>>4 COSMOS出演時の恍惚とした表情が記憶に残ってる このご時世に日本テレワークは自社名を宣伝する好機かと思いきや、 ゼロ年代に頻発したやらせ・捏造問題による業績不振を回復できないまま 2011年に子会社に吸収合併される形で消滅してたのね。 野田大元帥も泉下でどんな顔をしているやら。
津原泰水とかいう自称作家の「五色の舟」。 ネットで公開されていたので読みましたが、こんなのがSFマガジンの「オールタイムSF短編小説・第一位」だそうで、思わず二度見してしまいました。 文盲が選んだのですか?
いらすとやはショゴスからまで晩のごはんまでなんでも絵があるのが怖い
パヨク化したネトウヨの「とりあえずブーメランって言っとけばいい」的な雑さ
昔と比べて本当におかしい奴しかいなくなったなネトウヨ界隈
しかし、歴史修正主義というのは、本来なら「ホロコーストはなかった」とか「大日本帝国はアジア解放を目指した正義の国」とか、そういう壮大な歴史の再編成を目的としたものだろう。 しかるに今試みられているのは、パヨク=低レベル左翼という意味を嫌がって、「パヨク=ネトウヨの別称または鳴き声」という捏造を上書きしようとしているもの。 あまりにもみみっちいというか情けないというかショボいというか。哀れなもんだな。ここまで落ちぶれたのか。
パ ヨ ウ ヨ の 話 は 議 論 ス レ で や っ て ね (* ̄(エ) ̄*)
逆に>>25 くらい頭おかしければ「パヨってるネトウヨのふりをしている本パヨク」ワンチャン >>26 読解力に問題があって現在の話と過去(歴史・由来)の話の区別がつかないのかも 最近読んで面白かったSFの話でもしようぜ 小川一水の「白鳥熱の朝に」が良かった 復活の日よりリアルで今日的で 表題作の「煙突の上にハイヒール」も良かった 俺もあんなガジェットほしい 今は「妙なる技の乙女たち」を読み始めたとこ 積本崩しの進捗が早い
最近買ったSFといえば林さんの星系出雲の兵站くらいかな
>>31 あれ1巻だけ読んでまあイケると思ったけど 2巻以降もっと盛り上がる? >>30 小川一水は軽妙な方が良いよな 天冥の標は重すぎ 第六大陸とかおすすめ >>16 「くだん」が登場する短編なら文句なく小松左京「くだんの母」のほうが上。 「オールタイムSF短編小説ベストワン」とやらがどんな形で選定されたのかは知らないが、 津原泰水が現在においても「五色の舟」のコミック化でしかめぼしい賞を得ていないところからしても、 その名にふさわしいとはとても思えない。 せいぜい「マッチポンプ作家賞」だろう。 国内の読まない方が多いんで記憶になかった この前もめた人かー 「 トップ文庫日本文学小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)全文無料公開! 2020.04.28 小説家・津原泰水さんの代表作「五色の舟」(河出文庫『11 -eleven-』収録)を無料公開いたします。 本作は2010年『NOVA 2 書き下ろし日本SFコレクション』のために書かれ、2014年に発表された『SFマガジン』700号記念「オールタイムベストSF」では国内短篇部門1位となった作品です。 <あるべきだった世界の姿と実際に訪れた世界の姿が、凄まじい速度で乖離していく今、僕はその空想を、改めてたくさんの方に読んでいただきたくなりました。> ――津原泰水氏<「五色の舟」全文公開に際して>より 百年に一度生まれ、未来を予言するといわれる生き物「くだん」。鬼の面をした怪物が「異形の家族」に見せた世界の真実とは――。 津原泰水が贈るめくるめく幻想の世界を是非、皆様の「舟」に揺られつつご堪能下さい。 2020年4月28日 株式会社 河出書房新社」 >>34 は誰かがなにか作品名出すと興奮して叩くいつもの人だな性格破綻者だろ パンデミックで激変する書籍販売ビジネスと、独立系書店の生き残りをかけた闘い https://wired.jp/2020/05/04/coronavirus-book-sales-indie/ アンディー・ハンターがネット通販企業のブックショップ(Bookshop)を新たに立ち上げたとき、彼はアマゾンの独占状態になっていた書籍販売の市場に小さくも楽しい一角をつくろうと願っていた。20年1月のことである。 ハンターのコンセプトは魅力的だった。これ以上はジェフ・ベソスに儲けさせることなく、オンラインで本を購入できる手軽な方法を提供したのである。だからといってブックショップの成功が保証されていたわけではない。 それどころか、成功は不可能であるかのように見えていた。 無謀なビジネスが絶好調に >>36 この手のビジネスで日本語対応って相当後になるよね まあしかたがない事だと思ってなんとか原書読もうとしてる 本のコレクションを整理してるが終わりが見えなくて気が遠くなる つい風呂掃除とかに逃げてしまう 小学校の宿題の時から俺は進歩してないなぁ
なんだ、津原の狂信者か。 ワシは「仁義なき戦い」が「日本映画オールタイムベストワン」だと思っているが 「七人の侍」や「となりのトトロ」がそれに選ばれても腹はたたない。 だけど「(実写版)デビルマン」がそれに選ばれたとしたら、 選んだ奴らの正気を疑うよ。
5年以上前に「テキスト9」って本出した小野寺整って人は今何やってるの? あの本癖があってなんだか好きだったんだが
>>38 自己レス google miniでタイマー15分かけながらやってる つい本を読んでしまうorz とりあえず1500冊ぐらい整理したがまだ先は長い だめだ埒が明かない 電子本で出てるやつは全部処分だ kindleとbookwalkerに魂を売り渡そう
>>44 自己レス 便器を分解掃除して風呂の排水口掃除をやって家中の鏡を磨いて 昼食の片付けをやり切れていた電球をLEDライトに交換し 嫁の好物のリンゴのコンポートを作った 結果交渉が成立し 今、古本(18禁込み)の整理を嫁に手伝ってもらってるなう Win Win 牽引光線(トラクタービーム)! ってやっぱり赤いのかな
トラクタービームで思い出したが久々にレンズマン読み返してる ネガスフィアとかスゲー
宇宙玉掛けと牽引ビーム資格一級持ちじゃないとこの会社には受からないぜ
無重力状態ではまともに地切りはできんでしょ。ベクトル切りでないと。
あ、土台にしてた船殼も切っちゃった やべーやべー まあデブリでも差し込んどけばバレないっしょ
金属部分の蒸着も地上とは比較にならん位に起こりそう
一応 地切り 吊り荷が地面を離れる事。 また、吊り荷が地面を離れる瞬間に一度吊り上げを停止し、安全を確認する作業。
おう勉強になった 玉掛けやるときにちょっと浮かせるやつか
白熱光にある融合世界に行きたい あれユートピアに見えるんだが
父親の本棚の隅に文春文庫から出ていた「トワイライトゾーン」が数冊あった。 TVのノベライズなのだが、面白くて一気読みした。 もしかしたら、「刑事コロンボ」のノベライズみたいに「翻訳」という形の 「日本国内での小説化」かもしれんなあ。
>>71 1・2巻は、番組原案者ロッド・サーリング自身が書いたシナリオの数々を自身で小説化、 3・4巻は、番組原作として採用された様々な作家による作品を集めた短編小説集。 あーそういや高校生の頃図書室でグレムリンのだけ読んだなw
>>70 最近レナルズのぶ厚いの出てないな また読みてえわ >>73 もし薄めの文庫本だったら、角川文庫の映画版ノベライズ「トワイライト・ゾーン 超次元の体験」じゃないかな。ロバート・ブロックが小説化した。 文春文庫の4巻は、版権絡みか、「ミステリー・ゾーン」って邦題になってて、4冊とも結構厚手。グレムリン話はどっちにも入ってる(文春では4巻)けどね。 藤井太洋の単行本化されてない「タイムパラドックスなんて無い」 って言ってるタイムトラベル的な話は、理論としてあっているんだろうか?
今晩はTBS がインドの事故を報ずるかどうかしっかり見る
>76 なら文庫落ちする前のソフトカバーかな。尼はNGワードなんで番号だけ dp/B000J7C318
>>80 昨日うっかりコピペしてNG食らったんだよ。板によるのか知らんが。 ワァ〜イ、輪に入れない陰キャがひがむゥそねむゥみやむゥ〜
煽 り は 議 論 ス レ で お願いします く ま
手塚治虫の画風とか 手塚自身は大友克洋について「マネしたくなるね」と言ってた
死宇宙と呼ばれる宙域に入ると いらすとやの絵みたいになってしまう漫画なら読んだ
池江璃花子のドキュメンタリーを見た すごい19歳であの精神性がすごい 一流ってのはこう言うことかと思った
>>99 思ってることを言葉にするのは日本人には環境的に難しい 解放されたなんてね アシガールおもしろいわ キャスティング抜群だし 4回放送するわけだ
>>98 DeadSpace! って恐ろしいけど単なる無駄な空間 映画「アンドロメダ…」を観て、ポケモンショック(あの「光の点滅」)がラストにおいて大きく絡んできたので驚いた!
SF小説で地の文の連用修飾語に句点ついてるの萎える 元々ラノベとかちょっとはっちゃけた感じの芥川賞作品とかみたいなノリだったら別にいいんだけど硬派な文章の中に唐突に「〜できず。」「(擬音語)、と。」みたいなのが出てくるのほんと嫌い お前ラノベにするのか文学っぽくするのかどっちかにしろよと言いたい あと地の文だけ翻訳体で台詞は中二の書いた頭の悪い夢小説のそれみたいな小説下さい
>>94 対象を変質させて自己増殖するのをウイルスと言うなら二次創作からもファンが増えるマンガはウイルス的と言えるかも YouTube見てると右側に5月11日に地震が起きるってあるけどあれってなんだろうな。見る気にもならないが
そりゃ毎日どこかで地震は起こってるし 日本自体いつ大地震あってもおかしくないから 準備は怠らん方が良い
生身や戦車で戦うよりもラジコンで戦った方が良くないかと思うんだがこれを強引に解釈するとどうなる? 地球外惑星なら電波が届かないこともある?
>>118 強引ってどう言う事だ? 地球上ならラジコンと言うかリモートコントロールでもなんとかなる だが月面上の兵器をリモートコントロールしようとすると送受信で2.6秒のタイムラグが発生する それならAI積んで自動兵器にしたほうが良いだろう >>119 いや強引というのはアレだフィクションに突っ込むのは野暮かなと思ったのと自分で設定考えるのも変かなと思ったってだけ ただ例えば超光速通信ができるような世界観で通信にタイムラグが発生するとは思ないんだ…あとAIに戦わせたら人類がAIに乗っ取られるリスクが生まれそう(こなみ) >>121 いきなりFTLアリのSF世界設定にされてもですね >>122 FTLなしならもうそれは普通に肉弾戦になるんじゃね? スペオペで肉弾戦やってると違和感あるというか 取り敢えずFTL有りだったらどうなるんや >>123 まずレンズマンシリーズを読むんだ 話はそれからだ スペースオペラの元祖であり名作だぞ >>123 FTLなしなら谷甲州の航空宇宙軍史シリーズ読むんだ 話はそれからだ レンズマンとかペリー・ローダンとか 古いSFキャラほど、とんでもない超能力持ってたり超兵器持ってたりするね スターウォーズの反乱軍ってよくあんな軟弱な戦闘機や戦艦で帝国軍に勝てたね
フィンランドのバッファローとかソ連のエアロコブラとか 反攻側は駄ッ作機を上手に使う。 つーかXウィングってそんなに悪くないと思うケドネw
今後の予想 テレワーク浸透 →コンピュータ上で仕事、娯楽、コミュニケーションをする完全デジタル経済に。 →スマートグラスによって仮想空間で生きるようになる。 →仮想空間の仮想空間ができ、世界が階層化する。 →あらゆる世界(ファンタジー、中世、WW II、江戸時代、SF、恋愛ゲーム)の自分の万能感を体験することによって 不完全な自分こそが人生の面白さの本質だったんだと知る。 →困難を求めて宇宙航海時代へ(激アツ)
>>132 URLの記事みた。落合陽一が研究してたやつ?28万円で買えるとは驚き。アップルグラスが2021年に出るとの噂だがあれは網膜投影型ではないんだな。 指輪型のマウスも開発されてるしたぶん指輪型マウスを指にはめてテーブル上をなぞるなどしてカーソルを動かすんだろうな。 津原泰水は審査員を務めていた井上ひさしにボロクソに貶されて受賞出来なかったことを、未だに逆恨みしている人間のくず。だから賞とか映像化には無縁なんだよ。来世で頑張りな!
エヴァでSFオタクになって10年、SFの主人公みたいになりたいと渇望してきた。攻殻機動隊のinner universeを聞いて東京駅周辺を歩けば自分が公安9課のメンバーになった気分になれる。 体型はジムで鍛えて腹筋が割れるようにしたい。 部屋はプロジェクターでゴーストインザシェルを常に流している。 壁一面の本棚には生え抜きのSF小説とマンガ あとはプログラマに転職すればスペックは完全にSF世界の主人公だ。 ジャニーズなんかよりもこういうギーク系男子が絶対かっこいい。 SFの主人公ごっこをするのが最高の至福。日本という国籍もクールでかっこいい。 あと20年したら見た目が劣化してくるからガリレオの福山雅治みたいな知的なおじさんになりたい。 お前らもSF主人公ごっこやってみろ。楽しいぞ。
家中をIOT化してるなう 部屋に1個スマートスピーカ 電灯もスマートスピーカに連動させて音声コントロールできる TVはクロームキャストに接続 プロジェクタにつながるAVアンプも無線LANにつないで 音声でyoutubeの動画とSpotifyの音楽を選択可能にした エアコンもスマホで帰宅する前にONできる これが10万かそこらでできるんだからすごい時代になったもんだ
>>137 エクスマキナという映画に似てる。グーグルpixel4使ってそう >>139 W-ZERO3だよw 今はZENPAD8で入力してるが >>140 調べてみたら3社合同でつくった小型PCみたいなもんか。随分と特徴的な機器使ってるんやね。たぶん任天堂プレイステーションみたいなもんで大事に使えば2025年ぐらいに20万円ぐらいで売れそう。売りたくはないだろうが。 シュタインズゲートの設定みたいでかっこいい! うまく言えないけど2005年ごろの懐かしい空気を感じた。macみたいに洗練されてないけどデジモンのデザインみたいなダサカッコよさがある。 >>143 ええやん。スタバでのmacは飽和してるからこれをスタバでやればマウントできるやん。個性的で君らしくて素敵。まあ、匿名だからあまり知らんのやけど。 NHKで「未来少年コナン」の再放送が始まった。 コナンがアニメ版の番場蛮みたいで好きじゃ! (大塚作画なので当たり前だが)
サイズでブースカ言われてるらしいが デジタルリマスター版がお得ならということで録画はしてる ほぼ未見だし 昨日の226番組流しみしてたら 当時の電話録音がAIでクリアにできましたってのがすごかった 本当の会話だ… 何回もやってるよねーとサボらず録っておけばよかった
前にMXだかで劇場版までやったの録ってたのヨネェ〜
>>146 はじめて再放送見たとき一話のラナがかわいくなくてびっくりしたなあ ラナがかわいいと評判で期待してたんだが… (宮崎氏も不満で後半ラナは自分で描くようになったらしい) 今回見てたらヒナまつりという漫画を思い出した あの作者も決して下手ではないんだが表情つけられないというか…そんな感じ 「コナン」の劇場版って、ニッポン放送の名物ディレクターだったドン上野たちが音頭をとっていた。どこまでタッチしたのかは知らんけど東映の佐藤肇が監督した。 宮崎、大塚、近藤たちは不参加。
韓国は新型コロナを抑えこんでいたのに、ソウルのホモバーを介して感染拡大した。 しかもそこにいた3000人のホモの追跡調査が出来ていないという。
それ以前から無症状感染者が蔓延していたらしいよ 事件の調査から明らかになってきた
なかなか文庫にならないのでしびれがキレた kindleで三体読むぜ
>>152 無症状感染者って「28日後」のレイジウイルスが「28週後」で感染再拡大したきっかけになったアレか。 いやー、日本も簡単には緊急事態宣言を解除出来んな。 >>149 ナウシカの原画やってた庵野は動きのキレとかの才能が凄かったが 彼の描いたナウシカと巨神兵は区別はつかなかったって伝説を思い出した 火の七日間視聴中のじい共 「おお、姫さまがあんなに大きくなられて」 「しかも何人にも増えとるぞ」
>>157 地方に東京と大阪のバーベキューヒャッハー軍団が襲来するねん。 日本の農村と中国の農村はどのように違っているだろうか。中国メディアの今日頭条は5日、日本の農村は「すばらしい発展を遂げている」と伝えつつ、家はまるで中国の別荘のようであり、中国と違って日本の農家はみな自家用車を持っていると紹介した。 トラクターどころか自家用車もないなんて…
>>165 アニメはひどかった いきなり少年がレンズを手に入れるとかあり得ない GALACTIC PATROL レンズマン 1984 別題: レンズマン 日本 1984/10/06 〜 1985/03/30 | 朝日放送 解説 1930年代に原書の第1作が書かれた古典名作SFをアニメ化。先行して劇場版も作られたが、本TVシリーズは映画の続きでなく新規の物語が用意されている。
>>167 VIDEO VIDEO 中国田舎暮らし系Youtuberだから演出過多なのは有るけど 自宅から行ける範囲に農地があり普段は自給自足で暮らすという 日本の昔の田舎のような生活なら… うーん、やっぱ軽トラ最高だな 軽トラもいいけど普通車のピックアップで安めの使い倒せる奴が欲しい ダットサンがお高めのSUVみたいな位置付けなのは謎すぎる
中国はとにかく広いので農村と一言で言っても、ドローンなどを活用してるところと手作業でせっせとやってるところもあるだろうから一概に言うのは難しそう
>>170 可愛い女に豪華な食事、随分もってあるような気がする。 年収20万ではドローンは買えまい 政府の政策的に作られた村もあるだろうが 安価な出稼ぎ労働者の供給源として農村は豊かに出来ないのよ
お前ら五毛党も知らんのか。相手するだけ無駄や。 中国共産党に有利なことを書けば1レス10円入るんや。都市戸籍の人間もやってるから相対的に貧しい農村戸籍の人間も当然やっている。
もうすぐ2020年の夏が来る。 サマーウォーズのような夏を過ごすと決めて早3年、いまだにヒロインと出会えない。 ワイのばっちゃの家はあんなに広くないけど大広間でオードブルを広げてお盆に宴会をやっていた。8時ごろになると花火をやったなぁ。 社会人になってからはもう無理なのか・・・ワイは諦めんぞ。京都の祇園祭も今年は無しか・・ 2021年に掛けるしかない。
>>184 キャアアアアア--------! なに? 豚はデブでなければ生きていけない お腹にやさしくなければ豚である資格がない
日本人は遺伝形質的に豚体系そこまでいねえからよ それ以前に病気になる
萌え豚やない。SFアニメだけ好きなんや。SFオタクガチ勢てどれくらいおるの? SFアニメ層と違ってロシアSF小説を原書で読んでいたやつもいたな。正直言って尊敬してるで。 東京には大学サークルのような活動をしている社会人専門のSF・オカルト研がちらほらあるんや。極めたいならそこに入るべきやで。 自分のレベルが知りたいやろ
167 レンズマンの話のながれからトラクターというワードを見ると レンズマンでは牽引ビームじゃなかったかという想起になる
そうですよ トラクターとは牽引するものという意味で トラクタービーム=牽引ビーム なぜ農作業車になるのかはわからんが 鋤を牽引するから?
もともと重い貨を牽引するのに使ってた作業車の呼び名が、 農作業に転用された後も残ったんでネノ。
うんそこはわかる 訳語としてはるか昔読んだレンズマンでは牽引ビームだった気がするけど 「最近のレンズマン」には触れてないからトラクタービームになってるのかなと それとトラクタービームで日本語検索してもスターウォーズ由来みたいな話しか出てこないの寂しい
ふりがなで牽引(トラクター)ビームになってた気がする
>>174 電動自転車が農村でも農民車となってるようだが、大量生産されてる電動自転車の検品除外品を直して使ったりできるようだから ドローンでも出荷できない破棄相当品を手直しして使うようなルートがあったりするんじゃあないかねえ >>188 正直、アニメだけ話すなら別板でやってほしい 映画の天使にラブソングををテレビでやるなら、映画のコンタクトをやってほしい かったるいけど見るべき映画
>>199 そこは変なIDぎらいのオッサンが建てたスレで オッサンが最新アニメの悪口書いてる日記スレだw SF板はどのスレも勝手な話ばかりするボケ老人ばかりだよ スレ誘導しても帰る家すらわからない人達だから
老人は法と戦う I fought the law and the law won♪ ……アラレちゃんのマツダ車のCMソングじゃナイ!!
他の板でも、ガンダムだの30、40年前の昔話はスレ違いでも延々するのに 今売れてる作品は知らず読まず、とくに鬼滅の刃だと信者失せろギャー!って発狂してしまうのが多い まゆこ様みたいに叫ぶってなんだあれ 半世紀ずっとそこで止まってんのか 時を欠ける老女か
スレ違いかどうかの話は確かにスレ違いじゃないわけだ
断固としてコンピュータやスマホの使用を拒んでいた80代の母親に google mini贈ったらなんか使いはじめてる AIは偉大だなぁ
>>211 いや、マジでこれで我が家のデジタルディバイドを乗り越えられるかもしれん グーグルアシスタントに話しかけてる老母の姿に涙出てきた 愛だなAI いつも何でもステマー!って叫ぶ人が212には出てこないということは
ここ一週間でステマて言葉使ったのこのスレでは君ひとりのようだが
ステマってマーケティングだろ マスク赤子のフィギュアでも売ってるの?
何だよガッカリ AI内蔵でSR-71に変形するマスク赤子のアクションフィギュア発売 だったらよかったのに
>>220 なんかエロいフィギュアでそんなの見たぞ 村上隆のS.M.P.Ko2だな ジェットファイアはそんなにえろくないからな
北海道は再感染! 韓国はホモバーで再感染! 東京と大阪も緩んで再感染するんじゃろう! 公権力で厳しく取り締まるザンス。
ヘンタイにはワカル! 定年延長法案の本質は森法務大臣への羞恥強要プレイ!!
今、ハマってるのはカップヌードル炒飯 たぶんうまかっちゃんでも作れる
たけしは昨夜、所さんちからステーキもらい、秋元康から鴨鍋もらい、レストランいらねえって言ってたよ
あー、ソープランド行きたい! 吉原のなじみの店に行きたい! 「営業自粛」じゃなくて「自粛営業」してんの。 でも、時間がない。金はともかく時間がない。 過労死寸前だよ。
言ったら怒られるのはよくわかるけど 世の中が実際言った通りになってきてるみたいで、 東京新聞読んでたら女子大生とかが辛い仕事を始めてるって記事が。
>>236 それ言うのが怒られたんじゃなくて それを期待している言うのがあかんのや 「コロナで仕事無くしたり大学退学した若い男が いーっぱい原発作業員に来るから楽しみにしとけ」 とか人材派遣会社の社長が言ったら 普通ボッコボコやろ? テレビのコメンテーターしてたらクビやろ?普通 この流れ 一見会話できてるようで、何から何まで理解が違う人物がいるってのが分かる
>>237 やっぱりソースは日本が誇る クオリティペーパー 産経新聞じゃなきゃね! ( 雨で寒くなったので薪をくべてみました) >>236 それで「得した!」って言ってるクズが岡本になるわけじゃん この大転換期に 岡村リスナーってのが表現する群れ属性が 理解の役に立つ
どーでもええけど、レモンサワーと焼き鳥を安心して味わえる日が早く帰ってきて欲しいわ。
F-CON 事務局です。 大変お待たせいたしました! 延期のショックを乗り越え、プログレス4号を発行いたしました。 福島のお酒語りが大増ページ。ゆっくりとお楽しみください。 参加やオプションのお申し込み(オプショナルツアーにつきましては、福島復興施設見学を増員検討中です)、自主企画やスタッフのお申し込みなどは、引き続き受け付けております。 お知り合いともお誘い合わせの上、どうぞお申し込みくださいませ! ---------- このメールにリンクも添付ファイルもないぞ!
ヅカ、人形、少女マンガが好き。55歳なのに独身。それで男であることを隠して少女小説を書いていた…自らがホモであることをカミングアウトしてるのも同じじゃないか!
住人同士マスクするかしないかすら監視し合う国に監視社会の手本とかいらんやろ
ウーバーイーツが女性をはねましたって、 この前の首都高走ってたのもダケドテレビのニュースにするような話カ? クロネコだって佐川だってそんぐらいの違反や事故ぐらいしょっちゅうやってるダロw
ウーバーは個人事業主だからその女の人は下手すると補償踏み倒される 佐川が自転車で高速に故意に侵入したことはないw
ウーバーは配達員に一切研修もしてない(社員じゃないから当然だが)からマナーもひどい 混んでるレジ前に陣取って店員に「店外でお待ちください」とか言われてるの 道の真ん中でスマホ操作してて邪魔だなーと思うと大抵例のリュック 引きこもりたちが突然小遣い稼ぎに出てきたみたい
なら結構なことじゃん 社会の先輩としていろいろ教えてあげなされ
そんな義理もないし社会不適合者が話を聞くわけがない ウーバーを潰したほうが早い カリフォルニアでは駄目になりそうだなw
>ヅカ、人形、少女マンガが好き。55歳なのに独身。 >それで男であることを隠して少女小説を書いていた… >自らがホモであることをカミングアウトしてるのも同じじゃないか! また、焼け太りを狙っているアイツのことだなw アイツ「ホモ」じゃなくて「(隠れ)オネエ」だよーん!
男なら誰でもココロにオネエを飼ってるノヨ。オホホホ
チューコクは現地にずっと住んでナイト、 4ヶ月でまるでわからなくなるノヨ。オホホホ
ホモは少女小説なんか書かないんじゃないの… 男同士の濃厚接触がテーマなはず
手塚だって石森だって赤塚だってみんな少女マンガ描いてんノヨ!
ホモの嗜好について聞いてるので関係ない ヒス起こすなババア
男な脳と精神と肉体とで、恋愛対象として男が好きな性志向と、 肉体は男でも脳が女で精神も女な間違ってる肉体に閉じ込められてるオネエとの違いも分からずSF読むって何を読み取ってるんだろうな 科学的な事は無視してSFを読んでるって事だが
狭い日本SF村の村民の話なら説明してから始めてくれよ 海外SFファン読んでる奴は大半がそんなの興味ないぞ
星雲賞には国内も国外もあるし HALCONでは毎回海外ゲストを呼んでるよ
>>283 編集者だの翻訳者だのの内輪うけは興味ないってことだよ >>285 星雲賞がどうやって決まるのか知らないのか? この板にいてSF大賞と星雲賞混同してるってことはないよな?な?
まさか海外SFファンとか言ってヒューゴー賞とネビュラ賞混同してないよな?
アンドロメダ病原体の遺族公認らしい本が出るけどみんな読む?
>>289 あまり追いつめるな やりすぎると荒らしになる >>286 それ関係ない話だろ くだらんSF村のゴシップを嬉しそうに書き込まれても興味ないって言ってるだけなんだが やれやれ火に飛び込む夏のナントカかよ >>292 君は >>281 で「海外SFファン読んでる奴(意味不明だが 海外SF読んでる奴のTypoだろう)」と発言し それに対する >>283 の星雲賞についてのレスに返して >>285 で「編集者だの翻訳者だのの内輪うけ」 と SF大会参加者のファン投票にすぎない星雲賞の受賞プロセスに無知である事を示した (SF大賞は編集者だの翻訳者だのの内輪受けだが) SF板民としてとても恥ずかしいことだな そしてここSF板はSF村住人だらけなことも知らなかったわけだ おそらくSF板は(往時より寂れてはいるが)日本で最も活発なSFコミュニティの一つだ SF作家も翻訳者もここに読み書きしてるってのも知っておいた方が良い
>>293 いや星雲賞の話はまったくお門違いだから無視した >>255 みたいな突然出てくる内輪ゴシップネタに少しは説明つけろと言ってるだけだ >>294 まったく信じないねw それならもうちょっと頭のいいことを書くはずだな SF作家や翻訳者が皆頭が良いと思ってるのも美しき誤解w
>>293 >おそらくSF板は(往時より寂れてはいるが)日本で最も活発なSFコミュニティの一つだ ┗衝撃┓ ┏┗ 三 ┗衝撃┓ ┏┗ 三 >>297 ヤクザが「事務所来るか?」言ってるみたいだなw 「おい、あれ」「これで」「それ」って言えば通じると思ってる親父世代やろどうせ
あっちで通じるわけないじゃん、という本質からすぐ話変えてしまう
小松左京のSFで人工知能が「おい、あれ」でものを持ってくる時代になった とか言う一文があった それこそ時代だなぁと
もの言わずに思っただけで♪ 飲みたくなったらお酒ーって あれ作詞はオヤジだから
人工言語、どこかしらに-イアとか-イエで終わる単語がありがちなのどうにかならないんだろうか 地名がラテン語の女性名詞っぽくなっていることとラノベの売り上げは全く相関がないと思うが 某名前を言ってはいけないあの人工言語ですら話されてる場所が「カルディア」だからな
ああいう西欧ファンタジー世界観で無理に凝った名前にしてもしょうがないだろ
ホテプで会ってホテプで別れ エジプト名前で書いてぇえ〜あるぅ〜♪
ウォシュレット分解掃除してノズルまでピカピカにしてやった 想像を絶する汚れだった そして尻ノズルとビデノズルが個別についてることをはじめて知った
>>319 そういえばダグラスアダムズのダーク・ジェントリー全体論的探偵事務所 電子書籍で各社価格差があるのは負けるやん マスクも個性の時代に 可愛いマスクで女子にモテモテ >>321 あれも大分勘違いした全体論だよなそういうネタとは言え 二回通読したケドよく覚えてネイヤ。 1巻の時は得体の知れない超天才かと思ったケド 2巻で内面描写されると全然たいしたこと考えてなかったのが 実写のスタースクリームさんミタイネw
……。 うちの店には関係ありまへんねん 中国はんのすることに差し出口あきまへんわ、と ドイツが決めたとする 戦後、罪を抱えて培った思想体系は崩壊するでしょう
たしか返還時に結んだ条約で イギリスは一定期間香港の自治が守られているか監視する権利があって まだ20年か30年期限が残ってるはず
コロナで総集編ばっかりナノネ。 パワーアップ形態初登場の一番いいカッコイイシーン集めてるからオモチロイケド。
あっさり暴動になっちゃうのもすごいけど もっとすごいのは来週になったらもう片付けて日常に戻っちゃうんでしょw お祭りかよw
一斉に清掃ボランティアしてる白人を放送してた 日本人としては 俺強い!おまえ弱い!弱いのが悪い!って思考の仕組みを 大なり小なり何色でありでも支援はできんと申すのがよろしかろ
トランプ支持者とされている層も、ノリだけの奴は飽きたら去るダケデモ、 思想があるほど何かきっかけがあったらいっぺんにアンチに引っくり返るモンデ、 かなり危うい要素だと思うノネ。
ちょうどいいへうげものがおるよ 【話題】ホリエモン、生配信の視聴者に「マジで死んだ方がいい」連発 「野菜食べて偉い」コメントにブチ切れカメラ殴る★4 [フォーエバー★] /mnewsplus/1590998206/
条件がいいと花咲くのね 我が家のビオランテさん 精神を病んだ人が判を押したように電磁波のせいだって言い出すやつ、元ネタはなんかの小説だったりするんだろうか
統合失調症だとアマチュア無線できないのと関係あるかもしれない
幻視だと夢だと思うけど 幻聴だと電波だと思うんだろう
荒俣宏の本で「電波」の前は「電気」だったと聞いた。
>>360 現代社会だと「目に見えないが情報の伝達に使われる物」=電波だから 頭の中に変なイメージやわけのわからない妄想などが次々湧いてくると 「電波で変なイメージを送りつけられている」という感覚になる 昔だと神とか悪魔とか狐が見せてる事になる 昔は狐憑きとか神憑りとか言ってたのが、20世紀になって電磁波の研究が進むと電波にシフトしたという所だろう。
いや、待って…… そう、昔は狐憑きとか神憑りとか言ってたのが、 20世紀になって電磁波の研究が進むと電波にシフトしたノヨきっと!
>>368 聖痕の話が世界に広まると聖痕が出来たと言い出す人が激増したとか >>372 人間の後頭部に数Hzの地場を入力すると幻覚が見えるという実験があった (再現性が非常に高いらしく) 統合失調症じたい原因不明なのに100人に1人の割合で発生するらしいから もはや獲得形質なのかもしれないな
>>361 単に試験に通らないからじゃないの? Q.季節によって電波の受信状態が変わるのは何故か A.プレヤデスからの電波が干渉して… >>375 収容所だの刑務所だの学校だので苛められて狂うとか多いんじゃない 最近の糖質はコロナと5Gを結びつけたヤツがトレンドのようだな 5Gの毒電波による病気を政府がコロナのせいにしてる、とかそういうアレ
携帯電話の電波で脳味噌が煮えるんだから5Gとか基地局一個で全国カバー余裕だろ
精神病も脳って分子機械のハードウェア不都合だってのが多く分かりだして、 意外とソフトウェアの不都合は少なそうだからな 将来は精神障碍者も脳って身体の障碍者の一部でしかない扱いになるのかも まあ脳が壊れてる理由が分かっても治療法が分からんでは対処しようがないままだが
生来、暴力過剰なのはそうなんだろう 映画のマイノリティ・リポート結構好きだ 二代気品老優が逝ってさびしいわ
ヒッコリーでお焚き上げして美味しくいただきましょう
5Gの健康被害についてはかなり多くの研究がされてるんだけど、多すぎて「健康被害アリ」とする研究も出現しちゃってるんですよね これはまあ確率の問題なので仕方ないんだけど、それを論拠にして説得力あるデマができちゃうというね
家族で外食してみんな黙ってスマホ見てりゃそりゃ躾に関心無いわな
しねっていっちゃだめなんてしかられたことないしーって
最近YouTubeで歌を聞いてロードス島戦記に興味が出て来た 自分が産まれる前の作品だしちょっと手を出しづらいんだけど 今読んでも楽しめるかな?
>>391 前の転生モノブームの頃の作品と思うとちょっと面白いかも ロードス島に転生者は出てこないけど てんせいテレッテレッ てんせいテレッテレッ それはてん〜せい〜♪
今の剣と魔法のファンタジーの源流が指輪物語、そしてそれを(D &D・ウィザードリイ等を経由して)日本に導入してライトノベル、なろう系の日本的ファンタジーのフォーマットを作ったのがロードス島とドラクエ。 エルフと言えば柳葉のような長耳で高慢・毒舌とか、ダークエルフは色黒グラマーとか、ハーフエルフはひんぬーという設定が固定化されたのはこれに始まる。
すまん途中で書き込んでしまった 耳長エルフはイラスト描いた出渕の功績か なんでそんなにウケたんだろうな耳長エルフ というかディードがウケたのか
冒険者ギルドはSWだっけ? もっと前からあるのかな?
>>397 功績と言うかは意見が分かれるな それ以前のエルフはバルカン人程度だったし wizの冒険者の宿とギルガメッシュの酒場が併設されてるようなイメージ
JKローリングがまたトランスジェンダー女性を差別するツイートして炎上中らしい ハリポタが欧米で発禁になる日も近いかな
そういやハリポタもボゥイッシュガアルは居なかったヨウニャ。
>>405 日本コンテンツならホグワーツ教師陣の一人くらいはオカマキャラになりそうだよな 性別を変えるのは自由だ! だが肌の色を変えるのは差別だ! 美白化粧品は禁止しろ! 欧米人のお遊びはルールが難しいなw
オトコオンナのト〜ミ〜子〜ピクピクッも今なら案件デナイノw
>>400 シーフって職種自体のだいたいイメージベースになってるのが ファファード&グレイマウザーの「マウザー」ってキャラで 舞台のランクマーって都市には「盗賊結社(ギルド)」があることになってる。 イメージとしてはなんだろうな…歌舞伎町の裏通りのビルひとつまるごとギャングビル?的な感じで 当然、常人が近づく一角ではない。たぶんいまでも売ってる時間順の一巻 「魔の都の二剣士」でトラブル起こして大変なことになるんで読めばわかるっつか。 暗殺者ギルドとか他もロクな結社じゃない。 んでゲームで(ヤバい世界の住人である)シーフ(盗賊)が 「ちょっと情報集めてくる」って一人で行くような暗黒街の場所が コンピュータゲームとかで自キャラがホイホイ行くような 健全な場所にイメージロンダリングされていって 各ジョブ(?)毎に当然ギルドある感じにされて、 いつのまにかギルドは「職安」みたいな気軽な感じの謎組織になった。 ギルドのトップは何故かマスターだよね リーダーでもオーナーでも良いんじゃない?
技術を教える組織でもあるから師匠が一番偉いんじゃない?
マイスターで思い出したケド、ポニョだったかだいぶ昔にえねっちけーで パヤオを追いかけるドキュメンタリー番組やってて、 ソンナカでジブリのアニメーターが海鳥が飛ぶシーンの動画を描いて持ってくるんダケド、 パヤオがめっちゃダメ出ししてたのネ。 それを何度やってもリテイクされちゃうってやってて、 当時まだ若かったおBBAちゃんは、 徒弟制職人気質によくある理不尽なマウントだと思ってたノヨネェ〜。 でもこの年になって昔よりちょっとは余計な知識が増えた今のおBBAちゃんならワカルノ。 アニメーターは海鳥が羽ばたく分解写真の絵を正確に描いて持って来てたんダロウケド、 鳥って羽ばたいて飛ぶんじゃなくて風に乗って羽根を伸ばして滑空して飛ぶノネ。 それを描いて来ないからパヤオは怒ってたんダッテ。 若いアニメーターは資料に基づく正確な絵でしかアニメを考えられなかった。 マイスターパヤオは鳥を描くなら何で生態から飛行のメカニズムから リアルで実物の飛ぶ様を観察して全てに通じてからアニメートしないんだと怒っていた。 チナミニBBAに似てるBNAのアホウドリ獣人はちゃんと滑空してマシタヨ。
動くもの作るのを選んで仕事してるのに 実物観察しないのは不真面目だわな 現場を見知らないで市場設計する人みたいなものだね 映像研の人気あるのわかる
ジャン・クーゴデショ。スタージンガー スターアジンガア〜♪
ネトフリにある「リックアンドモーティ」のリック(じいさん)は 天才科学者設定なのでそこいらのもんで機械作って即使用してるな。 っていうかアレあたまおかしすぎてディープなSF者しか思考がついてけねぇ
なんでも作れる3DプリンターってSFだとよく見るようになった気がするけど、現実もかなり進んで来てるよね
さっき、口座とカード買い集めてたベトナム人逮捕ニュースやってた 外国人名口座600くらい持ってたらしい 詐欺用だって
銀行員が「収支が合わない…」ってなるのといっしょだから。 イージーミスなのに発生すると全チェックしなきゃ なかなか見つからない単純でめんどくさいバグだから。
和製だと 空中元素固定装置 空中約束固定装置 の二つ
>>397 ロードス島戦記でテーブルトークRPGが流行りだして、ヒロインとしてデードリットがちょうど良かったと思う。 >>433 テスラが数十だか数百の自動車パーツを巨大プリンタで一体成型とかいうニュース見たな あとプリントで部品作れると板や棒といった基本材の形やプレスの容易さに縛られなくなり 強度を維持しつつ肉抜きした生体的な構造になるとかなんとか >>443 典型的な「それができたら苦労しねぇや」の例となる気はする もし出来たら…と思わせられるのがあの社長の凄いところだけども 冒険者ギルドの由来はwizardryのギルガメッシュの酒場じゃねーの普通に あれ酒場だけどならず者が勝手に寄合所にしてるっていう冒険者版の盗賊ギルドそのものやもの そんでギルガメッシュとかルイーダの元ネタはd&dの導入が大体プレーヤーキャラが偶然酒場に居合わせたとこから始まることから この酒場がtavernで宿付きの酒場だから、半分旅人である冒険者が拠点にしやすい施設っていう概念は最初からあったと 冒険者ギルドっていう名前は各職業のギルドの方から来てるだろうけどな
冒険者がそんだけ儲かる世界ならクラブハウスくらい持ってるだろうというのはわからんでもない 出世した冒険者が自分の酒場を買うとかもあるあるだしな
冒険者と冒険者をコロコロし合わせて最強の冒険者を造り出す
それ有力な冒険者が潰し合って戦力低下するだけでは?
リルガミンはまぁあのダンジョン目当てで冒険者が集うって不思議な経済構造になってるしな
金鉱脈に一攫千金を狙って集うイメージかね リアルに考えるとドワーフ無双になって他種族の出番が無くなる
バカだから小説の人名とか内容記憶しておくことができませんみんなはどうしてんの?メモって読んでる?
メッチャ忘れるし「なんか凄いいいこと書いてあった本最近読んだケドなんダッケ?」 なんて思い出せないまま放置もショッチューヨw
>>455 昔は本の先頭に登場人物一覧が有ったんだがなぁ >>393 日本の漫画で最初に転生モノっぽかったの「インジュカーシス」かな…(バイク事故) 同作者(矢野健太郎)の「ネットワーク戦士(ウォリアー)」は多分日本初のゲーム内世界に閉じ込められる系 連載時、「マジックアイテム」という言葉に欄外で注釈がついたという伝説を持つ >>459 >「ネットワーク戦士(ウォリアー)」は多分日本初のゲーム内世界に閉じ込められる系 調べてみたら、岡嶋二人『クラインの壺』より3年ほど早いのか。 でもまぁ、世界全体で見れば映画『TRON』がさらに4年早いけど。 ダンバインは異世界に召喚されるだけで転生ではないのでは てか転生ものよく知らんけど、 異世界で赤ちゃんに生まれ直すんじゃなくて 大人の姿でポコッと出現すんの? それとも異世界に既にいる人間に人格が憑依すんの?
昔から児童文学にも転生ものはあるけど ルーツはどのあたりにあるんだろうな 天路歴程か? ってまたギリシャ神話か聖書かもしれんがw
読書メーターの 通 の人による指摘だと 日本における 異世界転生 小説の 嚆矢は1981年刊行。 クラッシャージョーシリーズでおなじみの 高千穂遙 先生の「 異世界の勇士 」だそうで この作品 マイケルムアコックの「 エターナル チャンピオンサーガ」のリスペクトだそうです。 ヒロイックファンタジー は私の守備範囲外なので 暇で興味のある方は 検証 よろしく。
>>465 ジャンルというより転生時のフォーマットが似てるからあげたんだよね。 ここ五年くらい流行ってる系統の転生ものって今生では「え、俺の人生もう終わり?」みたいなつまらない死に方してるパターンが多いと思う。 「トラックは転生アイテム」とか言われてる中の、知られざる元祖かなとw 火プリ(今風)はインディアンに追われて聖地っぽいとこの洞窟に入ったら 肉体は昏倒して幽体離脱した身体で火星を見上げたら火星とおぼしき世界に転移だわな。 地球に戻って記録書き残してるし。
もう、転生したら剣と魔法の世界だった、というのはやめにしてくろ!
転生てゆうか目が覚めたら超科学の未来世界だったってお嬢様なら カウボーイビバップに居たワネw
>>462 最初はちゃんと生まれ直してた その内都合のいい年齢で前世を思い出す形に変化した 一般に「異世界転生」でイメージされる話は実は転移だったりする (交通事故→神の世界→スキルつけて別世界に移植) 転移とか転生というワードはゆるく使われてるので魂だけで異世界人に憑依する奴も普通にある なろうにおける流行の経緯からSAOともかなり混ざってるので 本当の分類としてはゲーム世界転移またはラノベ世界転移が一番多い 転生要素はトラックからの神登場の流れで新世界はゲームではなく別の現実世界と印象付ける役目が一番大きい アイディアが出尽くした感があるから後はどれだけ奇抜か過激かを競いあってるだけ
>>476 魂が憑依してチートってウルトラマンだよな >>477 ねこめーわくを越える奇抜さはまだ無いね 慣れてしまったのかも知れんけど ねこめ〜わくもホーカ・シリーズって元ネタありきの話だけど… 「テディベア型宇宙人」より「知能進化させて直立歩行するようになった猫」の方が 迷惑度が高い気はするな、確かにw
>>460 そこは「日本の漫画」と区切ってる訳で… まだ「アイテム」って言葉が一般的じゃなかった頃の日本ってのも味わい深い物があるな 輪廻転生 前世 因果応報 業(カルマ) 解脱 以上 なろう用語でした 近い将来、こう言われるようになってしまうのであった
輪廻と因果応報と業と解脱は多分言われないわ 今でもその要素ゼロだもの
鬼滅の刃について、転生ヤダヤダー!ってうるさいの居るけど 何あれユダヤ教徒かなんか?
最終回で転生してみんな幸せに暮らしました…ってのが そんなのいらん!ってことでしょw
コッチも女の子が鬼なダーリンフランキスのパクりニダ!
キメツの最後は世間話で聞いたけど、ふーんって感じ 詳しくは知らんけど妹が人間に戻る展開とかわかり切っとるし
転生とか10年後エンドとかは普通に不評要素だろよく考えろ
まぁ大正年間あたりの話でいま生きてたらジジババか特殊能力で仙化だから そんなもんだろ
>>462 転生と呼ばれているものの多くが 別の人格に転生するのではなく 本人がほぼそのままの状態で異世界に行くだけなのよね… つまりは、今流行りに乗って転生しまくってる勇者様達も ショウ・ザマと特に違いがあるワケでもないのよね ジュリー! 佳那晃子好きだったんだけど 日本じゃ豪華な美貌がホームドラマに合わない使えねーって ギョーカイの人に毒づかれてるの見た
「新宿をブレードランナーみたいな街にします」を公約に都知事選に出たら何%の票が稼げるか
前スレからのリマインダ もう発売中です 175 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2020/03/27(金) 00:42:38.32 ID:o0xi9km9 祝星野之宣デビュー45周年 『文藝別冊 星野之宣』5月22日発売 だってさ 作家スレもSF漫画スレも無さそうなんでここに置いとくよ
>>499 腹ペコなので屋台で丼物を二杯注文するとなぜか屋台のおやじに一つで十分だと説教される街 そんなアットホームな東京に住みたいとは思いませんか? うっふっふっ? >>499 東京はあと2週間でニューヨークになると言う話だからいらないよ! もうそろそろのはずだが… 備品は運び出したんだろうがにしてももったいない 救貧院とかにすればいいのに
象徴的にやっただけだろ それで充分だと考えてるのがイタいし 世界的にはもう完全に通用する人材がいないということ
非武装中立地帯の占拠トカ言ったのは全部やると思うノヨ。
太陽に山羊座を持つ正恩しゃんが平成という山羊座集中の終焉とともに隠れるのは天体の符号ナノヨネ ウキャ口調が移った
シアトル占拠と同じくらい意味ないw そんな田舎でなにやってんだみたいな
日本の田舎もんが世界情勢に向かって意味ないとか吠えてる方がよっぽど滑稽だわ
世界の反応ほとんどゼロじゃん 当事者どもは「あれ…?」と思ってるだろw
まあ単なる自傷行為だからな。わざわざ断指するキチガイをまともに相手する奴はおるまい。
何の関係もない上に匿名の人「俺は意味ないと思う!!」 これのやばさ滑稽さに気付かない奴はリアルに居場所ないんやろなって
ナラヤマブシコウのやつれ果てたお婆ちゃんかと思ったら 河井夫妻のこと話してるアベチャンだったおw
ウチの地方では何故かキムタクの『CHANGE』の再放送をやっているが 今見ると、ちゃちな所やウソっぽい所、モロにウソな所が多くてアレ?ってなった リアルタイムでも観てたはずなのだが 何故気が付かなかったんだろう?w
SF読みがよく読んでそうな日本人小説家(戦後、非SF)はどの辺になるんだろうか? 三島由紀夫、松本清張、司馬遼太郎、遠藤周作、大江健三郎、開高健といった辺りは定番かな。 少しだけSFに関わった組だと、井上ひさし、北杜夫、田辺聖子、都筑道夫、阿刀田高、宮部みゆき等も入るかな?
【インド】アルコール依存症のサルが人間を襲撃 1人を殺害、249人に怪我 [首都圏の虎★] http://2chb.net/r/newsplus/1592493779/ サルがアルコールが切れたために狂暴化した。死んだ飼い主はオカルト主義者でアルコール度の高い酒をサルによく飲ませていた。 飼い主の死後、サルは外に出て、人間に襲い掛かり、牙をたてるようになった。 サルの元飼い主は生前、サルにアルコールを与え、肉食の餌を与え続けていたが、飼い主の死後、サルには酒を飲ませる人はいなかった。デイリーメールが報じている。 インドのオカルト主義者ってやっぱり カーマ・スートラとか実践してるのかな?
インド人を右に インド人もびっくり インド人だインド人だ などの格言しか知らないよな。あとヨガとカレー。
手足が延びてテレポートするのは知ってるけど他は…カレーかな?
間違って自分の子の頭スパーンって切り飛ばして 妻に叱られて子供の頭探しに行ったけど見つからなくて 仕方なくたまたまいた象の頭を切って持って帰って 子供の首にくっつけてふーやれやれ、 とかいうインドの神話
>>537 ? 反生命体デーヴァダッタ(山田ミネコ「最終戦争シリーズ」) 獣頭キャラ好きなのに由来考えるのがめんどくさかった感があるな
>>545 イスラム教徒が異教徒に救い求めてるしね ウェルズ宇宙戦争の挿絵らしいですが何のシーンですか もしかして触手エロは19世紀から存在した? そもそもSFというジャンルは触手エロから発生したジャンルなんやで?
>>549 トラがうろついてるんだから アフリカやアメリカの話じゃないことは 明らかだよね でもトラがバターに変異したり ホットケーキがあるのを考慮すると インドではない可能性も チャパティだったらわかるが
>>553 異国の物語を自国民に分かり易く改編するのはよくある トラを遠心分離したトラの脂を使ったチャパティだったのかも知れない 原作では バターではなくギー ホットケーキではなくパンケーキだそうな サンボは169枚食べたとなっているので Wikipediaでは「チャパティーなどのような薄いパンケーキ」ではないかと 記載されている
いくら薄いパンケーキでも169枚を子供が 一日で食べるというのはもう人類ではないと思う
わんこそばの記録を見ると、500杯前後(合計7〜10kg程度)。一杯20g程度でこれだけ食べられるんだから、ごく薄いものならいけるんじゃないの?
>>556 高速回転したらチャパティーになるなんてのももはや虎類ではないだろうw >>550 宇宙戦争 の作者がこういう挿絵使うと思う? ちびくろサンボはSFだったのか SF冬の時代を作ったのは、黒人差別をなくす会だったのか
虎がバタになったのはシンクロトロン放射による元素転換
>553 和訳だと表記は「ばた」なんだけど、その後にちゃんと「「いんどでは”ぎー”といいます」って書かれてるんだよねアレ
かんべむさしって引退状態? 何かの宗教に入っているのをカミングアウトする本を出した後は全く見ないな。 ラジオ大阪の番組も辞めて久しいから姿を見る機会も無い
>>568 最近は堀晃のウェブ日記にも登場しない? かんべむさしが宗教入っちゃったの? 普通のやつならいいけどカルトはやだなぁ
>>571 平井和正と佐々木君紀でもうたくさんだ。 かんべの作品は決戦日本シリーズばかりが有名だけど 公共考察機構など再評価されて良い作品が多いんだよな。 ほぼ全作品絶版なのが残念だ
>>574 青空文庫には権利者の進呈ってできないのかしら 935 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-AoFE)[] 2020/06/22(月) 08:04:52.26 ID:/t/VD3Vb0 saturday lives in my memory as a day of worry. 土曜は心配性の日として記憶に残っています。 これ、どういう意味なんだ? 金曜に火星からの飛来物によって出来た穴に、軍隊が到着したんだけど。。。 あまりに、曖昧な表現で訳がわからん。 944 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-AoFE)[] 2020/06/22(月) 19:35:25.53 ID:/t/VD3Vb0 すまそ。 正確には下記です。 Saturday lives in my memory as a day of worry. It was a lazy, hot day too. I had only slept a little and I got up early. こんな感じ。 941 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-1/Nl)[] 2020/06/22(月) 11:02:19.60 ID:x/GK3uB90 土曜日になった。この日は不安に明け暮れた一日だった。 945 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-e33b)[sage] 2020/06/22(月) 20:11:43.59 ID:ovrH6UTyM その日はなかなか過ぎず、その上でまた激動の日でもあった。 私は短い眠りの後、朝早く目覚めた。
946 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a60-Epcz)[] 2020/06/22(月) 20:13:56.88 ID:2IxFnVDm0 土曜日は悩みの種だ。 しかも怠惰で暑い日だった。 少しだけ寝たが朝早く起きた。 947 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-NuIp)[sage] 2020/06/22(月) 20:42:39.93 ID:vcCcYLxi0 土曜日は悩ましい日として私の心に残っている。その日もまた、暑く気だるい日だった。私は少ししか眠らず、早くに起きた。 948 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-IYX1)[sage] 2020/06/22(月) 20:50:49.79 ID:v54KD8zBa 火星人がもう来てるならworryはその件でそ 前置きが明らかにその日の記憶を語っている流れだし 949 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-e33b)[] 2020/06/22(月) 21:02:54.83 ID:ovrH6UTyM 5a〈動作・言葉など〉激しい,激烈な. 用例 a hot contest 激しい競争. コレと 3(動きが)のろい;ゆったりした a lazy river ゆるやかな流れの川 コレだろ 宇宙人がビーム出してる時に熱くてダルくてどうすんの
>>579 なに? この人頭おかしいよってさらしてるの? そういうのはよくないよ 宇宙戦争か?この文脈だとworry=火星人の件でいいと思うが 細かい話なんてもう覚えてないな
宇宙戦争(原題:2つの世界の戦争)は ロンドンの僕が火星人による侵略戦争の混乱に巻き込まれる モキュメンタリー(架空ドキュメンタリー)手法の嚆矢だからな。
マイティソー浮かべて読んでた 監督ケネスプラナーなんだね
単にモヤっと「悩んだ日だ」とか「懸念した日だ」って言ってるだけで、土曜日が悩みの種だとは言ってないねこれは
ことわざとか慣用句とか童謡や流行り唄の歌詞に土曜日はナンタラってあんのカネw
土曜日(例の土曜日)は心労の1日だった つまりはあの日はトラウマだってことを言ってるだけや
> 5a〈動作・言葉など〉激しい,激烈な. > 用例 > a hot contest 激しい競争. > コレと > 3(動きが)のろい;ゆったりした > a lazy river > ゆるやかな流れの川 > コレだろ > 宇宙人がビーム出してる時に熱くてダルくてどうすんの >It was a lazy, hot day too. >その日はなかなか過ぎず、その上でまた激動の日でもあった。 こっちの意味になるかは前の日までの話で「今年の夏は暑いなあ」みたいな話が出たかにもよるね ロンドンはどっかというと夏でもあまり熱くない土地柄 暑い年に来る宇宙人というとプレデターを思い出す
普通に気温の話やぞ… ランボーみたいのがPTSDになった日のことを思い出しながら語り始めるのを想像してみろよ 気温や天気くらい話すっての やっぱ文法だけわかってても外国語って読めないんだな
>>593 夏…なのかな? 熱帯雨林で上半身裸の男と戦ってるイメージがあるから 気温それ自体は高いと思うが… あるいは、ホラーの類いだから 夏に上映される…とかそういう事? SF小説の章の冒頭に有名人の台詞の引用があったりするあれか かっこつけなんだろw
>>597 日本語の解説を読んで英語がわかった気になってんのか しかもかっこつけて文脈とか 必要な文脈なんて「あの日のことは覚えてるよ…」って書き出しに全部出てるっての そういう話は英語で詩ぐらい書けるようになってからするもんだ
わかってないよりヤッカイなのは わかってないのにわかってるふりをすることナノヨネェ〜 (byマーク・トゥエイン)ナノヨネェ〜
ネイティブの人が読んでも 「?」 な文章な事もあるし 作者 「どや、ダブルミーニングやでw」 って事もあるし
964 名無しさん ネイティブの文芸はこういう多義性を活かした言葉遊びが多用されているね。 英語が苦手な非ネイティブや、教養の乏しい若者は「気怠い、暑い日」と読んでしまう。 でも様々な文学的修辞に慣れていると「おや、これは『長く、熱い日』かな」というニュアンスを感じるでしょう。 若者や非ネイティブでも、読み直した時に先の話を知っていると「これから大変な事が起きるんだ、長い一日になるんだ」 と分かっているので最初に読んだ時とは意味が違って見える。 SSSも含め、多くの多読法で読み直しが推奨されているのも、こういう要素があるのも一因だろうね。 日本語の読書でも良い本は何度も読むものだけど、洋書でもそれは同じなんだね。 970 名無しさん そうだな。昔はそのせいで意味不明な文もあったと思うが、俺ら英語が下手な非ネイティブにとっては有難いことに 最近は「隠された第二の意味」みたいなものまで全部辞書に載っちゃってるからなw 多読のすゝめ 9冊目 http://2chb.net/r/english/1564581749/ >>599 いやまあそういう話は出てこないけど ´д` ; >>602 深いなあ 新しい訳も色々ある様だし久しぶりに読んでみようかな、宇宙戦争 >>602 ウルフオブウォール・ストリートだっけ? なんかリーマンショックネタ映画で冒頭に出た マネーショートネェ〜 ブルース・ウェインがバットマンをロビンに譲った後に 投資ディーラーになったノヨw
>>606 辞書通りに読んだと言われればその通りだし、文法上もおかしくない。 「意味が二つ取れるんだけどわざと?」って言われたら「わざとかもしれんね」としか言いようがない。 ただこれ、原文を現代風の簡単な英語に書き直したバージョンなんで、 ウェルズの原文では別の表現だった可能性もある。 >>612 > ただこれ、原文を現代風の簡単な英語に書き直したバージョンなんで、 > ウェルズの原文では別の表現だった可能性もある。 今までの何もかもが総崩れw スタートレック見て思ったんだが 超光速航法ができる程度の科学力があるのに肉弾戦や宇宙船に直接人が乗り込んでの戦争があるって何か説明が必要そうだよな AIに戦わせると三原則的にNGかもしれないがラジコンなら多分問題ない 電波の移動速度に関してもFTLでの移動ができるならFTLでの通信ができてもおかしくないし
>>617 ガンダムのミノフスキー粒子、銀英伝のゼッフル粒子のように、電波や火器などの先端技術を封じて白兵戦せざるを得ない状況に仕向けるとか。 スタトレは未知の領域の探索がテーマなので 無人探査機で済ますわけにはいかないだろう とくに人類を越える文明がちょくちょく出てくるので ラジコンでは操られて偽情報を流されるかもしれない
スタートレックはだいたい人質救助とかの目的で乗り込みかけてた気が とはいえ海兵みたいなんじゃなくて艦長以下高級士官がカチ込むのは違和感あったがw あの世界はシールドかけられるとなにかしら全部遮断されるからラジコンは無理 AIも機械を狂わせる何かしらの技術がありそう データ少佐のような高次AIは倫理プロトコルかなにかあったような気が、まあ普通に戦闘してたけどw
>>617 超光速航法の難易度に対する感覚が 現代よりかなり低く見積もられていた ヒトと同レベルの戦闘力を有したロボットを 説得力のある形で出演させる技術が 当時の撮影現場に無かった 子供向けの番組なので、ヒトが肉弾戦していないと 戦っているという事が伝わり難いと判断されていた おもちゃを売るのに電波発信機とか遠隔操作ドローンとかではいまいちパッとしないというのもあろう。
まぁ、艦長自らや高級士官が上陸して交渉するのや 相手の船に乗り込むのは現実の「船舶による探検」が背景だしな。
>>616 いやあ可能性の話でそんなに盛り上がられてもw 当該箇所に原典からの変更がなくても責任は持たない所存 >>626 下らない口喧嘩のオチとして面白かったから それで良し 個人的には>>597 が興味深かったのでこの話が持ち込まれたのは良かったよ。 みんなが君と同じ感想ではない。 元スレの展開が分からないけど このスレだけ見てるとむしろ口喧嘩要素あったっけ感ある
vuJZhroc = コピペマンが話が思った方にいかなくてイライラしてるんだろ
>>628 誰もが知ってる常識だから んな事は知っとんねん!それを踏まえて話とんねや! という感じかと思ってたが 初めて目にして興味深く感じるヒトもいるのだな 【重要】新型コロナウィルス感染拡大防止に係るウンコ投げ大会自粛のお願い
>>617 レンズマンシリーズ読むんだ 話しはそれからだ >>633 ここは、度重なる悲劇がこの板に新たな叡智をもたらした事を信じようではないか。 >>632 大妻女子大?って学歴厨とオンナガーがで出だすのかと思った 【再送】新型コロナウィルス感染拡大防止に係るウンコ投げ大会自粛のお願い
どういう事? 具体的な内容が何もないからID:uknOtKJj = ID:ZWXBQkT6 はリンクに触ってすらいないのがバレバレだし この程度で他人をごまかせた気になってるとしたらこのID:uknOtKJj = ID:ZWXBQkT6とかいうザコってバカ丸出しだなとか 正直な感想書いたら駄目って事?
俺がリンク張ったら必ず読め!は傲慢な態度だよ 正直な感想ですw
>>643 ザコw なんで、ID変えて書き込んでんの? とりあえずその「=」で繋げてんの別人だから あっちのヒトには謝っときw 繰り返される悲劇を、我々は止める事が出来ないのであろうか?
公共の場だという認識を持てば良いだけ たとえ公衆便所でも公共の場なのだ むしろ公衆便所だからこそマナーと節度を持って使わないとな
ただならぬ影響力がある多目的広場と呼びたまえ 渡部によるイメージの影響については洒落にならない深刻さ孕んでるからな
耐性菌の耐性を失くす薬剤に耐性のある耐性菌が生まれる
受精能力の無いオスを放す作戦って、蚊には見分けられちゃったんだってね ハエはうまくいったとか 蚊のほうが頭小さいけど鋭いのか
蚊のメスは叩き潰されるリスクを恐れず カ敢に人間の血液を吸いに行く生殖モンスターヤゾ。 カく悟が違うワ。
このBBAも叩かれるリスクを恐れず 毎度毎度つまらん糞レスし続けられるもんや
オカマだろ 女性は書き言葉で女性語尾を付けない 大阪人が書き言葉で大阪語尾を付けないのと同じ 両方とも口語だからだ あえて付けるのは女性性を強調する時だ ナチュラル女性は女性性を強調する必要は無いが オカマは女性性を強調してこうなる 不自然極まりない
むしろ女性はネットじゃ性別隠す 何故なら女というだけで煽られ叩かれたから
女性がネットでの一人称に「俺」を使うと言う話は良く聞くし 実例も知ってる ソースは俺のナチュラル女性の嫁
>>659 母親か姉に虐待された男だろう 女言葉になにか権威を感じているのはトラウマだろうなw 水平計もなにもない状況で水平を測るにはどうしたら良いかな
おめーが今レスしとるスマホかタブレットに アプリインスコすればええやで
何もないの定義から 土埃舞う草木1本生えてない荒野の真ん中に全裸で 全身の毛も剃られて放り出された状態なのか それとも思考実験として地形データだけある空間での話なのか
>>659 > 大阪人が書き言葉で大阪語尾を付けないのと同じ え?マジで? あいつら所構わず大声で大阪弁で喚き立てるのに? まあ、大阪弁に対応した変換をする文章ソフトには まだお目にかかった事はないが 逆に大阪人からすると文章にじゃんとか付けるのはかなり違和感がある らしいじゃん
東京の人は話し言葉で書くのに方言が駄目なのは何故か
>>677 基本、方言は敬語表現が失われているから フォーマルな場や文書では使えないのよ 関西なんかは 「〜してはる」 とか残ってるんだけど 別な意味で信用とか信頼を失ないかねないから使えないしw >>680 してはる、ってヤバいひょうげんなの? 便利なのに そいつはヘンケンの塊だから気にしないほうがいいぞw
>>677 じゃんは東京じゃなくて横浜方言なんだよなぁ 大阪人が京都弁神戸弁と違うとか言い張るのと同じ程度は 5chで共通語話せと強制する奴は理屈じゃなくてうざいだけだよね
>>500 のやつ、やっと買えた …諸星大二郎との合作漫画(宗像教授と稗田礼二郎の競演)にあった 「これじゃ要介護ハンターだ」というフレーズがいろいろと刺さったw まあ実際お二方(描いてる人もキャラの方も)いいお年だしなあ >>687 「また村が一つ死んだ。行こう、ここもじき腐海に沈む」 >>680 関西弁は敬語が失われたわけでなく進化・合理化しただけ 〜はる、も究極まで使いやすくした結果である むしろ関東近辺の方が敬語表現は古くて発達していない >>687 俺も何店か巡ってようやく買えた。鮮やかな青い背が目印。入荷量がそもそも少ないところに、各地の星野ファンが買ってしまったので見当たらなくなってしまったのかな。 日本SF界は関西出身者が牽引してきたのに今さら関西弁を敵視するなんて馬鹿じゃね
ネット上では関西人でも関西弁を使う事は稀で、 関西人が書く小説であっても関西弁で書かないようなもん ってな話だわな
そりゃ口語と文語じゃ文化枠が大きく異なるだろう 書き言葉・文語というだけでもう標準的な形式が要求されるもんだ 口頭だと方言まるだしの人でも「です・ます」調や「〜で候」調とかで書くんだよ 河内弁で話しとるもんは河内弁で手紙や文章を書くとでも思っとんのけわれ
夏への扉実写化らしいけど 何故日本でも指折りのめんどくさそうなファンがついてる作品を映像化しようと思ったんだろう
アルジャーン……ユースケ・サンタマリア……うっ、頭痛がッ!
日本で人気があるから、日本以外では人気が無いから、かなあ どうせSF者は文句言うために見るだろうし 一般人は人気俳優が出てれば見るだろうし
欧米では投機以外の意味では役割を終えてる扱いの印象派 日本人には今でも大人気で 企画展などがあると多くの人が足を運ぶ 日本人には古典を古典として楽しむ文化があるのやも…? しかし、自動製図機のくだりは、CAD全盛となった現代 何で置き換えるつもりなんだろう?
>>700 おや、主人公の発明家設定は残すのか。近未来的なガジェットのあれこれは全削除して、 なんならタイムスリップも超常現象か超能力みたいな感じにして、 主人公とヒロインの時間差恋愛模様だけで突っ切られても、 今どきのプロモーション優先の邦画ならそんなもんだろうと驚かなかったと思うんだが。 >>700 俳優を前面に持ってくるのはこの種のニュースじゃ定番だから仕方が無い 原作者や監督が相当な有名人だったとしても、名前も出てこないことが多々あるからなー しかしよりによってこれをドラマ化か… 猫成分とロリ成分はどうするんだろう あとタイムマシンも必要なんだが… …タイムマシンの開発者がダ・ヴィンチかも、というネタは平賀源内あたりに変更されそうだな 当時を懐かしむガジェットとしてコードレス電話やテレビデオを出すのなら、 当時から既にあったのかって驚かせるガジェットとして3Dプリンタあたりを出せばSFらしい過去ネタになるかね 産業用しか無かったのに卓上のを作ってモデル作っているとかなら
構造素子とコルヌトピアを読んだけど、最近の若い人はハードSFというか 難解な文体が好きなのかな?特にコルヌトピアは「はいはい君は頭いいね。よく勉強してるね。」 という風にしか思えず、何が言いたいのかさっぱりわからなかった
未読だけど科学的に良く考察されていた? なら読もうという気になるよ
>>704 邦画ではCG猫は出せないし ただ猫が画面に映ってるだけだろうな 猫映画でもそういうの結構多い 電磁力能力者がアークジェットやマイクロ波等で空を飛ぶとして、プラズマや空気抵抗等から電磁力で身を守る方法ってある? 空気抵抗の方は減らすのに前方にマイクロ波やレーザー掃射しても結局熱が来そうだけど 自分の電磁力自体は防げるものとして
まず電磁能力者の能力の科学的分析から始めようか どうやって電磁エネルギーを生成してるんだ? 発電するのなら燃料は?エネルギー生成の上限は? 飛ぶのならその原理は何だ?
>>706 70年前に書かれたSFとしては面白い ここがあの作品に影響したのか、みたいな見方が出来る >>710 失敬 「構造素子とコルヌトピア」の話だよ >>708 自分の細胞から電磁波を出してる時点で電磁波から守られてないと細胞から死ぬんじゃないかな 毒を出す生物が毒に対する耐性があるように …? >>712 発電細胞があるとしたら体重分浮遊させるのにどれだけ 脂肪だのグリコーゲンだのを消費するかって話になるな >>709 一般人と見た目は変わらないけど不思議パワーという事で 出力は数十MWくらいかな?艦載兵器並みだしアークジェットだと推力重量比が数十くらいになるだろうし エネルギー生成は適当に数MWでタンクは変換効率は100%として数百万kwhでいいや 飛ぶのは大気を推進剤とした電気推進で >>712 電磁能力者が電磁気に無敵だとしても熱や空気抵抗は効くのでは?って話かな 自分は不思議パワーで発熱しなくとも大気は発熱するだろうし だから身体からアークジェットが発生してる時点でその熱から守られてないといかんだろ
>>715 不思議パワーで数百万kW発電するなら放熱はどうするって話か? 当然周囲の空気は中心から何キロも近づけない白熱したプラズマと化すが 放熱を電磁エネルギーを使ってどうするかってことか? >>717 その熱から身を守るためにはどうすんのかな?って話 自分で温めた物まで効かないなら電子レンジ能力者はレンチンしたもの食べてもやけどしないのかな? >>718 はい >>719 電磁的に熱を大規模に移動する方法はほぼ無い 「何故か」電磁能力者がレーザー光を放射出来たとして レーザーを冷却レーザーに使ったとしても放射源は数百度とかになるだろうし (レーザーを励起出来るだけの温度差が必要) 生命活動を維持出来る温度には出来ない と言うか不思議パワーでどっかから電気エネルギーを持ってこれるのなら 不思議パワーでどっかに熱エネルギーを持ってけば良いんじゃね?
>>719 そりゃ電磁気よりもっと高度な力が使われているんだろ つまり統一場理論だw >>720 考えてもどうすんだと思ったけど磁場で遮断なりするなり何かしら手段どっかにないかなーって思ったけどないか… 自分から離れた位置で電磁気出現出来るとしても自分が空飛ぶなら熱を受けるってのが肉体が普通の電磁気能力者で空飛べるキャラみない理由か 書き込んでから電磁気力で光子ビーム撃てるかな?って思ったけどまあ行けるだろって適当に考えてた よく考えたら電磁気に無敵で電磁気使って大気圏内を飛ぶなら電気推進ではなく磁気力使って磁性ガス流で飛べばいいのかな? 自由に空飛ぶとなると数百テスラくらいかな?知らんけど 今度は余計な物が飛んできそう
実際には「自然発火現象」みたいに自分の能力で死んでしまうエスパーが多いんだろうね ハードSFで考えるとw
>>725 うろ覚えだけど、マグネター並みの磁力を入れたり切ったりすると空間を歪めて戻してを推進力に動けるそうだよ 地上でやると全世界の磁気情報が消えるから地球近傍では禁止なw >>727 そんなのがあるんだ スーパーマンじゃないと死にそう 電磁力が自由自在なら、身につけた金属を直接磁力で引っ張れば良いのでは、というのは置いといて 耐熱性とか与えたいなら専用の防護服とか着ればいいんじゃないかな 無ければそこらの砂鉄から作れば
>>729 自分で自分を引っ張れないだろ それができたら永久機関だ >>729 確かに任意の地点から磁場を発生させる能力者は普通だし、どうかなーと思ったけど 身も蓋もない事言えばそうなのかも。直観的におかしいと思うけど論理的に 生身でなくていいなら燃料とエンジンが自分の小型飛行機が最良だなと思う >>730 できないとは言われてないからね 永久機関というより運動量保存則には反してるけど、できるって設定にしちゃえばいいだけだし >>731 磁力で飛ぶの以外で一番効率が良さそうなのは砂鉄で小型飛行機作ってプロペラを回すことだね 「これが可能なら、無敵じゃないか!」というツッコミをされないように空想技術の物語を作るのは本当に難しいね 「ソノウソホント」か「もしもボックス」があるなら他の道具は何も必要なくなるドラえもんみたい
それを思いつくのがメインのネタになってる話もアルデショw
>>732 出来るなら不思議パワーで熱エネルギーを移動させれば良いだけだよ たったひとつの冴えたやり方が、全然冴えたやり方ではないのだが
北朝鮮のヤツらって 与正をおかずにコイているのだろうか? by 腰振り明星 せいし
ヨジョンちゃんでイケるならホンコンさんでもシコれるヨネ
>>741 黄桜酒造の仕事を引き継いでいただきたい! >>700 ハインラインを汚す不届き者は苦しみながら死んで欲しいと切に願う スターシップ・トゥルーパーズはあれはもうパロディみたいなもので完成度高かったからな 夏への扉は嫌な予感しかしない
ますむらひろし版「夏への扉」と書こうとして、 なぜかひさうちみちおと書きそうになってしまった。
SAOは意地でもサイバーパンクという言葉を使わないね
そんなの昔からだろ。早川文庫の漫画家による表紙がいつから始まったか知ってるか?
表紙詐欺として名高い惑星セレスの魔女は早川じゃないだろいい加減にしろ
モンキーパンチ「昔からだよね」 藤子F「だね」 石森「昔は結構描いたなあ」 松本零士「メーテル描いたった」
川原由美子が合わない扱いされたのは流石に女性作家差別と思えた 元々SFもんだったのに絵柄で言われちゃうのかと
早川もTOLOVEるの作者に表紙を描いてもらえば売れるのに
>>761 SF者とかいう概念が差別だろw 絵柄で判断すべき 合ってないとは思わなかったが 意義あり。ヲチではなく、SFの現状を表す事例として挙げられたモノです。 (グッドファイト見たらオモチロくて今グッドワイフまでハマッてるノヨネ〜)
>>765 SFネタで書いてて、売れ筋に変更させられた少女漫画家だったからねえ 絵柄って売るために強制されて変えられても、すぐに戻せる訳じゃないし 「たったひとつの冴えたやり方」だっけ。 「星空の二人」も?
>>767 「ななめの音楽」は良かったな 一般ウケはしなかったけど 代表作と言われてる「観用少女」も、絵的な美しさばっかり注目されて 微妙に仕込まれてるSFネタについてはスルーされてるのが残念だ (まああの絵だから成立する話でもあるんだろうけど) >>750 いつもかんべむさしと浮かんで思い出せない名 やだなあ、「ななめの音楽」は佐藤道明師匠じゃないですかーw
SFの表紙イラストが女の子ばかりというイメージあるが、実際数えるとそんなに多くないぞ という作家からの指摘あったけどな
川原の表紙はカバー絵としては抜群の出来栄えだと思うよ 個人的には嫌いだけど、そこら変の無難なものよりは気が効いてる 良いとか悪いとかいう以前に内容を読んだとてピンとこない表紙が多すぎるから
少女漫画系の表紙では、内田善美のゲイルズバーグの春を愛すも良かった。
>>777 内田先生、消息不明ですと 見つけてくれ給えよ君たち >>778 なんか、日本の出版界に絶望して引退した、みたいな話を聞いたからどうしようもないのかもな まだ連絡が取れてたころに、単行本だけでも再版させて欲しい、ってオファーは方々から いってたらしいけど、断固拒否だったとか ほとんどのコミックスは持ってるんだが、経年劣化でバラけそうになってるのもあるし、残念だ >>767 それでも、画家は描いた絵だけで評価されるべきだ 事情を汲むのは人によって感じかたが違うのでアテにならん SF読んでればわかるはずだろう? >750 「猫」という字の形をした猫が出てくるんですね
>>781 追い込んだ馬鹿者がいるわけですね 再販もさせないとはなんと勿体ない あゝ野麦峠レベルの話だわ 質問です。 ニーヴンの「リングワールド」「リングワールドふたたび」を購入したのですが、「ノウン スペース」シリーズを順に読まないと十分に理解できないらしいと知って少々悩んでいます。 調べたところ、ハヤカワ文庫の刊行順は ・プロテクター ・太陽系辺境空域 ・地球からの贈り物 ・中性子星 ・プタヴの世界 ・リングワールド・ふたたび・玉座 ですが、Wikipediaで調べると執筆順とは違うようです。 次の順番で読めば執筆順に近い気がします。 ・太陽系辺境空域 ・中性子星 ・プタヴの世界 ・地球からの贈り物 ・リングワールド ・プロテクター アマゾンのカスタマーレビューを読むと、「太陽系辺境空域」と「プタヴの世界」は、後回しに して「リングワールド」を読んでも良さそうな気がします。 「プロテクター」は「リングワールド」の後で執筆のようですが、「リングワールド」よりも 先に読んでおくとよいというレビューもあって判断がつきません。 あまりがんばらずに「リングワールド」までたどり着きたいと思っていて、次のような 順序で読もうかと考えています。 ・中性子星 ・プロテクター ・リングワールド ・リングワールドふたたび 上の順で読むのが良いかどうか、識者の方にアドバイスなどをいただけるとさいわいです。
基本的に単体長編だから「リングワールド」読めばいいです。 いちおう同じ宇宙史の延長にあるからリングワールドで出てくるネタが 他の作品でくすぐりとして相互に出てるだけだし 他の先読んでも「ああ、あれの背景がこうだったのか」が 「ああ、予習で読んだあの作品のあれが出てきた」にしかならんし。 むしろ、「太陽系辺境空域」でニーヴンのノリと世界掴んだ方がいいかも。
>>785 自分なら(可能な範囲で)執筆順に読みますね 作家の思考をトレースできるじゃないですか 自分なら必読作品を先に読み、 関心が湧けば周辺を集めます
SF小説の表紙はなぜキャラ絵ばかりなのか問題について https://anond.hatelabo.jp/20200701175011 morimarii よくわからないけど「売れるから」ってのは思考停止ではなく純然たる理由があるっていう話だと思う 2020/07/02 okmal SFというジャンルが一時的に「インテリも読む→むしろインテリが読む」になっただけで、パルプ時代の「半魚人!光線銃!半裸美女!」に戻りつつあるのでは。半魚人に備えよ。 2020/07/02 anmin7 しかしながら最近のSF、外見からは何をするメカか分からず、「衛星軌道上にある幾何学模様」「宇宙に浮かぶ幾何学模様」「謎空間に浮かぶ幾何学模様」が表紙なのも辛い。買うけどさ… 2020/07/02 SNSで見る海外のテッドちゃん本の表紙は雅びやかで楽しい
ここでお馴染みのあの表紙 こんな歌う船は嫌だ(歌う船) こんなマイルズは嫌だ(ヴォルコシガン・サガ) >>785 昔にノウンスペース読破した者としてはリングワールドから読みはじめてもいいと思うし、最後に書いてる自分なりの順序でもいいと思う 出てくるガジェットや異星人の予習として短編集を1冊2冊読むと世界に入りやすくなるだけ 長編のプロテクターは予習としては長いからお好きに 「これ進研ゼミでやった!」をやりたいがために進研ゼミで疲れて 本番テストであるリングワールドにたどり着けなかったら本末転倒なので この世から少女の表紙の本を消し去ってしまえば これまで恥ずかしくて買えなかった層に馬鹿売れして出版社も儲かるし 女性が描いてあるのを見つけると騒ぎ出す奴もおとなしくなるし良い事ずくめだな
そもそも「萌え表紙ばかり」というのは事実に反すると本人も認めてるんだよな。であればそれを前提にした発言は全てナンセンス。
文庫はレジでカバーかけてもらうし、表紙の絵なんてろくすっぽ見てない気がする。
まあ、100冊に1冊くらいは「表紙のイラスト描いてる人が好きだから」って理由で 読んだこともない作家の本を買ったりすることもあるけどな ハヤカワのNVカテゴリだけど、クロード・クロッツは和田誠が表紙絵描いてたのが きっかけで買い始めたんだよなー
リングワールドについて、アドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。
SFイラストネタで5ちゃんねるどころかBBSPINKまでマルチポストしてるわこいつ
東京都内の新型コロナ感染拡大 韓国のホモバーで感染したホモが日本海を泳いで渡って日本に密入国 東京までやってきて感染させたという説が一番説得力がある
豚熱がかつてなんと呼ばれていたか もう忘れてしまった
鹿児島のおかまバー「NEWおだまLee男爵」で新型コロナ感染発生! 韓国のホモバーと同じだな クズはどの国でもクズ!
銀座の店とか北新地の店とか呼んだタニマチとか有名人が行こうが 報じもしないし名前出さなかったでしょ?
どうせウツノミヤサンだし、 メチャクチャにしてからヤメテやるの。オホホホ
エジプトではカイロ大学学長を虜にし 周ではホウジと呼ばれ 日の本にやって来た金毛九尾の
こと時間が長くなるほどに実務家と批評家は評価が分かれるものよ
2000の時報と同時に小池の当確 見事に淫らな緑のおばあさんwwwwwww
>>795 ハヤカワとかで働こうと思う女向けの作家や絵師が極端に少ないか他のラノベレーベルに先にスカウトされてしまうからであって特定の界隈がゴミになってるとかそういうことではないと思うんだ あと少なくとも日本の小説に関してはある程度作者が表紙選べるんだろ 作者の意向なんだから恥ずかしいとか言うな地雷はスルーしろ お前まんがタイムきららにも同じこと言うんか? ってなる 写実的なイラスト表紙だったのが萌え絵になってたら 変える必要あんの?とは思うけど 最初からマンガ絵表紙なら そういう作品なんだろうくらいにしか思わんな ただ、確かに、マンガ絵表紙だと 手に取る確率は非常に低くはなるなw
同業者に感心される技巧を見せねばならぬ的デザインも多いんだろうね
作者がこの絵師さんじゃなきゃイヤだい!って指定出来るのかな? もしくは自分で手配するとか
すべてがFになる、は漫画家をコンペで選んだって書いてた ヒット間違いなしならそうなるわな
『電車男』 のコミカライズは4人くらいが描いてて 新人っぽい人のやつが一番雰囲気出てたな
>>824 力量のある作家なら。 その手のわがまま言って通した人いるけど、ベストセラー作家だった。 要望があるのは当然で、コストだので無理なのは別の話だろうね なんですぐ「わがまま」って位置づけるんだろうと思う これが造る側と取り扱う側の壁なのかな
絵描きとしては仕事として発注がくれば描くだけだけどなw 作家の希望だと言われれば普通に嬉しい話だろう
>>795 って、少女のイラスト付きの本以外も出てたのに気が付いてなかった、って事な訳だから、 少女のイラスト付きの本の宣伝効果が上回ってるって事だよなあ 売る側からすれば、少女のイラストを付けないのは宣伝しない口コミも禁止する並みの悪手って事で、自分で証明してしまってるような 編集者が絵描きもタイトルもプロットも決めるほうが問題だろ コケても作家のせいにして責任取らないw
三段変型出来るバルキリーのトイは、ガシガシ変型させてもなかなか壊れなかったタカトクトイスの当時モノが最高だと思っている(壊れる前に関節がバカになるのは仕方ない)
海外SFの新進気鋭刊行元として、いままで翻訳がなかった方がおかしいレベルの古典旧作(「寄港地のない船」「パラドックス・メン」)から埋もれた旧作復活(<竜のグリオール>シリーズ)、最新作まで取り揃えて突進中だよ、竹書房のSF。 まあSFとミステリーをまだ分けてないからHPでは見辛いし、都下でも大手書店行かないとなかなか見かけないし最新刊以外揃えてるのは更に希少なのは事実ではあるが、一通りHP見てみると良い。
すごく面白そうな並びだわ BL売れてお金ができたのか? 校正さんがいないと西原がギャグにしてた竹書房
>>837 文庫本のカバーをその映画のスチール写真に変更していた角川書店の戦略を リアルタイムで見てきたので、別に平気 あれ、学校出たてのデビュー作なんだよね 見せ方上手くて1話目からチーム作品だと思ってたわ 素晴らしいぬ
建築家の専門誌表紙イラストをぶくぶちゃんが描いてて笑ったノネェ〜
探してる作品があるのでもしわかる人がいたら教えてほしい ジャンルはSF、作者は日本人 収録は多分アンソロ、少なくとも短編集 内容はおぼえてないんだが下記のような描写があった 幻肢痛は失った腕が痛むものだが、私の場合はないはずの後ろ脚があるように感じられてしまう。あるはずの場所に立たれると気分が悪くなる みたいな感じ ほぼ覚えてないようなもんだけど心当たりある人がいたらたのむ
>>850 そのもののスレあったのかありがとう 聞いてみる ところでさあ 武漢の研究所が水没だよいう画像ツイートあったけど 水没していいものなの
>>852 そりゃあ洪水になれば水没もするよ バイオセーフティレベルが高そうな部屋が浸水したらちょっと凄いけど 今回の豪雨のニュースで見たヤギをボートに乗せてるのが、 作業してる人たちの外見も合わせてノアの方舟みたいで笑ったノヨ。
>>854 ノアの方舟だと 雨が降りだす前に動物類の搬入は終わってないと アウトだけどねw >>852 アカンけど、地球上のほとんどの人工物は天災には勝てん データセンターってけっこう地下にあるもんじゃない? レベルなんとかの管理が上階だけでできるように工夫してあるのかね
研究所水没とは違うけど、コロナで大学構内に入場制限かかって その研究室でしか維持してない生物系統の維持が難しくなったとかいうのは 国内でも結構あったなあ
【スヌーピー好きの皆様へのお知らせ】チャールズ・M・シュルツ氏が半世紀にわたって描き続けた『ピーナッツ』1万7897作。その全作品の翻訳を、谷川俊太郎氏がついに終えられました。 谷川現役なんだなとか、翻訳まだ続いてたんだなとか 配られたカードでプレイするしかないけど配るの時間かかったなとかいろいろ驚いた あ、人語をしゃべる犬が出てくるSFだったよなこれ
日本じゃ「スヌーピー」ってタイトルで犬が主人公みたいに見せて売り出したから 当時の子供が本編見てもハゲの男の子しか出てこなくてピンとこなかったノナ。 ピンクパンサーも豹のアニメかと思って見ても実写のオッサンの刑事しか居なかったり。 団塊ジュニアカワイソスw
>>861 2行目が最初に目に入って、一瞬訃報かと思ってしまった 最近もう、「自分が若い頃から名前を知っている有名人」のうち誰が故人で誰が存命だか わからなくなってきたよ で、だいたい訃報が流れると「え、この人まだ生きてたの(いや死んだけど)」ってなる 先日のエンニオ・モリコーネとか >>861 コンプリート・ピーナッツ(第一話から最終回まで収録)の日本語版出てるんだよなあ 最後まで完訳したのか…お疲れ様でした 日本の新聞4コマでは話数15000回台がトップ。凄まじい分量だな。
>>867 生きてるっぽいね チョムスキーで思い出したが、スティーブン・ピンカーがBLM絡みで 学会からの追放署名されてて大変とかなんとか マジか!? じゃあよくウンチ漏らすのって無修正ロリスカ?
>>861 谷川俊太郎先生が河合隼雄先生と対談してた本で夢を話してたんだけど、 素人解釈だけど、言葉にできなくなる不安だなこりゃと思ったわ 今はどんな夢をご覧なのかな >人語をしゃべる犬が出てくるSFだったよなこれ 犬が「喋ってる」場面は1つもないぞ あれは全て独白
>>874 スヌーピーとウッドストックは会話が成立してるんじゃなかったっけ? ウッドストック何言ってるか読者には全然分からないんだけどw ライナスの毛布とかチャーリーブラウンとか 人物造型はよく例えに出るけど 主人公の犬と鳥の性格は知らねえな物語
>>861 スヌーピーは全作を通じて一度も人語を「しゃべって」いない >>877 スヌーピーはタイプライターを打てるから人間と意思疎通は可能なはずなんだけど、 自作小説を読ませて感想を求めることはあっても、筆談をしようとしたことは無かったな。 スヌーピー(あの丸い頭の子には感謝してますよ…) ライナス「自分の飼い主の名前さえ覚えてないじゃないか!」 というシーンはあるw
スヌーピーの不可解なところは、やっぱり犬小屋の屋根の上にどうやって安定して乗ってるのか?ってところだろう。
>>880 寝ている時は耳の筋力で固定されてるらしい 鳥の足のような仕組みだと作中で説明?されてる ここ映画の話おkなのけ? 分からないタイトルの映画があるんだけども
>883 それどころか、あの中にグランドピアノやゴッホの画とか色々入ってる
>>883 スヌーピーは、自分自身がヘリコプターになって実際に飛行することもできる。 両耳がローターになるんだけど、どうやって揚力が発生しているのかは謎w ちなみにパイロットはウッドストック。 >>887 あの犬小屋、一回火事を出しててその際に中の財産は全部灰になったけどねw 電気自動車に太陽光パネルを着けて、 日の当たる日中に水を電気分解して水素にして 夜や天候の悪い日に使えば夢の「水で走る車」にナランノ?
車体重量が重くなるんで全部別々にした方が コスパよくなるな
太陽電池はすぐに消耗して交換が必要になるんじゃなかったっけ 水素は体積が大きいからガソリンに比べると大型タンクがいるし安全性が問題 それをいろいろ加工してなんとかならないかとがんばってるがそれには工場が必要だろう
半導体がそんなすぐに消耗してたら現代文明成り立たん 百年は使える
コンピュータの半導体は半日直射日光にさらしたりはしないからね
インドで、やかんを火にかければwifi供給できる仕組みってのができたと笑いのネタ記事提供されてたんだけど 夏にアチチになる路傍の部材につければいいじゃんと思った
灯台で40年以上使ってる太陽光発電の実例がざらにあるんですが
百年じゃなかったの? どっちにしろ自動車の表面程度の面積の太陽光ではほとんど動かせないだろう 変換効率が低すぎる
>>901 百年の実績はまだ無いね 劣化実績の計算上は百年以上持つって推定値 ほとんど動かせない様に感じるだろうが、年間走行距離が少なすぎるのが現実なんで、 平均的な走行距離は低すぎる発電効率でも動かせる 平均よりも走る人だけ、その分を充電すれば良い形になる 今の電気自動車は非常時には蓄電池として家の電気製品を動かせる(10日程度) つまりそれだけの容量がなければ実用的でない(非常事態も含め) 家の屋根に設置した太陽電池でもこれだけの容量があるかな またルーフに太陽電池をつけたモデルもあったが これは駐車中車内を冷やしておく程度の用途しかなかった (これはこれでいいアイデアだと思う太陽が出てなければ冷やす必要はないから) まあ晴れの日ばかりじゃないのが一番問題だしその場合でもデッドウェイトの太陽電池を運ぶのが利益がないのは明白なのでね
>>903 バッテリー容量がどれだけ大容量であっても、走行した分を充電できてれば、それで良い訳 走行距離と発電量とのバランス 太陽光発電の容量と蓄電池容量との比較は意味が無い >>904 まあ100km走って3週間放置とかならそれでも良いかもね いや比較すればレベルがわかるだろ 太陽電池がいかに効率悪いか もし太陽電池使うとしても車体につけないで家や会社の屋根に設置したものから充電したほうがいいな わざわざ運ぶ必要はあまりないので
薄型太陽光電池を屋根に張って、駐車中の少しの発電ならいいんじゃないか?
腺ペストのスレでテンペスト書いても誰も構ってくれなくてさ
オヤジギャグというのはさ… 単なる発音類似だけなので笑えない それ以上いじれない シャレというのは発音が似てるだけでなく何となく意味に関連性があるようなないような感じなんだよ
自分は、自分は、検索して、それはテンペスト、って 書いてさしあげにょろ…
科学者が復讐のために自分の娘を改造人間にするという シェーキスピアと石ノ森章太郎のコラボみたいなやつ
鏡を見ながら自分を手術するのはブラックジャック級のスキル
>>901 100年前はまだ 現代に普及してるタイプの太陽電池は開発されてなかつたから 無理を言ってはイカンw 今日、この古い邦画を見逃したら、今度はいつ見られるのかわからんのじゃあ! 半年前まで、こう思ってインフルエンザでもミニシアターに行ってたヲタクの友人がいる。 だから怖くて、今、私は映画館には行けない。
>>907 屋根電池で専用の換気ファンを動かして車内熱々状態を防ぐアイデアはありだと思った それほど発電期待できない状況では熱々にもならないし >>917 潔癖症というのは、科学的な知識に依らない恐怖症だから そんなものに振り回されてる医者なんて論理矛盾だ 医者たる者、まだ解明されていない未知の現象を そんな非科学的な事あるわけない と侮って、命を落とすくらいじゃないと話にならん シェークスピアのテンペスト(17世紀初頭)のプロスペロー(魔術師)は 暇な時には魔法で大伽藍の幻影作って遊んでるというVRの先取りみたいな人
>>922 死体粒子などというものは存在しない。いいね? 「明智先生、この遺体のパジャマストライプは」 「うむ、エニオンだ」
潔癖症って極度に汚れや細菌を恐れる性格の他に 完璧主義者にも使われるケド、917のはドッチダw
ホラー好きだけど手術シーンは苦手だわ 映画ドラマならモザイク規制されるような場面でもドキュメントは普通に映るし
助手に自分を改造させたのは死神博士とドクターゲロ?
>>928 日曜日の早朝に製薬会社とかが提供で町医者に最新医療を紹介する番組やってるんだが たまに観るとフツーに「肩の再建の新しい方法はいままでこっちから穴開けてたけど ここからここの腱をここに穴開けて通します〜」って解剖図と実写で解説してたりしてほどよくスプラッタ。 医学部のリモート授業がグロ判定されて途中で切られて 教授ブチギレ、って話あったな
pornhubで配信してりゃ問題なかったのにとか言われてた奴か
bs1見てた? 雷神山病院はしめたけど武漢は洪水だよね
中国経済と三峡ダム崩壊は十年前から毎年言ってるよな
戦闘系のVRはグロ気にならないのに手術系だと無理になるの不思議 現実感の問題なんだろうか
>>935 魔法や超能力バトルでどんだけぶっ飛ばされてても爽快だけど 棒で頭殴られるとかの描写はすごく痛そうに見える現象に 名前ついてないのだろうか 日本の上に巨大な漏斗を設置して巨大ダムに流し込み水力発電しよう
>>938 漏斗の出口で発電機回してそのまま海へ流してくれ ママのお手伝いでスーパーで買い物したことある子なら知ってるケド、 たたまれたレジ袋の口が静電気で密着してるのを拡げて開けるの、 指を湿らせないと結構大変ナノヨw
こちとらアク禁明けの身ヨ。さあこのゴム紐を買うのか買わねえノカ。 (こういうタイプの押し売りってまだあるのカチラ)
ああいう所には湿った台拭きが置いてあるからそれで指先を湿らせて開けるのだ もっともコロナのせいでそれも撤去されてるけど…
持つところが緩いからそこから沿って開けるノヨ! (イシキタカイマイバックおぢさん)
レジ袋は持ち手のとこをぴっと引っ張ると マチ部分がぴよっと飛び出してくるのでそこ持って開けるんよ >>946 冷凍食品やアイスクリームを一つ買っておけば 結露の雫で指先を湿らせられる >>948 おお、今度試してみよう 愛読者であるワシの目から見ると、この作家の最高傑作はこれではない!これで受賞して欲しかった! という体験って、みんなあるよね ワシの場合は、海老沢泰久には「監督」で、遅くとも「美味礼賛」でってヤツ
>>951 間違って、もっと「犬と少年」が読まれないかな。 【話題】新型コロナはピークアウトしている? K値の考案者・中野教授が説く「必要な予防策はこれだけ」★2 [マジで★] http://2chb.net/r/newsplus/1594884198/ 113 不要不急の名無しさん 2020/07/16(木) 16:45:32.01 ID:SrKMGvMB0 大阪大学中野教授 「K値によるとアメリカは5月末に収束する」 「K値によると東京は6月中に収束する」 「K値によると神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫、福岡は7/9がピークで8/11に自然に収束する」 「K値を昨日(7/10)修正した結果、8府県はもうピークアウトしていることがわかった」 「東京は検査数が多くてK値で予測出来ない」 ガイジかな? 159 不要不急の名無しさん 2020/07/16(木) 16:55:52.43 ID:VkbYuaIf0 マジK値教授 , そういえば「博士と狂人」映画公開決まったと 絶倫博士の苦悩をメルギブソンがやるのかと思ってたら違った
>>957 「国や人々が対策をして収束に向かう場合のグラフはゴンペルツ曲線の方がより一致する」 という論文から因果が逆転して 「この直近のグラフに曲線をあてはめてK値を出すとピークアウトは何日だ!」 というアホな予想屋始めた奴がなー 何もしなくても勝手にK値のおかげで減少に向かう事になっちまってなー えーっと何? つまり今のグラフに「うまくいった場合のグラフの形」を当てはめて未来の数値変化を予想しようとしてるって事?
100人台が一週間続いて200人台になったのと、 だだ上がりする前に少し減るナーと思って見てたら今回も踏襲したワヨw
>>961 K値による予測を使うべきでない理由 http://katukawa.com/?p=6228 直近の感染者数を累積感染者で割ったK値で感染流行の先行きを見通そうという 物理学者の思いつきなんだけど 人々の行動次第で、収束状況になってれば収束していくし 拡大傾向で対策なければ拡大は続くわけで 経済回したい人の耳に良い場外の予想屋でしかない 今の第二波は、第一波の時の帰国者ラッシュの終了や緊急事態宣言の発出も無く 減速要素が1つも無いR>1なのにGoTo始めて大丈夫なのかね gotoはなるべく使わずにif〜then〜elseやwhile〜の制御文を使うべきなのだ
「経済回したい」って、エライ人たちはいつも通り聞こえがいい語句見つけたら使うんだけど 主導権争いが世界のすべて、って思ってるとこで詰まって変われてない 保健衛生と生活安全のための指揮なんぞ俺は分からんしできない、と誰も言えない 出し抜く力こそが成功としてきた米の国の大富豪が、税金とって助けてくれと 団子になって白旗上げてるのがSF
必要な時には止めて不必要なら動かす 危険な地域を指定して集中して潰す…ってのを確実にやって行くしかないんだが 日本は、強権を振るう事が出来ないから、別の方法を採らざるをえない つまり、民衆の自発的行動を促すための “空気作り” が重要 上がり目の兆しを早めに捕らえて、ヤバイぞヤバイぞという雰囲気作りをする グラフの下がり目を見たら早めに緩和する雰囲気作りをする 残念ながら、今回は上がり目の兆し時点で 世間の雰囲気は緩みっぱなしで済ましたので 第2波の襲来は避けられそうにない
>>964 頭に来すぎてアフォみたいな語尾忘れてるぞw >>967 めしや薬を作らなくなって運ぶ人も休んだらもっと死ぬってだけだよ >>968 GOTOキャンペーンにはそんな策も慮もねえのです 生活資金についてやりくりは評価になく 外で「稼ぐ」面しか手柄にさせない仕組みだからだろうね なんせ省庁の財布の縦割り思考がすげえね >>966 switch case breakオススメ 優先順位のない選択が出来るよ GOTOがダメと言われたら、ワシらN-BASIC民はどうすればええんじゃ… GOSUBは遅いんじゃ 520 ON -(INP(9)=191) GOSUB 870 ※スペースキー押下で行番号870からのサブルーチンへ みたいにしても遅いんじゃ そうじゃ、マシン語を使えばええんか !? GOTOの代わりにJPじゃ 赤いビックリマーク JP &H5C66じゃ !!マーク ※モニタへ戻る 午後7:45 · 2020年7月16日
>>974 N-BASICを使っているのですか。いいですね。ちょっと興味があってアマゾンで古書を購入しようか 迷ってます。 多分、GOTO命令はMOVE命令に置き換わるので速いのですね。GOTO命令が駄目というのは、 プログラムの可読性が低くなることが多いのでそう言うのでしょう。サブルーチンや関数を使っても、 コンパイル後にはMOVEを使うのだろうという理解です(間違っていたらご指摘願います)。 N-BASICは知らないのですが、GOTOの飛び先より前に終了命令を置いたりして、GOTOの飛び先を メインブロックから切り離したりはできないのでしょうか? >>978 Gotoはプログラム最初からサーチして該当行番号をさがすのでそんなに単純でもない だからメインループをプログラム冒頭に持ってきて初期化などは後ろに置くという高速化手法が生まれた 後に作られたBASICは一度実行すると行番号を実アドレスに書き換え次からはサーチしないものもあるがNBASICはどうだったかな… >966 gosubの方を使えば必ずreturnがあるのにね
あいすまん コピペの場合は使用者とは限らないのじゃ
>>978 昔のPCのBASICは基本的にコンパイルしない プログラムテキストをメモリーに乗せたまま一行づつ解釈して実行します これがBASICインタープリタです 今のJAVAみたいに全部コンパイルした上でオブジェクトを実行する方法ではない >>978 EXCELにVBAあるんだからそっち使えばいいじゃん