◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
仮面ライダーW Part268【さらば愛しのレシピよ】 YouTube動画>1本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1528095678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは、2009年9月6日から2010年8月29日に放送していた「仮面ライダーW(ダブル)」の本スレです。
【テレビ朝日公式サイト】
http://www.tv-asahi.co.jp/double/ 【東映公式サイト】
http://www.toei.co.jp/tv/w/ 【RETURNS公式サイト】
http://www.toeiv.jp/w-returns/ 【Webトリセツ】
http://www.b-boys.jp/w/ 【webラジオ】
http://windwave.jp/ 【前スレ】
仮面ライダーW Part267【さあ、お前の罪を数えろ!】
http://2chb.net/r/sfx/1518943429/ ※このスレッドはネタバレスレではありません。劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにて。本スレでは完全スルー。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守。他作品の話題はそれぞれの本スレで。
※公式以外の動画サイトの話題は禁止です。
※次スレは
>>970が建ててください。重複を避けるためスレ建ての際は宣言を。
※新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
※新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【キャスト】
■レギュラー
左翔太郎 / 仮面ライダーW : 桐山漣 . http://www.hirata-office.jp/talent_profile/entertainment/renn_kiriyama.html
フィリップ / 仮面ライダーW: 菅田将暉 http://www.topcoat.co.jp/artist/suda-masaki/
鳴海亜樹子: 山本ひかる http://www.amuse.co.jp/artist/yamamoto_hikaru/
刃野幹夫 : なだぎ武 https://twitter.com/nagi_nagio
真倉俊 : 中川真吾 https://twitter.com/yellow_stone_58
ウォッチャマン : なすび https://twitter.com/hamatsutomoaki
サンタチャン:腹筋善之介 https://twitter.com/fukkinz
照井竜 / 仮面ライダーアクセル:木ノ本嶺浩 http://www.village-entertainment.jp/artists/kinomoto.html
園咲琉兵衛 : 寺田農 http://www.oscarpro.co.jp/#/profile/entry/67142
園咲冴子 : 生井亜実
園咲若菜 : 飛鳥凛 https://twitter.com/rrrrrin_0328
園咲霧彦 : 君沢ユウキ https://twitter.com/yukikimisawa
井坂深紅郎: 檀臣幸
加頭順: コン・テユ https://twitter.com/gong_daeyu
ナレーション、ガイアメモリ音声 : 立木文彦 . http://osawa-inc.co.jp/blocks/index/talent00044.html
【スタッフ】
原作 : 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 : 三条陸、長谷川圭一、荒川稔久、中島かずき
監督 : 田崎竜太、諸田敏、黒沢直輔、柴崎貴行、石田秀範、坂本浩一
撮影 : 松村文雄、倉田幸治、いのくままさお
アクション監督 : 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 : 佛田洋(特撮研究所)
クリーチャーデザイン : 寺田克也
音楽 : 鳴瀬シュウへイ 中川幸太郎
主題歌 : 上木彩矢 w TAKUYA 『W-B-X 〜W boiled extreme〜』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース : 本井健吾(テレビ朝日)、塚田英明・高橋一浩(東映)
制作 : テレビ朝日 東映 ADK 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a25a264b79a874f06c170dac2e0ab749) Q.劇場版(MOVIE大戦2010、AtoZ、MOVIE大戦CORE)とRETURNSはどのタイミングで見ればいいの?
A.劇場版と本編が連動しているので、MOVIE大戦2010は12話のあとに、AtoZは44話のあとに
MOVIE大戦CORE、RETURNSは本編終了後に見るのがおすすめです。
Q.翔太郎はいつ亜樹子におやっさんの死を話したの?
A.翔太郎が亜樹子におやっさんの死を話すシーンはありません。
ただしMOVIE大戦2010(ディレクターズカット版)のビギンズナイトで「この後に話す約束をする」シーンがあります。
左翔太郎 / 仮面ライダーW(声) / 仮面ライダージョーカー(声) - 桐山漣 / 嘉数一星(幼少期) (2)
フィリップ / 仮面ライダーW(声) - 菅田将暉 / 橋本智哉(幼少期)[注 24] (3, 14, 44 - 46)
照井竜 / 仮面ライダーアクセル(声) - 木ノ本嶺浩 (18 - 49)[注 25]
クイーン - 板野友美(当時AKB48) (7 - 49)
エリザベス - 河西智美(当時AKB48) (7 - 49)
園咲琉兵衛 / テラー・ドーパント(声) - 寺田農
園咲冴子 / タブー・ドーパント(声) / Rナスカ・ドーパント(声) - 生井亜実
園咲若菜 / クレイドール・ドーパント(声) / クレイドールエクストリーム(声) - 飛鳥凛[注 26] / 笠菜月(幼少期)(14, 44 - 46)
園咲霧彦(須藤霧彦) / ナスカ・ドーパント(声) - 君沢ユウキ (2 - 18,34) / 鈴木琉生(子供時代) (18)
井坂深紅郎 / ウェザー・ドーパント(声) - 檀臣幸 (23 - 36,43)
加頭順 / ユートピア・ドーパント(声) - コン・テユ (37 - 48)
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで使い切ってからここを使い始めてください
前スレ
仮面ライダーW Part267【さあ、お前の罪を数えろ!】
http://2chb.net/r/sfx/1518943429/ 「風都探偵」公式/単行本3巻は6月末発売 店頭やネット通販で予約して手に入れよう! @fuutokoushiki
【予告】6月25日発売のスピリッツでは新章「pは悪魔だ」が巻頭カラーでスタート!
さらに照井竜/仮面ライダーアクセルを演じた木ノ本嶺浩氏のグラビア&インタビュー「俺に質問をするな!」が掲載。
決して質問してはいけない照井警視を質問責めに!
#仮面ライダーW #風都探偵
https://natalie.mu/comic/news/285412 2018年6月6日 0:39
https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1004024922761379840 「風都探偵」公式/単行本3巻は6月末発売 店頭やネット通販で予約して手に入れよう! @fuutokoushiki
オーディション秘話から初変身の話、変身ポーズとかけ声の秘密など盛りだくさん!
さらに6月29日発売の「風都探偵」単行本3巻ではインタビューのロングバージョンを掲載。
なんと20ページ近くに渡って木ノ本さんを質問責めにしました! 「俺に質問をするな!」お楽しみに!
2018年6月6日 0:42
https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1004025649953009664 照井単独インタか
これは4巻は所長インタビューくるな!!!
突撃ドッキリインタビュー!「えっ私聞いてない...」お楽しみに!
結局、スクリームとブラキオスはどっから湧いたんだ?
あの吹雪のなか、翔太郎フィリップに気づかれずに潜んでたなんてことがあるものなのか
「風都探偵」公式/単行本3巻は6月末発売 店頭やネット通販で予約して手に入れよう! @fuutokoushiki
【風都探偵/次回予告】「ふらっと飛び降りそうになったら…」「宙に浮く右手に止められた? そりゃビビるわ」驚愕の新展開、第28話「pは悪魔だ1/彷徨う右腕」6月25日月曜日発売、スピリッツ30号、巻頭カラーで掲載。木ノ本嶺浩さんインタビューもあり! これで決まりだ!
#風都探偵
#仮面ライダーW
2018年6月6日 21:21
https://twitter.com/fuutokoushiki/status/1004337420756643840 >>32 裏風都と行き来できるなら余裕じゃね
スクリームは影から出てくる描写あったしオーロラは降ってくるし
すっげえ今更真骨頂CJ手に入れた
なにこれしゅごい
>>37 なんか...こう...かっこいいお!(`・ω・´)
メモリはドライバーから外れやすいからしっかり対策するんやで
さんくす
ジョーカーはしっかりハマってた気がするけどCJはなんか緩いね
>>40 裏にセロハンテープ貼って厚みを増すといいよ
セロテープは粘着剤の劣化が激しいから、せめて工作用マスキングテープで
あるいはドライバー内側に爪楊枝で木工用ボンドちょい塗ってホールドするか
ボンドでホールドするならセロテープで厚くしてホールドする方がいいかなぁ
あんまり見た目に影響でないようにしたいし
木工用ボンドはすぐ剥がせるけどセロテープは時間経ったらねちゃねちゃにならんか?
ガイアメモリ側に貼ってメモリを厚くするんじゃないの?
貼ったり剥がしたりしないしネチャネチャにはなりそうにないけど
差し込むよ僕のガイアメモリ
白濁液もたpっぷりつけてさ
おれは疲れてるのかもしれん
マスキングテープを2つ折りにして粘着面を互いにくっつけたらガイアメモリより少し小さい短冊状に切る
メモリの裏面とドライバースロットの隙間に挟みながら挿入すればメモリは飛び出さないしフィギュアもベトベトしない
照井のインタビューが載るスピリッツ、翔太郎とフィリップが表紙の時ほど品薄にはならないと思ってていいんだろうか
行き付けの書店に取り置き頼んどくくらいはした方がいいかも
質問
トリガードーパントの右腕が銃になっていて右肩に袋がついているデザイン
ハンターハンターって漫画に似たデザインのキャラがいるんだけど登場はどっちが先?
>>54 イカルゴが先かと。
言われてみれば似てるっちゃ似てるかもですね。
なんか先日、ハードマンモシャーとかいうリボル換装の黒歴史をつい思い出してしまった
リマジン世界かオールライダー物か何かで拾われないかな
これか
ど、どうしよう...説明文読んでも何言ってるか全然わかんないぜ...!
ときめのノートにマンモシャーの事もちゃんと書いてくれてるんだろうか、所長
ブラキオサウルスに立ち向かうにはアレが必要だよね
ちょっと持ってきてくれディケイド
ヒートのマキシマムでクライス要塞に自爆特攻してたな
そもそも所長はアレを見ていないので書きようがない説
フィリップが口頭で伝えたせいでよりカオスなモンスターが出来上がる説
所長「ハードタービュラーを頭に乗せるかわいいぞうさんロボット…かな」
Gyao配信分見てきたけど
ビーストドーパントって何気にデザインカッコよくね?
もさまる
@mosapyoru_0su6
16歳の菅田将暉も9年前の松坂桃李もかわいいのに
なんで現在はかわいくないんだ…
イケメンじゃない訳じゃ全然ないけど可愛くない…
午後3:42 · 2018年6月10日
そういえば風都メモリなんてのもあったな
街が記憶している過去のドーパント達を大量に復元できるやつ(スカルも込み)
風都探偵で出してきてもライスピの二番煎じになるから触らないか
福井さんの娘への電話の口調のインパクトでドーパント忘れてたわ
近所のリサイクルショップでcsmダブドラが4万で売ってた
値上がりがエグイな
ダブルドライバーが欲しくて仕方ない
ほんとこの手のアイテムは時期逃すと辛い
1時間かけて頭冷やしたわ
シフトデッドヒートとシフトスピードプロトだけ買って帰る
ダブルドライバーもう一本欲しいわ
ロスドラは2本買ったけどダブルドライバーの時は複数買いの概念がなかった
ヒロアカのラストで
菅田将暉のマイヒーローでWっつって欲しかったけど
やっぱスポンサーの関係かなあ
言ってることがよく分からんけど
スポンサーとか以前の問題だろってことはよく分かった
桐山でもダブルとは言わないでしょ
あの人の場合はブラックだろうってのもあるけど
ゴス衣装で精神に強い執着行動って
イナゴさんの姉妹かなんかですかね
コンビニで売れ残ってたコンバージCJX買ったらまさかのシークレットだった
CAXがシークレットとは思わなかった
トライアルのマキシマムがいまいち分かりません
メモリ抜く→ストップウォッチスタート→攻撃→10秒前にストップしてマキシマムドライブ!
ストップウォッチスタートしたときに何か効果があるんですか?
スピードアップならトライアルに変身したときすでにアップしてますよね?
知っている人教えてください
>>92 トライアルに変身直後はアイドリング状態なんじゃない?
スタートボタン押した瞬間からアクセルオンみたいな
>>92 そのままでも速いけどマキシマムするともっと速い
音声が後なだけでスタートさせてからがマキシマムなんじゃ?
>>94 そういやウエザーの雷攻撃をシュバシュバ避けてたな
>>93は俺の勘違いか
トライアル自体は速度の早い形態
そのただでさえ早い形態を限界ギリギリまで更に加速させるのがストップウォッチスタート(マキシマムドライブ発動)
トライアル!マキシマムドライブ!の音声は終了時になる
なんで終了時に音声なるのかは分からないけど音速(マキシマムドライブの音声)すら超える速さみたいなモチーフなのかね
シュラウド(キンタロスのダイナミックチョップって渋くていい技よね…)
エンジョイ的にはガイアウィスパーすら振り切る速さなんだろうな
あの手ってスクリームの能力か何か?
実はスクリーム本体は頭付近のちっこいバケモノみたいな部分で、ああやって人間のパーツ集めてツギハギして体作ってるとかいう話だったりして
でも口調とか全然違うし、ポンと出した1億もあの女が?って感じだし…
右手とスクリームは別だろ
右手がハイドープに繋がりはあるかも知れんが
今の所ラストのスクリーム女は個人的案件(趣味?)で照井をストーキングしてるだけだろうし
既婚者の照井がスクリームの女に惚れさせてしまったのなら照井も罪な男だねぇ
スクリームも亜樹ちゃんのやかましさにはお手上げみたいだね
とかフィリップが言いそう
桐山さんにはいつかやってほしい仮面ライダージョーカーまで若々しくいてほしい
>>108 老けていったらいつかハードボイルドになるはず
おやっさんと同じようなハードボイルドは無理
ただハードボイルドとは別ベクトルでのナイスミドルにはなると思う
おやっさんが言ってた帽子の役目がある
帽子をかぶったらハードボイルド
帽子を取ったらハーフボイルドで行こう
そんな器用な事ができる時点でハーフボイルドではないと思う
翔太郎はハーフボイルドだからこそ魅力だろうし
おやっさんはハードボイルドの完璧超人だからこそ
一人で背負い込もうとしてしまう孤狼
一見渋くてかっこいいおじさんだけど素では結構お茶目みたいな事か?
あざといなこの半熟野郎
桐山漣の話なのにいつの間にか主語が翔太郎になる辺り
さすが帽子が似合う男ですわ
将来的に刑事ドラマの情のあついベテランみたいな歳の取り方しそうな翔太郎
ほかのドラマで見ても翔太郎が頑張ってボロが出ないようにしてるように見える
そのくらいハマり役だった
未だにダブルが一番好きなライダーだわ
桐山氏、今年に入ってから連ドラの切れ目ないしレギュラー以外のドラマのゲスト出演もあったし多忙そうだな
仕事なくてひっそり引退みたいにならず、名優として愛されて欲しい
>>114 漣だと大杉漣とか秋山蓮がいるから、翔太郎だと一番分かりやすい
>>120 役者の将来の話してるのに大杉漣とかブラックジョーク過ぎますわ
真骨頂HMの商品ページ来たね
ここまで充実してくるとトライアルとかも欲しくなる
>>125 なんでこう電子版は遅らされるんだろうかね…
>>129 取り込んだデータまとめるだけなんだから印刷するより楽でしょ
きっと54k回線だからJPGで100ページ送れないんだよ
電子版よりも紙の本で買ってほしいから遅くしてるんじゃないの
電子版は数か月遅れるというイメージがあったけどエグゼイドのマイティノベルは発売日と同時だった
基準がわからん
売り手側がどう売りたいかじゃない
具体的な方向性がどうなってるかまでは知らんけど
Wってめちゃくちゃ奇抜なデザインだしこれみよがしに仮面ライダー的デザインって訳でもないのに
あのスタイリッシュさと仮面ライダー感はどこから来ているのだろうか
左右で色が違うだけで造形的にはいたってシンプルなthe仮面ライダーだろ
なに言ってんだ
いやいやいやいや
あそこまで全身揃えてシンプルにデザインされたライダーいないって昭和から見ても
だけって言っても慣れただけで左右で色違うの結構インパクトあるし
2人での変身で左右の色分けはわかるがまさかはんぶんこに割れるとはね…
コミックスで読んでるから本誌組からしたら今更だけどついに死に設定気味だったシルバーメモリの2本目が出てたんだな。
この漫画が始まると知った時実は一番期待したのがウェザー以外のシルバーメモリの登場だったりする。
同じく単行本オンリーだが、今回悪意の第三者って響きが大学の講義を思い出したわ
専門用語でも一応意味通じる場面だった
食玩売り場で見てて気づいたけど、サイクロン(ルパン)トリガー(パト)なんだな
>>149 ああスマン
サイクロンが上がってたから何となくバイカーを想定してた
まあどちらにせよだけど
翔太郎の技ネーミングセンスがグッティ級じゃなくてよかった
3巻読んだ
インタビューでは「視聴率が落ちたらV3が来るぞ」ってのが一番ウケた
言われてみれば…
そうかー、そうだったのか
>>127 以外に早かったな
龍騎のベルトセットの値段見た時にダブルドライバー再販にプラスアルファがもし出てきたら幾らまでなら許容範囲か考えてしまった
ダブドラ、エクストリームメモリセットとかアクセルとトライアルとか?
オーズドライバーに音声付きのポセイドンバックル付けたくらいだし
大げさな仕掛けがないロストドライバーなら
バックルをダブルドライバーとセットに出来そう
そこにファング、エターナル、スカルをセットにして三万代で販売って感じで
>>151 ライダーのダサい技名なら電車斬りがあるだろ
ハンドル剣とかドア銃とか本気で良いと思って名付けちゃう刑事さんだっているんですよ!
ダークネスムーンブレイクとドラゴンライダーキックが好き
クリムゾンスマッシュとライトニングソニックの厨二感すき
グラサンマッチョ幹部なんだあれwwwwwww
街の幹部はイロモノ揃いやな
>>163 そりゃ漫画的にしゃーないだろ
あのコマの幹部が、みんな背広着た一般モブサラリーマン風の人だけだったら
新しすぎて誰もついていけんがな
見覚えのない中坊とかどうすんのかね
敵幹部の子供にぶつけるとか?
あのブラック風都ってロードが全部作ったんだっけ?
だとしたら仕事の割に待遇悪すぎる気がする
あれだけやった敵ならレギュラーに据えといた方が良かったような
殺されてなかったと思うけど、事情聴取で何か情報手に入らないのかな
あるいは「待遇良くしろ」「幹部にしろ」って抗議したら
適合性チェックとか無しにあのサプリ与えられて暴走して人喰いモンスターになっちゃったのかな
♯クイーン、中の人誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ 。
AKB卒業してもすごーく可愛いよ(*´▽`*)。
またドラマとか出れるといいね中の人。
ロードはあくまでも道をつくる能力だから「街」の黒い道路は全てロードがつくったのかもね
建築物に関してはわからない
建物は、2エピソード目のゲーム屋関連してました(ドヤッ
とかすべての話つなげてくれるんじゃねの
シュラウドが首に付けてるメカニックな物ってなんなの?
雪山の山荘はやったけど絶海の孤島でサスペンスもやるのだろうか...
2人主演のプラネタリウム映画でイースター島までリボルギャリーで行った事はあるな。
フィリップの「ムラムラするねぇ」は第1話とこの映画でのみのはず
円盤化してほしいけど無理だろうなぁ
ようやく3巻見れてる
ビッカーにボディサイド全部使ったの何気に初めてでは…
仮面ライダーダブル1〜12
ダブル&ディケイド
AtoZ
オーズ&ダブル
仮面ライダーエターナル
仮面ライダーアクセル
フォーゼ&オーズ
仮面ライダーチェイサー
平成ライダー対昭和ライダー
ちゃんと変身シーンがあるダブル関係登場作品て他にまだある?
>>182 変身シーンだけでいいならレッツゴーにも出てる
本当に変身シーンだけだけどw
>>182 レッツゴーに一瞬出てた気が。
「さあお片付けだ」
変身ジーンズないけどW初登場のディケイド夏映画も見とけば?
>>185 レアなヒートだけの音声のヒートメタル見れるしね
さぁ、お前のズボンを数えろ
宙からブロックが降ってくる様からテトリスドーパントに一票
あと手も取ってるしな!
タイトル「P」でパズルってキーワード出してるんだし、パズルだろうよ
整体師があからさまに怪しすぎて逆に犯人じゃないパターン
>>195 翔太郎が「整体師怪しい」と睨む流れだったら、まだ真犯人は別に居るという展開もあったろうが
今の所、ピアニストが臭いと睨んでて、整体師はフィリップしか怪しいと睨んでないんだから
怪しい奴を出して、更に怪しい奴も居る、と無駄に二転三転はさせないでしょ
今更3巻読んでるけど
アクセルの変形シーンの昭和漫画感でジワジワくる
>>183>>184
ありがとうございます〜
レッツゴーは見る気全然無かったから教えてもらえなきゃ一生見れなかったかも
ありがとうございます
個人的にはレッツゴーの二人は無いわ
決めポーズのために助けを求める一般人を暫く放置とか、翔太郎とは思えない
フォーゼ&オーズとかアクセルでの翔太郎・フィリップの頼もしさは異常
ガイアドライバーrexって恐竜メカになりそうな名前だな
ファングメモリと戦うのか
rexってラテン語で王のことらしい
ここから命名してるのかな
ブラキオサウルス戦は大変そうだな
間違いなくリボルギャリーの出番だろうし
ゴツい奴が正体…と見せかけて
ちびっ子だったりするんだろうか
イレギュラーズの調査はどう絡むんだろう
容疑者二人で進行したら折角出た皆が無意味になっちゃうから、なんかもうちょっと容疑者の追加ありそう
>>208 子供はいつもスクリームの後始末を担当してるらしいから違うんじゃないかな? 変身後のあの図体じゃ後始末もし辛いでしょうw
パズルをバラバラにするみたいに右と左を分けられてる…とか?
>>209 イレギュラーズが探すのは「右手を隠して生活してる人」
該当者が複数見つかり、その人たちの活動を更に調べたら
全員あの整骨院に通っていたので「院長が怪しい」って流れでしょ
翔太郎がメモリ六本持っていてサイクロン!ジョーカー!って1人でやった場合どうなるの?
風都探偵にゴールドエクストリームとアクセルブースターは出るんだろうか
オーロラが君たちの本気を見れたって満足してたけど
ブースターはともかく、ゴールドエクストリームは「二人の本気」じゃなくて奇跡に近い姿だからねえ
完全なイレギュラーよあれ
タジャドルの変身の余波でゴールド化したことは無かったことにしよう
大量の風を一気に取り込めばなれるけどな
だれか風おこして
地球のコアがものすんげえパワースポットで、上手い事奇跡のエネルギーを取り込めたんだろう
>>219みたいにゴールドエクストリームの変身条件分かってない人が結構多いよね
本屋行っても置いてない(´・ω・`)アマゾンに頼るか…
ここで誰かが翔太郎の指輪が無いことを指摘してからマンガ見ながら無いな無いなと気になって仕方がない
なんで無いんだろう?
そのうち外した理由のエピソードとかやるかな?
照井のインタビュー読むためにスピリッツ買ったのに単行本に収録されててワロス
んで買わなかった菅田将暉と桐山漣のインタビューの方は単行本未収録とかふざけんな
いや、雑誌の方でも「単行本に詳しいインタビュー載ってるから買ってね」書いてあった記憶あるんだが
記憶違いだったらスマンが、雑誌を買ってあるのならそこら辺の記述読んでないのか
電子書籍版オススメだぞ
発売日に買えるからコンビニに走る必要がない
Twitterでも雑誌にインタビュー、単行本にさらに詳しくって書いてあったぞ
>>235 そうだったのかすまん
桐山菅田の時だけでも買えばよかったなあ
ブラキオサウルスが暴れたら病院ごと消えてなくなる
って
よく考えたら数体の偽マスカレイドモドキのダミーを送り込めば
必要最低限で暗殺できね?
味方じゃないものを無差別に攻撃する程度の命令しか出来ないとか細かいコントロール出来ないんじゃね?
風都探偵のCMにまた立木さんがナレーションしてくれるとは…胸熱
風都探偵60万部突破だと。
3巻の発売前後で50万部だから短期間で10万部の上乗せか…
加えて今回のCM販促で更にブーストがかかるだろうし。
漫画実写化もあながち冗談事でなくなるかも…?
立木さんのナレーションでとっても懐かしい気分になった
菅田将暉が変わりすぎてるくらいで、今でもレギュラー人そのままでいけるんちゃう
1回CMが流れただけでトレンド入りか
立木さんボイスで懐かしい気持ちになったわ
サイクロン!ジョーカー!
やっぱいいな
フィリップは筋トレや男らしさ辺りにハマった設定にすれば、なんとか……
本編終わって半年後くらいの話でまだドライブもいない時期だっけ
陽菜ちゃんごさんくらいの設定にしておけばクイーンエリザベスも主婦くらいの設定で押し通せなくもない
そもそも単行本のあの巻末のドーパント解説を見る限り
最初から実写化はしないつもりで二次元の漫画の世界でしかできないアソビをデザインに取り入れてる感じがするけどな
とくに常時肉体の一部が透明なアルコールとかオーロラとか
特撮のCGで代用するにしても予算が馬鹿にならん
役者も10年近く経過して加齢してるし
可能性があるとしたらオリジナルキャストたちをボイスに当ててOVAか劇場版アニメとか?
ときめとか実写だと鎧武のコスプレ神様コンビみたいになりそうだしアニメを本家オリジナルキャストでやってほしい
漫画は二次元でしか出来ない事させて
実写用には三条さんに新たに脚本書いて貰えばいいんだよ
結構売上好調みたいだし実写化かアニメ化の企画は始動してるかもね
アニメ化は求めていないんだよな
どうせ声優で揉めるから
CMは前担当の最後らへんの仕事だったのかな
新担当には期待半分不安半分だわ
実写じゃなかなかできない事と言えば水上水中戦
専用ユニットもあるしガッツリやってほしい
そういや仮面ライダーって水中にどれくらいいられるんだろ?
今さら小説読むんですけど時系列はどこらへんですか?
>>264>>265
DVD8〜9の間でエクストリーム後ね
ありがとうございます
菅田のスケジュールとギャラとキャストの加齢の問題で風都探偵の連載部分はアニメ化で
実写は風都探偵後という体でジオウで1,2話限りで特別にオリジナルキャスト復活とか妄想
フィリップはデータ更新したとかアップデートしたとかなんとかテキトーな理由で姿が変わったと言って別の俳優でいいよもう
ジオウなぁ
オリジナルスタッフの正統続編が読めるのにパチモンのWなんか見る必要ないんだよな
裏風都事件の影響でハイドープやらふんだららでガイアメモリそのものに違い魔少年たるフィリップの姿がその間だけ成長してた
という都合のよい設定も可能だろう。ハイドープは使い勝手がよさそうな
そもそもデータ人間なんだから見た目を年相応にするのなんてわけないのでは?
フィリップ「イメチェンしたくなってね。年齢相応に見た目を変えてみたんだどうだい翔太郎?」
これでいいんじゃないの
エクストリームメモリの中でゴニョゴニョしたってことで
適当な物に興味持たせて、その影響でイメチェンしちゃったで済むのがフィリップの強み
何が丁度いいかな
時々データ人間は老けない(成長しない)と勘違いしてる人いる
てかフィリップがデータ人間になったのは5歳頃なんだから、データ人間だろうが実際成長している筈なんだが
ファンタのCMの時まだフィリップ大丈夫だと思ったけどな
翔太郎妄想日記で一人だけ老けてなかったから、老けないのかと
10周年記念は何かやるんじゃないかなってまだ先だが
桐山「昔、フィリップとコンビを組んでいた俺がフィリップ・マーロウを演るってすごく変な気持ちなんですが(笑)」
こういうインタビュー記事が出るのか
桐山なら普通に金田一役やっても違和感なさそうなのがな
役のイメージがつくのを嫌う ってよく言われるけど
これならコイツ! みたいなカテゴリーのイメージはむしろ強みになるんだよね
>>296 確かに、キャスティングの時に有利だよね
桐山くん最近は悪役が多いね
女たらしやクズや犯人や今回みたいな
主人公の命を狙う残念なボンボンみたいな
>>298 本人がクズ役やりたいって言ってたけどどれもそこまでクズでもないね
藤原竜也みたいにロリコン殺人鬼くらいやったらスゴいな
8月からのフジのドラマも悪役なのかな?今期掛け持ちで忙しいね。しかし木曜に桐山さん見れて金曜に菅田くん見て、また土曜に桐山さん見られるのか。嬉しいな。
いきなり住宅地から竹林に場面転換する特撮リスペクト好き…
2人で1人の仮面ライダーになるって、昔からありそうな設定なのにやった仮面ライダーはWだけだなぁ
だからこそ2人の掛け合いは名台詞が多いし、人間ドラマも生まれるよね
最後の! 最後のォ!! 変身!!!!とかBGMもマッチして名場面だわ
まぁバロム1とかウルトラマンエースとかあったから普通には出来なかったんじゃないかね
>>304 ウルトラマンAはギャラ削減で途中から女性が降ろされたんだっけ?
探偵が早すぎるのチェインストーリーでイケメン探偵は居ない話になってたけど、ここに居るよ!とツッコんでた
ギャラもかもしれないけど子供がウルトラタッチ真似して危ないとかそもそも女は人気がないとか色々
ウルトラマンAごっこやると変身した時点で女の子が用済みになってしまうから
じゃなかったっけ
これってなんのDVDの特典映像?
この胸は杉本彩だな!
わたしのほうがおっぱいおっきいわ!
ルナトリガー
>>313 ガチらしいんだが
ところで、今週の読んだけどジョーカーエクストリームを力ずくで止めたの始めてじゃないか?
今まで止めた人や捌いた奴はいたけど
>>312 そのうちファンタ画面にでも変身するんじゃないか
ジョーカーエクストリームを受け止められるM・Iさんとは一体…
まぁ流石にメモリのおかげだろけどね
力ずくといっても先読み能力?を使ってるのと
地の利を得ようとして左右離れたら片方ずつ対処されたおいうのもある
ファンタメモリをプレバンで出していいんやで
原理的には ファンタについての地球の記憶がつまったガイアメモリ できるはずだし
>>312 もう桐山さんも出してよって言いたい
メロン&グレープ!って
総理大臣の親父と入れ替わるドラマといい、Wネタを関係ないとこで正式な仕事としてやらされることに定評のある俳優
いいぞファンタもっとやれ
果たしてファングで立証したい仮説とはなんなのか
流石に
死角からの攻撃を全て見切られていたと思ったら
実はドーパントのボディは完全合体じゃなく
いまだに分離していた目玉が陰から監視してました
なんてオチにはならないと思うけど
>>321 マッサージ師が翔太郎に施術したけどフィリップには触れていないことと関係あるかどうか
ルナサイクロン
ルナヒート
どこまでいくんだフィリップ
依頼主がダブル見てたからこそ、こういう仕事頼んでるんだよな
今更のネタでスマヌ。CSで映画AtoZやっていたが、エターナルとの初戦でCJXがあれだけ苦戦していたのがわからん…
敵の能力閲覧でエターナルのマキシマムは読めただろうし、それを無効化
(メモリ発動無効化の無効化か)
も出来たんじゃね?
>>329 エターナルローブのせいで、メモリの特殊能力である検索が無効化されてたんじゃないか?
そうでなくても、大道の技量+ネヴァーの身体能力のせいでエターナルメモリのスペックを軽くオーバーしてる強さだろうし
たしか時期的に若菜姫のせいで星の本棚にアクセスできない状態だったはず
あとパンチ力とかの数値が軒並みエターナルのほうが上だしな
実はエクストリームって、これさえ出しとけば安牌ってフォームじゃないんだよね
ジョーカーが善戦したのは大道の技量に食らい付けるくらい技量全振りだからだし
単純な戦闘能力ならエクストリームよりFJの方が上なんだっけか
そしてそれをメモリ1本で上回るエターナルやべぇ
永遠っていうくらいだから死人の方が適合しやすいんだろ
ノートリアスビッグみたいなもんだな
菅田将暉の気になるギモン
仮面ライダーWの衣装のソノサキ
>>338 気になって画像あるかと思ったらあったかw
こういう内容だったんだなサンクス
https://t.co/UPzCkGARwt?amp=1 TVerで見られるダブルの衣装のソノサキ
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) やっぱバトルシーンになると構図不安定になるな
新しい編集にはその辺強化してもらえないだろうか
不安定とかじゃなくてアクション描写に割けるページ数が限られてるのと
その上さらに三条脚本得意の情報量の多いロジカルな能力バトルを描かなきゃいけないから
それとも探偵要素取っ払ってアクションだけの漫画にしてもらう?
色々大変なのは分かる
ヒーローやアイテムのアピールがちょくちょく入って描写を圧迫してるとかもあるよね
シーンを整理できなくてページに色んなコマ大量にねじ込んでページ全体がおかしくなるパターンみたいな
実際にどうしても削れないのかもしれないけど
昨日、フィリップの中の人が出たバラエティの疑問を探るコーナーで「撮影が終わった後の仮面ライダーの衣装っていまどうなってるんだろう?」
答「仮面ライダーは実在するので衣装とかありません」
ウインドスケールが実在してバンダイが取り扱っているからなあ
GYAO!でオールドメモリ回
翔太郎じいちゃんも子供も良いキャスティングw
>>348 >>338 最後の変身の映像が少しだけ流れたね
ディケイドのブレイドみたいな扱いされる位なら寧ろ出してほしくないな
>>353 翔太郎は客演でも絶対ブレないから無問題
花のち晴れで馳天馬を慕い、ヒロインを陥れた副会長、近衛仁の人って、
子供の頃の翔太郎の子役なのな。
カタカナならまだいいかなってくらいハードル下がってる
ひらがなの方だとなかなか悲惨
仮面ライダーサイクロンはどっかで実写で撮ってほしいかな。
>>348 昔、バラエティ番組でISSAが1号のスーツを欲しがったときも石森プロにそんなこと言われてたなぁ
金曜ナイトドラマdeleは、アラサー向けライダーWだな。
船越英一郎のドラマの時の桐山がフィリップポジで
デリの菅田が翔太郎ポジ、みたいな
なんか楽しい
特にひねりもなく当たり前に整体師がドーパントだったか
先週ジョーカーの胸にkillと書かれたのって何か伏線になってるんだろうか
>>370 何話か忘れたけど目の前で変身してたよな
>>373 メモリの作用で記憶が無いから覚えてないよ
ドーパント戦から証拠を掴んで変身者を特定するのってTVでもあったっけ
ハイドープって新要素が出来たからこそか
事件の依頼人は知ってる
情報屋達には言ってない
だからフィリップが海外に行くってことにした
ま、あんだけドーパントがらみの調べものに協力してて
それを解決時にライダーがいたとなれば状況証拠としてバレバレ
翔太郎「今まで黙っていたが、じつは俺は仮面ライダーなんだ!」
ウォッチャマン「え?いまさら、しってたよ」
結構特撮って外国人のファンが多いんだよな。
ツイッターやピクシブでも特撮絵書いてる外国人がいっぱいいるし。
>>365 deleの山田孝之の事務所に鳴海探偵事務所のラジオが置かれてたり
かなりダブルネタが仕込まれてるらしい
さすがテレ朝
>>384 テレ朝深夜ドラマは前にも菅田主演でWネタ露骨にぶっこんだ有能な前科あるからな
>>385 民王?
あれ、監督がライダーオタの木村ひさしだからな。
矢部謙三の人。
そこまでネタ入れるなら冬映画出てくれるんだよなあ??
連載して、休載する
この雑誌(ビッグコミックスピリッツ)にはよくある事だ
作品数増やすために交代制にしてる、みたいな所はあるんじゃない?
次号38号はお休みです。40号から再開!
次回は9/3
漫画家も働き方改革だからね
ちょっと前に週刊連載作家はヤバいってよく聞いたが
もう一年経ったの?まじ?ついこの間始まった感覚なんですが…
スピリッツに限らず休載挟むのはだいたいの青年漫画誌でやってるような
ジオウにアナザーWが出るとしたらビルドみたいな異形になっちゃうのかねぇ?
サイクロンドーパントと電波塔の道化師の半分こでどうだろうか
聞きたいけど、フィリップがジョーカーで翔太郎がサイクロンのジョーカーサイクロンってのはできないの?
>>409 ソウルサイドとボディサイドで適性があったんじゃなかったか
使用不可能かどうかはわからんけど
金銀コネクタがそれぞれのサイドに対応してるんじゃないのかな?
両方青端子のT2メモリならジョーカーサイクロンも可能かも?
WフォームがCJX風でジオウとゲイツが合体するかと思ってたんだが
左目が「ダブル」で右目が「だぶる」って
アナザーWは照井が変身とかどうだろう
シュラウドの当初の目論見を考えれば
アナルは
本家のファングジョーカーとキャラ被りそう
冬映画にWが出るなら鼻でスパゲッティ食べてもいい。
白倉とかとりあえずオリジナルキャスト出しとけば特オタ釣れるからちょろいわとか思ってそう
ジオウのスタッフでWをやれるとは思わないから出てほしくない
>>419 中の人は違うだろうけど十中八九Wは出るから食べてね
ああっ、
>>419がコレクッテモイイカナを遺言にしてっ?!
3巻で雪山で遭難してたけどさ
ぶっちゃけ、翔太郎はヒートメタルに変身してフィリップの肉体だけエクストリームに入れときゃ良かった気はした
ドライバで中和されてるとはいえ、長時間のメモリ使用はキツイだろ
Wって10時間ぐらい潜水できるみたいな設定なかったっけ
・・・と思ったがテレ朝公式無くなったんだったな。やっぱり気のせいだったかも・・・
多少は耐えられるけど長時間雪道を歩いたりするのはやっぱ寒いんじゃないかな
>>427 恐らくスペック上は出来るんだろうけど、果たして翔太郎達の体力が持つかはまた別なんだと思う
Spotifyで音楽を聴いてたら自動再生でフィリップが歌っている曲をおすすめされた
音楽の好みを地球の本棚から検索された気分だ
そういうのあるよね。
カラオケもログインして歌ってるとデンモクに一文字入れただけで特ソンが出てくるw
吉川晃司が被災地で黙々とボランティア活動を行っているとの報道。
しかし「月光仮面か怪傑ハリマオか」ってちとズレてやしませんか?ゲンダイさん
何故仮面ライダーが出てこないw
書いてるのが若い世代だとしても
上の上司とかが「ロボットはアトムやマジンガー」で認識が止まってるようなジジババなんでしょ
「俺が分かるようなネタじゃないと許可しない」とかいう老害
記事にはたろー議員の名前もあったな
たしかに共演はしてるがな
俺が見たことあるたろーの映画の中で唯一の標準語演技だったわ
このせいじゃね? ハリマオ+月光仮面
(上下黒ずくめに)マスク、白いタオルを頭と首に巻いたいでたちの吉川
参考w
>>439 上下黒ずくめにマスク、白いタオルを頭と首に巻いた出で立ち‥‥
遠目に見たらスカルクリスタルまんまじゃん。
>>427 これのどれかなんだろうけど地球の本棚だとここから先に進めない
>>427 >>443 地球の本棚から探してきた
ジョーカーラング:
ジョーカー側の心肺機能を極限まで高め、制御する器官<コンバーターラング>を内蔵する強化外骨格部位。
内蔵されたコンバーターラングは常人の数十倍の肺活量を生み出す他、水中や真空などの無酸素状態でも、蓄えた酸素によって最大12時間の活動を可能とする。
表面にはジョーカーサイドの運動性能を管理する<ジョーカークレスト>なる刻印が刻まれている。
ウェザーに水攻めされて慌ててた時も冷静になれば案外平気だった?
ジョーカー側としか書かれてないからダブル状態だと半身が死にかねないのでは
仮面ライダージョーカー状態なら大丈夫そう
ヤフーニュースでサムネが仮面ライダーダブルの記事あったから何事かと思った
イケメンライダーが増えた理由って内容の記事だったけど
>>446 コンバーターラング自体はどの半身でも搭載されてる
陰のある役を任されやすいのかもしれん
ただのイケメンとして器用するにはもったいない立ち位置というか
ちやほやイケメン枠ではない
というのはつまり演技力やら存在感やらが評価されてるってことでは
昨日のはちょっと振り回され翔太郎テイスト感じて懐かしかった
イケメン関係ない役でも普通にこなす演技力があるから幅広く活躍出来ると思う
一時期激太りしてた時はマジで心配したけどホントによかった
年相応に頬がタルタルだった時期もあったが
今は昔みたいにシュッとしてるな
若く見える
2ヶ月前位から激ヤセしてるので何かの役作りか多忙で痩せたのか
DVDで序盤の方見て太ったなぁと思っても
最後まで見ると割とシュッとしててライヴのエネルギー消費凄いんだなぁと感心した
痩せたらしいから言うがスピリッツの表紙は
桐山の太りっぷりが衝撃的だったわ
相方ってより親戚のおっさん感
去年はミラージュの真っ最中で筋肉はあっても太りようのない頃だったような
W終盤や最近はやや痩せ過ぎだと思う
ほん怖謎過ぎるイケメンだった
最近は陰があったり癖のある役が多いな
また翔太郎みたいな明るい兄ちゃん役見たいわ
この前のWヒーロー夏祭り、何でこんな「今でしょ!」ポーズ
風都には悪女が多いってことはヘブンズトルネードの女の子もガイアメモリに手を出して男を殺めそうですね
福井の子供も将来が心配ですねグレてガイアメモリ使いますよ
オタサーの姫みたいなのもいたよな
確かナイトメア事件の時
冴子姉さんの最期はベタだったけど切なくて良かったな。
総じてレギュラーもゲストも良い声してる女優さん多かった印象だけど、姐さん自身はヒロインオーディション組だったんじゃなかった?
個人的にはT‐REXの真理奈役の明日さんが大好きだった。
T-REXは(翔太郎にとって)辛い事件でしたね...
キャスト顔見世のパイロット回なのにVシネ後日譚を作るならホントに真理奈からめて大人の翔太郎が観てみたいと思うくらい好きだなあ。
ライダーにとって風は大事なんだなぁ。しかし主役はライダー出身の俳優さんにやってもらいたかった。石ノ森章太郎物語。
だってあの番組自体ジャニへの忖度だらけだもの
ドラマもジャニ以外に主役なんてやらせないでしょ
T-REXの人、可愛いしあれで悪女ってのがまたいい
>>483 むかしあった仮面ライダー誕生秘話的なドラマは、石ノ森さん役を唐橋さんがやってたな
>>484 24時間テレビの日曜朝に長編アニメをやってた頃は、ドラマもジャニーズまみれではなかった記憶
YouTubeで1、2話が無料配信されてて、また見ちゃった
やっぱりWは最高だな
仮面ライダージオウのジクウドライバーの帯がアクセルドライバーと同じデザインだね
いまCSでやってるのが初見なんだけど、もしかしてヒロインが歴代の中でも圧倒的に不細工?
菅田将暉の方が美人だからこっちがヒロイン?
不定期?に亜樹子のこと嫌いだと宣言したい人が居るけど個人的にはスイーツ回とかパペティア回とか見たくなる時もあるし、キライじゃないわ!
俺達が性欲をもてあます美人より
子供にウケそうな面白いおねえちゃんの方がいい
そういや最近そういうの居ないよね
みーたんは作中ターゲットすら大友だったし…
>>492 「女の子がフィリップくん…。フィリップくんは女の子で私は男の子…。男の子はフィリップくんなのに私が男の子…」
>>497 不細工でうざいなとは思うけど、嫌いとは言ってないぞ
平成2期は大体、ヒロインよりもヒロイン感がある♂が居るんだよなぁ
みーたんの人も正直そんなに可愛いとは思わなかったな…
自分が観たシリーズの中では夏みかんが一番好き
あと観てなかったけど電王のハナじゃなくて添乗員みたいな人は可愛いと思った
>>506 アギトでヒロインしてる頃はもっと可愛いぞ見よう
>>498 剣はOPで手をピラピラさせてるの可愛いから
>>507 あれまなちゃんなの?
アギト観てたけど、当時は気にしてなかったよ
特撮って1年通してだし、なかなか大変そうな現場だから、準レギュラー以上のクラスで2度3度と出演してくれる人は特撮愛を感じて好感度上がる
ゲストでも勿論嬉しい
だからW勢も、今じゃなくていいしWでの役じゃなくていいから、またライダー作品出てほしい
所長は、有村架純に似てて可愛い。
でも、メディックとメズールには勝てないな。
ジオウ、桐山漣は暇だし出られるだろう、なんなら呼ばれてなくても来そう
と思ってる奴多いな
失礼な話だ
あれヒロシサンけっこう好評なんだ…すまぬw
そして優衣にはつっこまれないのかww
夏みかん所長比奈ちゃんユウキコヨミ姉ちゃん霧子アカリポッピー万丈と、
平成二期は個性豊かながらもレベル高いな
見た目で一番選ぶなら霧子ちゃんかな
コヨミはゴーストの頃には年相応の顔になってた
比奈ちゃんってあんまり挙がらないけど謎のエロさがあると思うんですよ
メガマックスのひなちゃんで抜いたやつはいっぱいいる
所長だってふとももだけはエロイだろいい加減にしろ!
昨日の読売の夕刊、風都探偵にも言及しててガイアメモリの写真まであって満足
>>511 失礼な!桐山漣は世間が思ってるほど暇じゃねーよ、相棒と比べんな
スケジュールやギャラなどの現実問題はともかく、
都合さえ合えば二期はみんな出てくれそうだよな
一番の難関だと思えたフィリップ・弦ちゃん・進兄さんがそれぞれあのざま(いい意味w)だし
東映のスケジュール能力がエクストリーム級に無能だと聞いた
その当時の未成年者使うから、数年後とか様変わりしてて当時と同じ設定で登場されてもそれも困る
ゴーストのコヨミちゃんの変わりようとかなw
科捜研見る限り所長はあまり変わってないと思う
当時何歳だったか覚えてないけど
>>523 18歳くらいじゃなかった?
劇中の20歳より下だった気がする
>>511 最近の仕事見るに木下ほうかポジションになりつつあるかも。
ジオウはあくまで客演だろうに、そんなのでジョーカー編消化してほしくないぞ
制作陣たちも翔太郎メインで大きな一つの作品にしたいだろ
>>527 桐山漣の場合、正統派イケメン役も崩れた役も胡散臭い役もできるのが強みと思う
イケメンじゃなかったらイケメン役は出来ないから
歳食っても相応の役も何でも熟そうなとこ評価されてるからな
菅田将暉もフィリップ後はクズ役サイコ役、汚れ系をメインにキャリアを積み重ねて来たようなもんだからな。
泣くな、はらちゃんのヒロシとか、ウシジマくんのマサルとか、いろいろと。
>>531 決め手は朝ドラ「ごちそうさん」の息子役だったのかな?あれはビックリした、演技もだけど丸坊主頭に。驚きで声出ちゃった記憶w
昨日CSで久しぶりに劇場版見た。
忘れてた部分もあって改めて見て面白かったけど
最後に所長が「頑張って仮面ライダー...!」って祈るのが寒かった
せめてみんなに応援を促すためとか
第一声は子供が言い出すとかならわかるけど
なんで所長が急に仮面ライダー呼びで祈るのかと
あとエターナルのビデオは
本編終了後単発ビデオシリーズの最高傑作だと思う
そりゃ周りが「仮面ライダー」って応援してるのに(ジミー除く)急に翔太郎達の名前呼んだらおかしいだろ
いきなり「頑張って!仮面ライダー!」って絶叫すればよかったのか
それもまあ所長らしいけど
二人のことをよく知る亜樹子も探偵事務所長としではなく
一風都民として応援した、みたいなことなんじゃないかと
あと映画的な見せ場として
ウルトラも戦隊も勇者シリーズも変身中のを応援するときは、変身後の名前やフォーム名で応援するのがデフォルトやろ
販促的にかんがえて
仮面ライダーは返信しても中身の名前で読んだりするけど、プリキュアは一貫して返信後の名前で呼ぶの怖くない
パイセンに向かってライダー名で呼び捨てにする新人医者もいるんです
まぁ変身ヒーローヒロイン物の昔からのお約束なんだけどさ、咄嗟の時にも変身後の名前で呼べるのすごいよねって昔から思ってたw
変身アイテムに、変身後は強制的に呼び名が変わる効果が付いてるんだと思うことにした
亜樹ちゃんはなんで携帯なんだろう。ときめはピンクのクワガタ持ってるのにさ。
>>543 ときめが通信手段もってないからクワガタ作ってあげたんだと思ってる
>>531 そこのみにて光り輝くとか良かったな
歯をきったなくするメイクしてて気合いを感じた
>>538 あそこはいいシーンだったと思うわ
あれが当時話題になっていたからか、その後のライダー映画で周りから応援される
シーンが増えたような気がする
ただ、1年間見てきた物語のラストで、それまでダブルが助けてきた風都の住人たちだったから
あそこまでの名場面になったと思うんだ
ときめスタッグフォン今出したら音小さくされるかな
最近の電話玩具はお子様が耳の近くで使う事を想定して音小さくしてますってやつ
>>547 ずっと見てきた視聴者も風都民と同じ気持ちになれるよ感じあるよね
思い出すだけでグッとくるわ
俺はジョーカーだと思ったわ
どっちかは出てくるかな
ロストドライバーはまだ翔太郎が緊急用に持ってるはずだし
今回檻から出るためにジョーカーになりそう
ジョーカーとかサイクロンに変身して対応するってのはちょっと話として簡単に解決させすぎな気がするなぁ
今回ときめ関係の話が進みそうにも見えるしな
次回予告はよ
しかし翔ちゃんはまだあんな見え見えの罠に引っかかるんだなw
怪しいは怪しいけど、今回のは一度「彼女はメモリの持ち主ではない」と疑いが晴れた後だったし
ドーパント単独犯の体で事件を追ってたから、まさか「被害者の一人が共犯」と疑う訳にはいかぬかと
1.翔太郎がジョーカーに変身して脱出
2.フィリップが駆けつけて何とかする
3.照井が駆けつけて何とかする
4.突如ときめが謎の力に目覚めて何とかする
今のところ逆転の展開としてはこんなもんかな?
久々にスレに来たら…
津村真里奈って確かにルナジェルやん!!!!
どっかで見たことあるなと思ってたけど…なんで今の今まで気付かなかったんだ…
>>548 携帯電話のときはメモリは抜いている設定だから…って言い訳は子供にゃ通じないか
今プライムでTVシリーズコツコツ観てるけど細かいとこで色々えげつないな
バイラス回とかヴァイオレンス回とか
バイオレンス回の尻彦さんはワルだけどカッコイイ
相手もろくでもないワルだったからか
尻彦さん許されてる風潮あるけどコロコロしちゃってるからなぁ…
好きなキャラだけどキッチリ死んだし作中の罪は許されてはないと思うがそこが良いんだ
逆に下手に生き残ってたら好きになれなかったかも
そういう意味じゃエグゼイドの黎斗は自分は好きになれんだわ
世間的には「神」とか面白人気キャラだから赦された感出してるし
トリロジーとかでも「諸悪の根源」みたいに裁かれるかと思いきや、小説で復活するし
まあ神動かしやすいからなぁ
こんなこともあろうかと的な真田さんキャラにも出来てすべての黒幕的なキャラにもできちゃう便利キャラ
げんとくんも似た感じ
今ダブルやったら無理矢理生かされてた気がしてならない
尻彦さんは根底はいい人なのに歪んでしまったからいいんや
ヒゲは贖罪の戦士って感じで通ってたから無理やり生かされてるなんて思わなかったけどなあ
他作ディスは程々に
コメディ枠は所長が程よい程度で上手くやってくれたと思う
あれくらいでいいんだ
あと今やったらって話だと玩具音だらけになるんだろうなって
トライアル変身音ギャグもジーンの映画製作回だけでやったからウケたんだ
ムービー大戦coreのは2匹目のドジョウって感じで引いた
風速60mはマジでやばかった
人が死に看板が飛んで信号が壊れる、俺の街でよくあることじゃなかった
外に出て風を浴びたけどゴールドエクストリームにはなれませんでした…
げんとくんは一応贖罪の気持ちはあるけど、社長は完全に真っ黒な自己中だからなあ
あとWで言うなら尻彦さんより井坂医師だと思う
バイクライダーと因縁あって、基本的に自らの欲望に忠実な天才であり
自らの理論のために他人の命を平気で物扱いする外道
ネタ人気はあったキャラだとは思うけど
井坂が復活してWたちと協力するってのはあまり想像したくないわ
檀臣幸さん御存命ならば55歳、声が凄い二枚目だし井坂先生も好きだった‥‥
子供さんは10歳か。
余計なお世話ながら、将来芸能界を志したりしないのだろうか。
田中実さん、古い番組になるけど日テレで水谷豊さんと共演してた時が一番生き生きしてたな‥‥
井坂の話題挙がるとこの流れくるよね
まあ分かるけどさ
寺田農さんはまだまだ元気だから‥‥去年リアカーで運ばれてたけどw
井坂のキャラが素晴らしすぎたもんな
風都探偵に、あれほど素晴らしいキャラが生まれ得るだろうか
そういや風都探偵の悪役っていうと子供一人居るけど
悪の子供ってのもニチアサで出来ないケースで、漫画版だからこそ出来るキャスティングなのかな
吉川晃司と山本太郎がまた騒ぎそうな…
コンビなのはドラマの中だけでいいのに
>>590 同じ東映の相棒では小学生の殺人犯(染谷将太)がいたけど、流石にニチアサでは無理かなぁ
>>590 ・仲間ではあるが実質的な悪事は働いていない
・何者かに身体を乗っ取られている
・病気か何かで成長が止まっている大人
・途中で成長する
まぁやりようはあるでしょ
プライムでジュエル回まで観たけどおやっさん曲はせめてインストにしてほしかったゾ………
なんか当時微妙に思ってたのを思い出した
多分当時CDリリースしたて宣伝せにゃならんかったんだろうなとは思うが
高田夏帆スタッフTwitterに気になる事が書いてあるね
>>598 「あ、UFO!」
「あ、UFO!」
「ゆ〜〜〜ふぉ〜〜〜〜」「ゆーほー」
あまり語られない翔太郎の過去が垣間見える良い回だと思っている。
>>593 そんな歳で殺人犯やってたのか、染谷くん・・・
CSのテレ朝チャンネルのWも最終回をむかえた。
11.12話が欠番なのが非常に残念…
ところで最終回エピソードで釈然としないことがひとつ。
園咲一家の扱い。
フィリップに「お前をいつまでも見守っている」
と善人顔でのたまっていたが、彼らはガイアメモリで悪逆非道を重ね多くの人の命を奪い不幸をもたらした悪人なんだよな。
やってきた悪行考えると死んだとはいえ、あんな善人扱いするのはどうかと思うわ。
>>604 善人扱いと言うが、最終回の園咲家って別に改心したわけじゃないよな
ただフィリップに優しくなっただけで自分たちが不幸にした人々の事なんて何とも思ってないのでは
>>604 善人扱いはしてないと思うんだ。園崎の人たちも、ガイアメモリで狂わなければこういう優しい人達だったんだという、ひとつの側面。
仮面ライダーエターナルのラストで、フィリップが亡き大道克巳に「君は街を深く傷つけた。その罪が永遠に消えることはない。…だけど、せめて弔いの花を送ろう」と言った、ああいうことだと思うよ
園崎家のお別れシーン、好きなんだけど衣替えでちょっと笑っちゃった。
そして不憫な包帯母さん‥‥
>>609 > そして不憫な包帯母さん‥‥
熱 中 症 で 死 亡
冴子が加頭に歯向ったのも改心したからじゃなくて
「園崎をナメたから」だったな
俺も最終回のきれいな園咲だけはどうしても釈然としなかった
いかに理由があっても人としての生き方を捨てて世界を苦しめる道を選んだんだから、彼等は彼等の道をきちんと貫いて欲しかった
死んでるから報い受けてるやん
若菜姉さんは死んでるのかあやふやだけど
世界に対してどうのじゃなくて、ガイアメモリをきっかけにバラバラになってた園崎家が和解したって話
それが叶ったのはフィリップ以外全員死後の僅かな時間だけの出来事で
そうなったのはフィリップが元家族たちの心を動かそうと足掻いたのと翔太郎が琉兵衛の本心を暴いた結果
貫いて欲しかったっていうか貫いたままじゃね?
我々は選ばれた家族とか言って消えてったぞあのグラサン
ていうか世界を苦しめる道ってのは少し違うと思う
ガイアメモリのせいでこんないい人達があそこまで狂ったんだぜっていうのも見せたかったんだと思う
幽白のトグロ弟みたいに、残された人に一言告げて地獄へ行く程度が良かった
園咲家って、なんか皆一緒に天国行っちゃったみたいな感じがね
あんなドロドロの世界にフィリップの家族が旅立ちかつそれによって蘇生はちょっと...
そういや園咲家って最終回で若菜とパパが「地球が泣いている」とか話し合って何かを危惧してたよね
その事態もフィリップと仲間達が何とかするだろうって思ったからこそ若菜はフィリップ復活させて託したんだろうけど
ブラック風都の存在はその事態と何か関係してるのかどうか
イケメンバイプレーヤーとの紹介文を見て、ちょっと残念な気持ちになったけど、確かに桐山は仕事は途切れずとも主役ってあまり無いね…
名脇役としてでも活躍してくれれば嬉しいけど、はっきりバイプレーヤーって書かれてるの見ちゃうと…
別の話題かー
最新話で翔太郎が罠を脱出したのは何だろう
あらゆる打撃を云々の説明が既存ファンに「ジョーカーは出ないよ」って予め念を押してるみたいでなんか笑った
CSテレ朝チャンネルのリピート半端ねーなw
3ローテくらい同時に回してるんじゃないか?
そろそろ別作品も放送して欲しいが、やっぱり契約とかいろいろと大人の事情があるんかな
>>626 まぁジョーカーはここぞってところで出してほしいからなぁ
2日前なのに次回予告こないな… 週刊誌ってこういうものなのか
だが待ってほしい
ジョーカーがチョップなどの切断技を使えないと誰が言ったのだろうか
>>622 おー!今予告見てビックリ!
やったぜ翔太郎!
>>626 伝一郎の腕でこの罠作ったぜ!とかドヤったのが敗因だろうな
彼の腕で作った物だけに弱い所バレたんだろう
後はスタッグフォン頑張った
ダウンタウンなう面白すぎた。
いい番組に出れたものだわ。
ああああああああああああ見逃したはあああああああああうわあああああああああああ
桐山漣 やっぱトーク上手いね ダウンタウンさんたちの力もデカいと思うけど、すごく面白かった。あといっぱいWBX流してくれて嬉しかった
見逃したので、とりあえず探偵が早すぎるを何回かぶりに見た
後ろ蹴りする水野美紀は美しいね(いろいろと間違い
前から思ってたが滝藤の上着ヒラヒラするのがフィリップぽい
爪痕残すためにキャラ付けを濃いめにしてたんならまだしも
あれが素の性格に近いんだとしたら凄い寒い奴だな
整形みたいな顔して
俺は桐山くん推しだから何がどうあっても応援するがな
1人のライダーを演じていたわけだし比べられるのは仕方ないよね
どちらも大事で大好きだけど自分個人にとってはWは桐山漣であり
菅田将暉はどちらかといえばオーズのアンクに近い感じ
菅田がブレイクするまでは桐山の方が売れてたからどっちもどっち
>>629 担当が変わってから次回予告が本誌発売後になったり遅れるようになったよね
新担当はただ担当の仕事を引き継いだだけなんだろう
Twitterの文面を前担当がまだ作ってるまでありうる
すまない、ダウンタウンなうの再放送は無いのかね?
(´;ω;`)
そりゃ、こんな性格してたら売れないわな
33だしもう無理でしょ
ていうか菅田くんと比べるなって言ってんのに
「大丈夫、俺は菅田くんより桐山くんの方が好きだから」ってしつこく比べてる奴らが痛すぎる
だいたい9年もたってるのにいまだに比べてんのは特ヲタだけ
>>649 こうやって必ず名前出すのは比べてるのと同じだって気づこうな
>>650 いやならんだろ...
>>648を受けて菅田将暉関係なく桐山漣好きですって話でしょ
>>651 菅田関係なくって名前出すのは
間接的に菅田のことはどうでもいいって言ってるのと同じなんだよ
そういうのを比べてるという
ふつうにこの俳優のファンって主張するときほかの俳優の名前なんか出さない
>>652 ならねえよ思い込み激しすぎだし対立思考を拗らせすぎ
>>653 こらこら
甘辛く味付けするんじゃないよ
>>653 ナイトメア回?の大阪シーン思い出しちゃったよw
>>650 馬鹿に何言っても無駄だと思うがあえて言ってあげよう
菅田くんも木ノ本くんも大好きだ
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/田中みな実-ライダー俳優にいら立ち隠せず…「どういう自意識なんですか%EF%BC%9F」/ar-BBNmqVQ?li=BBfTjut&ocid=spartandhp#page=2
>>647 こんな性格て?
作品に対する態度は常に真摯だと思うが
言葉のアレと受け取る側のアレの誤解だから
みんなダブル好きなのは一緒だから
【芸能】田中みな実 ライダー俳優にいら立ち隠せず…「どういう自意識なんですか?」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537029292/ 初めて明確に判明したジョーカーの能力
本当に主人公に相応しい能力だな
AtoZといい今までの色んな描写が色々と納得がいく
今週の話めちゃくちゃよかったな
こういうのこそ実写でみたい
ジョーカーメモリってあんな能力があったのか
そりゃ翔太郎にピッタリだわ
エクストリーム回の時なぜサイクロンに追いつく事が出来たのか
文字通り気合いで合わせてたってわけだな
>>665 単行本派だが、あんたの書き込み見たらもう我慢できなくなった
買いにいくぜ
ジョーカーとの融合係数が上昇し続けついにはジョーカードーパントに…
これはハイドープ!?ってなったけど
ジョーカーの能力だったか
切り札のメモリだけなにが切り札なのか分からなかったが
感情に応じてブーストするならまさに「人が使う」メモリとしては切り札やね
猫が使ったらそこまで切り札にならんかもしらんが
初戦で全く勝てる気しなかったテラーやユートピアに対して最終決戦では肉弾戦で一方的にボコボコに出来た理由がわかったわ
W対パズルの戦いはいい感じに終わったけど
皆してあっちで照井とスクリームが戦ってる事忘れてないか…?
逆にシュラウドがあれだけ翔太郎がWになる事に反対したのもよく分かるなあ
本編ではなんとか勝ったけど単純に考えたら感情に呼応するなら弱体化するテラーとの相性最悪って事になる
ロストドライバーにメモリ刺せば変身できると思う
それより照井がアクセルメモリをロストドライバーに刺した場合どうなるのかが気になる
「ロストドライバーを装着したアクセル」になるんだろうか?
ボディは他のロストドライバー系と同じタイプになるんじゃない?
顔がどうなるのか気になる丸い複眼が出来るのだろうか
まあ、単純に使い回しで、アクセル顔と真っ赤なロスドラボディだろ
ファングはジョーカーとしか組み合わせられないんだっけ
ファングメタルとか凄い強そうだけど
ファングメタルの武器はストームハルバードのような感じの物そういう妄想をしていた時期がありました...
ロストドライバーにファングメモリを挿したら 仮面ライダーファングになる?
ファングは左側で抑える前提だからダブルドライバー用でしょ
実現しなかったけど、テラーVSウェザー&タブーの戦いを見てみたかったなぁ。
CJGXのスペックがまだ判明してないのは
ジョーカーメモリの能力が関係してるからなのかな
>>694 スペック∞って表記された事もあったけどCJGXだとその能力上昇の限界すらなくなってどこまでもジョーカーの力で上昇してる状態なのかもしれないね
風都民からの声援とかめっちゃテンション上がってそうだしなジョーカーバフやべえ
安定性なくて使いこなせるやつ少なそうだけど
CJGXは風都民からの声援に含まれる感情も力に変えてたりして
ジョーカーエクストリーム←キック
ジョーカーグレネード←パンチ
ジョーカーストレンジ←チョップ
…だと思ってたんだけど
俺の勘違いみたいね
ジョーカーメモリの感情でパワーアップって
ダブルだと二人分のパワーアップができるんだろうか
翔太郎サイドのメモリだから無理?
>>700 サイクロンメモリの風を取り込む事で回復したり力が増すって特性も
ダブルだとイマイチ実感出来ないみたいだからねえ…
多分ダブルだと個々のメモリの特性は単独で使うより発揮されないと思う
あと2人分のパワーアップについてはフィリップが抑え役に回ってる事から、
多分パワーアップしてるのは翔太郎だけだと思う
ジョーカーの身体能力というか徒手空拳のキレはWよりも上っぽいし
総合的なスペックはWが上でも、特定分野においてはメモリ一本変身のが優れてるんだろう
アナザーライダーダブルが楽しみで待ちきれないのだが
Youtubeでドライブ1話を観たんだけど、戦闘中にドライブが右手首をシャカシャカって回してた
もしかしてW(というか翔太郎)のオマージュ?
すまん、メインライター同じなのでなんとなくそう思っただけ
竹内涼真がファイズが好きで必殺技のクリムゾンスマッシュの前のポーズが好きだからそれを模したひとっ走り付き合えよのポーズがある
多分それ繋がりで手首スナップしようとしたんだろ
>>715 あぁそういう話あるんだね
前から似てるなぁって思ってたんだ
万丈も出るやつか、普段ドラマ見ないけどちょっと気になる
ねえ質問なんだけどスカルが3号ライダーって風潮ってなんでなん?
プロトドライブを3号って言ってる感じがして違うと思うんだけど
翔ちゃんコーヒー吹くの上手いな
今チェイサーの新兄さんがオレンジジュース吹いたの見て思ったわ
内田理央から飲み物吹きかけられる剛君が非常に羨ましいよね
亜「翔太郎くんもときめちゃんといい感じだしー フィリップくんも彼女作らないのぉー?」
フ「僕は若菜姉さん一筋さ」
照「そして俺は所長一筋だ」
翔「いきなり現れんなこのやろう」
フ「最近だと、若菜姉さんの夢を見た朝は目覚めると・・・若菜姉さんの姿になってたりするんだ、すぐ戻るけど」
翔「詳しく聞かせてもらおうじゃないか」
すまん遅レスだけどスカルの話で
よくまとめサイトとかpixiv、YouTubeの3号ライダーについてみたいなまとめでよく見るんだよ
しかもそれについてツッコミが一切無かったから俺かおかしいんかなと思って
サンガツ、ほっとしたわ
そもそもWに3号ライダーポジションに当てはまるライダーいないだろ
出る順番はともかく
1号スカル
2号ダブル
3号アクセル
オマケでエターナル
みたいな扱いだろ
別に他作品だって明確に3号ライダーだって定義されてる訳でもないし
風都の人は仮面ライダーが何人なのか
混乱した時期があっただろうな
「緑と黒の仮面ライダー」「いや仮面ライダーは黄色と青だろ」「俺が見たのは赤と灰色だった」
「緑と青とか他にもいるよな…」
「もしかしてピンクとか金色とか茶色とかの仮面ライダーもいるんじゃないか」
「まさか白はいないよなw」とか
ファングとジョーカーは単なるフォーム違いではないが単体で○号ライダーってわけでもないし複雑だな
ファングとジョーカーは2号(ダブル)の派生扱いって感じだわ
別作品の話で申し訳ないが、斬月と斬月真は別ライダー扱いなの?
>>740 ベルト違うから別ライダーでいいんじゃなーい?考えるのめんどいし
個人的に風都の3号ライダーはバードの時のナスカなんだ
霧彦さんってもともといい人なの?なんか急にいい人キャラに変わったような気がする
元々風都を愛する人物だけど大人の汚さを憎んでるだけ
確かミュージアム(園咲家)がまっとうな組織だと思ってたんじゃなかったか
wは中間フォームが他作品のようなインフレにおいてかれる存在じゃなくて
専用のたち位置あってほんと良い
利用価値が無くなったから嫁に殺される霧彦さん可哀想すぎる
性根の腐った嫁は論外だが、ガイアメモリ犯罪に手を染めていた霧彦さんも因果応報では
さすがに子供にまで手を出すのは良心が痛むって事だと思った
子供にバードメモリを渡したのが嫁だと知らない霧彦さん
>>749 平気で人を消すような組織を真っ当だと思うのは無理あるだろうw
単に子供にまで手を出すのは自分の中でルール違反、と言う言葉通りなだけで普通に悪人ではあるだろ
ベルトが違えば別ならジョーカーも別やな…
ややこし
大人は殺してもいいけど子供はダメって まあ勝手な理屈だよね
人間を進化させるための犠牲(汚い大人)だと思ってたらって話だしね
ガイアメモリで進化した人間の世界ってどんな世界なんだろう
個人的には翔太郎とフィリップ揃ってのWだしジョーカーは普通に別枠だと思ってる
>>750 中間どころか全フォームの存在価値がぶれないのが嬉しい
スミロドンに対抗出来たのが最強フォームではなく、今一アンバランスなサイクロンメタルだったり
ナスカ初戦でも普通に戦ったら力負けするところをヒートトリガーのアンバランス故の瞬間火力を使って凌いでたな
もし、今Wが作られていたらビルドみたいになっていたのかな
ちょっとビルドより減らしてソウルメモリ20本×ボディメモリ20本
…(;º言º)ゾッ
メモリが無駄に多くて、ほとんど使われないフォームがいっぱい出てくるんだろうな
あれだけの数うまいこと回してたオーズ凄かったんだな
変身に三つ使うからってのも大きいだろうが
翔太郎、たまにはメタルやトリガーで変身してほしかった
やっぱジョーカーにこだわりみたいなのがあったのかな
生身からの変身ってジョーカー以外使ってたっけ?
尻さんと対決の時サイクロンメタルだったのは覚えてるけどいきなりサイクロンメタルじゃなかった気がするし…
設定でサイクロンとジョーカーでスタートアップってのがあったはずがいきなりヒートジョーカーをやっちゃったから変わったのかね
>>754 知ってたらあんな流れにならなかっただろうけどどっちにしてもやられてたかな
シュラウドは、どうして井坂に
Wやアクセルのメモリと同じようなメモリではなく
ドーパントメモリを渡したのだろう
しかもドライバー無しだし
>>772 本人がそれを望んだんじゃないか?
ドライバーなど邪道!みたいに言ってたし
同じライダーなのかっていう議論をするならサイクロンアクセルエクストリームはどうなんだろ
あれってダブルとは別のライダーなのかな
一応シュラウドはCAXもダブルって呼んでた気がするけど
多分作中的には、ダブルではあるけどライダーではない。じゃないかな
運命のガイアメモリでT2メモリで変身した
仮面ライダージョーカーと本編最終回で変身した
仮面ライダージョーカーってスペックに違いはあるの?
性能の上限を超えるジョーカーにスペックなどといい言葉は…無い!
>>777 公式解体新書によるとT1ジョーカーとT2ジョーカーは能力は厳密には違うと書いてあったけど、
使っているメモリがT1かT2かの違いだけで、具体的にどう違うのかは明記されてなかった
>>779 カタログスペックはWの半分程度(更に言うとG3や電王プラットフォームと同レベル)なのに、
ジョーカーは勝ち星多いからか弱い印象が無いんだよな
基本スペックの低さを戦い方と感情で性能の上限を超える特殊能力でカバーしているからなんだろうか
イメージ的にはWよりスペックは落ちる反面、攻撃が常に多段ヒット且つクリティカル発生率100%
そういやT2メモリってダブルドライバーには対応してるの?
例えばT2版サイクロンジョーカーとか
ダブルドライバーで単独変身って出来るの?
出来たらめっちゃ使い勝手良いんだろうなあ
視ないと思い出せないけどエターナル爆散カットでT2メモリって全部壊れたんだよね?Eメモリが砕ける印象しか無い‥‥
>>785 エターナルに全部ささってたからねぇ…
ダブルドライバーはフィリップと混ざること前提だから単独は無理だと思う
ジオウにWが出ると、タイトル何になるんだろう?
個人的には「ハーフボイルド 2009」とか勝手に妄想している。
桐山もいまいそがしいんちゃうかな、脇だけどドラマでよく見るし
フォーゼからは大杉先生しか出ないし…
あんまり期待できないか
異常な売れ方してる菅田将暉と比べられるから
売れてないイメージがあるのかもしれないけど
桐山漣は普通に売れてるからなぁ
桐山くんも普通にいろいろドラマ出演してるから忙しいよで済む話なのにね
そこでいちいち菅田くんの名前出されて比較みたいにされるから嫌なんだと思う
この前、バラエティで愚痴ってたのってそういう事でしょ
所長がこの前W9周年のツイートしてたけどまさかね
風都探偵の方かも知れないけど
なんか翔太郎と映司君は呼んだら来そう。むしろ呼ばなくても来そうなイメージがある
桐山漣くん 渡辺秀くん 竹内涼真くん 貴水博之くん は自分のライダー大好き四天王やな
勝手だけど、桐山漣ならどんなに忙しくても来てくれると期待してしまうんだよなぁ…
>>800 マジレスすると去年本人がはっきり否定してた
呼ばれなくても来る説
そんな訳ないだろと、
呼ばれてないのに撮影現場に来て
撮影に参加できることってあるものなの?
都市伝説だよな呼ばれても来るの
それほど愛があるってことなんだろうけどw
特撮ヒーロー演じた役者の定めだよね、そのこと一生言われるの
でも時が立てば春田さんや菅田(すがたさんの方)さんみたいに
普通に名バイプレイヤーとして立場が確立すると思う
まあ藤岡さんや宮内御大みたいにヒーローに取り憑かれて半分呪われた
役者人生みたいな人もいるけど
>>808 待ち構えて大杉漣さんが出て来るかも
ありがたや
期待が膨らみすぎておらのハートがマキシマムドライブ
今のジオウの感じだと正直オレは翔太郎には出てほしくないな
ダブルのメンバー総スルーしてほしい
もうゲイツがすでにダブルライドウォッチ持ってりゃいいよ
オリキャス出ないと主役ライダーの力はゲイツのものになるのか
だぶるって顔に平仮名で書かれたくないから、そういう面でも出演交渉頑張って欲しいわ
あとアナザーダブルも見たいし
案外ひらがなの方がトゲトゲに崩されててカッコイイと思う今日この頃
アナザーダブルはみたい
フォーゼとファイズは合体らしいね
来週のフォーゼアーマーはジオウだし
ゲイツのビルドアーマーも予告にいるしオリキャス出る出ないは何の関係も無いね
アナザーファイズがアナザーフォーゼの外装着込んだように見えた
フォーゼがアンガ田中だけならwもあきこと照井夫婦だけかもな
主役二人いなくともダブル回を・・・乗り、切るぜ!
ゴーカイ並にオリキャス出てくれるかと
思っていたけど、無理っぽいね
ゴーカイというか戦隊の場合、追加戦士含めて6人近くはいるから
1人ぐらいは都合のつく人が居てもおかしくないけど
ライダーは戦隊と比べて少ないからチャンス少ないのも仕方ねえ
ジオウW編、たとえオリキャス出なくても風都は出るでしょ(投げやり)
風都タワー出せば風都感出るからな。
オリキャス出られるかどうかでまるで違うから脚本家も大変だろうな。
Wの力が奪われたらおれが持ってる風都探偵のコミックスも消失するのか、、、
それはアナザーWの能力じゃない
二人で一人の両親の仕業さ
ジオウの主人公って全ての人にタメ口だよな
翔太郎にタメ口したらあの主人公キライになるかも
ジオウの主人公、タメ口以前に見た目がキモイ
なんか弱そう
ここでジオウを叩くスレ違いがキモイ
キライになるかも
みんながいうキモイやつが見えないってことはよそでなんかやらかしてNGにしてるわ俺
とりあえずジオウには刃さんとマッキーが
出てくれればいいや
BLACKの共演者にディケイドがため口だったの嫌だと言われててつをは苦笑いしていたなぁw
そりゃ天道はおばあちゃん子だし、料理の腕に対してリスペクトしてる相手だからな
>>836>>837
え?タメ口されたら嫌だってのがなんでキモいんだ?
自分の好きな登場人物が無礼な扱いをされたら嫌だなという人の気持ちを酌むことなく「キモい」とか言う人の方が愚かだと思う
互いが仮面ライダーというくくりでは同格
上もしたもあんまなさげ
むしろいま売り出し中の今年のライダーがペコペコよいしょよいしょとかありえんしな
警視と平警部のリアル格差からめをそむけつつ
>>847 ジオウの話題をWのスレでしたあげく
キライになるかもとかいうどうでもいい自分語りするところがキモいんやで…
漫画は単行本派何だけど、風都探偵四巻は大体いつ頃発売かな?
>>849 ジオウが他のライダーの所に行ってWの所にも行くんだからジオウの話題が出ても仕方ないでしょ
ジオウの話題は前からあったし
自分語りだって前からあるよね
俺も単行本派
右腕がなくなる事件を追ってるんだっけ?
ほら、
>>852が漫画は単行本派なんだってさ
コレって自分語りじゃないの?
自分語りダメでキモいんでしょ?
仮面ライダー2000−2018全史
Wの話多め。風都探偵単独コーナーあり
挿入歌歌ってるアーティストって風都の設定のために作ったんだね
知らないで歌手の詳細を探していたあの日々…
(´・ω・`)Leave all Behindカッコよすぎるの
翔太郎とフィリップが劇中で歌ったトリガーの歌、CD化してほしかった
ジャケットのメモリ表記好きだぜ
もしジオウに霧彦が出たら、お尻に『siri』
妹の夕子と別世界で幸せに……
>>855 いまそんな事件か、なんか小説ディケイドの電王の世界みたいな事件だな
ふと思ったんだけど翔太郎とフィリップも敬語って使わないよね
その他の返しからして、最初から煽り目的の荒らしだろうよ
メモリ使用者以外の年長者との会話があまり無かったように思う。思い付く相手がバーバー風の父さん?とか和菓子屋夫婦とか‥‥
>>878 尾藤さんに小僧扱いされてるのが面白かった。最終回のジョーカーデコピン見るたびに尾藤さんが何故かふと浮かぶ。おやっさんはデコピンしないもんね。
>>880 何故かじゃなくてちゃんと尾藤さんの真似だよ
>>881 だよねw翔太郎が尾藤さんにヤられてたとは思ったけど記憶が曖昧だったから。
個人的にはジョーカーのキメてるところよりもデコピンのカットが好きだった。
翔太郎もさすがに、おやっさんにはちゃんと
敬語使ってたんだろうな
>>883 ビギンズナイトだとタメ口じゃなかったっけ?
>>884 フィリップを担ぐとき「代わります」とかちゃんと真面目な時は使ってる
俺うろ覚えだな。ちょっとMOVIE大戦のDVD見直してみるか
帽子取られた時なんかは
何すんだよ!おやっさん!
って言ってた気がするからTPOはわきまえるタイプだと信じている
冒頭の帽子のやりとりとか、基本タメ口みたい
おやっさんもそれを特に咎める様子もないし、それが普通だったんだろう
キッチリする時は敬語で普段日常会話なんかはタメ混じりな親子みたいなイメージ
上で挙がってるけど尾藤さんにも案外タメ混じりだった気がする
「行こうぜ尾藤さん…」とか
翔太郎の敬語というと美人の依頼人が来て調子乗った時のイメージ
美人の前でハードボイルド気取ってる
翔太郎っていいよね
翔ちゃんモテモテなの気付いてるのかね?
もしかして気付いてないのでは
基本生意気な感じ、自信家で自分はデキる奴と信じてあこがれの探偵見習いに
なったが、おやっさんという大きな壁にブチ当たって自分自身にイライラしてる
その「なんでおれを認めてくれないんだ?」って気持ちが目上へのタメ口になってる
んだろうな
ハーフボイルド翔ちゃん大好きだけど最終回のハードボイルドなりかけの翔ちゃんも好き
まぁダブルほぼ全部好きなんだけども
フィリップ復活で一気にハイテンションになる翔太郎も好き
もう会えないと思ってた相棒に会えたんだからな
そりゃ誰だってああなるよ
「おれは風都の全てを守りたい それがたとえ亀でも、死んでしまった少年でも」
あれはもうハードボイルドだと思う
そして、翔太郎のハーフボイルドの流儀に
合わせてくれる照井竜
照井さんのハーフボイルドシーン
「フィ、フィダリ!」
ちょっと疑問だったんだけど
「ビギンズナイト」の研究所潜入で、おやっさんは何のためにダブルドライバー+6本のメモリの入ったケースを持ってきたんだっけ?
仕事にガイアメモリを使わない主義と言ってたのに
シュラウドが依頼してたんじゃないの?
自分も細かい経緯をよく覚えてないけど
まぁ自分ルールで依頼人や保護対象が危険な状態になったら元も子もないしな
あの時にもいろいろやりとりがあったんだろうな
「ウォー!」「…あ、それじゃなくて黒いやつ使って」
「…ウオォー!」「ボタン押してなくない?」
「…ウオォォー!」「出来たら左側に立ってもらえないかな」
「ウオォオオオー!!!」「まぁいいけど次からは変身って言ってね」
護身用にしてもロストトライバーとスカルメモリ持ってるんだからダブルドライバーいらなくね?って思ったんだけど
もしかして自分(もしくは翔太郎)とフィリップでダブルに変身するつもりだったとか?
いやあの場でダブルになる意味が無いか
単にシュラウドに「これ持って行ってフィリップに渡して」って依頼されただけでは 下手すると中身だって見てないかも
相当危険な場所に乗り込む危険なお仕事だから最高の装備を使う使わないは別にして用意する
プロのお仕事だなと
「こんなこともあろうかと!」
いや、仕事でガイアメモリは使わない主義(使わないとは言ってない)だよ
ダブルドライバーはシュラウドがフィリップとおやっさんをダブルにするために無理矢理渡したけど使うつもりは無かった
推測だけど最悪の場合(結果として今の状況)を見越して持ってったのかもしれない
自分だけならスカルで助かるけど自分の身に何かあったら翔太郎に託す、託すけどそんな状況ならダブルドライバー無しなら無理やろなぁって考えたのかも
シュラウドはフィリップと誰がWに変身することを
想定してダブルドライバーをつくったのかな
おやっさん?照井竜?この二人以外の誰か?
>>922 フィリップとおやっさんが変身すると
サイクロンスカルになるってこと?
>>923 メモリはダブルのメモリだよ
じゃなきゃボディサイドじゃないじゃん
精神攻撃きかないハードボイルドおやっさん
ソースが見つからん…
記憶の断片から書き出してるから証明ができん
>>928 アクセルはボディサイドメモリ(金端子)やぞ
小説でのフィリップの考察だね
シュラウドは荘吉をWにするつもりだったっていうのは
まあそうじゃないと、なんで翔太郎否定派のシュラウドがダブルドライバー付きでフィリップ救出を依頼したか分からないしね
まぁおやっさんが一番頼りだろうしなあの時点のシュラウドは
>>924 nobody's perfectのPV見てるとテラーと戦うスカルの映像あったし、
実際にスカルVSテラーがあったかどうかは分からないけど、おやっさんも特異体質という可能性はあり得そう
シュラウドとしては
ピンチになってそこにフィリップもいれば
さすがの鳴海荘吉とはいえWにならざるを得ないでしょうムフフ
みたいな狙いだったのかね
あー…有り得る…
シュラウド皮算用しまくりだしなぁ…
照井の靴ってパット入ってない?踵も高めだし女みたい
フィリップとおやっさんがWに変身した場合
翔太郎はどうなるんだろう
おやっさんのお下がりのロストドライバー使うのかな
今さらながらリターンズのアクセル見た
やっぱアクセル最高ですわ、赤青黄みんなかっこいい
「最近おやっさん一人でデカい依頼解決してるなぁ
それに比べて俺はネコ探しばっかり…」
「なんか俺に隠し事してるみたいだよなぁ
あの時連れてきたガキは入っちゃいけない地下室にずっといるみたいだし
なんなんだよもう!
…せめておやっさんにかわいい娘でもいてパートナーになってくれりゃなぁ〜」
「え?このガイアメモリってのを使えば俺でも風都を守るヒーローにもなれんのかよ!
ふうとくんフィギュアもプレゼント!?お前良い奴だな!ハハハ!」
健気なジョーカーメモリが自分に最適な翔太郎を自ら選んで、変身の機会を与えてくれると思う
他の5本がneverに奪われる中、根性で翔太郎に降りてきた運命の1本だからね
中盤辺りでジョーカーに変身して二号ライダーになりそう
一方、照井より女子高生を選んだT2アクセルメモリ…
>>947 いやいやwそれバットマン&ロビンだからw
東映さんスピンオフ作品仮面ライダージョーカー
制作して下さい 頼んます
ガイアメモリ強化アダプターを使って強化フォームを出そうぜ
ジョーカー!アップグレード!
…アップグレードしたら何になるかね
アクセルブースターはわかるけどジョーカー…
ジオウが未来の世界からやってきて、おやっさんが死ななかった世界を…って、全然ダメじゃん
ジオウ来たらフィリップが死んでない世界だからメモリも出来ないな
フィリップが死んで、データ人間として復活したからガイアメモリを作れるようになったってことで
よろしいでしょうか?
ここは一つ、ビルドさんとエボルトさんにもう一回頑張って貰って、地球くっつけてビギンズナイトでおやっさん死ななかった世界に変えてもらおうか。
て、ダメか。
フィリップがミュージアムから離反した以降は、既存のメモリは生産できるけど新作は作れないんだっけ?
それで合ってる筈 一時は若菜姫も地球の本棚にアクセスできるようにはなってたけど新しいの作ってる様子もなかったし
若菜姫の場合はフィリップを制御装置として取り込んで自身がガイアメモリ製造機になるみたいな話だったっけ
>>967 スレ違いゴメンね「ホワイトリリー」はロマンポルノとしては良かったよ。
綺麗に撮れてたし。
ダメでした。テンプレを置いておきます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは、2009年9月6日から2010年8月29日に放送していた「仮面ライダーW(ダブル)」の本スレです。
【テレビ朝日公式サイト】
http://www.tv-asahi.co.jp/double/ 【東映公式サイト】
http://www.toei.co.jp/tv/w/ 【RETURNS公式サイト】
http://www.toeiv.jp/w-returns/ 【Webトリセツ】
http://www.b-boys.jp/w/ 【webラジオ】
http://windwave.jp/ 【前スレ】
仮面ライダーW Part268【さらば愛しのレシピよ】
http://2chb.net/r/sfx/1528095678/ ※このスレッドはネタバレスレではありません。劇場版の内容に関するものもネタバレ対象です。
※ネタバレする人や荒らしには注意せずに無視。相手をしたあなたも同類です。
※本作品・キャスト・その他スタッフに対する煽り叩きは全て該当スレにて。本スレでは完全スルー。
※他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルー厳守。他作品の話題はそれぞれの本スレで。
※公式以外の動画サイトの話題は禁止です。
※次スレは
>>970が建ててください。重複を避けるためスレ建ての際は宣言を。
※新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
※新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにしましょう。
次スレ
仮面ライダーW Part269【この街には涙は似合わないぜ】
http://2chb.net/r/sfx/1538224658/ 次スレの保守は終わりました
このスレを1000まで完走させてから次スレへ移動してください
>>972 お疲れ様でした。手伝い間に合わなかったけど保守完了の模様です。
>>972 乙
夢で風都民になったけど怪人に殺された
恐ろしい街だぜ…
ラーメンがナルトに覆われ、卵と鶏肉が混ざりあい、ジミーの歌声が轟きわたる街‥‥
フィリップが来人(右)
そして左翔太郎
気づいたときはうまいなーと思ったな
ヘブンズトルネード踊れないじゃん
あの回 結構好きなんだけど
あんまり評判良くないのかね
個人的にだけど、演出とか撮影も何かもうちょっとやりようが有ったんじゃない?って感じがシリーズ全体の中でで一番強いかな。
>>965 若菜姫をデータ化して人工衛星にインストール
地球上に光線?を降りそそがせてガイアメモリ適性のある人間を生き残らせ無い者は抹殺
しかし、財団のプロジェクト人間は皆さん自分達がメモリ適性あるって自信があったんだろうか?
加頭は冴子に逆転のチャンスの与えたかった
だけだから財団の人間のことは考えなかったのかね
>>987 加頭版ガイアインパクトって加頭の独断じゃなかったっけ
それとも上の承認もらってた?
>>994 財団Xが新たに目を付けた力って体でブットバソウルメダルのセットが出たりしてる
>>995 ストップウォッチ持ってたお姉さんは
知ってたよね
-curl
lud20250116042155caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1528095678/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダーW Part268【さらば愛しのレシピよ】 YouTube動画>1本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダー555 Part260【乾巧って奴の仕業なんだ】
・仮面ライダーW Part267【さあ、お前の罪を数えろ!】
・仮面ライダーW Part270【うちの旦那はバイクになります】
・仮面ライダーW Part273【帽子が様になるのは一人前の証拠だ】
・仮面ライダーW Part272【最初は怪人役だろうと思ったんですよ】
・仮面ライダーW Part269【この街には涙は似合わないぜ】
・仮面ライダーW Part265【半分力貸せよ相棒】
・仮面ライダーW Part263【主人公は、二人で一人の…】
・仮面ライダーW Part271【帰ってきた霧彦の部屋 THEトークリベンジ】
・仮面ライダーW Part266【カラダが勝手に覚えているんで】
・仮面ライダーW Part261【借りは返したぜ】
・仮面ライダーW Part264【主人公は、二人で一人の…】
・仮面ライダーW Part262【男の中の男の生き方】
・仮面ライダーW Part274【その男、“騙され上手”につき―】
・仮面ライダーW Part275【悪役の矜持】
・仮面ライダーW Part277【永遠の再来】
・仮面ライダーW Part259【俺は依頼人のために戦う】
・仮面ライダーW Part276【悪役の矜持】
・仮面ライダーカブト Part231【俺の往く道は 俺が決めるんだ!】
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part20
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part25
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part26
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part28
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part21
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part27
・劇場版 仮面ライダービルド Be The One Part2
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part20
・仮面ライダーカブト Part230【太陽の輝きを知るがいい】
・仮面ライダージオウ Part29【なんかデジャブ…】
・仮面ライダージオウ Part25【医療キット!?】
・仮面ライダージオウ Part2【最高最善の魔王になってみせる!】
・仮面ライダーカブト Part229【俺は手加減などしない】
・仮面ライダーカブト Part229【花は全ての女性を輝かせる】
・仮面ライダー555 Part259【薄汚いオルフェノク】
・仮面ライダーオーズ/OOO Part201【だって空は青いんだし】
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part21
・仮面ライダーオーズ/OOO Part202【命だっ!!!】
・仮面ライダージオウ Part20【俺が暇そうな口ぶりだな?】
・仮面ライダージオウ Part21【やはり君に仲間など似合わない】
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part22
・仮面ライダージオウ アンチスレ part22
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part29
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part24
・仮面ライダージオウ アンチスレ part28
・仮面ライダー555 Part256【今でも信じてる】
・仮面ライダーカブト Part233【選ばれし者は…俺だ!】
・仮面ライダージオウ アンチスレ part2
・仮面ライダージオウ アンチスレ part23
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part23
・仮面ライダー555 Part255【戦え!三原!戦え!】
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part22
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part21
・仮面ライダー555 Part253【絶対に嫌!】
・仮面ライダージオウ Part23【みなまで言うな】
・仮面ライダージオウ Part26【ふんにゅ〜!】
・2018年秋スタート 新仮面ライダー ネタバレスレ part2
・仮面ライダージオウ アンチスレ part24
・仮面ライダージオウ アンチスレ part27
・仮面ライダージオウ アンチスレ part26
・仮面ライダージオウ アンチスレ part20
・仮面ライダージオウ アンチスレ part21
・仮面ライダージオウ アンチスレ part25
・仮面ライダージオウ ネタバレスレ part2
・仮面ライダービルド ネタバレスレ part25
・仮面ライダーオーズ/OOO Part204【お父さんはジェネラル・シャドウ】
01:54:36 up 24 days, 2:58, 0 users, load average: 12.09, 10.68, 10.82
in 0.084918975830078 sec
@0.084918975830078@0b7 on 020615
|