!extend:none::1000:512 !extend:none::1000:512 !extend:none::1000:512 ↑ 2行付加する スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ 初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね 簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも ※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません ※このスレッドは基本>>980 過ぎたら次スレッドを立てて下さい 前スレ ■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ http://2chb.net/r/sf/1620682865/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured >>1 乙 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)の学生寮の新規建設を巡って、「投資の神様」と呼ばれたウォーレン・バフェット氏の右腕として知られるチャーリー・マンガー氏が設計図通りに寮を作ることを条件に2億ドル(約230億円)を寄付しました。しかし、提供された設計図には寝室の94%に窓がないなどの問題点が略 gigazine.net/news/20211101-architect-resigns-protest-ucsb-mega-dorm/ これは願望の実現で 学生をびっしり箱の中に詰めるのが投資で成功した人のしたいことなんだ? >>3 15分で皆殺しできそう >Architect Resigns in Protest over UCSB Mega-Dorm - The Santa Barbara Independent https://www.independent.com/2021/10/28/architect-resigns-in-protest-over-ucsb-mega-dorm/ インフレが長引くと予想されるアメリカでは不動産価格が上昇し続けており、特に西海岸の不動産価格は手が付けられないほどの値上がりをみせています。カリフォルニア州南部に位置するサンタバーバラは不動産価格の高騰が特にひどい地域だと言われており、一説によるとUCSBに在籍する学生・職員計1万4000人が市外からの通学・通勤を余儀なくされています。 こうした状況の中、新たにウォーレン・バフェット氏が会長を務める投資持株会社バークシャー・ハサウェイの副会長として知られるチャーリー・マンガー氏が、アマチュア建築家としての立場から「設計図通りに寮を作る」ことを条件にUCSBに対して2億ドル(約230億円)を寄付しました。UCSBでは約38%の学生が寮に住んでいるとされるほど寮の役割が大きく、同校のヘンリー・ヤン学長は「マンガー氏の寛大さには圧倒されることこの上ない」と謝辞を述べました。 この設計図で示された寮の一区画はこんな感じ。8部屋の個室と、キッチン・リビング・トイレ・シャワールームが各1つずつで構成されます。 個室のイメージ図が以下。ベッド上部に存在するのは「偽の窓」とのこと。 UCSBの広報担当者はマクファデン氏の辞任に対し、同氏のこれまでの貢献には感謝しているが問題の建設計画は計画通りに進められる予定だと回答。「プロジェクトと設計は、計画通りに進められています。我々は、この変革をもたらすプロジェクトを推進できることを嬉しく思います」と述べました。 こんだけ詰め込んだら無理だろ 窓際の部屋だけ窓があったら不公平だし カプセルホテルだなw
>>5 ゲームとか携帯板とか違って落ちない 落ちるような板は大体あれてる いかにもガス室だけど、 学術教育の機関がその施工を文句なしで受け入れるんだ カリフォルニア大がいかに資金繰りに苦労すると言っても アメリカは消防法ないのかとか色々
そもそもそんな「投資」になんの意味があるんだかさっぱりわからん 投資家を憎む学生を産み出すだけだろ
いきさつも見込まれる効果も、専制金主制ともいえる表現として芸術的ですらある 狙ってやってるのか、願望の解放なのか 保険会社が引き受けるのか見もの
>>12 むしろ学生を憎んでるからこそじゃないかな 金持ちが欲しいのは知識人じゃなくて追従者だし >>14 >金持ちが それじゃないわ投資家 「株式とは、株式会社の出資者たる地位(株主)を細分化して割合的単位の形にしたものです。 …また、割合的単位の形にすることにより、株主の個性が無くなり、法律関係を単純化することができます」 会社法上には「株式会社」と、相互に信頼関係を有する少数の人が小規模事業を行う想定の「持分会社」があります、と。 この設計者は投資家バフェットの右腕ということなので、株のごとく個性なき単純化が表現したいのかもね でもガス室みたいなつくりで出入り口塞げば逃げ場がないから、大学という知識層が人間の信頼に足らないという表現にはなる 15年前くらいに読んだ小説で、宇宙ある地点に、果てがないぐらい広いバリアみたいなものがあって、その先に宇宙船で行けない、みたいな話があったと思うのですが、どなたかタイトル分かりませんか?
自己解決しました。バビロニアウェーブでした。内容もうろ覚えですみません。
宇宙消失… ってええーバビロニアウェーブかよw バリアーじゃなくてレーザーだし
ものすごく太い光束で、人間のスケールでは壁にしか見えない、何千光年も先から放射されているレーザーだからな。
レーザー網であって別に宇宙進出を阻んでるわけじゃないよな?
20年前くらいの多分角川ホラー文庫で、ホラーだと思わせといて、実は宇宙人にさらわれて、頭の中で共存するみたいな話、ありませんでしたっけ?
>>28 なんで発言者の名前を隠すんですかねぇ…w Amazonの検索おかしい 検索ワードと関係ない売り込み本ばっかり出てくる
閑散としたスレにシュレディンガーの猫が! ______ / /| ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー ┃ ┃ ┃ ┃ ┃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _人人人人人人人人_ > 生 存 確 認 <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ビリー・アイリッシュ、シュレーディンガーの猫の実験をしないでと懇願。 ビリー・アイリッシュ(19)が26日、Instagramにて物理学者たちに直ちにシュレーディンガーの猫の実験を中止するよう呼びかけた。 ビリーは「アメリカだけでも毎年約68,000匹の猫がこの実験によって犠牲になっているのよ。しかも箱を開けるまでは生きても死んでもいる不確かな状態なの。そんなの酷すぎるわ」と、同実験の残酷さを批難している。 なお、全米物理科学協会の会長であるエリック・モンゴメリー博士(73)によると、同実験で生きた猫が使われたことは一切ないとのこと。今回のビリー・アイリッシュの声明についても「ただただ困惑している」と述べている。
非実在猫を守るためなら思考実験など諦めて当然です ってな論旨は使われやすいな
振動も熱も外に伝わらない構造の箱に閉じ込めて(そして箱の中に独立した生命維持装置が必要)実験しないといけない 現実的には無理だろ
なんとなく。「幼年期の終わり」の宇宙と「三体」の宇宙がつながったら。 技術?戦争?そんなの幼稚園児だけだよねなオーバーマインドたちの世界 数学基礎論変えてでも自分以外皆殺し一択の三体世界 さあどっちが勝つか
全宇宙掌握してるっぽいオーバーマインドと 最近やっと地球を見つけた三体星人が?
「時間衝突」の世界ならまあ滅びる野生動物を扱うようにさらに上のナニカが
ミクロのo(オー)でオミクロンとか昨日ツイッターで見た 大きなオーでオメガだとかなんとか ほんまかな
Ο, ο(オミクロン、古代ギリシア語: οὖ ウー、ギリシア語: όμικρον、英: omicron)は、ギリシア文字の第15字母。数価[注 1]は 70、音価は /o/。ラテンアルファベットのO、キリル文字のОはこの文字に由来する。「オ・ミークロン」とは小さい「O」という意味で、「オメガ」(Ω)と対になる名前である。 あっとるやんけ
>>50 騙されやすい人を演じてる人に騙されやすい人? 宇宙SFには欠かせない単位、パーセク(pc) 地球から見た年周視差が1秒になる距離というのはよく知られていますが、実際の距離は3.2616光年とする資料と3.259光年とする資料があります どうも古い資料だと後者、新しい資料は前者のようですが、どういう経緯で数字が変わったのかわかりません ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください
>>51 なんとなくだけど、発音の仕方とかででっかいOとかちっちゃなOとかがあったんだろうなぁ >>53 さあなあ… SFで使われてるのも大した意味がなくて発音がかっこいいから使われてるだけの気がするw 宇宙飛び回るようになって地球からの年視差が意味があると思えん 地球の軌道は楕円だから 長軸から換算したのか短軸かで違いが出ると思う あるいは平均距離か 恒星は天球上に固定されてるので同じ距離でも位置によって年周視差にばらつきが出る だからパーセクはそんなに厳密な単位じゃないと思う
>>58 パーセクの定義は1 auでの年周視差が1秒になる距離ですが、1 auは厳密に定義されている単位ですので指摘されたようなブレはないです また、パーセクは1981年までSI単位系の一部でしたので、そんな厳密な単位ではないということも考えにくいです ビリー・アイリッシュ、クッキーのレシピを公開 (前略) 「…これまでヴィーガンのおいしいミルクチョコレートを見つけることができなかったし、ダーク・チョコレートは好きにはなれなかったわ」 そこで、ビリーは自分でヴィーガンチョコレートを作ることにしたそう。 以下、ビリーお気に入りのピーナツバター・チョコチップ・キャットクッキーを作ってみたい人のために、レシピをご紹介。 材料 ブラウンシュガー 1カップ ピーナッツバター 1カップ バニラエッセンス 小さじ2 オーツ粉 1カップ 重曹 小さじ1 塩 小さじ1/8 アーモンドミルク ¼カップ チョコレートチップス 猫 作り方 オーブンは約175度に予熱しておく。 ブラウンシュガーとピーナッツバターをボウルに入れ、1分ほどかけて混ぜる。 バニラエッセンス小さじ2杯を加え、さらに30秒ほど混ぜ合わせる。 別のボウルに、オーツ粉と重曹、塩を入れて混ぜる。 2つのボールに入った材料をひとつのボールにまとめ、そこにアーモンドミルク¼カップとチョコレートチップを入れる。 天板にクッキーの生地と猫を乗せていき、それぞれフォークの背で押して平らにする。10〜12分間焼く。 ヘルシーで、簡単にできそうなビリーお勧めのクッキー。ぜひ試してみて!
厳密じゃないから81年に外れたんやろ カロリーとかヘクトパスカルとかも整理されていったんや
>>61 パーセクはカロリーと同じく定義が独特でS I単位系の他の単位との関係が薄いから外れただけで、厳密でないから外されたわけじゃないのよ >>53 確かに混乱したわ 自分はレンズマンかなんかの注で3.259光年と覚えたんだけど別の本には3.2616光年と出てきてあれっと思ったな >>59 でも天文学者は1年1秒のズレがあれば1パーセクって換算するけど 実用単位としては経度によって違うので「まあこんなもんだろ」で考えてると思う 厳密な単位としては光年があるので(実際宇宙SFでも欠かせない単位というほどではない)感覚的にしか使われてないだろう >>63 まさに実用単位として、直接観測できる年周視差で距離を測れるからパーセクを使う価値があるんだよ 光年単位の距離を直接測れる方法は他にないだろ? ケファイドとか超新星の光度とかは理論から間接的に推定してるだけだからね 数値がなんで2種類あるのかは知らない 英語版Wikipediaによれば2015年にIAUによって1パーセク= 3.261563777光年と定義されたらしい それ以前は不明 ちなみに1AUも2012年ごろ今の値に定義された?調査中
>>42 オーバーロードと同じくオーバーマインドの使役生物にするんじゃない 睡眠をテーマにしたSF作品でおすすめのものがありましたらお教えいただけませんでしょうか。
「パプリカ」…はアニメの方が整理されててアニメ観たほうが早いかな。
既存の常識を……シュダッ オレが覆してヤルゼ! ビシッ (そのうちライダーに出そうネ)
>>74 子供じゃなくて子供みたいなおっさんだからね、仕方ないね 昔は世間が男を持ち上げてくれたから多少立派に見えていただけで、 子供みたいなオッサンは昔からふつうにいた。 明治になったばかりのころ来日した西洋人は、日本には昼間から暇 そうにぶらぶらしてる男たちがたくさんいることに驚いたという。
江戸時代は明るいうちに仕事終えて、夕方は銭湯に行きの縁台で将棋とかだよね
明るくなる前から仕事の準備してたけどな 夏場の、実質午後は早上がりな夏時間使って暑い中仕事しないって方が、気象に合わせた有意義な使い方の例か
今の日本じゃ、夏時間導入したら始業が早まる方は早くなって、終業はそのままだろうな。
一番暑くて電力を消費する午後にクーラーが効いてる職場にひとまとめにシトカント 家に帰して個人個人がクーラー入れた途端に日本のブレーカーが吹き飛ぶとオモウw
日本人は時間にルーズだしな なのに時間に正確できっちりしてると思い込んでるからたち悪い
どうでもいいけどここは雑談スレだからね、仕方ないね
ただのヘイトだろ 「日本人」を「男」とか「女」と言い換えてみたらいい
実際電車は正確だが 始業30分前には来いとか 終業後のサビ残は延々続くとか ルーズじゃないと出来ない技だよ
>>86 「人は〜」って語る時はたいてい男性のみ目線やけど 幸せのエネルギーに憧れるのは女(ジェンダーフリー的問題発言
ある漫画の新刊読んでたら、主人公が 「おまえ、一番下っ端の癖に一番遅く来るってどういう事だ」 と叱られてたので、遅刻したのかと思ったら 予定の時間の5分前にちゃんと到着してた 勝手に早く来て勝手に怒ってるって…w しかも、主人公も何の疑問も持たずに謝ってるし…w 日本って怖いw
予定の5分前にみんなが来るのを見越してその更に5分前に来ることを求められるのが日本
夜明け前の薄暗い中で集まれば誤魔化せてたのに明るくなったからに遅くなってしまったから
5分前行動ってのは遅刻を減らすのにいいことだと思うけど、手段が目的化して、5分前のさらに5分前のさらに5分前……と際限なく繰り上げられてしまうんだよな。
楽屋ってベテランより早く入らないといけないしきたりで1時間前にベテランが来てたり大変だと
>>91 匿名のフィクションを引き合いに出されて「これが日本人の実態だああ!」って知らんがな ヤクザ漫画だったら当たり前w まあ、中には「誰より1番」に来るのが目的の人がいたりするので新人が気を使って早く来たりすると不機嫌になったり早出競争になったりw
昔ながらの丁稚奉公精神が未だに残ってるよね 勿論悪い意味で
サンタが存在する確率は異星人が存在する確率と同じです 何故ならサンタは異星人だからです サンタは地球人より数段上位の異星人であり、地球人の文明の殆どはサンタから与えられたものです サンタの正体こそアヌンナキでありシュメール人であり他の国で神々と崇められた存在なのです 我々はもっとサンタを敬い崇め奉るべきなのです 私はこれからもサンタを信じ、敬います なので今年のクリスマスプレゼントはPS5でお願いします
>>100 サンタクロース対スパイダー 知ってますか? >>103 ザンタクロスか クリスマスに拾ったんだっけ >>104 チキンジョージがクリスマス由来でもいいよね ジャンマルクヴァレ監督が自殺、息子さんはヴィルヌーブ監督の娘さんと付き合ってるとか
>>110 死因は心臓発作だってさ 自殺説流したの誰なんだ サンタクロースは十分に怖いよ 袋に悪いことをした子ども入れてるんだろ
>>113 なんか思ってたんと違う… でも良い曲教えてくれてありがとう >>111 年明けだから『アイ オブ ザ タイガー』ではいかがすかね 普通にU2の new years day とか(暗い) ちなみに昔はクリスマスといえば 12月25日から1月6日までの期間を指し その間はクリスマスのミサ曲やらカンタータやらオラトリオを 演奏したものだった というわけでずっとクリスマスソング聞くのもあり
>>111 ドリス・デイ 「ケ・セラ・セラ」 実はこの歌、ヒッチコックのサスペンス映画 「知りすぎていた男」 の劇中歌だったりする。 @YouTube ビリー・アイリッシュのシュレーディンガー実験批判に物理学者が激怒! 「彼女は物理学を語るのには若すぎる」 物理学者のメイトランド・ウォードが、11歳から物理学の勉強を始めたという歌手ビリー・アイリッシュの発言に噛みついた。 インタビューの中でメイトランドはビリーの発言に言及。「なぜ彼女は11歳で物理学の勉強を始めたの? 誰が彼女の子守りをしていたのかしら? 彼女にとって、両親とはどういう存在だったの?」と怒りをあらわにし、「彼女が責めるべきは両親よ。虐待なんだから。どんな子供も、そんな年齢で物理学の勉強なんてするものじゃない」と続けた。 メイトランドが問題にしたのは、12月初めにビリーがラジオ番組で口にしたある発言だった。番組の中でビリーは、「シュレーディンガー実験はやめるべきだと思う」と語り、小学生の頃から物理学の勉強を始めたと告白。さらに、「脳が破壊された」と付け加えたのだ。 「物理学は義務教育として用いられるものではない」と述べたメイトランドは、「大人のための娯楽であり、それが私たちの仕事なの。それに、物理学だとか量子論だとかを語るには、ビリーは若すぎると思うのよ」と語気を強めた。
なんか全然よくわからないけど ビリー・アイリッシュって本当に猫を箱に入れて実験してると思ってるってこと?
>>129 作って見たけど貼るとこないからここに貼ってるだけ >>130 元ネタや意図がわからないので何かおバカニュースでもあったのかと。 >>131 ビリー・アイリッシュの眠たげな顔が好きなだけだよw 無自覚なイジメ体質って気がする ディスっても別に悪気ないからいいでしょっていう
うん、別にいじめや誹謗中傷ではないよね。 各人とも感想を述べているだけだし、私の厳しいNGワードリストにも引っかかっていない。 正直なところ、コピペとしては見飽きたし、ネタの題材もそう面白いとは思わない。 しかたないので、初音ミク 「シュレディンガイガーのこねこ」 の動画でも貼っておくね。 【Miku Hatsune】 Schrodingeiger's Kitten 【VOCALOID MMD-PV】 @YouTube >>111 松任谷由実の『HAPPY NEWYEAR』 >>137 disってるかどうか判断つきにくい言葉で執拗にからんでくるのもイジメの手法 まあ2回程度では執拗とは言わないが そういうじめっとしたイヤらしさを感じた >>139 そのレスこそジメッとした物を感じるけどなぁ イジメをしてる方がジメッとしてるってのはイメージ無いな イジメには3種類ある @昔ながらのガキ大将が暴君のように振舞うタイプ Aいわゆるスクールカーストの上位が大勢で少数の下位を集中攻撃するタイプ B悪いヤツを退治してるつもりになってるタイプ 気をつけなければならないのはB イジメられる側にも非がある…というパターン 誰もがイジメを “する” 側に陥りやすい
>>142 3をいじめられる方に非があるとか言ってる時点でなあ >>142 イメージで語ってるのにいきなり3種類とか分類しだしても 説得力ないな いじめっ子の類別はないの 一、家庭がぐちゃぐちゃ 二、家庭が冷え冷え 三、家庭がカネカネキンコ 四、本人の問題
>>147 けど、どっちが悪いというのではなく、双方について調査する必要はありそう どっちにも発達障害的傾向があって、特に相性が悪くていじめになる、って傾向もなきにしもあらずのような気がする >>149 相性が悪ければいじめてもいいとでも思ってるのかな、この人は 殺伐としたスレにシュレーディンガーの猫が! ______ / /| ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< にゃー ┃ ┃ ┃ ┃ ┃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _人人人人人人人人_ > 生 存 確 認 <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>149 加害者は悪人じゃない論法うぜえです ひろゆきの言う「原因」があるのと「問題」があるのは違う、ってのは適確っすね 殺伐としたスレで猫がシュレッダーに! 彡⌒ ミ ブチィ ( ・ω・) 毟ると言う字の バリバリCミ 彡⌒ ミ 残酷さ ______ / /| ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< ギャー ┃ ┃ ┃ ┃ ┃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _人人人人人人人人_ > 生 存 確 認 <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>149 その場合も無害な発達障害と他害性の発達障害がいるというだけだな 悪いのは後者 「君のやってる事はオカシイ、良くない」 くらいは 議論や口ゲンカの類だが 「あいつムカつくから無視しようぜ」 となるとイジメだな 善悪を執拗に追求したり発言内容ではなく本人を攻撃しだすのは良くない兆候 多数派工作して人格攻撃しだすヒト等は最もヤバイタイプ 確かにねらーはジメッとしてるなw
スレ違いだが 大昔のラジオドラマ「マイナス・ゼロ」の録音テープ持ってる人がいたら NHKの「発掘!ラジオアーカイブズ」に送ってくれないかな?
>>139 大手SNSで直接的な罵倒の締め付けが強まるにつれて、そういうヌルッとした気持ち悪い書き込みが増えている気がする とりあえずごちゃんぐらいは「死ねアホw」の一言で済む世界であってほしいものだwww とりあえず本人が言ってもいない事を言った事にしたり、存在しないトラブルをあった事にするのは立派な嫌がらせだし ギャグとしても成立してない様なんで>>125 は悪意ある風説という事でいいと思うし作った奴はただのクズだと思うよw こんなもんを面白コピペのつもりで作ったというのなら、脳のどこかに傷でもあるのだろう… >>155 厨が多いスレだと議論で負けそうになった奴が「変な奴居着いちゃったなぁ」とか言って雰囲気で追い出そうとするから笑えるよなw ごちゃんねらーが「歓迎されていない様な雰囲気」ぐらいで逃げ出すと思ってるニワカwwwwww あとNG宣言、これマヌケの極みw >>157 まあ2ちゃんねるはあまりジメッとしてなかったと思う お望み通り「アホ」の一言で済ませようとしただけなのにw
検索したらこの人3回も書いてるんだな… >34 >60 >125 昔ギコネコ虐待スレとかあったよね AAをいじめて何が面白いのかわかんなかったけど 本人たちはすごい面白かったんだろうな ぬいぐるみをサンドバッグにする感覚か 割りと本当のイジメも別に悪意じゃなくちょっとイジりたいから始まってそれを嫌がられてムカついてエスカレートしていくもんだと思う 自分の感情に抑制をかけるのが理性だよ
「生意気な女をシメてやる!」っていうネット老人会仕草の一環か? 数年前までは生意気な女をシメてスカッとジャパン、みたいな 創作実話まとめが流行ってたけど だんだんそれも縮小気味になってきたな
>>167 悪意があってというより客観性の欠如だと思いますね。 人間悪意で行動することは稀で、むしろ正義や義憤、善意の方が余程たちの悪い行動をさせるものです。 >>158 NGしてやる!は負け惜しみや嫌味で言う奴も多いんで前のスマホん時はNGをNGワードにしてたわ >>169 「地獄への道は善意で舗装されてる」 って言うアレか >>172 昔から善意を笠に悪さをする人間への警戒の教訓はあったのでしょうね。 ホロコーストだって別段悪意でやったのでなく、「悪辣なユダヤ人どもからこの世界を守る正義の行い」として支持されたものですしね。
ポケモン映画10周年を記念したタイトル『スターウォーズオタクVSスタートレックオタクVSドクターフーオタク』
>>156 つべに上がってた。なんというお年玉・・・でもこんな終わり方だったっけ? >>177 ドイツ社会主義労働党のアレは基本的に共産主義の「“あいつら”が資産を独占している!革命で奴らから没収だ!」が そのまんま“我ら人民=真のドイツ人”、“搾取する資本家=異教徒のユダヤ人“って右翼と共産主義が合わさって最強に見える奴だから。 レーニンは銀行からロシアへ出向してる取締役で借金取立人という話
>>169 >人間悪意で行動することは稀 5chでそう言うー? 例えばギャーギャーと群れて残酷な書き込みしてる奴一人掴んで あんたは悪人だね、と指さすと逆上するのがパターンだけどね 「みんなやってるし!」って >>187 残酷さは人間の習性の一つであって、悪意とはまた切り離されていると思いますね。 人は他人の不幸に快感を覚えるものですが、それは憎しみや敵意による攻撃の感情とは異なり、食事や性交の喜びに近いものだと思います。 例えば肉食動物が獲物を襲うときの感情は食事の喜びであって、人間がステーキに対して攻撃の感情を呼び起こされないようなものです。 5chは元々が言葉を使ったストリートファイトの闘技場な発祥ですし 格闘技は悪意ではないってな感じで殺し合おうが悪意ではないような 5chノリを他の掲示板などでやるのは悪意扱いされてだが
間違った意見や情報が否定されていく議論て最終的に正しい意見や情報がまとまっていくためのもので 別に殺しあいほど不毛でもないし 2chスレのまとめwikiとかがある程度役に立つものとして参照されてた時代は議論なんて情報の取捨選択の過程の一つで やっちゃいけないとも悪いものだとも思われてなかったと思う 議論=やっちゃいけないもの、喧嘩みたいなもの、参加した両側が悪い、起こる事自体避けるべき っていう方向で管理されたサービスの利用者ほど フィルターバブルとかエコーチェンバーとかの影響を受けて意見が偏ったコミュニティに閉じこもったり、 自分と違う意見の人を全否定、人格否定する方向に行ったりしがちなのは皮肉としか言いようがない
ネオ麦を生んだのが2chよ? 吊るし上げも悪意じゃないから僕らは遊んでるだけ、って言うさ
タタカウから負けるノヨ。 自分が思ったことを気軽に書き込んだら賛成してくれるヒトも居るし トーゼン反対のヒトも居るからソイツはカラカッタロ程度でエーヤナイカイw
>>190 >人は他人の不幸に快感を覚えるものですが オレ、そういうの全然ないけどな 闘争本能みたいなものはあるが あくまでも勝ちたいという欲求であり 誰かを不幸にしたいという欲求ではない むしろ敗者を見て後ろめたくなるレベル >>173 それは… 正しいと信じてやってるから それによって困ってる人や不幸になってる人が居ても 見えない、あるいは事実を認めない 分かっていても見て見ぬふりをする なんなら隠蔽までして続行する ということが えてして起こり得る… という意味であって >善意を傘に悪さをする という意味ではないぞな >>194 自分もネットは遊びのスタンスでやっているから、議論も戦いではなく 自分の意見を分かりやすく文章にまとめることで、頭の中を整理する、 という作業に楽しさを感じる要素の方が大きい。 自分の意見も含め、様々な人たちの考えをならべ、読む側に賛同でき る意見を選んでもらえばいい、という方針をとっている。 >>197 何いってるんだろ 遊びだろうがなんだろうがともかく意味も無く人を言い負かしたい低レベル人間がいるのが現実 現実でだれにも頭が上がらない事への代償行為と考えられる 「臭いものに蓋」って日本人が持つ108の悪弊の中でも最悪のものの一つだよねえ
オテテつないで横並びゴール教育ちゃんは スポーツやネトゲで他人に勝つのもダメそうヤナw
この世の中には白黒のつかない問題があふれかえっているからね、大抵の場合は 人により選ぶ意見は異なってくることの方がむしろ普通でしょう。 たとえば、「SFとは何か?」などは人により意見が分かれる典型といえる。 勝ち負けが決められるような単純な問題など、むしろ自己満足の幻想みたいなもの。 結局は、感情問題も含め多数派が力を持つことが多いから、そのスレッドに集まった 人間たちの情感や知的レベルによって、議論全体の流れが左右されることも多い。 そういう意味では、自分がつまらないと思う連中が多いスレッドからは足が遠退くこと になるし、自分が賛同できる意見の多いスレッドであればマメに目を通すことになる。 自分の好みとしては、似通った意見を持つ人間ばかりが集まった場所は面白くない。 それよりは、荒れていても、意見の違う人間が入り乱れている場所の方が面白い。
>>200 おや?団塊のお爺ちゃんかな? >オテテつないで横並びゴール教育ちゃん あの年代の人らーは めっちゃ切れ易いでw 平和主義とかとんでもない! >>192 「否定=マウント」「否定=不毛」っていうのが逆に不毛なレッテルになってんね現状 >>202 ンモ〜すぐ世代論レッテルに逃げるゥ〜(笑) 団塊jr(^ω^)デ〜ス 全部にレッテル貼ってください! 何も見えません! ボクは頭が悪いからレッテルがないと何も分からないんです! レッテルがないと何も判断できないんですう! 分かりやすく全部にレッテル貼ってくださいいいい!
社会学でレッテリングって習ったな(今はラベリングと言うらしい) 例に出ていたのは 「正直なタクシー運転手、忘れ物の百万円を交番に届ける」 って新聞記事で、 タクシー運転手は正直ではないというラベリングが成されてるからこそ わざわざ「正直な」という言葉がついている、 って話だった
>>207 テキストが翻訳本なんかな?w 日本では タクシー運転手は正直ではない という先入観はないぞな つか、100万はちょっと金額が大きい ヤバイ人たちの裏金の一部とかだったら怖いから 交番に届けた方がええぞw >>209 >日本では >タクシー運転手は正直ではない >という先入観はないぞな うん 変な本だなと思ったけど外国の著者ならまあ いや交番は日本だろうから 正直な大学教授、のほうが好例でry いやいや、昔は雲助なんて呼んでバカにする人がいたんですよ SF板にいる年寄りなら知ってるでしょう
雲助も聞いたがどっちかといえば神風タクシーの時代かな
よく考えたら、海外では、 落ちてる物は自分の物というのが当たり前 というモラルレベルだから タクシードライバーに限らず、誰が警察に届けても 「正直な」 が (奇特な、バカ正直な) というニュアンスで くっ付いて来るのではなかろうか?
チョコレート工場の映画で拾ったお金モノにするとこで違和感持つもんね日本人
まだ「衛星軌道でセックスした人間」はいないだろうけど、「衛星軌道でちちくり合った人間」は多分いるし、「衛星軌道で射精した人間」は確実にいるよね
個人制作ゲーム実況 第3回アプリ王選手権 最優秀作品(98点/同率1位) Undertale+ロックマンエグゼ オマージュゲーム 『【JunJail】を全クリする放送』 (途中セーブ機能無し) (21:05〜放送開始) @YouTube >>220 >「衛星軌道で射精した人間」は確実にいるよね ティプトリーの「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか」にそれに似たシチュがあったな もっとも、世界で最後に残った男のひとりが、女どもの好奇心丸出しの視線の中で写生させられて、放出された精液は最後の一滴までビニール袋に回収されるわけだが コーユーのはウンウンと絞り出したんじゃなくて 落雷みたいに一瞬でドカンと思いつくモンヨw
ジブリ映画を岡田斗司夫の講釈で吹聴しまくる「オタク(俺は詳しいんだ!)」さんらさあ たまには宮崎駿監督本人の「そういうんじゃないんです」って怒りも少しは気にして差し上げたらどうでしょう
岡田斗司夫の発言でナニカ自分やヒイキが馬鹿にされて トッテモ悔しいコトがあったので報復してくれ依頼 というウケトメでヨロシ?
>>226 あのー アニメファンはアニメ板でレスしてください 幼児向けのポンチ絵紛いの低レベルコンテンツをSF板に持ち込まないようにね >>228 昨夜公式アカウントがドヤ群を打ち倒しまくったらしい 岡田はあんまりそれやらんけど、普通にあの世のメタファー入ってる 竜宮城とかからネタ来てるポニョあたりをそのまま深読み(笑)して あれは死後の世界〜だのネットで言ってた生温いミーハーには 当時ゲロ吐きそうになった。意図的にクトゥルフまで駿が混ぜてきてんのに そういう体で作ってるとなにがわからんのかと。
>>226 優れた芸術作品というのは 観る人によって色々な解釈ができるもの 宮崎駿さんは、むしろ自作が芸術の域に達したと喜ぶべきw つか、作品として世に出したら、それはもう観客のモノ 自分の意図と違った解釈されるというのは そのように作ってしまった自分の力不足のせい 「自分はこういうつもりで作った」 と怒るなんてのは 心得ちがいもはなはだしいw >>234 むかぁ〜し、どっかのエロパロスレに貼られてた注意文を思い出した >>234 148 大学への名無しさん 2020/05/28 22:46:47 英文解釈参考書スレッドpart24 http://2chb.net/r/english/1588837285/ 日本で「英文解釈」って呼ばれてるのって、全部「文法的な分析」だよな。 なんでそう呼ばれる様になったのか知らんけど。 289 大学への名無しさん 2020/06/08 17:11:42 そうそう、だからこのジャンル「解釈は読む人の自由」みたいな概念がないんだよね 前にEnglish板にそこを何か勘違いしちゃった人が来て「誰式の読解をやるかで感想が変わる」みたいな事言い出して 「誰の読み方でも話変わりませんよ」ってつっこまれて発狂した事ある 290 大学への名無しさん 2020/06/09 05:24:00 そもそも「解釈」は作者の意図を推し量ったり、正しい意味を捉える為にする事で、自由ではない。 読む為に文法を解き明かす「英文解釈」も、「正しい意味を捉える」為の立派な「解釈」行為の一つで、 文の正しい意味は書いた時に決まっていて、それを探すのが解釈なのだから 方法、過程が違っても結論が同じになるのは当然だ。 「解釈は自由」というのは芸術鑑賞などをする時、全く解釈する方法がわからない初心者に「とりあえず何か考えさせる」「意見を出させる」時に使う言葉で、 普通はそこからより正確な解釈を探す段階に上がっていかなければならない。 「色々な解釈がある」なんて事は「素人意見しかない」という状況かもしれないし、必ずしも良いことではない。 作者の自意識を超える解釈で作者を驚かせ、かつ同意させるコトもアルゾヨ。
>>237 いやいやw それじゃぁ芸術作品の解釈じゃなくて作者の分析研究になっちまうだろw 「作者は、この作品でこういうことを表現しようとした」 という研究は重要だが 個々の鑑賞者が 「作品を見てこう感じた」 というのとは全く別であり そもそも作者がその意図を表現する事に失敗してる可能性という問題すらある 芸術に対するスタンスが根本的な所で間違ってるw 感じるというのは感覚的なものであって 個々人ズレて当然なもの 作者の意図に合わせろ等という論理的なものは 芸術鑑賞ではないし そもそも不可能だ 「解釈は自由」とか言ってる芸術が結局逆に閉じコンになってる
>>239 君は芸術に対するスタンスが根本的なところで間違っているね > 感じるというのは感覚的なものであって > 個々人ズレて当然なもの こっち中心に考えてしまうと「伝わってくる意味」「共有・共感できる意味」などない、という事になってつまらんだけなのよね… 確かに「意味の否定」から入る芸術もあるっちゃあるけど、それはそういうジャンルとかテーマであって「主流」とか「芸術全体のテーマ」ではないし ついでに言えば知ってて自慢できるほど目新しいジャンルでもない まあ「意味の解体」みたいなジャンルって厨房には人気だけど センスがない奴がやると「たった一つのつまんない『無意味』という意味がある」って状態になりがちよ
つまるつまらないは小学生の感想…… アタチちゃんが「相対性理論ワカンナイからツマンニャイ!」 って泣き喚いても否定にならないノヨネェ〜w
しばしば 「意味は一つだし大概そういう意味に見えると思うが、それを私が教えたら『鑑賞』にならない」 「言わせんなよ恥ずかしい」 というニュアンスが含まれる > 解釈は自由
まあ、いきって論じても 所詮アニメだから ムキになるな てゆうかSF板でやるな
>>244 それは>>237 の言ってるこれと同じ事だろ >「解釈は自由」というのは芸術鑑賞などをする時、全く解釈する方法がわからない初心者に「とりあえず何か考えさせる」「意見を出させる」時に使う言葉で、 普通はそこからより正確な解釈を探す段階に上がっていかなければならない。 オモコロの現代アートの記事の 講評の先生の話がわかりやすかったぞ
>>241 別に意味の否定などしていないぞw 芸術は感覚や感情を呼び起こすものだと言ってるだけ 別に作品から意味が読み取られて それが感情を呼び起こすのなら芸術と言える ただし、何を読み取るか “も” 鑑賞者によって違ってくる それによって呼び起こされる感覚や感情も個々で違う 芸術とはそういうものだと言ってるだけ オマイさんの流行とか表層の理論だけを知識として知って その理論が面白いか面白くないかを語ってしまい 作品そのものが どういう感覚や感情を引き起こすかが抜け落ちてしまってるスタンスこそが まず基本の段階として間違ってる 理論を語る前に まず、作品を “感じる” ようにした方がいい 科学の場合は積み上げた論理性があるから、その気さえあれば論理の道筋を追うことができる。 生物学のような数学的な論理で道筋を追えないようなものでも、実験による再現性でそれが正しいかどうか確認できる。 一方、芸術の解釈の場合は、厳密な論理の道筋は追えないし、実験による再現性の確認もできない。 そういう意味では、解釈のおもしろさや魅力はあっても、それが正しいと証明し共有できる厳密な根拠は存在しない。 結局は、創作物の評価は、権威側の認定や人気投票で決まるとしか言いようがないんだよね。 我々パンピーにできることは、いくら権威に守られた作品でも、つまらないと感じたものは正直につまらないと言うことだと思う。 逆に、多くの人がバカにするようなものでも、自分がおもしろいと感じたらおもしろいと言うこともできる。
>>241 なるほど、確かにあまりにも多様な意味に見える、ほとんどどんな意味にも見えるというのは 事実上「固有の意味がない」というのと一緒だなw まあ実際にはそこまで多様な解釈が許される芸術というのも想定できなくて どっちかと言えば我田引水的な俺解釈を「解釈は自由なんだいっ!」と擦りまわしてる偏差値低い子が中心て感じだな
>>248 >>249 実際には芸術も俳句で季語が決まってるみたいな「お約束」が結構絡んでくる世界だからなぁ… こんだけ書いて中身がほぼないとは恥ずかしい >>250 芸術というのは受け取る側の内側に起こる事が重要だから 「意味」 という側面だけを取り上げればそうなるわなw クラシック音楽みたいに 作曲家の表現意図から当時置かれていた環境まで勉強して 演奏、鑑賞する方が面白いってモノもあれば ドラマや映画のような、ほぼ受身姿勢で受け取るものもある キューブリックみたいに 意味が一つに収束するような物は芸術ではない! と言い放つヒトも居るw 「考えるな感じろ」 とまで言ってしまうと間違ってしまうが 考えた内容が芸術ではなく 考えた末に感じた “気持ち” が芸術 という事ではある >>253 そこら辺、お約束を脱しようとする所があっても 評価的には「こういうお約束を打破した」みたいな、以前あった意味を踏まえた評価になるわけだしな 文脈というか美術史的な流れというかな…感覚だけで語るのは初級編、無意味ではないにしても
>>256 印象派は既に役割を終えた過去の物とするヨーロッパの識者より ドガ展を見に行って楽しんでる日本の素人のオバちゃんの方が 正しく芸術を楽しんでいるのだよw 知識は教養として持ってて損はないが 自分の感性よりも優先させるようなモノではないw それこそ素人が陥り易い罠 美術で飯食って行くつもりで 画壇やメディアに名を売るための理論武装みたいな事を 観賞する側の素人が考える必要なんか全然無い 岡本太郎の「なんだこれは!?(って見入る)のが芸術」論が実際のところ真実なので 作った奴が「俺はこういう意味を込めて〜」とかの方が雑音なんだよ。 たまにアーティストとかが自分の作品の意図語ってて 誰もそんな“些細なとこ”を評価してんじゃねぇwって笑っちゃうことがある。 その人はその“どうでもいいとこ”に意識を注いでんのかもしれないけど できてる物はその人の長年の仕事で培った“身体”の方が作ってて 本人が必死でいま自分が見てるオマケの方を本質みたいに語る滑稽。
>「考えるな感じろ」 とまで言ってしまうと間違ってしまうが ブルース・リー「ぐぬぬ」
> > 感じるというのは感覚的なものであって > > 個々人ズレて当然なもの > > こっち中心に考えてしまうと「伝わってくる意味」「共有・共感できる意味」などない、という事になってつまらんだけなのよね… 養老孟司が指摘していた「人間の脳や精神の特徴は他人と同じになろうとする事。脳が個性的なのはキチガイ」って話を思い出すな 感じ方がやたら他人と違うのは、煽りとかじゃなくて実際の症状として統合失調症とかの可能性(関係ないものどうしを関係あると感じてしまう)もある
>>260 とりあえずオマエさんとオレは全然違うな 全然共感できんわw エスパー魔美「呼んだ?」 たとえ僕の肉体がほろびても君達少数の人が(いくら少数にしろ)僕のことをながく憶えていて、美しいものを愛する心を育てて行ってくれるなら、僕は君達のその心にいつまでも生きているのです。 新美南吉 宮さん(宮崎駿)bot @miyasan_bot 私は、『もののけ姫』を、人間不信を助長するような映画にはしたくなかったんです。かといって、人間はいいものだという視点も捨てました。一人の人間の中には愚かさもあれば賢さもある。それが人間なんです。 という作家の願いを意に介さず無下にするならば、 それは論者自身の抱える人間憎悪なんじゃないかな
>>260 >>256 特に文学に属するものはその時代の社会的な常識や一般的な人間心理と切り離しては成立しないしね >>258 芸術家は掃いて捨てるほどいて どれだけ新しい視点や発想を盛り込めるか切磋琢磨していて それを言語化しプレゼンする能力が必要 特に意味ないです、ってのはアピールしない 岡村太郎も構図は考え抜かれてるし言語化も上手い 天才が思いつきで感覚だけで適当にばーってやったんだろ、 ってのは素人考え > 岡本太郎の「なんだこれは!?(って見入る)のが芸術」論が実際のところ真実なので これは広告業界でいう所謂フック(釣り針)の事だろう 「見てもらうきっかけ」「立ち止まってよく見させる力」と、見入った人に何を伝えたいかという内容は別 >>258 は岡本太郎が何言ってるのか分かっていない >>264 ジブリもパヤオが影響受けた絵本かなんかの話してたっけ? >>244 いちいち説明したらアニメでやってる意味ないから言葉では言わないけど、正解はあるから 似たような話、同じ文化に属する話を読んで分かる様になってくれって事だわな >>267 >正解はあるから そんなモノはないw 小学生の算数ドリルじゃないんだから 何にでも “こたえ” を要求するのは 中学生くらいで卒業しないと…w >>268 「勉強しなくてもセンスで分かるんだぃ!しかもそれは勉強して出来るようになる事より凄いことなんだい!」 みたいな夢を見るのは中学生までで卒業してください、みっともない >>266 図式が逆だ 美術館に行けば解るが 作品はただ無造作に羅列されているワケではない 作品の展示は 落ち着いて作品に向きあう事ができるように配慮されてる いわゆる “フック” を必要とする環境ではない 美術の方がフックを使っているのではなく 広告業界の方が芸術におけるヒトを惹きつける力を “フック” として利用しているんだよ 広告に モデルとして美男美女を使うのも、グラフィックとして美しく仕上げるのも オモシロオカシイ内容に仕上げるのも全部そう そもそも、岡本太郎の作品ではなく発言の方を 正解とするとか理解するとか ナンセンス極まりないw >>269 勉強して知識を得るのと 世の中何にでも “こたえ” があると思い込んでるのとは 全く異なるという事が解らないようでは話にならんわw そもそも 「センス」 は感じるものであって “分かる” ものではない ちゃんと勉強しろよw 作者の意図も解釈の正解もないと思ってるとヒネリもオチもないビリーアイリッシュがクッキー作る文章書いてみんなからスルーされたりするの?
>>269 >これは広告業界でいう所謂フック(釣り針)の事だろう とかさ、岡本太郎の著作を一冊も読んだことがないし 自分の足で美術館に行って「こっちは良い、こっちはそうでもない、違いは何だ?」と 良い絵の前で15分立ち止まったこともないっての丸わかりなんだよね… 部屋の本棚にSF小説とか一冊でもあるの?安っぽい自己啓発ハウツー本しか 並んでない臭いしかしないよ、君。 >>263 『もののけ姫』 は良かったねぇ 個人的にはアレが宮崎駿アニメの頂点…というか、あそこで終わった 何言ってんだかw 宮崎先生はどうぶつ宝島と長靴をはいた猫が頂点ですよ
宮崎駿の真の頂点は NHKの朝ドラで染谷将太が演じた所
宮崎駿の頂点は、CHAGE&ASKAのプロモーションアニメ On Your Mark でしょう。 まだ見たことのない人は、とりあえず、下の動画で内容を確認しておこう。(6分49秒) 音声がOFFになっているかもなので、ONにするのを忘れずに。 On Your Mark >>268 「唯一の正解」なんてものが無いとしても、「明白に誤っている解釈」というのはあるんだよ。 >>262 F先生、さすがやな 「おこる権利」 ってのが何を指すのかはよくワカランがw >>266 少し頭を使わなければ分からないものを作る事で、 「分からないのでよく見る」という形で興味を引き、 しばらくの間意味を考えるという時間をとる事によって作品世界に引き込んでゆく みたいな事を言ってるんですよね 批評・分析・解説のたぐいは結局のところ二次創作であり、ある意味パロディと同じ。「読んで面白かったか」「読んで得るものがあったか」で評価されるものであり、「正解」を探るものではない。論文ではない。
>>279 あまりトンチキな解釈は著作権人格権あたりに引っかかってくる可能性もあるな >>279 どうやったらそんな解釈ができるのかが肝 稚拙なら× 面白ければ⚪ それだけの事 二次創作とか言い出したら何らかの規制かかってる方がデフォやぞ
>>285 本質論のお話しですよ 社会的体裁の話はしてませんよ ウィレム・デフォー オモワズコボレデルキョウヨウ
蓮實重彦の『大江健三郎論』などは、大江作品に現れる数字を執拗に追うことで、意図的に作家の 主張を回避するという意地悪な批評であるため、蓮實さんは大江さんから嫌われているんだよね。 文芸批評の場合、小説家の意図をくみ取り読者に開示して見せるタイプと、小説家の意図を避けて 小説家当人が考えてもみなかったような切り口で既存の小説を別の作品として解体し直して見せる という2つのタイプがある。
>>291 どうやったらそんな解釈ができるのかが肝 稚拙なら× 面白ければ⚪ それだけの事 >文芸批評の場合、小説家の意図をくみ取り読者に開示して見せる 作者インタビューでも載せとく方が全然マシなんじゃないの? 批評になってないやんw
>>284 たとえ単体としてどれほど面白くとも、それは原典とは一切関係ない創作ないし捏造がよく出来ているのであり、 原典の解釈としては完全に無根拠不適切であり誤っているとしか言えない、 という事例はありえるよ。 >>301 どうやったらそんな解釈ができるのかが肝 稚拙なら× 面白ければ⚪ それだけの事 内容がデタラメなものは「稚拙」という事 >>301 ほー 具体的にはどんなものがある それとも下らない詭弁かな >>301 そりゃ、そういう解釈される作品を作っちゃった作者がぐぬぬなだけだろw 作者の意図せぬ解釈の方が作者の言う事より面白いとか 本当にぐぬぬでしかないw ガンダムセンチュリーに乗っかっちゃた富野くらいの柔軟性を持てよw >>304 なんでアニメの話をするの? 小説読めないの? この話題の発端は 宮崎駿が自分の監督作品に対する 自分の意図にそぐわない解釈遊びがされてる事に怒った という話 本人というより信者が怒ってるみたいに聞こえたけど…w
そもそも君、SFの話できるほどSF読んでないのがモロバレなのに アニメガーとか言ってんの?SF小説の話なんて君まったくついてけないでしょ。
>>309 沢山よんでるよ 「火星のオデッセイ」って知ってるかな? 「宇宙の熱死」とか読んだことある? 「スターピット」はどうだった? 大口叩いたからには、これぐらい読んでるよなあw どうやら「しあわせのポリアンナ」は読んでないみたいなので失格
>>307 >宮崎駿が自分の監督作品に対する >自分の意図にそぐわない解釈遊びがされてる事に怒った 主体も客体も目的も述語も全部違う! これだよ この読解力の無さ、これが自覚ナッシングなんだよ 見てェあの子、アニメファンを出しに使って自分アピールしてるゥ(笑) ミットモナ〜イw
>>313 うん、宮崎駿は怒ってなかった 解釈に正解も間違いも無いんだ! 良かった良かった >>316 自分の属性から主体をずらすすり替え作業が癖になってんな 盗癖みたいなもんだ 246 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2022/01/13(木) 23:55:35.62 ID:atcW6BLy 「池の水ぜんぶ抜いてみた」英国版↓ 火山の噴煙ってどのくらいで地球一周拡散するんだろうねぇ、米の不作来るのか
昨日の事件といいコロナといい今回の鉄道混乱といい 今年の受験生はナンダカ呪われトルネ。
大学紛争の頃の東大受験中止は東大だけだったんだよな… しかたなく京大に行ってそこでなんか業績あげた学者が「東大行ってたらできなかった」って言ってるからまぁ 人生いろいろな
東大の理Vは研究者コースで 東大のポスドクさんは年収300万円台とな コロナ禍にその道を行けと言ってる親子はまぁ
もっと過酷なアフリカで医者になる言うてたラシイデ。
>>328 医師免許持ってれば週一の当直だけで食って行けるからいいよ 本当に悲惨なのはMDじゃなくて俺たちPhDでさ >>331 塾講師がせいぜいかな 24時間365日働き詰めだから時間がなくてなあ 大学の研究者って 金が儲かると思ってやってるヒトって 居ないと思ってたが…
『12歳の少年が書いた 量子力学の教科書』 の著者、近藤龍一さんの場合は、 次のように述べている。 「得意」は「好き」には敵わない 究めるべき自分の分野を決めるときに、「得意だから」とか「儲かりそうだから」 といった理由だけ で決めると、いつか限界がきます。今得意なことが、得意で あり続けるという保証はありませんし、好きでやっている人には勝てません。 大切なのは、「楽しみ続けられるかどうか」です。 「他人を気にしない」ことも大切です。 親や先生に反対されても、自分が好きで楽しいのなら、それは選ぶべきです。 卒業生・近藤龍一さんが生徒にお話をしてくれました https://www.n-gaku.jp/sch/topics/4252 ヤリタイコトより〜好きなのは〜ヤメラレナイコト〜 やーめらーれないやーめーられない〜いくつになーっても〜 やーめーられないやーめーられない〜死んでも化けても生まれー変わっても〜
鍾馗様って受験に失敗して自殺したという弱メンタルなのに ナンデ疫病避けの鬼神に奉られてるんだってずっとフシギだったんダケド、 東大で事件起こしたヤツのベクトルにヤバかったならワカルw ヤッパリブンカノセンセイカラハ(^ω^)マナブコトバカリネェ〜
>>341 進化生物学を学べば優生学が理にかなわない事はすぐ理解できますが、如何せん優生学は人間のもつ社会性と直感的に結びつくようデザインされていますので、時代が変わっても何度でも掘り起こされてしまいます。 それ自体は人類の構成員が健全に入れ替わっているという証拠ですが。 それでも社会全体では否定的で、理解はしていなくてもタブーであると言う認識を持っている。 人類の進歩というものが、このような曖昧な形で進んでいると事実は実に興味深いものです。 巨大氷塊の質量という海面を引き締めていた引力の発生源が無くなるから 地球の裏側の海水ちゃんが好き放題に水位を上げちゃうノヨ!
>>344 氷に月の潮汐力を上回る引力が!?すげえな大自然! (顔が紫色になった不都合なシンジチュちゃんがコメカミビクビクさせながらヒキツッタ笑顔で)
南極大陸は膨大な氷の質量で圧死してるから実質浮き氷
ぶっちゃけキミの側に置いたゴルフボールの方が キミに及ぼす引力の影響は月よりも大きいノヨネw
氷だからゼロキロカロリー すなわち無、よって影響ゼロ
特報!あのSF板常駐荒らしはパペッティア人だった!? 潮汐力を知らないことが発覚!
殺伐としたスレにシュレーディンガーの猫が! ______ / /| ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ┃< ビリーアイリッシュ萌え ┃ ┃ ┃ ┃ ┃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _人人人人人人人人_ > 生 存 確 認 <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>340 >鍾馗様って受験に失敗して自殺した へえ! 20年越しの人気ジャンプ漫画の原画展に行ったのよ 六本木でさ さすがにスタッフこなれてるなあと思ったんだけど 展示はどこからでもご覧になれる構成です、空いているところにお回りくださいって スピーカーがんがんしてるんだけどさ 動かないの行列の人たち 長い1列に並んだままなの それなりの年代の大人ばっかりよ? めっちゃ勇ましい少年漫画のファンよ? あれじゃ自由に見る人より何倍も時間かかってると思うよ 日本人は行列から離れるのがそんなに怖いかね
DC展で行ったケド催事場の入り口別にアンノヨナ。 フツーにヒルズのエレベーターかなんかでブィーンって上がって 52階に降りんのかとオモッテタw
それにしても今の最新アニメがヤマトにガンダムに銀英伝、うる星、バスタードというのは……何か時間が巻き戻ってないか?
刻が未来へ進むと 誰が決めたンダ君は! ってこのコトだったんダネ
>>358 ヤマトやガンダムは今に始まったことでもない 注目の新作(旧作)アニメがほとんどSFないしSF要素ありってのは、SF界の盛り上がりの面ではいいことではないかね?
>>362 そういうSFもどきのせいで日本のSFは衰退した 福島先生が泣いてるな うる星やつらもバスタード!もSFって言えばSFだけどさ、ちょっとそれをSFアニメに括るのはどうなの
バスタは魔法が霊子力理論で解明されてて暗黒の邪神も人工兵器だったな
SFアニメの好きなシーン。 ヨルムンガンド ココの世界征服宣言とヨナのとまどい @YouTube Sagrada Reset Saddest scene @YouTube 【ARIA】 灯里プリマウンディーネになりました! @YouTube Sora no woto - servante du feu @YouTube 自分の理解できないものを腐すのは幼稚園児程度だな。
うちは子供のころマンガもアニメも禁止の家庭だったから活字本ばかり読んで育った。 だから逆に、一人暮らしするようになってからはそうした偏見からも解放されて自由に マンガやアニメといったものに触れられるようになった感じ。 SFもそうだけど、大人たちの偏見でサブカル扱いされ下に見られていたようなものは、 むしろ下に見られているときの方がおもしろいんだよね。 頭の固い連中が認めるようになると、そこには権威主義やら様々な思惑がはびこるよう になって、それらは次第に輝きを失いながら世の中へと吸収されていくことになる。 いまやマンガもアニメもそうなり、外貨を稼ぐコンテンツとなっているところで、このスレに まだアニメをバカにする古い人間がいることの方が、むしろ新鮮でおもしろかったりする。 このあたりの反応は、いまやSFファンは老人だらけという説の証左なのかも知れない。
権威にすがらないと自己のアイデンティティーを確立出来ないダケヨ。 アニメガ〜アニメガ〜ちゃんは東大理3という権威にすがり過ぎて事件起こした子とオナジw
「コミュニティの一生」における、集まってくる面白くない凡人 クールジャパンとか喚いてる連中がまさにそれなんだよねぇ
SF初級学力テスト 以下の作家名はSFに関係するあるルール に基づいて並べられています それを回答下さい ハリイ・ハリスン 小松左京 アルフレッド・ベスター アイザック・アシモフ ロバート・L・フォワード ヴォンダ・N・マッキンタイア 筒井康隆 フィリップ・K・ディック ピエール・ブール ケイト・ウィルヘルム コニー・ウィリス 溝渕久美子
>>370 幼稚園児程度の娯楽だと理解してますが? >>371 芥川龍之介の作品は大して外貨を稼いでないから文学的価値が無いという主張ですか? 動くものにだけ認知が働く人っているみたいなんだよね 文学の行間読むとかは無理で
答えは>>374 が今まで読んだ作家をセイイッパイ全部並べただけの貧相な読書リスト! ゼッタイ正解ダモン! 読書が自身の優越感を肥大化させるというのは、読書の悪しき副作用でもある。 そうならないためにも、キチンとくだらない本も読んで解毒しておかないといけない。
>>374 あれ? 筒井康隆って死んじゃったんだっけ? どうも解けないようですな ヒント差し上げましょう 彼らの作品名に関係しています 作品名が、あるルールで選択され、その順番で並べてみて下さい リストはその作品の作者を並べたものです
ア、これは刺さってマスワ…… キイテル(^ω^)キイテル(笑)
1000冊読んでから語れってのは SFうちの常套句だと思っていたが 貧相になったものだね
たまに定番ネタっつーか「ああいう頭おかしいセンセイ様いたなw」で 突然クイズ出して「こんなことも答えられんのか!」する初老(確定)の あるある話あるけど、ネットにご当人が生えて来ちゃう時代になったんだなぁw
老境に差しかかった孤独なおじさんが作家の名前を羅列したり 月曜の真っ昼間に上から目線でヒント()を出したり…… SFというよりむしろ文学ですな
じゃ、こちらも初心者向けイントロクイズ。 下の英文は有名なSF作品の印象的な書き出し(原文)です。8作品の作者と邦訳タイトルを当ててください。 1. The Time Traveller (for so it will be convenient to speak of him) was expounding a recondite matter to us. 2. Dr Strauss says I shoud rite down what I think and remembir and evrey thing that happins to me from now on. 3. The sky above the port was the colour of television, tuned to a dead channel. 4. One winter shortly before the Six Weeks War, my tomcat, Petronius the Arbiter, and I lived in an old farmhouse in Connecticut. 5. It was a pleasure to burn. 6. The girl on the hill made Mark think of Edna St. Vincent Millay. 7. The moon blew up without warning and for no apparent reason. 8. They caught the kid doing something disgusting out under the bleachers at the high-school stadium, and he was sent home from the grammar school across the street.
全く こんな簡単な問題もわからないのかねえ では第2ヒント リストの項目数に着目しよう
>>387 1. ウエルズ 「タイムマシン」 2. キイス 「アルジャーノンに花束を」 3.ギブスン 「ニューロマンサー」 4.ハインライン 「夏への扉」 5.ブラッドベリ 「華氏451度」 6.ヤング 「たんぽほ娘」 7. ステイーブンスン 「7人のイブ」 8. スタージョン 「夢見る宝石」 >>384 それってさ 過去の哲学史を説明するのが哲学ではないってのと同じじゃねの どんどん内容を難しくしたいんだけど初級レベルで立ち往生してるのでは救いようが無い
>>384 文庫1冊1000円として 1000冊読んだら100万円かかる 若者にいきなりそれを要求するとか 今思えば 昔のSF者は、まあまあ理不尽やなw 中学生の頃は表紙がない中古ハヤカワ、創元文庫を50円箱から 拾ってきて読んでたので一冊50円だな。ってかいまでも ブックオフの110円を片っ端から読めば良くね?
文庫が300円の頃は都会の中心部にしか古本屋がなかったのよね… SFを置いてる図書館も同じ アマゾンで\1-の古本って どういう理屈で成り立ってる商売なんやろ?w
マケプレ送料昔は150円とかだったのに、自由に設定できるから いま普通に350円で実質351円とかだからな。 (業者が実際に使ってる送料は80円ぐらい) ビニール袋ぐるぐる巻きの簡易包装なら一冊250円以上儲けてるわな。
>>390 全問正解。 こちらとしては、回答したくなるようなバランスの問題が良問だと考えているので、意図した 結果が得られ満足している。 ウェルズのタイムマシンは、思弁小説や超科学としての空想科学小説を決定づけた書き出し で、現代SFの文体もこの作品に原型があると見ていいと思う。 ウェルズの凄いところは、人類の未来を、科学の勝利や進歩といったバラ色に捉えたりせず、 他の動物に狩られる被食者にまで衰退した人類の姿を描いている点にある。 時間旅行家は(彼を便宜的にそう呼ぶことにするが)、私たちを前にしてある深遠な 問題を説いていた。 新庄哲夫 訳 アルジャーノンは、知的障害者の文体が独特で、英語圏の人間がどういう文章の間違え方 をするのかが参考になり興味深い。訳者の小尾さんは翻訳にあたり、放浪画家、山下清の 文体を参考にしたという。 (実は自分も山下清の文章のファン) ストラウスはかせわぼくが考えたことや思いだしたことやこれからぼくのまわりでおこた ことわぜんぶかいておきなさいといった。 小尾芙佐 訳 ニューロマンサーの、サイバーパンク誕生を告げる印象的な書き出し。 黒丸尚の訳は好き嫌いが分かれるもので、もちろん、私はあの訳文が嫌いですw 黒丸訳の影響を受けない新訳が出たら、この作品の翻訳を改めて読んでみたい。 港の空の色は、空きチャンネルに合わせたTVの色だった。 黒丸尚 訳 夏への扉は、もしかすると日本で一番読まれているSFかもしれない。 (吉田美奈子作詞で)山下達郎も歌にしているし、世の愛猫家たちの篤い支持も受けている、 というのもこの作品の強みだろう。 六週間戦争のはじまる少しまえのひと冬、ぼくとぼくの雄猫、護民官ペトロニウスとは、 コネチカット州のある古ぼけた農家に住んでいた。 福島正実 訳 華氏451度の書き出しは、さすが短篇の名手、一瞬で読者の興味を惹く良い文だと思う。 ブラッドベリのこの作品は、米国の教科書にも載っているほど一般にも知られているらしい。 火を燃やすのは愉しかった。 伊藤典夫 訳 たんぽぽ娘については、三上延「ビブリア古書堂の事件手帖3」で取り上げられたこともあり、 日本での人気が高い。 こうした甘酸っぱいお話は、(夏への扉もふくめ)日本人には人気が ある一方で、英語圏のSFファンの間では、日本ほどには評価されていないという一面もある。 でも、読むのは恥ずかしいと思いつつも、やっぱり好きだという人も多いのではないだろうか。 丘の上にいる若い女を見たとき、マークはエドナ・セント・ヴィンセント・ミレーを連想した。 伊藤典夫 訳 ところで、ヴィンセント・ミレーって誰? と調べてみたところ、下の写真が目についた。 著者のヤングも、おそらくこの写真を想起して上の一文を書いたのではないだろうか。 七人のイヴは、ある意味冒頭の書き出しが作品のすべてを物語るもので、大きな種明かしを したところから話を進めるというのは、これからもっと面白い話をするぞといった著者の自信の 表われとも受け取れるものだ。 何の前ぶれもなしに、はっきりとした理由もわからぬうちに、月が破裂した。 日暮雅通 訳 夢見る宝石の冒頭は一種異様なできごとを喚起させる、というか、ふつうならこの物語にこの 書き出しは思いつかない。 そのため、ブラッドベリもこうしたスタージョンの発想には舌を巻いていたらしい。 凡人としては、もしや、何か新聞記事でも参考にしたのでは? と穿ってみたくなるものだ。 少年は、ハイ・スクールの野球場の観覧席の下で、胸のむかつくような行為の現場を 発見され、通りを隔てた初等中学校から家へ追いかえされた。 >>407 ほら、今度は君がわたしの問題に回答する番だな >>368 ソ・ラ・ノ・ヲ・トがGYAOで一挙公開中。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (全12話) 無料公開中 (2/12 土曜まで) https://gyao.yahoo.co.jp/episode/61fb7d0b-1640-434e-8aa4-564a737325f4 >>408 夢みる宝石の訳文は、永井淳 氏によるもの。 >>409 設問に興味がわかないのでパス。 誰も答えないのは、問題自体が人の興味を惹くように作られていないからかも知れない。 あなたが先の問題をとおして何を述べたいのか、むしろ解答の方に期待したいと思う。 「そういうことだったのか」と感心するのか、「なぁーんだ」で終わる話なのか明らかになる だろうと思う。 あと、私はこれから上で紹介したアニメ、「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を観賞するのに時間を割きたい。 いま見直すと、初回で見落としていた部分が色々とあって、「ここは伏線になってたんだ」 と気づく部分も多く、改めてこの作品の深みを味わっているところなんだよね。 >>410 ブドウは酸っぱいから食べないってか…プッ 仕方ない ヒント3 アシモフは「野ウサギを追って」だよ
「読まないといけない本」なんてこの世界には一冊もないよ 読書くらいで変わる人間じゃ、読む本変えたらそれと一緒に人間が変わっちゃうだろうからね。 読書くらいじゃ変わらないくらい安定感のある人間の方が、やっぱり安心だし信用できる。
もはやこの台詞はSFジャーゴン だよ? アップデートしようね
と言うか読もうぜ バーナード嬢曰く。 ビブリオマニアのためのコミックだ
職場に何を質問されても「違うよ」から話し始めるジジイがいるんだけど「今日火曜日でしたよね?」って聞かれて「違うよ明日は水曜日だから今日は火曜日なんだよ」と答えていて本当にこわかった 午後9:58 · 2022年2月8日·Twitter for Android
山頂に着くと、ネイサン・スタックは灼けつく極寒と砂をたたきつけるような凶暴な魔風の中を見はるかし、不変の聖地、不変の寺院、回想の性、完全の避難所、祝福のピラミッド、創造の玩具店、救済の墓所、渇望の碑、思想の貯蔵所、驚異の迷宮、絶望の棺台、宣言の演壇、最後の企ての炉に眼を止めた
ワンピースぐらい登場キャラがみんな号泣する冬季オリンピック
貧乏な食べ物としてしばしば出て来る「豆のスープ」ってどなんなん? 餅が浮いてる甘いヤツしか思い浮かばんのだが
バカッターみたいな説教するワルイコは 夜中迎えにくるんダヨ
スマン、ちょっと質問させて欲しい。 海外(英字解説)のYouTube動画で、宇宙に有るものの大きさ比較の動画の 最後らへんによく謎の多面体(12面体とか20面体とか)や「TheBOX」とかいう謎の立方体が出てくるんだけど、アレは何? 日本人から見たら全く馴染みが無いんだけど、海外勢にはお馴染みの概念なの? Googleで検索してもなんにも出てこなかったから誰か教えて欲しい。 メガバース、ゼノバース、オムニバース、インフィニティとかはまだ理解るんだけど…
うん、実際の動画を見ないと分からないね。 たんに、どこかの宗教団体の布教動画ってだけかも知れないし。
>>434 一番上のthe boxは一つ手前のthe outside とセットで「思慮の外」みたいなジョークだと思う(outside the box=常識にとらわれない という慣用句がある) 要はオチ >>436 おー、そうなのか。なんか欧米で有名なSF設定だと思ってたわサンキュー。 イマジナリー多面体とかバレル(樽)も気になったけどそれもそんな感じなんだろうな 皆さんは普段の読書のジャンルの比率はどれくらいですか? 自分は、 SF:ノンフィクション:古典:その他=1:2:1:0.5 くらいです。
知り合いのおばさまが 「私の息子、東大で物理学の博士号まで取ったのに全然違う分野に就職して…勿体ない…」 と言うので、どこにお勤めなのか訊くと 「早川書房のSF編集部」 だったので 「いや!!!物理博士号持ちSF編集者って最強ですよ!研究と実益が完全一致!」 って叫んじゃった。良いなあ。 午後7:39 · 2022年3月5日·Twitter Web App
物理学の共通語は数学だから、学者肌の人間の場合、数学がほとんど出てこない文学の SFでは、(ことばだけの限界に)遠からず不満が募ってくる可能性もありそう。
学者肌じゃないならいいんじゃない 否定条件を探すのは何肌なんだろ
なんか性犯罪とか背任とかやらかしてアカデミックなところから排除されたとかか
>>448 那須の殺生石は、あれは封印じゃなくて無力化された九尾の狐そのものだという設定なので、 (石化させても猛毒を放っていたので有徳の高僧が元の岩を砕いて今の大きさにまで小さくして弱体化したという追加設定も) 砕かれた破片を集めて巨大化したとかならともかく、さらに割れたのなら心配する必要は無いと思われ。 う〜ん、結界のしめ縄まで切れてたっつうから、なんかやっぱり解放されたような気がしてならん あの大きさの妖怪を封じ込めるのは夏目貴史ぐらいかの 酒持ってこ〜い
発見した人がまた理三卒の個性的な人で でもその人より前に撮影した観光客いないのかな 割れる音はしたと思うんだよね
ある年齢になったらdisolveする岩人間の短編を読んだことがあるのを思い出した アザーエデンだったか 岩としての寿命が付きてdisolveして、石になったんだろう
天皇陛下の御世下においてはサザレイシがイワオになるハズなんヤガ…… コケティッシュな娘もおるハズなんヤガ……
キン骨マンの相棒の方 (両方トモ日テレガラミネ)
>>457 玉藻の前って化け猫が九尾の狐じゃなかったっけ? 2020年以降に出版されたSF作品でこれは素晴らしかったという作品をお教えいただけませんでしょうか。 近未来のテクノロジーが描かれている作品を読みたいのですが。
昭和館ってとこでレトロSFなんちゃらやるらしいよ。どこか知らないけど。 >>466 三体読んでる人多いっすね 陰謀厨の脳内では石油メジャーが石油の生産量を決めているもよう(実際には石油王の権限の方が強い) 357ニューノーマルの名無しさん2022/03/09(水) 02:27:31.63 ID:BKn196460 中東が増産したら一ヶ月で元に戻るようなクソ作戦だぁ… 375 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/03/09(水) 02:29:39.65 ID:84Qk4pi00 石油を仕切るのは アメリカ7大メジャー セブンシスターズや(^。^)y-.。o○ 389 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:31:39.45 ID:BKn196460 生産量決める権利は産油国に持ってかれてる 394 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/03/09(水) 02:32:47.67 ID:84Qk4pi00 (ヾノ・∀・`)ナイナイ 表向き向きだけや
黙示録3174に登場する「巡礼」の正体は何でしょうか。 無難な所では、神だと思うけど。 でも、核戦争の後で文明が後退した理由を「単純主義者」にしているのがうまい。 戦争の被害だけだったら、もっと早く文明が復興して、教会が知識を保存する必要がないから。
【国際問題】 「今しかなかった」プーチンが2月24日にウクライナ侵攻へ踏み切った本当の理由 [朝一から閉店までφ★] http://2chb.net/r/newsplus/1646997374/ (記事内容の要約と反応) 141 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/11(金) 22:07:35.10 ID:AaaWMWVS0 内戦してる国はNATO加盟できないから内戦無視しとけばウクライナNATO加盟はない プーチンが2州独立承認したから、もしゼレンスキーが追認したら2州以外はNATO加盟可能に NATOに入る前にやるしかねえ 182 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/11(金) 23:59:57.69 ID:GE7fSBUh0 それじゃ独立認めたロシアがただのバカじゃん 199 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/12(土) 05:12:06.44 ID:tBTeYl2b0 で、最終兵器が「安倍ちゃんで説得」 擁護ってわけでもないんだけど、 今回「ロシア側の事情も分かる…」みたいな記事がどれも異常にクオリティ低いな 958 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/11(金) 20:16:32.25 ID:abHFNcKJ0 ゼレンスキーは英雄か、世界を大戦に巻き込むポピュリストか https://www.newsweekjapan.jp/amp/kimura/2022/02/post-139.php?page=2 狼の檻の中に落ちている骨を「ロシア語を話す子供のもの」と冗談を言う超国家主義者の義勇軍大尉にゼレンスキー氏は「ウクライナの英雄」の称号を与えている。 プーチン氏は昨年中にゼレンスキー氏との対話路線を諦め、強硬路線に転換したとされる。 980 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/11(金) 21:25:22.85 ID:8SQWjxyw0 かなり酷い記事だなこれ トランプのウクライナ疑惑は完全にアメリカの問題だから批判の材料にならないし しかもハンターの捜査を断ったのに「バイデンと」ギクシャクした事になってる 981 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/11(金) 21:26:45.33 ID:8SQWjxyw0 何回か貼ってるみたいだけどこれ書いたの何処の素人? 600 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/12(土) 15:02:05.66 ID:90SoeP7e0 日本で言えば、日本が一応円満に分割したと思ったら、九州国は中国ロシアと同盟組んだ。これは遠いし仕方ないので放置した。 そしたら、今度は近畿民国が反関東連邦になった挙句、芸人だった在日系の大統領が「中ロと同盟組むぞ!」と憲法改正して、維新の過激勢力が「中ロの核ミサイル配備して穢土(エド)はお終いwww」とつぶやく。 そして鉤十字をシンボルにしてる連中が紀州にいる関東人を「エミシは殺せ」と銃やドローンで殺している状態だったわけ。紀州は徳川御三家、江戸の領域だ。 中部関東のお前ら黙って見過ごせるか?という問題。 近畿にミサイル配備されたら東京まで5分。とても防衛できないしね。 独立したけど関東連邦と親しい四国(ベラルーシに相当)の協力を得て近畿民国ぶっ潰さないと明日はこっちがやられるという判断で圧力かけたけど、中ロに唆された近畿民国は折れずに挑発してくる。 そして関東連邦の侵攻が始まった。 671 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/03/12(土) 15:13:19.97 ID:6i3ufWKc0 あ、やっぱり「ミサイル防衛の迎撃ミサイルは攻撃に転用できる」っていうパヨ都市伝説信じてます?
東先生へ つまり幇間は老いても権力に寄り添うってことです テリーさんは若い頃学生運動家でしたからね!!
で、ジャイアンさんに逆らうなとおもねる方を <平和>の訴えつう言い換えを言論の人がしたらいかん お金が欲しいから金主の都合で黙らせろという勢力になってしまいます
テレビ業界人は金と権力のある方にペコペコするのが仕事だから
高3、18歳で成人になるわけだけど 高校って公民は受験使わないし適当でいいって考えのままらしい
伝わりにくくてすまん、 状況説明すると、ジップロックにスマホ入れて風呂でゲームとかしてたわけよ。そしたら親父が風呂に乱入してきた。
なんと風呂で親父に触ってたらスマホに入ってたん 違うか入ってきた親父に入れたスマホに風呂で触ってた?
パパ「待ってんのにスマホなんかしてねーで早く出ろ!」 正解デショw
245 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 14:55:01.76 ID:XAMxdc480 【悲報】プーアノン、ネトウヨのアイドルにバカにされてしまうwww 光の軍隊www >>477 ミサイル迎撃なんて所詮対空ミサイルの一種でしょ? 弾頭も小さいのしか載らないだろうし大した攻撃にならないでしょ 破壊の効果範囲を広域にして命中率を上げる原理だから、散弾みたいにナルノヨ。 戦車の装甲は抜けなくてもソレ以外はヒドイことになるんデネノ。
まあ対空ミサイル全般、大きさの割に威力が低いのは確かよ 飛んでる物は軽量化の為にあまり頑丈に出来ないので 対空兵器もそれ前提の威力になってる
>>490 >>492 そもそも本当に攻撃に転用される心配をしてるんじゃなくて、「俺が核ミサイル使う時に邪魔になるじゃねえか!」っていうのが本心なんだろうしねぇ… そこは基本だな迎撃できちゃうと核保有国のアドバンテージが減るっていう それ以外の理由は基本的には大なり小なり全部言いがかり
>>494 オレだったら迎撃用と称して攻撃用を配備して侵略に使う 奴等もそうするに違いない という思考じゃないの? 今北産業 >>496 >>497 ロシアなんて早期警戒体制を整備しただけで「戦争の準備!緊張を高めた!ぐんくつのあしおとがーーー!!」みたいな文句言い出すんだぜ >>494 >>495 ロシアは実際、ミサイル防衛のせいで核兵器のアドバンテージがなくなるのをものすごく気にしている 最近話題の極超音速ミサイルってのも元々は迎撃をすり抜けて攻撃できる核ミサイルという設計思想だしね 次の戦争は各国衛星からペイペイ撃ち込みあってるのかなと思ってたわけよ ロシアはそれやんないんだーってのが1つ もう一つは、プーチンはレンチンしないってこと その次は分からん まず台湾の有名な頭脳にレンチンを始めるかもしれないでしょ
お気に入りのオモチャを鉄屑と肉塊の山に変えられた ワガママな子供がすることはタダヒトツ。 泣き喚きならがら子供部屋(セカイ)をグチャグチャに荒らすンダヨ。
あの群のタイプは 「君たちは恐怖で支配されているから、騙されてはいないんだよね」 と自負心をお触りすると消えるみたい
>>499 セコム入れたら何故か隣のうちがキレたみたいな話だわな お前はウチに強盗に入る予定でもあったんかとwww 騙す方が偉い強い賢い、って通念に対立するのが信用互助と安心安全だわね
>>505 まあ、結局そのつもりだったんだよね…って話よね 安倍晋三氏「プーチン氏は米国に強い不信感を持っています」 [ボラえもん★] http://2chb.net/r/newsplus/1648012886/ >>1 > プーチン氏は米国に強い不信感を持っています。その不信感がどこから来るかといえば、NATO(北大西洋条約機構)の拡大です。 > 東西ドイツ統一についての議論の中で1990年、米ブッシュ政権のベーカー国務長官がソ連のゴルバチョフ党書記長(肩書は全て当時)と会い、 > NATOについて「1インチたりとも範囲を東方に拡大しない」と述べています。 > > しかしNATOはポーランド、チェコ、バルト3国とどんどん拡大しました。これについてロシアは「だまされた」という思いを持っているわけです。 > > 米国は「1インチたりとも拡大しない」と述べたことは認めていますが、それは交渉の過程での一つの理論であり、条約の中には書かれていないという立場です。 > 約束ではないし、密約でもないのだと。この「NATO拡大は約束を破ったものだ」という不信感について、私が会った中でもプーチン氏は触れていました。 357 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/23(水) 15:09:51.74 ID:D4CdwoV00 安倍よ、ファクトに基づいて話せ。プーチンの術中にはまるなよ 日本屈指のロシア専門家の袴田茂樹(異父兄弟がロシアの国会議員)が ちゃんと以下の解説してくれてるだろ https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/ NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。当時ロシアは西側諸国にとって敵ではなく、彼らの同盟国やパートナーとなると期待されていた。必然的に、ロシアがリベラルな民主主義の路線から離れれば離れるほど、ロシアにとって「NATOは敵」というイメージが強まるのだ ウクライナ戦争て、非Aでエンローが金星にしかけた戦いと状況とそっくりだな ソーソンみたいにロシア軍の将軍が嘆いてるのかもな
国民とか指導層が 『強い祖国』とか『偉大な祖国』とかを『誇る』とか言い出すと 大概、独裁恐怖政治でバンバン冤罪投獄、暗殺虐殺が横行する ろくでもない国になってるのよね… 胸にZマーク付けて誇らしげに表彰台に立ったロシアの器械体操選手 表情が完全にヒトラーユーゲントの少年たちのそれだったもんね…
むーねのー ゼーエットは おーれーたちーの約束ー♪
そのうちマジンガーZやZガンダムも放送禁止になるな
Zの上に右に90度回転させたZを重ねて左右反転すると…… あらびっくり
149 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/25(金) 20:22:25.25 ID:NeJoY56Z0 3日前に予言するとはこれすごいな。 しかも俺がフォロー中の、ドネツク人民共和国の公式アカウントにフォローされてる。 171 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 10:16:57.62 ID:d4NfcNSs0 普通に考えたらコイツがロシア軍とグルw これからロシア軍が攻撃する場所に「あそこがアゾフに狙われてるぞ!」というだけの簡単なお仕事 173 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/26(土) 18:09:56.46 ID:XEw2zAmy0 ロシアの自演雑すぎワロタ
アメリカ 「イラクに大量破壊兵器はなかった」 お前、知ってたから気楽に侵攻したんだろ… ロシア 「侵攻した先にたまたま核兵器開発施設があった」 「侵攻した先にたまたま化学兵器の研究施設があった」 「侵攻した先にたまたま生物兵器の…」 「侵攻した先にたまた…」 捏造だな、うん捏造だねw
20年間アメリカが言ってた時でもツッコミの嵐なのに 20年後に二番煎じやって誰が信じると思ったのか 「アメリカは許されたのにロシアは批判されるのか」なんて問題じゃない 当時から反米だった人に「お前はアメリカかーッ!」って殴られるレベル
先に進めるとドンドコ鬱裏設定がわかってくるゲームかっツーノ
SDGSの対義語は棒ほど願って針ほど叶うだとオモウ
>>515 > しかも俺がフォロー中の、ドネツク人民共和国の公式アカウントにフォローされてる。 ドネツク人民共和国は一般的にはロシアの傀儡政権みたいな扱いなわけで それ要はロシア大本営のオススメ情報って事じゃないですか… NHKBSの世界各国のニュースそのまま流す番組は ロシア国営TVだけ世界と違うこと話してるんで こういう時に面白くてしかたがない。
23 名無し三等兵 [sage] 2022/04/26(火) 14:08:08.04 https://twitter.com/AggregateOsint/status/1518812910344032256 #Kherson Axis&ISW Map Update-#Khersonの最前線は、村が急速に手を変えている現在、流動的です。 #ウクライナはBlahodatne、Kyselivka、Klapayaを占領しました。#Russiaが反撃し、 Klapayaと対戦するようになりました。この攻撃により、ヘルソン市はUAF砲兵から10km以内に配置されます。 #Khersonの北には、 # Vysokopillyaの村とその周辺に向かう#Russian軍と物資の新しい大規模なグループがあります。 ヘリの噂もあり、クリヴィー・リフに向けてUAVと砲兵の活動が増加しています。 これらの軍隊がどこに関与するかは明確ではありません。 #Russiaが現在#KhersonOblastに移動している大量の人員と設備を考えると、まもなく#Mykolayivまたは#KryvyiRih への大規模な攻撃が予想されます。#Ukraineは、この攻撃の影響を鈍らせるために地盤を築こうとしています。 44 名無し三等兵 [sage] 2022/04/26(火) 14:14:07.17 ゼレンスキーの故郷をマジで焼く気なんかね ロシアがやってるのは中世の戦争だよな 59 名無し三等兵 [sage] 2022/04/26(火) 14:17:52.75 ゼレンスキーの故郷を攻撃するというプーチン一派の情報機関の思いつきを押し付けられてるだけだろうから軍事的合理性なんてないよ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) これは工作機関のサボタージュ説もあるね ロシアで「ウクライナ工作員がロシアの著名ジャーナリストを暗殺しようとしたが未然に確保された」というニュースがあったが、報道された犯人の持ち物の写真がすごく変だと。 ・サイン入りの書籍。ただし名前が「判別不能さん」 (「判別不能のサインがある書籍」という発注を誤解した?) ・シムス(The Sims)というタイトルのゲームソフト(アメリカの有名作品です)、同じものが3本 (工作員だから複数の電話番号を持っている、という設定で「SIM3枚」と発注したのを勘違い?) ガチで間違えているのではなく、フェイクニュースの作成担当がプーチン政権に批判的で わざとものすごく出来の悪い証拠を捏造した、と言われている
>>541 それぞれの分野に精通した司書を無限に雇える金と時間と それら蔵書を収蔵できる書棚が無限にある図書館が必要だが、 今の日本にはそんなものはないので (最早日本の図書館に司書はほぼパートしかおらず、研究もさせてもらえない) 自力で一冊一冊調査して重要なものとそうでないものに振り分け それぞれ収蔵してくれそうな図書館を探し交渉 ただ交渉の時点で図書館側に交渉のリソースすらなく 断られる可能性は高い なので個人間で欲しい人に譲るしかないが 何百か何千冊かの本をそれぞれ欲しい人探すのもおそらく苦労するだろう 結局捨てることになるでしょうな >>540 翻訳間違えてるだけじゃね? 原文はロシア語? >>544 別のとこで見たとこだと、キリル文字の書籍写真が元記事に出てて、 日本人が写真の文章を自動翻訳にぶっこんだら、たしかに証明欄が「判別不能」さんだったって話の筈 旧KGBとは思えん手際の悪さと言いたいが、多民族国家ソ連のKGBには、現リトアニア共和国民やウクライナ共和国民やカザフスタン共和国(の高麗系)民も勤勉に奉職していた訳で、 その辺の教練下士官適格な細部に拘るねちっこさ(小姑根性ともいう)に富んだ民族がごそっと抜けて三十年も経つと、大ロシア的大らかさというか雑さが組織文化の主流になるんかな、と。 (亡命ウクライナ系GRU将校曰く、ロシア人の将校と兵士としての適格性を疑うつもりはまったくないが、教練下士官としてはどうにもこうにも…だとか。ロシア領内で一番下士官向きなのはタタール人と書いてたが、チェチェン人とも言わんかそれ?) あ、そういう意味でのヤな小姑根性に世界で一番富んだ民族がどこの連中かってのは、いうまでもなく(鏡)って事でヨロ。
ウチの共和国、少数民族で ウクライナ戦争で戦死率が異常に高いから絶対帰国しない! って、TV取材で言ってたロシア人が居たな… ロシア人が人種差別してる事くらいでは はいはい、でしょうね…という反応しかしなくなった いろいろ麻痺してる自分が怖い… しかし、そんな統計どこで取ってるんだ? 取ってたとしても発表しちゃダメだろw いや、ロシアでは最前線の危険区域は 少数民族に押し付けるのが公然のことになってて 隠すようなことじゃないって事なのか…?
>>547 アジア系アラブ系少数民族が前線に出されてるとは 侵攻初期から言われてたな 軍の中でも虐められてるって 最近酷いのがドネツク、ルガンスクの親露派地域から少年兵まで徴発して投入してるという話かな ウクライナでもロシアを支持する人が多い地域…とは名ばかりで、「ウクライナの親露派・独立派武装勢力」のトップは実は元ロシア軍人 ウクライナの街に住んでいるつもりだったのにいつの間にか「ウクライナから独立しようとする街」の住人になっていた… 実質的に「ロシアに侵略された街」の住人がウクライナとの戦争に「肉壁」として投入されている
ロシア外相発言でもしやと思って検索したらやっぱりアドルフに告ぐを思い出した人多かったんだな
オブリビオンをアマプラで見た なんか宇宙飛行士を量産するくだりは昔のSF小説っぽいなって思った なぜそう思ったかは知らないけど
>>549 ロシアにアラブ系民族なんていねえよ チュルク系かペルシア系のタジクと間違えてんのか? 『人間竜巻』再び。 無職の暴君、再び戦地へ。 Steam/架空戦争サバイバルゲーム RUST(ラスト) Season8 第1話 『0時~RUST/王の帰還。』 (19:21~放送開始) hps://www. twitch.tv/
SFに対する最も根源的なツッコミ 「人間が最高なの?人間より上は想像してもいけないの?」 人間になりたがるロボットの多いこと…
> 人間になりたがるロボットの多いこと… 根源的と言いながら出てくるのがこの感想なら読んでるジャンルが狭すぎるだけかと。
アシモフの時点で、人間を見下して理想ではないと腐すロボットが出てくるというのにな……
最近はロボットと言うかAIだな 強い(弱い)AIと言う分類だが 強い(自意識が有るように振る舞う)AIが人間になりたがるSFってのは思いあたらないな 最初っからポストヒューマンみたいな感じ そういやわれらはレギオンの続編出たね
『MF2(Switch)』#2 ~ぽんいちリベンジ編~ (18:59~放送開始) @YouTube >>563 「Vivy -Fluorite Eye's Song-」は強いAIとか人間になりたがるガイノイドというより エルフやドワーフみたいな亜人って感じだった ヒトじゃないだけで完全に模擬人格が人間 >>563 BEATLESSというアニメが、制作体制の不備で中断が多くて結局最終回まで到達できずに放送終了してしまったが、 自分には自意識は存在せず自分の行動はどこまでもプログラムの出力に過ぎないと明言しつつ 思い切り主人公を篭絡しにかかってくるガイノイドがヒロインだったけど、あれは結局どうなったんだろう。 >>566 相手をライフハックするのと AIの自意識の有無は関係ないと思うが… と言うか原作読めばそのあたりが 良くわかる 面白いから読書おすすめ >>566 アニメBEATLESSは全28話で無事に完結している。 あの作品のアンドロイド(レイシア)が行う感情操作(アナログハック)は、主人公の少年との絆を深め信頼を得るための合理的な行動というふうに考えていいと思う。 というのも、レイシア自体が超高度AI(ヒギンズ)によって設計開発された未知の創作物であるため、いわば人類にとってはブラックボックス状態の(どういう行動を取るか分からない)危うい機体と見なされている。 そのため、(隔離された実験施設から流出し)人間社会へ解放されてしまったレイシアは、早期回収対象の個体でもあり、自身をかくまってもらえる人と環境が必要だった。 いわば彼女の行動は生存戦略の一環だったともいえる。 BEATLESSという物語全体でのレイシアの役割は、人類の代表である主人公の少年(アラト)に、AIが人類と共存可能な安全な存在であると自由意思で選択してもらうことなので、彼女は少年を全力で守り、かつヒギンズと彼が直接対面できる機会を準備することになる。 >>568 日本でガイノイドという言葉が定着する日はくるのだろうか 日本じゃ定着しないんじゃないかな。 ガイノイドという音と字面が汚いし、害のイドみたく聞こえるからなぁ.... ちなみにBEATLESSでは、hIE(humanoid Interface Elements)と呼んでいるけど、これもちょっと味気ない感じ。
>>569 >日本でガイノイドという言葉が定着する日はくるのだろうか 逆の設定でアニメ化すればあるのじゃないか。 主人公 女性。ロボット 男性(ただしイケメンにかぎる)。 昨日ET放送したみたいだけど コッツウィンクルってツイート全くないな ラブコーラス再刊してくれ
ドラマの感想を【IDなし】SF系アニメを語るに書き込んだら怒られた。 こちらに書いてみる。 パンドラ、またまた湿っぽい回だと思ったら、落ちがあった。 歳をくって涙腺が緩くなった。 博士は、死体蘇生か人体錬成に失敗したのかな。
しかし、21世紀も最初の5分の1が過ぎたけど、大規模テロから始まって、戦争も経済恐慌もつるべ打ちで、 巨大地震や大津波も世界で複数回発生し、あげくの果てに本格的パンデミックですか。 あとはもう核戦争か破局噴火くらいしか残ってないんじゃないの? それとも天体衝突?
化粧が肌に合わないという人もいるからね。 女だから見た目をキレイにというのは、男の化粧は気持ち悪いと同様の古い発想になりつつある。 ついでに言うと、禿を悪く言うのもいけないことだゾ!
でも本物の天才だよねニセモノじゃないホンモノこりゃスゴイ 女にもいるんだな天才という話でありこれからドンドン出てきてもらいたい
子供10人以上生んでもらいたいけど負担が大きすぎるんで まず今のうちに卵子の保存してほしいよなあ人類の宝だわ
>>581 普通程度には化粧してるじゃんw 何事にも得手不得手というものがある プロのメイクアップアーティストじゃないんだから 晴れの舞台だからって突然華やかなメイクしろったって無理よw 特に化粧は普段と違う事をしようとすると 大概変になるから 普段してない頑張りを無理してやっちゃイカン最右翼やで… 戦争が起きそうになるけど世界の火薬が使えなくなるってオチの小説が思い出せないんですが だれか覚えてる人いますでしょうか…
>>572 これも内容をよく見ると「水中だから迎撃できない」という話なわけで、MDコンプレックスの発言なんだよね。 >>588 海外なら、クラーク&キュービー・マクダウェル「トリガー」、国内なら、小松左京「明日泥棒」を思い出したけど、たぶん他にもあると思う。 >>571 >>590 完全に「ミサイル防衛なんて怖くない!ミサイル防衛なんて怖くない!」って自分に言い聞かせてる状態 一度行ったことある場所へ、その場所を思い浮かべるだけで、瞬間移動する魔法 なろうモノでも獲得する転生者・転移者は少なくないけれど、元の地球の日本の我家へその魔法帰ってみるというのは あまりないよな?
異世界を渡ると言うのは ステージが高い魔法か もしくは神の御業になってることが多いな
>>598 それは、なろうモノ的には禁じ手じゃないの? せっかく召喚した勇者様が魔王倒さずにみんな帰っちゃうやんw 異世界なんだから、そこには元居た“世界”は存在してない 存在してない場所に移動するなんて魔法でも無理 ってのが原則じゃないの? 『盾の勇者…』 は、異世界間を移動してるけどw >>598 有ることは有る 『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』 行ったり来たりがメインテーマ 『ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活』 ラストの落ち。ただし我が家にだけは帰れない あと幾つかあったはずと思って「異世界と行き来」で検索したら凄い数が... 天の下に新しきことなど何もないとコナンドイルが書いてましたな。
>>600 そっちなのか。 転生だと、元の時分ではないから、行ったことのある場所にカウントされない って方が筋が通ってるように思う。 転移だと、どっちも通じないよな。現に両方に居たことがあるんだし。 ところで、楯の勇者の方は、転移だけど、瞬間移動術は移動元も移動先も 予め仕掛けが必要で、思い浮かべたところへどこでも行けるではないよな? >>605 そこが“魔法”の難しい所やね できるできないなんて作品ごとにバラバラやし 何でもできるとなったらドラマ自体が成り立たない 転生と転移、召喚で線引きするのも作者の都合に過ぎない 演算能力の非常に大きな計算機の中に現実の物理法則をシミュレートして世界を構築するというよなの 原理って解説されれてないよね。 たとえばも、今のコンピューターで言うスレッドとかプロセスとかは、粒子ごとに定義してあるのか、空間のマス目ごとに定義して実行しているのか、 それとも、どちらもC言語でいう構造体のような変数の一団として扱ってるのだろうか。 生物とか人格とかはどんな扱いしているんだろう、 空間の中の粒子やエネルギーの存在・運動量・速度等々をくみ上げていくと結果として生物のような挙動として現れるのか、生物もの動物1匹植物1株が それぞれに変数やプロセスとして定義されてるのだろうか。 今の波のコンピューターは時刻は絶対不変というか一定の速さで全域が時を経る全体だけれど、相対性理論みたいな時刻・場所・速度の3つが同時に 確定することができないのようなものは、どう処理してるんだろう。
>>608 どこで読んだか忘れたけど、今のペースでコンピューターの処理速度が向上し続けると200年ほどで地球の原子運動を丸ごとシミュレーションできるそうな 90年代の作品ではテラフロップス級のスーパーコンピュータで仮想現実や人格再現してたな。
100分で名著で砂の女やってる。 なんかディックの世界みたいだ。
そういえばアマゾンがフィリップKディックの短編集みたいなの映像化してましたね。
『今日は21:45-FPSカジュアル大会 VCCヴァロラント/11ゲーム・3試合』 ×3BR(スタヌ、釈迦、スパイギア)×蛇足 コーチ・ジャスパー(レディアント) (20:41~放送開始) https://www. twitch.tv なんやスリランカが破綻しそうらしいが、クラークさん草葉の陰で嘆いてそうね
チャイナマネーにすり寄った者の末路 というイメージ
唐突だが、結局「2001年宇宙の旅」って広い意味で考えたらインテリジェント・デザイン論じゃないの? 進化を現代の学説ベースできちんと扱ってるSFって今はあるの?
実際には多分ナシであるインテリジェントデザイン説を描くからフィクションたりえるわけで… 現実にあるもん描いたらSFにならない
進化にはあらかじめ目的があるわけではなく、それどころか実際には生存競争が行われているわけですらなく、 ひたすら偶然の突然変異が繰り返されているだけで、 その遺伝形質の変化の方向性がたまたま外部環境の変化の方向性と一致して生存性の上がった個体が子孫を残しやすくなるだけ、 なんていう散文的事実をもとにメリハリのあるストーリーを作るのは難しかろう。
>>620 >現実にあるもん描いたらSFにならない こう言ってしまうと間違いになってしまうけどな 確かに、実際にあった出来事を描いてしまうと 歴史物かドキュメンタリーになってしまうけど 実在する学説や法則で物語を描いてもSFにはなる というかこっちが本流 神じゃなくてあくまでもスゴク科学が進歩してる異星人デネカッタ。
ドゥーガル・ディクソンの『新恐竜』や『フューチャーイズワイルド』なんかの架空生物本は、小説ではないけど進化をまともに扱ってるSFだと思う(マンアフターマンは除く)
>>623 アラーだろうがエホバだろうが、スパゲッティモンスターだろうが、宇宙人だろうが 「何らかの意志を持った存在」が介在しているという点では同じことじゃないの そういう存在を持ち出すのはアイディアとしては面白いけど、 「2001 年」の公開から50年以上、物語設定の2001年からでさえ20年以上たってるのに、 そんなアイディアに今更センスオブワンダーなんて感じようがないじゃん 実験で遺伝子改造されたり病気にされて治されたりするマウスは人間を神だと思うかもシレナイガ、 それがホントドーカかはワレワレ自身が一番よくシッテイル。 そのネズミと人間レベルに地球人より科学力が上な異星人に「アナタわァ、神でィすかァ?」と聞いても 「トンデモネーアタシャ神サマジャネーダヨ」と多摩弁で返ってくるダケダヨ。
造物主の掟は、あの機械生命の進化描写が面白かった。あれを冒頭部でなくオチに持っていけばどんでん返しができたのに、と惜しい感じがする。
SFに詳しくないので質問します ・主人公たちの両親が生みの親でなく、社会の中で家族を構成するものとして選ばれて子供を育てている社会のシステム ・超能力者が排除される理由が、コンピューターによる社会システムを乱す異分子と見做されて排除される 以上のようなSF(二つとも条件を満たしてなくてもかまいません)は 1971年以前のSFに存在していたのか?を教えて下さい
真っ先に"地球(テラ)へ"思い出したけど、あれ何年だっけ?
ググってみた "『地球へ…』(テラへ)は、竹宮惠子による日本のSF漫画作品、およびこれを原作とした派生作品。 1977年1月号から1980年5月号にかけて連載。 最終回が掲載されたのは1980年5月号で、その直後の1980年4月26日にアニメ映画が公開された。" 1977年の作品だったわ 1971年以前だと、外国作品にありそうかな?
実は「地球へ…」と「あそび玉」(1972年萩尾望都)の類似点として その2つが挙げられていたので、それは当時そんなに斬新なアイディアだったのだろうか? と疑問に思ったので質問させていただきました スパルタ教育というのは面白いですね
萩尾望都「あそび玉」は名作だ。あれが先なんじゃないの?
ひとつあった。やっぱり萩尾望都だけど「妖精狩り」が第三次大戦後の世界で 妖精(超能力者)が反社会的だと糾弾されるらしい。これが1971年
超能力者が組織的に迫害される話なら「超人ロック」が60年代からあるな 管理社会から排除された、超能力者を含む「異常者」のコミューンならそれこそ「宇宙の孤児」で書かれてる 血縁にならない子育てはナチスが試みた他にヒッピーのコミューンとかイスラエルのキブツとかの実例があって50-60年代には比較的ポピュラーだったと思われる
ありがとうございます >>637 申し訳ないですが、「地球へ…」が「あそび玉」を真似しているという主張に反論したいので 萩尾望都さん以外でお願いします >>638 いろいろ非常に助かりました 「宇宙の戦士」なら昔読んだ記憶があるのですが、「宇宙の孤児」ですね ただ、邦訳されたのが早川だと1978年のようです もっと早い版はないのでしょうか >>639 自己レス 早川のも1965年版がありました「宇宙の孤児」 竹宮惠子と萩尾望都はオープンにあれこれネタやら妄想、書評等を話してそうな
>>630 両親が生みの親じゃないのは、クラーク「都市と星」(1956年)がある。 >>641 1973年に二人は絶縁しているので、それ以前だったらそうだと思います 「都市と星」も1967年版のハヤカワ・SF・シリーズがありました
『都市と星』(1956年) は、 誕生から死までコンピューター管理されてる社会じゃなかったかな? 超能力者が迫害されるのは、定番ではあるが… 前髪が金髪になってる超能力人種が出てくるのは… 題名が思い出せないw 里親に育てさせて ある年齢が来ると無理やり関係を切らせて独立させるというのは ちょっと覚えが無い 『地球へ…』 初出当時の受け手の子供たちにとっては かなり新鮮だった記憶 陳腐化してたらアニメ映画なんて企画が通らん
原作の方は覚えてないけど、映画版の「地球へ…」のミュウのコミューンはかなり露骨にキブツをモデルにしてる フォークダンスのシーンがあったりね 成人の儀式や資格試験と見せかけて実は反社会分子を炙り出すために…というのはヴァン・ヴォークトの「非A」がそうだな
超能力者迫害なら「スラン」があるな 髪の毛に特徴があるはず
それは「お互い様」という面はありますね 長山氏が評論家という立場から竹宮恵子を極力悪く評価しているので こちらも対抗せずにはいられないというところです ちなみに、私個人は竹宮恵子ファンではありません それと、べつに長山氏のプライベートな評判とかを聞きたいわけでもないです
地球への質問をしている御仁は銀の三角を最後魔法で解決するだけの雰囲気SFって言ってた人だ
萩尾望都と竹宮恵子って絶縁してたのか、知らなかった 24年組はずっと仲がいいものだとばかり
>>654 それぞれが書いたものを読むと、天然の天才萩尾望都相手に一人相撲を取る秀才竹宮恵子が気の毒になる どっちの作品が好きかと言われたらそりゃ圧倒的に萩尾望都だけど オッド・ジョンと人間以上ともう一つ超能力者迫害ものの古典があったよなあとモヤモヤしてたらスランだったか ヴァン・ヴォークトの名前は出しておきながら、不覚だ
竹宮恵子が最初に発表したという功績を独占するのにみんな協力すべきなのに 忖度しないで作品を書いた萩尾望都はサイコパスと主張してる基地外
>>657 そういうバトルってどこでやってる? 24年組のことって、いちどきちんとまとめてほしいんだけどね 存命中は無理かな >>658 少女漫画板でバトルやってるらしい。「SFマガジン」で連載中の 長山靖生「SFのある文学誌」が24年組の定義や実態に切り込んで 来週、それを増補したっぽい新書『萩尾望都がいる』が出るので 竹宮恵子関係者がアンチキャンペーンをやってる。SF板には来ないでほしい トキワ荘も伝説となっている「漫画家志望者のさわやか青春譚」というのはまんが道史観であって、実態はもっとドロドロしたものだとか。
トキワ荘の男性漫画家はよく話題になるが、唯一の女性漫画家水野英子にあほとんど言及されない 最近は著作や作品の発表もままならなくて苦しいみたいだけど 里中真知子とどこでたがった
>>630 > ・主人公たちの両親が生みの親でなく、社会の中で家族を構成するものとして選ばれて子供を育てている社会のシステム これはSFというか、プラトンの「国家」にも出てくるので考え方としては紀元前からある。 それをネタにした小説とかになるとSF小説がでてきてからになるとは思うけど。 水野英子には「惑星ソドミス対レスボス宇宙大戦争」(「リリカ」70年代後半?)という作品がある 一コマ引用されてるのを見ただけだけど6本足の怪獣にアマゾネス軍団が乗ってて気になってる どんな話なのか、読んだ人いますか?
タイトル的にホモ軍団vs百合軍団だしヤックデカルチャみたいなオチじゃないの
異世界転生モノが流行るっのって、千年前の末法思想・浄土思想の再来かの?
転生も異界も文明成立以前からの普遍的なテンプレだろうな
国政選挙はすべての選挙区に候補者立てる政党以外禁止してくれ。 政権獲る気の無い泡沫政党なんて一掃しれ 野心の無いのは野党の資格は無い、万年野党は消えろ。
Kindle本で出ている海燕さんの『小説家になろうの風景』では、異世界転生ものが流行る理由について次のように分析している。 日本が右肩上がりの好景気の時代は、多くの人が少年ジャンプのスローガン「努力・友情・勝利」の物語や価値観を信じていた。 ところが、バブル崩壊とともにその夢は破裂した。それでもその後しばらくは夢の残滓が残っていたが、 やがて時代は過酷さを増していく。 最終的な「勝利」を目指すことはどの時代も変わらない。 なぜなら勝利しなくては生きのびられないからだ。 しかし、そのためにしゃにむに「努力」すれば良いという方法論はいまとなっては信じられないだろう。 「努力神話」は崩壊したのだ。 つまり「なろう小説」が主に「異世界」を舞台とするのは、現実世界においてそのままではどうあがこう と「勝利」しようがないという条件を受け入れるからなのだ。 もとの世界で死んでしまっては、いくら「異世界」で「チート」を手に入れて常勝無敗になったところで もはやそこには戻りようがない。つまり「なろう」の読者は「現実世界で恵まれていない人間が異世界 で経験を積んで成長し、現実世界に帰還する」といった「行きて帰りし物語」を希望していないのだ。 「なろう小説」はいわば「行きて帰らぬ物語」なのである。 ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』の読者なら、このような「なろう小説」のありようを堕落だと嘆く かも知れない。だが、そのくらい現実への深い絶望があるものと見なければならない。 これはある意味で『新世紀エヴァンゲリオン』において主人公・碇シンジ少年が戦うことをあきらめて しまったことの遥か先にある態度である。あまりにも永く不毛な戦いに疲れ果て、ヒーローであること をあきらめてしまった少年たちがもう一度立ち上がるためには「異世界」と「チート」という条件がそろう ことが必要だったのだ。
>>670 ヨトーはヤトーの言うことなんて聞かないって言った ケーザイサイセーナントカが岸田ちゃんに怒られて泣きベソ会見開いたたばかりヤロw >>673 なろう読者は疲れはてているからストレスの無い物語を好む ってことだと思うよ ダーカラお風呂はシャワーじゃなくて湯船に肩までユッタリ浸かれ言うトンノジャ。
高い技能、ステータスや進んだ技術や科学、戦術戦略交渉の知識が ウマレやニンゲンカンケーで無視されたり潰されたりせずにそのままの価値を認めてもらえる、 評価が公平なセカイが若い人たちの癒しにナルンデショ。
本人が思っているほど技能も科学知識も交渉術も高くないんだろうな それに気が付かないのが若さというものよ…
いつでも自宅に帰れる俺は、異世界で行商人をはじめました 【WEB版】 n4097fo 作者(腱鞘炎発症→安静中) 【書籍化決まりました】
>>673-674 現在の日本では、海外留学したいという人間も減っているし、国別の大学ランキングなどもどんどん落ちている。 小説でも翻訳ものを読む人が減り、書店でも海外小説の書棚はどんどん小さくなっているし、かつての経済成長の時代と比べたら日本人の夢や希望はかなり萎んでいると思う。 個人的な見解としては、現在の異世界転生ブームは、かつて米国で起こったスペースオペラの流行と似たところがあると見ている。 どちらも、不況のときに流行した現実逃避の小説という点で似ているところがある。 いまや異世界転生ものはアイデア勝負で、異世界転生から戻ってきた主人公を現代の視点から描いた作品まである。 ただし異世界から戻ったからといって、異世界の経験を活かし人生に前向きになるみたいなことはとくにない。 アニメ「異世界おじさん」 第1話 https://abema.tv/video/episode/25-209_s1_p1 パロディで始まったジャンルにセルフパロディ(自己言及=総括)するヤツが出てくると もうネタも掘りつくしたってコトでそろそろブームも終わりナンヨネw
とにかくもう、小説読んでハラハラドキドキなんてしたくないらしい ストレスなく読みたいから難しいことも、意地悪なライバルも越えられない壁もいらない …だったら本なんか読むなよ
異世界転生はタイムトラベルと同じくらい使い勝手が良い設定だから、けっこうしぶとく生き残っていくだろうと自分は見ている。 そもそも、バローズの火星シリーズだって異世界転生のハシリみたいなものだからね。
異世界サイド視点をガチでやれば面白いとおもうんだけどな コイツはいったい何者なんだ的な
前に転生モノが流行ったのはバブル崩壊直後かな?エスカフローネやレイアースの頃 前はチート無しで努力して異世界を生きる話が多かったと思うけど努力が実を結ばないのに気が付いた今の世代はチートしないと信じられないのかも知れんね
「転送モノ」と「転生モノ」は分けて考えた方がいい気がする
異世界に召還されると、勇者や聖女などのチートな職業と能力がついてくる 鑑定、創造、復元のようなハズレをひいたら主人公になれる
召喚・転送系といえば中期以降のウルティマかなぁ 向こうに住み着いてる地球人がいたり
異世界転移物だとうえおさんのシフトがむっちゃ面白かったんだけど未完なんだよなあ
今の異世界ものは異世界とは言ってはいるが、煎じ詰めるとありもののフィクションの世界って意味だろう。 転生した主人公も読者も驚いて混乱するような完全に異質で未知の世界に転生する話なんてほとんどない。
なろうで「異世界転移・転生でチートでハーレムで俺様無双」が流行っていたのは5年から6年前だぞ? 今は「実力あるのに組織を追い出された、チートで幸せになります。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」 「婚約破棄で国を追い出された、イケメンに愛され幸せです。今さら戻ってこいと言われてももう遅い」 の「もう遅いザマァ」系統が人気なんだよ どちらも就職氷河期世代の怨み辛みが反映されていそうな点が興味深い
ちなみに主人公は、現地産まれも転生主人公も何でもあり むしろ現地産まれ(転生ではないキャラ)が増えてるイメージ
Kindle使っているよ、でも早川で最近購入するのはNFのジャンルが多い。
カウント・ゼロとか電子出版で復刻してくれんかなぁ…
>>705 口絵や挿絵、表紙の画像を拡大して見たかったから 『宇宙の戦士』 を買ったが すべての画像が省かれていてガッカリした思い出 最近のは概ね買ってたから 人類保管機構短編集3だけ買った
質問なんだけど、三津田信三の作品で伝聞風に書いてる作品名いくつか知ってる人いない? 家シリーズ、のぞきめ、逢魔宿り、会談のテープ起こし読んで半ノンフィクションがとても面白かったからその系統で読みたいんだけど、著書が多すぎて調べきれない! もし知ってる方いたら助けて
普段は本は一、二冊ずつしか買わないけどハヤカワのセールと5冊買えば15%のamazonポイント貰えるやつの誘惑に負けてしまった 未読だったディックとヴォネガットジュニアの本を合計7冊買ってしまったんだけどkindle開くたびに「早く読めや」と急かせれてる気持ちになってしまうわね
どっちもOKか。ならなんであっちでは書き込みスルーされたんだろ。 普通、NGワードに引っかかったら警告が出るけど、それすらなくて 何事もなく書き込みが完了したように見えるのにいつまでたってもスレッドに反映されなかった。 どうなってるんだろ。
いや、今二大朝鮮カルトはダメ。 ワシSの方書いたらヤッパリ反映されずに書き込み禁止食らったモンw
政治宗教野球ゲハの話はそれ用の板でやらないとめちゃくちゃ怒られた昔の2ch こいつら党派制でしか語れないからスレが荒れて迷惑で追い出されてたんだよな 自分に有利な話は怪しくても即信じる。不利な話は確度が高くても信じない。キチガイが一人現れたら反対サイドのキチガイも現れる
イヤ、昔からSのワルグチはみんな大好きでノッテキタヨw
日本にはね、国家による統制なんていらないのかもしれない 国民の一部に、異常に忖度する層が一定の割合で存在するから、そいつらが勝手にやってくれる これが一番怖いんだけど
「ホウリツで決めれば私が嫌なものを世界から消し去れるのよ!」って人は絶えないが 消し去れないものをキンシするとホウリツを定めたセイフの方がぶっ壊れるよ?って ああいう人は理解すべきというか。 なかなかVフォーヴェンデッタで描かれてることは理解されないものだ。
そこでチェンソーマンですよ 現主人公のへたれ具合もいいけど戦争の悪魔ちゃんがタツキ好みでイイ
三体で引用されてたから恥ずかしながら初めてポー読み始めたんだけどコイツ度を超えた天才じゃないか? (ちなみに沈黙の春は古い科学の本で読むのに堪えなかった。銀英伝、ファウンデーションは既読。) やばいところ ・世界で初めて推理小説書く。しかも天才系の探偵が出てきて密室トリックもあり、もうすでにジャンルとして完成している。 ・世界で初めて暗号を小説に取り入れる。冒険小説に新しい切り口を与えた。 ・当時得られた病気やら地理やらの事実を小説に取り入れる。SFの走りといっても過言ではなく、ヴェルヌにも影響を与える。 ・ホラーも書ける。病気が広まる話やら振り子で刃物が揺れる描写やらで、近年のホラーゲーム等々にも通ずる感性を持っている。 ・普通に小説としての完成度が高く、フォロワーのヴェルヌやラヴクラフトより読みやすい(こっちはこっちで魅力あるけど)。 絶対未来人やろ…
>>730 ・おまけにナボコフからもリスペクトされるロリコンの元祖 >>730 まあ初めての推理小説って言うと中国で公案小説があったりいろいろね ポーの影響力やべぇよな ブラッドベリとかはもうゾッコンだし、夢枕獏の陰陽師にも赤死病のパロディーあってビビった
詩も凄いよな。大鴉にアナベル・リイ。日夏訳で読んでる。
ロリータのアナベルってポーが元ネタってマ? ポーいなかったらva11hallaは生まれなかった説あるな。感謝しかない
旧聞に属するかもしれないが 製品番号 H2G2-42 という商品を見つけた Googleはもう少し慎みを持つべきだと思った
Nexus Oneも訴えられたんだっけ ダグラス・アダムズの遺族はそういうことしなかったんだな
スターウォーズより早かった…緻密な設定でSFマニアをうならせた「40年前の少女漫画」の常識破り 萩尾望都『11人いる!』の圧倒的な先進性 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/59865 何言ってるんだ感 スター・ウォーズはベタなスペオペで全然ジャンル違うしSFマニアの受けは悪かったし >>740 スターウォーズをSFって言ってるところでライターの見識が… ま~SFマニアの蘊蓄をぶっ飛ばすぐらい破壊力はあったんだけどね>SW あれがなきゃ、その後の日本アニメのはちゃめちゃな発展はなかったと思う 『11人いる』は発表当時、SFよりサスペンス風味のほうが強いと思ったな 続編の『東の地平 西の永久』のほうがSFしてる 冒頭にあった舞台となる惑星の設定に圧倒されたことを覚えている なんでも弟が九大の理学部とかでガチガチの理論武装する土壌があったんだな~とぼんやり思ったけど 内容にどれだけ関係してるかは不明 >>740 薄っぺらいジェンダーフリー論にこじつけるだけの記事でゲンナリ >>740 その記事はYahoo!でもニュースになっていて、コメントで >>スターウォーズより早かった >持ち上げるのにいちいち他作品なんて出すんじゃないよ >『11人いる!』だってジェリイ・ソールの『アンテオン遊星への道(1959年)』と設定からプロットまでそっくりだぞ? >ちなみにアンテオン〜は後にアウターリミッツで映像化されてるし、萩尾自身もSFオタクだからこの作品のこと知っててもおかしくないがな と書かれていたのですが、『アンテオン遊星への道』に似てるんですか? ググってみると「アンテオン遊星への道」は「イヤなイヤなイヤな奴」(藤子F不二雄)に似ているという話もあって…… そのうち図書館で調べるつもりではいるのですが カリカリすんな 名作の影響を受けて作品を作る事は良い事で、作家性を説明する上で重要な要素だ
スターウォーズからして時代劇、特に黒澤作品の影響を受けてるしな。
>>743 またあんたはこの板で無用な論争にガソリンを撒くつもりか >>650 あのスレの惨状を見てみろってんだ >またあんたはこの板で無用な論争にガソリンを撒くつもりか 質問しているだけですが? >>740 の人と記事を批判している人は私とは何の関係もありませんよ? >>749 何の説明もなく何の根拠も示さずに 自分は正しく、私は間違っているってことになるんですね 人がいないので情報来たらラッキーぐらいのつもりで気長にどうぞ
>>751 ありがとうございます 実は「地球の静止する日」を入手できたので「アンテオン遊星への道」を読んでみました 宇宙船にあえてダミーの人間を入れてくるって点は「11人いる!」と同じですが 設定からプロットまでそっくりとは思わなかったですね 「イヤなイヤなイヤな奴」のほうは(ネットであらすじ読んだだけだけど)そっくりでした 当時は「アウターリミッツ」なんていう番組が流行っていたんだなってちょっと意外でした >>650 行ってみたけど、しらないままでいたかったことばかり こっちに延焼させないでね >>753 なぜ、あなたの「しらないままでいたかった」などという感情にこちらが合わせなくてはならないのでしょう? スルーすれば?としか思えないのですが >>754 竹宮恵子ヲタのホモ狂い婆はみんなそんななのか >>630 灯台下暗しで、火の鳥未来編がだいたい当てはまるな >>754 社会で法に触れない迷惑行為をするやつの言い分はだいたい同じだな せめてこっちくるときはコテつけてね、さくっとあぼ~んするから >>757 BLはファンタジーポルノであってホモセクシャルとは別物なので 混同すると怒られるぞな >>758 回答ありがとうございます 手塚治虫なら萩尾望都も竹宮惠子もどちらも確実に読んでるでしょうね 「あそび玉」(萩尾望都)と「地球へ…」が似ているという指摘に反論したかったことからこの質問を始めましたが >『地球へ…』は冒頭の玉あそびだけでなく基本構造がよく似ています。 という『萩尾望都がいる』における長山靖生の指摘の「玉あそび」という部分が ほとんど意味不明になっているため、もうこれで十分かなって思ってます >>740 本では世間のSFブームの前でまだSFが描き難かった頃という意味で使ってるな >>761 確かに玉あそびをしてるのは地球へではなく風と木の詩だし 冒頭だけでなく全編にわたって玉あそびしているので その文はおかしい 寺山修司によると「竹宮恵子は美少年がチンポムギュの人]
>>761 個人的には、どちらが先かは別として、冗長かつ凡庸な「地球へ…」と文学的感興とセンスオブワンダーを兼ね備えた「あそび玉」を比べるのはどうかなあと思っているよ >>766 どちらが凄い作品なのかを比べてるのではなく、あくまで両者に類似点があるのか? あるとしたら、それは萩尾望都オリジナルなのか、既に当時、普通に書かれていたものなのか? ってところが問題なのです 実際、私も「地球へ…」が名作だとは思わないですね 「あそび玉」も当時はすごかったのかもしれないけど、なんで超能力者は「処刑!」なんてことが広まっていたのか?普通に住み分けするんじゃだめだったのか?単にストーリーを盛り上げたかったのか? って思っちゃっていまいちですが、「銀の三角」あたりは名作だと思いますよ たとえ、音が真空上は伝わらなくてもね でも「バルバラ異界」はなんでこんなのが日本SF大賞なのか不思議です 今の乗り換え検索の時代なら地球の行き方がワカラナクナルSFってナイダロw
長山靖生の『萩尾望都がいる』が萩尾読者には面白いことは分かった
前のセールで買ったけど一回も立ち上げてナイナー ドラゴンクラウンは今魔女っ子でヤッテルケド。
えっ、ドラゴンズクラウン・プロのソーサレスはキッコバーボイスで魔女ではあっても魔女っ子ではないよな…(;´Д`)
SFとして面白いとの評判ば聞くけどおっさんの反射神経でロボゲーはもうつらいのじゃ
776 名無しは無慈悲な夜の女王 2022/08/04(木) 13:10:40.62
>>775 十三機兵防衛圏の戦闘はアクション要素ゼロのタワーディフェンスだぞ 「タイムマシンが存在しない理由」として「タイムマシンを使って歴史が改変されタイムマシンが存在しない世界線に落ち着いたのが今の世界だから」という理由を挙げている作品はあるが 同じように「超能力や魔術が存在する/しない」理由を論理的に説明するとしたらどうなる?
魔法で魔法の行使に必要な元素を根こそぎ使い果たした、だとかつては魔法が存在したことになるから違うか 「元素」って表現するとその元素は核融合錬金術で作れないのか?とかになるな
昔スーファミのRPGツクールで、 火薬や蒸気機関といった科学的な熱量の利用方法と魔法がセカイのエネルギーの総量を共有してて、 火薬や蒸気機関が発見発明されてないために魔法が科学として発達してて、 過去の伝説の神剣や防具が工業製品として量産されてて 現代の行政治安軍事機関と同じような社会を作ってるって設定で作ったヨ。 その後ファルコムの西風の狂想曲(韓国ゲー)とか軌跡シリーズが似たようなコトヤッテタw
超能力/魔法に欠かせない資源である魔力(マナ)を、『人類の』魔術師が他種族の迷惑を顧みずに濫費し使い切ったんで、魔法系生物はすべて絶滅するは人類も魔法を使えなくなるわでえらいことに。 しかし人類だけは生き残りやがったんで、分野をまるっきり変えて性懲りもなく同じ事をやらかすに違いない(ハイオクスポーツカーをぶっ飛ばしつつ) というのが、「タイムマシンが存在しないのは、タイムマシンが存在することによって作り出された因果の帰結として、タイムマシンが最初から存在しないことになるからである」 を提唱したラリイ・ニーヴンの意見だよ。いずれも、短編集「無常の月」(早川SF文庫327の方)で読める。わりと基本でおもしろい。
>>773 永遠の17歳デスヨ! バインバインバイン 魔法は結果が安定しないので実験などで実証することが出来ない 実証出来るものは魔法ではない 実証出来ないものは所詮夢幻の類なので存在はしない
ソーユー「叶わないからユメ」みたいの言われテモ……(´・ω・`)
>>771 プレイした感想としては、まあまあ面白かったと言える オチは、ここの住人にとっては 「ああ、それね」 って程度のもので なんら目新しいものではないが、間違いなくSFではある ただ、謎が解かれて行く(プレイヤーが解く訳ではない) のが面白いってタイプのストーリーなので 2回以上プレイする気にはならないという ゲームとしては致命的?な欠陥があるw しかし魔法を使うのにマナが必要ということもなくないか、というのはもはや空が青である必要性とかそういう哲学の領域か >>781 知らなかった 読まなきゃ >>778 現代においては 「魔法」 というものは、実在しないから魔法と呼ばれている もし、実在してしまったら それはもう魔法ではなくなってしまうのだ 魔法ありきで進化研鑽された世界なら対魔法の技術も同じ速度で発達するから鍛え抜かれた筋肉が最適解に落ち着くマッスル!
「筋肉魔法」っていう魔術系統が設定されているゲームがあったな
クラーク先生の言う通り、ユーザーが原理を理解してないテクノロジーと魔法は区別の方法がないな
水が0度で凍り100度で沸騰するのは宇宙がニンゲンの数学に合わせたカラデワナイ。 気象環境の予測や調理、工業にお湯が必要な生物が勝手にソレゾレ0と100をツケテ その間を等間隔に99の目盛をフッタダケデアル。 気の利いた知的生命なら分子運動の絶対静止温度を0度にスルノディワナイダロウカ。 コトホドサヨウニ科学信奉者たちがよりどころにしている数学も、 実はタイシタ根拠がナイモノナノダw 魔法には魔法の数学や法則がアッテ定量化観測伝達がデケルナラ科学デショ。 ダカラ魔法の本があったりジジイになるまで研究してたり学校がアルンダカラw
フンコロガシはどうやって進行方向の情報を取得してるんだろう
昼行型 太陽、月、天の川 夜行型 太陽、太陽と月の偏光(昼と夜でニューロン切り替え) フンコロガシはGPS(イカは海の監視カメラ的な)ってネタに使われそう
人間が身体を離れて電子情報化されて生きてる設定のSFっていつ頃からあるの? また、そういう社会がうまく描かれてるおススメ作品あれば教えてください
科学と魔術の違いが大多数の読者にとって実現可能と思えるかどうかの違いなのだとしたら、魔術が特定の形態をとる必然性が存在せず、恣意的であるということが魔術の本質であり、 少なくとも魔術の方は存在することに必然性があった時点で魔術でなくなるのかもしれない …超能力は別として…
>>798 真っ先に思いついたのは 『ゲイトウェイ3』 だが そこがストーリーの核ではないな 『モナリザオーヴァードライブ』のラストはどうだったかな…? 『甲殻機動隊』 は逆に情報人格?デジタル自我?が生態脳の方に入るという話だった 今となってはあまり科学的とは言い難いアイデアになってしまったが サイバーパンクも古典になったという事やな… >>791 漢方とか鍼灸などは原理が分かっていない部分が大半だが それらを魔法と呼ぶ人は居ない 原理が分かって居ない超常現象であっても それを人は魔法とは呼ばないのよw クラークが見分けが付かないと言ったのは その前提として 科学技術と魔法は全く別の物だという認識があるからなのよw あくまで「魔法と見分けが付かない」であって 「魔法と同じである」とか「魔法である」ではないのよね >>801 とは言っても歴史上実在した「魔法」は天文現象の周期性だの製造技術の重要なノウハウだの、現代では立派に自然科学の範疇に入る秘密の知識であって、当時の「魔法使い」もその点には自覚的だっただろうからなあ どうしてそうなるか原理はわからなくても所定のプロセスによる再現性が高くて、そこには使い手側の特別な素養とか血筋は関与してないらしいのは本人たちが一番よく知ってるわけで なお、漢方や鍼灸で再現性のある効果が期待できるのはほんの一部で、大半はなんの合理性もないおまじないだぞ そうでないごく一部が有名になってるだけだ
アニメとかにあるロボットの合体機構、本来は防御力の高い敵を相手にしたときに、素早さを捨ててエネルギーソースを合算し高出力の攻撃を繰り出す時に使うのではないだろうか そして機動力と防御力を状況に合わせて使い分ける必要があるような、いわば相手が何をしてくるか分からないような手探りの環境で作られるのではないだろうか
だが待って欲しい、数機の戦闘機が合体して巨大ロボットにならなくても戦闘機複数で同じ目標を攻撃しても火力は大して変わらないのではないだろうか 合体機構は戦闘機状態では単なるデッドウェイトになってしまうし
ビーム兵器だとジェネレーターの出力に依存するデショ。 戦艦大和に1000人の歩兵が12.7mmを10万発撃ってもシカタナイ。
拾った戦艦の持ち主と対峙したときに舐められないようにだな
魔法と科学は なろう(+Comic)の『ファンタジーをほとんど知らない女子高生による異世界転移生活』 の主人公(美咲)も少しばかり考察している うまく理解できていないが、 転移先の魔法の使い方、たとえばゴーレムでの石積みと元世界のクレーンでの石積みや、 当地の工房と協力して、元の世界の技術をいくつも魔法道具で再現していく茜(*)を眺めて、 (*あかね、中二、1年前に先に転移してきていた) 元の世界がいわゆる自然法則に基づく「科学」であるなら、 この世界では魔法も法則を持っているのだから、つまりはやはり自然法則に基づく「科学」である。 この観点から主人公は「魔法の三原則(女神様謹製)」を案出し、従来不可能だった回復魔法の実現に寄与することになる (かっこ内は引用者による)
ダンバインもバイストンウェルを追放されてからは オーラバトラーの魔法世界のマテリアルを地上の電子工業製品にガンガン入れ替えてたラシイ。 変形したりとメカメカしいビルバインが初のホトンド地上製オーラバトラーだとかw
>>794 ガミラスにケルビンな温度は不要。ガターン 魔法が宇宙の法則として最初から組み込まれてると歪みが大きくなるから人間に〈観測〉させる事で修正させるべく神が魔法使いを作ったラノベがありまして そうすると魔法に人生を支配されるのなんて真っ平と魔法を現実から引き剥がす魔法が生まれたり まあ「円環少女」は SF畑の人が書いたからね
>>807 それはデストロイドだけでも足りるやろ… スマホでwikiピコピコ文化の限界ヤナ。 押井の映画本読んでると、押井が何か言うと聞き手のヤツがその場でスマホピコピコして いちいち知識マウントとってくるの、よくブチギレねえナってオモウ。 カラーテででいつでもコロセル相手だから無限に優しくなれるのカナ?w
ウィキペはマウントをするための道具というより マウントを成り立たせない道具だと思うんだが 誰もがすぐに調べられるんだから
押井は『イノセンス』(2004)の時点で、 電脳でリアルタイムにネットアクセスして聞いた風な衒学的会話に淫するキャラを描いてるので、 今そういうのを見ても「お~やってるやってる」と生暖かく見守るだけなんじゃないですかねw
今更言うほどの事でもないけど 昭和の時代からみたらスマホはかなりSFチックなガジェットだよな
70年代DCコミックのニューゴッズにマザーボックスってソックリなのデテクルケド 神のセカイのアイテムだもんネ
>>818 スマホそれ自体にはそれほどSFを感じないけど 電車に乗って周りを見回すと 乗客全員がスマホ画面を凝視して微動だにしないという どこのディストピアに紛れ込んだのか…?という 結構SFな気分に浸れるw 小刀1つで木から真球を削り出すにはどうしたら良いのか
>>822 まず小刀で木製工具を作り ボール盤か旋盤を作って水力でまわし 材木から球を削り出す 後は熟練の手の感触で真球度を高めるため小刀で作ったやすりをかける 1000年ぐらい木を砂場でゴロゴロ転がしツヅケル。小刀で脅してその作業をヤラセル。
結局「真球である事をどう確認するか」という問題になるので手段も素材も関係ない
ガンダモmk2から飛び出した鉄球の摩擦熱で燃えちゃうから木の真球ってツカエナイノヨネ。
死にかけてる状態から文庫で555ページ語って死ぬアーサー王宮廷のヤンキーもいるんデスヨ!
笹本祐一:鈴木雅久さん、六月二〇日にお亡くなりになられたそうです。六月一八日が誕生日で、六二になったばかり。 すでにお葬式、四九日も終了しており、香典、供物は固くお断りさせて頂きますとのこと。 お墓は上野の寛永寺にあるそうで、上京したら挨拶しに行きます。 エリアルも遠くなりにけり
>>832 なんでソノラマ文庫がちゃんと発表しないんだろ 円城のドラゴン(禍異獣)スレイヤー読んドルケド、 コノヒトは高次の概念思考をモノッソイ分かりやすく表現するのが上手なヒトダネ。
νガンダモのデザインにも参加しとるノヨネ。 フィンファンネルのデザインやギミックが今のになったのもコノヒトだったとオモウ。
シンギュラふねふね おいてに帆かけて シュラシュシュシュ〜
>>841 俺が常駐している某趣味系スレでは、古臭い蘊蓄を頼まれもせず垂れ流す老害系知識人が居てて、一つのテーマのコメントを断片的に何レスにもわたって書き込むので、小分けにする書き方は個人的にはむしろおじさん構文の仲間だという印象。 大体Z世代もそろそろおじさんおばさんの仲間入りでは? ヘイヘイヘ~イ! みんなぁ、ちゃんとおじさん構文で書き込んでるかぁ~い?! 三行でまとめたりしたら、立派なおじさんにゃなれないぜぇ!
1位は絵文字・顔文字・記号の多用 .┌┐ / / ./ / i | ( ゚Д゚) <そんなバナナ |(ノi |) | i i \_ヽ_,ゝ U" U
彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ おい、起きろ 彡 ⌒ ミ (´・ω・) (・ω・`) 彡 ⌒ ミ ( ´・ω) (∪ U) ( つと ノ (ω・` ) 大人しく髪を剃れ | U彡 ⌒ ミu-____彡ノノハミ (∪.彡⌒ ミ u-u ( ´・) ( (⌒ (´・ω・`)\ (・` ) そうすればオレたちZ世代仲間に入れてやる ( ∪ \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと ノ `u-u' \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` ) 彡 ⌒ ミ ( ) \::;;;::( ) *:::*::(・` )と ) ( ´・) ( ∪ \ ( ) ─~と ) - u' | U) `u-u' ` u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
中国の建物内住人ごとロックダウンってのを聞くと毎回思い出すのが 梅田地下オデッセイ
あれちょっとした道具でシャッター開けられるよねとか思ってしまう
最近行ってないがウメチカに工具店あったかな 百貨店も地下限定な設定だったか
工具の在り処を工具店にしか求められないチミは かなりサバイバビリティ低いのでナニカ有事が起こるまでに挽回しておくヨウニ。 チナミニ明日かもシランシ5分後かもシラン。
言語感覚ナンテ年代とかジャナクテ読書量(国語力)でしか決定されないとオモウケドネw
文字があると言語って変化しにくいし、いうて登場人物をDQNネームにするぐらいしかやることなさそうな気もする それか共起する言葉の違いから単語の意味が変化したことによる特徴的な比喩やネーミング的な?
>>365 正直設定の根幹に関して実現の可能性というか実現する理由を納得いくように説明されてない奴はちょっと違うなって気がする 前提弄ればなんでもアリになっちゃうので 例えばワールドトリガーのこともラノベ的なファンタジーみたいなものだと思っている ニュートン力学で相対論を説明するようなもので現代物理学で異星人の超科学を説明できなくても不思議ではない でもバスタードはファンタジーのアレコレを引用してるだけだからファンタジーだろw
>>862 くっだらないw 神の言葉を偽る者は必ず地獄に堕ちますよwww にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。 あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。 質問なのですが、顔の見える幽霊と見えない幽霊の違いってなんですか? 解る人いますか?
顔がヒドク損傷したりする死にザマだと、 幽霊の方で見せないように自粛したりするラシイ キクバリノ(・ω・)ススメ
873さん返信ありがとうございます! 同じ人っぽい場合ってどうなんですかね? 自称霊感が強い友達が道を変えるので困ってます。
梅干ババアの霊が綺麗なお姉さんの姿で現れて「幽霊は全盛期の姿で出るのよ!」とか言うのすき
>>874 好きにさせたり 無理させて心理的プレッシャーで事故られても困るやろ 男も女も若い身体しか必要ないので女義体の年齢区別はいらないのだろう おそらく16歳ぐらいか? これは開発コストが下がりますな
キャラメイク出来るネトゲとかであえてオッサンオバサンでヤルヤツいるヤンw
「やるなら若いキャラでやる~♪」 「自分と同じ年代でエーやん」 「せっかくだから異性でプレイする!」 イロイロいて当たり前じゃん? なんで決めつけるの?
だよな、色々あっていい 俺はヒョロガリでフレンチカジュアル風が似合うとか言われたこともあるけどガチムチキャラにすることもあるしな、 もちろん女キャラでやることもある
素子さんは少女義体で怪訝顔だっただろ(原作漫画では男)
ボードの007RPGでは、諜報員として好都合な『目立たない外貌』を取るとえらく作成コストがかかるんで、 必然美男美女(と怪異容貌)ばかりになって、原作通りに誘導されるとかw なおこれデザインする前の一寸前の現実で、米軍諜報活動実行部隊に志願した女性士官が、 学歴能力機密保全資格一切合切、是非とも部隊側で取りたい人材だったんだが、唯一の難点として、 どこにいても間違いなく目立つとびきりの金髪美女だったんで、本人含む関係者一同(´・ω・`)となりつつ諦めた、というのがあったそうな。
今朝、スーパー行くときに前を通るGSのレギュラーガソリンが159円だったのが 買い物終えて帰ってくる時に通ったら162円になってて、「インフレのギャグかヨ!」ってワラタ。 アマリ(´・ω・`)ワライゴトデモナイヨウナ
>>887 ガソリン入れてる途中で値上がりしてカネが足りなくなるってありそう >>550 ここら辺はややこしくて、血統的にはロシア人だけどウクライナに住んで浮くラナイ語喋ってウクライナ人のつもりの人とか、 血統的家系的ににウクライナ人だけど喋りはロシア語で公用語のウクライナ語一ハ本化は勘弁してくれという人とか、 ロシア語喋ってロシア語で教育うけたけどウクライナはロシアと別の国が良い、ドネツクもルガンスクもクリミアもウクライナで居てくれ といろいろ入り混じってるからな。 相互に三・四世代以内の近い祖先にロシア人の祖先があるウクライナ人とか、ウクライナ人の祖先いるロシア人とかが過半だし、 どっちかよくわからんから、ウクライナ領だからウクライナ人とかいうノヴォロシアの住人とか、ロシア領だからロシア人にしている クバニの住民とかも居るし、そもそもロシア人とウクライナ人が別の民族に分かれたのは20世紀に入ってからだし。 ルハンシクの民兵は隙あらばウクライナに降伏するらしいな
よくあるなろうとかのMPみたいなファンタジー設定、SF小説の設定よりは作者が恣意的に決めている気がするのだが、これに何か科学技術のような実現の可能性のある説明を加えるかわりに例えば「幽霊が見えないのは〜だから」とかそういうホラー的な説明を加えたらある程度恣意的じゃなくなるのだろうか
HPはヒットポイントの略でどれだけダメージに耐えられるのかを表す数字なんですよ、なんて今更いちいち説明されてもな 共通認識万歳
前後の文章しだいじゃヒューレット・パッカードよ アスキーみたいなゆるいPC雑誌だとMSをモビルスーツな記事に注意しなきゃならんしw
>>550 >>892 642 名無し三等兵[sage] 2022/09/08(木) 17:45:17.16 ID:mPtVdzQ3 第80空襲旅団の部隊がロシア兵の車両を待ち伏せして攻撃し、生き残った兵士を捕縛している 生き残った捕虜はルハンスク州のコムナルスク出身と言ってる つまり家族を人質もしくは無理やり徴兵されたウクライナ人を、ウクライナ軍のウクライナ人が捕縛している 658 名無し三等兵[sage] 2022/09/08(木) 18:42:05.11 ID:ck7IbJHn ロシアは自分達が勝手に戦争をはじめてドンバスやルハンスクから徴兵してウクライナ人に対してウクライナ人を最前線に立たせてるってこと? これはさすがにやりすぎじゃないか? 古代からセンソーなんて起こしても起こされても地獄ダヨ。 わかってねーボクチャンツヨイノちゃんが ジエータイガ〜センシュボーエイガ〜テキキチセンセーコーゲキガ〜喚いて外交努力を軽んじるw
>>899 >>901 徴兵と言っても赤紙出しても来やしないので街中で若い男をさらって入隊手続きに連れて行くらしいからな >>755 というかそもそもフタバとかカズマなんて名前を宇宙旅行できるような未来の人がつけるんだろうか だって…今年の名前ランキングだって未来人から見たら三郎とか十兵衛みたいな扱いになってるかもしれないんだぜ? 英語から名前を取ることすら古臭くなってるかもしれない Steam/PS4/XBOXone 多国籍架空戦争サバイバルゲーム 「RUST(ラスト)」Season.9 第3話 『VS中華、スペイン、レイド戦。』 ▽この戦いで、どれかが4ぬ。 (17:44~放送開始) hts://www. twitch.tv
>>903 じゃあ"ラルフ124C41+"みたいな名前がいいのかw 現代SFでももう未来の名前を予測するのは諦めて現代と変わらん名前をつけてると思うけど なんで洋物のロボはオッサン型、和物のロボはおねぃちゃん型なんだろう?
NINTENDO DIRECTを見てると、日本のゲームにはロり男女とおっぱいのおっきなエロ成人女性、それにイケメンしかキャラが出てこない。もちろんみんな白人ルっキング これで海外からブーイングが来ないのはラッキーとしかいえない いつまで続くかわからないが
白人が美しいのは事実だからなそれにひきかえ有色人種はエネミーですわ 神が俺たちを作ったと白人が勘違いするのも無理はない 胸が小さくお尻が大きいのもあるねこれも海外では大人気 大きかったり小さかったりするディフォルメによる注目の集め方 というのがあるが上手にやってるという事だろう
>>913 古くさい批判だなあw 少なくとも1990年代からある いつまで続くのかわからないのは黒人LGBT出しとけばOKという風潮でしょう わざわざキャラのプロフィールに人称theyとか書くのも馬鹿げてる 13星座占いみたいにいつの間にか消えてるんじゃないかねw ドコのセカイ線だかシランガこの宇宙では褐色ボクッ娘が至高のハズ……
>>915 > 来週の金曜ロードショーでやるアニメ「竜とそばかすの姫」 おっと間違えた、今週(9/23)の金曜ロードショーだった。 >>913 ゲームに限らずアニメもほぼ同じでしょ 映画やドラマにおいてもアメリカではマッチョなオッサンが主役の作品が多いけど 日本だと殆どないよね 人種の違いによるところも大きい >>913 一般の消費者からのブーイングなんか出ない 出るのは一部のポリコレ狂信者からのクレーム むしろ、ポリコレ狂信者に合わせて不細工と同性愛者だらけになった現状にブーイングが出てる >>920 > 不細工と同性愛者だらけ まあ、そちらの方が現実に近いわけだから、そろそろ巨乳や美少女ハーレムという非現実の夢から目を覚ます時期なんだろうね。 つまりは、フィクションといえども不細工と同性愛者だらけの世界で、どうやって面白い物語を作りあげていくのかを模索していく必要がある。 それができなければ、フィクションはただの現実逃避でしかなくなってしまう。 >>921 誰も幸せにならない正義とやらを振り回す ポリコレ狂信者テラコワスw だから現実逃避が幸せだと思うのは、たんなる宗教や麻薬と一緒だって。 ちゃんと現実を受け入れて、現実の世界で幸せになるのが本来の幸せなんだよ。 逆に言えば、現実の世界で幸せになれないから、そういった現実逃避に向かってしまうことになる。
見た目がヨロシイことが才能の一つであるという現実が認められない悲しい人w 誰が現実逃避だって?
フィクションの広い可能性からしたら、美男美女に頼らないと面白い作品ができないというのがおかしいし、それは想像力の貧困というしかない。 不細工と同性愛者だらけの作品が増えるのは、人類にとって別に悪いことじゃない。 リアルの世界は、そちらの方が近いしそれでも面白いからね。 むしろ、美男美女じゃなければ楽しめないという方が、アルコールや甘いものばかり欲しがる脳の中毒症状に近い不気味さがある。
普通より整った顔立ちの俳優ばかりだし、悪役は悪役顔だし、 不細工だらけかなあ? 同性愛は同性愛がテーマならしかたがないけど、全部が同性愛ではないよね バーのマスターや、組織のボスがおかまというテンプレはあるけど
『エイリアン』の場合は、美男美女じゃなくても面白い映画だよね。 最近の映画では、『シェイプ・オブ・ウォーター』(作品賞)も美男美女でなくても面白かった。 SF映画ではないけど、『スリー・ビルボード』(主演女優賞)、『グリーンブック』(作品賞)なども美男美女映画じゃないけど、評価も高いし内容も楽しめる作品だった。 ちなみに、グリーンブックの黒人音楽家は同性愛者。 *( )はアカデミー賞 最近、電子書籍の値引セールで『東海道中膝栗毛』を買ったんだけど、読み初めて弥治さん喜多さんが愛人同士と知りびっくり。 江戸時代までの日本というのは男色には寛容だったため、来日したキリスト教の牧師もそうした風習にどう対応すれば良いのか困ったらしい。
>>930 薄っぺらい自説に寄せるためだけの文章w ホントひどい… 美男美女ではない事が作品に必要だからキャスティングが良かった…ではなくて 美男美女ではなくても面白かった…って、どういう評価だよw 作品の質優先ではなくポリコレ優先っていう この本末転倒な所が本当にダメダメなんだよなぁ >>931 ポリコリ優先で何かがダメになったという、そちらの説自体がただの被害妄想だというふうにこちらは見ている。 その証拠に、ぼんやりとした話ばかりで具体的な作品名がちっとも出てこないからね。 一方、こちらが>>930 に挙げた映画では、美男美女でないほうが良いという必然性がある。 「エイリアン」の場合は、燃料輸送船の労働者が宇宙船の乗組員のわけだから、容姿よりも体力と根性のありそうな女船員の方がふさわしい。 また、「シェイプ・オブ・ウォーター」のヒロインは、発話障害のある一人暮らしの孤独な清掃員なので、この役も地味でモテない女である必然性がある。 「グリーンブック」は実際のモデルがいる作品だし、黒人のピアノ演奏家と(ナイトクラブの用心棒だった)少々ガラの悪いイタリア系運転手が美男コンビというのは不自然。 一方、運転手の奥さんが若くてキレイ過ぎるのでおかしいと思い調べてみたら、話のモデルの奥さんが実際に若くてキレイだったのでこれには納得。 下は映画のモデルとなった夫妻の写真 まあ不細工でも白人が出てるならいいわ 色々なコンテンツにこちらは金や時間を払ってるわけだし 黒人やアジア人を出さないでほしい
>>932 え?美男美女がメインキャラのコンテンツの例をあげろって?w バカじゃないのw >>921 同性愛者なんて現実で見たことないよw 数が少ないから「マイノリティー」と呼ばれるのでは? >>921 >巨乳や美少女ハーレム それがあんたのアニメの印象なのか 「エレキギターなんてうるさくて雑音でしかない芸術でも音楽でもない」って言ってた旧世代みたいだねえw まあ理解されないのがサブカルチャーの運命だからなあ >>930 性的マイノリティに対してキリスト教は弾圧してきた長い歴史があり 近年のLGBT運動はそれに対する反動という面もある 日本はそんなん関係ないので「意識が低い」とか言われてもいや元々低いのはキリスト教国の人たちだよねえとしか…w 浮かれて真似してもまったく意味ないよ >>935 > 美男美女がメインキャラのコンテンツの例 わざとボケてるのかな? >>932 では、「ポリコリ優先で何かがダメになった」そういう作品の例を挙げてごらん、そう言っているだけ。 そもそも>>920 では、「ポリコレ狂信者に合わせて不細工と同性愛者だらけになった」と言ってるんだから、その「だらけ」の中から、(ポリコレでどこがダメになったのか説明を加え)そちらが残念だと思った作品の具体例を3作品くらい挙げればいい。 映画とは美男美女を使ってこう作るべし、みたいなのはヌーヴェルヴァーグの時点でぶち壊されてるから
>>936 > 同性愛者なんて現実で見たことない それは、そちらの人間関係がよほど狭いか浅いか、よほどモテないか、それとも、よほど観察力が乏しいのかのどれかだと思う。 同性愛者の多くはカミングアウトしていないから、かなり信用されない限りそういうことは相手から打ち明けられないし、ましてや貴方みたいな人間に対してはなおさら向こうから言うはずがない。 >>937 >>巨乳や美少女ハーレム >それがあんたのアニメの印象なのか 印象じゃなく、実際にそうじゃん。 今期の夏アニメでパッと頭に浮かぶ作品だけでも、「金装のヴェルメイユ」は巨乳、「異世界迷宮でハーレムを」、「黒の召喚士」、「ダンまち」、「オバロ」は巨乳&ハーレム。 >>938 > 日本はそんなん関係ない そう思っていること自体がダメなんだよ。 そもそも、旧統一教会の支援を受けていた政治家も含め、保守系の人間には同性愛どころか夫婦別姓も認めないという人も多いし、世間一般でも女性差別もふくめた性差別も多い。 さらに言うと、日本は国際人権団体からも人身売買の輸入大国と指摘されているほど、裏社会の闇は深い。 >>940 近年の洋ゲーはみんなそうだけど 最も酷く感じたのはラスアス2かなぁ アレは酷かった この人は、まず「正義を疑う」って事から覚えないとダメだねw
ID:FL55YmO8の上から目線って何なんだろうな それほどに愚民を啓蒙したいのかね しかもSF板みたいな過疎板の雑談スレで まあレス乞食の手合いか
コンプレックスの裏返しってところだろ 容姿か性癖か何か知らんけど劣等感を抱えてる奴が平等とかいう糖衣を与えられて 世間の美醜快不快の基準を変えることができると思い上がっちゃった、みたいな
無能な働き者の一種か これとイシキタカイが合体するとホントに災害だな これサヨクとか半日日本人にも言いたいが今後我に帰って正道に立ち返るときには ネットを利用してでも良いから世界中に向かって土下座して謝ってもらいたいもんだ
粘着質だねえ SF読みがみんなそうだ思われたらいやだなあ
>>942 >モテないから あははは モテるためにLGBTに理解を示してるの? なんかズレてるんだよねアンタは… 白人崇拝なんて古いよ 偉い白人様が愚かな日本人に罰を下し導いて下さることはもう永久にないよ 逆にキリスト教の歪みを矯正してやるくらいの考えがないと地球全体がウクライナになってしまうよ その例に上げたアニメは全部見てないからよくわからんけど 今海外でも話題になってるスパイファミリーやリコリコみたいなのとはスケールが違う同人向けのアニメばっか言われても… >>946 だいたいホラーSF板で「現実逃避をやめなさい」ってw サブカルチャーの意味がわかってないと思う 指輪物語のエルフは美形じゃなきゃダメだし オークは不細工じゃなきゃダメだよなぁ そしてドワーフやホビットは矮人でないと
ポリコレの人たちは、あのシーシェパードなんかと同じで 誰も幸せにならない見た目だけの “正義” とやらを振り回して 多くの人が困ったり嫌な顔をするのを見て喜んでる ただのルサンチマンの世間への復讐だからなぁ…
>>944 それって、個人の性癖の問題だから、(自分のように)容姿が気にならない人は気にならないと言うしかないなぁ。 >>945 こちらが言っているのは正義というより、多様性や公平性の問題かな。 >>952 アニメ「異世界おじさん」の場合は、交通事故で異世界に飛ばされた日本人のおじさんが、(異世界の基準では)容姿が醜いためオークの亜種と間違えられ冒険者に狩られ見世物小屋に売られてしまう。 以下は、そんな異世界から帰還できたおじさんと(異世界好きの)甥の会話。 「異世界人は容姿が整っていてな、美男美女ぞろいなんだ。 …醜かったんだろうな、オークの亜種として狩られかけた」 「ひどいな、異世界ファンタジーっていっても、結局そんなもんか…」 ホント、どこかで聞きかじったペラペラな “正義” を全然疑ってなくて草w 気の毒になって来た… 地獄への道を大喜びで舗装してしまうタイプやな… 迷惑な話や
>>956 > 地獄への道 ゲームのキャラクターの容姿が気に入らないデザインに変わった程度のことで騒ぎすぎ。 正直なところ、苦笑してしまうしかない。 もっと、こちらが同情したくなるような、本当の地獄の話を披露してほしい。 >>957 苦笑するような “その程度の事” なら そもそも上から目線の長文で必死の主張なんかスンナw ポリコレは本当にしょーもない人間ばっかだな ファミ通読んでたら軌跡新作のキャラ紹介のページがめくってもめくってもゼンゼン終わらなくてワラタ
紙コソ神デアル(とりみきのラストブックマンにこんな氏族イソウ)
>>958 一部のゲーマーが洋ゲーの女性キャラがブサイクになったと騒いでいるのは何となく知っていたけど、この話ってネットではほとんどネタ扱いになっていて、笑いながら読むような記事が多い。 【朗報】 「なんで洋ゲーのキャラは全員ブサイクなの?」と質問した日本人を外人が完全論破 【画像】 ポリコレのせいで洋ゲーの女キャラがブサイクと言う風潮、デタラメだった 洋ゲー会社「ブスにしなきゃ…黒人出さなきゃ…LGBTが…」 日本「www」 【悲報】 洋ゲーのキャラがブス、みんな慣れてしまう 自分の場合、ゲームのキャラの美醜について気にしたことがないため、「どうでもいい」と言うしかないなぁ。 >>960 ファミ通はKindle Unlimitedで読んでる 個人的には、今これを書き込んでるブラウザの右に出てる、 半裸の秘書だの女性軍師だのロり顔巨乳で腰振ってるキャラが何とかならんかな、と思ってる 金払えばいい、って話はなしね まさかこれが現実だと思って、社長になったらエロ秘書とあれこれできる、なんて思ってるやつはいないよね
知ってるか?ビビットアーミーって海外版はキャラがおっさんなんだぜ
chromeで、いろいろと表示できないようにすれば広告出ない。
コレこのように情弱が余計な心配をして社会に負担をかけようとする という構図となっております
>>964 金も払わずに文句言ってるのがそんなに偉いことかな? 俺もAdGuardなんで関係ないんだけど 金がなかったら知恵を働かせようや とにかく無料の食事などないことを人は忘れがち >>964 なんで現実に引き寄せて考えるの? 殺人小説好きは殺人鬼なのかな? LGBT出てくる話を見たら自分もトランスジェンダーだって思い込むの? だったら危険じゃないかな?とくに人格形成できてない子供に見せるのは >>973 全くだ。俺は萌え萌えギャルゲーを沢山プレイしたが女子高生にモテモテになったことはない >>973 誰も研究してないから分からない あるかもしれないけど、しらない ただ、酒鬼薔薇聖斗の母親がホラーファンで映画をよく見ていた、と報道で知った 人格形成ができてない子どもに見せるのが危険なものはやっぱりあるよ >>974 そら萌え萌えギャルはモニターの中にしかいないからだよ そしてそれで満足したまま子ども部屋おじさんになっていく そういう研究は、「日本の治安」というバグが存在するから規制派は都合が悪くて一切手を出さないんだろうな。
子供だけじゃなく大人も危険だよ セクシャルマイノリティが多く出てくるドラマばっかり見てると 人格できてない大人コドモは世間にこんなにいるんだー俺もそうかもと思い込む あるいはその方が話題になるので俺ゲイなんだーとか言い出す 欧米はそういうのが多いと思うよ 客観的基準はなくて本人がそう言ったらもうそれなんだからw 特に「芸術家にはゲイが多い」とか謎の信仰されてるので こうしてニセゲイが増加して本物の人たちは逆に苦労することになる
現実がそうじゃなきゃ現実で痛い目見て学習するデショw GTAオンラインがベストセラーになっても特殊なアホ以外の大多数は 現実で銃乱射したり車をメチャクチャに乗り回したりシナイ。
>>978 ゲームをするのに忙しいから、ってのが定番 欧州委員会の公聴会後の記者会見で驚愕の公表 「ファイザーはコロナワクチンの治験を’20年1月14日に開始した。中国がコロナのDNAを発表したのが’20年1月11日。なぜそんな事が可能なのか?の質問に回答拒否」 「モデルナは’17年にコロナワクチンの治験を申請した。発生前になぜ可能なのか?→回答拒否」 https:// video.twimg.com/ext_tw_video/1580784836335534080/pu/vid/1280x720/hT2YFFoB1WZFfBrN.mp4 この茶番に騙された奴はいないよねw >>983 メーカーは最初から発症防止と言ってるだけ それを政府が勝手に感染防止とか重症化予防とか適当なことを言ってる 詐欺師と同じ 「みんなのために」「大切な人のために」はデマだよな
みんなはみんなのために! ひとりはひとりのために!
>>984 SARSもMERSもコロナウイルスだし、並の風邪もかなりの割合(3割とか半分とか)がコロナウイルス感染によねものだし。 >>989 「コロナウィルスのワクチンの研究」自体は昔からあったよね >>990 コイツ自体はただのEU議員みたい 逆張りでギリギリの支持を集めるタイプかな? 議員じゃなくて、ファイザーのワクチン部門CEOな 「そーんなこと、調べてませんけどーwwww」
>>989 新型コロナ、武漢株の遺伝子情報を何故、発表前から知っていたのか?だよ 無回答 君のいう通り、新コロでない、それ以前からあるコロナについてであれば そのように回答した >>983 写っているのは千葉県の落花生農家のおっさん アホはこういうのを信じちゃうのか >>996 ファイザーのワクチン部門CEOが証言してるんだが? 見たくないからすぐ閉じちゃって、事実確認せずに煽ってるね ファイザー「感染予防効果は調べてません」 厚労省「重症化抑止効果は確認されませんでした」 ↓ 河野太郎「打ったら感染しない説」 救急医「ツベコベ言わずに打て」 小説家「6割打てば集団免疫」 デマだったんだよなぁー
lud20221025113044ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1635734966/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 187■■■ YouTube動画>13本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 183■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 167■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 175■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 184■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 181■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 185■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 165■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 182■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■ ・■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 186■■■ (492) ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 178■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 163■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 157■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 167■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 169■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 160■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 179■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 171■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 175■■■ ・■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 168■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 113■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 161■■■ ・■■■ワ付雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 171■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 162■■■ ・■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 48■■■ ・ギター初心者スレ 10 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 18 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 14 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 13 ●雑談相談質問● ・◆学習塾・予備校板の自治・雑談質問スレ立て依頼 ・【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ31【歓迎】 ・色塗り研究考察相談雑談質問スレ ・懐かしドラマ板の自治雑談質問総合2 ・ギター初心者スレ 52 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 44 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 39 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 38 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 54 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 38 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 63 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 66 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 59 ●雑談相談質問● ・ギター初心者スレ 40 ●雑談相談質問●
03:30:54 up 3 days, 13:54, 0 users, load average: 11.29, 10.69, 10.43
in 0.073764085769653 sec
@0.073764085769653@0b7 on 121517