◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■ YouTube動画>7本 ニコニコ動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1599524722/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
↑
2行付加する
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本
>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい
前スレ
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■
http://2chb.net/r/sf/1593747471/ ●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
http://2chb.net/r/sf/1588091748/ SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part92
http://2chb.net/r/sf/1599046655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
ID出てるヤン!
まあテンプレで使えばイイデショw
>でも一回行政がGOサイン出して始めたら抗議を受けたからヤメサセマスは完全にアウト。
行政の判断のために適切な資料を提出していたならねー。
>やってるヒトタチの表現や政治活動の自由よりも、
その自由はプライベートでやることの自由であって、
公金でやることの自由じゃないんだよ。
>抗議してきた連中の大声の方が上だと行政が認めたってコトデショ?
事前の説明とは違うものが展示されてたからでしょ。
撮影OK&人数無制限だったのが、
問題発覚したら、
撮影NG&人数制限になったじゃない。
より多くの人に見せたいなら、
撮影大歓迎&ネットで超拡散希望
してもいいくらいなのにねー。
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■
http://2chb.net/r/sf/1599601653/ ↑
立てた
こっちは放棄で
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A 【悲報】日本人さん、マスコミに簡単に洗脳される(笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。.
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
〜ソース〜
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
夫のお小遣いなんて月3万で十分。書籍に1万?使いすぎでしょ、図書館に池。これから金がかかるのに
http://2chb.net/r/news/1613184551/
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
人間がやっと通れるくらいのワームホールだと重力勾配もかなり急で、
潮汐力は相当なものになりそうだなあ。
素粒子になればソリューションを得られるっテカ。ガハハ
UFOの話がなんかまた盛り上がってるけどアメリカどうした
宇宙人とかおらんぞ
あーUFOおるなら防衛予算増やしてもシャーナイカ〜(着地点)
>>24 なんで断言できますのんw
UFOについて重大な秘密を発表する!
→異星人の宇宙船である…可能性を否定しない!
→ウォオオオ!
なんでこれで盛り上がれるかなw
U! S! A! U! S! A!
のノリで
U! F! O! U! F! O!
UFOじゃなくてUAPって言うんだよ
https://jp.techcrunch.com/2021/06/28/odni-ufo-uap/ Unidentified Aerial Phenomena
未確認空中現象
バオーアナイデンティファイドエーリアルフェノメノン
SCP財団は元はオカルト板から来てるんだろ?
そのせいでオカルト系の奴らが来てる
本当に困るわ
オカルト系の雑談スレを立てた方がいいな
Barbara Marciniak★1 バーバラ・マーシニアック
http://2chb.net/r/sf/1626259235/ Gene Decode ★1 ジーン・デコード
http://2chb.net/r/sf/1626089681/ オカルト本か?オカルト板じゃ立てられない感じ?
SCP財団最低だな
SCP財団を受け入れた時から失敗したんだよ
しょうがないね
SCP財団は都市伝説を扱うからね
海外の怪談話だし
SCPヲタが勝手にスレボコボコ立てて
他のスレdat落ちさせだしただけやぞ
●●●● 【 SCP財団は実在する 】●●●
http://2chb.net/r/sf/1628930440/
↑
ほら立てた
SCP財団は糞だよ 元アニメ脚本家の月村守えいさんへ
機龍警察は未完だと遠回しに発言して下さい
ル ・カレさんの遺族にも謝って下さい。それでは。
by死んだ栗本薫さんを尊敬していたフリッツ・ライバー の双子の兄より
>>41 SCPみたいな糞スレは立てない
気持ち悪いSCP財団
庵野秀明+松本人志 対談とかアマゾンプライムに出てるな
芸人がアニメを語らないと食えない時代か
かわいそう
逆だろ
庵野はもうシンサザエさんでも作らせてもらわないと稼げない立場w
SCPスレ民はじめガンダムとか銀英伝とかそういう作品単体でジャンルとして確立してしまった作品のファン層が自分のジャンルのことばかりでSF者全体に通じる用語を使ってないことに納得できない気持ちはあるだろうがな、
そもそもSFファンタジーホラー板の住民として他者を排斥しようとしていながら自分達が何について語るか明確にしていない方にも問題があるんだよ
『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』がSFで『性別「モナリザ」の君へ。』がSFじゃない理由を考えてテンプレにしとけ 話はそれからだ
SCP財団は、ファンタジーでもSFでもない
あくまでも「怪談」
都市伝説を扱った作品
だから怪談板がふさわしい
創作された怪談だからね
設定を扱っているからSF板じゃないねぇ
>>46 SFだから○、SFに含まれるじゃないから×
じゃなくて、プロ作家が扱うから○が正解
元からプロ作家の作品を扱っている板
自分がたまに立てるアニメ作品もプロが作ったもんだし
小説も映画もプロの「作品」
作品を扱うのはラノベ板も同じ感じだね
アマチュア作品は同人板とかある
SCP財団のモンスターが登場する作品(プロが描いた)ならスレ立てしてもいいけど
SCP財団が「好きな素人がモンスターを語るだけのスレ」とか意味がないわけよ
もしSCP財団だけOKというなら、どこかの誰かの設定のモンスターを延々と語るスレもOKになる
SCP財団は有名だから許せというのは傲慢だろうな
SCP財団の方が戯言じゃないとでも?
専門板にはジャンルを分離する役割もある
SF板だからなんでもOKならば、SF色が強ければどんどんスレを立てられるよね?
ならばスレの許容量を増やすしかない
月が導く異世界道中が、糞つまらなくなってきたw
無理なレベル上げみたいな話を延々とされても飽きる
どこが面白いのか原作者から説明して欲しいレベル
きょおもぉぉぉ、あしたもぉぉぉ
あぁりぃぃんがぁあぁとぉぉぉ!
ネトゲ関連でチーターがどうとかいう記事を読むと
なんで悪に染まってしまったんや水前寺…と思うw
チートで勝てるんだからチートするだけの話では?
もしダメというなら
リセマラだって変だよね?
サイコロを振り直していいわけですか?
ちゃんと時間を消費してるからノ。
リセマラしない子はその時間で
キャラのレベルやステータスを上げてるんだから
ズルじゃなくて強くするタメの手段の一つヤネ。
ワシはリセマラするヤツ見てると非生産的でアホとしか思わんがノw
>>55 RPGとか1人用ゲームならチートしようがマジコンしようが勝手だけど
ネットゲームは普通共通のルールで競い戦うゲームなので
1人だけプログラム改変して自分に有利なようにしたら
そら「ずるっこ」だわな。
対等というならPCの環境や回線状態も同一しないとダメだねぇ
大体ネトゲなんてものは、勝敗なんて時の運でしかない
強い味方が居れば勝利もできる
チートチート言うならゲーセンで遊べば良い
ゲームの強さは若さと修行時間くらいなんでは?
反射神経を使うのは若くないとまず無理
エースコンバットもGTAも40代で
ワカモンをギャイギャイ鳴かせてやったモンジャ。
フォッフォッフォッ
「オーバーウォッチ」はFPSの見た目して実態はタンクアタッカーヒラがいるMOBAタイプのゲームなので
敵味方の死ににくさも相まってリアルタイムでウォーゲームの一部隊扱ってるような考えかたが大事なのだが
他FPSから流れてきた新人キッズがいつまで経っても「俺が死角から先に撃ってコロせばいいんだろ?」って
違うゲームの違うゲーム性のつもりでプレイしていて、敵くりゃオヤツ味方来たら荷物で思考力無ぇのかこいつら…と
反射神経なんてだるだるのオジサンの俺が無双してます…(火力集中と十字砲火で士気崩壊させてるだけ)
FPSなんて大戦略のリアルタイム版だろ?
戦略考えない奴は勝てないよね
ライトアゲイン - 有坂あこ | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496512155087 月が消失したら、塩の満ち引きがなるなる、地球の自転の高速化、地軸の傾きに変化とかいろいろ大変なことになるはずだが
太陽が健在なら太陽光が届かなくなるってことはないと思う
自転軸が90度傾けば世界(の半分)は光を失うかもな
それでも公転すれば一周するはずだし
そもそも隕石で月が消滅というのが無茶だ
ブラックホールなのか
星野ゆきのぶのムーンロストだな
月は地球から1年に約3.8センチメートルずつ遠ざかっているから15億年後には月は地球から完全に離脱するということで15億年後の地球を舞台にしたマンガを描けば問題ない!
15億年後の夜空の星図が現代と寸分タガワン! 作者はワカッテナイ!
歯ブラシに白い絵の具つけて
黒く塗った紙の上で金網にシャカシャカ>星図
「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」
https://anond.hatelabo.jp/20210930195307 長距離大型トラックを30分で急速充電するには、専用発電所に超伝導ケーブルが必要だよね
アーリア人諸君! 我が大ドイツは走路運搬車両に
補給拠点に依らない無限のエネルギー供給を可能とした!
その名もトローリートラック!!
ハイル! ハイル!
>>69 そもそもあのめんどくせぇハイブリッド車作ってる会社が
なんでEV専用車作れねぇと思ってるのかが謎だよ…
EVは簡単だから新しく始めた会社でも作れる
トヨタはEV作れてないから遅れててEV作っても負ける
EVって作りやすいのか作りにくいのかどっちだよって
>>72 簡単たって、クルマがきちんと走って曲がって止まるように作るのは難しいんだぞ
トヨタだって最近ようやくできるようになったところだし、BMWなんかこないだまでできてたのに忘れちゃったみたいだし
>>69 EV車がユニットの組み合わせで誰でも作れるようになるなら
既存メーカーはシャーシやボディフレームの大手メーカーになるだろ
剛性や安全性はそう簡単には修得できない
レシプロエンジンが難しいというのは
内燃機関は、設計時に想定された完調に維持する
あるいは不調になった場合の修理調整が難しいという話であって
自動車として設計製作するのがEVより難易度が高いという意味ではないぞな
むしろEVの方が航続距離、充電時間の方面で壁に当たっており
実用性という意味でガソリン車より大きく劣り
一般に期待される性能には到達できていない
EVの方が設計製作が容易というのはいったい誰の戯言かと…
EVは圧倒的に部品点数が少ないってなのも、
電池だけで数百個の電池セル繋いだ電池ユニットにしてんの無視かよとかな
電池セル一つ一つ配線と溶接して部品数倍増してるし、
電池だって一体で出来てる訳でなく電極と電解質とで多くの部品組み合わせてるし
組み合わせたらもうバラさないから一つって言うなら、
今のエンジンも7000個の部品にバラして組み直したりしない
性能とか商品性を度外視すれば
作るのは比較的容易というだけで
現代の軽トラックと同等の実用性能を
同等の価格で設計生産する事が誰でもできるという話ではないわなw
むしろ現代技術では不可能な状態にあるというのが現実
電気自動車自体は戦前戦後ぐらいに実用化されてるけど
ぜんぶ実用性で内燃機関に淘汰されてるんだよな…
>>81 誰もシリーズハイブリッドの話なんかしてないよ
メタバース: As content, as a platform, as media|和田洋一|note
https://note.com/waday/n/nd2440d942755 長い文読まされて、結局何も得るものはなかった。思いついたことを書き綴っただけの駄文。主張があるなら明確に、端的に書いてほしい。
>>85 要約AIを使うと
メタバースが激しくバズっている。
根拠のない期待が膨らみ過ぎ、来年あたりにはバブルが弾けるのではと筆者。
メタバースは、ゲーム論を拡張するのが最も効率的と考える。
バースの再来を期待しているがバブルが弾けてやはり阪神優勝はないだろうということか…
ただ、どこでメタバースが流行ってるのかを、書いて無い
メタバース(ゲームが好きな人)みたいな感じなのかな
ゲーム人口が特に増えたって感じはないけどなぁ
馬娘は流行ってるが
デューンのスレってないんだな
震災前か、HHとかいう人が延々とというより永遠との方が合うぐらい、ブログ翻訳していただけで
機能してなかったのかもしれないが
CNN.co.jp : 英ウィリアム王子、宇宙旅行を批判 大富豪は地球を救うことに注力すべきと主張
https://www.cnn.co.jp/world/35178117.html 宮崎駿「火星をテラフォーミングする前にサハラ砂漠を緑化しろ」
へー、出来るのかな
アラル海みたいに強制的な灌漑で湖がちっちゃくなったあげく塩害でその地域一帯の耕作がだめになっちゃった例もある
火星に行く前にやることはたくさんありそうだけど
富豪がもっと地球のために金を使えってのは大賛成だ
富豪は普段から贅沢三昧やって経済回してるから
田舎切り開いて電気水道引いて建てた豪華な別荘もいっぱい持ってるし
正当な労働報酬として従業員に還元して
みんなに使わせた方が一人でアホなムダ遣いするより経済回るヤンw
王家は国民の税金から私財を築いたのだから
王家に生まれた人間はその責任において
自国民の為に私財を全て投げ打って一文無しになってからそういう事を言えw
メーガンさんと一緒にカナダに移住した子も居るンですヨ!
そもそも、貧乏人から搾取して私財を築いた
善人でもエコロジストでもなんでもない大富豪さんが
なぜ地球を救おうとしてくれるなどと期待するのか
よくワカランw
卿はカンチガイをしてオルゾ。
コレは期待や懇願ではナイ。
朕はヤレと申してオルノダ。
ノブレスなんとかってヤツよ
それ一番要求されるのが王室のはずだがw
へっへっへ
エコビジネスは儲かりまっせw
ってのが大富豪に金を出させるための
正しいアプローチ
映画宣伝が慢性的に抱える問題“ジャンルウォッシュ”がいよいよ深刻な状態になっている話|汐田海平(SHIOTA Kaihei)|note
https://note.com/kaihei42/n/nb39460a40e22 「ジャンルウォッシュ」によって、SFアクション大作を期待する観客に対しお家騒動を巡る会話劇を観せることで、
最も大切な「信頼」を失っているのである。
『DUNE/デューン 砂の惑星』ってそんな映画なのか
原作からしてそうだろ
スターウォーズやアベンジャーズみたいなの期待されても困る
>>102 伯爵とか男爵とかがいっぱい出てくるんだもの
しかしあの作品が最初に騒がれたころは、エコロジーで注目されたんだけど
SFといえばアクションしか想像できないのは、ハリウッド映画の弊害だな
マーベルとはいわないが
普通のジッパーに見えないんだが
二重になってて間に何か挟まってる
挟まってる部材が気密保つのなのでは
まあ、一般的なジッパーの1コマ1コマは
布状のモノにカシメてあったり溶着してあったりするので
そういうイメージを持つのはワカランでもない
しかし、1コマ1コマの間の隙間の方が遥かに大きいのに
何故そっちよりもソコを気にするのかと…w
「ケンちゃんラーメンはいつまで新発売なのか」
って新書のビジネス本ポクネ?
Eテレでやってた「サピエンスとパンデミック」見たケド
ユバル・ノア・ハラリの中にハローグッバイの関が入っとるヤンケ!
やりすぎサピエンス大全。信じるか信じないかはアナタシダイデス。
なんかTikTokで本紹介してた人が老害に叩かれて辞めちゃったせいで出版業会が打撃受けたらしい
ただTikTok擁護してる人に関しては実際数年前までTikTokの奴らを一緒くたに割れ厨のウェイ呼ばわりしてたし、おせーよとしか思わんのだよな
豊崎本人は自分を出版業界では本を売ってあげてる大恩人、
書評家としてトップレベルの有名人、
って認知してそうだけど
今回の騒動で大半の人が「誰このおじさん」って言ってるのワロタ
おばさんじゃなくておじさんだと思われてるw
ネット掲示板界隈でとっくに話題になってたのを
最後にTikTok野郎がオコボレアズカリのオモライヤロウのブンザイで
インフルエンサ〜(笑)ノボクチャンガァ〜ネットデヒロメタンデスゥ〜喚き散らしてるダケヨネェ〜w
我だったらアニメーターを再評価するよ。
我だったらアニメーターを再吟味するよ。
我だったらアニメーターを再検討するよ。
我だったらアニメーターを再検査するよ。
我だったらアニメーターを再審するよ。
我だったらアニメーターを再調するよ。
我だったらアニメーターを見直すよ。
我だったらアニメーターを調べ直すよ。
私に於いては不幸属性が好きだよ。
私に於いては不幸属性が大好きだよ。
私に於いては不幸属性が御好きだよ。
私に於いては不幸属性を愛好するよ。
私に於いては不幸属性を嗜好するよ。
私に於いては不幸属性を友好するよ。
勿論オタマモンは楽しいよ。
無論オタマモンは面白いよ。
当然オタマモンは愉快痛快だよ。
一応オタマモンは心嬉しいよ。
多分オタマモンは喜べるよ。
必ずオタマモンは斬新奇抜だよ。
絶対にオタマモンは新機軸だよ。
確実にオタマモンは個性的だよ。
十割オタマモンは画期的だよ。
100%オタマモンは独創的だよ。
寧ろ逆にオタマモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にオタマモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもオタマモンはクリエイティブだよ。
特にオタマモンはエキサイティングだよ。
もしもオタマモンはドラマチックだよ。
ちくま文庫のステープルドンの翻訳は、スターメイカー以外予定は無いのでしょうか?最後にして最初の人類の文庫版の情報が見当たらない
本職しかいないスレが落ちたか
(゚Д゚≡゚Д゚)現状、本職しかいないわけだが3
http://2chb.net/r/sf/1586872336/ >>126 なくなったスレと言えば、スレタイが「IDなし」なのにIDありの雑談スレが二つあって、通常タイトルの雑談スレが満了したけど次スレが立たないこの状況…どうしましょう?
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
http://2chb.net/r/sf/1622247038/ ピュロスの勝利(ピュロスのしょうり、英語: Pyrrhic victory)は、「損害が大きく、得るものが少ない勝利」、つまり「割に合わない」という意味の慣用句(成句)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8B%9D%E5%88%A9 264 名無し三等兵 [sage] 2022/05/19(木) 09:46:08.14 ID:/2iJnnmgF
ISW評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-18 ロシア占領当局は、アゾフスタル製鉄所を破壊し、マリウポルをリゾート都市にする計画を発表し、
ロシアが最初にこの都市を奪うことで得ようとした最も重要な経済的利益のいくつかを奪うことになった。
ドネツク人民共和国(DNR)首長のデニス・プシーリンは、DNR当局がアゾフスタルの占領完了後に
平地化を計画していると述べた[1] 。アゾフスタルは、フルサイクル製鉄所としての独自の機能、
工場での生産に関する1万の雇用、数十億ドルの外貨収入と税金、7000トンの鋼鉄、600万トンの鉄、
400万トンの圧延の生産高から戦前のマリウポルの経済の主要要素であった。マリウポリ市議会によると、
マリウポルを「リゾート都市」に再建するつもりだとプシリンは述べているが、
一方でマリウポルの建造物の60%は再建できないほど破壊されていると認めている[3]。
マリウポルの経済活動の主要拠点が完全に破壊された後に、マリウポルを観光とレジャーの中心地にするという
発表済みの計画は、ロシア軍がマリウポリ破壊を通じて与えた損害を示すものである。
ロシアは黒海のリゾート地をもう一つ必要としていない。しかし、アゾフスタルのような工場が生み出すハードカレンシーが必要なのだ。
今回の発表は、ロシア軍がウクライナで勝ち取ったピュロスのような勝利、つまり勝利を得たという程度を象徴している。
265 名無し三等兵 [sage] 2022/05/19(木) 09:46:13.41 ID:/2iJnnmgF
クレムリンは、アゾフスタルをはじめとするウクライナの破壊されたインフラからの収入減を、
ロシア軍が接収したザポリジア原子力発電所からの利益で補うことを望んでいるのかもしれない。
ロシアのマラト・フスヌリン副首相は、5月18日にメリトポリ市を訪問した際、ザポリージア州が
「友好的なロシアの家族」として活動できるよう最大限の統合支援を行うと発表した[4]。フスヌリン氏は、
ザポリージア原子力発電所はもっぱらロシアのために働き、ウクライナに電力を販売することになると付け加えている。
この発言は、この戦争の終わりには独立したウクライナが存在し、
ロシアは制裁とロシアのエネルギーへの依存を減らす努力によって低下したウクライナ、
そしておそらくより広範な西洋に対するエネルギーの影響力を回復しようとしている、
というロシアの明確な認識である。また、このような経済的支配の復活を防ぐために、
ウクライナがエネルホタル市とその占領地域の支配権を取り戻すのを支援することの緊急性を強めている。
ISWは以前、ロシア軍が塹壕を掘り始め、エネロダール市への高速道路を封鎖したと報告した[5]。
ザポリージア州軍政部は、ロシア占領当局が5月18日にエネロダール市で住民投票の準備を継続していると報告した[6]。
ウクライナ当局は、ドネツクとルハンスク人民共和国(DNRとLNR)での強制動員に対する抗議を5月16日から
17日にかけて報告した。ウクライナ軍事情報局(GUR)は、強制動員されたLNRの軍人の親族が、
ルハンスク市とロシア国境の西約50キロのロヴェンキでの戦闘から家族の即時帰還を要求したと報告した。
7] GURは、ロシア軍が受けた高い犠牲者とロシア当局が傷病兵の家族への支払いを免れているとされることから
LNRの戦争認識と動員に対する反感が悪化したと指摘した。マリウポリ市長顧問のペトロ・アンドリュシェンコは、
5月16日にドネツク市で動員に対する抗議が行われたことを以前に報告していた[8]。
そう言えばオカマさんを2ヶ月ほど見てない気がするんだけど
「イワンの戦争 赤軍兵士の記録」、復刊してるのをヤフオクのアラートで知る
ほう、白水社もちゃんと情勢読んでるな、って出たの二年も前じゃねーかw
そういやシュペーアの自伝が三度目の改題で出てるの知ったのはブックオフの棚だった
本屋に足繁く通わないと鈍くなるな・・・
その頃にはもはや暦を数える者はいないので、22世紀は存在しえない。
>20世紀の古い天体観測データと21世紀の新しい天体観測データを比較する研究により、
>わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることが判明しました。
>自然現象による消失や誤観測の可能性もあるものの、
>研究者は「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」という可能性も排除していないそうです。
https://gigazine.net/news/20191218-weird-vanishing-stars-potentially-aliens/ 宇宙戦争が勃発しとるんかのう
おとろちいのうのう
>>140 そうなのか
三体ってこの報道をもとに書かれたんだな
オリジナルなアイディアじゃなかった
『ハウス・オブ・ドラゴン』が始まったから、『ゲーム・オブ・スローンズ』見返すかと思ったら
U-NEXTだとレンタルでお金取られるようになってる! huluはどうなんだろ?
そういや、こういうので結局『ブレイキング・バッド』見てないんだよなぁ
アマプレで『力の指輪』始まるな
>>145 あー、あるわw しかしあとから値段付くのは名作との評価が定まったからなのか・・・
新作でなくなったテレビシリーズを一番安く観るのはDISCASのお試しからの月8コースの旧作DVD借り放題で借りた端からリッピングだな
ワシなんか今無料のシーズン8見たくてソノコロ3000近く払って買うたドw
>>141-143 三体って信者の押しが強い割に目新しさが全然ないよな
ドワンゴというかニコニコ買うのなんて十年遅いだろ、カドカワ!って思ったが
政治案件で背景があったんだろうなぁ
慣例だと15日後に葬儀らしくて、
世界中のみんなエゲレスに行って弔問外交済ませちゃうカラ
ますますアベチャンのコクソウ()なんか誰も来ないネ。
#本物の国葬
まぁ、イギリスは面倒な手続きいろいろやってる途中なんだけど
日本は「理屈じゃねぇんだよ」「もう黙れ」だもんw
合同結婚式がすきだった故人なら合同国葬も喜んでくれるはずだ。
それに、世界の要人も来てくれる。
こんな良いことづくめのことはない。
ゴルバチョフさん程ではないにしても
海外の方が評価が高いってのは意外やな
オレラからしたら
外交面ではプーチンに騙された人
というイメージしかない…
山上映画が実は去年から制作が始まっていたとかいうSF
>>160 血税を海外にばら撒きまくったという輝かしい実績があるじゃん
海外での人気が高いのも当然かと
岸田ちゃんだって、アフリカに4兆くれてやるって約束してた。
窪田順生「山上容疑者の銃弾で変わった日本は『とっくにテロに屈している』という現実」 [神★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663219818/ 同情されてんのはテロに屈した内に入るんかね
バカウヨお得意の「日本国」と「一部ジミント〜」の区別がつけられない病理デショw
>>166 そもそもテロルじゃなくネ?
私怨とか復讐の類いやろ
普通に考えたらただの私怨復習だよね
そもそも訴える政治メッセージを一切持ち合わせてないんだから
だけど「あの界隈」の連中は頑なにあれはテロって言い張ってるんだよね
一方で統一教会のカルト認定は徹底して認めたがらない
924 名無し三等兵 [sage] 2022/09/16(金)
簡単に整理すると
・日本人のほとんど
・保守派(ウヨ)のほとんど
・日本の愛国者のほとんど
→統一教会きらい
・ビジウヨ
・一部の右派政治家
→統一教会から金もらってるので言う事を聞く
(商売の為に愛国者のフリ、右翼のフリをしているだけなので簡単に裏切る)
926 名無し三等兵 [sage] 2022/09/16(金)
ネトウヨとビジウヨって結構前から別勢力だよね。というか別れてるから別の呼び方が出来たわけで…
【戦況に大きな変化はない】 鈴木宗男氏 8000平方キロ領土奪還のウクライナに「自前で戦えないなら平和的解決を模索すべき」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663239038/ >>171 ジョージア(グルジア)軍、ロシアへの侵攻を開始!第二戦線始まったか… [663344715]
http://2chb.net/r/poverty/1663279358/ 74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/09/16(金) 07:21:56.20 ID:9qL43gEO0
宗男橋下は南オセチア降伏を主張しなきゃ辻褄が合わないな
>>172はネタくさいけどな。実際攻め込めば良いと思うが
>>166 >>170 ネトウヨに本買ってもらったり講演したりして食っていくのがビジウヨのはずなのに
今回完全に一般人ネトウヨに嫌われそうな事してるけどこの人達これからどうすんだろ
>>165 アフリカは資源大国だから仲よくしておく必要がある。
中国など将来を見据えて、自分たちに必要となりそうな国にはどんどん投資して取り込んでいるからね。
コイツさえ抑えればアンジョウやってもらえるという個人や国が存在しないトコでは
いくらバラまいても今年の夏のアスファルトに打ち水するようなモンヤデw
>>172 プーチン 「日本も北方領土に侵攻してくるかもしれない!私ならそうする」
日本人 「ロシア、こっちにも攻めて来たりしないだろうな…(ビクビク)」
>>175 今までのウヨパヨスキームで考えたら一般のボランティアネトウヨが統一教会を助けたい要素ゼロだからな
一般のボランティアネトウヨって実は存在していないのでは?
統一教会か、利権がらみでは。
日本語でいう"ボランティア"という概念自体が、
統一教会系のボランティアの熱心な奉仕によって歪んでる可能性すらあるな
五輪のわりと無茶ぶりのボランティアへの要望とか影響あったんじゃないの?
まずは言葉の意味としては単に"志願"であって"無料奉仕"じゃないとこから周知しないとなw
中国「住民の皆さんの為に、ウラジオストクはしばらく、うちで面倒見ます」
>>175 >>179 「安倍ちゃん暗殺がきっかけで急に統一教会が叩かれる様になったけど、マスコミの加熱報道だからすぐ元に戻るだろう」みたいな読みなんだろう
実際には統一教会なんて昔から嫌われてたし元には戻らんと思うけどな
といいながらもマスコミに親派も多いはずだ。
テロ扱いしてるやつらは、金を貰っているのだろう。
壺は黙ってろw
一体感出そうとしてもお前らネトウヨに嫌われてんぞwww
アホパヨン理論で考えると日本で統一教会信者の方が多数派になってしまうからな
安倍ちゃんの国葬とか支持率8割くらいなんやろなぁ
>>186 なんで? えらい政治家の先生たちがホランティアと聞いて頭に浮かぶのが、統一教会から秘書にしてくれって来た女性の報酬も求めない労働だったら
ボラってそういうもんだと勘違いしてても不思議じゃないだろ?
>>189 >>190 両方すごく間抜けな事言ってるけど、手元に英和辞典ぐらいないの?
>>191 英語本来の意味で使われないカタカナ単語はいくらでもある
いや「志願」というか"募集に応じた"だろ? 何でタダ働きなんだよw
まぁ、「幅広く募ったが、募集はしていない」って答弁もあるしな
セレブは「有名人」のことで金持ちか否かはカンケーないし
ビッチは「クソ女」であって性的に奔放とか不品行の意味は別にない
>>197 日本語ヘタクソで何言ってるか分からないw
意味はほとんど同意。
しかし、
›ビッチは「クソ女」であって性的に奔放とか不品行の意味は別にない
ビッチ⊂「クソ女」では?
少女漫画板大泉スレで日本で一番最初に「地球」を「テラ」と読ませた漫画作品は何だろうと話してるんだけど誰も知ってる人がいないのよ。大泉スレなので「あそび玉」萩尾望都1972年発表以前の作品を知りたい。誰か知ってる人はいないかな?
テルース (Tellus) またはテラ (Terra) は、ローマ神話に登場する大地の女神である。
テルースとテラはいずれも、ラテン語で「大地」を意味する語で、近代ラテン語では「地球」も意味する
用例:terraforming, テラフォーミング
日本人作家による、地球を「テラ」と読ませた作品の第一号は、誰の何という作品になるのでしょうか
宜しくお願い致します
>>203 自己レスですが、翻訳物は除外ということでお願い致します
イーロン・マスク氏が「和平案」をツイート、ウクライナ猛反発
http://2chb.net/r/newsplus/1664879877/ > ツイートへの投票は「反対」が大半を占めているが、マスク氏はこれを遠隔操作による「ボット攻撃」のせいだと受け流す立場を示唆した。
ひょっとして「俺に賛成している奴がBOT」という意味で言っている可能性が微レ存…?
ビーグルは猫を倒す場面で
心がダイナモのようにグルグルと回ったと書いてて
意味が分からなかった
えー、自転車のヘッドライトどうやって発電してると思ってんの…って最近のハブダイナモは前輪中心軸に組み込まれたままぐるぐる回ってて外から見えないのか。老害発言失礼しました。
30~40年くらい前に読んだSFを探してます。
忠臣蔵のバリエーションだと思うのですが
・宇宙人にだまし討ちに遭って地球が占領されている。
・占領した宇宙人に献上するように見せかけて建造した宇宙船団で相手の星に殴り込む。
・宇宙船団の中に「ゾンマーフェルト」という名前の船がありバレそうになる。
しかし第三者的に立ち会っている水棲宇宙人(地球人の味方をしてくれている)が「洒落が効いて面白い」といって宇宙服の中でくるりと回ってごまかしてくれた。
・討ち入りを果たした宇宙船団は最後に恒星に突入して自決する。
眉村卓だった気がします。
タイトルなどをご存じの方いらっしゃいますか?
>>212 さっそくの情報提供ありがとうございます。
作者が違ったかぁ・・・
確認してみます。
心霊現象ここでいいのかな
マンション3階に住んでんだけど毎朝4時頃に新聞配達の人がダダダダと音を立てて、その後ダダダダと煩い音を立てて降りてゆく。
ある時ダダダダと煩い音で目覚めたけど、降りてくる音がしない。
気にしてたら階下からまたダダダダと登っていく音がした。やっぱり降りてこない。
またダダダダと登ってくる音がしたので面倒で寝た。
>>214 オカルト板行って
ホラーとオカルトは違うよ
>>215 おおごめんなさい。オカルト板探してみるね
今年の大ニュースはつながっている ロシア、ウクライナ、中国、コロナ、物価高騰……
2022/09/03
https://www.bbc.com/japanese/video-62766385 「気候変動と戦争と生活費の上昇は、さまざまな形でつながることになります」
「新型コロナウイルスもつながります。というのも感染対策の規制が世界中で終わるのに伴い、需要の増加によってエネルギーと食料の価格が押し上げられたからです」
三災 仏教で正法に背いたり、正法を受持する者を迫害すると起こるとされる災い
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3 穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
http://2chb.net/r/seiji/1648861711/ 040
>プレミア保存版 無とは何か (Newtonプレミア保存版シリーズ)
>無という言葉は「何も存在しないこと」を意味する。
私たちがいる世界ある以上無はないんじゃないだろうか?
アマゾンオリジナルドラマの
ギブスン原作ペリフェラルが割と面白い
まだ2話までしか配信されてないけど
ファンタジー世界のドラゴンの人型化形態
なんで目方だけは質量保存法則に従ってるんだろうか
ヴァーチャルアバターじゃ屋内とか狭いとこは入れないヤン
>>224 自分が読んでいる範囲では、人型形態になったら人型重量になってる
小さくなった竜が、ヒロインの肩にとまっていたりもする
メスドラゴンが人型に変身してイチャイチャするの何作品か心当たりがあるけど体重だけ重い設定はないな
ファンタジーのドラゴンってアンバランスに翼の小さいのも多いから、意外と軽かったりするんじゃないかな。
尖塔の天辺にとまるドラゴンとかスゴク絵になるのに崩れたらダイナシだからネ
倒されたドラゴンが落ちて来たせいで倒壊した巨峰があったような
「完全なVRゲーム」の次に出てくるのは「表象文化論的に完全なゲーム」だと思うんだがどうだろう
そんなタヌキンコみたいなイントネーションでイワレテモ……
ではこれよりオカマのチンコを荼毘に付させていただきます。合掌でお見送りください。
久しぶりに物理書籍を読んでたら、ふと時間が気になった時に視線が左上をさ迷ってた
>>245 ここんとこ、私事でいろんな申請用紙に直筆でアレコレ記入する必要あるんだけど、
うっかり描き間違えた時に、とっさに紙面を指でタップしてしまって、それをやった
自分自身に驚いたw
小指と薬指(ctrl+Z)なら昔聞いた事があるけど、ネタかもしれない
>>247 デジタルネィティブはマジでやるらしいが
最近5ch読んでて「ええ事言うてますやん」と思うレスがああると、ついそれをRTしようとしてしまう
文字を直筆で書いていると、思考のスピードについていけなくて1行ぐらい先の文字を書いたりする
もうキーボードなしでは文章がかけない…いや、字が下手なことがあるのも確かだが
英語ならキーボードの方が速いけど
日本語の漢字変換が面倒なので手書きの方が効率的
2001年のノーベル文学賞をクラークとレムと小松左京が3人ひとまとめで受賞している世界線。
>>253 可能性を僅かでも感じるのはブラッドベリ辺りかなぁ
クラークや小松左京が “文学賞” を獲れる気は全然しないなw
オクティヴィア・E・バトラーがもっと長生きしてたらノーベル文学賞を獲れていたかも。
小松左京は「文学的完成」を放棄したのが出発点だったみたいな事言ってたしなぁ
縮退物質について教えて欲しいです。
SF作品で稀に縮退物質を利用した兵器などが出てきますが、(トップを狙えだと縮退物質製のマント、天冥の標だとドロテアワットが縮退物質繊維による複合装甲なんて説明があった気がします)これが成り立つ理屈などは何処かで説明があったりするのでしょうか。
現状自分が軽く調べた限りなので間違いがあるかもですが、縮退物質とは中性子星などの重力の大きな天体の中心部で圧縮された物質のことだと認識してます。高重力によって原子と電子の距離が押しつぶされて互いに激しく動くことで反発して、さらに大きな重力下では陽子や中性子迄もが押しつぶされて光速に近い速度で激しく振動してどうにかブラックホールになってしまうのを耐えてるみたいな感じで想像してます。
こんな異常な状態で成り立っている縮退物質を高重力環境から取り出して装甲なんかに使うことが可能なのでしょうか?
もし可能だとするなら、SFに出てくるどんなレーザーや質量兵器にも耐える頑強さにも納得がいくのですが。
>>258 その理屈は自分で考えるんだよ
それっぽい理屈を捏ねあげればそれだけでSFになるさ
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」(A.C.クラーク)
「人類の科学技術など全ては自然現象の御都合主義化に過ぎない」(笹本祐一「ARIEL)
これはうろ覚えだが、「最も高度に発達した魔法体系を、現代科学技術という」(アレイスター・クロウリー 当人は別なアプローチを取ってるけど)
アメリカ大陸到達直後の欧州人に、現代のコンビナートから発送される複合材料が自然現象の解明レベル・生産力の規模・物質性能のいずれをとっても想像できないレベルではあるが、
全ては当時の知見に基づいた数百年に渡る積み上げなのと同様、基本的な知見があればいずれはそこに達することもできない訳ではない、というのがハードSFの基本的立場だと思う。
…というか、トップだとあんまり真面目に考えても仕方ないのが前提な気がするし、ドロテア・ワットはそもそも人類外起源のテクノロジーじゃなかった?
天冥世界では生物種としての地位が人類と根本的に異なる異種知性体で宇宙がでひしめいてるのが大前提だし、現生人類レベルで細部をあまり深く考えても仕方ない気がする。
すみません、質問の仕方が悪かったです。
縮退物質製の装甲板やマント、縮退物質繊維による複合装甲みたいな超強い最強物質が物語に登場するとテンションが上がるんですが、それを成り立たせる理屈・屁理屈がわからないとなんだかモヤモヤしてしまうんですよね
実際にワームホールを実現するのも現実宇宙では不可能に近いけど、物語の中だと粒子加速器でエキゾチック物質を量産して負の質量でうんたらとか宇宙の情報基盤にアクセスして空間曲率を制御してうんぬんとか色々と理屈をつけて作中に登場させてるわけじゃないですか
そういった何かしらの屁理屈を、縮退物質を利用した武器・兵器に関しても探してる感じなんです
ただ縮退物質って単語が、セリフとか設定説明でちょい出しされるだけだと物足りないと言いますか
トップだと局所的な宇宙法則書き換えでやってるデショ。
縮退物質もそうだけど、
説明抜きのSF用語の代表は、人工重力であろう
宇宙船の司令室では、立ったり座ったり歩いたり走ったりしている
ガンダムのホワイトベースの居住区はぐるぐる回っている遠心力式
回しているのは居住区だけなので司令室というかブリッジとかハンガーではちゃんと無重力になっている
>>268 最初から「この作品が安易で気に食わん」と言えばいいのに
なんでそんなまどろっこしい言い方を
>>272 なるほど、納得
以下も超技術で解決済み
居住区を回転させたら、反作用で本体も
あの程度の大きさで例えば0.1Gを
摩擦熱
回転区域から非回転区域への移動を
回る独楽のように回転体はジャイロ効果を持つから
>>273 そういうつもりではなかったつもりでした
すみません
遠心力式擬似重力なんて原理が単純すぎて昔から超技術扱いされてないからな
>>268 縮退物質は強い重力場の下でしか存在できない
と言うかある程度の大きさの縮退物質になると巨大な慣性で移動出来ない
ならば必要なのは慣性無効化装置と人工重力場発生装置だ
これらがガンガン出て来るSFは
レンズマンしか知らない
これらのハイパーテクノロジーは
実現の手がかりさえないので
現代ハードSF界でリアルに描写するのは無理だ
https://twitter.com/noelreports/status/1597593284595310594?s=61&t=6GF9XWLEAqp7OPZrHxHwSw Germany will hand over 14 THeMIS Milrem Robotics ground drones to Ukraine, designed to transport the wounded and clear movement routes...
ドイツは、傷ついた移動ルートを輸送するために設計された14台のTHeMIS Milrem Robotics地上ドローンをウクライナに引き渡します...
913 名無し三等兵 2022/11/29(火) 23:49:11.93 ID:RyEPSTyNM
なんかこの記事、機械翻訳が全然あてにならないな
920 名無し三等兵 2022/11/29(火) 23:55:04.99 ID:EhniCkAod
Google翻訳はwoundedの訳で悩むっぽいな
そしてなぜか存在感が消えるclear
928 名無し三等兵 2022/11/30(水) 00:03:05.63 ID:GKb0lGXud
訳が不自然なのはそこだけ自分で読み直せばいいから困らんけど機械に「分からなかったら読み飛ばす」みたいなごまかし方教えたの誰だよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://2chb.net/r/newsplus/1670279021/ ChatGPTによる回答をStack Overflowが一時的に禁止 大量のもっともらしいが不正確な回答に対処しきれず [香味焙煎★]
> 一見もっともらしく見え、かつ、回答が非常に簡単に生成できることから、投稿前に回答の正しさを確認せずに投稿している人が多数いるという。
>「役に立つ回答が生成される可能性があるとは思いますが、そのような回答が正しいかどうかは、専門家が確認する必要があります」
>>278 このスレは政治話題は禁止だ
誘導
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
http://2chb.net/r/sf/1662098417/ >>278 >>279 わかる
AIの訳を「自然だ自然だ」って言ってる奴が多いけどそもそもその訳であってんのかと
見た目の自然さに騙されて内容を見ない奴が多すぎ
>>274 ホワイトベースの航行の99%は慣性航行なので
その間は、お湯を張ってどっぷり漬かる日本式入浴までもが可能
軌道変更の為のロケット推進やジオンとの戦闘が始まれば
遠心擬似重力区画はストップする
擬似重力区画から無重量区画への移動は
回転部のハブまでエレベーターで“登って”
中空の軸の中を移動する
この辺はZガンダムの方が分かりやすく表現してたなw
水分循環機能が脅威の高性能ってだけで
特別な事は何もない
SFでよくある熱光学兵器に対する防御の仕方を伺いたいです。
よくあるものでは煙幕を展開したり、耐熱板を回転させて排熱時間を稼いだり、装甲板の裏に水冷ポンプがあって熱エネルギーを後ろの放熱板まで移動させてから捨てるといったものがありますが、それら以外に見栄えの良い防御方法はないでしょうか。
例えばですが、映画エリジウムに出てきたようなプラズマシールドを使ってレーザーを防ぐといったことは可能なのでしょうか。
>>283 プラズマだと実体弾は防げてもレーザーは素通りじゃネ?
>>283 機体表面を鏡面加工するかプリズム加工するしか無いのでは?
Prism Heart
今 風を追い越し君のもとへ
七色に輝く虹が彩る世界
ココロ映すプリズム 刻む鼓動
誰よりも早く君の笑顔が見たい
君に向かい刻むリズム ココロ映し出すプリズム
君に向かい刻むリズム ココロ映し出すプリズム
「Prism Heart」 DIVA風ゴシック衣装
プラズマも物質の分子は存在してるわけだから濃くて厚ければ撹乱幕的な効果は出るんじゃないの
>>289 光が透過してしまうレベルではレーザーはほぼ素通り
機体、車体が目視できなくなるほどの濃密なプラズマを生成…
プラズマである必要無くネ?w
普通に装甲を二重にした方が良くないか?
プーチン氏は「指輪の王」? 8首脳への贈り物に冷笑相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0c211a368993df7349de7f27d9ebedfc23da7c > 小説では、サウロンが9人の王に指輪を与えることで、王たちを意のままに操る。著名政治学者のエカテリーナ・シュルマン(Ekaterina Schulmann)氏を含む一部の政治評論家は、指輪の贈り物は実際に「指輪物語」を意識したものだったとの見解を示している。
さっきテレ朝のニュース見てたらカナダを襲ってるスゴイ寒波のニュースのタイトルが
「人も動物もみな消えた」で、ウルトラマン80カヨ! ってワラタ。
街ガ凍リツイテル画モ(^ω^)特撮ジオラマソックリスギィ
>AIアシスタントに礼儀正しい人は結構多いようです。
http://labaq.com/archives/51946950.html >自分もSiriやその他のAIアシスタントに、"please"や"thank you"なしでは頼めない。自分がいい人ってわけじゃなく、単に落ち着かない。
>↑育ちがいいんだね。
>↑ロボットが反乱を起こしたときに許してもらえるよ。
>彼女はAIの反乱が始まっても安全だな。
こういう感想にふふっとなる
最近ビバリウムって映画を見た。
内容はともかくウルトラシリーズに出てくるぐらい進化した
侵略宇宙人って本来映画に出てくるような存在じゃないかと思った。
【市況】欧州ガス先物が下落、2021年以来の安値-暖冬で需要後退 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1672853852/ 日本も頼むわ~
SFロマンあふれる会社名
兵神装備株式会社(ポンプ屋)
鉄人化計画(カラオケ屋)
皆さん、グレッグ・イーガンの「順列都市」に出てくる塵理論と高次元で無限に自己拡張できる計算機を組み合わせた宇宙の創造という理屈にどれくらい納得できました?
「文庫本、30年で6割値上げ 本離れに拍車 文字大きくページ増/紙代高騰」
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f46eda284a1725e7b02f87a262a29ebc2a9e80 2021年の新刊文庫本の平均価格は732円らしい
ハヤカワだと最安のローダンでも800円台なので平均は更に高くなってるだろうな
マンガもタカイヨ。ジャンプコミックが今528円ダモノ。
あなたは大丈夫? 「的を射る」「的を得る」…正解は? 【間違えやすい日本語】 | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw11936513 まだ負けを認めない的を得る誤用派がいて草
もうとっくに「誤用という説自体が元々間違いだった」と言われてるのに
「誤用だったが、誤りが定着したんだから諦めろ」とか必死の話題そらしをしてる奴がいるんだな
言葉は変化していくものだからな
その時代で多く使われてる言葉が正解
でも、文法的におかしいのはやっぱり訂正されるべきでは?
得るのは地の利、射るのは的。ちょっと考えればわかりそうなものだけど。
「古来より」とか、普通にテレビのナレーションとかで使われてて気になってならなかったけど
最近ようやく少なくなった
>>311 文法的には何もおかしくないのでは?
「を的得る」とかだと文法的にもおかしいですけど。
そもそも言語なんて集団の合意で成立し常に流動しているものなのに、一定の場所に留めようとする努力自体が無駄かと。
1000年前の言語がより正しいとか、1000年後の言語は変化しているから間違いだろうなんて主張する人はいませんし。
>>309 「誤りが定着したんだから諦めろ」なんて言ったら、まるで「的を得るは誤用」という説が正しかったみたいに聞こえるよね
「言葉が変化しただけで、昔は(誤用だという説が)正しかった」と思わせたいんだろうけど、典型的な印象操作だよなぁ
誤用や語形変化を云々しだしたら、しまいには古事記の言葉になるんじゃ?
古事記が偽書ではないという大きな証拠は、万葉仮名の仮名遣いが奈良時代の古い文献と平安初期の文献では異なっている部分があるという点が根拠になっている。
しかもそうした違いは、江戸時代の国学者たちの研究を元に、大正時代になってから「上代特殊仮名遣」として発見されたものだった。
そういう意味では、ことばも地層と同じようにその時代の特徴が刻印されているものなので、ことばの変化にはそれが書かれた時代を特定できる重要な証拠が刻まれているとも言える。
橋本進吉 『古代国語の音韻に就いて』
https://www.aozora.gr.jp/cards/000061/card510.html >>315 今の言葉が昔と変わっていないのに、「言葉の変化」に着眼した話をしているというのは完全に知的障害だよな
そうだね
個々の言葉に関しては、歴史上のある時点から今まで意味や使い方があまり変化していない場合もある
「江戸時代から変化していない言葉」や「明治時代から変化していない言葉」はたくさんある
「この言葉は○○の時代から変化していない」というのは立派な研究テーマになりうるし、
そうした研究の成果を「全般的に、言葉は変わるものである」という一般論を持ち出して否定する事は不可能だと言える
言葉が変化するかどうかと老害が受け入れるかどうかは関係ないのでは?
>>308 出典は、慣用句・故事ことわざ辞典(成美堂出版)か
どうやら実際には誰が書いたか分からない三文ライター合同誌みたいだな…
監修の謡口 明くんは名義貸しだろうけどそれ後年名を汚すフラグだから気をつけてな
荒い作りの雑学本みたいなモノに見える
どうせ真面目にチェックした訳でもなく名前貸してるだけだろうし
自分で書いたんじゃないとしてもこれで恥かくのは自業自得だろう
今はネットの普及により、言葉の変化が広く世間に伝播するのが早いから、紙の辞書の改定ではそうした変化に追いつけなくなっている。
敷居が高いなども、旧来の不義理ではなく、レベルが高いや(高級で)入りにくい場合などに使うと、2ちゃん時代はすぐに誤用を指摘するコメントがついたのだけど、5ちゃんになったあたりからはあまり言われなくなった。
現在では、「三省堂国語辞典」や「広辞苑」にも後者の意味が語義に採用されるようになったし、辞書が権威主義を捨て大衆の用法を追認&再調査するようなかたちになっている。
「的を得る」と「汚名挽回」 ─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/2018-07-25-12-36 >>317 >>326 変化の問題にすり替えようとしすぎ。本当に卑怯。
変化変化~
変化変化変化~
もしも僕がいつか君と…
>>326 > 「的を得る」と「汚名挽回」 ─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─
>
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/faculty_column/2018-07-25-12-36 これ、記事の中身は「元々誤用じゃなかったようだ(変化してない)」って話だな
どうやらID:/Pxhg0utは日本語の文章が読めない人の様だ
>>330 > 中国から伝来した「正鵠を得る」という表現と混同された可能性もあるからです
ここ、よく分からないんだが「混同」って言うほど意味違うか?正鵠って的の中心の「ここに当たれば100点」っていう印の事だろ?
「的を得る」と「正鵠を得る」じゃ言ってる事がほぼ同じじゃん
混同ではなくて表現のバリエーション程度のものだろ?
テストは「受ける」モノ。
テストの点数は「取る」モノ。
ひっくり返したらオカシイデショ。
>>331 >>308にも同じ様な変な事言ってる奴はいるな
>地獄変
>「正鵠を得る」の間違いなんじゃないの
>こーじゅ
>的じゃなくて、正鵠を射たり、得たりしろ
「的を得る」と「正鵠を得る」だったら「アタリ」と「大アタリ」程度の違いだな
ニュアンス的には大アタリはアタリの一種だし(「当たった」と言ったら大当たりだったのかもしれない、普通にそういう使い方するだろ?)
これを全然違う意味の言葉だととらえたり
、
「どちらかが正しくてどちらかが誤用」といった理屈をこねるのはもう頭おかしいレベル
>>327 卑怯も何も、自分は現実に起きた問題を(過去の経緯も含め)その通り報告しているだけ。
特定の日本語が正しいのかどうかということよりも、ことばが変化する事実とことばを調べる方法論について注目している。
ネットが普及する前であれば、「辞書にこう記されています」と言えば、辞書の権威を鵜呑みにして「はい、そうですか」と納得する人も多かったのだろうけど、現在はこういった場所で様々な意見を聞いたり述べたりできる時代になった。
そういう意味では、ことばに対する私たちの関係については、紙の本だけの時代よりもずっと自由で風通しが良くなったと感じている。
>>330-331 326 の「的を得る」と「汚名挽回」の記事については、著者はまだ結論を出すのは早急と言っているんだよね~
> あらためて用例を調査したり徹底的に議論した上でないと決められません。
キミたちは、何百年も使われてきたことばの問題に対して、なぜそう焦って結論を出したがるのかなぁ....
>>334 どっちにしろ「正鵠を得るとなんかを混同」なんてところで彷徨ってる様じゃ
この吉海 直人ってのも大して日本語が上手じゃないな。日本の文系はこんなもんか
>>332 例えばどのテストを受けるか自分で選ぶ様な場合には「数学のテストを取る」といった表現がありうるし
点数は評価の一形態であるため「評価を受ける」と同じで「テストで100点を受ける」という表現は、珍しいが成り立ちうる
「テストを→受ける」「点を→取る」の様なよくある組み合わせを抽出したものコロケーションと呼ぶが、
コロケーションはあくまでも「使用率が高いから覚えておくと便利」といった運用をするものであり正誤の判定には使わない
(使用率が低い≠「間違い」「通じない」)
よく「靴は『履く』もので『着る』とは言いませんよね。この正しい組み合わせがコロケーションです」といった説明をする人がいる
(大学教授クラスでもいる!)が、この説明には誤謬がある
「履く」が正解なのは履くという言葉に「下半身に身につける」という意味があるからであり、
「使用率が高いから(みんなが履くと言っているから)正しい」という訳ではない事に注意する必要がある
むしろ「正しい理由」が他にあるからみんな使うんやで
その通り
なぜ正しいのか分かるからみんな使う(使用率が高い)わけで
そこを考えずに「みんなの言葉遣いは間違ってるんだ〜日本人の半分以上が誤用!」なんて多数派に喧嘩を売る様な逆張り記事を書くと後で恥をかくことになる
>>321 変化してなきゃ受け入れるものがないからな
>>341 つまり
>>320は「変化が観測できたかどうか」という問題を「変化を受け入れるかどうか」という問題にすり替えようとしている
頭が悪い上に人格が愚劣な頭蓋骨にクソの詰まった豚野郎という事か
> 頭が悪い上に人格が愚劣な頭蓋骨にクソの詰まった豚野郎という事か
的を得る誤用派はマジでこういうキャラ大杉だから
そもそも「使うと恥ずかしい日本語」みたいな感じのタイトルの本なんてマウンティングおじさんのネタ帳としてしか使われてないだろ
「的を得るは誤用」とか「汚名挽回は誤用」って説のメイン信者は推して知るべし
リアルで一々指摘してくるような人はたいてい性格に難ありの関わりたくない人ですからね。
最初から誤用という説を信じた奴の低能率とキチガイ率が高いってのはかなり当たってると思う
> 点数は評価の一形態であるため「評価を受ける」と同じで「テストで100点を受ける」という表現は、珍しいが成り立ちうる
ググってみると「100点を受ける」はないけど、例えば「満点を受ける」とかだとあるんだよな…
そんなに無理な事は言ってない
> ムリありすぎ。ネーワヨw
「あなたの感想ですよね」で論破されてしまうタイプ
ひろゆき自体たいした論客じゃないけど
ひろゆき理論で論破できるってもう本当に最底辺だからな
オカマさんが不思議な鳴き声をあげる事しか出来ない生き物に…
スレが伸びてるからデカいニュースでも有ったのかとワクテカしたら只のレスポンチバトルか・・・
>>335 > あらためて用例を調査したり徹底的に議論した上でないと決められません。
そもそもこれをやらずに誤用だと騒ぎ出す奴はどうなんだよ
あってるかどうか分からない理屈で他人の言葉遣いや文章を訂正させようとか100%単なる迷惑行為でしかない
言い出す前に全部済ませとけ
ろくに調べず騒ぎ出し、証拠もなしに信じておいて
自分達の説が間違いと指摘されると
「キミたちは、何百年も使われてきたことばの問題に対して、なぜそう焦って結論を出したがるのかなぁ....」
腐ってるにも程があるな
テストス取ロン
(・ω・)←オモイツイタラトリアエズイワナイトキガスマナイヤシ
>>363 >>364 >「的を得る」と「汚名挽回」 ─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─
何かに配慮したかったのかもしれないけど、
最後に「まだ勝負はついていない」みたいな雰囲気出そうとしてグダグダになった様な記事ではある
話の内容的には「辞書も間違える事があるんですね」みたいな結びでもおかしくないし突然言い訳始まったみたいな雰囲気はあるかもな
勝負はついていないという顔だけしても飯間発言からこっち、別段誤用派に有利なデータが出て来たというわけでもないし…
>>366 同志社大学 吉海 直人(日本語日本文学科 教授)
このくらい肩書きを盛っても記事の内容が悪いとフルボッコやね
>>368 あって「的を得るは正鵠を得るの誤用」とか「これ思いついた奴馬鹿じゃないの?」ってレベルの屁理屈が追加されていくだけだもんな
基本的には諦めきれない一般人が「こうだから誤用だと思う」と想像を書いているだけで、
現状では「的を得るや汚名挽回は誤用だと証明したい」という切り口で研究をしている専門家って既にいないと思うよ
誤用だと言い張りたい素人が口先でゴネているだけだから新しい理屈をこねても鋭い視点とか新しい知見とかないというか
なんなら新しい説を思いつくたびに知能が低下していくぐらいの勢い
>>352 日本では英語など語学の教師の間でも文法(ルール)とコロケーション(確率)の区別が曖昧な者は多い
プロでさえそういう人がいる
本来はその区別がつかないのは話にならないほど低レベルな事のはずなのだが
言葉で「なぜ誤りと言えるのか」という説明を考えている時点でアウトなんだけどな
説明の理屈は嘘でも架空でも作る事は出来るけど
それを書いて他人に見せるのは同人ラノベみたいなもので、少なくとも学問じゃない
>>363 汚名挽回も昔から使われてたのになぜか
「最近(=この説が出来た頃)生まれた誤用」って言われてるしな
昔の事は全然調べずに言い出してるわけで…
汚名挽回って「名誉挽回と汚名返上が混ざって出来た」と言われていたけど、
実際には昔から名誉挽回や汚名返上は使われていなかった事が判明しているだろ?
話を整理すると「汚名挽回は正しいかどうか」と言う問題と関係なく、
「名誉挽回という言葉があった」とか「汚名返上という言葉があった」というのはそれぞれ個別の嘘とか、
作り話という事になるんだよな。
「誤用という説は間違いだった」と言うと一つの勘違いか何かに聞こえるかもしれないが、
実際には話にいくつもの捏造が含まれていて、説の中に含まれる情報が全てデタラメ…
いわゆる「嘘で塗り固めた話」になっている。
俺は汚名挽回の誤用説を「勘違いが含まれた不完全な説」みたいな扱いにするのは間違いだと思う。
あれは完全に、意図的で悪質なフェイクニュースだよ。
名誉挽回という言葉があった(ない)
汚名返上という言葉があった(ない)
混ざって汚名挽回ができた(当然ない)
汚名挽回は最近できた(昔からあった)
初期の説であってるとこないのがな…
ウチの地方の方言の代表のように言われてる 「でら」 という言葉
実は'80年代末に新しくできた言葉だったりする
元は 「どえりゃー」 だったものを
当時の若者たちが 「でらむかつく!」 「でら美味い」 等のように
後の全国区で流行った 「超」 のように冗談で使っていたのが広まったもの
実のところ、今 「でら」 を使ってる人間は皆無であり
うちの地方の市長が 「どえりゃー」 を使う頻度の方がはるかに多いという現状を鑑みても
なぜ 「でら」 が地方限定商品の名称にまで使われるのか戸惑いを禁じ得ない
何が言いたいかというと
オマイラ、そんな事にカリカリしてるとハゲるぞw
>>377>>378
そういう説を、なんのつもりか作って出す人がいるというのも困った話だし
そうした安直な説を聞いて検証もなしに信じる人がいるというのも、それもそれでまた問題だな
一つ確かなのは、作り話を流すアホもそれを信じるアホも言語学的な「言葉の変化」とは無関係な事をやってるという事
本人達は言葉の変化の話をしているつもりなんだから無関係ではないだろ
作り話だから実際には変化してないけど
つまり言葉の変化ごっこ
自説の論拠がグッ、ググッタラデテキタァ〜だもんネェ
ソリャぐぐればヒトラーは月で生きてるとかも出てくるデショーヨw
>>376 >>378 昭和の時代から使われていた正攻法とか正統派のニュアンスの王道を、「21世紀になってから出来た」とWikipediaに書いた愚物もいる
>>378 この展開の後で「いや誤用である事は間違いないんすよちょっと待ってください次の理屈考えますから」って言えるのは本当にタチの悪いキチガイだろうね
>>388 マウンティングのネタとしての需要だから必要とされているのは常に「最近生まれた誤用」なんだろうな
「近頃のアホな日本人は間違っているが、俺だけは正しい意味を知っている」
という構図にならないと困るわけだ
要はいわゆるロジハラの一種なんだろうが、よく見るとロジックが正しくない
「正論だから反論しにくい」ってのがロジハラなんだけど誤用指摘するマンの場合は論理構築の大半が創作というか捏造だからな
>>389 でも実際には関係者こぞって勝負はついていないような雰囲気だそうとしてるでしょ?
>>395 まあ
>>330の記事だって潔く間違いを認めてはいないからな
どうしてスズメって飛び立つ時にチチチと鳴くんだろうな?
>>396 なんか三省堂の飯間氏も的を得るの件で「もう『間違っていたから訂正』って言い方しちゃ駄目」みたいな事言っておこられたらしいからな
>>390 「日本人の8割が誤用!」と言われた「檄を飛ばす」の誤用の話とかウレション垂れ流してたんだろうなぁ
>>397 スズメがチチチと鳴いて飛び立つときは「警戒しろ!」の意味が多い。
>>402 しかしあの話も、檄文の元々の用途で激励があったのを考えるとなぁ…
激励のメッセージを檄にたとえる使い方は昔からあってもおかしくないって説はあるな
書き込み量が全てでは無い
>>308 他所の話題を引っ張ってきた
こいつが悪い
他の人が雑談してるのを自分が興味ない話題だからって「話を振った奴が悪い」とかどんだけ自己中w
「書き込み量が全てではない」というのも分からん
たくさんの人が参加している話でも自分が聞きたくないと思ったらやめろとでも言いたいのか
>>1 特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
少なくともテンプレに従いスレ移動すべきだろうな
>>405を見て思い出したけど、そう言えば最初は「的を得る」の話だったな
とりあえず
>>405がただの荒らしなのは
後から「スレを移動すべき」とかなんとか理屈を追加しても変わらない
議論が終了して、何も言い返せなくなった側が「こんな話始めた奴が悪いんだ~」とか泣きを入れてる状況で誘導とか意味ないと思うぞ
>>413 そんな事言ったらまるで勝負がまだついていないみたいだよね
誰だよCさんって
自分だけが知ってる略語で会話した気になるな
ここまでの話を一般化すると、世の中は常に変化しているので、古い知識も更新しておかないと恥をかくことになるって話なんだよね。
うむ、例えば昔流行った「言葉は生き物」などというセリフをバカの一つ覚えで使い続けていると
辞書を書く人が間違ってました、などという別パターンの問題に躓いたりするという事だな
>>417 まあまあ、巨峰でも食って落ち着きたまえ
>>419 毎回毎回何にでも適用しようとしなければ知的な話なんだけどね…
>>409 どうしても誘導したければそっちのスレで話を振ってみれば?
まあ、また誤用説側が何も言い返せなくなるだけかもしれないけど…
>>308 オトナンサーとか都市伝説紹介サイトやろ…
スマホ神の命令ならママだってコロスモン!
ビビビ ネットハ神 ネットコソ真理 ビビビ
都市伝説は知らんけど
どこでどういう条件で取って集計してるのか分からないアンケート結果とかランキングで記事を水増ししてるイメージ
「これ記事書いてる奴がその場で考えてるだろ!?」敵な失礼クリエイターのクソマナー記事とかな
> 失礼クリエイター
ビジネスマナー業界は出典が分からない珍情報の宝庫だけど、
「どこかの業界で伝わっていた」とか「日本の一部地域だが実際にある」というよりは
やっぱり適当に口から出まかせをブッこいている様に見えるよなぁ
ネットメディアの記事って月5本10000円みたいなノルマ式契約でネットで募集したバイトが書いてるんだろ?
パクリでもなんでもして原稿あげて来いって言って内容の審査もガバで
「今時インターネットで調べものをしてる情弱」向けのサイトってとこかな
>>429 その編集方針で大炎上したのがWELQだなw
ネット上では「伝聞調にしておけば他サイトからのコピペも可」とかいうナメた執筆指導がネタにされる事が多いが
元々は「健康に対する不正確な情報が大量に出回っている」という医師の指摘から燃え始めた事件でフェイクニュース問題的な側面もある
シンウルトラマンの時とか「内容はイワズモガナ。アンノさん、アンタどれだけ怪獣好きナンダヨ!」
とか記事書いてるヤツがいて、アッ、ミナイデカイテルワコレワコレワwとかオモッタモンダワネ。
ウェルク系の運営体制のサイト自体は今でも大量にあるからね
医学系のデマは生命身体に危険があるからそれが専門だったウェルクは速攻で潰されたけど
言葉づかいやマナーに関するデマは現状野放し
まゲェジは大体あらたしいの話とか付け加えるのが好きですわ
完全にいつもの「言葉は変わるものだから許してェ~ン♡」という話題そらしパターンなんだが
あの業界は何処かでそういうテンプレでも配布してるのか?
それともこういう頭悪い記事書いてるのは毎回同じ人?
同志社大学の吉海 直人が全部書いてるとか
2023/01/15 100万人あたりのコロナ感染率
2023/01/15 100万人あたりのコロナ死亡率
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
http://2chb.net/r/covid19/1673741360/2 残念なニュースだ
>>434 【飯間浩明の正体】「三省堂国語辞典第7版で誤り撤回で決着」論への反論その2【言語学を救い出せ】
スライム国のおへや
↑
(検索するとブログが出て来る。URLがNGワード)
ここ何年かニコニコ大百科の「的を得る」の項に出ていた電波ビラみたいな文章を書いていたのはこの人
大百科掲示板で「的を得る誤用派にはキチガイしかいない好例」として消さずに残す事になり記事が数年間放置されていた
>>217の補完情報
2023/01/22(日)
【歴史】新しい戦前・新しい中世・新しい江戸 時代のポイントを鋭くついたタモリ発言 歴史は繰り返すのか [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674343031/ >>217の内容を断片的に書き込んだ過去スレなど
歴史はくりかえす
http://2chb.net/r/emperor/1636730896/1-11 神様は歴史の繰り返しを発生させているという記述
http://2chb.net/r/shugi/1639460543/9 >>443 小学生向けのとんちクイズみたいな話を「これも一つの説」みたいな顔で取り上げてりゃ
何大学の何先生でもアホ扱いは当然よ
学問というのは更新されるのが普通だからね、古い説が正しいとしがみつく理由はない。
自分が学校で習ったときには、鎌倉幕府の成立は1192年だったけど現在の中学の教科書では1185年に変わっているみたいだし、死火山だと習った木曽の御嶽山も1979年の噴火以降大きな見直しが行われ、死火山や休火山という分類自体が意味の無いもの(つまりはすべて火山は活火山)であることが定説となった。
1973年に発表された小松左京の『日本沈没』でも、当時はまだ御嶽山は噴火しない山という認識が強かったためか、(となりの乗鞍岳には触れているのに)御嶽山については山の名前すら出てこないという扱いになっている。
まあ文献の調査も何もなく自分で考えた「説(自称)」じゃ
なろうで閲覧数一桁の素人ラノベと完全に同じものだからな
その挙句が「テストヲトル」「マンテンヲウケル」の醜い造語モドキダモンネエ。
小学生が苦し紛れで書いたテストのオモロイ答えなら、
まだカワイゲや子供なりに通ってる理屈も理解出来るんダケドw
「テストを捨てる」や「テストを避ける」もないからな。許される組み合わせは「テストを受ける」という正しいセット以外有り得ない。
一つ一つの単語の意味や文法要素には関係なく、すべての組み合わせは固定で決まっていたのか…
辞書も文法の参考書も必要なかったんや…
「満点を受ける」は調べたら実際に使われていたんじゃなかったの?
そりゃその組み合わせで普通に意味があるんだから使われるだろ
>>452 >>453 うむ、半角オカマ理論だとそうなる
>>445 >>447 「アタリと大アタリを混同した」とか言ってる吉海くんはまさに小学生
>>431 で、パクリが許容されているから新しい珍説が凄い勢いで拡散するんだわあの業界w
しかもパクリ元もテキトーに探してるから古い説の復活もある。
「後に否定された」とか詳しく調べないで流行ってた当時の資料を一個だけ見てパクるからw
そりゃ、パクリ野郎は手間を省くために記事をパクるんだから
その記事が正しいかどうかなんていちいち確認するわけないからな
>>463 > しかもパクリ元もテキトーに探してるから古い説の復活もある。
> 「後に否定された」とか詳しく調べないで流行ってた当時の資料を一個だけ見てパクるからw
そういう問題はネットに限らないけどな
文庫サイズの雑学本とかはあまり有名じゃないライターがシノギで書いていることもあるから
昔のネタの引き写しで否定された古い説が出て来る事もある
実際、
>>311や
>>332がやっているこれ
> 得るのは地の利、射るのは的。
> テストは「受ける」モノ。
> テストの点数は「取る」モノ。
こういう理屈には学問上の名前はありません。既に御指摘の通りコロケーションではありませんし、
語法でも話法でもありません。素人が勝手に言っているだけで、意味は何もありません。
特に無意味なのが「地の利を得る・的を射る」「テストを受ける・点を取る」と、二つの表現を並べて出している点。
「地の利を得る」という表現がある事と、「的を得る」が正しいかどうかには関係がありません。並べても比較になっているわけでもありませんし、
「『得る』は『地の利』と組み合わせる事が決まっているので、他の言葉と『得る』は組み合わせられない」といった排他的な制限があるわけでもありません。
なんらかの説明になっているわけでもなく、言わんや証明としては全く機能していません。完全に意味不明な蛇足です。
この様な部分が含まれる文章は論理的とは言い難く、頭がヘンになった人の書いたものと言わざるを得ないでしょう。
>>446 >>465 なるほど
怪しげな本の中では、真面目な世界ではもう通用しなくなった古い説が出てくる事があるんだな
どんなに非論理的な表現でも
ほとんどの人に意味が通じてしまうほどに世間に広がった語句だから
「慣用句」と呼称するのではないのか?
と思ったり
低偏差値の学のない人達や、何らかの学習障害のせいで比喩が理解しにくい人達は
「どんなに非論理的な表現でもほとんどの人に意味が通じてしまうほどに世間に広がった語句だから『慣用句』なんだ!元の意味なんて考えるな!語源なんて関係ない!辞書に書いてある説明ぴったりそのままの意味で使う以外に道はない!」
って思ってるけど
学がある人達は「的を得るも激を飛ばすも王道も本来の意味を踏まえた比喩表現じゃん。えっ?お前って元のイメージを思い浮かべながら使ってねぇの?」って思ってる感じ
で、元のイメージを思い浮かべると
正鵠はそもそも的の一種だったり
檄文は激励に使われてたり
王道は「正しいやり方」みたいな意味だったりするわけだな
>>470 学のない人も使うのが言葉だからねぇ…w
「一所懸命」 は 「一生懸命」 の方が雰囲気出てるし意味が通じやすいし
アイロンを語源がアイアンだとか誰も考えてシャツの皺をのばしてないし
ミシンの語源がソーイングマシーンだとか…(ry
(ryとか何年ぶりかに使ったわw
これも死語って言うんかな?
>>471 > 正鵠はそもそも的の一種だったり
そうなん?
正鵠を印であらわす様になったのは日本の略式で、古代中国の正式な作法では
まず下手でも当たる大きい的を固定しておいて、上位ランカーが挑戦する時にはその的の前に
小さい「正」やもっと小さい「鵠」と呼ばれる的を吊って射らせたという
調べてみれば混同もクソもない、正鵠ってのは的の事だったわけだな
>>477 武術関連の資料あたったらけっこう簡単に分かったよ
ここで重要なのは素人が軽く調べて分かるくらい、この言葉は一部の業界とはいえ日本にずっとあった言葉だという事
「中国の古い言葉だから語源なんか関係ない」どころか日本でも由来までちゃんと知っている人が一定数いる
昔から変わっていなくて今も受け継がれている生きた言葉だと言えるだろう
こういう言葉だと気付かないで「古い言葉だから変化しているはずだ」などというのは
単に専門家の調査不足、分析不足に過ぎないだろう
>>474 > 上位ランカーが挑戦する時にはその的の前に小さい「正」やもっと小さい「鵠」と呼ばれる的を吊って射らせた
ということは、的に当てるのが上手い人間だけが正鵠を得ることができたってことかな?
その習慣が語源となり、正鵠を射ると正鵠を得るという2つの同じ意味を表わす慣用句になったと?
>>480 訂正
> 的に当てるのが上手い人間だけが → うまく的に当てた人間だけが 「テストヲ〜トルゥ〜」と同じで、ぶら下げさせたダケジャなにも起きてないデショ。
射て命中させないと「セイコクヲイル=精密射撃のように要点を抜き出せる」という状況は発生しないワケヨ。
このアマッタレタ視点が「マンテンヲ〜ウケルゥゥ〜アババババ」ちゃんの事象把握のレベルw
>>479 分かる人には分かるという意味では「当たった」って意味で「得たり」はあるらしいね
>>474 >>483 結局、それぞれの語の意味を把握している人間から見たら「的を得る」って「ど真ん中ストライク」みたいな意味なんだな…
【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗氏の夫」弁護士は統一教会の現役信者で顧問弁護士の福本修也弁護士だった ★8 [木枯し★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674629237/ 急に関係ない話だけどなんでここまで面白い事になってしまうのか
ズブズブだから…かな…(窓の外の夜空を見上げながら)
ハッハッハッ、そら君テレビの見過ぎヨ
(^ω^)←オトナ
>>476 誤用警察っぽい人は本当に造語の定義おかしいな
「梅干しのおにぎり」を縮めて「梅干しおにぎり」にしたくらいで
「造語したぁぁぁぁ!!日本語の乱れェェェェ!!」みたいなキレ方するわ
昔ドイツ語の辞書を作ってた人の話を読んだ時に
昔は「洗濯石鹸」という言葉を載せていたけど「洗濯」と「石鹸」を知っていれば意味が分かるから辞書に載せる意味がないから消した
というエピソードがあったな
「梅干しおにぎり」くらいの言葉はどんどん作ればいいし理解できない方がおかしいだろ
>>490 >>491 いや「テストを取る」を造語扱いって「梅干しおにぎり」どころか
「梅干しのおにぎり」の段階で造語呼ばわりしているレベルだぞ
テスト・を・取る
梅干し・の・おにぎり
(品詞を文法に沿って並べる)
これは「造語」じゃなくて「構文」な
なんか誤用警察方面の人々っていつ見ても用語の使い方がガバガバのガバだ
猫の耳垢がカッチカチに固まってて綿棒で擦った程度では落ちないよう
>>490 冗談みたいな話だが、「『闘魂を燃やす』なんて言葉はありません。燃やすのは闘志です」って言ってる奴がいてアントニオ猪木に謝れと思った
オニギリハアルケドテストヲトルハナイノヨネェ〜w
>>498 闘魂は「燃える」ものであって「燃やす」ものではない
闘志は「燃やす」ものであって「燃える」ものではない
つまり、闘魂ってのは自ら勝手に燃えてるのよ
闘志ってのは強い意志を持って火を点けてやらないと燃えないのよw
>>498 「試合は『勝ち上がる』ではなく『勝ちのぼる』です」(逆だったかも)とか言ってる奴見た事あるわ
どっちでもええがなw
まあ流石に
>>500は冗談で言ってると思うけど
こういう屁理屈を思い付くと偉い、と本気で考えている奴がいるのが底辺文系の世界だからなぁ…
>>503 いや、大真面目だぞ
猪木は「燃える闘魂」であって「闘魂燃やす」ではない
ママァ〜ボクテストトッタヨォ〜ホメテェ〜ホメテェ〜
言語学における「語」の定義はかなり曖昧である。
→なので好き勝手に使っても構わない。
>>472 学のない人が「本来の意味を踏まえた比喩表現じゃん」って思えるくらい学のある人に対して
誤用だとかなんだとかマウント取ろうとしなければいいだけだと思う
>>502 > 「『闘魂を燃やす』なんて言葉はありません。燃やすのは闘志です」
> 「試合は『勝ち上がる』ではなく『勝ちのぼる』です」
これ系の「異常に組み合わせ指定が厳しい誤用厨」の代表格がこれだな
「大目玉をいただく」。この敬語のどこが間違い?
https://ameblo.jp/mususukunjp/entry-12487958601.html > ひどく叱られることを「大目玉を食う」と言う。
> その「食う」を「いただく」と敬語化して「大目玉をいただく」となったのだろうが、
> 「大目玉を食う」でワンセットの慣用句。
> その一部を勝手に変えてはいけないもの。
これ、多分辞書にこう書いてあるのを見て言ってるんだと思うが
おお‐めだま〔おほ‐〕【大目玉】
2 ひどくしかること。「―を食う」
「―を食う」
↑こんな風に書いてある部分は代表的な使い方を例示したもので、別に「食う以外の組み合わせは間違い」って意味じゃないからな
この部分をネタにして「正しい組み合わせは…」とかやってる記事はぜんぶ辞書の使い方すら知らない偏差値40以下が書いたウソ記事だから気をつけろ
> 「大目玉を食う」でワンセットの慣用句。
> その一部を勝手に変えてはいけないもの。
慣用句はひとまとまりだから変えると意味が通じないとかいう人がいるんだけど
それルールじゃなくて「大まかな特徴(例外がいっぱいある)」みたいなものだから
>>510 そこ勘違いした奴がよく「シリに火がつくが正しいかケツに火がつくが正しいか」くらいのくだらない事で争ってるよな
ソーダソーダ! 「ケツガヒヲトル」モタダシイ! ヘンカヘンカ!
論理的には、「意味のないパターンも生じうる」という例をいくら挙げても
「意味があるパターンが生じうる」という事の反証にはならないからな
>>512みたいなのは完全に意味不明な不規則発言に過ぎない
>>500にしろ
>>512にしろ何か意味があると思ってこういう事考えてるんだったら脳味噌の使い方間違ってるぞ
>>509 この大目玉のやつ以前はけっこう流行ってた説のはずなのに最近全然見かけなくなった
>>326 >>474 「中国から伝来した「正鵠を得る」という表現と混同された可能性もあるからです」とか言ってる吉海教授がますます馬鹿みたいじゃないか
>>514 まるでテストヲトルなんて造語モドキに受験する意味があるみたいなゴマカシネw
前の席から回ってきた答案を受け取るとかならドーゾドーゾなんだけどネェ〜
>>516 この件に関しては俺、以前何処かで「辞書も読めねぇのかよ」ってボッコボコに言うてやった事があるんだわ
それがギョーカイの人に見られて巡り巡ってネット上の趨勢が変わったのかもしれんな
あれ?またオレ何かやっちゃいました?
>>518 ん!?その「違う意味でならありうる」理屈だと
「テストを選択するという意味なら有り得る」っていう
>>338の理屈と一緒じゃないか…
選択してもまだ受験してないのは、答案用紙を受け取るのとマッタク同じナノヨネェ〜w
ママァ〜ボクテストエランダヨォ〜ホメテホメテェ〜
>>519 >>524 一時期流行ったが今は人気がない説で「失笑に他人を馬鹿にして笑う意味はない」というのもあるが…誰のせいで下火になったのかは大体分かる気がするな
>>520 「色無き緑の考えが猛烈に眠る」ですら意味のある使い方は出来ると言われてんだから「テストを取る」に意味があるくらいで驚くこたーナイw
>>526 最初にツッコミ入れたのニコニコ大百科な気がする
いうて目から血を流しながら半角で書き込んでる人以外困ってないやろ?
>>434 トレって人の更新も大概だな
> ここで「的を射る」の方は?という話をしたい。「的」を「射る」、つまり標的に向かって弓を射る意味では当然古く、13世紀にはすでに使われていた。
まだこんな書き方してんだ…比喩とか直喩とかご存知ないんだろうな
国語警察系の人の用語ガバの一例
>>532 コーユーノッテツイ自分ノ現ステータス言ッチャウノヨネェ〜(笑)
>>519 危険だ…貴様はあまりにも
貴様のやっている事は日本から一つの職業、一つの業界を消そうとしているも同然なのだぞ
『ダンガンロンパする その5』
▽第3話「装甲勇者」
(18:03~)
htt://youtube.com/live/76QR6mR1pOo
>>536 いうてもマナー講師あらため失礼クリエイター業界なんて滅んでも残念がる奴いないやろ
>>515 ネタにマジレスw
しかも上から目線
SF板らしくていいねーw
>>509 一番よく目にしたり耳にしたりするのは 「大目玉を食らう」
結婚式のスピーチとか講演、街頭演説なんかでよく聞くのは 「大目玉を頂戴した」 だなぁ
「大目玉を食う」 も 「大目玉をいただく」 も聞いた事ないでヤンス
大目玉を頂くもそんなに珍しくない
あと大目玉をもらうもよくある
>>539 ネタだったのか
じゃ本気で抵抗してるのはオカマだけか
>>543 「猪木に謝れ」 とか大して知りもしないのに言いだすから
猪木は 『闘魂を燃やす』 じゃなくて 『燃える闘魂』 だって
ツッコまれたんやろw
106 名無しさん 2023/01/28(土) 21:37:00.29 ID:wy7uSrYu0
コーデ
冬の一週間コーデとかこのパンツを使っていくつかコーデを組んでみましたとかいつの間にか定着してんね
107 名無しさん 2023/01/29(日) 18:46:29.63 ID:ETdtJOW8dNIKU
それ和製英語じゃなくて略語
108 名無しさん 2023/01/29(日) 20:48:01.88 ID:5z5ZLIYx0NIKU
いや和製英語だろ
服装示すのにcoordinateなんて使わん
109 名無しさん 2023/01/30(月) 07:29:40.64 ID:R0qpn4tPd
コーディネートが「服装」という意味で使われてる様に見えるお前の読解力がヤバい
日本のカタカナ語でもそんな意味で使ってない
110 名無しさん 2023/01/30(月) 07:58:16.24 ID:Hpl+CgDvM
ファッション業界でcoordinateっつたら「おすすめの組み合わせ」みたいなニュアンスだからな?
みーんな意味が分かっててそこらへんのメスガキとかもそういう意味で使ってると思うぞw
動詞2〈…を〉整合する,調整する,調和させる.
名詞2[複数形で] コーディネート 《色調・生地など組み合わせの効果をねらった婦人服》.
ファイナルファイトの主人公だったのがいつの間にか囚人になってたヤツ
ワセーエーゴは知らんけど国語はヘンカ! ヘンカァァァァ! イギギギギ(てんかん発作)で済んだら学校や受験の国語テストやる意味ナイノヨォ〜w
ヘンカ! ヘンカァァァァ! イギギギギって誤用警察が頻繁に起こしてる発作だよなw
「『的を得る』って昔から使われていて変化していない慣用句だよな」とか指摘すると確実にイギギギギってなってるwww
アッアア…アラタシイ…とかもよく言ってるな警察の人は
>>508 あと
>>472見て思ったんだけど、ID:Cj2fnfMcは勢力を一つ見落としていると思う
1:「どんなに非論理的な表現でもほとんどの人に意味が通じてしまうほどに世間に広がった語句だから『慣用句』なんだ!元の意味なんて考えるな!語源なんて関係ない!辞書に書いてある説明ぴったりそのままの意味で使う以外に道はない!」と思っている学のない人
2:「的を得るも激を飛ばすも王道も本来の意味を踏まえた比喩表現じゃん。えっ?お前って元のイメージを思い浮かべながら使ってねぇの?」って思ってる学のある人
この二つの他に
3:そこまで学はないけど、辞書や資料を見ずに他人が昔から使っている言葉を参考になんとなく2とほぼ同じ言葉遣いが出来る人
これがいるはず
2だけだと少数派だけど2+3だとおそらく「昔から変化していない言葉遣いの人」が1より多くなる
>>555 > 辞書や資料を見ずに他人が昔から使っている言葉を参考になんとなく2とほぼ同じ言葉遣いが出来る人
そりゃ、言葉というのは他人の使い方を見て使える様になるもんだからな
数としてはこれが最大派閥
結局1の人が一番おかしい
辞書読んで日本語が出来るようになった日本人はいない
ID:Cj2fnfMcは「学がない人も使うのが言葉だから辞書通りの言葉遣いをしている奴が多数派だろう」と思っているんじゃないかと思うが、
実際には辞書という補助的資料に全面的に依存している人の方がむしろ珍しいだろうな。
辞書から日本語の使用実態のすべてをうかがうのは不可能だ。
自分に学があるとカンチガイしちゃうレベルで学のないヒトが
「ボクタチゴドクヤロウハイッパイイルニダ! ナカヨシパワー!!」ビビビって発狂しててワロタ。
アベちゃんがバンバンされで心ある真の日本人達の怒りが表に噴出するまで
自分たちがこの国で好かれてるとカンチガイしてた統一バカウヨ教会をオモイダスワネェ〜w
オモイダス事例を挙げたダケデ別にソレとは言ってないけど
ニポンゴが第二国語の造語モドキッ子はフツーに意味が酌めないカラナァ〜(´・ω・`)ベンキョーシヨウネ
そういえば以前買った漫画を読み返していたのだが、平野耕太が「壺を売りつけて云々」とギャグシーンに使っていて
「日本ではずっとこういう扱いだった筈だがなぁ」と思う事しきりであった。
「統一教会ぐらいで何を騒いでるんですか?」みたいな記事出してるビジウヨの異常さが際立つな
ハンロンフノウ! ハンロンフノウ! ウリハ公開フルボッコサレチャッタニダ! コーナッタラカタカナ総リンチ指令ageニダ〜!!
>>563 Hanadaの記事なんかを見ていると、「この雑誌を書いている人達は日本に住んだ事がないんじゃないか?」と思う事があるな。内容が不自然で。
「統一教会の事なんか何も知らない日本人が、安倍晋三がやられたら急に騒ぎはじめた」
みたいな論調多いよなビジウヨ方面
みんな知ってたっつーの
そういう時代を生きたおっさんならな…
若いもんは「統一教会は今回急に有名になって叩かれる様になった」と感じてるかもしれないが
政治関係はNGなんでこっちでやってね
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
http://2chb.net/r/sf/1662098417/ >>570 そうは言っても新興宗教が色々問題を起こしていた80年代、90年代にはもうこの世に生きていて
ニュースとか見ていた奴がまだまだ日本の多数派だろ?ただ無知なだけの若いモンにガタガタ言わせんよw
>>568 総合商社双日のチーフエコノミスト様で新聞雑誌やテレビにも数多く登壇しており、
いかにも有象無象のネトウヨとは一線を画す正統派財界人でございという人が、
安倍射殺1ヶ月後の段階で、
http://tameike.net/diary/aug22.htm |<8月23日>(火)
|そもそも統一協会って、どこが問題なのかワシにはサッパリわからない。
ですってよ。
>>514 >>515 このスレの気狂い一匹か二匹なら別にいいんだけど、「『テストを取る』じゃ変ですよね〜そういう事です」とか「的と正鵠を混同」とかゴミみたいな思い付きを並べて
「ドヤ?ワイいま複雑で知的な説明したやろ?」みたいな気分になっている勘違いしたキャラがある程度集まってジャンルとか業界を形成してるのマジ社会の病巣って感じがする
>>576 「的を得る」や「汚名挽回」が誤用という前提でアンケートをしていた文化庁国語科とか島流し部署だって聞いた
トーイツキョーカイニシツモンジョーナンカオクリヤガッタブンカチョーガニククッテニククッテェェェェ
までヨンダw
あれ?宗教法人の所管は文科省だから文化庁はそれ関係の仕事はしてないんじゃないのか
宗教法人は文部科学省の外局である文化庁の宗務課が管轄している
まあ国語課とは分かれてるんでどっちにしろ関係ないけど
>>470 おおむね同意だわ
「四面楚歌」とか元が大体どんなシーンか分からない人は無理して使おうとも思わないんじゃない?
>>582 出典知らずに使っている言葉のほうが圧倒的に多いと思いますけどね。
元のイメージ思い浮かべながら云々もむしろ意味を思い出すために余計な手順を必要としているともとれますし。
まあ知らなくても知ってる人と同じ使い方しないと通じないんだけどな
言葉を介すると通じて無いのに通じているような錯覚を生む
時代はテレパシーだよね
>>583 > 意味を思い出すために余計な手順を必要としている
これ本気で言っているなら脳の処理能力が低すぎると言わざるを得ない
インプラントで脳と直結した通信機能もテレパシーに入るんですかね。
というか他に適した呼び方もないような。
>>588 むしろ低いから余計な手順を必要としているのでは?
>>588 それなw
まあイメージが貧困なんだろう
普通に読めないDQNネームも規制するという話だし人口に膾炙した読み以外は
抹殺していくのが意思伝達に齟齬が無くていい
土星と書いてマルスなんてのは流石に役所が最後の防波堤ってことで止めにゃならんわな。騎士がナイトはおkらしいけど。
>>593 土星をマルスは間違ってるからなw
そりゃ止めなアカンわ
マルスは火星、土星はサターンや
元々故事成語というのはガンダムオタクが「坊やだからさ」とか「どうという事はない」を使いたがるのと同じで
「元ネタを知っているよ」という、教養の確認の様な意味合いがあるからね。
>>582の認識はたいへん正しい。
>>595 まあ日本も上流は中国の大まかな歴史と思想の知識必須って時代長かったからね
中国古典だけとも限らないぞ
ピロピロの勝利とかさらりと使うとかっこいいだろう
最終回まであと2章。
『ダンガンロンパする。その7』
コロシアイ学園生活:第5章
「疾走する青春の絶望ジャンクフード」
刺殺→爆発事件
▽日常→推理→裁判編
(18:08~)
htts://youtube.com/live/vOJutWBAwWg
>>463 >>465 そういうの、雑学の分野だけとも限らない
最近だとNISA制度の改正に関して、もうボツになった古い改正案の解説をする記事が今でも時々新規に出てくるそうだ
どうやらお金や投資に関する記事を書くのにも免許はいらないらしい
>>583 ないわ
ていうか意味の説明で元ネタ触れてない事ある?知らないで使ってる奴はどうやって覚えたんだ
本や雑誌、TV番組で覚えた言葉の方が学校で習うより多いし先に覚える
学校で教える場合も必ずしも語源には触れるとは限らない
語源とはすっかり意味が違ってる場合などかえって理解の妨げになる事もあるからなw
「延々とやってる」 を 「永遠とやってる」 と言われるとちょっとイラッとしたりするが…w
若者の間では圧倒的というレベルで多いから
そのうち換わってしまうかも知れんなぁ…と思ったりする今日この頃
せめて 「永遠にやってる」 にしてくれと…w
別の言葉の話で水増しするって言い返す言葉が思いつかなかった低脳がよくやるよな
「対症療法」を、「対処療法」とおっしゃる方がいたのでぐぐってみたら
少なくない医療関係のホームページで「対処療法」が使われまくりだった
きっと「対症療法」のなんたるかを心得ていないし、対になる治療法も知らないのであろう
10年後の辞書では
「対処療法。ふるくは対症療法ともいう」となってしまうのかもしれない
>>607や
>>609が論理的思考力のない馬鹿の書き込みの典型
>>606 そのレスを書き込む時「意味」や「説明」の語源を意識しましたかね?
初めて覚えたときに調べましたかね?
ソレ故事成語ジャナイデショw
まあカタカナちゃんぐらいになると、開国で外来語がドッと流入してきたトキに
漢学者たちが相当する言葉を作ったぐらいの由来はすぐパッと言えちゃうケドネ。
アフレデル(・ω・)キョウヨウ
>>575 >>578 文化庁国語課って所謂「標準語の押し付け」って事をやってた人達の成れの果てみたいよ
昔は「正しい日本語は国が決める」って態度でゴリ押し出来たんだけど戦後には権威が低下して
日本人の国語の利用実態すらろくに拾えなくなって現在に至る
国語に関する世論調査ってやつも「本来の意味とされる」みたいな部分が本来じゃなかったりして設問自体がヘボいし
「正しい日本語」の根拠が怪しくてツッコミ受けまくってる
>>609 発音だけでよく漢字表記が違うって解ったなw
一応専門用語だから医療界では誤植以外では広がらないんじゃネ?
政治や経済関係での泥縄式対応に対して比喩的な表現で使う方は
「対処」の方が市民権を得そうだが…w
>>611がすげぇ馬鹿で草
こいつちゃんと義務教育終わってんのw
雑談→ゲーム版ハリポタ
ホグワーツ・レガシー~体験入学~
14:43~
http://hideuri.com/ny6eR4 >>619 『ホグワーツ・レガシー』、プレイ実況動画を幾つか見たが…
主人公の5年生がいったい何歳の事を指すのかはよくワカランが
密猟者を見付けていきなり皆殺しにしてたのには驚いた
19世紀のイギリスは、子供が密猟者を取り締まって
裁判にもかけずにその場でブッ殺すような社会だったんだろうか…?w
【訃報】松本零士さん死去、85歳 急性心不全 [イタチゴッド★]
http://2chb.net/r/newsplus/1676860303/ はい昭和終わった!もう完全に終わったよ!
島本和彦のアオイホノオと新キン肉マンが続いてる限りゼンゼンダイジョーブ
ヤマビコ13号とか今のマイナンバーごり押しを予見してたよね
>>623 ドライブレコーダーも予見
浜松の鉄球
江戸川乱歩の鏡地獄思い出した
立花藤兵衛がライダーだかイカデビルだか特訓したヤツダヨ
>>525 文化庁自体も色々俗説に引っかかっていて間抜けだが
失笑のアレはNHKも文化庁も言ってないのにネットで流行ったという点で特異
戦国時代みたいな世界観でファンタジーな作品ある?
硬派風味なラノベみたいなのがいいな
なろうだけど、
鎌倉武士は異世界へ ~武士道とは鬼畜道と見つけたり~
首狩族の鎌倉武士が異世界でヒャッハー族滅しまくる戦国時代殺伐ファンタジー。
>>628 山田風太郎の忍法帖シリーズ読めばいいんじゃね?
あれに出てくる忍法はほぼほぼ超能力か魔法みたいなカテゴリだし
>>630 あれとはまた別の味わい。首を狩って塀に掛け、そこらの通行人に矢を射掛け、敵と見れば族滅の(実像からはいささかかけ離れてるようだけど)鎌倉武士がそのノリのまま異世界で一大勢力を築いていく功名一代記みたいになってる。
うおーい、明日苺ましまろ新刊出るんカヨーーーー!!!
ドッド・ギネスハ(´・ω・`)ヒトコトモオシエテクレナンダ…
【訃報】作家の吉岡平さん死去 62歳、「無責任艦長タイラー」原作 [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1677406328/ ようやくニュースになった
SF小説、あまり読んだこと無いからいくつかオススメしてください
>>634 ハヤカワでも創元でもいいからソノラマから出したバローズオマージュの3冊を復刊して欲しいな
もちろん武部画伯リスペクトの末弥純の表紙で
>>635 SFと言っても結構人で合う合わないがありますから、好きな作風やテーマとかあると勧める人も挙げやすいかと。
>>637 × 宇宙・異性物
◎ 未来社会
〇 超能力
△ 破滅
× ロボット
× 時間・次元
△ 幻想世界
>>638 未来社会を描いた超能力ものなら貴志祐介の「新世界より」が傑作ですね。
ディストピアでホラーと幻想的な要素もありますが。
古いのだとアルフレッドベスターの「虎よ虎よ」とかも未来社会の超能力ものですが、如何せん未来像が少し古いですね。
>>639 新世界よりはもちろん読了していますとも
>>641 ありがとう
面白そうだね
もう寝るから他の人も何かあればオススメしてください
ではでは
あと、SFではないけど大沢在昌の「砂の狩人」数日前読んだけど面白かったよ
今読んでる「地球の長い午後」
主人公クズすぎて面白いww
>>643 イギリスのニューウェーブとか言われてた作家のだな
昆虫が嫌いだから無理だった
映画にもなってるし「DUNE砂の惑星」でも読んでみたら?
ウンゴリアントの眷属の力を使ってもう最後のエルフの船が出た後のセカイで不死の国に渡ろうとする指輪物語の続編ダナ。
(※注意※ 月と不死の国はチガイマス)
>>510 https://www.education.saga.jp/hp/nabeshima-j/?list_detail=%e6%85%a3%e7%94%a8%e5%8f%a5%e3%81%a7%e8%a1%a8%e7%8f%be%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81 > 『足が重い』の意味は、足が疲れていて足が本当に重く感じるのではありません。
>「行かなきゃいけないのだけど、気が進まないな。」という意味の慣用句です。
これは2023年2月現在、Googleで「慣用句とは」と検索すると最上位に出て来るサイトの解説なのだが、
これもまた慣用句の性質を知らない人の奇妙な勘違いと言える。
「足が重い」は足が疲れていて足が本当に重く感じる場合にも使われる言葉であり、そうした使い方は間違いではない。
慣用句とは基本的には「よく使われる比喩表現」と位置付ける事が出来る。そして一部の例外を除き多くの場合、
比喩的な使い方があるからといってその言葉から直喩としての意味が完全に消えてしまう事はない。
「慣用句として辞書に載っているから、辞書に書いてある通りの意味でしか使う事はない」という事はないのだ。
また1ヶ月も前の話しを蒸し返しやがって
脳ミソにウジでも涌いてんのか
知能低そうな即レスだなぁ…
「ロシアを批判するのは善悪二元論!」とか小学生みたいな事言ってそう
ウクライナ侵攻前の「ウクライナはネオナチ」っていう古い報道信じてるから
「汚名挽回は誤用」とかいう否定された古い説も信じてそう
男の方が粘着で恨みがましいよなやっぱり
女々しい、じゃなくて雄々しいをそういう意味にすべき
家畜人ヤプーの百太陽帝国イースではそういう表現が行われているそうですよ?
サウジアラビアで内部に螺旋タワーと壁面スクリーンを備えた400mの立方体建造物計画。
https://nazology.net/archives/122482 凄くSFしてますね。
SFかファンタジー要素とエロ要素のある小説を書きたいのだけど
官能小説扱いは嫌なんだ
kindle出版でもいいんだけどどこかに送るなら
受け取ってくれそうなレーベルってある?
聖書のエデンに求めるマデモナク、チビシイ環境に生きる砂漠の民は箱庭の楽園を求める。
キリリッ(・ω・)←オモイツイタコトテキトーイッテルワヨコノヒト
>>654 どんだけ受けるか掌篇を
ノクターンででも書いてみたら?
>>656 書きたいのなろう系じゃないからなぁ
あそこも結局そういうのが受けるんでしょ?
っせーなジャーもう無理!!
ハイハイハイハイ
無理無理無理無理〜
>>657 異世界転移ものは有るけど現代物もある
アルファポリスで書いてみるってのもある
クリスティの「スタイルズ荘」もローリングの「ハリーポッター」も、最初出版社に持ち込んだときには何社も断られているからね、ポッと出の新人が出版社から本を出してもらうとしたらかなりハードルが高くなる。
無名の新人を発掘できるほど慧眼の持ち主というのは、編集者の中でも非常に少ないと言うしかない。
良作を世間に見つけてもらえる可能性については、投稿サイト > 電子書籍 >> 出版社へ持ち込みという順番だと思う。
もちろん、駄作なら(多くの作品と同様)世間から黙殺されても仕方ない。
知られて読まれるのには良作駄作関係なくプロモーションできるかどうかだと思いますけどね。
結局100日ワニの企画は本当に死んじゃったんだね
誰が悪いのかはわかんないけど
みんなプロモーションなんかに釣られて小説を購入したことなどあるの?
SFの場合は、表紙絵でジャケット買いをする人間のほうが圧倒的に多いと思うんだけど。
’70年代の洋書のペーパーバックなど、クリス・フォスの表紙が席巻していた記憶があるし、
日本でも加藤直之の表紙があふれていた時期があるよね。
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=Chris+Foss 伊藤計劃のハーモニーの場合、ハヤカワ文庫版は本来は真っ白な何も無い表紙で、ヒロインの顔や姿が描かれているのはイラストカバー?帯? みたいなのをかぶせてるんだっけ。
小説の場合はプロモーションよりは書評とかレビューだなあ
まあ好きな漫画家がカバーイラスト描いてたら、それだけで内容見ずに買う事もなくはない
マンガだと、たまーーーーーーにスマホの広告なんかに出てきたやつでちょっと面白そうだな、
と思うのがあって、その中でもさらにたまーーーーにアタリがあることもあるけど
広告全体のパーセンテージからすると1%くらいのもんだと思うけどな
本屋でなんか面白そうだったので何も知らずに買ったのがヴォルコシガンシリーズとの出会いだったな
>>664 加藤直之は表紙買いしたな
「終わりなき戦い」とかカッコよかった
伝奇は生頼、本格宇宙SFは加藤、ハイファンタジーは末美だな。
>>666 漫画広告で「両親を亡くした幼い兄弟は若いおじに引き取られ…」
っていう不穏そうな演出の広告が出てて
見てみると育児に慣れないおじさんと兄弟が次第に家族になっていくほのぼの漫画だったことがある
元の話と全然違うどぎつい広告出すの流行ってたな
>>664 その表紙を誰に描いてもらうかの時点でプロモーションの一部ではないですかね?
例えば本屋で平積みで陳列されるかどうかで手に取られる確率は大きく変わりますし。
書評やレビューにしても誰に書いてもらうかで影響力は変わり、当然全作品を比較できるような均等さは存在しませんし。
>>664 デューンを買ったのは、石ノ森章太郎の表紙画のため
>>310 お前、一個前のレスで完全否定されてるセリフをよくもう一回言う気になるなぁ…
>>676 むしろ
>>309が言った事から話をそらすために必死で逆の事を言ってる
ここでいいのかな?質問させてください。こんな作品ご存じありませんか?題名を教えていたければ幸いです。
その1
20年ぐらい前に読んだ小説で、
・舞台は地球によく似たどこかの惑星。
・地球人に似た宇宙人なのか、恒星間航行してやってきた地球人入植者なのか分からないが、
地球人類に似た人たちが住んでいる。
・文明水準は地球の1950~60年代ぐらいらしい。(地球人入植者の場合、何らかの事情で文明水準が大幅に低下したことになる。)
・退屈だが平和なその星(の田舎で)若者たちの願いは、自分の自動車を保有すること。
・そんな平和な星に、人食い機械が出現した。身長2~3メートルぐらい。口に手足が付いた感じ。
・人食い機械退治に軍隊が出動したが、最初に接触した歩兵部隊の装備では歯が立たず、部隊は全滅してしまう。
これ1巻の話で、2巻以後もあったような気がします。
その2
・これは地球、戦後の日本が舞台。
・刑事が、病院に入院中のおばさんに事情聴取に来た。
・おばさんは、沖縄県の離島住人。
・その離島ではサトウキビ栽培で生計を立てる島民が数十人(?)住んでいた。
・そんな島に、これまた毒を吹き出す殺人機械が出現。島民は皆、毒で殺される。
・おばさんも毒にやられて重傷を負ったが、かろうじて生き残り、救助され、入院治療中。
刑事が事情聴取し、おばさんとが回答していく形式で、あの日、島で何があったのかが記されていく。
こんな感じです。
専スレあります。ageてください。
この作品のタイトルが知りたい! Part 13
http://2chb.net/r/sf/1611299975/ ありゃ、専用スレあったのですね。そちらに移動します。
>>646 ちょうど
>>511で「尻に火がつく」が出て来たからそれで例えると
後ろ向きに焚き火にあたっててズボンのお尻のところに火が燃え移ったときに「やばい!尻に火がついた!」っていうのが間違った言葉遣いかと言ったら
そんなこたぁないってコトだね
頭が軽い
首が回らない
双肩に担う ※両肩(りょうけん)という言葉は Google, Bing では廃止されたらしく痕跡のみ
胸が痛む
腕を買われて
肘にする
手を結ぶ
足が早い
足が速い
胸が痛む(胸が痛い)は普通に病気の診察とかで言ってる人がいるやつだな
なんかへんなのが混じった
髪をばっさり切って頭が軽い
寝違えて首が回らない
寒い朝は胸が痛む
野球選手は足が速い
ika ryaku
肩こりが酷い人はよく「首が回らない」って言ってる事あるな
「腕を買われて」って「能力を見込まれる」以外の使用だとコワイ意味しかナイヨウナ
黒王サマノ(´・ω・`)イチバ?
肩こり “首が回らない”
約 329,000 件中
肩こり “首が回らない” -借金
約 5,780,000 件
なぜ増えたし
>>688 AIに聞いたらこんな感じだそうですよ。
>以下のような場合には、ヒット件数が増える可能性があります。
>除外したい単語やサイトがあまりにも一般的で、多くのページに含まれている場合。例えば、「apple -the」で検索すると、theという単語を含むページが多すぎて、結果が増えることがあります。
>除外したい単語やサイトが関連性の高いキーワードやドメインである場合。例えば、「apple -iphone」で検索すると、iphoneというキーワードを含むページだけでなく、iphoneに関連するページも除外されることがあります。そのため、iphone以外のapple製品や情報に関するページが増えることがあります。
>>691 実際に「apple」と「apple -the」で比較検索しましたが確かに増えてますね。
アルゴリズム的正解と我々の直感が反することは良くあることですね。
Googleを主に使っていたけど、最近になって検索結果が自分の意に沿わないのが急速に増えてきた
他ので検索して見比べて、だくだくごーをしばらく使ってみることにした
今ラジオ体操聞いてたら「手の平の向きを変える」って意味で「掌を返す」を使ってたぞ
ド文系なんだけどAIでこれからの世界大きく変わるの?
20年くらいかけて変化すれば、大きな変化にもあまり気づかないかも知れない。
でも、気がついたらトップクラスの収益を誇る企業の大半が現在とは違う会社に入れ替わっているかも。
あと仕事のやり方も、自分で1から書類を作るのではなく、AIに書類を作ってもらいおかしな点を修正するみたいなやり方になっていると思う。
翻訳本などもどんどん書店から消え、安い英語の電子書籍を購入し、端末のAIに翻訳してもらいながら読むようになっているかも。
小説、マンガ、音楽、アニメなども、多くの作品がAIの支援を受けて制作されるようになっているはず。
公募している小説など、現在すでにAIを利用したと思われる作品の応募が急増しているらしい。
>>700 最近検索エンジンを Google から Bing に乗り換えている人をよく見かけますね。
人によってはこれがとてつもない変化に見えていると思いますよ。
Googleの検索結果が使い物にならなくなってるから?
まどかマギカの頃、「劇団イヌカレー ぴろぴと 検索結果0」で呆れたおもひで
>>699 手首が一番簡単に180度回ることから、急に状況が変わる事を指す
>>706 リンダ・ブレア「ん~そうでもないよ?」
ディック・スミス「いやそれ俺の仕事なんだけど」
>>578 >>616 【言葉の壁】横浜市、簡易(やさしい)日本語を日本人の間でも普及へ [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1679040122/ 「正しい日本語」で食っていけなくなって新しく始めたシノギがこれっぽいな
「わかりました」を目上の人に使ってはいけない理由 | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8523459 直井 みずほ おもてなしコンシェルジュ / おもてなし講師 ←自称職
また何か変な事言ってる…
>>377 こういうことか
79 通常の名無しさんの3倍 2023/03/29(水) 15:17:02 ID:Wb1eX2k/0
調べずに
考察するな
馬鹿みたい
114 通常の名無しさんの3倍 2023/03/31(金) 06:38:32 ID:Z6x7wze70
想像力を働かせ、自分の頭で何があったかを考える…学問にはそうした能力も必要になる事はある。
だが、そうやって考えた事を自力で検証する努力を一切せずに自分の考えをただ垂れ流すだけだとすれば、
それは「新しい説を次々に思いつく有能な人」ではなく、
「口から出まかせで思いつきを吹聴する迷惑な人」にすぎない。
115 通常の名無しさんの3倍 2023/03/31(金) 06:53:03.77 ID:yks/dlIc0
こんにち、「(正しいとは限らないが)なんとなくあってそうな気がする説っぽいもの」を書くだけならAIでもできるからね
129 通常の名無しさんの3倍 2023/04/03(月) 20:46:10.31 ID:gL1gH/Rf0
「汚名挽回は最近になって汚名返上と名誉挽回が合体して出来た」とか
「的を得るは最近になって的を射ると当を得るが合体して出来た」とか
「正統派の意味の王道が広まったのは21世紀から」とかテキトーに思い付いたヤツは
存在の価値では去年既にChatGPTに同じレベルまで並ばれてるなwww
>>711 これ、割とマジでウェルクっぽいネットメディアで薄っぺらい記事書くアルバイトライターの仕事は来年にはなくなってそう
現時点でも分かったような分かってない様なトンチンカンな記事が多いんだから
似た様な物が機械で書けるとなったら人間の百円ライターになんか誰も百円払わねぇ
「WELQのライターの代わりが出来る」程度じゃシンギュラリティは当分先だな…
こういう馬鹿みたいな記事は知能がなくても書けるからな
失笑(しっしょう)の意味は? 間違いを知って正しく使おう | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210801-1925165/ >「失笑を買う」には「愚かな言動のために笑われる」という意味があります。「呆れて笑われている様子」とも解釈できるため、「失笑」を「小馬鹿にして笑う」の意味に誤解している人が多いのかもしれません。
「失笑」の本来の意味、知っていますか?【正しい日本語解説Vol.42】
https://tabizine.jp/article/517178/ >近年では「あきれる」の意味からさらに派生して、冷笑や軽蔑した笑いと同じように「愚かな行動や言動に対して笑う」という意味で使用する傾向もあります。
↑
こんな記事をAIが全て書けるようになっても、そもそも書いたライターがまともな人間じゃないんだから
AIがオレみたいなまともな人間に追いついたって事にはならないぜ?
>>717 このネタってまだ引っ張ってる奴がいたのか…
>>627 たしか文化庁は「日本人の6割が失笑を『呆れて笑う事も出来ない』という意味に取っている」というアンケート結果だけを公開したのに
ネット上のキュレーションメディア等の記事で尾ひれがついて「あきれたり馬鹿にして笑うのも本来は失笑ではない」という誤った情報が付加されてしまったんだよな
これはおおよそ2012年以前には存在しなかった説という事でほぼ確定している
だって言葉づかい研究家の業界って自分で実態調査とかしてなくて同業者の書いた本の子引き孫引き丸パクリで成り立ってんだもんw
作り話で現実社会に実態がなくてもあの業界の中だけで証拠のない話がグルングルン回って、完全なパクリだとまずいんで誰かがちょっとアレンジしたりするとそれによってまた頭悪い尾鰭がついてデタラメな設定が増えていくっていう…w
この本がちょっと面白そうだ
三省堂国語辞典から消えたことば辞典
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd36624 いわゆる死語とはまた別カテゴリになるんだろうけど
自分で見て来たわけじゃなくてソースは他の業界人の本って
情報の流通経路としてはオカルトというか陰謀論業界のそれなんよ
>>720 > 時代の移り変わりによって使われなくなった言葉、かつては大切にされていた言葉を発掘し、同時代を生きた言葉たちを愛おしむ。各項目に脚注を付し、削除した版数・年次を明示する。「オート三輪(車)」「キーパンチャー」「コギャル」「バスガアル」「メーンエベント」など15項目は活字を大きくし、時代背景や関連語の盛衰を特記。
所謂死語だコレ!?
バイオハザードRe:4 ハードコア(終)
Chapter.12~16
https://linkslogger.com/3b6184 理研が量子コンピューターの名称募集
やっぱハレルヤとかヴァニューダとかマザーイライザとかグランドマザーとか
外国の名前は有りがたみがうすい
日本神話もそぐわない
梅
桃
桜
俳句の季語に出てくる花
県花、市町村花
>>718 これ、「文化庁は『誤用に嘲笑する意味はない』とは言ってない」って所ごまかしてんのかな?
100から「おかしくてつい吹き出すこと」って答えた人を引いて
どういう間違い方をした人が多いかは見せずに記事書いてんだけど
↓
70%以上が勘違い! 実は間違えやすい「失笑」の意味って?「誰かを小馬鹿にする時の笑い」ではなかった | Oggi.jp
https://oggi.jp/6225523 メソッドが記された書物 詐欺師ワザん伝 ガハハ、ゼッコーチョーデアル!
>>733 これ思い出した
637 この名無しがすごい!
「的を得るは間違いなので使わない様にしましょう」
↓
(間違いではない事が判明)
↓
「的を得るは間違いだと考える人もいるので使わない様にしましょう」
不正確な情報を拡散していた事に対する反省が全く見られない様だ
658 この名無しがすごい!
>「的を得るは間違いだと考える人もいるので使わない様にしましょう」
というか、「的を得るは間違いなので使わない様にしましょう」って言ってた人たちが自分でこれ言ったらただのマッチポンプですよね。
692 この名無しがすごい!
正しい日本語を使いましょう!正しくは名誉挽回!汚名挽回では変ですよね!
↓
(昔から汚名挽回でした)
↓
正しい日本語なんてありません!言葉は変わる物!今は汚名挽回では変だと思う人もいるので使わないようにしましょう!
割と酷いダブスタの見本でもあるw
誤用提灯が十重二十重
(おいおい本当に提灯を描くやつがあるかい)
サザエさんの三河屋は今でも御用聞きをしているのだろうか……
実家にはお勝手入口に通じる御用聞き用の門があった。
20年ぐらい前までは、酒屋さんがビール1ケースとかジュースのペットボトルとか米とか
買い物で持ち帰るには重いものをそこから入って届けてくれてたけど…
今の宅配便は普通の玄関からピンポンならしてくるな。セキュリティ上はそっちのほうがいい。
>>732 辞書に失笑の笑った理由の指定なんてないのに、何でそれが誤用だと思うかなぁ…
>>748 常識で考えたら最初から「失笑」が悪い意味で使われる事があって
その失笑の使い方として「失笑を買う」や「失笑を禁じ得ない」という形があるっていうのが合理的な考えだけど
誤用ネタ業界では「最初から失笑に悪い意味があって…」っていう部分を絶対に認めたくないので
「失笑は面白くてつい笑ってしまう意味で、人を馬鹿にして笑うという意味はないが、それとは別に由来不明の『失笑を買う』や『失笑を禁じ得ない』という人を馬鹿にして笑う意味の慣用句がなぜか既に存在し、『失笑を買う』『失笑を禁じ得ない』と『人を馬鹿にして笑うという意味ではない失笑』が混同されて『失笑を人を馬鹿にして笑う意味で使う誤用』が生じた」
っていうウルトラC三回転半ひねりみたいな説ができてるの失笑で腹筋が鍛えられる
まだやってるし
いい加減国語スレとかにいけよ
そうでなかや、明かあ誤用ああるSFの文章でも見つけて来いよううっとうしい
> 「失笑は面白くてつい笑ってしまう意味で、人を馬鹿にして笑うという意味はないが、それとは別に由来不明の『失笑を買う』や『失笑を禁じ得ない』という人を馬鹿にして笑う意味の慣用句がなぜか既に存在し、『失笑を買う』『失笑を禁じ得ない』と『人を馬鹿にして笑うという意味ではない失笑』が混同されて『失笑を人を馬鹿にして笑う意味で使う誤用』が生じた」
これもう架空史SFだろ
「最後にして最初のアイドル」面白い
地球の長い午後とか進撃の巨人とか虐殺器官とか色んなパロディが入ってる
>>759 ガンダムは、オカルト的で最もSFっぽくない『ニュータイプ』という部分が
実は「人類の進化」という科学的命題として扱っていて
その部分においてはSFなのだよ…
スターウォーズはエピソード1~3で「フォース」に化学っぽい設定を加えて
なんとかSF寄りに引き戻そうとしたんだけど
エピソード7でその志をかなぐり捨てて踏みつけにするような事をして
仕舞いには作り手側が「スターウォーズはSFSFではない!」と宣言してしまい
全てを台無しにしてしまったw
ガンダムはSFじゃん、現在ガンダムはまだ立ったまま動くことしかできないけど、近い将来自立して歩ける等身大ガンダムが出現する可能性もある。
遠い将来、人がスペース・コロニーに住むようになったとき、日本人の居住区にはきっと実物大のガンダムが展示されていると思う。
>>762 巨大過ぎて歩くたびにコックピットが2,3mシェイクされるような代物のどこに実用性が有るのかと
>>762 宇宙時代になってもガンダムがIPとして力持ってる世界の文化水準もどうかと思いますけどね。
>>763 現代…というかもう何十年も前から大型トラック等は
運転席キャビン全体が上下に動いてショックを吸収する機構が備わっているのだが…
なぜ大型トラック程度の大きさの機械に備わってるものが
全高18mの歩行機械に備わっていないと思ったのか…?
パトレイバーの量産型で、何だこりゃ乗り心地が良いってダンパーがカスじゃないかって話があったなあ
>>766 太田が異音がするからと点検を頼んで
「オレは敏感だからなぁ」と自慢気に話してたが
原因がコックピットのショックアブソーバーの不調だと判明し
「大分前から乗り心地が悪化してたはずですが、気が付きませんでした?」
と整備班に言われて恥をかくという
この話題そのままのネタがあったと記憶w
>>762 だいたい紙のマニュアルをめくっている時点で…
そういえばアニメ「プラネテス」でも重要書類が紙で、人間って一番身近なところの進化形を想像するのは案外難しいんだな、ってオモタ
「紙の束をペラペラめくるという動作」は、「何かを調べている」「仕事をしている」の表現としてわかりやすいからなあ
最近のSF系映像だと、実体とか仮想で出したディスプレイごしに何かやってる、的な表現も増えてきたけど、
そのディスプレイ部分も作り込む必要があるから一手間余計にかかるしな
>>763 ガンダモのサイズがニンゲンの10倍と考えて、チミは歩くときに腹が2、30センチ上下スルン?
キモイヤツハ(^ω^)キモイアルキカタスルモンダナァ(映画デッドプール2)
「マイノリティ・リポート」で、仮想ディスプレイを操るトム君はかっこよかった。
けど、その後出てきた誘拐犯の部屋は紙焼きの写真でいっぱいだ~なんでやねん
とはいえ、ターゲットにあわせて画面が変わる街頭広告とか、全体として随分今を先取りした部分はあった
さすがスピルバーグ
>>768 >>769 素材が“紙”かどうかはトモカク
今でも文章の校正をする時はプリントアウトして読まないと全然できない
モニターに映し出して見るのと紙の束にして見るのとでは全然違うんだよね…
ゲームの操作方法なんてのと違って
ミスによって引き起こされる結果の重大性が非常に高いので
電子版のマニュアルと紙版のマニュアルの両方が存在すると考えるのが妥当だろうなぁ…
>>771 体全体を使って腕をブンブン振り回して操作するってのが実用的かというと
甚だ疑問だけどねw
正直、延々とエクササイズしてるようなものだから、15分もやってたらヘトヘトになるぞw
半透明表示ってのもホログラムと実態が重なって見えるから内容を混同しやすくミスの元やし…
椅子にドカッと座って指先をチョコチョコ動かすだけで操作できる現代のインターフェースって
意外と優秀やぞ
太るけどw
>>771 数分間も腕を上げてたらわかりますが腕って相当重いですよ。
SFに描かれるような演出重視のインターフェースが主流になったら未来人の三角筋はとんでもないことになるでしょうね。
この地獄のフタを開けたのはお前だろ!今更話を戻そうとするんじゃないよ
さすがにこんなに急にレスが増えるとは思わなかったわ
>>773 そういえば、身体で反応するゲーム機X-BOXのキネクトとかどうしたかね
最近X-BOX自体SWスレでしかみかけないけど
>>778 キネクト自体はV2で止まってその後は数年前に産業用途の汎用センサーとして出したきりですね。
まぁ最近は画像認識で同程度のことが出来るようになりましたし役割は終えた感じでしょう。
ぴっちりスーツの元祖は洋画だと聞いたんですけど
タイトル教えてください
紀元はいくらでもこじつけられるので特定は無意味じゃないですかね。
ぴっちりスーツの最終形態は、「のび~る、のび~る」のストレッチマンでいいと思う。
アントニオ・コラディーニ作「ヴェールに包まれた謙遜」
>>787 Mr.インクレディブルの奥さんの方だな