◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
筒井康隆総合スレッド part39
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1735918864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
_,,.、-─-、
. ,r'"´ ,r‐i`ヽ
,! ,; /ツツイ `i }
| j レ''/ { |
{ ,!リ l j
{ノ, リ
`!、 ノヽ、
. i´ `ー-、___,.r'" |
. L_________」
前スレ
筒井康隆総合スレッド part38
http://2chb.net/r/sf/1704622819/ エディプスの恋人は掘り下げたねえ
出演者達もくるってしまい
とうとうNℍKだとゆうのにピー音が連発してたで。
>>4 はげてるというよりズレて光輪みたくなってるね
次スレ用>>1,980
―――――
_,,.、-─-、
. ,r'"´ ,r‐i`ヽ
,! ,; /ツツイ `i }
| j レ''/ { |
{ ,!リ l j
{ノ, リ
`!、 ノヽ、
. i´ `ー-、___,.r'" |
. L_________」
前スレ
筒井康隆総合スレッド part39
http://2chb.net/r/sf/1735918864/ 昨日の100分で名著面白かったで
2日かけて収録したらしい。ディレクターズカット版求む
テレビないけど配信はNHK+のみかどうしようと思ってたが
NHK+ってリアルタイムだと登録しなくても視聴できるんだな
直前で気づいて良かった
作品選択は良かった
あと個人的にヤマザキマリが出演していなくてよかった
岸辺露伴の少年時代に怪異に深く関わる謎の美女として登場する。
彼女は七瀬と名乗り、誰も住まないような下宿宿に隠れ住むように暮らしていて、岸辺露伴との邂逅のあと、突然跡形もなく姿を消してしまう。
事件が起こった後、岸辺露伴は彼女を発見してヘブンズドアで怪異の全貌を知ることになる。
名前だけじゃん。七瀬じゃなくて奈々瀬だし
100分de筒井康隆で岸辺露伴のサントラから数曲流れてて
裏では露伴の密漁海岸の再放送で菊地成孔被りでちょっと笑った
最後に薬菜飯店オススメしてて更に笑った
菊地成孔、おしゃれして出てはいたけれども、かえって夜の住人然となっていた(笑)
朗読でカーテンコールを聴いたけど
ほとんどつまらなくて
でも半分しかないから、他は傑作なんだろうか
そういえば、菊地成孔は自身のラジオ番組で
中隊長を全編朗読するなんてイカれたことをしていた
ファンの人が個人サイトに番組アーカイブ化してるから興味ある人は探して聴いてみ
ゲストで出た筒井御大がダークナイト・ミッドナイト(冒頭のみ)を朗読した回もあるよ
カーテンコールは面白さはともかくとして、この人あいかわらずだなあと言う気持ちで読んだ
>>15 問題外科が最後の最後に出てきたのは更に笑った。
内容は自分の目でお確かめください、じゃねーよ。中学の時読んでトラウマになったって。
脱走と追跡のサンバと、虚航船団はよく25分でまとめられたなと思った。
後者は文房具のアニメが可愛くて案外すんなりとイメージできるじゃんあの状況、と思ってしまった。
>>17 原始人に美食の限りを尽くさせるやつは、もっと執筆体力がある時期に書いていたら傑作になっただろうにと思った。
聖痕のように、晩年の筒井はテーマにする原始的欲求が、性欲から食欲へ移行したように感じるが、レイプシーンを描きまくっていた頃のエネルギーがあれば、美食のシーンをもっと美味しそうかつグロテスクに描写しただろうと。
七瀬やヤクサイハンテンや虚人たちの性的描写は子供心に大変突き刺さった
>>15 密漁海岸初回放送後に薬菜飯店の影響を指摘してて
関係者が言っていいんだ!?と思った
ジャズ大名はどうでもいいですも言ってええんかw
ピー音連打に笑ったものの「狂った」が放送禁止用語かぁ
アナウンサーが一番狂ってて番組的には良いパンチだったが冷静に考えれば結構な毒親
イメージが大事な仕事だと思うが大丈夫か?
息子を優遇して娘をないがしろにする母親は一定数いるからな
100分de名著は大変良い番組だった
まさにNHKの躍如として面目ない
来るべき日が来たらそのまま再放送できる
そのつもりで制作してるな
教授はピアノソロがNHKで放送されてから二か月後に逝去
NHKはわかってたんだろう
筒井さんは長生きしてくれ
少なくとも桜は見てほしい
虚航船団の本を持ってきたのは、本そのものがネタであるって自覚しているってことなんだろうなw
ただ番組で騙された!っては言えなかったんだろうけど。
敵ってなんでこんなに上映館少ないんだ?
うちの県で上映ない
>>37 これがほんとの、向かうところ(劇場)敵なしだ。まさに無敵状態。
遠征しよう。
侍タイムスリッパーみたく口コミで上映館増えていくかもね
>>37 それはツラい
そういうサーヴィスが普通に・当たり前に為される県に住みたいわな
コンサートツアーでいつも公演地リストに入っていてとばされいとか
だから若い人が出ていくんだよ
>>37 それはツラい
そういうサーヴィスが普通に・当たり前に為される県に住みたいわな
コンサートツアーでいつも公演地リストに入っていてとばされないとか
だから若い人が出ていくんだよ
コンサートは演者やスタッフの交通費・宿泊費・会場費やら考えると
余程売れてるアーティスト以外は大赤字だろうからあまり文句も言えない
せっかく田舎県まで来てくれたのに埋まらず東京の10分の1しか客が入らなかった時など
とても申し訳ない気持ちになった
おそらく地元の文化会館なんかが文化事業に力を入れていたら
地元側から依頼してアーティスト側に補助金が入るんだろうね
市が主催だからチケット代が他会場より安いとかたまに見かける
しかしコンサートなんかは元から好きなアーティストだったり
動画サイトやDVDで見たりして
ある程度以上満足できるものであることが分かっているから遠征する気にもなるが、
映画は全く分からないから遠征する気になんてならんのだよね
映画の配給にも金はかかるだろうけどコンサートの比ではないだろうし
結局映画館のやる気によるのかなぁ
アー連邦軍のデッカイミサイル2発抱えた黄色い宇宙艇ネ
イエロー(^ω^)サブマリーン♪
よみうりテレビ「そこまで言って委員会NP」で映画版「敵」に言及。
今日のテーマが「深読み激論 映画で分析!社会問題」だったので取り上げるとは思ったが。
どういう切り口で取り上げたんだ?
ちなみに試写会での監督のトークによると、筒井先生からは
「主人公は認知症ではないからね」と言われたとのこと
「『銀齢の果て』を映画化して自分を出して」とも言われたそうだw
「佇む人」つったかな あれの主人公は自分の置かれた状況を楽しんでるって言ってたけどいまいちうなづけないのは俺の感傷かな
何でもそうだが当の本人が分かってないということは往々にしてある
気にすんな😤
蓮實重彦トークショー見てきたけど、言い淀みはぜんぜんないし、固有名詞も
スラスラでてくるし(一度ファーストネームを間違えていたところがあったが
自分で気がついて直すし)話はうまいしで驚異の88歳だな
こんな映画はもちろん見てますよね、って煽りもうまいし、自虐ギャグも
面白いし、この2本だけは絶対みてくださいね、って「教育的」な配慮も忘れて
ない
確かに煽動がうまいというかその映画見たくなる話術のうまさがある
あのままラジオやポッドキャストやれば人気でそうなのに
御大が神戸市垂水区の自宅で「阪神・淡路大震災」で被災してから今日で30年
そして
映画「敵」いよいよ公開
波に御大夫婦の近影が載ってたな
光子夫人がいい笑顔だ
自宅ってどうなってんの?ちゃんと管理されてるのかな
売却するのか義娘や孫の住まいになるのか
梁山泊という名前を付けて、俗物たちに解放してほしい!
昨夜 京都の烏丸御池で敵の前売り券を購入しました
出入口に近いのでGー3の席を買ったんんですが
よく考えてみたら
じいさんの席やった!
は はずかしい・・・・
100分de筒井康隆で名前が出てたので久々に問題外科読みたくなったのだが、なぜか探しても宇宙衛生博覧会が見つからない。
本を買おうとするとなんかプレミア価格になってるな、と思ったら普通にkindleで売ってた。新潮社GJ!
ジークアクスの上映館だったらマグネットコーティングが毒ガスヤナ
「敵」をKindle Unlimitedで今読み返してる
脱走と追跡のサンバを電子書籍で買って読み返したわ。
>>67 私はエロチック街道また読みたくなって再読した
良い番組だった
そういえばよく公共伏魔殿というNHK風刺の作品を書いた人を取り上げたな。
脱走と追跡のサンバの章で、朗読で、テレビ局というのはそんな奴らの集まりだ、のところで、カメラマンらを映していたのが面白かった。
おぉ!?先週公式チェックした時はうちの県で上映館なしだったのに1館ありになってる!
試写会や初日の評価の高さで追加されたか?
片道2時間以上かかる所だけどやったぜ!
しかし2/21から公開でズゴー
映画版『敵』で主人公・渡辺儀助を演じた長塚京三さんが、1月17日(金)朝日新聞夕刊で、
「若者に見てほしい作品」と語っています。
(ちなみに映画版の渡辺儀助は、若い女性に学者という自らの権威を利用して近づいては何度もほれ込み、
その度に痛い目に遭う。)
(続く)
>>79 (続き)
>「彼の身の処し方は、#MeToo運動が起きた今の時代に適合していない。時代とともにダメとされることが変わっても、
>今までの自分が至らなかったことについて反省せず、高をくくっているんだよね。そんな彼はある種、復讐されていくんだ」
(続く)
>>80 (続き)
>「人間は真摯に、一生懸命に生きるしかないと分かってほしい。いい気になって高をくくれば、渡辺のように、
>それまで味方でいた人や周りのすべてが敵に転じて、取り返しのつかないことになりますよ」
そういうもの言いをしておかないと、邦画界では干される
「敵」は62歳の作品なのね、一回り上の設定で
感慨深いわ
敵 鑑賞
その話をしたいが
その前の長塚さん 何ゆうてるんだか? 詐欺にまであった(おそらく幻想でなく現実に)人を
追い詰めすぎやろう 演じるアンタが敵になってどうする?
新春スペシャル「100分de筒井康隆」アンコール放送決定!
2025年2月15日(土)前0:50〜2:30 (14日深夜)[Eテレ]
録ったからいい
どうせやるなら120分SPくらいにしてくれよ
初回より早い時間に再放送して
たまたま遭遇して見てしまう視聴者が増えてほしかった
女好きなだけやん
そんな貴方にパプリカも
お勧めしよう。
>>92 定期的にこういう人来るよなw わざわざw
それだけ気になって仕方ないんだな
「敵」を読んだのはもう20数年前、細部については忘れてしまっている部分も多いが、
当時、小説に出て来た料理や酒の飲み方を真似した事は憶えている。
中居正広の件で思い出すのは深夜テレビの司会をしていた筒井さん
芸能界のフリーセックスの実態の一端に触れ「驚いた」と書いていた
閉鎖的な業界で安全な仲間内で処理するシステムなのかとも分析
あれは植物にまでセックスしてましたからな
小説だから成立する物語だわ。
急患で運ばれて来た女の体が突然熱く疼き出し戦慄する医師だが、救命士や看護師にも同様の症状が現れ乱交生ハメ中出し院内パニックwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/43311722.html 地獄の沙汰を狂気の沙汰して何がそんなに面白かったの?
沙汰デーナイトフィーバー
ダンスダンスダンスダンス♪(・ω・)👆
敵見てきた
小説より面白かった
月曜の昼下がりジジババなど十数名の集客はまあまあか
新潮 2025年 03 月号
筒井康隆 書下ろし掌編「妖精」
>>115 サンクス。解説もいいね。サンコクのひと
俺のアマゾンおすすめに敵が登場したぞ。あと文春。
どンだけ敵が多いんだよw
>>116少年の妄想が爆発する図式の中に出てくる女の名前が恐ろしく古くて笑ってしまうw
パプリカの文庫版の帯
「ヤバい方のパプリカ」になってて草
ヤバくない方のパプリカって何よ 米津玄師?
>>121 だいぶ前からそうよ。
米津玄師のパプリカだと思う。
米津のパプリカ以外の昔の曲は歌詞が支離滅裂でz筒井と親和性ありそうだなと思っているけど。
支離滅裂で筒井と親和性ありって
筒井小説の印象が支離滅裂ってこと?
それとも筒井先生本人が?
もしそう思ってるならさすがにそれは・・・
筒井康隆ほど頭脳明晰で支離滅裂から遠い作家もあまりいないよな
破茶滅茶ならまだ分かるが
もしかしてスラップスティックの事を言ってるのだろうか。それは支離滅裂とは全然別のものなんだけども
一見支離滅裂なのになんとなく意味がわかって面白い作品を書けるのが筒井康隆
それを真似したほかのSF作家の亜流みたいな作品はほとんど面白くない
アルジャーノンを読む前に陰嚢録を読み
闇の左手を読む前に間接話法を読んでしまうのは仕方ないのか
アルジャーノンを先に読んだ人って老人だよね
>>113 筒井康隆「妖精」
映画スタジオに妖精がやってきた。魔術的リアリズムが冴えわたる、新掌篇シリーズ開幕!
新シリーズだと?
>>130 ラテンアメリカ文学再ブームに乗っかった惹句だなあ
フッ、ジョウダンハヨウセイ…( ・ω ・)🔫(ェωェ)アニウエモアマイヨウデ…
>>122 米津玄師の歌詞が支離滅裂なわけないだろ
意外な言葉のつながりを支離滅裂と思うならそれはまったく違う
>>134 ( ・ω ・)🔫(ェωェ)カタカナチャンモアマイヨウデ…
カタカナちゃんに異議のある者はこのスレ終了後、法廷にモウシタテイ!
>>137 スレ終了するまでもなくいくらでも申し立てる
あとは専用スレでいくらでも相手になりましょう
残像に口紅をのコミカライズ
一話無料だから読んでみたけどまあまあだったわ
波の連載を読むと立て続けに掌編をものしてる
妖精
普通の生活
温泉相撲
冬
その後も編集者に発破をかけられ「やる気が出てきた」
消える前の蠟燭の灯でないことを祈る
「最後の短編集」と言う前言を翻してもらっていいのでもう一冊ぐらい欲しいとこだね
>>121 ウィークエンドシャッフルのタイトルがなにかのグループの曲にパクられたのは許せないけどパプリカは一般的な単語だからどうでもいい、みたいなことをどっかで書いてたな
以下Wikipediaより
WEEKEND SHUFFLE -華やかな週末- - THE ALFEEのシングル曲。
Weekend Shuffle - 氷室京介の曲。シングル「Claudia」に収録。
Weekend Shuffle - 吉川晃司の曲。アルバム『LUNATIC LION』に収録。
Weekend Shuffle - 池田聡の曲。アルバム『至上の愛〜a love Supreme〜』に収録。
WEEKEND SHUFFLE - 土岐麻子のアルバム。
ウィークエンド・シャッフル - RHYMESTERの曲。アルバム『HEAT ISLAND』に収録。
ライムスター宇多丸はリスペクトの意味で自分のラジオ番組のタイトルにしたが、
その後筒井康隆が怒ってる旨日記で書いていたからライムスターについて言っているのかもしれない
宇多丸ってことあるごとに筒井康隆リスペクト企画みたいなのやってる印象だが
御大と会ったことはないのかな
なんかウィークエンドシャッフルと言う名前のホテルまであるんだな。もはや普通名詞だと思われてないか
何年前かわすれたけど、飯田橋の銀鈴ホールでオールナイトで宇多丸企画の筒井康隆
原作映画上映会あったな
トークもあって楽しかった
>>148 筒井康隆の映画ではないけれどむかし、ウィークエンド・シャッフル(ラジオ)の企画でオールナイトの映画上映会があり、愛知県から参戦した。
トークが実に楽しかった。
>>146 宇多丸の名前は「歌丸」と「宇多田ヒカル」から取ったらしいが、歌丸師匠には直接使用許可をもらってる
ラジオでその模様が放送されてた
うるせえええええ!俺が何を書き込もうと自由だああああああ!!
ボケてきたうちの親みたいなもんだな
質問に対する答えでなくただ頭に浮かんだことをしゃべる
あそこで「プッツン」なんてその頃ちょっと流行ってた鶴太郎のギャグを使ったのが作家としてどうかと
>>151だけど、146は「宇多丸は筒井御大には会ったのかな?(そこで関係性ができていたり、仁義を切るとかしなかったのか)」という問いを発していたので、
「どうだろう。宇多丸という芸名について歌丸師匠には許可を取ってたみたいだけど」という意味で151を書いたんだけどな
お前らにはちょっとコンテクストを読むのが難しすぎたか
もっとバカにもわかるように書かないといけなかったので、反省する
独りよがりで他人が読んでわかりやすとか考慮できない
自分の考えが当然伝わると思ってうまくいかないとキレる
自閉症スペクトラムかな?
いやゴメン
俺も筒井と同じくIQ140くらいあるので、つい伝わると思って書いてしまったんだよ
読む側の頭の程度に合わせるべきだったと猛省してます
申し訳ない。言い合い「だけ」をしたいのなら↓
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ2【OK】
http://2chb.net/r/sf/1662098417/ でやってください。当該スレならいくらスレ伸ばしてもいいですから。今は政治雑談スレになってますけど
本来は、スレチな議論をするスレですから。そこのところ宜しくお願いします。
というか伝わってるからこそ、
御大との面識有無への回答でもないし
筒井作品と関係ない宇多丸自身の話なんてスレチで皆んな興味ないのに
なんでそう繋げるの?コミュ力の無さにビックリだわぁ…更にそれを解説しちゃうとかキモっ!!
ってなってんだよ
そんな誘導が機能した試しがあるのか
そんなこと書く方が荒らしだわ
プッツンが流行語になったのは1986年で断筆宣言が1993年
当時はなんでこんな死語を使うんだろうなと戸惑ったよ
>>162 言い合い?
俺は自分が不適切な書き方をしたので猛省してるんですが?
100%、私が悪いです!
>>163 こう言っちゃなんだけど、お前文章下手だな(笑)
すぐにIQの話するやつは馬鹿と相場が決まってるからなあ
筒井康隆の場合はギャグだけど
筒井も子供の頃の高IQ自慢してなかったっけ? エッセイで。
↑と、こういうのを「言い合い」といいます
つまり言い合いしてるのは俺じゃないんだよな
わかった?
>>162 俺はIQ高いんだぜ
IQだけは誰にも負けないぜ
勝負するか?
御大も100分で名著生で見てたんだな
同じ番組みてたとは感慨深い
生で見ていたというとスタジオ観覧してたのかって誤解が生じるかもしれない脱走と追跡のサンバ
脱走と追跡のサンバを読み返しているけど、俺は筒井康隆の全てが好きなのではなくて、初期のスラップスティック、ナンセンスと、男性性盛り盛りの躍動感あふれる展開が好きなんだなと思った。
80年代以降はかつての筆の勢いがなくてあまり好きじゃない。ペニスに命中ぐらいかなピンときたのは。
虚人たちと比較すると若かったせいかスピード感あるし、サンバの方がストレートに面白いかも知れんね
俗物図鑑っていま古本でないと読めないんだけっけ?
なんか新潮も角川も文庫の状況がよくわからんな
>>183 AmazonのKindleで売ってたぞ
アマゾンも調べてない年寄りにKindleは別世界の話しだろ
俺も掌編読みました
オチが無いのを楽しむべきなんでしょうが
それならそれで
全て夢だったぐらいにしてほしかったかな?
しかし新作は嬉しかった。
わけあって手持ちの筒井の本ほとんど手放したのが悔やまれる
図書館に意外とないんだなあ
全集も持ってないような奴がこのスレにいるのがお笑いだわ
失せろ
もう一度全集出すときには本棚凄いことになるな。もう出しちまえよ。
売れないから無理だろう
中上健次、開高健、三浦綾子、山口瞳、立原正秋のような電子全集なら出てもおかしくないが
お前らの想像ほど筒井康隆は売れる作家ではない
lud20250211090319このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1735918864/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「筒井康隆総合スレッド part39 」を見た人も見ています:
・筒井康隆総合スレッド part30
・筒井康隆総合スレッド part34
・筒井康隆総合スレッド part32
・筒井康隆総合スレッド part35
・筒井康隆総合スレッド part33
・筒井康隆総合スレッド part27
・筒井康隆総合スレッド part29
・筒井康隆総合スレッド part31
・筒井康隆「富豪刑事」がアニメ化。原作レイプして富豪が男キャラになる
・【嫌儲お絵かき部】筒井康隆の作品が再燃していますね。ヒストレスヴィラからの脱出とか読んでます。
・今敏監督の名作アニメ映画「パプリカ」が今日の深夜26時に日本テレビで放送。筒井康隆氏の原作小説を圧倒的な映像力で描き出した一作
・ケンモメンって筒井康隆とか読むの?『日本以外全部沈没』とか最近は笑えないような気もしてきた
・「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」
・【ライトノベル】「涼宮ハルヒ」シリーズ新装版が5か月連続刊行 『憂鬱』には筒井康隆が寄稿
・【海外】「少女像をザーメンまみれに…」『時かけ』筒井康隆氏の冒涜発言に韓国人から非難殺到![04/08] ©bbspink.com
・【筒井康隆氏(90)独占告白・全文公開1】頸椎負傷と入院生活を経て「老人ホーム入居」を決意するまで [朝一から閉店までφ★]
・ガルシア=マルケス『百年の孤独』待望の文庫版、筒井康隆が解説を寄稿 装幀は『虎に翼』担当のイラストレーター三宅瑠人 [muffin★]
・F1模型総合スレッド Vol.93
・事故総合スレッド
・市川崑 総合スレッド
・沢登り総合スレッド 1本目
・白兵戦総合スレッド 8
・家系総合スレッド Part131
・猫カフェ総合スレッド 24店目
・近代麻雀総合スレッド ☆47巡目
・NHKドラマ総合スレッド 2
・G-SHOCK総合スレッド Part184
・G-SHOCK総合スレッド Part190
・近代麻雀総合スレッド ☆32巡目
・CQ出版総合スレッド 2冊目
・ゴーグル総合スレッド 49
・野党政局総合スレッド Part.41
・車両ケース総合スレッド 3箱
・メロンパン総合スレッド part134
・G-SHOCK総合スレッド Part134
・G-SHOCK総合スレッド Part183
・サウナ総合スレッド 27セット目
・ゴーグル総合スレッド 52
・用水路総合スレッド ★1
・NHK紅白歌合戦総合スレッド part67
・NHK紅白歌合戦総合スレッド part69
・カーモデル総合スレッド part54
・G-SHOCK総合スレッド Part202
・近代麻雀総合スレッド ☆50巡目
・野党政局総合スレッド Part.42
・F1模型総合スレッド Vol.102
・家系総合スレッド Part127
・ゴーグル総合スレッド 51
・ななぱち 総合スレッド Part1014
・近代麻雀総合スレッド ☆42巡目
・NHK紅白歌合戦総合スレッド part62
・NHK紅白歌合戦総合スレッド part54
・【旋盤】木工総合スレッド 5組み目【銘木】
・G-SHOCK総合スレッド Part229
・アンチ鍵山優真 総合スレッド
・カーモデル総合スレッド part61
・◆◆ 火の鳥総合スレッド 6◇◆
・塗装ブース総合スレッド 21
・F1模型総合スレッド Vol.101
・マルイ電動ガン総合スレッド Part 40
・NHK紅白歌合戦総合スレッド part65
・ヤフオク被害者 総合スレッド
・G-SHOCK総合スレッド Part188
・熊本県の自転車総合スレッド その15
・サウナ総合スレッド 22セット目
・GLace/Galette総合スレッド Part7 ©bbspink.com
06:52:08 up 15:58, 3 users, load average: 91.58, 98.30, 98.61
in 0.0096731185913086 sec
@0.0096731185913086@0b7 on 100519
|