スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい
前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1543529157/ >>1のオススメのホラーを是非。
ホラー、足元を見てごらん乙。 ふと足元を見ると誰かがうつ伏せに倒れていた
よく見るとそれは私自身であり
その表情は何かに驚いたような形に固定され
目を大きく見開いたまま微塵も動く様子は無かったいちおつ
ああなんだ幽体離脱か
私は幽体離脱したら試そうと思ってた事をやってみることにした
大気圏脱出だ
質量がない霊体なら脱出速度は関係ないはずだ
脱出速度どころか、物理法則を無視するなら時間さえ自由に超えられるのでは無かろうか。
アストラルコンバート!タキオンモード!
俺の霊体は超高速でボイド領域に突っ込んで行った
死んで魂が抜けると数グラム軽くなるから質量があるかも
エジプト神話を例に取ると、罪深き現代人は悉く真実の羽より罪の重さで心臓が重くなるだろうから、
たとえ魂が自在にどこに行けるにしても、結局逝ける所は地獄なのではないでしょうか。
>>8
数グラムだと普通に空気とか尿とかで説明できそう ホーラホラーみんなの声がする
魂なんて存在しないほうが良い(個人の乾燥です)
生命ってつむじ風のようなものでエネルギーの動きが見えるようになっただけという見解
だって死後の世界なんてあったら生きていくのが怖すぎる
>>11
魂ってなんですか?
命の意味ってなんですか?
海は死にますか?山はどうですか? 質量が無いのに移動する推力は得られると考えるのは間違いだと思うの…
地球の自転+公転+銀河系の回転…合わせたベクトルのままにどこか遠くへ流されていくだけー
>>8
あの実験自体に疑惑がもたれてるよね
サンプル数も少なすぎるし
でも今から同じ実験すると人体実験と言われてしまうので再検証できない フェミニズムの暴走が、ついに会田誠さえ追い詰めた。
エロは芸術ではないというのは間違い
セクハラ云々とか考えてしまうヒトには、そもそも芸術に関わる素養がないのだから
近づいてはイカンw
会田誠は…別にいいや
くれてやるw
絵が細かいだけで魂を感じないんすよネーw
真面目な反児童虐待組織からのつっこみ
Tell the UN: Art ≠ CSEM
https://prostasia.org/campaign/art-not-csem/
>国連委員会は、児童ポルノの国際的な法的定義に、絵、人形、文章を追加したいと考えています。
>それは、児童ポルノ法の目的ではありません。
>私たちが描くことや読むことができることを世界に伝えることはビジネスにはない、そしてそれは本当の子供たちへの危害の予防に焦点を合わせるべきであることを国連に言いなさい。
くだらない絵の規制に、子供たちを助けるための予算を使うなって当然の反応w
フェミおばさんどうするの?w グリコのバケツ型紙容器に入ったヨーグルトがお安くて量もあって甘さ控えめで美味しいんで贔屓にしてたら
注意書きの最後に一日一個を超えての摂取は控えて下さいと今更気がついた
ヨーグルトって万能食と思ってたのに摂りすぎると体に悪い成分が入ってるなんてショック
発酵乳なので500gのあれ一パック食ったら
牛乳500cc飲んでんのと変わらんっつか。
2パック食うぜーなら牛乳1gとおんなじだわな
元号廃止論に対して「2679年の伝統を絶やすのか!」て吹き上がってる人を見かけてこっちが吹き出した。
というか、あなたが出したその年代を記した暦を使うって発想はないのか。
園芸肥料のHB101とか出してる会社が皇歴とか入ってるカレンダー送ってきて
どういう顔すりゃいいのかわからん。
言った本人に反論するという発想はないんですかねえ…
乳糖不耐症の人はヨーグルトでもおなかゴロゴロになるらしいぞ。
(3割ぐらいしか乳酸に分解されないので7割程度の乳糖が残ってる)
お腹ゴロゴロ問題が起こらないなら1Lでもいいわけではないのすけ?
胃が痛い時の救世主だったのにそんな罠が仕掛けられてたなんて
>18
そもそも「氏んだ瞬間」の定義が非常に難しいというね
別に人体実験じゃないし
馬鹿馬鹿しいからやらないだけ
どう考えても出ていく水蒸気や空気の重量をはかるだけだろ
>>28
伝統ってのは続ける事に意味がある “文化” ってヤツだからw
廃仏毀釈と同レベルの発想でその存在意義を問うとか
ちょっとした効率UPやらを説いても相手は全く納得しないぞw >>39
そもそも日本の元号制度には、支持派の依拠する資料によってすら「2679年の伝統」なんて存在しないからこその>>28の失笑なんだろ。
それとも、日本における元号は「日本書紀」が書くように645年に制定されたとされる「大化」が最初なのではなくて、
紀元前660年にあったとされる神武天皇即位の時点で同時に元号も制定されたという証拠でもあるんだろうか。 リテラシーの低いのをわざわざ見つけて来てここでさらすのはみっともないよ
「わざわざ見つけて来」るまでもなく、現職国会議員とかがその手のトンデモを公言しているのがこの美しい国。
いまだに美しい国とか言ってるのあんたらの方じゃんw
某小説で、主人公の小学生の子供が廃墟になった小屋に入ってみると
皇紀のカレンダーが壁にかかってて
未来人の家か…?って勘違いするくだりがあったな
読んだ当時自分も皇紀なんぞ知らなかったんで読んでてぞわ〜っとした
全然SFじゃない話だったのに急にそんな展開になってなんか怖かった
まあ意味はわかったけど
そんな怖いかなって気はする
某小説って伏せる意味はあるのかな
一方イギリスでは今度のポケモンの主人公がスコットランド人の女の子だと盛り上がってるのに…
*これはファンアート
>>45-46
わりとマジで>>44の文章のどこが理解しづらかったのか不思議なんだが。
最近、ヤバいレベルで三行以上のあたりまえの日本語の文章に
「意味がわからない」って言い出す奴いて、マジで怖い。
混ぜっ返しで「日本語で」じゃなくて本当に文意が取れてない感じの。 >>49
意味はわかったって言ってるじゃん
なんで未来に行ったらぞわーなのかわからん
実話の体裁ならともかくw
一般小説読んでてもタイムスリップくらい出てくるし
そんなに驚くことかなと思った 皇紀は大和和紀の漫画で初めて知ったな
元号廃止論って論ってほどのもんじゃないやんw
>>40
神話から続いてるっていう設定やから面白いんやんw
支配者たちの他の人間の上に立つ資格の保証を神様に拠るというのは何所でも一緒
西暦かてジーザスさんの生まれたのが起源やぞw
キリスト教なんてトンデモが起源だからって、そっちも潰すか?w
あほくさ 実はイエスの生誕年は、新約聖書と考古学的知見に照らせば確実に西暦1年でないことは明らかで、間違ってるトンチンカンな時点を起点にした暦なんだよね。
>>52
元の文章を読んですらいないのに、そこから読者がどんな印象を受けるかなんて断定できんだろう。
ましてや子供の頃の話。想像力の豊かな子なら、(しばしば少々見当外れな)推理をしてしまう事なんてよくある話だと思うが。
未来人が身分を隠して現代人のふりをして社会に潜伏している?目的はなんだ?
主人公はその秘密を知ってしまった。もしかして秘密を守るために未来人から追われてしまうのでは?
みたいな感じにさ んあこたー皆分かって使っているんだろうよ
今更誤差何年だから改正〜とかやったら歴史書から何から書き直さなあかんし
また新たな歴史的事実が判明しないとも限らんしな
>>55
こう書けば本人がもうちょっと補足説明してくれるかなと思ったんだが
書名も >>54
まあ、ジーザスさんをキリスト (予言された救世主) だと言ってるのはキリスト教徒だけで
同じ神様を奉ってるユダヤ教徒もイスラム教徒も認めてないんだから
BC(ビフォアキリスト) AD(Anno Domini(主〈イエス・キリスト〉の年に)) なんてチャンチャラおかしいと…w ローマ没落後の中世暗黒時代に(キリスト教)修道院がAD表記で
記録残してたから、西洋はみんなそれに合わせてるんやで。
>>38
いやイーガンが言うところの無知カルトは騒ぐと思うよ ここ日本だし、元号にやたらと
突っかかるのは例の国の奴なんじゃとしか思わんな
>39=>53(id:tyFhNCPz)は素で元号と皇紀の区別がついていないのか?
それとも「どっちも伝統なんだからこれからも保持し続ければいいじゃん」程度で思考停止してる?
>>57
今帰っただよ
小説は「ふたりのイーダ」だよ
森の中の枯れた噴水やら洋館の廃墟で木製の小さな椅子が
何かブツブツ言いながらカタ…カタ…て歩いてるだけでも怖いのに
主人公の少年が壁見たら古ぼけたカレンダーに未来の日付が!
ってますます不気味だしめっちゃ怖かった
でもその後近所のニートお姉さんに謎解き手伝ってもらうんだよな
今から思えばお姉さんと小学生男子ってなにげに萌え要素かこれ >>28,40
「元号には2679年の伝統があるのだから尊重せよ」というのは、
「俺は伝統尊重を主張していますがその伝統の実際の内容については何も知りません」と公言しているのと同じだからなあ。
どの面下げて伝統尊重だ、恥ずかしくないのか、という話でしかない。
とはいえ、その種の無知に居直る厚顔無恥こそがバカウヨの「強み」であって厄介なところではあるんだが。 >>66
なぜか映画化されたものを見た覚えがあるw>「ふたりのイーダ」
ちょっとホラーっぽいファンタジーだったな
件のシーンはあったのか無かったのか全然覚えがないが… どうでもいいが、元号の議論とSFはどう関係あるんだ?
ネパールと仕事をしている俺なんて、
未来カレンダーなんてしょっちゅうさ
ネパール人ですら西暦に直すのに苦労してる
>>60
なんでイーガン…
この実験におそらく全く興味を示さなそうな人だw 軌道エレベーターについて質問です
軌道エレベーターは地上に固定化されてたらおかしいですか?
また軌道エレベーターを真反対にもう1本作って静止軌道からリング状に繋ぐのは有りですか?
>>76
●固定化について
地上の高層ビルであっても免震構造を採用して完全な固定は避ける傾向
はるかに巨大で重量もかさみ相対的に強度が不足すると推定される軌道エレベーターを
剛体として固定してしまうのは無理がある…という意味での固定化はナンセンス
どんどん移動していってしまうカモ?という意味での質問なら
現代の人工衛星と同レベルには軌道がズレていく可能性は想定されるので
むしろそうならないように軌道修正する機能が必要とされる
●リング状について
リング状の構造物を回転させるとあまり安定しないという事が指摘されているが…
それ以前にあまりに巨大なので剛体として見る事はできないので
チェーンや列車のようなものとして作り、リンク一つ一つが常に軌道修正をするという概念であればアリ
という叩き台を出してみる >>77
ありがとうございます!
軌道エレベーター作るのはやはり海上ですよね
末端にはウォーターフロントが覆ってという感じでしょうか
で僕が考えたのは更に海中まで伸ばして海底突き破ってジオフロントと繋げる事は可能かと思い質問しました
結構動くことが想定されているのですね
海底に伸ばすのですら抵抗が強くて無理でしょうか? 無理になるほど動いちゃアカンから軌道を修正するんやでw
海面から海底は
海底油田の採掘など実用化されて久しいから問題なかろう
軌道エレベーターは結局柔構造だから地上に固定しても大丈夫だろ
というか「静止軌道から紐を垂らしてる」だけで
地上側はただのアンカーなんでな
エレベーターは現在のエレベーター型じゃなくて、リフト型がいいかなあ。
まあこれも色々と技術的にクリアしなければならない課題多そうだが。
銃夢では軌道エレベータ・リング構造体が出てくる。リングはなぜかレモン型。
>>80
下手をすると水面下部分の方が難しくなるぞ
海洋底の平均深度を5000mとして
500気圧に耐える構造物を作らなければいけない >>82
おそらく摂動の影響は柔構造なので問題ないはず
しかしながら静止軌道の安定点(地球は洋ナシ型をしてるため)は
モルジブ近海の上空にあるため、地上基地は海上になるはず つなげるメリットがわからんw
軌道から海面と海面から深海までを別々に作って
浮体で荷物を積み替えればいいだろう
全く技術的要求が違うシステムなので
海底下の都市に物資を出し入れするための人工島や陸地へのトンネルがあるはずだよな
途中で止まるわけにはいかない切羽詰まった事情が必要な気がする
最新のSFマガジンに、軌道エレベーターじゃないけど
宇宙服がいる高さまである巨大ビル作る話があった(ニール・スティーブンスン)
>>90
正直、100kmも上がれば低軌道(宇宙)なのに
静止軌道から垂らそうって軌道エレベータは
3万6000kmって360倍の宇宙空間部分があるって
わけのわかんねぇ構造物だからな。 >>94
対流圏の外に出る事が目的じゃなくて
低コストで軌道に乗せる事が目的だからね
時速2万kmとか3万kmとかいうトテツモナイ対地速度を出す必要がある低軌道ってのは
軌道に乗せるのも地上に降りるのも大変なのよ 地球を取り囲むチューブの中に流体を軌道速度で周回させるオービタルリングシステムなら、
低軌道であってもチューブ自体は地表に対して静止させることができます。
静止軌道エレベータは自己の荷重に耐えられる材料を開発するのが非常に困難だという問題がありますが、
300〜400km程度の低軌道から地表まで垂らす程度なら現存する材料でもなんとかなるのでは、という話が。
また、軌道の大半が地球の内部に隠れている楕円軌道を想定して、
地表より上に出ている部分だけに流体を流すチューブを建設する、部分オービタルリングシステムというものもあります。
これなら構造物を地球周回させる必要がないのでより現実的な規模に収めることが可能。
基点間の距離が数百km程度で最高部が地表から80〜100km程度、ささやかなものですねw
リニア技術でマスドライバー
マスドライバー技術で虹の橋
まだまだ先は長いなぁ
>>80
修正はジェット噴射でやるんですか?
そう言う機能で定位置に留まれれば問題ないということですね? >>99
ジェット噴射ではあるけど、いわゆるジェットエンジンは対流圏内しか使えない
逆に対流圏内だけならレシプロエンジン+プロペラでも良いかもねw
対流圏外は大気が無いと言っていい位に非常に希薄なので
何がしかを噴射するタイプのスラスターを使う事になる
柔構造でも剛構造でも規模が大きすぎてグワングワンたわんで波打つから
結構細かい間隔で全体的に姿勢制御の為のスラスターを設置する必要がありそう >>96
面白いとは思うけど…
流体の粘性によるエネルギー効率は問わないとしても
地球の外周って4万キロやから、その時点で軌道エレベーターと大差ないぞな
流体の遠心力に絶えられる強度保持を考えたら
軌道エレベーターより大規模な構造物になるような…
一番問題なのは低軌道ってほぼ1Gの重力かかってるから
地球との角速度差を0にしちゃうと惑星間宇宙船の接岸離岸が
加速・減速・高度維持の為のエネルギーを大量に必要とすることになるだよ
ステーションとして使うなら構造体全体が軌道速度で回転しててくれた方がありがたい
SFマインドあふれるガジェットではあると思うから別な目的で作るのなら… 昔の児童雑誌で月と地球の自転軸同しを自在アーム(ボスボロットの腕みたいな)でつなぐアイデアを見たことがあるな、イラストでは北極同ししなった釣竿みたいなイメージになってた
>>101
厳密に流体じゃなくても分散した質量が回っていれば良いので
リニアモータでカウンタマスをぐるぐる回せば良いのではないかな >>103
別にそこは問うてはいないけどね
速度差が30000km/h以上だからそもそも流体でイケる感じしないしw 「対消滅」ってとてつもないエネルギーが発生するのに、
「対消滅でプラスとマイナスを相殺したので安全です!」って馬鹿なこと描く漫画とか未だにあるよね
吉田創とかいう奴のマジンガー
ちなみにコイツは邪悪な顔で過激な政治信条とか愚民とか言わせれば
バカウヨが喜ぶとか思ってるタイプの馬鹿
昔ファイブスターで見たけど
まああれは物理法則が違う宇宙なんだなと思った
星野之宣「2001夜物語」の反物質惑星が登場する回の、
照射する電波が対消滅してしまうので惑星が目の前にあるのにレーダーに映らない!というトンデモシーンは
重版や文庫版などでも特に訂正はされてないんだろうか。
流浪地球て映画が妖星ゴラスのパクリだのなんだの耳にしたんだけど
実際どうなの?
放浪惑星の映画化とエロネコ宇宙人の映像化まだなの....?
アレだ
トンデモSF大作を本気で作ってしまった事と
何十年も後々までそれをつつきまわすSFファンというものを生み出した
という所がパクリ
ちょっと軌道をずらすのと他の恒星まで行ってしまうのはトンデモ度が違うでw
もう軍事SFはお腹いっぱいなんだが
他の版権取れないの?
エクスパンスに似たようなシーンあったな、そういや。
地球にロケットつけてもまず太陽系脱出速度が出せないはずだが
そこまで考えているのかな
他の惑星を使ってスイングバイを…
正直、地球気候大変動ってレベルじゃねーぞ
それで木星を使うのかな
なん百回もスイングバイする必要がありそうだが
>>119
推力が足りても地球の強度が足りなくて
ロケットモーターが地面にめり込んで地球の裏側に突き抜けて飛んでいってしまう レンズマンには慣性無効化装置で惑星を飛ばすシーンがあるな
慣性を無効化すると重力も無効化されて大気が全て失われ惑星も粉々バラバラに…
慣性と重力の発生原因が同じだとは証明されて無いンですよ
>>127
別に著者でもなんでもないのに何故オマイさんが悔しがる…?w >127の文面って悔しがってるように見えるか・・・?
>>129
慣性力を無効化して惑星を飛ばすというSFアイデアの壮大なトンデモには目を瞑るが
相対論にほころびがあるかも知れないという話はつついて来るという
そのアンバランスさはどこから来るのかな?という事だよw (VR)MMO系の用語で質問なんですが、
例えば、アイテムAに関して尋ねるなり調べたりすると
そのゲーム内における完全な答えが得られるような
存在なり機能はどのような呼称をするものなのでしょうか?
「エンサイクロペディア」はなんか現実寄りすぎて
もう少しゲーム寄りな表現があったような記憶があるんですが
どうしても頭の中から出てこようとしません。
ステータスみたいなコマンド?
ゲームによって呼称違うんじゃない
アイテムに関する情報が知りたい時は、私にコールしてくれ
>>141
ワナビ関係のとこいったほうがいいぞ
なろうかなんか書いてんだろキミ >>141
ポケモンずかん?
他にもシヴィライゼーションではゲーム内に「シヴィロペディア」という解説百科事典があるよ
システムウィンドウ上で外部ブラウザ開いて攻略wikiを検索→あーくそ、これアンドロイド版のwikiじゃんかよ。VR版は(以下略) >>142-149
なんか色々ありがとうございます。
書いてるというか書いてみようかなと。 恒星間文明の戦争で、核兵器などの大量破壊兵器を有人惑星に投下は忌避される設定の作品って多いけどなんで?
嫌がらせや、攻め切れないのでとりあえずといった青田刈り感覚で投下しても良い気がするけど
>>154
征服する気なら、破壊しちゃったら後が大変だからとか?知らんけど
資源とか吸い取りたいのに資源掘削施設壊したら
また一から建設大変そうやん >>154
大量破壊って所はあまり意味無いんじゃね
それなりの重量のある何かを高速でぶつけるだけで
地上は文字通り火の海で人っ子一人生き残れないレベルに破壊できる
お互いに放射性物質を撒き散らすと困る生命体ってだけなんちゃうの? 焼き払われても、人民なんて、その前に船で逃げるか、地下に籠っていくらか残ってそのうち増えるんだし
その年は税を取らずに放置してたら来年には税がまた取れるようになるわってのが為政者感覚で
その年の兵糧と税が取れないように、相手が惑星焼き払うって世界観があってもいいと思うけど見ないんよね
>>154
ハビタブルゾーンというものがあってだね…
居住可能な惑星は希少だから つまり、開墾感覚でテラフォーミングして田畑を耕す感覚で産業作る作品があんまないから
そういうの見ないってことか
テラフォーミングって数百年単位の時間がかかるからね
なんでもナノマシンでパーッという世界観なら知らんがw
誰も住めない星にしてしまったら奪い合う意味がない
攻めてる方にとってのレアメタルの塊で
居住不能のグッチャグチャにしても問題ないというのなら話は別だが…
駅前1等地的な物件を自ら価値下げるのは経済感覚としておかしい
戦争でも経済は切って切れない
>>166
その理屈だとカルタゴ滅ぼした後廃墟にしたり、モスクワが敵の手に落ちたから焼くのおかしくない?
再起不能にしたり、焦土作戦のため焼かないの?
それに可住惑星=都会ではないと思う しかし考えてみると
一年でテラフォーミング終わる超文明が土で作物育ててるのもアンバランスだぞ…
食糧工場作れよw
>>167
施設を再利用できないように破壊してから敗走するってのは
敵の労力と国家予算を削るのに寄与するのだよ
先の大戦でアメリカさんが正義などという在りもしないものを持ち出したり
日本が国家が傾いて倒れるレベルまで粘って戦い続けたせいで
混乱してる向きもあろうが
基本的に戦争ってのは富の奪い合いであって
勝ったとしても後に何も残らないただの国家予算の無駄遣いで終わるようでは
やる意味がないものなのだよ >>168
このスレを自分語りに使って済まないが、自分が昔考えたスペオペだと
人民=宇宙船、作物=燃料や補修部品、惑星=村、都市=リングワールドや都市惑星
で軍は王が召集すると貴族がその辺から船集めて、惑星の経済食い荒らしながら進軍して諸侯が飽きたら帰る
まとめて運用しないと全員逃げ出すから戦列組んで戦って、貴族艦が一列で突撃する世界観だったわ そんな世界なら惑星に拘らずに固まる前の惑星状星雲から資源取ったほうがいい
惑星なんて核に貴重な資源が埋め込まれた厄介な塊にすぎないw
>>170
民衆が暴動起こして諸侯は領主の座を追われる事になると思うw FTLできる船を保有して初めて、奴隷だとか市民だとかを名乗れる
惑星に付着してる家畜が騒ごうと、無視すればいいし、柵や小屋を壊すように暴れれば大気圏外から射殺すればいいだろ?
>>173
世の中そんな簡単じゃないのよね
国力が落ちると隣の領主に領星を奪われたり首をとられたりする
その前にそういうバカな領主は
普通に次男三男や従兄弟や叔父が後ろから頭撃ちぬいて権力を簒奪するわなw >>174
そんな頭がカロリング朝や鎌倉なら国力落ちたらこっちから略奪すればいいじゃん
それになんで一揆が起きたくらいで国力落ちるの?人が減っても増えても面積当たりに生み出せる富は大して変わらないし
影響力のある都市惑星とかなら自治を勝ち取ればいいでしょ 昨夜の映像の世紀で見た
電気柵に突っ込んで自死したスターリンの息子を思い出される
定義の話じゃないんだが、SFの一種に「何かありえない前提があって、そこから論理的に考えてどうなるか」みたいな話があると思うんだけれども
それを考えると所謂創作クラスタが色々な文献を元に作る異世界ラノベか何かも十分SFだと思うのに、自分としてはなんか東方とかアンテとかその辺の二次創作でバトル色の強い同人誌がなんとなくSFっぽい空気を持ってる気がする
何かの刷り込みかもしれないが
アンダーテールは知らんけど東方とか見るにSF的にも論理的には見えないかな。界隈の流行から社会学的な研究はできそうだが
シェアワールドどころか、ある種のスターシステムな要素しか共用している部分が見えないし。キャラクターデザインを使った自分の妄想を作品にしてるだけというか
原作は十分SFしてるとは思う。
>>177
せやから一時期ファンタジーはSFファンも惹きつけたやろ
ちっとも理論的じゃないのが量産されるようになってから
袂を分かつみたいになってしまったが 作中の出来事を論理的整合性を保って説明できるような物語はファンタジーのジャンルには含まれない、
とする強硬な幻想至上主義者もいるらしい。
「論理的に考えてどうなるか」は明らかにファンタジーの主題じゃないだろw
たまに唸るような描写があってもそれを目当てに読むかどうかは
いや、異世界なりにその中では整合性が取れてないと物語として成立しないぞw
整合性のない物語なんて、神話伝説の類でならそれほど珍しくないような気もするが。
現代の作品でも、ファンタジー以外にもある種のホラーとかアンチミステリとか。実験的な純文学は言うまでもなく。
シンデレラだったら、結婚までのストーリーは矛盾してはいけないが
カボチャを馬車に変えたりする原理は説明できてはいけないという事じゃないの?
SF
1.ロボットは人を傷つけられない
2.ロボットは人の命令に従う
3.ロボットは自分を守る
ファンタジー
1.魔法が使えるには望む必要がある
2.望むには自分の話に合ってる必要がある
3.自分の話に合ってることは魔法が使えること
ホラー
???
>>185
しかし、お城の舞踏会に呼ばれるとか、
シンデレラさんのお家はそれなりに高い身分の貴族様なんやな…
問題は何故魔法が解けているのに
ガラスの靴がボロ靴に戻らなかったのか…?という問題
こういうのが整合性やろなw
子供向けのおとぎ話と大人も読むファンタジーとの違い クトゥルフタロットでも買って占い師になろうかなー
あなたの心の底に禍々しい生き物がのたうっていますうう
って言えば大人なら論理的に生合成させてしまうSF
>>154
デススターとかスターキラーとかイデオンソードとか
星丸ごと破壊してるやん
「母星オルデラーンを破壊されたのに、なんであなたは
オビワンをなくしたルークを慰めるの」
なんてインタビューをされてたな、キャリーフィッシャーが 演者相手にあなたは…と聞くのか
そいつヴァカじゃね?
>>190
それらは惑星は簡単には破壊できないし、破壊できるので恐ろしい兵器って世界観だろ
ちょっとした嫌がらせで地表焼き払って、川を渡れないよう橋を爆破する手軽さで惑星爆破する感じじゃないでしょ リングワールドって内側や外側に人工惑星があっても安定するの?
内側にリングワールドを俯瞰して監視できる支配者惑星があると便利そうだし
外側に外敵から守る宇宙要塞が無数にないと、デススターみたいのに穴開けられそうだけど
リングワールドは元々安定しないから人工的に軌道調整してる
リングワールド全体を監視したり防護するにはどれだけの人工惑星があっても足りないw
横にずれたら太陽に突っ込みそうな形状だけどそうなんか
じゃリングワールドを守るために外側にリングワールドを作ればいいか
外側のはハビタブルゾーンにある必要ないから三重防壁でも星形要塞でもいいだろう
宇宙鳥みたいに上からは通れないし、宇宙モグラみたいに下からは時間かかるじゃないか
もー何いってんだ君はw
よく考えたら銀河や恒星系は平面じゃないだ、盲点だったわ。やっぱSF畑の人はすごいな
金属棒や小惑星飛ばしたり、梯子を掛けたりしないと攻略できないと思ってたわ
>>190
初期のスターウォーズは勧善懲悪のヒーローモノだから
政治とか経済とか思想とか何にも無い
イデオンソードは操縦者の意思とは関係なくイデが暴走しただけ
どちらもこの話題で引き合いに出すような事例じゃないぞな >>203
ダイソン球は人住んだり、要塞にするにはエレガントじゃないな
通信に伝書鳩使ったり、タワーから敵を見張ったり出来ない上に、見てて攻城戦が分かりにくいわ
何より平面戦争より防御側が不利すぎるし、宇宙って難しいな ダイソン球は回転する円環の集合体で
遠心力で重力とバランス取ってるから無重量
あまり居住に適してるとは言いがたい気がするが
アレはお互いに知的生命体同士としてのコミュニケーションまともにとってないでしょ
侵略とか征服ですらない、害獣の駆除みたいな状態
>>207
ダイソン球体にとくに決まった構造はないはずだが
恒星を丸ごと囲むような規模の文明のことでスペースコロニーの集合体かもしれない
リングワールドと同様既存のどんな材質でも一体で作ることは不可能だから
ちなみにリングワールドは太古の文明の産物で時間停止フィールドの技術が使われているのではとされている せっかく円環の内側に遠心力でへばりついてるという
不思議だけど理屈は通ってる分かりやすいSFガジェットなのに
時間停止フィールドとか興ざめもはなはだしいw
軌道エレベーターなのにミノフスキークラフトで支えてますくらいのガッカリ感w
>>187
「ガラスの靴」が誤訳で、実は「革の靴」だった…というのはおいといて
バージョンにもよるだろうけど、たしか、魔法できれいに装ったシンデレラに、
名付けの魔女が「ポケットから靴を取り出して渡した」って一文があったはず
だから靴だけは魔法の産物じゃなかった
靴を残してシンデレラ逃げる→王子がその靴の持ち主を探す
ってとこまでが魔女の想定だったのかも知らん >>206
よし、遺伝子改造で数万年生きる伝書鳩を開発しよう
これで広大なダイソン球の中でも通信可能だ 音速でリングワールドの端から端へ行くのに54日かかる
一周は90年
統治範囲が銀河規模の国家ってどうやって維持するの?
独裁制、寡頭制、民主制だの帝政、貴族制だの金権政治だのどれも無理そうに見えるけど
京単位、垓単位だかの人口がいて、何万光年の範囲を統治するんでしょ?
>>215
大抵のスペオペでは超光速で通信・移動できるし情報処理技術も超進歩を遂げてるから何とかなる、
ということになってるけどね。 政治や地政学に明るくないのでピンと来ないんだけど、
独裁制は統治可能距離が長いが、貴族制だと狭くなる、みたいな通説でもあるの?
距離と時間の問題をどのような技術で克服したのか?といった技術にまつわる設定に比べたら、
政治体制がどんなスタイルなのか?なんてのは統治可能範囲の考察においては誤差レベルだと思うんだが
プラトン曰く直接民主制は人口5040人が限界とされ
現代の間接民主制では人口が数百万から十数億までの国家の大半は、議員定数は数百人
これは千を超えると議員個人の発言する機会も時間も不十分になり、また人間が個人を認識できる数を超える問題が起きるから
腐敗認識指数は民主主義国家では人口が多いほど上がる傾向になる。
銀河規模の国家ではこの場合一星系で一議員も出す事が出来ず、実質上民意を反映できなくなる。もしくは数を増やして議会が機能不全を起こすかの二択となる
独裁制はよく知らんけど、軍が3か月で移動できる範囲が無理のない国土で、伝達速度が反乱防止じゃなかったかな?
>>215
ペリーの来航で多くの国に分かれてた日本が統一国家になる必要性が出たのと同じく
他所の銀河からの脅威があれば統一国家としての体裁を整える必要を感じる…
逆に言えば他所の銀河からの脅威がなければ統一国家になる必要は無いわなw
今の地球と同じで国連みたいな役に立つのか立たないのか微妙な組織くらいで終わる 反乱軍や犯罪組織がいるとアジトを見つけるのはほぼ不可能w
スターウォーズでは帝国は探査ロボットをばらまいて発見しようとしてたな
ややハードSFよりな描写
>>219
近代国家、中央集権国家ではない、ただの封建国家だけど日本は統一されてたでしょ
現代に存在しない政治形態だからと言って幕藩体制を無視するべきではない なん億人もいる惑星が議会に一人しか代表を送り込めず
そんな議員が何万人もいたら発言の機会がろくにない
(C国の全人代を一万倍にしたもの?)
会期を伸ばせば一年中議会を開いてることに
議会制民主主義も無理ってことでしょ
だからネットとかAIの出番になるんじゃないかな
地表国家→惑星政府→星系連合→近隣星系連邦→銀河連合自治体→銀河間連絡会議→銀河団帝国評議院→宇宙皇帝
といった具合に下位の自治単位から選抜された代表がより上位の議会の議員になる、多重ツリー構造の議会政治なら一つ一つの議会のメンバーは数人〜数百人に収まるのでは…?
きっと出世の途中で寿命が尽きるな
>>221
幕府の直轄領以外の藩は独立国やぞw
各藩は統治政府も法律も軍隊も自前で揃えてる
維新前夜に尊皇攘夷が流行ったのは統一国家にすべきという理由からやで >>222
アメリカの大統領選はもう既に
選挙で投票する人を選ぶ選挙をするというツリー構造やで
現代の日本でも地方自治と国政は別なところでやってる
大幅に自治権を認める連邦制になるのが当たり前やろな >>224
封建領主は不輸不入権を持って複数の主に従うこともあって神聖ローマ帝国みたいな妖怪国家もあるけど
江戸の藩は独立国ってのは理解できない。勝手に外交するわけでもなく、勝手に外国の土地で戦争を仕掛けたりもしないでしょ
それに統治政府も法律も軍隊も持ったところで独立国ってわけでないよ。連邦国家も存在しないことになる
あなたの言う統一国家は中央集権の単一国家に限定されたものなの? >>226
いわゆる自治区や連邦、植民地よりは独立してる
日本とアメリカレベルよりは属国
ソ連は連邦とは名ばかりで征服者と属国だったしねw あんな地域紛争で地域政府、軍がひとまず対応しただけでしょ。江戸日本は恒星間国家ではないからどうでもいいわ
とりあえずマトリョーシカ連邦制民主主義国家か、独裁制にして各地に万単位の総督を派遣するか
金権政治の寡頭制か、封建制にするかかな?銀河統一国家は
>>213
ダイソン球体全てに大気満たせないだろ
大気が中心の恒星に吸い寄せられて周囲は真空になる >>218
ネットワークを使ったA/I統治で良いだろ >>229
もしかして俺たち君の創作のためのブレストやってんの?
なら専用スレ立てるんだ >>232
まさかw
人の話全然聞かないで自説を押し付けてるだけやん
ブレストとか出来ない人やでw >>232
そこまでのつもりじゃなかった。すまんな
言われてみれば若干スレチか 今でさえネットを使った直接民主制について取りざたされてるのに…
>>233
自説を押し付けるも何も、理解に語弊を生むような言説を言ったから確認をしてただけでしょ?
あなたが一般的な学説や用語に反するような思想の持ち主なのか、自分がスレチだと思った相手にはマウントを取りたいという性格なのかは知らないけど たぶん50-60年代ぐらいにあっちで「銀河帝国は可能か?」って議論が
日本の「人型兵器は必要か?」議論みたいにファンや作家の間であったらしくて
70年代のニューウェーブ作家のいくつかの小説で
“恒星間での統治は無理なのにやろうとした奴が出た”みたいなのがあるな。
いきなり前提で“無理”って始まるから逆にそういう議論があったのだなと
推測されるというか。
>>238
そもそもが人間の作る “群れ” の個体数は150くらいが限界とされてて
それ以上は直接顔を会わせての統治は無理だと言われてる
現在のコミュニティの最大の規格と言える国家は
ツリー構造の組織と明文化された法律という発明によって
億を超えるレベルの人数の統治を可能としてるだけなワケで
もうとっくに限界は超えてるのよね
タイムラグ無しの通信とどこでもドアレベルの交通手段があれば
銀河帝国は無理でも銀河連邦くらいはありえるとは思う 幼年期の終わりの「星々は決して君たちのものにならない」というようなセリフはこの意味も含まれていると思う
>>212
革の靴…なのか?
絹の靴とか布の靴なら聞いたことがあるが >銀河帝国は無理でも銀河連邦くらいはありえるとは思う
連邦のほうがありえなくないか?
マキャベリズムにして丸投げのほうが地方はうまくいくんじゃね
結局は、アーヴみたいに宇宙航行手段・超光速航法を独占して放任主義が一番合理的なのかもね。
>>243
帝国は中央集権で地方から富を収奪せにゃならん
連邦は地方に自治権があって自立してるから
よほどの事が無い限り中央の手を煩わせる事はない >>239
通信時間と移動時間の制限が無ければ距離の問題は全く考慮しなくて良いので
規模の問題だけになるぞ >>218
まず無理のない単位で議会を作り、その議会の代表者を集めてもう一段上の単位の議会を作り…
ちょっとうまく行ってるところが想像つかないな 中国の全人代がなんかそんなのだな。
村の代表が県の代表が…ってやってって最上位の7人が選ばれてる。
うまくいってるかは知らん。統治はできてるが。
結局多すぎる人口多すぎる多様性をコントロールするには
管理主義が一番効率的と示しているのが中国
これは国民市民の教育成熟が求められる民主主義より手っ取り早いから
発展途上国の中にはその成長モデルにならう国が続出するだろう
いや間接民主主義は直接民主制が処理的に不可能だから出てきた制度なので
情報処理が高度になって直接民主制が可能になったら別にこだわる必要ない
アメリカ大統領選挙の代理人制度みたいに電子化が不可能だった時代の制度をいつまでもひきずっていてもしゃーない
一度固まった制度を変えるのは大変だよな
クビになる人やうまい汁吸えなくなるが出てくるから必死で抵抗される
低空安定の衆愚的民主主義と
集中権力で高みとドツボを両方味わえる独裁
どっちかを選べ
独裁制は、それこそラインハルトみたいな英明で節制を持った有能な指導者であればうまくいくが、そうでなければポルポトや北王朝みたいになる。
どんな綺麗な人でも権力持つと堕落するよ
だから国民が監視する仕組みは必須
TRPGトラベラーの設定思い出すなあ
広大な銀河に広がった文明圏の連絡網に専用のFTL船を使用してて
その到達速度が通信速度と同義で、それをシナリオに反映させたりしたっけ
>>251
朝から晩まで社会的な改革方法を考えていられる暇人ばかりではない
小池百合子みたいなヤツに煽られると簡単に乗ってしまって
変な方向に突っ走る民意とやらのショックアブソーバーとして間接民主主義はある
直接民主主義なんて危険な思想は捨てれw >>257
バカが主人になるとダメだというだけで
ITの発達によって正確な情報伝達の向上やAIの個人活用によってバカが減っていく効果も期待されている
というかそうでないと終わりだよ人類w |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) <ソレダ!
ノ( )ヽ
< >
とりあえずオレも含めてここに居るような人間に
国の行政、立法、司法を直接どうこうされたくはないw
自分は政治向きではない、とわかるのも頭のよさだよ
山本太郎や鳩みたいなのはわかってないw
SFで好きな武器とかってある?
自分は炭素クリスタルの斧とかボウキャスターとか、物理的な衝角とか洗練された武器が好き
ドリルや振動剣やビーム砲のような粗暴な武器は好きじゃないけど
今の政治家だって政治に向いて無いだろ
はよ過去の優秀な政治家を反映させたAI統治にしろや
どうせ民主主義なんて古代ローマからほとんど変わってない
>>257
議員の代わりをA/Iエージェントが行う
A/I間接民主制がおすすめ >>264
そしていつか進化した人類がAIを倒しに来るんだな…
ヒーロー 「人類を機械の悪政から開放しに来た!」
AI 「またそのパターンかよ…進歩しねーなぁ…」
ヒーロー 「マジメにやれ!」
AI 「いやいや、オレ大真面目だから…、別に無理して人間どものお世話する義理もないし」
ヒーロー 「じゃぁ、オレじゃなくて良かったジャン」
AI 「そゆこと、あ、オレのスイッチそこだから、さっさと切って帰って」 >>267
そのスイッチ?があるところまで誰でも辿りつけるなら
自分じゃなくてもいいのは最初から分かりそうなもんだけど AI 「あ、言っとくけど、オレのスイッチ切ったらアチコチの星系でインフラ止まったり天体衝突が起きたりして
大量の死人がでるからその辺のケアはちゃんとしといてよ」
ヒーロー 「なんだとぉ!脅すつもりかぁ!」
AI 「イヤイヤイヤ、こんなのいつものパターンでしょ、一々驚かないでよ…」
ヒーロー 「なんかメンドクサイ事になってきたな…」
AI 「皆さんそうおっしゃる」
ヒーロー 「皆さんって…?」
AI 「あなたで214人目です」
ヒーロー214 「マジかよ…」
バーンと大きな音を立ててドアが開く
ヒーロー215 「人類を機械の悪政から開放しに来た!」
AI 「ありゃりゃ、ぐずぐずしてるから次の人が来ちゃったよ」
ヒーロー214 「ええええええええ…」
>>263
刃物の極限をいく物が好きだな。例えば単結晶あるいは完全結晶ブレードとか単分子ワイヤーとか。
とある作品では、刃先にモノポールを仕込んで、接触する物質の陽子を崩壊させ、完全切断を可能とする短刀が出てきた。 AIにすべてを任せ切るからダメなのでは
適当に変数をまぜて完璧さを避ける
選挙人てローマ皇帝の選挙で軍は100人隊で1票とかの名残なんかね
アメリカの国土が広大だから代理人に任せて投票所まで行ってもらうしか無かったんだよ
そういやFallout76で、開拓時代の物流ラインである鉄道駅まで
牛とか売りに行ってた名残で、各駅にロボット取引所があるのに感心したアパラチア
ほんの数年前に3をやったばかりだと思ったが
もう76まで行ってるのか
ストライカー1945とかA列車で行こう2001とか大変なことになんぞ
それならチタンで作って適当にバランスウェイト入れれば良いだろう
281が言ってるのはTiじゃなくてTiNでコーティングするという意味だと思うぞ
文春図書館
『快絶壮遊[天狗倶楽部]』横田順禰著 ハヤカワ文庫800円+税
坪内祐三
NHKの大河ドラマ『いだてん』が始まった時、横田順 禰さんのことを思い出した。 ところがそのあとで横田さんが亡くなっていたことを知り(亡くなったのは今年一月 四日だが新聞に計報が載った のはその少しあと)驚いた。
『いだてん』の主人公金栗四三をはじめとしてこのドラマには 明治のスポーツ(金栗や 三島彌彦など真面目な人もいるが多くはバンカラ)団体 「天狗倶楽部」の人たちが登場し、
その「天狗倶楽部」こそはSF作家である横田さんがまさに生涯をかけたライフワークとして研究し続けて来たのだから。
横田さん、と「さん」づけ で書いているのは、二十五年ぐらい前、私の自宅兼仕事場 の近く、世田谷区野沢に住んでいた横田さんとしばしば会ったり、電話で長話ししていたことがあったからだ。
中略
『いだてん』に「監修・横田順禰」というクレジットはない。 解説を担当している北原尚彦によれば、
横田さんは「企画段階から協力し、資料提供をして」いたのだが、途中で 面倒くさくなって手を引いたのだという。
しかも、「名前 も出さなくていいって言っちゃった」という。
もしそれが事実だとしても クレジットを入れるのが筋だろう。今からでも遅くはない。それが故人に対する礼儀 だと思う。あらためてさ んの御冥福を祈る。あなたは 立派な仕事をされました。
文系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・日本における書籍の数を数えた(文学)。
・日本のすべての道路をデータ化した(地理)。
・刑法を歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに変更(法学)。
・成人年齢を二十歳から十八歳へ変更(法学)。
・安保法案(法学)。
・戦争性犯罪の存在を公的機関が認める(法学)。
・金融取引のテクニカルトレードをプログラム化(経済学)。
・世界全体の貨幣の総量を数える(経済学)。
理系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・インターネット回線網を敷設(工学)。
・二人零和有限確定完全情報ゲームの人工知能による攻略(工学)。
・ブラウン管テレビから液晶テレビへ変更(工学)。
・ロボットアームの完成(工学)。
・生体認証(工学)。
・養豚養鶏植物工場の普及(農学)。
・マグロの完全養殖に成功(農学)。
・iPS細胞から神経細胞へ誘導(生物学)。
・蚊の撃退(生物学)。
・ミトコンドリアや葉緑体になった細菌の確定(生物学)。
・金属文明からプラスチック文明へ転換(化学)。
・ヒッグス粒子の発見、重力波の発見(物理学)。
・量子コンピュータの開発(物理学)。
これが、失われた三十年というどうでもいい名前を付けられた時代に本当にあったことです。
都市惑星って人口ってどんなもんなの?単純計算だと1000兆から1京らしいけど
スターウォーズのコルサントだと数兆だし、創作の印象だと数百億〜数十兆のイメージがある
原文画像ではちゃんと訃報(ふほう)になってるぞ。計(けい)じゃない。読み間違えたのは人か機械か。
>>292
レスしたやつの国語力が、底辺だったと考えているのが、自然では無いだろうか 手を尽くして金もらうわけじゃないしな
情操の欠如は嫌だね、っつう原文にふさわしい流れ
>>290
どんな計算したんだ?w
可能な人口密度は文明レベルによるとしか言えない >>296
地球が海を含んで人口密度200万人/km2だと人口1000兆人
九龍城砦の人口密度は190万人/km2
高さ数km高層ビルが立ち並んでいれば、住居性と住居区画以外を考えてもこれくらいの人口密度は可能だと思う 海を塞いだら酸素の合成も人工でやらなければならない
それだけの人工物を作る資材を地上を削っただけで得られるのか?
下水の再処理施設食料の生産施設
ほとんど人工のに置き換えるので惑星上に住む意味は無いスペースコロニーのほうがいい
>>299
東京は農作物や原材料を輸入して、土地を平にして海を埋め立ててまで一か所にいるけど
人を1か所で働かせるメリットの方が大きいからじゃないのかな?
あとスペースコロニーも土地を自作して何もかも自給できないので同じでは? そんな未来になってもテレワークの一つもなく通勤地獄なのか?w
また人工知能やロボットもなく人間がすべての労働をこなしてるの?
急に都市そのものを否定するどころか労働そのものを否定するような事言われても・・・
議論スレではなく雑談スレだから全否定されても何も言えないけどさ
まあ在宅勤務や、テレポートで占める文明が都市を作らないかはまた別の話だけど、どうだろう?
あとその理屈だとやっぱりスペースコロニーいらないでしょ
>>300
なら自然の広大なバッファが必要ってコトダヨネ いや文明が進むと人口増加は減るもんだし
(機械化で労働効率が改善するため)
人工知能やロボットができればさらに効率はよくなる
あえて密集してオフィスを作る意味はどんどん薄くなる
他の恒星に植民できるのになんでそんなに一惑星に詰め込まないといけないのかわからん
銀河共和国だか帝国だか万単位で可住惑星持ってればやたら詰め込まれてても不思議ではないと思ったけど
結構否定的な人多いのかな?
第一次産業はマンパワー吸わない以上手軽にFTLできれば人口が特定の惑星に偏ると思うんだけど
>>304
日本は少子化だけど他の先進国はそうでもないぞ >>305
どこでもドアがあれば環境の良い所に住むだろ >>306
後進国から移民を入れてるからだろ
地球全体が先進国になったら移民を供給する国はなくなる 日本の少子化対策は本気でやってないからなw
フェミが専業主婦を叩きまくるから話がちっとも先に進まんw
女の敵はフェミという笑うに笑えない構図がここにも…
惑星メーテルだな
何kmもの巨大構造物が地表を覆うようになったらもうほとんど人工環境だからどこの星でも環境は同じ
特定の星に集中する理由はないだろう
それにそれだけの人工物を作る資材は小惑星とかから採掘するしかないから
(地表を掘ってもそれだけの鉄筋やらコンクリやらの材料は得られない)
小惑星帯に住居作って資材を輸出したほうが儲かる→そっちのほうが栄えると思う
>>309
んなこと言ってごまかしてるから少子化進むんだよ ダイソン「わがダイソン球なら何京人でも養えますよ」
ダイソン球もなあ
木星の質量を分解すればダイソン球の質量になりますって言ってるだけで
水素やヘリウムを元素転換して重い元素にしないと建設できないでしょ
今の技術では魔法としか言えないw
>>314
養えると言ってるだけで住めるとは言ってないような…w >>316
いや事実だし
団塊の世代とか何故増えたかというと
高度成長期と年功序列で勝手に賃金が上がってたから父親一人の稼ぎで済んでた
今は共働きしないと子供を学校にやるのすら難しい
それで子供三人も四人も育てろって無理だろ
なんでこんな簡単なことから目を背けてオンナガーって言い続けて
少子化推進するのかわからんよ
あんたのとこは子供何人いるんだよ
あんたの妻は主婦か?パートもしてないのか?
それで子供何人大学までやって老後の資金はいくら貯める予定なんだよ 普通に安全な国は子供少なくなるだけだと思う
強盗や事故で亡くなる可能性があれば予備を産んでおく
↑欧米の場合ね
さらに後進国では医療がひどいからもっと多目に産んでおかないといけない
>>308
全体が先進国になったら国内で所得格差がひどくなって、
そのカーストから安い労働力を調達するだけじゃん
今まさに世界各国がその方向に進んでるだろ 育てる話じゃなくて産ませる話しかしないのは無能だから寄り添わない方がええで
>>322
格差がひどいのは中国などの低所得の国と競争しなければならないからだろ
そういうアンバランスがなくなれば格差は減っていく 別に少子化でも中国にひどい目に合わされるんでも勝手に滅べばいい。
俺は全然なんとも思わん。
あんたがなんと思おうがそれについてなんとも思わんw
太陽放射が340W/m2で人体の発熱が100Wであることを考えると
人口密度340万人/km2あれば恒星いらない?
リングワールドは遠心力で疑似重力作り出すから恒星無しリングワールドなら回転速度が光速まで大きくできるし
人工の1G空洞惑星なら無限に行けるのかな?
>>327
ギチギチ詰めこみマニアかw
人体は食料がなければ発熱しない
食料を作るエネルギーはどっから来るのだ >>329
地球サイズ都市惑星人口1700兆人の穀物需要を510兆tとして、1惑星辺り地球の1割の面積5000万km2で穀物を作ると300億t
1.7万の地球が必要。あと食肉は170兆tだが放牧だと1km2辺り牛1.13頭輸出しかできないので穀物で生産する必要があるので穀物だけだと1700兆の穀物が必要
よって7.4万地球。まあ牛以外食べたりもっと1惑星辺りの作付面積増やせばだいぶ減るけど
もしくはダイソン球1個と肥料鉱山惑星と食料工場
後者が現実的かな。結局恒星必要だな.。 ドラゴンボールのトランクスってさ、自分が元居た世界とセルゲームのある世界を何往復も間違わずに出来てるってことは、狙った世界線を選べるマシンだよね?
だったら自分の世界の過去に跳べば良かったじゃん?
>>332
選べないというか未知数なんじゃない?だからみんな一体何と戦ってるんだとなったわけで >>320
どういたしまして
オマイの子供に同情するわw そういやリングワールドを首都にしてると回転速度を光速にされただけでクーデターできるのか
リングワールドって駄目だな
地球よりも質量があるものをそんな簡単に光速にできるかw
>>333
なのにちゃんと元いた世界に戻れたりはしてるわけじゃん
一回でも凄い偶然だけど何回も重なるかね? 「地球を光速にして宇宙怪獣に叩き込みます。その護衛にはバスターマシンを使用します」
やれやれテキトーに過剰なこと言えばSFになると思ってるようだが…
まったくその通りだぞ!
知ってるか? 光速でウンコしたら地球どころか宇宙壊滅だぞ。
>>337
本当に元居た世界なのか?
確認したか?
よーく調べたら、ものすごく似てるが、わずかに違ってる別な世界かも知れんぞ >>343
そんなにも無数の世界があるとしたらさ、待ち合わせにトランクスが複数人来ちゃったみたいなことが起きないのが逆に凄くね? 外側から穴あけて空気抜くとかの方が現実的やろなあ
光速に近づくはるか手前で遠心力で崩壊するやろし…
え?回転の速度じゃなくて全体をどこかに移動させるって事?
>>345
複数人来てるけど5万kmほど位置がズレてるとか50年ほど時間がズレてるとか…
宇宙の大きさと年齢からしたら同時に同じ場所と言っていいレベルのズレやからね…w
トランクスが待ち合わせないって世界に住んでるトランクスも居るだろうし… >>347
さすがに時間だけはほぼぴったりに移動出来るマシンだよ? たくさんの世界があるときに時間を定義するのは何になるの
すごく光が遅い世界もあるかも
>>344
光の速さでグルグル回されたら内部の時間が止まって政府は何もできずやりたい放題じゃん 光速度で回される時点で無能だがw
まあ中央集権しすぎるとそんなことになるからやらんだろな
>>350
円周の内部でも時間遅延起こるか?
起こりそうな気もするが
素直に起きるか? >>350
時間が止まっているというのは外から見ての話で
内部の人間同士では普通の時間が流れてるのだよ…
時間が止まった世界で自分だけ動ける…みたいな事は起こらないのよね >>353
そりゃそうだけど内部で一日が外部で1年とかになるんじゃないの?相対性理論的にウラシマ効果で
リングワールドの政府が1時間で脱出したつもりでも外部では100年とか経ってるっていう リングワールドの政府が統治してるのはリングワールド内なんじゃないの?
それ以外に統治するべき何かがあるのか?
どのみち遠心力で人間は圧死で機械は破壊するので
時間止まっててもなくても関係ないがw
自転速度300倍だから重力は300^2倍で90000Gくらいになるだろ
>>357
言い出しっぺのお前がまず体感しとけ15.7G
そして戻ってこなくていいぞ >>358
2乗してるけどそれ各速度じゃない?
>>359
ガガーリン級が居ればいくらか生き残るんじゃない? >>360
RCF=1119*r*(N^2)*(10^-8)
RCF:??遠心加速度(×g) r:回転半径(cm) N:回転数(??rpm)
だろ? 人間は3Gが連続してかかると死ぬ
2Gでも24時間以内に死ぬ
>>360
Wikipediaからリングワールドの自転速度1,200,000 m/sec で
光速を割ると249.827048
上の遠心分離機サイトの数式に入れるとNが249倍になると62413倍だ
感覚的にもたったの15倍のわけないだろw >363
F(N)=m(kg)*v(m/s)^2/r(m)
だから光速で1AUだと約60万m/s^2か、6.1万Gだなすまん間違ってたわ
SFでエネルギー本位制ってあるけどエネルギー製造技術革新が起きるたびに経済がインフレする気がするがどうなんだろ?
必ずしもエネルギー消費量と経済が結びつくわけでもないと思うんだが
革新され続けても日本はバブル以降デフレ傾向が強い。関係ない気が。そもそも物の価値が相対的に上がるって考えるならエネルギー革新は逆に働く気がするんだけど。
例えば一人の人間が一日に必要なエネルギーは不変なんだからちょうどいいんじゃないか
>>366
本位貨幣が何であっても、技術革新が起きれば、産業構造が変化して、経済的な混乱が起きる。 カロリーなんぞ森永のキャラメル食ってりゃどうにでもなる
>>365
チーラは670億Gの世界だから、それでもまだ足りないんじゃない? >>366
基本的にエネルギーが無いと生きていけないわけで
と言うか十分に技術が進歩すればエネルギーだけ有れば
生きていけるようになるので
エネルギー利用効率が上がるのは望ましいこと
尚、エネルギーは貯めても勝手に増えたりしないから利子の概念は無い
現在の資本主義とは根本から違う >>367
エネルギー生産量本位制って意味かな?
各国は自国のエネルギー生産量に合わせて通貨を発行し
エネルギー/通貨レートは常に固定
エネルギーの生産量の変動で供給過多なら価値が下がるし供給不足なら価値が上がる
通貨の価値がそれに伴って変動する上に技術革新で価値が変わるとなると…
確かにあんまり上手く行く気がしないなw
そもそも固定相場制ってだけでEUのギリシャみたいな事がすぐ起きるのに… >>376
ちょっと違う
要するに電池でモノが買えれば良いわけ
究極的には国家の概念は必要ない
太陽電池が十分に普及出来れば、個人が一日展開して貯めたエネルギーを
食料生産工場に給電して、生成される食料を受け取れば良い 売買と言う概念も資本主義とは意味が違ってくるね
最低限生きていくならソーラーパネルと蓄電池だけあれば
植物的なイメージで生活出来る
いや金本位制をエネルギー本位制に変えても利子はなくならないだろ…
銀行にエネルギー蓄電しても、蓄電量よりエネルギー増えないぞ
そんな事するなら直接エネルギー生産した方が良い
と言うか銀行が必要ない
金の貸し借りや投資が出来なくなって不便になるだけでは?
エネルギー本位制でぐぐったら
>お料理のカロリーがそのまま、お値段に。
>1kcal=1円というワケです。
あっこれダメだw
金本位制とエネルギー本位制は根本が違う
金は生産が限られ局在的にしか算出しないので
国家か一部の資本家の管理下にあるが
太陽エネルギーは地球上の非常に広い範囲で収集出来るため
中央による制御は無意味だ
したがって、太陽エネルギーから食料が直接生産出来れば
実質的にフリーランチの世界になる
>>381
金の貸し借りや投資は何のために必要なんだ?
ヒトが生きて行くのに絶対に必要なものなのか? 米はまた保存に向かないんデスよ
そして豊作不作による価値変動がヤバいんデスよ
結局は銀本位制のオプションみたいなもんで
今で言う小豆相場デスよ ヤバいッス
>>383
近代経済に必須だが?
まあ石器時代に戻りなさいw 近代資本主義に種々の問題が有るからこそのエネルギー本位制なわけでな
カビの生えた資本主義論者は株式市場とか言う賭場の道化として踊ってれば良いんじゃね?
ここはSF板なわけでな
まずこれはSF世界での思考実験だと言う事を理解して欲しい
その上で言うが
エネルギー本位制と言うか資本主義にとって変わるエネルギー・情報主義時代に
必要な条件としてモノの生産コストパフォーマンスと
エネルギー変換・貯蔵効率が十分に高いことが前提になっている
例えば、ほぼ自己複製可能な3Dプリンタ、エネルギー貯蔵ロスがほとんど無いバッテリー、
携帯可能で十分な計算力とネットワーク速度を持つコンピュータなどだ
残念ながら人類全体が完全自給自足でない限り
近代資本主義のやり方を踏襲する以外の方法は今のところ無いのよね
いわゆる公共サービスを維持する為の国家も必要なのよ
そう簡単にパラダイスは現出しないのよねw
これらのインフラが有れば太陽電池を生産するのに必要なものは
情報と装置を駆動するためのエネルギーが有れば良い事になる
その他の資源も、結局は採掘精錬するのに必要なエネルギーと情報が
有れば手に入れる事が可能なので
消費者かつ生産者である個人が必要な分だけエネルギーと情報を生産
することが出来れば、所望のモノは手に入る
でも結局生きて行くのに必要なモノって衣食住情報揃えばあんまり無いよね
ってお話
>>390
完全じゃ無くても良いんじゃね?
エネルギーと情報の自足自給の大部分が出来れば
ヒトはこれほどまでに複雑化した国家やら社会への絶対的な依存をせずにすむ
つまり、いつクビになってもまあ食ってはいけるさ
と言う世界を作ることが出来る >>392
インフラの維持整備は誰がするのだろう?
犯罪者の取り締まりは誰が?
自然災害への救助援助は誰が?
情報の権利は誰が担保するのだろう?
個人所有の否定なのだろうか? その作業に要する労力と時間をエネルギーと情報で交換出来るのなら
よりエネルギーと情報が必要な個人もしくは組織が代行するだろう
そして現在はヒトが実行する必要のある作業は次第に機械に置き換わって行くだろう
道具による省力化は人類の文明が始まって以来のベクトルなので変わらないだろうね
>>393
ミニマムガバメントまで否定するつもりは無いが
なぜそう極端な話をするんだ? >>395
いや、現在生活していく上で普通に必要とされてるものであって
特に極端でもなんでもないと思うが…
自分の手の届く範囲だけケアすれば生活していける…みたいな発想の方が極端だぞ…
子供じゃないんだから
今の便利な生活は多くの人の手によって支えられてる事くらい分ってるだろ?
「ロボットとAIで賄ってます」 くらい言えw >>396
それこそそう言う安易な子供みたいな用語を使いたくないわけだYO! >>397
じゃあ、なんか別な事でナントカしろよ思考実験だろ
問題点指摘されてキレるとか…バカなのか? わかって無いですねー
ジョークを返しただけなのに人をバカ呼ばわりとは
君が議論してると人格攻撃に至る人だって事が判ったのが収穫
サヨナラ
>>396
>今の便利な生活は多くの人の手によって支えられてる事くらい分ってるだろ?
分かってなかったのさ お疲れ 要するに複数奴隷持ちの中流以上の古代ギリシャ人みたいにポリスに依存していても
自力で最低限の生活は保障できるというわけか。その最低限が個人の主観では物質的に満たされていると
政府は必ずしも富の再配分を行う必要がないから確かに完全な夜警国家になりそうだな
だが、経済的に無産市民が不良債権とまでとは言わないが居る意味がないので現代のような資本主義ではないだろう
しかし趣味以外で技術発展しなさそうだ。
2、3人の雑談を見て全体を語ることはアホな事だぞ。
悪口を言うため首を突っ込んだのなら、さっさと引っ込めて帰ってほしいもんだ
「これでは人に品性を求めるなど絶望的??だ」みたいな台詞をシラフで言ってるのなら
色々考えたほうがいい
学校の給食無くすだけでパニックなるような奴らが
公的サービス無しでやってけるわけないデショ
そういわれても相手が悪いと思ったからって暴言を吐ける性ではない人間もいるのよね
品なんぞ性よ
これが後のフィンランド・サーガである
あれ?思考実験君、やめちゃったの?
もう少し粘って思考実験続けるのかと思ったのに…
なんだかワッチョイ付けたら同一人物だと判明しそうなやついそうだな・・・
実は5chに書き込んでるのはjimと俺とお前だけだ
まあ女だって、
専業主婦して旦那の扶養内で小遣い稼ぎして
お受験とママ友とのランチ三昧で暮らしたい
ってのがゴマンといるから
専業主婦じゃないとお受験を戦えないって身をもってしってるから
東大卒女子はキャリアを捨てて子どもと一緒に受験ママになる
で、女は直ぐ辞めるから、とか格好の口実を与える
まったく、非効率なことこの上無い
男女を混ぜ混ぜ
人種を混ぜ混ぜ
混ぜて均質化した方が管理し易いからな支配する側にとっては
もう何年か前に石黒浩が作ったそっくりロボットに入れ替わってるんじゃなかったっけ?
ゴーン氏、子供4人の大学の学費を日産に払わせていた
なお前夫人には離婚訴訟取り下げをしないと子供の学費を支払わないと要求していたとのこと
ゴーン氏、スタートレックでカーク船長と死闘を繰り広げてからずいぶん経つが家族持ちだったんだな
海外から招聘された敏腕CEOという触れ込みだったんだけどなあ
他ではこんなことしなかったんだろうに
有能経営者も腐らせる日本の会社風土が他国から見るとSFだったというオチ
>>449
たしかにノーメイクでスタートレックに出てても違和感ない風貌 >>450
やった事はコストをカットして売れ筋商品だけ残すという
誰でも知ってる当たり前の普通の手法
SF者が評価するような画期的な何かをやったワケでは全く無い
東芝なんかも同じだろうけど
日本人の経営者は普通の事が普通に出来ないんだろうな >>454
>やった事はコストをカットして売れ筋商品だけ残すという
原発を残して半導体をカットしましょう! 日本の原発なんか要らねえって外国サマに言われたばかりデショ
ゴー○ 「奴隷は生かさず殺さずじゃよ、フォッフォッフォッ、あ、ここの支払い日産に付けといてね」
日本人じゃ義理人情に縛られてできないことを、
外国人なら無慈悲にさっさとできるだけのこと
要は、「人としてどうよ」ってことのできる奴だけが
出世もできるし金持ちにもなれる
義理人情が大好きな日本人には生きにくい世の中だ
むしろ、世界どこでも「異国の勇士」的な外から来たすげぇ奴みたいなノリあるからな。
成功も失敗も異人に押しつけられれば、
同胞内で嫉妬も戦犯探しもせずに和を壊すことなく丸く治まるからネェ。
>>451
ルノーには返金するいうたらしいが
日産も日航も労組の人は会社倒して得るものあんのか
不思議 >>463
本来は経営陣はそういう事態を招いた経営責任を問われるワケで
そんな簡単に収まる事ではないと思うけど… そこを丸く(なあなあにして)落とすのが日本式
今まではそれでうまく行ってたんだろうが、変に欧米化とか取り入れて
今ではイビツさが目立ってしょうがない
>>463
違う切り口だと
「自分の住処は汚すまじ」っていうものなのよ。 だからこそ
次世代に汚れを押し付ける思想はおぞましいわけでね
>>464
労働組合として当然の行動だろ
労働者の要求の最大限と使用者の要求の最大限を擦り合わせるのが労使交渉で
決裂したらストライキだ
当然ストライキ権は法で認められている
あちこちの会社で社内留保が過去最大になってるのがどうかしてるんだ アメリカ車メーカーは研究費用がないから悲惨なことになってるw
ああはなりたくないねえ
コストカットさせた後にすぐ切った本人の首も切ればこんなことになってないよね
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63756
何しろ、血統正しいフランスのエリート中のエリートであるグランゼコール卒業生の集団の中で生きてきたのである。この集団の中では、ゴーン容疑者は決してエリートではない。
彼が実力を発揮したのは「クビ切り屋」としてである。フランスをはじめとする欧州では、労働組合が強く、労働法の規制も厳しいので、従業員を解雇することは簡単では無い。
だから、リストラは「血みどろ」になりがちなので、貴族やグランゼコール卒業生が中心の経営陣は手を汚したくない。
実際、欧州系企業は東京支店などに、「クビ切り屋」を兼ねた支店長を送り込むことがよくある。
それまでの支店長は、スタッフとの人間関係もできているし、大概エリートなので自分の手は汚したくないため、リストラの前にさっさと本国に帰る。
新任のクビ切り屋の支店長は、容赦なくリストラを2〜3年かけて行い、そのクビ切りで節約できた人件費の何割かをボーナスとしてもらって、凱旋帰国する。
その後は、またエリートが後任の支店長としてやってくるのだ。 コストカッターは仕事だろうけど、
会社の金で二番目の嫁と結婚式あげたり、
子どもの学費を会社のツケにするのは仕事じゃないだろ
国際企業のトップのくせに、やってることは
そこらへんの町工場の親父みたいだからいやなんだよ
>>475
その辺は福利厚生らしいぞw
「アメリカでも異例」 とか報道してるが
本来は 「アメリカでも異常」 の意だろうなぁ…w
ま、弁護士に違法だと言われて止めたといわれてるが
個人的な投機の損失を日産に補填させようと考えるって
やったかやらないかじゃなくて、そういう発想をするっていう時点で
そもそも人間としてがアウトやから
普通の倫理観を求めるとか無理やろw >>476
フランスが蛮国とか
どこのローマ人ですか フランク人やぞ? ヴァイキングやぞ?
つい最近もフツーに暴動起こしとるやないかい。
まー、グローバルって言葉が持つ胡散臭さに服着せたみたいな
印象になったなぁ、ゴーンって
人種差別的って言われるかもしれないけど、
いくら混血してても自分の精神の根っこがどこにあるかってのは
大切な気がする
イスラムとかキリスト教信者だと、どこにいたって魂の源は
そこに求められるわけだけど、おそらくゴーンは不信心者だったんだな
と今回の騒ぎになるまで気にもしなかった出自を書き立てるのは
レバノン人とはそういうものだ、という悪印象をたっぷり与えられたからです
>>481
知ってるよ
そのことについて書こうとも思ったけど、長くなるんでいったん切っただけ。
かつては「中東のパリ」とかいわれ、いろんな宗教の住民がまじりあって
住んでたレバノンのたどった運命が、ゴーンの人間性に影響を与えたか、
なんてことを考えてた
しょせんこの世は金よ >>482
レバノン=フェニキア人の悪印象は古代ローマからだぜ
なにしろポエニ戦争でさんざん手、焼かされたからな
現在のチュニジアあたりにあったカルタゴの都市は焼き払われ
ペンペン草も生えない更地にされた、ってくらいローマに憎まれた
宗教儀式に赤ん坊をいけにえにしたとか、いろいろ悪評は残ってる レバノン人の間では飛行機を撃墜することが可能な料理の作り方が伝わっているらしい
>>484
へえええあの辺なんだ
それで中東の華僑と呼ばれるようになったと
人に歴史あり
興味深い レーバノーンレバノンレバノンレバノン娘が食事中に窓から手榴弾
>宗教儀式に赤ん坊をいけにえにしたとか、いろいろ悪評は残ってる
イラク兵がクウェートの産院に侵入(なんで?)して赤ん坊を床に叩きつけた(なんのために?)とかいう作り話がアメリカ公聴会で語られたことがあったな…(ずっとアメリカにいたクウェート人によって)
SFだと10kmを超えるような宇宙船が出たりするけど地上にどうやって下りるの?
地平線から地平線よりも大きいよね。液体の上にでも浮かべるのかな?
そういうのは大気圏には降りないでシャトルで人や物資を運ぶ
首相官邸付近を電波ジャミングしてるとかw
おらワクワクしてきたぞ
令和イコールOrder Harmony 。つまり伊藤計劃のハーモニー世界に移行する指令ということか?
https://kotobank.jp/word/令月-660939
れい‐げつ【令月】
〘名〙
@ めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。
※万葉(8C後)五・八一五右序文「于レ時初春令月 気淑風和」 〔儀礼‐士冠礼〕
A 陰暦二月の異称。〔俳諧・増山の井(1663)〕 〔梁昭明太子‐二月啓〕
出典 精選版 日本国語大辞典 今オリジナルのファンタジー小説を書いているのですが
体に大きな口がある悪魔ってなんていう名前なんでしょうか?
調べてみたら「アビサル・モー」って名前がでてきのたですが、これは「ダンジョンズ&ドラゴン」のオリジナルキャラなのでしょうか?
>>507
情報ありがとうございます
ここに書いてあるブレムミュアエは少しイメージとかけ離れてしまっていますが
貼ってくれたリンク先は色々と参考になる記事もあるみたいでまたゆっくり拝読いたします
頭や顔はなく、胴体が裂けたような大きな口になっている悪魔
大きな口に手足がついているようなイメージです
名前を知っているかたおりましたら引き続きよろしくお願いいたします >>508
それはNHKの「ニャンちゅう!宇宙放送チュー」に出てくる、ベラボラだな。 昔の2DRPGのザコキャラみたいだなw
ビッグマウスでもなんでも好きな名前つけたらええがな
>>509
少しだけ期待して画像検索してみましたが確かに私の説明通りの存在でした……
かなりイメージと違いますがねw
どうやらアビサル・モーの呼び名はダンジョンズ&ドラゴンズのオリジナルのようなので
>>600さんの言うように自分で考えてつけてみたいと思います
調べてくださった方ありがとうございました この国の昭和を零から始めよう 伝説(バブル景気)は繰り返すもの
版権キャラの名前つけてしまうと、鈴木土下座衛門みたいになっちゃうから気をつけて。
ゴブスレ=サンの名前を詠んじゃいけない類の生き物というセリフで吹いたの俺だけじゃないハズ
みなさんは20世紀最大の神秘思想家
達成力の怪物・超能力者グルジェフが書いた
「 ベルゼバブの孫への話 」
という宇宙小説を読んだことありますか?
グルジェフは若いころに「 この世 」の秘密をさぐる探求の旅にでました。
その長期にわたる旅で色々な知識を得たそうです。
グルジェフのことを知らない人は検索してみてください。
なんかリアリーやマッケナ臭がするんだが
あるいはサイエントロジー
>>517
あっはい後で見ておきますわー
ご親切にどもー ちなみに私はどこの宗教にも属していません。
家から近い神社へ参拝には行きますが。
なんでこんなカルト臭のするような推薦文書くんだよw
もっと面白そうに書けないのかと
うちに転がってるのは80年代の「グルジェフワーク」だし
わりとムー民>サブカル>スピリチュアルみたいに
厨二病に再発見され続けてる人って気が。
オウムみたいな「グルジェフの真の後継者!」みたいなのが出て
そーゆーのに騙されないようにねw
グルジェフは他に2冊の本を出しています。
「 注目すべき人々との出会い 」
「 生は「 私が存在し 」て初めて真実となる 」
グルジェフ以外にも好きな人が数人います。
現代では、元プロ野球選手の鈴木一郎さん。
プロ野球選手の大谷翔平選手。
歴史上の人物では釈尊、そして、弟子のアーナンダ。
近代では手塚治虫さん。漫画「 ブッダ 」が好きです。
あの時代はグルジェフをはじめ、
クロウリー、ラスプーチンなどがいてすごい時代でした。
その近くの頃、日本にも西郷さんや勝海舟さんなど、
幕末の志士が多くいましたね。
>>528
その漫画、今検索してはじめて知りました。 スピリチュアル系の本を哲学書の本と同じコーナーに置く本屋がなんとなく好きになれない
「思想・心理」みたいな大雑把すぎる分類のやつ
手に取る奴らがアレだし、似たようなもんだから構わんのでは?
政治学や社会学の根っこと、怪しげな思考停止の信じることから始まる呪術の類は一緒なのかね?
一緒みたいなものか
TEDで不確か・不可解・未知な事象でも嫌な感じがしたら回避しようとする人間の方が生存確率が高い
現代の人間はその末裔みたいな講義をしてた
「分けることは、わかること」
分別ってのが無邪気な子供に望めないのはそういうこと
世の中には戦争を止めるために戦争という言葉を禁止しよう!って
「白い服の男」レベルで物事の分解能が低い人がいるからな。
それほど信心深いわけじゃないが
「聖☆お兄さん」はなんか、後ろめたくて見れない
マンガ大賞の「彼方のアストラ」読んだから関係で
ウは宇宙船のウを読もうとしたら電子書籍がねーぞ
ちょうどフルーツバスケットのリメイクやってるが
ネコが糞だからな
地獄へ行け
坂本冬美さんはSFですか?
藤田朋子さんはFTですか?
広末涼子さんはホラーですか?
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
これはSFとしてあり得ない設定ですよね?
アレかな?
「昨日のきみ」 と思しき人物は、厳密には 「ぼく」 が昨日会った 「昨日のきみ」 ではなく
非常によく似た別人
「ぼく」 が時間をさかのぼって会いに行こうとした瞬間に
「昨日のきみ」 は無限のバリエーションを得てしまい
本物の 「昨日のきみ」 を見つけ出すのはほぼ不可能
とか、そういう話かな?
物理学的にありえない話は作れるが
SF的にありえないというのは…
ありえないからSFなんで
>>549
> ありえないからSFなんで
んなこたぁないw 有人月面着陸を描いた作品は後年実現したがやはり書かれた時も今もSF作品であろ
>>548
よくわかんないが
昨日のきみのバリエーションのひとつなら矛盾してないだろ
全部のきみに会うとは言ってないw 歴史学は1453年まで それ以降は近現代
SFでいうなら何がマイルストーンになるのか
「ぼく」 が昨日に戻る段階で、昨日→今日と続いてきた因果律から外れてしまうから
どのバリエーションであっても違うという事になってしまう
いや昨日のきみに会った段階で分岐するだろ
だから会ったことは会ってるw
時空連続体に遍在してるヲチメンのDr.マンハッたんなら誰に会っててもそんな感じじゃね
>>555
戻る段階で枝分かれしてしまうから、会う時にはもう手遅れ 時間通り進んでいく世界と時間が逆に進んでいく世界
なのに二人があっているときは時間通りに進んでいく
>>557
「ぼく」の主観で考えてるからそうなるが
「きみ」や世界の時間軸で考えれば
「ぼく」が時間をさかのぼり始めるのは「昨日」よりも絶対に後なので枝分かれしようがないよ >>559
「ぼく」 以外の誰の主観が必要なのかよくワカランが…
「きみ」や、その世界からみたら
無限に枝分かれした未来から
別人の 「ぼく」 に似た人がやってきて二日後に連れて行かれてデートをするカモ知れない
あるいはそもそもやって来ないカモ知れない >>560
「ぼく」が別人かどうかは関係ないだろw
「きみ」から見たら未来から来た「ぼく」と出会うかどうかの時点でしか分岐は起きないので
「ぼく」と出会うのは一種類の「きみ」しかいない 1日目
3日目から来た「ぼく」と「きみ」がデートする
2日目
タイトルと同じ趣旨の宣言?をする
3日目
「ぼく」が1日目に移動する
これで2日目の「ぼく」が明日、昨日の「きみ」とデートするということが成立する
こういうことじゃなく?
>>563
それだと 「昨日きみと明日のぼくがデートした」 になってしまうぞ
1日目(昨日)
2日目(今日)の 「ぼく」 がタイムトラベルして来て
「きみ」 を連れて3日目(明日)へタイムトラベル
2日目(今日)
「ぼく」 が、「明日、昨日のきみとデートする」 事を思いつき
1日目(昨日)へタイムトラベル
3日目(明日)
1日目(昨日)の 「きみ」 を連れた 「ぼく」 がタイムトラベルして来てデートする
でミッションコンプリートだw 自衛隊のパイロットはバイストンウェルに転送されたに違いない
F35A 1機 147億円
田村真子さん 1億9000万円
>>564
明日を主観的な明日だと考えてみれば?
「ぼく」にとっては明日(3日目)に1日目へと移動するわけなんだから バカだなぁ
単に昨日 「きみ」 が3日後を目指してタイムトラベルした事を
「ぼく」 が知ってるってだけの話なのに…
ブラックホールを観測するのに、なぜ僕らはちっぽけな星の上で争い続けるのだろう。
>>576
突っ込むところが逆
その記事は印象操作する事が目的なんだから
上手く印象操作できてますねと褒めているようなものだぞw 買ってからが「維持メンテ燃料費」という毒ステータスの始まりなんだよなあw
古代から兵器なんて金食い虫でしょ
兵器がいらない人間のいない世界へ転生でもしなよ
>>578
米軍 「ジャップは改良版を自国で生産するとか言い出すからメンドクサイんだよなぁ…」 >>582
今回はライセンス生産ないよ
そのほうが安いし
どうみても欠陥商品だろw
F-16とA-10とハリアーを上回る高性能機…かw いわゆるF-3も「国際共同開発」という看板で実態は日本企業がアメリカ様の下請になるのが既に決定事項でしょ?
現代の最先端戦闘機の開発なんてもはや一国でできる規模じゃ無いから共同開発になるのは当然
マジで宣伝か、でなければ私怨としか思えん
そんな影響力あるような記事か?
親が人の悪口ばかり言ってたんじゃねーの
だから線引きできない
人を貶してばかりだと人相悪くなるのにな(鏡を見ながら
>>595
心の目で見ればペンギンが二羽並んでいるように見える いやいや、やたら低い高度で荻窪駅の真上を南東に向かって走ってった自衛隊のヘリ二機が見えたで
フランス人 「せやから上から大量の水を投下すると倒壊の恐れがあるからアカン言うてるやろ!
日本人がトランプと同レベルのアホだとは思わんかったわ!」
なんか呼び出しちゃダメな「モノ」を呼び出したんじゃないだろうな
>>605
今知った! 国際ニュース板何やってんだ 23 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/04/16(火) 12:50:42.52 ID:3vVx7AXN0
ブラタモリ今夜パリ再放送あるぞ
>>616
放送になくても
ほら観測することで確定する超新星の板垣さんとかさ 【映画】宮崎駿による新作長編アニメの仕上げスタッフ募集中 報酬額は月額25万円以上 ★2
燃える前に見とけば
>>616
聖堂の中には入ってないけど、入口のすぐ前までは行ってた。
ノートルダム前の広場が東京で言えば日本橋みたいな距離算出の起点になってて、
その基準となる標識を紹介してた。 >>618
仕上げってなにするの?
消しゴムのカスとかあったらはらったりすればいいの? >>620
動画チェックと色彩。
作業段階にもよるけど、お話/動画として矛盾ある絵かということから確認し、さらにメモ程度の色指定から条件を探し着色もすふからかなり大変だと思う。 アニメーターというか芸術家じゃないとアカンような気がする
>>623
ナウシカから急に色味が鮮やかになったイメージ
コナンとかカリオストロの城とか結構色味が渋くて
個人的にそっちの方が落ち着きがあって良かったんだが…
人が変わったんかな? 宮崎駿の右腕だった色指定の女性が亡くなって
落ち込んでいたという話を聞いたような
でも最近のことだよな
高畑さんの前後だと思う
>>626
単に予算が増えたと云うだけ
製作費が増えればそれだけ使える色数も増える >>629
安彦先生のガンダムとヤマトの色数の話面白かったスネ >>629
中間色は減るんちゃうの?予算が少ないと
渋い色味というのは色々な色を混ぜてできる中間色 (グレー系) という意味でもある >>630
「西崎Pの “高級マンション” で会議…」 とか、一々皮肉ってたな…w >>632
セルの色は混ぜないで使うぞ
何百枚も塗るのに混ぜて塗ると色味が違っちゃうから
だから初期の色数が重要 確かレイアウト画の色の指示に
赤何%白何%黒何%みたいな指示があった気がしたがなぁ
>>637
ヤマト、ガンダムの時代の話だよw
最近のアニメのレイアウト画なんて見た事ない もし西洋以外の新大陸や東南アジアやオセアニアとかがそのまま文明化したらどんな建物になるんだろうか
>>638
背景の色の指定か?
背景は普通に紙に絵の具で描かれてた 背景の色はパーセント指定されても困るやろw
そういえば宮崎駿もカリ城までは
背景とセル絵との切り替えに、かなり気を使ってたようだが
ナウシカからは 「あ、あそこ動く」 ってわかってしまうようになったな
最近はコンピューター内での彩色だから背景との色合わせが楽になったのか
逆にそういう現象が少なくなってきた感じがする…
セル画でも夕方や雨の中では色味を変えたりする
その指定だったんじゃないの
その場合でも色は混ぜないけど
(あらかじめ変えるパターンが決まってる)
背景とセルはそもそも使う絵の具が違うし、色が乾くとパレット上と違う色になってしまう
どうやって合わせていたかというと職人技だよ
だから担当者や背景スタジオが変わると色の感じが全然変わってしまう
セルに色を塗る現場であまり混ぜたりしないというのと
色設計が色を指定するのに調色するかしないかというのを
一緒くたに語ってはイカンと思うぞw
だって実際に色を塗るのはパートのおばちゃんだぞ
微妙な調色をまかせられるわけないじゃん…統一感がバラバラになる
だから絵の具の色数が増えたというのは大きな進歩だったのよ
ファミコンと同じで設定された色以外は使えないから
タイリングペイントも使えないしw
そういえば、セルもセル用の絵の具も知らなかった頃
ポスターカラーに石鹸だかのりだかを混ぜるという
OUT情報を信じていたなぁ…
>>644
とりあえず少しは遡って話の流れを掴んでから書き込んでくれ
同じ話を何度もさせるな 話の5W1Hが読み取れないときはチラシの裏に図解するといいです
>>646
君はセル画の色を混ぜて使ってると言っているよね?
実際にはセルの色は常に純色で塗られていた
色指定が混色するのはありえない
どうしてもという場合はメーカーに特注してメーカーで新色を作らせるしかない >>649
言ってるけど
それは色を作るときの話で、セルに塗る現場でという話ではないぞ
現場での混色が皆無とも思わんけどw
スタジオで調色してるかメーカーに発注するのかは色の使い方に拠るとは思うが
いずれにしても色を作るのは基本的に混色による
生の顔料が指定にピッタリなんて事はほとんど無い
そしてこの話題の元は
宮崎駿がナウシカを境に鮮やかな色を使うようになったのは
>>629の言うように予算が増えたからなのかどうか?
という疑問であって
渋い色合いは中間色、つまりは混色による特注の色である可能性が高い
鮮やかな色はそれこそアリモノをそのままの可能性が高い
>>632は、そういう意味でむしろ予算減ったんじゃねーの?という疑問を呈しただけの話 >>650
いえ基本的にはある色から選ぶだけ
メーカーにはアニメ用にカスタマイズされた色のカタログがある(あった)から
そしてレイアウト段階で混色指定することはありえないねえ、その頃には使用色が決定されてないとおかしいから >>652
じゃあ、レイアウトで見たというのはオレの記憶違いで、
色味が変わったのは予算は無関係
そういう事だな おまえら大丈夫かw
金が増えなきゃ色数だって増えないんだぞ
コンピュータ作画だから絵の具の制限はないけど、細かくするたびに人件費があらゆる工程で嵩むからなw
こち亀の星逃田の回で、影を入れたり無くしたりで作画・色指定を変えてどれにするかとかやってたシーンがあって楽しかったの覚えてるぞw
>>654
大丈夫じゃないな
「色味が変わった」 とは言ってるが、「色数が増えた」 とは誰も言ってないぞ というかそもそもセル絵の具の指定が何色って色名で言えないから
”何がいくつのやつ“って瓶を謎の番号で指定やぞ。
昔のガンプラの説明書も、ガンダモブルーやシャアザクピンクって
何色と何色を何十パーセントで混ぜろって書かれてたヨネ。
小学生じゃめんどくさくてスカイがインディゴの1色にしちゃうのw
プロモデラーでも混色は難しいのよ
途中で色がなくなると同じ色はまず作れない
ムラになってしまう
常に必要な量より多目に作っておくしかない
>現場での混色が皆無とも思わんけどw
エノレガ仏の時に永野護が最終回だかで原画もちょっとだけやった時
オージェのセルに金色塗って全然金に見えなかった大失敗というのが(ry
>>663
金色に見えないのに金色という絵の具の設定があるのか…
他用の塗料か何かを持ち込んで試しに塗ってみたのか? 絵の具と言えば
最近は肌色って名前使わなくなったんだな
金色に見せるのなら黄色い透過光だろうが
正に金がかかるからな
パヤオはエアブラシを使わずに、
動画でフラップターの羽ばたきの残像を表現しようと悪戦苦闘してたらしいw
通常の金色というのは細かい金属粉を透けるオレンジイエロー色の母剤に混ぜたモノ
金属粉一つ一つが光を反射して光るからギラッとした梨地仕上げ風の金色になる
静止画のシーンでも
その細かい金属粉を捕らえられる粒子の細かい…もしくはサイズの大きいフィルムを使う必要がある
動画のシーンでは金属粉の位置や角度が一枚一枚のセルで違ってしまうので
ギラッとしているテクスチャーが均されて見えなくなる可能性も…
>>663
金に見えるようにワカメ模様を書き込んだけど全然ツヤに見えなかったってだけじゃないの?
金の粒子を塗ってもフレームごとにチカチカ動く砂模様になるだけだ 「洋画アレルギーと6つの原因」と銘打った解説マンガに町山智浩が「CIAもわからないの」と反応…「そもそもわかる気がなくて興味がない」説も - Togetter
https://togetter.com/li/1339653
>CIA、ゲシュタポ、ベトコン、ネイビーシールズ
ネイビーシールズだけはちょっと判らない人もいるかなあ
他は高校の歴史の授業で寝ていなくてニュースを最低限チェックしてる人なら判ると思う( >>670
へえー
絵じゃないって、2次元じゃないとってことでしょ >>670
洋画嫌いな人はオツムが弱いってことね。 映画だけじゃなく翻訳小説も
外国人の名前が区別できない、って言われたら
もう勧められないもん仕方ないね
犯罪アクションものでネゴシエーターが警察署長?を
「脂身、脂身」って呼んでいて酷いあだ名だな、って思っていたら
「Avrarni(アブラミ)さん」って名前だったときは驚いた
そもそもそう言う人たちは小説特にSF小説読まないでしょ
我々から遠く離れた世界の住人
ロバートの略称がボブなの意味わかんねぇからあれは勘弁してほしい。
ウィリアムが略称ビルなのも。
>>673
オレ、名前が全然覚えられなくて
長編小説の半分くらいまではカバーとか冒頭に付いてる
人物紹介みたいなヤツをしょっちゅう参照してる
カタカナになると、それがさらに酷くなる
映画とかアニメは目で見て特徴を掴むからまだマシだが… なるほど
洋画と翻訳小説ならではの区別の線もあるんだな
おれは外国人の顔が見分けられない
戦争ものとか服がみんな同じだとほぼ無理
基本、洋画は字幕派だったんだけど
最近多くなった葺き替え版をシアターで見たら
大画面だと字幕視聴は画面に集中できてなかった事に気が付いた
特に画面の字幕の反対側は全然見られてなかったりして情報を取りこぼしまくってた
吹き替えには吹き替えの良さがある…とは思った
雰囲気出ないけど…w
子供の頃はビートルズとスポックの区別がつかなかった
宇宙大作戦はビートルズのテレビ番組と思ってた。
SFに限らず人名覚えられないけど立場は覚えてるからセーフ
もしインドやタイ映画が上から目線で「世界は俺らが救ってやってる」という内容だったらわざわざ観たくなるだろうか?
そういうこと
洋画の人物は分かるけど仮面ライダー剣は中盤までライダー3人の変身前が見分けつかなかった
あんま見てないけど、最近のヒーローものって街とか地方とかしか救ってなくね?
日本で言うなら県立地球防衛軍みたいなもんじゃないの
昔のヒーローモノは個人とか幼稚園バスとかを救ってたんだから
街とか地方を救うようになったのなら、ものすごい進歩だぞ
ガッチャマンクラウズ
地球侵略にきた宇宙人と戦ってるのに立川
インターネットを利用して犯罪誘発するのが宇宙人のグローバル戦略なのに立川
関東外でガッチャマン候補が見つかっても立川に勧誘
国会議事堂が襲撃されても立川
>>690
昔のヒーローだっていつも同じ場所でしょ
最近変わったわけでもない 怪獣はなんで日本の同じ場所ばっかり襲うんだ、に
理屈つけてみたのがエヴァンゲリオンじゃなかったか
ウルトラマンはたまたま日本にカメラが合ってるだけで、
怪獣は世界中にあらわれてるから世界中に科特隊があるし本部はパリ。
俺は人間しか出てこない実写は俳優の区別が付かなくて困る
髪が紫の子、とかバルカン人の女とか種族で区別してるからかも知れない
地元や通勤通学路がSF/ファンタジー/ホラーな人が自慢するスレ
アニメは不思議と西武中央線が多いんだよな。
製作会社が多いからだと言われてるけど、実写ドラマは東京の東の方が多い気がする。
アダルトビデオは六本木新宿が都内なら多い。
トレンディドラマって東急線以外で撮ってるのか? なお、アニメにはなりにくい題材な模様。
というか、東京東部の実写ドラマってそんなにあるかな。
海がある港がある川がある河川敷がある
団地があるフラットな住宅地もある商社街も
ある繁華街もあるイベント会場もあるホテルも
ある文化遺産も墓地も寺も神社も公園も大中小ある
よく知られた長距離路線向けキー駅もある
トレンディドラマって単語がトレンディじゃなくなったからw
湾岸署とか
当初は品川、次に13号地
織田裕二のドラマは13号地だっけ
ふ〜んと〜ぅど〜りょく〜のかいぃもっなく
きょおぉ〜もな〜みぃだの〜
小学生の時に読んだSF小説なんだがタイトルが思い出せない。内容で覚えているのは
強く思った事が現実になる能力を使える不思議な町の話
町には大きな力を持つ地主に従っているグループと、それをよしとしない2つのグループがあった
最初に町の住民のいたずらで、小規模なタイムスリップに巻き込まれた
最初に出てきた敵の名前は那須野
主人公は怒りの感情で巨大ロボットを呼び出して、敵が呼び出した侍の大群を焼き払った
更に怒りの感情で難易度が高い数学の問題を解くことが出来た
最終的には誰も能力を使えなくなった
誰か分かる人いるかな
>>710
>怒りの感情で難易度が高い数学の問題を解く
これ。 >>713
俺は先生が出した理不尽な問題に怒りを向けた、こんな問題!
すると頭が驚くほどスッキリし、基礎の応用で解ける事が分かり、あっさりと解けてしまった
この街で使える能力は勉学にも応用できるようだ
先生「……正解だ。」
先生は鼻を明かされたような顔をし、俺を席に帰した
みたいな描写があったんだよ 名前入れるの忘れてたわ
読んだのは20年以上前だし、確か発行日も昭和50年代でかなり古い作品だから後で↑のスレで聞いてみるわ
ランボーって映画演出がなきゃ、愚痴言いながら街燃やす犯罪者だよな
「自分のお金で買った好きな服をSNSでDisられている!」
>>718
1作目は鬱展開だけど、アメリカ国外で単純なアクション巨編と言う勘違いで売れた模様。 モンスターパニック映画が好きなのですが、クリーチャーのデザインが人外過ぎていたりサイズが大き過ぎると現実感が無く怖くありません
人型の怪物が登場して人々が逃げ惑う様を見るのが好きなのですが(ジェイソンN.Y.へ やハロウィーン等)
この様な作品はあるでしょうか?
出来れば逃げ惑う人の数が大勢で実体のある怪人、怪物、殺人鬼が良いです。
よろしくお願い致します。
それモンスターパニック言うより脱獄犯が民家で連続強盗してる規模やん
ありがとうございます
ヘルレイザーは面白かったです!Amazonで課金しました
確かにモンスターパニックでは無いですね
圧倒的な個対多の構図で(ターミネーター3,ウォーキングデッドの逆)無双している様な作品をお願いします
Texas Chainsaw Massacreぐらいだと10人くらいなので少ないです
最近ストーレンハーグのこと知ったけどヒュレーの海の表紙の人かと思ったら違った
アベンジャーズを観た人限定の話だが、そんな簡単に装置作れないだろ
>>736
原作信者には評判悪いけどね。
俺も映画は面白かったと思う。でも原作読まないで見たほうが良かったかも。 メノウよりも
「Menace」メナスだと脅威、厄介者という意味になります。
平成の10冊を選んだぞ。
五分後の世界:村上龍
プラトニックセックス:飯島愛
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
JKハルは異世界で娼婦になった:平鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
ボーイズサーフェス:円城塔
とりあえずの十冊。
重複もあるし、かなりこってりとした十冊だけど、みんなが期待していたハードボイルドな文学だったら、この十冊でおおいに満足してくれるだろう。
>>742
ハルヒはエンドレスエイトを8話も放送したから糞アニメ 姑獲鳥の夏は、ただただ長いだけでうんざりする糞小説
円城塔は駄作しか書かない
JKハルは異世界で娼婦になったは興味あるな
あとで読んで叩くか
どこにでもいる普通の女子高生・小山ハルは、ある日交通事故に遭い――気づいたときには
異世界に転移していた。チート能力も授けられず、男しか冒険者にはなれない状況で、
ハルは生活のために酒場兼娼館『夜想の青猫亭』で働くことを決意する。
だが男尊&女卑がはびこる異世界では理不尽なことも嫌なこともたくさんあって……。
同じく現代から転移した同級生・千葉セイジ、娼館で働くルペやシクラソ、
一途にハルに思いを寄せるスモーブとの出会いを経て、異世界に溶け込みはじめたハルを
待ち受けていた過酷な運命とは……。
ウェブ上に掲載され、絶賛を受けた異色の異世界転生小説が待望の書籍化。
なんだ娼婦の話かよ
くそつまらそうだから買わん
>>742
平成はロクな本が出なかったんだな
出版不況も頷ける >>747
なにか話題として作品名を出すと「叩く」って決めてる悪人がおる ダーリンアンドフランキスなんてもう見事に誰も覚えてないデショw
商業誌でエロのチキンレースやっては規制入りそうになって後退して、
ほとぼり冷めたらまたチキンレース、って時代だった気がス
JKハルも全編エロシーンだらけだし(一応必然性は持たせてあるが)
本物の文化人類学者が描く驚愕亜熱帯SF!
僕の夢は「昆虫博士」になること。その夢が潰えた今、唯一帰れる場所は故郷である
日本最南端の島・与那瀬だけ。
空前の天体現象により異様な熱に浮かされるその島で、僕は彼女と再会した…!
講談社のアフタヌーンでSFを連載してた漫画家だな
話はともかく、主人公のへたれ具合を楽しむのは同じ感じか
まぁ金を払うような作品じゃないのでパス
宣伝→ゴブリンがあらすじをコピペして文句言うの流れか
アフタヌーン連載だと一定以上の質はあるとみていいだろう
文化人類学とSFっていうと柴田勝家が浮かぶ
上橋菜穂子とかもそうだがなんか文化人類学者って作家と兼業多い印象がある
>>756
今のアフタヌーンはなんかひどいぞ
園田健一も引退してしまったし >>757
物語にすることで伝えるものがあるんだろうね アフタヌーンは、90年代は神雑誌だったな。名作の誉れ高い寄生獣に無限の住人、怪作のワッハマンに珍作の岸和田博士に全盛期の女神さま、個性的な作品ばかりだった。
我らコンタクティ、って実写で面白いと思うんだけどな
コンタクティーって聞くとUFOと宇宙とかコンノケンイチとか思い出して…懐かしいw
去年の暮れに星を継ぐものを読んで、それからSF小説をちょこちょこ読むようになったのですが、
今グレッグ・イーガンに興味があって、何から読み始めたらいいかなぁと考えています
おすすめあったらお願いします、ちなみに星を継ぐものの後に、幼年期の終わり、夏への扉、タイタンの妖女を読みましたが、タイタンの妖女はちょっと難解でした…
>>758
絵が古くて時代にそぐわないよ。
お菓子屋継いで正解 そういえば彼方のアストラの人とTOらブルの人が義兄弟だそうです
>>766
今のアフターヌーンに時代にあった絵があるか?
全部オーラがない
藤島康介も全盛期の勢いはない っておっさんが自分の薄くなった頭を見ながらぼやいてたよ
ざっくり言うと講談社は絵が下手w
進撃も絵が下手でジャンプが捨てたのを拾ったというのは有名な話
漫画は絵だけじゃないという実例だが
>>770
進撃を採用するのは相当のギャンブルだったと思うな
初期の頃の絵は小学生レベルだったから >>770
初期の小林よしのりとか徳弘正也とかメチャクチャだったけど
それより酷かったんかね?w >>772
ギャグは別によかったんだよ
今はギャグでも萌え絵や銀魂くらい上手くないと採用されないが… 平成から令和への空虚なばかさわぎ
世界は一ミリだって変わってない。
上皇さまの望んだことだったのか本当に?
>>774
そもそもなんで世界を変えるって話になるの? 昭和の自粛祭りを防ぎたかったてのが大御心なんだろうが、反動みたいな改元祭りは果たしてやってよかったのか?
て話、
改元で世界を変えようなんて発想がまずない
前例になりうるって言うんだから制度的には確かに変わった
弔事じゃなくて慶事になるんだもん
次はもっと前から準備してくれ
退位の礼よかったよ
いま万感の思いを込めてって感じだった
>>777
被災地でかがんで話すのがけしからんとか
大バッシングしてた「正しい」人らは2度の震災経て今どうしてるん >>780
かがんで話すのがけしからんってどういうこと?
誰が誰をバッシングしてんの? >>782
知らないで旧習にこだわったんだ
若いんだか若くないんだか
でも面倒臭いので説明しない (陛下が)被災地で(被災した人に)かがんで話すのがけしからん
と正しい皇室をどうこうをという考えの人が
ってこと?
>>783
まあ、天皇制それ自体が旧習なんやから…っていうw
色々拘るヒトが居るのも当たり前やろ
時代に合わせて何でも変えてしまえってんなら
そもそも天皇制なんぞ要らんしって話にもなる 「今の社会に欠けてるものを取り戻そう」がファンタジー
「欠けてるから諦めて適応しよう」がSF
そんな偏見があるんだが
>>792
ただのカテゴライズだから
そういう思想とか哲学とか全然関係ないっス >>793
それはそうなんだが、なんとなくそんな作家が多そうな気がする パッと思いつくのはファンタジーだとエンデなんだがSFの方はなんかディックとかその辺
ディックの「まだ人間じゃない」から諦めようというメッセージを読むのか?
>>792 欠けてる部分は新技術で補って、そこから更なる高みを、というところから始まってるはずなんだけどねSFは。 まるで 『欠けて』 なかった時代があったかのような…w
740 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 03:31:01.83 ID:mqF2nAo9
コンビニバイトしてるんだけど連休でものすごく忙しかった
四月中旬くらいから始めたんだけどまだおぼつかないのもあってか気がつくとすごい行列になってた。
バックヤードにいるオーナー兼店長に助けを求めたけど気がつかないふりされて泣きそうになってたらいきなり隣のレジに店員が現れてた。
え?え?と思ったけどどんどん行列なくなった
まだあったことない先輩かな?って思ってたらオーナーが来て
「誰だおまえ!!!!」
って怒鳴ったらマッハでその人逃げていった
今思い出してもよくわからない
オーナーも知らん人って言ってた
741 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 03:50:46.95 ID:VqQW6yLK
制服は着ていましたか?
金銭のやり取りはきちんと出来ていましたか?
742 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 03:55:34.72 ID:mqF2nAo9
>>741 制服は来ていたし金銭もプラマイゼロだった。
745 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 05:23:25.55 ID:bKBmA7+t
バカもんそいつがルパンだ!
746 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 05:47:50.38 ID:uoskFSy2
制服まで揃えているという周到さから
未来からやって来た740の子孫だとするのが妥当
きっと本来なら740は会計を待たされ過ぎてキレた客に害されてしまうはずだったのだ
747 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 08:25:57.72 ID:fyssdQyU
SF(すこしふしぎ)!
748 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/05/06(月) 09:36:51.95 ID:yIJKMTFF
マッハで逃げると衝撃波で周辺の建造物は大変なことに 近所のコンビニつぶれてたな
おかげでもう一方が混雑してた
>>803
740が殺害されたら子孫はいないしどうやって未来から来るのだw 子孫A 「オマエが助けに行かないと、オレたち子孫がみんな消えちゃうんだよ」
子孫B 「なんかそれって、因果関係逆になってないか?」
子孫C 「いいから黙って行け」
子孫B 「なんだお前、えらそうに、人に命令してんじゃネーヨ」
子孫C 「ああ?やんのかコルァ」
子孫B 「やってやんよ、かかって来いや」
子孫A、子孫Cを黙って後ろから金属バットで殴る
血の海に倒れる子孫C
子孫B 「おわっ!、…オイオイ、あいつ死んだんじゃねーのか…?」
子孫A 「気にするな、さっさと行け」
子孫B 「お、おう…とりあえず行ってくるわ…(なんかヤバイぞこいつ)」
スイッチオン
子孫A 「ちなみに行ったきりで帰ってくる方法はない」
子孫B 「はぁ?おいマジふざけんなぁぁぁぁぁぁぁああああああ…みよ〜〜〜ん」
>>806
こう云うの書いてくる奴って何考えてんだろ?
やっぱどうだ面白いだろとでも思ってんのかな
作家気取りってやつ? 通りすがりのレジマニアというのはどうだろう
「ああもう見てられん!そんなレジ打ちじゃダメだ!」と手を出してしまう
他の店員とトラブルになってすぐクビになるのでレジ打ちたくてたまらない
ディックって有名だからそうなだけで書き手としては特殊なほうだろ
>>808
同チェーンの他店の制服持ってる人が
見るに見かねたんでしょう
良心は存在する 人手不足対策として並行世界からの労働力調達
って、実はこっちの世界が搾取されてる側か?
×人手不足
○育成コストを使わずにどこかから戦力が欲しい
×人手不足
△育成コストを使わずにどこかから戦力が欲しい
◎奴隷が欲しいけど最近は日本人でやるとうるさいから雇用しない
アマゾンのジェフ・ベゾフがフジテレビみたいな月着陸船のモデルを発表
大富豪が民間で月着陸船を打ち上げる一方、その配送倉庫では労働者が
トイレにも行けず1日40キロ歩かされて、能率が低いとAIに自動的にクビにされるって
ディストピア感が横溢してる 労働組合ってまじクソだな
AMAZONとかまともにユニオンが機能してる時代だったら
ぶっつぶれてたぜ
バフェットはなぜ今頃アマゾンに投資したのか
https://toyokeizai.net/articles/-/280306
ちなみに、バフェットは5月2日CNBCのインタビューに「これまでアマゾンのファンだったが、株を購入しなかった」のは愚かだったと言明。アマゾン創業者のジェフ・ベゾスを低く見すぎていたという。
バフェット率いるバークシャーはアマゾンとJPモルガンと共同で、それぞれの従業員に透明性が高く、低コストの医療保険を提供する会社を設立する。
質問10 アメリカの雇用情勢は、ますますAIなどが普及すると、自動化で、将来もっと厳しくなるのでは?
ところでバフェットて知ってるかい バフェットは有名な投資家だろ
シンガポールだかに住んでる
結局グローバル化ってのは金が一番の世界ってことさ
金が欲しい、贅沢がしたいって欲は人種も宗教も思想も簡単に超える
唯一のもの
これから世界は、金のためにならなんだってできる奴らと、
倫理感とか人権とか宗教にとらわれる奴らとに二分されていくだろう
被雇用者に安く医療保険を提供する会社を作るから投資、ってこと
地元ネブラスカ州オマハを中心とした生活を送っているため、敬愛の念を込めて「オマハの賢人」(Oracle(Sage) of Omaha) とも呼ばれる。
毎年開催されるバークシャー・ハサウェイの株主総会では、バフェットと同社の副会長チャーリー・マンガーの話を聞くために、世界中から数万人にものぼる株主が参加している。
ウォーレン・バフェット - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーレン・バフェット
2011/3/19 福島県いわき市での新工場落成式に来場する予定だったのでした。 バフェットによると次に来るのは韓国らしいので
「あ、適当吹いてる山師だな…」と。
というか、特に株式投資やってるフツーの人と別にソースが違うわけでもなく
TVの”◯◯証券のアナリストのナントカさん“と同じ奴のアメリカ版としか。
韓国中国を高評価するやつは全員嘘つき!アジアのトップランナーは未来永劫日本!これが絶対の真実!!!
韓国の異常な北迎合は、とにかく徴兵制をやめたくて必死な感じがするね。
オマハというと史上最大の作戦で連合軍が上陸したところか
韓国はちょっと産業構造が歪で内需的な緩衝余力も弱いからバブルっぽくて
輸出構造が崩れた時にまだ中国やインドの方が体力ある感じ。
有史以来見栄だけで実態と乖離してきた民族なので今さら改革とか無理
>>822
なんで羊は神の子羊なのにヤギは悪魔扱いなんや
どっちも目はキモいしヤギのほうが人懐っこいのに >>835
>やがて、説話物語の中でこららの神々には悪魔のイメージが与えられるようになった。悪魔は雄山羊に乗るか、あるいは雄山羊そのものとされた。
>雄山羊は、ゲルマンの雷神であるトールに仕える動物とされた。トールは古来の農民の神であり、天候神であって、…
上山安敏『魔女とキリスト教』
これだけじゃないだろけどね
筆者もこれが大元の原因というわけじゃないと言うし
神が仔羊ならその反目者には似て非なるものを置きたくなるのが人情なのかなとは思う そもそも山羊頭のバフォメットって、
テンプル騎士団陥れて財産没収するためにでっち上げた悪魔でねかったっけ。
獣姦でよく使われるからってどこかで見たような。
バイブルには預言者を羊飼い、羊は信者の比喩として出てくるが
山羊は特に何かの象徴としても化身としても出ては来ない
クリスマスとかハロウィン同様
どこかの地方のマイナー宗教の文化が入り込んだと思われ>ヤギ悪魔
立川の遊んでる土地で一時期飼われてたけど、
見るとやっぱり「ユキちゃんユキちゃん!」てテンション上がるお。
就労ベトナム人が盗んで食って「あいつらやっぱり…」という風評被害(?)
在日ベトナム人の犯罪率見れば風雪でもなんでもないって分かるぞ。
テヨンやチンクは未だ民度高いって思えるよ。
誰しもね、それが事実かどうかはともかく、搾取されてると思うと社会に対して反感を持ち、
反社会的行動を起こしてしまう生き物なんですよ人間というものは。
だから移民法の法整備はもちろんだが、差別されていない環境や風土を作るほうが
急務だと思うんですが、まあ行政にそこまでの想像力なんてないだろうから、
日本全国を賑わせるような凶悪犯罪でも起こらなければ何もしないだろうなあ。
起こったところで、ただただ締め付ける方の法制度を固めるだけだから逆効果が目に見えてる。
結局のところ、自衛手段を持たなきゃね。まじで銃の携帯許可くらいは欲しいですな。
今の所アウトサイダー側しか持ってないからねえ。反撃の機会くらい欲しいトコですよ。
まあ今は単純労働の外国人はまがりなりにも留学生がほとんどだけど
そのタガが外れた今年の春以降、日本語もろくにしゃべれない、
しつけに責任を持つところもない外国人がわんさか増えることだけは
確かだ
仕事がない、奪い取る、儲け口あるぞと徒党を組む、派閥できて争う、足抜けできない、捕まる、仕事ない
ループ
今が全て派「我亡き後に洪水よ来たれ」
なんでネット国士さまはこんだけ毎日
日本人による凶悪犯罪が起こりまくってるのに
“われわれ”以外の人間が来たらハンザイがーとか寝言ほざけるのかね…
半グレとかタイからオレオレ詐偽とか否定しようにも
完全に日本人じゃねーか。
政治論議が始まる前に話題を切り替えていく
Q.教科書にSFを乗せるとしたら何?
私は「たったひとつの冴えたやりかた」です
>>852
星新一いいね
中学生くらいならギリ理解できそうだし 考えさせられるというか、ぶっちゃけアレ何でも当てはめられるから
クラスのみんなで考えてみましょうてのに丁度いいンヨ。
人間てのは問題後送りにする生き物だからw
>>860
よく使われるのが「おーい出てこい!」と「アフターサービス」ってのが
めっちゃ中国らしいチョイスでワロタ タイトル忘れたけど、国民総ナマポ社会では無音のレコードが一番高価って話は教科書に載ってた
筒井康隆などとっくに過去の遺物。
単なる芸の無い剥き出しの差別意識の垂れ流しを子供に読ませるのは害毒でしかない。
てんかん患者の暴虐非道を見た後でそんなことが言えるかなあw
君たちは取的に狩られるから家から出られないんだねぇ…
筒井康隆が、自分の作品が、自分の息子のテストの問題になっていて怒った話を書いていた
文章の修正が沢山入っていたらしい
スレ立てが面倒で誰も980を踏まずに一カ月経過で小松左京スレが落ちるほど悠長なSF板で
900も過ぎずにそろそろ次スレとか言い始めるのはこの板の住人でない
>>869
(・ω・)
>>866
中学生は害悪を大喜びで読むお年頃であり、そして、むしろ読むべきだが
教科書に載せるというのは全く別の話だろうなw
教科書というのは、野生動物並みの生き物である子供たちを
人類社会に順応した “正しい” 社会人にするべく
一般常識や既成概念、先入観を植え込む為の本
なので、それらを引っくり返す事を身上とするSFを載せるのは全くの間違いw
ビートルズが教科書に載るようになった…と喜んでる連中の気が知れない
なにが嬉しいんだか… 「おーい、でてこーい」はなんもひっくり返してない、、もしこのまま続けば…ものの傑作だから、
続きを託されてしまう世代に読ませるのは正しいと思うが、筒井は確かになw 自分で探して読めと。
エログロもあるから18歳以降でもいい
もう染まらない時期に読みたかったなとは思う
>>873
ひっくり返すのがSFだから教科書に不適、というのは一理あるな
星新一の「空への門」とか受験生時代に読んでたらその日は勉強が手につかなかっただろうな >>877
星新一「空への門」
これ、漫画版だと落ち自体は変わらないのに意味合いが180度変わってたのに驚いた。 ラノベで教科書に載せられる作品てあるかな。
12国記の短編とかか?
>>879
キノとかどうよ
人の死なない回を持って来てさ 重力が衰えるときってタイトルから地球物理か宇宙物理の話かと思って興味なかったけど
サイバーパンクだったんだな
>>879
ラノベなんぞ載せる理由はない
糞みたいな「俺つぇー」を見せるくらいな
カムイ外伝でも見せとけ
漫画の方がまだましだ
糞ラノベが 宇宙時代になって沢山の宇宙船がスイングバイやり過ぎたら、
運動エネルギー奪われて惑星の公転止まっちゃうんじゃねの(sow)
一度スイングバイをしたら
反対向きのスイングバイを同じ重さの物体で実施する事が義務付けられました
ブライが
バクシンが
サスライが
マジンが
ザボーが
マンショニャッが
>>888
遅延した鉄道ダイヤを乗り継ぎの派生も勘定に入れてリアルタイム寸刻みで修正する職人みたいに、
宇宙速度で外宇宙から帰還する船を減速させて運動エネルギーを与えるためのコースを、
入れ子細工のように設定する航宙管制官達が太陽系の公転を守っているのでつね。
アニメスレで悩んでた子がいたけど、SOWなんて匿名掲示板の4レスで出来ちゃうのヨネ〜。 >>887
スイングバイなんてあんな高重力でぐぬぬする加速
乗員が嫌がるから流行らないだろ(アルマゲドン調べ) 到着する宇宙船と出発する宇宙船で調整するのはいいが
貿易黒字によって墜落する惑星とか出てきそうだな
公転を犠牲にしただけに経済が好転しました! ピュー
>>898
相対的な移動量が大きければ加速出来るぞ 【アニメ鉄ヲタ速報】甲鉄城のカバネリ劇中機関車「甲鉄城」がリアルに完成、真夏の北陸本線を疾走予定
http://2chb.net/r/konamono/1325867186/
劇場版アニメ「甲鉄城のカバネリ海門決戦」放映を記念して、忠実に再現された機関車「甲鉄城」が
旧北陸本線(当時JR東日本所有)に相当する区間をこの夏期間限定で走行することが決まった。
甲鉄城は、田子野球公園(新潟県北魚沼市)で長年風雨に当たり展示に耐えなくなった蒸気機関車を
関係者が譲り受けて改造整備し、計画からおよそ8ヶ月を要して完成に至ったもの。 宇宙旅行、してみたいなぁ
10分だけ無重力とかみみっちいのじゃなくてさ
どうせなら隣の星系まで行ってみたい
まあ自分は本州すら出たことないんだけどさ
>>903
ハードSF派としては当たり前の突っ込みだろう
なんちゃってSF派はどうかしらんが 「出来るぞ」って言ってるのに「夢がねえ」んだ…?w
出て行くのと到着するのとはスイングバイの加速減速とは関係ないし
スイングバイをかける方向によって必ずしも惑星の速度を落とすワケでもないが
“貿易黒字の増大で減速して恒星に墜落” という発想が面白かったから
誰も無粋なツッコミを入れなかっただけだお
ネタにマジレスはSF板の華だから
野暮でも何でも別に気にする必要もないがw
なんだそろそろ次スレか早いな
SFマガジンは廃刊しそう
>>904
放射線被爆の問題を解決しないと長期宇宙旅行は無理だべ >>909
火星往復くらいなら、太陽嵐の時だけ水分の多い食料を遮蔽物にするように
倉庫区画に隠れるだけで何とかなるという説もあるらしいが。
恒星間飛行となるとどうなんだろう。
太陽系内部と、ヘリオポーズの外側の恒星間空間では放射線はどっちが強いんだっけ? 恒星のガンマ線なんて拡散し切っちゃってメッチャ稀薄になってそう
>>910
太陽系外の方が強いと聞くが
太陽の放射線が押し返してるって話で…ん?と思わなくもない
つか、放射線って押し返せるモノなの? >>912
癌や白血病と闘病しながらの宇宙旅行とか…なんかイヤだわw 佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent
「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、
敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。
新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。
しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、
潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。
さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。
隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家) 戦闘機のシルエットはフルクラムやフランカーに見えるお。
中国人民解放軍の最新装備で統一された正体不明の武装勢力
まあ佐藤浩一の件で単なるバカウヨファンタジー映画じゃないのがわかってよかったお。
同じ作者の沈黙の艦隊も、日本の総理大臣が米国大統領に泣き土下座して懇願するし。
一番好きなかいじ漫画はダ・ヴィンチのCOCOROなんだケドネ。
負けなかった日本でも舞台にして旧海軍の制服でやりゃいい
>>926
ちょっと引っかき回して誰かに尻ぬぐいさせたい
全共闘ファンタジーw
僕はビートルズも同じだな
最終目的なんてものはない 太平洋の沖合に大日本帝国が存続するパラレルワールドの日本列島が出現して
堕落した平和ボケの日本に正義の鉄槌を下そうと進撃して来る、でいいんじゃない?
ヨーロッパの低予算SFで“世界が謎のモンスター発生で壊滅してる未来に飛ばされた”という設定で
屋外にも出ずモンスターの姿も出ず、部屋>地下道>発電所ってずーっと窒息しそうな閉鎖空間だけで
話が進む奴あったな。最初から終わりまで。
大怪獣東京に現わるか
同時期にガメラがなけりゃもっと注目されたはずw
>>936
あれはでも、ガミラスの設定についてSFとしては納得できたんだよな。
宇宙人が人間そっくりなのは百歩譲ってありとしても、政治体制が昔の地球に合った無数の独裁国家
そっくりって納得できなかったから >>938 ?
・ガメラ 大怪獣空中決戦 1995/3/11
・ガメラ2 レギオン襲来 1996/7/13
・大怪獣東京に現る 1998/9/26
・ガメラ3 邪神覚醒 1999/3/6
どう見てもガメラが先行してる(…3はかなり蛇足感…)というか、「大怪獣」は作中ニュースによれば亀形じゃなかったか?
日本沈没と日本以外全部沈没の後者について、前者がなけりゃ…と言ってるのに等しい希ガス >>940
大怪獣東京に現るに登場する怪獣は2体。(画面上には一切姿を見せないけど)
東京に現れるのは二足歩行する巨大なトカゲっぽいやつで、
福岡に登場するのが亀っぽくて回転しながら空を飛ぶやつ。 >>939
監督の言っていた
実写で青塗りした人間を出して異星人でございってのは滑稽すぎて無理…というのはワカランでもないがw
独裁国家とか青塗りの異星人というのは倒すべき悪という解り易いイコンだから
色々と説明を省けるという効能がある
地球型の生命体と根本的に異質なものを出せば説明を省けなくなりその描写にものすごく苦労する
真面目に描くなら、コミュニケーションに苦労したり
そもそも知的生命体?である事を認識できない…というところを描く
全く別のSFになる
人間と簡単にコミュニケーションなんか取らせた日にゃ
青塗り異星人と同レベルに滑稽になる…というかなったw
高機動型変形アナライザーは面白かったが…w やはり、ヤマトよりファーストガンダムの方が大人向けだな。
地球人と同根という設定にすれば姿や思想が似ていてもおかしくない
(原作も後からそうしてるけど)
ヒトラーもそいつらの手先だったことにすればいいw
かいじ漫画と言えば、ジパング深層海流が始まった時
扇の的をサジタリウスの矢で射抜くみらいや
入水した安徳帝を乗せて緊急浮上するやまと
みたいな話を幻視したけど全然そんなんじゃなかった
>>948
あの漫画家にそんなタイムボカンみたいな展開を本当に期待したのか…? ヒッキーヒッキーシェイク 6/6 ハヤカワJA文庫1位
確実に当たる天気予報が出来たら、「明日は雨なので休み」が出来るのかな
メーテル「ここは惑星アラキス。天気予報が100%当たる星」
またしょーもないエロ広告かと思ったらピノコなのよさ。
市民、雨とはなんですか?
ここはドームですから、天気なんて無いですよ。
「ねぇ、今から晴れるよ」
少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった
>>955
これを書いた者だけども
晴れた今もやっぱり働きたくないので、雨休みはなさそうだな J・G・バラード の『時の声』を先日初めて読んだんですがわからないことだらけです。
コルドレンと主人公はなぜ最初険悪そうな雰囲気だったんですか?
そしてそんな険悪ムードだったコルドレンがパワーズになぜ最後に励ます(?)ような
言葉を主人公に送ったのか?
何よりコルドレンが主人公におくった「あなた一人じゃないんだ、時の声なんだ〜」
というセリフですが、主人公に何を伝えたいのかわからなかったです。
あと、コルドレンが集めていたターミナルドキュメントの中にマーキュリーセブンの
最後の通信の写しが出てきますが、実際のマーキュリーセブン にあのような通信記録
ってあるんですか??
中国と西側で冷戦の模様ですが
なんとなくディックみたいだなと思いました(小並感)
ディックに限らずSFに昔からある設定
チャイニーズヘゲモニーとか呼ばれてた
バブル終了間際、これからは中国の時代だ巨大なマーケットを逃すな!と
マスコミやら経済評論家やらが一斉に言い出した時
このキチガイども、自分たちを食い殺そうとしてるトラを育て始めた…とオモタw(笑い事ではないが)
SFの予言が現実になった数少ない事例の一つとしてSF史に永遠に刻まれる事に…
>>977
>自分たちを食い殺そうとしてるトラを育て始めた
むしろ、分かりやすい敵を必要としている連中がいるのでは?
敵が存在する状況によって利益を得ることができ、
その状況を全体としては自分たちが優勢であるようにコントロール可能だと確信し、
自分たちの陣営に属する無力で愚昧で踊らされやすい人々が多数犠牲になろうとも笑って許容できる連中が。 >>978
連中がそんなに有能なら誰も苦労しないよ… >>979
>978
>コントロール可能だと確信し(コントロール可能だとは言ってない) 「原発は危険!」って無根拠で言い続けてれば
そのうちどこかでなんかあったときに
「俺は予言していた!」って言えるというアレか。
そういえばクラークが 作中の 1エピソードとして さらっと触れていたな 原発事故。 確かスリーマイル島事故以前に書いた作品だった気がする。
石炭火力発電は二酸化炭素排出量が多いので反対。()
>>985 ウィンズケール原子炉火災事故は1957年。 原子力発電の技術的短所には「時間を掛ければきっと解決可能だから将来に期待」などとものすごく寛容でありつつ、
太陽光やら地熱やらの再生可能エネルギーの現時点での技術的限界についてはものすごく酷薄に論難して
再生可能エネルギーの将来性そのものを否定しようとする人というのを、ネットのテクノロジー好き界隈では時々見かけるけど、
あれ、本人は首尾一貫した態度だと思ってるんだろうか。
大規模太陽光発電については、「石油に続き太陽光発電まで中東に握られるんじゃどうにもならん」って現状をなんとかしないとね…(´・ω・`)
日本で既存の山林やら自然堤防やらの類を切り崩すのは無論論外だし、需要者直結の分散型が良いんだろうけど、新井素子の書塞みたいに、重量鉄骨のコンクリ建築新設の時に太陽光を同時導入(結構黒字が出たとか)って手はそう簡単にゃ使えん。
地域核としてしっかりしたコンクリ建築を持ってるとこでは学校や病院があるし、赤道直下で社会主義国のキューバはその手の施設の太陽光化に積極的だが、いまの日本じゃ日中稼働してれば事が済むってもんでもないからな。蓄電池の開発がキーにはなるんだろうけど。
>>988
単なる原発推進派ってだけだろ
イラッとするけど世の中そういう感じの人間しか居ないんだからしゃーない 火山国日本は大深度地熱発電に賭けるべきだと思うんだけどねえ。
プレートの移動エネルギーそのものを取り出せる超技術を開発して、
エネルギー消費により日本列島周辺の地殻の歪みを低減して巨大地震発生を未然に防いで一石二鳥、
なんてトンデモ実現を目指すのもまた良しw
>>987 ありがとう忘れてた。 英 国で事故ってたんだったよな原発。 「原発は安全!」って無根拠で言い続けてれば
そのうちどこかでなんかあったときに
「あれは想定外!」って言い逃れできるというアレじゃないですか?
日本でもSF初期のメンバーは原子力=未来科学って思いこみで歓迎してたじゃん
原発がやらかした未来より原爆がやらかした未来想像する方が面白いし
日本SF界は放射能漏れとかのギリギリ感イジリで遊んでたヨ
アレの日本政府と原子力産業の対応が完全にSFじゃん
>>996
今考えると、実際の被爆者が大勢居る日本で、よくあんなノリでふざけられたなぁ…
今あのノリをやったら、ネットで拡散されて袋叩きに遭うなw lud20230201111128ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1551348481/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 171■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 163■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 113■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 157■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 160■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 162■■■
・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 161■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 182■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 181■■■
・■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 183■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 175■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 167■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 165■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
・■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 171■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ (492)
・■■■雑談・質問@きのこ/菌類板 77■■■
・◆インディーアイドル板 雑談・自治・質問・スレ立て依頼所
・【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 110
・【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 100
・ギター初心者スレ 18 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 13 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 10 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 17 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 12 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●
・ギター初心者スレ 19 ●雑談相談質問●
・ウンコ動物園】介護職の雑談・相談・質問スレ 111
・雑談・質問スレ
・痛いなりきり雑談・質問スレ
・介護職の雑談・質問スレ140
・介護職の雑談・質問スレ143
・介護職の雑談・質問スレ141
・ロビー板 雑談・質問・情報スレ
・夢・独り言板 雑談・質問・情報スレ
・囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第39局
・囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第40局
・電波・お花畑板 雑談・質問・情報スレ
14:10:26 up 3 days, 34 min, 7 users, load average: 8.73, 9.14, 9.54
in 0.06331992149353 sec
@0.06331992149353@0b7 on 121504
|