◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart1 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1524487020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『ガンダムビルドファイターズ』『ビルドダイバーズ』のアンチスレッドです。
ビルドファイターズアンチスレより継続
《公式HP》
http://gundam-bd.net/ http://gundam-bf.net/ 前スレ
ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart94
http://2chb.net/r/shar/1521617460/ ・ワッチョイ(強制コテハン表示)は次スレをたてる人間が次スレに必要であると判断するなら、
スレ立て時に一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入力すること
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
とりあえず総合アンチスレとして立てました
スレタイ、テンプレ共に必要なら追々変えていくということで
スレタイは
ガンダムビルドダイバーズ・ビルドシリーズ アンチスレPart○○
のが良かったか
994 通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4749-8q6u) sage 2018/04/23(月) 17:34:42.65 ID:ej5ZR+Xx0
>■ガルバルディβをカスタマイズしたガンプラ。
はぁ?
http://bandai-hobby.net/item/2321/ 長い歴史を持つガンダムをなんの躊躇もなく自分のオナホにしちまう小川のアニキはやっぱすげぇよ…
ガルバルディの改造機ならコレが欲しいわ
>>4 小川も駄目だけど、ガンプラとして商品化してるからにはホビー事業部にも頭小川な誰かがいるんだと思う
馬場は最近静かというか、Twitterでもコバエみたいにうろちょろしてるから本流からは外されたっぽいんだが
立て乙
しかししょーもないのばっか一般販売になるなぁ…
乙。スレタイ問題ないと思う
関連スレ
ガンダムビルドダイバーズは糞アニメ
http://2chb.net/r/anime/1522850464/ 鉄血は関係ない!スレチだ!ってブーイングしてた頭鉄火丼冷えてるかー?
>>4 レオパルド・ダ・ヴィンチの芳しくない評判くらいは耳に入ってそうなものだけど
それでまた同じような手法で鉄血をねじ込むのを自重できない辺り、どうしようもない連中だと心底思う
つーかダブルオーダイバーの換装形態にもフリーダムの羽生やして
バルバトスのメイス持たせたようなのがあったよな
ホビー部門と言うかガンダム部門や幹部の偉い人に頭小川がいるんだろう
まともな人間なら小川にチャンスなんて二度とやらんだろうし
今も頑張ってるアニメーターの人達はどんな気持ちで描いてるんだか
逃げられないものかねえ
>>8 しょーもないのを小売に押し付けて美味しいのはプレバンで掻っ攫う、これが基本形になりつつあるからね
HGUCバイアランもよくプレバン送りを免れたもんだw
UCバイアランはプレバンに目玉商品送る商法が確立するまえに販売出来たからな
BF始まった辺りから質の悪い商売に変わった
個人的な想像でしかないがAGEとUCの時期でガンダム部門の偉い人間がサンライズ側の人間に変わったんじゃないかと思ってる
>>15 ビルドシリーズとは関係ないけど、
頭おかしいバンダイ信者のガンプラビルダー()はキシリアアクトですら擁護するからな
現行作品優先ってアレがいつ画面に映ったよ
http://bandai-hobby.net/item/2317/ >■頭部の色分け用にボーナスパーツとして2色のクリアランナーが付属
※ただしその分しっかり値上げもする。
ビームマスターの余剰パーツでも思ったけれど「ボーナスパーツ」とか表現するの間違ってね?
使い回しだからって別段安い訳でもないのに
>>17 オリジンMSDは捏造機体を一般に押し付けて、皆の知るMSV(X)はプレバンでウマウマってのがありありな企画だしな
BDとかとはまた違ったベクトルで小売殺しだと思う
いい意味でも悪い意味でも話題になってるアニメのレスは盛り上がってるね。
それに比べてダイバーズ関連のレスは本スレ(ここのもアニメ板のも)すらろくに盛り上がってない。
好きの反対は嫌いじゃなくて、無関心とは言うが、アンチスレまで盛り上がらないとなると
アンチにも愛想を尽かされて見放された事になるんだよね。
バンダイさんは、この現状を本当に重く見た方が良いよ。
このままじゃ若い従業員さん達が可哀想だ。
>>19 バンダイは内心ではガンダムに新規ファン増やすの若干諦めてそうなんだよな
賛より否の割合が多くても放送中の作品なら普通はもうちょっと伸びてるもんだからね…
幾つかの悪い要素(ガンプラ破壊、薄い本用のエロキャラ提供)は無くなったが良い所が増えた訳でもないからとにかく地味なんだよな
>>18 セット版(エース)が高いのではなく恐らくオーダイバー単品が本来の価格より安く設定されてただけなんで
クリアパーツのボーナス表記はあながち間違いでもないのかと…
しかしリアルモード用の支援メカ付属とはいえSDの値段までLGBBの平均超えてるし今までより割高になってる感はある
ジャリガキにはダサい食玩でも宛がっておけばいいと開き直ってるのだろうか
別にネットの反応は空気でも構わんよ
大友が出しゃばるとロクなことにならんのはBFで証明済みだし
>>17 普通のアクトもキシリアアクトもどっちもMSD扱いなことをバンダイ信者は知らない
プレバン擁護するにしても現行作品ガーはただ盲目なだけ
新規を呼びたいならそれこそビルドシリーズを日野の自由にやらせたらいいと思うのだが
AGEはかなりの縛りがあったみたいだし
小川が仕切ってる限りビルドシリーズに日野を、なんて無理じゃないかねぇ
BF無印の時、やっぱ身内ばっかだと楽だわw なんて全部日野のせいにして保身に走ったくらいだし
日野呼ぶにしても日野は3スタの連中二度と信用しないだろうし他所の部所でやらせるべき
プラモなら尚更CGを使った方がいいと感じたわ
そうすれば色々な武器やパーツを使わせる事もしやすいだろうし
AGEでアホな事をしなければな…
思ったけど種本編のガンプラ全く出てこない気がした。
ビルスト以降なんか出たっけ?
まぁ00が多すぎる気がするだけかも知れんけど。
>>30 忍パルス スクランブルガンダム(素体はZだけど) アメイジングストライクフリーダム ルナゲイザー トールストライクと数自体はあるけどアニメ本編に出てこない
>>15 それ長い目で見たらすごくダメな気がする…
どうでもいいがビルダーとダイバーでスレ分割できんかったんか?
ダイバー面白いから一気にここに来づらくなった
ミカミリク
ヒダカユキオ
ヤシロモモカ
↑
全員カタカナ&似たような文字数なのですごく読みにくい
アメイジングフルアメイジングストライクフリーダムは下品さが極まっていて一周回って好きだよ
ビルドストライクガンダムキャラクシーコスモス
アメイジングストライクフリーダムガンダム
トールストライクガンダムグリッター
名前もデザインもゴテゴテし過ぎ...
>>33 べつに(BFと違って)BDは●●が面白い〜〜って語ってもいいと思うよ
ワッチョイスレだから喧嘩腰な人間なんていないはずだし
ビルドシリーズじゃないガンプラビルダーズと比較してダイバーを持ち上げるのか(困惑)
今のところダイバーズは叩くほどの内容でもない
BFにあったクソ部分がかなり軽減されてるし、リクもセイや次元覇王流と較べるとかなり良い子になってる
今回1スタの小形さんがエグゼクティブプロデューサーとして加わったようなのでその影響かもしれん
無駄な恋愛とかお色気とかやられるよりはBDみたいに子供向けにした方がマシではある
子供が見てないけど
子供が見るには撒き餌が足りないなぁ
やっぱコロコロでの宣伝枠を失ったのが致命的
リクはまだ序盤とはいえ主人公にしてはキャラが薄い
でもパーツ取りするガンプラに力貸してくれって言ったとこで好感持てたからEXAMとトランザムの違いすら知らないのに周りからガンダム知識すげぇ言われたり自分が戦ってないのに不自然に持ち上げられてたセイよりはまとも
次元流は論外
コロコロのテンプレだと、優等生タイプのユッキーと対になるように
リクはやんちゃっぽい性格にされそう
でもトライで主人公が叩かれまくったんで、びびって当たり障りのない性格にしたんだろうなと…
そのくせ鉄血風のガルバルディはねじ込むのよね
そういえばおはスタで全然BDの話題が出ないな
ファンにとって不快なことはガンガンやる癖に叩かれたら即ビビって日和るのが不愉快
デビルガンダムはジェガンにリベンジできてよかったね(棒)
問題はデビガンについての説明が無い事か
あれでは少し強い敵でしかない
>>36 4〜5単語もあるネーミングの時点で子供に優しくないのがね…
それに比べミニ四駆の名前とデザインのわかり易さやスッキリさときたら
>>43 セイは自分の親をサービス回呼ばわりした時点でなあ…
あと他力本願過ぎた
チナ「ねえセイ君、なんで自分で戦わないの? 私だって自分で操作してるんだよ」
セイ「でも僕はガンプラ壊したくないんだ」
チナ「じゃああのチンピラが人のガンプラ壊すのは良いの? あと前から思ってたけどセイ君ってキモオタのうえにマザコンよね? キモいからもう学校で話しかけてこないで」
セイはキモいのに持ち上げられる
セカイはスーパーアホなのに持ち上げられる
今の主人公は忍者より気配を絶ってるのに認識してもらえる
>>45 おはスタもその辺の所(子供に受けてるかどうか)には結構敏感だからね
>>45 ガルバルディから鉄血ガンダム作る奴なんかいねえよな
バンダイのリデコで儲けたい都合が見えすぎてる
デザイナー繋がりでスローネバルバトスとかならまだ親和性あるんだけど
>>21 ダブルオーダイバーって絶賛するほど割安って訳でもないと思うんだよな
主人公機の値段が控えめなのって今回に限った話じゃないと思うし。ホビサでg数で見てみると
ダブルオーガンダム234g、ダブルオーダイバー296g
中途半端に多くついてる余剰パーツ抜いたらトントンじゃないかなと
余談だけど、HGバルバトスルプスは余剰パーツがポリ以外一切出ない構成で同じく296gの1000円だった
今の所1000円キットではこいつが一番頑張ってると思う
やたらコーラサワー出して来るけど過去の栄光に執着し過ぎ
これだけガンプラ出てるのに発売してないキットを画面にねじこんでくるのに余念がないね
ビルダーズのダブルシールドサイサリスみたいに再現してみようかなってなるのを映したほうが販促なるんじゃない
黒田は駄目だ
ガンゲイルもそうだが仮想現実が理解できていない
アバターに感情移入できなくして何がしたい?
あと意味なくテキーラガンダムの改造機出してくるのも駄目
オリジナルの機体を出さないと視聴者は混乱するぞ
>>59 黒田は駄目だがBDのメインは黒田じゃないのでやっぱりダメなのだ
なぜこんな特徴の無いのやつを主人公にしたのかわからない
信者同様社員もゴロのエロ本しか興味ないから竿役なんて適当でいいだろの精神
おうザムドラーグ出す前に原型機のプラモ寄越すんだよやくめでしょ
>>55 鉄血プラを担当していたホビー事業部の人が馬場の馬鹿野郎と違ってマトモだったのが大きいな
飛行スキル…忠実な作り込み…
ただ作るだけで空飛べる00すげええええぇぇ…
間のcmにランドセルにピッタリな筆箱とかやってるの悲しくなるな
タイガーが女にデレデレしてキモいと思ったら案の定黒田かよ
何で黒田の脚本っていつも男が女にデレたり尻に敷かれたりしてんの?
こいつの男女観って封建社会かキモオタ思考なのか?自分で不思議だと思わないのかね
>>58 まさにそれ 一応ガンプラのアニメなのにHGにもなっていないMSをなぜ登場させるのか意味がわからん
おそらくアルトロンは出るだろうけどデスアーミーは厳しいだろうな
>>61 黒田をメインにしたら目も当てられなくなるぞ
ゲームセンターで遊んでいた世代が仮想現実を描いたらこうなるというのがひしひし伝わるわ
せめてプレイヤーがアバターに自己投影していることはきちんと反映してほしい
今回のテキーラといい次週のザムドラーグといい
発売する気のないガンプラの改造機とか出していったい何がしたいんだ?
それとも現実で発売してるガンプラすら知らんのか?
wikiでスキル生成パターンとか全部解析されてると思うので
情弱でもない限り変なスキル引くことはあるまい
>>70 バンナムって同社内でも連携そんなうまく行ってないっぽいから恐らくサンライズ間とも連携はうまく行ってないと思われる
ジーエンアルトロン→まだ発売されず
テキーラも未発売
テキーラが引きずっていたテールユニットらしき物もHGキュリオスに付属しない
カプルもHGUC化されていない
一体何を販促したいのか
>>74 言っちゃ悪いけど、相変わらずの製作者のオナニー行為に近いよね
ジーエンの見せ方も酷かった
いきなりビーム出して終了は無いだろう...
黒田も少しは反省したかと思ったけど次元覇王流が抜けきっていない感じ
子供から見て魅力的な必殺技とは思えない
ああ、昨日のは黒田のスポット投入だったのか
BD見てないからわからんかった
アニメ板のスレが一話1週間で1スレ消費しきれず
新シャアの本スレでは批判多目のスロー進行(休眠状態と言っても良い)
ふたばですら放送前から実況許可して3時間かけて2,000レス埋まらない
ガンプラ関係のスレで妙にアニメの話しながら誉める奴がちらほら
控えめに言ってもBDの反響は小さい
子供に人気かというとそうでもないのが悲しい
BD単独のゲームが無いので子供が追体験しようにも出来ない
また、スキルがどうとか言われても曖昧過ぎる
遊戯王でカードの効果や遊び方をきちんと説明しないようなもの
>>78 BFシリーズは糞で手抜き、アニメファンからは不評
っていうイメージがついちゃったのが致命的やね
絶望して去ったファンは戻らない
新規ファンも糞で不評の声ばっかのシリーズなんか見たくない
虎舞竜って創価学会で有名なバンド
バンダイも創価学会の出資者かよ
あれGNじゃなくてジーエンなのか
GNフラッグみたいなのぶっこんできたかと思った
>>66 長年の00贔屓でGNドライヴが水戸黄門の印籠同然に見えるのは俺だけじゃない筈
お互い一流のモデラー&プレイヤーなら、改造やプレイスキルで素体の性能差なんて関係なくなるから00贔屓じゃない、とか言うんやろうなあ
お互い実力が拮抗するほどなら、尚更微妙な性能差が勝負を分けそうなもんだが
視聴した
トランザムって必殺技じゃないんかいw
00機体なら空も飛べるしトランザムでパワーアップできるし必殺技も使える!
(大方ライザーソードだろうが)
贔屓すぎるにもほどがある
>>85 まあチャンピオンの機体が特殊システムのないAGE2だし
BFみたいなトランザム祭りにはならんだろう
>>87 AGE2なのにライザーソードモドキ撃ったらしいじゃないか
カプル、名前も可愛い←は?外見も名前もぶっちゃけガノタ以外は可愛いとか思わねえだろ、海岸で寝てるグリモアの方がまだ可愛いわ
やっぱダメだな
ビームサーベルを2本持って伸ばす演出も下手だわ
V2とかGセルフ見習ってほしい
なんか今作の戦闘は演出からアイディアまで絶望的につまらんのよな
何故こうなった
ほんとマジで面白くない…
自分はジャンプアニメの不評なアニオリエピも結構楽しめるタイプのアニオタなのに
BDは何もかもが薄く感じられて頭の上をスーと流れていく感じで何も引っかからない
そう感じるのは自分がオンラインゲームをやったことがないからかなと考えたんだけど
オンゲー経験ある人は「この描写分かる分かるww」と楽しい感じなの?
>>88 マグナムはFXの技術ををAGE2にフィールドバックした機体に見えるからFXのフルバーストモードが使えるのだろうかね
>>92 外部から見るとガンダムというのはどこか偏っている部分があって(黒田とか)そこを治そうとしたら
いろんなところで試行錯誤している部分があるという感じだわ
ワタルとかグランゾートとか参考にすれば?とも思ったが今見ると両作品とも
あまり面白くないし
修行シーンとかがなんかマトリックスみたいな感じになってんな
頭ん中にインストールして終わりでいいんじゃない(投げやり)
あとMSとか人に歌舞伎の見得みたいなポーズとらせるのはやめてほしい
とりあえずガンダムの名前を持っているのなら人やMSに芝居させてほしい
GレコはキャラやMSごとに演技変えているしそういうのは参考にしてほしい
そのGレコの後にやった鉄血が省エネ極めてたからその辺はまう無理だな
>>95 いまだに勇者シリーズの演出を引きずってる老害のバリだししゃーない
てか小川は種が嫌いなくせに種と同じことやってるのは気にならんのかね
バリがケンオーと違って尻尾振ってくれるから重用してるだけか?
>>71 だからチャンピオンがサブカでプレイしてたのか
別に決めポーズとかはいいんじゃね
宇宙世紀のガンダムからして合体や変形後ポーズとかしてたし
>>92 よく薄めたカルピスだの揶揄される事あるけど、BDはカルピス謳ったただの水道水って感じがするね
よいこのガンダムアニメ、って感じだけどガノタじゃないと楽しめないのが節々に入り込んでくると言う謎構成
「子供向け」なのか「子供向けが好きなオッサン向け」なのかそろそろハッキリさせた方がいいと思う
それとオンゲプレイ済みでも多分面白くなる訳ではないと思われ
最近のビルドカスタムがボッタ過ぎる どう見てもキャンペーンの武器に毛が生えたようなものだし
BDの改造機も高いが最近のBF、BDのカスタムパーツの値段がおかしい
値段のわりにスカスカな内容考えると高過ぎるわ
次元ビルドナックルが値上げしてビルドハンド(箱だけBD版)になって実質絶版っぽい
門番の武闘家ネモとか面白いと思ってやってるかも知らんけど
わざわざネトゲにinして門番させるとかキチ○イか?
ゲームってこと考慮しろや
黒田にしてはネタを相当控えていた印象
でも子供向けのノウハウとかまったく無い脚本が書いてもダメっていういい見本かもしれん
>>103 初回限定のオーダイバーとリーオー以外はほぼ2000円台だし件のカスタムパーツもあのバイクでとうとう1000円超えてしまってるね…
値段的な敷居の低さという意味だけなら鉄血キットの方がよっぽどキッズ層の懐具合を考慮してたように思えるんだが
通常のシリーズより子供向けを強調してる体でキットの平均価格はむしろ上がっていく一方では新規開拓出来ないのも当然じゃないのかと
HGオーダイバーって公式でも特別価格とか意味深な表記してるけど初回限定なんだっけ?
これ定価1kってのは残した方がいいと思うんだよなぁ…
バイクもモトコンポやモンキーの模型と考えたら安いけど
実際はバイクみたいな形にしたジョイントの塊で関節構造上、HGもBBも乗れないだろうし
バンダイ信者が馬鹿にするブキヤのMSGより小さくてギミック少なくて割高になっちゃってる
(そのブキヤも安くて古いMSGの初期シリーズ廃盤にして高価で複雑化した新版に入れ替え始めたけど値段なりにギミック多い)
ガノタがAGEや00の安価なプラモ叩きまくったからなあ
>>105 武道家ネモを出すならリアル頭身のナイトガンダムを出してほしい
HGUCのカテゴリーではないならそれこそBFかBDで出せばいいのに
ゲーム世界中心なのでリクの家庭や学校生活がよく分からない
BF→オッサンが子供の砂場を占拠して女の子の像を作って遊んでる
BD→オッサンが子供ウケしそうな物を作るが全然上手くいかない
こういう世界観でやるなら、「ちょっとした心構えだけで生身でMSなんか余裕で倒せます。別にMSに乗る必要なんてありません」って一番やっちゃいけなかったことだと思うんだが・・・
こんなん見つかりにくい生身で経験値積んで後ろから対MS武装ぶっ放すかなんなら蹴りでも入れりゃいいだけのクソゲーじゃん。
あと必殺技は絶対また謎ナックルか謎拳法やるための設定だろうな、どんだけ固執してるんだよ。
この手の謎修行成果はホビーバトルにフィードバックされるのが定石だよな
この回見て何のおもちゃが買いたくなるんだろ
>>103 むしろ武器がほしいなら武器が豊富なキットを買った方がコスパがいいような細部もしっかりしてるし
>>110 ガノタあまりにも無力
あのへんプラモ良くできてたのになあ勿体ない
>>115 水素水はなかなか適切な表現かも。誇大広告の割に別に毒にも薬にもならないみたいな…
近付いたら必ず格闘のルール変えた方がいいぞ
射撃主体の機体でわざわざサーベル抜いて格闘しますよの体勢から本当にバカみたいに走って行ってサーベル振るとかアホかよ
センスねーわ、ドムピカの真似くらいはしてみろ
>>116 ビルドシリーズのスタッフは本気で女の子向けを狙うなら去年発売されたリバティエンペラーのブラックスペシャルを参考にして欲しいね
あれはざっくり言うと甘辛MIXのカラーリングで下品さは微塵も感じさせないような感じだわ
完全子ども向けに特化しとるのかしらんが
ネタがジジイ向け過ぎて子ども「ハァ?(鼻ホジ)」状態
老若男女誰が見ても拷問だと思う
よくこんなにストレスが溜まるもんばかり作れるわ
>>124 ていうか宇宙世紀とアナザーは板自体で分けてるんじゃなかったけ
>>128 BF豚がそんな住み分け守れるわけないだろ
BDが三流ホビーアニメから脱却するには何らかの売りが必要だな
前回の放送見てBDが本気でホビーアニメする気がないのはわかった
今日行った地元のヨーカドーで玩具売り場からガンプラコーナーがなくなったのを確認した瞬間、今更ながら最早ガンダムは全く子供向けではなくなったんだと実感
今時の子供そんなの知らないよ!って機体ばっか出されてもねえ
せめてトライエイジみたいな子供もやるゲームで最近出たようなの選ぶとかさあ
>>133 ガンプラを沢山入荷していたトイザらスも今じゃどこ行ってもガンプラコーナーは虫の息
状態で悲しくなる
動くロボットと俺ツエーにはかろうじて興味はあっても
少年漫画的な熱いバトルには興味ないんだろうなこのスタッフ
ヤバいのは所かまわずふみなとか言ってる奴だろ
アレはガチでキモい
>>135 やっぱり量販店以外の玩具売り場でも商品が販売されてこその子供向けコンテンツだと思うんだよね
BF1期から公共の電波で内輪のガノタ向けのネタを押し付けてきたP監督脚本の罪は重い
フミナの事を、聖闘士星矢みたいとか書いてる奴がいて固まった。
>>130 本編で出たけどキット化されてないMSをBD名義で出す 例えばテキーラやザムドラーグとか
今のガンプラ売り場なんてビルドなんちゃらばかりで見るだけで嫌になる
プレバンに出してる商品を売り場に出した方がまだ売れるわ
BFBFTの在庫も大量にあるから売り場を圧迫しまくってるし在庫の山をビルドしてるだけ
ローエングリンおばさんも投売りか
今の所ういにんぐふみな以外全部投げられてねえかこの泥人形シリーズ
>>143 そうだな、ビルドシリーズが売り場を独占しているのがいかん
何気にキモいプラモ(泥人形)が混ざってるので達が悪い
最悪家電量販店でも都心部でしかガンプラ取り扱わなくなるかもな
ああ、ミニ四駆の居ぬ間に洗濯してた種の現役時代が懐かしい
>>144 HGで出した意味がますますわからなくなってきたな
>>144 無駄にニッチな需要狙いでターゲットを狭めている上に表情差分といった客の要望には
頑として応えようとしないからまあ当然といえば当然な結果な気がする
>>146 ヤマダは昔 新製品は広告の品としてどんな地方店でも3割り引きだったのに最近は割り引きどころか広告にも載らなくなった
視聴率スレにBD1話と2話の数字が来てた
0.8 0.4
....え?
まさか1話が0.8で2話が0.4って事なのか?
もしそうなら低すぎないかこれ?
アンチすらショックを受けるなんてヤバいでしょ
>>151 同じ日の鬼太郎が平均5%達成してるのにこの体たらくよ
つーか何でクビ切られないんだよ小川
これはAGE以来の数字で罵倒されるガンダムになってしまうんかね
小川は視聴者に厳しい世界ばっかプロデュースしてるけど
それもスタンダードにしたいのかそれともガンダムを殺したいのか
マグナムにあんなにデカく放送日時を書いたのに...
視聴者は鉄血で学習したんだよ
もはや視聴率は重要な指標ではない
配信、再生数も含め総合的に判断するべきと
小川
「俺は諦めねえ...!
俺にはまだお渡し会と副音声、そしてヴェイガンギアがあるッ...!!」
キャラデザは鉄血から続投でわざと崩したようなギョロ目微妙顔
お話はプラモ売る気ゼロの萌え豚狙い
作画はお粗末
これで視聴率上がるわけがない
あの何言ってるか分からんOPの時点で厳しいからねえ...
BGMも印象に残らない
今度出る新商品の名前が、某RPGのボスキャラのパクリな件
ヴァンドール帝国四天王に喧嘩売ってる?
ビルドファイターズやトライの視聴率はどうだっんだ?
とりあえず録画だけしていて今週の放送分だけさっき子供が見るのを一緒に見たんだが、くそつまらなかった。
バーチャル体験型ネトゲのアバターは痛みも疲れも感じませんなんてやって良かったの?
まあ確かにゲームなんだからいちいち痛みを感じてたら誰もやらないだろうがね
セカイ君は一人で闇のゲームみたいな事をしてたけどな!
>>164 ガンダムシリーズワースト2位1位の1.64と1.42
>>159 ギアのプラモちゃんと出せたら一瞬だけ手のひら覇王流してもいいわ
トライでおもちゃ(プラモ的な意味じゃない)にされたの忘れないけど
>>167 えー、そうするとワースト2位の無印ビルドファイターズから更に半減?
ぶっちぎりのワースト1位更新かよ。
まぁ、ビルドファイターズは大好きでトライも一応欠かさず見ていた俺ですらビルドダイバーズは録画を見る気が起きないもんなぁ。
>>166 体感没入型バーチャルリアリティで触覚等の知覚が無かったらスゲーおかしな事になると思うがなぁ。
リアルなレベルの痛みを再現してたらゲームにならないが、震動等で擬似的に感じるべき衝撃を再現はするものなんじゃ?
ソードアートオンラインとかだとどうなってるの?
>>152 鬼太郎は勿論イナイレやレイトンにもダブルスコア以上の差をつけられてんじゃね?
いつ面白くなんのかなこれ
子供向けアニメでも、4話あれば戦闘はもちろん、ストーリーに展開もあれば、友情なり転機なり色々あるよな
まあ面子の変わらん小川組がやってるから、始めから期待なんてしてなかったけどよ
>>173 変わらないどころか異論を唱えたスタッフは例え古参だろうが露骨に冷遇して追い出してるからな
劣化の一方だよ
ひょっとしてVRゲーム物が流行ってる(若干古い認識)から混ぜてみただけでホビーアニメ同様に上っ面を真似るしか出来てない…?
細かい説明や描写すっ飛ばす割に何がやりたいのかも見えてこないし
子供向けとしてはVRゲーム物は言うほど流行ってはないような
オタク向けはわからんが
>>151 同じ時間帯の鬼太郎が5%あるらしいし、これ完全に東映に差を付けられてる事でもあるよね。
ポチポチするだけのスマホやブラウザゲーが主流なのにVRゲーム物なんて時代遅れだろうに
当時流行ったのだってMMOが全盛期だった事が追い風になったのも一因だろ
今どきソレをやろうとするなら余程設定を練り込まなきゃ客なんぞ食いつかんぞ
視聴率関係ないならOVAとかバトローグみたいに配信のみとかにするべきだろう。
テレビでやってる以上視聴率の確保は重要事項だろ。
TBSの週末アニメ枠だって鉄血含め低視聴率の連続で左遷された訳だし。
枠貰っておいて視聴率関係ないでーすとか舐めた姿勢で許されるわけがない
そんなんで制作したいならニコ生チャンネルとかアベマとか迷惑の掛からない場所でだけやれ
>>173 汚川はガリ勉だったから悪い意味で遊びを知らないんだろう
>>178 そんなデジタルコンテンツ全盛の中未だ小学生向けホビーで第一線を走り続けるベイブレードやコジマでの大会も盛んなミニ四駆(今新作アニメやってないけど)といった実体のある玩具を競わせる人気コンテンツもまた素直に偉大だと思うわ
>>181 コロコロアニキでも連載中だし、正に親子二代での集客に成功してると思う。
ミニ四駆もベイブレードも凄い。
>>182 とあるBSの歌謡番組でALFEEのタカミーが言ってた「バーチャルの盛り上がりが過熱するとリアルへの需要に行き着く」という趣旨のコメントはホビー業界にも少なからず当てはまるのかもな
後タミヤには過去二度のブームを巻き起こしたという良い意味でのプライドがあるのが今に繋がってる点が大きそう
ガンプラ販促アニメなのに
あのゲーム生身でMSと戦う一種の狩りゲーと考えればガンプラ用意する必要は全くないよな
>ガンプラ販促アニメ
マジかい!?
とばっちりで宇宙世紀ものまで捏造スタイルで出されていい迷惑なんだけど
この放送時間帯で1話から視聴率1%切ってる上に更に2話でそれが半減となると予想以上に深刻なのでは…
こうなると必然的にターゲットは既存・子供向け好きのオッサンでほぼ間違いない状態になると思う
>>148 BF泥人形は、同じホビー事業部が展開するドラゴンボールのフィギュアライズと比べてもなんかやる気ないんだよな
どこかこうウリになる点がないと言うか締まりがないと言うか
>>144 申し訳ないけど、単純に出来が悪すぎる
昨日買ってきたピッコロとハン・ソロは格好良いと思ったのだが、BFの人形系は元のデザインと比べても明らかに可愛くない
脚本か監督か知らんけどこれがゲームっていうのを全く理解してないよな
門番係もそうだけど
主人公メンバーを監視する忍者とか
わざわざゲームにインしてそんなことするとかどんだけ暇なんだよ
そういうことも含めて世界観をきっちり作ってほしい
道場破りもそうだけどフリーバトルモードにしなくても襲いかかって戦えるなら別にバトルモードの意味もないし
百鬼オーガとか「お前の強さも食わせろ」とかキャラになりきりすぎた単なるキモいやつじゃん
結局小川の存在が一番のガンなんだろうな
黒田も大張も才能が無いもしくは枯渇してるとはいえBFに関わるまではそこまで叩かれてなかった
黒田にはなろう底辺作者程度の能力しかないけど筆だけは早いから監督次第でリカバリー可能だった
大張も神のポーズと言えば聞こえの良いワンパターンとは言え要所要所では格好いい演出にはできた
能力も才能も無くクソの価値すら無いプライドだけは人一倍高い上に立ってはいけない人間が小川
こんな連中が昔流行ってたからなんて理由で適当に材料を鍋にぶち込んでも食えたもんじゃない闇鍋にしかならん
>>186 ガンプラ並べてる小売店舗が減ってる辺りガンダムというコンテンツ自体深夜アニメより見てると情けないシリーズになっちまったのか…
今の子供から総スカンくらってるの知ってガキの頃スパロボにハマってた自分が恥ずかしくなったわ
>>114 トライの方は描くのめんどいからで親殺しただけだったな
コロコロから追放されたのが致命的だったってことだろう
あれでガンダムを新規キッズにアピールする手段を失った
ブシロの社長も言ってたが、宣伝をケチってたら客は集まらねえぞ
>>193 小川「だからネット工作に金突っ込むね」
コロコロから追い出されたのか...
BF鉄血であれだけやらかせば当然かな
コロコロアニキでも宣伝記事を探すのが難しい位だしな
アニキですら載せてくれないのか
テレ東夕方アニメなのに
アニキはベイブレード回すのに忙しいので
あれはあれで主役機リメイクがあんまり強くないとか問題あるけど、漫画は面白いしデザインはよくできてる
>>197 少なくとも漫画は連載されてない
このままダイバーズの惨状が続けばガンプラが懸賞から消えるかもな
俺なんかもうバトローグから見てないので新しい話題はガンプラの不満しかついていけないぞ
そろそろテレ東からもお叱りを食らいそう
視聴率平均1%切りはねーよ
>>202そらそうだわ
制作費の半分は局が出すからねえ
BDの視聴率が悪いのは、前番組のプリパラがコケたせいだ。そもそも放送する時間帯が悪い。
とか抜かしてる狂信者がいて開いた口が塞がらない。
BD信者は脳ミソが死んでるのか?
>>204 脳死してなきゃ表層的な刺激しかないビルドシリーズを楽しめる訳がないっしょ
こんな有様なのに来月だけでモモカプル、セラヴィー、オーガジンクス、ダイバーエースユニット、ティルトローターパック、きゃらっがいモモ、モモハロ、
こんなクソ強気に展開して大丈夫なのか…?
鉄血1期の後半みたいに出荷そのものを抑えないと今や希少な小売が地獄を見るぞきっと
こんなのが一般で発売できてアクトザクとかがプレバンなのほんと謎
全盛期の直撃世代に一回り差があるとはいえ、以前限定品だった(それでも普通に小売店に並んでたが)GUPを後に一般販売にするミニ四駆を見習えない点も大いに疑問だわ
>>207 そりゃアクトザクはおっさん(俺含)にコンスタントに売れるから
Z版カラーもお願いしますよバンダイさん
正直プロローグしかちゃんと観てないけど持ち直すのこれ…?
本編始まる前がピークとかお前お前お前
>>204 プリパラはむしろ大成功してんだよな……小川ガンダムが恥を晒し続けてる中サンライズを支えてきたアイカツさんと3年間ガチで殴り合ったアニメなんだぞ
売れる物をプレバンにするってのも随分と陰湿な商売だな
wikipediaでバンダイを調べると80年代で既に公正取引委員会立入の前科がある
ガンプラの小売への定価厳守=ヤミ再販と、抱き合わせの卸しが問題になったらしい
まぁプレバンはそのヤミ再販を実現した手段とも言えるな、オリジンHGの奴なんかは特に
ホント酷いな
小売見てもわかるがどう考えても需要ない奴とか売れてないからな
とくにビルドなんちゃらとかいうシリーズ
>>214 また公取委に訴えたら問題再燃するんじゃね
馬場の首が飛んだら嬉しいけど
パナマ文書にバンナムの名前載ってるくらいだし
真っ黒なのは元々よ
きゃらっがい、最近ジョーシンに行ったら55%引きで投げられてたな
>>193 コロコロでちゃんと生き残ってるバディファイトは偉いよな
基本的にコロコロとバンダイは相性が悪いんだろ タカラトミーとはお互いが合併する前からの長い付き合いだしな
アクトザクについてはマイナーなキシリア部隊仕様が一般で、メジャーなほうをプレバンに回したのも謎だが
ゲームなんかでの認知度も高く、よりメジャーと思われるキチガイ仕様を対戦相手のガンダム5号機とあわせて一般にしてほしいところ
>>221 コロコロで受けたバンダイの玩具といったらダン戦とハイパーヨーヨーしか思い浮かばんわ
今日が放送日か
みんな小川のアニキのためにちゃんと見るんだぞ
MXでヒイロの自爆をな
>>222 アクトザクに限らず、マイナーなのを一般に押し付けてメジャーな奴をプレバンで掻っ攫うのがオリジンMSDの特長だから
局地型ガンダムに水中型ガンダム用のパーツが不要扱いで入っている時点でお察し
BFやBDみて面白いのは全てのガンダムが好きになれるごく一部のガノタ位だろう。
トランザムとか元ネタしらなきゃ分からないネタを新規向けの作品に早速使う当たり相変わらずのセンスのなさ。
てか既存ファンだって元ネタが好きなだけでワザワザこっちを見る人は少ないだろ。
>>222 アクトザク自体がマイナーだけどそれよりももっとマイナーなのをデッチ上げてまで一般にねじ込んだのがな ニッチでマイナーなのはプレバンの主旨らしいけど完全に反対の事をやってるじゃないかよ
ニッチというなら、フミナ系をいくつもガンプラ枠で一般販売してる一方、イフリートとかアクトザクはプレバンの水増し価格ってのがもう救い様無い企業態度
>>227 エンドレスワルツのガンダムもそんな感じだったな
普通に考えたら二頭、地獄、改を一般、いわゆるアーリータイプをプレバンに回す筈なのだが
ウイングとゼロは双方が一般でもよかったかもしれないが
ジーエンの派生でHGACアルトロン出せそうだけど当然のようにプレバンで持って行く予感
で、ビルド信者はアニメのおかげだぞーと持ち上げると
オリジンMSDより更に悪質なケースだって分かってるのかこいつらは
>>212 アイカツは落ち目でさっぱり売れてないし
プリパラも2期でキチガイ出してオワコンになったけど
プリパラには紫豚と同じ声のキャラがいて、そのキャラの娘がトライアングルというグループで活動する時の偽名が、
紫豚と因縁深いガトーの乗機であるノイエ・ジールの腹部兵装を思わせる「かのん」
アイカツにMk-82核弾頭のパロディがあるのは有名
どちらもガトーと深い縁があるな
>>231 一般ならともかくプレバンで「おかげ」って変としか
>>231 旧キットから必要な部分を流用してそれっぽく仕上げられるなら、あのアルトロンもどきは素体として買おうと思っているのだが
そういった意味では、Rギャギャも(説明書に描かれているデブスのキモさに目を瞑れば)本当に良いキットだよ
テキーラガンダムとザムドラーグをカラバリでも良いからキット化したら少し見直してやるわ
相変わらず00推しばかりな内容な事で
あとコーラを所々に描写するのはやめろ
毎回コーラいるけどあれ面白いと思ってやってんならイカれてる
あ、とっくにイカれてたか
そういえばグリモア以外のGレコネタは今までほぼ無いな何故か
別にいいけど
EDの後に本編続けるとモヤモヤするからやめてほしい
>>244 あんなとこにまでガンダム顔使うのかよと思ってゲンナリしたな
どうせキット化する予定無いんだろうからモノアイとかにすればいいのに
>>245 オリジナルのザムドラーグは石垣+有澤デザインだけど
あの中身は大張デザインなんだとさ
本人が得意気につぶやいてた
ザムドラーグのまま活躍させる事が出来ないのがこのBDの限界なんだろうな
ジオにしろドムにしろ中からガンダムなんてかっこ悪いし本体に対するリスペクトが無いと思った
>>236 古い作品のがビルドシリーズからの派生で出るだけありがたいだろーってな事を言いたいんだろうな
需要のないビルド汚染品の方を正直プレバン送りにして欲しい訳だが。小売も多分同じだろうに
>>237 発売されてランナータグ見ればアドジンの時のように多分バリエの可否が判明すると思う
HGBF 1/144 ガンダムベース限定 ういにんぐふみな [ガンダムベースカラー]
5月12日(土)発売予定 価格:2,808円(税8%込)
通常版のういにんぐふみなから定価200円上がってるけど何か上がるような要素あるのかこれ?おぞましい
100%の視聴者を満足させるのは難しいだろうけど
ガンプラは自由とうそぶきながら、自分の楽しみを優先させてるのはお寒いよね
アクトザクやディープストライカー、トールギスやリーオーを出してくれたりするので、
ビルド系をともかくとすれば最近のガンプラも捨てたもんじゃないなと思う
ビルド系じゃなくてビルゴ系が出たら絶対に複数買いするけどな
ビルゴ、ビルゴUなど、意外にバリエーションも多い
ザムドラーグを完全変形させて普通の体型のMSにするって十分すごい技術だと思うんだけど・・・
単に俺が気に入らないってことを愛がどうだのこうだの言ってるように見えて不快だったな。
ガンプラは自由()じゃなかったのかよ。
個人的には何でもかんでもガンダム顔にするガンダム至上主義が嫌い
セラヴィーのサンドバッグにするからどうでも良いんだろうが、ザムドラーグって見た目と反して高機動なんだがな
しかも中に謎のガンダム入ってるし、ザムドラーグに対して愛も何も感じてないのはアニメスタッフなのでは?
敵とはいえAGEの知名度の低いMSをプッシュすんのやめろや
誰も知らんぞ
なんか今回のザムドラーグのやり取りを見てて終始不快だった
プラモ化されていないザムドラーグの改造機に出来とか愛とか…
何これ? AGEファンを馬鹿にしてるの?
そもそも愛とかふんわりしすぎだろ
良かろうが悪かろうが確かに愛はあるだろ
それを勝手に都合よく解釈すんなよ
トランザムで分解する愛は素晴らしい愛で
敵の愛はクソなのか?
同じガンプラだろ、少なからず情が無けりゃガンプラのゲームなんてやらねえだろ
>同じガンプラだろ、少なからず情が無けりゃガンプラのゲームなんてやらねえだろ
お前は借りパクアシムレイター見ても同じこと言えるの?
ダイバーとジム→活躍せず
シェヘラサード→まだ発売しない
先週発売したグリモア→登場せず
ザムドラーグ→プラモ化しない
販促する気が無い
あとシェヘラサードとシャフリヤールは昔話の登場人物の名前らしいが、紛らわしくて覚えにくいわ!
「ガンプラに対する愛がない」ってGBFの頃アンチに言われてたからそれに対するカウンターで入れてる気がする
トライの頃に「ガンプラ壊れるのになんでわざわざ戦うの」って模型部に言わせたのと一緒で
>>258 ネタにしてもらっただけありがたく思えよな!AGEとかいうゴミはさ!!!!
程度にしか思ってないだろ、小川一派だし
愛ねえ...
パーツをギリギリまで削ったから立てる、みたいな会話は黒田より上手いと感じたが全体的にいまひとつ
一話の視聴率が0.8で二話の視聴率が0.4ってまじ?
本当ならこれ打ち切りありえるんだが
ギリギリまでパーツ削り込んだメガカノン砲とか1射で崩壊しそうで
>>267 今は枠を買い取るからさすがに1クール打ち切りは無いと思う
まあ本当に打ち切られたら面白いんだけどね
あの視聴率が本物なら1クール打ち切りの可能性を考えてしまうけど
枠買い取りなら低視聴率のまま2クール放送するのかな
スナックワールドが予定通りの終了なのか不調で急な終了なのかよく分からないけど
BORUTOが変な時期に枠移動してるし、ダイバーもあまりにアレなら何らかの動きもあるんだろうか
ゲームの中だから疲れも痛みも感じないんじゃないの?
なんでそれやった次の回に砂漠がキツイとかいうの?
走ればいいだけじゃん
もしかして監督脚本は痴呆症か何か?
お金出してログインしてるのにイベントも無しで延々と歩いてるだけは辛いだろうて
十中八九馬鹿なだけだと思うけど
ザムドラーグはフルスクラッチか?
愛の塊じゃねーか
ああいう展覧会みたいなのはゲーム外でも見れるようになってるのが普通じゃないかねえ
そのまま宣伝にもなる訳だし
ゲームで門番やるだけなんてのを受け入れてるやつがいるんだから砂漠を延々と歩くだけなんて問題ないだろう
なるほど
さらわれてもログアウトしないで捕まってるだけのプレイやってるくノ一もいることだしなー
人の作品に対して愛が足りないって自分基準で一方的にdis
この手の不愉快な奴はリアルにそこそこいそうだしこっちを悪役として描くべきなのでは
ゲーム内で意識失ってそのままとか危険すぎ
升なんかより開発運営が頭おかしい
毎回思うけど、ゴーグル装着して、レバー握ってんのにVR内でレバー操作したり、修行したりってなにやってんだ。
フルダイブ型か何なのかすらガバガバ
>>273 このアニメの中ではザムドラーグはガンプラとして発売してる設定
>>277 確かに、ネット上で自分の意見に反する奴を人格攻撃する連中と同じ雰囲気
>>281 小川ガンダム的にはそういうのがメインのお客さまだから大切にしないと
ガンプラも売れないアニメも振るわない
ビルドシリーズもうやめろや
こんなん見ても全然BDのガンプラ欲しくならない
アニメがつまらな過ぎる
>>280 ビルドファイターズではそんな設定あったけどダイバーズでもそうなん?
あのナイトガンダム達の何がどうすごい作りこみなのかまったく分からん
このアニメ世界ではプラモ化されている
っていう設定だけでお茶にごす文言きらい
現実では発売すらしていないテキーラやザムドラーグのプラモの出来がどうとか言われてもな
そういうのはちゃんとキット化してからにしてほしいわな
テレビの作画でやれというのは酷だと思うけど
出来がうんぬん言うなら、分割線が残ってるとかエッジがだるいとか
武器が不自然に単色とか、そういうのもたまには有って良い気もする
(それをやっても、画面の見栄えが悪くなるだけというのが虚しいが)
最初のビルドファイターズでは、ラルさんが関節の動かない旧キットを持ち出して
ぎこちない動きで戦ったりしていたが
ホビー事業部の展開予定では(恐ろしい事に)年間20以上のHGBDを発売するんだろ
2クールなんだったら1話につき1機ガッツリ販促するくらいのペースでやらないとこれ追いつかなくないか
それこそ足し算引き算覚えた程度の子供でも分かる事だと思うんだが
>>290 あいつらガンプラなら出せば売れる
売れなかったら客の熱意が足りないと思ってるから
まあ今は20数体の中に馬鹿しか買わないプレバンのバリエなんかもカウントしてるんだろう
>>290 残念ながら何を血迷ったのか
最終回限定の活躍もしてない連中が全部キット化されたこともあるんやで
ダヴィンチとかライトニングZとかね
しかしプラモが売れてねえな
ビルストやビルバニだって売れてたような
ゲーム空間で異世界生活楽しむならプラモの意味ねえじゃんと
そんならまだオルフェ漫画の例のアレみたくガンダム世界に飛ばされて介入してる方がマシよ
敵のボスみたいなのが「滅んでしまえこの世界なんか」みたいな台詞が薄っぺらくていや
前作品のプリパラではかわいらしい妖精が同じ様な事言ってたんだよな
もう少しひねってほしい
>>273 こういうのこそネタでも良いから発売すればいいのにな
それこそガンプラアニメならではだし前回のトランジェンドやポータントよりも数倍もいいわ
>>290 全盛期のフルカウルミニ四駆の倍以上のペースじゃんw
>>291 過去作を蔑ろにしたビルドシリーズゴリ押しのせいで老若男女全てのガンダムファンが凍死寸前なんですがそれは
BFでもあったけど現実じゃ未発売のキットでも作中じゃガンプラ化されてる設定なんだろ
別にそこは噛みつく所じゃない
>>300 だが他のちゃんとヒットしてるホビーアニメだと敵も味方もユーザーが遊べる商品化前提のグッズでバトルしてるものばかりなのだ
ダン戦だってゲームあったし
ガンダム・ガンプラの看板無いと誰がグッズ(プラモ)買うんだろってアニメだぞビルドシリーズ
>>299 どっちかというとオリジンとかEWの方が罪は重いな
あれらのせいで本流がぼやけてしまった感はある
ダイバーズはテレ東ウルトラマンみたいに純粋にこども受けに限定すればいいのに変な色気を出すから
ザムドラーグなんて子供むけにするならガキ大将キャラの相棒にして主人公のいい兄貴分にするとかすれば良いのに
>>303 そんな小説版AGEを彷彿とさせる事したら一部の人がキレてうるさそう
>>296 いちおうしっかり説明しとくぞよ
スタジオオルフェ
社長が千葉智宏(アストレイ・EXAのシナリオ担当、00の設定屋)
オルフェ所属スタッフとして黒田を抱えてる関係でガッツリサンライズに食い込んでいる
ダイバーのシリーズ構成の木村も、もとオルフェ所属
3スタのガンダムで、外伝ふくめてオルフェが直接関与しなかったのはAGEだけだったりする
>>303 原作への当てつけで悪役機を善玉側にしてる感が漏れ出るだけだと思う
>>304 BFBDスタッフも一部の人たちうるせえって思ってるだろうね
>>305 はえ〜外伝は全く興味無くて知らなんだ
小川とも仲良いのかね
いい加減に番組ラストにハロのMS紹介コーナーを作れや
紹介コーナーが無理ならせめてテロップでも作らんかいと思う
薄っぺらどころか空疎なストーリー
迫力も外連味もないインスタント戦闘
熱も華もないキャラ達の無意味な会話
これだけ無価値な内容なんだからコーナー分の尺くらいいくらでも用意できると言うか
コーナーの方が本編より宣伝効果高いと思うから本編を削るべき
同じホビー番組なら俺がガキの頃放送してたタミヤRCカーグランプリ復活させた方が圧倒的に視聴率取れそう
>>299 獅子座の救世主の頑張りに期待したい
まがりなりにも主人公も搭乗した機体だし、売れてくれるといいのだが
>>309 ヘボットにはコンボ紹介コーナーあったのになぁ
>>301 試作ドムやジェガンみたいにキット化されてる物を使えば一応は販促にもなるだろうに何をトチ狂ったか
現実には売ってないテキーラにザムドラーグ(謎のオリガン入り)をゲストの敵役に据えるとか完全にスタッフのお遊びだし
毎回何処かしらに出てくるコーラとかむしろBFの時より酷くなってんじゃないかなこれ…
更に言えばガンプラの販売スケジュールとアニメの登場タイミングも全然噛み合ってないし一体何の販促してんだこのアニメ
ガンプラガンプラと呪文のように唱えるくせにプラモ最大の特徴である「作る」の軽視が酷いな
そんなシーン入れたらストーリーのテンポが悪くなるって声もあるらしいが
作るところはスポーツ漫画なら特訓シーン料理漫画なら食材調理法探しに準ずる勝敗を左右させる大事な部分になるはずと思うんだけど
テキーラとザムドラーグ、リーオーはやられ役にしてもそれほど悪印象にならないキャラを選んでいるのだろう
BFより工夫してはいるが、発売してない奴を販促してもなあ
何かBF、BFTより販売スケジュールがおかしいな
まだ発売すらしていないアルトロンの改造機とか活躍させたり
逆に最近発売したグリモアは全く登場しないしジム3は空気だし
主役機もあまり活躍してないしな
ファイターズよりマシって程度でそこまで面白くもないのがうーんってなる
>>317 そんなんだったら狂四郎やプラモウォーズを現代風にリメイクしてアニメ化するって考えには何で至らなかったんだろうな
>>309 ガンダペディアとか真面目に入れてたAGEがなつかしい
>>317 ガンプラは改造するにしても素組みにしても
完成までが最大の楽しみと言っても過言ではないんだよな
それを完全に抜きにしてるのはどうかと思う
武装一つにしても主人公がせめて「○○の武装は○○と合うんじゃないのか?」とか言ってほしいわ
いい感じとか作りこみとかそんなんばっかじゃねえか
スピリチュアルなことばっかり言いすぎなんだよ本当に
狂四郎もわりと製作シーンは飛ばしてたりするけど
ガンプラ選ぶシーンはしっかりやってる
>>323 想いの力()で何とかしちゃうところは00二期の頃から1ミリも成長してないんだな黒田は
>>305 AGEでウルフ回とかスパロー初登場回とか担当していた頃の木村ってオルフェ抜けた後だっけ?
>>326 あの時点で所属ではなくフリーだね
元オルフェ。
狂四郎には少なくとも武装に対するアイデアが詰まってた
1982年に連載開始なのでガンダムの外伝すらないのによくやるわと思う
水鉄砲に蛍光塗料爆弾、黒い布とかアイデアに溢れてると思う
アホみたいにパンチするのはやめた方がいいと思う
>>322 そういう周知の取り組みって大事だよね
ビルドシリーズの信者はAGEに対して脚本ガー子供ガーと煩い訳だけど
まずオープニングに歌詞をつけろ
何言ってるのかわかんねえぞ!
テロップがないのが不親切なのも事実だが表示したところで「正直ガンプラとあんま関係無くない?」って印象
http://animesongz.com/lyric/4346/20973 世代的に、プラモウォーズのあまりに粗悪な劣化版という印象しか持てない
あの漫画もサービスシーンで釣ってる部分が無かった訳じゃないし、白状するなら嶺院のことは今でも好きだが、
地味子や痴女ほど露骨に下品ではなかった
歴代ガンダムヒロインってのは露骨にセックスアピールしないからこそ愛おしい部分もあるよね
因みに俺からも白状させてもらうとガンダムの操縦に苦しむタイプが好み
>>291 「熱意が足りない」発言したクソも噂ではまだホビー事業部にいるらしいね
>>292 そういうニッチ極まる奴こそプレバンに送れよと普通思うよな、実際GM逆では見事にほぼプレバンだらけになったが
ダイバーズも劇中が販促になっていそうなのは今の所、プロローグのAGE2マグナムとグリモアレッドベレーだけ
今月発売のオーガジンクスとかセラヴィーなんとかとか今のままじゃ全然欲しくならんだろうに、一体どうするのやら
>>333 あの子はお色気要員でもあったけど終盤で全員オリ機体をスクラッチする段になって技量が他メンバーに劣るのを自覚しながらも必死で工作してたのが今でも印象的だ
ミキシング中心なおかげで作例も子供ながらにわかりやすかったから毎月楽しみにしてたのが懐かしい
愛蔵版出ないかな…
>>333 プラモ甲子園のヒロインも、塗りが得意とかお兄ちゃんっ子とか特徴的だったな
…こうして思い出すとBF、BFT、BDのキャラクターは特徴が致命的に無いな
前者二つはガワだけで中身がキモいし薄っぺらいし、後者は無個性過ぎる
信者は薄い本やポンチ絵を持ち出すけど、そんなもん一過性に過ぎないし、プラモが売れなきゃ何も意味もない
>>335 プレバンって言葉を幾度となく聞いてると同業他社でいうならタミヤで通販限定ってのが何で無いのかと時々疑問に思う
※336
それに比べてトライのお色気要因はエ口に目が眩んだ連中が多過ぎて目立たなかったけど酷いチーターだったなあ
序盤はビルドもバトルも予選一回戦負け相応の実力なのに、あっと言う間に、西の学生ビルダートップ扱いの心形流のミナトよりビルダー能力が上で全国常連チームを一人で圧勝するガンプラ学園の一人シアと互角になるという非常識っぷり…
新エ口プラのお陰で、今やただのエ口キャラだけどな
ホビーアニメとしてもゲームアニメとしても舐めた出来よね
機体固有の特殊能力有りとかそんならそれ使った機体が最強になるわけだし
ゲーム世界という逃げも、ゲーム内での自由度高すぎるし
なんでフェイズシフトとIフィールドを両方備えた機体が作られていないのか不思議なレベル
>>341 フォビドゥンがそれに近くないか?
ビームサーベルの類であっさり刺殺されそうだが
全ガンダムの技術を使いたい放題なら、ガンダニュウムを筆頭にもっと軽くて丈夫でビームにも強い装甲材があるので、
作ったとしてもそれほどのメリットにもならないのかも知れない
>>341 愛がないって叩いてくる連中が居るから作れないんじゃね
フリーダムの空戦能力が他の世界観の空戦用MSと比べて特に劣っている描写も無いのだが、
80tの機体でそれを可能にするスラスターを、10tあるかないかの小型MSに搭載したら…とか考えたほうが面白くない?
そういやビルドシリーズって粒子化に対して対策とか取られてたっけ?
>>343 そもそもビルドシリーズの小川一派は子供番組に対する真の愛情がないやっつけ仕事しかしてなくてまるでブーメランとしか思えん
BF単体のゲームが出ないので改造と強さの関係性が言った者勝ちでしかない
これではカスタマイズというより粘土遊びでしかなく、カードやベイブレードに慣れた今の子供には通じないだろう
ジムスナ2がいきなりEXAM発動とかやらかした時の周りの冷えた空気を理解してなかったんだろうな
>>338田宮の場合
富士模型だったか宮沢模型だったか
模型総合卸し会社との関係を悪化させたくないでしょ
常識があるから。
>>345 一応量子テレポートかなんかの事だと判断して話すけどガンプラそのものが量子になるのは物理的に不可能だから無理だと思う
電子世界のビルドダイバーズでならワンチャンあるかなってレベル
ただなんでか知らんけど時々このシリーズではガンプラの一部が重力に逆らってパーツが飛行しだしたりするから
高速でバラバラに分離・合体することで擬似的な量子テレポートは出来そう
粒子の話ならビルドバーニングガンダムみたいに地面を殴れば解決する世界観です、としか言えない
>>349 逆に言えばバンダイは卸とのリレーションがぞんざいだから平然とプレバン送りでボッタくれるって事?
いずれにせよビギナーへの配慮って点でミニ四駆とガンプラを比べたら後者の完敗だな、下手したらRCにも負けてそう
>>350 そうそれ>テレポ
ファイターズまでは物理的に無理ならダイバーズで出ないとわからんか…
どうなるかねぇ…?
>>350 プラフスキー粒子の効果でガンプラ本体自体飛行できてるし
パーツの一部だけが飛べてもおかしくないよ
映像では真っ二つになっていても実際はパーツが外れてるとかちょっと欠けた程度だったりもするから
視覚的な影響力もあるみたいだし量子化が可能でも不思議じゃないかもね
>>347 特撮をくさすつもりはないが結局ガンプラって対象年齢違っても戦隊ロボでの遊びと大差ないよねってなっちゃう
やっぱガンダムブレイカーは良いゲームだわ
新作がビルドに侵食されてそうなのがつらい
そもそもBDって、どういう世界観で話を進めて行くつもりなのかさっぱり不明。
うちらが生きてる現実世界のホビーアニメ?パズドラアニメ最新作みたいな現実世界+ファンタジー世界のミックス?
それか完全なファンタジー世界にしたいのか?
>>355 そうやってガンダムに金を落とすファンが減るのですねわかります
>>351 卸や小売に対してバソ=ホビー事業部が焼畑商法紛いの事やってるのは間違いないと思う
ダイバーズで新規獲得と言うのは建前で、本音としては使い回しキット押し付けられればなんでも良いのではと
バンダイ本体から切り捨てられて子会社化したのに焼き畑商法とか無能の極みだな
>>356 これ
5話使ったのによくわからんという
>>358 ホントにそうだわ
今のバンダイは利益優先でユーザーの声を無視、その代わり負担は求める
小売には売れる見込みがないBFやBDを大量に押し付け、あとは知らん顔
BDのアニメからはこのシリーズを売りたいという意志とか熱意とか全く感じられない
利益さえ出れば新規獲得とかどうでもいいんだろな
>>361 BFやBDは一応TVアニメという大義名分があるからな…
それにMSVのダブルオーセブンソードとダブルオーダイバー アドバンストジンクスとオーガジンクスはどう違うんだってこともあるしな
>>362 一般層は誰も見ないキモオタ専用アニメの域出ないけどね
製作の精度が良くないと攻撃が狙った場所に行かないとか、初心者のうち相当な割合がそこで脱落しそう
こんなのがプリパラの後番組とか笑わせてくれるわww
>>364 CSで深夜のGレコもバカスカ プラモを出してきたからな 見れない環境の人のほうが多いのに
しかもガンプラの質はイマイチ
>>365 ちなみに俺は現実のガンプラ制作だと継ぎ目消しとゲート処理で挫折しました
>>364 そのキモオタも観てるかどうか
視聴率テレ東にしても低いんだろBD
>>370 確か1%いかない小数点レベルだった筈
これじゃ同じ模型モノであればコロコロアニキで連載中の四駆郎かレッツ&ゴーの漫画をアニメ化した方が数字取れそうな感じだがタミヤはやる意向ないらしい
パチ組でも低ランクミッションでエンジョイする程度ならいいだろう…
(なお初心者狩りの横行にバグの対処丸投げと運営がまるで仕事してない模様)
世界観リセットしても作ってる連中にモラルや常識が欠けたままだからやっぱり歪な世界が生まれちゃうんだな
PvPでもない普通のミッション中に他のプレイヤーが乱入できる辺り基本のシステムがガバガバっぽいしな
1話でガンプラ製作が楽しいみたいな描写があったけど無理矢理な印象
まるでオッサンが好きな物を子供に押し付けてるような不自然さを感じた
本当にプラモの組み立てが楽しいなら大量に積む人なんかいない訳で...
個人的には完成したキットの武器とかをあれこれ交換してる時の方が面白い
今回は1話でフリーダム撃墜みたいな事はやらないね
HGジンはやられ役として有効活用してもらいたい
指摘する目的や人間にもよる
わざわざヴェイガンギアをやられ役にした小川のアニキは何をしたかったんですかねえ?
>>382 小川はなんかお気に入り作品の最強設定だのに無駄に拘っているし
戦闘用でないシドがあの強さなんだから全盛期のAGE世界は化け物だらけ!とかな設定が許せなかったんじゃない?
HGFCでデスアーミーを出しにくいならのHGBDのNPD版として出せばいいのにな
もし仮にかませじゃなかったとしてもゲスト枠がいきなりラスボスってなんかな
ネットで話題にされることしか頭にないんだろうな
過去作でガンプラになっていない機体の色違いか、小改造で対応できるレベルのリデコ機が出るなら歓迎したい
パールカラーが壊滅的にダサいとフルボッコだったフルクロスだって塗れば済む話だし
ちなみに、あいつの真の魅力は実は尻なのかも知れない
あのパーツを移植すれば、(形状だけなら)一般販売のパーツのみでX1改を再現できてしまうのは地味に魅力
ギャンクリーガーもHGBF版として一般販売すれば良かったのに
>>388 プレバンはムカつくがHGBFでウンコ塗りたくられるのも嫌
HGUCで一般販売しろ
フルクロスはまだか
ガンプラバトル国際条約
第1条 主人公を優遇しろ
第2条 女は常に発情しろ
第3条 ○○が発売されたのはBFのおかげ
第4条 粒子を制御した者が勝つ
第5条 黒田が勝たせたい奴が勝つ
第6条 ガンプラは自由だ!(レナート兄弟は除く)
粒子も無いしガンプラ破壊も無い
糞ラブコメもパロディも無い
批判されてた部分を抜いたら本当に何も残らなかった
>>389のように苦しんでるファンが多いから種現役時に1度は勝ったミニ四駆に逆転されてんだよガンダムは
見ていて何か変だな〜と思ってたけどようやく分かった。
これ、ガンプラを使えるネトゲではあるけど、ガンプラを使えるガンダム世界を舞台にしたネトゲって訳じゃないからだ。
ジャブローで戦えるとかグリプスで戦えるとかギアナ高地で戦えるじゃないんだ。
生活の舞台としてもサイド3があったりネオ香港があったりアクシズがあったりとかでもないんだよな。
ガンダム無関係のオープンワールドネトゲにガンプラ持ち込めるってだけだ。
>>390 全部が小川以下サンライズ内輪の理屈の押し売りだが特に第2条がコロコロに対して水と油だな
>>394 といってガンダム世界を舞台にすると
またガノタ向けのネタばっかになって、新規おいてけぼりになる心配あるからな…
難しいね
いやこれガンダム世界を再現してても絶対つまらないぞ話にもバトルにもキャラにも味がないからな
いつも通りネットの顔色をチラチラしてるだけだから当たり前だけど
ガンプラ盛り上げたければ
結局ガンダム本編をしっかり当てるしかないって事だな…
>>396 もうすでにガノタ向けのネタばっかだろ
背景にも無駄にいる知らない人には何の機体かどんな性能なのかイマイチよく分からないMS群
原作特有の固有名詞を出して何の説明もなくキャラがはしゃぐという限りなく内輪向けのブツ
万死に値するとか言い出しちゃったし
どうせ宇宙世紀系ならNT能力と称したオカルトが横行するんだろう
なら地上波は厳しそうだが小川退職に追い込んだ上でアナザー且つ非SDで魔法使いまくるガンダムやったって良いよね
>>400 世界観をファンタジー系にして魔力を動力にして動くガンダムとか?
>>399 なんか全然無関係のネトゲをガノタ達が勝手に占拠したみたいだな…
ザムドラーグがガンダムの入れ物にされギラーガは改悪キット確定
既にトライの一件があったとはいえここ最近AGE終盤のエース機の扱いが酷いな
今頃ティエルヴァやフォンファやレギルスも明日は我が身と怯えてることだろう
>>403 え、また中の人ガンダムネタやってんのか…(困惑)
>>401 人間が直接ガンダムになって戦うバーチャル物の映画が今やっておりまして…
魔法少女ガンダム☆マギカとかヤケクソでやってみるのもいいかもな
監督脚本は今までのやつは関わらせなければな
>>405 RP1やってるときに日本じゃ自信満々でガンダムBDだからな
>>401 魔力は動力になるだろうが世界観はファンタジー系じゃなくてもおk
>>405 アニメ板のBDアンチスレでは東映が作ったガンダムが見たいという意見があったがそうなれば強化服風のガンダムは出てくるかもね
>>408 聖闘士星矢とかシュラトみたいになりそう。
シュラトはサンライズだったと思うが。
>>409 俺の中では寧ろ実写特撮寄り、ウィンスペクターとか平成ライダーの雰囲気を予想してて、例えば相棒やなんかの刑事ドラマの警官を過去作のガンダムに変身して戦わせたらファンの裾野が広がりそうだと思う
>>389 カスタマイズキャンペーン2個くれるって言うので釣られて汚染フルクロス買いました…
ま、まぁ見慣れればクソパール成形も大丈夫かもしれないし多少はね?
ヨドバシアキバで飾ってあった(今もあるかは知らない)フルクロスは店員のモデラーがちゃんと原作カラーに塗ってあるんだよな
そういう誠実なこころの店員さんえらいな
最近のプレバンやビルドシリーズは
そういう模型店への酷い仕打ちに心が痛まないのか
>>409 サンライズが作ったのはサムライトルーパー、シュラトはタツノコです
>>405 アレは訴訟問題で出演出来なかったウルトラマンさんの代役なんで……
>>415 そう言えばシュラトってタツノコキャラの格ゲーで見かけないの何故だろ?
>>400 これからはAIと等身大ロボの時代なんだから、むしろSD要素を強化してくべきだろ
二足歩行の巨大ロボなんて実現不可能な欠陥兵器にこだわる必要もない
>>418 SDなら個人的には誕生石モチーフ(例:四月ならダイヤ、七月ならルビー等)のガンダムが見たい
後
>>408から
>>410のくだりもご参考になるかと
>>416 アイアンジャイアントに乗ってたキャラが原作だとガンダムだからな
>>418 逆だ逆
等身大でもリアル頭身でいいんだよ
SDガンダムなんてオッサンが喜んでるだけでしょ
古臭くて死にそう
>>421 だがガンダムのリアル頭身は、小顔で奇形なのが問題
等身大にすると人間の体型からかけ離れすぎてて、違和感でまくりなんだよな
>>422 だが最後に子供にヒットしたガンダムは、SD三国伝である
一方アナザーなんて、種が終わってからまーったくお子様にウケてないというのが現実
>>423 でもこないだプラモ売り場にいた子供は絶賛放送中の新番組·ビルドタイバーズの主役機体であるOOダイバーより、ガンダムエクシアの方が良いと言っていた
あとコロコロ読者を狙うならSDガンダムよりダン戦を参考にした方がいいと思う
>>413 色違いとはいえクロスボーンが進行中のHGUCで発売してるのにワザワザHGBFで発売する必要がなかったのに
それにHG00は終了したからジンクス3さHGBFでも仕方ないけど それもワザワザ プレバンにしたからな
>>423 電王のイマジンは怪人だけど大きなおねーさまがた以外にも受け入れられてた記憶があるしいけるいける
奇形とか関係ない
>>424 だよな この際にエクシアもリバイブすれば良かったのに
何回も言われてるけどHGのエクシアとダブルオーは10年ぐらいの差がありすぎる
>>426 子供がマネしたい、友達になりたいと思うようなキャラは重要だな
誰もセイみたいになりたくないだろうし、レイジが身近にいるのは勘弁
>>427 エクシアはRGがあるからまだリメイクは先かな
OOダイバーの後継機はどうせクアンタだろうし
>>428 それなー
ホビー遊びが上手いキットとかならともかくセイはなぁ
SDガンダムやれ出せ!ってネットで五月蝿く言われた結果があの食玩とカプセルトイとはな…
つうかもう無駄な抵抗してないで打ち切れよこんなもん
>>428 セイとレイジなんて子供から見たら正直気持ち悪い共依存の関係だからね
まるで自立出来ないヒキニートBF信者の写し鏡としか
ダン戦のインビットのプラモが意外と子供受け良かったって聞くし
クロスボーン放送すれば木星メカ軍団が意外と受けるかもしれない…?
クロスボーンをアニメ化した方がよほど良いわ
クロボンX1〜3も海賊というイメージのデザインで分かりやすいし子供受けも期待出来そう
何より古参ファンにも人気もあるしな
>>434 >>435 問題は小川が首突っ込んでこないかだな
>>436 首突っ込むかもね
会社が何度も小川にチャンスやってる実績からみて、というのと
小形が昇格したからね
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
286 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 13:17:26.97 ID:mj+0a4I6a
種信者の言い訳タイム
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart1
432 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 14:20:45.08 ID:mj+0a4I6a
人気あるから仕方ないね
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ161
766 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 14:50:45.85 ID:mj+0a4I6a
現実を受け入れられないアンチ
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ161
705 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 00:27:53.20 ID:CVd10TRMa
アンチイライラで草
766 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 14:50:45.85 ID:mj+0a4I6a
現実を受け入れられないアンチ
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
284 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 02:49:32.01 ID:CVd10TRMa
種雑っ魚wwwwww
286 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 13:17:26.97 ID:mj+0a4I6a
種信者の言い訳タイム
300 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-jOnD)[sage]:2018/05/06(日) 15:13:24.47 ID:9ToX6sZKa
若い人達に嫌われる糞種ww
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ203
305 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 17:27:29.88
http://hissi.org/read.php/shar/20180506/dnIxb1U1TUQw.html ほう
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ161
777 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 17:28:22.72
http://hissi.org/read.php/shar/20180506/dnIxb1U1TUQw.html 確かに
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart1
440 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 17:29:06.42
http://hissi.org/read.php/shar/20180506/dnIxb1U1TUQw.html 何と言う事でしょう
落ち着けw俺のID出してるレス当てられたら次から出したままにしてやるわwww
ガンダム投票のMS部門見て草生えた
00トップテンに入らずw
こんなん推していくのか?w
>>412 ピーコックスマッシャーがKPSで要塗装なのも地味にきついんよなこれ…
スカルレリーフと部分塗装くらいで済まそうと思った
BFスタッフが背景からわざわざ胸像消すぐらい嫌いなストフリがしっかり三位とってたな
>>445 種アンチのいう被弾ガーバンクガーとは一体何だったのか
>>431 つまらんアニメも顰蹙モノだがプラモいらんわ
模型屋困るだけ
NHK特番でのBF紹介シーンに映ってるのがビルドストライクじゃなくてパーフェクトガンダムで草生えた
グランドマスターもまたデビルガンダムの中から生まれたもの
言わばデビルガンダムの一部だからな
ハンズのザビ家の横でダイバーズの宣伝流すの辞めてくれませんかね
>>450 でもなぜかHGでは発売してないよな
出たとしてもアーマー脱着なしで2500円以上になりそう
>>454 アレックスで出来た事も出来なくなるのか
>>454 MGでは出てたのになパーフェクトガンダム
>>454 その上ヒョロヒョロで変な色になってプレバンMSDでしょ
MGパーフェクトガンダムはもう生産終了との噂があったけどガンダムver.2と3をベースにして出す様子もないなあ
今となってはフルアーマーもパーフェクトもオリジンMSDでプレバン限定商品になりそうだな……
HGヘビガンがそうなったし
フェニーチェリナーシタとかクロボン魔王よりは
パーフェクトガンダムの方が売れただろうね
本人的には切実なんだろうがお涙頂戴の病気自慢みたいで好かん
まあFAそのまま使ってる時点で問題外だが
https://bd-p.bandai-hobby.net/member/docs/faq/ >以下に注意して投稿をお願い致します。
>・バンダイ純正のガンダムプラモデルを使用してください。
>・バンダイ製品以外のプラモデルやカスタムパーツなど(ガンダムデカール、アクションベース等を除く、ガンダム・ガンプラ用を謳った非公式の周辺商材等)は使用しないでください。
>真鍮線、プラ板、パテ、塗料等工作に必要なツールに関しては、レギュレーションの範囲内でのご使用は問題ございません。
https://www.1999.co.jp/10442516 ブツはこれよな。普通にNGじゃねえのこれw
>>463 普通にレギュレーション違反だなコレ
あとコメントが痛々しくてうわぁってなる
ねんどろいどをオープントップにして載せたり萌えキャラのシール貼ってるミニ四駆の方がまだ潔くていいわ
あんな設定ぶち込まれた機体が気の毒だ
ダイバーズは世界観からしてダメだわ気持ち悪い吐き気がする
>>470 隙あらばミニ四駆の話をしちゃうのが不快なら今後自重します
俺キャラ設定みたいなの必須かと思ったらそんなことは無いのね うわー
>>472 自分語りというのは
>>463の投稿者コメントの事だから
>>474 回答ありがと
しかし
>>463が槍玉に挙げた機体って最高に頭悪い構造してるわ
あんな太い剣じゃ取り回し辛いとは考えなかったのか
恵まれた本体のごちゃ混ぜミキシング能力からのクソみたいな自分語りと武装レギュ違反
>>461 結局それもパーガンとどう違うのってことだし
ザクの背中ににゴッドマーズの敵メカを乗せるのはどうなの
BFは内輪向けと批判されるが、高級ブランドのように特定の客を相手にする商売もあるので、間口の狭さも理由によっては良い
BFの問題は質が低いだけでなく、作者と特定の観客が馴れ合いをしている事だろうか
まあシナリオや演出の質を上げれば自然と誰でも楽しめる方向に寄っていくのだろうけど
>>473 件の設定はある意味「ぼくがかんがえたりそうのじょせい」臭がキツ過ぎて正視に耐えない
アナザー新作登場が絶望視されてる以上ガンダムは最早こんな手合いに媚びる事でしか延命できないのか
俺だって気になる女性がガンダム好きじゃなきゃダメとかこれっぽっちも思わんけどなあ
ところでこのレギュレーション違反のやつについて当のBF信者達は何て言ってんだろ?
BFTの公募でレギュ違反したガンプラに対して呆れてる信者は見かけたけど(トライだから無条件で否定的だった可能性もありそうだが)
でっかい剣と大砲というのが非常にビルドシリーズしぐさって感じ
以前もコンテストでブキヤのシール貼り付けてたのいたよな
>>479 >BFの問題は質が低いだけでなく、作者と特定の観客が馴れ合いをしている事だろうか
ほんこれ
世代が変わる毎にバトルの王道スタイルがコロコロ変わるポケモンに比べるとガンダムはどうも振り幅が小さく感じるな
今のメイン層は種世代じゃなくて00世代だから〜なんて言ってたけど
先日の人気投票じゃ案の定支持する年齢層が綺麗にかぶってて笑った
ところで「ガンダムで一番不快感のない主人公」とやらはこの間の投票で何位だったのだろうか
俺はアムロとバーニィ他に入れたけど
普通に種とOOで世代と言えるほど月日経ってないのに大層にOO世代という言葉が出てきちゃうわけだからな
そういう人達によるアニメという事だ
>>487 BF関連の順位
作品:無印17位、トライ35位、配信系は圏外
キャラ:セイ70位、レイジ78位、他は圏外
メカ:全て圏外
ソング:ニブンノイチ40位
BFの時からそうだけど、ウォーリーをさがせ!がやりたいんじゃないんだぞ
>>488 それ程ビルドシリーズのスタッフからは種と種死が毒々しいものに見えるのか
今回もおっさんの自己満みたいな話だったな
子供がネトゲから離れた人間の復帰話見て面白いと思うわけねえだろ
リクとメガネもちゃんと動かせてないし結局今回も雌を目立たせたいだけなのがよくわかった
子供向け謳って結局おっさんにしか向いてないの最悪だからさっさと深夜にでも行け
2013年に一番売れたガンプラさんが圏外だわガンダムシリーズ最高の主人公とまで言ってたセイ(レイジ)が散々見下してたAGEのキャラに人気で負けるわみっともないな
規模が規模だからネタ票だからじゃ言い訳にならないし
怨敵とでも思ってるんだろうな
でも大多数からしたら小川軍団こそが怨敵なんだが
キッズに媚びないオタクにすり寄ってるくせに満足させられない一般人に暇潰し視聴すらしてもらえない極悪軍団だ
こんなのに無理矢理ガンダムの救世主に仕立てあげられたOOには哀れすぎてかける言葉もない
>>489 あんだけブヒブヒ言ってたフミナはどこ行ったんだww
ごめんもっかい見たらフミナ72位にいたわ
もう漏れはない
>>497 キモヲタのズリネタが072位とは皮肉だな
>>483 一度受けたものを馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すのはBFからずっと変わらんな
>>492 最近わざと反対のこと言ってスレを混乱させる人間がいるから気を付けような
そろそろ日付変わるけど、放送日なのに新シャアもアニメ板もふたばですらスレ伸びてないな
どこで盛り上がってるんだろ
以前は他の人にMS作ってあげた眼鏡がなぜ今回はしなくなったのかがわからんかった
どっかみのがした?
>>490 本筋をしっかりやってないわりに
ツイッター向けの小細工にカロリーさいてるってあたりが
最高に小川イズムだよね
正統なHGのガルバルディβにすがりスリ寄ってくんじゃねーよ汚らわしい
プラモ売れてねーのか
こんな糞アニメでプラモ売れるわけねぇわ
ガンブラよりスターウォーズ買う
>>504 どこにもガルバルディβの面影が全く無いぞ 半分以上はランナーを差し替えてんじゃないのか
>>506 半分といかないまでもかなり変わってるね
肘関節を無理やりガンダムフレームにしてるせいでブサイクなことになってるし
ガルバルディを元にする意味皆無だけどそこまでして鉄血出したいのかな…
Xつながりでサテライトキャノン混ぜたクロスボーンとか闇鍋ジエンドとか
タイタス要素強めのオーガジンクスみたいな感覚なのかな
鉄血出せないから仕方なくそれっぽいの出すのはまぁ理解出来なくもない
ただ変わり過ぎてガンプラの改造機とは違う別の存在に変わってしまってるのが問題
年寄りが「最近の若い者はフガフガ」言っちゃってるスレになってしもうたなここも
わざと反対な事言って混乱させる人間…
お前やんけ!
ビルド系は若い者にもまーったく受けてないんですけどね
ガンプラならなんでも買う層だけが買ってるだけ
>>507 ガルバルディβの改造機とわかっても?だわ なんでまだ発売もしてない最新のキットをここまで替えてしまうんだよ 大半を差し替えたのはEZ-SRとウイングゼロ炎ぐらいだし
元キットは不評だったのもあるけど
模型板でビルドのステマしてる豚共なんとかならんか
専用のスレがあるにもかかわらず
今週のBDでうんたらとかよぉ
うぜぇんだよマジで
>>514 ここでもそんな盛り上ってないからじゃね?
意味ないとは思うけど
コーイチが勝手に落ち込んで適当に復帰しただけ
ここまでの話でガンプラやバトルの楽しさを観客に伝えられていないので、コーイチの悩みがどれ程のものか分からない
そして彼が立ち直る事の価値や重さも分からない
だから観客はそれに共感できないし感動しない
鉄血風をしたければせめてリーオーでやれば良かったのに
ガルバルディでやるから改造機にも見えないし鉄血としても中途半端
BFとトライでウケ狙えそうなネタは無節操に使い潰したから
ダイバーズは00〜鉄血までの新しめのネタに重点を置いているきらいがある
(鉄血ネタは飲食店のお品書きでキャラとMSの名を使っている)
鉄血とビルドって混ぜるな危険案件だしな
それにBFもBDもネタもアレンジもあり得ないくらい滑ってるから原典も面白くないダサいと宣伝してるようなもんだし
ネタとしても鉄血じゃ内輪にしか見えんし滑ってる
せめてドラグナーのようにサンライズの他作品とかじゃないとな
>>523 バリは完全にスタジオに居座ったね
いまの3スタ、待遇よくないし枚数単価は下げてるし
(バリは若手時代に今より遥かに劣悪な労務環境にいたから耐えうるのかも)
他が逃げたから当然の結果なんだろうけども
>>515 まともな深夜アニメにすら視聴率で遠く及ばないBDのステマなんて寒いだけだしね
ああいう手合いはリアルにビルドシリーズの話題を女子供に振っちゃ閉口される犯罪者予備軍なの?ってのは流石に言い過ぎか
>>525 GMGMスタイルだけはヒロイックでカッコイイという宣伝だな
結局子供にはウケず信者にも手のひらクルクルされてもうおしまいやね
所詮種アンチが作って種アンチに受けただけのオナニーヘイトSS
渾身の00が種に勝てなかったからって逆恨みしてプラモを建前にああいうことやるからこのザマよ
ここにもその最大の問題点から逸らそうと工作員が潜伏してるが
ネットでどんなに持ち上げたり批判逸し工作しても
その工作の及ばないところで結果が出れば真実は歴然
ガリバルディの改造機だったら、UCの世界観に沿った武装とか改造を施すのが普通の発想であってな
クソッタレな粒子時代を切り開いたセイですら、ビルドMk-Uを作った時はその路線だったぞい
モモカプルは発売までに登場がギリで間に合う感じか
つーか来週ジンクスカプルセラヴィーのHG3種まとめて出荷とかエグいよ
プラスチックの塊の糞を押し付けられる小売の身にもなれやボンビー事業部
>>527 鉄血キメラの時もそうだったけど、なんでこう微妙なカスタマイズを公式でするのか理解できない
>>529 ガンダムスレって基本的に相手を見下すのが基本らしいが典型的なスレやね
NHKの特番でばれてるけど40超えてるんだから少しは人間丸くなったら
60過ぎても同じこと繰り返すの?
>>531 ますますTR-6を一般にしなかったのがわけわからん…
いつだったかRGガンダムMK2買った時に着いてた冊子に装甲の色が違う理由を書いてたけど
RGはリアルを追求して開発してるから被弾の多いと想定される箇所は制作や交換が容易な
樹脂製装甲をイメージして色を変えてますなんてドヤってたのを読んでアホかと思った
こんな連中が開発責任者をやってるんじゃゴミばかりが発売されるのも仕方ない
>>534 種好きですよ。二大陣営の幻想とか、力はあるのに無力な主人公とか、憎悪が憎悪を生む展開とか
ホンマにあんたは相手を見下さないと話もできないんですね
>>536 この程度ならGP01に比べればかわいいもの こっちは不良品と言っても差し支えないほどひどい
>>540 GP01はコアファイターのギミックのせいでポロリがひどい
ゴールド天より前に出たガンダムタイプはほぼ全部駄目だろ
マスクのスリットを無理に開口したせいで酷い顔になってる
模型誌の作例で、アストレイのフェイスをHGから流用しているのを見た時は流石に笑った
ガンダム・ストライク・フリーダム…最初期のキットのためポロリとRGアレンジが酷い
ジャスティス…上記+航空力学的にもありえないと言われるギザギザ翼のため作例では旧1/100から翼を移植
ウイング…無理にスリットを開口したため凄まじくブサイク顔
GP01…
>>541の通りで転けたら胴体部分で泣き別れするが地上用はバックパックカバーのおかげで若干マシ
Z…無駄に完全変形にこだわったため変形と破損は紙一重で作ってる最中に破損するのも珍しくない、あと妙に細くてどの設定画とも似てない
MK2…造形面では一番マシかもしれないが胸部センサーを無理やりクリアにしたためおかしな事になってる
こんなところか?アストレイは持ってないから知らん
よく見たらシールドの右下がきちんとハメ込まれていないせいで浮いている…
公式なのにどうでもいい感がひしひしと伝わるわw
>>544 アストレイはアンケート答えてたらバンダイからもらえたので組んだけど問題らしい問題はなし
ただ本当に顔がひどくて(パッケージのCGはイケメンなので余計にそう見える)それだけで全てが台無しなので昔買ってジャンクになってたHGレッドフレームの顔移植した
>>545 スタッフからしてガンプラもネトゲもどうでもいいって連中ばっかりだからな
>>540 エクシアもエクシアで脚上げにくいという欠点持ってるからなぁ
00Rは脚あげはちったあましにはなったが今度はへの字開口部分がちょっとって感じ
>>544 それにプラスすればGP01は軸可動なのに腕がはずれやすい
またダムAで外伝
焼きそばがメカデザという時点で終わってるけど
HGリーオー届いたけどなんかスゲェなこれ
来月は多分汚染リーオーにライン割かれるだろうから複数個押さえておいて良かった
>>549 う〜ん、それにしたってホビー事業部がこれって言うのはあまりにもお粗末過ぎるような
まぁシャフリ風に言えばそれこそ愛が微塵もないのはよく分かるね
そりゃ見境なくプレバン送りが起きたりもする訳だ…
最近はBD以外のプラモの方が売れてる気がする
RGトールギスも完売してたしフルメタのプラモも売れてるようだし
逆にBDはキャンペーンやってても全く微動だにしてない
アニメ効果も全くだな
色々なパーツを状況に応じて付け替えるビルド要素まだー?
ダブルオーダイバーさんがすさまじい山を作ってたな……
マグナムの方はそこそこ売れてるのか山が崩れとったが
>>558 お台場はデザインが間違い探しだからしょうがないね
>>556 ていうかBDで一番売れてるのはハロ
色プラで密度もあるのにボッタBCより安い
そういえばキャラッガイとか言うゴミもまた出るんだったな
フミナとギャン子のアレで醜態さらしてまた出すんだからバンダイはほんまにアホなのか
>>560 というかハロがHGBD扱いされてるのが気に食わないんだけど
プレバンの陸ガン用の追加装備別売りにしてほしかったわ
600円ならお買い得だし納得だわ
リーオーにも合いそうだし
>>561 そういえば人気者のはずのフミナはガンダム投票で名前すら出なかった
この状況でラボとかいうプラモを出すのは自殺行為にしか見えない
>>564 スーパーフミナが売れたからじゃないのか 1回目はネタで買った人もいるけど その後がベアッガイと同じで調子にのりすぎた
あのクソダサパッケージのおかげで視聴率0.8%も取れたんだぞ
>>566 あれ(アクシズ天使)で一般販売にGOしたバンダイもどうかしてるわ
>>568 わざわざ限定パッケージで宣伝して視聴率0.8%?
あの限定パッケージがなければそれ以下ってことになるのか
>>565 「バンダイが出す美少女キット」と言うことの物珍しさと期待感で買っただけだからな
案の定後続キットは壊滅状態
チナッガイ46%オフでも誰も買わねえ状態だぜ
>>569 0.8% も 取れた、という皮肉なのよ
確か2話は0.4%だったか
もうこうなったら毎回パッケージに宣伝入れるしかない
>>570 チナちゃん可愛く無いしなぁwww
それよりギャン子とリンコが気になるわ
あっちが売れないなら打ち切るべきだが
ガンプラのパッケージはテレビの宣伝するためにあるんじゃないんだぞBDスタッフ
パッケージがカッコ悪いとそれだけで客の購入欲が落ちるというもの
アニメの視聴率とガンプラの売上、どちらも優先すべきなのはわかるが…
>>574 それにはやっぱり劇中でそのガンプラが活躍することが大事なんだよな
パッケージに宣伝載せるのはやけくそにも程がある
ガンプラで股割りできたら満足なんだろうビルド豚は?
静岡ホビーショー、ビルドダイバーズの商品でシークレットアイテムみたいな展示しても誰得もいい所だと思うんですが
そしてオリジンHGのスナカスが当然のようにプレバン送りで草
あの眼鏡ゲームから人が去っていっただけで闇堕ちでもしそうな絶望顔してるのに違和感
ネトゲ中毒の奴なら共感できるんだろうか
一切積み重ねのないキャラでやったから展開の独りよがり感も凄かった
まあ出したいのは妹店員の方で兄貴なんてどうでもいいから
一話で全部解決させたんだろうな
新しいゲームが流行りだして古いゲームの仲間がみんなそっち行っちゃった
こんなので絶望されてもな
それほどガンプラファイトに入れ込んでたってことなんだろうけど所詮ゲームで陰謀とかに巻き込まれてた訳でもないのに何か重いってか大袈裟
好きなものが廃れる度に深く傷付いてたんだろうかこの人はと思ってしまう
過去映像の二度と出てこなさそうなモブ連中のMSがよく動いて
主役のダブルお台場はちょっと出てきてやられてるだけ
なんていうか「戦闘シーン」じゃなくて「バトル」を見せろよと思う一応ホビーアニメなんだから
ビルドシリーズでなけりゃプレバンのも普通に販売されてたんだろなぁ
ただしオリジンMSDは除く、な
アレは需要があるのをプレバンにして誰得キットを一般に回すという馬鹿なことしかしてない
年間ウン十億ずつガンダムの売上が下がってるって事はここのスレの見解の数々が正鵠を射ているという何よりの証拠だな
若年層のガンプラ層を作りたいってのは分かるけどそれでビルド何ちゃらやってりゃ世話がない
ビルドシリーズのおかげで元機体も出る、現行放送してる方が一般なのは当たり前って理論を聞いてて思ったけど
普通に作中キャラに元機体使わせて一般販売すればいいのでは…?
どうせ誰得カスタムは投げ売りしまくってるんだし
>>587 外伝はNAOKI監修で、バンダイはソバと一緒に沈むの決めたらしいぞ
>>588 それな
もっとも元機体を使わせたところで意味不明なパール仕様で出されたフルクロスなんてのもあるが
真面目な話、ガノタならクソみたいな改造せずに元機体をそのまま作り込んで高性能にして戦うよね
「あの機体を自分で操縦して勝ちたい」と思うのがガノタ
ビルド何ちゃらの登場人物はそういう発想皆無のクズしかいないから困る
>>588 それな どうせ00とAGE押しするなら未発売のアンフやデスペラードをねじこめばいいのに
どっちにしろ無理か デスアーミー テキーラ ザムドラーグがすら出す気がないからな
>>591 セイの父ちゃんが初代78使ってで第2回大会準優勝くらいだな
その後はバリ奇形パンダムになっちゃったが……
外伝で出番の多いカイザーは全部元機体(戦艦も要塞も)そのままだったはず
それが他の作品のお祭り企画との違いの一つだな
ディケイドに本編になかった珍妙フォームの過去ライダーなんて出ないし戦隊ウルトラプリキュアもそうだ
スパロボにOOが出ると聞いてお台場が出てきたら誰だってガッカリするだろう
それはそうだみんなお馴染みのアイツが見たいのであってパチもんを見たいのではない
>>585 1キット毎に1つの金型起こすだけじゃ割に合わないのでバリエ展開したい
マイナーなのは定価+送料ではとても売れないので小売に押し付け
メジャーなのは定価+送料でも売れるのでプレバン送り
そら取扱店も激減しますわな
デザイン面で考えたらコロコロアニキで連載してるHD四駆郎の武井は良い仕事してるな
まぁビルドシリーズの場合機体がどうとか以前の問題だがな
機体だけ入れ換えても面白くなるとは思えない
ワンパガイジが何か喚いてるw
反論できないから奇声あげるしかできないんだよねww
ロクなイベントも無くGvGが盛んというわけでもないというかギルドみたいなものも殆ど無い
暇つぶしに狩りを行おうにもエンカウントする相手はなろうのチンピラレベルのPKばかり
それ以外にプレイヤーがする事はひたすらうろつくだけのテイルズごっこか駄弁るだけ
サービス終了間近の末期MMOより酷いクソゲーなんぞの何が面白いのか
>>595 アレンジ物のゴリ押しって実績の無い新人の物真似芸人をプッシュしてるようなものだと思うのだが…
MSもキャラクターみたいなものなのにそのキャラクター性を重視しないどころか蔑ろにしてるよね
商売っ気を出すにしても真面目に売れそうなもんを考えてから出せって思うわ
オーダイバーとかデザインの差異がわかりにくい上にプレイバリューもねえ
王様商売全開のプレバン商法も客を呆れさせて数を減らさせてるよなあ
プレバンではX魔王とフェニーチェの最終形態がマイナーだからプレバンで当然だと煽りまくったウーンドに受注数で負けてるのが面白いな
フェニーチェは大人気だ店から瞬殺だと騒ぎ立ててたのにこの有様だもん
仮にビルドシリーズでウーンドのカスタム機が一般発売されようがそんなに売れないだろうな
てかフェニーチェそんなに人気ならMGとっくに出てるだろうし
いつものエア模型屋だろ
色違いとかあまり売れそうに無いものとかはプレバンでも良いが、ほぼ新規金型のMSVとか人気MSとかをプレバンに回してるのは素人目からしても悪手としか思えん
>>588 元機体そのまま出したらHGBDとして売れないじゃん?自分たちの実績にできないじゃん?
寄生虫だよ小川達は
HG GMスナカスプレバン流刑もこの薄関心アニメの素通りキットを
一般店舗で売らなければならない影響なのですか?
>>604 かといってガルバルディリベイクのように原形を留めてないようなもんを出されてもな
>>608 小売にクソな物押し付けつつ方やプレバンで稼ごうって魂胆が狡いんだよなぁ
>>610 オリジンMSDそのものがでっち上げMSを小売に押し付けて
メジャーな機体をプレバンで掻っ攫うクソ企画なので関係なし
>>612 それ模型板でも同じような文句がでてるけどな ニッチでマイナーな商品は店頭販売できないから直販だったはずだが 更にニッチでマイナーなのを小売りにまわしてんだもんな
ホビーショーも本来業者向けの内覧会のはずなのに一般販売する気のないプレバン専売品を展示するのもおかしし
>>609 それで仮にガンダムブランドが完全に無くなったらどうするつもりかね?
一応バンナムの主力の一つだろ
作中で示された情報総合するとキャラクターの心情が理解できなくなるのやめろ
このシリーズ最初からそうだが
セイ
「サザキはガンプラの扱いが乱暴! 死ね!」
↓
「プラモに興味無いレイジが他人のガンプラ壊すのは気にしないぜ!」
フミナ
「ガンプラ大好き! ガンプラ壊すゲームも大好き!!」
何故なのか
レナート兄弟のやってることはガンプラバトルじゃねぇふざけるな
年増のハニトラ+下剤というガンプラすら使わないゲスな場外戦術は勝つために手段を選ばないのは本気を感じるから嫌いじゃない
みたいな価値観もよく解らん普通逆だろ
リクはもう特徴つけるのやめたって感じだな
ホビアニ主人公っぽい見た目と言動させとけばいいだろ的なテキトーさがある
今回も不思議少女中心の話にしたいんだろう
不思議少女「駄目人間?」
無知無垢系ロリ()じゃなかったんですかねぇしかも脚本シリ構の奴だし
あとリクは無個性なのに嫌味キャラみたいなジト目ツラがちぐはぐでなんか嫌
笑いを取れる不思議ちゃんにしたかったのかな
キャラが立ってないのに何を言っても滑るだけだけど
これの話書いてる人達って、学校から帰ったらゲーセンに直行してたかオンラインゲームばかりやってたんだろうなって思う。
家族との繋がりも希薄だったんだろう。
物語の舞台になってる世界観が狭すぎて、キッズ層どころか、大人もこのアニメの登場人物に感情移入出来ないよ。
その辺りアニメパズドラは上手い。
主人公タイガはゲーマーであるけど実家のたこ焼屋の様子や家族とのやり取り、学校生活の事もしっかり描写されてるから。
BDから逃げた黒田は(原作通りで)ほぼ戦闘オンリーのネトゲアニメGGOやって好評という
なお尺の都合etcで黒田がシリーズ構成として手を入れた部分は不評の模様
逃げたどころか既にテキーラガンダム回だったか書いてるやん
>>622 BDの作り手は富野監督や野沢雅子さんから「アニメばっか見てる奴は(ry」っていう説教受けたら発狂するのかね
>>623 GGO自体が、ネトゲ扱ってる商業作品の中でも屈指のクソゲーにしか見えない
作者がそう意図してるかは知らん
>>626 BF以降の作風からしてそういうのに耐えられないストレスになるものイラネ臭が滲み出てるやん
>>628 考えてみたら現実にある対戦ホビーものってのは周りからの客観視に耐える勇気と所謂PDCAサイクルの意識があって初めて楽しめるもんな
そういう心構えの欠片もないBDスタッフじゃあの低視聴率も納得だわ
なんつーかストレスフリーってのは一般人からすりゃただただ違和感しか残らないんだろうな
>>627 何をいまさら 現実でもガンダムのゲームは糞ゲーだらけだろ
ゲームの出来もだけどプレイヤーの民度がアレ過ぎてガンダム動物園とか揶揄されたのも有ったねぇ……
ガンダム動物園はアレでも対戦ゲームとして人気あるから「原作は見た事ないけどこの機体(強いからor使ってて楽しいからorかっこいいから」好き」って新規が入って来てるからな
客層を置いておいても面白かったら本来何も知らない新規が入ってくるはずなんだ
原作のシーン再現した攻撃多いからその辺から若い子取り込めないかね
アニメには興味無いのかな
>>617 プラモ自体は比較的マトモなほうなんだけどな アレンジも度を超えたようなものでもないし
こういう電脳ダイブ系はSAOが頭二つ抜けてる
ゲームで救われる人もいれば人生破滅する人もいるという大切なテーマとか、年頃の若者がみんな抱く親との距離や自立を仮想世界の冒険と上手く繋げてて面白い
ビルド系(特にトライ)の脚本家は身内ネタやハーレムばかりでそもそもの話が面白くない
>>634 あのゲームはむしろその新規(格闘ゲー廃人)しかいなくなって、単純にガンダムのファンって層が消えたからあの有様だよ
新規が入ったとしてもその客層がガノタとベクトル違い過ぎると混ざらずにああなる
捏造リーオーなんか出さずに最初から普通のリーオーとエアリーズ出せばよかった
そんでHGBCゾディアックウエポンとしてバズーカやドーバーガンを出せば何の問題も無いはず
>>640 どちらにしてもHGUCの連番ではウエポンセットなんて出ないと思うぞ
おそらくリーオーはプレバンでウエポンを付けて完全版商法だな
頑なに宇宙世紀武器セットを出さないのよね
OOはケルディムサーガのヤツを出したのに
マグアナックとジャック・Oみたいな頭が欲しいからリーオーだけは買うかな
それ以外は今の処全く食指がわかないや
>>642 種をお父さん世代のガンダム呼ばわりするあのPの事だし、宇宙世紀なんてどうせうだつの上がらない中年向けとでもレッテル張りしてるんでしょ
余談だがコジマのコースでミニ四駆を走らせてる子供を見たその日にすぐそばのヤマダで「ミニ四駆?シラネ。昔流行ってたらしいけど」という子供の集団も目撃して今複雑な気分だわ
ヤマダは売れない弱小店舗だから客層も悪いんだとか暴言吐いてみる
>>645 最近のミニ四駆は結構大人向けというのがあるからその子供たちの言うことも分からなくは無いかな
ただガンプラと違うのはその大人が自分の子供にミニ四駆を教え込んでるのも少なくないと言うところだから大会もかなり盛上がってる
一方のガンプラは子供向けを唱いながら実際はネット民向けというのが子供所かファンさえも遠ざかってしまってるというのがな
ミニ四駆は子供向けメディアで発信してない上に販売店も限られるし、
「昔流行ってた」って知識があるだけマシというか、
今の子にも伝わるだけのパワーのあったコンテンツって話だと思うぞ
それと宇宙世紀世代をうだつが上がらん中年と認識してるならまだいいというか、
たぶんそいつら向けに作ればSNS等々で持ち上げてくれるとキャッキャして調子乗ってるから
ファイターズ以降がkonozamaなんじゃねえかな
>>646 個人的には玩具に限ればコジマの方が商売上手に見えるな
1ヶ月限定とはいえ来店スタンプ集めればポイント2〜5%プラスになるクーポン貰えるのは美味しい
逆にヤマダは1000円以上購入で来店スロット5回分というのが却って財布の紐を固くさせる
>>648 いい歳こいてるであろうモデラーやらビルダーの価値観ばかりを押し付けるガンプラとは違って、ミニ四駆って女子供はコースの利用料安くしたりビギナー向けの教室開催やキット販売にも取り組んでるからね
ヤマダも店舗によるからなぁ
日本橋によく行くような人だとそこにあるヤマダならガンプラが常に2.5割引でポイント10%だからそこでばかりガンプラを買う
だから売れ筋のキットは争奪戦になるんだよね
で、そこでさえだだあまりのふみな系列&お台場さんェ……
ヤマダに限らずどこの量販店でもビルドシリーズのプラモ一掃するか仕入れんの
止めて空いたスペースで他の有望な商品並べてくれやって思う
>>649 ヤマダの店員は良くも悪くも基本的にガンプラに詳しくはないからな
だから今回のウエポンキャンペーンだって陸ガンとリーオーでももらえたしな エディオンだとそうはいかない
>>652 店員の知識がザルなおかげで得する事って偶にあるよね
エディオンは近所にないしカードの年会費かかるらしいので俺は行かないけど
エディオンは模型に関しては変な所に力入れてるな
自分のよくいく所は何故か筆と金ヤスリの品揃えがそこらの模型店より力入れてるわ
ミキシングビルドで作ったMSが無いのも不自然すぎる
ガンプラのジョイントが統一されてないのもあるかもしれないが
それでも初心者がダブルオーダイバーに改造するよりは簡単なはず
00機体メインにして大成功
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/8784?entry_id=5845 >新規IPでは、4月に TV 放映を開始した「ガンダムビルドダイバーズ」の ガンプラが、過去最高の出足となりました。
BFプラモが売れなかったのは種機体のせいだと証明されたな
>>655 登場するプラモが初心者には出来そうにない改造品ばかりなことからしても
新規パーツを追加した「ビルドシリーズ」の新作プラモを出すことが第一で
改造にチャレンジすることを奨励したり旧キットの販促とかはあんまり考えてないんだろうな
HGBDプラモはまぁグリモアレッドベレーまではまずまず手出している人いる様に見えるけど、こっからが本当の地獄だろうな
今週発売のオーガジンクス、セラヴィーシェヘラザード、モモカプル、こいつら今の所ジンクス以外ほぼ出番がない
ジンクスも「大暴れした」とか電撃ホビーに書かれてたがあれが販促になるレベルかは怪しい
挙句にこの3種は同時発売の上、MG F91Ver2とも発売日被ると言う点でも最悪
ビルド系HGのキャンペーン品切れたら動かなくなるだろうな多分
>>656 出荷数多くても小売が投売りするようじゃ意味ないんですよ
アンチとかそういうの抜きにしてプラモ売り場に閑古鳥がコーラスしてるような状態で
過去最高の出足ってどういうカラクリなのかと思うぞ
ビルドダイバーズの話題にしてる人をみかけない
アニメの出来があれじゃあ・・・
>>662 そもそも今の所見所がないんだよなぁ…追々戦闘シーンがきちんと増えるのか疑問
>>661 多分過去最高の勇み足の間違いでしょ
>>662 1%にも満たない視聴率じゃそりゃあね
というかマグナムの箱では大々的に放送開始日載せてる一方でコロコロアニキでは1Pたりとも宣伝記事載せてないっぽいんだよな
メガネが主人公に興味を持って戦闘履歴見てたけど、升ダイバーとの戦闘も見てたな。
チートしてるプレイヤーも記録に残して誰でも見れる仕様ってやばくない?
運営がチート認めてるのと同じ事だと思うんだけど。
てかそもそも今回の決算の時期に出たのマグナムだけだろ…
00関係ない
前回は販促をほとんどしなかったが、もう力尽きたのだろうか
ダイバーズのプラモは店がかなり入荷減らしてるってのはわかる
723 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2018/05/13(日) 03:14:00.05 ID:zv3Rey3C0
00機体メインにして大成功
https://www.bandainamco.co.jp/cgi-bin/releases/index.cgi/file/view/8784?entry_id=5845 >新規IPでは、4月に TV 放映を開始した「ガンダムビルドダイバーズ」の ガンプラが、過去最高の出足となりました。
アンチ大敗北
全部読んでみたらBFの話は過去最高の出足!ってだけでドラゴンボールやゲーム事業とかは具体的に書かれてて困惑した
>>669 さっき新船橋のコジマ覗いてきたら、それこそ両手の指で数え切れそうな数しか陳列されてなかったわ
BD信者が同じ光景見たら意地でも「それは売れてる証拠なんだっ‼(ドヤッ」と言い張りそうだが
今回はハイレゾを出さないのかね
OOダイバーなら人気者のライザーに流用できるぞ! やったな!
地元店だとリーオーが凄い勢いで山が崩れていくのに対してBDは……
期待のグリモアさんも……って感じ
しばらく間が空いた後での新作TVアニメだし放送前で小売に期待感があったってことなんだろう
問題は次の決算でどう言われるかだろうね
ビルドダイバーズて確かわりとAGE系の機体も多かったはずだがそれでいいんかね信者さんは
AGE好きな人間としてはちょっとほっといて欲しかったと思うんだが…(トライのギアシドを見ながら)
>>671 スクエニのFFの末路というか現在を彷彿とさせるふわっふわっぷりだ
>>676 連中は無印を絶対視するためにトライの時みたくダイバーズ全否定コースだろうしどうせAGEのせいで駄作になったとか言い出すだろ(既に言ってるかもだが)
つーか過去最高の出足ってのが仮に真実だとしたら信者は無印こそ歴代最高って言えなくなるがいいの?
相変わらず作る方も持ち上げる方も種アンチな時点で何をどうしようが駄作
>>95 ホント。
こういうのはロボアニメじゃなくて、星闘士星矢とか後は変身ヒーローモノとかでやるべき。
ロボアニメでは合わない演出だろうね。
>>661 今は通販で買ってるのがほとんど、みたいな擁護ぶちかまして来る連中もいるわ
これめっちゃ勢いあって好き
ガンプラは自由!!(ガンプラではないが)
ホビーショー展示会のBF勢作品の少なさよ…
まぁあそこに展示するレベルの人はBFなんて相手にせんわな
>>680 メンタリティとしては依然そんな感じなんだろうが本編で種機体が見当たらない(少なくとも「ビルドダイバーズ SEED」で検索しても出てこない)辺りどちらかと言えば無関心って方が近いのかも
>>682 録画や配信見てる層もいるから低視聴率でも問題ないとかいう擁護と同じようなものだな
リアルであれな時点で子供からの評価は今まで通りってわけだ
最近の子供がよくネットを使うからって配信を使ってまで視聴したりBDのガンプラを通販で買ったりするとは思えない
>>682 大分前のミラクル9だったかな?では通販使ってるの確か30%程だったのにね
と言うか日本は基本ネット全体の世間での評価はいまいち高くないというか(例外としてはユーチューバーが職業として認められてる位か?)
>>683 好きだわ
しかも上手い
こういうのを考えつくセンスがあるというのが羨ましい
よし、カプルorカプールを臭わせるランナーでなければ今週モモカプル買ったるわ
あまりにも小売が哀れすぎるので
>>666 つーかマスダイバーのマスって升=チートってそう言う引っ掛けの類か…単に俺が気付くのが遅いのか。。
今時チート=升の隠語使うビルドスタッフのセンスが古いかと
アストレイ=灰皿って書いてる時代のセンス
リクが優等生すぎる
・なかなか礼儀正しい
・自分の欠点を理解し努力する
・自分で作って自分で戦う
・明るくてスポーツも得意
・ガンプラ好きだがキモオタ成分は少なめ
セイセカイレイジから欠点だけを抜いた結果、なんにも残らなかったような感じ
つまり最初の3人には欠点しかなかったという事か
>>691 ホビーアニメの主人公ならそれで良いだろうけど前二作のがあんなんだから印象には残らない感じかねリク
>>692 そんな感じだろうな
最初からホビーアニメっぽい主人公ならなぁ
>>696 ただそれだと「なんとなく」にしか見えないのよね
絶対に果たさなければならない目標、あるいはどうしてもやらざるを得ない理由を用意するべきだった
きっとビルドシリーズのスタッフには
「なんとなく」ガンプラ戦わせてるだけでもかつての妖怪ウォッチみたいな社会現象が起こるだろうという世間一般への甘えがあるんでしょ
>>690 升がチートの隠語なのは勿論知ってたけど、まさかアニメに入れてくるとは思わなんだ
てかチートが横行しててミッション等にバグが出てるレベルって、それ最早ネトゲとして崩壊してるw
そう言えば、(運営の想定していない)高台に登ったりするだけで垢BAN食らうガンダムのネトゲあったっけ…
キャラに魅力が無いから全く感情移入ができない
機体に魅力が無いからプラモが欲しいとも思わない
脚本に魅力が無いから視聴しててもひたすら退屈な時間でしかない
せめて戦闘シーンだけでも良ければマシだが全く面白くもない
モブを主人公に据えて起伏のない話がグダグダ進むだけ
いっそ来週あたりで男坂エンドにした方がまだ話題になりそう
ダイバーエースユニット、箱がまぁまぁ大きくて一瞬「おお」と思ったけど開けたら中身スカスカで草も生えんわ
きゃらっがいと同じ箱(フィギュアライズバストより少し小さい箱)の癖に中身は鉄血オプションセットの箱に余裕で収まる
割高感を軽減させる為にやってるのか知らんが、こんな事しても無駄に場所食うだけなのに
>>701 3行目の脚本はまぁ諦めるとしても1、2、4行目が本当に深刻なんだよなぁ…
現時点ではAGEのフリット編見てた方が全然マシなレベルでつまらないわ
HGリーオーのおかげで一般売り場に客が戻って来ただよ
絶対にビルドなんとかーズの手柄なんかじゃ無え!!
リーオーやガルバルディが一般販売なのはBDに流用するためだから実質BD効果
ってのを見たときはさすがになりすましを疑いたかった
>>703 昨日リーオー(2体目)買おうと思って行ったら完売してたわ
やっぱり需要のあるキットは出せば売れるんだよな
一方、期待のダイバーエースユニットはどこもほとんど減ってなかった
ダイバーエースユニットは安かろう悪かろうという印象
ダイバーズユニットは色プラだしこんなもんだろ だがチェンジリングライフルてめえは駄目だ キャンペーン品とたいした変わらんのに
>>702 信じられん話かもしれんが
構成の木村暢、(ローテーション任されたはずの)AGEに対して批判的だったとMOEの舞台挨拶で公言してるんだぜ…?
文句言うだけならラクなんだろな、一次創作品を作る人間を軽く見た結果がこれ
詳細は分からんが舞台挨拶でわざわざ言うのは頭がよろしくないような
>>706 トライの3500から半減で余裕そうだな
>>712 黒田だって円盤3桁のアニメ手掛けてるしね
色数増えたせいで逆にダイバーソードだけ反対側から見てはいけない残念な事になっとるやんこれ…
オーダイバーもこれも主役キット補正で供給過多だったり後で全部入り出すのが分かってるから買い控えられてるのかもしれんが
グリモアはGレコの頃から多々買い続けてる
でも、まあ少数派だわな
あとRBは最低野郎の興味も引いてるようだが、
RBの倍以上とはいえ、あと2,000円足すとWAVEの1/35シリーズ買えるしな
まともかと思ったロンメルもロリコンじゃねぇか...駄目メガネと忍者がいたとはいえ初心者チームで上位フォースを圧倒ってなんだそれ
次回は謎のプチッガイ推しだしこのアニメ詰んでる
忍者女が加入で萌えヲタ媚び作品と再認識したわ
カッコイイ忍者キャラがSDガンダム使ったりするような男児へのアピール一切なし
ただただおっさんに媚びてるだけ
メンバー構成も今回で完全におっさんヲタ向けってわかったな
叩かれないように男女比は同じにしたが、主人公は無個性で残りの野郎も男らしさ排除、
周りの連中もおっさんが感情移入できるように年上キャラだらけ
SD忍者ってもうエクシアいるやん、そっち出してやれよ
寝落ちとかあ?まさかー
がよく分からんかったんだけど
気絶してもインしたままなのに寝落ちってアホなん?
手練れが二人いようと素人3人が連係取れず苦戦か敗北してチーム戦の深さを見せるくらいしてくれ
てかチーム戦でも結局個の力で勝つ悪癖も格上達にやたら気に入られる悪癖も変わってないな
>>715 片側の色分けが不完全なのはおいておくとしても、鍔の所に肉抜きまであるもんだから
半ばびんぼっちゃま状態だな。見えないように持たせるか肩にマウントするしか
>>719 今後何か子供や若い女性が被害に遭う事件が万一起きたら犯人がガンダム好きだと報道されるのを警戒するのは流石に考え過ぎか?
>>723 ミニ四駆を嗜む俺としては、自分のより速くて安定してるマシンを走らせてるレーサーと談笑してよく互いのマシンを褒め合ってる(ダメ出しも少なからずされるけど)ものだが、BDにおける格上からのヨイショってのはこれを更にエスカレートさせた感じ?
新パーツを使って盛り上がるはずなのに何だこれ
というか今さら新パーツ使った所で、っていう話ではあるが
>>725 親バカに近い感じだったかな
バトルを観戦しながらリク達の凄さを知ってる見抜いてることが伺えることを言わせて格上達の目利きの良さとリク達の優れた素質を表現したかったんだろう多分
しかしこいつらのヨイショを聞いてもリク達の凄さが伝わってこない
だってこいつらもモブ一歩手前の存在感だから
軍服着たモブが戦況を懇切丁寧に解説しながらやられてたり
わかってる風の格上キャラが主人公チームヨイショするだけで映像からは何も伝わらない
BFからなにも変わってない
相手側の機体がザクオンリーの時点でもうただのやられ役になるのがわかってしまう
案の定、一方的過ぎてつまらんかった
ザクオンリーでやられ役なのはまだいい
戦闘シーンに動きが全く無い紙芝居なのと相手プレイヤーがただの装備変えた色違いばかりなのが問題
あんだけ戦闘時間あれば戦闘シーンも激しく出来ただろうに
こういうのでヤラレ役をザクにしてしまうのがね
ガンダムタイプばかりがヤラレ役、とかこういうアニメじゃないとできないことしないと
アニメ板正規スレの人たちホントにこれ面白いと思って延々と話してるんですかね
おなかビームや動物キャラがえらいウケた言うて
書き込んでるのほとんどオッサンなのに幼稚にも程があるだろ
模型板にアニメ板の連中が居ついているのか?キモすぎる
>>730 アレって恐らくガンダムオンラインの影響ある気がするわ
>>733 ガンオンはあまり関係無いと思う
そもそもBFBFTの時からモブMSは色変えたり武器が違うだけの置物だったし当人らが好きなMS描いてるだけ
まぁ影響あるとすればユニコーンの旧式MS出まくったやつだろうな
>>731 ぜひともBFBFTのメインキャラ仕様機でやってくれ
昨日のは全員が「あーはいはいどうせ勝つんでしょ」と思いながら観てたんだろうな
・リク側が優勢で駆け引きが無い
・新機体を一斉に出し過ぎて、何を見せたいかの要点を絞れていない
・敵側が一般販売されてない奴ばかりで販促になっていない
・ダイバーエースのAの字斬りがクソダサい
普通はリク側が優勢かと思いきや敵の作戦でピンチ!
しかしダイバーエースの能力とチームワークで逆転! ...という流れにするはず
寝落ちはあいつがリアルの人いない設定の伏線なんだろうけど
前回で忍者がアバター気絶プレイしてるから描写ちぐはぐで無意味というね
ネトゲ扱った作品から色々要素取り出したけどBD自体の設定は固まってないんだろうな
Gガンの序盤みたくきちっとキャラ付け説明してくれりゃいいのにな
ドモンが1話かけて戦う間に相手のキャラ分かるし
>>735 信者達がセイの機体が全く関係ないクソザコ他人に使われた挙句単なる噛ませで終わっても怒らないなら
ラスボスでもなんでもいくらでも噛ませにしていいぞ
>>732 このアニメのターゲットは子供向けが好きな既存のガノタのおっさんでほぼ決まりだろうね
新規のお子様取り入れようなどと言う意図は微塵も感じられないし、視聴率にも悲惨な形で出ている
模型裏の連中みたいなのには受けそうだけど明らかに少数派だと思う
>>736 新機体のギミックがあれしかないと言う裏返しでもあるような…
>>743 えっ?
子供向け好きなおっさんはこう言うアニメ嫌いそうなんだが…?
>>744 ここで言うのは良い意味での子供向けではない
お子様向けテイストとか、まぁ分かりやすく言うと幼稚とでも言うのか
だから無能Pを完全追放せんとあかんのよなぁ
キャラデザだけを子供向けっぽくしても中身がゴミのままだと子供は無視するんだっての
「子供」と「子供の心を忘れてない大人」じゃなくて「大人になりきれない子供」ばかりが誉めてるイメージ
悪い意味で同人臭い
トラップとか光学迷彩とか
プラモ関係無いというかゲームとしてどうなのこれ
>>736 そこいくとスラダンや初代ウルトラマンの敗北エンドや無印DBの天下一武道会で少年期の悟空が準優勝に終わるというオチは今見ても捻りが効いてるなと感心するわ
>>748 ミニ四駆やってる大友は「子供の心を忘れてない大人」と「大人になりきれない子供」のどっちが多いと思う?
>>745 形だけホビーアニメのおっさん向け萌えアニメってところだな
チーム戦やるならリクたちと同年代のチームが必須なのに周りはおっさんばっか
年齢が違いすぎて話が繋がらない
キモヲタ達が嫌いそうなドージが一番マシなキャラになるんじゃねえかこれ
>>751 今ミニ四駆やってるのは子供の心を忘れてない大人かな
キャラ萌えじゃなくて純粋にレースやマシンのディティールアップが好きっぽいし
まあ俺だってキャラ萌えも好きだが、ふみなふみな言ってるのはちょっとシコるため過ぎるだろ
性格に魅力ないし
然るべき場所で女キャラのケツおっかけてる、おっかけさせてるなら何も問題はないんだが、
わざわざ男児向けホビーアニメでやってる、やろうとしてるからクソなのよな
「女の子にもガンプラ作って欲しいんです><」とか完全に建前でしかないのがすっけすけ
痴女ルックってだけで馬鹿女に見えるし中学生の娘にそんな格好許してる親もまともじゃなさそう
>>753 たまに萌えキャラのステッカー貼ったり人形乗っけたりしてるマシン見かけるが公式でゴリ押しされてないだけまだ可愛いもんだな、何よりリアルに大会があるのが一番大きいし
>>756 フミナのアレはマジで痴女だったもんなぁ。確か途中で止めたよね、子供の親からクレーム来たのかな?
ビルドシリーズの良い所の
80%がエロいヒロインだろ
ダイバーズのインド人なんて服の下での亀甲縛りしてるもんな
ほんと最低なアニメだよ
相手のトラップにも余裕で引っかからず終始優勢で圧倒的勝利って何このクッソつまんない戦い
ヒロインぐらいは相手のトラップに引っかかりそうになってやれよ
負ける側は踏み台としての存在価値しかないって悪い意味で何も変わってないなほんと
なんだろうビルドヒロインのエロってサービスじゃなくて逆セクハラにしか見えない
性格が悪いのかルックスが悪いのかシチュが悪いのか…
何であれ枠的にギャグにならんエロは要らないのだが
>>759 >>762 だからこそスタッフ及び信者とキッズ層は決して相容れないんだよな
>>754 そんな手合いは一度顔面が理由で付き合った女から痛い目に遭わん限り思考を改めないんだろうな
>>758 痴女服は確かに途中でやめて大人しい服になってた
痴女服はやめられるのに次元覇王流は頑なにやめないのは何でだったんだ
…まあストーリー展開の都合上や制作時間の都合からやめられなかったのは分かるんだけど
「種アンチ」という最大の問題点から逸らしてる限り何も変わらないな
>>765 服は修正されたと思ったらアイランドでまた痴女に戻ったがな…w
見た目からしてネタ枠とはいえ速水声のイタチも出てきて即ギャグキャラ堕ちか
男のほうは拗らせたオタ基準で鼻につかないよう徹底してる気がするわ
>>752 今の所一番キャラが立ってる気はするなぁw<ドージ
というか主人公の筈のリクとそのご一行に特色が無さ過ぎてモブ臭すらする…
>>761 あのロンメルの配下達を見た時は鉄血のやられ役共を見てるような気分になった
やられるだけの噛ませですよーっていかにもな顔してるんだもん
キャラは一般ウケ狙って無味無臭なのにシナリオで前2作の悪い部分ちゃんと引き継ぐなよwww
敵もちゃんと活躍させないとただの弱いものいじめに見えるだろうが
敵が糞弱いのは今まで通りなのに主人公が毒にも薬にもならないなんもないやつだから本当に敵がクソザコナメクジにしか見えないだけという
なんかやたら誘ってくる上位プレイヤーも主人公のおかげで程度が低く見える
>>769 つかまんまそれだろ
ベテランっぽいこと言わせておいて、アホみたいに弱くて
最後はなんか叫んでやられるとか
ガンダムに限らず強くて魅力的な敵キャラが居ることが作品のステータスになるのにね
>>762 確かに逆セクハラというのはピッタリの評価だね
黒田らのネットリとした妄想を垂れ流しただけ
成型機からエースユニットのランナーが丸ごと排出されたり製作シーンは安定のダイジェスト進行だったりは今更過ぎてもう突っ込む気も起きないか
フォース戦もダイバーズ強いじゃなくて量産機体はガンプラバトルでも雑魚扱いなんだなァ…ってマイナス方面のイメージが助長されただけだった
ベース機体VS改造機の同型対決もないし雑魚は雑魚のままだしで相変わらずガンプラバトルって形式の旨味が殆ど活かされてない
その前に名前も分からん機体をそのまま出すのはやめろ
紹介コーナーが無理ならせめてテロップだけでも出せ
モモカプルのランナータグ「カプランナー」とか意味深な表現になってるが
また元機体のプレバン送りでも起きるのかな?それか熊みたいに更なる汚染バリエでも出すのか
>>772 ああいうのは面構え見た瞬間に「あっ…(察し)」ってなるから嫌なんだよなぁ
それにしてもあそこまで一方的に蹂躙させる必要はあったのかどうか
圧勝糞バトルに雑な主人公ageにどうも何かの伏線です感バリバリの唐突なペンダントプレゼントとか
BDの脚本家も黒田とは別ベクトルに酷いわコレ
>>778 ベアッガイみたいにバリエ出しまくるんじゃね
2017年売上げランキング -ガンプラ・キャラプラ編-
2017/12/29
https://www.1999.co.jp/blog/1712292 第9位: HGBF すーぱーふみな アクシズエンジェルVer. (バンダイ)
第8位: HGBF ういにんぐふみな (バンダイ)
第4位: フレームアームズ・ガール イノセンティア Blue Ver. (コトブキヤ)
第2位: FAガール フレズヴェルク=アーテル (コトブキヤ)
第1位: RG ユニコーンガンダム (バンダイ)
痴女情けなさすぎてワロタ
>>782 この作品で一番売れたのがMSじゃないという皮肉にもなるなぁ
マイナーなのは売れない、プレバンで十分でしたっけ?その結果がランク外の嵐に…
>>784 逆に言うと小売で売れそうなのをプレバンに追いやったのが自分のガンダムの手柄が欲しい小川一派の妨害工作という説がますます濃厚になったってこったな
次に泥人形で何か出るとしたらリン子のリデコあたりかな
アイラやシアを出すにしても今までの失敗からして慎重にならざるを得ないし金型流用で時間を稼ぎにくるだろう
いっそそのまま増やさないでくれた方が一番良いんだけどね
>>785 事実はどうか知らんが買う側からはそうとしか見えないんだよな
これまでの話まとめ
1話 初めてのガンプラバトルなのに初心者狩りに遭遇
2話 トランザム対決→主人公「トランザム上手く使えるように頑張るわ!」
3話 age-2の謎ライザーソード
4話 謎修行(←結局どう強くなったのか分からない)
5話 謎の“愛”理論
6話 勝手に落ち込んでたメガネを仲間に入れた
7話 特に苦戦せず主人公圧勝の初チーム戦(しかも相手は上位チーム)
次回8話 ベアベア〜
うんなんだこれ
>>781 腹の白いパーツのランナータグまでカプランナーの表記なので十分有り得るなぁ
1回調子付くとなんとかの一つ覚えのようにしつこいのもホビー事業部の特徴だし
>>788 4話の謎修行は「仮想空間だから疲れ知らずで限界もなく何でもできるぞ〜」って
初代マトリックスの訓練パートのパクリっぽかった。あれの死なない版みたいな
こんなゲームあったら実際は混んでるだろうな
作中では明らかにクソゲーで過疎ゲーだけど
>>782 バーザム12位が希望の光に見える
今年はリーオーが上位に食い込むんだろうか?
まじでリリースアイテムの一般と限定の差配しとる奴だれなんだろう
オナフィギュアはキモオタが買い支えるかもしれんが
古参ガノタにとってビルド系は興味薄いんじゃねーの
ちなみにオレは無印BFから一個も買ってねーww
戦国アストレイとBFTのなんとかZはマジで福袋に97%の確率で入ってたからな
クソすぎ
これなら宇宙世紀のプレバンを一般にしとけばよかったろうに
ヘイズル関連飛ぶように売れてるじゃねーか
ベアッガイって最初期はアッガイ要素にクマ耳程度だったのに
いつの間にやらアッガイ要素が薄くなってるキリクマモドキになってるのがね
今のカプルもそうだが
中途半端な媚びたデザインほどつまらないものもないって理解できないのかね
ターンエーのカプルの働き見せてるほうが人気出るわ
>>793 その福袋の値段幾らだった?
ぼったくりだと思ってるのは想像に難くないけど
アストレイとジム砂K9は好き
ライトニングZは藤田Zのパクリの癖に改造の芯にもならないゴミだった
恵まれた原作群に恵まれた玩具開発陣がいて
無駄に原作を浪費するだけのゴミシリーズを続ける価値があるのだろうか・・・
続けるにしてもスタッフ総入れ替え必須だろうけどさ
戦場の絆ベースの作品にすらもっと面白く出来ただろうに
チート、初心者狩りとか人の悪意しか作品にできないならやめちまえ
>>793 所詮福袋なんて在庫処分の方法でしかないんだよ
>>794 寧ろ飛ぶように売れるからプレバンなんだと思う
今のホビー事業部は先の事なんか一切考えてないと思う
MGアストレイレッドフレームなんか何回再販したんだか分からん位だし
一方でMG戦国アストレイが一般とか今思えばこの辺でもう色々おかしい
バグを倒して現実世界のトラブルを解決する○ックマンエグゼ方式ではいけなかったのか
地球連邦や地球を守るなんて若者にウケないと分析された兄貴が
誰かを守るとか悪を倒すなんて話を許すわけがない
私利私欲やその時の都合で戦ってたらいつの間にかカネ名誉オンナが手に入るってのが兄貴お気に入りの様式美
でもヒロインや脇役が自分の都合で動くのは許さないぞ
>>801 ガンブレでもそういう話あったしコラボとして連携取ればいいのに
というかガンダムブレイカーの新作に合わせて話作ればいいのに
マジで暴走脚本だな
>>800 そうやって小売をいたぶってるから今や取扱店舗が家電量販店かホビーショップか一部のドンキに限られちゃうんだな
>>802 自分がガンダムの脚本家だったら小川P御用達のなろう系主人公かぶれは確実に敵キャラにしようと思うのは俺だけじゃない筈
今はホビー事業部じゃなくてバンダイスピリッツとして動いてるみたい
スピリッツ内部でも旧キャラトイ部からガンプラ部門はゴミ扱いされる未来しか予想できない件
戦国よりゴールドフレーム天をMGに…
未完成(ギガフロート仕様)、未完成(新トリケロス)、ギナ仕様、ミナ仕様のどれかと聞かれたらどれも捨て難いが
今週はコーラいなかった?
居る必要がないからもうでないかな
>>805 このまま数年もすれば最終的に家電量販店や尼しか残らないかもな
>>809 Bパート始まった直後の画面左下にいる
>>810 ありがとう、わざわざ確認してしまったが本当にいたな…
終盤になったらバーローと一緒にでてきそうだな、これは
アイラの孤児設定って意味あったのか?
組織で働かされてるような描き方なのに割と自由に食べ歩きしてるしそのための金も貰ってる
性格も妙に明るいし、セイの家族を見ても無関心
鉄血のテンプレ孤児設定よりも適当に思える
なんちゃって強化人間ポジだからそれっぽくしただけだと思う
モモカプル絶賛してカプル怖いわーって言ってるメクラか業者は死ねと思う
モモカプル肉抜きだらけじゃないか
これならゾックでも買った方がいい
ガンプラスレでBDの話始める信者ほんと消えて欲しい
鉄血はマリーが大元で失敗したと思ってたが
こう見るとマリー以前にスタッフがカスすぎて失敗してたんやな
>>817 四馬鹿そろうのは問題外だけど、そもそも小川の兄貴がいた時点で致命傷だからよ…
>>818 ガンダムの新しい在り方や可能性を提示した日野のアイデア殆どボツにしたしな
ホント内弁慶中の内弁慶だわ
>>817 鉄血叩きだかそれに見せかけたマリーageだかはスレチなんでいいです
>>813 強化人間で思い出したがバトローグ1話の最後、今度はエマ対シーブックで戦おうかというオチは作り手のレイシズムが透けて見えて不快だった
ネット配信なのが救いとはいえ、地上波で流れてたらたまたまチャンネル合わせた子供がポカーン(・Д・)ってなりかねんでしょ
何店舗か回ってようやくMGF91Ver2.0が買えた
その横でBDのプラモがゴミの山を作ってたけどこれが消費者の答えなんだよな
今のガンプラアニメがビルドシリーズではなくプラモウォーズ(orプラリーガー勇斗)だったら過去シリーズのプラモと仲良く売れてた気がするのは俺だけじゃない筈
>>812 両親がいたら最後レイジの所に押しかけるのがアレじゃん?
黒田の気色の悪いストーリーを描くためには必要だったんだよ
>>822 お客さんの小川一派への苛立ち凄っ(゚Д゚)
非ビルドシリーズの過去作機体が出るだけでもファンの癒しになるんだねえ
>>825 ?のとこ文字化けでスマン
我々ファンが小川一派に怒りや軽蔑の感情を持ってる事は否定してないからね
>>822 自分も買って来た
一部の外装を青く塗り、鋼鉄の7人でミッチェルが使用した機体にしようかと思ってる
こうなると木星側の機体も欲しくなる
>>827 木星帝国の機体も発売されたらビルドシリーズを圧倒する売上を記録するでしょうな
>>827 良いよねF91
自分は木星系より先にベルガシリーズを出してほしいかな
>>828 BF信者の連中は木星MSをゲテモノ過ぎて需要が無いとかマイナーすぎて誰も知らないとか出ても売れないと思ってるようだが完全新規で奇抜なガンプラってだけで十分目を引けるはずだよな
木星MSと一緒にするのは失礼かもしれないがあいつらが大好きなふみなやチナッガイ等も奇抜さだけで売ってるんだし
×木星MSと一緒にするのは失礼かもしれないが
○木星MSをあんなのと一緒にするのは失礼かもしれないが
あれじゃ木星MSを悪く言ってるようにも見えるなすまん
>>830 木星やベルガ系も捨てがたいが俺はリグ・コンティオも出して欲しいと思う
後どこのスレか忘れたがクロボンアニメ化すりゃ海賊モチーフでわかりやすいから子供ウケも狙えるだろうという意見も見た事あるわ
木星MSのパッケ背景にイデオンいても違和感無いよね
>>815 ウリの筈の丸いツメやペンギン足の裏側が肉抜きごっそりだからねぇ…
劇中で愛だのなんだの言う癖にプラモでは微塵も愛を感じられない非情な現実
あと、オーガジンクスの軟質クリアパーツのビームスパイクも
レビュー見る限りどこも内部に気泡だらけなんだけど一体どうしたんだろう
流用元のHGタイタスの時にはこんなのなかったはずなんだが
>>832 リグ・コンティオはRE/100の候補に挙がってるから出るんじゃない?
>>816 今日のビルドダイバーズで!とか宣ってる奴だろ
あれホントうぜぇよな
HGUCスレは自己中ビルド豚のせいで糞スレに成り下がった
ついでにHGUCも
元々NAOKIの糞改変でギスギスしてたから糞スレに変わりないな
>>834 肉抜きも1000円のなら妥協はできるけどな
>>839 その1000円のリーオーがやたら頑張ってるんだよなぁ…最近定番の足裏の肉抜き一切ないし
モモカプルも見習わんといかんのと違うか
>>837 >今日のビルドダイバーズで!とか宣ってる奴
こういうのって視聴率1%にも満たない番組の威を借りてるのが寒いよね
>>840 そのリーオーも好評過ぎてわずか数日でどこも完売
はよ再販してほしい
>>836 ないよりまし
プラモなら技術があれば弄り倒せるし。
>>835 RE/100で出しますよ予告した奴らは何かしらの形でキット化されてるからリグコンティオもいつか出ると思う(思いたい)
モモカプルはどうでもいいから早くカプルを出してくれ
ハーレム要素とかポルノ要素とかじげんはおーりゅー()主人公無双とかガンプラ工作シーンが少ない上にヤスリ削ってるだけとか
BFTでの露骨なクソ要素は結構改善されてるせいか叩き方が雑になったなこのスレ
チームワークとガンプラ工作と修行によって同じ初心者チーム相手に圧倒できたってだけの新メンバー&成長お披露目回にイチャモン付けすぎだろ
苦戦したら苦戦したでどうせ「修行なんだったの?」「主人公弱すぎて子供萎えるだろ」とか言って叩くんだろうなこういう手合いは
>>777には激しく同意
夕方18時のアニメで新規向けへの配慮を怠るんじゃガノタのおっさんにしか受けない自己満アニメと言われても当然だわ
大昔やってたゾイドなんかはちゃんとキャラが「あれは○○!?」とか「この△△なら〜」的な感じで違和感なく機体紹介してたのにな
ちゃんと販促をしろ販促を
>>846の後半はまるで「自分の常識=相手の常識」と考えるキモオタを一刀両断してる指摘だな、スカッとするわ
こんな本放送中とは思えない不毛な惨状で叩くために叩くとかやらんよ…本気でつまらんだけ…
実はBD見てないので
BDキットとBDに押し退けられてプレバン送られたガンプラの話題ならまだしも
BD本編の事は話せない
>>846 ここはアンチスレなんでぼくの認める正しい叩き方しか許せないなら巣に帰って、どうぞ
BFTよりマシ!糞要素が無くなって良くなっている!が今回の業者か信者の手口なの?
>>846 確かにBFTよりは糞要素はましになったぜ?
だが話の面白さは1ミリも変わってねーんだよ単純につまらないしかもBDにもまたBFTみたいな糞要素が顔覗かせてる
>>843 今ヨドコムでリーオー在庫ありになってた。あとは駿河屋も在庫ある(2個買えば送料無料)
来月は汚染リーオー出荷だしその月で再販あるか怪しい感じだから欲しいならお早めに
ツタヤコーナーとか割と置いてたけどな
しかしリーオーの箱の薄すさにはびっくりした
背負い物がないせいか、他のプラモの半分程度の厚みだったし
>>851 >BFTよりマシ!糞要素が無くなって良くなっている!
今度はこういう言い草に警戒すれば良いのか、参考になったわ
まあファイターズ二作よりマシだよ、一応
面白くはないけど比べたらそうなる
減点法で見ると間違いなくマシにはなるよね
加点法で見ると下手すりゃTにも劣る
俺は1はそこまで嫌いじゃないな
ガンプラ題材の新しさでかなり下駄履いてるけど
>>858 アニメが面白くなったりヒットに繋がるのは比べるまでもなく加点法ありきだな
類似の作品とは差異をつける必要もあるしね
>>859 全部クソなのは大前提として
TやD叩きに見せかけて1はよかったのに好きだったのにとか持ち上げてくる奴や
ガンダム最高の主人公セイきゅん()信者のウザさもあいまってある意味1が一番嫌いだな
ガンダム最高の主人公(ただし重度の高齢ガノタ内に限る)
>>862 ただし種アンチに限る、の間違いだろ
BF持ち上げてんのなんて種アンチばかりなんだから
ビルドシリーズのアンチは種厨でなければいけないというルールでもあるのか?
両方嫌いな奴を否定するなよ
真面目な話ここに粘着してるアホの子だから黙ってNGにしたほうがええよそれは
BFと種アンチの密接な関わりに触れるとこうやって本性出すあたり本当に悪質
BF叩くときも必死で種関連に触れないように庇うからほんとわかりやすいわ
そのうちアカツキやレジェンドも出そう ヤタノカガミやヴァリアブルフェイズシフト装甲はなかった事にされて まぁ、種嫌いのスタッフがやるわけないけど
種は欠点ばかり目について正直嫌いなんだけど、このシリーズでフェイズシフト装甲というガジェットが意図的に無視され続けているのは、正直解せない
トランザムみたいに、使うと稼働時間が短くなるような切り札にしとけば、無条件実弾無敵にならないだろうし
シェヘラサードのイフリートモードなんだが、ただ竹馬付けただけにしか見えない
あとフィジカルはバズーカだけでなく本体を発売して欲しかった
「イフリート」モードってんなら、ショットガンや二刀をメインとする格闘仕様にでもすりゃいいのに
それなら最初からイフリート系を一般発売してもらいたかった
イフリートはジンの一種であって
ジンの対がイフリートなのってロードス島(ソードワールド)だけじゃねえのかな…
ジンモードのジンって精霊の事であって種のMSは関係ないのか
モビルジン(種)ともイフリート(宇宙世紀)とも共通点無いからね
パイロットが千夜一夜の王様コスプレだからイスラムのジンとジンの一種のイフリート
ただし非戦闘時が優しい風の王ジンで戦闘時が荒ぶる炎の魔神イフリートで対比狙った(知識ソースはロードス)だと思う
他にもっと有名なジンいるけど万能なランプや指環の魔神だし
>>876 イフリート系の怒濤のプレバン送りって派生を含め8機揃ったらイフリートセットとして売り出すのを狙ってるからとか?
残りの4機の登場が何年先になるかわからないしいくら今のバンダイが迷走気味だからって流石にそれは無いか
イフリート改の頭と他のイフリート系の頭ってひょっとして同じ大きさなのか?
>>881 HGでは、並べて写真撮ってたりするのを見る限り変わらないね
デザイナーとプランナーマジ無能
>>882 有能だったらビルドシリーズなんてクソキット乱発しなければ
何でもかんでもプレバン送りになんてしないさ
>>882 おぉサンクス!
あ〜あやれやれやっぱりな┐(´д`)┌
今のホビー事業部のやりそうな事だわ
そういやビルド仕様ならイフリートの派生出し放題とか脳天気なこと言ってるやつ見たことあるが例えプレバンでもそんな物ノーサンキュー
それなら残骸から修復したとか複製品とか後付けで水増しする方がまだマシ
ホビー要素排除してプラモアピールしない
魅力のないバトルで機体を殺す
不人気キャラばかりで機体人気に貢献できてない
ホビー部門辺りからいい加減真面目にやれとか注文されないのかな
しかもそのNAOKIが外伝作品にべったり(の予定)なんだよなぁ
チート勢でも種だけは使う奴が種ファンであることが明言されるとか
いやー本当に種が憎くて憎くてたまんないのね
スレチですまんがガンダム作る以上(あくまでどんな方式であれ出来るんならの話だが)必ずしも種に勝つ程のNo.1でなきゃダメとは言わん
ただGやW並みにオンリーワンの魅力を提示する作品を作る姿勢を何故見せてくれないんだ最近のサンライズは
小川をPから下ろしても無理な話なのか
脚本が黒田っぽいなと思ったら案の定黒田だったでござる
しかし後半は気持ちの悪い展開だったなぁ
なんだあのキャラクター
>>896 後半?むしろ前半の方が気持ち悪かった
嫌がる人に無理矢理…みたいな展開は昔の深夜アニメならともかく今の夕方のアニメでやることではない
8話はあれだな脚本が無理矢理過ぎてな...
まじで暴走したモブキャラ可愛いしか魅力がないんだが
>>834 亀だが売れないからもうやけくそになってるんじゃね?
>>900 俺も暴走したモブキャラの方がまだマシに見えてしまう
メインキャラ達があれだしな…
昼間から夜までずっと祭りの会場にいたみたいだが
一日2時間までという親との約束はどこいったんですかねぇ
GBNの時間の流れの設定出てたっけ?
新規パーツだらけで不要パーツもほぼないHGUCグフフライトタイプがプレバン送りで
まだ出番1回しかなく不要パーツ大量のセラヴィーシェヘラザードが一般ってのはやっぱ解せないな
焼畑商法も大概にしとけよクソボンビー事業部。あと8話丸ごといらねえ。
>>901 オーガジンクスのスパイクは軟質から硬質プラに変えたみたい
気泡見栄え悪いんだから軟質のままにすればいいのに
タイタスの改造パーツに使うくらいしか思い付かないし別にいいわ
つけずにコスト削減の方が良かったんじゃないかと思うけど
キットそのものに魅力が無いのはしょうがないとしてせめてパーツ取りとしてもゴミなの何とかして
オーガジンクスにジンクス4の頭と肩とシールドが付いてこないのも諦めるから握り拳と平手くらいつけて
>>899 その辺はメガネを仲間にするために部屋に押し掛けてる時点で、っていうのが個人的感想
謝ったとはいえ常識はずれにもほどがある行動だし
>>906 眼鏡の時はフォースに参加させたいという思いが暴走した結果で若さゆえの過ちなんだろうけど
今回のは浮かれていて価値観押し付けに対して無自覚なのが問題
前者の方は切実な思いがあるし反省したからまだいいんだけど
後者については結果オーライでうやむやにするのはあまり感心しない
まあわかってたけど結局例によって種アンチ丸出しだな
>>907 セラヴィーシェヘラザードも頭とバズーカはヴァーチェフィジカル用に使えるけど
頭の角の処理が面倒な事になってるからな...
モブが突然攻撃してくる流れが無理矢理すぎて草
私足引っ張ってて下手っぴで以下略の唐突な自分語りからのチートボタンポチー
そこからどうして仲間を信じないんだ!とのさすリク展開だったが
会ったばかりのうえ他のメンバーを知らないリクがモブのフォースが信頼に足ると何故知っているのか
人に説教できるほどのダイバーズの熱い絆はいつ描写されたものなのだろうか
私の居場所が云々と言っていたが違法行為バレのほうが遥かに居場所がなくなりそうなんですが
これでデブは絶許の流れだったら笑う
>>912 >違法行為バレのほうが遥かに居場所がなくなりそうなんですが
ブレイクデカールは秘匿性が徹底しているのでGBN運営でも対応が後手
現実的には遭遇したダイバー達が排除するしかない
だそうだ(ビームマスターのインスト曰く)
設定ガバガバ過ぎて草生えるわ。対人要素アリでチート野放しとかこんなオンゲあってたまるかw
遭遇したらスクショでもなんでも撮って報告すりゃ一発BANだろう普通に考えて
>>913 そんな、常識は、ビルドシリーズの、世界では、通用、しません。
>>912 プリパラのパックン暴走とシチュエーションはだいたい同じなんだがな
ちょっとした知り合いでも道を踏み外しそうになったら止めようとするのは常識だと思いますが
宝箱探しネタはアイカツそっくりだけどそこは問題にならないのね
クソラブコメや格闘が無いので、黒田にしてはなかなかマシになっていた
しかしブレイクデカールの脅威が今一つ伝わらないので、リクが世界を守りたいと言ってもイマイチ価値が伝わらない
チート使ってもベテランプレイヤーやバグNPCに簡単に倒されてるからなーどいつもこいつも
使ってない敵の方が印象に残ってる
3話の視聴率世帯で0.5%らしいなマジやべえ。1%台行かないまま終わりそうな予感
行きつけのヤマダ寄ったらBDの不良在庫っぷりやばかった
新商品コーナーのお台場が全然減らないまま無理やり通常の棚につめこまれて代わりにシェヘラザードとオーガが鎮座したけどこっちも売れない(モモカプルだけ半分以上捌けてた)
トールギスとリーオーが即日完売でF91も残り一個なあたりガンプラ購買層それなりに来る店なのに…
BFで声優として出演し、BFTのプラモ作りをバラエティで披露した本郷奏多でも流石にBDなんかには関わりたくないだろうな
>>919 トールギスとリーオーは売れたなあ
もうBD打ち切ってウイングの再放送でもすれば良いと思う
あるいは種みたいにリマスター版を作るとか
小川のクソガンダム作り続けるより旨味がありそう
そう、ウイングはMXで再放送中
そういえばトライは同枠で再放送しなかった
信者によるとフミナは大人気キャラのはずなんだけどなあ
>>918 2話と比較して25%も増えてるからへーきへーき
MXは定期的にセル画時代のガンダムやってる気がする
前もWやってたしな
トライはまだ権利高いんだろ
そういえばMXではOOもやってない
何故かBF1期だけ放送された
>>923 実際BDが打ち切られたところで悲しむ奴なんかいないだろうしな
信者だってマアイッキハカミアニメダカラとしか言わないんだし
>>929 AGEで散々叩かれたあの社長の妖怪某の足下にも及ばなかったのが神アニメ?
ガンプラ界を壊滅的な状況に追い込んだ邪神アニメの間違いでしょ
中にはファイターズを見切ってダイバーズを持ち上げてる手合いもいるようだけど
結果はどちらも多くの人に見るだけ時間のムダと判断される非エンタメだったようだ
ガワだけ変えても根本から変えないと臭さは無くせないということかな
今「日本人の知らない会議の鉄則」って本読んでるんだが、第3章の序盤に書かれてた「環境が変化してく時代にいつものメンバーとでしかパフォーマンスが発揮できないんじゃ話になりません」って部分は小川サン肝に銘じとけよと思った
いつものメンバーとでもパフォーマンスを発揮できてないからセーフ
>>933 パフォーマンスをモチベーションに置き換えた方が適切かな
パフォーマンスを発揮しても結果を出せないだけなんだなぁ
ガンダム枠組みにいれるなよ
こんなアニメ豚のズリネタ
https://www.famitsu.com/news/201805/25157780.html ダイバーズの設定考証してる人がトライエイジの裏面書いてたの初めて知ったわ
でもあっちは面白いのにダイバー…
>>938のリンク見たら運命がセカイ機に袈裟固めされてるカードがあったんだが、トライエイジの開発陣にまでデス種って嫌われてんのかね
>>939 最近ストフリの高レア多い(前のシリーズで出たばっか)からそんな事ないはず…
多分トライ本編の素組のアレからきてると思う
怖いもの見たさでBDのスレ覗いてみたら案の定女キャラの話しかしてねえ
>>940 トライエイジとはこりゃまた思わぬ形で風評被害が出たな
もうこの手のゲーム系ではビルドシリーズは出禁にしてくれ…
>>942 もっともらしい能書きこいてても結局豚しかいないしなw
ゲームに出るのまでは止めんけどふみな系列はさすがに勘弁して欲しかった…
シークレットの枠をお前が取るんじゃねえ
やっと見たわ
・上級者二人いれて勝って浮かれるガキ
・前回と仕掛けが変わってないレースイベント
・チートに手を出しマナー違反までしたのにいい話にしようとする女モデラーの話
この倫理感終ってる感じ懐かしかったぞ黒田
つーかBDって外伝作2つもやるとか狂ってる...(一方は模型誌展開だが)
リクがいきなり説教する辺りでお前はそんなに経験無いだろう、と感じた
黒田はやたらと説教させたがるが、BFの時はレナート兄弟が犠牲になってたなあ
少年漫画の熱血主人公っぽい言動をうわべだけトレースした感
子供向けはおろか少年漫画も馬鹿にしてそう
>>952 オナキさんのストームブリンガー()は知ってるけど他にもまだあるのか(困惑)
>>954 例えるのは食品業界に悪いのだが、料理で言えば出汁の効いてないラーメンみたいなもんか
>>954 クロスハンターかな?
アレも大人の内輪で生まれたクソゲーだったな
>>955 シャイニングベースの主役機(ティターンズカラー有り)でブレイクデカール使う側のストーリー
>>958 自業自得のチーターなのにチートの悲しみを描く挑戦的なストーリーらしいな
>>958-959 えぇ…(ドン引き)
それよりも薄ら寒くて視聴率も壊滅している本編をどうにかして、どうぞ
こっちでも書くけどこのアニメネトゲのネガキャンでもやってんのか
下げるのは自分のところのプラモだけにしておけや
>>957 BFもクロスハンターと同じ臭いがする
そんな事言ったらクロスハンターにすら失礼か
トレースでも自分の手を動かしてる文クロスハンターの方が上だろ
自分の趣味をアニメーターに描かせてるような奴らに比べたら
ポケモン安易に真似たクソゲーのクロスハンターとトレパク漫画のクロスハンター(コミカライズ)があるのだ
アニメ板のほうのアンチスレも大して伸びてないしな
あっちはAGE叩きとBF無印持ち上げでお察しの住人層だったけど
小川としてはアフィカスや火消し雇うより信者さんに種よりマシAGEよりマシと壊れたように言い続けてくれればいいと思ってそう
ギラーガの改造機出るって言うからもう一回ゼイドラからの流れで受け継いだキックとか見れるのかと思ったら
ダブルオーダイバーとの戦闘はカットでまともな戦闘描写がブレイクデカールによる暴走だけってなにこれ
通常状態でのギラーガってやられかけてるシーンしかないじゃん何考えてこんな展開にしてんだよ
AGEはマグナムをライバル機にしたからそれ以外は踏み台にしてもええやろという考えなんだろう
つーか基本他のすべてのガンダムが奴らの踏み台なんだが
存在意義ないデブにキンクリで負けさせることで留飲が下がったのか低脳スタッフと小川は
そろそろ小川放逐しないとサンライズ傾くぞ
他のガンダムも大してヒットしてない(UCさえアムロとシャアに頼ってる)
かませにしたいならしたいで素でのギラーガの戦闘ちゃんとやっとくべきだったな
というかそこがないせいで全体的に唐突なシナリオにしかなってなかったし
>>970 AGEはチャンピオン機体にしてやったからあとのAGE機体はやられ役でええやろ!感丸出しすぎて
いっそすがすがしささえ感じそう
00は主人公機はいうまでもなく天才モデラーシャフリのトレミー機体とか良い役ポジション死守してるし
分かりやすすぎる…00は十周年だから良い扱いで盛り上げたいという商業的な事情は理解するけど
00の時点でアムロっぽい人のガンダムっぽいMSをやっつけてる訳で
ヨドバシでBDに出る奴の元機体が品薄になる恐れとか書いてあって草なんだが
なんとかして本当に不都合な部分から逸らそうとAGE被害者面してるな
このシリーズに関しては全てのガンダムが等しく被害者ぞ
00ゴリ押しは他のゲームとかでも心当たり多すぎるし諦めたよ
まぁ若年層向けでは最後にまともにヒットしたガンダムだからな
つーてもそれもすでに10年前の話なんだが
毎週毎週毒にも薬にもならん出来でものすごくつまらないと思うんだけど
本スレもアフィもあの薄っすい内容深読みして熱く語るやつばっかでドン引きだわ
相当数自演も入ってるんだろうけど
>>978 まるでアニメ版艦これのガンダム版じゃねえか…
ここ数話の感想が運営仕事しろ以外になんにもないわ
キャラがゲームに入れ込んだことを言う度に失笑してしまう
つーか次回予告見る限り10話は
ダン戦ウォーズのパクリやんけ
お兄ちゃんなんだから弟の面倒ちゃんと見なさいってあとでかーちゃんに怒られてそうオーガさん
触れられたく無い話題になると〇〇に触れないと必死になるいつもの人
AGEやGレコのアンチでもある逆にっききが
俺様に不都合な話題をするなと言っているだけだヨ
種アンチに不都合な指摘をされると本性出すからわかりやすいわ
>>989 AGEとかGレコのアンチだったのか
そうだったのか…
んでまーた浪人種アンチと
話題逸し工作を自白してるに等しいな
>>989>
>>993 わかりやすい自作自演
ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart2
http://2chb.net/r/shar/1527603892/ スレタイそのままにしちゃったけど次スレ立てた
そういえばゲーム内におけるトランザムの特徴がやっと説明されたな
欠点はあるとはいえ、使えるだけで相当有利なのは相変わらずか…
-curl
lud20250122082136caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1524487020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart1 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart20
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart19
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart18
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart7
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart15
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart13
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart8
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart5
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart9
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart17
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart11
・ガンダムビルドシリーズ アンチスレPart12
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart91
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart83
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart89
・ガンダムビルドファイターズ アンチスレPart93
・ガンダムビルドダイバーズ Part.18
・ガンダムビルドダイバーズ Part.23
・ガンダムビルドダイバーズ総合 Part.32
・ガンダムビルドダイバーズ総合 Part.33
・【消えた母親】プリンセス姫スイートTVアンチスレPart30【クラスターには出演中】
・次のガンダムビルドシリーズのタイトルを予想するスレ
・【新シャア専用】ガンダムビルドファイターズ 27
・【ガンダムビルドファイターズ】レイジ君のスレ
・ただのフリーターアンチスレpart13
・【メリー】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart562【クリスマス】
・アイカツ!シリーズ総合アンチスレ Part.2
・アイカツ!シリーズ総合アンチスレ Part.16
・【ブロック民の集会所】ブチかましアンチスレPart50【登録解除鰻登り】
・【吐ゲ山クリーム煮動画でファン激減】ブチかましアンチスレpart38【在日コブラの嘘で大量アンチ発生】
・ガンダムW総合スレPart51
・SDガンダムシリーズ総合スレ Part25
・SDガンダムシリーズ総合スレ Part31
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part7
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part16
・ガンダムシリーズの視聴率を語るスレ Part30
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part1
・SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part13
・ガンダムSEEDシリーズが失敗した理由 Part1
・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
・ガンダムキャラは死んでもビルドファイターズ世界で幸せに暮らせるので幸せ←これ
・サカつくシリーズアンチスレ
・SEEDアンチ、UCアンチの荒らし対策スレpart1
・【アンジュルム/元カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.159【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.87【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.97【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.118【ふなっき、むすぅ】
・ガンダムオルフェンズアンチスレ
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.89【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.96【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.90【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.112【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.122【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.113【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.129【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.121【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.102【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.126【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/元カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.178【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/元カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.174【ふなっき、むすぅ】
・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズ アンチスレ Part23【クソ】
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ180
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ181
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズアンチスレ185
03:18:55 up 27 days, 4:22, 0 users, load average: 58.63, 31.40, 24.24
in 0.21361804008484 sec
@0.21361804008484@0b7 on 020917
|