◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ11 YouTube動画>2本 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1651050041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ここは2022年の新戦隊「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」の諸々を予想しつつ、ネタバレソースを待つスレです
★☆★重要★☆★
◆荒らし対策のため、ワッチョイ(SLIP)を導入しています
スレ立て時に本文一行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れてください
☆★☆★☆★☆★
新戦隊に関係の無い些末な言葉の揚げ足取りはスルー厳守でお願いします
有意義な議論をしてスレを有効活用してください
原則として
>>970を取った人が次スレを立ててください(進行が早ければ
>>950)
970を取った人は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言をしてください
970が不可の場合、以降にスレ立てをする際には有志の方が宣言をしてからでお願いします
ネタ・妄想・羅列・提案・希望の垂れ流し(特に男女構成・色構成)はスレ違いです
※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み
最近の流行や過去の流れなど、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです
ソースがないものはネタバレとは言えません
ガセバレ荒らしが喜ぶだけなので、ソースなしの書き込みに質問など、反応しないようにお願いします
また、信じない人がいるからといって文句を言わないでください
トリップがあれば来年以降のソースになります
テレビ朝日公式
https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/ ▽前スレ
暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ10
http://2chb.net/r/sfx/1647961346 .
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
おまけの画像がマルチポストされて貼れねぇ……すまぬ
ドンオニタイジン出るまでに5人お互いの正体知るのだろうか?
>>25 案外知らないままだったりして
ゴーストでグレイトフル魂が15英雄いるけど三蔵グリムは敵のネクロム持ちだからグレイトフルの登場までには仲間化すると思いきやそれより遅かったみたいに
ちょっと5人の力を一つにって雰囲気でもないのでイベントはないと…
井上脚本の欠点はアイテム売る気がない点だから
なんとなくみんなロボタロウになってなんとなく合体だけで終わらせそう
457 名無しより愛をこめて (スップ Sd73-D25N [1.75.158.30]) 2022/04/17(日) 19:59:11.13 ID:V03d+wY/d
2号ロボ
金の龍と紫の虎にロボタロウギアで変身するみたいでゲス
合体して約339mmのロボになるでゲス
金の剣と金のクローが武器でゲス
金の龍に紫の虎を格納する感じになるでゲス
688 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 83ad-gXWE [110.130.98.228]) 2022/04/24(日) 00:00:28.72 ID:bdNDfDnp0
>>686 するみたいでゲス
顔はゴーバスターズの5体合体みたいな感じでゲス
あと2号ロボ何かに似てるなぁとここ最近考えてたのでゲスが、
エイリアン2の対母親決戦兵器?のあれみたいだったと思うでゲス
696 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 83ad-gXWE [110.130.98.228]) 2022/04/24(日) 00:49:14.35 ID:bdNDfDnp0
>>691 乗る?のは紫の虎さんでゲス
パワーローダー?になるのは龍な感じでゲス
あと龍の方には少し金メッキが付いてるみたいでゲス
697 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 83ad-gXWE [110.130.98.228]) 2022/04/24(日) 00:51:25.04 ID:bdNDfDnp0
>>693 2号ロボは巨大な右腕と胸部アーマー、あと下駄になる感じでゲス
追加戦士情報
714 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 83ad-gXWE [110.130.98.228]) 2022/04/24(日) 03:36:56.42 ID:bdNDfDnp0
>>713 確か武器でフォームチェンジすると書いてあったでゲスので1人だと思うでゲス
矛?薙刀?モードで金の龍に、
斧モードで銀の虎になるみたいでゲス
ちなみにモードを切り替えるとそれぞれブレード部分に龍と虎のネオンサインが出るみたいでゲス
715 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 83ad-gXWE [110.130.98.228]) 2022/04/24(日) 03:43:38.27 ID:bdNDfDnp0
あとアルターは緑の龍に変形するでゲス
なんか追加戦士のカラー網羅したいのかってぐらい色変わるでゲスよね
白もキバレンジャーギアでカバーしているでゲスし
鬼なんでそんな溜まるんだろ
次回になんかあるのかな
マックスリュウソウレッドやシシレッドオリオンみたいに秋頃にドンモモ専用強化来るのかな
ブラスターとソードで両手埋まってるから強化アイテムはブレスにしよう
合体をきっかけにメンバー内での交流が増えて行く感じだろうか 今のバラバラの状態での追加戦士投入は流石に処理しきれないと思う
>>41 ライオン丸+アバレンジャーのバクダンデライオンに見えるが
オニタイジンモーションキャプチャとスーツの両方だと嬉しいなぁ
ドンゼンカイオーの動きとか普段のスーツじゃできないのをやってる感じするし
ていうかチェンジヒーローズのロボタロウのザングラソードはアルターの流用なのかな
プロップみたいなやつが欲しいのに…
『ドンブラザーズ』5月は“ロボ祭り” ヒーローがロボットに“のる”ではなく“なる”
https://www.oricon.co.jp/news/2233068/full/ 今週5月1日放送の第9話で、ドンモモタロウが「ロボタロウ」にアバターチェンジ。
5月8日放送の第10話から、それぞれヒーローごとのロボも華々しく登場することになる。
さらに、5月22日放送の第12話では、それらのロボが勇壮に5体合体することに。5月の『ドンブラザーズ』は“ロボット祭り”となる。
>>43 ドンモモタロウもまぼろし探偵(特撮)モチーフなんじゃないかって考察もある
ドンオニタイジンって玩具発売より1週前に本編出るのか
オニタイジンモーションキャプチャとスーツの両方だと嬉しいなぁ
ドンゼンカイオーの動きとか普段のスーツじゃできないのをやってる感じするし
ていうかチェンジヒーローズのロボタロウのザングラソードはアルターの流用なのかな
プロップみたいなやつが欲しいのに…
ドンオニタイジン開発者のコメントめちゃくちゃ面白いな
ここから来てたのか
売上伸びるかは分からないけどドンオニタイジンは結構売れそうだな
戦隊興味ない層もこれだけ買いそう
てっきりもうロボは全部CGの時代になってしまったと思ってたけど
着ぐるみあるのか
そう見えるCGなのかもしれないけど
>>62 むしろクライマックスフォームみたいに各部のロボ顔がそのまんま喋りそう
それぞれ意識だけチェスの駒みたくなって
集合してたよね
実物の写真も出てきたけど、サルに変形機構が組まれてるようには見えないなー
単体で左腕ってのが想像つかない
Twitterでも日本のトレンドとして上がってるな
CD1位になったり、戦隊に何があったんだ
>>61 着ぐるみのむっちり重量感すごいから
スーパー合体はさすがにCGで処理しそうな気がする
スーパー合体ありますって公式が宣伝するのすげぇ珍しいな
安心して買えるってわかってる人が内部に居そう
スーパー合体したらウリにしてる可動が死にそうな気がする
まあ正直、これで売れなかったらもう合体ロボで売る時代じゃないと諦めるしかない
それぐらい良い出来だ
>>74 下駄と背中と胸の穴になんかついて武器が新しくなって兜が変わるくらいだったら可動も死なないんじゃないか
バンダイも本気出せばタカラトミーみたいなクオリティーのロボ作れるのか
ドンオニタイジンまんま思考がライナーダグオンだなw
オニタイジンの胸部のデザインがファイバードとダグオンを彷彿とさせる
本気になればタカラトミー系列みたいなロボも作れる…戦隊がこれからも続くか否かの瀬戸際だからやっと超本気になったんだね
別に作れる作れないじゃなくて戦隊ロボはこう、っていう前提からそうそう逃れられなかったんだろ
可動が増えると小さい子にとっては逆に遊び辛くなるってところもある
今回のも可動できるとは言ってもあくまでしっかり立てるような範囲でやってる感じするし
やっと合体後のフォルムが棒の足や腕じゃなくなったな
大人でもガンプラをちゃんとした形で立たせられない人とか普通にいるからな
今までの箱型のデザインから抜け出そうとしても、凝り固まった考えのせいで抜け出せなかったから
今回のデザインの様なロボが増えてくればいいと思う
>>47 青く光る眼の周りの赤い部分が、顔なのかそれとも眼の一部なのか
どっちに見えるかで印象が大幅に変わるがどうなんだろう
もしも後者なら一気にエグゼイド風味になるんだがw
>>64 魔人形態?では本人だけど、合体すると人型に戻ってコックピットがでてきて操縦ってなる
マジキング初登場では本人達も体戻ってて驚いてた
OPでもそういうシーンあるしゲキアツダイオーみたいな操縦じゃない?
>>78 タカトミのどれ?
可動は多くてもそれだけじゃ困ります状態だぞ
トランスフォーマー系とかシンカリオン、勇者シリーズとエルドランシリーズ辺りのロボ玩具のこと言ってるんじゃないか? 最近だとアースグランナー
DXドンオニタイジン、某玩具レビュアーが年末にアップする買って良かった玩具ランキングのベスト10に入ってそうに思う
合体機構ナシのアクションフィギュア出して欲しいわ
バラで遊べない合体玩具なんて意味ねーんだよ
バラでも遊べるに越したことはないけどドンオニタイジンは普通にええやろ
>>90 やっぱそこら辺の事だよね?
答えていいのかどうか分からんくなってきた
トランスフォーマーのマスターピースとかと戦隊おもちゃ比べてるんじゃね
超合金魂FAとか最近のガンプラとか知らないんだと思う
DXドンオニタイジン難民が溢れかえるのか
オーズみたくは無理でも久しぶりに胸がドキドキするわ
例え公式から情報解禁され各広告媒体に掲載されても「本編に登場してないものは全てネタバレだ!」と騒ぐ人達がドンオニタイジンのニュースには現れなかったのが幸い
5ちゃん的ネタバレ観から抜け出せていない古いオタク供
そんなイカれた文句が通るなら映画の予告も全部ネタバレだな
今回は児童誌の日を置いた表紙バレ→背表紙バレが上手く作用したよなぁ
正式な情報解禁が7時30分なのにビックカメラなんて1時過ぎには完売してたし
どんどん売れてほしいけど、物流と生産ラインの混乱ですぐさま増産して店頭にともいかないのがもどかしい
やっと1号ロボ出たかドンゼンカイオーは他力本願だからノーカン
プレバン限定のミニプラドンゼンカイオーはドンブラザーズのシリーズではなくあくまでゼンカイジャーのシリーズとして発売されるんだよな
インタビューでもバンダイ的にはドンゼンカイオーはゼンカイジャーの区分って言われてるし
ドンゼンカイオー自体店に売れ残ったゼンカイオーをエンヤライドンと一緒に買ってもらう戦略だからな。いつもは前作のアイテムは投げ売りになるけど流石にゼンカイジャーの玩具はどこも投げ売りしてないようだし。
ロボや新メンバー以上に
桃嫁と黒元カノが同一人物なのか、
正体はなんなのかが非常に気になる
香村だったらウィザードのゲストみたいにまんま悪女にしてただろうけど
流石に何かひと捻りあるだろうね
>>97 どーせ限定ギア付きが売ヤーに狩られてるんだろ
>>105 キューブオクトパス枠とか0.5号ロボみたいなもんか
>>107 逆に困らせてる気もするがね
ゼンカイの玩具は本当満遍なく売れ残ってるし
>>80 前作はあの内容、作風で売れるとはとても思えなかった
本当に売れ残るのはツーカイオーとゼンカイジュウオーだからな…
ドンオニタイジンギアは劇中で使う回数が少ないのかそもそも劇中で使わないのか
>>115 使わない気がする
ギアもドンロボタロウと同じ形らしいしあくまでおまけでしょ
エンジンオーG12が売れたかどうかは知らんがそろそろ全合体ロボも欲しいな・・・
今ネットでドンオニタイジンがはけてるの見て驚いたのでゲスが、
あのプレ値多分発売日前に値崩れしそうな気はするでゲスよね
ドンオニタイジンの箱のサイズ的に転売屋に旨味がないでゲスから、
無在庫転売屋が必死になってギリギリで売り切ろうとして値下げ合戦になりそうだと思うでゲス
あと二号ロボの都合で再販多そうでゲスし
まあ転売屋が年間通して出るようなものを無意味に買ってくれるならそれもいいんじゃない?
ドンオニタイジン評判いいの?ゼンカイジャーのロボが糞みたいなギミックだった反動?
>>121 というか
デカイ
動く
安い
の3大セールスポイントが普段買わない人にも受けているって感じだと思うでゲス
プロポーションと可動しか評価しないタイプの連中が食いついてるな
>>123 まぁ転売屋じゃ無ければ売り上げに貢献してくれるお客さんでゲスし、売り上げ次第では来年度のロボにも期待が出来るでゲスので今回は気にしなくて良さそうだと自分は思うでゲス
バンダイ公式でもドンオニタイジンが1号ロボって言ってるな
ドンゼンカイオー・・・w
そういえば来年の0号もドンゼンカイオーみたいになるのでゲスかね?
そうするとセット箱が10000円超えそうでゲスけど
ドンゼンはズバーンみたいなのが最初からいると思えばまあ
>>118 デカくしてるのは転売対策にもなってるのかな?
>>129 流石にもうやらんでしょうなこういうのは2年連続やると失敗する
>>131 あれ?君にはワッチョイ見えないの?
それから名前は出すなよ
理由を知らない新参なら仕方ないが
ネタバレとその補足以外は紛らわしいから語尾にゲス付けなくてよくね?
>>111 理由はどうあれエンヤライドンに関しては明らかに何か変わったよね
明らかにギアトリンガーなバイクだし、番組開始前にゼンカイの続編みたいな宣伝もあったしで何か関連あるんだろうと思いきや何もなさそうだし
まあ今週の回でゼンカイザーが動くようだし、そこで何か説明があるかもわからないが
当然のように沸いて出るジュランは明らかに借り物だしバイクもゼンブラからの借り物かもな
あの黒介人がワンチャンドンブラシステムの開発者かなぁ、と思ったけど元の介人開発者キャラじゃないし、結局お前何でここにいるんだよ感は否めんか
物語ではなく現実の話だが元々はゼンリョクイーグルが出ないでエンヤライドン(もちろん名前も違う)がゼンカイジャーのメカとして出る予定だったらしいぞ
>>140 となると合体時はジュランがあれに乗ってってなってたのかな
それはそれで玩具で劇中再現厳しそうだが
>>144 東映公式
キカイノイド4人の合体予定はなかったと言っている
まああれは動画で、騒がれ始めて
バンダイが作っちゃったやつだからねぇ
で、本来はエンヤライドンはセッちゃんが変身して、ゼンカイザーが乗ってたと
公式の言う当初は予定になかったを鵜呑みにするにしても
番組中盤になってから急遽ってレベルではなく放送開始のずっと前から準備してるうちの準備開始からはだいぶ経ってからの放送開始くらいからって程度だろ
そうでもないと間に合わん
>>147 伝説のライブボクサーはおもちゃの開発が9月までずれ込んだと言ってるぞ
用意はしてたけど色々大人の都合で設定を変えて
オモチャはそのままで進まざるを得なかった
ってのはありそうだが闇の中だな
エンヤライドンがなかった場合、ドンモモは
神輿に素立ち?降りるときはなんか適当に
ジャンプしたりして降りる感じだったのか…
見た目が派手になって、これの変更はよかったかもね
元々エンヤライドンはゼンカイのロボだったんじゃないか…っていう疑惑はアルターより後に決めたくらいだからあり得ないって話で否定してなかったかこのスレの中で
別のところだったかもしれないけど
>>151 Gロッソでは椅子に座ってる
偉い人が乗る輿のかんじ
>>149 何十年経ってもお馬鹿な会社って言いたいのか?
>>147 これな
「急遽」とか「たまたま」とか
鵜呑みにしてんじゃねえっつの
>>154 鎧武からようやく売れないライダー最終フォーム武器辞めたくらいだぞ
次番組との兼ね合い時期考えろよ
本当にバカだろ…
>>145 その話のどこにエンヤライドン出てきてんだよほぼ妄想やんけ
>>147 当初その予定はなかったって急にその存在が生まれたって意味じゃなくてゼンカイオー開発してるときはゼンカイオー2体使って1体のロボに合体させるつもりじゃ無かったってことぐらい分かるだろ
>>154 そもそもライブボクサーはバンダイの都合じゃなく東映との都合により改造する羽目になったから
ビジネスパートナーが相手の都合を考えないオファーをかけるのは永遠に変わらないでしょ
>>146 セッちゃん変身は熱い展開
鳥なのがしっくり来る
今からでもゼンカイのスピンオフ作ってセッちゃんっぽい色のも出てきたらいいのに
あくまで変形合体を重視
可動できても子供にはポージングできない
可動部に指挟む子供が出てくる
この辺の事情あっての今までなんだろうけど
よくもまあここまでやれたもんだ
>>165 自虐込みだけど未だに子ども向け番組見ててそのネタバレスレなんか来てる人なんてちょっとビョーキ入ってる人多そうだし…
>>86 マジレンのコクピットがどんなのなのか分からんけど、ドンブラが5人で協力してロボット動かしてる絵があまり想像できない
電王のクライマックスフォームみたいな動きしてる方がイメージに合ってる
ゼンリョクゼンカイオーでやってたリモート会議的な絵面の発展系では?
きびだんご食ってパワーアップしてロボタロウギアゲット!かと思ったらなんかよくわかんねー理由で復活して唐突して変身してびっくり
この際、2〜3話位
前田さんでやるのも有りな気もする
どの道元から居た設定で
暫く個人のパワーアップ回挟むんだから
各回につき数分は
初代の現状と二代目の違和感を写して
最後にオニパワーアップで復帰回を持って来れば
案外差し障りなさそう。
>>125 ドンオニタイジンとドンゼンカイオーが共闘した場合、ドンゼンカイオーには誰が搭乗するのかな?
>>177 初パワーアップが「はるか」である必要性は?
今までも前田さんがやってきたのなら
経験歴も同じだし設定上の問題は無いよね。
なんなら設定だけで見るなら
このまま本気の降板さえ出来る状態。
ロボ商品も5体セットだからこれも問題は無い。
>>179 「時間が戻るわけではないのですが…」と公式で言ってるので、別に1話から今回までのオニシスターが上書きされるわけじゃないと思うよ?
>>180 今、公式サイト確認しました、済みません。
ドンオニタイジン初合体の前に獣人の絡むエピソードが挟まりそう
古いネタだけどジェットマンの怖いバス話を思い出した
>>183 バスならよかったけど遊覧船なら放送自粛なるとこだったな
今回の場合は元ネタがジェットマンですと言い張れるから
>>187 歴史は巡るのかな、最終回に黒ワンコが…(;´д⊂)
獣人って、セミマルタイプ? それともベロニカタイプ?
そういえばここの人達に知ってる方がいたら教えて頂けると嬉しいのですが、
劇場版アイテムやロボって映画の公開前に発売していましたか?
もしそうだとするとライバル戦士が映画限定の可能性があるのですが
黒介人は単純に平行世界の同一人物ってだけで終わりなのかな…
せっかく何だからもう一捻りほしいけど
結局ゼンカイザーに何故なれるのか不明なままだしな。それはそれとして本当に黒介人離脱するんか?1年間居座る気満々にしか見えんが
ルパパト合体アルターはさすがに無理矢理すぎて謎物体化してるな
元が小さいから迫力もいまいち
>>196 これは持ち方が悪すぎるだけな気がする
あんな変なところ持たないでルパンの下側につけるだけでだいぶマシになりそう
>>124 前田真利菜ていう新しいオニシスターが出るけど一瞬で死にそう
>>139 実は黒介人は五色田美都子博士のアバターでしたとかいうオチじゃないだろうなw
(半分ネタ込みで)親として理想的なクールキャラの息子を演じてるとかw
海賊鬼はいかにもゴーカイモチーフって感じでわかりやすいな
前田真利菜の苗字と名前の1文字目が同じなの
響鬼での本名と鬼の名前の仕組みと同じだけど意識してんのかな?
別に響鬼の鬼に変身する!みたいなのじゃなく遊び心として
今更だけど新しいオニシスターの人は名前に「鬼」ってついてないんだな
鬼頭
鬼塚/鬼束
鬼島(鬼嶋)
あと何かあったっけ
まるで他には名前以外にも猿要素犬要素雉要素あるみたいな言い方やめろ
猿は何故か変身後の動き猿やん
デカいのと小さいのは要素って言えるか怪しいけど
なんでロボタロウギア持ってたんだよと思ってけどアルターギアもそうだったな
鬼が混じってる時点で捻ってるのにそこをさらにもうひと捻るかね
黒介人、ゼンカイトピアでは神様となのってたけど
実は、っていうことなら
井上氏のいう「神様じゃない」は成立する
本スレはキモい願望妄想垂れ流しが多過ぎて見てられない
雉退場しろとかメンバー交代とかそんなんばっかだもんな
>>222 じゃあロボタロウギアはどっから出てきたんどよwww
一番まともそうなはるかが狂言回ししてるけど、近所のジジババの特別授業をコレが良いとか言って喜んで参加するやつだから
はるかははるかでメンタル化物過ぎるから相対的にイヌがまともという。
ドンブラザーズの出来事を漫画のネタにすればいいのに
キバレンジャーモチーフの虎の追加戦士楽しみだな
オノフィーフリーって武器なんだっけ?
龍の戦士に中華街のネオンサイン、ジンオウガ似の金のドラゴンのロボタロウとか絶対カッコいいし紫の虎と合体して完成するパワーローダー似の二号ロボはリュウテイオーやデカバイクロボみたいなグラサンタイプの顔らしいし期待できるな!
そういえばライバル戦士のアルターが7月中旬に発売するでゲスけど、
映画限定タイプかステイシータイプ、どっちなんでゲスかね?
映画限定タイプだとカラバリロボはプレバンでゲスかね?
>>238 単なる阪神タイガースファンの新世界っぽいおっさんだったりしてな(´・ω・`)
なんかステイシーも出るって噂あったけどあれって嘘?
ドンオニタイジンは5月22日登場で刀の名はキジンソードか
ドンブラザーズに関しては奇人もかけてても違和感がない
ステイシー人気だしステイシーギアも当然認識するから出て欲しいしステイシーアバタロウギア欲しいって気持ちはある
>>242 ゲスさん2号ロボの名前って分かりますか?
>>253 忍シュリケン→下半身四輪バギーなドンモモ
って感じか?
今まで以上に元アイテムからかけ離れたデザインだね
ニンニンは追加戦士アルターとセットって言われてた奴
ニンニンでドロンって昭和のサラリーマンみたいな発想だな…
なんだこれってなってたけどドローンか
正直これまでのアルターってサイズ感に見合ったデザインとかアイテムだったからそれっぽくていいね
>>260 アルターが小さくなるという設定はかなり最後のほうに確定したということだから
序盤に出て来る装備のサイズ感が微妙なのは仕方がないのかもしれない
少なくとも夏までは使うつもりがあるらしいというのが以外ではある
東映のことだから車両系の装備やライダーの巨大ロボみたいにすぐに出てこなくなると思ってたのに
ドロンからのドローンは忍者モチーフとしては合ってるし良いセンスだけどイマイチニンニンと合わないっていう
ニンニンのアルターで隠れて偵察とかしてたらそれはそれで面白いけど
ニンニンジャーはオトモ忍のモチーフがバラバラで
それぞれの孫達の趣味に合わせたって設定があるからね
>>265 ひょっとして
ドローン=ドローン宅配便(趣味というか仕事)
ニンニン、考えてみたら瞬瞬必生と言えるくらいガタガタでバラバラだな…
ニンニンジャーのアルターはシノビマルっぽいやつかと思ってた
キラメイジャーはゴレンジャー(仮面怪人のオマージュ)
ゼンカイジャーは最初からビッグワンのいるジャッカーみたいで
ライバルヒーローはバトルジャパンがモチーフ
ドンブラはデンジマン(電脳モチーフで巨大ロボの名にジンがつく)
次回作はサンバルカンがモチーフか?
>>268 ドローン出始めたのってちょうどニンニン放送時だっけ? 記憶違いだったらゴメン
追加戦士はソノイとソノニじゃねーか?
ソノザは追加神輿担ぎ要員だな
>>281 定型文ネタにマジレスとかお前頭桃井タロウかよ
>>242 マジか
ステイシータイプならプレバンかな?
獣人もでるしドンブラザーズはマジでよくわからない
リバイスのバレも是非(ダークライダーとか知りたい)
>>242 映画限定のカラバリってドンオニタイジンのですか?
通常のカラーと比べてどんな感じなんですかね?気になります
渋いダークカラー?それとも派手派手カラー?それともメタリック?
本編にすぐ出ないのに何でOPでオニタイジン解禁してんだよw
>>293 どこで解禁されたのか知らんが普通は本編に出た後OP変えるんだよなぁ
一昔前は1週くらい前に変わる事多かった気がするけど、最近はちょっと遅れてたイメージあるな
次回予告で初登場なことも珍しくないし、まあその辺は制作と見る側の感覚が違うんじゃね?としか
従来は放送開始から1号ロボがいたから変わるのって追加戦士が仲間になったくらいだったよ
曲自体が変わるゴーバスみたいな例外もあるけど
ロボタロウギアまでいきなり平然と使っててどうやって手に入れたんだろ?
変身ツールが虚空に突然現れて変身者を戦場に連れ去ってく世界観で
ギアの所在がどうこうとか無意味過ぎないか
湧くまでの経緯とカタルシスってロボをカッコよく見せるポイントの一つだと思うんだけどな
そもそも少しでも井上敏樹がまともなパワーアップイベント書くとでも思ってたのか
通常のアバタロウギアもなんで怪人倒したら出てくるのか特に作中で説明なかったような
序盤に1から100まで説明しなきゃいけない決まりはないからな
なんなら最終回一話前までわざと伏せといても問題ではない
ロボタロウギアどっから出てきたのよ
モモはきび団子、オニは覚悟完了で変身できるようになるのはわかるが他のお供は?
ギア自体は最初から持ってたんかな
>令和の井上脚本は違います!
>伏線もきっちり拾っていきます!!
>いまはバラバラに散りばめられている謎要素も今後あっと驚く種明かしがあります!!たぶん、きっと、知らんけど。
のあとに
>え!!なんで!?
>みんないつの間にロボタロウギア手に入れたの!?
>それは…………秘密のパワー!!!!ヤー!!!
>全ては謎。謎が謎を呼ぶドンブラザーズ。
>えー
>いまはバラバラに散りばめられている謎要素が今後あっと驚く種明かし……はやっぱり全部は無理かもしれません!
>今のうちに謝っておきます!!ごめんなさい!
>でも面白いからいっか。虹もきれいだし!
なんて書くぐらいだから
井上はパワーアップを適当に描くってのは制作サイドも理解してるんだろ
ファイズアクセル放り投げてた頃に比べればドラマ的な盛り上がりは十分だから…
>>308 そう!1年間放送するってのを理解しなきゃね最初に色々明かしたら飽きる
ネタバレ見にきたんだけどネタバレどこ?(゜Д゜≡゜Д゜)?
今まで散々、タロウがギア使う→おともがいつの間にか入手したギア使う
を繰り返して来てるのに何でロボタロウギアだけうるさいんだろ
ケースをパカッてしたら中に一つだけギアが入ってて(或いは何も入ってなくて)メンバーはそもそも選択権がない可能性すらある
脳人の三人は東映マイナー特撮ヒーローがモチーフなんだぜと特撮ヲタがよくドヤって言うてるけど
それ以前にあの三人イヌ・猿・キジよな?
タロウの本当のお供は実は脳人の三人だったって展開あるぞ
>>322 お前がオタクの妄言だと思い込んでるそれ公式なんだよなぁ
いいから武器の名前見てから同じこともう一回言ってみな?恥ずかしくなって逃げるなよ
つまりズバット・バロムワン・コンドールマン・カゲスターのチームってことだな
そもそもモチーフは一つしか使ってはいけないなんて決まりはねーから
意識してないんだったらなんでバロンソードコンドルアローカゲスピアなんて武器名にするんだよ
なんか言い訳あるか?
論破された逆張りガイジがカンカンでいらっしゃるぞ
ちんちんでもなめておちつけよw
言い出しっぺは脳人の3人が真の犬サルキジなんじゃね?と言ってるのに
デザインモチーフのことと話を混同させてる奴が煽ってるだけ
次回桃井陣と接触するし、少なくともタロウと因縁あるのは確定だよね。
確かに子供にはついていけない展開だと思うわ
つまらないと思っても仕方無いね
先の展開にかすりもしない持論は本スレかアンチスレで披露しなさい
見えないレスから始まってたのか
脳人は非石ノ森ヒーローで結果出てるからなんの事かと
多分
>>322より前にどこかで「脳人は本当のオトモ、証拠はモチーフが猿、犬、雉」って脳内妄想設定をドヤ顔披露したら
「脳人のモチーフは非石ノ森ヒーローだよ」って全否定されたんだろ
未だそれが悔しいんだろうね
浦島太郎と金太郎(白は分からん)モチーフかと思ってたけど違うのか
アンチスレも妄想ばかりだぞ
これで妄想レスと縁が出来たな
692 名無しより愛をこめて (スッップ Sd8a-XymL) sage 2022/05/09(月) 18:36:43.32 ID:smU1Gbf6d
鎧装備いつの間に全員持ってんの?
あれ、先週見逃した?
男尊女卑のクソ脚本と、父親コンプレックスは胃の上の心の病だな。
無理矢理こじつけてやるならバロム1→ワン→イヌとコンドールマン→鳥→キジまではわからんでもない
結局昭和東映作であることは変わらんがな
カゲスターからサルだけはどうにもわからんが
いやもう、デザインの意匠がハッキリ盛り込まれてるやん
もしかしたら脳人の3人にも犬猿雉のモチーフが入っててそれが話にも仕込まれてるかもねーくらいのノリで話せば別にカド立たないのに
ドンブラザーズ明らかに今時の考察オタクを釣ってる感ある
>>340 >胃の上
昔、響鬼騒動真っ只中の頃にふたばで
こんなわざとらしい誤変換して
「胃の上は響鬼を壊した!!市ねじゃなくて氏ね!!」
と罵詈雑言泣き喚いてたキチガイがいたが、まさか同一人物なのか?
20年近く経ってあれから一歩も動かずにまだビビキガータカテラサンガーイノウエシラクラガーとずっと同じ事延々と言ってるのか?
もしそうならこいつの人生って何なんだよと思う
元々みほちゃんがキジシスターだったのを旦那に押し付けたんじゃないかなと思ってたが
もっと深いところでこの世界に関わってそうな感じだよね
少なくとも何も知らないって事はないでしょうし
前回のキジがみほだったとしたらめんどくさい人たちからピンクは女性のものだと押し付けている!みたいなこと言われそうだな
今週の前田真利菜がタロウと猿原に尽くす描写ですらキレてたし
いくはゴミがわめこうが無視したらええ
ハエの飛ぶ音に耳を貸す価値はない
>>350 マジでそんな意見まで聞いてたら何にも作れないわ
意見じゃなくて無意味な雑音だろ
そんなもんに人の声としての価値を認めるべきではない
獣人は今月中にオニタイジンとぶつかりそうにないが追加戦士エピソードに向けての仕込みなんだろうか
1号ロボの登場が2話のはもとより
5~8話な戦隊でもOPには1話から出てんの多いんだけどなぁ
>>348 みほちゃんは獣人だろ
なぜなら俺の小説がそうだし
もし、俺の小説みたいに獣人だったらどうする
死ぬか?
今年は謎要素のある戦隊だから、例年に増してキッショイ考察オタが涌いてんな
しかもそれをネタバレスレでやるのが自己主張強すぎて無理
>>360 妄想も何も俺が先に書いてるし公開もしてる
犬と雉の嫁が同一人物なのもよ
しかもみほちゃんは強い設定まであるらしいな?パクリじゃねえか
>>362 お前もしかして先々代くらいにオニブラザーとかやってた人?
じゃあもし俺の小説と同じ展開なら俺は動くわ
ちなみに俺の小説は町から外は「何もない」
なんとなく全員初代だと思ってたけど今回の話見るとドン以外は一体何代目なのかわけわからんくなってきた
はるかは交代したら他のメンバーから記憶が消えて初対面みたいになってたから
みほちゃんが先代のオニかキジかイヌというパターンはなさそう
でもイヌとドンブラになる前からの知り合いならそこの記憶は消えないのかもしれない
荒らしている奴はキラメイの頃から暴れているタピオカだから
妄想考察してるゴミ猿どもはここで書き込むなって字が見えねぇのか
せんずりコキ過ぎて頭おかしくなったかw
みほちゃん=元キジシスターと思ってたと書いた物だけど
みほちゃん(夏美(偽名))がキジシスターだった時に犬塚と恋人関係にあった→
犬塚は危険な戦いから身を引いて欲しかった→
みほちゃん(夏美)は犬塚の言う通り貯まったポイントを使ってドンブラザーズをやめる→
以前からみほちゃんに好意を寄せていた雉野はみほちゃんの為ならなんでもすると公言していたため代わりにキジブラザーになった→
イヌの世界からみほちゃん(夏美)が消えた→
みほちゃんが元いた世界(雉野のいる世界)に生きている
と思って上の推論が頭に浮かんだんだけど多分もっと上の存在なんじゃないかと思っている
ま、妄想という言葉の定義の話なんかは関係ないのでしないですけど
妄想荒らしにならないよう今までの放送回を観て推理想像出来る範疇から出ないようにというくくりはしてます
ネタバレスレなんでネタバレ来たら黙るつもりで、ネタバレ来るまでの雑談のつもりで書き込んだんだけど
そこが伝わらないなら妄想荒らしも同じなんでネタバレ来るまでロムります
ま、雑魚は雑魚らしくすっこんでなさいってこったなw
>>371 仮に教えたとしてホモ小説だけど読むんか?
犬と雉の嫁がホモセックスするぞ
新キャラの虎は主人公達三人でマワしてケツ穴壊してくれとか言い出すし
新キャラの世界の管理者のドラゴンはチンポを出すし
鬼の仲間のモブ二人は両方ともチンポ出す
というか犬と雉の嫁がガンガンホモセックスしまくるし主人公に汁まみれになった肛門見せる
>>382 いや、それは構わんからとっとと教えろよ
本当に公開してるならそれが一番の証拠になるんよ?
>>379 いやTwitterにもこないでください……
>>323 東映特撮モチーフの部分は否定してねえじゃん
特撮ヲタはそこの部分ばかり見て肝心の犬キジ猿の部分が見えてないねプゲラッチョって言ってるだけ
>>385 妄想の妄想だからそれ以上突っ込んであげるな
可哀相過ぎるやろ
複数モチーフといえば、デーボス軍は感情トランプオズの魔法使いと色々もってたな
ドンブラで今売れるおもちゃを出すとしたら
かけると普段見えないものが見えるサングラスだろうなぁ
ただ、それが元でケガなんかされたひにゃって考えると
出すに出せないなぁ
後はどっかのイベントで御輿に乗っかったエンドラヤに乗れるとかやれば
人気はでるだろうねぇ
そもそもタロウの本当のお供は実は脳人の三人っていうただの妄想をさも確定事項かのように語ってるのがヤバい
普通の人は全く見ないか見てもすぐ忘れる子供番組にいつまでも執着するヤバい住人しかいない板だろ
鳥(鳥人)がデザインモチーフのバロム1がモチーフデザインのキャラのどこに犬か猿成分を見受け採れてるんだろ
コンドールマンモチーフのキャラのソノニより鳥っぽいよねソノイ
それともソノニのキャラのどこかに犬成分や猿成分を見つけてるだろうか
今の所、脳人の3人に(雉じゃなくその他鳥成分はあるが)雉、犬や猿の成分キビダンゴ等のおとも成分が皆無なのに、公式がアピールしてるデザインモチーフの「前」におとも成分があるって言い出すのは妄想以上何者でもないよな
中身がない話題でループしてる本スレに投下してやれよ
>>398 思い込みが激しいんだろうね
「そうに違いない!」って思い込んでレスしちゃう奴が多すぎる
要は糖質患者が多い
介人 が6月に退場する話が本当なら
それまでにギアが揃うのか誰か引き継ぐのか
ギアが揃うならヒトツ鬼は退場するだろうし
このタイミングで獣人が出てきたのは敵の移行期間に入るからといえる
1話より大分前から活動してるなら既に大半のギアを持っててもおかしくないし
1話でリュウソウ回収した時に「1枚目」とか言ってたから既に持ってる説は薄くないか
マスターが書き置きだけで消えても違和感ないが残ったどんぶらは誰が経営するんだろうか
追加戦士?
言うて追加戦士までニンニンのギア引っ張るからそう簡単にギアは揃わん気がする
マスターも予定が変わって出演延長になるかもしれん(駒木根くん的にはどうかとも思うけど
来週多分ニンニンじゃね
傘被ってる上にそれの形手裏剣だし
>>407 どんぶらもだけどキビポイントの管理人の引き継ぎ先も必要だよな
>>411 交代、脱退した場合の第三者への被害と、
戦士の覚悟も描いたから、二回も要らないし
そもそも先代が居なかった世界線になるなら
って言うか、
何が起きても当事者以外はパラレル扱いなら
それ関連の相手の反応も描けない。
美穂で一年引っ張るとは思えないし
そもそもポイント関係無い気がする
キビポイントも近々消えるんじゃないかな?
歴代で見れば普通にトンチキなほうなのにこれがまともにみえるとか去年一年で価値観汚染され過ぎだろ
ゼンカイとはベクトル違うだけでトンチキだよ、ドンブラも。来年これで王道なもの出されたら物足りなく感じそう。
とんちき└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘♫とんちき
ゼンカイはガチガチにフォーマットに則った作品だったぞ
>>431 ここなんて綺麗な児童誌貼る人とゲスさんだけで
後はもうTwitterとかFacebookとかのが早くない?
>>432 12分鐘 1個讃
中国語のインスタだな
中国人or台湾人が書いたガセだな
見てるユーザーの国ごとにUIの言語変わることも知らないアホなん?
>>434 中国人ユーザーの投稿だろ
都合よく群馬に中国人がいてロケを目撃したとでも?
日本はそんなに中国人だらけの国じゃねえぞ
よく見てなかったけど右端にガッツリメット外してるドンモモ写ってるじゃん
こんなデザインだっけって思ったが胸部アーマーがないのか
金太郎の噂はあるけど浦島太郎の噂はあったっけ?
桃金だけっていうのは結構珍しいな
大体三人セットか追加で竜なんとかになるのに(権利関係でタツノコ太郎は使えないので)
>>447 追加に龍なんて電王しかイメージ無いけど他に何かあったっけ?
>>449 すごろく風ボードゲームとしてそこそこ有名な桃鉄のもとになった桃太郎伝説というゲーム
……から派生したアニメ版にだけ登場する龍神太郎というキャラクターが電王と同じく「桃・浦・金・龍」だった
>>451 お姫様みたいなキャラが登場したら面白そうだけど発想が安易だからないかな?
>>447 権利というか、昔話のタイトルではないからな、そもそも
>>450 桃鉄が「そこそこ」有名て
>>436 いや別に中国人がいてもおかしくねーだろ……
つーか育ちが中国の中国ハーフならどうすんねん
>>451 桃井タロウ自体が桃太郎でもあり、かぐや姫みたいな感じじゃないか。陣に拾われた時
>>457 桃太郎も拾われ子なんだからその点を根拠にするのは無理がある
>>459 え、だから何?
桃鉄の話をしてるんだが
三太郎はともかくなんで竜の子太郎って思ったけど単に日本昔ばなしの影響なのかな
それこそ電王の影響じゃね
少なくとも今の20歳辺りは
>>468 いやだから、そいつは昔ばなしじゃないんだってば
金太郎の話すらあやふやなのにタツノコ太郎とか
今週のびっくりドッキリメカしかわかんない
龍の子太郎は松金よね子の創作だからね
一応はうちの地元の民話をもとにしてるけど
白倉Pどこまで見てんだろう…
流石にここは見てないと思いたいけど…
当人は「ゼンカイザーブラック」が6月までとしか書いてないぞ
Twitterの考察と撮影バレぐらいはエゴサしてそう
ターゲットロックされてんぞゲスww
既に正体まで把握されてそう
誰でも閲覧できるんだからそらチェックくらい入るだろ
>>479 Pなんだからネタバレ管理くらいはするんじゃね
ここ観るのが1番手取り早いし
次スレ立たないまま本スレが終わっちゃったから俺立てるわ
(一応適当なスレで宣言)
天下の白倉Pがこんなところ見てるわけないだろ
なぁ白倉!
毎週日曜日、ドンブラが終わると「さあ、5chのチェックだ」ってスマホポチポチする白髪のジジィワロス
良い立場なんだから部下にやらせて自分は接待ゴルフにでも行ってろw
>>491 白倉P、Twitterで根拠ゾンに絡まれて知らずにマジ返答しちゃったことがあるから
(フォロワーさん達からそいつキチガイなんで無視してください!と言われてた)
その反省で特撮板見るようになった説を推す
………同じようにTwitterで根拠ゾンに絡まれて『あ、根拠ゾンさんだ!こんにちは!』
とあっさりあしらったソノザの人いろんな意味で強すぎだろとも思うが……w
>>489 ゼンカイジャーバレの時のあの資料は関係者でしか出せないよな
そもそもゼンカイザーブラックの降板自体予定変更で消えたって可能性もあるだろ。ゼンカイジャーにドンモモタロウレギュラー入りもゲスさん曰くカタログバレらしいけどなかったじゃん。あの手のカタログは予定変更に対応しきれないことがザラにあるんでしょ。
白倉Pのコラムとペンギン獣人確定で介人レギュラー続行か
対応しきれないか、またはガセバレを混ぜこむことで流出者を特定させるやつか
>>494 公式資料ばら撒いたのは別の人でゲスよ
てか自分は玩具のカタログ覗いてるだけでゲスからウルトラの次作バレとか公式資料ばら撒き、デッカー玩具トレースと一緒にされるのは流石にキツイでゲス
あと今一度謎の外国人の時から書いてる出来る限りのお願いなんですが、バレの情報はふたばか5ちゃんの中だけでお願いします。バレが好きじゃない人や子供等に届かないようにお願いします。
拡散するのはアフィカスとYouTuberだからそっちに言ってください…
>>495 ドンモモがゼンカイレギュラー入りってカタログ自体に書いてあったんだっけ?
1月から高額商品出るからレギュラー入りっぽい…みたいな推測だった気がしたけど
>>502 継続して登場等のように言葉は少し違ったかも知れませんが、ゲストとして登場とは書いて無かったと思うでゲス
ここまで釘刺されてんのに俺は悪くないで責任転嫁ってすごいね
ああいう言い方って訴える前の温情だと思うけどな
盗み見たネタ貼ってチヤホヤされんのどんだけの抜け出せない快感なんだろ
もしもゼンカイザーブラックの正体がペンギン獣人として今後もレギュラー続行ならよくできた話だ
>>498 アッキーニュースっていう特撮ネタバレサイトがここ見て我が物顔で情報ばら蒔いてるよ
https://akkinews.net/ 出、出〜〜〜〜wwwwwww
ネタバレスレでネタバレするな言奴〜〜wwwwwwww
獣人は俺が倒す!お前たちは手を出すな!
のパターンかw
今はやってないけど数年前はヒーローニュースも玩具カタログ貼ったりしてたな
>>511 あそこはここの転載じゃなかった?
自分で転載しておいて画像に転載禁止とか書いてたようなw
クレーンのゴミとかいう自作ロゴ透かしつけてカタログ漏らす自己顕示欲丸出しおじさんもいましたな
そんなもんでも今のうのうとヨーツーバーやってるし問題ではないんだろう
どこで白倉がゲスについて触れてるのかと思ったけど
もしかして公式ブログの文脈でそういうことなの?
ネタバレの初期の頃はドンモモタロウじゃなくて「モモブラザー」だったんだよ。
漏らしてる奴を特定しようと、してるのではないか?
介人の退場の時期については
延長のオプションも用意されてたのかもしれない。
児童誌バレもそのうちゴーキラメイが載ってた時以来強化されて規制されるだろうしカタログバレを投下するゲスさんも規制されたら遂にネタバレスレが消滅して公式解禁まで待つしか無くなるかもな
>>516 まぁ普通に考えたら事務所も特撮デビューした子を売り出したいだろうしね。事務所の様子伺ってて行けそうだから続投するって感じか。
レゴの業者向けカタログなんかは微妙に内容違うのが複数パターンあって
それでどこから漏れたのか大体分かるようになってんだよな
>>519 LEGOに関しては今はカタログより海外リークの方が情報があるからカタログバレ自体に価値がない感じだと思うよ
モモタロウが赤だったりピンクの戦士が男だったりドンブラザーズは色々ややこしい
>>520 日本版のカタログじゃなくて昔海外で本当に試作品みたいなカタログが漏れたことがあったのよ
DCコミックの大型キャラの人形の代役にMARVELのハルクの人形そのまま使ってるような超初期段階のやつ
正式な製品が出来る前にカタログの大まかなレイアウトを決めるためのものだと思うけど
脱線したがとにかく万が一カタログに細工してあったら危ないぞ
0359 名無しより愛をこめて (スフッ Sda2-+zMt [49.106.217.59]) 2022/05/10 19:47:27
>>348 みほちゃんは獣人だろ
なぜなら俺の小説がそうだし
もし、俺の小説みたいに獣人だったらどうする
死ぬか?
ID:bxfdTueYd
>>523 スゲー!あんた本物だったんだな!
生意気なこと言ってすみませんでした!
>>522 なるほど
教えて頂きありがとうございます。
>>528 キラメイの頃にタピオカ連呼して恥かいていた奴だから信用できない
刑事→猫:犬
みほ→鶴:雉、犬
?→ペンギン:鬼娘、猿?
ペンギンかぁ
シロクマ急便の対でペンギンだからレッドとかね
>>531 タピオカは正解だろ
キラメイの本拠地にタピオカ自販機置いてあるのを見てないのか
本編見てたらタピオカがっつり出てる
じゃあ小説ネタバレするわ
町の外は異世界
町だけが隔離されている
なぜか1話先の予告!なぜか1話先の予告じゃないか!公式が!
ソノイとの正体バレか?
まさかの退場ではないといいが幹部1人減らすには悪くない時期なんだよな
ソノイが脳人を抜けてライバル戦士だかがニューリーダー?
さよならグデイーン
やべどぉー、早いんだどこのネダバデェ!!
ソノニちゃんのグラビア、キラメイ組より破壊力はまだないが、
買ってしまいそう。
小説ネタバレなんだが、雉は獣人嫁を守るためにプログラムされた偵察用ドローン
作中では最初からドローンとしての登場なので葛藤や正体バレイベントは無い
これは流石にやらないよな
メインキャラの一人がはじめからロボットでしかなくて愛情もそうするようにインストールされてただけなんて重すぎるわ
オニタイジン発売翌日の回なのにそっちをアピールする話じゃないんだな
>>555 妄想じゃない
私の小説のストーリーだから既に執筆済み
>>556 じゃあ全部発表しろや
スケジュール的にここ見てから脚本書いて撮影するなんて不可能なんだから
>>539 ソノイとタロウがお互いの正体知るのは引っ張らないんだな
正体バレたけど
敵同士とまでは行かないから
どう処理するんだろうな
考え方の違いを埋め合わせていくんだろうか
正体バレからの共闘を妄想するヲタが増えるんだろうな
互いの正体バレは交流をもっと深めてからやると思ってた
アギト、オーパーツの解読、これやってる時間ねぇわ→アンノウンが
解読早めちゃう
555、九州から東京まで、ロードムービー風に途中関所みたいに
敵がいて、→時間ねぇわ、一気に東京へ
いつもの白倉さんです
>>564 巧と木場の焼き直しになるの避けたんじゃね
ネタ切れになる心配はないというかむしろまいていかないと布石を消化しきれなくなる恐れがあるからサクサクいってると
>>560 してるが
まとめサイトにも掲載されてる
urlがないから嘘だな
万が一urlの意味が理解できないアホだとしてもサイト名くらいは書けるだろ
>>565 そこら辺は話の中核にしたかったけどできなかった部分でタロウソノイの因縁は
主題ではないし比べるのは違うでしょ
>>562 お前もお前で大変なんだな…ってなりそう
>>572 153: 2022/05/16(月) 21:30:05.273 ID:n23DAGda0
小説全部消したらさっぱりしたわ
ごみを書かなくて済むと思うと解放された気分
あいたじかんで荒らし活動でもするか
160: 2022/05/16(月) 21:33:56.965 ID:tkPj5tCDM
そうなん?
まあ消すんなら張ってもいいんだよな
https://syosetu.net/pc/relay/kanou/main.php?mode=12&cno=5&tno=216#novel-enter これだろ?
リレー小説ってなってたからてっきり他の奴も書いてるのかと
>>571 何のどこのまとめサイトなんだよ
まとめサイトならだいたい履歴あるだろ
それで確認出来るじゃん
ネタバレスレ来ておいてなんだけどなんかこういうお漏らしによるネタバレってあんまり嬉しくないな
玩具からのバレとか雑誌からのバレとかならまだ放送を楽しみにできるようなネタバレで配慮されてるというか
13話の予告見た時限定公開(動画のURL知らないと見れない状態)だったけどどこからURL漏れたんだ?
わかる
バレ方でも「機密事項です!」みたいなのがワクワクする
絶対消されると思ったからビデオプロックでそっこう落としたけど
どうせ2、3日後には見られる予告なんで
大した喜びもないよね
中澤監督が来週の特捜9担当だからしばらくローテ外れるのか
夏映画は田崎で、しばらくテレビはナベカツ加藤山口のローテかな
意図してないことなんだからお前らを喜ばす為にやったことではないぞ
今月末には追加戦士バレ来そうだけど、もうこのまま5人での名乗りやらずに入っちゃってもまったく驚かないわ
すっかり毒されたもんだ
5人の名乗りは1話予告にあるからいつかやるとは思う
>>587 アレ多分PV用に戦隊らしい画を撮っただけでしょ
まあ敢えて同じロケ地を選んでいつか使うってこともあり得るかもしれないけど
スピンオフ動画での通常名乗りを
「テレビでは見られない!」って
言っている時点で色々諦めてる
あの名乗り口上は適当にアドリブでやらせたんだろうか
イヌだけゼンカイパロだし
ウキとかワンとかケンが鳴き声にかかってるからそういう言葉遊びでしょ
漫画のマスターだけオニでもなんでもないけど
>>485 初恋ヒーローを描いてる人が黒カイトにペンギン持たせてる絵描いてツイッターに上げてるけど関係ないのか気になるねw
画像の説明に色んな人の考察を見て迷子になってます助けてください…って書いてあるから考察拾って絵にしただけだろう、逆に何も知らされてないというわけか
>>598 単に作画担当として絵を描けと言われただけで本編には完全ノータッチなんだろうな
末端のモブ役が脚本上先の展開まで教えてもらえるはずないのと同じ
そういやニンニンギア回収した描写なかったけどこっそり噂のライバルキャラが回収してるんかな
5/29 獣電鬼登場みたい(TV誌)
5月中にセンパイジャーのアバタロウギアは出揃うんだな
ヒトツ鬼がセンパイジャーのギアドロップする理由って触れられるのか?
意味深に映ってるカットがたびたびあるけど脚本井上だし.....どう処理するんだろう
>>601 ゴリラ部分の質感がマジ気持ち悪くて無理
豚ホルモンみたい
色の情報も加味するとつまりアメリカのパーティーケーキに乗ってるホルモン
>>604 センパイジャーギアはもしかして獣人と関係ある?
>>608 なんやかんやで使うの最近の戦隊になること多いから早めに揃えてるだけかと
イヌのリュウソウ縛りを解除するためのギアが最後の二つって縛りプレイでもしてたのか
鈍鬼対陣、等身大から巨大へ可変可能だったり、cgときぐるみの混成だったりと面白いね
>>605 お前あちこちでソレばっかだな 出てきたら目瞑ってろよ
>>614 ネガティブな意見はなんでも一人の仕業だと思っちゃうのビョーキだぞ
ロボに変身しても人間サイズってマジフェアリー以来?
合体してもってのは初か
TTFCのリバイススピンオフの発表でTTFCはライダーだけじゃないって言ってるけどドンブラも何かやるのかしら?それとも過去戦隊?
ゼンカイか1人逃亡してる犬の話とかがいいな
他キャラ全く登場しない感じで
>>617 ワッチョイ下4桁は回線変えても変わらないんだぞマヌケ
>>605もお前も「ZM1t」じゃバーカ
>>617 >>605 -ZM1tって奴の仕業で草
ドンオニタイジンが登場してエンヤライドンの扱いは今後どうなるんだろうなダイナゼノンのダイナソルジャーみたいにドンオニタイジンのバズーカ砲になったりしてw
>>624 5人いないとオニタイジンに合体出来ないからメンバー足りないかドンモモタロウ単独戦闘だった場合使うのかな?
夏映画にジュランorブルーンのリデコが出てエンヤライドンと合体するんじゃね
ドンオニタイジン ミニプラ
14個入り 定価6000円
発売日8月31日
最近の子供って買い物ついでに「ママ~これ(ミニプラ)も買って~」×14で全コンプ出来てるのか気になる
>>636 アソートって知ってる?コンプするだけならBOX丸ごと買う必要はないんだよなぁ
>>639 去年と同じ仕様だと可動は変わらなさそうだけどどうなんだろう
良くてオプションパーツで差し替え用可動手足のパーツが用意されてるかどうかってところじゃね
>>641 勇動にぶん投げの可能性もあると自分は思います
ドンオニタイジンはそれ自体でちゃんと完成されたデザインだから
これ以上のゴテゴテした合体はいらない気がするのだが果たしてこれからどうなるか
1個は見栄え拡張パーツセットだよな
手の種類とか軍配とか
>>646 あとは座って飾れるスタンドとか脳人レイヤーの建物とか着いてたら嬉しいですね
>>645 2セット分でドンロボ4他ロボ各2拡張2とかではないですかね?
あみあみだと03は全7種だから普通に2セット分だよ
>>649 dxはスーパー合体の都合で座れなかったと思います
>>651 残りのDXで出ないアルターまとめて出す弾て予想はあったな
ミニプラでSP弾って基本的にカラバリのイメージしかないわ
>>658 2弾でドンモモアルターのパールバージョン出してるのにまたそのすぐ後にドンモモアルターとかやってくるかなぁ…
そうなってほしくないっていう願望込みだけど
キジがロボットでイヌが獣人にされるならお前ら死ぬか?
小説の展開ではそうなる
元ネタ見たらその伏線を見つけたわ
なんか煽りたいんだろうけど説明端折りすぎて伝わらないパターン
ネタのつもりでやってたとしてもいつの間にか本当に思い込んで青葉する可能性もあるから通報だけはしとく
>>644 バンマニ動画で足裏と腰後ろに
穴があるってわざわざ指摘してましたね
トラボルトて
某テツワン探偵で聞いたような名前だな
>>662 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのキジに当たるキャラがヒューマノイド
イヌに当たるキャラが獣人に改造された元人間
ヒューマノイドってただの人間型二足歩行生物全般のことなんだけどバカなんすかバカなんすかバカなんすか
>>671 じゃあそこまで言いきったんなら正解の場合、切腹しろよ
それくらいの侮辱発言なのだから腹を斬って詫びるべき
そもそも私がヒューマノイドなんだから意味ぐらいわかるわ
自分の小説からパクってるって言い張ってるだけだから気にすんな
今では設定の一部をパクられたとかじゃなくて、自分の脳内小説が原作とまで言い出してるからなぁ
>>679 青葉と同じなんだよな。世に出てないなら著作権なんてないのに。
今週で1クールの区切りはつけるみたいだけど6月頭から追加戦士か脳人の新人が来るんだろうか
>>681 出ているが?まとめサイトのアドレス教えただろうに
ネタバレスレに無関係なことを書くな
テンプレを守れないのか
ネタ・妄想・羅列・提案・希望の垂れ流し(特に男女構成・色構成)はスレ違いです
※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、端から見たら自己満足なだけの書き込み
バレが激減したからしばらくかまってちゃんが居るだけになるな
>>684 あるじゃないか
まとめサイトに掲載してある
現存しなければ事実ではない
証拠がないからいくらでも嘘をつける
マジで東映は警備員その他スタッフにしっかり注意喚起しておいて欲しい
こういうキチガイとかストーカーとかって我々とは違う生き物だから
今週脳人の元老院出るみたいやけど新キャラいるんかな
秘密鬼
電撃隊鬼
狂乱鬼、戦闘鬼、熱中鬼
電子鬼
太陽鬼
大鬼
科学鬼
超電子鬼
電撃鬼
超新星鬼
光鬼
超獣鬼
高速鬼
地球鬼:○:鬼ング
鳥人鬼
恐竜鬼
五星鬼
忍者鬼
超力鬼:○
激走鬼
電磁鬼
星獣鬼
救急鬼
未来鬼
百獣鬼
忍風鬼
爆竜鬼
特捜鬼
魔法鬼
轟轟鬼
獣拳鬼
炎神鬼
侍鬼
天装鬼
海賊鬼:○
特命鬼:○
獣電鬼
列車鬼:○:鬼ング
手裏剣鬼:○
動物鬼:○
宇宙鬼:○:鬼ング
快盗鬼:○
警察鬼:○:鬼ング
騎士竜鬼:○:鬼ング
魔進鬼:○
機界鬼
暴太郎鬼
修正
秘密鬼
電撃隊鬼
狂乱鬼、戦闘鬼、熱中鬼
電子鬼
太陽鬼
大鬼
科学鬼
超電子鬼
電撃鬼
超新星鬼
光鬼
超獣鬼
高速鬼
地球鬼:○:鬼ング
鳥人鬼
恐竜鬼
五星鬼
忍者鬼
超力鬼:○
激走鬼
電磁鬼
星獣鬼
救急鬼
未来鬼
百獣鬼
忍風鬼
爆竜鬼
特捜鬼
魔法鬼
轟轟鬼
獣拳鬼
炎神鬼
侍鬼
天装鬼
海賊鬼:○
特命鬼:○
獣電鬼
列車鬼:○:鬼ング
手裏剣鬼:○
動物鬼:○
宇宙鬼:○:鬼ング
快盗鬼:△
警察鬼:○:鬼ング
騎士竜鬼:○:鬼ング
魔進鬼:△
機界鬼
暴太郎鬼
長ぇよと思ったけど、一覧で見たら巨大戦って12回中5回しかやってないんだな
改めて、ここまで販促の枷を外した展開と脚本をよくバンダイ上層部が許容したなと思う
最主力商材の1号ロボが過去ないほどの話題と予約数なんだから、結果的には御の字とは言え、コケてたらどうなってたんだか…
巨大戦=ロボ戦なのか?ということだとは思うけどゼンカイを踏んでなかったらマジで面食らっただろうな
>>699 ロボ戦で売り出すものがバイクしかなかったしそのバイクも神輿に乗ってて毎回出るからまあ必要なかったんだろうな
アルター
ドンゼンカイオー
ロボタロウ
ドンオニタイジン
のどれかやればロボ戦ノルマこなしました扱いはすごいと思う
ロボが実質的に等身大戦士の強化フォーム扱いだから出しやすくなるのか
ゼンカイオーサイズのドンロボタロウが出るってバレがあったと思うんだけど
この画像見てるとDXのドンロボタロウとゼンカイオーが同じくらいの大きさなんだよな
DX版と同スケールで合体しない代わりに可動が増えたバージョンでも出るんだろうか
そこまでノルマゆるくしてもらえば話も作りやすくなるね
>>704 チェンジヒーローズのやつならとっくに情報解禁されてるよ
>>698 ゴーグルファイブ楽しみだな
名称が大鬼にしかならねえ
>>711 そう、まだそれにより倒された鬼の元人間が
どうなったか?は、わからないので△にした
>>707 この大きさだと足底は3センチくらいあるだろうから余裕で立てる
腕を前後に出せないこともこの足で立てる理由かと
腰を捻って重心を崩したらちょっと不安定になると思う
>>704 これ見るとドンオニタイジンがメチャ安く感じる
ゼンカイオーの失敗は知らないおじさんの顔が出てくることじゃなくて
4体全部合体にしなかったことだと思うよ
あとでゼンリョクゼンカイオーが出たけど
そういや白倉さん、ゼンカイオーでジュランとガオーンが
合体したら知らないおじさんの顔がでてくると
なげいたが、シンメトリカルドッキングを知ってる人らから
すると気にならないんですが
そんなロボアニメ詳しいんだマウンティングしてなんの意味が?
変なマウント取るくせにゼンカイ公式だって自分達で超竜神をネタにしてたの知らんかよと
キラメイジャーのもそうだけど最初から何種類もあってあれもこれもっていうのは買う親が嫌がるからね
ロボ売る為にメンバーをロボにしたらそれが悪い方に出ちゃった感じだよなぁ
それ以前に脚本がキカイノイド掘り下げる気更々なくてキャラ人気がイマイチだったのもあると思うが
2号ロボ おさらい
金の龍と紫の虎にロボタロウギアで変身
合体して約339mmのロボになる
金の剣と金のクローが武器
金の龍に紫の虎を格納する
2号ロボは巨大な右腕と胸部アーマー、下駄になる
猫、鶴、ペンギン
猫の戦隊は猫科とすればライオン、トラが沢山いる
鶴は鶴姫くらいしらいない
ペンギンは調べたら、ゲキレンにゲキペンギンがいた
メカだけど
あとはキラメイでペンギンのキャラとコラボしてたみたいくらい
獣人は出てこない戦隊鬼のところに当てはめられるのかな?と
考えたが(脳人含め)特にそういうこともないか
>>722 >>2号ロボは巨大な右腕と胸部アーマー、下駄になる
スーパーファイヤーダグオンみたいな感じ?
脳人は戦隊外ヒーローだから獣人は仮面ライダーとかだったりしてな
今暴れてる刑事のやつは顔の真ん中が響鬼に見えるけど偶然かね
紫龍とか金(黄)虎とか今までいたから逆転させたらオリジナリティ出るやん!って事なんだろうけど別に変化球入れる必要無いと思うよな
まあ色ぐらいどっちがどっちでもどうでもええやんって言われたらそうだなってなるけど
>>714 普通に破格の値段だよな
戦隊じゃないシリーズのロボなら倍以上しそう
リュウコノゲキ フォームチェンジとザングラみたいなリード機能
タイガードラ アバターチェンジとギアホルダー、ドンブラスターの上面の機能あり
オノフィーフリーじゃなかった…
銀じゃないのは予算の都合って本当なんかな
にわかには信じられないけど
スーツの予算なんて別に銀だけ異様に高いとかないだろうし
おもちゃのコストの話ならそもそも金も銀も成型色でメッキや塗装なんてするわけないんでもっと関係ないっしょ
エックスチェンジャーとかもそうだったじゃん
スーパーゼンカイザーは緑ではないのか
まぁ銀なら銀でいいが
最近金銀多くないか?
ジュウオウザワールドは実質黒扱いだけど
>>699 メタルダーやジライヤの頃に匹敵する稀な大改革展開だね。
>>699 超星神シリーズよりは巨大戦の登場打率あるな
ゼンリョクゼンカイオーがダイセイザーみたいにならんで良かったよ...
オノフィーフリー(ON OFF FREE)とかいう戦隊玩具に使わなかったら何に使うんだって感じの商標はなんだったんだ?
>>742 金(カネ)使いが雑な金太郎。武器はオノ。
たぶん挿入歌。「a battle world(アバタロー」みたいな。
やられたソノイの臨終の言葉じゃなくて本当にタロウがさよならするのかよ…w
やっと1号ロボが出たと思ったら次の話でレッドが敵に消されるってどうなってんだよ
ここまでタガ外せるアラ還首脳陣がシンプルに恐ろしい
>>746 普通は上記の流れから
タロウ助けて仲直り後、絆が深まり
パワーアップ+新ロボ登場なんだけどな。
第2クール突入のタイミングで黒介人の正体が判明するといいのだが
逆張り展開を作品作りに最大限に活かそうとしている感じ
タイトル詐欺ではなく、本当にさよならタロウなのがもう流石って感じ。
戻ってくる前提とはいえロボ発売の翌日にタロウ消失って大丈夫なのかよw
お供パーツが残ってるから問題ない理論なんかな
他の人も異空間にいるなら助けられるチャンスもあるのか
ドンオニタイジンになったばかりなのにいきなりタロウ消えるのかよ
すげーな
ハルカたちが居るのは罪人がまず落とされる煉獄てとこで地獄送りにするのが脳人?
天国から煉獄に落ちてきたのがタロウ。次回地獄に落ちる。同様に落とされたのがミホちゃんで正体はかぐや姫。
異空間と陣ってワードからゴーバスかと思ったらまったく違った
ネタバレスレなのに
いい意味でネタバレが分からねぇw
まだ残機があるとか色んな理由を付けてすぐ復活しそうではある
オノフィーフリーなんて名前がバンダイから商標登録されたら何か斧がモードチェンジする武器かなんかだと思うじゃん!
戦隊メンバーが敵に捕まって救出ついでに囚われてた一般人も救出する展開なんていつものことじゃないか
脳人にやられた人たちの行方が分かって救出可能となれば対獣人のための共闘展開も自然になる
でも違うんだろうな
コロナ禍でもトレンドとなった部屋着やワンマイルウェアを中心に、「さりげない」キャラデザインで、「ON(家の外)もOFF(家の中)もアニメと共に」をコンセプトにした、どこにいても自分らしさを表現できる、身に着ける人の気分を上げてくれるファッションブランドです。
公式サイトの説明見たけど全く斧とか関係ないオシャレなネーミングで笑う
>>769 更にドンブラ世界の謎が深まるだけの結果になると思う
オニタイジンだってタイミングズラされてあれ?来ないのとかなってたし
秋商品あたりのアイテムかもしんないじゃん
秋頃に女性向けアパレルブランドが急に登場したら笑うわ
>>763 それどころかラスボスだと思ってる
まあ制作側もライバル人気を考えてるだろうし退場するのは終盤だろうから心配しなさんな
はるか、ソノザと同じでインスマス顔のクセの強い顔立ちなんだよな
>>787 やっぱ東映メイクじゃないと印象変わるもんだね
はるか役には殴られても蹴られても雑に扱われても可哀想に見えなくて笑いが起こる、可愛げもある
そういう人じゃないといけないからこの人はピッタリの顔してるなと思う
はるかに変顔してるのタロウかw
キャラ違いすぎてわからなかった
>>792 見直したけど、下にクレジットあるから分かるレベルじゃねーかw
スーパー戦隊ネットのドンブラザーズのページにドンドラゴクウって項目があるんだが追加戦士かな
中華モチーフってのとも一致してるね
微妙に名前は言いづらい気がするけど
桃太郎だからやっぱり追加戦士は孫悟空だよね!
うん、なんで?龍虎モチーフなのになんで孫悟空?
桃太郎と孫悟空のロボットが合体する作品なんて史上初だろうな
>>803 あー、そういうことか!しかも金フォームww
ってことはやっぱり、トラボルトはジョントラボルタからなのか…
ドンドラゴクウ=金
ドントラボルト=銀で確定だなこれは
>>794 どういうアレで見つけてくんのw
やりますな
>>797 合体ロボのページに入ると
マスター(ゼンカイザーブラック)のページに行く。
どうなってんだ?このサイト。
ギンギラにイカす野郎ってつまりこういう事か
>>628 この人の書き込んだ名前当たってたのか…じゃあ他のも…
はるかの叔母さん、ウカワームの三輪さんか…今更気付いた
>>628 エックスエンペラーみたいにドンドラゴクウとドントラボルトってロボ形態があるのかな
ドラゴンと孫悟空でなんかそんな気はしてたけど完全にドラゴンボールじゃん
悟空で猿じゃなくドラゴンだと明らかにドラゴンボールだな
トラボルトなら、虎をとら、ボルトを雷電と考えると
「うしおととら」?
>>802 脳人が洋物っぽいけどな
獣人は現時点で不明だけど
ちょっと前にドラゴクウに言及してるツイ垢がトラボルトって言ってるね
龍虎でフォームチェンジする感じかね
ドンブラは全てにおいて逆張り路線を貫くのだろうか?
>>822 そういやうしとらのシリーズ構成は原作者+井上だったな
みんな思ってることだろうけど悟空って本来お供側のポジションだよな
>>833 立場と種族で名付けるとサルブラザーとまるかぶりになっちまうがな
>>833 サポート枠(ゼンカイで言えばカッタナーとリッキー)にカッパとブタが出てくるのかな?
Yahooリアルタイム検索のトレンドランキングにドンドラゴクウ
画像付きのリンク貼ってなかっただけ不幸中の幸いだな
恐らく来月末の児童誌発売辺りで解禁だろうけど、名前からしてネタ臭いだけにキャラも相当癖強そうで期待高まるわ
>>833 元老院てのがお爺ちゃんお婆ちゃんと三蔵法師か
坊主の美男子(女性が演じる)追加戦士
多様性の時代にピッタリでは
桃太郎と西遊記で調べたら元ネタが同じ説が簡単には出るね
確かに孫悟空は天界で大切な桃を食べて凄い怒られてた
>>844 東洋の伝説に桃はつきものだしな
それこそ桃源郷なんてあるし
山海経に桃の木の近くで悪鬼を捕まえて虎食わせる神様がいるようでこれがドントラボルトさんか? ボルトの部分は知らん
前に出てた撮影風景の画像は 言われてみると悟空っぽいな
ドンドラゴクウのドラもどっから出たんだよって思うけど、ドラゴンモチーフだっていうからとりあえず受け入れてるだけ
桃太郎干支説で考えると鬼門の反対側に猿鳥(雉)犬
鬼門側に虎兎龍
兎が鬼という説もあるから虎龍も干支説からきてるのかも
ドンがついてるから中国のリーダーなんだろうな
世界各国にドンブラザーズがいて昔話はホントの話で伝承だと言う設定なんだろう
フィンランドだとドンサンタクロースみたいな
>>853 成る程なぁ
関係無いようで一応辻褄は合う訳か
孫悟空みたいなビッグネーム易々と出すとはな
ネタが枯渇しない様にその手の資源を守るのかと思ってた
単純にスタートは鬼滅とドラゴンボールなんじゃないの
なんか忍者も来るみたいだしさ
日本のオリジナルヒーローったら桃太郎だけど
オリジナルすぎて世界的知名度はそうでもないもんね
知名度なら孫悟空が断トツ上アジア全域
ドンがその国のリーダーならトラボルトはインドでは?
唐・天竺・日本でワンセット
井上ってドラゴンボールの脚本けっこう書いてたんだな
>>864 DBの孫悟空の知名度はともかく西遊記の孫悟空の知名度は中国、日本以外ではそれほど高くないぞ
なんか全然指摘がないけどトラボルトはロボタックの追加キャラじゃないのか?
まあトラボルトが突然レジェンド出演してジシャックチェンジしだす可能性がないとは言い切れんけどさ
それじゃトラボルトはゼンカイザーブラックと同じ枠かな あのマスターの正体知らんけど
>>875 本当にたまにアンパンマンの新フォームあるよな
ゲストキャラと協力して作って出番それっきりだけど
>>863 ドンハットリとかドンハンゾウとか来るの?
https://hobby.dengeki.com/reviews/1555730/ この記事からの邪推だけどフィギュアーツが単体で成立するヒーローなら出せるみたいなこと言ってるしそういうのに目配せしてゴクウもドンブラザーズっていうよりツーカイザーみたいなポジションかもしれんよな
ドラゴンボールならアルターが緑の龍なのは必然だわな
>>889 それもだけどよくよく考えると中国のドラゴンのイメージって元から緑だからあんまりおかしくは無いな
獣人の次は竜人が出てきてドンドラゴクウが玉乗り仕込むんだな
西遊記にも悟空が西王母の育ててた仙桃盗んで爆食いしたとかあったような
>>892 と、なれば
7人目の戦士は西遊記でもお馴染みで
竜と並んで空想動物代表格(ヘノヘノ)カッパ?
虎と龍だからねぇ、イメージとしては
ジュラン、ガオーンがお供になる感じ
>>876 だから
トラボルト自体がトラボルタから来てるし
スーパー戦隊ブログ Vol.163 担当自らDXドンオニタイジンのQ&A!
Q2.座れるのか
A. 座れません
⇒設計段階で【今後の合体を踏まえて】股関節の強度を持たせるというのが必須項目だったため、ガクンとならないようフロントスカートは可動しません。
さらにいうと、座らせるのが決まったのが劇中スーツ色チェックのタイミング(=玩具設計はとっくに終わっている)だったのでそもそも想定外でした!
でも、劇中本当にかっこいいですよね!さすが佛田監督!
Q3.今後の追加合体はあるのか
A. あります
⇒これについては今回隠さず、「スーパー合体します」とお伝えします。
だって、そう言わないとQ2.の言い訳ができないんです。自分だって、1号ロボだけで良いなら、可動させました!なので、堂々と今後の合体はあります!と宣言します。
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/2528/ 時期の問題で無理だったならフル可動シノビマルみたいな売り方で可動追加ドンロボタロウ出せばいいのに
>>899 更に言うならであって、メインの理由は時期関係無い
さすがにDX版の座りは無しか
あれ格好良かったんだよな~
ミニプラは出来るのかな?
ミニプラなら軍配と椅子とかのセット出しそうw
ギアは集めないから純粋にDXドンオニタイジンだけ欲しい!
合体機能すらオミットして
フル稼働オニタイジンでねーかな
>>862 むしろ数年後に悟空戦隊サイユウジャーとかやったなら今回のドンゴクウもコラボできるし長期的に見たらネタかぶりもプラスになる時代かもな
ニンニンもそこら辺面白かったし
八雲のマジカル忍者ってなんだよって思ったけど、先生が小津翼ってのは良かった
スーパー戦隊親善大使の使いやすさよ
>>908 なんだ悟空戦隊って
普通に三蔵・悟空・八戒・悟浄・加トちゃんの5人戦隊でいいだろ
ゴクウレッド、ゴクウブルー、ゴクウイエロー、ゴクウブラック、ゴクウホワイト
サンゾウゴールドが追加戦士ですか?
猿だらけ
< 仮面ライダーカイザが> 〈ヽ /7
/Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ ヽヽ //
ヽヽ __ //
>ヽ´ ! !`ヽ//
/,、ヾヽ.l l::://ヽ
/:::/:: : :ヾヽi !//:: ヾヽ
i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: : :!i
|::::|::: : :ヾ、.,/:: ::l:|
/) |::: !::: : : :::| |:: ::!i
///) i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ:: :;/
/,.=゙''"/ ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ
/ i f ,.r='"-‐'つ <\:`ー'//___,ンヾ';/
/ / _,.-‐'~ ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
/ ,i ,二ニ⊃ l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
/ ノ il゙フ ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
,イ「ト、 ,!,!| /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、 人,_,人,_,人,_,人,_,
/ iトヾヽ_/ィ" ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ> 消されたタロウがあっさり帰ってきてお供改心なのか不在中にドンドラが現れてお供NTRなのか
ドンドラゴクウ、ドンムラサメ…スーパーヒーロー戦記かな?
まあそもそもドンってマフィアの親分とかのイメージだし
ドンというからには
タロウと同等のパーフェクトヒューマンなんだろうな
てかドンが増えたら面倒だろ色々
村雨と言えば八犬伝だけど、villainってあるから武器じゃなくて敵の名前なんだよな?恐らく
てかオトモ以外は全員ドン○○ってだけでしょ
○○ブラザーとかがむしろ特殊って考えたほうがいい気すらする
首領なんだからまんまチームリーダーの意味だろアホか
組の数だけ組長がいて何がおかしいんや
ドンブラって童話に触れる時期の子どもに受けそうな言葉の響きがあって
語呂合わせで首領のドンってついてるだけだろ
どっちかというと殿様モモタロウだけどな
マフィアのリーダーがドンでしたっぱがブラザーだろ
そこにどんぶらこをひっかけてるだけでどんぶらこだけな訳ねーだろ
https://www.super-sentai.net/donbrothers/teki.html 1-5.svgがジュートで1-6.svgがドンムラサメだけど謎に1-3.svgは404になってるな
位置的にはヒトツきとアノーニの間だけど
>>929 じゃあドンドラ悟空やドン村雨とかは集団のリーダーなのかよ
今までの追加戦士の例だとたぶん単独ヒーローだぜ
最近のガキは首領パッチとか知らんのかな
静かなるドンとかタイトル見ただけで笑い転げてそうだな
>>851 ドラって言う中国の楽器がある
ドラが付いてればなんでも良いならドライブもドライもドラッグもありだよな
まさかのえもん?
悟「東映訴ェっか」
ド「しょうがないなぁ」
ドンモモタロウ
ドンドラゴクウ
ドンムラサメ
流石にもう無いか?
ドンキンタロウは安直過ぎとかで、早々に却下してそうだし
虎と龍はゴクウのブラザー枠だろうし
ムラサメのお供になるなるのもいる?
ウサギか?
サメ忍者の奴か変身アイテムやロボはプレバンで売る枠なんかね
ドンムラサメって第5勢力になるんかな?
というか敵対勢力多くない?
八犬伝も西遊記もスーパーヒーロー戦記で出てるのなんか面白いな
特に繋がりはないだろうけど
猫鶴ペンギンの鳥類被ってるのとかもだけどこのめちゃくちゃな感じはオタクからは出て来ない発想だな
普通は桃太郎モチーフの追加戦士となればウラキンで行くもん
>>948 結局ビジネスでやってるから逆張りの発想もできる
まあ、電王あるから避けるでしょそこは
シスターはかぐやとか乙姫とかそのへんでくるとは思ったけども
龍虎は、そういう意味では、割と真っ当な感じ
なぜ桃太郎としたか←レッドと他に上下関係をつけるため
なのでドンは首領ってことだと思うけど
追加の連中については名字みたいなものではないかと
てことは、タロウ幼少期の回想の卓に空きがあったのはもしかすると追加戦士たちが小さい頃に縁があったのかもな
ドンムラサメはチェンジヒーローズだけ一般販売予定なんだっけ?
変身アイテムとかロボは出るとしたらプレバン行きかな?
ジャンプがモチーフなら悟空も忍者も順当じゃないか?
海賊は去年やったからいないけど
ステイシーザー便乗枠ならドンブラスターのリデコで変身?
>>956 ステイシーは人気あったけど子供がすぐ買える玩具が無かったからチェンジヒーローズだけでも出してくれるのはありがたいね
田崎が言ってた今は言えない脳人の変身音の仕掛けっていつ分かるんだ
>>922 東映のヤクザ映画から使われるようになったらしい
東映のヤクザで井上敏樹イメージしてしまったダメかもしれない
ライバル忍者はこの人とは別人なのね
ステイシーからのヨホホイくらい間髪入れずに出てくるんだろうか
現時点でも濃いキャラが渋滞してるのに
ムラサメのチェンジヒーローズは8月発売だけどHPに色々用意してるならもうすぐ出ちゃうってことなのかね
>>976 濃さの塊みたいなオニサルは桃太郎に振り回されっぱなしだしなんとかなるんじゃね?
てか仲間で桃と1番対等に近いのがキジなの面白いな
トラボルトまで出たとこでスーパー戦隊ネットまるごと403になったな
>>975 むしろこの謎の忍者おじさんがいい気がしてきたw ビジュアルのインパクトがあるから覚えやすい
>>979 ミスってリンク繋いじゃってたのはドンドラだけだったんだろうけどそんなもんまでアップしてたんか
やらかしすぎやろ
>>979 こいつかな
>>979 ここまでやるなら、情報鮮度が落ちない内に追加戦士絡みの広報前倒しで打ち出しちゃえばいいのに
あと一月程度放置して、こいつが追加戦士だ!って言われても正直サムい
いったいいつになったらアバターという部分に触れてくれるんだろうか
もうちょっと確信に触れる部分を漏らしてくれても良いんじゃよ?
お供達が攻撃受けるとその場から消滅するのがアバター要素では
本来の肉体ではないから傷つかない
>>979 「ドンドラゴクウ」のリンクは既に有のに、
二つの共通リンクなんか要るのか?
「ドントラボルト」は実は別人で、
今回は「2人紹介ページ」へのリンクで
その中に更に「個別リンク」が有り、
「この前の」と、「ドントラボルト」って事は無い?
ドンオニタイジン変身解除後を狙われるんだろう
かなり力消費したから
ドンドラゴクウ
ドンムラサメ
ドントラボルト
ああそうか、ドラはドラゴンのドラか
ドンドラゴクウが金の龍になる
ドントラボルトが紫のトラ
ドンムラサメは緑かな?
>>993 ソイツら3人が合体して新ロボ登場なら分かるけど
ドラと、トラは同一人物なんだよね?
って言うか
今回はメカじゃなく本人なんだから
ドラとトラは合体出来ないよね?
金の龍の中に紫のトラが格納
ドンオニタイジンの胸と下駄になる
そうだが
-curl
lud20250122191254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1651050041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ11 YouTube動画>2本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ12
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ16
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ15
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ネタバレスレ9
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アンチスレ
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アンチスレ★5
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アンチスレ★4
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アンチスレ★3
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アンチスレ★6
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン31話「かおバレわんわん」★3
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン31
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン4話「おにぎりのおに」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン17話「ひかりとつばさ」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン28話「ひみつのヒミツ」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン23話「イヌ、いぬになる」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン34話「なつみミーツミー」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン25話「ヒーローしごとにん」★1
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン2
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン5
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン7
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン6
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン25
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン8
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン15
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン30
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン32
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン39
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン22
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン47
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア3個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア2個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア5個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア8個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア7個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ アバタロウギア10個目
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン7話「せんせいのむれ」★2
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン7話「せんせいのむれ」★4
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン35話「おりがみのうた」★3
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン23話「イヌ、いぬになる」★2
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン23話「イヌ、いぬになる」★3
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン36話「イヌイヌがっせん」★4
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン16話「やみおちスイッチ」★4
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン47話「ドンノーかいぎ」★5
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン47話「ドンノーかいぎ」★3
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン16話「やみおちスイッチ」★2
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン26話「フィナーレいさみあし」★2
・【訃報】俳優の仲田育史さん、くも膜下出血で死去 47歳 公演中に倒れる 最近では『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』“獣人”の刑事役 [muffin★]
・【ニチアサ】デリシャスパーティ♡プリキュア→仮面ライダーギーツ→暴太郎戦隊ドンブラザ-ズ☆4
・【ニチアサ】デリシャスパーティ♡プリキュア→仮面ライダーリバイス→暴太郎戦隊ドンブラザ-ズ ☆4
・【ニチアサ】デリシャスパーティ♡プリキュア→仮面ライダーリバイス→暴太郎戦隊ドンブラザ-ズ ☆3
・【マターリ】デリシャスパーティー プリキュア 第29話-仮面ライダーギーツ 4話-暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン30話【2】
・【マターリ】デリシャスパーティー プリキュア 第44話-仮面ライダーギーツ 19話-暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン45話【1】
・【マターリ】デリシャスパーティー プリキュア 第14話-仮面ライダーリバイス 第39話-暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン15話【1】
・【マターリ】デリシャスパーティー プリキュア 第22話-仮面ライダーリバイス 第47話-暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン23話【2】
・【マターリ】デリシャスパーティー プリキュア 第6話-仮面ライダーリバイス 第31話-暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン7話-映画クレヨン【2
・機界戦隊ゼンカイジャー ネタバレスレ13
・機界戦隊ゼンカイジャー ネタバレスレ12
・爆上戦隊ブンブンジャー ネタバレスレpart12
・魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ11
・快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ネタバレスレ11
・『ドンブラザーズ』の追加戦士・ドンドラゴクウとドントラボルトがソフビフィギュア「戦隊ヒーローシリーズ」に登場!
・魔進戦隊キラメイジャー ネタバレスレ12
・機界戦隊ゼンカイジャー ネタバレスレ17
15:47:37 up 24 days, 16:51, 0 users, load average: 10.10, 10.42, 10.68
in 4.1408050060272 sec
@4.1408050060272@0b7 on 020705
|