ここはスーパー戦隊のメンバーを語るスレです。
ラスボススレで戦隊のことを語っている方が多かったので作ってみました。
戦隊ではなくても関係者(協力者)ならOKです
こ
の
ス
レ
を
立
て
た
の
は
肥
満
児
で
す
スレが立ったのでカキコしてみる。
まずは歴代レッドについて。
レッドはその色から熱血漢な奴が多い傾向にあるね。特に平成戦隊。
◇熱血リーダー…海城、ゲキ、チーフetc
◇バカレッド…サスケ、恭介、魁ちんetc
◇クールレッド…殿、ヒロム
マベは俺様系のイメージが強いが、歴代戦隊の性格を受け継いでる。
基本的にファンタジー系戦隊は熱血バカな奴が多い。
明石もクールっちゃクールじゃね?
心の中に熱い闘士を秘めている的な?
後の色はイメージ的に
ブルー→クール
グリーン→若い
って感じだけど意外とクールブルーがそんなにいないんだよな…
グリーンもムードメーカーかなと思いきやデンジマンやダイレンジャーみたいにクール系いるし。(ハカセがやり過ぎたのか彼以降はクールグリーンの立て続けだし)
ヒロインのイメージは
イエロー→男っぽいヒロイン
ピンクやホワイト→女らしいヒロイン
ブルー→その中間
ただ最近のイエローだと男っぽくない普通の女の子ってキャラも結構いるよね
ニンニン ファンタジー
トッキュウジ ファンタジー
キョウリュウ ファンタジー
ゴーバス 非ファンタジー
ゴーカイ ファンタジー
ゴセイ ファンタジー
シンケン ファンタジー
ゴーオン ファンタジー
ゲキレン ファンタジー
ボウケン 非ファンタジー
マジレン ファンタジー
デカレン 非ファンタジー
アバレン ファンタジー
ハリケン ファンタジー
ガオレン ファンタジー
タイム 非ファンタジー
ゴーゴー 非ファンタジー
ギンガ ファンタジー
メガレン 非ファンタジー
カーレン ファンタジー
オーレン ファンタジー
カクレン ファンタジー
ダイレン ファンタジー
ジュウレン ファンタジー
ファンタジー戦隊多いよね
絶対的適合度
ジャッカー・デンジマン・バイオマン・チェンジマン・フラッシュマン
マスクマン・ターボレンジャー・ファイブマン・ジュウレンジャー・ダイレンジャー
カクレンジャー・ギンガマン・ゴーゴーファイブ・ガオレンジャー・アバレンジャー
マジレンジャー・シンケンジャー・ゴセイジャー・ゴーバスターズ・ニンニンジャー
相対的適合度
ゴレンジャー・バトルフィーバー・サンバルカン・ゴーグルファイブ・ダイナマン
ライブマン・ジェットマン・オーレンジャー・カーレンジャー・メガレンジャー
タイムレンジャー・ハリケンジャー・デカレンジャー・ボウケンジャー・ゲキレンジャー
ゴーオンジャー・ゴーカイジャー・キョウリュウジャー・トッキュウジャー
ラスボススレでも書いたがこんな印象だなあ
2つにわけるのはちょっと大雑把なすぎるだろうし
>使命(軍人など、自分が選んだ職業や組織の義務)
>運命(血筋など、先天的なもの)
>捜索(人や物を探す過程で敵と衝突)
>復讐(家族や恋人、あるいは自分自身の、仇討ちなど)
>正義(敵を放置しても自分は問題なく生活できるが、ボランティアで悪人退治)
これくらいに分けたいところ
あと1つは不明だがたまたま巻き込まれて戦わざるを得なかったみたいなものがあればいいかな
思ったけど戦隊って意外と同居戦隊が多いよね。
逆に別居してる戦隊はどの位かな?
>>13
同居戦隊って何?全部そうなんじゃないの? ダイレン、メガレンとかはそれぞれの家がある別居戦隊
シンケン、ニンニンとかは同じ家に住んでる同居戦隊
ってことだろ
>>9,>>10
何をどう見るかは人それぞれ。ただ漏れは少なくとも
オーレはTHエネルギーと職業適性の前後関係が少しでも違っていたら絶対的適合度だったかも。
ギンガは血筋による選出ではなく、完全に実力を認められてなってる。よって相対的適合度。
などというふうに見ているだけなので人によっては違う解釈もあるかもしれない。
>>15
なるほど。
現時点で最後の別居戦隊はキョウリュウかな。
トッキュウは記憶喪失状態で自分の家もわからない状態だったし、活動中は寝台特急みたいな感じで虹線に住んでた。 メンバーがどこで寝てるか、どこに帰ってるかはあんまり覚えてないな
別居戦隊
ダイレン、メガレン、カーレン、ハリケン、アバレン、ボウケン、ゴーバス、キョウリュウ
基地系戦隊は特に記憶が無い
家あったかな…
バイオ粒子やアースフォースやオーラパワーや妖精が見えるとかバードソニックウェーブあたりはファンタジーじゃね
今朝のニンニン
青ジャーが芝刈りしてたのは、誰の家の庭だったんだろ?
適合度の他に結成理由が「強引」「宿命」「職業」「偶発」「自発」というのもあった。
21世紀戦隊で言うとだいたい以下の通りか。
ガオ:宿命
ハリケン:職業+偶発
アバレ:宿命
デカ:職業
マジ:宿命
ボウケン:職業+強引
ゲキ:職業
ゴーオン:強引
シンケン:宿命
ゴセイ:宿命
ゴーカイ:自発
ゴーバス:宿命+偶発
キョウリュウ:強引
トッキュウ:宿命
ニンニン:宿命
違ったらスマソ
ガオ:偶発
ハリケン:職業+偶発
アバレ:偶発
デカ:職業
マジ:宿命
ボウケン:職業+強引
ゲキ:職業
ゴーオン:偶発
シンケン:宿命
ゴセイ:宿命
ゴーカイ:自発
ゴーバス:宿命
キョウリュウ:強引
トッキュウ:偶発
ニンニン:宿命
こんな感じかな
強引と偶発がちょっとかぶってる気がする
そんな感じかな?
ガオレンジャーやキョウリュウジャーはテトムやトリンにスカウトされてその後パワーアニマルや獣電竜に選ばれた。
ハリケンジャーはサボリだから助かって。
アバレンジャーはダイノガッツが強く、爆竜の声に惹かれてきてブレス奪って(凌駕は投げられて)。
デカレンジャーやボウケンジャーはそういう使命。
マジレンジャーは巻き込まれて、お母さんにマジレンジャーになれとマージフォンを渡されて。
ゲキレンジャーは学びたいと思う自分の意思や、強引だけどマスターの言葉を信じて。
ゴーオンジャーは偶然巻き込まれてボンパーに勇気を認められて。
シンケンジャーやゴセイジャー、ゴーバスターズ、ニンニンジャーは元からそういう宿命。
ゴーカイジャーはマーベラスに巻き込まれて、もしくは自分から。
ゴーバスは13年前の事件からそういう宿命で。
トッキュウジャーは巻き込まれて。
変身の経歴ってこんな感じ?
強引宿命職業自発偶発
ジェット 偶発
ジュウレン 宿命
ダイレン 宿命
カクレン 宿命
オーレン 職業
カーレン 強引偶発
メガレン 偶発
ギンガ 宿命
ゴーゴー 強引
タイム 偶発宿命
自発はあんまり思いつかないな
フラッシュは宿命自発か
>>22,>>23,>>24
「偶発」は突発的な事故のような形でそうなってしまったケースっぽいから
ガオやアバレは該当しない気がする ガオレン・アバレン1話見直したが強引のほうがいいかもな
まとめると…
秘密:偶発、職業、相対(壊滅した各支部の生き残り、要訓練)
電撃隊:強引、相対(身体能力からスカウトしサイボーグに。昭和ライダーパターン)
BFJ:職業、相対(国防省)
電子:宿命、絶対(デンジ星人の末裔。ザンボットと同じ)
太陽:職業、相対(地球平和守備隊)
大:強引(スパコンが選んだ5人。選出理由がいまいち不明)
科学:強引、相対(夢を追う科学者をスカウト)
超電子:宿命、絶対(バイオ粒子を浴びた者の子孫)
電撃:偶発、職業、絶対(アースフォースを浴びた人間。軍人としての能力も試された?)
超新星:宿命、自発、絶対(異星育ちで超能力を得た)
光:強引、相対(オーラパワー。人が誰しも持っているとされる)
超獣:自発、相対(アカデミア生の有志で結成)
高速:宿命、絶対(妖精が見える)
地球:自発、相対(装備一式自給自足)
鳥人:偶発、職業、絶対(たまたまバードニックウェーブを浴びた)
恐竜:宿命、絶対(1億7000万年前から封印された彼ら)
五星:宿命、絶対(だい族の子孫)
忍者:宿命、絶対(忍者の子孫)
超力:職業、相対(国際空軍)
激走:強引、絶対(車星座に選ばれたチーキュの一般人)
電磁:偶発(予想以上に早い侵略の中で久保田のおっさんが直感で選んだ)
星獣:宿命、相対(鍛錬した結果選ばれたギンガの森の民)
救急:宿命、相対(親父の侵略予知から装備を開発、それをレスキューの仕事についてる息子達に与えた)
未来:偶発(否応なく巻き込まれた新米隊員3名、たまたまその場にいた現代人1名)
百獣:強引、絶対(パワーアニマルに戦士として選ばれてる)
忍風:偶発、職業、相対(忍者学校壊滅時にさぼってたから助かった、ハム館長が素質を見抜いていた)
爆竜:強引、絶対(ダイノガッツがあるとアスカさんから言われた)
特捜:職業、相対(宇宙警察)
魔法:宿命、絶対(魔法使いの血筋)
轟轟:職業、相対(トレハン)
獣拳:職業、相対(スポーツ用具メーカー社員、激気の鍛錬に勤しむ)
炎神:強引、絶対(炎神に選ばれた相棒)
侍:宿命、絶対(侍の家系)
天装:宿命、相対(天使見習い。護星界では一職業らしい?)
海賊:自発、相対(マベが集めた仲間、宇宙人という以外特殊な要素がない)
特命:宿命、偶発、絶対(ワクチンプログラム)
獣電:強引、絶対(獣電に選ばれた)
烈車:強引、絶対(イマジネーションがあるから電車が見える。妖精が見えるからというのと理屈は同じ)
手裏剣:宿命、絶対(ラストニンジャの孫)
「強引」本人達の意思と関係なくスカウト
「宿命」特殊な因子を持っている、先祖や生まれ変わりが○○
「職業」軍とかに所属するものの中から選出
「偶発」突発的な事故や自然現象でこうなった
「自発」自分達の意思でこうなった
「絶対」戦士としての適合性は「ある」か「ない」か
「相対」戦士としての適合性は「高い」か「低い」か
長文になってスマソ
獣電"竜"に選ばれたね。
あと、電車じゃなくて、烈車(レッシャー)
戦隊メンバーの収入っていくらぐらいだろう。
職業戦隊の奴らはその母体の組織から支給されてる感じ。
ジュウレンなんか一日100円だったようなww(これは地下神殿の財宝を換金してるという設定らしい。それにしても100円って…)
カーレンはご存知の通り恭介が19万3000円、実が17万8000円、菜摘が20万2000円、洋子が20万とちょっと、直樹が21万。
ゴーカイに至っては宝石を換金したその金で生活してるというwww
戦士という職業柄、労働に向いてないよね
いつ敵が来るかわからないし、実際学校仕事やプライベート優先して仲間がやられるのは定番
高校生の戦隊メンバーなんかかなり大変そう。
ヨーコや千明は学校に全然いけてないし。
やはり地球を託すならニートか軍人系に限るな
平成ライダーは大体ニートってネタになるが地球を守るのには最適
地球を守るのが最優先
ターボレン、ジェット、ジュウレン、カクレン、オーレン、ギンガ、ゴーゴー、タイム、ガオ、ハリケン、デカレン、ボウケン、ゲキレン、シンケン、ゴセイ、ゴーカイ、トッキュウ
他に職業がある
ファイブマン、ダイレン、カーレン、メガレン、アバレン、マジレン、ゴーバス、キョウリュウ、ニンニン
ゴーオンってどうだったかな
戦隊になるにあたって仕事を辞めたケースも多いな
というか軍人戦隊以外は基本的にそうか
>>35
ファイブマンは学校が吹っ飛んで先生どころじゃなかった
ゴーゴーファイブなんか息子達の職場に親父が辞表出してた
マジレンジャーは兄弟5人元から職業バラバラ
ニンニンジャーはどうだったかわからん >>35辞めたのではなく、空に消えてしまった(=行方不明)パイロットの例もあるな。(ガオイエロー)
>>36
ニンニンはまだそういう深いところが明かされてない。
天晴は昔から忍者まっしぐらのニートで、八雲はサッカー選手を目指していたが、途中にイギリスの魔法学校にいった。
凪は資格をとってきた高校生(7話ぐらいに鳥見台西高等学校に転入)、風花は???、霞は科学者目指す大学生
という程度。
>>34キョウリュウってほぼニートじゃないっけ?働いてるのはノッさんだけで、たまにキングや空蝉丸が手伝う感じで。
イアンは元考古者だけど今は?だし。 >>37
アミィとソウジは学生だから職業がある戦隊にした >>32つけたして高校生で思ったけど
都立武蔵野学園高校
三原北高校
諸星学園高等学校
武道学校(本当の名前かは不明)
桐東高校
私立霧咲高等学校
鳥見台西高等学校
っていうふうに意外としっかり決まってることが多いんだね。
しかも、実際にありそうな名前だし。
高校生の人達(さっきいった行けてない人たちを除いて)は事件の時学校とびだしてるのかな? >>32,>>39
学生と戦隊の両立なんて放課後と日曜日にUGMやって平日先生やってみたいな感じで大変そうだね。
その辺が学生戦隊が少ない理由なのかも。 15で義務教育すら受けずに昼夜仲間の分まで働かされてる鶴姫が不憫
コウと一緒にこのご時世だと居所不明児童生徒問題にされるぞ
鶴姫は15歳でリーダーとしてみんなをまとめて妖怪と戦ってたからすごい
中の人も14歳でよく演じられたなぁ
放映中はまさか鶴姫の中の人がそんなに若いとは思わなかったし、違和感なかった
>>37
風花は凪といっしょに高校に転入したじゃん >>39しかし、どこが立てたか分かっているのは武蔵野学園高校と霧咲高等学校だけか。
男の高校生キャラは学ランのほうが多いのか…? 戦隊の支援者・組織で人外ってどれくらいいたっけ?
漏れが知ってるのを挙げると
アイシー、ピーボ、マグ、コロン、シーロン、アーサー、ミント、トリンはまず間違いなく入る。
ハザード星人、宇宙警察、天空聖者、スクラッチ、マシンワールド、護星界、レインボーラインとかもそうだよね
ライブマン 男?
ターボレンジャー 男ブレザー 女セーラー
ジェットマン ブルーブレザー
メガレンジャー 男学ラン 男ブレザー
マジレンジャー 男学ラン 女セーラー
シンケンジャー 男ブレザー
ゴーバスターズ 女ブレザー
キョウリュウジャー 男ブレザー
ニンニンジャー 男学ラン 女ブレザー
人数だと
学ラン 5人 ブレザー 6人
グリーンサイ次第か
>>48
人の定義次第だね
ロボットはまあいいとして、宇宙人はどうなるか >>50
>>48です。基本的に「ホモサピエンスとは異なる存在」として定義してる。
導師や三太夫やテトムや小津母は人外というより超能力者の類だと思うな。つまり主人公と同質の存在。
宇宙警察は組織全体が色々な宇宙人の集まりとして見てるから人外に含めた。天空聖者やスクラッチは地球上の人外。
レインボーラインに至ってはイマジネーションがある人にしか見えないとかだから妖精みたいなものと思えばおk。 >>51
三太夫や小津母はいいとして
1000年6000年生きてるカクやテトムが普通の地球人ってのは無理ないか?
マジレンは天空聖者と地球人のハーフだがら人外戦隊と言えなくもないな
ジュウレンは恐竜人類だから明確に人外戦隊か ピッコロもサイヤ人も人外って感じでいいのかな
セルやブウが人外というのはわかりやすい
バーザ、クロト、ノームは人外
道士嘉挧は微妙なところ
三太夫は人間っぽい
参謀長はギリギリ人間 リキドリンは古代人だが人間かな
ダップ、シグナルマンも人外
I.N.E.T.は地球の組織
ギンガの森の戦士は人間かな モーク、ボックは人外
ミントはロボ
タックもロボ
テトムはどうだろうね。人外っぽい気がする
ハリケンは地球の組織
アバレンも地球の組織だけどアバレブラックが人外に該当するかも
宇宙警察は人外
天空聖者は人外
ボウケンは地球の組織
とりあえずこんなとこで
>>54
>>49
ライブマン→不明
ターボレンジャー→男ブレザー 女セーラー
ジェットマン→男女ブレザー
メガレンジャー→男学ラン 女ブレザー
ガオレンジャー→不明
マジレンジャー→男学ラン 女ブレザー
シンケンジャー→男学ラン
ゴーバスターズ→男女ブレザー
キョウリュウジャー→男女ブレザー
ニンニンジャー→男学ラン 女ブレザー
じゃないかな? >>53
テトムに関しては最終話でマッサン…もとい、月麿が「同じ平安時代の人間」みたいなことを言ってた。
天空聖者や護星天使は元々人間だったらしいが、あくまで「現在の彼ら」はどうかとして見ている。 護星天使は人間の亜種だからね。
宇宙警察はまあ、異性人多いだろうが、地球署に限るとドギーとスワンさんぐらいじゃない?
ひとくちに宇宙人と言っても、宇宙にはさまざまな種族が住んでいるので人外か否かの判定は結構難しい。
異星人メタルヒーロー(ギャバン、マシンマン、スピルバン等)やゴーカイはあくまで異星の人間。スパロボと同じアプローチ
シグナルマンやデカマスターは人外。イブキ長官もエイリアン態があることを考えると人外。
バスコに関してはエイリアン態&緑の血だから言わずもがな
レインボーラインというか、考えてみれば鉄道物のマンガとかで車掌さんは謎の存在ってパターンが多いのね。
銀河鉄道999やのび太の銀河超特急でも、車掌さんがどういう存在なのかは最後まで明かされないままだったし。
オーナーは普通に未来人ぽい。関根車掌はジャムおじさんみたいな人型の妖精といったところか
戦隊メンバーで最年長なのは今のところリキかな?(6億歳とちょっと)
数え方が作品によって違うからな
リキや月麿みたいに眠っていた時期や、乗っ取られていた時期を含めることもあれば、ジュウレンジャーや空蝉丸のように数えないこともあるし。
リキって6億年ずっと眠ってたっけ?
途中起きたりしたのかな
司令官でありながら自らも変身して戦うのは珍しいと思ったが、結構いるんだね。
こういうポジション考えた奴本当神。みんなと同じ目線に立ち現場に赴いたり、「頼れる上司」として説得力がある。
ビッグワン
アバレブラック
デカマスター&デカスワン
マジマザー&ウルザードファイヤー
シンケンレッド
キョウリュウシルバー
トッキュウ7号←New!
話変わるけど、
色ごとに平均年齢調べたら
赤→22歳
青→約20歳
黄→約19歳
緑→約21歳
黒→4.000002e+7歳
桃→約21歳
白→約17歳
金→約145歳
銀→約544歳
臙脂→24歳
紺→21歳
ってなった。ちなみに公式が出してる年齢なのでウッチーや、ジュウレンジャーは眠っている時期や取り込まれた時期を数えていない。
あとは年齢判明していない人も含めていない
>>63
「6億年前の超古代から蘇った」ってセリフなかった?
>>64
シンケンレッドは主君だし実質司令官と言ってもいい。
ちなみに殿姫両方入れてる。
>>65
金の平均145歳の半分はヒカル先生かな?
銀の平均544歳の半分は月麿とトリン? 白が若いね。まあ、年齢判明者は鶴姫とか風花とかだから当然か。
緑と桃は若いと個人的に思ったけど、歳いってる人も多いね。
ところで、今まで何色戦隊に使われた?
赤、青、黄、桃、緑、黒は言わずもがな
最近だと金、銀、橙、紫、紅とかもあるよね。
このままいくとそのうちクリーム色とかもありそうで怖い
あと灰も。
シアンとか入れると収拾つかなくなるかな
トッキュウの緑も他の緑とは違う色合いしてるんだよなあ
ところで紅って誰だっけ
>>70
兄者とか小津父がそうじゃなかったっけ。
トッキュウの緑は、あれは山手線カラーをイメージしてるんだと思う
個人的には、(ファンタジー戦隊とかの場合)先代戦士とかがクリア系でもいいと思う。
クリアレッドやクリアブルーやクリアイエローとかで、見た目的には幽霊っぽいみたいな 赤 アカレンジャーなど
青 アオレンジャーなど
黄 キレンジャーなど
桃 モモレンジャーなど
緑 ミドレンジャーなど
黒 ゴーグルブラックなど
白 チェンジマーメイドなど
銀 メガシルバーなど
金 マジシャインなど
紫 キョウリュウバイオレットなど
橙 トッキュウ6号など
臙脂 カブトライジャー
紺 クワガライジャー
シアン キョウリュウシアン
灰 キョウリュウグレー
おおよそこんなとこか
>>70今のグリーン(トッキュウジャー除く)になったのってドラゴンレンジャーぐらいからで、それまではもっと濃ゆくなかった?
トッキュウ4号はvsの時とかでかなり黄緑っぽいのがわかった。 ああー、グリーンってそうだよね
グリーン(混じり気なし、本当の「緑」)
ミントグリーン(青みがかってる、孔雀色の光沢。最近の戦隊の基本グリーン)
グラスグリーン(トッキュウ限定? 明るく黄緑といってもいい色)
ピンクも「鮮やかなマゼンタ!」なのが今はメインだけど、薄めのピンク・桃色がいたような
グリーンもピンクも彩度高めで鮮やかなのはTV映り、画面映えの関係なのかな
>>75
シンケンピンク辺りからはパール?ラメ?なんかそういう効果が出てる気がするんだが気のせいか
あとこのシリーズでオレンジがあまりいないのは何故?
出したところでレッドとイエローの間で沈んじゃうからか?
「○○オレンジ」とかいう名前だったら、トリプルファイターの前例があるからせわないと思うが。
100年後のキョウリュウジャーの配色には吹いた。ありゃテレビで出せんわw でも実際100年後キョウリュウジャーの配色はネイビー以外ちゃんとテレビ本編にでてるんだよな…
まあ、メインの6人の色が華やかだからいいけど。
オレンジはあまりパッとはしないと思うけど、ゴーオンジャーとかみたいに多数人数にしちゃえば大丈夫だと思う。
戦隊の色って大体は信号の色でそこに桃とか緑とか黒とかはいってるからな。
紫とか水色とか灰色は微妙すぎる。
オレンジはレッドと色合いが似てるからかなあ
トッキュウ1号でブラックラメもできる今のTVなら中間色が増えてもいいはずだけど
緑や紫に比べてオレンジは主人公である赤に似すぎているんだろうか?
トッキュウ6号は赤と並んでもそれほど紛らわしくはなかったと思う
緑は青とも黄色とも区別がつくからレギュラー。
紫も区別がつくのに少ない、配色の問題? 紫入れるぐらいならブラック入れるってことだろうか
>>77,>>78
赤とオレンジってそんなに似てるかな?
オレンジはカレーパンマンとかを見ればあれぐらいの色合いで戦隊に出せそうな気がする。
金銀はメイン5人の中に入れるにはちょっと無理がある。追加戦士として特別感を出すのは何ら問題ない。
ゴーグルブラックを出す時「紫では見栄えが悪い」と言われたそうだね。また当時はAV機器に黒が使われ始めた時期でもあったからちょうどよかったとか。
パオパオチャンネル(だったっけ?)でやってた6色絵の具の歌でも緑だけハブられてたのは有名。 赤黄桃と暖色系は多いからねー
黄色削って橙もありかな
でも赤黄桃のほうが赤橙桃より差別化しやすいんじゃ
100年後キョウリュウジャーのフルネームって何だろう。
ダイくん→桐生ダイロク
イッちゃん→イチロー・ヨークランド
ノブ太→??ノブ太
ソウジロウ→立風館ソウジロウ
アミねえ→桐生アミ
ノブ太さんだけ苗字わからん。
確か理香ちゃんの孫だったはず。理香ちゃんが嫁いでいればその旦那の苗字になってる
ウッピーは岩泉馬ノ介だったね。(ウッチーが岩泉空蝉丸なため)
ほぼ、確定的なのが、ソウジロウだけど、かなり長い。
アミねえさんも大体そんな感じか。
つうか、キョウリュウジャー(100年前)自体日本人の人達は漢字表記も判明してないんだよね。
トッキュウジャーは後半判明したし、ニンニンジャーは元から判明。ゴーバスターズはまあ別世界だから、ゴセイとゴーカイは天使と異性人だからで解決できるけど。
基本5人に寒色系3人
ライブマン 赤黄青緑黒
ゴーオンジャー 赤黄青緑黒
キョウリュウジャー 赤桃青緑黒
これだけかな
ゴーオンジャーは基本3人のほうが適切かも
>>82
もっと言えば、フラッシュ・マスク・ダイレン・カクレ・トッキュウは「フルネームがわからない」で
ジュウレン・リキ・ギンガ・タイム・アスカさん・ヒカル先生・ゴセイは「戸籍そのものが存在しない」かな。
ただ問題は、後者の連中はいくらファンタジーとはいえ役所が激おこだと思うんだが。
>>83,>>84
ちびっ子はこれは人によるところだが寒色系よりも暖色系を好む傾向にあるね。 ヒカル先生の「ヒカル」は芳香がつけた名前で厳密にいうと、サンジェルだからね。
お父さんの「小津勇」も地上界での名前であって実際はブレイジェル、リンも魁が名付けた名前で実際はルナジェルだからね。
メーミィも本当はライジェルだし。
キョウリュウは寒色系ばっかりで色だけ見るとかなり色合い悪いけど、黄色で華やかになってるし、金色もいるから全員暖色といってもおかしくはない。
戦隊メンバーの名前の由来
ゴレン→カシオペア
デンジ、ゴーグル→苗字一文字目がスーツ色
ガオ→苗字がモチーフ動物をイメージしたもの
ハリケン→しのび
マジ→オズの魔法使い
ゴーオン→エコロジー+漢字に車が入ってる
ゲキレンジャー
カンフー(初期3人)
レッツゴー(深見兄弟)
キョウリュウジャー
恐竜(初期5人及び主要メンバー)
ダイノソア(初期5人)
ゴーバスターズはバディロイドと同じような感じだったと思う。
桜"田"ヒロム チ"ダ"・ニック
岩"崎"リュウジ ゴリ"サキ"・バナナ
"宇佐"見ヨーコ "ウサ"ダ・レタス
ボウケンは明石元二郎、伊能忠敬、最上徳内、間宮林蔵、西堀栄三郎、高丘親王と歴史上の人物から来てるんだよな。
シンケンは時代小説作家からだっけ?
>>85の役所云々に関して追記
お父さんや明君は人間界での通名(ブレイジェル→小津勇、ザラム→虹野明)を名乗っているのでセーフ。
ギャバンこと一条寺烈は母方の姓による日本名なので上に同じ。
アスカさんも「大野飛鳥」だからセーフか。
ただ問題は、過去はどうあれ今の彼らは市井の人間だから出身地とか素性を正直に書いたところで
役所が受け付けなさそうw
ジャンと殿に至っては本当の苗字がわからないんだよな。 殿はわかってるだろうが、本編で明かされてないんじゃね?
ジャンは仕方ない。
マベだったら、「キャプテン」がファーストネームで「マーベラス」がファミリーネームだと思われてそう。
ジュウ・ギンガ・ゴセイは管理人(バーザ)や青山親子や天知親子がその存在を友達とかには秘密にしてそう。
だとしたら、これがほんとの「秘密戦隊」?
それはそうと、戦隊世界の一般人たちは劇中の不思議パワーにどれだけ寛容なんだろう?
要は「劇中ではほとんどの人がその存在を当たり前のように信じているか否か」ということ。
ニンニンの場合は凪の参考書から普遍的な感じで見られてそうだけど
それ面白いなあ
職業戦隊は警察とか自衛隊とかみたいに周知されてるだろうな
5色の魔法使いは都市伝説になってる
ニンニンはもうみんな知ってるレベルだろうけど、ハリケンは記憶を消しまくっていた
(鎧は何で知ってたんだ、ハリケンのこと)
ゴーカイジャーは「戦隊」をみんな知ってる前提の世界
考えてみて一番難しいのはトッキュウジャーかな
普通に街で戦闘してたけど
レインボーラインはほとんど子供しか見えないし
シャドータウンでは戦ってても認識されもしない
ジュウレンジャーはかなり有名で人気があったな
そこをドーラミラージュが上手いこと利用して、一般市民から襲撃された
ダイレンジャーどうだったかな
大仰な登場とフルネームの名乗り
黒子の町の浸透度で完全日常に溶け込んでそうなシンケン
ゴーオンが変身した時あっさり
「あ、ゴーオンジャー」で済まされた回って1話だっけ?
>>95
ゴセイも記憶なくしていたよね。
メモリー〇〇(種族で違う)カード使って。
ゴーカイはちまたで噂とかいってるし、最終回あたりを見ると知られていたことがわかる。キョウリュウもギガントキョウリュウジン登場回で一般人にも知られていたことがわかった。
トッキュウはレインボーラインは大人に見えないけど、シャドー側はどうなのかわからない。
シャドーも見えないと思ってたけど、Vシネマみるとイマジネーションなくしたライトたちが普通に見れてたし。
ていうか、烈車が見えないだけで、変身した人とかは普通に見えると思う。
そう言えば、大人でも烈車みれる人は登場しなかったね。逆ならいたけど。
本編じゃないなら、紘汰とかキョウリュウジャーとかか。 >>94
敵組織の存在が、一般人にとってまったく未知の謎の存在であり、
戦隊側も公立軍隊でなく、秘密の存在であった場合は、
元祖仮面ライダーやデビルマンの如く、「未知の存在同士の争い」ということに
なるのでは。
もちろんその場合でも、後期のクウガの如く、戦隊側は人類の味方と
認識されるわけだけど。「不思議パワー」については敵側が「超能力怪人の巨大化」を
毎回やってるんだから、世の中にはそういうものもあるんだな、ってことは
熟知というか、強制的に慣らされると思うよ。 「シャドーは大人にも見える」(TV放送からの確定)
「レインボーラインの烈車はイマジネーションがないと見えない」(これも確定)
「トッキュウジャーは誰でも見える」(銭湯回ではみんな見えている)
Vシネの明はなんなんだということになるけどレインボーラインの住人になったということなら矛盾はしないかな
緊急時に烈車呼んで回収されてく場面なんかは大人にはどう見えるんだろうって考えるとシュール
認知度が極めて薄そう(トッキュウ・ギンガ・カクレンやガオレンも入る?)
積極的に隠そうとしている(マジレン・ハリケン・ゴセイ)
そういう組織があるのは知られている、正体は不明(カーレン・タイムとか)
私的組織として正体含めて知られている(ゴーオン・シンケン・ゴーカイとか)
完全に職業戦隊(デカレン・ゴーバス・ボウケンとか)
見えないのはレッシャーとクライナーだけじゃなかったっけ?逆に言えば車掌さんとかもレッシャーから降りれば誰にでも見えそう。
遊園地の兄ちゃん、陛下をちゃんと認識できてたよね。
不思議パワーに関しては、カクレやマジはその時になって初めて宿命を知るパターンだったから
それ以前は自分がこういう存在だって自覚すらなかったはず。
イナズマン三郎みたいにそのことでいじめられるなんてことはなかったと思う。
オーレは典型的な「遺跡から発掘された」パターン。
ファンタジー戦隊のスーツは不思議パワーをまとってる感じ
非ファンタジー戦隊のスーツは最新技術で作られた
でだいたい説明がつくけど、ゴーカイはどっちだと思う?
>>95
シャドータウンの人はそもそも動けない。 そういえば、スーツに戦隊ロゴが全くない戦隊ってどの位あるっけ?
>>106ゴーカイジャーとか?
最近の戦隊は全部ロゴがあると思う。
て思ったが、ニンニンジャーがないね。
トッキュウジャーはベルトのバックル
キョウリュウジャーは上半身のスーツのマーク
ゴーバスターズはバックル
ゴーカイジャーは胸の真ん中あたり
ゴセイジャーは戦隊のロゴというより、種族のロゴでゴセイジャー自体のロゴは頭。
ちなみに個人個人で違うのは
キョウリュウジャーのパートナーの獣電竜マークとかさっきもいった、ゴセイジャーの種族マーク(種族で違う)、ゴーオンジャーの番号や、ゲキレンジャーの模様 正体が一般人にバレてる(バレてもいい)戦隊とバレるのが
タブーの戦隊ってどっちが多いの?
バレてるorバレてもいい戦隊のほうが圧倒的に多そう
>>108
80年代はロゴが左胸、90年代以降はバックルに来ることが多いね。
ジュウレンもバックルが個々の守護獣のマークだったよね。
ジュウレンマークは大獣神のコクピットとかにあった
ガオは左胸にパワーアニマル、ゴーオンは胸に炎神ナンバー。
両者とも戦隊ロゴはバックル。
ニンニンは黒襷にアップで描かれてる。
キョウリュウは上半身全体でクレストを表しててワロタw 西暦の末尾が「5」の年の戦隊って
顔にシンボルっていうのが共通してるよね。
ゴレン→目の辺りに図形
チェンジ→額に伝説獣
オーレ→ゴーグルが図形
マジ→ゴーグルが幻獣
ニンニン→ゴーグルが手裏剣
>>113キョウリュウのやつは普通にかっこいいと思うけどな〜
まあ、カーニバルはあれだけど。
で、アカニンジャー超絶もなんかwww 漏れもレジェンド対戦の時思ったんだが、
不思議パワー系でない戦隊が戦う力を失うっておかしくね!?
というか不思議パワー戦隊もメンタル次第で何とかなりそうなんだが
この星の意思さんが言ってた「スーパー戦隊の存在がなかったことに」の意味がよくわからない。考えられるのは
1.装備とか戦う力がなければ例え海城剛や獅子走が存在しようと、「戦隊」というものの存在がなかったことになる。
2.変身者ごと存在しなかったことになる。
最初てれびくんで見たときは1かなとも思ったんだが、実際のレジェンドの台詞を聞く限りでは2ともとれる
「スーパー戦隊」というシステムを指してるのか、変身者本人を指してるのか一体どっちなんだろ?
2だろうな。
鎧がゴウシに「あななたちは消えてしまうんですよ!」っていってるし、ゴウシも「レジェンド大戦で捨てる覚悟だった命」っていってる。
つまり本人そのものが消えるってこと。
>>119
よくよく考えれば「スーパー戦隊の存在がなかったことに」とは言っているが
「彼らがスーパー戦隊だったという事実がなかったことに」とは言ってないんだよな。
「おのれディケイドォ!!」も結局は士くんじゃなくて「ディケイド」というシステムそのものに対して言ってたし
この時もそうなのかなと思って見てたわ。 ゴーカイジャーの設定は考えるほどよく分からないからな
ゴセイとシンケンあたりの敵は雑魚より多いカラフルな軍団と大量のロボットと戦わされてたんだろうか
>>119
より正確には「その戦隊を構成する要素全てが消滅」すると言ってるんだろうな。
つまり先祖が戦っていたとかのデータも、守護獣も最初からなかったことになる。 ところで、歴代戦隊のスーツデザインのコンセプトって何だろう。
カクレ、ハリケン、ニンニンは言うまでもなく忍装束。
ジュウ、アバレ、恐竜はあの菱形っていうかギザギザっていうかの模様がどっかの部族を髣髴とさせる
恐竜戦隊系は荒々しさというか、そんな感じじゃないの?
アバレンジャーはアバレモード時に浮き出るというか、ギザギザするし。
スーツだけじゃちょっとわからないけど。
恐竜戦隊はマスクが同じモチーフが似てるけど
唇付き、薄く口付き、口付きと違うのが面白い。
ギンガ、ガオ等の猛獣戦隊もギザギザやタスキみたいな模様があり、あれもどっかの部族を思わせる。
ゲキはブルースリー(バイオマンに非ず)的な人の衣装でゴーオンはシートベルトしたレーサー?
ゴーカイのゴーグルは切れ目みたいなのが眼帯のイメージかな。
カーレンは胸がボンネットでバックルがヘッドライトだと思ってたけど違うかな?
バイオマンと思われない方法としては
ブルース・リーと区切る。
ゴーカイはあんまわからんが、船型。
>>116
たとえばジャッカーが力を失ったからといって生身の人間に戻るわけじゃなく
サイボーグであることは変わらないよな。
ただ、そこはツッコミ入れちゃいけない部分なんだよな。
システムの違う戦隊がみんな同じレンジャーキーという形に変換できるというのが
そもそもおかしい。 科学系戦隊はデザインコンセプトがいまいちよくわからんが
デンジ、バイオは電子回路的なのをデコや胸に取り入れてる。
フラッシュは宇宙服のイメージ?
ゴーゴーは酸素マスクと救急のシンボル十字が入ったデザイン。上半身にも白にメインカラーの十字が描かれている。
タイムは矢印模様が時計の針。
デカは耳がパトライト。首から下のデザインは何をイメージしたんだろ。
余談だが、漏れはどうも変身後も左腕にブレスがあるのが好きになれない。
>>128
あれどのへんが船型? ゴーカイとゴーバスはそれぞれ海賊のズボン、レザースーツの意匠から下半身が黒なのもうなずけるが
シンケンの場合は何を思ってああなったんだろ。
シンケンははかまじゃない?
マジレンの縦のラインはなんだろう?
あった挿し色は白、黒、金、銀、黄色以外にあったかな
トッキュウはほんと、上半身も下半身も白や黒がほぼなくってカラフルだった
最初見た時、妙に締まりのないスーツだなと思ったぐらいに
色そのものが象徴的なものだからだろうか。
明るいグリーン、金銀ブラックがいない、追加戦士はオレンジ。
トッキュウはカラフルというより明るい。ていうか、白結構使われてただろ。
キョウリュウは準レギュラー戦士の配色がかなり地味。そこをVシネマで拾ったのはびっくりしたけど。あれで黄色なかったらもっと地味だったんだろうなwww
それに比べてレギュラーのカラーは鮮やかだったと思う
>>132
マジのスーツは絵本に出てくる魔法使いの装束がモチーフなんだと思うな。
縦ラインはMを象ってるのでは。マントとかは魔法使いっぽさを出してる感じか。 そう言えば、普通に変身できる(誰でも)戦隊ってどれくらいかな?
ゴーカイジャーは変身だけなら誰でも出来たけど。
キョウリュウジャーも変身だけなら誰でも出来るけど、ブレイブインをしていない&獣電竜に認められないと力が発揮出来ない。ていうか、強くない。
トッキュウジャーはイマジネーションがないと反応しない。
あ、ガオレンジャーは誰でも変身できるんじゃね?ジャカンジャ変身してたし
>>135
難しいなあ。このスレの序盤の方でも触れられたが、
スーツ装着時の肉体的な耐久性とか特別な血筋などの因子を持つ者でないと変身不可という設定が多いからね。
ダイナ、ファイブは誰でも普通に変身できそう。
メガやボウケンは認証機能がついてたから本人でないとだめ。
ライダーの話になるが、ファイズの場合は「オルフェノクしか変身できない」という設定を逆手に取り
オルフェノクの因子を持つ複数人が一つのヒーローに変身してた ゴーカイジャーは変身なら誰でもできるけど本人の力量もいるから弱すぎるとシンケンレッドに変身した少年みたいにボコされる可能性もある。
ゴーカイイエローに変身した小夜は杖奪うことに成功したけど。
ゴーバスターズはワクチンプログラムがないと変身できないため、他人が変身することは不可能だけど、なんで陣さんが変身できるのか…
キョウリュウジャーは誰でも出来るが、獣電竜に認められていなかったり、ブレイブインをしていない、さらに本人たちの戦闘力が弱いと子孫達みたいに弱々しくなる。
ていうか、キョウリュウの場合は獣電池きれたら終わりだから戦闘力高くないと激戦になった時かなり厳しい
トッキュウは目がBBドンパみたいな線路、胸が路線図。
ボウケンのスーツのモチーフは工事現場で働く人かな?
>>138キョウリュウの子孫は最終決戦の先祖の状況になったら確実に死ぬ。 >>95
終着駅での別れを言いに来たおかずたちだけどトッキュウジャーの家族には見えてたのかな?
ライトママ辺りが「あの子、誰と話してるのかしら?」みたいな顔してたらごめんなさいだが アプリチェンジャーは明君の名前が登録されてはいるが、変身自体は誰でもできたね。
アバレなんか、スケさんとえみポンが1話で変身に失敗してたね。
2人ともアバレンジャーになる素質はあったけど、身体に合わなかったんだよね
そういえば、デスリュウジャーはどうやってあの姿にwww
戦隊自身の力とは別に不思議パワーを使えるのって
ジャスミン→エスパー
やっくん→魔法
ぐらいか?
不思議パワーじゃないと思うが、高丘もなんか凄いこと出来たと思う。あとは思いつかんな。
話変わるけど、生身名乗りっていつから恒例になったっけ?最初がダイレンジャーなのは知ってるけど。
ボウケンジャー?
ていうか、よく考えるとトッキュウは2回、キョウリュウは3回生身名乗りしてんのな
実際ファンタジー戦隊って曖昧じゃない?
ファンタジーの定義って何?
正式にファンタジーと呼べる戦隊はどれ?
恐竜モチーフは全部ファンタジー?
ニンニン、生身名乗りどうすんだろう、まさかあのアクションはしないと思うが
ニンニンは以前変身不可になった時も生身で普通に戦ってたし忍術も使えるんだよな
変身不可シチュエーション
ニンニン 俺俺詐欺
ゴーカイ アイテム食われる
アバレン 精神入れ替えのため変身できない
トッキュウ 変身が短時間しか持たないエリアがある
ダイレンはなんだっけ、あの時アイテムとられてたっけか?
多分そう。嘉クに気力チェンジャーとられたんじゃなかったかな?
生身名乗りはニンニンジャーほんとどうするんだろ。
生身っていってもパターンは色々あるよね
トッキュウ・ゴーカイ→スーツきて名乗ったあとにメットが形成されるとか、
ゴーオン→スーツはきているが、終始メット
ゴセイ→中盤まで生身で最後に変身するダイレン・ボウケン・シンケン・キョウリュウ→完全に生身
ボウケンとシンケンはこのあと変身したけど、ダイレンとキョウリュウは生身のまま戦った
>>147
何をどう見るかは人それぞれ。
ただ明らかに科学では解明できないような要素が出てきた場合は原則ファンタジーでいいと思う。
これは噂だが、以前東映担当者が「ハリケンはファンタジー戦隊」って言ってたな。 変身バンクで体→マスクの順で装着されるのっていつからだっけ?
平成ライダーが始まった辺りからそれとの差別化を図るためにそうしたんだろうと思うけど…
>>148に追加
カーレン エグゾスに車の星座を食われる >>151ダイナマンじゃないっけ?
時折変身バンク無しの戦隊とか、マスクとスーツ同時着用戦隊とか現れるけど。
初期は普通に変身するだけだったけど、最近は変身バンクにも特徴入れてきてる気がする。
デカレンジャーだったらサイレンなるみたいな。
ガオレンとかキョウリュウは食べられる感じ カーレンは緑がブレス紛失したのは変身不可にカウントされるかなあ……w
妨害とかじゃなく自分がなくしたもんだしなあ
>>151
バトルフィーバーが最初かな
顔体同時
ジャッカー電撃隊
デンジマン
サンバルカン
バイオマン
チェンジマン
マスクマン
ターボレンジャー
ファイブマン
カクレンジャー
カーレンジャー
メガレンジャー
体→顔
バトルフィーバーJ
ダイナマン
フラッシュマン
キバレンジャー
オーレンジャー
ギンガマン
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
デカレンジャー
マジレンジャー
ボウケンジャー
ゲキレンジャー
ゴーオンジャー
シンケンジャー
ゴセイジャー
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
キョウリュウジャー
トッキュウジャー
ニンニンジャー ギンガマンとかゴーバスターズは簡単にいえなくない?下から上に徐々に変身していく感じだから。
>>156
細分化するとキリがないからね
体→顔に変わりはないからこっちに入れた デカレンは最終回での生身名乗りの記憶なかったがやっぱりなかったか
スーツ着てるし、名乗りもしてるけど、生身ではないか
>>155 キバレンジャーじゃなくてダイレンジャーだよ
ジュウレンはワイヤーフレームが体→顔と貼り付けられるイメージじゃなかったっけ >>159
キバレンジャーは明確に体→顔で変身するシーンあるけど他のダイレンジャーにはあったか?
だからキバレンジャーと書いたんだが 1話見るとダイレンジャーは体顔同時っぽい
ジュウレンジャーは剣道回でのゴウシ見ると同時っぽいが
はっきりとしない戦隊も割りとあるよね
明確にメットオンするようになったのはガオレンからかな
>>155で挙げた体→顔連中も、同時変身するシーンがあるけどね まあ、顔と体同時変身するシーンがない戦隊探すほうが難しいぞw
折神とか炎神とか
魔法で変身してるとか
オトモ忍とか烈車とか
ロボを構成するものは色々あるけど
乗り物が合体する系と、基地がロボになる系と、不思議な生き物系では
案外基地が少ない?
基地というより格納庫かな?
昭和戦隊はまず確実。平成戦隊で明確に存在するのは
ターボ、ファイブ、ジェット、オーレ、カー、ゴーゴー、タイム、ガオ、デカ、ボウケン、ゴセイ、ゴーバス、トッキュウ
結構あるな。天空島などの明らかにファンタジー的なのも入れてます。
ああごめん
ロボになるもので基地が変形するやつって分類だったんだ、デカみたいな
トッキュウも一応基地変形に入るのかな
でも明確な基地(格納庫)の有無ってのも分けてみると面白いね
平成では少ないと思っていたけどけっこうあるんだな
バラメカって大抵どこかから召喚されて来るけど
召喚型でない発進ってバスターマシンくらいか?
ガンダム的な、いちいち基地まで戻って乗り込んで発進するような感じ。
>>167
それでいくとブラギガスとかだな。 >>165
案外と言うか戦隊で基地ロボは数えるほどしかないっしょ
ターボビルダー、マグマベース、メガシップ、デカベース、ゴーカイガレオン、
烈車
移動する拠点まで含めてもこれくらいじゃないかな 戦隊ライオン伝説
ガオ→流石百獣の王、レッドがライオンだ
ハリケン→同じライオンでも方向性は全く異なる
マジ→オズの魔法使いのライオンをイメージしたのかな
ゲキ→えっ?敵の方なの!?
ゴーオン→車と動物のハイブリッドだからライオンがいるのは当然でしょ
シンケン→「火」と「獅子」のベストマッチがいいね
ゴセイ→出て当然。むしろドラゴンやスネークが全然天使のイメージじゃない
ゴーバス→………
トッキュウ→宇宙の列車ってこんなのだろうか
ニンニン→ドラゴン、リニア、カウボーイがいるんだからむしろ出ない方がおかしい
アバレ、デカ、ボウケン、キョウリュウ→世界観に合わないので出なくて正解
>>171
ダイレンジャー、オーレンジャー、ギンガマンは厳密にはライオンではないとしても、ライブマンは? まぁ、ここはここで変なのが居ついて別の意味で散散な状態だが
>>156
オーレ、ギンガは下から上に徐々に変身していく感じ
ガオ以降はまずエネルギー的なのが首から下を包みスーツが装着され、続いてマスクが装着という感じ
獣系は動物の顔がモーフィングしていくエフェクトなのがいいね 今のところ戦隊戦士最年少ってトッキュウジャーの5人かな?
というか明君も出自を考えれば下手すると1歳とかの可能性も否めない。
ゴーカイジャーの追加戦士ははっきり言って失敗だったな。とにかく「あなた様はー」と言うのがつまらなくしてる。自分で正体を明かす分にはまだしも、マジレッドやイエローライオンみたいにあえてぼかすやり方の方が好きだったな。
戦隊メンバーの好きな食べ物
大ちゃんとマベはカレー好き、ライトはチキン好きだったね。
亮は餃子、源太は寿司、ハイドは焼きナスだったかな?
>>172,>>173
ごめん、21世紀戦隊という縛りだったんだ。
戦隊でライオンをほぼ毎年出すようになったのがガオ辺りからだから。 >>180
キニンシャーの凪も、朝からカレーが食べたいって言ってたから
カレー好きなんじゃないかしら? 漏れが覚えてるのを挙げると
サスケはラーメン、サイゾウはハンバーガー、講釈師はオムライス、健太は焼肉、ヒカルはミスド、ダイモンは牛乳、ジャンはメンチカツ、範人はカツ丼好きだったね。
逆に草太郎は牛肉を食べないとかだったっけ。天晴はおでん好き。
変身時のセリフは「〜チェンジ」が定番だけど
たまにそうじゃないのを聞くとえらいスタイリッシュに聞こえるなあ
「エマージェンシー」とか「レッツモーフィン」とか
>>186
「○○合体」も定番だよね
初出はダイレンの五星合体だったっけ。大連王自身出番が少なかったけど >>185
「ターボレンジャー!」とか「ファイブマン!」とか 変身アイテムのギミックが特殊だと
シリアス時に変身セリフがないこともあるのがかっこいい
無言でショドウフォンで字書くのとか
ボウケンピンクの「黙れええええ!!!」とか
合体は合体後のロボ名を言うのは覚えてもらうためだろうけど
その前に「完成!」って必ず言うよね、どの戦隊からかな
>>179
鎧は「大のスーパー戦隊ファン」という設定はで
特にまだ小さい子ども達に昔のヒーローを紹介するという役割だからなぁ >>185
子供のころはガオアクセス!ってやってたわ
モチーフの定番は動物、乗り物、恐竜、忍者かな >>190
その割にはライブマンの時まだ生まれてないとか結構リアルな若者だったよな、よろい君
>>191
モチーフのことだけど、漏れが知る限りジュウレン以降は大なり小なり去年と真逆のイメージで攻めてきてるね。
タイム→ガオ、デカ→マジ、ゴーバス→キョウリュウという流れは未来的イメージからの過去的イメージ。
ガオ・ハリケン・アバレ→デカ、シンケン・ゴセイ・ゴーカイ→ゴーバスという流れはファンタジーに寄ってきた作風への歯止め。 >>188昔は戦隊名(コードネーム)をいうのが定番だったから。
戦隊戦士の好きな食べ物は結構あるけど、飲み物は全然設定されてないよなwww 生身のアクションは好きだがそればっかになるとちょっとね
坂本Fとか好き嫌いが分かれるだろ
>>192
もっと言うと、オーレ→カーレン、キョウリュウ→トッキュウは古代から現代ともとれる?
ジュウレン以降はと書いたが、
デンジ→サンバル=宇宙から地球へ、ターボ→ファイブ=学生から先生へ、みたいな感じで。
そう考えるとジェット以前でも十分当てはまるかな? モチーフの話が出たけど
ここ最近恐竜→電車(乗り物)→忍者と定番続きなんだな
ゴーバスでもVシネで動物やってるし
40作目は定番じゃないものがくるか?
>>200
それはない。その頃の流行を取り入れるのが戦隊ですから。 >>201
そのわりには斬新なモチーフとか出てないだろ ビートバスターとスタッグバスター
虫は本家ライダーがモチーフ離れてきたから
戦隊でもできるようになってきたのかな
「変身!」だけはこの先もライダーのものだろうけど
戦隊以外では多いのに戦隊では以外にもまだやってない宇宙モチーフとか
戦隊の起源
ジュウ→恐竜時代
ダイ→4000年前
カクレ→400年前
オーレ→6億年前
だったっけ?多分オーレンジャーの6億年前が一番古いな
6億年前から1000年後までカバーするスーパー戦隊シリーズ
タイムレンジャーよりもさらに先の時代ってあったかな
マジやゴセイは天空聖者や護星界の誕生と同時かな。
デンジ、カーレンはよその星の伝説とかだから起源が古そう。
トッキュウは人々が想像するようになった頃からか?
>>206は下手すると地球外が舞台というか場合によっては地球が出てこなくなっちゃうけどいいの? >>206
宇宙系はそのままだと子供には難しいかもね
今までだと宇宙がらみとはいえダイレクトではなく聖霊とか天使とか海賊とかを絡めている 王族戦士は
ティラノレンジャー
プテラレンジャー
ゴーカイピンク
これだけ?
ジュウレンは王族を差し置いてナイトが3人も選ばれた理由は何だろう。
ゴセイジャー放送当時アラタはスカイック族の王子だと思ってた漏れが通りますよ
>>144
亀だが、ジュウレンのボーイの忍法とか?
アバレのらんるちゃんやニンニンの霞姉の
超科学力も入れたい。
あとボウケンのなつきの古代人設定は入るかな? 敵発生時の演出
漏れが覚えてるのは
ガオ 噴水ボコボコ
シンケン おみくじ
ゴセイ データス起動
キョウリュウ トリンのヒゲがなびく
トッキュウ 停電
ニンニン ガマガマ銃の合唱
基地にあるものや司令官が感知するというパターンが多いね。
ゴーオン ポンパー
ゴーバス エネトロン異常消費反応
この中では、なんていうかトリンすげーな
ジュウレン バーサの耳 宮殿のスクリーン
轟々 あの少女
チェンジドラゴンは春田純一、ブラックマスクは河合宏(現・和興)が演じる予定だったらしいね。
OPのクレジット
「出演」が出てたのはデンジまでだったっけ。
ゴーグルからは文字が出るときのエフェクトにパーソナルカラーが使われてる。
オーレンは一応個人紹介カットはあるが隊長以外は2人ずつまとめられる理由は何?
シンケンに至っては個人紹介カット自体がないんだよな。
ゴーカイとトッキュウは変身後の姿が出ない。
これはゴーカイチェンジとか乗り換え変身をやるからこれでいいのかな。
マスクマンのマスクの額には本来オーラパワーを示す数字があるんだよね。
OPといえばゴセイは絵面が全然かっこよくなくててきとーな作りでかわいそうだったねえ
ゴセイはカードとか天使とかで、一点集中なテーマやモチーフより
イメージがばらけちゃったのかね、あのアイテム何故モアイだったんだろう
OPは、6人目どうなるんかなーって視点で見てるとこある
歌詞を「6つ」になおしたシンケン(画面上は浮いてた)
後半OPそのものを変えたゴーバス
6人目が浮いてないトッキュウ、ボウケン
シンケンOPのみ個人紹介カットがないのは、個々の個性よりも「殿と家臣」の強調?中澤監督の意向らしい。
アオレンジャーだけ額に2と書かれてるぐらいだから2番手かと思いきや
OPではオチ担当みたいに5番目なんだよな。
殿やトカッチたちは変身しない回は「シンケンレッド」や「トッキュウ○号」の文字が削除されてるという芸細ぶりw
数日前の話題のゴセイOPをみなおしてみたら
すごくオーソドックスな作りでお手本みたいだった
変身後アクション
一人ずつ素面→変身
ポーズとって背後で爆発
バラメカ登場
敵サイド
ロボの巨大戦
全員で変身ポーズ
その戦隊の色が、少ししか出てこないから適当って評価が出るのかな
OPに出てくる特徴はちょっと振ってくる羽と、演出で出るカード枠ぐらい
ゴセイはEDのほうが好きでなー、もうずっと聞いてたい
そういえば歌詞に5人って入ってても追加がゴセイナイトなので違和感もない
ゴーカイやトッキュウは個人紹介カットに変身後の姿が出てこないが
その代わりモチーフに忠実かつおのおのの個性を前面に出した映像に仕上がってる。
マベ(操舵輪)
ジョー(錨を下ろす)
ルカ(マスト)
ドンさん(海図パネル)
アイム(ティータイム)
鎧君(レンジャーキー鑑賞)
ライト(廃線に立つ)
トカッチ(時刻表)
ミオ(改札を通る)
ヒカリ(車窓)
カグラ(レッシャー待ち)
明君(保線作業)
そう、ゴセイはねー絵に愛がない!かっこよく見せよう、という愛がさ… なんでビービがあんなに目立ってんのだ!
モチーフ前面に出すOPはいいねえ
本編中あまり出番がなかったけどマジレンジャーの空飛ぶOP好きだよ
あと世界をめぐる絵からメンバーが重なるボウケン
ゴーカイ、トッキュウで例にあがっているけど
OPから個性が出てると、人物の性格が最初からある程度決まってて
キャラのぶれもなくて視聴しやすいな
もしかしてOPで6人一緒に変身できたのトッキュウ6号だけ?
すみません。とある戦隊ものが分からずに困っています。一話の内容だけ覚えているのですが、わかる方がいましたらレスお願いします。
まず、レッドは戦いのあとに鬱になり戦闘不能。イエローとブルーは負傷により戦闘不能。
残るグリーンとピンクの前にワープホールが現れ、罠と知りつつもそれに入る。思ったとおりの罠で、的の女幹部の羽状のナイフ攻撃を浴びせられ、グリーンがピンクをかばう。
ピンクは必死の思いでグリーンの手を引き、再びワープホールに入った。グリーンの手を握って元の世界に戻ったことに安心するピンクであったが、グリーンの腕は肘から先しか残されていなかった。
絶望の状況を覆すため、ピンクは伝説の戦士ゴールドを探しに出る。
曽田戦隊(ゴーグル〜ファイブ)は空気キャラ多すぎ。
>>230
おそらくボイスラッガーだと思われ。
イエローはいないけど… 追加戦士の個人紹介カットがOPに出たのはガオからだったね。
ジュウからタイムまでは名前が出るだけだった。
サンバルはマスクがモチーフとなった動物に変化するのが面白かった。
ゴーグルイエローのところを見たときはサンバルのそれを引きずったのかと思ったわw
キョウリュウ、ニンニンは名前テロップに加えて漢字。
基地が地球防衛軍型なのは
ジャッカー、BFJ、サンバル、チェンジ、フラッシュ、ファイブ、
ジェット、オーレ、タイム(30世紀)、デカ、ゴーバスで
後は普通の建物か移動基地だったかな?
>>223
それでも「3+2人」で計5人なんだよな、ゴーバス。
惜しくも6人じゃないっていう ラスボススレでニンニンの強さが解説されていたの見て
はじめてニンニンは皆で力を合わせて撃つ系の必殺技がないのに気づいた
コンボ的なものはあるけど、一人ずつでも強いし変身前も十分戦える。強い。
去年のVSスレでイマジネーション+ブレイブの組み合わせ最強といわれていたのとはまた違う
技術的な強さがあるな、ニンニン
ロボの武器はバラメカのパーツを使うか、完全に別個の存在かの2つに分かれるね。
前者は余剰パーツが出にくいというメリットがあると思う。
大獣神→マンモスの顔
ガオキング→シャークの尾びれ
エンジンオー→バスオンの第2ソウル
キョウリュウジン→ステゴッチのトゲ
だったっけ?
ゴーバスがあれだった反動かキョウリュウ以降はゴレンジャーのオマージュをそこかしこに取り入れてる気がする。
キョウリュウ→五連獣電剣、10人揃って聞いて驚け
トッキュウ→ゴレンジャーハリケーンみたいな必殺技
ニンニン→アカ、アオなどの呼称の復活
5人全員で放つ技はシンケン・ゴーカイでもあったから
数年おきぐらいに出てるだけかも
そういえば5人技ってもしかしてある戦隊よりない戦隊のほうがおおいのか
「赤は情熱的」だとか「青はクールな感じ」だとか
色のイメージというのは万国共通だと思ってたのに
「日本人の知らない日本語2」によると必ずしもそうでは
ないらしい
Hな感じな色は日本ではピンクだが中国では黄色、
スペインでは緑になるらしい いや、マジで信じられんけど
日本の戦隊もよその国で放送したら「何でコイツがこの色?」
とか思われるのだろうか?
龍星王やCB01は特別感を感じるが獣将やVRVやシノビマルは不思議と特別感を感じない
これは何故だろう?
>>239
全員技がないのはゴーバスだけだよ
>>241
情熱の赤とかのイメージで行ってると
日本の戦隊も何でコイツがこの色ってなる時があるよ。 最も役に立ったマスコットってナビィかなって
ゴーカイ最終回を見直してて思った
「役に立つ」の方向性は様々だろうけどね
>>243
あの鳥は比喩でもなく地球の中心につながる扉だったからね。
話は変わるがもしゴーカイがごく普通の地球人5人だったらどうなってたんだろう?
例年みたく平凡な若者が「君たちは海賊戦隊ゴーカイジャーだ!」と言われる展開だったら?
ゴーカイマシンとかの出自もよくわからないな。
「地球とは別の星の産物」とかだったら気にならないがそういうわけでもないような気がする。
ちなみに漏れはアカレッドの力の一部が具現化したものだと思ってました。 まず海賊という設定ありきだからゴーカイジャー全員地球人というのは難があるなあ
マスコットが敵の船奪って
単身で敵陣に突っ込んでいくとか
海賊戦隊ならではw
たまに変身不能のピンチの話ってありますよね
だいたい不屈の闘志でなんとかして変身が全てじゃなくて勇気が大事なんだ、なんて流れになるんですが、
そういう話の元祖ってどの戦隊?
追加戦士で初の普通の人間て裕作さん?
それまでは恐竜人類→泥人形とのハーフ→三神将の弟子で人外→古代人→ポリス星人と
普通じゃない奴が続いた。
>>249
多分ゴーグルブラックじゃないかな?少なくとも本編で三回ぐらい変身不能のエピソードがある。 ゴーカイジャーは追加戦士を地球人にしたのはナイスだった。とどめさしたのもシルバーだし
「僕と握手!」が似合うのって
アラタ、ライト、マーベラス(鎧の理想イメージ)ぐらいしかいないな
全員「俺」だけど
>>256
マベはともかくとして逆にアラタやライトが何故例年通り「俺」なんだろう?
スペードエースは「僕」、隊長は「自分」だったが 二人とも一見した雰囲気では「僕」「も」似合うけど、
ライトは天晴流に言うなら「いけいけどんどん」だし
アラタは映画では海賊より先手必勝スタイルしてきたぐらいだから「俺」なんだろう
……と思うのは一年見てきて馴染んだからか
あとトッキュウは「僕」担当他にいるしな
ライトは容姿だけなら「僕」っぽいけど
やんちゃ坊主なキャラだから「俺」で合ってる。
ここって役者についての質問もOK?
俳優の変身最年長はキョウリュウゴールドの丸山さんだけど
女性の最年長って誰?石野真子さんは除いて
>>259
ゴールドが最年長?
同じ番組にもっと年長者いた気がしたが気のせいだったのか ライトははらぺこ怪人を木に縛り付けて
見せびらかしながら目の前で魚食ってたの忘れられないw
変身まで解いて食ってたし
余裕で「俺」イメージだわw
>>257-258
何をどう思うかは人それぞれだがdクス。
凌駕はあの丁寧口調で一人称が「俺」だったね。
エースも隊長も(そういえば2人とも名前が「ごろう」)時々は「俺」だったが
漏れの中では「僕」「自分」のイメージだわ。
残りの「俺」キャラ(色は問わず)はほぼイメージ通り。 「僕と握手」なのにレッドの僕率の低さ……CMだからといえばそれまでだけど
「俺」率は9割ぐらいじゃないかってぐらい多い、使いやすい一人称なんだろう
「僕」を他のメンバーまで広げるとハカセにトカッチ、レツ……範人やシオンもそうだったかな
「私」は流ノ助ぐらいか
ウッチーの「拙者」なんてのもあったw
ノッさん、蒼太、ダイモン、海も「僕」だった。
「私」は男ならアスカさん、流さん、内藤さん。
ゴーカイ時代の恭介が「私」だったのが解せないんだぜ…
殿の一人称が「余」とかじゃなくて本当によかった。あのキャラには合わなすぎるw
なるほど、他の色ならけっこういるんだな、あとニンニンの凪も「僕」だったか
赤はやはりある程度「俺」が似合う程度の安定感やリーダー感が求められるのかもしれないな
キャラ付けの変化球は他の面子が担当する、と
>>260
レギュラーじゃないから山下真司は除いてだよ >俳優の変身最年長はキョウリュウゴールドの丸山さん
どうしてこう思ったのか知りたい
女性最年長はファイブピンクかな
女性はみんな若いねぇ
>>266
なにその自分ルール
ってかウッチー30ぐらいだろ
もっと年上いるわ >>265
「ボクと握手!」って言わなくちゃいけないけどねw
ゴーカイレッド違和感バリバリだったなw逆にゴセイレッドはあんまり違和感なかった マーベラスが歴代で一番「僕と握手」が似合わないレッドかもしれないw
オーレッド、ファイブレッド、シンケンレッド
平成レッド一強型戦隊トップ3
今日の放送に限り、天晴が一時的に一強型レッドになってたなw
ふとOPの締めが戦隊名じゃないやつってあるのかなと
探してみたけどジェットぐらいまでさかのぼっても
タイムぐらいしかなかった
ビッグワン、シュリケンジャー、ボス、父さん、親父、車掌さん
おっさんばかり強い傾向にあるのは何故だろう。人生の先輩感を出すためかな
シュリケンジャーは実年齢はともかくおっさんと言うイメージではないし、他の面子も
単に追加戦士とかが強いってだけじゃ
ガオシルバーとか強いけれどおっさんではない例だってなんぼでもあるし
名乗り時のコピー
5人揃って
見よ
輝け
戦え
爆発
12345
天に輝く五つ星
人に隠れて悪を斬る
戦う交通安全
銀河を貫く伝説の刃
人の命は地球の未来
時間保護法違反で逮捕する
命あるところ正義の雄叫びあり
人も知らず世も知らず影となりて悪を討つ
あらぶるダイノガッツ
SPD
溢れる勇気を魔法に変える
果て無き冒険スピリッツ
燃え立つ激気は正義の証
正義のロードを突き進む
天下御免の
地球を護るは天使の使命
史上最強のブレイブ
勝利のイマジネーション
忍びなれども忍ばない
>>280
「おっさんばかり強い」は正確には「おっさんキャラは強い」というべきだったかも。 オレ様は51の童貞でスーパー戦隊ファンだけどスーパー戦隊シリーズ見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
スーパー戦隊シリーズファンならソフビ片手に見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
最後の昭和生まれレッド ゴーカイレッド
最後の昭和生まれブルー トッキュウ2号(保留)
最後の昭和生まれグリーン マジグリーン
最後の昭和生まれブラック ゴーオンブラック
最後の昭和生まれイエロー(男) マジイエロー
最後の昭和生まれイエロー(女) ゲキイエロー
最後の昭和生まれピンク ゴセイピンク
最後の昭和生まれ追加戦士 トッキュウ6号(保留)
女性ブルーと女性ホワイトはたまにしか出ないので除外
>>284
来年の戦隊でもしかしたらまた昭和生まれが来るかもしれないって意味では? >>286
昭和生まれの役者もまだやりたい人がいますけど、ブルーや追加戦士だけじゃなくレッドやイエローなども。 前々から思っていたが
女2人だとまずWヒロインメイン回ってやるじゃん?
でも赤でも追加でもない男のWメイン回はやらないことの方が多い
マジ37-38話、シンケン37話、ゴセイ5話なんかがそうだが少ない
凱と雷太、耕一郎と瞬、ホージーとセンちゃんとか見たかった
特に凱と雷太とか凄く面白くなったはず
あざとさも感じるWヒロインメインよりこっちの方が見たいのだが
渋くていいじゃんこの組み合わせ
ニンニンジャーは八雲と凪どころかどうせやると思っていた風花と霞のWメインすらやらなさそう
ガオとゴーオンは青と黒、緑と黒がコンビになっていたためかそこそこあった
普段から自然とそのコンビに収まってないとなかなかエピソードにはならない感じ
シンケンのように反発しあうとか、そんな要素がないと話になりにくいからか?
主に赤や追加戦士に「誰かと組ませたときにひと悶着起こりそう」な性格が振られるというのもあるかも
コンビでもなくどっちかがやらかす性格でもなかった青と緑回があったトッキュウは珍しかったほう
あと確かにホージーとセンちゃんは見てみたいな
>>289ガオは紅一点だしゴーオンは女2人だが追加によるものだから他とは色々違う
この場合重要なのは女の数よりも赤でも追加でもない男2人の組み合わせが1つしかないこと
JAKQは紅一点だがスペードとクローバーで適用される 紅一点だがギンガ21話やゴーゴー46話には似たものを感じた
渋い意外な組み合わせというのがいいのか
特にゴーゴー46話は最終決戦前の最後の一話完結がナガレとショウという意外な組み合わせなのがよかった
ショウとダイモンのWメインも見たかったな…
やはり紅一点だがアヤセとシオンのWメインも見たかった
女2人での赤でも追加でもない男2人は
フォーメーションではよく一緒になるイメージ
あとWヒロインメインで揃って戦闘不能になるイメージ
ブルース・リーがヅゥをタコ殴りにする回は良かったな〜
Wヒロインメインは1つの戦隊で何度もやることもあるのになあ
ジャスミン×ウメコを2回やるならその分をホージー×センちゃんにだな
あと俺は別にゲイでもバイでもなく女が大好きだからな
だが戦隊にそれは持ち込まない
セイカイ×ジライヤとか知×大五とかも見たかったな
女絡めると凱×アコとかサイゾウ×鶴姫とか実×菜摘とかゴウキ×サヤとか草太郎×冴とかセンちゃん×ジャスミンとか
凱とアコも凄く面白くなったはず
ニンニンはダブルヒロイン回が一回もなく終わってしまうのだろうか?
何故やらないんだろうね
霞は青とばっかり絡んでる印象だわ
男メンバーはピンでメイン回が数回あり
ヒロインは2人で数回クロースアップされる事が多いのかな
そんで男主役の時は他メンバーよりもゲストと絡むことのほうが多い気がする
(今頭にあるのがデカレンだからかも)
ガオは各メンバーのメイン自体が少なめだったが
ブルー×ブラック
ブルー×ホワイト
ブラック×イエロー
ブルー×イエロー
とダブルメインはちょいちょいあった
夢星ギンガや小津夫妻は子持ちだけど、ノッさんが惜しくも妹とその遺児(姪御)なのは何故?
パパが戦隊やってるってなんか頼もしさを感じていいと思うんだが
>>273
三人とも、戦闘能力やリーダーシップだけでなく、
隊長・長男・殿と、肩書きの上でもランクが上なんだよね。 戦隊基地、拠点に敵が入り込んでというパターンで最も窮地に陥ったのはどれだろう
覚えてるやつだけあげてみた
ゴーバス データ消えた、合体できなくなった
ニンニン 順位発表で仲たがいを誘発する目的だったが失敗
ゴーカイ 大いなる力情報がもれた・バスコに船を乗っ取られた
キョウリュウ 名乗り爆発を遠慮した
デカレン ブルーと入れ替わった怪人がロボ発進・最終クライマックスで強襲された
トッキュウ ラスボスが避難してきた・爆弾騒ぎ
赤と他4人の世界が違うタイムレンパターンっぽいジュウオウ
楽しみ
ジュウオウイーグルは中間レッドになるのかな?
どう見ても馬鹿レッドではなさそう
完璧な人外
ジャッカー、ジュウレン、青二才、リキ、本官、アスカさん、ボス、お父さん、リオメレ、ゴセイ、陣さん&樹液、明君、レオたち
半分は人外の血
コウ、映ちゃん
でおk?
>>307追記
完璧な人外にトリン
半分は人外の血にマジ
を入れるの忘れましたw マジレンは盲点w
宇宙人は一応人間カウントでいいんかなあ
>>309
デンジ星人の末裔とかハバート星人とかゴーカイなどは単なる異星の人間
別の姿があったり構造が違ってたり(例えばしっぽがあったり血が緑だったり)
あるいは「人間とは異なる」なる説明があるなら人外としてカウントしてる。
何か指摘とかあったらレスよろしく 敵発生時の演出
キョウリュウ トリンのヒゲがなびく
トッキュウ 停電
ニンニン ガマガマ銃の合唱
ジュウオウ ジューマンの尻尾が反応←New
敵発生時に基地の設備とかアイテムはともかく
戦隊メンバー自身が反応するのって何気に初?
レッドが馬鹿系の紅二点戦隊でレッド以外の男二人が両方とも真面目で落ち着いたタイプってメガとデカぐらい?
メガとデカはメンバー設定も似てる気がするけど
戦隊初期メンバー俳優の放映時年齢の平均値を集計してランキング作ってみた
※早生まれは誕生年の前年でカウント 例えばジュウレンジャー放映は92年なので、
千葉麗子(1975/1/8生)は放映時18才とカウントする
○平均年齢が高い順
1位 秘密戦隊ゴレンジャー(26.2才)
2位 科学戦隊ダイナマン(25.4才)
3位 バトルフィーバーJ(25.3才)
○平均年齢が低い順
1位 手裏剣戦隊ニンニンジャー(19.4才)
2位 魔法戦隊マジレンジャー(20才)
3位 炎神戦隊ゴーオンジャー(20.2才)
ついでに年齢の標準偏差(年齢のバラつき具合)も調べてみた
○標準偏差が高い(年齢がバラついている)順
1位 獣電戦隊キョウリュウジャー(4.45)
2位 激走戦隊カーレンジャー(4.31)
3位 バトルフィーバーJ(4.1)
○標準偏差が低い(年齢がバラついていない)順
1位 獣拳戦隊ゲキレンジャー(0.82)※3人
1位 爆竜戦隊アバレンジャー(0.82)※3人
3位 電磁戦隊メガレンジャー(0.98)
4位 高速戦隊ターボレンジャー(1.02)
4位 特捜戦隊デカレンジャー(1.02)
高校生戦隊はやはり同い年くらいの人が多いんだな
佐藤健太がどこかの対談で、「それまでの戦隊では20代半ばの人も多かったが
ターボレンジャーは20そこそこの年齢でバラつきもあまり無かった」って発言してたけど
本当だったんだな
>>313
確かアバレは追加戦士込みでも年齢のバラつきが小さかったはず 千葉麗子、ケイン、照英、金子昇が同じ学年なのは驚いた
それだけチバレイが当時は若かったと言う事なのだろうが、ガオレッドと同じ学年とか凄いな
しかもニンジャブラックもか
レッドホークとガオイエローは猛禽モチーフだけでなく
元軍人と元自衛官と近い職業だったところも共通してるな。
40代事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょうけん
宇ドナルド)マック張内戦中華
40代事件情報報道内容グルテンそてい春分FXしゅっちょう
自主回収
40代事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれ国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春分遊園地たかが執行人(原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ニュース)井野頭3月経歴査定
謝礼金胃額建築歌痛快アウトセミナー 戦隊メンバーの好物
カレー 初代キレンジャー
ラーメン オーグリーン
焼肉 メガレッド
ドーナツ ギンガイエロー
ホットミルク レッドホーク
マッカラン ブラックコンドル
まだ他にもあるかもしれんが、「病的」といえるのはキレンジャーのカレーだけだな。
それと、女戦士で大食いっていたっけ?
>>321
マベはカレー(1話で食い損ねて最終回で最低6杯もたいらげた)
ドンさんはダイコン
ソウちゃんはクリームソーダ
ライトはチキン
逆に嫌いなものは、ボーイはニンジン、タカちゃんはピーマン 嫌いなもの
ヒカリの野菜
ことはの納豆
多分タスクも納豆
ギンガは克服したからノーカン?
>>323
文章の並びからすると、ヒカリじゃなくてヒカルだね。
ルカはブロッコリー嫌いだったっけ。
男とともに納豆が嫌いな結城凱も忘れないであげて 戦隊メンバーの3大病的好物
大岩大太(カレー)
伊達健太(焼肉)
ライト(チキン)
思い出した順だから特急のヒカリだよw
ヒカル先生も野菜ダメだっけ?
ライトはヒヨコ回でチキン食えなかったことがあったな
そんな好きな印象がなかったんだけどチキンが好きな回ってどれだっけ……
焼肉どれぐらい食ったことある?って話はしていたけれども
ドンさんの大根も覚えてないから見直さないと
あっ、好物に追加でデンジブルーのアンパン
>>327
デンジブルーのアンパンだが、他メンバーの好物と比べて
「病的」というほど好きだったっけ? 登場する頻度と量を考えると病的かなあ
ロッカーの中に大量にしまってあるんだから
そしてライトのチキンの回がやっぱり思い出せない
まだ出てないがセラはフカヒレが苦手そう(共食いだから)
>>327
ヒカルは多分雷の戦士のほう タイムブルーアヤセがネギ嫌いじゃなかったっけ
すき焼き回でネギをドモンの皿に入れるシーンがあった気がする
紅二点ならまだしも、紅一点五人戦隊だとレッドでも追加でもない男三人って大抵誰かが空気化するから
近年は五人の場合紅二点が多いのかな
劇中でさつま揚げ作ってた戦隊は流石にガオだけだろうな
女2人の初期5人戦隊で赤でも追加でもない男2人の組み合わせ
ブルー&グリーン…バイオマン、フラッシュマン、オーレンジャー、カーレンジャー、デカレンジャー、シンケンジャー、ゴーカイジャー、トッキュウジャー
ブラック&ブルー…チェンジマン、マスクマン、ファイブマン、メガレンジャー、ボウケンジャー、ゴセイジャー
イエロー&グリーン…マジレンジャー、ジュウオウジャー
ブラック&イエロー…ジェットマン
ブルー&イエロー…ニンニンジャー
女1人の初期5人戦隊で赤でも追加でもない男3人の組み合わせ
ブルー&グリーン&イエロー…ゴレンジャー、デンジマン、ダイレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー
ブラック&ブルー&イエロー…ゴーグルファイブ、ダイナマン、ターボレンジャー、ジュウレンジャー、カクレンジャー、ガオレンジャー
ブルー&オレンジ&ブラック…バトルフィーバー
ブルー&グリーン&ブラック…ゴーオンジャー
ブラック&ブルー&グリーン…キョウリュウジャー
キョウリュウはゴーオン以来の5人戦隊の紅一点でスタートしたのに
なんでイエロー出さなかったんだろうね
ノッさんの三枚目でムードメーカーなキャラだとイエローの方が様になりそうなのに
緑と黒共存させてまで男イエロー出したくなかったんだろうか
スーツのアクセント部分に大きく黄色入ってるから
イエロー入れると単に見栄えがよくなかっただけじゃないの
追加戦士の色をゴールドにして例年より早めに出せば
イエロー抜きでも全体の色バランスは保てる、と過去スレにありましたな。
キョウリュウはイエロー紅一点の案もあったらしいけど
さすがに反対意見が多くて却下されたんだろうな。
イエロー紅一点だと前年のゴーバスや同じ恐竜モチーフのアバレと被るから無しになったんだろうな
歴代スーパー戦隊で無敗だった(明確に敗北するシーンが一度もなかった)戦隊っていくつある?
黄色で女は桃・青・白に比べて、女らしさという点で劣るイメージがある。
イエローヒロインはボーイッシュな幼女に人気あった
「ピンクはやりたくないけどイエローなら」って感じで
戦隊ごっこではあんま人気ない役だったけど
イエローヒロイン=ボーイッシュってイメージ自体が古い先入観だと思う
実際には近年の戦隊はもちろんプリキュアでも妹系が多いし
ちなみに『ハートキャッチプリキュア』と『ハピネスチャージプリキュア!』のシリーズディレクターの長峯達也氏は
「僕の中には青色系統=クールというイメージがまずないんです」と公言しているけど、
この人の幼少期はきっと青二才ブルーの全盛期(80年代から90年代前半)だったのだろうな、
っとぐぐって調べたら1971年生まれで直撃世代ではなかったのは意外
なんでクールブルーっていなかったのかな
悪役がクールだからか?
>>288
今年はレオとタスクのWメイン回が先週やってたな
結局去年は八雲と凪、風花と霞のメイン回はなかったが、
八雲と霞の年長組、凪と風花の年少組のメインはやってたね >>344
それでいったら
俺は「赤」こそ一番「女らしい」色ってイメージがずっとある
でも戦隊では絶対にあり得ない、ていう
逆に何で赤を男専用で主人公ポジションのための色にしちゃったんだろ ヒーローヒロインの組み合わせは
数は少ないが赤と白ヒロインが好き
青と黄ヒロインの組み合わせも好き
>>350
自分は青と桃ヒロイン
緑と黄ヒロイン
黒と白ヒロイン
黄と青ヒロイン
の組み合わせが好き
赤と追加はどの色のヒロインとの組み合わせでもしっくりくるかな >>348
霞はまだしも、八雲は高校生組(特に風花)と劇中であまり絡みがなかったイメージ 馬鹿レッド全盛期って2002〜2008(2006は除く)まで?
周囲の反対を押し切ってまで知的真面目レッドを復活させた結果、ボウケンレッドは21世紀戦隊屈指の人気レッドに
逆に馬鹿レッド路線に戻したゲキレッド、ゴーオンレッドは悉く不発に終わった
これらの結果がシンケン以降の戦隊に大きく影響を与えたのは間違いない。
>>355
確か「レッドのキャラがワンパターン化してしまうのは良くない」という日笠Pの提案だよね
ニンニン以降も男イエローを復活させた結果人気キャラになったし 熱血でバカっぽいのはキョウリュウレッドいるけどこれは強力なリーダーだし
アカニンも長男だからバカで未熟なのが減ったんだよな
年少でもレッドバスターはクールな天才肌だしほわほわしてるゴセイレッドやトッキュウ1号でも戦うと強い
チーフ大好きだ、そんな背景があったのか
チーフは、かっこよくて頼れるだけじゃなく後半のギャグの一面もあるのが好きなんだ
「その一面だけじゃない」ってのがいい
ゴーオンレッドも大好きだけどさ、ゴーオンって全員がバカだったしあそこまで突き抜けてくれれば
あと、確かに今は熱血でバカ(バカというか勢いまかせ?)でもそれだけじゃなくなってるね
馬鹿レッドでもリーダーなら不人気になりにくいと思う
リーダーじゃない馬鹿レッドって誰々だったかな、ジャンとかか
近年はあまりはっきりくっきりリーダーって体じゃないことが多いような
バカがデメリットしかないとか、未熟さが多めに演出されたりが人気に影響するんじゃないかな
天晴とか自他共に認めるバカだけどムキにならない意地を張らない、仲間を頼れる、そしてやるときはやるで
バカだけど性格的には大人な面もあるいいレッドだったと思う
マジレッドとかデカレッドとかもリーダーじゃないバカレッド
ジュウオウのレオはイエローだけど大和が別行動の時はリーダー代行みたいになってるな
性格もキングとかマトイ兄とかに近いし
ハリケン〜マジ、ゲキはリーダーじゃない馬鹿レッド
ゴーオンはレッドがリーダーだっけ?
ゴーオンはレッドがリーダーでおk
飛竜、恭介、バン、走輔、タカ兄は「バカでもリーダーレッド」だと思うんだ
それから司令官の話で申し訳ないが、
ニンニンはじいちゃん、旋風
ジュウオウはマリオおじさん
がそれぞれ該当者なのかな?
マリオおじさんはライダーで言うおやっさんみたいなもんだと思うぞ
ゴセイの髭男爵のようなもの
メンバー内に兄弟姉妹がいる場合、ほとんどが兄弟か兄妹で姉弟や姉妹はない
兄弟戦隊でも第一子が女性の戦隊はまだないし
両方戦闘メンバーという意味では
それだと花織姉妹も該当するし
過去の兄弟戦隊
地球戦隊ファイブマン
赤:長男、青:次男、桃:長女、黄:次女、黒:三男
救急戦隊ゴーゴーファイブ
赤:長男、青:次男、緑:三男、黄:四男、桃:長女
魔法戦隊マジレンジャー
緑:長男、桃:長女、青:次女、黄:次男、赤:三男
一部兄弟戦隊
恐竜戦隊ジュウレンジャー
緑:兄、赤:弟
星獣戦隊ギンガマン
黒:兄、赤:弟
忍風戦隊ハリケンジャー
兜:兄、鍬:弟
獣拳戦隊ゲキレンジャー
紫:兄、青:弟
炎神戦隊ゴーオンジャー
金:兄、銀:妹
天装戦隊ゴセイジャー
黒:兄、黄:妹
手裏剣戦隊ニンニンジャー
赤:兄、白:妹
以上。
歴代戦隊の変身しない兄弟
秘密:赤(兄、姉)桃(弟)
ジャッカー:緑(妹)
BF:ニ代目コサック(弟)アメリカ(妹)
太陽:青(弟)
超獣:黒(兄、弟)緑(姉)
高速:黄(弟)
恐竜:赤(妹)黒(姉)
五星:赤(妹)
超力:黄(姉)桃(兄)
電磁:黒(弟)
未来:桃(妹)
忍風:黄(妹)
暴竜:赤(兄)
特捜:青(妹)
獣拳:白(妹)
炎神:黄(姉)
侍:黄(姉)
海賊:黄(妹)
特命:赤(姉)
烈車:赤(妹、弟)青(兄)桃(弟)
動物:青(弟)
秘密黄、未来黄、特捜緑(10人、7人兄弟)
>>369の一部兄弟戦隊に追加
獣電戦隊キョウリュウジャー
青:兄、水:妹 アカレンジャーって兄姉両方いたのか
兄貴は1話で死んだ長官ってのはわかるが
>>259
実年齢だと当時24〜26のペギー。
でも実年齢5学年下のスペードエースは映画版ではペギーと呼び捨てにし、1人勝手に敵アジトに乗り込んだペギーを一喝していた(その時の丹波さんの怒り声が郷ひろみのようだった) キンさんも兄がいたような。
傾向としては
兄→頼れる兄貴、愛すべきバカ
弟→前向き、純粋
姉→サバサバ、クール
妹→かわいい、ひたむき
といったところか
>>370
超電子:初代黄(兄)
超新星:黄(妹2人)
手裏剣:金(兄) >>366
兄弟戦隊どころか女性メンバーが最年長の戦隊もまだない
逆は多いのに
中の人で女性が最年長ならマジとゴセイ 今度兄弟戦隊やるならレッドを中間子にして
長男ブルー、長女ピンクかホワイト、次男レッド、次女イエロー、三男グリーンかブラックがいいな
追加はシルバーで
>>375
ファイブマンは男性陣はともかく女性陣がちょっと違うな 人外とわかっても幹部を手にかけなかった戦隊と、元人間幹部をお構いなしに倒した戦隊の違いって一体なんだろう
>>354
アバレの凌駕ってそこまで言うほど馬鹿レッドか?
そこそこ機転も利くし、結構考えて行動する派だし、どちらかというと天然って言葉の方が合う気がする
兄弟と言えばさ、兄妹や兄弟で変身はそれなりにいるのに、姉弟揃って変身はいないんだね
その代わりでボウケンピンクのさくらとかシンケンピンクの茉子なんかは「姐さん」って呼ばれたりするのかな >>384
女は恐ろしい生き物だから上に兄を置くことでバランスを保ってるんだろう
ちなみにゴレンの原作者は姉弟で育った
ライダーとか石ノ森作品によく姉弟が登場するのはそのため >>384
凌駕が馬鹿レッド認定されてるのって、やはり中盤以降のヘタレ化が原因なんじゃないの?
他メンバーに極端な馬鹿キャラがいなかったからテコ入れで馬鹿キャラにされたとも考えられるが。 >>386
アバレは幸人とらんるのどっちかを馬鹿キャラにしてもよかったかも 大和も凌駕と似たところあるけどレオと操ってバカが他にいるから
自分でボケる必要ないんだよな
戦隊の主役はあくまで戦士全員と捉えているから赤が最強の戦士なのはいいけど
本筋が彼だけを中心に展開する、赤が常に正解を選び迷える隊員の鏡となる、他のメンが役立たず状態の戦隊は嫌だ
自分が観た中でキョウリュウとトッキュウがまさに上記の状態で仲間の大切さ説いてる癖に酷いと思った
視聴者の子供もそれぞれ好きなキャラがいるし赤と追加戦士だけ別格扱いは目に余るのではないか?
>>389
君の言いたいことはわかる
「主役≠本筋の中心人物」であり巻き込まれたに過ぎないから面白いんだよな >>389
よくバラエティとかにレッド役の人が出ると出てた戦隊の主人公を演じた
みたいな紹介のされかたをするんだけど、それに妙な違和感があって、その
違和感の原因がわかった気がします。
スーパー戦隊シリーズは、あくまで初期メンバー(?)の5人もしくは、3人が
主人公であって、レッドだけが主人公ではないんですね。
敵幹部と一騎打ちしたり、敵のボスを倒すのがレッドってパターンもあるけど、
それでもレッドだけが主人公ではない。 >>391
シンケンはラスボス倒したのがブルーだったな >>392
確かディスクの性質を使った作戦だったよな
歴代の戦士が集まる話なんかで、レッドだけじゃなくてブルーも全戦隊にいるんだから、レッド&ブルーの組み合わせで登場したら各戦隊の関係の違いとかも分かりやすくて面白いかも
まぁ中の人の都合で難しいんだろうけどね 突っ走りがちな赤のストッパーの存在、追加戦士の扱いの控えめさとデカレンは良いバランスだと思う
他はダイレン、追加戦士が強すぎだがメガレンがメンバーのバランス良い感じ
ガオレンは青黒の情けなさとシルバー登場後のイエローのキャラチェンが見てて悲しかった
インタビューとか見てると主役のレッドを私たちが支えていくという発言が大抵の戦隊であるし
主役=レッドなんだろう
>>394
ガオイエローに関しては、追加戦士がクール系だったから、
それで被ってしまったのが辛いところでしょうね。
それが他の戦隊の見本になったのかもしれない。
実際、ハリケン以降はキャラ被りは殆どなかったし。 >>389
役立たずではなかったような…
ライトなんか勝手に自分で突っ込んでるし、キングもラスボスにたどり着くまでメンバーがいないと絶対無理だったろ レッドが強烈なリーダーシップを発揮するボウケンは好きな戦隊だけど、当時チーフのキャラが強すぎて他が空気とか黒と銀のキャラがかぶってるとか
言われてたな
ボウケンって言うほど一強戦隊って感じはしないな
というのも頭の良さなら赤より桃の方が上だし
実力的には黒もかなり優秀だし
青はメカに強いし
黄色はムードメーカーだしで
結構バランスの良いチームだったんじゃないかと思う
レッド一強戦隊ってむしろシンケンの方が強烈だった
特にピンク何か単体アンチスレが伸びまくる程
空気だのと色々言われまくった
あとボウケン赤は結構横暴な所や自分勝手な所もあって
そこまで持ち上げる程優秀なレッドとは思えない
頭脳、実力、人柄全てに完璧なレッド何て
平成だとオーレッド、ファイブレッドぐらいでしょ
有能強キャラレッドにすると出てくる問題を性格面とかに隙をつくることで
解決の糸口みつけたのがボウケンだろ?
話が広がりにくいとか赤と追加以外がいらなくなるとか言われるから
一時レッドが弱体化されたわけで
>>396
ハリケンは黄が常識人タイプとしてもバカキャラとしても中途半端で結果空気化してしまった
翌年のアバレは赤と黒が天然癒し系、青と白がツンデレクール系とキャラ被り過ぎで
メンバーのバランスの悪さが目立った
あと追加二人と比べて初期三人の空気っぷりが痛かった >「主役≠本筋の中心人物」であり巻き込まれたに過ぎないから面白いんだよな
それって裏を返せば「ゲストのお悩み解決」路線だよな。
W以降の平成ライダーの主流となっているせいで向こうでは飽きられて批判されているけど
逆に>>389-390は「主役=本筋の中心人物」になることが多い初期の平成ライダーがあまり好きじゃないのかな? 5人で1人のヒーローってのが元々のコンセプトであるように
全員が担当回では主役の要素があるから見ていて飽きさせないしキャラ毎のファンが出来る
ゲストのお悩み相談方式云々や本筋がどう絡むかはまた別の話
そもそもお悩み相談展開も多少ゲストのバックボーンが描かれるだけで話の中心は大抵主役
特撮ヒーローは後手に回り市民を守る展開が多いし本筋には巻き込まれる形の作品が大多数
個人的にボウケンジャーのキャラ設定と人間関係が凄く好き
赤:破滅の牙と呼ばれる世界一の凄腕トレジャーハンター、仲間を目の前で失うトラウマを持つ
ピンク:世界有数のお嬢様だったが自ら進んで陸上自衛隊に志願、戦闘能力もトップクラス
青:一流のスパイだったが自分がもたらした情報によって国が一つ滅んだという罪悪感がある
黒:幼い頃に闇の刃の襲撃にあった際に仲間を盾にして助かったせいで心に闇が纏わりつく
黄:記憶喪失で、黒に助けられてからは共にトレジャーハンターをしながら自分の記憶を探している
銀:代々アシュを封印して来た家柄で自分もそのことを誇りに思っていたが、実は自分はそのアシュと人間のハーフだった
一人一人の経歴を改めて書きおこすとかなり濃いし、ピンでのメイン回はもちろんコンビとしてのメイン回も色んな組み合わせがあるから見てて飽きない
チーフを除くと特に男性側は黒、女性側はピンクの目線中心の話が多いよな
冒険とデカレンは敵はぶっちゃけ薄っぺらいけど
戦士たちの設定と人間関係は歴代屈指の濃さだよね
その点は自分も感じる
逆にマジレン何かは戦士の設定はそこまで濃くないけど
敵の濃さは歴代屈指
>>408
デカとボウケンの敵は、組織化されてないのが特徴だよね。 >>406
中にはボウケンやゴーカイのような能動的な目的がある戦隊も少数ながら存在してるよね。 特撮関係ないが今のマクロスみたいに下手な脚本が敵味方多くの人物に尺を割いて描こうとすると
空気になる人物が出てきたり展開が遅くgdgdになったりと難しいんだな
50話あるからといって敵も味方もみんなしっかり描くってのはいろいろぼやけるし、難しいな
話ぶった切ってごめん
これ以上なんか「こういう戦隊のこういう部分が嫌」っていう話は雰囲気悪くなるからアンチスレでやった方がいい
ゴーカイと共演したジュウオウみてて思ったがジュウオウってやっぱスーツだけだとチープというかちょっとダサイよねw
ゴーカイがゴーバス以降の戦隊にゴーカイチェンジしてた時に思った
まぁ、トッキュウも負けてはいなかったが
やっぱこういうスーツは動いたらかっこいいよな
>ジュウオウってやっぱスーツだけだとチープというかちょっとダサイよねw
つ"これ以上なんか「こういう戦隊のこういう部分が嫌」っていう話は雰囲気悪くなるからアンチスレでやった方がいい"
フェニックス(鳳凰)モチーフの戦士
チェンジフェニックス、ホウオウレンジャー、オーレッド、マジレッド、ゴセイピンク
きれいに赤と桃しかいない
>>409
そうか、その2戦隊は組織が作ったヒーローvs組織じゃない敵
という例年とは逆のパターンだったんだな >>415
派手でカッコいいし、炎で暖色系のイメージだから、赤やピンクが多いんだろうな
でも青や黒の寒色系は無理でも黄色とか追加戦士枠で金もいける黄がする
そういや赤はちらっと風はいるけど炎属性が大半だよね
雷属性っていたっけ?
逆にピンクは風が多くて水が少しって印象
意外と花が少ないんだよな >>415
特にボウケンの方は、ボウケンジャーとは敵対してても一致団結して
倒すことを目的としているわけではないし、時には出し抜くこともあるから。 制服のある戦隊私的ファッションチェック
オーレンジャー:良くも悪くもSFアニメをそのまま再現した感じ。どちらかと言うとウルトラマンっぽい
個人的にはカッコイイ方
ゴーゴーファイブ:実際にありそう感の強い衣装。可もなく不もなくだがダサイ
タイムレンジャー:企業ジャケットとしてこちらも実際にありそう。糞ダサイ
ガオレンジャー:着丈と身幅、袖口が変に広くてオーバーサイズ感が強く野暮ったい。個人的ワースト
ハリケンジャー:ジャージみたいな質感で動き易そう。可もなく不もなく
アバレンジャー:ピタっとしたライダース風。ほぼ単色なのと恐竜の顔の主張が強すぎるが好きな方
デカレンジャー:改造学ランみたいな質感の衣装。腕章みたいな飾りがダサい
マジレンジャー:魔法使いっぽさがあまりないが子供番組らしい可愛らしい衣装
ボウケンジャー:アウトドア風で普通に私服に取り入れられそうな良いデザイン
ゲキレンジャー:動き易そうだが現代日本で漢服はすごぶる目立つ。どちらかと言うとダサイ方
ゴーオンジャー:レーシングチームにありそうな衣装。カッコ良さは個人的にNo.1
ゴーバスターズ:いかにも戦闘服という感じで動き易そう。リアリティと漫画っぽさの融合体
ニンニンジャー:子供の頃夏祭りでこんなの着たなぁとノスタルジーを感じる。安っぽさが凄い
ダサさよりもコスプレ感、「衣装」っぽさが強いジャケットが苦手かな
マジレンとデカレンは好きなだけに、街中で衣装が浮き気味なのが気になった
普通に着れそう度ではボウケン(赤と黒あたり)、ゴーオンかなあ
ゴーバスはいかにもな「制服」って感じ、作風のせいか質感・デザインともにリアル
ゴーゴーのはモチーフの職業が職業だから、かえって違和感ない
カクレンはOPで脱いで戦隊スーツになるのが
もったいないと思うほど忍者だったねえ
シンケンの訓練する時に着てたやつも好き(変身の時にも時々着てた)
デカレンはあの腕についてるやつが手袋って気づかなかった
ゴーカイほどキャラ設定がドラマチックな戦隊はないだろう。
赤:宇宙でたくさんの恩人と触れ合った海賊のはしくれ
青:子殺しが許せなくて脱走した元ザンギャック兵
黄:孤児達のために盗みを働いていた義賊
緑:伝説の勇者
桃:ザンギャックに抵抗し続けた亡国(亡星?)の王女
で、単にカレー食い損ねた恨みから地球を守ろうとした危ないお兄さんお姉さんじゃなかったわけだ
おいwww
緑:伝説の勇者ってwww
ゴーカイの人達最初は地球人に対する態度がデカくてレジェンドにも無礼な態度とってたから「なんだこいつら」って思ったけどいい奴ばっかだったよな
ルカアイムの少女を助ける話とか、メガの回での高校生と仲良くなる話とか地球人と良好な関係持つようになった話が好き
>>419
ゴーバスは変身後のスーツがそれまでとは違う質感だったし、それをさらに推し進めて
変身前後のジャケットを一体化と言うのも面白そうだなぁ
顔をマスクで覆うだけで変身完了と言う感じで
戦隊シリーズとしては難しいかも知れんが ウィッグや付け毛のメンバーってジョー、ウッチー、レオ、大翔くらいかな?
ボウケンの映士は金髪があまり似合わなくてどうしてもヅラに見える…キョウリュウでの髪は分かりやすいが
タイムのシオンを初めて見た時はビックリしたなぁ
映士も地毛にエクステつけて長くしてる。白毛の部分もつけ毛
そういうの入れるとゴーバスvsゴーカイのゴーカイはほとんどウィッグだったな
ノッさんもVシネ以降はカツラ
ヒゲキャラは今のところケンとラミレスくらいかな
レギュラー戦士にヒゲキャラが少ないのはそれだけで老けて見えるからなんだろうか
無精髭っていうの?短いヒゲならノっさんも生えてなかったっけ?
メインの戦士キャラだとメガネキャラも少ないよね。やっぱ視力が悪いと戦いに不利だからかな
ヒゲ→清潔感がなくお母さま受けが悪く若々しさも損なうのでゲキレンの追加2名や強竜のおっさん成分を引き立てるなどの余裕がない限りNG
長髪→こちらもお母さま受けが悪いと考えられるがキャラ付けのためなら例外でOK?
眼鏡→垢抜けない印象が出たりするので視力悪い俳優はコンタクト必須。キャラ付けでかけさせるのも事務所によってはNG出そう
肥満→俳優の売りである顔が醜くなっているので近年では絶対NG。ややポッチャリや固太りの俳優女優はいる
上記の条件を二つ満たしてるケンと蒔人ニキを起用したスタッフスゲー
セットのし甲斐がないのかスポーツ刈りみたいな短髪も最近見ないね
派手な髪色はハカセみたく可愛いキャラ付けで中和しようという意図を感じる
放送当時ゴーオンレッドはなんでこんな不良みたいなのが出演してるの…と怖かった
長髪ってどのくらいから長髪の範囲になるのかも人によって違うから難しい
ゴーカイブルーやキョウリュウゴールドは明らかに長髪だけど、ハリケンレッドやアバレブルーは微妙なライン
ミディアム:アヤセ、仲代、鷹介、一鍬 、真墨、理央、走輔、ダイゴ等 (曖昧だがアゴのラインから鎖骨まで)
セミロング:ナガレ、ハヤテ、幸人、蒔人、映士、ケン(鎖骨を越えた長さ)
ロング:ジョー、空蝉丸(バストラインより下の長さ)
髪型といえば、最初レオのドレッドヘアー見たときビックリした。今はライオンの立髪っぽくていいなとおもってるけど
あと、短髪キャラでも妙にフサフサしてたり逆立ってたり両脇への跳ね方が凄かったりと特徴的な髪型が多い
意外と髪型のレパートリーが少ないのは女性戦士だよな
大体ポニーテールかツインテールか下ろしてるかの3パターンで、長さを変えたりパーマかけたりして印象変えてるって感じ
桃マスク、桃ターボ、ボウケン桃は髪が長すぎてアクションの時動きづらそう
アイムは最初おろしてたけど戦闘シーンで顔がみなくてNGになることが多かったからポニテにするって小池が提案したらしいな
変身バンクはおろしてるままだったけどカチューシャが外れてた
メイは色んな髪型してた
アミィもほとんどストレートでおろしてたけど時々ポニーテールだったり巻いたりしてた
ハヤテやナガレはキムタクや江口洋介のロン毛ブームの系譜と思うと懐かしい
没個性マッシュスタイル多いしリーゼントキャラ復活キボンヌ
弦太郎みたいな感じならセットも容易で髪を下ろした時のギャップ萌えも期待できる
短髪ヒロインは昔は紅二点の片方(大抵男勝り系)にしばしば充てられてたけど
紅一点のハリケン、アバレで2年続いた後は急激に少なくなったよな。
確かにそれ以降ショートっていえるのは初期~中盤のミオと風花、アムぐらいだな
私服が一番ダサい戦隊はカクレンジャーでFA?
カジュアル意識してるのだろうが柄多用し過ぎサスケは最早乞食みたい
>>452
鶴姫の上も下も裾がふわっとした服なのはちょっと気になった
あのシャツだったらジーパンとかの方がスッキリして可愛いんじゃないか? >>452
悪意のある書き方だな
カクレンは個性的だけど私服が派手なぶん忍装束のかっこよさが光る
姫だしロングスカートは可愛いと思う
バブル期のシャツインや肩パットはみてて時代を露骨に感じる カーレンの緑と黄以外もヤバい
ファイブ赤やターボ赤の作業着みたいなブルゾン姿は懐かしいダサさ
髪型に関してはレオのドレッドがありなら
もうなんでもいけるんじゃないかという気もしてきた
昭和はみんなダサイ
ジュウレンジャーとギンガマンもクソダサい
タイムの変身途中のスーツもめっちゃダサい
えーフラッシュやジュウ、ギンガのファンタジーを三次元で表現した衣装はセンスあると思うよ
タイムレンジャーのインナースーツは大昔のSFかよと引いたが慣れたら個人的に気に入った
マジレスするとジュウレンギンガの服はファンタジーを実写でやると痛々しくてみてらんない感半端ない
あーいうのは二次元だから許せる
メイとサヤはあのお姫様っぽい衣装が女児に人気だった
ファンタジーを実写系でよかったのはなんだろ
ニンニンのゲーム回はネタ自体がパロで普段から着てるわけじゃないし……
リオ、メレの衣装とか、悪役系の衣装のほうが戦隊のより浮かないしかっこいいな
戦隊じゃないけどGAROはめちゃかっこいい
ティラノレンジャー、アバレッド、キョウリュウレッド→ティラノサウルス
リュウレンジャー→龍
ガオレッド→ライオン
というふうに、レッドはその戦隊のモチーフで最もイメージされるものがモチーフになることが多い
まあ恐竜ならティラノがレッドがお約束だな
幻獣系は龍が多いけどマジレンは不死鳥か
・普通に私服
・ファンタジーな民族衣装っぽい服
・機関の制服
服装だと大体この3パターンだよね
センスの有無はあるけど、個人的に制服戦隊が好きだわ
個性が出るから私服が好きかな
ニンニンとかトッキュウとか。
特にトッキュウは服装の趣味から正体推理してる人がいたっけな
ジュウオウは冬と夏しかないけどあれも一応私服系なんだろうか
世間並みの感覚なら兄弟揃って色違いお揃いジャケットの小津家はキモすぎる
キョウリュウジャー衣装ダサくね?上下黒、ドカジャン、アニメみたいなブレザー制服、
ダウン素材の服をおしゃれで着るのもあり得ない。
というかキングや丈瑠みたいなTUEEEキャラの衣装がダサいとうわぁ…って思う
あとアミィは衣装と髪型が別れる時泣いて大暴れしてきた元カノ思い出すから見てて辛い
マーベラス高丘みたいにコート着てるとTUEEE感出るけど
現代日本の一般社会人で普段着がそれはちょっとな
マベは宇宙人だから目をつぶるとしても映ちゃんはなぁ…。
ガオのジャケットはテトムのお手製?
既に言われてるけどギンガマンらファンタジー系衣装は痛いコスプレみたいでだっさいと思うわ
近年の戦隊で私服が復活したのは、
バンダイアパレルの主力がジャケットからキャラクターインナーに移行したからだろうな。
幼児向けで圧倒的に強いキャラクターインナーに比べてジャケットはコスプレ以外の需要があまりないし。
逆にセンスいいと思った戦隊はなんだろう、ただ時代で変わるからな、髪型すら
高丘はジャケット着たときがっかりするほど黒コートアクションがかっこよかった
ジューマン4人はファンタジーだけど民族衣装っぽさを入れてだいぶリアルに寄せた感じ
ジェットマン、トッキュウジャーの私服素敵。特に後者はコスプレが洒落たコーデに見えると思う
トッキュウといえばトカッチの服、最初あれ襷かけてるのかって思ってた
普通に柄だったのね
ファンタジー衣装ならジュウレン、ゴーカイ、制服ならゴーオン、ゴセイ、私服ならトッキュウが好きだな
あーゴーカイもカッコ良いよね。ちょっとマベの衣装が派手過ぎるが
>>475
あれは護星界の民族衣装か、護星天使に与えられるユニフォームみたいなものじゃね
ファンタジー系ではあるが職業戦隊でもあるゴセイのことだからどっちかわからんが ゴセイは女性陣の衣装の安っぽいスポーツウェア感が気になる
実際ナイロンパーカーって今も巷で人気だがウインドブレーカーと紙一重だよな
戦隊としてはキョウリュウが好きだけどトッキュウの私服確かにいいよな
ライトやカグラのが特に好き
>>482
ミオのも好きだな
カジュアルが似合う女の子って感じ イメージが子供服だから
プレバンとの相性もよかっただろうな
トッキュウは明の衣装も好きだなあ
傘の女がプリントされたジャケットに二連ベルトとか
小物もいちいちカッコいいし
どうやっても派手なコスプレになりそうなオレンジっていう色を
よく他のトッキュウジャー(日常で着れそうな私服)と並んでも浮かない服にしたなあと
改めて思うよ、メットかぶれる保線員として出したのがよかったのか
そうそう明は設定がよかったんだよな
キョウリュウと共演した時、衣装のトッキュウの暗さが(というよりキョウリュウの明るさ)わかったな
変身したらグリーンは逆になったけど
トッキュウは変身前はお洒落だけどやっぱ変身後のインパクトが強かったのかな、ださいイメージついたw
戦隊のメンバーで、亡くなってることが判明してる人って
ひょっとして初代キレンジャーだけ?
今まで250人以上がヒーローに変身してるわけだから、
もっと亡くなってる人が多いのかと思ったら1人だけなのかな
まあ消息不明の人もたくさんいるから、わからんか
協力者とか悪者は判明してる人多いけど戦隊メンバーじゃその人だけだな
消息不明ってイエローフォー以外に誰がいたっけ?
消息不明というか表に出てないだけで
実は死んでるって人もいるのでは・・・?
ヒーロースーツが素顔も秘匿出来る代物であるけど正体不明さを生かした話作りって少ないよね
正体隠してたのも覚えてる範囲でカー、メガ、ハリケン、ボウケン、ゴセイ位で結構少ないね
敵にばれてる
社会的にばれてる
身近な人にばれてる
ジュウオウは今のとこ敵バレのみかな? 街中で普通に変身してるけど
職業戦隊は全バレと徹底秘密の両極端なとこがあるね
変身後名前で呼ばないのボウケンが最後かな
ボウケンもメンバー内で色名で呼ぶのは途中でやらなくなってるけど
ミスターボイスは色で呼ぶんだよな
・規則でヒーローとして戦ってることは恋人にも秘密だけど予定すっぽかしても理由を説明出来なかったり
いつ永遠の別れが訪れるか分からないから辛いンゴ…
・普段周りから見くびられているが正体は誰もが尊敬するヒーロー!昼行燈の粋な男
・敵味方同士で変身する所を見てないから知らず知らずのうちに知り合いと熾烈な殺し合いやってるお
・正体バレたらマスコミや政治利用と社会的に死ぬから秘密厳守ンゴ〜
・敵に正体バレたら実家や家族攻撃されるやん(アカン)やめてクレメンス
ヒーローの匿名性で描けるドラマと正体バレのリスクは大体上記の通りかな
>>493
マジも隠してた
キョウリュウは個人の事情でメンバー内で隠してたな
結局全員家族にもバレた 身内への被害考えると隠すのが普通
話作るのが難しくなるからあまり採用されないが
学校への被害はぼんやり想定してたが実家襲撃をやるとは思わなかったな
プリキュアも10年続いて正体バレやったのフレッシュとドキドキくらいか
記憶がおぼろげだが初代も戦士であることを隠し悩む主役を諭す保護者がいい味出してた
>>493
敵にも隠してたのがカーレン、メガか
ただゲスト怪人の前だと普通に目の前へ変身することもあったが
(カナリアネジラーは状況的にしょうがないが)
ハリケンやゴセイは一般人に戻った元関係者や
関わった一般人の記憶を消すとかやってたな
>>498 >>502
プリキュアも敵には正体隠してないし学校や家も知られてるからな なんで関係ないプリキュアの話題になるんだ女児アニメみてるのか
キモいアニオタどもは
変身出来ない状況だけど戦う決意を固めた中での素面名乗り:ダイレン、カーレン、キョウリュウ
変身出来る状況だけど最終回なのでファンサービスの素面名乗り:ハリケン、ボウケン、シンケン
>>506
メットオフ状態で名乗ったゴーオンや時間差で変身したゴセイ、ゴーカイ、トッキュウもある マスク割れがあったのって
ジェットマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ、ガオレンジャー、
ゲキレンジャー、ゴーオンジャー、ゴーバスターズくらいか
>>508
こんだけマスク割れした戦隊あるのに女がマスク割れたのゴーバスだけなんだよな 攻撃が全て効かなかったり、変身出来ないって状況よりも、マスク割れのシーンのがスゴくハラハラするし、臨場感がある気がする
なんか本当に最期の戦いになるんじゃないかみたいな
マスクが割れながらの激闘の中での勝利:ジェット、ゲキレン、ゴーバス
マスクが割れるダメージを負い1度は敗北してしまう:メガレン、ゴーゴー、ガオレン
ガオレンの場合は敗北は1度死んでたな
番外戦士なのに最終決戦で初期戦士との同時変身、同時名乗り、ラスボス撃破など
今じゃ珍しくないことをやっていた黒騎士
マスク割れはジェットからちょくちょく見られるようになったけど、
実はサンバルの時点でスーツ裂けを経験してる。
ゴーオンに至ってはとうとう踏み潰されて粉々だったが
むしろマスク割れからが本番だった最終回
生身で肩が裂けたゲキ
リンをかばってスーツが裂けた亮
腹に思いっきり剣ぶっ刺されたボウケンブラックみたいなのは今じゃアウトなのかな
ヒーロースーツは着てる限りボロボロにされることはあれど即死はしないなんて思ってたから
ブルースワットで頭ふっ飛ばされてたのを見た時は衝撃的だった。今見るとあれヘルム以外生身みたいだが
馬鹿じゃないの?ってくらいデカい個別武器良いよね
烈火大斬刀やガレージランチャー大好きだけど他に巨大モノ少ないのは劇中フロップと玩具の落差が激しいからかな?
本来はみんなで使う巨大武器を1人で扱う展開ってあるよね
サスケは22年後に先祖と同じフルネームが判明したが
サイゾウやセイカイも同様だったんだろうか
例えば店内放送で「猿飛佐助様」「霧隠才蔵様」「三好晴海入道様」とか呼ばれるのを想像しただけでも吹く
>>521
それは忍者としての通り名じゃないの?歌舞伎界のように
鶴姫の本名が謎だな 戦隊の最終回特殊EDは
それまでの戦いの歴史をプレイバックしたり
戦いが終わった後の日常を送る姿を描いたり
最終回限定の特別ダンスEDだったり
どれもあまり余韻なくあっさりしてるよねドラマとか大体そんなものだけど
ジェットやダイレン、仮面ライダーだと555や剣みたいな余韻のある終わりが好き
ベタだけど回想が1番好きかな
1年間の激闘の記憶が蘇る
最終回特殊EDは
OPを使うこともあれば、EDを使うこともあり、曲なしだったり
挿入歌に使われた曲を使った限定EDだったり、EDのアレンジ版だったり
回想は最近ないな
ゲキレンが最後でその前は90年代前半まで遡る
>>519
シンケンは全員合体技少なかったね(仲間が攻撃しやすい状況にしてそこから単独攻撃で止め刺すのも含め) スーパー戦隊の基地って○○の地下パターン多いね
ゴレン、キョウリュウ→ファミレス
サンバル→サファリパーク
ゴーグル→後楽園球場
バイオ→富士山
ジュウレン→マンション
ダイレン→東京駅
カーレン→自動車整備工場
ハリケン→忍びの谷の洞窟
極めて王道だけど、戦隊でない一般人がたまたま足を踏み入れたらどう思うだろう
>>531
宝の地図かと思ったら実は秘密基地の場所を記した地図で、地図を狙って攫われた男の子を助けるんだったっけ?
あれは誤って足を踏み入れたというよりは夢壊しちゃってゴメンね的な感じで自ら基地に招待してたみたいだったけど
戦隊知識があんま無い頃にとりあえずVシネマのDVD漁ってた時期だったからよく覚えてないが、そんな感じだったと思う VRVマスターが密に地下室を作っていたカーレンの秘密基地
地下って攻撃受けたとして落盤のリスクとか怖くないのかな
オフィスビルのテナントとかのが秘匿性あるし安上がりだと思う
そもそも基地攻撃なんて起きる前に未然に防ぐべきだし起きたとしたら全滅を視野に入れるべき非常事態か
特定されにくくうっかり部外者も入ってこれないのなら
ガオとかゴーカイの移動式になってるのかな
ティラノレンジャー、タイムレッド、キョウリュウグリーン
殉職戦士が死ぬ前に託した装備の新たな所有者になった初期戦士
ゴセイレッド、デカレッドは死んではないけど戦える状態じゃなかった戦士から武器託されたことあったな
>>535
ドラクエで天空城登場あたりから戦隊にも移動式基地が導入されたんだっけ
カクレの場合ネコバスがクレープ屋の屋台だからな
ゴーカイやトッキュウは移動式なばかりか物理的に見えない 日常での行動パターンは把握されてるが基地は知られていないニンニン
戦隊メンバーで歌うキャラソン
カーレンはダップも加わってるのに
タック(タイム)やテトム(ガオ)はメンバーと一緒に歌わないんだとふと思う
犯罪者の処罰絡みでネタにされるタイムレンジャーとデカレンジャーは
リーダーを自称するメンバーがいるという共通点も
個人的にブルー=クールってイメージが強かったけど実際見てみるとそうでもないんだよね
最近はグリーンの方がそういうポジだし
21世紀以降の戦隊しか見れないから昔のは分からないけど、それでもブルーって個性豊かだよね
大体は温厚な性格かクールでツンツンしてるかの二つだけど、その中でレパートリーが多い
どの戦隊でもレッドの一番近くにいる色だよね
色のイメージはいつ戦隊を見始めたかで決まりやすいからなー
ダン・将児・サイゾウで青はクールという印象が皆無な世代
何だかんだでレッドの補佐的立場が多いと思うブルーは
レッドの補佐がブルーじゃない戦隊は21世紀以降だと
キョウリュウ、ボウ、ガオとかか
メガとアバレのブルーは序盤で夢とか仕事とかを理由に1度変身アイテムを手放して戦士になるのを断ったな
マジ 緑の補佐が黄or青
トッキュウ 赤の補佐が緑?
ブルーターボは設定、と言うか当初の狙いはクールな二枚目だけれど、実際は
朗らかで爽やかなお兄さんと言う感じ
平成で赤と青の関係がクローズアップされてるのだと
メガ、タイム、デカ、シンケン、ゴーカイ、ニンニンとかかな
>>544
ボウケンは補佐というか情報処理とかの秘書っぽいことしてるのは青な気がする
黒と銀は俺様だから補佐みたいなめんどくさいことやりたがる性格じゃないし >>549
メガ:友情のコンビネーション
タイム:病気
デカ:相棒
シンケン:殿への忠義
ゴーカイ:背中を預けた
ニンニン:タカ兄を超える トッキュウも、赤がいない時に赤の役をやるのは青だったよ
緑は作戦立案の時に前に出るだけで、「みんないくよ!」をやるのは青だった
レッド不在時にそのままナンバー2が仕切るわけではない場合もあるしな
ゴーカイはナンバー2はジョーだろうけどマベがいないときに音頭とるのはルカっぽい
現行のジュウオウはどうだろうな
いろんな話で大和とセラがセットになってることは割と多いけど、だからと言ってセラが大和の代わりを務めるって事は少ないよね
操の意見でホエールも連れていくことにはなったけど主導権持ってたのはレオに見えた
逃げたホエールも捕獲してたし
>>542
レッドが真面目キャラorクールキャラの場合、ブルーは青二才キャラor熱血キャラになるイメージ サブリーダーはブラックがいる戦隊はブラックで、いない戦隊はブルー のイメージだったんだけど
ここまでの流れを見て
サブリーダーと謂ってもレッドの代理・補佐役・秘書etc色々あるっぽいんで
戦隊によって違うだなぁと思った
面白いね
サブリーダー(サブチーフ)はピンクだったけど後任のチーフにはブラックが選ばれたボウケン
(さくら姐さんも旅立ったけど明石1人だけで旅立つ流れになった時点で明石は真墨を指名していた)
名乗りシーンでその回の主役メンバーが最初に見得をきり始めたのっていつからだろう?
ゴーオンは連と軍平どっちがサブリーダーなんだろう?
>>563
連だと思う。みんなからオカンと慕われてたし
走輔がヨゴシュタインとの戦いの途中、戦線離脱したときに
先頭に立って指揮してたのも連だった。 連は普段から炎神たちのメンテナンスとか任されてたし、走輔から誰かに頼み事する時も真っ先に連だったことが結構あるからね
軍平は何組かに分かれた時の別働隊リーダーってイメージ
好きなキャラで戦隊を組んでみた
・丈瑠:シンケンレッド
・アイム:ゴーカイピンク
・リュウジ:ブルーバスター
・ヒカリ:トッキュウ4号
・大和:ジュウオウイーグル
赤が2人になってしまった
自称リーダー、または誰がリーダー回で
自分はリーダー、と言うメンバーや
周りからリーダーと言われるメンバーは空回りが多くて、
みんなを自然と引っ張るポジが他にいる感じ
>>566
こういう羅列は糞どうでもいいからチラ裏でやれよ初心者か イメージ的に
赤→しっかり者のリーダーor熱血or明るい
青→クールor優しいお兄さんor(主に女性が)しっかり者
黄→カレー(あくまでイメージだが実際そんなにいない)orムードメーカーor(主に女性が)しっかり者
緑→お調子者orムードメーカーor青二才(若い)
桃→ヒロイン、女の子らしい
黒→ヒニルでクール
だな
緑は高校生の年だったり下から数えた方が早いイメージなんだけどよくよく考えるとダイレンとかマジレンみたいに年長もいたw
意外とブルーが個性豊かだな
個人的にはピンクが一番個性豊かに思える
最近で言うとカグラみたいな子供っぽいピンクもいれば
霞みたいな頭脳派もいたり
或いはアイムみたいなおっとり系もいたり
アミィみたいな天真爛漫もいたりと
大抵の作品でヒロインのカラー違いが出やすいのは分かりきってるのに今更あほか
さやか、シオン
性別も色も違うがどっちもメンバー1の直接的戦闘力の低さとメンバー1の優秀な頭脳を併せ持つ
サラもか?男性陣とルーがサラより弱いということはありえんし
フラッシュマンはジンがサラに引けを取らない頭脳だとか
作品によって合体技で倒すことが多めのと
単独技で倒すのが多めなのがある
戦隊は全体的に男イエローの存在感が薄い確率高し
ただし、男イエローでももちろん初代キレンジャーだけは除外
>>561
昔は正規の名乗り順とOPの紹介順が違ったりしたね 各戦隊の緑の色合いを見れば当時の流行色までわかる気がする
ミドレンジャー〜グリーンサイ→深緑色
緑が地味な色のイメージだった時代
ドラゴンレンジャー〜キョウリュウグリーン→エメラルド色
RPGなどで緑髪のキャラが人気を得たという時代背景もある
トッキュウ4号、ジュウオウエレファント→黄緑色
いかにも「ザ・子供番組」な色合い
>>576
男イエローは大抵主役のレッド、2枚目のブルーに続く3枚目キャラだから
相対的に存在感が薄くなるのはまあ仕方ない 三枚目キャラ故に戦い以外のシーンでふざけあったりするとかで目立ったりもする
トッキュウはテーマが虹、6色7色だからあのクレヨンのような緑じゃないかな
ジュウオウはなんであの緑なのかはわからない、白と緑が並ぶバランス?
あとトッキュウ以降のグリーンが明るいのは
合成用のバックとは違う色にするためって説もあったな
>>579
トッキュウVSキョウリュウでグリーンの色合いの違いがはっきり分かったな
翼は別に影薄くなかった気がする
確かに熱くなりやすい兄弟の中で割と冷静なことは多かったけど魁とはしょっちゅう喧嘩してたし、兄がいない時はお前が長男っていわれてたし グリーンが最近しっかり系というかクールなのってやっぱドンさんの反動なのかなw
セラはクールなブルーの女版だとしても他がノッサンとかトカッチだから
6人目のカーレンジャーと評されたダップ
7人目の戦士と評されたナビィみたいな
サポート役も語ってよいのかなこのスレ
ブルーのスーツも20年程前から反射すると紫交じりに見える色だよね
紺寄りのデカブルーや生地がこれまでと違うブルーバスターは違った風合いだが
>>559
リーダーはレッドだけどチームの要はブラックと
敵のボスが評したジュウレンジャー >>586
ピンクの色も大分違うように見える
下地が白の時は薄ピンクで、黒の時はマゼンタなイメージ サイゾウや青海豚以外の女性ブルーの色はあれ「ブルー」で良いのかな?と思う
>>589
虹の色の「赤橙黄緑青藍紫」の青だと思えばブルーでおk >>576
劇中でキャラが薄いと自虐ってたキニンジャー 初期メンバーが男4人女1人戦隊は一人割を食って扱いが悪くなるメンがいるイメージ
なんていうかさ、たまにラスボスとか敵の幹部に気に入られるレッドっているよね
近年でもゼット、蛾眉雷蔵、バングレイと連続で続いてるか(キョウリュウにはいなかったよな?)
敵幹部と因縁あったのはイアン(アイガロン)とノッサン(キャンデリラ)と
ウッチー(ドゴルド)だからな
>>592
空気言われるキャラがいる方が子供人気出る法則
当然例外もあるけどね >>597
特にブルーが第三戦士でなおかつ青二才タイプだとかなり高い確率で当てはまる。
歴代戦隊の子供受けベスト3といわれるゴーグル、ジュウレン、ガオはすべて青二才ブルーがいるし。
だからゴーグルブルーの路線は間違っていなかったということか。 ボウケンブルーとかは意図的に空気キャラにしたっぽいな
相当悪どいことしてるから目立ちすぎると自分が危険
>>592
そのパターンだとキョウリュウの場合はレッドが目立過ぎて
他のメンバー4人全員空気だった
役者からもレッドばかり目立ちすぎて自分たちは・・・みたいな
不満が沢山出てた
アミィ役の今野何か
メイン回少なすぎて三条さんに嫌われてるんじゃ?と不安に思ってたと
打ち明けてた 宇宙戦隊キュウレンジャー
2017年2月19日よりテレビ朝日系列 で毎週日曜7:30 - 8:00(JST)に放送開始!!
41番目のレッドであるキュウレンジャーレッド(仮)は、この人だ!!
お楽しみに!!
>>600
アミィは昭和戦隊の女のようにキャラが薄くて男のオマケという扱い
積み重ねがないからラストでキングと急にくっついても白けた >>594
ギンガのサンバッシュやブドーとか
レッドに特別な興味があるわけではないけどレッドとの一騎打ち
もしくはレッドの単独技で敗れる奴いるよね
レッド1人の攻撃で敗れたことが話題に出がちな
ブーバやラゴーンとかもそうだっけ? 21世紀以降だとストーカーされたりライバルがいないレッドのほうが珍しいのでは?
敵にレッドに執着してくるのが特にいない場合は味方の中に反抗的な奴がいるとか
>>602
個人的にメンバー同士の恋愛は
フラグ乱立させると唐突感出てしまうからフラグは1つであってほしいと思う
例えばデカも荒川は当初はホジウメの予定でホジウメフラグを立てたけど
終盤にセンウメに変更だから唐突感あった
キョウリュウ何かもキングはミーコフラグ、弥生フラグもあったり
アミィも22話で嫉妬しつつも(カットされたけど映画でも本来は嫉妬シーンが入ってた)
ソウジにもウッチーにもベタベタの男好きっぽく見えたのが駄目だったな
まあ三条的にはフラグ乱立しつつも
インタによるとキングとくっつくのはアミィと最初から決めてたみたいだが
恋愛はトカッチみたいな一途キャラが好感持てる 序盤にあったホージーがバン同様に事件現場にいたOLをナンパして張り合い
最終的にセンちゃんがそのOLに気に入られ食事に行くみたいな描写は別に良い?
竜也とユウリが相思相愛になったタイムだと竜也が井上脚本回で
結婚詐欺師の怪人の人間の姿にメロメロになったりなんてことあったな
キョウリュウで赤桃は唐突過ぎて違和感あったな
赤紫のほうがまだ理解できる
トッキュウの青黄は子供の恋だし、あんなものでは
ダイレンも初期は緑→桃の関係性あったがクジャク登場で落ち着いた
リンやアミィ、リアルでのメイみたいな全方位に甘える女は男の信頼関係をぶち壊してくるから性質悪い
走輔を意識してるような描写があったが結局触れられなくなった美羽
メイはゲキと行動することが多かったな
追い込まれたときに呼ぶのもゲキ
リンも亮を1番頼ってた
でも赤だから普通?
シンケンの赤桃 赤黄も興味深かった
メガレンは結局2ペア成立したのか
シンケンは殿の取り合いよるCP論争が恐ろしすぎて
凄まじかったから殿がどっちともくっつかなくて良かったわ
22話の殿執事の話以降泥沼の戦いになったからな
キョウリュウと言えば25話のアックムーンの話で
アミィの夢に出てきたのがキングに化けたラッキューロ
キングの夢に出てきたのがアミィに化けたラッキューロだったので
無意識にはお互い意識してたという設定ではあったと思う
まあ弥生みたいに露骨じゃないから分かりにくかったが
弥生はまあいくらアミィが影薄ヒロインと言えど
正ヒロインじゃなくてサブヒロインだから
当て馬にされてもまあ仕方あるまい
>>610
メガは青桃はVSギンガで交際中だったけど
黒と黄色は交際してなかったので成立しなかったと思う
中の人によると黒は黄色が好きだったけど黄色は実は赤が好きだったらしい
要するに全部一方通行の矢印だったみたい アスカに惹かれていたらんる(マホロに敵う訳がなかったし本人も2人が幸せになってほしいと思ってたが)
でもらんるは空気キャラの話題なると出て来る
10 YEARS AFTERを見る限り七海と別れたのかな一鍬
>>613
正直言ってらんるがアスカに惹かれていたという設定も唐突すぎて無理があったな。
井上脚本だったらマホロ死なせてアスカとらんるを結婚させてたかもしれないけど。 アバレは役者達すら驚いてた青と自称アバレ桃の結婚w
荒川のメンバー内恋愛は常に唐突w
>>610
ジュウレンは主人公のゲキ、紅一点のメイ、追加戦士かつ主人公の兄であるブライに比べて他の三人が空気過ぎた 荒川戦隊でもゴーカイはあまり明らかに恋愛成立な感じはなかったかな
凱→アコ、ドモン→ユウリ、イアン→アミィ・弥生とか
その後本気の恋愛にはならなくても女好きキャラは
知り合ったばかりの頃にはナンパしたり
あからさまに男相手とは態度が違ったりもする
同じく初期メンバーに黒緑が居る紅一点戦隊のゴーオンじゃキングほど走輔が1人目立ちしたという印象は無かったからなんか面白いな
ここまで違うのはやっぱり脚本家の影響か
逆に恋愛フラグが何も無かったところってどこだ?ジュウレン?
カーレンジャーは?(戦隊メンバー以外とは恋愛したり、同じ戦隊メンバーを弟にしたいと思ったりはしてたが)
ジュウレンとあとは90年代だとカーレンもそうだが
オーレンジャーも恋愛フラグ一切無かった
オーレンだと昌平が樹里と桃だと気付かずにナンパしたことならある
キングとアミィは前述のアックムーンの夢のほかに第一話でイアンのナンパ
から守った(?)り、入れ替わり回の組み合わせだったりそして何より似た者同士
だったからこの2人がくっついたのは唐突でもなんでもなく自然なことだと思ったな。
鶴姫にコクったのに返事すらもらえず進展もなかったセイカイがかわいそう
普通なら集団内で気まずい雰囲気になる
>>607
ダイレンだと亮とリンがいい雰囲気だったことも そういやゴセイも恋愛無かったな
ゲストの恋愛回でメンバー全員が「恋って何?」ってレベルだった
その後のオチでアラタが「みんなで恋しよっか!」なんて言ってたから多分結局意味分かってないよね
一人だけシーイックのハイド除けば最初から男女ユニットみたいなもんなんだけどな
まあランディックは兄妹だから恋愛はないけど
アグリは劇場版を見る限り女性にデレっとするくらいの気持ちならある
>>618
プリンスとプリンセスとナイトだからな
仕方ないね バンドーラ様はゲキよりもゴウシを買ってたがそれは空気とはまた別の話か
タイムとデカ、マジは皆個性的でキャラクリのお手本にしていい位の印象
タイムとデカは過去にあった空気キャラを語るスレでも全員の個性を褒めらてたな
変身不能とかにはなってないけどある事情で
敢えて変身しないで戦い抜いた漢達 >>634
タイムとデカは異星人との交流が当たり前のように行われてる世界で
犯罪者達を取り締まる組織か マジとかシンケンみたいな火とか水とかの属性持ち戦隊の戦闘って何か好きなんだけど、いざ見ようと思うと意外と少ないよね
最近のだとゴーバスやキョウリュウみたいなパワータイプやスピードタイプ的な戦い方のスタイルで区別されてるのが多い気がする
属性は色で固定されやすく今までのどれかとかぶるからかな?
赤は火、青は氷、黄色は雷・土、緑は木や風、ピンクは風みたいな
ダイレン 赤火 緑幻術 青重力 黄時間 桃風
カクレン 赤火 白折鶴 青水 黄幻術 黒岩地面
ギンガ 赤火 緑風 青水 黄雷 桃花
マジレン 赤火 青水 緑土 黄雷 桃風
シンケン 赤火 青水 桃風 緑木 黄土
とか
武器で区別
スタイルで区別
属性で区別
火を出す戦士はリュウレンジャーが初出?
というか属性がダイレンで初出?
忍者系は固有というわけではないけど属性攻撃使った術がよくあるような気がする
赤と追加戦士はあまり似たような性格にはならないよな
赤と追加が両方バカ、それ以外の男メンバーが真面目なのはニンニンジャーのみ
赤と追加が両方真面目、それ以外の男メンバーがバカってのはまだないよね?
>>646
そりゃそもそも忍者の五遁の術からしてそうでしょ
本来は逃走するための手段だったそうだけど
五行なんかと絡めて >>647
むしろ物語盛り上げるためか、赤と追加は真逆のキャラってのがお約束な気がする
例えばゴーオンは単純馬鹿で感情で突っ走るタイプの走輔とちゃんと訓練積んで基本冷静沈着、作戦はキチッと立てるタイプのウイングス
シンケンは赤の中じゃ割と大人しいタイプの丈瑠と底抜けに明るい源太
ゴセイは人間の事を信じて地球も人類も護ろうとした感情豊かなアラタと人まで護る意味が分からなかったゴセイナイト
ゴーカイは正義とか悪を倒すとかにあまり積極的でない宇宙人のマーベラスとスーパー戦隊大好きで正義感の強い地球人の鎧…とかその他色々
性格は色々あるけど、追加戦士とスタメンの関係で共通してるのはスタメンから見て追加戦士が「面倒くせぇなぁ、コイツ」ってなりそうな感じの性格ってのは確か >>592>>598
初期メンバーが男4人女1人戦隊で空気キャラ率が高くなる組み合わせ
・ブラックがナンバー2
・ブルーが青二才タイプ
・イエローが男性 昔あった空気キャラスレで仲間になってからの一甲に食われたとか言われてたな吼太
>>647
赤と追加が両方真面目な場合、メンバー全体の真面目比率が高くなるからなあ。
(ジュウレンジャーがその典型)
そういえば馬鹿キャラが女しかいない戦隊ってボウケンとゴセイぐらい? 冒険は菜月はバカだけど
さくらはメンバーで一番頭良いし冷静だし糞真面目だよ
ジュウレン 赤黒黄緑真面目 桃も真面目か
オーレンも追加戦士合わせ大体真面目な印象
メガレンは赤銀の馬が合ってたような
ギンガは兄弟だし、似てるかな
タイムレンはライバルだし、似てるとこはある
ガオレン以降は赤と追加戦士のキャラはあまり近くないか
メンバーで一番真面目なキャラはここ10年だと
ボウ桃
ゲキ黄色
ゴーオン青
シンケン赤
ゴセイ青
ゴーカイ青
ゴーバス赤も青もどっちも真面目
キョウリュウ緑かな?
トッキュウ青か?
ニンニン冷静で頭が良いのは桃真面目でしっかり者なのは白
ジュウオウ赤
一番真面目
ジェット 赤
ジュウレン 赤or黒
ダイレン 緑
カクレン 白
オーレン 赤
カーレン 青?黄?
メガレン 黒
ギンガ 赤?緑?青?
55V 赤
タイム 桃
ガオレン 赤?
ハリケン 黄?
アバレン 黒
デカレン 青
マジレン 緑
トッキュウは黄も緑も真面目な印象
自由な赤のイメージが強いが全体的には真面目な戦隊かな
>>647
ジュウオウは一応、赤と追加が真面目キャラじゃね?
世話焼きとネガ思考でタイプは違うけど あとセラとタスクも真面目だね
ジュウオウで馬鹿ってイメージなのはレオとアムだけど、あの二人も何も考えてなさそうで結構色々考えてるところあるからなぁ
>>654
ゴセイは馬鹿ってのはいないけど、リーダー回とか見ると全体的にアホの子とか天然ってイメージ >>659
アムは馬鹿じゃないぞ、むしろ強かというか狡賢いw
脳筋:レオ・セラ
頭脳派:タスク・アム >>656
ニンニン白は真面目ではない成長もなくやる気なくて焼肉サボりだろ バカに見えて本人はいたって真面目というケースがかなりいる気がする
知性がある←→アホの子
真面目←→不真面目
真面目でアホの子というのは普通に存在する
アホとバカは全然違うし。
バカには、うざいって意味も感じるわ俺は
>>664
「愛すべきバカ」とか「バカな子ほど可愛い」って言葉もあるし、そこは…ね?
実際バカキャラなほど一生懸命で何でも完璧!ってやつよりは愛着持てる気がする
だからと言って天才や完璧キャラが嫌いってワケでもないけどさ シンケンブルーとかトッキュウ6号とかジュウオウザワールドも
本人はいたって真面目なつもりの奴だろうな
バカレッド言われるのだって責任強く感じたり
真っ当な指摘したり真面目なとこは真面目だし
>>657
ジェットは軍人出身、オーレは4人より位が上の隊長だからな
赤が一番真面目になるのは極自然なこと いい夫婦の日
本編でメンバー同士が夫婦になったのはジェットとマジだけ
派生での描写を含むとダイゴとアミィにアバレの幸人もか
ゲストではサスケと鶴姫やダイナブラックとピンクのようなパターンもある
>>660
>>脳筋:レオ・セラ
直近回でも、レオの乱暴な発案にセラが真っ先に賛同していたな
アムは奔放に振る舞っている様に見えて、その実合理的なのが印象に残る アムはちゃらんぽらんに見えて実はしたたか
セラはしっかりしてそうに見えて本来突っ走るタイプ
ゴセイのアラタって普段はのほほんとしてるのに
町で悪を見かけた途端にブチギレして性格が豹変してボコボコにするっていう、
ヒーローやってるから良いけど、実際にいたら怖いよなw
獣医だから学歴は高いけど暑苦しいよねガオの先生は
学歴は高いけどバカという意味ではマトイもそうだな
逆にチーフは脳筋だけどいざという時はドライな所もある
学歴も高く性格も落ち着いてるのは大和とかヒロムとかか
>>676
チーフはちょっとした間に人形すりかえてヒントも残しておくとか
目離したすきにサイレンビルダーのプログラム
書き換えたりしてるから地頭は相当いいと思うよ
思考速度がめちゃくちゃ速いから脊髄反射で動いてるように見えるけど ボウケンの場合頭脳派という面では
幼い頃から英才教育受けたさくらや
コンピューターやメカに強い青がいるからなあ
でも何だかんだでモロさが少なく一番逞しく頼りになるのはやっぱりチーフだとは思う
>>677
平成戦隊だと学歴高くて性格も落ち着いてるのは他には
学、竜、吾郎とかか >>674
アラタのそういうとこ好きだったけどな
見た目や普段の性格が可愛い系な分、悪とかに対しての戦闘スイッチが入った時のギャップがよりカッコ良く見えたというか
前作と後作が殿とマーベラスだからVSの時もキャラ目立ってて良かったし 他の4人がサポートする形ではあったけど
力同様に等身大ラスボスを単独技で撃破したレッドなアラタ
見習いでふわふわしててもそこらへんは一応プロっぽいなアラタ
>>685
1話で変身アイテムを敵無関係の本人のドジで落とすというプロとしては大問題のミス(当然仲間に怒られた)をした頃と比べると大分成長したな
余談だが敵無関係のドジで変身アイテム失くしたことあるのは他だと実(カーレンの緑)、健太(メガレンの赤)、ウメコ(デカレンの桃)だな >>652
逆に赤も追加も馬鹿(もしくは追加は真面目だが赤が馬鹿)だとメンバーの馬鹿比率が高いイメージ アラタというかゴセイは意外にもロボ、等身大ともに海賊より先手を取ってるからなあ
海賊たちは初期5人は地球の知識はないけど、全員の感性が非常に常識的だったと思うw
変身アイテムといえばトカッチ(トッキュウ青)も個人のドジでなくしたんだっけかな?
本編最終回特殊EDに使用した歌
フラッシュ:曲なし
ライブ:ED
ターボ:挿入歌
ファイブ:ED
ジェット:ED
ジュウレン:OP
ダイレン:OP
カクレン:OP
オーレン:挿入歌
カーレン:初代OP
メガレン:ED
ギンガ:ED
ゴーゴー:ED
タイム:挿入歌
ガオレン:挿入歌
ハリケン:OP
アバレン:OP
デカレン:OP
ボウケン:ED
ゲキレン:ED
ゴーオン:アレンジED
シンケン:曲なし
ゴセイ:ED
ゴーカイ:OP
ゴーバス:初代OP
キョウリュウ:ED
トッキュウ:ED
ニンニン:OP&ED
今まで皆勤な色ってレッドとブルーだけだよね
レッドとブルーが逆でも違和感ない戦隊ってある?
>>690
それは青が主役だったらってこと?メンバー内の立場的な意味で?それとも性格的な意味?
性格だけで言うとシンケンかな?
流之介が真面目だけど何処かズレてるムードメーカー、丈瑠がしっかり者のサポーターみたいな感じで
赤青は両方とも皆勤だけど、赤が大体メンバーの中心でリーダーでないにしろみんなの事引っ張っていく事が多い反面、青は割とプライドが高かったり自分中心な考え方の奴が多いからな
そうでなくてもあまり表立った行動はしないで、作戦立てたり赤の後方支援に回ったりするタイプだからみんな主役やリーダー向きの性格ではないかも
どちらかというと真墨とか千明みたいな赤をライバル視してる後輩キャラの方が性格や立場的には主人公っぽい 幻の世界の森の動物戦隊シンケンジャーで自分が当主になってた流ノ介
>>676
ヒロムは学歴高いの? ゴーバスターズの?
動物戦隊の方は教育実習生だから大学卒業直前だろうけど 大和は大学の同級生の友達が就職済みだから25歳前後
若く見積もっても23か24だと言われてる
ヒロムは20歳だったな。中学時代の成績は悪くなかったらしいけど
昔から戦う気だったから良い大学に入るとかは考えてなさそうだったか
駆け出しの動物学者
博士号持ちと考えると30歳前後
>>693
全員が主役だからかなんかで亮は前半でガッツリスポット当たったの少なかった?(親父の件位?) >>679
頭脳派メンバーは他の能力でもメンバー内でも優れてたりするよね
頭脳派が身体能力面では明らかに劣ってるとか少ないかな ゴーカイグリーンが頭脳派だけどみそっかすかな?
ブルーレーサーやタイムグリーンは年少頭脳派だけど有能組
ハカセもハカセにしか出来ない役割も当然あるが劣等感抱えてるシーンや
敵に過小評価されるのが目立つからそう見えるのかな
直樹はともかくシオンは直接的な戦闘能力だけならメンバー最弱だけど
割と強気で負けず嫌いだからそういうの目立たない?
21世紀戦隊のメンバーの料理事情
女子編
・普通に上手い→麗、ミオ
・見た目はアレだけど味は良し→エリ
・お菓子作りなら得意→早輝
・見た目も味も残念→茉子
・作ってる描写はあった→美羽
男子編
・普通に上手い→鎧、キンジ
・卵料理なら得意→連
・まるで栄養士→ハカセ
・カレーは美味いが寿司は普通→源太
男子の方が上手いイメージあったけどそうでも無かった件
他に何かあったっけ?
ジュウオウだと操が売り物と間違えるくらいのゼリーつくってきたり
すげえパンケーキデコってくるのとセラが大雑把でアムは人につくらせて自分は食べる方
>>702
空気ヒロインつうかよりヒロインらしい魅力的なキャラがいるとかすむわ
マスクマン→ヒロインはイアル姫
オーレンジャー→ヒロインはドリン
カーレンジャー→ヒロインはゾンネット
ダイレンジャー→ヒロインはクジャク
ギンガマン→ヒロインは鈴子先生 >>703
21世紀限定?
蒔人はアニキサラダとか作ってるよな
菜月はケーキ作ってたか 物語終盤で21世紀になったタイムレンジャーだとユウリは下手で竜也、ドモン、シオンは出来た
(シオンは知識不足からそこら辺の草を使った七草粥みたいのも作ってるが)
>>705
ガオレンジャー→ヒロインはテトム
アバレンジャー→ヒロインはマホロ
ゲキレンジャー→ヒロインはメレ
も追加で 戦隊メンバー以外にヒロインらしい女キャラがいることはあるが
その作品が必ずしも戦隊ヒロインの性格がヒロインらしくないとは限らない
逆にヒロインらしくないキャラの方が差別化出来て良いか
個人的にだがヒロインは紅一点のほう好き
ヒロイン論争が面倒なのと希少価値があがるから
色目を使うのは男の役目でいい
タスクって初期の反発→認める流れ以降は大和との個人的な絡み案外少ない?
こういうやり取りが序盤にあると後々も絡むイメージだったもんで
タスクはメンバー全員との絡みはあったけど、固定して誰かと一緒にいるってイメージは無いな
レオは積極的にみんなに絡みに行ってて何だかんだ大和や操とのやり取りも多いけど、タスクは基本受け身な感じ
というかジュウオウは個人の性格のバランスが取れてるのか、全員が全員と絡んでてコンビやトリオで固定されてるのってあんま無い気がする
せいぜい番号で123の大和とセラとレオ、それ以降のタスクとアムと操で分かれるくらい
ある程度もしくは戦隊メンバー以上に戦える
司令官やサポート役は余程のことでは自ら戦わない印象だけど
トリンはシルバーになる前から積極的に戦ってた気がする
そういや最近アバレンジャー見直してて思ったんだけどさ
らんる、早輝、ことはの三人はイエロー女子の他に方言を使うって共通点があるけど、イエロー女子ってなんかそういうイメージでもあるのかね?
>>717
別にないと思う
イエローフォー〜メガイエローまでの女イエローで方言キャラはいなかったし 初変身から次の回のタイムレッドとの直接対決で互角だったけど
弱い追加戦士などとは言われない印象のタイムファイヤー
(特別強い追加戦士などとも言われないけど)
ここ2年タイム以来の赤複数ゴレンジャイ状態が続いてるね
タイム以来ではなくない?シンケンジャーにも2人レッドいたし
戦隊メンバーと無関係の力で戦ってる戦士が
ガンマジン、シグナルマン、ブルブラックかな
さすがに三年連続ホワイトヒロインはなかったか
次にホワイトヒロインが出るときはホワイトとイエローのダブルヒロインがいい
キュウレンは9人の戦隊メンバーをどうやって活かすのか心配
複数戦士で龍騎は順に脱落してく展開で響鬼やカブトは思いっきり持て余す、
キョウリュウも番外4人はあくまで番外としてのキャラだったし前代未聞。
撮影するうえでも9人の役者とスーツアクター使うのは難しいだろうなぁ
少ない3人戦隊も大半がキャラが立ってるわけじゃないが
人数多いともてあますと思う
ホワイトヒロインのモチーフ動物って
白鳥 鶴 白虎とモチーフ少ないよね
白ライオン白クマ白ヘビ白ネコなどもっとありそうなのに
>>727
正直今年はシロクマの方がよかった気がする
名乗りの「雪原の王者」にもピッタリだし
ホワイトタイガーはもうガオでやったし >>725
ライダーとか戦隊以外も含めるとなるとグランセイザーの12人も属性のチーム分けしてたか
特撮ですらないのだとロックマンエグゼStreamは13人の戦士がいたけどメイン戦士は3人だったな グランセイザーは三人チーム4組だけどリーダーでもヒロインでもない奴が大体空気
今気がついたけどキュウレンってキョウリュウ以来に英語で色の名前がついてるんだな
>>732
フラッシュ以降、男メンバーは原則ファーストネームを呼び捨てだね
レッドにさん付けはカーレンまでかな デカレンジャーは渾名だから本名が何だったか忘れる時ある
ハカセや空蝉丸も愛称で呼ばれてるけど鎧やトリン、ドゴルドが本名で呼んでるからあまり忘れない
個人的にはことはやヨーコの「リュウ(流さん)」呼びとか真墨や千明の「姉さん」呼びが好きかな
赤橙緑銀黄戦隊か
青黒金桃がどれくらい絡んでくるのかね
キュウレンはジュウオウに引き続き戦士名に個別のモチーフ名が使われているパターンだけど
ジュウオウの前はダイレンまで遡るんだよな
色+個別モチーフで共通のワードが入ってないのは
レッドホークとかのジェットマン以来か
二つ名の名乗りで〇〇スターがつくみたいだけど
ただそういうネーミングは逆に言えば個別モチーフがはっきりしてないとできないというのがね
しかしゴーグルブラックからずっとブラックの動きに関するエフェクトが紫にしか見えない私は目の病気でしょうか
>>739
そして
〔個別モチーフ〕+色
の順のネーミングは初だね。
パロディにはよくあるネーミングパターンなので逆にやって欲しくなかった。 >>731
三人戦隊だと赤じゃない方の男(もしくはヒロインも)が大体空気だな
アバレみたいに追加に食われて赤ですら空気になってしまったパターンもあるけどね 最終決戦後に普通の生活に戻ったり戦隊を解散すること自体は別に珍しくもなんともないが
戦う力を上(自分達を戦士にした人物や変身アイテムやロボを管理してる組織とか)に返却した戦隊ってどのくらいいたっけな
戦隊に僕がメイン一人称っているっけ(常にじゃなかったら僕を使う回があったりCMで僕だったりなケースは知ってるが)
レッドでは一人もいない(アラタも俺だったし)
他メンバーならちらほらいる
ノッさん、トカッチ、凪、タスク…と最近は一人ずついるな
>>748
ゴーバスまでの2000年以降の戦隊だとシオン、センちゃん、テツ、ヒカル先生、蒼太、レツ、範人、ハカセ
90年代の戦隊だと雷太、ボーイ、知、コウ、直樹、ダイモン
それより前はわからん
90年代だとイエローもしくは最年少キャラ、2000年以降だとブルーやグリーンに一人称僕のキャラが多いね
余談だが菜月は当初ボクっ娘になる予定だったと聞いたことがある >>748
レッドって意味でだったんだがレッドって入れるの忘れてたわ 一人称僕はミドレンジャーが最初かな。
また、レッドが父親を呼ぶときも
学、魁、明石、大和は父さん
キング、天晴は親父
マトイ兄さんは父さんと親父の両方を使ってた
ゴーカイで年老いたヒーローの姿は見たくないと思いつつ少しの客演なら許せたが
ずるずると引きずるように客演されるとババア&ジジイがコスプレしてるようで痛々しい
スペーススクワッド、デカレンジャーお前らのことだよ!
>>753追記
リョウ「親父」
健太「父ちゃん」
竜也「親父」
薫「父上」
ヒロム「父さん」 メガレンやトッキュウはスーツカラーを地味にすれば
悪の戦闘員として出て来ても違和感なさそう
トッキュウは戦隊側がダサい代わりに敵側がかっこよかったなぁ
キャスト順二番目だから大和以外をまとめて扱う時に「セラ(ちゃん)達」などと言われる訳だが
二番目って印象はなんか薄いセラ
>>764
他はユウリとエリだけか
三人戦隊を入れても七海とランだけだし 頭脳明晰だが体力面では他より劣るって戦士は意外と少ないイメージ
馬鹿レッドが他キャラに人気喰われるのってライバルキャラのほとんどが文武両道設定なのが原因だと思う
だから馬鹿レッドにリーダーをやらせたい(頼りがいを持たせたい)のなら他メンバーは体力面で劣るキャラにすればいい
ドラクエ2とか仮面ライダーフォーゼが大体そんな感じだった
>>766
シオン、ハカセ、トカッチあたりはその分類かも ゴーカイはアイムも戦闘面で後れを取ったり、トッキュウもカグラはいざとなれば強くなるが普段は
タイムは他の4人は格闘技、警察、レーサーとか体を鍛えることやってたからシオンが1番劣ってるか
女性だがチェンジマンのさやかもメンバー随一の頭脳とメンバー最弱の戦闘力だよね
>>765
鶴姫がパターン変えてきた最初
体力で劣る描写は大概女性 リンは体力とかは分からないけど気力は1番だったっけ
リンの変身後の走力、ジャンプ力、パンチ力、キック力は5人中最弱
>>769
>体力で劣る描写は大概女性
それでいて頭が良かったりすることもあるが
文武両道のレッドがいてそれもそこまで目立たなかったりすることも >>764
ちなみに女で3番目は
モモレンジャー、ハートクイン、ブルードルフィン、アバレイエロー、
マジブルー、ゴーオンイエロー、シンケンピンク、ゴーカイイエロー、イエローバスター、トッキュウ3号
と結構多い >>773
名乗り的にはモモレンは5番目じゃないか? プリキュアシリーズも変身前のメンバーのスペックはバランスが悪いという指摘をされることがある。
(学力の高いメンバーに限って運動神経もいいケースが多い)
具体的に一例を挙げると、
主人公 学力最低 運動神経最低
第2戦士 学力平均 運動神経最高
第3戦士 学力平均 運動神経平均
第4戦士 学力高い 運動神経平均
第5戦士 学力最高 運動神経高い
こんな感じ。どのプリキュアかわかるかな?(色はあえて伏せます)
これがもし、
主人公 学力平均 運動神経平均
第2戦士 学力最低 運動神経最高
第3戦士 学力やや低い 運動神経やや高い
第4戦士 学力やや高い 運動神経やや低い
第5戦士 学力最高 運動神経最低
というパターンだったら作品の印象も違っていただろう。
>>776
あるプリキュアは
学力最低 運動神経最高
学力最高 運動神経最低
なかんじなのもあったがね >>776
そのプリキュアチームは第2戦士以外料理に何かしら問題点が
戦隊でも料理担当係と下手キャラがいるよね 裕作さん、ゴウキ、連、源太(寿司は普通でカレーは上手い)、ハカセ、鎧
男イエローは何気に料理上手率高い(カジキイエローも含む)
逆にレッドで料理上手が亮以外思いつかない
>>781
ウッチーも差し入れ作ってたし上手い気が
女で普通に上手いのってあまり思い出せないな
見た目も味もいいのは麗とミオあたりかな?
エリは見た目があれだけど味は美味しい 某ゲームだとメインヒロインだけ文武両道タイプで他は極端なタイプか平均的なタイプでほぼ占められていたな。
メインヒロイン 学力・運動神経ともに最高レベル、料理も上手
第2ヒロイン 学力高い、運動神経最低
第3ヒロイン 学力高い(↑とは得意分野が異なる)、運動神経最低
第4ヒロイン 学力平均(得意分野のみ高い)、運動神経低い
第5ヒロイン 学力・運動神経ともに平均的、料理の腕は最高レベル
第6ヒロイン 学力平均、運動部所属の割には運動神経あまり高くない
第7ヒロイン 学力最低、運動神経最高
第8ヒロイン 学力低い、帰宅部の割には運動神経やや高い、料理上手
第9ヒロイン 学力最低、運動神経はそれなり(足はそこそこ速いが持久力がない)
第10ヒロイン 学力やや高め、運動神経低い
第11ヒロイン 学力おそらく低い、運動神経高い、料理は壊滅的に下手
隠しヒロインA 学力は高いがその他は不明
隠しヒロインB 学力は高いがその他は不明
料理の腕はわかってる人だけ挙げました。32ビット機時代のゲーマーなら簡単にわかるはず。
プリキュアや関係ないゲームの例とかこのスレもキモオタがしゃしゃり出てますますキモくなったな
>>787-788
世界に誇る日本の素晴らしいアニメゲーム文化を「キモオタ」などという差別用語で貶める反日売国奴はこのスレから失せろ >>785で思い出したけどトッキュウ6号って料理の腕はどうなんだろう? ゴーカイマリンまではピンク用バラメカが
白に差し色としてピンクだったけどドリケラ以降はピンク成形になったね。
おかげでニンニンでワンマルは白成形、ビュンマルは桃成形になったのはいい思い出
この20年あまりでピンクに対する考え方が変わってきたんだろうか
>>210-211
ついに出てしまいました… >>794
ドリケラはまっピンクということとトリケラが青じゃないというダブルパンチだったwww >>795
恐竜大決戦で幸人さんも指摘してたね
そういえば、複数同じモチーフ戦隊があって先代との絡みが全く無いのって、車系と拳法系か? キョウリュウ以前のピンク用バラメカだとマジフェアリーがピンクの割合多めだったな
白成形だと妖精というより天使をイメージしてしまうからかもしれないが
マジフェアリーはバラメカというよりマジピンク本人が変身した姿だからな。
桃色の魔法使いが理由もなく白くなったらおかしいし、何より白はマジマザーと被る。
155cm以下のヒロインは紅一点だとハミィだけ。紅二点でもウメコしかいない。
>>794
しかも「『宇宙』戦隊」ってド直球だよね… 完全死亡した戦隊メンバーが一時的に復活した理由
仲代壬琴:死者を蘇らせる力があるトリノイドがデズモゾーリャを復活させるつもりで1番強いのを呼んだら復活
理央&メレ:激獣拳を学んでいた過去があるゴーオンウイングスの協力を得た日没過ぎれば永遠に地獄彷徨う禁術で復活
陣マサト:ヴァグラスが活動再開した時に1度限りアバターが再生するシステムを事前に組み込んでいた
結城凱:女神とのポーカー勝負に勝ったご褒美に一時的に現世へ
ブライ 究極大獣神を復活させるために大獣神がクロトにお願いした
シュリケンジャー:アバレVSハリケンに登場したのはおそらく二代目と推測
トリン:復活することはなかったが精神体としてレインボーラインの人らに助言して手助け
渡嘉敷晴:タイプシャドーに「トカッチ夕焼けに死す」と打ち込まれ死亡、
しかしその直前に「そして復活」と打ち込んでいたことが発覚し復活
本編中で死んで完全復活したのまで含めるのならファイブマンの学も
僕は恐竜戦隊ジュウレンジャーの26話の「カキ氷にご用心」と獣拳戦隊ゲキレンジャーの23話の「グレグレ!スケ番キャプテン」みたいにヒロインがヤンキーのねーちゃんになる話が大好きですね。
近年の戦隊メンバーが子供っぽく見えるけど自分が歳とった証拠かな?
実際現役高校生で出てるキャストもいるが10年、20年前の作品を見返しても今より大人っぽく見える
キング、ヒロム、鎧と同い年だけどキングは老けて見えてヒロムはむしろ年下に見えた。鎧はザ・同じ歳感
最終回の変身でセンターだったニンジャホワイト
クリスマス決戦の全ロボでの合体技で発動コールを担当したメガブラック
最終決戦で1号ロボの合体コールを担当したタイムピンク
最終決戦でのラスボスの等身大戦で止めを担当したシンケンブルー
男性ホワイトってコウ、壬琴、テツ、ケンの4人だけ?
>>818
しかも末席なのに青二才じゃない古株の実力者という意外な設定>カジキイエロー >>818
そういえば、二年連続姉がいる妹だが姉の性格の善し悪しが天と地ほどの差だった女イエローもいましたな。 キュウバイオレットもメガシルバーやアバレキラーみたいに
変身システムに戦える時間に限りがあるのか(メガシルバーは後に克服)
ドラゴンレンジャーは変身前の残った命
ジュウオウバードは変身前の弱った体
実際には違ったけどホージーはボスは長く戦えないから
デカマスターに滅多にならないんじゃと考えたことあったな
変身アイテム兼武器
ダイノバックラー、ハリケンジャイロ、マージフォン、ゲキチェンジャー、ショドウフォン、
テンソウダー、ガブリボルバー、忍者一番刀、セイザブラスター
直接攻撃
ダイノバックラー ゲキチェンジャー 忍者一番刀
間接攻撃
ハリケンジャイロ マージフォン ショドウフォン テンソウダー セイザブラスター 忍者一番刀
大まかにレッドのタイプを分けると
A:ザ・リーダーな頼れる実力者
B:ポジティブシンキングでみんなを引っ張る行動派
C:普段温厚だけど実は頑固で怒らせると一番怖いタイプ
D:メンバーに支えられながら強くなっていく成長型
こんな感じになるのかな?
R以降のアニメセーラームーンはもしも一つのスーパー戦隊作品が一年で完結せず
Uとして続いていたら?という空想を再現したような惨状になってるよね。
青二才ブルーと入れ替わる形で馬鹿レッドが出てくるようになったよね
近年は馬鹿レッドであっても実力はメンバー中最強というパターンが増えてきたな
その分追加戦士が弱くなったともいえるが
ショウ・ロンポーは行動隊長タイプだけど、
過去の戦隊の同類キャラに比べると指揮官としては未熟な面がある、性格が軽め、
というのが「他キャラと比べて圧倒的に強い!」って印象を弱めている感があるな。
馬鹿レッドで最強って、匙加減が難しいよね
大抵の最強馬鹿レッドはうざいと思ってしまいがちなんだけど
子どもにはわかりやすくていいのかな
人のメイン回でまで見せ場を持っていくとかしなければ普通に人気あると思う
でしゃばりすぎるとさすがに他のキャラいる意味ある?ってなる
ゴーグル〜カーレンまでの男ブルーで青二才じゃなかったのはファイブマンの健兄さんくらいだな
馬鹿主人公を最強設定にするとリアリティがなくなるからシリアス路線がほぼ不可能になるんだよな。
その証拠にシリアス路線のレスキューポリス三部作は全員知的真面目系主人公だったし、
馬鹿主人公とシリアス路線を両立させた龍騎は最後まで主人公が劇中最強になれなかった。
馬鹿というか天然というか、感性豊かだよね
他とはズレた性格だけどその分発想力も豊かで、周りの人はその部分に惹かれてついて行ってるって感じ
後馬鹿レッドって昔だと「俺は馬鹿じゃない!」って感じだったけど、最近は「俺は馬鹿だからこことここはフォローしてほしい」になってきてる印象がある
馬鹿主人公の場合は他のメンバーにはない長所をはっきりと描写できれば嫌われずに済むと思う。
メガレッドは柔軟な発想の持ち主だったし、
戦隊じゃないけどセーラームーンはコミュ力が他の4人と比べて圧倒的に優れていた。
龍騎もセーラームーンと同様。(というより龍騎は他ライダーが性格的にとっつきにくいタイプしかいない)
逆に失敗だったのはアバレッド。彼の長所のほとんどは同時にアバレブラックも持ち合わせてたため、
結果的にアバレブラックの下位互換のような存在となって欠点だけが際立ってしまった。
ファイブマンは健より文矢の方が青二才
ターボレンジャーは洋平より俊介の方が青二才
ジュウレンジャーのダンは最年少のボーイよりも青二才に見える
大抵の戦隊は
・馬鹿
・妹・弟系
・クールキャラ
・ネタ担
・しっかり者
これを色んな色でローテーションしてるって感じだよね
例外もあるけど
レッドとイエローは年代によって性格に偏りが目立つ印象
昭和レッド=知的真面目
昭和男イエロー=三枚目
昭和女イエロー=男勝り&真面目
90年代レッド=知的とは限らないがメンバーの中で飛びぬけて強い
90年代男イエロー=二枚目半or子供っぽい
90年代女イエロー=しっかり者のお姉さん
00年代レッド=馬鹿&未熟者
00年代男イエロー=真面目だが地味
00年代女イエロー=妹系、もしくは地味なお姉さん
10年代レッド=90年代レッドに近い
10年代男イエロー=実力者
10年代女イエロー=実力者
例外はあるけど大体こんな感じかな?
このスレて、ゲイはおらんの?
照英とかケインコスギ・カクレンジャーレッドの小川?とか最高のキャスティングだったわ。やられるシーンがもっと欲しかった。
メガレンジャー・ニンニンジャーのレッド役は顔は良いけどガリガリで棒読みだし
ジェットマンのブラック役の若松くんも超タイプだったけど、やられるシーンがレッドばっかで残念だった。
東映チャンネルでチェンジマンとダイナマン再放送して欲しいわ。
ファイブマンとマジレンジャーはどっちも兄弟戦隊で紅二点だけど姉妹の性格が逆だね
ファイブマン=姉しっかり、妹ドジ
マジレンジャー=姉ドジ、妹しっかり
モネと風花もふまえると妹はドジが主流か?
伊賀崎兄妹は両方ドジだけど
>>845
風花は「しっかりしてよね、お兄ちゃん!」っていう兄弟間では割としっかり者なイメージだけど、ドジっ子の印象の方が強いよな
モネは「子供扱いしないで!」っていうちょっと大人びたい年頃の子生意気な妹って感じだけど、ドジっ子な描写は少ないような気がした
ゴセイジャーでのドジっ子担当はスカイックの二人じゃないか? シンケンのヒロインは陰同士、逆に翌年のゴセイのヒロインは陽同士でなんかバランスが悪い
戦隊ヒロインは、おしとやかな役に素の性格がおしとやかでない女優(アイムとかカグラとか)
男勝りの役に素の性格が男勝りでない女優(茉子とかルカとか)
持ってくるんだよな。なんでか?あえて普段と逆にするんでしょうか?
>>852
いや茉子は男勝りじゃないだろw
カグラもおしとやかじゃないし 旧セーラームーンシリーズはスーパー戦隊シリーズが
一年毎メンバー、作品の交代をせず続けたら?の反面教師になってると思う
>>853
茉子はことはと比べたら男勝り、カグラはミオと比べたらおしとやかな方かな >>838
トッキュウだと
ライト
カグラ
ヒカリ
トカッチ、明
ミオ
でズバリ当てはまるな 馬鹿レッドと馬鹿ピンクは共存が多いけど
馬鹿レッドと馬鹿イエローの共存はほぼ皆無
>>859
翌年のニンニンなら
天晴
風花・凪
八雲(ネタ担も含む)
キンジ
霞
かな?
その次のジュウオウは妹・弟キャラに当てはまりそうなのがいなかったイメージ アムとセラはしっかり者のタイプが違う
セラは実務的な面とか生真面目なところがしっかり者だけど芯が弱い
アムは一見お気楽だけど現実的な対処法とか芯の部分が強くてしっかりしてる
アムとセラはアム贔屓しすぎてセラが空気で終わってしまったな
5人戦隊で女性2人が桃&黄の場合、
赤以外の男性2人が青&緑(もしくは黒)が王道パターンだけど、
青がお兄さんタイプだと緑(もしくは黒)が弟タイプ、
逆に青が弟タイプだと緑(もしくは黒)がお兄さんタイプになる気がするな。
もちろんメガやデカやゴセイみたいに例外もあるけど。
>>863
しかもセラのメイン回ってほとんどが「他のキャラで代替えできる話」だからなぁ…
セラ最後のメイン回の伊達さんが結婚詐欺師の役で出る話も
男女逆(男キャラの誰かをメインにして、結婚詐欺師が女)でも成り立つ話だし ジェット・ジュウオウしかサンプルがないが
白と青のWヒロインは白ヒロインのほうが扱いが良い
>>866
ジェットはキャラ人気は青の方が高かったけど、ジュウオウは白と青のどっちが人気あった? セラって追加の操とも一番絡み少なかった上に確かこの二人のWメインの話もなかったと思う
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
3WV80
>>864
チェンジマンとニンニンジャーの二つだけだが、ヒロインが白と桃の戦隊でも該当する
チェンジマン=青:弟タイプ、非青(黒):お兄さんタイプ
ニンニンジャー=青:お兄さんタイプ、非青(黄):弟タイプ
また、チェンジマンとニンニンジャーは、ヒロイン二人の性格が逆
チェンジマン=白:冷静、桃:活発
ニンニンジャー=白:活発、桃:冷静 戦隊内でレッドとくっついたり両想いになるのはほとんどがピンク
例外はホワイトスワン(とデカゴールド)だけかな?
動物戦隊の方のゴーバスは微妙なところだけど
>>872
逆にイエローやブルーのヒロインがくっついたり両思いになるのは必ずレッドじゃないね >>872
イエローオウルやマジグリーンみたいにゲストキャラと最後までイイ感じになるのも稀な気がする。
大概は悲恋で終わるから。 >>872
対して、レッド以外にも基本カラーをほぼ制覇しているピンクさんはさすが
キバレンジャー
メガブルー
デカグリーン
カジキイエロー←new >>878
姉弟っぽいけど姉弟じゃないよ
ブラックや追加とピンクがくっついた例ってあったっけ? ブラックは記憶にないが、そのホウオウとキバがピンクと追加のそれじゃないか?
名言はないけど状況で察しろという演出よね
追加とくっつくのがブルーヒロイン、レッド追加以外とくっつくのがイエローヒロイン、節操ないのがピンクヒロインというイメージ
くっついたり両想いになったわけじゃないが大和とアムが中盤以降一緒に行動することが多かったな
ジュウレンのゲキとメイ思い出した
>>881
レッドとホワイトならサスケと鶴姫もだな
気持ちは匂わせるぐらいで漫才コンビっぽいがそこがいい >>878
何言ってんだこいつ
ブスヒロインスレにも弟云々言ってた奴がいたが同一人物か? 愛國戦隊大日本って旭日旗の意匠除けばフツーにデザインいいよな
どことなくスーパーシンケンジャーに通ずるものがある。
アイゲイシャの着物をスーツデザインに落とし込んだアレンジ素敵
トッキュウはお兄さん・お姉さんっぽいキャラが一人っ子か末っ子(下がいない)で、弟・妹っぽいキャラが上がいない長男長女なのがいいよね。
黄ゴレンジャー(初代) 自殺
黄ゴレンジャー(二代目) 身障
黄サンバルカン 淫行で逮捕
黄バイオマン(初代) LGBT
黄ゴーゴーファイブ 障害者
歴代イエローも大変だね・・・・・・・