!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★注意★
スレ立ての際に本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最低3行以上書き込んでください。(スレ立てのたびに1行づつ消費されるため)
ここは、2019年09月01日スタートの「仮面ライダーゼロワン」に関するネタバレ専用スレです。
○次スレは>>970が立ててください。 (進行が早い場合は>>950)。
>>970が立てられない場合はスレ立て可能な人が宣言してから立てて下さい。
●判らない事があった時、まずは検索をしましょう。
○荒らし、煽り等は相手にしないで放置しましょう。放置出来ない人も荒らしです。
●新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待ちましょう。
※前スレ
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart45
http://2chb.net/r/sfx/1596347964/
仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart47
http://2chb.net/r/sfx/1598610571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured >>1乙
前スレの撮影バレだけど東京駅でエデンと戦ったんかな 握力がゴリラなみのおじさんにだけは効果覿面そうな一言
ヘルライジングホッパーってあれが最終じゃなくて、更に新たなフォームあるっぽいよね。
( ´ ω ` ) >>36
マ?これじゃいつものムービー大戦でゼロワンが夏映画削られただけになるじゃん いつもは夏映画撮ってた時期がコロナで全滅でロケーションもストーリーも練り直し→時間ねぇ〜
でこれなんかな
45分×2か?
ゼロワン90分でどっちか見るともう一本は半額で見れるぞなら許す
単独で一本やって欲しいよな
今までの冬映画に当たる物は春にやってくれ
>>42
来年以降もこんな感じになって
今までの夏映画と冬映画が1本化されそう キャストは年末も撮影あるって話だから春も何かあるんじゃないか
よく考えたら夏映画は元々戦隊に3割持ってかれるし実際の配分にもよるけどその分がセイバーの枠に化けたと思えばゼロワンは別に減ってないのか
むしろこれで冬の共演映画ノルマ達成したと見られてムービー大戦のほうがなあなあで流される恐れが出てきた
>>45
戦隊は別にやるはずだから
ゼロワンセイバーが合同映画扱いになった場合
戦隊もVS映画になりそう ゼロワン単体じゃ客足見込めそうにないから現行のセイバーと抱き合わせにしたんだろうなコレ
は?単体じゃないのかよ……なんでゼロワン以上にひっでーもんに映画の尺取られなきゃいけないんだよ
セイバーが戦隊と同じ尺ならいいけどこれで半分ずつならマジで萎えるわ
>>48
半分ずつだったり、合同映画になったら
もはや単独映画の印象が薄くなってしまう やるにしてもセイバーが話にがっつり介入してくるのはやめて欲しい
従来のゲスト出演かゼロワン、セイバー共に単独作品で頼む
ゼロワン実はセイバーの物語でした…
のオチで良いよ、ベタかもしれないが
>>47
逆だろ
セイバーなんて開始早々主演の醜聞があったから抱き合わせだべ 「飛電の秘伝物語」の執筆を依頼する
取材中になんか起こって共闘
なんかワンダーライドッブックができてた
令ジェネになっちゃった
>>50
セイバーがガッツリ介入した時点で
ゼロワン単独映画ではなくなるからな
あとゼロワンとセイバーの尺がどうなっているかも気になる
同じくらいの時間帯やセイバーの方が長いと
その時点でゼロワン単独映画はメインとは言えなくなるからな 12月の映画、ゼロワン単体じゃないの?
セイバー好きじゃないから嫌だ
まあ夏は戦隊とセットだし元々単体の映画なんて存在しないんですけどね
>>56
ただいつもはあくまでも別々の作品を同時上映している扱いだから
単独映画と言われているけど
今回もそれだといつもとあまり変わらないけど
それぞれ別パートで最後に合体する感じだといつもの夏映画とは大きく違って
単独映画ではなくなるからな こんなゼロワンの物語がありましたと締める程度でいい
トドメ一緒に刺すとかはいらん…
普通に夏映画公開出来て冬は令ジェネやるんだったら小説家ヒューマギアとか出てきたんだろうな
今日のゼロワンファイナル夜の回中止したらしいじゃないか
明日全滅か…?
「仮面ライダーゼロワン ファイナルステージ&番組キャストトークショー」に登場する、仮面ライダーアークゼロワンのビジュアルが公開された。
オリジナルストーリーのスペシャルショーとトークショーで構成され、全国4都市で開催されてきた同イベント。
スペシャルショーでは、令和仮面ライダー第1弾「仮面ライダーゼロワン」の最終回と、12月18日公開の映画「劇場版 仮面ライダーゼロワン(仮題)」をつなぐ物語が展開されていく。
仮面ライダーアークゼロワンはその中に登場するライダーで、アークの名を持ちながらもゼロワンドライバーを装着している。その変身者は明かされていない。
https://natalie.mu/eiga/news/401027
頭と胸〜手袋までがアークワン、それ以外はライジングホッパーの余りスーツでコンパチかな
暗殺アークゼロも出たっていうから下半身どうしたかと思ってたらこうだったか カラースプレーで赤色塗りましたよ感がいいね
スーツの再利用で新しさを出すの好きなんだよな
アークワンが骨みたいだったから赤いと骨の上に肉が付いたようにも見える
>>36
やっぱこうなるんだか
まあ当然といえば当然か
ゼロワンだけじゃ、客は来ないよ 赤がテカりすぎ?証明のせいかな
話聞いたときはもっとマットな質感の赤イメージしてた
ヘルライジング寄りの落ち着いた赤だと思ってた
バーニングといいヒューマギア的な心って真っ赤っかなの
アークワンのシンプル故のカッコよさが薄れちゃったなぁ、色の明るさもあってちょっと安っぽく見える
>>47
さらば電王の例もあるからセイバーはセイバー、ゼロワンはゼロワンで楽しんでる子供が多そうだけどまぁ
両方やるのが安牌だろうしね ファイナルツアー、関係者の急病で公演中止になっちゃったね
コロナか? それ以外? キャスト?
情報がないから分からないけど、映画にも影響出るんじゃ?
一応特報ではゼロワンが先だしセイバーは本編撮影もしてるからゼロワンより長尺はないだろうし
さすがにセイバーメインでついでにゼロワン、みたいな扱いにはならないと思いたい
キラメイジャーとセットなら二倍楽しめて最高だったろうに
ライダーと戦隊じゃなくてライダーとライダーになったことで尺の問題と変に繋げようとするんじゃないかって心配もある
さっきは誤爆すまん
ファイナルの配信で
「本来ならセイバーとゼロワンの物語が絡み合うところだったけど叶わず、でも同時上映という形で〜」って言い方してたから
令ジェネ枠の変形って方向になったのかなって思った
1000万歩譲って夏映画の扱いでセイバー30分ゼロワン60分なら許容するけど
同じ扱いだったら最悪だ
>>78
普段なら(去年の冬みたいに慣例で)撮れたのにって感じにもとれるし元々予定があったかどうかはわからんわな
もしかしたらどっちにも転がせるようギリギリまで話進めてたかもしれんけど >>77
例年のライダーと戦隊の組み合わせじゃなくて
ライダー同士だから言われてしまうのでは
>>78
同じ時間配分だったら完全にセイバーがメインにされてゼロワンはオマケみたいな形になってしまうのでは どっかで帳尻合わせる必要あるにしても不遇すぎるわ
スピンオフ増やしてくれよ
>>86
自分たちで自己満足のお仕事勝負に尺取った結果めちゃくちゃになったんだから
自業自得でしょ
あんな事に時間使わなければ帳尻合わせも何もしなくても大丈夫だったろうに コロナで話数が減り夏映画枠の尺まで減るかもしれないこととコロナ前に撮影してたお仕事に尺使いすぎたことは全く別の話なのにね
アンチが行きすぎるとここまで思考回路がめちゃくちゃになるというとても典型的な例
>>89
夏映画に関しては冬に公開が決まったときは
あくまでも夏映画が冬に回った扱いだったはずなのに
今回事前告知のないセイバーメインになる可能性が出てきたから
いろいろ言われてしまう 言ってることには同意なんだけどなんか話噛み合ってなくね
ゼロワンロスが酷くてセイバー未視聴なのだけど映画2本立てってことなんで公開までにTTFCで追いつこう
ファイナルステージ行って少しはゼロワン補給できたし
>>92
時間と精神に余裕のある時にした方がいいぞ
ストレス貯まるから 児島はなんで仮面ライダーにならなかったの?副社長専用ベルトどこに行ったの?
ファイナルステージはイズ補給ができなかったよ
滅亡迅雷の人が頑張って喋ってくれた違う目的で面白かったけど
戦隊モノセイバーなんか2本立てなら最強の剣士としてアークワン・アズ変身でお願いします
>>95
東京の回なら急病だし仕方ないだろ
映画で補給しようや >>96
そうだな。といって握手したと思ったら最終回の滅みたいにおもいっきり殴らせてくれ(嘘)
ちょっと、アズのガチャポン揃ってなかったから回したら合計16回ですべて揃った
スッキリしたのか、2000円を16回もと悪意が目覚めるのか
アークドライバー早くとどかねぇかな〜 ゼロワン劇場版のタイトル「Tomorrow REAL×EYES」らしいね
グリドンは新作でゼロワンの敵はアバドン
ショットリカラー2体とスラッシュリカラー2体か
キーは全員ホッパー系かな
バッタの量産ライダーで黄色の共通カラーに首回りの色違いで個性表現ってショッカーライダーリスペクトかね
緑と紫もいそう
>>99
小さい画像で右下のポーズされると
555の試作型てきなかんじに見える そのうちネタで
集団兵の仮面ライダーレギオン
とかノリでやりそ
撮影バレだと7人分スーツ見えるけど予備にしては7人同時に着てる必要はないよな?
肩の色もカラフルではなさそうだしこいつらは幹部用の専用機扱いでそれと別に戦闘員扱いの量産型版もいるんかな >>95
遅レスごめん
自分は福岡公演に行った
ふわゆあると(不破・唯阿・或人)推しなんだけどA.I.M.Sの話を結構してくれて満足
あと高橋さんが唯阿と呼ぶのが新鮮だったよ
井桁さんも鶴嶋さんも可愛かった〜
映画も楽しみだ アバドンはやっぱり色付きショルダーは幹部専用機で一般量産兵もいるのか
2枚目真ん中ちょい下のエデンとヘルライ夜っぽいけど
東京駅の夜の撮影バレ或人だしヘルライジングは或人か?
つか姿勢が怪人だなw
ショットとレイドは女が変身すると女型素体だったのにシルバー肩の女アバドンはバルキリー型にならんのか
それともこいつ生えてるのか
>>111
いや、オンラインとBDを会場で予約したから保管ができた
何か嫌な予感があったからね てかさらっとエデンゼツメライズキーって書いてあるな…
エスってどっかの社長じゃなくて宗教団体のトップか?
それとも兼業か
>>114
ツイキャス実況で取られてた姿勢低くして両腕を降る動き(ツイで「ソーラン節みたいな」って言われてたw)も
なんかこのポーズに繋がりそうだしな
また闇落ちなのか鏡の世界のソウゴみたいな「もうひとりの或人」とかなのか ちな
銀のアバドン魂(違
遠野朱音って唯阿とか不破みたいに名前に何か無いかな
>>124
全年齢でなにやってんだボケ
節度はもて ごめんごめん、○メコをもじって刃に見える様にしたのが気に入ったので…
そしてストーリーのバカバカしさも好きだけど見る気はしない
124の話ね
ここまで名監督の名前なし
>>134
ゼロワンが始まってちょっとした頃くらいにもう投下されてたよそれ まさか人工知能の「AI」からネーミングされた方の
アイちゃん
がラスボスだったとは(ネタバレ
>>140
トークによる人間の洗脳かなぁ、スキルは
不破、刃など説得という行為で操っていたしな >>142
以外だがマジだな
バンダイもアイちゃんのおもちゃ売りたいだろうし
商売が絡んでいるからな
アイちゃんにライダーキックで終わり
洗脳されていた人間達は正気に戻り、ゼロワンとヒューマギアが人類を助けるという終わり >>154
アルトをよりつまらない芸人によりするんだろうなぁ プロジェクトサウザー後編俺も早く見たい
前編の内容ほぼ忘れてるけど元から最終回後とかの内容だろうしな
>>156
1000パーセントがかなりの悪だと社内でも評判だったんだなとわかった
後半出てきた人は結構真面目な人だった 時系列最終回→ステージ→映画で確定だってよ
アークゼロワン戦よりエデン戦のほうが後になった
>>161
エデンがゼロツーに勝つシーンとか見たいから嬉しい >>161
確定も何も最初からファイナルは「本編最終回から劇場版をつなぐストーリー」って触れ込みだったじゃん ゴースト辺りからだがファイナルステージが当たり前のように正史に組み込まれてるのもなんだかなぁという気がしなくもない
というか俺がゼロワンに求めてるのは本編で畳み損ねた風呂敷を畳む事であって更に風呂敷を広げる事じゃないんだ…
劇場版への伏線以外に畳んでない風呂敷なんかないだろ
今現在ゼロワンで畳んでないのってアズの処遇くらいじゃんか
てかアズがアーク本体なんじゃないの?
アズが出た後にアークゼロが出てきたけどその時アズが全く出てこないからあれ?って思ってたらアークゼロ撃破後にまた出てきたし。
アーク様って別人として慕ってるのはジョジョのドッピオみたいな感じかなあと。
悪意がこの世にある限りアズ&アークは永久に不滅です!
て存在になるのかねぇ映画であっさり消滅させられそうな気もするが
セイバーをいつもの夏映画の戦隊枠と考えればまあ60分だろうな
>>175
元々戦隊に30分割く夏映画枠だし普通でしょ しかしこの構図だとゼロワンとゼロツー同時に別人で並び立ってるみたいだな
別の時間からアルト連れてくるか本人承諾でヒューマギアアルト作るか不破あたりにでも渡したりしねえかな
real timeね……
もともとやる予定だった夏映画からタイトル変わったのね
大人の事情を無視して言えばせっかくライダーだけになったんだしゼロワン単体でやって欲しかったけどとりあえず1時間やってくれるみたいで本当に良かったよ
ただエデンはゼロツードライバーを狙ってるとあったし究極フォーム来るかと予想してたけど無さそうだな そしてヘルライジングもキービジュアルにはいないという
>>178
好意的に考えれば福添が満を持して社長になってゼロワンの権利を貰って…だと熱いけど無いよなぁ 「ここからは私のステージです」
ゼロツーキーからイズ2号に謎の光が
ゼロツーかませになった挙げ句リアライジングの添え物に格落ちなら糞まみれな扱いだな…
全部リアライジングで良かったんだなと
やっと全話観たけどカブトみたいな感じだな。
話めちゃくちゃだけどビジュアルとアクションだけはイイ
DX エデンゼツメライズキー&エデンドライバーユニット 11月24〜予約開始 ¥3850
変身ベルトDXスラッシュアバドライザー&ショットアバドライザー(DXクラウディングホッパープログライズキー、バックル一式付属) 11月24日〜予約開始 ¥9350
DXヘルライズプログライズキー
11月24日〜予約開始 ¥2750
ゼロツー活躍しそうで伊藤英明も出るし劇場版ボイスもりもりのメモリアルプログライズキーsideムービーみたいなの出ないかなあ
エデンとヘルライジングとゼロツーのセットで
ヘルライズプログライズキーって名前はマジだったのか
少なくともゼロツーが完全な噛ませでは無いのは確定かな
かませからただに添え物の雑魚になるだけなら正直何も変わってないな…
>>201
まだ添え物になるって決まった訳じゃないのに何言ってんの? ゼロワン映画80分だからぶっちゃけいつものライダー夏映画より長い
というか一部のライダー夏映画のDC版より長いから本来の尺よりこれ増えてるな
>>178の見方正解だったか
マジでゼロワンゼロツー並んでるわ 80分貰えたか
ゼロツー或人としてゼロワンは順当にイズなのか?
アズちゃん寝返る展開来てくれ
連投すまん
ヘルライのプログライズキーは地球柄なんだな
反転してるようにも見えるが
>>204
セイバー20分なの?シンケン映画以来の短さかな? リアルタイムで残り60分、とか煽ってるのに80分あるのね
セイバー20分だけだとゲストの谷口氏かわいそう
多分最初の20分で色んな経緯やって
残り60分はリアルタイムって感じなのかな
60分なら色々移動しなくてもいいしコロナの影響最低限に押さえたのかも
60分って煽っといて80分かよw
最後のゼロワン&ゼロツー興奮した
コロナ前でも撮影出来たか分からないようなとこでロケしてるらしいからあまり関係ないでしょ
>>209
セイバー本編に繋がる内容らしいし、ワンチャン本編にも出るんじゃない? この前の24ジャパン見てたらリアルタイムっぽくやってるはずなのに
普通のドラマみたいに室内から一瞬で外の車がある所まで場面飛んでた
そろそろ仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパーが使う必殺技のエブリバディジャンプメタルライジングブラストフィーバー使ってほしい
開幕10分ぐらい各キャラ下準備して
予告の世界滅亡の儀云々から60分リアルタイム進行
残り10分でエピローグとスタッフロールって感じかな
>>222
ヤフーニュースより
劇場版『仮面ライダーセイバー』の正式タイトルは『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』に決定。上映時間は『セイバー』が約20分、『ゼロワン』が約80分を予定している。
80分の本編のうち
最後の60分はリアルタイム進行だと思う ゼロワンゼロツーの揃い踏みはどっちかが滅だったりして
劇場版のキービジュアルなんか既視感あるなと思ったらアベンジャーズ1のキービジュアルだこれ
>>227
そうそう
普通に考えたらたまたまだけどゼロワンはアイアンマンっぽさがデザインや設定にあるから今回もそう見えたw ファイルステージが
TELASA(テラサ)で配信されたので見てるが
アズがアークゼロワンに変身してるから
映画ではイズがゼロツーに変身しそう
映画館で劇場版のチラシ配られ始めたみたいだけどリアライジングのキーがアップで映ってるね
キービジュアルやファイナルステージだとライジングホッパーに戻ってて再登場はないかと思ってたからゼロツーとの並び立ちに続きこっちも驚き
アバドン系のライザーとヘルライズキーには特に役者音声ついてないのかな?
ヘルライズだけ後で解禁もありそうだけど
ヘルライのキーの柄地球になんか衝突してないか
ゼアのビィーム的なやつか?
アバドンの四人は誰と戦うんだろうか
リーダーはバルカン、女はバルキリーだろうけど眼鏡とレスラーが想像つかない
時系列分からんけどサウザーランペイジホーネットの共闘シーンあるからこっちと滅迅に割り振るんじゃないか
>>238
レスラーは滅じゃない?お互いの役者がツーショット写真上げてたし
ただ滅亡迅雷の共闘が見たかったな………本編じゃ迅の中身がアークだったし ラスボスだったホモビが味方面して共闘してるの笑えるな
仮面ライダー1号(藤岡弘)仮面ライダー2号(佐々木剛)ショッカー戦闘員(高輪旭)
ゼロツーイズと予想してたがゼロツーの方が背が高いな……写り方の問題かな
アバドンて量産型なんやの
ゼロツーはそらーフワちゃんやろー
>>244
ゼロワンとゼロツー並んでるのは
切り抜き合成だから
大きさはあまり意味ないと思うけど
映画紹介サイトの記事見たら
ゼロツーがメインで戦ってて
そこにゼロワンが合流する感じだよな
イズが変身するならゼロワンじゃない? ゼロワンは或人でしょ リアライジング出てくるし
ゼロツーはイズが最有力候補だろうけど個人的にはエスの可能性もあるかなと思ってる よく予想されてるエスが或人の父親という展開も考慮すると
>>249
大森ライダーお約束の真の敵ってやつだろ(適当) >>249
アズというおあつらえむきの奴がいるじゃん?
流石に今回も完全スルーで終わりとは思えないし 本来の予定なら映画よりステージのほうが後の流れでアークゼロワンになったところをトドメできてたんやろなぁ
映画予告の最後のほうで或人がドライバーにぶっ刺してなかった?
頼むからアズちゃん消えないで
予告では或人がキーを挿す直前のシーンしか映ってなくて同じ場所のシーンでエスと向かい合う或人が困惑の表情浮かべてるから何かあるんじゃないかなあと思ってる
けどヘルライジングは名称が普通に仮面ライダーゼロワンなんだよなあ 一応アーク「ゼロワン」になったことはあるとは言え
ぶっ刺したものの反応が無いとか?
つかセイバーバレのほうに地味に一般超全集の表紙見えてんのね
女を二人の男がライダーキックで倒すって??
そんなこと東映がやると思う?
>>243
ゼロツーのスーツが少しブカブカに見えるから中の人は縄田さんじゃなさそうだし或人はゼロワンの方っぽい ヘルライジング、ゼロワンの新フォームとは書いてあるけどアルトが変身するって明言されるんだっけ?
>>260
されてないし予告でも映ってるのは或人が挿そうとしてる場面だけで誰が変身するかは変に隠されてる
というかなんならポスターにもいないしどういう扱いなのかよく分からない つまり或人を死なせたくないイズ2号が或人から引っぺがす…!?
予告で死ぬ気かとか言ってるし
>>262
予告と昨日公開された写真見た感じヘルライジングを挿すシーンにエスとイズがいたからどっちかが引っぺがすのはありそう >>257
大森なら普通にやるだろ
典型的な男尊女卑思考だしアイツ >>243
キック途中の変なポーズを切り取るんじゃないよ… ヘルライジング、普通にエスと戦ってる画像あるし或斗かイズだろ
エスがヘルライジングと予想してる人は流石にいないんじゃないか
でもヘルライジングよりゼロワンとゼロツーの揃い踏みの方が目玉っぽいね今回は
>>257
オーズの劇場版は女性ラスボス(ラストは巨大モンスターになったけど)を8体に分身してボコボコにしたぞ。
変な化け物に変えれば問題ないんだよ。 >>278
女性がラスボスで人間体のままコロコロされた場面がここ最近のうるさい状況であったらぜひ教えてくれ さらっと人間体のままって条件を後付けで付加するなよ………
引くに引けなくて後付け三昧の敗けを認めたがらないクズ特有の物言い
286名無しより愛をこめて2020/11/27(金) 21:52:55.26
弱いものいじめはやめろ
ゴリラも刃も右目おかしいんだが、ザイアスペックつけると目の色変わるなんてあったか
>>288
ザイアスペックは元々眼鏡とセットで使うものだったし改良型でコンタクトレンズと連動できるようにしたからそうなったとかじゃないの オープニングラストの5人ポージングはやらないのかな
>>293
エグゼイドみたく最終話でやると思ってたわ… あの画は構図的に本編で再現しようと思って撮ってる訳ではないっしょ
再現しようとすると滅が突然ノリ良くキメッキメのポーズ取るというシュールなことになるし何よりバルキリーがチーターで空中浮遊しなきゃいけなくなる
12月の舞台で黒髪役やる滅役者が未だに金髪キープしてるからVシネやるんじゃないかなと少し期待してる
>>297
月曜日にイズと天津ふたりの
隅田川での撮影目撃情報あったので
春映画だと思う
年内撮影あるそうですし
44 名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa5b-zuaa [106.130.58.123]) sage 2020/10/17(土) 00:11:21.99 ID:XW1gSTeKa
キャストは年末も撮影あるって話だから春も何かあるんじゃないか それなら別にVシネマの撮影って話でも成立しないか?
そもそも春映画はもうやらないつもりって言われてるし
>>299
春映画じゃなくて
本来の冬映画が移動して春公開なんでは?
セイバーとゼロワンの共演映画は
絶対やると思うわ
どっちにしてもVシネマという言い方も
最近は劇場公開が当たり前だから
意味なくなってきたね だからこそのV CINEMAじゃなくV CINEXTだよってことでしょ
まぁでもVシネあるとしたら先にバルカンだと思うけどね
バルカン&バルキリーだと尚良い
踊ってる動画がつべでレコメンドされてきたけど、ニギローの寿司食ってるときの笑顔だったわ
アナザーセイバーってなんだ
まだ平成引きずってんのか
映画公式ツイのポスター?のゼロワンなんとなくポージングのラインが女っぽく見えるが本当にイズちゃんだったりすんのかな
イズちゃんじゃ無ければ見る目無さすぎごめんなさいなわけだが
イズが変身するとしてもゼロツーの方っしょ
リアライジング出てくるのは確定してるし流石に或人がゼロワンだと思うけどなあという予想
貴重なライドシーンを割いてもらったんだぞ
お笑いネタ枠担当に格落ちさせられたバルカンよりいいだろ
『≪劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本≫』
『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』
【上映時間】102分
( ´ ω ` )
りんなって知らんうちにJK卒業してイズになってたの?
りんなさんはそんなことしてる暇あったらはよチェイス復元してあげて
隅田川での撮影はVシネで確定っぽいな
ロケ弁もらったってツイあった
撮影バレの情報あったのならちゃんと教えてよ!もー!
「TTFC産直シアター 仮面ライダーセイバー
第一幕 聖刃と砕け霧心、ありのままに。」で住田スマイルの人が出演するみたい
今日の予告見る限りなんかすげぇヤバそうな代物だなヘルライジング
どういう順番なのか全然読めんな
でもゼロツーが2回ともやられる流れにするとは思えんし
ヘルライは普通に或人か
何がどうなってあんなやべえもん作ったんだよ…
今回の予告でエデンが空間に穴開けたりヘルライジングが時空を破壊するとか書かれてるしゼロツーの正体別時空の或人の可能性も出てきたな………
これだと個人的には肩透かし感あるけど
ふたり並ぶところはイズちゃんが良いと思ってたけど殴りかかってるのを見るとまず無いよな…
別次元というかゼロワンじゃなく最初からゼロツーの世界の或人…とか?
なんかディケイドのBLACKとRXみたいだけど
空間に穴が空き全ライダーが集結し春映画に繋がr
ヘルライジングからリアライジングするのかリアライジングからヘルライジングするのか
てかリアライジングになるんだっけ?
別時空の或人やるならどっかで完全闇堕ちアークワン或人やってほしい
>>328
映画のチラシにどアップでキーが写ってるしリアライジング登場はもう確定と言っていいと思う
流れ的にはスタジアム的な場所でゼロツー敗北でキー奪われる→協会的な場所でヘルライジングに変身したら空間崩壊からの瓦礫の山で倒れる或人→ゼロツーとの共闘って流れかなあと予想 >>329
画像ググった。このチラシ逃してたわ悔しい
確かにゼロワンがリアライジングなら中身或人だろってなるわ
ヘルライジングでエデンに挑んで返り討ちにされて異空間に閉じ込められて
ゼロツーになった誰かが助けに来て共闘なんて流れ思いついたけどエデンにゼロツーキー取られてたら無理か
別時空或人か…中身誰か気になりすぎるわ ジオウに平成継続された世界からきた21番目の平成ライダーの仮面ライダーゼロツー(中身高岩)だぞ
そうじゃないw
不破の厨ニ心くすぐるマスク何のためだ
今さら公式サイト更新されたの知ったけどエデンとの戦いの後(一度敗北した後?)に不思議な世界に迷いこむとか書いてあるしマジで別時空出てくるっぽいな
急に科学技術のスケールが上がったな………
どこの公式行ったら読める…?
ゼアも歴史改竄わかるくらいだしシミュレーションから分岐しまくった可能性の集まる世界とかかな
>>336
ん?普通に劇場版ゼロワンで検索して出てくる公式サイトから
キャラ紹介の科学者のところに不思議な世界云々って書いてある >>337
どこだどこだって探してたのに普通に読み飛ばしたwありがd
あれ不思議な世界の人なのかよ… ライジングホッパーのキー持ってたけどほんまにリアライジング出るんかな
>>339
別物じゃなくて変色しただけだから普通のライジングなかったらリア出せんぞ 345名無しより愛をこめて2020/12/08(火) 19:39:27.70
80分のうちの何分がその茶番に使われるんですか
試写があったみたいだが
評判良いね
藤本洋輔@fujimonpro
劇場版『仮面ライダーゼロワン』試写で観たんですが、ゴリゴリの社会派エンターテインメントで唸らされた。単純に映画としてレベル高い。びっくり。高橋悠也脚本恐るべし。
藤本洋輔@fujimonpro
劇場版ゼロワンは伊藤英明と山崎紘菜がとてもいいです。
アカウント見たけどその人ライダーファンという訳じゃないみたいだしもしかしたらもしかするのか………?
アクションが格好良ければそれで十分満足だと思ってハードル下げてたけど
ライダーファンと普通の人だとどうしてもズレとかあるし過度な期待はやめた方が良さそう
引用リツして煽ってるやつ多いし
むしろ逆じゃない?ライダーファンなら多少の粗もある程度ファン補正で受け入れられるし
セイバーの方はコンパクトだったとしか言及してないから手放しに誉める人ではないと思う でもまあ期待はしすぎないようにはしてる
藤本洋輔@fujimonpro
真・女神転生シリーズみたいな発想もわりと好みだった
どんな展開なんだろ?
>>353
今ある世界がぶっ壊れる展開のことじゃない?
ヘルライジングが時空を破壊するとか或人がエデンとの戦いので不思議な世界に迷いこむってのは既に公式から情報出てるし アバドン軍が暴れすぎて修復不可能になったからヘルライジングで崩壊させてB世界と合体してC世界作るんでしょ
ド迫力な戦闘かド迫力cgバトルあったりすると嬉しい
監督は
「作品自体飛ぶかもという話があるくらい、
“完成したら奇跡”という状況で作っていきました」とコメント。
最後に高橋も「これが『ゼロワン』の卒業制作で、最後の集大成です。
これで僕らは一度終わりを迎えますが、
最後まで『ゼロワン』を愛していただけたら」とファンに語りかけた
映画の公式サイトを見たけど、脚本家の名前ないんだな。監督しか名前がない
なんだ、そりゃ
そういや来年は仮面ライダー50周年だよな
上の撮影の書き込みがマジなら記念作になるのかな?
気になって手動でTwitter漁ったけどそれっぽいツイートあるね
隅田川でライダーのロケもあった
ライダーVシネのロケ弁のツイートもあった
ロケ弁の方は明らかにライダーファンとかじゃなさそうだしその人がVシネって言ってるならVシネなのかな
>>366
12月20日に発表される作品なのでは
ディケイド主役って噂あるけど
ホントかなぁ?
ディケイドにサウザー
それにセイバーが絡むってなるのか? あれはTTFCとテレサ共同企画の配信ものだからVシネとは言わないと思うぞ
というか今月出たaruto ja naitoみたいな名前の本の迅と滅のインタビューでVシネマの話題軽く出てたらしいけどな
買ってないから具体的になんて言ってたのか分からないけど
少なくとも制作決定とか日時言うなら19日の映画か2/9〜10の英雄祭だよな
今、児島市民交流センターでゼロワンの撮影らしきものやってるみたいだな
>>370
20日に解禁されるという予告が出てる
TTFCとテレサで別々に2つの作品が配信
それが仮面ライダーなんちゃら なんかどうでもいいことなんだけど唯阿のAIMS制服って半袖がデフォじゃないんだな
>>369
ざっと目を通しただけだけどインタビュアーの発言で
今後ゼロワンの物語は劇場版やVシネに続くがどんな姿を〜 って言ってただけかな
例年の展開として言っただけの汎用的な質問のようにも取れるしなんとも つべで公開された座談会で映画じゃ或人は一瞬雷と絡むだけで他のキャストとは共演ないみたいね
ディケイドの井上さん
舞台演出で忙しいみたいだから
なさそうだなぁ
代わりに盗賊がゼロワンの世界に来たりして
ジオウのときもそんなん言って断定してたやついたけど?
新しいCM見る限りゼロツーが一回やられるにしてもジーニアスやグランドジオウみたいにやられっぱなしってことは無いみたいね
同時変身は数が多けりゃ良いってもんでもないなって鎧武夏映画のときに思った
そもそも今度の映画では或人はイズと雷以外のレギュラーキャストとの共演シーン無いみたいだしな
それもう間接的に0102並びの或斗じゃないほうの中身イズか雷電のどっちかってだってバラしてない?
雷電はないだろwまあ前後の物言いからしてバイク使うときに少し会話したって程度だろうな
まあそもそも共演してたからってどっちかがレギュラーキャストの誰かっていうのは無いだろうし
イズか別世界の?或人本人かってところじゃね
それにしても主人公なのに本当に2号3号はじめレギュラーの味方ライダーとの関係薄いよな
ヘルライジングの時空崩壊や別世界に飛ぶ展開とかが公開されてからはあれはどっちも或人かなあと最近は思ってる
ゼロツーがイズって展開の方がテンション上がるけどね
>>347
社会派とか評されるのってロクな作品が無い件 マジで何言ってるの?
会話が成立してないんだけど大丈夫か
新聞記者って映画があるのは知ってるが社会派だなんだの言われてもそんな見ねえからよくわかんねぇな
Youtubeに上がってる6秒予告の方でもゼロツー共闘時のゼロワンがエフェクトでリアライジングなのが確認できるね
まあ映画チラシで確定してたようなもんだけど
バルカンじゃなくて滅亡迅雷のVシネやんのか
バルカン主役で見たかったけどまあ今までのVシネでは2号ライダー主役の奴が必ずあったし期待しとくか
不破さんは下手したら或人以上にキャラ掘り下げられてたし主人公っぽいキャラしてたから個人的には本編で満足かな………
劇場版でもちゃんと揃わないみたいだしVシネマ来るとしたら滅亡迅雷来ないかなあと思ってたから結構嬉しい 迅とか結局出自謎のままだったし
バルカンはアーク編になってから露骨に出番減ったの酷いわ
Vシネマでちゃんと活躍させてほしい
むしろ或人本人こそVシネ枠で掘り下げるようなところ後付けできる余地がありそう
1話始まるまでの人生はただの山田奈緒子の二番煎じでいいのか
情報源どこだと思ったら小学館が超全集の現物画像上げた帯か
やらかしたなw
12月20日に解禁される情報
ゼロワンothers 仮面ライダー滅亡迅雷
なのか
これテレサで滅と亡
TFCで迅と雷
このパターンで配信ということかも
これのことかな?
>>409
ライジングホッパーならエフェクトに青のラインが入ってるはずないんだわ >>414
20日に発表されるのは門矢士のやつでしょ?
流石に滅亡迅雷とは別かと 劇場版のグッズ公開されてるけどリアライジングのマスクケースいいね
使い道はあんまり無さそうだけど………
ヘルライジングのグッズ一つくらいあると思ってた
ありそうなのはバッジのシークレットくらいか?
イズのキーが重要そう ゼロワンVシネは映画上映後の発表かと
スピンオフは片方セイバー、片方がジオウ関連じゃないの
現行ライダー全く出ないような展開は無いと思うなぁ
これサントラ聞く限りヘルライジング敗北→ゼロワン&ゼロツーで倒すって感じやな
ベルライジング1個に対してゼロワン&ゼロツー名のやつが3個もある
しかもヘルライジングは終始不穏な音に対してゼロワンゼロツーはいつもの処刑bgmから決着ついてるようなのばっか
ゼロワンゼロツーのbgmミックスされててかっけぇな!
明日はいけないから日曜日楽しみ!
ネタバレはみないようにしよ
トラック4のaimsのテーマ好きだわ
俺も日曜観に行くから楽しみ!
エデンがヘルライジングの力でパラダイスロストしてルシファーになる感じ?
パンフレット購入してきたけどイズの写真写りが…
もっと良いのあっただろ
滅亡迅雷Vシネ
ありがとう
なんか巨大なバケモンが出てくるパターンかね
まだユニット出るのかよ
ダブルドライバーみたいだな
期待してなかったけど、なんやかんやVシネまでちゃんとやってくれるのは嬉しい
ムービー大戦だけはどうにもならんかったが来年メガマックスのWぐらいの尺でゼロワンパートあるでしょう
>>440
ゼロワンだけあってハカイダーみたいに合体するのか 絶滅ユニットはただのカバーだったけど今度はゼロツーユニットリデコでライス牛乳パワー鳴るんかな
マスブレインゼツメライズキーと滅亡迅雷ドライバーユニットね
ブレインって
やっぱりハカイダーじゃないか エデンドライバーや滅亡迅雷ドライバーは割とまとまったデザインなのに
絶滅ドライバーの取って付けた感は何だったのか
今更だけどバルキリーとか矢部太郎のザイアスペックの妙に前のめりな付け方がものすごく気になる
正面から見える面積増やして付けてるのがわかりやすいようにって意図は感じ取れるけど45歳は普通に付けてるからなんか引っ掛かる
ガッタイダーよりメテオなでしこフュージョンステイツみたいな感じかな
vシネで滅亡迅雷同時変身(全員フォースライザー)が無かったら大暴れするわ
イズゼロツーって元からイズ用にデザインされたと思うくらいだった
ボタン押した後のヘルライジング待機音が止まらない→それじゃあゼロワンドライバー入れてから壊そう!
このくだりが意味不だったけど
暴走かっこよかったからまぁいっか
>>463
ゼロワンとゼロツーの活躍で
敵を倒すよ >>467
逃亡しようとしとったアキラ100%を捕まえて事件の真相を吐かせる
終盤はサウザーに変身してアバドン軍団相手に無双(バルキリーとの共闘多目)
最後に不破も滅亡迅雷もみんな纏めてサウザー課で面倒見てやると言うが
全員から無視されてカメラ目線で「これから仲良くなれば良い」 ヘルライジングゴリゴリメキメキいってたけどあれ大丈夫か?
最近の子は鬼滅で慣れてそうだけど親からクレーム来そうだぞw
ヘルライジングって超デッドヒートみたいな活躍なの?
ゼロツーとエデンが最初から戦ってて
負けてドライバーとキー取られて
リアライジングになろうとしたら吹っ飛ばされて
或人の意識異世界に飛んで朱音に会って戻って来て今度はメタクラで戦って
ヘルライジングのキーをエスがジャッカーに差してなんかやって大爆発起こって
エスからヘルライジングのキー奪って或人が変身して暴走してエデンボコボコ
イズちゃんが暴走止めてベルがルシファーになってイズがゼロツー或人がリアライジングになって共闘開始
続きと補足と訂正誰か頼んだ
ゼロツーの蹴り写真が可愛く見えたワケだわ…
結局イズは復活したのか
なんだったんやろな本編ほんま
ヘルライジングはラビットタンクハザードとかに近い
エデンボコボコにしてる時点でエスがラスボスじゃないのは察したな
あのままゼロツーと共闘でエス倒してたらヒーローじゃなくなるわw
イズってあれ完全復活じゃないでしょ
まぁ旧イズどっから出てきたのって話だけど
>>470
暴走してイズのゼロツーに止めてもらう感じ 5人並んで変身するときに迅だけベルト帯後ろまで回らず腰につっかかってるようにみえたんだけど、だれか同じくみえたひといる?
アークワンはウキウキしながら見れけどヘルライジングは普通に怖かったわ…
アズちゃんは今のところ永久に不滅で嬉しいが出番あんまり無かったな
あとエスは悪意で戦ってる感じしなかった
アバドンの隊長が黒幕なんか
幹部アバドンもマント付きメイジくらいの位置で適当に処理されるんやろなぁくらいに思ってたわ
連レスになってたらスマン
>>476
迅ちゃんと出来てなかったよw
あれが1番マシだったのではw ゼアの中にイズのかけらが残ってたんだね
その記憶データだけが新イズに追加されたけど、学習と理解は別物であくまで新イズは新イズとして存在している感じだった
旧イズの新イズをマージして復活、とはしなかったのがよかったよ
ところでゼアはどこに復活してたんだっけ?
とどのつまりは勇足で代替品用意したら本妻が生きてたわ
テヘペロってことか
。。え?
新イズの頭の中にゼアの記憶が移植されてると解釈したけど
もっと抽象的に言うと、新イズが旧イズの記憶を見たことで旧イズの心をラーニングした、って感じかと
バックアップが無いって話なのにイズの最期の瞬間までバッチリ記録が残ってるのは
いくらなんでも残りすぎだよな、或人父があんなにガッツリゼア内に残ってるから
不思議ではないんだけど記録だけで本人ではない話なら或人はゼアが或人父を
模倣した模造品に励まされたことになるしあのデータそのものがヒューマギアの心
そのものならさっさとイズ復元しろって話だしモヤモヤするわ
すまん自分で言ってて混乱してきた
たしかゼロツーのキー持ってる時に新旧イズのシーンあったから
ゼロツーのキーにデータ残ってた的な感じかな
元々イズが生成したキーだし
パーマンでコピーロボットとおでこくっつけるみたいなもんか
>>479
だよね
せっかくいいシーンだったのにそこに気付いて笑いそうになったわ >>485
本編描写の一貫性とは関係ないレベルの話だけど
最終話の其雄がデータとしてそこに在る人格なのか、ただの記録から復元された模造なのかは別として
或人の中には父親としての其雄がいるから、其雄の遺志を継いで、信じる心の強さををもって戦うことの大切さに気づく為には、あの其雄がなんであってもいいのだ パンフのインタビューで高橋くん曰くヘルライでの苦しみは
「戦いながら骨折してそれが一瞬で治ってまた骨折して」ってイメージだとか
他の描写もだけど今回の劇場版けっこうエグいとこ責めたなって印象
迫真の絶叫演技と骨が折れまくるSEでウッてなった
あとアズのドレス衣装が伏線だったことはパンフ読んでて驚いた
>>491
高橋くん痛みや苦しみの演技の比率が濃いよなw
マイナス方面の演技力が相当伸びてるから、今後やれる役の幅も広がるだろうし、楽しみだな >>481
お前見てないのに文句ばっかりで気持ち悪いな エデンもメタルクラスタと戦う時反動というか制御できてないような演出あったけど
あれ結局なんだったんだろ
>>489
イスラム国二つ?
はい。イスラム国です。 >>496
見間違いでなければ、ナノマシン群体であるエデンにメタクラバッタ仕込んでた
メタクラが似たような特性だから出来た芸当 結局、初期からのキャストは副社長組以外は全員、ライダーに変身出来てしまったという…
今のところ、令和ファーストジェネレーションのラストの副社長の野望(希望)はかなわずと言ったところか…
エデンの活動限界かと思ったら中からバッタ出て来たの素直にキモかったわ
メタルクラスタ相変わらず強いなこいつ………って感じだったわ 元々の能力考えるとそりゃエデンと相性良いよなとは思うけど
ゼロツーも予測どうしたって突っ込み所はあったけどベルト取られただけで戦闘不能に追い込まれた訳じゃないですよってなってたのは芸コマだった
仮面ライダー滅亡迅雷のマスブレインゼツメライズキー見てて思ったんだけど
キルバスの改造だったりするのかね
>>502
のっぺりした玩具アレンジ入ってるから実際はそうでもないんだろうけどドライブの顔に似てると思う 滅亡迅雷は監督誰になるんだろう
杉原監督だったらかなり嬉しいけどメイン監督がVシネマ枠はなさそうだし巨匠や水の人だとちょっとなあ
しかしゼロツーはどこまで行っても最強フォームっぽくないままだった
リアライジングがその位置か
>>504
諸田はんのゲイツマジェスティはメチャメチャ良かったやろ ベルライジングは暗くてわかりにくいけどよく見るとアルトの手が血だらけでトラウマフォームになるわ
キーのヤバさはトップなんだけど正直強さはよーわからんな
破壊衝動ブチ上げ過ぎて手足もがれても食らいついて来そうだったな
爆破くらいしないと無理やりくっつけそうだけどw
腕ボキボキいわしてたときマジ怖かった
>>507
んーアクション演出があんまり面白いと思えないのよね………ああいうのってアクション監督だけじゃなくて監督のアイデアも大事だと思ってるから
まああくまで個人の感想ってことで てかページ下の方にちらっと筧監督って書いてあったね 見逃してた vシネクスト ゼロワン
「仮面ライダー滅亡迅雷 」決定
限定版は
dxマスブレインゼツメライズキー
dx滅亡迅雷ドライバーユニット付き
>>505
ゼロツーが一番強いでしょ
リアライジングだったら最初の時点で使ってたでしょ リアルライジングは変身シーンが良かった。
ちなみにこれスーツはゼロワンと同一だよね?
アークの最期の結論…?とかアズちゃんには縁起が悪そうなvシネ
ZAIA関わってそうだしアークワンのスーツボスの素材になってる気がしてきた
>>514
アクション用は少なくとも同じだと思うパンフレットのゼロツーとのドアップライダーキックでめっちゃ顔のとこ禿げてる キーもライジングのままなんだよな
スーツ的には本当にライジングホッパーと変わらないという
多分或人のテンションが上がらないとライジングホッパープログライズキーがリアライズバージョンに変化しないんたでしょう
なんか劇場版にしてはpg12付かないギリギリ程度まで描写攻めたのかなって感じ
Vシネでもないのに
劇場版もテレビ本編よりは緩いんだっけ
Vシネクスト 仮面ライダーイズVS仮面ライダーアズ お色気五番勝負やるかな?
どうでもいいよ、vシネに滅亡迅雷同時変身(全員フォースライザー)があるのかどうかが知りたいのよ
ティザービジュアルはバーニングだけど
滅亡迅雷ドライバーにピンクが使われてるからワンチャンあるかも
迅フライングファルコンのスーツ意外にも何かに改造された様子無いよな
鶴嶋レベルでマンション住めるんだ
白鳥百合子なんかボロアパート住まいで、ロケ弁当持ち帰って食いつないでたのに
>>529
専属読モだしね
本編放送中にバレてなくてよかったね、って感じ ソウゴが坊主だからスピンオフは夏から秋頃に撮り終わってるよな
天津とイズの撮影が何だか分からん
>>530
東映が文春に金払って遅らせてもらったのかな? >>524
アズとして考えるとこいつが新しいアークかってなるな 結局アークはそのままで、それがファイナルステージやら滅亡迅雷につながるって事なのかな。
色んな相手との噂があるからイズの方を狙ってて
部屋に入ってく制服の男を調べたらジャニーズだったって漫談のオチみたいで草
誰が誰と付き合おうがお互いが合意の上ならどうでも良いだろ
一々過剰に反応するの可哀想だしきしょいわ
ゼロワンの世界のイズだって或人との匂わせ写真を投稿してるかも知れないし
543名無しより愛をこめて2020/12/21(月) 13:15:53.22
未成年相手はヤバいよ
これが男女逆にだったらマンさんが大騒ぎしてる
日本は男が女を覗いても男が覗きで逮捕されて
女が男を覗いても男が露出で逮捕される性差別国家ですから何を今更
男女逆だったらって男女逆じゃないんだから別になにも問題になってないんだろw
550名無しより愛をこめて2020/12/21(月) 16:46:49.69
よく調べたら鶴島さんも未成年じゃん
何の問題もなくて草
>>543
イズも成人してないから未成年同士じゃんと思ったけど
未成年淫行って19才は対象外で含まれないって初めて知った
それより自分達からバレに行った匂わせ投稿のが好感度的にやべえと思う 男の方の学校は芸能人の学校だから男女交際がバレたら謹慎もしくは退学になるので
下手すれば卒業間際の男の人生狂わせた魔性の女になるけどそうなったらイズと言うよりアズ路線で頑張って欲しい
狂わせたも何も一歳違いなのになんで鶴嶋の方が悪いってことになるんだよw
自分の事情考えもせず下半身に突っ走った男の方もバカだろ
感覚的には同じ年で差はないだろうに
10代の恋愛にいい大人がアホなこと言ってんなよ
だからお前ら童貞なんだよ
この場合は恋愛する事ではなくそれを隠せず週刊誌でバレたのがまずいので…
その週刊誌の連中もこういうとこ見てそうだしな
話題になって貰わなきゃ困るだろうから
セイバーの主役といい、キュウレンジャーの赤と緑といい、プライベートのことでオタクがキレるとろくなことがない
元から週刊誌が狙ってたのは複数の相手と怪しい話のある鶴島の方って時点でお察し
セイバーの主人公も速攻で文春にやられたしこれからもどんどんやられると思う
側から見たら十代の恋愛にケチつけるおっさんの方がこえーよ
ポップティーンなんて中高生向けの雑誌モデルで同性の支持無くしたら大変だと思ったけどもう夏に卒業してたのか
ライダー終わりでこれを足掛かりに次の仕事を入れる時期だと思うんだけど今後どうなるんだ
高校生の子供が一人暮らしの年上彼女の家に頻繁に外泊してる時点で2人とも常識がないし親は何してるって言われててそりゃそうだわな
>>563
相手が常人ならその通りだな
芸能人は商品だから
そういう覚悟がないやつは芸能人やっちゃいけないんだよ 今後ジャニーズとの共演はNGだし、各テレビ局も使わなさそう
オスカーの25歳まで恋愛禁止ルールも破ったから積極的な売り出しも無理
或人と迅はドラマ、刃は雑誌モデル色々、滅は舞台、不破さんはYouTubeとクイズ番組
記憶だと次の仕事はこんな感じだけどイズはカレンダーくらい?
亡の人もモデルだけどブランドの専属だから色々やってるね
>>568
芸人として鳴かず飛ばずで低空飛行続けてくれれば天狗の鼻も折れて過去作に媚びだすから仮面ライダー側としては使いやすい存在になってくれて実にありがたい限りだわ >>571
アズを令和のショッカー、財団X的なやつに >>569
24出てる雷も忘れないであげてw
未発表だけど不破さんも新しい撮影してるらしいからドラマか何かありそう >>573
漏れててすまん
あのテロリスト悪くてすごい好きだわ
あと天津もドラマとYouTubeで暗殺ちゃんは舞台とかで活躍してるみたいね
と言うかそもそも滅亡迅雷はVシネがあるな オスカーは25歳ルールを破った売り出し中の女優は仕事を忙しくして別れさせるって話もあるからまだ分からないかもしれない
待機音ゼロツー仕様
>>575
あれ周りが拡大解釈してるだけで、実際は根性論でしょ? ポスターの4人の目が赤く光ってるのカッコよくて好き
アークスコーピオンとは全然違うんだね
むしろサウザーぽい
なんかゴシップ大好きアホアホ腐女子だらけで
文春子ちゃんだらけやのw
ゼロワンは無限にアーク出せるから敵はまたアークだろうな
敵は人間側の悪意は散々やったからアークみたく1000%ラーニングしたんじゃない根っからAIの悪意みたいな感じにして欲しいな
AIvsAIはやらなかったし(ゼロツー&滅vsアーク)はあったけど
全身見えないからまだわからんけど滅亡迅雷ちゃんと何かの流用じゃなくて新規造形っぽいな
>>594
アーク経由で45歳の影響受けてない天然物の悪意ならチェケラが適任だな やっぱり自分の意思で人類は滅ぼすべきとの結論に達したチェケラは欠かせないよな
令ジェネ系は来年の冬までお預けかぁ
ゼロワン勢も出番あるとうれしいけどどうなるんだろうなぁ
>>598
21年冬映画はライダー50周年記念映画になるだろうから色々なキャスト出そうだな セイバーもセイバーで本編と対して変わらない時間で可哀想だし
コロナ収まったらどこかでゼロワンセイバー辺りはでかい映像作品とかやって欲しいな
ゴリラは無職だしサウザー課に入って頭を鍛えてもらうべきだった。
前にここだかで言われてた一年かけて丁寧に無職になった不破に笑ってしまった
元々かなりのエリートだろうに再就職させてあげて欲しいが飛電やザイアはなんかな…
キャラ配分的にサウザーのとこが一番バランス良いの草
今更だけど昨日のクイズ番組に滅が出てたんだな
舞台やってるから宣伝だったのかも知れんが
不破と刃に続いて結構ゼロワン勢の出演続くな
リークされてたゼロワンの物語は最高やなみたいな事言ってたあの映像結局なんだったん
不破さんは一匹狼タイプだと思っているから現状のままどこの組織にも属さずフリーランスみたいな感じも個人的にはあり
時々飛電やA.I.M.Sから協力要請があって依頼料もらうとか
要請の流れで或人や唯阿さんと共闘したり、現場で滅や迅と遭遇したり…そんくらいの距離感よくない?
いいと思う。
それ映像でみたい
アニメでもいいぞw
不破さんのふわふわキーホルダーに笑ったんだけど
ツイッターとか見ると結構人気で売り切れたりしてるようで何よりだ
ザイアの絡む話みたいだしウィリアムソンがアークワンリデコに変身したりして
アークワンがリデコされたところなんぞ見たくないが…
与太垣はマヌケな善意のおじさんでいいんじゃないかな
登場前は45歳より真っ黒の黒幕だと思ってたけど実際全部見たら裏はなさそうな感じ
割と名のある俳優を終盤で起用しておいて毒にも薬にもならないキャラだったのといいアークワンキーのザイアスペックのチップといい本来は与太垣がラスボスになる予定だったとしか思えない
或人の役者の希望で本来の予定から変わってアークワンに変身することになったってのは本人が言ってるし
ラスボスというか終盤の大ボスか
最終的に或人VS滅になるのは映画のパンフ的に構想してたっぽいし
>>615
善意のおじさんと言うか人間にもヒューマギアにも理解を示した理想と現実のバランスが取れた人というイメージ
まあ初登場時の台詞から天津がアークを暴走させたのはZAIA上層部も推進あるいは容認してた事が伺えるが
プロジェクトサウザー見るに与多垣自身は反対派みたいだけど >>617
ガンバライジングの扱い見るとバンダイ側は完全にアークゼロの上位フォームとして作ってたしな
東映がよっぽど意地張った結果なんだろう >>621
役者が提案ってのは記憶違いだわすまん
元々は或人じゃない予定だったのが変身することになったソースはファイナルステージ >>623
なるほどありがとう
ファイナルならBlu-ray購入したし納得 >>624
上の話は福岡公演だけどブルーレイって全公演分のトーク入ってるのかな? 変身しかけてるのに攻撃くらわして強制解除したのって仮面ライダー史上初めて?
あれめちゃくちゃカッコよかったわw
>>626
円盤は毎年東京だけだったかと。
だからジオウの時は減った分安くなってたね。
今年もちょっと安くなるのかな?
ヒーローショー見て次はトークショーだとワクワクして席戻ったらいきなり中止って言われた衝撃は今でも忘れられないw
みんな思わずえーーーー!!!!???って声が出てたもんw >>622
それ端折っちゃったけど色だけだし完全に素材にされた姿は見たくないなって意味ね
ウィリアムソン最後のほう社長室で1人で笑みを浮かべるの悪いほうに捉えてみようかなと思ってるんだけどプロジェクトサウザー込みだとまともな人なのか
新しく万%や億%が登場するんだろうか TTFCファントークでもサウザーについて消えた5、6話で描けなかった部分が多かった云々とか言ってたし1000%の償いと心情を描いたVシネやって欲しい感ある
映画見た後だと尚更
>>629
宇宙船の特写見てるとエデンのアンダースーツってアークゼロ/アークワンとほぼ同じに見えるけどああいうのはアーマー部分の換装が容易な構造になってるのかな
まぁもっと言うとアークゼロのアンダースーツ自体ゼロワンとあんまり変わらないけど >>632
基本ライダーのスーツはパーツごとに全部ばらばらで、特に甲冑部分はほんとに上から着てるだけだからいくらでも交換できるよ ゼロツーの変身音聴いてるとイライラする
何であんな語呂が悪いのか
>>636
語呂はともかくもうちょい凝ってほしかったのはある マイティクリエイターもマジでイライラする
作曲したアホの名前晒して欲しいわ
えっ ゼロツーはちっちゃい子でも分かるくらい語尾で韻を踏んでて親しみやすいと思ってたけどそんな感想の人もいるんだ...
トラベラーズ戦記みたいなデフォルメは確かにねー
MOHみたいなリアル頭身だと頑張って寄せないと違うなってなる気が
ワントウトゥーのところがマジで嫌い
鳥肌が立つほどイライラする
確かにイライラするしゼロツーの変身音はしつこいな。
というかゼロワン系のライダーってもうちょっと簡略化していいのに。
同時変身用音声を入れたメモリアルゼロツーキーとリアライジングキー来ないかなあ・・・
>>647
だよな
ワントウトゥーのところがキモすぎて吐きそうになる そんな些細なことでイライラするとか生きづらそうな人生だね。
メタルクラスタが一番好き
ゲイツのときから思ってたけどああいう加工もっとやればいいのに
滅亡迅雷のネタバレ来てるのにここに貼られてないのか…
紺色はアサルトグリップジョイントあり型だな
青系男とオレンジ系女だしバルカンバルキリーの悪バージョンとかかな
流石にデザインバレはまだか
ゲイツのときみたく脱力しませんように
丸部分で判断するとゼツメライズキーかも
アサルトゼツメライズキーのやつと雷電はミラーワールドでも敵対してたのか ゲスト俳優も増えたな
しかしイズというかアズは見るたびに顔が四角くなって垂れていくな…
よっぽどのことが無い限りクローズみたいなバッシングは受けんでしょ
会社の名前を付けるライダーなんていたっけかなと棚を見たら
神と目が合った
>>661
脱力ってなんだよ
ゲイツめちゃくちゃ良かったし 個人の感性を強要すんなよ
脱力した奴は脱力したんだし、良かった奴は良かったでえぇやん
直にライドウォッチ張り付いてるとは思わなかったな…
仮面ライダーザイアは何のリデコになるんだろう、アークゼロワンあたりかな
ザイアだからアークワンの胸部なんか決まっとるようなもんだよな
アークワン好きとしては悲しい
>>675
ライドウォッチ貼り付けも奇抜なデザインだとは思うけど
俺はそれよりマント裏地の継ぎ目がすげぇ気になった
そこくらいはもうちょい予算割いてやれよ… >>675
次のリデコはメタルクラスタあたりじゃないかねぇ >>678
メタルクラスタはシャイニングアサルトに比べるとまだ戦力的に使えるし(と言うかアサルトの上位互換)
リアライジングが短期決戦仕様だから無くすのは惜しいんだよな
エデン(フライングファルコン)やルシファー(ホッピングカンガルー)みたく適当なハイブリッドライズから流用とか? >>678
塗り直ししなくても戻れそうだけどすでにルシファーの前腕と靴がメタクラになってるから思いっきりリデコするならフライング迅のスーツとかじゃないか? この紺色のゼツメライズキーはグリップ付けたらバルカンのvシネフォームになるとかそんな感じかな?
シャイニングホッパーと迅のフライングファルコンはもう使う事なさそうだからこの2つは流用に回しても問題なさそう
ソルドたちは新しいレイダーになるのか…?
いや、ヒューマギアだからマギアか
迅と同じでチェーンでキーを繋いでてしかもバーニングファルコンと同じ色付きってのが気になる
属性を付与したチーターとウルフなんだろうか 青の方はゼツメライズキーのアイコンが見えるけど
アークワンにところどころザイアっぽい意匠があったのは、或人が変身者になる前の名残だったんだな
ZAIA結局トップが悪なのかよ
与太柿さんが倫理観はだいぶずれてるけど善悪観はまともな人だったから一部の個人がヤバイだけだと思ったのに
「アークが邪魔になったから潰してこい」ってリオンに命令されただけっぽいな
仮面ライダーザイアの名前消されたとか聞いたんですけど本当ですか
名前ないから出ないのかね
ザイアどころか作中で唯一くらいの真面目な社会人なのに
与田垣さんわざわざ新しい課をつくってまで
ガイを残したのは何かあるんだろうなと
普通は思うし何かに使うよね
ただそれをやらないのがあのpだしなぁ
ザイアをショッカー、45歳を本郷猛と置き換えた場合本郷を逃した科学者のポジションにウィリアムソンが入るものと見て
上層部に切り込む手としてサウザー課に残したってことで話の筋は通るな
ただしあいつ機転は効くけど計画性が絶望的で見通しが甘すぎるから結局滅亡迅雷頼りになっちゃうんだろうけど
高岩さん?
サウザーこっちの色合いの方が1000%ぐらいかっこいいな…
てかしれっとサウザンドライバー色違うけどこれもプレバンで出す気なのかな…
どっちのスーツもあまり質が良くないのはリデコだから?
アークゼロさんアンダースーツ使い勝手良過ぎ問題
これでもう6体目か?というより元々ゼロワンの色違いみたいなもんだし複製されてんのかな
滅ベースなのはわかるけどやっぱ左腕の毒針付いて無いとちょっと物足りないのはわかる
滅亡迅雷はってきり全員の意匠をほどこした派手派手のだとおもってたのになんかがっかり
あらら平成の破壊者さんの新しいコンプリートフォームにゼロツーの姿が…
仮面ライダー滅亡迅雷はカッコ悪いなぁ
仮面ライダーザイアはサウザーに色塗ったのか。もったいない
>>710
吹いた
ひどいなぁ。元々嫌いだけど、これはひどい やっぱりサウザーは元の色合いの方が好きだなぁ
金色のハッタリが効いたスーツに紫の目のおかげで悪役だと一目でわかる配色が良い
白赤黒もカッコいいけどベルトが浮くし
>>710
これはひどい…w
マントのカードなんか小学校上がる前に祖父母に買ってもらってたシール思い出すわ…
5枚セットかなんかで当たりが出ると台紙が貰えるような、そんなやつ
台紙にシール貼って集めてたわ
確かガンダムなんかもあったな…
仮面ライダーの1号とか世代じゃないけどそれで覚えた >>712
お前みたいな奴が毎年新ライダーのデザイン見てはダサいダサい言って後半には手のひら返した挙句次のライダーをまたダサいって貶すんだな >>718
(ディケイドのデザインを)嫌いだって書いたし、掌返してないだろ
この新フォームは何年たってもダサイいままのデザイン ただ見慣れるだけで、ダサい事実はいつまでも変わらんがな
>>710
井上が解禁前なのにYouTubeで喋っちゃってたやつか
まさか令和とサブライダーまで入ってるとはな…… 滅亡迅雷悪くないんだけどなんか普通だな
フライングからのバーニングみたいにスコーピオンを正当進化させたような感じか、多少ダサくなってもいいから滅亡迅雷ライダーてんこもりフォームみたいにしてほしかった
良くも悪くも中間フォームっぽい
アクスコを最強フォームにしてその間に入れるとしっくりくる
ルシファーみたいな隠し要素がありそうな気がしなくもない
ザイアはサウザーの色変えただけかと思ったら手と足はアークゼロっぽいな
>>719
滅亡迅雷もディケイドもダサいって文句しか言えねえのか
毎年何にでも噛み付いてそうだな >>727
ハァ?
いいと思ったらちゃんと褒めるし商品も買うぞ
おまえは、そのディケイド新フォームの玩具を沢山買ってくれ。多分、プレバンで販売するわ
おまえもその2体についての感想を書けばいいだけ。そして、商品を買え ザイアは予想通り二本挿しか
アークプログライズキーと、エデンゼツメライズキーあたりか?
コンプリートフォーム大好きなオイラもこれにはドン引き
マントとゼロツーが無ければ良いアレンジだったのに...
マントは間に合わせ
本当はダグバの背中のような感じでカードが
ある予定だった
>>742
オレンジのやつはタテガミひっぺがされたライオンレイダーか
青いのはよく見えないけど後ろにパンダと黒く塗られたバッファローもいるな
この1本だけで新キーどんだけ出すんだろ あーわかったオレンジのが頭ライオン体ジャッカルで
青いのが頭ジャッカル体ライオンでコンパチしてるのか
>>742
画像の文章見て気付いたが滅亡迅雷ってガッカイダーオマージュなのか スーツはレイダーの改造だけどゼツメライズキーでザイア製ヒューマギアが変身してるし黒レイダー=ザイア式マギアってことかね
トリケラトプスゼツメライズキーとカルノタウルスゼツメライズキーはVシネの敵ライダーのアイテムは発売されないキルバスパイダーコースだろうな
>>752
分からんぞ
アナザーパラドクスパターンかもしれんし サウザンドライバーだと玩具はあの組み合わせしかダメだから厳しそう
なんかライダーとしては同型の上位互換が出るし
悪役としては全部ザイア本社が悪いってことにされそうで天津の扱いが不憫だな
>>752
キルバスでやたら言われるようになったけどセイヴァーとかアナザーパラドクスとかあるしVシネ敵だからといって玩具がでないとは限らんよ >>754
あの組み合わせじゃないとダメって何?
トリケラトプスで3本角なんだからなんの問題もないと思うが うーん使用するキーごと変えるならサウザーのリデコじゃない外見にして欲しかったなぁこれ
どうせならアメイジングコーカサスMk.2とかでも良かったのに
>>759
アルシノのマークが残っちゃうとか?
ザイア時のベルトのマークがどうなるかは知らんけど 二本角で目が二つ、直書きアルシノもカルタノと言い張れる
組み合わせは別にトリケラとカタルノでも問題ないけどゴールデンソルジャーサウザーって言っちゃってるからな〜
ファイブホーンの部分はトリケラとカタルノでもいけるが
サウザーの変身音自体はコーカサスキーから鳴ってるから問題ないぞ
なんでサウザーだけベルトから変身音が鳴ってると勘違いしてる人がまあまあいるんだ?
なんかそう思う要素あったっけ
ゼアの後継機打ち上げるのな
小説版辺りで強化フォームとして登場しそう
>>766
あれ、そうだったっけ?ならなにも問題ないね サウザンドライバーのテストモードで本体から変身音鳴ってたからかも
新怪人確認できるだけでも4種類いるけど青とオレンジは先に公開されてるエイムズモドキソルドの2体として
頭だけ見える黒バッファローとパンダもおそらく体交換されてるだろうし全部新種ゼツメライズキーなのかね
それにしても、没収したベルトで変身するとか、蛮野みたいだな
>>768
ほんとな
本体から鳴るのはテストモードだけなのに
なんで勘違いしてるのか意味不明
買ってないにしても酷い よくそんなどうでもいいことでイライラできるなすごい
ゼツメライズキー持ってるからゼツメライザー使ってるはず
ダークライダーかと思ったらマギアか
まあ予算の都合だろうな
ザイアいるから構わないが
怪人好きそうだな筧昌也.....
ぶっちゃけライダー何人も出されても困るし
二人いりゃいいかな
>>785
555くらいがちょうど良かった
3人で主人公真ん中、ベルトがやたら変形しない
武器増えず、ライダーキックで出来るだけ始末する
イズみたいなヒューマギアを増やして欲しい 確かに3〜4人くらいが一番良いバランスな気がするな
龍騎もトータルでいえば13人もいたけど本編で一度に出る人数は大体そのくらいだったし
ただゼロワンは外見が好きな奴がかなり多かったから劇場版で並び立ったシーンはなんだかんだ燃えた
あまり連続で多人数ライダーやられてもね
ガイムとか龍騎みたいにたまにやるから多人数ライダーが良いと思うんだよなぁ
多人数ライダーはいいんだけど、変身のメカニズムが違う奴がいたほうがいいとは思う
多人数じゃないけど、アギトやキバみたいな奴。ゼロワンもそうだしね
本編2人、劇場版で同じベルトの数人の電王ダブルオーズくらいでいいかな…
セイバー見て、本物の子連れライダーは失敗だと感じた
ヒューマギアのジンの設定くらいならいいんだけどね
子連れとは違うかもだけどカブトの大介とゴンは良かったけどな
>>795
イズはバンダイとして予想外に儲かったから
ライダーじゃなくてもマニア心をくすぐるもので今後は儲けられそう 令ジェのアナザー1号との対決でゼロワン宙に浮いてたけど
飛行能力あんの?
バッタじゃなくてフレイミングタイガーとフリージングベアーなんだが
>>801
どっちも手から噴射する機能あるからアイアンマン式飛行なんやろな
演出の人がそういう解釈しててもおかしくはない 飛ぶというか浮く程度だしファルコンほどガッツリと高速で長距離の飛行は無理そうだけどな
>>806
1枚目は街中で見かけても自信あるけど2枚目わかんねww 雷はかろうじてわかるかな
ほかは仮面ライダーの写真であること前提じゃないと無理だわ
>>806
亡の人は男前だなぁ
メンズノンノでモデルやるだけあるw 中山咲月さんむしろ亡役の時の方が女性っぽいメイクしてたまであるからな
名前で画像検索するとマジで男に見える写真も多い
亡の人って男性っぽい服装を好んでるんだっけ?
スカートが凄く嫌だったってインタビューで言ってたよね
>>787
いや映画の話だ
Vシネマで何人もライダーいても困るしソルドマギアで良かった >>813
YouTubeで配信されてた
ゼロワン出演者たちの座談会
大股開きで座っていて男みたいだった ザイア本社が全て悪いとなると余多垣さんとはなんだったの感が
後はなんだかんだ今までもTV主人公ちょい役ででてたから或人もでるのかどうかだけ気になるところだなぁ
>>817
本社の決定は悪だけど、本社勤務の重役(現日本支社長)個人が悪とは限らないって話じゃなかろうか
ZAIA本社が悪な事と与多垣さんが良識持ってる人な事自体は別に矛盾しない
或人は出ても精々顔写真が映る程度じゃなかろうか
その為の宇宙に行ってる設定だろうし 滅亡迅雷上半身はいいけど下半身ダサいなぁ
ザイアももうちょっと顔変えるくらいはしてほしかった
メインビジュアル見て刀ライダー来るかと思ったけど予告映像普通に殴っててがっかり
4人同時変身の迅はやはりバーニングファルコンか
統一感が無いのと赤が雷と被ってるのが好きじゃないから強引にフライングフォルコンになってほしかったわ
ストーリー的にはフライングファルコンは盗んだものだし正真正銘自分のものなバーニングファルコン使うのは何もおかしくないんだけど
やっぱ初変身が基本フォームであって欲しいってのは凄く分かる
フォースライザーでバーニングファルコン使って赤いノーマル迅とかやりそうでやらなかったな
今のスーツ着てる迅にフライングファルコンの真っピンクのデザインは子供っぽすぎるかなあとも思う
今の迅もある程度子供っぽさがあるけどフライングファルコンは前の迅だったから似合ってたなあって
>>825
スラッシュライザーでフライングファルコン使ってピンク強化迅とかもう派手派手だ ディケイドやマリカ、スラッシュはピンクでもかっこよく見えるが
迅のピンクはだいぶキツイしカッコいいとは思えなかったからバーニングファルコンが基本扱いなのは個人的には嬉しい
YouTubeに同時変身がリストに出てきたけど、盗撮動画って何で通報するんだ
権利侵害って権利持ってるやつしかできなさそうじゃん
832名無しより愛をこめて2021/03/05(金) 06:01:36.77
権利者に報告するのが普通
まだ見に行けてないけどREAL×TIMEで上げに上げた評判をまた叩き落とす怪作ってマ?
結末を完全に次作に投げてるからヤバい
アメリカンヴィラン風なザイアだったり、結構衝撃的なアズ射殺シーンだったり面白い要素は多いと思う
Vシネ全作品終わってからまとめて評価つけないといけないと思う
全滅エンドっぽい?エグゼイドも大分しんどかったから覚悟はしてた
ヒューマギアをいいように利用してた仮面ライダーザイアを変身者ごとぶっ殺して会社もぶっ壊す
何人かの視聴者が天津や刃相手にやってほしかったであろう展開をやってた
バレ見たら自○ってワード出てきちゃったんだけど五月のイベントでバルバルにも出ますって発表くるのか…?
アズ射殺とか変身者殺してるとか観てないから全然わからんけどやばそう
ここはネタバレスレなんだから小出しにしたりしないで1から10まではっきり言ってくれたまえよ
なるほど
主人公は宇宙へ
バルカン&バルキリーはダイアウルフとサーベルタイガーで次回強化
滅亡迅雷、4人の変身前ボディーが破壊されて変身解除出来ない
1000%、ぶっ壊したZAIAジャパンの下敷きになってるかも
こんな感じか
滅亡迅雷は復元ワンチャンだけど1000%の方が危なくない?
アークになる奴結局いいやつだから俺やだは予想外だった
滅迅を軽くボコってるんだから相当強いんだろうけどカモンカモーンのくだりで印象が…
1000%がやばい感じか
滅亡迅雷が変身解除できないからバルカンバルキリーで倒すみたいな感じなのかな
バルバルコンビの共闘は楽しみだな
ランペイジ覚醒回の容赦ないボコり方とか古き良き河原での殴り合い感あったし
ファイナルステージの背中転がりとかもかっこよかったから
男女だからってヘタに恋愛要素入れずに格好良くバディしてほしい
やっぱりゼロワンて…って内容だったな
どうせ次で解決するんだろうが
この脚本家はやっぱり大嫌いだ
滅亡迅雷は素体無くなったけど次の話で復活とかないかなぁ
亡と雷は旧型だったから新型でまた出てほしいな
滅亡迅雷でギャグ作品作ったら迅がツッコミになりそう
>>843
見るか迷ってるぐらいの人には勧められないなぁ…って感じ スーツのアクションも普通
生身で攻撃を受けて躱す迅と刀を振るう滅は珍しいかも
ブレイクガンナーは実質的な再販も兼ねてたからなあ
まだ観てないけどザイアの待機音が違うってのはどうせ商品化しないんだし好きにやっちゃえって感じなのかな
キービジュアルのバルキリーの首の左側がボコッとなってるのなんなの
バルカンの手か
なんか寄生虫みたいなやつがひっついてんのかと思った
AIMSもゼロワンドライバー使うんかい
近くで上映会しないからネタバレ上等で教えてほしいんだがソルドマギアどんなのがいた?
次回のバルバルで出番ある青とオレンジのキーの2体の他にパンダ頭と黒塗りバッファローの頭のやつがいるはずなんだけど
宇宙行ったアルトにどうやってドライバー貰うんだろーね不破さん
>>872
思いっきり過去のレイダー達でした
オリジナルはその2人だけ 映画見てきたけどスレ無いからここで言うけど滅亡迅雷前座だったな
しかしここまで愛されてきた4人を一気に爆死させたな
CEOの思惑は外れたんだろうけど結局必要悪にされちゃったなぁ
>>843
個人的にはもし天津が利用しようとしたヒューマギアにボコられるだけでなく命も会社も奪われたらってのを
別のキャラでやったような印象を感じた やっぱ滅亡とバルバルは同時進行で撮影だったんだろうか。
相島さんとか特にスケジュールとりにくそうだから。
あの〜ショットライザーとジャッカル使ったバルキリーのフォーム見たかったんですが…
オルトロスの次はケルベロスかな?
ちょうどウルフ三種あるし
Vシネはロビー活動の成果って散々マウントとってた滅迅オタク前座扱いに息してるかな
キャラ的にはバックアップさえあればヒューマギアは復活できるから
あまり退場の危機感はわかなかったな
これから仲良くなればいい
↓
職場破壊
サウザー課のaiboたちは瓦礫の下
>>871
サーバルタイガーのフォームしか見てないけど、ダイアウルフ使ったバルカンのフォームもある感じ? >>871
それ単にどっちでも変身遊びできるよっていつもの玩具の遊び方ガイドなだけじゃねーの? 1000%下敷きになったのかよw
それで本当に死んでたらあんまりすぎるだろww
ってか前の映画の時点でゼロワン完結って言われてなかったっけ?
ゼロワン完結(前編)→ゼロワン完結(後編)→帰ってきたゼロワン→
てっきりバルカンはケルベロスバルカンになると思ってたのに
滅迅で集金させないとVシネを作って貰えない2号3号って馬鹿にしてるよ
>>878
それ思った
仮面ライダーザイアがボコられてたけどあれ本来天津の立ち位置だよね
どうしても天津を殺したくないんだなどうせ生かしておいても上手く使えないのに
アズが撃たれてスッとした
ヒーロー物は悪者が倒されないとカタルシスが生まれない
アズ可哀想みたいに弔われてたけどあいつに情けは要らんだろ 滅亡迅雷女オタクさんが喚いてたけど滅亡迅雷オタクに贔屓だ待遇だって吠えてた不破オタクがVシネで手のひらクルクルで笑ってるの見てていい気はしない
滅亡迅雷オタク(ファン)に吠えてどうすんだw不破オタが不満もってたのは公式
大半は直接クソリプするでもなく不満呟いてるだけでそれに勝手にマウントとったり
推しが傷つく()って噛み付いてたのは滅亡迅雷オタクの方だと思うが
ゼロワンが終わってゼロツーが始まるんでしょ(適当)
滅亡迅雷推しがどうとかそれはTwitterでやれよ
5ちゃんでは関係ないだろ
そもそも何派と何派のファンが対立してどうのこうのなんて知らんわって話だよな
仮面ライダー界隈にもそういう小競り合いがあるとは思わなかったわ
今回の迅は或人のこと未だ「ゼロワン」って言ってたな
>>893
新登場ゼロスリー、社長が宇宙で夢をみた >>890
だったらゼロワンドライバーで変身じゃなくて連動って書くだろ
プレバンが「1000%下敷き」を出しそうな気がしてならない
>>906
不謹慎で草
ただ滅亡迅雷での集金はもうちょいやりそう
ショートアニメの特典で30分も使うんじゃないよ 滅亡迅雷がクサレマンコ釣り餌イマジン化するのはちょっと勘弁かな
やっぱヒューマギアを主題に持ってくると纏まらないな
次のVシネでちゃんと決着つけてくれればいいが…
観てきた
ここまでやるなら
バルバルで締めずに
ちゃんとアルト帰って来て決着させて欲しいなあ
アルトイズおらん所でアズ殺すよ
>>913
仮面ライダーハートとは正反対だよね
あっちはアンドロイド1体が変身して変身後に複数の心を宿してる上に自我を保ってるし 仮にザイア社が勝利してたら海外ドラマのザ・ボーイズみたいなディストピアになってたかも
ザ・ボーイズ好きだからああいうのでいいわー
てか現状、主人公サイドのほうがヴィランぽいしね
アークではない ザイアのソルドという傭兵の対象とした必要悪
リオンは正義を口実に暗躍してたけど、見方を変えれば悪意が形を変えて顕在した可能性もあるよね
今更ながらヒューマギアって一般普及するには危険すぎる代物だよな
ソルドって変身するとき何て言ってた?よく聞き取れなかったんだが
>>922
実装
じゃないかな
刃ちゃんもジャッカルになる時言ってた >>923
実装か。武装?にも聞こえたしよくわからんかったわ
サンキュー! >>924
bdで確認してみたけど「ぶそう」だったよ >>926
わざわざ確認ありがとう
兵士専門だし武装なのかな ザイアって結果的に(滅亡迅雷という)毒を持て余して会社ごと破滅してたね
ザイアほんとに毎回いらん事するなって感想
わざわざ与多垣の不在に触れたのは後半で出演のフラグかな
なんでもかんでも与多垣に後始末させりゃいいってもんでもないがそれぐらいしかマトモな奴がいない
>>926
仮面ライダー滅亡迅雷とザイアの変身音も確認できそうですか…?マジで聞き取れなかった… >>930
字幕ついてないからあくまで聞き取れた範囲で
それぞれのいくつかの変身シーンを合わせてみてあとaとかthe省略
ザイア
ゼツメツエヴォリューション ? 「変身」 パーフェクトライズ
We?? jet black soldier ZAIA is born
I am president
滅亡迅雷
滅亡迅雷ドライバー マスブレイン プログライズ 「変身」
connection connection come free is(freezeかも?) 滅亡迅雷
contact with you find(finedかも) real
ソルド
「武装」 ZAIAフォース
あとリオンの最後の言葉はコメンタリーによるとforever >>933
ザイアが「C.E.O.ディストラクション」
滅亡迅雷が「マスブレインインパクト」と「滅亡迅雷インパクト」の二種類 >>931
930です!ありがとうございます!ついでにですがザイアのキー起動音は恐らく「ミリタリーホーン」かと! >>936
C.E.O.DESTTRUCTION
コーカサスのライダーキックのような回し蹴り
マスブレインインパクト
立っている状態から普通にライダーパンチ
滅亡迅雷インパクト
劇場版龍騎のドラゴンライダーキックのように走ってから跳んで水平移動しながらののキック
モーションとしてはあくまで動きとしてはこんな感じ
あと931は正しいかどうかは分らんからね?聞き取れた範囲でこうじゃないかってのだからね
それとソルドのZAIAフォースのあとなんか言っているけど個体名だと思うから省いた
変身ポーズまで聞いてくるなよ?説明しづらいから
それといまだにJaneから特撮版に書き込めないからそろそろ直すなり他のにするかな 個人的には滅亡迅雷になる時それぞれのポーズを取るところ好き
>>937にちょい訂正と付け足し
C.E.O.DESTTRUCTIONじゃなくて
C.E.O.DESTRUCTION 🄫(〇の中にc) ZAIA エンタープライズ
滅亡迅雷インパクトのモーションにAtoZのジョーカーのライダーキックぽいとも追加 942名無しより愛をこめて2021/03/29(月) 18:51:47.72
バルキリー&バルカンを見てからでないと感想が言えないタイプだよなこれ
しかしザイアのピンからキリまでどっかマヌケじゃないか
アズ撃ったところで、イズと同じでどこにでもコア潜り込んでるだろうから復活するんだろうな
CEOの野望がほんのコンマ数秒接続切断されただけで潰えたのは笑うところか
黒カイザーが滅と迅を攻撃したように滅亡迅雷にも縞々パンチお見舞いして無効だった描写が欲しかったな
ダイアウルフのビジュアルが公開されてないのはどういうことなんだろ?
>>942
円盤の購入も保留してる。
クローズの時に痛い目見たから今は内容を確認してから円盤買ってるw 滅亡迅雷ってやったことに対して罰が無さすぎた気がするしこの落とし所もわからなくはないんだけど…それはそれとして辛いなこのENDは
バルカン半年先なの待てない
無理やりで色々納得いかないながらも一応は信頼関係築いたはずなのに
刃とか社長に一言も相談することなく宣戦布告しちゃう亡と雷がなあ
てっきり何か意図的な演技かリオンの捏造かと思ったわ
バルカンはゼツメライズキー×ゼロワンドライバーで
バルキリーがジャスティスサーバルだしアークウルフくるか
とはいえ不破の闇落ち想像できないが
コンビとしては刃なんだろうけど滅にとっての迅 或人にとってのイズほど説得力ないし
復活可能な迅イズみたいに爆死させるわけにもいかないしな
>>949
さらっと済まされてたけど最初の滅亡迅雷が変身解除された時に感情が抑えられない、滅がアークになった時以上って言ってたから洗脳に近いと思う
もっと感情が荒ぶるような描写増やしてもよかったなそこは
亡迅雷が穏健派で滅は遠慮なく人と敵対しそうなイメージあったから逆で滅が一番冷静だったのが意外だった 滅はイズの件と最終回経て一番考え変わってるだろうからな
特写に001とルシファーの紹介記事がないみたいだね
001はアークスコーピオンに変えられたから
ルシファーはバルバルに出るライダーに変えられたのかな?
001はとっくにバラされて雷のアーマーと亡のスーツになっただろ
>>952
ダイヤウルフがゼロワンドライバーだから
ルシファーのスーツはそっちに回されたんじゃないの 955名無しより愛をこめて2021/03/30(火) 19:17:43.26
ナイトローグ→マッドローグ→001→雷・亡
1型→アークスコーピオン
>>955
ナイトローグの股間が黒いほうのスーツはカイザーにもなってる
ちなみに001→雷の肩はカイザー→ブロスのそれぞれ歯車が少ないほうの肩から 957名無しより愛をこめて2021/03/31(水) 05:37:14.71
ブロスとか存在を忘れてたわw
イズの人ファンのコメントが異様で怖いとツイッターで話題になってると聞いて
ゼロワンと本人のアカウントだけのノリじゃなかったのかあれ
雑誌とか他媒体でも露出すると即「trsmnaちゃんありがとうございます!」のリプ嵐だからな
さすがにあからさますぎて逆効果な気がするが…
滅亡迅雷この終わり方は小さい子泣いちゃいそう
実はもう少しだけ続くよ そうきたかw
CEO声がよくないからいまいち
技名CEOもカッコよくないしもうちょっとがんばってほしかった
ベルトを簡単に持ち出されソルドに締め上げられて終わった課長はどうケジメをつけるのか
キャストに名前乗ってるから何らかの行動は取ると信じたいところだが
最後の接続切られてわたわたしてるソルド軍団かわいい
でも現段階ではゼロワンのスピンオフになるのかエグゼイドのスピンオフなのか判断に困る
今晩桜木さんの配信あるみたいだから何か触れるかね
ラヴリカ社長もあからさまにブラックで好きだけど出番なさそう
とりあえず今日の21時に続報あるみたいだしそれに期待だね
>>965
利害で自発的に指導者に反旗を翻したシンクネットの信者とは正反対だよね 現実味あるのはエグゼイド、ゲンムの世界に天津乱入、かな?
仮面ライダーエグゼイド with ゼロワン が公式の呼び名なのか
櫻子をヒューマギアとして復活させるとかだったら嫌すぎるなw
エグゼイドとゼロワンはサイバーパンクと社長ネタ繋がりでコラボな今回の新作
何より制作陣が丸被りだから気を使うことなく好き勝手してるんだろ
P(と脚本)の私物化やめて欲しいわ役者は玩具じゃない
だったらお前がそれより偉くなって止めるんだな
雑魚がなに言おうが価値ないよ
その散々使い古された一番ダメな反論しかできない時点でゴミって認めてるようなもんだな
商業作品に対して批判されるのが嫌なら自費でおともだち()と同人活動でもしてれば?
役者は玩具じゃない!(役者がオファー受けた事に目を逸らしながら)
お前は役者の何なんだよw
大和田伸也本人にその後どうなったのかって突っ込まれてて草
滅亡迅雷。
正直1番期待してたのアズの正体とかその他諸々が分かる事だと思ってたからそれがあっさり処理されてそのまま触れられなさそうな感じがしてバルキリーバルカン見るモチベが少し下がってしまった…
まだ触れる余地あるんかなぁ
鶴嶋はまた出てくるみたいだし、復元あるんじゃない?
多分滅亡迅雷のメンバーたちも復元されるだろうし
>>985
最終回の後日談パートで大和田慎也が飛電のCM出演とか台詞だけでも触れられるかと思ったらそんな事はなかった
迅の出自やなんかも復元された後の話だけど事前のあらすじで期待してたのは
元々何型のヒューマギアとかだったからそこも残念だった スーツ改造されてサウザーになれない悲しさ
まさかザイアが課長の強化フォーム扱いになってんのか?
サウザーのスーツってひとつだけしか無い訳じゃないよね
色塗ったかシール貼っただけだろつし戻すの余裕だろ
戻すついでに今度こそ青目になれよサウザー
1000名無しより愛をこめて2021/04/04(日) 13:31:40.88
このスレも1000%
lud20210529064038ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1601514728/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart48 YouTube動画>2本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart40
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart45
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart47
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart45
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart27
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart42
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart33
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart32
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart28
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart41
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart36
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart35
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart39
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart37
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart30
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart29
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart31
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart34
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart43
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレPart44
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart38
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart17
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart24
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart14
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart13
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart25
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart26
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart16
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart19
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart23
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart20
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart21
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart18
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart15
・仮面ライダーゼロワン/01ネタバレスレpart22
・仮面ライダーゼロワン/01 ネタバレスレpart10
・仮面ライダーゼロワン/01 ネタバレスレpart11
・仮面ライダーゼロワン/01 ネタバレスレpart12
・仮面ライダーゼロワン/01ネ夕バレスレPart34
・仮面ライダーゼロワンネタバレスレPart42
・仮面ライダーゼロワン/01 Part55【レタスが取レタッス】
・【特撮】「仮面ライダー・ゼロワン」のカタログバレがキター!飛電ゼロワンドライバーにプログライズキーで変身(画像あり)
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ27
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ13
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ17
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ18
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ26
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ19
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ9
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ24
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ25
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ3
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ 22
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ7
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ4
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ4
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ8
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ14
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ6
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ5
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ16
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ15
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ10
・仮面ライダーゼロワン アンチスレ10
12:11:53 up 20 days, 13:15, 1 user, load average: 7.93, 7.89, 8.66
in 0.04430103302002 sec
@0.04430103302002@0b7 on 020302
|