!!」
その他「おおー!!(ポケモン探しのついでになw)」
541 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 22:08:54.43 ID:7KFlH5aO
ポケモンGOよりもイングレスの方が、システム的に親和性が高い気がするな
地球規模で、西方&自由の民VS冥王の陣取り合戦
542 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/25(月) 23:51:19.18 ID:gHHHLysy
指輪戦争(になるまでの第三紀の攻防)はじっさいに陣取り合戦だもんね

自由の民的にはロヴァニオン東部と霧ふり山脈を冥王勢に押さえられたせいで消耗戦を余儀なくされたわけだし、
対するサウロン的には最後までエリアドールを落とせなかったのが響いた

ガンダルフが地道に足で歩き回ったおかげで勝てた、ってのもIngressのコンセプトっぽい
543 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/26(火) 00:23:19.56 ID:SA7grPpI
「蛙村をポータル申請したのに拒否すんな! 運営死ね!」
「いちいちローカルポータル全部認めてられないんですよ。近くの水の辺村がポータルになってるからそれでいいでしょ」

……みたいな感じでMiddleEarthIngressは混乱の渦に巻き込まれたのでした
544 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/26(火) 01:46:36.15 ID:o3pDsSNW
最後の同盟とサウロンの戦いの時点では
エルフひとりで五人のオークを倒せたというから(うろおぼえ)
ゲーム的な見地でいうとエルフのレベルはやはり高かったんだなー

アセラスは確かに「きずぐすり」だし、ミルボールは「げんきのもと」だww
ゲットしたモンスターを手駒として使えるというのは将棋っぽいな

悪ボスは神アイテムを持ってたにもかかわらず
高レベルふたりがかりで完全に倒すまでには至らなかったってのはある意味スゴイ
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/26(火) 02:11:57.42 ID:FaVT5fhi
>エルフひとりで五人のオークを倒せたというから(うろおぼえ)
それエルフじゃなくて当時のヌーメノール人っつーかゴンドール人だな

>悪ボスは神アイテムを持ってたにもかかわらず
ヌーメノール沈没の際に大幅に力を失って弱体化しているというハンデつきやで
546 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/26(火) 02:27:44.85 ID:KdXadxEg
>>543
最後は運営の怒りによって、すべてのフィールドが海に沈んで終了しそう
547 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/26(火) 07:57:15.75 ID:ZhTSlQct
バーリン「ポケモンゲットしにモリア行ってくるわ」
548 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/27(水) 09:48:01.99 ID:q41opVDl
バーリン「(´・ω・`)なんだ、おまえ(バルログ)か」
バルログ「(´・ω・`)なんだおまえ(ドワーフ)か」
バーリン「今日のところは見逃しといたるわ」
バルログ「こっちの台詞や、ボケ!!」
549 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/27(水) 23:38:19.32 ID:IpjSeWK6
バーリンつええw
550 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 04:53:08.26 ID:RTMrWKCn
バーリンは、バルログに勝って、オークに負ける。
バルログは、オークに勝って、バーリンに負ける。
オークは、バーリンに勝って、バルログに負ける。
551 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 09:23:57.12 ID:+weP3yl3
元帥(サウロン)はスパイ(フロド)に負ける
552 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 10:30:53.94 ID:Dk0PGAFr
バルログ「ポケモンGOなんてやる人を心から侮蔑します」
553 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 11:22:37.45 ID:gJV+8B19
やくみつる→やみつくる→闇作る

つまり、やみつくるの正体は冥王だったんだよ!(AAry
554 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 11:27:26.50 ID:BYTwrpHV
灰色ジジイ「他人の価値観が理解できない人を気の毒に思います」
555 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/28(木) 13:17:08.16 ID:c/FyQwvE
獣使いジジイ「興味ないね」
556 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/30(土) 00:32:22.29 ID:aRaqwtQW
ポケモン探索もシルマリル探索も両方やればいい
557 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/30(土) 03:36:10.54 ID:QOWjvtZe
>>556
ベレン「おまえがやれ」
558 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/30(土) 05:20:14.49 ID:cAtRzSaD
アルウェン
父母 エルロンド・ケレブリアン
祖父母 エアレンディル・エルウィング ケレボルン・ガラドリエル
曾祖父母 トゥオル・イドリル ディオル・ニムロス ガラソン・? フィナルフィン・エアルウェン
高祖父母 フオル・リーアン トゥアゴン・エレンウェ ベレン・ルーシエン ガラシル・? エルモ・? フィンウェ・インディス オルウェ・?
5代前 ガルドール・ハレス ベレグンド・? フィンゴルフィン・?  バラヒア・エメルディア シンゴル・メリアン エルモ・? 
6代前 ハドル・? ハルミア・? ブレゴラス・? フィンウェ・インディス ブレゴール・? ベレン・? エルモ・?
7代前 ハソル・? ハルダン・? ブレゴール・? ボロミア・?
8代前 マゴル・? ハルダール・? ボロミア・? ホロン・?
9代前 マラハ・? ハルダド・? ホロン・? バラン・?
10代前 マラハ・? バラン・? ベオル・?
11代前 ベオル・?

ベオル家始祖ベオル
ハラディン家始祖ハルダド
ハドル家始祖マラハ
マイア:メリアン
ヴァンヤール:インディス、エレンウェ
ノルドール:フィンウェ
ファルマリ:オルウェ
シンダール:シンゴル
559 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/30(土) 07:15:23.26 ID:QOWjvtZe
560 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/30(土) 08:22:31.57 ID:zs2DN2tk
561 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 12:51:17.32 ID:N2HZj/4D
みんな結婚したらちゃんと子供作ってるんで偉いと思う
562 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 13:26:29.25 ID:Zp8+tuug
エルフって何歳ぐらいから晩婚扱いされるのかな
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 13:50:19.02 ID:+JD0Bc60
それよりも成長速度の方が気になる
何処かでエルフが不死の割には人口が少ないのは子育て期間が長くて大変だからって意見があったが、本当のところはどうなんだろう?
564 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 15:21:49.46 ID:MArK+9O4
HoMEに詳しく書かれてる(教授はその辺の設定を「シルマリル追補編」として収録する構想だったらしい)

・妊娠期間はきっかり1年で、エルフの誕生日は出産日ではなく受胎日で記憶される。
・生後50〜100年で肉体的に成熟する。
・ただし精神的には早熟で、1年ぐらいで話し歩き踊れるようになる。20年が経つと精神的にはほぼ大人だが、外見的にはまだ人間の7才児ぐらい。

・エルフの男女にとって妊娠と出産は、人間よりはるかに肉体的・精神的負担が大きい。不死だからといってずっと子を産めるわけではない。
・子供の数は一般に4人を越えない(フェアノールとネアダネルの7人は歴史に残る子沢山)。
・結婚するのは一般に成熟後数百年の間。初子をもうけるのは結婚後すぐ。子と子の間はだいたい100〜200年ぐらいスパンがある。
・子供ができるといったん性欲が減退する。

・非常に長い年月を生きたエルフは、精神の炎によって肉体が焼き尽くされ、霊体になってしまう。
565 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 15:48:23.93 ID:MArK+9O4
>結婚するのは一般に成熟後数百年の間。初子をもうけるのは結婚後すぐ。子と子の間はだいたい100〜200年ぐらいスパンがある。

ここ修正。「成熟後数百年」「子と子の間はだいたい100〜200年ぐらい」とは書いてなかったわ。
いちおう原文。
"The Eldar wedded for the most part in their youth and soon after their fiftieth year."
"But at whatever age they married, their children were born within a short space of years after their wedding.
*Short as the Eldar reckoned time. In mortal count there was often a long interval between the wedding and the first child-birth, and even longer between child and child."
566 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 15:51:49.41 ID:kd2Eqo9w
>>564
なるほど
子育てという観点だけから見るとむしろ人間より楽なのかも
それとフェアノオルは性欲に於いてもエルフ随一だったみたいだねw
さすがだw
567 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 16:55:35.01 ID:BhfIQukx
アルウェンの先祖たちの最期
11代前 ベオル 老衰
9代前 ハルダド オークに奇襲され死亡
8代前 ハルダール 父ハルダドの亡骸を救出しようとし死亡
6代前 ハドル ダゴール・ブラゴルラハでフィンゴルフィンを守り死亡
6代前 ハルミア ニアナイス・アルノイディアドの前に死亡
6代前 ブレゴラス ダゴール・ブラゴルラハで討ち死に
5代前 ガルドール エイセル・シリオンの包囲戦で死亡
5代前 ベレグンド 隠れ家がオークに奇襲され死亡
5代前 フィンゴルフィン ダゴール・ブラゴルラハでモルゴスと決闘し、死亡
5代前 バラヒア 隠れ家がオークの襲撃で死亡
5代前 シンゴル メネグロスでドワーフに殺される
高祖父 フオル ニアナイス・アルノイディアドでトゥアゴンを守り死亡
高祖母 リーアン トゥオルの墓で死亡
高祖父 トゥアゴン ゴンドリン滅亡時に死亡
高祖母 エレンウェ 旅の途中で行方不明
高祖父母 ベレン・ルーシエン 穏やかな死
高祖父 フィンウェ メルコールに殺される
曾祖父母 ディオル・ニムロス ドリアス襲撃で死亡
568 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 16:59:29.38 ID:BhfIQukx
性欲においても頂点にたつフェアノール
569 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 17:30:26.25 ID:f70LvPve
末弟のフィナルフィンさんも5人だからなかなか
570 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 18:00:07.31 ID:MArK+9O4
子作りって性欲だけでやるもんではないし
とフォローしとく

一方の欲求だけで成立するもんでもないしネ
571 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 18:26:42.87 ID:3U6INqHr
>>570
ということは、ネアさんも(ry
572 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 19:02:29.44 ID:alszJofv
モルゴス同様、自分の力を分け与える(子供を作る)と本人が燃え尽きるのかもしれない。
フェアノールの母親は特に顕著。
573 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/07/31(日) 23:40:11.82 ID:6lGMuMTn
やだなあ
避妊しないDVとかあるじゃないですかあ
性欲じゃなかったら支配欲かなんかで子供はできますよお
574 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/01(月) 20:30:46.83 ID:YuY+wOZK
Wikipedia(中つ国じゃない、本家のほう)の新しい記事にびっくりした

「シルウィアヌスの指輪」
シルウィアヌスの指輪は黄金の指輪である。…
J・R・R・トールキンが自身の創作の中に登場させた「一つの指輪」の
モデルであった可能性のある品でもある。…
この指輪と呪いの組み合わせはトールキンに「一つの指輪」の着想を
与えたのかもしれない。…
ノーデンス神殿が建てられた丘は「ドワーフの丘」と呼ばれる
鉄器時代の砦跡でもあり、こうした側面もまたトールキンに影響を…
575 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/01(月) 21:29:53.51 ID:Zi30/AAR
可能性があるとかかもしれないとか、こんなもん出典不足の注意書きされれるわ
576 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/01(月) 21:32:43.58 ID:Blghak6S
広川太一郎ボイスのフロドが、赤表紙本の附記に
「〜だったりなんかしちゃったりして」と解説入れるのか
577 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/01(月) 23:03:25.57 ID:b6/i46aq
>>575
記事見てみりゃわかるけど、出典は明記されてる。
578 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/02(火) 00:08:13.15 ID:VQvJz8aR
うさんくせえ
579 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/02(火) 07:11:16.95 ID:IoclWWzh
「指輪は原爆の暗喩」なみに信憑性があるな
580 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/02(火) 14:07:35.02 ID:VQvJz8aR
トールキンが生きている時代にやらないと意味がないな
581 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/03(水) 19:47:46.57 ID:2AFqxsye
でもこの指輪、イギリスではトールキン学会の協力で展示会まで開かれてるんだな
582 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/03(水) 23:29:02.57 ID:EI22Eyed
トールキンはインスパイアされたならインスパイアされましたと自分で文献なり書簡なり残すタイプだと思うんだが
583 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/04(木) 02:47:36.11 ID:5LR71V1g
>>581
トールキン公式は栗教授のものだけであって
協会もエステイツもどっちも教授の意向はあまり関係ない
584 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/04(木) 10:39:11.56 ID:Y0fZ6n/N
トールキン学会の方は関係ないと思うけど
エステートはクリストファー氏が実権握ってること考えたら
あまり関係ないってこともないんじゃない
585 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 10:20:57.73 ID:IAXx41aU
二代目「潰しあえー」
586 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 10:30:23.01 ID:H/PWQdiH
二代目冥王さんですか
白の魔法使いとゴンドールの執政までは上手くいきましたね
587 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 13:28:18.49 ID:KRXOZugX
白い人はほぼ自爆のような
588 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 14:53:47.52 ID:Pjo0gKQS
白い(白いとは言っていない)
白いひとめんどくさいです…
原作準拠で様々な色に変化する衣装実写化してたらどんなんだろうな
ポケモンショックおこしそう
589 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 16:01:07.81 ID:HFsDz6QB
灰色「虹色ってホモの色なんだよねppp」
白?「うるせえ、ホモはお前の中の人だろうが!」
590 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 20:21:39.23 ID:OAIQwgqU
サルマンは堕落しつつも独自路線を目指したし、青の二人もやはり独自路線を目指したのは、やはりマイアを堕落させるのは難しいということなのだろうか。
となるとバルログの中にもモルゴスに従いつつどこかで独自にやっていこうというのがいたのかもしれないな。

あ、モリアの
591 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 20:38:04.80 ID:sbh5PI0N
モリアを独自の力で盛り上げようとしてたのかもw
592 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 20:55:33.10 ID:qGVh1Hpn
デュリンの災い「みんなでモリアを盛り上げようぜ!」
オーク一同「「「おっ、おー!」」」

オークA「なぁ、今のダジャレか?」
オークB「シッ!ヘタなこと言うと殺されるぞ」
593 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 21:04:18.37 ID:Q5NJwDlE
テーマパークにするなら最適だよねモリア
ドワーフの匠の技を目で堪能しつつスタンプラリーとか楽しそう
ファミリー層や旅の仲間にオススメ!
594 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 21:22:01.84 ID:sbh5PI0N
バーリン「……で、お客さんが来たらグワーッと驚かせる感じで」
バルログ「あ、ハイ」
595 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 21:28:23.99 ID:sbh5PI0N
バーリン「ギムリのやつ、俺の墓のセット見てホントに俺が死んだと勘違いして泣いてやんの(笑)」
バルログ「(≧▽≦)ぶわっはっはっは!!」
バーリン「おまけに小道具の本を遺品代わりに持って帰ろうとしてたし(笑)」
バルログ「(≧▽≦)ギムたそかわいい〜💕」
596 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/05(金) 23:59:29.89 ID:2PGQDA5G
>>590
マイアを堕落させるのが難しいというより、マイアがマイアを完全に支配することが難しいんだろう
597 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/06(土) 07:33:50.05 ID:sH8UlmKM
冥王も蜘蛛にかじられて死ぬところだったしな
598 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/06(土) 22:09:15.13 ID:2aZY0LBV
パランティア使用中デネソール「全裸のエルフ!?」
599 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/06(土) 22:35:13.71 ID:6/IrH/4e
奥方「ちょっとだけよ♥」
600 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/07(日) 13:23:23.09 ID:JkikK9Dg
旧約聖書の「水浴するバテシバ(人妻)の裸を
ダビデ王が塔のてっぺんからのぞき見して欲情」ってエピソードを思い出したw
601 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/08(月) 10:45:18.88 ID:BdlNqYNU
浴場を見て欲情とかw
602 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/08(月) 10:59:48.39 ID:mnwXDQza
ダビデ王国の時代なんぞに浴場文化は無いだろ……無いよね?

トールキン世界はどうなんだろな
ゴンドールでオスギリアスでは毎日風呂入ってたけど、ミナス・ティリスに移ってからは水が貴重になったとかあるかな
603 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/08(月) 11:40:24.15 ID:RuArqYmg
風呂に入ってたわけじゃなくて、日本でいう行水ってやつね
ちなみに欲情したダビデは速攻でバテシバを抱き、妊娠したので
バテシバの夫を戦場の最前線に送って敵前に置き去りにして死なせた
バテシバはダビデの跡継ぎ、ソロモンを生んだ

アルダにはこういう性的鬼畜はおらんね

>>602 俺は映画のアラゴルンの垢じみたこ汚さが耐えられなかった
604 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/08(月) 11:49:01.14 ID:BdlNqYNU
映画のアラゴルンはむしろ綺麗すぎだったと思うけど
605 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/09(火) 11:49:52.01 ID:yaFj0pNa
ガラドリエル「あなたが落としたのは、このアラゴルンですか?」
ガンダルフ「いいえ、もっと汚いのです!」
ガラドリエル「あなたは正直者です。ご褒美に、このきれいなアラゴルンをあげましょう」
606 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/09(火) 17:57:48.16 ID:UM3lqqcu
きれいなアラゴルンは孫娘さん用だったでしょ
607 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/09(火) 20:49:56.96 ID:c07azQCV
きれいなアラゴルン(奥方コーディネート)
予見とかあってのことなのだろうけど婿殿にキツいよねわりと
608 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/09(火) 20:54:56.05 ID:SNmlPoVS
>>602
紀元前2600年代のモヘンジョ・ダロに公衆浴場の遺跡があり
これは紀元前1021年成立のイスラエル王国よりも古い。

イスラエルにあったかどうかは分からんが
すでに存在した物であることは確か
609 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/09(火) 23:49:55.31 ID:TtuQY31k
キレイになって戴冠したエステルくんはお歌がうまくなかった印象
610 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/11(木) 10:58:03.24 ID:7HMzH5Yt
>>590,596
終わらざりし物語なんかだと、
『サルマンはサウロンの支配下に落ち、最早抵抗することを忘れ、彼の者の勝利を望んだ』
なんてあったりするから、後年になるに連れて教授の考えも変わってたかもしれん
611 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/11(木) 17:00:18.65 ID:HDfyl+jO
つまり映画の描き方は
あながち間違いでもないと
612 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/12(金) 00:44:46.60 ID:uniB91Nq
終わらざりしのその記述ははっきり本編と矛盾してるから、本編の解釈として採用するわけにはいかないけどね
613 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/12(金) 12:02:37.16 ID:LW8SQKxw
>>612
幾ら何でもそれくらいはわかってるよ
だから"後年になるに連れて"ってわざわざ書いたんだし
614 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/12(金) 19:48:42.79 ID:U2bxTCfH
奥方のアソコのゴールデンヘアーを所望するフェアノオル
615 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/12(金) 20:00:32.15 ID:AWeICbAg
>>610
書簡集やHoMEで1950年代あたりから教授は結構サウロンageなこと書いてるから
後年になって考えが変わった可能性は高いと思う
616 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/13(土) 00:16:26.40 ID:vFWDG93B
やはり大戦中にいろいろあって考えが変わったのかなあ
617 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/13(土) 01:33:55.89 ID:eUzTrPaX
指輪が核兵器の暗喩とか言われた後か。
618 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/13(土) 20:28:29.62 ID:cpWR//Bj
冥王「おまえの指輪、ガイガーカウンターに反応してね?」
619 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 11:31:20.03 ID:TZC6xW61
中つ国オリンピックのメダリストたち

マラソン:アラゴルン
アーチェリー:レゴラス
馬術:エオメル
セーリング:キアダン
槍投げ:ギル=ガラド
ハンマー投げ団体:ドワーフ
体操競技団体:エルフ
620 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 12:19:37.94 ID:i8spWCf0
馬術はガンダルフの可能性も
621 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 15:26:49.58 ID:zxbVbzos
ガンダルフの場合乗り手より馬が凄いのでは
622 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 16:52:21.09 ID:tBgmNpw8
サウロンageってどんなのだ
人間はサウロンみたいな賢明な支配者に支配された方が幸せ、とか?
623 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 16:57:37.96 ID:WBaAhVgK
エルフやマイアが実在する世界で、
健全な魂は健全な肉体に宿るとか言われても
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 17:23:30.22 ID:mJjytF9e
>>622
実はサウロンは結構凄いことができる奴なんだぜ的なこと
シルマリルだといいとこなしって印象を受けるがそれを変える感じと言えばいいのか
決してサウロンは実は良い奴とかそんなのではない
625 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/14(日) 20:32:48.51 ID:xm9HQJ22
>>624
いわゆる敵キャラの過去と背景を強化して、倒した主人公はもっとスゲー的な方向性か。
皆川?
626 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 01:24:27.01 ID:nHbyGYkK
サウロンが凄いほど絶望感が高まり、指輪棄却達成のカタルシスが爽快になるな
627 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 10:19:11.75 ID:s5mJkERq
メルコオルやサルマンは悪に走った理由わかりやすいけど、
サウロンは良くわからないと言うか、
最初から悪の陣営に属していたという意味では
悪のエリートなのか?
628 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 10:22:56.96 ID:Ob5DC95F
サウロン「あの人、俺がいないと何も出来ないから……」
629 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 11:07:12.11 ID:HQ23MW0y
>>627
モルゴス敗北の直後には更正の可能性があると思われてたんではなかった?
630 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 12:27:52.56 ID:Fglli6Xv
結局は悪に留まったことから、更生を志したというより
罰を恐れて仕方なく悪事を働くのをやめただけ、という印象

でも、自分がモルゴスに代わってトップに立とうとは考えなかった辺り、
同じダークロードでも某シスと違って忠誠心は確かなのか
631 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/15(月) 13:16:51.77 ID:A9i+5J8A
シスの師匠殺しは宿命みたいなもんやし…
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/16(火) 02:02:46.10 ID:oBJmcpRS
サウロンがトップに立たなかったのはヴァラとマイアの壁を意識してたんかな、と思ったが
モルゴスさんアリエン(太陽の担い手)には手も足も出ない感じでしたな
633 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/16(火) 21:54:13.88 ID:LbKuPRXU
サウロンは敗北後に自ら出頭したからなぁ。
あれ、エウォンエが捕縛してたらいろいろ違ったんだろうな。
634 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/16(火) 22:46:03.39 ID:4+2u3pO3
アリエンは太陽のように燃えている女神だからなあ
635 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/16(火) 23:51:48.75 ID:9Ego6SPk
マンウェって割とあほの子だよね
636 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 00:42:03.19 ID:nTIVeb05
エルロンドって割とあほの子だよね
637 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 13:45:40.08 ID:I/n8h0/V
はうう、暑い… アリエン頑張りすぎ…
エルフが汗まみれで襟元ゆるめてパタパタあおいでる姿って想像できんね
638 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 15:48:45.47 ID:cAPWQBuH
エルフは汗をかくのだろうか?
エクリン腺アポクリン腺どっちも存在する?

汗も皮脂も出るとしたら、垢と匂いが出そうだが、風呂入らなくても清潔で匂わなさそう(人間と違って)
とすると、どうやって放熱するかだが?
皮膚の保護は皮脂じゃなくてバリアみたいのを張っているのか
639 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 16:45:17.86 ID:t9k/tdpF
奥方の汗は薔薇の薫りがしそう
640 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 21:31:39.93 ID:wlzkzpug
特定個体の汗臭について、
・良いと感じるのは自分と異なる抗体を持っているため
・悪いと感じるのは自分と同じ抗体を持っているため
という研究結果かある。
娘がお父さんの臭いを嫌うのはこれが原因。

エルフは人間といろいろ異なるだろうから、基本的にお互い良い匂いと捉えるかも知れない。
641 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 21:48:11.89 ID:I/n8h0/V
エルフが風呂好きだったりすると古代ローマ人ぽいんだが
中つ国にが風呂文化自体なさそうっぽいね
642 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 23:06:38.19 ID:SvEs4ouG
ホビットは風呂入ってたね
なんて気が効くメリアドク!
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/17(水) 23:28:15.90 ID:xaYYtisF
644 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/19(金) 14:48:25.85 ID:rjkKGBuo
お風呂なんて描写あった?
湯浴みならあったような気がするけど
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/19(金) 14:51:03.13 ID:rjkKGBuo
そういやテルマエ・ロマエ観て思ったんだけど、舞台が古代ローマじゃなくて中つ国でも面白そうだと思った
オークとの戦いに疲れたエルフや人間たちがお風呂で癒されるみたいな
646 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/19(金) 16:24:19.98 ID:vrtxwnUy
>>644
第1巻5章(マゴットさんの畑を通ってメリーの出迎えを受けた後)の描写だと水に浸かれる風呂に入ってる感じですね
647 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/19(金) 16:26:19.54 ID:wwucykur
ゴクリの溶岩浴
スマウグの黄金浴
648 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/19(金) 16:30:30.94 ID:rjkKGBuo
>>646
ありがと
うーん、すっかり忘れてるなぁ
649 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 00:36:30.76 ID:aPd95pTR
ホビット庄の風呂は、日本のような大浴槽なタイプでなく、西部劇のような子供用プール的な浴槽にお湯を足すタイプに感じる。
650 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 01:46:44.46 ID:Q0cVVu9L
>>629>>630
第一紀末の怒りの戦いではマジで改悛してたのではという見方もあるな
あと第二紀当初に罪滅ぼしとして荒廃した中つ国を復興させようと思ってた頃は
真なる善の心から出てたみたい
まあ結局悪に立ち戻るんだけどね

>>632
一般的なヴァラとマイアの壁ってそう大きなものではないかもしれない
『ヴァラールは、多くの仲間を自分たちの方に引き寄せた。
かれらより劣る者もあれば、かれらとほとんど同じぐらい偉大な者もあった。』
とシルマリルにあるし、サウロンはマイアールの中でも力あるものの一人だ
とは言えヴァラールでもアラタール連中は別格なんだけども
651 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 08:34:40.16 ID:DYnzDjFz
少なくともイルーヴァタールの子らは、マイアは倒せてもヴァラは絶対倒せないということなので
そこに越えられない壁はあるっぽい
652 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 08:45:09.17 ID:hJRhU+0D
知恵比べでトゥルカスに勝つくらいはできそう
653 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 10:56:07.86 ID:pfSCXko4
なるほど、ネアンデルタール人というのは、伝説上のエルフやニンフや
ホビットかもな
ネアンデルタール人の骨を復元すると、どことなく神秘的な印象を受ける
また、エルフは古いヨーロッパの言葉でalbhと発音し、「白」という
言葉だった。そこから、albinoという言葉も生まれた。
つまり、北方ヨーロッパに住んでいた、白いネアンデルタール人のことだ。
我々、人類の祖先が「我々人間とは、少し違っているが、
ほとんど変わらないし交配も可能だ」
こういうふうに感じて、交配を重ねて、旧人を吸収していったのだろう
遠い昔、エルフが絶滅したというのも、ネアンデルタール人を吸収し、
同化した結果、絶滅したということなんだろう。
エルフというのは、ずんぐりむっくりする前の少年、少女期の背の高い
スラッとしたネアンデルタール人のことだったのだ。

指輪物語−69 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚
かわええやん…
654 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 10:56:57.66 ID:pfSCXko4
そして、エルフは魔法が得意というのも、
恐らくネアンデルタール人が何らかのの文化、文明を持っていたのだろう
交配をしても、会得できなかったスキルを「失われた魔法」と呼んだのだろう
世界各地に残る巨人というのも、特にでかくて、
しかも敵対していたネアンデルタール人を巨人やイエティと呼んだのだろう
そして、我々の祖先よりすこし背の高い、友好的な旧人をエルフやニンフと呼び、
交配し吸収していったのだろう

人類とネアンデルタール人が交流したのは、少なく見積もっても五千年くらいだから
最初は半目しあってたかもしれないが、氷河期から間氷期への環境の変化で旧人が
数を減らし、女のほうから近づいてきたことも考えられる。
エルフの女と人間の男の結婚とその合いの子は伝説でもあるが、その逆は無いからな
また、その合いの子は数は少なくとも、姿が美しく、病気に強かったのなら、
現代まで、その遺伝子が残ったことも頷ける。
ホビットというのは、背の低い手先の器用だった旧人
(ホモ・フローレシエンシス?)をそう呼び、
ドワーフというのは、穴の中に住んでいた旧人や原人の生き残りを指すのだろう
これにより、ネアンデルタール人が文明を持っていたことは十分考えられる
655 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 12:22:31.47 ID:Q0cVVu9L
>>651
バルログたちはマイアールの中ではlesserな存在だと教授が言ってるので何とも
あとエルフのバルログ殺しが書かれたものは息子のクリさんが初期の設定であって
この頃のバルログは明らかに後に書かれたものよりも弱いと言及している
それに力あるマイアのウイネンの前ではエルフたちは手も足も出ない様態だったからな
656 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 14:12:42.20 ID:DYnzDjFz
>>655
ウイネンとオッセは草稿によってはヴァラールとされてることもあるぐらいだし

それと少なくともグロールフィンデルのバルログ殺しは最晩年の草稿でも一貫して登場するアイデアなので、一概に廃棄設定と見なすことはできない
657 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 17:05:37.48 ID:aPd95pTR
あれは殺してない。勝てなかったから一緒に落ちただけ。
これはバルログはエルダアルより強い証左でもあるが。
658 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 17:41:25.41 ID:DYnzDjFz
>>657
一緒に落ちてバルログだけ死んでないのなら「殺してない」って理屈も成り立つが、そうじゃない以上そこにこだわる理由がわからん
ヴァラはおそらく相討ち覚悟であっても倒せる気配がないので、そこに純然たる差があるのだろうというのが>>651からしてる話
単純な強さではなくたぶん運命的なものなのだろうが
659 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 18:12:02.39 ID:Q0cVVu9L
>>658
そういや何となく返事返してたけども、
イルーヴァタールの子はヴァラは絶対倒せないって記述あったっけ?
マンドスが火精にお前じゃモルゴス倒せねーよって言ったとこかな

>単純な強さではなくたぶん運命的なものなのだろうが
これはあるかもな
トゥーリンが世界の終わりにモルゴスを殺るってあたり見ても
660 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 18:46:00.16 ID:DYnzDjFz
>>659
マンドスじゃなくてマンウェの使者のセリフ

「そなたの申すが如く、確かにかれはヴァラである。となれば、そなたは空しい誓言を立てたのである。
 なんとなれば、そなたは、そなたが御名を口にしたエルがたとえ今の三倍の大きさにそなたを造り給うたにしても、
 エアの内にある限り、今も、これからも、ヴァラールの一人を打ち負かすことはできぬからである」
661 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 19:31:44.06 ID:aPd95pTR
ヴァラはエア自体を成しているのかもしれないなぁ。
だからホントに殺す/消滅させようとしたら、エア自体が終るときしか達成できないんだろう。
逆説的には、ヴァラのひと柱の誰かが欠けたとき、エアは滅びる。
662 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 21:07:18.31 ID:Q0cVVu9L
>>661
いくらなんでもエアはないだろう
アルダならともかく
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/20(土) 22:37:39.02 ID:DYnzDjFz
>>662
エアはアイヌアの音楽を在らしめるためにエルが創造した場だから、エアでもあり得る
エアが実際に「存在する」世界として実現したのはヴァラールの働きがあったからで、エルはあくまでその実現を可能にしただけとも読めるので

現にアイヌリンダレではヴァラールについて「かれらは世界の命であり、世界はかれらのものである」とある(ここの世界とは文脈から明らかにエアのこと)
664 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/21(日) 16:07:04.03 ID:zjkOOR3N
【告知】自演防止の為の端末固定文字列表示機能、通称「ワッチョイ」のSF・ファンタジー・ホラー板への導入についての議論が現在行われています。 

ワッチョイとは、各自の端末ごとに「ワッチョイ Sabe-ocJW」というような固有の文字列が割り振られ、書き込み時名前欄の後部に表示される機能です。 

この文字列は自発的に変更することができず、日を跨いでも変わらないため、この機能を導入することでID変更を行っての自演荒らしなどを見抜きやすくなり、NG登録も容易になります。 

さらに詳細な情報や議論については、以下のスレッドからどうぞ。 

SF・ファンタジー・ホラー板BBS_SLIP(ワッチョイ)導入議論スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471761966/
665 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/24(水) 20:28:02.92 ID:s2w9Qrl0
幼馴染みの女の子と夏至の日にアラゴルンとアルウェンの結婚式ごっこやるような青春時代を過ごしたかった
ちなみに相手が男だったら戴冠式ごっこ
紙で作った王冠かぶせてもらったらちゃんとエルフ語(どっちか忘れた)で望郷の歌を歌うんだ
666 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/24(水) 23:09:51.37 ID:s2w9Qrl0
ちなみに一人の時よくやるのはデネソールの食事ごっこ
食事を不機嫌そうな面で手掴みで食べるだけ
667 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/24(水) 23:43:51.68 ID:vr09e2IF
>>665
戴冠式ごっこだったら「この地にわれと我が世継ぎたち、この世の終わるまで住まいせん」で
望郷の歌ではないのでは?
668 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/25(木) 12:03:00.66 ID:8X+csXT3
>>667
違ったっけ?
ヌメノールに帰りたいけど帰れないからここ(中つ国)で頑張るよって意味の歌じゃなかった?
よく覚えてないや
669 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/25(木) 20:15:04.46 ID:e9ypW7yy
王が歌なんか歌ってたっけ?
アルウェン王妃が白い木に歌って聞かせてたのは覚えてるけど…
670 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/25(木) 22:16:02.57 ID:2uWXpfgM
エト エアレルロ エンドレンナ ウトゥリアン。シノメ マルヴァン アル ヒルディニイアル テン アンバル=メトタ
Et Earello Endorenna utulien. Sinome maruvan ar Hildinyar tenn' Anbar-metta

大海より中つ国にわれは来たれり。この地にわれとわが世継たち、この世の終わるまで住まいせん
Out of the Great sea, to Middle-earth I am come. In this place I will abide, and my heirs, unto the ending of the world.
671 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 03:24:21.06 ID:SurmiIw+
この歌詞だけじゃ判別できんだろ。
この後に故郷の話題が続いたら望郷の歌だし、将来の話題が出たら展望の歌だ。
672 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 07:46:52.35 ID:7/Vx+gqD
え、これ歌詞だったんだ???
673 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 09:38:03.45 ID:BTAnpoT7
エレンディルの台詞の再現やね。国民に対しての宣誓の意味合いが強いんじゃないの
響きが良いから歌にしようと思えばできるんだろうけど
674 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 12:44:38.01 ID:iy0SMxxQ
映画でそこ歌にしちゃったからじゃないの
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 13:05:27.97 ID:7/Vx+gqD
あ、なんだ映画の話かーw
676 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 14:41:23.92 ID:itsSpIeX
原作だと吟遊詩人なんだよね
677 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 15:59:08.63 ID:6y1evd53
>>676
違う そこは普通にアラゴルンの台詞
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 17:10:36.26 ID:itsSpIeX
>>677
吟遊詩人が出てくるのはその後か
679 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/26(金) 21:56:20.38 ID:6y1evd53
吟遊詩人は戴冠式前のコルマルレンの栄誉礼で一回と
結婚式後のローハンで一回出てくるが
>>670の文句とは無関係やね
680 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/30(火) 15:36:21.71 ID:ABIpDXTg
ドワーフの武器=斧っていうイメージが定着したのも、指輪の影響?

なんで斧なんだろう?
鉱山開発の過程で、山の木を伐採するのに使ってた斧を武器に流用したとか?
681 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/30(火) 16:07:02.41 ID:bJ9oV99A
さほど背が高くないドワーフには斧のほうが使いやすいからではないかと。
682 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/30(火) 17:29:27.66 ID:H7kGokhi
武器としての斧って
レンズマンシリーズ(第1作は1937年)でヴァレリア・オランダ人のバスカークが使っていた
筋肉勝負の男の武器って印象だったなあ
683 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/08/30(火) 18:08:49.73 ID:bJ9oV99A
或いは力のあるドワーフにとっては剣みたいな武器より斧みたいな武器の重さ自体が武器になるやつのほうがいいのかも

と思ったけど、アウレの作った種族だから鍛冶が好き=燃料として木をよく使うから、なのかも
684 :
◆U0OWBVDA5k
2016/09/01(木) 01:14:25.63 ID:Qnktkv78
9月04日(日)、投票所(http://tamae.2ch.net/vote/)にてSF・FT・ホラー板の任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。
投票の結果、導入に賛成が多数であれば、JimにSETTING.TXTのBBS_USE_VIPQ2=をBBS_USE_VIPQ2=2に変更する旨を直訴します。導入された場合はスレ毎に任意でワッチョイの有無を設定することが出来るようになります。
以下のようなメリット及びデメリットが挙げられています。詳しくは議論スレ(*)をご覧ください。

メリット1.荒らしをNGしやすくなる
メリット2.スレ立て者がスレ設定をできるようになる
デメリット1.スレ乱立や手口の巧妙化など荒らしリスク増加
デメリット2.総コテハン化によるコテハン追跡行為の発生

投票期間:2016/9/04 0:00〜23:59
【投票の方法】
名前欄にfusianasanと入れて以下から選択して記入。
ワッチョイ導入に賛成の場合→  賛成  とだけ記入
ワッチョイ導入に反対の場合→  反対  とだけ記入
【投票に関する注意事項】
1)投票時間は必ず守って下さい。時間外の投票は全て無効です。
2)名前欄に必ずfusianasanを入れてください。fusianasanが無い、IPが確認できない投票は無効です。
3)賛成または反対のみ記入して下さい。理由や賛成反対以外の文言が書きこまれていた場合無効になります。
4)自演の可能性を考慮し携帯やスマホなどのモバイル系回線からの投票は無効とします。固定系回線からの投票のみ有効とします。
4)投票期間中に同一ID、IPから複数の投票があった場合、最初の投票以外は全て無効です。尚投票の方法を間違えてしまった場合は一度申し出てから再度投票してください。
5)ワッチョイ左4個が同一かつIPアドレスの第2オクテットまでが同一の場合、自演として無効とします。
6)プロキシを使用した場合、無効とします。
7)国内プロバイダからの投票のみを有効とします。

(*)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1472376921/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471761966/
685 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/01(木) 01:25:40.34 ID:DGyLQ2b9
ギルガラドの得道具が槍っていうのも意外性あったなー
686 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/04(日) 01:06:03.13 ID:SrGaq7MY
SF・FT・ホラー板の任意ワッチョイ導入の是非を問う投票が行われています。
奮ってご参加ください。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1472916359/
687 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/04(日) 09:53:04.04 ID:4dtFVhww
ギル・ガラドっていろいろ不遇だよね…
俺的には武人の家系のフィンゴンの息子であってくれたほうがしっくりくる
688 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/04(日) 13:11:14.99 ID:aDRknd3f
嫁ももらえないまま・・・
689 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/04(日) 23:43:25.54 ID:xoHR63aN
ギル=ガラドの没落ってそういう意味か
690 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/04(日) 23:47:55.02 ID:LaatrpLA
フェアノオル「童貞のままマンドスの館に来たやつwww」
691 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/05(月) 01:07:31.66 ID:kJQz92wz
エルフは不死の存在なのでつい油断したのであろう
692 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/05(月) 04:22:22.99 ID:v3uiXCaH
終わらざりしだったっけ、ギル=ガラドが人間の王に送った手紙が必死すぎて切ない
693 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/05(月) 07:07:49.83 ID:8n5ZUgcv
「このままだと、誰とも結婚できなさそうです。
なので、種族を問わず花嫁候補を募集したいと思います。
当方、地位も財産も十分に持ち合わせております。
エルフ王の妃になることを希望する結婚適齢期の女性の方、
ぜひ一度お会いしませんか?」
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/05(月) 14:57:03.41 ID:v3uiXCaH
リンドンでもモテモテだったろうになあ…
695 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/05(月) 22:17:41.66 ID:Xy3Iu5+O
>>694
気性が激しかったりすると意外と引くぞ。
戦士として、王としては素晴らしくても、旦那としては最悪とか。
696 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/06(火) 00:05:00.58 ID:rtOoQoOX
軍事>>結婚みたいな価値観はエアルヌア王なんかでもあるね
ボロミアもその恐れがあったかも

ギル=ガラドの場合は価値観というよりは義務的結婚ができない種族特性かもしれんけど
697 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/06(火) 11:58:31.72 ID:wgVjxg4L
ギル=ガラドは、上級王として中つ国のノルドールを守らねばという
義務感でいっぱいいっぱいで結婚できなかったのかな、と思う
前の上級王が引きこもっちゃったし、
ほんともう俺が頑張らなけりゃ民たちはどうなんのっていう必死さが感じられる

マンドスの館では婚活できんものかのう…
698 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/06(火) 18:11:27.43 ID:sS32iRnQ
予兆で自分が最後の代になると悟ってた可能性もあるね
699 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 00:36:34.71 ID:2g6IfGt/
エルフは愛の無い結婚が出来無いのだよ
それゆえに子孫を残すためのみの義務的行動ができない
700 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 00:53:06.95 ID:W7WiUq/f
あとエルフには「跡継ぎ」という概念がないよね、きっと。
自分が生きて王座に座ってるかぎりクラウン・プリンスは必要ない。

ゴンドリンのマイグリンはもしかしたら王太子になりたかったのかもしれないけれど
トゥアゴンに王太子という考えがなかったので宣旨を下すことがなかった……のかも。
701 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 01:28:44.21 ID:2g6IfGt/
レゴラスも王の息子という微妙な呼ばれ方しているので
プリンスというもの自体が存在しないのだろう

それ故にガラドリエルやレゴラスは父のもとを離れ遠国に旅立ってそこで領主になった
702 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 03:56:22.75 ID:ASl//8Ry
王太子の第一義が跡を継ぐことではないだけであって、
王の近親者としての権威性は普通にあるでしょ

それに平時ならまだしも、いつ王が死ぬかわからない戦時なら
跡継ぎとしての重要性も普通に意識されてたはずと思うが
703 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 12:13:05.94 ID:2g6IfGt/
エルフは人間ではないし…
そもそもエルフはもともとヴァラールの統治の下で平和に暮らしていたので
跡継ぎとかそういう面倒くさいことを考える必要性がなかった

さらにいうとエルフの権威性は、王の近親がどうということではなく
2つの木の光を見たことがあるか否かで決まっている

これとは違う理由で王になったことがあるのは
かのシルマリルの光をその手に掴んだことのあるベレンと
エルフ王とマイアの高貴な血を引くルシエンとの間の息子であるディオルのみ
704 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 13:03:27.01 ID:tdqjcIiT
>>703
王の近親者かどうかでも決まりますけど
さらっと嘘を書くのはいけないなあ
705 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 14:05:06.76 ID:al05P6CZ
冥王も後継者は考えてないだろうけど、
けっこう負けることは多かったから、
臨時代理は想定してるんだろうな

サウロンの場合、代理である魔王が先にやられちゃったけどw
あの後は、順当にハムールが繰り上がったのか、
それともサウロンの口の方が格上なのか?
706 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 14:35:31.27 ID:fU27vRMi
ナズグルの方が格上なんだろうけど、自律性に欠けるというかサウロンと一蓮托生なので代理役は務まらんよね

黒きヌメノール人は第四紀でも生き残ってそう
ゴンドール内の反抗的勢力から人員供給されるだろうし
707 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/07(水) 18:38:46.75 ID:W7WiUq/f
>>703
スランドゥイルもシルマリルを見たことないけど
第三期中つ国における唯一のエルフ王だ。
708 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 08:38:55.89 ID:Vv7mj2EU
ケレボルンは
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 08:50:40.79 ID:yhUoFMlX
どうみてもエリザベスU世に対するエディンバラ公みたいなポジションやろ
710 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 11:07:54.36 ID:U2pL3iNX
ケレボルンは国王とは名乗ってないでしょ

あと確かフィンロドは「我に跡継ぎは不要」的なことをどっかで言ってたキガス
あの人もほんと報われない生涯だったよなあー
711 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 14:46:57.63 ID:eTrGrFkW
フェアノオルの息子だからね、仕方ないね
712 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 14:48:12.75 ID:eTrGrFkW
違う、間違えた。
713 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 18:05:00.17 ID:bntCZPqd
フィンロドはマンドスの館でアマリエに会えたかな……
714 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 18:11:08.25 ID:bntCZPqd
あ、フィンロドはマンドスの館から出てもいいのか(エルダマールの樹々の下を逍遥云々)
特例措置なのか?
715 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/08(木) 20:53:36.88 ID:aWWeCLJW
>>700-703
「エルフは不死だから死の概念が希薄」的なのは、言っちゃなんだが皮相なエルフ観だと思う
エルフ自身は不死でも周囲はそうじゃないので、むしろ栄枯盛衰に敏感だというのは原作の随所で描写されているし、
エルフ族の歴史を見れば同族の死に接せざるを得ないハードな状況で生きてる事の方がむしろ多いので、死を意識する機会が無いとかありえない

上のエルフとてクイヴィエーネン〜大いなる旅で仲間が死にかねない時代を経験済だから、指導者が死んだ場合の不都合も当然想定したことがあったろう
本当に死による王位継承を意識したことが無いのなら、フィンウェやフェアノールが死んだ時あんなスムーズに嫡男に権力移動してることを説明できない
(マイズロスがフィンゴルフィンにわざわざ王位移譲したのも、裏を返せば王位は長子相続されるものという共通認識が前提としてあったことを示してる)
716 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/09(金) 13:38:23.07 ID:zK+FNckX
そのあたりトールキン教授にももしかしたら葛藤があったかもしれないね
王太子とか王位継承者、相続人という概念があったとしても
エルフの不死性と相反する言葉になってしまうので作品の仲で使うのは難しい
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/10(土) 16:39:11.90 ID:2vSl9Dc8
>>715
フェアノールの跡取りがフィンゴルフィンに王位を譲渡したのは
マイズロスがモルゴス打倒とシルマリル奪還を自らの使命として再優先したがゆえの一族融和策にすぎないんじゃないかと思う

マイズロスはすでにフェアノールの誓言に縛られているので、王位よりシルマリルを優先せざるを得なかった
それ以上にエルフにとって何よりも尊い2本の木の光を優先したがゆえのごく当然の心情でもあったと
そしてその尊い光を比較として長く浴びるがゆえに、長子が尊ばれるのだとも
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/10(土) 21:57:25.22 ID:m4O4lGxO
>>717
>そしてその尊い光を比較として長く浴びるがゆえに、長子が尊ばれるのだとも

そんなわけない
もし二つの木の光を長く浴びたのが重要なら、相続権は長子ではなく一族の最年長者が持ってなきゃおかしい
前王の長子マイズロスがわざわざ譲位を表明するまでもなく、年長者のフィンゴルフィンが自動的に王位継承者だったはずだろう

現実はマイズロスが譲位する手順を踏んでいるし、フィンゴルフィン後の王位継承も最年長者ではなく長子相続
「王位継承には二つの木の光が重要」などという観点は原作のどこからも見て取れない
719 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/10(土) 22:28:19.95 ID:I/FpbzwS
>>718
いや長子相続じゃなく最年長男子相続じゃね?
フィンゴルフィン→フィンゴン→トゥアゴンだから
今の日本で言うなら天皇→皇太子→秋篠宮みたいな継承の仕方をしている
720 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/11(日) 08:40:18.65 ID:4fT6hB0c
>>719
フィンゴンにはギルガラドという息子がいたから日本の皇太子とは違う
721 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/11(日) 20:56:56.42 ID:PCPzDFJI
国土がないと王にはならんのでないかな。
722 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 11:40:28.98 ID:OjTHsLdu
ギル=ガラドは実はフィンゴンの息子ではない
フィナルフィンの次男であるアングロドの孫だ

つまりギル=ガラドは唯一のフィナルフィン系の中つ国ノルドールの上級王
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 18:26:31.73 ID:j+A0gHUq
ギル=ガラドがフィンゴンの子とされてしまったのは
たまたま束が草稿の一つに試案として書いたのを栗が誤って採用してしまったからで、
束はおおよその方向性としては彼はフィナルフィン王家と考えてた節があるんだよね

指輪物語執筆当時はギル=ガラドはイングロール=フィンロドの子という設定だったし、
晩年にはよく知られてるオロドレスの子という案を出してる

終わらざりし物語の「アルダリオンとエレンディス」のギル=ガラドからメネルドゥア宛の手紙にある
「フィンゴンの息子エレイニオン ギル=ガラド」って記述も、栗が辻褄合わせにそう書き換えただけで
束の原草稿では「フィナルフィン王家のフィネルラッハ ギル=ガラド」だった
724 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 22:18:43.82 ID:wMUQuVNq
アングロドの孫が上級王になるとは、徳川吉宗なみの意外性なんじゃないのか
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 22:20:11.19 ID:Jm6NL00M
武勇の王のギル=ガラドにはフィンゴルフィンの子孫設定が嵌り過ぎているんだろうな
違和感ゼロなんだもの
726 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 22:23:42.57 ID:FDl4lyQm
ヌメノールの王たちの寿命がどんどん減っていったのって、
エルフの血がどんどん薄まっていったから?
727 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 22:24:49.11 ID:FDl4lyQm
どんどん二回被ったw

ヌメノールの王たちの寿命が代を追うごとに減っていったのは〜〜

728 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/12(月) 22:54:35.38 ID:OjTHsLdu
寿命は、血よりヴァラールの恩寵のほうが影響が大きい
アラゴルンはエルフの血が薄まりまくった北方のドゥネダインの長としては異例なまでの長生きだったらしいし
729 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/13(火) 01:09:33.39 ID:DVIz/mPF
それでも初期の王たちは400歳代まで生きてるのに、
アラゴルンは200ちょっとだったしなあ

アラゴルンの息子も統治は100年ほどだったらしいから、
やっぱり200歳ぐらいか
母親からエルフの血が新たに入って濃くなっても
寿命には関係なかったみたいだな
730 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/13(火) 07:20:55.72 ID:WE6I16eB
エレンディルは第二紀3119〜3441(享年322)とかなり長生きだった
731 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/13(火) 09:22:26.46 ID:eY1IEQc3
旧約聖書のノア(享年950才)とかよりは短命なのね
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 20:48:46.37 ID:hOqH1iHB
>>681
ドワーフだと鍛治としての鎚のほうが合いそう
ハンマービルダー
733 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 21:27:03.19 ID:q4s9Hamm
日本の職人文化だと、仕事道具を他の用に使うのは禁忌だったりするなあ
ドワーフも神聖な槌でオーク殴ったりすると親方に怒られるかもしれん
734 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 21:32:02.87 ID:Kwv2rW7Z
素朴な疑問なんだけど、エルフは何を使って火を起こしてるの?
木は切らないんだよね?
735 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 22:16:59.56 ID:qg/r4dPJ
エルフは何をやっても奇跡の技だから
736 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 22:28:26.10 ID:Kwv2rW7Z
>>735
いや、いくらエルフでも何もないところに火をつける事はできないと思うんだよね
石炭ではないと思うし、なんなのかな?と思って
鍛冶の時は石炭でもいいと思うんだけど、憩いの館の暖炉とか何燃やしてるのかな、と
737 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 22:34:12.89 ID:M+2Ztm6D
生木を傷つけるのはタブーだけど、自然に落ちた枝や葉っぱを燃やすのはセーフとか
738 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 22:39:52.18 ID:qg/r4dPJ
>>736
ガンダルフでさえ雪山で火をおこしたのに
エルフにはそれができないと?
739 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 23:02:19.72 ID:Kwv2rW7Z
>>738
それは魔法(みたいなもの)でしょ?
ゲーム風に言えばマジックポイントが燃料になってるわけでしょ?
なにもない所に火を灯すなんて、それは最早神の御業としか言いようがないよね

それと、マイアのガンダルフをエルフより格下みたいに書いてるのはなんで?
740 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 23:05:34.47 ID:3cLMk7Xl
>>734
虫めがねと枯葉で?
741 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 23:09:24.39 ID:Kwv2rW7Z
やっぱり枯れ葉&枯れ枝なのかな?
742 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/14(水) 23:26:59.54 ID:qg/r4dPJ
>>739
古えのエルフは、元マイアであるバルログと頻繁に相打ちになっているぞ
バルログの長ゴスモグを殺したのもエルフだ
エルフを舐めるんじゃない
743 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 00:11:16.05 ID:Hh+3uRdc
>>742
だからってマイアよりエルフのほうが格上ってことにはならないよ
舐めてるとかいう問題じゃないから
744 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 04:46:35.56 ID:uKWh84mT
>>734
>木は切らないんだよね?
そんな設定はないはず。

>>738-739
ガンダルフは着火に魔法を使っただけで、燃料としての薪は普通に必要と言っている。
「わしは雪は燃やせんよ」
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 05:14:06.29 ID:Hh+3uRdc
シルマリルでヤヴァンナが木を切るドワーフに対してアウレに文句言ってたよね?
これってエルフは木を切らないのになんでドワーフは木を切るの?って意味だと思ってたんだけど
エルフも薪に使うのに木を切るなら、ヤヴァンナがエルフだけえこひいきしてることになると思うんだけど
746 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 08:36:00.19 ID:uKWh84mT
>>745
読み返すべし
ヤヴァンナは木を伐ることに文句を言ったのではなく「愛情もなく一方的に傷つけること」を問題視したのだし、
ドワーフに対してだけ文句を言ったのでもなく、それが特に酷いであろうドワーフをきっかけにして、エルフと人間についても危惧を広げている

「そのことなら、イルーヴァタールの子らについても言えることだ。かれらもものを食べ、家を建てるのだから」とアウレが明言しているし、マンウェもその点を認めてる
その上で、それはもうしょうがないとしてせめて自衛の手段がない樹木については特に守護者を置いて欲しい、というがエント誕生の経緯
747 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 08:38:44.98 ID:MVBe4Cgx
>>746
ああ、ドワーフだけに文句言ってた訳じゃなかったのか
勘違いしてたよ
ご指摘ありがとう
748 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 11:40:41.06 ID:NuGuQQFO
花火があるということは、火薬もあるんじゃないの
749 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 12:54:23.65 ID:jxEZsjMy
ゴンドリンの住民がどうやって食糧等を入手しているか謎すぎる
750 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 12:58:30.19 ID:MVBe4Cgx
>>749
なんで?
普通に自給自足でしょ?
751 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 13:31:16.34 ID:WC7b+/jF
カルデラ状の円環山地の内部に普通に耕作地があったろうね
中つ国歴史地図に描かれたような径十数kmの大型カルデラだとすると、集約的な農業をすれば1万人くらいは養えたんじゃないか
752 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 13:38:11.97 ID:WSj/o0+F
女エントは未だ生き残ってんだろうか
753 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 13:47:03.53 ID:MVBe4Cgx
エルフの食欲が謎
どれくらい食べるんだろう?
754 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 15:53:59.18 ID:iv6E0kmb
>>730
エレンディルはちょっと例外だわ
本家であるヌーメノール王家の連中よりも長生きだからな
しかも殺されなければもっと生きてただろうし
その長寿にしろ後々の扱いにしろ教授の中でも別格の扱いなんだろう

>>742
エルフによるバルログ殺しはほとんどがゴンドリンの陥落に書かれたものだから
過去にもこのスレで出たけど極めて古い設定だしそのまま受け取っていいものかどうか
グロールフィンデルなんかは晩年の設定でも触れられてるから特別だけど
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 18:07:40.37 ID:WkBcgMAu
イスタリはマイアといっても、中つ国にいる時は肉体は人間に近いんじゃないか
サルマンの死に方とかやたら脆かったし
しかもエルフと違って少しづつ老けてゆくみたいで、完全な不老じゃ
ないみたいだし

ガンダルフ、アマンに渡ってオローリンに戻ったんだろうか…無いか
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 20:54:30.51 ID:73L0SOlq
サルマンは、背信行為によって加護が失われたからじゃねーの?
逆にガンダルフの蘇生は、ちょっと露骨に肩入れし過ぎじゃないか心配

サルマンから取り上げた分をガンダルフに与えたって事なんだろか
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 21:08:05.94 ID:NuGuQQFO
なーお前 天国ちゅうとこはそんなに甘いもんやおまへんのや
ほなら出て行けー
758 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 21:25:47.88 ID:iv6E0kmb
>>757
おらは死んじまっただ〜
759 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 21:54:08.22 ID:+6ZWf1AW
>>756
人間ではなくて元マイア同士の決戦だったからヴァラールが介入しただけだね
760 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 21:59:05.75 ID:iv6E0kmb
>>759
あの介入によるガン爺の蘇生はヴァラールでなくエルの手によるものなんじゃないかと
761 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 22:30:12.99 ID:WC7b+/jF
唯一神様そんなにほいほい介入してくるかねえ
762 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/15(木) 23:16:37.56 ID:iv6E0kmb
>>761
The Letters of JRRTのナンバー156読むとあれやったのはgods(ヴァラールのこと)じゃないって書かれてる
763 :
761
2016/09/16(金) 00:05:22.29 ID:kUcawiO8
>>762
なんと。マイアのガワ新調するくらいはヴァラールでもなんとかなると思ったが、復活とかそういう話になるとGODの御業になるのか
764 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 00:47:21.43 ID:M0xdpUSV
>マイアのガワ新調するくらいはヴァラールでもなんとかなる
ヴァラとマイアは力の差はあるけども、基本アイヌアという同種族だからなー
765 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 14:09:46.96 ID:BjSM0Yf5
サンディマン息子はサルマン死後はホビット庄から追放?
766 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 15:35:20.32 ID:Q4G2gu7/
http://sceithailm.deviantart.com/gallery/42629932/Tarot#g

指輪物語のタロットカードだって
欲しいなあ
767 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 17:24:06.18 ID:kUcawiO8
「恋人」はアラエオファラか? なんで3人やねん
768 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 17:30:43.49 ID:4WbWj8mG
オチがひどいwww
769 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 18:05:51.18 ID:Q4G2gu7/
確かにw
770 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 18:08:37.35 ID:Q4G2gu7/
771 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 19:16:31.55 ID:BjSM0Yf5
のちのホビット庄伝説の英雄二人をつかまえて馬鹿とか愚者とか
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/16(金) 23:43:16.94 ID:kUcawiO8
>>771
タロットの愚者は別にそんな悪い意味じゃないだろ
でもメリーとピピンを一緒くたにするのは勿体ないね かなりキャラ違うのに
773 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/17(土) 01:29:36.06 ID:Wv66VTJK
>>766
「悪魔」はサウロンとアングマール魔王のどっちなんだろう?
774 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/17(土) 07:20:32.75 ID:yrC+PfEP
サウロンだろ。魔王はデスに使われている。
ファンカードとしては良いけど、タロットのカードの意味を考えるとメチャメチャだなw
775 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/17(土) 08:17:27.65 ID:AEVjLfqb
魔王はミナス・モルグルということで月かと思った
まあタロットとしてはあり得ないけど
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/17(土) 08:27:48.25 ID:uDt31+rS
タロットカード風な、と考えれば問題なし
額に入れて飾っておくのもいいと思う
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/17(土) 09:01:10.92 ID:eMHg9M1a
魔王と冥王が映画デザインに寄せてあるけど他は原作イメージ濃度が濃いね特にボロミア
愚者のカード欲しいわ
778 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 02:27:41.72 ID:Z9YT5J3m
>>574の記事を書いたものです(正確には英語版から翻訳しただけです)

トールキンはホイーラーの依頼を受け1932年に“The Name 'Nodens'”を刊行しています
仮にシルウィアヌスの指輪が一つの指輪の着想元だとするなら
ホイーラーのリドニー公園の調査(1929年)から“The Name 'Nodens'”の刊行(1932年)の間に
トールキンは「金の指輪、盗難、呪い」の3点セットの元ネタを得たという事になります

しかしこれは、『ホビットの冒険』(1937年)の時点では
トールキンは一つの指輪に関する詳細な設定を決めていなかったという点と折り合いがつかないように感じます
私個人も、これが一つの指輪の元ネタであるというのは疑わしいなあーと思いつつ翻訳しました

出典については翻訳元の英語版がシルウィアヌスの指輪の展示会に関するニュースをかき集めて作った感じなので相当貧弱です。
私や英語版執筆者の独自研究ではないが、信頼性は低いと思っていただいて結構です
(一応『古代世界の呪詛板と呪縛呪文』を追加しましたが)
779 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 10:11:20.42 ID:lkamGaO1
>>778
>信頼性は低いと思っていただいて結構です

それなら翻訳する必要はなかったのに…
「一つの指輪」の項目にリンクまで貼っちゃって…(怒)
780 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 11:58:38.92 ID:6QkZnv9j
>>779
シルウィアヌスの指輪のノートに疑問点をぶつけるといい
一つの指輪の元ネタというのは独自研究じゃねーのかって
結構トールキン関連はいい加減な記事多いよねwikiは
出典が曖昧なものも多いし
781 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 13:13:12.77 ID:ulKkzFRy
疑わしいものをなぜwikiに載せようとするのか
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 13:50:33.90 ID:2y7kt+b4
自己顕示欲があるから
783 :
778
2016/09/19(月) 21:33:23.55 ID:Z9YT5J3m
>>780
一つの指輪の元ネタ(かもしれない)という事については出典のニュースに書いてあるので
正しいかどうかはともかく独自研究ではないです。
こうしたニュース記事の内容は
限りなく展示会の記事広告に近い、盛って書いた物なのではないか
という印象はありますが。

>>781
一言で言えば権威主義です
トールキン学会の人が言ってるんなら立項自体は問題ないんじゃないの〜という事ですね
それに対する専門家の反論があるのなら、その反論を書く場にも使えますし
784 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/19(月) 22:06:04.78 ID:2DwMjmdW
まあ「新説」を載せるのには慎重であるべきだったろうね
英語版の時点で軽率だったわけだが、その軽率さをそのまま日本語版に引き写す必要はなかった

科学的な見地は無数の再検証と反証にさらされてはじめて確かなものになるんであって、
公表されたばかりの新説に「権威」なぞありはしない、その意味であなたのしたことは権威主義でもないよ
事典とは既成事実を載せる場なんであって、諸説検証の場ではないわけだし(これはwikipediaの方針にも明記されてたはず)
785 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/20(火) 00:49:01.64 ID:Q4LvPAyg
>>778,783
信憑性が低いと思わずに読んでしまう人が多いでしょうから
記事を削除していただくほうがよいと思います。お手間をかけてすみませんが
786 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/20(火) 12:33:34.03 ID:bIoj1/N9
遅まきながら映画でようやく指輪物語を知った新参者が
先走りしてオールドファンの勘に触れたようだなw
787 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 06:19:45.63 ID:SRmrcarU
原作を一回しか通して読んでない新参?だけど、
「ホビット村」と「水の辺村」って同じ村なのか、それともそれぞれに村長がいる
別の村なのかな?
指輪1巻とホビットの冒険を読み返してみたんだが、今ひとつ分からない
別々っぽい描写もあれば、はっきりした境界なんてないような描写もある
あんなに近いなら二つの村に分ける必要がない気もするし
788 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 06:21:21.29 ID:SRmrcarU
あと考えてみたら、ホビット庄における「ホビット村」って村名は
ちょとっとおかしい気がしてきた
日本の国内に「日本人町」って町があるようなものだろうしw
(外国の日本人街にそういう名前をつけるのなら分かるが)
しかも種族の名を冠しているのに、庄の首府じゃないんだよな
789 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 13:25:45.06 ID:iAr69N9H
昔欧米人のことを南蛮人とか紅毛人とか呼んでいたのに
今更何言っているのか
790 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 15:04:55.37 ID:oXFrzZ0f
もともとホビット庄は原語版では単なるShireだから
州って意味なだけなんでそこにホビットの要素はない
791 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 16:00:23.41 ID:KAuyeOf/
いや、788はホビット村(Hobbiton)の話してるから
792 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 16:49:45.04 ID:xKbj81ik
初めて読んだ時には「庄」が村より大きいものとのイメージを持てなくて混乱した
追補篇まで読んで the Shire(ホビット庄)はアルノール王国内の
ホビット種族の自治州なんだと整理してすっきりした
793 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 17:04:49.54 ID:8YdJ6v7k
映画ロード・オブ・ザ・リングで、字幕が「シャイア!」になってたんで
結構びっくりした記憶がある
794 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 17:13:48.55 ID:1OXZeCo8
本来の意味的にはおかしいんだろうけど、
ホビット州と訳したら雰囲気が壊れちゃうだろうな
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/21(水) 22:47:50.32 ID:tnpz2DwD
>>787
全然べつの村
ホビット村の真ん中を東西に川が流れていて、川の下流つまり東に下ったところが池になってる、水の辺村はその池の南岸
位置関係で言えば、ホビット村から池を挟んで南西方面に水の辺村がある

近いように感じるのは、水の辺村が東海道(エリアドールを東西に繋ぐ大街道)に接しているので、
1.旅に出たり帰ったりする時に通過しやすい 2.大きな旅籠があり近隣住民が飲みに集まる
のが理由だろう

あとホビット庄の「村」はおそらくただの集落というか地名であって、行政区分とかではない(村長はいない)
区画として分けられているのではなく、明らかに地勢が違う(ホビトンはお山の側、ベイウォーターは池側)から呼び分けが生じてるんだろう
たとえば現代日本の同じ村の中にもそれぞれ地名があるでしょ?地名ってのは元来行政上のものではなく、そういう体感的なものが本質
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/22(木) 17:29:45.25 ID:Z0eLgaRz
日本だと字(あざ)が該当するかな。
東京都 世田谷区 千本木町 とかだと、ホビット庄が世田谷区で、千本木町の部分がホビット村とか水の辺村。
797 :
787
2016/09/22(木) 22:28:08.33 ID:dO5fV3Q+
皆さんサンクス。勉強wになりました

ホビット村と水の辺村に関しては、ホビットの冒険でビルボが旅立ちの時に
遅刻しそうになって水の辺村の緑竜館に10分で駆け付けたエピソードがあったから、
別の村なのにそんなに近いのか?って思ったんですよね
でも考えてみれば日本の町と町でも、ある場所を越えれば町名が変わるだけで、
すぐ近く同士にあるってのは普通の事だし

ただ地図をみると、ホビット庄内にそんな至近に二つの村がある例が
なかったんで不思議だったんですよね
でもそれは単に記載されてないってだけで、たとえば首府の大堀町の周辺にも複数の
名付きの小さな村落がいくつかあるのかもしれないし(ブリー村もそうだったし)
798 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/22(木) 22:32:11.66 ID:dO5fV3Q+
あとホビット村(ホビトン)が、首府じゃないのに種族の名を冠してる事については、
神奈川県の県庁所在地が「神奈川区」にはなく、「神奈川駅」も私鉄の小さな駅でしか
ないようなものなのかなと理解するようにしましたw
栃木県も「栃木市」が県庁所在地じゃないし
799 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 00:46:37.78 ID:NeayrFDQ
>>798
神奈川駅の例えはいいかもねw

メタ的な解釈としては、有名な観光名所(マルローン樹)があることで他種族からホビット庄の代表的な場所とみなされて
後付けで付いた地名というのを考えてみた
エレスサール王の他種族不入の命令が街道沿いだけは例外かどうかは分からんけど
800 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 07:39:41.53 ID:qPl09SJ/
ぐぐって見つけたものだけどホビット村付近の拡大図が載っている
>指輪物語:ホビット村から水の辺行
http://presentationbasic.info/category7/entry23.html

#たぶんトールキン自身が作成した地図ではなくて二次創作の地図の翻訳版にもとづくものだけど
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 08:16:39.57 ID:qPl09SJ/
>>788
地名に国又は民族の名前が含まれている例として
フランスのイル=ド=フランス地域圏とか?
ここは首都パリを含んでいる
802 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 08:45:22.25 ID:OG+rrJDr
もっとシンプルにメキシコシティー
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 11:04:37.35 ID:qPl09SJ/
あーなんでか抜けてた >>802
ブラジルの首都ブラジリア
アルジェリアの首都アルジェ
国土が小さくて一都市で一国・地域のところを除いてもまだありそう
804 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/23(金) 13:13:05.57 ID:OG+rrJDr
>>800
そういえば山越村なんてのもあったねえ

ホビット庄全体でこういう村落は軽く100程度はあるのかな
805 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/24(土) 11:46:51.91 ID:kzk0Rr4N
一番最初にそこに入植したら、「ここをホビットによるホビットの村、ホビット村としよう」とかなるよな。
806 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/24(土) 12:30:31.92 ID:+3S6Tsox
松平郷とかハービヒツブルク城(ハプスブルク家の発祥地)みたいな、後に拡大する一族の本貫地なら
種族名を冠していてもおかしくないけど……
ホビット村の場合そうでもないからなあ

アンドゥイン流域からの移民は基本東からだし、1601年のホビット庄創始において重要な出来事とみなされたのは
アルセダインの王の勅許とバランドゥイン川の渡渉で、むしろバック郷の方が本貫地に近いかも
807 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/24(土) 17:05:20.15 ID:JAy9OHEL
>>806
バック郷はもともとの割譲地には含まれておらず、オールドバック家がアルセダイン滅亡後の庄歴740年に
自分たちで勝手に開拓した地域だから、本貫とするのは違和感ある

マルコとブランコははじめから「バランドゥインから向が丘連丘に至る土地一帯」を与えられているので、
どこを中心にして植民を広げていったのかは必ずしも特定できない
北方王国のインフラが残っていれば、一足飛びにそこに移住することができただろうし、
ドワーフの作った東街道がちょうど庄の中心を東から西に繋いでいるので、その軸線上ならどこでも比較的迅速に植民できただろう

そもそも、マルコとブランコはあくまでお墨付きをもらって公然と植民を開始したというだけで、
非公認の小規模な植民自体はそれ以前から行われていた可能性もある

まあそれとホビット村の名前が関係するかどうかは何の手掛かりもないけど
808 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/24(土) 21:22:22.40 ID:f3e6gelF
賢兄らにおたずねなんだけど、シルマリルや終わらざりしで
「〜〜した。なぜなら〜〜だからである」という言い回しが多いのは
英語の原文で because が接続詞として使われてるの?
809 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/24(土) 23:23:46.98 ID:+3S6Tsox
>>807
>バック郷はもともとの割譲地には含まれておらず
バック郷はブランディワイン川の東岸の開拓地というのを失念してました……指摘感謝です

>どこを中心にして植民を広げていったのかは必ずしも特定できない
割譲地全域に比較的短期間に広がったなら中心あるいは「始まりの集落」のような物はなかったかもしれんですね
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/25(日) 07:22:44.78 ID:ooVXJh3G
ホビット庄の黎明期の話とか面白そうだな
南の虹のルーシー的な物語が出来そうw
811 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/25(日) 17:37:32.87 ID:PXbG0Rm/
>>808
原文では because of という表現がかなり多用されているよ

ある意味形式張った文章が多い
812 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/25(日) 17:38:40.03 ID:0IjCaJds
>>808
そういうところもあれば、そうじゃないところも、 becauseが別の訳し方されてるところもあるんじゃない?

さすがに膨大な本文の中からそういう言い回しのところ探し出して照合する気にはなれんわ
悪いけどあんまり面白い考察作業とも思えないし・・・
あなたの方でピックアップして「ここの原文どうなってますか?」なら、やってくれる人もいるかもしれないが
813 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 05:00:15.74 ID:EnyZXHYu
   :彡⌒ ミ:  …
   :(・ω・` ):  バルログツヨカッタ……
   :ノヽ V ):   ヨタヨタ…
   | :< < ::
814 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/27(火) 23:45:01.47 ID:5ShTy11W
>>813
ガン爺ってばバルログの一件で心労がたたって無残にもハゲてしまったのか
815 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/28(水) 00:08:01.03 ID:IjkUC+JY
白くなっただけじゃ
816 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/29(木) 10:31:46.56 ID:Qrh9+dgS
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/09/30(金) 01:06:39.94 ID:whw1ZyzF
まああの格好を見るに裁縫は苦手そうだね……
818 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/02(日) 14:39:07.90 ID:uMV/9ZRX
おばあちゃんっぽい
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/04(火) 10:40:50.78 ID:TwvoVW0a
ドワーフの食糧って基本交易頼りなんだっけ?
820 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 15:31:09.13 ID:4EH/Gb95
木の根っこのような物を食べてるよ
他の種族にはなかなか見つけられないらしい
821 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 20:46:33.69 ID:ViacHeuL
あれは小ドワーフの設定だし>木の根っ子
他のドワーフも同じとは言えないっしょ
822 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 21:01:00.97 ID:OChIhkHP
そうなんだ
でもどんな味なんだろう?
確かそこそこ美味しいんだよね?
823 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 21:03:12.27 ID:cjZjKq+Z
ごぼうみたいな味とみた
824 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 22:16:33.11 ID:TJ9K1D/b
>>822
「どことなくパンに似ている」と書いてある

ジャガイモがモデルかもしれないな
825 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/05(水) 22:28:11.77 ID:smod2iya
>>823
捕虜に食わせて、虐待だと訴えられるのか
826 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/06(木) 02:08:25.54 ID:qJysPjAf
ドワーフはワーカホリックだから鉱脈掘りながら
たらふく食ってそうなイメージ
やっぱり交易で食糧ゲットしてたのかな
モリアの日光が入るあたりで野菜作ってたような記述があったような…
827 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/06(木) 06:50:49.93 ID:2HEyiC0T
でも映画での食べっぷり見ると、自給自足は難しいと思うなあ
そもそもホビットとどっちがよく食べるんだろう?
828 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/06(木) 18:15:17.06 ID:2/vnbUfD
かつこいいけど、シルマリル小さすぎだよなあ

https://plus.google.com/103305999082499308551/posts/E5FYGphfTmn
829 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/06(木) 19:55:40.83 ID:F0aJZLgO
冥王様の身長がエルフや人間程度だと思ってる?
830 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/06(木) 22:20:32.23 ID:2/vnbUfD
>>829
シルマリルって手のひらサイズでしょ?
この絵だと顔だけで2メートル近くある計算になるんだけど
831 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 00:06:07.03 ID:npLSaMsN
もっとごっつい鉄の冠想像してた
832 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 01:27:55.00 ID:ALFrRCpO
>>830
それくらいあってもいいでしょ
現在の邦訳シルマリルリオン表紙のウルモ様なんて全高100mくらいありそうだぞ
833 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 05:55:30.15 ID:4A/awJxs
>>830
フェアノールは3つのシルマリルを額に帯びたりしてたし、ベレンは「片手で包み込んだ」と書いてあるのだから
手のひらサイズなわけはない

大きく見積もってもピンポン玉ぐらいだろう
834 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 08:56:48.01 ID:2ur13w/U
>>833
そんな小さかったのか
地球のドラゴンボールくらいの大きさかと思ってた
835 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 09:08:11.32 ID:2ur13w/U
教授には各キャラの身長とかも具体的な数字で残しておいて欲しかったなあ
人間(エダイン)も昔は2メートルくらいあったらしいし、エルフがそれより低いわけないし、メルコオルやサウロンならより大きいだろうし
836 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 13:37:36.43 ID:BIlF761A
最後にマグロールが大海原に大遠投するんだから、野球のボールくらいだろう
837 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/07(金) 14:20:31.54 ID:2ur13w/U
よく探したらそのへんの浅瀬に落ちてたりして
一つの指輪みたいにw
838 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 09:47:04.56 ID:IqhxZNSB
映画のアーケンストーンくらいの大きさがあると
ナウグラミアにはめこんで首から下げるのはちとつらいよね
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 10:54:37.20 ID:zN27zpMz
不思議な力で何故か軽いんだろ
840 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 11:57:04.16 ID:PmoEmOwb
>>839
軽いのはいいけど、フェアノールやエアレンディルのように額に飾るには不格好だから
やはりそれほど大きなものではないはず
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 12:07:08.80 ID:8defKDcE
フェアノールとかエアレンディルって身長3メートル近くあるんだろ
そんなに不格好でもないわ
842 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 17:49:53.86 ID:PmoEmOwb
>>841
記録上もっとも背が高いエルダール女性のガラドリエルが193cmなんだからそんなに高いわけない
843 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 18:11:13.29 ID:8defKDcE
ガラドリエル様は永遠の金髪ロリ幼女なんだ!
だから身長が低くて当たり前なの!
844 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 21:12:53.44 ID:FX9q6veb
厳密には金銀混ざり合ったような色では
845 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/08(土) 21:25:46.38 ID:JMHtRX8B
>>842
意味不明
846 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/09(日) 08:59:49.32 ID:p6oIoTpU
黒は混ざらなかったのか
混ざったら汚くなってそう
847 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/10(月) 09:49:45.18 ID:OCwx77rO
フェアノオル「ガラたん、髪の毛ちょっとくれないかなぁ〜(;´Д`)ハァハァ」

ガラドリエル「なにそれこわい」
848 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/10(月) 10:22:07.62 ID:vBsVrbjG
ガラドリエル「寄るなキモオタ」
849 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/10(月) 10:39:49.61 ID:+FpyDvc3
ギムリ「奥方の御髪を一筋」
ガラドリエル「ほれ三筋もっていきや」
フェアノール「」
850 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/10(月) 11:04:03.23 ID:ju202AoI
インディスの娘のフィンディスやイーリメも綺麗な金髪してたと思うけど、フェアノールとしては
妹よりは姪っ子の方がおねだりしやすかったのかな
851 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/10(月) 11:39:00.80 ID:+FpyDvc3
ガラさん二つの木カラーだったから金単色より惹かれたんじゃないですかね
852 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/11(火) 22:52:18.79 ID:vXyCHKHR
>>846
三毛?
853 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/11(火) 23:59:47.19 ID:ZiDMjTNS
ギムリに三筋与えたってことは
金髪…1本、銀髪…1本、白髪…1本 計3本
だったのかもしれぬ。
854 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 01:20:05.40 ID:Ajv0AelD
金銀パールプレゼントかよ
855 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 03:54:16.03 ID:cqtcH47B
銀なら5本、金なら1本集めるだけで
至福の地アマンにご招待!
856 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 08:40:10.52 ID:PdMgcOSP
>>855
貰うためのハードル高すぎなんですけど〜
857 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 13:12:40.39 ID:wAm/fZ+I
858 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 13:23:16.44 ID:SATRD799
>>857
にゃんこタワーかよ
859 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 14:06:51.09 ID:cRsLgiEy
タウリエルは猫の名前か……
マゴット爺さんが猫飼ってたらひっかき、つめ、とらみたいな名前付けてたのかな
860 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 16:21:56.27 ID:OZkZmXgG
>>852
ガラドリエルの兄貴達だって同じ色の髪なんじゃねと思っていたが
判性遺伝なら説明がつく…か?
861 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 16:58:33.48 ID:wAm/fZ+I
ベルーシエル王妃の猫飼いたい
862 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 18:07:06.94 ID:eD+O7GT1
>>860
同じ血を引いてるなら同じ色合いのはずだとか、
いくらなんでも考え方が短絡すぎだろ
863 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 18:55:11.30 ID:SGen4TlR
>>861
これって結局なんなのか記述ってあるの?
864 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 20:04:20.31 ID:R1bceMT2
>>863
終わらざりし物語に少し書いてあった
865 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 20:18:01.43 ID:wAm/fZ+I
>>863
ベルーシエルという名の王妃が一匹の白猫と九匹の黒猫をゴンドール中を徘徊させて人の知られたくない秘密を集めさせてた
もちろん人々から嫌われまくってて、最後は旦那である王様から猫とともに都から追放されるというお話
866 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/12(水) 20:25:56.29 ID:wAm/fZ+I
詳しくは終わらざりしの下巻175頁の注釈をみるといいよ
867 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/13(木) 20:06:46.27 ID:NpwtGEuJ
ありがとございました
読んでみます
868 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/13(木) 22:58:17.81 ID:kFeiKQS8
ベルーシエル王妃のにゃんこ会話術もどっから来たんかよく分からんねー
ドゥネダインの能力ってわけでもないだろうし
実はラダガストの弟子だったとか?
869 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/13(木) 23:24:20.51 ID:C+YGn8Fo
>>868
黒きヌメノール人だったらしいからその辺の妖術なんだろう
870 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 00:00:56.01 ID:+uFKm3Ky
>>869
なるほど。しかし黒きヌメノール人、重要性の割に記述が少なくてもやもやするなあ
871 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 09:04:39.44 ID:h422glQ7
レンズマンシリーズのブラック・レンズマンは
名称が強そうなだけでしょぼかったな
872 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 09:42:34.01 ID:lVl0/uB2
>>869
黒きヌメノール人なんて記述はどこにもない
873 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 10:37:25.80 ID:lxVCMBt3
>>872
中つ国wikiのベルシエルの頁のコメントで、1966年のトールキンへのインタビューで言及されたという話が出ている

http://tolkiengateway.net/wiki/Ber%C3%BAthiel
あたりの記事には参照元も載っているようだが、確認するのはしんどそうだな〜
874 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 11:08:03.13 ID:ZW9iZ78h
なんでタランノン王は黒きヌメノール人なんかと結婚したんだろう?
気付かずに結婚しちゃったのかな?
だったら跡継ぎいなかったのも納得できるけど
875 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 12:11:41.67 ID:lVl0/uB2
黒きヌメノール人は人種のことではないぞ
堕落したヌメノール人のことだ

ヴァラールの一人であるはずのメルコールが、のちにモルゴス(黒き敵)と呼ばれるようになったのと同じ
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 13:38:06.47 ID:ZW9iZ78h
>>875
それって普通のヌメノール人に混ざって生活してたってことなの?
黒きヌメノール人だけで暮らしてたわけじゃなくて?
877 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 14:14:35.15 ID:sUADEZdv
1996年のインタビューでトールキンが言ってるのは
「ベルシエルとタランノンの話の元ネタは、ゲルマン神話のスカジとニョルズの結婚」
「ベルシエルは内陸の都市に送り返され、悪に転じた――というより立ち戻った。というのも彼女はおそらく黒きヌメノール人だったから」

ベルシエルの出身というウンバールより先にある内陸都市とは、明らかにアカルラベース等で言及されてる黒きヌメノール人の勢力圏を指す
追放時そちらに向かって流したということはタランノンは彼女の出自も承知だった

船艦王タランノン・ファラストゥアは海軍力を創設してハラド方面にゴンドールの版図が拡大する基礎を築いた人物
それとハラドに地歩を持つ黒きヌメノール人の結びつきとなれば、政略結婚の匂いしかしない
878 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 14:25:03.20 ID:sUADEZdv
>>875-876
-第二紀のヌメノール人
 -王党派 → 第三紀の黒きヌメノール人:居住地はハラド以南
 -節士派 → 第三紀のゴンドール・アルノール人:居住地は中つ国北西部

第二紀当時は同一勢力内の二つの派閥だったが、第三紀には別々の勢力に分かれた
居住地も文化も違うので、別個の氏族と見なすのが妥当(トールキンも指輪物語で黒きヌメノール人をraceと表現している)
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 14:32:58.50 ID:ZW9iZ78h
おそらく、ってことはやっぱり結婚当初は黒きヌメノール人だとは分からなかったっぽいね
黒きヌメノール人だから黒と銀しか身に着けなかったんだろうな
880 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 14:49:00.75 ID:sUADEZdv
>>879
「おそらく」というのはトールキンにとってのおそらく("she was a black Númenorean in origin, I guess")
トールキンは歴史家の立場で自作にコメントするから、作中の歴史的に曖昧な部分については断定を避ける言い回しをすることが多い
タランノンが分かってなかったとかということではない
881 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 14:56:21.92 ID:CaRT0z8z
>>878
確か言語も違うんだよね
黒きヌメノール人の方がアドゥナイクに固執して西方語に移行しなかった
サウロンの口がわがはいとかなんじとか言ってるのは古風な喋りの表現なんかな
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 15:35:45.06 ID:ZW9iZ78h
>>880
あ、なる
883 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 16:01:51.29 ID:RAjPnfDE
>>881
訳者が勘違いしたら「麿は〜」みたいな珍訳されていた可能性もあったのだろうか
884 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/14(金) 21:06:41.48 ID:3y/Ror6z
「麿」は貴族の自称でなかったかな。
口に貴族の血が流れているなら麿であっても不思議ではない。
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 03:00:44.85 ID:lm5ADotS
>>879
ゴンドールの近衛兵の制服は黒と銀なんですが

>>874>>877
敵性勢力との政略結婚ってかなり難しい気がする
結婚の際に表面的な改悛アピールがあったのかな(もう冥王信仰なんてやめます、みたいな)
これが悪しき前例になって純血主義が強くなって、エルダカールの頃の同族争いに繋がったみたいな想像もできる
886 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 12:27:24.44 ID:eW9Ddl5X
政略婚は同盟国が結束を強化する目的ですることもあるけど、潜在的敵国同士が牽制のためにするものでもあるし

当時のゴンドールと黒きヌメノール人がどういう関係だったかは手掛かり皆無だが、
タランノンの代以後に両者の対立が表面化してることだけは年表から確認できる
(12代タランノンが海軍創設。13代エアルニルが黒きヌメノール人を追い落としてウンバール奪取。
 14代キアヤンディルが黒きヌメノール人に率いられたハラドリムとの合戦で戦死。15代ヒャルメンダキルがハラド完全制圧。
 以後黒きヌメノール人絶滅)
887 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 14:45:39.02 ID:N9n8Oua/
指輪戦争後、モルドールの国土ってどうなったんだろうな
南の穀倉地帯の奴隷農場とかは解放されたのか

強引にゴンドールによる全土制圧や併合などはせず、
滅びの山や暗黒の塔は厳重に監視されて立ち入り禁止状態だと思うが
おそらく黒門も封鎖で
888 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 15:32:50.52 ID:++rODEWd
>>887
ヌアネン湖付近の土地は解放された奴隷に与えられたと書かれているね
完全自治だと無法地帯化するんじゃないかと心配だ……代表者の選定くらいはやったのかな

暗黒の塔や黒門は指輪が滅んだ時に崩れたし、残った部分があってもミナス・モルグル同様完全に壊すはず
定点監視は意味無いんじゃないか
変な物が建てられてないかどうか定期的な巡回はするかもしれんけど
889 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 15:46:07.76 ID:3TXF9LOL
まず土地の広さに対して、人口の少なさが問題だよなあ
平和な時代が続けば、すぐ増えていくんだろうけど
890 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/15(土) 15:58:34.93 ID:6VSDDFQN
https://plus.google.com/114353196900064378257/posts/SymitLjUUeb

英語出来る方、訳してくれませんか?
891 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 00:02:46.33 ID:5HJUSmdh
>>890
訳自体は中学生でもできるだろ
ネタの解読は適当にググるしかないんじゃないの

"What happens in Exile, stays in Exile" は諺の"What happens in Vegas stays in Vegas" のパロディ
だろうけど、他のは知らんわ
892 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 00:59:36.80 ID:/8Pc4bO0
他はググればすぐ元ネタ出てくるけど、Feanor noはわからん
893 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 10:20:36.36 ID:KDyM1tPq
『ホビット』ロケ地となった大自然 ニュージーランド(ナショナルジオグラフィック)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO08123970X01C16A0000000/

アーンスロー・バーン山は、世界的に有名になった映画『ホビット』3部作の第1部である『ホビット 思いがけない冒険』のもっとも神秘的なロケ地の一つだ。
この山の巨大な岩壁に広がる氷河からは、多くの滝がうなり声をあげながら流れ落ちる。
894 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 16:03:43.77 ID:igFWriNb
>>890
エルフ族始末記
流謫の旅の恥はかき捨て
フェアノール、ダメ、ゼッタイ
どうしてこうなった

適当に訳した
895 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 16:45:58.01 ID:QcWAIDTx
>>894
ありがと
896 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 18:09:57.93 ID:iL85bZRY
>フェアノール、ダメ、ゼッタイ
まあシルマリルには依存性あるっぽいからな
897 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 20:59:37.67 ID:+QX1Rq42
レンバスも中毒性ありそう
美味すぎて
あとミルヴォールとかエント水とかも
898 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 21:24:03.11 ID:/ZbEutxe
エント水
 習慣性はないが後遺症あり(背が伸びる)
899 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 21:26:20.32 ID:+QX1Rq42
オークがピピンに飲ませたウイスキー(?)みたいのはなんなの?
900 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 21:32:53.49 ID:iL85bZRY
長窪村農協「パイプ草はヘルシーな嗜好品です 中毒性はありません」
901 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 21:46:04.70 ID:iL85bZRY
>>899
なんだろうね、オークの酒
効果はミルヴォールに似るようだけど、材料や製法は全く別だと思う
彼らが独自に開発したのか、それとも歴代冥王がレシピを与えたのかも謎だ
902 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/16(日) 22:04:43.72 ID:vt098GLM
指輪の中で、依存症的なヤバさと無縁なのは三つの指輪だけかな
じつは表に見えないだけで、三つもヤバかったりしたら笑うけど
903 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/17(月) 01:37:23.37 ID:IHVfno8f
定命の種族には危険なのではないか
904 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/17(月) 23:13:22.49 ID:Yj59bfmY
三つの指輪は所持者がいずれも傑物だったので、ヤバさが表面に出てないだけかもしれない
スムーズに譲渡できるかどうかが依存してるかどうかの分かれ目か

ガラドリエルも指輪の影響は受けたかもしれんけど、アルウェンがエルダールの道を選んでたら
あっさりネンヤ譲渡してそう
905 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/18(火) 00:15:38.87 ID:jwViR6z8
エルフも人間も、多くの場合は第一子が男子なんだな
ロシアのニコライ2世みたいに女子が4人続くとかはないんだなあ
姉という存在自体、そうポピュラーではないような気がする
906 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/18(火) 23:46:54.20 ID:a6OUBRZc
>>904
ガンダルフとガラドリエルは、フロドから一つの指輪の譲渡を提案された時、
心穏やかではいられなかったわけだけど、エルロンドはどうなんだろね

御前会議の場では受け取らないと明言していたが、あれは公衆の面前でもあったし、
いざ一対一の場で頼まれたとしたら、少しは心揺らぐこともあるんだろうか
907 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/18(火) 23:54:18.51 ID:3QFaXyjy
ファラミアよりかは動揺するかもね
908 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 00:03:15.66 ID:Dj4n02Vy
ファラミアは本格的に本編に出て来てからのチート級の高潔ぶりと察しのよさが人間離れしている
909 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 00:14:36.84 ID:d25aqCeP
>>907
常々勘違いされてるが、ファラミアは誘惑自体に晒されてないんだから動揺もクソもない

レゴラスやギムリやピピンやメリーとかが動揺しなかったのと同じ理由でしかない
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 05:33:07.81 ID:W2BaDwdY
指輪をアマンに持って行ってしまうって手は無かったのかな
それは確か本編で選択肢としては提示されてなかったよね

そこでヴァラの誰かに渡して、
「んじゃあとはヨロシク。出来ればソレぶっ壊しといてください
 その際、サウロンとかいう貴方がたからすればチンカスみたいな
 マイアの小僧が殴り込んできたらボコっといてください。じゃっ!」
911 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 05:41:59.93 ID:W2BaDwdY
あ、いや、書いたそばからなんだが、アマンに持ってゆくのはダメ、
中つ国のことは中つ国で…って誰かが言ってたような気もするw
手元にないから確認できないけど
912 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 07:24:48.58 ID:Aa6eTlvA
でも中つ国に冥王きたの神々のせいだよな・・・
913 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 08:03:49.80 ID:zMhKDnAz
>>909
そうだったのかー勘違いしてたよ
914 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 12:41:00.32 ID:ZlXC0i1Z
>>910
「中つ国に属する指輪は受け取らぬであろう(予測)」だったから
一応持っていってみればよかったのにね。
で、拒否られたら帰りしなに大海に投げ捨てる
915 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 12:53:43.56 ID:Eo8evwya
不法投棄にウルモ様激オコすんじゃね
916 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 16:35:45.76 ID:d25aqCeP
エルロンドの会議より

エルロンド「大海のかなたに住む者は、これを受け取ろうとはしないだろう。
 善きにつけ、悪しきにつけ、これは中つ国に属するものなのだ。
 これを処分するのは、今なおここに住むわれらの仕事だ。」

ガンダルフ「深い水の中にはいろいろなものがいる。そして海も陸も変化することがある。
 そして、ここに集うたわしらのなすべきことは、単に一時期、あるいは人間の数世代の間、あるいはこの第三紀のことのみを考えに入れるだけではない。
 わしらはこの脅威に終止符を打つ手を探さねばならぬ。」

ガルドール「海へ運ぶ案ではそれは無理でしょう。
 ヤールワインのもとに戻ることが非常に危険だとされるなら、海への逃走路はこの上ない危険を伴います。
 予感ですが、サウロンが事の次第を知った時、かれは、われらがおそらく西へ向かうことを予期するでしょう。
 もう間もなくかれは知りますよ。」
917 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/19(水) 19:39:43.27 ID:7uasgWEg
900を超えたので、次スレのお題を置いていきます
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!


指輪物語−70

〜第三紀25『70』年、ブレゴの息子バルドール、行方知れずとなる〜

「だれも知らぬ。」と、1はいいました。「しかし今ではほとんど口にする者もいない古い
昔の伝説にはこれについていくらか伝えていることがある。SF板でスレ代々伝えられてきた
それらの古い話が真実であるなら、dat落ちしたスレッドはその過去ログの山の下を通って、
ある忘れられた倉庫に出る秘密のサーバに通じていることになる。」

J.R.R.トールキン教授の『指輪物語』他関連作品のスレッドです。『ネタバレ』あり。
関連スレは2-10あたり。

前スレ:指輪物語−69
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1453387327/
918 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 04:57:14.30 ID:l0W0T3Zt
>>914
大海に捨てても何も解決しないよ
第三紀末ではサウロン個人が指輪のない本調子じゃない状態でも
モルドール及びその同盟国は中つ国を征服できるだけの軍事力を持ってる
919 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 14:34:02.50 ID:ULy+apNC
マグロール「指輪じゃないけど大海に捨てちゃいました。スミマセン」
920 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 17:41:56.85 ID:J7Iux5PL
>>905
女子はいても系図に書いてない場合も多いらしいよ
妹率が高いのはトールキン家のきょうだい構成の影響かな
921 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 18:17:16.48 ID:/UzjeU9v
>>920
ヌメノール王家は男女問わず王の長子が次の王と定めたのに
女王になったのはたったの3人
(王になるのは嫌だって辞退した人が1人いたっけ?)
922 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 21:44:48.92 ID:037OE9kd
HoMEによるとデネソール二世は三番目の子供で長男だから姉が二人いる
イムラヒル大公にもデネソールの妻フィンドゥイラスの他にもう一人姉がいる
923 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/20(木) 23:54:03.14 ID:GR8dJYRa
それとセオデンも
センゲルの二番目の子供で唯一の男子だから姉がいる事になる
924 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 05:46:32.31 ID:dPvTMrnD
追補編の家系図とか見てると、エルロンドやガンダルフは
これらの期間、ずーーっと生きてたんだよな…とか考えてしまう
例えばセオデンが既に本編では爺さんで、青年王エオルがさらにその
遠い先祖なのに、エオルが生きていた時代もガンダルフは
中つ国のどこかで放浪してたんだろうなと考えると気が遠くなるし、
王の帰還の冒頭でデネソールがガンダルフに小生意気な口を叩いてたが、
先祖の先祖の先祖まで知ってるガンダルフにしてみれば、たかが100年も
生きてないくせに粋がってるハナタレ小僧にしか見えないんじゃないかって
思うんだが
925 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 06:06:04.06 ID:dPvTMrnD
そういえばドラゴンランス戦記でハーフエルフのタニスが
「私にとっては5年という歳月は、君たち(人間)の感覚で言えば
 数ヶ月ぐらい」
と言ってたが、指輪世界のエルフやイスタリたちもそんな感覚なのかな?
50年、100年といった時間の感覚が人間と同じとはとても思えない

そもそもアラゴルンからして80過ぎの爺さんの精神年齢とは思えないので、
普通の人間の半分ぐらいの時間感覚なんじゃないのか
926 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 07:04:14.61 ID:zA604WjD
クウェンヤで144年を指すイエーン(yen)って単位があって、しばしば「年」に訳されるそうだけど
やっぱかなり時間感覚違うんだろうね
927 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 15:54:52.02 ID:xmILsgpp
>>924
それだけ長い年月生きてて経験も人脈も桁違いだろうに、ど田舎の宿屋の亭主のことも
「バタバーのことを間抜けと思ってるようじゃ、ブリー郷の人間のこともよくわかっとらんな。あれは自分の仕事にかけてはけっこう賢いのじゃ。
 考えるより先にしゃべるほうで、口より頭のめぐりがおそい。しかしあれもブリー郷の言い草に従えば、煉瓦の壁が見通せる眼力の持ち主じゃ」
と評価できるところが、ガンダルフの真髄じゃないか。

デネソールを内心でヒヨッコとか思うような人だったら、ホビットとあんだけ親しくなれないだろう。

フロドが歌った「ドワーフにもホビットにもエルフにも人にも、枝の小鳥にもねぐらの獣にも、他には知られぬそれぞれの言葉でかれは話した」は、そういう一面を表してると思う。
928 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 16:32:00.32 ID:tiFsbDNE
エルフの成長過程が人間とほぼ同じと聞いてがっかりした記憶がw
赤ちゃん時代が100年くらい続くかと思ってたのにw
929 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 17:04:38.20 ID:5jnVg72n
http://www.tolkiensociety.org/2016/10/new-tolkien-book-beren-and-luthien/

New Tolkien book: Beren and Lúthien
だってさ
930 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 17:08:36.19 ID:xmILsgpp
>>925
「すべての場所に変化と生成が等しなみにあるわけではない。エルフにとっても世界は動いている。
 それは非常に速やかでもあれば、非常に緩やかでもある。」ってレゴラスの言葉が手掛かりになりそう。

ロリアンで指輪の仲間はエルフの生きる時間の中に入ってて、一ヶ月滞在してたのに三日泊まったぐらいの感覚しかなかったが、
一方でフロドは「たとえ短く思えようと、一時間一時間が内容豊か」だったとも言っている。

エルフは長いスパンを生きるが、同時に感性が非常に明敏なので、おそらく人間以上に『高い解像度』で物事を経験してる。
時間の長短の感覚は、スパンだけでなく情報量に依るところも大きいので、単純に「人間の〜時間はエルフの〜時間」みたいに言えるものではないんだと思う。
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 17:09:08.87 ID:tiFsbDNE
どうせ日本語版出ないし……😞
932 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 17:09:42.55 ID:xmILsgpp
アインシュタインの「楽しい時は早く過ぎるが、苦痛な時は長く感じられるものだ」という有名な時間の相対性についての言葉もあるしね。
『時間』ってのはもとから物差しで測るように単純に比較できるものではないんだろう。
933 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 18:13:01.43 ID:kTBxBN8S
横浜市戸塚区の戸塚駅近くを歩いていたら「ベレン」という床屋があった
934 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/21(金) 18:26:03.25 ID:tiFsbDNE
ゆ、床屋ですか……
935 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 03:18:21.59 ID:jcyOtqlN
ルシアンというヘアサロンは複数あるようだが、スペルは違うね

札幌にナイチンゲールというデリヘルがあるようだが、「ティヌヴィエル、ティヌヴィエル!」と呼びかけても
引かれるだけでしょうな……
936 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 11:15:41.41 ID:OQc2lfP8
>>929
ティヌーヴィエルの物語からレイシアンの謡まで含まれてるっぽいな
HoMEの2・3と11当たりを持ってる人ならそう目新しい内容はないかも?
937 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 11:44:26.15 ID:K07KPAR2
栗教授がいよいよ両親のもとへ行く準備を始めたのか
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 14:37:36.59 ID:p/AaghAJ
西麻布の宝石屋「アラゴルン」はロゴにフェアノール文字まで使っているので
さすがに映画公開時に問題起こしてたようだが
結局そのまんま今も営業してたw
939 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 15:30:01.27 ID:/ZbG6Uir
宝石屋ならアラゴルンじゃなくてエレスサールにすればいいのに
940 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 15:43:03.06 ID:8ltd6pty
荻窪にはアマンというビルがあり、ヴァリノールというレストランが入ってるよ。
941 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 17:21:41.66 ID:O/JfJBa+
なにそれ一般人に辿り着けるの
942 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/22(土) 21:13:01.17 ID:/ZbG6Uir
会員制かもねw
943 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 10:00:22.10 ID:3FY1+Ddf
踊る子馬亭は海外にならありそう
944 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 19:06:07.69 ID:VpDLr3Il
>>942
アル・ファラゾーン「会員以外お断りだと? お高く止まりやがって! 今から五百人ほど連れて行くから、美味いもの用意して待ってろ!」
945 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 19:12:30.21 ID:YvhTYNJj
>>944
マン上「外から鍵かけて閉じ込めたろ!」
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 19:13:20.16 ID:YvhTYNJj
あ、マン上じゃなくてイルーヴァタールだつたわ
947 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 21:51:28.41 ID:TzPFpMr+
ネタだろうと思ったらマジだったw
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13124693/
948 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/23(日) 22:20:35.84 ID:u063Fio3
万が一偶然だったらすげーなと思ったが、
やっぱりヴァリノールって店名は指輪由来なんだな

ただビルの方のアマンはどうなのかな
アマンという名前は指輪とは関係ないのか、
もしかしてビルとレストランのオーナーが同一人物なのか、
レストランとビルのオーナーはそれぞれ別人だが
二人ともたまたま揃って指輪ファンだったのかw
949 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 00:30:28.85 ID:MN/zyGrQ
>やっぱりヴァリノールって店名は指輪由来なんだな
HPには特にそう書かれてないっぽいけど
950 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 08:53:50.15 ID:B5g7WoV0
淡路島に 阿万海岸海水浴場ってあるぞ
951 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 09:31:11.52 ID:2s0KOSKs
淡路島は大八島で最初に生まれた島だからな
https://ja.wikipedia.org/wiki/国産み#.E5.B3.B6.E7.94.A3.E3.81.BF

次スレは?
952 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 11:54:58.98 ID:bU+Z8Fgc
トールキンエステイトがめんどくさいから由来は書かないでしょう
ビホルダーの悲劇は繰り返してはならない
953 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 13:50:17.12 ID:R6dxIpOS
これには由来だって書いてあるな
店にちゃんと取材したっぽいからマジじゃね?
http://reserve.luxa.jp/shop/detail/518/
954 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 14:52:04.03 ID:mxRfDNvo
名古屋にはロスロリエンって名前のケーキ屋さんがあるよ
955 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 15:35:05.80 ID:MN/zyGrQ
>>953
おお有難う
これは本当みたいだね
956 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 21:41:08.10 ID:4o76OIci
>>948
フレンチレストランでトールキン由来の名称というのもミスマッチ感あるのでビルのオーナーの趣味とみた
957 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 22:45:32.45 ID:GbirWQId
>>954
そこもやっぱり指輪由来らしいw
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23036946/dtlrvwlst/2331284/
958 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 23:25:43.01 ID:y36qo2te
レンバスください
959 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/24(月) 23:28:00.27 ID:9zL/Qwm4
たらふくという名前の定食屋開くわ
味は美味くもなく不味くもなく量だけは多い店
960 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/25(火) 19:25:08.53 ID:KV+5EnPG
>>959
おすすめメニューはクラムチャウダーな
961 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/26(水) 00:24:27.57 ID:73wc1I5k
clamじゃなくてcramだよ
962 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/26(水) 11:16:29.48 ID:s30QdwOZ
エナドリ読むときは脳内でミルヴォールに変換してる
963 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/26(水) 18:54:41.25 ID:dzmEbJWG
https://plus.google.com/104669272020412351009/posts/JPwLndjLY9a

こーゆーの出したいね
そんでコーヒーはウルクハイの格好した店員から無理矢理飲まされるの
964 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/27(木) 22:03:56.10 ID:X9Z35roh
お冷はもれなくエント水でよろしく
965 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/27(木) 23:08:31.25 ID:JFeYRzva
ピピン「お冷おかわり」
966 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/27(木) 23:53:12.30 ID:ZjNhbUcs
なぜか長窪葉が置いてある
967 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 08:45:39.68 ID:GHd17WLC
???「来年から一箱1000円な」
968 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 11:02:07.93 ID:m4/8mZph
つかゴンドールの王さまは税を徴収してるのかな
タバコ税とか酒税とか
969 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 13:54:51.43 ID:4Us8E5eB
フロドの時代は…というか北方王国滅亡後のエリアドールの町や村って
全て各集落が、都市国家のような独立した自治体なのかな?
とりあえずホビット荘の庄長かセインがホビット庄内で税金を徴収し、
それを元に各村に予算を配分したり、公共事業を行ったりとか、
そんな事はなさそうだがw

そもそもホビット荘って貨幣は使われてるんだっけ?
ブリー村とかでもバタバー親父はどんな形で宿代を貰ってるんだろう
970 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 14:22:19.46 ID:GHd17WLC
お金はあるよ
初代冥王の時代から
971 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 15:00:35.73 ID:+yoN3re9
>>968
喫煙の習慣ってホビット庄近辺だけじゃないか
972 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 16:42:06.34 ID:U75bgYiD
>>969
庄長の公務は「祭日の宴会を主催することと、郵便と警察を統括すること」だけだから
おそらく庄単位で税を徴収するみたいなことはやってない(郵便と警察すら、公金で賄われてるかは怪しい)
「当時のホビット庄にはほとんど政府と呼べるものはなく、たいていは各家が各個で処理していた」
とあるので、公共に必要なことは豪族が出資したのだろう

小馬のビルを銀貨20枚で購入したり、フロドが所持金を危ぶむ描写があるので、貨幣は存在している
973 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 18:05:57.92 ID:VXfXmQ8j
>>971
本来そうなんだろうけどギムリが吸ってたのはなんでなんだろうな
ドワーフが青の山脈からはなれ山へ移動した時に途中のホビット庄で喫煙習慣ついたのかね
ビルボがトーリン一行に教えた描写はないよね?
974 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 18:11:13.07 ID:GHd17WLC
ガンダルフの影響かな、多分
975 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 18:43:58.53 ID:IRl5CZ2m
冒険の後もビルボはドワーフと親しくしてたみたいだし、その時に親世代の誰かに伝わってその人から教わったとかかな?
976 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 18:44:15.23 ID:U75bgYiD
>>973
教えたも何も、トーリンは袋小路屋敷に来た時すでにガンダルフとパイプの煙輪遊びをしてるので

序章に書いてある通り、喫煙習慣はブリー村のホビットが始めたものなので、
そこから400年間ぐらいを通じて街道を行き来する野伏、ドワーフ、魔法使い等に広まっていった
ゴンドール人やローハン人はエリアドールに来ることがなかったので広まらなかったというだけ
977 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 19:09:52.62 ID:XDKNVEsg
アイゼンガルドにパイプ草があったのは
サルーマンがガンダルフが吸っているのを見て自分も吸ってみたくなったから?
978 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 19:44:45.70 ID:GHd17WLC
>>977
そうだよ
979 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 20:42:49.16 ID:pFsorQUV
次スレ立てた

指輪物語−70
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1477654822/
980 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/28(金) 23:22:08.82 ID:4OMz1oN8
>>979
乙です
981 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 05:47:55.87 ID:fN7Q1oKF
>>979
乙っす

豪族で思い出したが、スメアゴルの祖母が率いていた
あやめ野のストゥア族は最終的にはどうなったんだろ?
オークにでも滅ぼされたか、霧ふり山脈を越えて、
他の地方のホビットのようにホビット庄(バック郷含む)に
合流していったのか
982 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 09:54:49.63 ID:gSkL6t8Q
〈●〉「これがパイプ草か……モグモグ……マズッ!!」
猿マン「ちょwwwおまwww」
魔王「食ってるwww」
口「アホかwww」
983 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 16:23:30.15 ID:luNLrLQP
>>981
UTの草稿の一つには、第三紀末にもまだそこに住んでて、
ホビット庄を捜しに来たナズグルに殺された、って悲惨な話が載ってる

でもまあこれはたぶん廃案で、他の草稿と手紙によれば
ナズグルが捜しに来た時もう集落はなくなってて、おそらく500年の間に絶滅したのだろう、とある
もしかしたらドル・グルドゥアの影を恐れて遠くに逃げたのかも、とも書かれてるが、
そうだとしてもホビット庄に合流したってことは無いと思う(500年って割と最近だから庄の歴史に痕跡があるはず)
984 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 19:24:31.44 ID:fN7Q1oKF
サンクス。教授もちゃんとそこまで考えていたんだな

それにしても教授の息子がもうアラゴルンの年齢を超えていて吃驚
息子でさえ年号で言えば大正生まれってのがw
今後、指輪世界の整理や出版に携わる三代目はいないのかね
985 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 20:17:56.95 ID:GQy99Ke6
著作権管理が緩むに連れて二次創作の割合が増え、
最終的に日本で女体化モノが作られるまでがテンプレ
986 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 20:26:25.88 ID:R4Qjeufv
首輪物語って名前の薄い本が出版されるんだな
987 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 20:56:09.91 ID:ZcEKqjhr
首輪のご主人様 とか
988 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/29(土) 21:29:28.06 ID:0swq3L5W
ケレブリアンの薄い本は間違いなく出そう
989 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/30(日) 00:28:25.98 ID:e3OGlrLB
映画が公開された頃、レンタルビデオ屋で
ヌードオブザリングってタイトルのAVを
見かけたのは覚えてる
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 00:46:47.57 ID:ccxBxGdF
イドリルに会うまでまともに女性と知り合う事が無かった童貞を超えた童貞トゥオル君の
無自覚セクハラ日記とか読んでみたい
991 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 01:10:40.19 ID:h9tna6c2
HoME持ってないだけだからあれなんだけど
UTでトゥオルがゴンドリンに入ってウルモの使者やってこれからってところで終わるのが切ない
トゥーリン劇場はガッツリあるのに
ダメ元で西に航海出るところとかきっちり読んで見たい
フーリンの子らには描写されてるのだろうか
992 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 08:12:41.66 ID:ZFjO9ZN5
>UTでトゥオルがゴンドリンに入ってウルモの使者やってこれからってところで終わるのが切ない
The Children of Húrinは読んだことないのでわからんけど
少なくともHoMEにはあの続きはなかったと思った
まあ2巻にゴンドリンの陥落があるっちゃああるんだけども
993 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 08:43:50.61 ID:bFAcGvCv
そのぶんトゥオルは子孫が活躍してるから
994 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 11:27:52.96 ID:h9tna6c2
奴隷から這い上がって海岸線まったりぶらり旅してウルモに尻叩かれながらの激動の人生に魅力を感じるんだけど
教授はトゥーリンへの思い入れが強い感じだよね
995 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 12:29:02.50 ID:ZFjO9ZN5
>教授はトゥーリンへの思い入れが強い感じだよね
後期シルマリルリオンもトゥーリンのエピソード書き上げたところで打ち切ってるからなあ
996 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/10/31(月) 14:30:10.15 ID:6Nv8h6Cx
トゥーリンとゴンドリンへの思い入れが尋常じゃない
あと隠れ家的な住居
997 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/11/01(火) 00:08:14.58 ID:PtdT0ASA
建築系の雑誌なんか見ると「男の隠れ家」的なノリでツリーハウス作っちゃう人はいるけど、
大規模地下室の話はあんまり聞かないね
冷戦時代には個人シェルターで趣味丸出しのものも作られたのだろうか
998 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/11/01(火) 05:25:17.51 ID:+aiALrj6
流れ落ちる滝の水の裏側に隠れ家っていうのは
日本の時代劇とかサイボーグ009とかでもよく見た気がする
999 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/11/01(火) 18:26:58.70 ID:OLgZm1FQ
ウルトラホーク3号
1000 :
名無しは無慈悲な夜の女王
2016/11/01(火) 19:12:08.19 ID:aCGzfDIi
金さえあれば作りたいわ

指輪物語−70 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1477654822/
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 284日 19時間 30分 1秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
309KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170126062153ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1453387327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「指輪物語−69 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
指輪物語−79
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161569 指輪物語
指輪物語TCG
指輪物語−71
指輪物語−76
指輪物語−78
指輪物語−75
指輪物語−77
指輪物語−72
指輪物語−73
指輪物語−74
指輪物語−70
指輪物語-80
「ICEと指輪物語のRPG」
LOTR 指輪物語がめっちゃ英語の文法の勉強になる
【めいびい】結婚指輪物語【黄昏乙女】☆1
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第212章
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第214章
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング 第217章
【結婚指輪物語】ヒメは料理上手で家庭的な姫かわいい2
【結婚指輪物語】ヒメは料理上手で家庭的な姫かわいい
【黄昏乙女×アムネジア】めいびい総合14【結婚指輪物語】
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第222章
【黄昏乙女×アムネジア】めいびい総合15【結婚指輪物語】
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第223章
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第221章
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第224章
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第218章 [無断転載禁止]
指輪物語の三つの指輪が手に入るor東大生になれる(単位保証付き・最大12年間在学可)
【海外/書籍】「指輪物語」作者J・R・R・トールキンの新著出版 執筆から100年
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第225章
ケンモメンはハリーポッター見向きもしないで指輪物語とホビット見てたタイプだよね…
【特大ゴキ悲報】MS、ワーナーのゲーム事業を買収か?。バットマンハリポタ指輪物語がMSのIPに
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。 [無断転載禁止]
どんなに低俗で下品なファンタジーなろう系作品でも、源流を辿れば『指輪物語』に通ずると思うと感慨深いものがあるよな
ちょっと突然だけど、指輪物語トールキンの伝記映画が5月公開。これでエルフが何をイメージして作られたのかわかるな
好きなファンタジー小説は? 陽キャ「ハリーポッター」陰キャ「ダレンシャン」インテリ「指輪物語」
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
(ヽ'ん`)「ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。」
英語物語39
英語物語49
英語物語59
英語物語69
英語物語29
食物語 part9
刑務官物語69
麻雀物語4part9
婚約指輪・結婚指輪スレ29
英語物語晒し・愚痴スレ 9
英語物語晒し・愚痴スレ 19
パチスロ化物語 part109
侯爵嫡男好色物語 Part.29
【特別編】世にも奇妙な物語 49
【サミー】CR偽物語 19
侯爵嫡男好色物語 Part.19 ©bbspink.com
古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】39
人形歴史スペクタクル 平家物語★9
e新海物語349 Cタイム有Part2
乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合109
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part589
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part619
【牧場物語】ルーンファクトリー総合Part629
06:57:25 up 116 days, 7:56, 1 user, load average: 15.41, 16.51, 15.97

in 0.014661073684692 sec @0.014661073684692@0b7 on 081119