◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart819 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1530651210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ 機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart818[無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/shar/1526950677/l50 ■次スレは
>>950踏んだ奴が立てる。立てられなかった場合+10(宣言して立ててもおk)
■他作品を使った話題逸らしに注意
■「(不特定の作品名)よりマシ」はNGワード
■出来れば「アンチ」もNGワード推奨
■あからさまな釣りはスルーすること
■他スレからの転載・特攻に付き合いきれんと思う人はNGワードに「モリーゾ」「癌細胞」を放り込みましょう
■ブログやtwitterなどを「ヲチ」をしたい者は、きちんとルールを守りネットwatch板で
http://kamome.2ch.net/net/ ■スレタイ及び
>>1が読めない奴はカエレ!!
暇な人はここで荒らしを通報してください(スレタイはスレッド・コピペ報告など)
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ http://boo.2ch.net/(串使いの荒らしはここで撃退可)
【秘密裏結社CBの秘密裏の悪事一覧 】
秘密裏に禿新太陽光発電システムとご都合ジェネレータな太陽炉発明
秘密裏に禿と愉快な天上人ことCB設立
秘密裏に軌道エレベータもまだない時代に自前コロニー自前月基地自前木星プラント建設
秘密裏にちょっと狂ったスーパーコンピュータを月で製造
秘密裏にコーナー家禿にハブられて一族そろって拗ねる
秘密裏にガンダムなんて影も形も存在しないのにそれ専用リミッターカットシステムをシステムに隠す
秘密裏に禿気の長すぎるテロ計画のビデオレター撮るだけ撮って計画発動時に起きる予定でもなくただ寝る
秘密裏に木星逝ったコーナー家秘密裏に太陽炉のデータが何故かまるまる入っていたハロを秘密裏にゲット
秘密裏に原子力から太陽光発電に移行させるために全地球レベルの原子力発電所暴走テロ起こす
秘密裏に自分らが利権を持っている太陽光発電と軌道エレベータを全世界に売り込む
秘密裏にそのエネルギーの分配を巡って全世界規模の紛争を起こさせる
秘密裏に世界を自分たちで自由にしやすいように謎情報操作で三国にまとめる
秘密裏に何故か残っている石油を代替エネルギーにされると困るので国際社会から産油国を孤立させる
秘密裏にそれらの裏工作によってgdgdになった世界各地の紛争地帯におがんだむ送り込んで皆殺しテスト
秘密裏にパイロットの独断でおがんだむを崇拝しているっぽいのを00世界特有の超視力と毒電波で感じたのでテロガキ一匹生かす
秘密裏に全勢力にスカウトを送り込み秘密裏に禿に共感する同志を募るが秘密裏なので全くばれない
秘密裏に三国にその存在がばれない秘匿性を持つ秘密裏組織なのに一匹のテロガキあっさり捕捉しオレガンダムる
秘密裏に何かミスして不貞腐れてアル中になった無能予報士を超使えるという触れ込み信じいい買い物したと勘違いして拾う
秘密裏に200年も用意したのにたった半年装備開発が予定が遅れているのを足並み揃えず見切り発車でテロ開始
秘密裏に視聴者にも秘密裏に数十回テロって大損害を与える
秘密裏に主戦部隊がどう考えても戦力不足なのに別働隊が存在して暗躍していた
秘密裏に更に別で知らないガンダムの別働隊が出てきたがきっと秘密裏に誰かが用意したのだと秘密裏に福助友の会で納得
秘密裏にその知らないガンダムの量産機30機とキンタMAを開発していた
秘密裏にその組立工場として秘密工場を軌道エレベータの中に作っていた
秘密裏に各国の軍を利用して討伐の名を借りた内ゲバ
秘密裏に敵エースを別働隊が襲いライフルを無くさせた
秘密裏に完全に敵勢力下で自軍実働部隊壊滅していたのに強襲コンテナ逃亡成功
秘密裏に緊急パージした太陽炉もみんな回収成功(外伝の部隊によって)
秘密裏にあんまし変わらん顔ぶれのしょうもない二号メカ製造
秘密裏に計画の核らしいおがんだむ動かないのにテロ再開
【GN粒子まとめ】
ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・リボンズとヴェーダのリンクを妨害できる(リジェネとティエリアはOK)
・身体の痛みを消すことが出来る
・死者蘇生が出来る
・みんながわかりあえる
・擬似GNドライヴ粒子は改良化がすすみ、現在ではもう無害
【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
→GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される
995 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 12:24:44.84 ID:aXHbC6p0
>>994 っつーかそもそもイオリアさんは人間がマイスターになること考えてなかったんじゃね?
従順なイノベイドがマイスターになること想定してたみたいだし
その上でイノベイドも反乱防止策を二重にしておいて安心
イノベイドはヴェーダに監視されてるから反乱なんてしないだろうし安心
仮に反乱しても速攻処分すりゃいいしみたいな
人間をもっと信用してりゃまた別の手段講じてたんだろうけど
あの爺さんは基本的に人間嫌いすぎてそれが計画をダメダメにしてる
1000 返信:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2014/04/26(土) 13:15:32.76 ID:aXHbC6p0
>>997 だから意思を継いでるかどうかなんてわからんって言ってんじゃん
もし仮に人間をマイスターとして全幅の信頼おいてるなら『私の意志を継ぐ者達』ていうはずやん
本当に意思を継いでるものなのかイオリアにすら分かっちゃいない
それでも託すのはもうそれ以外方法ないからだろ
そしてなんで君たちの意志っていうのは好き勝手やってくれっていう意味じゃなくて
「君たちが真の平和を勝ち取るため、戦争根絶のために戦い続けることを祈る。」
つまりヴェーダの操り人形共にヴェーダに従わず自分の意志で計画を進めろっていう命令だろこれ
>>995じゃ人は想定外で考えてなくてイノベイドマイスターを想定して託したメッセージだと言ってんのに
>>1000じゃ人想定してるってことになってるじゃないか
どっちなんだよ
676 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:???
00クロノロジーの黒田インタを立ち読みしてきた
自作品のインタで他作品の固有名詞出しすぎ
マリナの理想主義的な面は行き過ぎるとカララ・アジバになるとか
刹那が求めるような母性を出しすぎるとララァ・スンになるとか
「トランザムバーストはサイコフレームの共振ですね?」って質問にイデの発動でもありますって答えたり
680 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:26:44 ID:???
うろ覚えだがこんな感じのことも言ってた
――ライザーソードは『アレ』だと思っていいんですか?
黒田
はい、イデオンソードです。
ちなみにヴァーチェのGNバズーカも波導ガンですし、
柳瀬くんに構えの指示も出しました。
――『「00」=「イデオン」』説を考えると面白そうですね。
黒田
『「00」=「ザンボット3」』でもあります。『「00」=「ブレンパワード」』かもしれない。
(略)
先人の作品の要素を取り入れつつ自分のアイデアもいれてミックスジュースに云々
ちなみに黒田は近しい友人から
「ガンダムっていうかイデオンじゃないの?」と言われたらしい
536 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:49:03 ID:???
黒田が、グラハムをミスターブシドーにしたせいでレギュラー落ちしたって話はひでえと思った
551 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:54:15 ID:???
>>540 クロノロジーに書いてあった
あいつ出てくると話を全部もってっちゃうし、諌める人もいないんで好き放題やり始めやがる
あいつを帰らせるのが一番悩んだ部分で、4回位で帰るパターン無くなったって
555 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 14:56:24 ID:???
>>543 ブシドーは黒田がやりすぎちゃって、監督に調整してもらって助かったとか
これがプロの仕事か・・・
水島インタ
―― 「場作り」とは?
みんなが仲良く共存できる場、ですね。
皆が1人ひとり、隣の人間と向き合って、相互に理解し合って距離を置くことも含めて付き合えるようになれば、
それぞれの繋がりが“大きなひとまとまり”になる。皆がゆるやかにひとつにまとまれば、
大きな諍(いさか)いは生まれないんじゃないかと。
―― “大きなひとまとまり”というのは、一種のコミュニティでしょうか。
そうですね。「ダブルオー」では、それをわかりやすく「地球」というふうに描いているんですけれども。
皆が「地球」という1つのコミュニティを共有していると考えて、その「場」を大事にすれば、
所属の違い、立場の違いで大きく対立することもなくなると思うんですよね。
「ダブルオー」で描いている国家間、勢力間の対立は、僕たちのいる世界、
職場や学校や近所なんかで起きている諍いと似ています。イコールではないけれど、それらを反映しているのも確かです。
「所属と立場の違い」は、それだけ諍いに発展しやすいという。
作品ではここをゴールにしようという着地点も決めているのですが、登場人物それぞれが、
どうしたら自分たちが住む世界の争いをなくせるかと考えて、動いていくような形にしたいと思っています。
どうしたらこの世界がみんなが繋がって、豊かな、平和なものになっていけるか。
国や宗教や人種という「所属」以外のところで、人は1つになっていかなきゃいけない、なろうよ、というふうに持っていこうと。
ひとりひとりが、所属や立場を超えて隣の人と手を繋ぐことができれば、争いはなくなる、
世界平和でさえ夢ではないと、僕は結構本気で信じているんですよ。
小黒】すごい失敬なことをこれから話しますが、俺の読みでは「SEED」よりも破綻しないと思うんですよ。
(観客爆笑)
「SEED」よりも破綻しなくて、「SEED」よりもエキセントリックではなくて、「SEED」よりもまとまりがよくて、
「SEED」よりもキャラクターもドラマもまとまりがいいんだけど、エキセントリックな「SEED」の方がちょっと上。
(観客微妙な笑い)
で、「何でこんなことになっちゃうの?」みたいなところがなくて、見ている人は「ああよかった、
このキャラクターはこうなったんだね」「戦争終わったんだ」と見ていて納得して、
「ああ、この作品ずっと見てきてよかったな」となるんだけども、「SEED」は「何で俺これ見てきたんだろう」と。
(観客爆笑)
エキセントリックで訳わかんないし、先週までの名場面が多かったりするんだけども、大ヒットしてるじゃないですか。
【水島】それって「ヒットしなくていい」っていう免罪符をいただいたような…。
(観客爆笑)
【小黒】今回の読みとしては、同じことやっちゃだめだよね。
【水島】うん。
【小黒】だから、今回の俺の読みとしては、「SEED」よりはビジネス的にはちょっと小さいけれども、内容的には充実したものになるかなと。
【水島】ビジネス的に小さくなるかはわからないけれども、DVDの売り上げで勝つのは、大変なことだと思いますよ。
ただ、ビジネスでいえば、前回の失敗も踏まえていろいろ仕掛けるみたい。
【小黒】いや今、「00」は「SEED」に勝てない、みたいなこと言いましたけど、「SEED」のノウハウの上に成り立ってる分、勝てる可能性はなくはない。
【水島】でもね、偶然が占める部分もあるし。
【小黒】計算だけじゃ済まないしね。
【水島】時代性ってすごくあるじゃないですか。
【小黒】 あるある。「SEED」もあれと同じことを「Vガンダム」の頃にやってたら「何じゃこれ」って言われてるよ。
00クロノロジー抜け落ち分
黒田:ぶっちゃけますが、あの話は刹那を書きたかったんです。
あのシチュエーションでアニューを撃って、奇麗事を奇麗事で済ませない主人公にしたかった。
「私たちわかりあえたよね」ってシーンが流れてみんなが涙を流している中で、自分だけ
「刹那…かっけー」って見てましたから(笑)。
言い訳しない刹那は、ある意味、僕の想像するかっこいい高倉健みたいな生き方なんです。
「自分不器用ですから」みたいな感じで(笑)。セカンドシーズン全般に言えることですが、
完全に刹那に感情がのってました。
後前スレで好きなレス
933 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 17:52:26.08 ID:???
つまりジジイの単なる妄想、妄想を実現化したのが劇場版
主人公の罪をうやむやにして英雄にするためだけに作られた哀れな宇宙生物
938 :通常の名無しさんの3倍:2014/10/05(日) 18:31:39.82 ID:???
>>933 あまりに言ってることが的確すぎる・・・
映画に対して言いたかったことを2行でまとめてくれた
ダムAの10周年の水島インタの内容の一部
820通常の名無しさんの3倍2017/10/26(木) 16:03:29.56ID:0m+Eca2C0
>>824 ダムAに水島インタ載ってたから見てみた
機会があったらまたガンダムの監督やりたい、00をもう一度作りたいとも思うし、また新しいガンダムもやりたいと思う、もっと言えばほかの方が作ったガンダムを自分がやっても面白と思う
真面目な話、SEEDを僕がやってもいいし、00を他の人がやってもいい、まだなにも決まってないけど、00の10周年イベントは次に繋がる何かを提示できるイベントにしたい、だとさ…
ガンダムに未練タラタラやね
・00は社会派にしようとは思ってなかった
・00映画は円盤も売れたし興行もよくて、もっと褒めてもらっていい成績なのになぜかあまり取り上げてもらえなった、
映画の好調をプレリリースに出してほしかったって今でもいってます(笑)
・00は二極間の戦争ではないのが新しいところで、00ほど打ち出されたものはないと思う
・戦闘シーンは今みてもいい出来で、テレビシリーズは毎週のスケジュールの中クオリティを保ち、
劇場版は速すぎて見えないってくらいの動きの中に細かく書き込んだ
朗読劇関係
719通常の名無しさんの3倍2018/04/14(土) 19:54:02.65ID:Y0OFLOaP0
>>724>>728
あ ほ く さ
726通常の名無しさんの3倍2018/04/14(土) 20:20:33.81ID:RMZqWnsI0
>>729>>731
>>734>>816
闇の中を漂っているニール
「死ねば家族に一目くらいは会えると思ってた、しかしここには何もない これが俺が受ける咎か…」と語るニール
そこに現れるメタル刹那
「俺はたった一つの言葉を伝えに来た。生きてくれ。俺が生きられないこの世界で、俺の代わりに…」と刹那が伝えるとニールが青黒い光に包まれ、10周年ビジュアルが表示されて終演
いよいよ種より明確にキャラの生き死にが覆るひどい世界になってまいりましたなぁwww
833通常の名無しさんの3倍2018/04/15(日) 02:03:07.61ID:4yeF6kUP0
>>844 あと朗読劇のあらすじまとめてる感想あったのでコピペ
第1章
刹那の振り返りパート
リボンズに救われた後中東の武装組織を渡り歩いてたら王家のエージェントにスカウトされた、とかの新情報はありつつも基本作中の振り返り。
第2章
地球上のELSやELSと融合した人々を排除したい「フューマレスト」という組織への武力介入を命じられたライルとアレルヤ。
テロで家族を失った後のディランディ兄弟の話を交えつつ、ライルとアレルヤは地球へ向かう。
第3章
自分やルイスの近況を綴ったメールを刹那に送ろうとしている沙慈の元にアレルヤが訪れる。
アレルヤは沙慈にフューマレストという組織が武装蜂起しようとしていること、その組織はELSに関連する施設に危害を加えようとしていること、
そして組織の工作員が沙慈が今働いている軌道エレベーターの作業員に紛れ込んでおり、作業員リストの作成のために沙慈に協力を要請したいことを伝える。
沙慈の協力で工作員を特定、武装蜂起のためのMSの待機場所も特定 アレルヤが武力介入に向かおうとしたところでハレルヤの介入が入る。
834通常の名無しさんの3倍2018/04/15(日) 02:03:41.66ID:4yeF6kUP0
第4章
フューマレストの本部を特定できずにいたライルの元にティエリアの記憶を受け継いだイノベイド、レティシアが現れる。
レティシアの情報でフューマレストの本部を特定、ライルはレティシアと共に武力介入を行う。
第5章
ELSの中枢内の量子空間に存在しているグラハムの意識に語り掛ける刹那。
刹那はグラハムに「クアンタムバーストにより拡大した量子空間の中で、生きたいと願ったグラハムの思いを感じたELSがグラハムと同化して生きようとしている」と語る。
最初は戸惑うも刹那の思いを察し、ELSとの同化を受け入れるグラハム。
別れを告げるグラハムに刹那は「帰ってくるさ、必ず」と返す。
第6章
レティシアがガンダムマイスター候補としてELSグラハムを連れてくる。
戸惑うライルとアレルヤ、しかしレティシアは「これは刹那が望んだことだ」と語る
エクシアにグラハムガンダムと名付けたりやりたい放題のグラハム。
新生ソレスタルビーイングとしてエクシアリペア4に乗るグラハム、サバーニャに乗るライル、ハルートに乗るアレルヤ、デュナメスリペア3に乗るレティシアの出撃セリフで終わり。
ELSグラハムの設定、ミスターブシドー以上にグラハム馬鹿にしてるよな・・・
>>10 社会派()のつもりで粒子でなんでも解決とかやってたのか(呆れ)
グラハムといい、レティシアといい腐媚丸出しでやばい
>>22 グラハムが普通の人間なんで本人ってのはあり得ない
イノベ化してないとハイブリイノベになれないからな
あれはグラハムそっくりのELS
>>23 あいつらは正直刹那、ティエリアの代わりでしかないから・・・
>>25 ELSの中にグラハムの意識が残ってたことにされてた筈
>>28 それだと他のELSに同化させられた奴らも意識が残ってることになってどうして
そいつらは助けられないの?ってなるの?
>>27 ニール復活は完全にオカルトだからなぁ
良く水島は考えたなと思うw悪い意味で
朗読劇CSの放送で見たけどグラハムは右半身(左だったかも)だけELSに侵食されてるとかなんとか言ってたから
グラハム本人なんじゃない?
それにしても超ノリノリでCBに参加するグラハムには違和感しかなかった
半分でも生身ならどうやってあの爆発から生き延びたんだろ?
ELSだろうと爆発で吹っ飛ぶし
>>30 死後の世界()だからな
リアルロボットでやるなって感じ
>>34 死後の世界とか言うんならテロリストのCBなんて地獄いきだろうになw
死後の世界ってそもそもなによって感じ
本編にあの作品に死後の世界がある描写なんてなかっただろ
>>31 それは俺も思った信者連中は違和感を感じないんだろうか・・・?
>>38 そもそもリアルロボットで死後の世界【】とかやられても寒い
さっそく信者はグレメカでの水島の、サンライズからもいつやるんだとせかされてる〜を出していきってるようだな
サンライズがそんなに急かしてるなら、いくらスケジュールあろうと15周年までには〜なんていうかね?
てか水島自身は何年も前から新作やりたいやりたいいってたようだし、本当は10周年で新作アニメやりたかったけど駄目だった…とかいってたよな?
>>42 サンライズがせかしてるなんて証拠、水島のツイートしかないよな
>>45 それだけが希望なんだろう
展開も殆ど終わってるしな
>>41 信者はZとかUCのニュータイプ描写根拠に弁護してそう<死後の世界()
>>42 10周年でやりたかったけどサンライズに断られたって感じだろうな
まあ本当に00が人気なら今年に続編ないしOVA出ててもおかしくないからな
それがないってことはその程度の駄作ってことだw
>>18 今ではまだあのなんでも粒子で解決の方がマシだったってレベルだがな
死後の世界()よりはまだロボットアニメしてた
>>37 それがマジならグラハムだけじゃなくデカルトとかも復活してないのは何故なんだろ?
>>26 レティシアとか腐に人気のティエリアが出せないからその代わりに・・・ってキャラだからなぁ
ニール死んだ代わりにライル出しますってのと一緒
グラハムよりもイノベのデカルトの方が復活する可能性はあるかも
グラハムが復活できるんならイノベのデカルトの方がELSと融合して復活可能だろうな
まぁCBに都合が悪いから絶対水島らは復活させないだろうが・・・
>>52 劇場版でELSに取り込まれた連中全員復活させてやれよとは思うよな
ELSに意識が吸収されてるんなら
それをしないのはグラハム以外はお話的にトレミー組に不都合だからって感じなんだろうなぁ
>>55 刹那はニールに会いに行く前に両親に土下座しに行くべきだしな
>>57 いや単純に腐人気あるかないかの問題だと思う
でも思ったように人気が出なかったのでニール復活させますね…
例の復活示唆する映像が上げられてて信者にも動揺広がってるの笑う
そら「現実の世界と地続き!リアル!」とか
「オカルトパワーが無い!リアル!」とか持ち上げてた奴いるしなぁw
週一で新展開出してくアニメと違って勢いで誤魔化せないし、「何でニールだけ?」って疑問も出てくる
ニールよりもトレミー組に殺された奴らを復活させてやれよと思う
全く言及してなかったならともかく散々死人扱いして、というかその死が作中で重大な意味があるようにアピールしまくっといて
リアル10年後に蘇生っていくらなんでも浅はかすぎると思うんだけど
>>67 まあリアルロボットアニメで死者蘇生なんてイカレてるからなぁ
ムウだってルルーシュだって生き返るんだからニールが生き返ったって問題ないだろ
ちゃんと伏線orそんなコメントだってあるとか言うんじゃね?
信者は00にオカルト要素ないとかいってんの?
二期の時点で死者蘇生やったりしてんのに?
ニールに関しては確実に死んでて
それを復活させるとなると普通の創作としてもありえないレベルの話だからなあ
精霊会議と同等以上のレベルよ
実は生きてました!と
死んだのを蘇らせました!じゃ天地だと思う
>>72 ニールが死んでなきゃ刹那がイノベイターになってない
二期以降の刹那の物の考え方は全部ニールの死ありきと言っていいくらい
作品の根幹に座ってると思う
クロスアンジュで復活やったし俺だけ叩かれる筈ない!
みたいにまたコンプ拗らせてたりして
>>75 劇場版の時に宇宙人出したからって叩くな!Zガンダムや逆襲のシャアだって
オカルトパワーやってるだろみたいな反論してた奴を見たことある
宇宙人出した理由がイオリアや刹那の正当化のためでしかないのが問題
宇宙世紀のオカルトパワーは時代にまるで影響与えてないどころか本人が不幸になったり新たな戦争の元になってる
あと単純に映画としてつまらんのよ
その原因としてあげつらいやすいのが宇宙人ってだけで
ガンダムとしては微妙だけどSFとしては〜なんて定型句で擁護してるのも当時からよく見るけどSFとしてはさらに陳腐だぞ
>>82 使ってる言語が違うから対話はエクストラハードモード!
だから対話で描く事はもう無いです
みたいなアホな理屈が悪いんだよな
利害共有してる外国人と友達になれたら、利害対立してる自国人とは簡単に和解できるのかと
仕事先の人間関係はうまくいってるけど家庭は崩壊してるみたいな
トレミー組は同じソレスタルビーイングのリボンズやトリニティとは対立したままだったな
トレミー組というかCBが一番対話してないんだよなぁ
>>82 宇宙人出した意味がイオリア計画とCBの正当化でしかない上にELSが
来た原因がCBのマッチポンプ設定なのがな
イオリア計画なかったらELSが地球にくることもなかっただろうな
>>81 オカルトパワーどころか死後の世界があることになった00ww
>>87 リボンズらと交渉すらしてないもんな
同じ目的で動いてるのなら交渉
するのも簡単だろうに
ライザーソードはイデオンソードのパクリだけど死後の世界もイデのつもりなんかね?
もっともイデがあの世界にあったら救いようなしとして早々に滅ぼしそうだ
どちらにしても馬鹿馬鹿しい下らないアニメだよ
宇宙人といいガンダムでやるんじゃねえよ
>>91 動かせる軍隊の数や、政治への影響力、ヴェーダのアクセス権などを比較したらリボンズ側の
方が圧倒的に上だから、交渉なんかするのはトレミー組にとって不利益でしかない
だから、リボンズとは話し合わずに戦い続けているんだろうな
>>85 仕事先が動物園で飼育動物には何とか認められたけど
園内のスタッフとの人間関係が破綻してる
だと思うけどな
イデの場合は輪廻転生であって死者蘇生ではないからなあ
死後の世界があるのと、死人が生き返えるのってまったく別の話よ
死人が生き返るにしても復活方法が無茶苦茶なんだよな
ファンタジーなら魂あって当然だけど、SFヅラしてコピーを無批判に本人扱いされてもな
スワンプマングラハム
死者蘇生があるような作品でもちゃんとルールはあるからなぁ
ドラゴンボールだって最初は肉体が残ってないと無理だった…後に関係なくなったが
だがニールの場合、死んだのは何年も前だし、遺体は回収してたとしても、とうに荼毘にふされてるだろう…CBに仲間の遺体を冷凍保存するような異常な風習でもない限りは
てか肉体はどうにかなっても魂や記憶の問題があるしなやっぱり
>>98 DBは普通にあの世があって場合によっては死者と話す機会もあるしなぁ
要はリアリティラインをいきなり下げるなってことだ
死者の世界も宇宙人もイオリア計画の真相も全部後付けなのが酷いよな
スタッフの頭の悪さを物語ってる
>>97 あのメタルグラハム、ELSが作ったコピーの疑いが濃厚だしなぁ
>>101 しかもどれも制作側の都合ってのが見え見えなのがな
>>93 後トレミー組はリボンズが計画歪めたと思い込んでた
>>103 因果応報を明確にする為に悪人が必ず死ぬとか、改心しても人殺ししてたら死ぬとか、
あるいは戦争の無常さの表現の為に善人か悪人か無関係に死んだり生き延びたりとかあるが
00の御都合はテーマの為という物語的美しさや整合性でなく、作者が感情移入したキャラを批判的に見れないとかファン媚びみたいな御都合
醜さしか無いという
グラハムヲタってか、00ヲタの
エルスがグラハムを気持ち悪いから生命情報的なの保存して復活したとか
水島監督曰く普通は死んでるけどハムは普通じゃないから生きてる
みたいな解釈がすっげー気持ち悪い
てかコーラだのハムだの00って、キャラのネタ(内輪ネタ)って、どうしてこんなにも臭いんだろ
>>106 今までいくつもの生物種吸収してきたのに「個」を学びすらできなかったELSが、今更クアンタムバースト無しに吸収だけで個体の精神的な特殊性なんか理解する訳無いもんな
脳量子派遮断スーツ着てたデカルトなら、まだ情報読み取れないという特殊性があるかもわからんが
多くの生物取り込んだのに個も理解できないって相当バカだよな
後付け設定で同化した星々の文化や歴史を完全に理解する知性持ち合わせてることになったから
個の命がわからないなんてのはすっとぼけてるだけになったアホらしさ
>>105 00はテーマもちゃんと書けてるとは言い難いうえに明らかに悪役な連中がヒーロー扱いだからなぁ
ふざけるなって思うよ
テーマが信者さんによって違うから書けてないんじゃない?
>>109 なんか当初はエルスちゃんは戦うことが人間のコミュの取り方だと思ったから
攻撃し返しただけなんです
悪い子達じゃないんです
みたいな感じじゃなかったけ?
そうだし、某wikiにもそう書かれてるな
後付設定は知られていないか無かった事になってるのかね
後付の出典わかるなら書いてやればいいんじゃねw
特に深く考えないで作ったから粗だらけ
そこを指摘されて怒って反論、新しく後付けするも理屈が通らずの繰り返し
設定煮詰めて整合性取るのって大事ねw
いつの間にかELSが戦闘理解できる設定になってるとか後付けひどいな
しかし戦闘理解できる設定になったんならあの劇場版でビーム撃たれた後ELSが迎え撃ってきたのは戦闘以外のなんだというのか
向こうが考えてないから仕方ないと
そしてそれは失敗の理由そのものでもある
犬並みの知能しかないって設定はどうなったの
って言うか犬ですら敵意と戦闘行為は理解してるだろうと常々思ってたけど
>>116 個を理解できずに戦闘理解してるんなら、「不良品を弾く作業」を手伝ってあげてるくらいな感覚なんじゃね
種族全体で一つの自意識なら、個体は細胞に喩えられる
傷付いた細胞、弱った細胞、最初からエラーで異常な細胞をアポトーシスしてるとか思ってんじゃねぇの
殺す側が白血球的な
だからELSとしては「僕も癌細胞切除のお手伝いするよ!」ってなもんだ
悪より悪いなこれ
>多くの生物取り込んだのに個も理解できないって相当バカだよな
子供でも気付く矛盾だよな
数々のSFパクったはいいがそれぞれの本質など到底理解してないからそういう馬鹿な設定を平気でやっちゃう
馬鹿が作ってるからしょうがない
つか取り込んでいくうちに飽和状態にならないのか?って思う
>>115 その後付けでおかしなことになってるからなぁ
00って後付けで矛盾増えていってるな・・・
>>122 そしていつもの決め台詞を言うのがテンプレ
「宇宙世紀や昔のガンダムだってそうだろ!」
この流れくさるほどみてきた
宇宙世紀シリーズは外伝や原作者知らないところでの設定追加とかあるから矛盾してるんだけど、00は千葉外伝だけで監督の発言もとっ散らかってる
>>113 出展は劇場版グレメカの92〜93P
昔これをふたばの信者に言ったら
「俺も持ってるけどそんなの書いてない」「アンチのデマ」「(突然駄作オー連呼する奴が出てきて)こいつモリーゾじゃん無視しようぜ」
とまぁ見苦しかった
よほど都合悪かったと見える
わざわざソースまで挙げてんのにdelされて不憫だった
あいつらのいう対話って要はこれなんだよな 気に入らない奴は排除して平和
こんなのが幼年期の終わりオマージュなどと笑わせてくれるわ
所詮威を借る為だけに利用してるのが本当にムカつく
cb(イオリア)のやったことは対話じゃなくて、ただの人類の選別だ
ってのを見て笑った
選別で平和になるならましだが平和にすらなる気配がないという・・・
>>124 アナザー単品でここまで設定が矛盾している作品は珍しいよな
>>128 宇宙世紀のギレンザビや鉄仮面、カガチと同じなんだよな・・・
おぞましい物を肯定した駄作が00
単なる駄作よりも悪質
映画版もエルスと対話するところってか
宇宙旅行するシーンから終わりまで一気飛ばしだから何をどう努力したのか
察することしかないにしても描写不足過ぎて感慨も何もないんだよな
まぁそんなシーンあったとしてもつまらんだけだろうけど
メタル化してBBAになったマリナに会いに行ってあなたは間違ってなかったって
ギャグかよ
ヴェーダ「ソレビが武力行使したから情報捜査しておこう」
マリナ「刹那は間違って無かった…!」
>>133 新作について「刹那抜きじゃ人気出ないかなぁ」「ニール蘇生についてやらないでって手紙ももらってるけど覚悟をもって描く」とか言ってるあたり50年間の対話を描く気は一切ないというね
結局TVシリーズ初期からの「気に入らない奴をガンダムで殺す話」が映画までいっても変わらず
その後10年経っても死者蘇生してまで続けるあたり対話なんて後付けの言い訳っていい証拠
00はまだまだやれることがあるとこの10年考えてとかいって、出て来たのは死んだ人気キャラの強引な復活だからなぁ…やることなんて実はないっていってるようなもんじゃ
てか、炎上してるビルドダイバーズに関する小川発言見るに、00の新作やってくれとか発破かけてるサンライズ社員てのがマジでいるなら、やっぱ小川ら3スタ一派なんだろうなと思った
00以降の3スタの周りの妙な動きは邪推じゃなく社内政治利用した一部グループによるコンテンツの私物化なのゲロったからな
つーか平然と話す辺りやっぱりこのグループ感覚がズレてるわ
ニール蘇生させたらマジで種のムネオバカにできなくなるぞ
あれは一応は実は生きてたパターンだからな
それを蘇生しましたってなるとまた話は違ってくるよ
まぁ同じように実は生きてたパターンにするのかもしれんが……
ELSグラハムの時点でもう笑えないだろ…まぁ昔から00も無理矢理生存とかあったけどね
一期最後らへんのラッセとか、刹那とグラハムとか、体半分消し炭にされて生きてたサーシェスとか、二期のGN空間で生き返ったルイスとかな
全部屁理屈つけて、種とは違うから! 種のは悪い生存、00は理にかなった生存だから! とかいってただけ
今回のグラハムにしろニールにしろ、信者は似たようなこというだけだろうね
体半分消し炭で助かったサーシェスは意味不明だったな
宇宙空間なら即死してる筈
>>139 水島が刹那は死後の世界行ったって明言したから蘇生ルート確定
>>141 即救助されてないと即死でなくとも助からんよな
ニールより先に今まで刹那が殺してきた被害者に謝罪行脚、とかそういうガンダムWみたいな展開は無いんだろうなぁ
監督脚本から「お仲間だけが大事」って思考だから、思い付きもしないだろう
死後の世界やらELSに融合された人間取り出せるなら劇場盤で犠牲になった一般兵助けてやれよ
つーか地球規模の戦いを終えたと思ったら一緒に戦った奴がその力を自分の物にしててエゴのために使い始める
ってまた他の作品のラスボスムーヴじゃねぇか
ニールの死体はなくなった筈なのにどうやって復活するのかな?
肉体そのものがGN粒子で構成された新人類とかやりかねない
死者蘇生を取り繕う為に肉体ではなくGN粒子体になる事が新人類への進化って言いそう
死者蘇生の力で永久に世界を見守る事ができるから
恒久平和が実現できたのも納得だね(ニッコリ
主要メンバーのみ死者蘇生対象だろうがなw
死者蘇生に水豚及び信者がどういう屁理屈つけるのか見ものだな
ま、どーせまたご都合要素を既存の設定につけたすかまた作るんだろうけど
>>154 10周年イベントでは闇を漂うニールに刹那が会いに来て「俺の代わりに俺の生きられない世界で生きてくれ」で光って終わり、なので推測の域を出なかった
その後インタビューで水島が「刹那とクアンタはチートだから大掛かりな嘘も飲み込める」「朗読劇のラストじゃ死人にも会ったぐらいだし」と発言したので確定
「ニールを生き返らせないで欲しい」という声が来たと語りつつも「賛否あるだろうが覚悟をもってその先を描く」とやる気満々
悪趣味かもしれんが今後00界隈がどうなるか楽しみだわ
>>155 なんか実は本物の刹那はELSに乗っ取られて死んでそうな台詞だなw
>>156 小川達3スタのカス共ならバンダイの意向無視してでもやらせんじゃない?
流石にスポンサーのバンナムの意思を無視してガンダムやるのは無理ではないの?
>>157 劇場版ラストでマリナがメタル刹那に喰われてEDだったら
ホラー映画なるな
>>155 信者の一部がついていけないって悲鳴上げてるのにニール復活やるのか(困惑)
ニールが蘇生とか死後の世界とかマジでやったら思いっきり叩いてやろっと
どんだけ屁理屈捏ねてもそこまでいくとさすがに無理だわ
小川Pって俺は悪くねぇ理解しないやつが馬鹿、悪いのは全部他人のせい!手柄は全部自分のおかげ!って水島と完全に思考回路が一致しとるからな
やらかしまくってるのに切られない責任転嫁能力は凄いわ
種みたいに言い訳せずちゃんと設定として扱ってるからセーフ!
って論調はグラハムの時点で散見されたしニールもこれで押し通しそう
言い訳っていうか別に生きてましたー
でまだ良いと俺は思うよ
なんもかんも結局はご都合設定こじつける癖にあれこれと理屈つけたがる方が逆に見苦しいと思う
フォンさんがこっそり回収して隠してた&記憶喪失
これでいこう
>>167 種
破損したヘルメットが漂っていましたけど生きていました
総集編でメットは消しました
00
でえじょうぶだ、死んでもドラゴンボールもといELSがある
あのヘルメットの件で種死って本当に急に決まって突貫で作ったんだなと思ったけど
その反省でスケジュールに余裕もってしっかり組んだって豪語してる00があんなグダグダなのは当時は予想出来なかったわ
何言われても種よりマシって種アンチが応援してくれてたからな
いよいよ何を以てマシなのかわからなくなってきたが
種よりましで出したのが死後の世界がある設定とか笑えるな
>>165 小川は00のときは種とちがって居心地よかったとかコメントしてたな
>>173 種の福田がフリーダムの名前決めた時の逸話が象徴的だな
異論を叩きまくって封殺する独裁者で無かったからスタッフ皆に反対され、
部下に責任転嫁する屑じゃなかったから皆から反対されて「行けると思った」と決断できた
全会一致を作り出して責任の所在を曖昧にするのが好きなら、種では居心地悪いだろうw
これで純粋なファンがアンチ側に回ったりしてしまう可能性も十分にあるが
ハム&ニール復活でどれだけ見切りをつけてしまうかね
イナゴにたとえられる腐女子がいまだに残っているとは思えない
>>171 あんまり言いたかないけど00本放送時はそういう意見封殺しろという見えざる手が動いてたんでしょう
まあこれは種を含めそれ以前から、今日日のどの娯楽にもあるだろうけど。
昔は気楽に楽しめたのに、エンタメすら操作されてる可能性を邪推しなきゃいけないのってやだね
00の場合スタッフが2ちゃんやふたばを覗いてたらしいからな
ふたばで海老川の00のメカデザ持ち上げてる奴等がスタッフみたいな疑惑あったなぁ
ふたばには声がでかい信者はいるだろうね
この前のNHKのランキング見たら人数少ないのばれたけど
刹那機はバリエ多いから票が分散した
そのほとんどがランクインしてるし大人気
エクシアとクアンタがトイネス年間入ったのが重要
だいたいこんな感じ
どっちも即半額で投げられたり大量に福袋にいってたのは頑なに無視してるな
トイネスホビー部門もあれを最後に廃止になったのも正直勘ぐってしまうわ
てかクアンタなんていまだにMBがアマゾンで定価以下な時点でバンダイの期待したハードル超えられてないって言ってるようなもんなのに…
00信者は00特有のご都合設定の論理で理屈つけてるくせに
いかにも自分らはロジカル風を装ってるのがすげぇムカつく
論理的なら00なんて設定も倫理観も無茶苦茶の作品マンセーするわけないのにな
>>185 GN粒子(ELS)は何でもありだから設定として矛盾しない!
って大真面目に言う連中だからね
>>183 票割れて不利な機体は確かにあったけどさぁ
全機体15位より下で一般的に「大人気」とは言わんわなぁ?
>>187 矛盾しないのは当たり前だよ
だって後から後から「これもできる」「あれもできる」
って設定を足していけば良いんだから
ふたばの持ち上げはもちろんスタッフのものだよ
デブ本人もそりゃ居るだろう
類は友を呼ぶというが
本編も信者もスタッフもあいつが悪い俺は悪くねぇって言い訳多過ぎて笑っちゃうね
何でも他人のせいにしてきた人達が共感しちゃったんだろうなぁ
監督からして千葉が悪いとか言ってるしな
お前最高責任者なんだから千葉を統制しろよって言いたい
>>183 信者どもも流石に今は刹那機しか売れてないってのは認めてるのね
昔だと量産機も売れてるとか色々寝言言ってたが
>>194 ここより更に利用者層が狭いからか
特定作品の好き嫌いがはっきり分かれてるね
ガンダムの場合は00等と波長が合うようだ
>>196 00上げと同時に種叩きもひどいらしいな<ふたば
二次裏連中もいい加減宣伝うぜえよと反発してるようだが
思えばネットでずーっと長年種叩いて00持ち上げてた勢力はつまりそういう事だったんだろうな
何か「同じ奴が何年も何年もやってるのか?」と感じるくらいパターン同じだったし
冷静に考えたらとんでもない事だな
>>195 最近は、これだけバリエ機がキット化する刹那のガンダムは主役ガンダムでもトップクラスの人気!
種とか主役機の人気誇ってるけど、全然バリエ出ない時点で人気なんかないよねw みたいな持ち上げかたに変わったみたいだぞ
そういう人達はアストレイと種本編は別! て考えだからね
でもアストレイに出てきた設定や描写を使って本編叩きはするけど
バリエ商法というと、色違いトランザム商法のことかなw
なんたらソードとか、バリエーション威張るなら本編で出せばいいのに
>>190 ふたばはガンダムに限らずステマくさいスレばっかだよ
それでもだいたいはマトモな層が多いけど、ロボット系だけは押し売り臭いノリが強いんだよな…
>>202 トランザム商法って放送中信者にすら不評だった気が
1/100が投げられ過ぎて後半方向転換、予定してたバリエーション全部発売しなかった、とかも無かった事になってるからな
MGジンクスは最近までバリエーションが発売されなかった
それなのに発売されたことが人気の証とかホビー誌が書いてた時は狂信者ぶりに唖然としたわ
MGジンクス商品化なんて後先考えずにとにかく出そうぜ!と押しきれるバカがいただけだろと
むしろ大して人気がないジンクスを無理にゴリ押して相当やらかしたから、ジンクスバリエを出すのにもに時間がかかったし、
MGで商品化できたW五人衆や初期GAT-Xシリーズに対し、00は刹那機以外の味方組ガンダムですら出せない現状になったんじゃないかと邪推したくなるわ
MGジンクスって売り上げ的には成功だったのか気になる
他のマイスターのガンダムよりジンクスを優先したのは
前者が柳瀬デザインで後者は海老川だからじゃねーの
>>201 00信者って千葉外伝を何故か本編と別物って考えるよな
公式外伝なのにw
MGジンクスが売れたって聞いたことないな
の最近まで全然バリエもなければ、刹那以外の機体がMG化とかもないし
00はカスタムフラッグ爆売れ! とかもソースはアマランとかだからなぁ
単純な話売れてりゃ後に続く筈なのに何もないからな
それこそ種は主要キャラが乗った初期GATと自由正義MG化してるぞ
アヘッドが立体化されたけど売り上げは良くなかったらしいな
>>204 正直誰得感があったな
トランザム自体ユニコーンのパクリだし
>>205 発売されたのが人気の証理論ならジンクス4は・・・
>>199 刹那機しか売れてない言い訳としては笑えるな
刹那機ばっか活躍させてたらそれ以外売れなくなったってだけだろうに
>>214 アヘッドダサすぎるからな
ジンクスが00でも割とマシなデザインだったのとは真逆
設定ではあれでキュリオスのデータが設計に影響を与えてるらしいが嘘だろって思う
>>217 後でトライのお情けでプラモ化されたから(震え声)
>>220 あれはトライにいた00スタッフがコネでプラモ化させたんだろ
尼プラでPGエクシアが半額以下で投げ売られてる理由が00信者いわく「ユニコーン以降PGブランドが下火だから」で大草原
>>219 あのゴミは中身がガンダムで全ガンダムファンが驚愕した!的な阿呆な妄言を未だに宣う輩がいて可愛そうになる
>>223 中身がガンダムって、00って太陽炉積んでるやつはみんなガンダムの筈だが
太陽炉搭載機はガンダムって定義ならコンデンサだけのオーガンダムやダブルオーライザーは
ガンダムではないのか?ってなるよな
>>224 2期にはガンダムフェイスとか言い出してるしスタッフが率先して捨てた設定だよ
00の他陣営のデザインやガンダムの定義考えれば強いて言うならCB顔とでも云うべきものだよなアレ
作ってる連中がだだのガノタだから自然とそうなったんだろうけどさ
レグナントのカバーの下にはガンダム顔が!とかガデラーザも実はガンダム顔!とか言ってるのすげーアホくさい
アンテナとして最高性能と理屈付けたんだから、基地も艦も全部あの顔にするべき
>>230 攻撃形態に変形するときアップになってるのが設定上ガンダムフェイス
アルケーからさらに奇形になってるからそう認識出来た人どれぐらいいるやら
何のためにガンダム顔付けてるんだか
意味がわからんな
>>227 それだと劇場版のジンクスWってガンダムフェイス寄りの顔だから場合によっては
ガンダムになるんじゃねえの
>>232 ガンダム顔はGN粒子を循環させるのに効率がいい、みたいな話だったな
アヘッドも元々ガンダム顔らしい
ジンクス4がガンダムフェイスの設定も本当にトレミー組美化で酷かったな
>>233 実際アロウズからのイメチェンのためガンダム意識してV字アンテナつけたって設定
グラハムもELSジンクスをガンダムタイプって認識してるし
この話題のたびに思うけど、じゃあブレイヴとかはワザと効率の悪い形にしてるのかってね
関係ないかもしれんがガンダムログとかいうまとめアフィサイトは
管理人が00信者なのかな
00については肯定的なまとめばっかの気がするわ
コメント欄でもちょっとでも00に都合が悪いコメントがあると削除&規制しまくりだし
宇宙世紀や種や鉄血のネガ意見やアンチコメはある程度は放置するくせに
あの手のアフィ自体数年前からふたばのレスまとめたり自作自演のスレ(レス)まとめて記事作ってるから傾向もそのまま反映されてる
管理人がとしあきでも驚かない
アフィは熱狂的なファンの多い作品を肯定的にしてファンの少ない作品やアンチの多い作品を否定的にかいた記事書く傾向にあるとか
>>240 だいたいそうだけど一部の管理人は本スレがアンチスレと化したよう作品のごく一部の絶賛レスだけまとめた小規模な提灯記事作るとかもあるので
>>236 漫画見ると、初期段階だとどうも相手がELS00ライザーだったみたいだぞ
>>242 アニメの方もコンテ段階ではELS00ライザーと戦うはずだったんだけど急遽変更した結果セリフが妙なことになった
ボツになったけど画面に映ってないだけでELSガデラーザなどと一緒に存在はしてたとのこと
あんなののコピー(しかも純正炉相当の性能)がいたらあっさり終わってる気がするけどなぁ
>>238 あそこは昔から種アンチ00厨で有名だよ
と言っても本性は00以外のガンダムには興味ない萌えアニメやエロゲ大好きなゴミクズなんだが
まあそういうカスが好いてる時点でどういうアニメか分かるというもの
公式も速報ついでに潰して欲しいわい
>>237 ブレイヴにもガンダム顔着けろよとはおもうよな
>>236 アロウズが嫌われてるのはわかるけど、ガンダムのトレミー組もテロで嫌われてる筈なんだよなぁ
>>245 可変機にガンダムフェイスの意味ってどの位あるんだろうな?
キュリオスとか変形ガンダムは00でもあるわけだが、MA形態だとアンテナもガンダム顔も
見えないんだから意味無いだろうと
>>206 00の場合2期にガンダムで刹那機だけ活躍させるなんてあほな事したからってのも
大きいと思う
>>215 続編の企画をファンに後押しして実現にこぎつけたい、その為の餌
だってどう考えてもあのまま死んでるべきだし
覚悟を持って描くってなんだろうね
誰もやらなかったことに挑戦してガンダムにおけるタブーを破ったパイオニア気取る覚悟かな
いまさらだけど量子化ってどういう理屈?
あれって、刹那ごと量子化してんの?
再構成とかどうやってるの?
>>251 刹那ごと量子化してる
量子化で攻撃を受けたこと自体を無かったことにしてる、みたいな
話を聞いたことがある
>>249 2期でトレミー組が大勝利したのも水黒がトレミー組を悪として否定したくなかったからだろうな
>>243 いつの間にかコンデンサでもトランザムバーストできることになってたのは呆れた
舞台劇の死者蘇生といい、コロコロ設定が変わるのが酷い
>>255 特に黒田は刹那をヒーロー扱いしてたからな
>>242 ELSガデラーザも当初は映画でも出る予定だったのが、急遽無しになったらしいな
強すぎて連邦が壊滅するからとかそんな理由で没になったんだろうか
ガデッザーラつーか連邦に実験台にされてるイノベーターが最初に取り込まれた
→特に展開にも内容にも何の関係も無かったぜ!
アホなのか
犬並みだから戦闘がコミュニケーション方法だと思ったより
シンプルにデカルトの怒りを理解したから「仲間」を食い物にする敵から他の仲間を守るために襲いかかってきた
の方が脳量子波につられて寄ってきた設定にマッチするだろうに
強制的な同調能力に対する皮肉にもなるのに
デカルトって何のために出てきたのかよく分からなかったな
重要キャラっぽく予告では書かれてたのに
でもデカルトは、制作も意図していなかった重要な意味を持っている
「イノベイターになっても、精神構造はほとんど変わらない」
「特殊能力を得たことで、普通の人間を見下すようになる」
「脳量子波は人格を破壊できる、かなり危険な代物であること」
これは結構重要なことであの世界の行く末はイノベイターによる旧人類淘汰(根絶)という対話とは程遠い未来だ
イノベになれない奴は滅ぶとかオウム真理教と変わらない危険思想だよな
むしろ政府のやり方にもCBのやり方にも愛想を尽かしてイノベ側に着く者、人類側に着く者、
世界の調和こそ重要として管理を強めようとする政府&ヴェーダによる新CB派の三つ巴になりそうなんだけどあの世界
頭スッカラカンの00スタッフだと大正義トレミー組様の真意を理解せずに逆らう愚民が悪いで済ませてるけど
>>263 小説によればデカルトが他の人間見下すようになったのはイノベ発覚後さんざんモルモット扱いで自由を奪われたことと、
初期に思考を読む能力が制御できず周囲の悪意も全部流れこんできて精神が荒んだ結果なので、そこに関しては連邦と変な粉まいたCBが悪い
デカルトに関してはトレミー組が粒子撒かなきゃモルモットにされることも宇宙からきたメタルに吸収されることもなかったからな
>>264 オウムがテロした後によくカルト組織がガンダムでテロするなんて作品を作ったよな
悪い意味ですごい
トレミー組というかCBがやってることってイスラム国やオウムと同じだしな
トレミー組の自己正当化の論理はオウムと一緒だからな
自分らは悪い事してるって自覚してるが、世界をよくする為だから許される()
オウムのポア思想と変わらん
>>262 刹那の噛ませ犬でしかなかったな<デカルト
咎は受けるとか言うくせに裁判は受けようとしないトレミー組
当時から初代を超えた傑作だのとネットの方々でうるさかったがつまりそういう事だったんだろうな
最初はこれが初めてのガンダムだった連中がイキってんのかなと思ってたが
素人目にしても種程の勢いなど全くなかったしどこで盛り上がってんだよ?と疑問だったが氷解した
ガンプラも売れてるとは到底思えなかったし
今は続編決定!やはり00はアナザーの中でも別格だった! とか信者がいきりまくってるけどな…
種厨が〜ってネットじゃ言われてたが今は00厨が一番酷いと俺は思うけどね
主人公最強系の話題になるとイキってズカズカ足を踏み込んでくるし
近年のガンダムが酷いつってそれを出汁に00アゲに走るし
00のことに関しては謎理論とかですべてを擁護にかかるし
すごいわあいつら
ネットの至る所でまるで仕事みたいで大変そうだよな
二次裏でもガンプラ初心者スレで在庫余ってる00のPG買え買えしつこかったり
何とは言わんが実際の営業ってこんな感じなのかぁ?と連想するくらい
SEEDの時は界隈は荒れに荒れたがそれだけ大勢の人間がみてたんだなぁと感じられたな
どこでも自然と論争が巻き起こって話題性を実感したものだけど
00は一体どこで盛り上がってたんだろうなぁ不思議だなぁ
00は新規層っていうより種の時の層が引き継ぎで来たのが多い感じ
これの信者も本編のCB同様まんまカルトのそれだし…布教ゴリ押ししたり都合の悪いことは認めなかったり
映画の時点で相当アホな作品に成り下がったのを朗読劇で茶番にした上でここから死者蘇生ストーリーで果たしてどこまで堕ちるか楽しみだよ
死者蘇生や死後の世界にタイムスリップ案も有ったとかオカルトファンタジーになってんの草
リアルガー西暦ガーってイキッてたの何だったん?
まあ今もイキッてて変わらんけど
咎人が自分勝手な理屈で償いもせずに人生エンジョイしてるのはリアルかな、悪い意味でw
テロリストが政府を屈服させてるのもアフリカとかじゃままあるし、悪い意味でリアルかも
>>280 2期でもルイスの死者蘇生あったなw
あっちはGN粒子のお陰だったけど、
ニールはどうすんだか
リアルではほとぼり冷めたら民衆がクーデター政権の無能さに後悔してるけど
00世界のCBは直接評価される立場にはならず陰から武力だけ行使した上で情報統制で隠蔽してるからもっとタチが悪い
情報統制を肯定してる作品も珍しいよな
他の作品だとやっちゃいけないことだと書かれてるのに
水島自身テロ同様正しいならいいじゃんぐらいの考えだから
その正しさは何を担保にしてるんだよってのと間違わない保証もないってのは頭からすっぽ抜けてる
情報統制しないと肯定されないってのはトレミー組も00という作品も同じなんだよなぁ
>>285 なおリボンズやアロウズがやるのは許さないという矛盾
>>290 信者は宇宙世紀でもミノフスキー粒子があるから許されると思ってんだよな・・・
ミノフスキー粒子よりもなんでもありだってのに、だから叩かれてるのに
>>287 00と言う作品もCBのやってることやイオリア計画も突っ込みどころ満載だからな
情報操作でもしないと肯定されない
>>290 粒子頼みが故に倫理や罪業が解決できなかったという
信者は地球連邦が有能とか言ってるけど、テロリスト放置してる無能だよな
大衆目線では無能
セクショナリズム的にはテロリスト放置でも吊されず解体されずに支配体制堅持できてるからクッソ有能
ぶっちゃけミノ粉は宇宙世紀何個もかけた上で付け足しだからまだ良いんだよ
00の場合は1作品でこんだけアレコレNG粒子に後付けというか、万能にし過ぎじゃないかな
しかも粒子以外も設定が矛盾だらけなんだよな
この時点でリアル感零
GN粒子に何でもかんでもやらせた結果存在自体が矛盾してる物質に
>>294 倫理観はUC連邦どころかCE連合と同じぐらい崩壊している
なにせ奴隷を使って問題があるとすら思わない
人間じゃないから無問題って某監督は言ってるんだよな
倫理崩壊しすぎ
ザフト「ナチュラルは人間じゃないから」
種連邦「コーディーは人間じゃないから」
ソレビ「イノベイドは人間じゃないから」
イノベイドは奴隷にしてもいいとかリボンズが計画修整しようとした理由考えたら何も反省してないよな
設定の割にリボンズがただの小者独裁者みたいな描写だったけど、例によって何も考えて無かったけど突っ込まれて脊髄反射言い訳で設定考えたからなんだろうな…
>>305 真面目に考察したらリボンズの精神なんて「親に虐待喰らってるガキ」だし、小物なのは間違ってない
「僕はまだまだ役に立てます捨てないで」ってな
しかしそうすると「歪み」と断じた刹那の短絡的殺人癖が浮き彫りになってしまうのだ
最近コレにパクられたファウンデーションシリーズ読み終えたけど面白いねー
権力の腐敗を生むのは特定個人の悪意ではなく、月日が経つ事による既得権益の偏在化であり、サイクルとして崩壊が行われるのは仕方がないから改革期の短縮と情報を散逸を防ぐことが合理的
元ネタは古代ローマらしいけど話としては普遍的な所もあると思ったわい
リボンズはイノベイドだから思考に制限がかけられてる可能性もあるけど、
リボンズもトレミー組もイオリア計画から脱却してないって意味では同レベル
>>307 トレミークルーは自分たちが既得権益の手先に過ぎないことに気がついていないのが痛すぎる
>>307 00ってファウンデーションシリーズもパクってたの?
>>306 本当の歪みはリボンズやら刹那らトレミー組やら産み出して世界を混乱させたイオリア計画だろって思う
イオリアって冷静に考えたらけっこうヤバイやつじゃね?
みたいなこと言うとイオリアいなかったら地球が終わってたとかなんとか
理由つけて全面的に擁護する姿は信者もCBみたいな感じだな
むしろイオリアいなけりゃELSが地球に来る可能性も低いんじゃなかったか?
イオリアとCBがイノベイター化なんて考えなきゃELSは来なかっただろうからな
>>305 リボンズ小者なのはイオリア計画実行するだけのロボットみたいなもんだからってのもあると思う
まだ独自の計画立ててたら敵キャラとしても面白くできたかも
刹那もリボンズもイオリアの後継者気取ってるのは皮肉だよな
>>304 それだけじゃなくティエリア仲間扱いしてて他のイノベイドは引き続き奴隷ですって矛盾してないか?
>>318 他のイノベイドたちってリボンズの手下という印象が強いから、リボンズによって
ひどい目にあったトレミー組の立場としては、イノベイドの扱いを良くする気になれないんだろうな
>>319 それ完全に差別が生まれる過程そのものだなw
他者を属性から来る偏見だけで判断する
千葉の漫画好きじゃねーけど情報収集型イノベ?
一定期間で記憶リセットされたり覚醒させられたり
する漫画悲惨すぎてそんなん作ったイオリアが悪魔のように思えたわ
そんな存在に感情を持たせてるのも酷いよな
せめてロボットみたいにしてやれよと
>>320 そんなやつらが新作でELSと共存しないやつを武力で黙らせようとしてるのが笑える
>>318 ダブルスタンダートはトレミーの得意技だろ
一期だったら確実に武力介入対象なテロリストであるカタロンをアロウズに敵対しているというだけで善認定するような連中だ
トレミー組っていうか創設者のイオリアの時点でダブスタ全開
俺は天才だから世界を変えてもいい()とか人間は変わらないといけない
といいながら自分は孤島に引きこもり
自分はただ人々をわかり合わせたい純粋な人間ってナルシストだから
変わる必要なんかハナから考えてない=ダブスタを認識すらしてない
他人を理解する気が無いナンバーワンだからなイオリア
映画ラストのイオリアが人間不信になった理由
あれ盛大なブーメランで呆れたけどな
お前の言う愚かな人間のやっている事、今お前がやってる事そのままじゃんって言う
なんだっけ他人を見下して知性を間違った使い方するだっけ?
何自己紹介してんのこの馬鹿
そしてこれをラストに入れたスタッフもアホなの?って思ったわ
人間不信になった割りには発明も認められてて学会から追放されたわけでもないんだよなぁ
自分の発明を戦争に利用されたとか
があるわけでもない
イオリアの発明を最初に軍事利用したのは他ならぬイオリア本人という・・・
GN粒子の名称的に発見して効果ある程度知った時点でガンダムによる武力介入考えてたっぽいのが
やばいよな<イオリア
>>330 人間不信になった理由が謎だからもやもやするし、イオリアに全く共感できない
ただでさえ異常な計画なのにこれを無批判に肯定したトレミー組はどうかしてる
イオリアはどうやって粒子発見したんだ?
発見法があるのなら他の奴が1期前に見つけていてもおかしくないけど
スメラギが言うほど優秀な人材に思えないんだが・・・
この人もだいたい想定外のことへの対処が弱い気がする
違ってるかもしれないが、成功と失敗が半々なイメージ(失敗も仲間がなんとかするパターンを含め)
一期のガンダム鹵獲作戦の時カタギリから大体の手の内ある程度聞いてたのに具体的な対策とか戦略取らずに出撃させたのは本当に謎だわ
スローネ介入で助かって「ハズレて嬉しい予想もあるのね」みたいなこと言っててさらに困惑したわ
予報士の名の通り、「こうなるんじゃね」と言ってるだけ
どう防止するとか、戦略的な思考はしないのなw
設定上で有能なキャラがそこまで有能に見えないのはそれはそれで良いんだが、信者が軒並みスメラギを有能前提で話したりするから「うーん」と思う
そもそも設定上は、ヴェーダ的に程良く無能を配置すべきポジションだしな
トレミー組は健闘しつつ全滅してもらう予定なんだから
その筈なのにトレミー組は有能を集めたことになってるそうなんだよ
制作のやつらその場のノリで考えてるだろ。
>>334 GN粒子が自然界に普通に存在するものならばイオリアが冷凍睡眠に入ってから
数百年に渡り、誰も気づかなかったのは不自然だから、ヴェーダによる情報操作で
GN粒子が見つからないよう妨害していたと解釈するしかない
トレミー組は切り捨てる予定だから実験機と最終的に切っても良い問題メンバー集めたって方が納得いくんだよな
登場は結構ファンでもそう予想してる人居たし
どこぞの魔中年じゃないげど
優秀なら温存され、ここぞというところで使われる
切り捨て予定の奴が有能とかあり得ないよな
有能な人間に切り捨て任務させるとか組織として末期だ
有能が一人だけ無能の始末させるためにいるとかならなー
ティエリアをそうして、触れ合いの中で絆が出来て始末するかどうか苦悩するとか
>>345 それは無駄だけどアホではない
例えばマイスターがパイロットとして有能でも、補給や整備を断てば全滅役はできる
あと弱過ぎてもパブリックエネミーにはなれないしね
しかし戦略担当が有能だと、全滅計画が悟られて未然に防がれてしまう可能性、
失望され反逆される可能性まで出て来る
戦術予報士スメラギが有能だと「無駄にリスクを高めるだけの誰も得しない起用」になる
スメラギが無能なのは捨て石って考えたら疑問がないんだよな
スタッフは有能なことにしたいみたいだけど
イノベイドマイスター案のときはどうやってガンダムマイスターどもを全滅させる予定だったんだろうな?
ニール蘇るとかなんちゃらは、毛髪からDNA採取→ヴェーダに登録→イノベイドとして云々
って既に出たかもな話をだろうけど、ありえるならこんな感じかな
あっちゃならんけど
>>349
イノベイドマイスターたちの武力介入により危機感を強めた三大国が統一国家を形成
↓
統一された軍でイノベイドマイスターたちに戦いを挑む
↓
戦闘中にヴェーダからガンダムを停止させる信号が送られる
↓
イノベイドマイスターたちのガンダムは停止して、統一軍に鹵獲されることにより、
自然な形で統一国家に純正太陽炉が譲渡される
当初の計画ってだいたいこんな感じじゃないかな イオリアが統一国家に拘ってるのはCBによる独裁体制に都合がよかったからかが
>>351 信者はZの最終回とか根拠に00だけ叩くなとか言ってる模様
ニールをイノベイドのボディで復活させるにしても、命を冒涜しすぎだろって思うわ
ニュータイプやサイコミュがどんだけオカルトと言われようが死後の世界から蘇らせるなんて真似と比べられちゃたまらんわ
その一線だけは超えちゃダメだろ
Zを馬鹿にし杉
あれは「交感能力を得た若者が直面した現実」だ
カミーユやカツやクワトロは交感能力持ちが夢の進化人類だと思ってるが、ハマーンは心を見られたら恥ずかしいしシロッコは五感の一つとしか思っちゃいねぇ
結果が「できる事と言ったら、人殺しだけみたいだな」
蘇生能力を持とうが、敵対者は結局殺すしかできない刹那は自分に疑問を感じない
だから主人公としての魅力も喪失した
>>351 SF標榜しておいて、無批判に安直に死後の世界や魂出しちゃダメだよなぁ
「ELSと融合する」という記憶が最後なハイブリッドイノベイターはまだしも、ELSグラハムは人間としての理性とELSの本能の狭間で苦しむべきだし
ニールなんか蘇生を言い張るなら300人くらい復活した本人を名乗る奴を出すべき
そいつは本人にグラハムなのか?ニールなのか?
SFで蘇生やるならそこが美味しいとこじゃん
イノベイターでないとELSに取り込まれたら助からないって設定ならELSグラハムは別物って考えるのが妥当だろ
>>356 死者蘇生なんてリアルロボでやったら非難されるの当然だからな
水島黒田は馬鹿かと
>>348 スメラギが有能な描写が殆どないからな
無能で従順だからスカウトされたとしか思えないレベル
>>357 Zの時点で00みたいな新人類は旧人類にとって変わるのは当然なんだ()
的なニュータイプ主義は否定されてるんだよな
00はイノベイターになれないと分かりあえない()と能力至上主義
ニールグラハム死者蘇生したならその二人と同時期から以後まで死んだ人達は全員生き返らせるのが筋じゃないですかねえ?
>>364 ニール蘇生の時点でELSもイノベイター化も無関係なんだから、いつ以降とか限界無いんじゃね?
刹那はまず自分の両親から蘇生させるべき
ヒイロがノベンタ元帥の親族に片っ端から謝罪したように、殺した奴に土下座して回るべき
>>365 ヒイロのその行為は信者からすると偽善で
言い訳せず世界のために戦うせっさんの方が立派だそうだ
グラハムなら生き返っても許される!ネタになるからセーフ!
みたいな空気を作ろうとしてる感じがなんかむかくつんだよなぁ
>>367 00ならどんな馬鹿展開でもセーフ!
水黒の自己満展開やり杉でギャグ化した作品だから!
になるのがオチだな
しかし、なぜに今になって00の続編なんだろな…この10年、9割方刹那のガンダムしかプラモ出さないし、外伝とかも止まる程度だったろ人気
水島がいうように、ほんとにサンライズがノリ気で、何年もかけてやる気なのかは知らんが
>>371 ビートレスが完全に死んでるから、水島側が縋れる物が他に無いんじゃね
水島つーか3スタ周りのアナザー担当がずっと同じなんだよな
そいつらが異常に自分初主導のガンダムに拘ってる
水島は今まで散々放言してたのに後から聞いたとか完全に自分がバカにしてた大使状態
でも水島は去年だかのイベントで、00の続編やるなら、3スタじゃなく練馬スタジオ(ヴヴヴ、クロスアンジュなど)とかになる、みたいなこといったんじゃなかった?
>>368 何故復活させようとした?って感じだからな
グラハムやニールの復活系の話になると途端にムネオの話題を避けたがってる感じが
ムンムンしててちょっと笑うわ
さすがにムネオはアウトで00メンバーはセーフ
みたいなご都合論理は難しいと思ってるんだろうか?彼らも
00展開中、ムウが無理矢理な復活したせいで、ニールは死亡を信じてもらえず、SEだかで念入りな死体描写する事になっていい迷惑だ!
00は種と違ってそんな無茶苦茶なことしないのに…みたいなこといってたからな
まさかの10年後で種もびっくりな死後の世界()が出るとは、アンチの俺も予想しなかったよw
SEでニールの死体追加してるのか・・・それは初耳だったわ
仮にニールが生き返るとしたら、それって、逆に割れたヘルメット消した種よりも色んな意味で面倒なことだな
基本的に後出しの映像作品が最新の公式だろうし
00は種死と違ってニールを復活させなかったって2期放送当時言ってた信者涙目ww
>>382 確かニールの死体のシーンその物はスペシャルエディション発売の一年前に出たガンダムマイスターズのニール編EDが初出
因みにこのガンダムマイスターズ、「ゲーム媒体において唯一の公式正史補完」だって水島が言い放ったからな
種を叩いてて種よりひどいキャラ復活もとい死者蘇生やらかすとか笑える
00は綺麗に終わったと言うけど、ラストのシーンだけ見ればたしかにそうなのかもしれんが
でも、別のガンダム、仮に種とかで例えるなら重要な過程を色々とすっとばして
ラストシーンで「なんやかんやでコーディネイターとナチュラルは仲良くなりましたとさ(チャンチャン」
ってするようなもんだろこれ
いや、00の事例に当てはめるなら「みんながコーディ化して問題解決しました(チャンチャン」
かな?
そりゃあ確かに「終わり」は綺麗だろうよ終わりは
不安要素のヴェーダとトレミー健在のせいで不安しかない
しかも結局一期開始から劇場版終了まで体制が変わっていない
問題は残されたままだ
ヴェーダの支配をトレミー組は全く疑問に思ってないからな
種が前例を作ったのがいけないんだとか言ってるのもいて草生える
種に対する叩きが全部ブーメランになったのは笑うしかねえw
>>370 ネタって言えば何とかなると思ってるのが何ともキモいよな
ノリがキモいオタクそのものだ
2期とか黒田が寒いネタをいれまくって駄作化したって感じだからな
今こそ水島は3スタを嫌がるのではなくきちんと対話して相互理解するべき
今の3スタとは仕事したくないってのは対話する姿勢が足りてない
3スタとやりたくないってのはやるなら練馬スタジオになるって発言に対する信者の妄想じゃ
外伝担当であり、本編スタッフの千葉とも対話できてないしな水島
ハムネタとかコーラネタとかあんまり好きじゃない
グラハムの方はキャラクター自体は嫌いじゃないんだが(ブシドーは寒すぎるけど)
コーラはキャラも含めてなぜか好きじゃないわ
コーラサワーだけ都合よく生き残ってるっての、戦闘の緊張感とかリアルを殺してるよな
でも今更3スタ以外で00やりたがるとこあんの?
どうせ続編催促してるサンライズの人間てのも3スタじゃないの
さんざん続編やりたいいってきて、今までスルーされてきたわけだし
だからまだまだ先の話とか、15周年までには形にしたいとかいってるんじゃないの
>>398 コーラがマネキンにわざわざ自爆を生中継し始めたあたりでハイハイってなった
>>401 現状は水島が勝手に言ってるだけじゃなかった?
水島曰く、サンライズの偉い人が動いてくれる、僕が勝手にいってるわけじゃなく、むしろいつやるのと求められてる、らしいな
宮野もそれにのっかるようなことはいってたが
刹那も他はガン無視なくせにコーラだけ超遠距離から助けるの含め
メタ的な事情オンリーのあのシーンはまさに00クオリティ
>>404 そのわりにサンライズ方面から一向に前向きな話が出ないという
他の制作期間えらいかかってるアニメだってとりあえず告知だけはするぞ
コーラはネタキャラだからwってのが信者の言い訳なんだよな
作品のシリアス感が殺されるとは考えないらしい
まあなんでも粒子で解決する00なんてリアルもシリアスさもないが
>>365 後トレミー組に殺された武力介入の犠牲者たちもな
>>406 水島と虚淵が作った楽園追放とかなw<制作期間えらいかかってるアニメ
00はコメディ系ロボットアニメですと認めてるようなものだよな
はて?現実に則した云々で西暦とかリアルとか言ってたよーな?
>>407 コーラサワーみたいな制作に偏愛されたネタキャラ出しておいてリアル気取りとか笑えるよな
>>407 00のリアルなところって
散々殺してきたのに、自分たちに死人が出たら被害者ぶるフェルトとか
匙を良心に漬け込んで誘導し、手を汚させて抜けられなくなくしたティエリアの手法とか
他人に対話しろと言う割には、自分はそうせずに引きこもったイオリアとか
そういうのばっかりだぞ
00ヲタって、なんか意識高い系の香りがするんだよね
俺だけかな
意識高いなら良いけど
選民意識の塊で根拠のない見下し隠そうともしないだけだろ
人語を解さないってイメージしかないわ
本編のトレミー組と一緒だよな<意識高い系&選民意識
心に傷を追って苦しんでいる人たちに世界のためにと甘い言葉を囁き
理想のために働く素晴らしい特別な人間であるとプライドくすぐれば組織のために死ぬ人間が一丁上がり
実際のところは一山いくらの使い捨てでしかなく、CBで利益を得る連中の駒でしかない
あとはクリスやフォンのように犯罪者を条件に利用したり
組織内で純粋培養されたフェルトのような人間などがいることをみると
CBはカルト・新興宗教そのものだ、教祖様もいるし
頭悪い奴が必死に賢ぶってる感じ
作ってる奴と信者双方に言える
そういう意味では意識高い系か
>>412 西暦にすればリアル感出るとか意味分からんな
>>418 フェルトは最後までCBの価値観を疑わなかったな
あの後CBの外の世界に出たらしいが、大丈夫なのかと思う<フェルト
>>417 そりゃCBとトレミー組に共感するようなのがこの作品の信者だし
トレミー組が正義だと思えるようなやつらでないと信者になれないしな
>>414 誰も求めてないタイプのリアルさだよな
融和政策やってる穏健派が情報統制をするとか
そもそもその融和政策の内容が説明されてないのがなぁ
カタロンや中東の自治を認めたのなら他の地域にも認める必要が出てくるんだが
>>425 信者ってトレミー組やCBの作中でやってきたことに疑問持たないのかな?
ヴェーダで情報操作とか主人公側のやることじゃねえぞ
刹那達が目指す世界のためならあらゆる犠牲が許されると信じてるからな
>>429 本編のトレミー組とクリソツだな
あいつらもイオリア計画のためなら犠牲が許されると思い込んでる
>>427 グレメカによればテロなどが起きても軍隊などは出動させず交渉第一の姿勢が宥和政策の中身
それだけならわからんでもないが結局ラブワゴンがテロリスト皆殺しにして政府は見て見ぬ振りってオチがついてるから
要はCBに都合がいいだけ
>>431 汚れ役がアロウズからトレミーになっただけ
地球連邦とは見かけは無関係だからそちらのほうがより都合がいい
これはおかしくね
って、突っ込んだらGN粒子がーエルスがーイオリアがーっていかにもロジカルに反論してるつもりなんだろうが
それらが基本的に超論理とか超解釈過ぎて
バカなことをくそ真面目に喋るインテリ気取りな奴を見てる気分になる
基本である罪と罰が滅茶苦茶だからな
超兵生かしておけないならアレルヤ死んどけよ
ハレルヤのミンをなぶり殺すシーンはふつうに不快だ
ハレルヤの残虐性を表してるんだろうけどいつの間にかちょっといいやつみたいになってて草なんだ
何が酷いってあの一件をソーマもセルゲイも忘れてるのが酷い
アレルヤ(ハレルヤ)って超兵の子供虐殺するわ快楽のために軍人嬲り殺しにするわで
マイスターの中でもやらかしてることが特に酷いし
二期でやってたことは女の尻を追っかけてただけで理念もクソもなく
死んだら罪がちゃらになるわけでもないけど
どう考えても生かしておいたら駄目なやつでしょ…
劇場版じゃ咎を受けるわけでもなくCB離れて?暢気に恋人と聖地巡礼の旅だもんな・・・
武力介入するって連絡あってマリーは戻った方がいいんじゃって言ってるのにデート優先してて
全方位にクズだなって
アレルヤって超人機関への襲撃ミッションに際して、ターゲットの建物に
マリーがいるかもしれないと考えなかったのかな
もしその可能性を思い浮かべてしまったら、アレルヤの性格からしてミッション中止するだろうから
忘れていたことにしてしまったのはどうも都合が良すぎる
一期では「神的なものを絶対視するのではなく自分の意志で考えろ」「私情私怨に走ってはダメ」とかが
一応キャラの成長のためのテーマにあったと思うんだが
アレルヤはマリーを神のように崇拝して恋愛脳だけで動いてて二期で完全に逆行してんだよな
何がやりたいキャラだったのか
アレルヤに関しては子供虐殺したのがな
他の奴等以上に許されないって思う
どう言い訳しようとも自分の負の記憶を消し去りたい、なかったことにしたい
将来自分たちの驚異になる可能性があるから今のうちに抹殺しただけだから
予防攻撃とかそれ侵略戦争の言い訳の定番じゃねぇかと
超兵よりよっぽど非人道なイノベイド
そんなもん平然と運用しているヴェーダも破壊しとかないとなぁ
イノベイドが奴隷扱いなのに疑問を持たないのも歪んでるよな
外伝の描写見てるとなおさら
>>440 脳量子波であの建物にマリーはいないって分かってたんじゃね?
アレルヤ視点だと施設から逃げるときもマリーはカプセルの中だしとっくに死んでるか生きてても施設ごと殺すつもりだったんじゃね
マリーがどんな女性なのか具体的な個性の描写がなくて
とにかくアレルヤから崇拝されてる聖女ってことしか分からないから
そこまで好かれる理由がまるで理解できなくて洗脳されたカルト信者にしか見えない
アニューとライルも同じく
>>448 ソーマ・ピーリスの脳量子波を受信してもアレルヤはそれがマリーのものとは気付かなかった
それならば、もし機関の建物にマリー本人がいてもアレルヤは脳量子波で確認できないということになる
しかしマリーもアレルヤが子供たちをミサイルで焼き殺したことスルーしてるのが・・・
アレルヤ同様に他の奴らはどうでもいいのか?
>>450 処分されたと思ってたとか書いてた希ガス
>>453 アレルヤは超人機関にいた頃、いやな思い出しかなかったから、超人機関の子供たちに
全く親近感を抱かなかった
アレルヤにとって超兵の子供たちは忌まわしい記憶を思い出させる存在でしかなく、
その点はマリーも同様であろう
>>442 自分はアレルヤ以上にあの行為に妙に肯定的だった他のメンバーにドン引きだった
なにいい話風に締めてるんだよと
将来の自分らの脅威になるから罪のない子供を殺しました
↓
よくやった!
悪の組織かな
あのアレルヤが虐殺した件、刹那やニールはどう思ったんだろうな?
あいつら知ってたっけ?
超兵の幼い頃に攫われてきて戦争の道具として訓練された子供たちって人体実験の有無以外はほぼ刹那と同じ境遇だよね
それを生かしておいても戦いしかできない連中だから殺してもいいと虐殺するのは
刹那の人格も生命も存在意義も全否定してるのと同じでは…
>>458 それでいてマリーマリーと、00のダブスタの典型例過ぎて
アレルヤは肥大した自己愛と他者への攻撃性が醜すぎる
コイツこそ世界の歪みだろ
>>457 謎
そもそもハブラレルヤろくに他のマイスターと絡まないし
ティエリアの「過去は自身の手で払拭すべきだ」もキモかった
だったら子供虐殺してねえで超兵機関自体にダメージ与える方法探せや
せめて誰にも迷惑かけず首でも吊ってろ
ヴェーダあるんだから人体実験とかの非人道行為の証拠抜いてリークするだけで何とかなりそうだよな<超兵
アレルヤの子供虐殺回は20歳になって酒を飲む場面で話を締めてることからして
過去の清算をする事でキャラに成長させたエピソードのつもりなんだよね
でもほぼ同じ文脈で過去に向き合って清算したいからとサーシェス追ったロックオン兄は
私情に走ったからマイスター失格と殺してるんだよな
明らかに極悪人で家族にも仲間にも危害を加えられてるサーシェスを倒そうとするのは否定されて
非道な実験の被害者でまだ何もされてないうちから予防的に超兵の子供を虐殺するのは肯定される意味が分からない
倫理観やテーマ性がブレすぎ
まあ紛争根絶は過程スキップで描写から逃げ
コロッと対話とか言い出してもやっぱり過程スキップ
そりゃブレますわ
トレミー組撃破された後に連邦が発足されたのも突っ込みどころだからな
何故元通りにならなかったの?っていう
太陽炉を手にした状態でまた三国にわかれて戦うのが怖くなったから
こんなのがリアリティだの社会派だののたまってた連中の考えた世界統一の理由
現実で核爆弾ができても国家同士の争いはなくならなかったこと考えるとリアリティ零だな
ニールもニールで生き返るから結局お咎めなし感半端ないという
咎受けるとか言ったら裁判受けろよって突っ込み受けるとはスタッフは考えなかったんだろうか?
ニールが生き返るのも腐媚の一環ってのが見え見えなんだよな
ゼロサムゲーム()と言われたわりにはけっこうあっさりと結託したイメージ
ゼロサムゲームとかいうのなら統一国家になるまでに色々ゴタゴタあってもおかしくないのにな
プラスサムになる新たなゲームを提供できた訳でもなく
ただ反対派を殺害するだけ
発想が独裁者だよな
気に食わない人間、対話できない奴は武力で排除
こんな奴らが主人公の駄作をガンダムでやるなと言いたい
>>463 00って作品のテーマとして大事なものをスキップしてるんだよな
だからこういう駄作になる
そして設定を盛りすぎたせいで
CBが裏から世界を支配していたことになっってしまい
あんな世界にしたのはCBであったということに
それを監修するのも監督の仕事と他ならぬ水島が言ってたから責任転嫁は無理
実際文句言ったのフルセイバーぐらいだし
監督は知らない設定が増えてる()って言い訳してるんだよな
本当にふざけてる
千葉の外伝設定も本編のめちゃくちゃな設定のカバーって面も少なくない
ガンダム全シリーズ見たわけじゃないから他を知らんってだけかもしれんが
ヴェーダとかイオリア計画とかいう絶対的存在があってそれに沿って行動するのが正義みたくなってるとこが怖かった
あとなんか映画でいかにも相互理解できました的な雰囲気出してたけど
通常の手段で意思疎通不可能だが特殊条件満たせば普通にわかってくれる奴より
言語を理解するが立場や価値観の違いで平行線になる奴と主張を擦り合わせる方がずっと難しいんだから
分かり合うことを突き詰めたいならそっち描いた方が良かったんじゃないの?って思った
>>482 水島いわくその特殊条件が必要って点でELSとの対話の方が人類とのそれよりはるかに難易度高いので
前者がクリアできた時点で後者はもうやる必要がないんだそうな
とにかくめんどくさいテーマから逃げたくて必死
>>482 安心しろ他の作品は選民意識煽る独裁者はとりあえず敵として書かれている
あとガンダムって元々個人が共感しあえても立場や背負っているものの違いで戦いをやめる事ができない
人間て悲しいねっのが根底にある
それ以前に「ちゃんと話し合えば法律は要らなくなる」なんてほざくバ監督水島にちゃんと対話を描くなんて出来る訳ない
>>482 ZとW見れば00は劣化でしか無いのが良くわかる
ニュータイプになれば平和()なんて幻想だって富野ガンダムは描いてきたからな
どうせ勝者と敗者が生まれるなら、ルールを決めて競えば戦争と戦死は防げるだけマシだよね
というGガンダム
反対派を殺し続けるエンドな00よりよっぽど理性的
そういやガンダムWの漫画(BATTLE FIEELD PACIFIST)で「戦争によって反対勢力が滅した時、武力を遺してる側が支配者に成りえる」ってテーマを扱ってたっけ
それでヒイロらが敵に「ガンダム保有してるならそれと同属じゃね」って突っ込まれるんだけど身内だろうがやらかしたら殺すって反論してたなw
まあ連中は実際に自爆したりガンダム処分したり有言実行しそうな説得力があるけど
だよなあ
いやちゃんと観たのV、G、W、UCくらいだけどガンダムってこんな簡単に物事が決まる世界だったっけ?って思ったから
Gは作風や世界観がかなり違うから一概に比較できないかもしれないけどさ
Zも観てみるか…
>>488 「ガンダムが暴走したらどうする?」
「俺達の暴走は俺達が互いに止められる」
何度も止めあったWチームならではだな
実際、カトルの暴走はトロワとヒイロが止めてたし
00が、統一政府樹立より三国鼎立のが良くねと突っ込まれる理由でもある
ギアスの新作は映画で、来年二月に公開らしいな
結構はやいね、どこぞのスタッフ多忙()で、数年間動きなしな作品と違って
ほんとにやる気があるのかね?
種、ファフナーで描いたものを凄くいい加減に似たようなことやるから筋が通らなくなる
他人の心や本音がわかったらどうなるか、ドラえもんでも既に通った道なのに
>>491 ていうか水島は随分前からフリーランスで仕事受けるかどうかは完全に自分の裁量なんだから
サンライズからはやくしろと言われてるなら00優先すればそれで済む話なのに何でそうしないんだろうね(棒)
微妙な作品量産したり万策尽きるより既存の信者に媚びる方がよっぽど手堅いキャリアだろうに不思議でしょうがないよ
>>488 あの漫画はラストで五飛以外の全員がガンダムを太陽へ投棄する
まず自分たちが人々を信じなければ、とカトルの進言があったので
結局そのあとのEWでマリーメイア軍が発起したので慌てて太陽へ向かってたガンダムを回収しにいったわけだけど
>>488 「俺達の暴走は、俺達が互いに止められる」
ヒイロ達だからこそこの台詞は説得力があるんだよね、ずっと見続けてきた視聴者からすれば疑問の余地も無い言葉
マイナーながらBOPはテーマといい深くて好きだったな
カルト共には真似しようとも真似出来る芸当じゃないな
ソレビじゃビクターゲインツになるのが精々
つかP^3とビクター、ソレビとダブって見えるんだよなぁ
でも水島はWみながら00作ったっぽいんだよな
Wの表面だけ見て作ったんだろうなぁ
00はWみたいにガンダムでテロやるまともな理由がないんだよな
ヴェーダとかガンダムいらんやんけってなる
腐御用達のキャラデザと声優使って
メインにイケメンを4人そろえて
男同士の絡みも盛りまくって
その上で00は腐に媚びてない!種とは違う!
って言う彼ら
俺には腐に媚びたけど、あまり成功しなかった
ようにしか見えなかったな
Wとか種とかの色々な意味での二番煎じ感
米で売れるもの作れという目的もあったろうしパクったんだろう
でも必死に真似しようとしてもしょうもない恥ずかしい古典SFそのまま丸写ししかできないのがこの駄作
不愉快極まりない
中東テロリスト主人公でアメリカで売るつもりだったのかよ
文章だけそのまま引用したな
パクリにすらなってないゴミだよ
名作SFパクっただけで信者はSFとしては素晴らしいとかふざけたこと言ってるんだよな
水島はガンダムをZまでしか見た事無いとか言ってなかったか?
Wは見たと言ってた気が
後あいつZ見てたの?
アロウズの設定どや顔でスタッフに言ったら
それはティターンズですよって突っ込まれたみたいなことがあったらしいけど
>>492 ガンダムでもZガンダムが他人との心の読みあいの問題を描写してる
カミーユがハマーン様の心の中覗いて決裂とか
水島ガンダム見たことはないって言ってなかった?
監督になるから見ようとしたらスタッフに全力で止められたとか
つーかガンダム見たこと無くてもエンターテイメント業界にいるならどういうのがお約束ネタなのか把握してそうなもんだけど
強烈な独特の作家性とかじゃなくて調整能力(棒)がウリなら尚更でしょ
調整型()って自称するんなら千葉や海老川と設定でもめるなよと
>>509 それが本当ならスタッフも止めるなよなって思う
過去作見てたらあんな酷い内容にならなかっただろ
水島のスタッフが〜って信用できないとクアンタの件でry
Oガンダムをわざとファ−ストカラーにしといて
乗ってる中の人もアムロと同じ声にしといて
それを倒すことにリスペクトがあるって何なんですかね・・・
越えるべき壁として、立ち塞がる相手として
ラスボスとしての格が高く、これでもかというくらい強大に描かれていれば
百歩譲ってリスペクトとも言えるかもしれんが
実際はアムロのテレパシーは刹那に持たせた摺り替えだしな
>>516 リボンズの存在が小物過ぎたしな
刹那と同じでイオリア計画盲信してるのだから尚更
敵も味方もイオリア計画妄信してるってのは話としてチープだったな
>>518 最後の撃破シーンは1stのガンダムvsグフのパクリだしな
あれなんでガンダムvsグフなんだろ?
ラストシューティングとかなら分からないでもないけど
>>515 あれどうみても俺らが古いガンダム潰して新しいガンダム作るんだ〜って言ってるようにしか見えない
ああ、GN粒子もミノフ粉のパクリっつーか、類似のつもりだったのな
あのスタッフ渾身の対決っぽいのさ
太陽炉の設定で機体は普通にフワフワ浮けよな
それまでも大気圏内でフワフワビュンビュンしてたんだし
なのに最後になってドスドス走って重力が発生した??みたいになっててポカーンだよ
てかOガンとエクシアって、2世代くらい離れてるんじゃないっけ?
なんか粒子残量が〜Oガンも強化されてるから〜みたいな
ホントかウソかよくわからん言い訳で刹那つえーを守るために必死に理論武装してるけど
だいたいダブライザーよりリボガンのが性能上ってのもイマイチ納得できないんだがな
量子化なんてチート使えるだけでぶち抜けて性能は上じゃねぇの
なんか信者は量子化なんて意図してできないから大したことないみたいに妙に下げて痛がるけど
この辺見ると量子化はさすがに擁護キツイと信者も思ってるんかな?
なんか触れて欲しくないオーラが垣間見れる
粒子残量は大して変わらないよなあれ…どっちも00ライザーの太陽炉でしょ?
Oガンダムも強化されてたっけ? 強化プランは白紙になってたし
リボガンのが00ライザーより上、は信者がよくいってるが、明確なソースをみたことがないな
リボーンズこそ擬似ツインドライブが性能不十分で粒子量が二乗になってない欠陥品
エクシアR2は技術革新のおかげで性能が向上してるのに対してオーガンは色変わっただけ
水島もラストはエクシアの性能が上だから勝ったとハッキリ発言
これらは全部グレメカに載ってる
純正ドライブだからダブルオーは二乗で
リボンズは擬似だから二乗じゃないから
ダブルオーのが性能上なんじゃないの?
つったら武装が〜擬似ドライブのが継続能力以外は上だから〜
みたいな理由こじつけられたなー
二期後半や劇場版ではもう純正と疑似に継続意外差はないとかいってるのは見るが、疑似のが上ってソースあんのかな
まぁ劇場版ともなれば、粒子タンクでトランザムバーストできるインフレぶりだったが
リボガンは未完成状態で出撃してるとか言ってたやつはいたな
都合が悪くなってそんな言い訳考えただけだろうけど
未完成なら、なおさらそんなポンコツ相手に純正太陽炉付きで苦戦するガンダムが情けなくなるだけだと思うんですけど
>>530 信者の発言以外のソース見たことないなぁ
むしろグレメカとかだと純正炉も改良重ねた結果パワーアップしてるから性能上のアドバンテージはあることになってる
むしろオーガンダムの方が改良されてなくて刹那が始めてみたときと大して性能変わらないんだろ?
色変えただけだもの
ただでさえエクシアとは二世代も違うのにタイマン特化な上技術革新の恩恵受けたR2とじゃ泣きたくなる性能差
ダブルオーライザーでも気絶したのを何故か放置されただけで実質負けてるし
乗り換えたエクシアでも相討ち同然の辛勝
リボンズが強いというより刹那が情けなさすぎる
あのときリボンズはなんで刹那に止め刺さなかったのか?
ああいう作り手の主人公優遇が見え見えなのがダメなんだよなぁ
R2にOガンに勝った所でそりゃ当然だろ・・・としか言えんよな
初代超えの演出とかマジでほざいてるらしいが先人が築き上げた要素を利用した後出しでドヤ顔してる奴らの構図になってるのが何とも皮肉だ
本当は何一つ勝ててないのがまた滑稽極まりないわ
初代ことOガンに勝って俺達のガンダム最高とやりたいしR2の性能も高性能!とやりたいが
それだとOガンに勝てたの当たり前では?と突っ込まれるし性能差のおかげになってしまって刹那の技量(笑)も誇示出来なくなるという
と言っても迂闊な接近であろう事かティエレンにフィンガー喰らってる辺り最初からこいつの技量などたかが知れている訳だが
イベント接待バトルでしか勝てないのがこいつ
>>482 誰もイオリア計画の問題点を指摘しないところなんてカルトの宣伝アニメみたいだったな
劇場版では唐突にフラッグで実力アピールし出したんだろ?
ルージュでダルマになったキラとは違うんです!ってことかね
結局ジンクスのパイロットが云々でアピールにならないというw
ジンクスのパイロット後にアロウズ兵崩れってことにされてな
そもそもキラのあの状況って00で例えるなら、エクシア一機でトレミー守りながらジンクス、アヘッドの群れ相手にしろってな感じだからね
劇場版の刹那さんは、ジンクスのパイロットが、シャトルにマシンガン全部はずす奴じゃなきゃアウトだったなw
>>544 普通に戦う分にはあの数相手でも互角だったけど砲撃からエターナルをかばった結果やられたってシーンだからねぇ
>>542 あれも視界ゼロにしてのイノベの土俵での戦いだから技能どうこうにもなってないという
一機なんてシャトルしか狙ってなくてずっと刹那に背を向けてたのがそのまま斬られてるし
強さ議論占拠してアムロと同等みたいな感じまで浸透させようと必死な00厨痛すぎるよ
最強はファイナルフォーミュラさんとかアモンラーガンダムさんだからどうでも良いよ
全能とか銀河破壊とか、どれだけ厨能力持たせたかの指標でしかない
某スレはアムロとメタル刹那が互角とか言ってるらしいな
技量をちゃんと描けないからやられた側のパイロットが弱いかもしくはMSの性能が劣っていたとしかできない
思えばカタルシスのある戦闘なんて一度もなかったねこれ
お膳立てされた中で一方的にやる展開ばかり
くだらねえ
最初から性能で優位があったからな
例外は2期最初のエクシアリペア対アヘッド戦か
せっかく映画で対話ガンダムさんが土下座してくれたのに、信者は「最強!」「最強!」って力の信奉者なの笑う
まあ劇中もリボンズとか力で倒しただけだしな、対話もマリナも薄過ぎた
性能差がある機体なのに互角な戦いが出来るエース
そのくせ機体性能が上がると何故か途中で帰ったり特に優勢でもないから、脚本の都合が見え隠れして強キャラに見えなくなるんだよな…
サーシェスとブシドーの思いつきで盛ってみたけど持て余した感よ
2期はセルゲイさえも持て余してた感があったな
正直あんな屑親になるのなら1期で退場させておいたほうが・・・
所詮一期は良かったって言ってる人もまだ思わせぶりに引っ張ってるから何か良いオチがあるはず!って期待値込みでの評価なんだよなぁ
実際は軒並み持て余した上に斜め下解釈をドヤ顔で出してくるという
1期の期待感をあそこまで裏切ったのは悪い意味で凄いかも
信者「2期はバンダイの横槍ガー!!」
水島「拍子抜けするぐらい何も言われず2期からは黒田君に自由に書かせました」
1期から然程期待出来る状況じゃなかったけどな
いつになったらおもしろくなるのこれって思ってるうちに1期終わったし
>>557 トリニティというわかりやすい悪役が出てきた時点で雲行きが怪しくなった
トリニティは悪くてトレミー組は正義とか無茶苦茶だったよな
>>555 グラハムは2期で劣化したしな
ブシドーとか誰得だよ
ブラハムはブシドーやらずに当初の予定通りソレスタ入りしてろよ
ブシドーの扱いは凄く雑だったなぁ
いつ退場したのか思い出せないくらい雑だった
機体も無駄に乗り換えたりして印象薄いわぁ
ニール蘇生に関してはグラハムはいいけど、ニールはちょっと
って、前置きする奴が一番くせぇ
ニールを出汁にグラハムの復活だけは無理矢理肯定させようとしてる感じ
いや、グラハムもおかしいからな
何がグラハムがこれは死ではない言ってたから〜グラハムが死んだシーンは直接ないから〜水島があれで生きてたら気持ち悪い→グラハムは気持ち悪いから〜とか伏線はあった
だよ
そういうみっともないこじつけしてるてめぇらが一番気持ち悪いわ
その理論が通じるならムウも不可能を可能にしたんだな!あのヘルメットは予備メットだったんだな
みたいな無理矢理解釈だって可能だっつーの
そのくらいアホらしい話になんで気付かないのかな
グラハムもニールも復活するのはどっちもおかしいのは承知の上で
ニール→代わりのライル→復活するニール だから もうええっちゅうねんクソが
って気持ちになるのは分かる気がするw
結局人気キャラ生き返らせるしかネタないんだなって感じ
偽ティエリアも出すようだし、なんか新トレミー組がパチモンとコピーばっかりで笑うわ
アレルヤも超人機関のそっくりさんに入れ替えとけw
グラハムも一期最後で生死不明からのブシドー→劇場で特攻だから生き返るの2回目だぞ
00のレギュラー連中はもともと宇宙でコクピット損傷してバイザーに穴開いたり酷いとヘルメットなしでも平然と生きてるから
グラハムもだけど一期最後の状況からどうやってエクシアが逃げ延びたかって小説とかで言及してるの?
同じ状況のアレハレはMSごとつかまってて刹那はエクシア持ち逃げ説明無しは無理すぎだろ…
メタルグラハムはELSに吸収されることで復活出来たことになってるな
いい加減デカルト復活させてやれよと思う
劇場版の扱いひどすぎる
>>572 2回目の場合、メタル化復活だから1回目の時よりひどい
>>572 ブシドーのときも武士道は死ぬことと見つけたり
つって短刀持ってたよな
結局なんもしなかったけど
何回死ぬ死ぬ詐欺やるんだこいつ
グラハムが武士道に被れた経緯すら描写が殆どないからな
突拍子も無さすぎる
視聴者が「あ、こいつ面白い」って感じでネタにするキャラは良いんだけど
グラハムやコーラみたいな「さぁ、ネタキャラだぞ!みんな弄れ!」
みたいなのがみえみえなキャラはあんまり好きじゃないな
ギャグキャラとネタキャラの違いらしいアニタオタwikiに書いてた
(そのアニオタwikiではその二人はネタキャラ扱いだが…)
00は2期になってからネタばっかになったのがな
つまらないネタばかりだから始末におえない
昔のキャラ無理やり生き返らせるんじゃなくて新キャラで続編作ればいいのに…
宇宙世紀なんか前作キャラが設定上生きててもその作品では出てこないとか脇で出てくるとかザラじゃん
>>585 まあ00は宇宙世紀作品と違って腐人気に依存してるしなぁ
2期のライルもニールの代わりでしかなかったからな
ライルが人気でなかったからニール復活なんて頭の悪いこと考えたんだろ
>>584 ネタと恋愛脳脚本が2期のひどさのかなりを占めてるよな
腐に媚っこびの割には種より売れないし、人気もねぇし
かといって00の続編で嬉々としてるのは腐ばっかだしよくわからねぇな
子供のファンの差か
>>589 00の信者で残ってるのって殆ど腐じゃね?
めんどくせーファンは未だに健在だな
相手より一段上に立って話したがる様なファンが多いイメージだわ
腐も男もその属性云々ではなく選民意識の強い奴しか残ってない印象
>>587 ライルはトレミーと敵対するなどニールと正反対にしてこそ輝くキャラだった
外見や声が同じでも、中身は全く違う人間であるからこそニールを失ったことが大きなものとなる
死んでも変わりがいます、ちょっと違うところがありますが矯正しますじゃ
トレミークルーは他人のことなんてどうでもいい人間ってこと
そんな奴らが語る対話は、服従同じ意味だろうな
最初から身元も本当の所属先も割れてるスパイ
しかもスパイ元とスパイ先が利害の一致した友好組織だからまるで意味がない上に
潜入先で女スパイのハニートラップに見事に引っかかって本人だけは純愛だと信じてる29歳
ギャグかな?
同じテロリスト主人公でも閃ハサとWは好きなんだけどなあ
そっくりさん、双子、2重人格とバカの一つ覚えでもうね
厨二臭い代表の設定、安易なキャラ付けができる便利設定
>>595 種やAGE叩いて00持ち上げてる奴とかな
>>594 ガンダムシリーズとは思えないほど選民思想肯定してるからなこれ
今も残ってるファンは、種が受けたのは馬鹿に人気が出やすい作品だったから!とか相変わらずアンチ種拗らせているけど
自分達は利口だと本気で思っているんだろうか
むしろバカじゃないと納得できないのが00なんですけど…
>>590 信者は種より売れたって主張してるけどな
>>607 あとは自分たちが選民になれるのなら支持するだろうな
留美みたいにな
>>610 選民は非選民を予防殺害しても許される
アレルヤはマジでヤバい流石人革連出身だわポル・ポト的才能ある
新しい世界を見てみたかったけど
その世界にお前の席はないと言われた
なお言ったイノベイターの席もなかった
>>609 根拠ないよなぁ
円盤ははっきり負けてるし、プラモはよく、AGE放送前のHG売り上げ表だして勝ち誇ってるけど、途中から他のプラモ切り捨ててHGに集中させといて、数%しか上回ってないとかだし
さらにいえば、無印種の時代はHGに後ほど力いれてなくて、コレクション主体だったからな
安価なコレクションが売れるって、新規参入の証みたいなもんだよなぁ
逆に高価なプレバンとかは既存の熱心な奴向け商品な訳で
00は刹那機しか売れてないけど、種は主人公機以外もプラモ化されてるしな
ブツブツ売れた売れた言ってるだけで
ガンダムのヒットを振り返る記事でも毎度名前を呼ばれない作品
ほんとに売れたり功績あるならちょっとした媒体でも自然と名前挙がるのが普通
例え振るわなくても好かれてると名前は挙がったりするのにそれも無し
まあどういう事かお察しですな
しかし今回の事でのムウガームウガーの泣き声がほんとにうざくてしょうがないわ
これの失態にムウ関係ねえだろ
むしろ散々馬鹿にしてたのにそれ以下になるとは小悪党そのものだ
総集編連発といい化けの皮完全に剥がれたな
ムウの一件馬鹿にしててもっと酷いニール復活やらかすとか笑えるわな
>>610 そういう奴等って創作だと捨てごまにされるんだよなぁ
トレミー組もある意味それか
本来なら世界統一政府の生け贄になる筈だったし
トレミー組はそれを拒否してリボンズとアロウズにそれを押し付けて自分らはいい
ポジションになったわけだ。
2期の内ゲバをCBの暗部をつぶした刹那たちは正しい()みたいに言ってるやつらはCB
自体真っ黒な組織っての理解できてないんだろう
>>619 ムネオも酷いが、まだ死後の世界()なんて馬鹿な事してないだけマシ
あれはリアルロボットアニメでやっちゃだめなことだろ
デラーズフリートでさえ批判されてるって御時世にCB未だに持ち上げてる奴等は馬鹿じゃないかと思う
>>598 閃ハサみたいにトレミー組も全滅するか処刑されて終わるべきだったとは
よく言われるよな
デラーズフリートもマフティーも劇中で批判されてるが、00のCBは2期に
なってからは、批判ほとんどないからなぁ
劇場版では英雄扱い()だしな
>>599 そっくりさんも双子も̏二重人格も設定として活用出来たら面白くなる可能性があった
00はどれも活用出来なかったが
ニールとライルは同じ容姿なんだから性格や思想を逆にするとかすれば良かったかもな
序盤はアロウズ兵だったとかさ
>>623 そもそもガンダムは初代からオカルトアニメ
とは言えそれで00の杜撰さが解決する訳じゃないがな
ドラゴンボールのある世界ではドラゴンボールがあるなりの倫理観にならなければおかしい(ex.ドラゴンボールで生き返らせれば良い)
00は万能粒子があって蘇生できてもモレノ無視してグラハム優先
初代や宇宙世紀はニュータイプやサイコミュってリアル感出す設定があった
00はそれすら杜撰
GN粒子を舞台装置ではなく、主題においてしまったのが原因
GN粒子は舞台装置としてもアレだけどな
なんでも粒子で解決とか馬鹿だろうとしか
>>626 世界が間違ったら彼らが立ち上がる()統合戦争後の歴史で再評価()
笑うわ
>>632-633 倫理観はGN粒子でも解決できなかったなw
主人公どもが一番倫理崩壊してるから仕方ないw
分かりあえない連中は殺すとかな
宇宙世紀は「NTになっても所詮なにも出来やしない」が根底にあるがね
死人を生き返らせる力も分かりやすい善悪二元論も無い、現実と同じ入り組んだ背景があった
誰が良い訳でも悪い訳でもない世界観
それと正反対のカルトにガンダムの看板利用するなよ
00はイノベイターになれないと分かりあえない()だからな
真逆としか言いようがない
イノベイターはニュータイプのパクリなのに結論真逆なんだよな
ニュータイプはニュータイプになっても分かりあう気がないのならダメ
って書かれてるけど、イノベイターは
イノベイターにならないとダメ()
>>633 匙はトレミー組がおかしくなったらとは思わないのかな
>>640 あの時点でトレミー組に洗脳されてるからな
CBは間違わないって思ってんだろうよ
>>639 劇場版見てるとイノベ化しても分かり合えるか謎だがな
イノベ化したら心の中覗き合いになるとかむしろ争い増えそうだ
本音で話し合えば分かり合えるなんてアホな考え、小学生すら否定するだろうに
デカルトみたいにイノベイターでも旧人類見下す奴がいて、旧人類は淘汰予定とかディストピアにしか見えない
>>629 モレノは劇場版でも刹那に忘れられてたな
>>645 デカルトはあれでも軍人として命令に従ってるだけましだがな
それにイノベ化してモルモット扱いされていたのもある
>>644 刹那とか同じイオリア信者のリボンズとも分かり合えずに殺してるしな
リボンズは人類支配しようとしてたからダメって信者は言い訳してるけど
刹那らも大概なんだよな
北村さん、2ちゃんねらーであること、
ばれてしまい、
恥ずかしきこと、恥ずかしきこと・・・・・
>>649 1期の時点でヴェーダとCBに支配されてるに等しい状態だからな
刹那とリボンズの争いとか支配者様のCBのトップをだれがやるかで揉めているってだけw
>>636 こんあカルトな話をガンダムシリーズでするなってことなんだよな
俺もこれがガンダムじゃなかったらここまでアンチになってない
ガンダムシリーズじゃなかったら1期で終わってそうだ
>>631 1期の武力による紛争根絶ってテーマで続けりゃ良かったのにな
まぁスタッフには荷が重すぎたんだろうが
どいつもこいつも他人に厳しく自分に甘い
共感した信者が更にプライド高くなっちゃってもうね
全ての元凶のイオリアも主人公の刹那も自分は正しいって思い込んでるのが救いようがない
>>650 どういうこと?
00中心スタッフで
不謹慎書き込み容疑が晴れて釈放された人?
00は監督と脚本からして2ちゃんねらー疑惑あるからな
2chつか今5chだけど当然居るしここも勿論みてるよ
二次裏にも居て毎日頑張って宣伝してるぞ
頭痛くなってくるな
ステマが周知されて久しい時代だからガンダムに限らずみんなやってるだろうけどかえってみんなで牽制し合って白けてる人が増えてる印象
これもある意味新自由主義の結果だな
>>646 モレノは忘れるしフェルトは無視するしわかりあえないやつは歪み認定して破壊連呼の末に殺害
こんな主人公が対話の代表者面する対話アニメがあるらしい
フェルトに花を贈らせたのって黒田案らしいけどどうなんだろ?
フェルトは無視されても仕方ないんじゃないかw
大量殺人犯のテロリストのくせに被害者面でマリー口撃したり
そのくせ争いがなくなればいいと本気で考え始めたのが劇場版になってからとか
世界の危機の真っ最中に恋愛脳で職場放棄とか
CBのゴミなところの凝縮体みたいなキャラだし
>>663 恋愛脳の黒田がかっこいい俺の刹那に惚れてる女がいないのはおかしいと思ったんだろ
水島は恋愛にする気はなかったらしいし
一期がニールだったとすると黒田の自己投影対象に片想いをするという役割をこなしてる人形みたいなキャラ
>>664 CBキャラはそれぞれCBのゴミ成分を濃縮されてるから
あえて一人を挙げろと言われたらやっぱり刹那になるけど
グラハムは生き返った枠だから
生きてた枠と一緒にするな
と、信者が言ってるがそれって余計に酷くないか……
>>658 アンチスレは世界の歪みで悪意の塊とか抜かしてたのは笑った
カルトといえばブレンパワードもカルトアニメって評される事があった
と富野自身がインタで軽く触れてたな
でも富野はこれだけわかりにくいアニメなら仕方ないかと反省してた
ただでさえ設定の粗が多いのに、後先考えないでその場凌ぎの言い訳や設定後付け、正当化ばっかり
他作品の非難はしても、自分たちは非難されるのが嫌でしょうがないんだろうねぇ
言い訳がまたいい加減だから悪循環になってるけど
GN粒子なんていう万能どころじゃない神の手を主軸にしたところで
結局根本の知識のなさや倫理観の欠如で作品が破綻したのは呆れる
むしろそんな連中だから何でもGN粒子何でもイオリアなんて作品平気で作れたんだろうけど
信者がせっかく二期はクソだけど映画は綺麗にまとめてよかったみたいな印象操作してたのに
その8年の苦労を無に帰すロックオン蘇生という劇薬をぶちこんできて草ですわ
批判覚悟でやるとか言ってるけど水島も黒田も信者も批判を許容できる器じゃなかっただろ
今まで批判を悪意のかたまりとか言ってきた奴等だしな
北村真咲さんを監督に据えたらどうだろうか。
ある意味、すごく知名度のある人なので、話題になると思う。
アニメがヒットするには、旧来のアニメファン以外の人も巻き込まないといけないわけだし。
>>670 何が笑えるって水島のコメントで設定に矛盾が増えてることw
ネット(まとめサイトとか)の00ファンって、なんか痛々しい腐女子みたいなノリの奴が多くね?
特にグラハムとかに対してのさ
そう感じるの俺だけかな
グラハムはCDドラマでも腐の妄想みたいなのあったからな
>>672 あの映画が綺麗にまとめたって見えるのか信者どもは
ティエリアがサジに説教かますシーンって、たしかにサジも悪いんだが
そこまで言わなくても良いんじゃねってか、お前がそこまで言う立場(資格)なのかな
と、ふと思ったりする
>>679 この8年間あちこちでそうステマしてるぞ
俺が理解力ないのも原因なんだろうけど、ラストのババアマリナとメタル刹那のシーンのなにがそんなに感動的だったのかわからんかったな
あなたは間違ってなかった
って、何が?武力による介入が?対話だのわかりあう云々?
ニール蘇生については信者曰くアンチの頭じゃ低能な理由しか思い付かないだろうが00スタッフなら誰もが納得の素晴らしい内容にできるそうだ
そりゃ楽しみだなw
どうせ、そんな奴らはどんな糞みたいな理由でも、さすが00! 他のガンダムと違う!とか持ち上げるんだろうが
魔法の粉があればどんなトンデモ理論でもこじつけられそうだしなw
魔法の粉があっても、刹那が両親をはじめとした被害者達は放置して他を復活させてる事は変えられない
むしろ魔法の粉という力と自由度を手中に収めているからこそ、優先度の異常さが浮き彫りになる
デカルトは本当に何の為にいたのかわからなすぎて草生える
TVシリーズだとスタッフがライブ感で作った結果「序盤のあのキャラ(要素)何だったの?」ってなることはままあるけど一本の映画でこれやらかすんだもんなぁ
信者は刹那との対比ガー、イノベイターになっても対話の意思ガーとほざくけど
散々言われてるように最初から対話の選択肢が存在しなかったデカルトじゃ刹那と対比になってるのはスタッフの偏愛レベルだけ
ELSが最初に取り込んだ純粋種イノベイターといういかにもなキーマンなんだから同化した結果ELSが旧人類への敵意を学習して地球攻撃
→中心となっているデカルトと刹那が対話して解決って方向に持っていけばまだマシだったろうに
>>682 あいつら「君は間違ってない」って言えばどんな奴でも正しいって認識するよ
自分を認めないヤツ=悪だからね
グラハムの復活についても無理あるけどな
なんか信者が無理矢理理論とグラハムのネタキャラ性を利用してゴリ押ししてるけど
じゃあ他のエルスに取り込まれたキャラも復活させろやつったら、屁理屈つけて否定するからね
>>691 死者蘇生(ハムと兄)を擁護してる書き込みに水島が混ざってる気がする
正直あいつならやりかねない
vsスレと処断スレというゴミ溜に
有能だと書き込み自慰しとるがな
俺だったら制作者側がそういうネットの極地みたいな場所を参考にしてるとか
覗いてるとか知ると一気に冷めるわ
ネットの各所に居るだろそりゃ
二次裏でもアフィでもここにもどこにでも居るぞ
二次裏といやガルパンの宣伝もいい加減うぜんだよなぁ
すまん同名だからとつい愚痴言っちゃった
あれと同じく要はどこも宣伝してるのは同じだが00は度を越えてるわ
色んな所でやりすぎなんだよこれ
デカルトは対話を選ばなかったからELSにやられたとかどや顔で水島はコメントしてたぞ
どうやったらデカルトが対話できたのか
それもまた矛盾(笑)
刹那も脳量子波ぶつけられる前は対話する気ゼロで殺しにかかってるんだよなぁ
人間とすら対話しようとせず歪み認定で虐殺するソレスタメンバー
対話手段を封じられて選ばなかったと蔑まれるデカルト
水島や信者には何が見えてるんだろうな…
「僕らは悪くない。誰もが皆そう思ってる。
だから殺し合いは終わらない」
ソレビ見てるとブラクラのこの台詞が突き刺さりますね
最初に出された作品のテーマ性に重さを感じ
しかし独立性を持っているはずの主人公達の行動が薄っぺらいのでそうではなかった
別に00だけがそうではないがそう感じると真っ先に思い出すのが00
デカルトに対話の意志があったところでELSの声を理解しようとすると
ヴェーダとティエリア利用して情報濾過しない限り処理能力を超えて脳がぶっ壊れるって
他の誰でもない刹那が作中で証明してますよね…?
つまりELSと心の読みあいで理解しようとするのは無理って公式が言ってるんだよな
分かり合える()
重要なのは対話に至るまでの過程だろうに
二期でそれは描き切ったと思ってるのかね
過程飛ばして結果だけ見せてるって駄作がこれだからな
それを対話を描いた名作だって信者は言ってるんだよな
どういう思考回路してんだか
>>706 トレミー組やイオリアは自分等は特別だから武力介入する権利がある、他は資格なしって考えてるみたいだった
>>714 トレミー組は、同じヴェーダに認められて武力介入していたトリニティも認めずに攻撃してたがな
同じマイスターのトリニティ襲撃した理由はお前が言うなって思ったな。
ネーナの、ムシャクシャしてたら結婚式してたんで爆撃してみますたw ざまぁww は本当に酷いよな
信者はあの展開も擁護してんの? いかにも「主役側に正統性もたせるために、対立する側につまらない悪事をやらせる」ってネットで叩かれそうな展開じゃんあれ
あのネーナの結婚式攻撃って信者が叩く種でもなかった酷い展開だよな
むしろ種で同じ展開したら、鬼の首とったように騒いで叩くだろうね
種シリーズだと種死でシンの家族を吹き飛ばしたのがキラからカラミティに変わった〜って
奴が近いかも。それでも00のネーナのハレヴィ家結婚式への攻撃には劣るが・・・
>>722観てみたが種本編でキラがシンの家族を吹き飛ばしたシーン何か無かったぞ?
どこにあるか教えてくれよ確認するかさぁ。
それとカラミティがシンの家族を吹き飛ばしたシーンも無いぞ
カラミティが上に砲撃したシーンの後にシンの家族のシーンがあるだけで擦り付けた
は難癖に近い。そもそもシンやシンの家族が続編の為の後付けだよ。
そもそもそのシンの家族の死因は流れ弾って設定だから
故意に民間人ぶっころしたネーナなんぞとは比べる話ですらない
ネーナに関しては本当に声優人気というか、見た目人気というか
ま、見た目も嫌いだけどな俺は
ぶっちゃけ好きになる要素がないこんなのでもかわいいと思うヤツがいると思うをゾッとする
いや、あえて無理矢理で種で例えるなら民間人の脱出シャトル落としたイザークだろ
あっちはあっちで民間人だと故意に撃ったわけじゃあない(脱出兵だとしても悪だけど)から、またクソネーナとは違うけど
なんにせよ、トレミー組に糾弾させるために遊びで無意味な結婚式爆破させる、なんてあからさまなsage描写だったからな…
まぁ武力介入で意図しない被害を出した、とかじゃトレミー組もやってるからねぇ
結局あいつらにトリニティを批判させるって展開に無理あるんだよな
俺達の介入は信念があるからOK
あいつらのはないからアウト
みたいな?
ぶっちゃけクソネーナの民間人虐殺以外はCB的には問題なかったんでないの?
民間人は潜在的な脅威だから殺害OKだろアレルヤ基準なら
しかも刹那が切れたのってネーナがあれやらかしたのが動機じゃ無いんだろ?
トリニティの登場でCBの悪行を知る切っ掛けとなって離反すると思いきや
偶然が重なっての「私達は選ばれた」だからな
まさかCBの悪行が世に知られず隠蔽されたままとは思わなかった
リボンズ一派と何が違うんだよ
リボンズと同じでトレミー組もイオリア計画肯定してるからなぁ
そこでイオリア計画否定に回ってたらまだ良かったのに
>>730 しかもその選ばれたってのも自称だからな
ネーナが刹那にキスしたシーンはうわぁ・・・と思ったわ
こういうの好きだよな黒田って
・どういう性格なのかもよく分からない聖女属性だけ付けられたお人形みたいな女を
男が発狂して宗教みたいに崇めまくる
・俺様がイケメンすぎるせいで発情した女が寄ってきてるがカッケー俺様は相手にしないんだぜ
主要キャラ間の恋愛ほとんどこのどっちかだしこういうのは恋愛と言っていいのか…
マリナみたいなキャラって他の黒田の作品にも出てるん?
やっぱ00って黒田単独脚本なのがヤバイのかな
複数脚本家がいたらここまでひどくならなかった気も
マリナも匙もそれぞれヒロインやもう一人の主人公とは思えないほど扱い悪い
>>726 トリニティ批判しようとしたら必然的にトレミー組の武力介入も否定しないとブーメランになるからな
前々から思ってたけどMBS系列ガンダムって作風が天然でテコンダー朴みたいだよね
>>741 トレミー組のやることはなんでも良いこと扱いとかなw
ギャグ漫画のネタならともかく、こっちは本気なのが恐ろしい
劇場版00は刹那が昏睡してからクアンタ出撃まで蛇足だな
なんで映画で主人公オネンネしとんねん
>>736 水島は00のあとにやったはなまる幼稚園にオリキャラでマリナっぽい(声優も同じ)ヒロイン出してた
種は主人公連中の行いは正しかった否か未だに分からない結末だし
物議醸した鉄血も最後はどうしようもなく全滅という因果応報を辿った
けどこれはなぁ…カルト共が何の制裁も受けず正義として称えられてるからな
素でテコンダーの作風やってるようなもんだよほんとに
>>746 はなまる幼稚園にマリナモドキだしたとか酷いな
うーさーも黒いうさぎの声神谷にやらせてたよな
00信者が監督さすが〜とかマンセーしててウンザリしたの思い出した
>>747 信者は種死と違って刹那達が平和にしたって言ってるけど、それが
ダメなんだよな
手段も酷いし
そんな事言ってる連中は、キラたちが世界を幸せにした、なんて事になったら、独裁だの暴力による支配だの言うだけだろうね
刹那たちは棚にあげてさ
>>751 リボンズ達と同じ平和(弾圧)だもんなw
キラ達のせいで平和になれなかったと長年しつこく叩いてたようだが
CEの世界観の背景抜きにしても人間である以上それが当たり前
人間は神様にはなれないしだからこそ進歩していく
まあ00信者はDPも肯定するんだろうけどね
思えば何もかも真逆のカルトアニメだなこれ
気に入らない奴排除して進化すれば平和なんて真顔でやってんだもんな
実際00信者は種死叩くとき運命計画で平和になったのにキラガーって言ってるからな
ガチガチの統制社会を良しとする作品も珍しい気がする
だいたいの作品は主人公サイドが歪んだ統制社会にケンカ売る
みたいなイメージだけど、CBは世界にケンカ売った上で自分たちに都合の良い統制社会に
世界を傾けたね
しかも既に世界を支配してるに近い状況で武力介入するんだからな
もうちょい穏当なやり方あるだろうに
ヴェーダが万能過ぎてガンダムで暴れる意味が無いんだよな
イオリアがガンダム暴れさせたかっただけだもんな
粒子発見したら即座に兵器名付けるとか
「原子爆弾粒子」とか「戦艦粒子」とか「戦闘機粒子」とか「大陸間弾道弾粒子」みたいなネーミングだぞ
イオリアヤル気満々でワロタ
ほんとに平和を望んでたのか怪しいな
自分の力を嫌というほど固辞した上での平和が望みだったんでしょ
誤解せずこの天才を讃えろと
イオリア教を布教させる為の武力介入のち統一政府
いや本当にオウム大勝利みたいな内容だ
イオリア「対話重要だけど、俺は苦手だから引きこもるわ」
クズジジイやん
自分の言うこと聞かせたいだけの奴に限ってご大層に対話を掲げる
んで受け入れられないとあっさり敵意剥き出しで攻撃
イオリア始めCBもリアルにいるこの手の活動家そっくり
>>763 トレミー組の自己正当化理論はオウム真理教と同じだからね
俺らは世界をよくするためにテロしてるっていう
>>766 同じ事やっても自分達は良くて他人はダメって言う、非対照性がソックリよな
>>764 しかも人間嫌いになった理由もなぞだからな
あんま他の作品と比べるのは良くないんだろうけど
00の対話を絶賛してる奴は異様に多いのに
種のキラの出来る限りであんまり敵殺したくないとか
AGEのキオのたとえ敵でも生きていてほしいとか
00のそれより平和的な考えじゃね?ってスタンスが叩かれまくるの理解できない
簡単だろ
種とAGEのメインスタッフに水島と黒田はいない、そういうことだ
確かに対話の方が平和的な考えではあるよ
ただ00の対話は夢想的であり、現実とは違う
キラ達の不殺を叩く論理は理解できるが00の対話と比較して叩くというスタンスをとる
奴らは頭が悪いとしか言いようがない
>>769 00信者曰くキラは敵機を戦場で達磨にしてるだけだからダメらしいぞ
実はキラが敵を達磨といえるような状況にして放置したことなんてほぼないんだけどな…
達磨ってアッシュヨッピーとアスランセイバーしか該当しないんだが
レイのレジェンドですら達磨にならなかったしスラスター無事で撤退できてたから放置にも該当しないが
木星で放送されてたSEEDでも粒子通信で受信してたのか?
ガキでも確実にブチ殺すアレルヤよりワンチャンあるだけマシ
対話と称して意にそぐわない奴らは切り捨てるんだからそりゃ楽だろ
何も考えず敵とみなすものやるだけだからな
しかしまだ続編続編…とぶつぶつ呟いてるんだな
もう諦めろよ
水島は続編はサンライズにも催促されてる! やる前提で動いてる! とかいってるな…本当かは知らんが
>>11 エクシアとデュナメスダサ過ぎなんだけど
ほとんど変わらないのに無理に武器だけ追加してるように見える
デュナメスの武器はヴァーチェのバズーカそのままかよ
これ本当に海老だったら手抜きすぎだな
バンダイ側から、新規金型やパーツ増やさずに、プラモ出せるような機体にしてね、とでも言われたかのような寄せ集め機体だよなw
>>781 デュナメスは柳瀬担当でティエリア二号が乗るからヴァーチェまんまの武器
この辺はTVシリーズのメカ同様黒田が指示出してるんじゃね
>>783 ああ、そうなんだ
デュナメスにヴァーチェのバズーカ持たせてもヴァーチェと同レベルの火力出なさそうだし
ダサい肩のパーツもどうなんだよ
ヴァーチェよりデュナメスの方が人気あるからこうしたのかもしれないけど
一期のデザインを頑なに使い回すのは二期や劇場版の機体が人気ないからとか?
あわよくばプラモ出してもらおうって魂胆でしょ
エクシアの左腕もジンクス系列だし
撃ちたくないんだ!(バンバン
ってよくキラが煽られるけど、実際にそれやったのって
00のあの人だよね
それに関してはあまり言われないのが本当に不思議すぎる
アレルヤは非戦闘員の子供にやってるからもっと悪質だよな
少なくとも非戦闘員に銃を向けた事はないね向こうは
周辺被害ガーと言ってるのも居たが民間人は何かと守ろうとしてる描写もある
被害がでてるのは軍関係のみ
>>787 当時からなんだこいつ酷いなと非難されてたよ
CBの描写といいこのアニメ大丈夫か?とあそこから不審がる視聴者が早くも出始めた
>>787 というかキラって一度戦闘出たらあんまウジウジ言わない(前半は必死すぎて、後半は自分の中で割り切ったため)
ガンダム無双2のムービーで「撃ちたくない…撃たせないで」って言いながら無双して東方不敗に説教される奴があるからそれの印象のせいじゃないかと思ったり
あのセリフ本編ではアスランとこっそり会って話したときのものなんだけどゲームでは戦闘中にバンバン使われちゃうから…
>>790正直俺は種のアンチだが本編の描写じゃなくゲームを使って鬼の首を取った
かの様に叩く三流以下と同じに見られるのが本当にむかつくからゲームは変な改変
するなと言いたい。
>>788 ハレルヤ「超兵施設のガキどもをみんな保護するのは無理、ここで抹殺するのが情けだ」
後付裏設定…ソレスタルビーイングは世界の有力企業家や政府筋がバックアップした組織で、ガンダムマイスターは各種社会インフラの保証を受けている。スポンサーの一人には世界有数の王家も参画し、フォーリンエンジェルス以降も多数の人員を匿える拠点が各地に点在する
わし「余裕で保護できね?」
まあキラはスパロボZとかでも歴代主人公達からフルボッコされるような存在だからな
一方の00は最大限に気を使われて優遇される扱いだけどね
>>792 1期8話でティエリアが「実行部隊である我々が、組織の全貌を知る必要はない」って言ってたから
実行部隊の一人であるアレルヤはそんなにすごい組織のバックアップがあるなんて知らなかったんだろうな
組織の中での連携がとれてないだけなのに殺された子供ら哀れだわ
保護するのが面倒くさいから爆殺したようにしか見えないよなw
>>793 キラ以上にやばいことしまくってるのにCBの扱いの良さは異常だよな
まあスパロボらしく原作の悪行の幾つかはカットされてるわけだけど
アレルヤの子供虐殺が一度もスパロボでは再現されてない時点でお察し
>>795 まぁトレミー組なんて使い捨てに監視者やらヴェーダの全貌教えるわけに行かないんだろう
>>797 それ以前で俺らの組織の規模的に保護できないとアレルヤやスメラギは
考えてたっぽい
実際は十分に保護可能だったけど
>>772 フリットとか色々叩かれてるけど最後説得に応じて対話を受け入れてるしなぁ
続編とかもうないのに信者はいまだに信じてるらしいな。
どういう根拠で信じていられるんだろうか?
>>801 資金的にじゃなく統制的に、だったりして
成長するまで待ってから徒党を組んで反乱起こされたらかなり厄介
ただでさえ強化人間の群れなのに
CBの組織力ならガキの集団洗脳するのは可能だと思うけど
まあCBの理念は戦争根絶だからね
戦争被害者の事なんて眼中にないと考えると納得
本人達はそんな被害者が生まれない世界のための聖戦をしているつもりなんだろうけどね
イオリアは戦争被害者が自分の計画で増えても気にするような性格ではないよなどうみても
>>805 水島と、あと宮野がふれてるくらいかな
サンライズの偉い人から催促されてるらしいが、サンライズ社員とかは全然話題にしないよね
新作やる方向でいってるし、サンライズの偉い人にはむしろ、いつやるのって催促されてるけど、僕も黒田さんも数年先まで仕事つまっててすぐにできないんだよね〜引っ張りだこで辛いわ〜、次の情報は2〜3年後ね! 15周年までには形にしたいなぁ、だとさ
随分と気の長い話だが、そこまでかかってると00の新作やって売れるの?って疑問が浮かぶな
絶対買うわとネットでは声が大きいように見せていざ出たら肩透かしまでがテンプレ
あいつらがマジで買ってたら刹那機だけしか発売されないなんてことになってないからな
>>812 やっぱ小川のコネで新作までにこぎ着けるのかな?
放送当時から種と違って量産機も売れるガンダムと言ってたが実態は刹那機使い回しで凌ぐだけ
実際は誰も興味が無いゴリ押しの産物だよ
ガンダム自体ステマやFUDの類が激しいコンテンツであると知れて久しいからなあ
まあ何かしら不都合があった時にそれがファンのせいだって言わなきゃ別にいいよ
量産機が売れたのなら刹那機以外もプラモになってる筈だからなぁ
>>816 どれだけ予算集められるやら
まあ頑張ればOVA1本分くらいは集まるのか?
続編を作るとして、題材はなんだよ
地球圏での互角以上の敵はいない
対話は劇場版でやった
旧人類とイノベイターとの戦い それも種でやった
あとは、人類を支配するヴェーダとそれを使って人類を支配するCBぐらいしかいない
続編出すってことは完全平和出来ました!とか言って出来てないってことだからな
さて、本当にできるのかね>続編
ギアスは発表から一年ちょいで新作映画だっけ
いくら忙しいにしても、発表から何年もかかりますとかあるんか…
ゴティックメードとか、やたら時間かけたアニメもあるが
アンチがそんな事気にしてもしょうがないだろ
どんだけ00の事気になんのお前ら?
新作できたら悔しくて死んじゃうのかな
今でもアンチスレにきてるような人間に、どんだけ気になるのとかいわれてもな
むしろ、ある意味興味はあるよ
ニール復活とか本当にするな、どんなトンデモ理論持ってくるのか気になるっちゃなるしなw
ってか今更アンチが気になって仕方なくてスレに乗り込むようなバカに言われたくないわなw
新作なんか仮に出来たとして更なるクソが確定してるし
実は生きてました以外に脳のない阿呆なのは周知の事実だしな
矛盾を自覚しつつ泥を被り、罰も受ける覚悟
みたいなポーズを1期ではとってたけど、2期はそれすら無くなったもんな
>>822 朗読劇と同じでその前の話なんでしょ
完全平和実現のためあいつらが気に入らない連中を片っ端から粛清するっていう
作ると言ってる・・・!言ってるが・・・今回まだその具体的な構想や予算とスタジオの確保まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・その気になれば新作の発表は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・!
こういうことだろ
まあどんな蘇生するかは興味あるな
あんだけムウ馬鹿にしたんだからそんな超展開wでもさぞかし万人が納得するような理屈付けてくれるんだろう
>>829 対話すら放棄してるのはいっそ清々しいなw
大森版の漫画は頑張っていた印象だけど
ああこれアニメに納得いってないんだろうなぁって痛いほど伝わる改変だったな
>>833 どんな感じなの?
刹那が一度はリボンズを説得しようとするってやつ?
>>821 ヴェーダ破壊するなんてトレミー組にできるわけないw
あいつらにとってヴェーダは便利な道具なんだから
>>835 あれを説得したというかどうかは微妙だけど
とりあえずライアニュ悲恋()一切無いし
マリナは刹那との立場の違いを受け入れて分からないながらも考えようとしているし
色々苦慮の後が見えるよ
ライアニュ()とか信者内でも不評だからな
あの過程を飛ばしまくった恋愛擬を
素晴らしいと思う奴の方が珍しいが
>>837 漫画版のマリナと刹那ってどういう関係なん?
>>839 あれも黒田の恋愛脳が原因なんだよな
奴に恋愛描写やらせるのはリスクが大きすぎる
>>832 むしろあいつらが対話したことあるか?
気に食わないのはガンダムで潰してきただろ
>>841 あれを恋愛脳と言っていいのか…
刹那とかニールとか自分のお気に入りの男キャラには恋愛させずに
一方的に女に想われる俺カッケーで安全圏にいさせて
アレルヤライル沙慈とかの
脚本家が思い入れのなさそうなお気に入りキャラの踏み台扱いの男にだけ恋愛させてるよね
サジって完全に扱い切れてなかったな
最初はダブル主人公で、一般人の視点から00の物語を見せていくキャラみたいな扱いだったのに
モブ信者と化してしまった
>>840 関係は別に変らないよ あ、でも出会いはマリナのストーキングじゃなくなってるか
マリナがでもでもだってで一切相手の気持ち考えないバカ女じゃなくなってるだけ
ちょっと相手の気持ちを想像出来る くらいにしか変えてないけどね
>>844 匙に存在意義があるとすれば肉親をCBに殺されたということ
サーシェスが勝手にやったことだけど、報告されていれば確実に始末されていたし
実際、絹江の情報提供者は殺されている
CBやイオリアの思想の闇の部分の被害者で
まともに扱えば刹那たちの否定に繋がるってことに制作が気がついた
絹枝もサーシェスが目を付けなくてもヴェーダに抹殺されてそうだよな
取材した奴一人殺されてるし
>>849 CBを調べてるって時点でどっちみち消されてただろうよ
>>848 本編だとトリニティはガンダムじゃない()で済ましたな
アイツラテキで済ませてたのは本当に酷い
視聴者を馬鹿にしてる
実際バカな視聴者がそれで納得して「トリニティは敵だからー」で済ますし
トリニティもトレミー組もヴェーダが認めたマイスターってことを信者は忘れてる
トリニティもラグナもリボンズも、紛う事無き「ソレスタルビーイング」だからな
俺たちは違うと言い張った所で被害者からすれば全部CB全部憎いテロリストでしかないからな
違いなど全くない
画面の見えない所でも無論は犠牲は出てるだろうし許されんよ
沙慈の判断ミスや考えの甘さのせいでカタロン支部で虐殺が起きたことと
沙慈の姉やルイスがCBのせいで被害を受けたことは別問題で
沙慈が罪を犯したからといってCBの罪がなくなるわけじゃないし過失と故意のテロ行為を同じにも考えられない
それを精神的ショックを受けてる隙につけ込んで責めて自分も同類だと思わせてたのは
カルト宗教の洗脳の手口だよな
だいたい支部襲撃で死んだのだって罪のない一般人じゃなく反政府テロリストなんだし
全く民主主義的な統制受ける気が無いトレミー組が、アロウズ非難できる筋合いは皆無だからなぁ
自由意思でテロリストやってる奴殺害するのなんて、アレルヤのガキ殺し持ち出すまでも無く当然だし
ソレビ的にも紛争幇助対象どころか、本来の無差別介入の対象そのものじゃないか
一期の活動の総括もしていなければ、最終的な確固たる方針も無いんだよなトレミー組は
ただ主人公チームであるという理由だけで正義ヅラをしている
あんまりネタにされないけどCB最大の悪事って恐怖心煽って多数を無償で搾取した事じゃないかねえ
代替エネルギーの太陽光発電を成立させるためには戦争してでも経済ブロックを作れ、CBに殺されたくなければ国家統合しろと
ハッキリは言わずとも世界と情報を操作して創設者が望む方へ誘導した挙句色んな人の人生狂わせたわけだから
昨今のブラック企業問題とかやりがい搾取に通ずるものがある気がするよオイラは
それでいえば9割平和になったんだから恩恵もあると言い出すよ
じゃあアロウズ潰す必要ないよねってなる
存在自体が矛盾している()
逆にアメいや某国は徹底的に痛めつけます
気持ち悪すぎて吐きそうだ
CBは大層なお題目を掲げているが何の事はない自分達が世界の頂点に立って自分達の思い通りにしたいだけ
自分は特別だと周りをナチュラルに見下しこんなに偉くて賢くて正しいのに分かって貰えない自分かわいそう自分達を認めない世界は間違ってるとして聖戦という名の殺戮を行う
そしてそういう考えに至ったのは本当は色んな劣等感の綺麗な裏返しなのが何とも空しいな
要は作ってる奴らの性根そのまま表れたのがこのアニメ 信者も同類を引き込んでいるから悪態も同じになる
「現実と同じ名称使ってるから高尚な古典SFから引用してるからこれ作ってる俺は凄いんだ賢いんだだから馬鹿にするな馬鹿にするな馬鹿にするなぁ…!」
MBSと大いに波長があったのもうなずけるな サヨクの構造はこれと寸分変わらないもんだし
左翼と言うには人権も自由も蔑ろにし過ぎ
要は全体主義者なんだな
個々の人間なんてゴミとしか思ってない
この作品はトレミー組もイオリアもCBは全体主義の信奉者揃いだよな
先生、今のELSの設定はいったいどうなっているんでしょう?
糞映画公開時より色々変わってるっぽいのだけは聞いてます
軌道エレベーター作れて戦争を理解できててイノベイターと旧人類の抗争が
イノベイターの勝ちだと思って中立
選択する知能の持ち主にされてる<ELS
設定コロコロ変えすぎなんだよ
00の酷さの何割かって設定の矛盾にあるとおもう
ELSは千葉が勝手に作った設定だから公式じゃないとか言うんじゃね?
なんで二期であんなに新キャラ増やしたんだろう
CB以外の一期からのキャラは軒並み持て余しちゃってるじゃん
敵側イノベイドとかリボンズとリジェネ以外いる意味なかったな
あの赤毛のイノベイドとかなんで出てきたって感じだったな
量産型イノベイドと変わらないやん
>>870 ELSの設定に関してはほぼ寺岡賢司の仕事
デザインだけ渡されてほぼ丸投げだったと
あれからのオマージュなら自分は一人ではない事に気付かねばならんのにそれと正反対の不愉快なバカの劣等感からの逆張り故の選民思想で終わったのがこれ
こんなゴミがオマージュなどと冒涜でしかない 本当は何も理解してないくせに持ち出しやがって本当にイラつく
本当に恥を知れ
>>874 水島は殆どELS設定作るのに関わってないの?
>>878 インタビュー読み返したらもっとアレだった
・時間がないためデザインと設定を同時進行で全面委任された
・監督から発注がきた時点で決まってたのは「木星から出現するわけのわからない形の生物」ということのみ
・細かいオーダーやリテイクはなし
・本編でELSの説明がほぼないのは真に彼らを理解したのは刹那だけだから
実際水島はELSについて語るとき「対話が難しい」「悪意はない」「これとわかりあった刹那すごい」しか言わないので詳細な設定は把握してなさそう
ネーナって二期まで生き延びた意味ほとんどなかったな
ネーナの件を引っ張る以外生き延びた意味ないし
一期でもスローネでソーマのジンクスにやられそうになる雑魚だし
スローネも二期になると型落ちして旧式になる上に新機体もなかった
アリーとの因縁も二期でほとんど意味なかったし
刹那も一期であいつ助けなければ良かったのに
何故大量殺人犯を助けたのかも意味不明
無駄に生き延びたけど、同じく無駄に生き延びて空気になった中華娘と同じく雑に死んだ
ネーナ、アリー、中華娘はスタッフがもて余したんだろうな
子供殺しアレルヤ
ロックオンII
僕は人間だティエリア
カルト信者テロリスト刹那
00自体持て余したとしか
そもそもメインテーマだった紛争根絶自体「50年後エスパーが増えて平和になりました」ってオチだけつける始末だからねぇ
00が描けたキャラやテーマって何かあったっけ?
描けなかったもんばかりだから、描けた方カウントする方が早いだろ
カルトテロリストの狂いっぷりはよく描けてたよ
とにかく誰かが悪いイオリアとそれを信奉する自分らが正しい
オウムってこんな感じなんだろうなと思った
麻原はヨガだけはちゃんと詳しかった
だから机上の勉強は優秀でも、身体に無頓着だったガリ勉がコロッと堕ちちゃったのね
00のはハマった「結果」だけだから、カルト対策にもならないのよねー
エルスの設定とかは矛盾しまくりなはずなんだが
信者はそんなことないみたいな感じで屁理屈捏ねるからなぁ
分が悪くなったらいつもSFだから〜他のガンダムが〜
とかで逃げるし・・・
>>884 ガス散布した奴等と同じで殺人行為正当化してるしな<トレミー組
>>886 作品が困ったら特定の敵に責任擦り付けて一致団結〜!って話だったから信者もそういう気質なんじゃねえの
個人的には手口がお隣の某国と同じなのでオススメできないが
リボンズやアロウズにその役目を押し付けたからな
それを贖罪と信者と水島は思い込んでいるみたいだが
>>885 むしろカルト信者みたいな信者を生み出してる気が
>>889 作中で責任すり付けた奴等って殆どトレミー組と同じCBなんだよなぁ
トリニティに至ってはトレミー組助けた奴等だからな
トレミー組は感謝すらしなかったけど
>>882 それプラス旧人類は滅びましたってやってるのもな
どこがハッピーエンドなのか問い詰めたいね
>>893 どっちもイオリアマンセーで内ゲバしてるのが救いがたい
リボンズとすら分かり合えないのに対話が大事とかギャグにしか聞こえない
リボンズのやり方で世界の9割平和になってたのをトレミー組は否定してたな
>>890 あいつら世界の敵になることすら知らなかったし
教えられてても受け入れたか怪しいけど
>>880 ネーナ生き延びてたのはネーナの声優のファンを釣るためでしかなかったと思う
スタッフ内にもファンがいたらしいからな
ネーナもだけど余計なキャラが2期は多すぎる
殆ど扱いきれてなかった
>>896 完全平和になったからハッピーエンドのつもりなんでしょ
人間やめたら完全平和になりました()とか全然ハッピーエンドではないけどな
>>897 信者はサーシェスやリボンズとは分かり合えないから殺していいって言い訳してるぞ
>>904 ならアロウズ正しいじゃんね>分かり合えないから殺してOK
トレミー組の武力介入ってアロウズと変わらないよな
信者どもは民間人殺してないから違うとか言いそうだけども
自分らも民間人に被害出してたり
無差別テロやってるカタロンと仲間な時点で同じ穴の狢なのに
トリニティやアロウズ批判するときあいつら民間人巻き込んだことを挙げてるんだよな
おまいう感半端ないわ
そもそも軍人なら殺していいわけじゃないよね
正規軍同士の戦いでも宣戦布告前に奇襲するのは許されないのに
一方的にテロやってて死んでるのが軍人だからおkなわけない
戦争は絶対に悪い事でそれに加担してる軍人も悪人って感じなんだろ
だから何人死のうと知ったことじゃない
サーシェスみたいな存在をどうするのか結局答えを出さずに終わったな
自分達の意に背くやつは消して平和
仮にトレミーに軍事工場破壊ミッションが下されたらあいつらどうすんだろ
>>911 刹那がサーシェスみたいな宇宙人と出会ったら?
水島「躊躇なく殺します」
ダメだこりゃ
>>912 けどね、それがソレスタルビーイング!
ってノリノリでやるでしょ
ひろしとも対話してみせる!って対話しようとして失敗、戦うことに
みたいな感じならまだ許せた
実際は対話も何もしなかった
対話すらせずにリボンズもサーシェスも最初から殺しにかかってたよな
殺すことも対話のひとつ
は水島の一番の名言だと思う
じゃあサーシェスすら対話していたことになるだろってことも考えられない浅はかさも込みで
>>918 じゃあサーシェスやアロウズも「対話」してたことになるよね・・・
河原で殴り合って最終的に友になる…みたいな話ではないんだよな
それは拳と拳、対等な条件でやり合うからそうなるわけで
CBの場合は丸腰の相手に戦車使うみたいなもんだしな
トレミー組は事前に警告したり降伏勧告すらせずにガンダムで蹂躙してるからな
そういやモラリアボコボコにしたときにモラリア政府がCBに降伏したけど、放置されてたな
>>907 民間人にテロしてるカタロンと組んでるってのも主人公組織とは思えない悪辣さだよね
>>912 超兵工場は喜んで破壊してたな
中のガキごと
トリニティのアイリス社爆撃よりあっちの方が酷いよな
トレミー組なら事前に警告したりするってのが信者の見解だけど絶対ねえよって思う
>>931 大麻畑焼く時のエピソードかな>警告
他人を大麻漬けにする奴は他人の実験台にされてる奴より命の価値があるのか(困惑)
大麻畑焼却といいやってる事が一々薄っぺらくあざとく寒いんだよこのアニメ
良い事してますよアピールがくさくてかなわん
仮にトレミーが事前警告しても人々がテロに屈せず退避しなかったらどうすんだっていう
殺すしかないよな? じゃあ結局トリニティと一緒じゃんっていう
トリニティもトレミー組も民間人巻き込んでるのは一緒なのに制作と信者は違うって思ってるのが痛々しい
1期後半はそれが露骨すぎた
あそこから00がどんどん取り返しのつかないレベルで劣化していった
>>933 麻薬畑焼いた後どうするのか?って後のこともないからな
なんで麻薬育ててる村なのかとかあいつら想像してないだろ・・・
>>940 長期的には「大麻畑は焼かれるから採算合わない」となれば大麻畑の作成自体を防止できるから間違って無いけど、
短期的には「作物収穫できない=今年の生活費が工面できない」でアレルヤ飢饉まったなしよな
1シーズン冷害でも来たら、餓えるのが貧困国だ
>>925 トレミー組は破壊しかしないんだよな
アロウズよりも悪質だ
アロウズはまだテロリスト倒した後占領統治してるしな
>>940 スタッフがそれを想像できてないからな
エイフマンすらトレミー組よくやった
ってアホなこといってる始末
>>941 2期のトレミー組「中東への連邦の経済制裁は酷い」
中東に対する地球連邦の経済制裁が批判されるべきことだとしても中東がテロ攻撃したのは
CB的にもアウトだよな
ましてトレミー組みたいなテロリストが連邦政府批判する資格はない
>>944 まあ、作者より賢いキャラクターは書けないというし・・・
そういやトレミー組の倫理には「先に手を出した方が悪い」って無いんだよな
紛争幇助行為だの何だの言って、武力行使してない内に殴り掛かってたし
どっちが悪いかはトレミー組の胸先三寸
先に手を出した奴が悪い理論ならトレミー組が1期にジンクス手に入れた国連軍にぼこぼこにされたのは正しいことになるな
他者に犠牲を強いるが自分達が犠牲になる事は拒絶する
自分達以外が他者に犠牲を強いる事も拒絶する
ほんと天上人気取りが酷い
自分等が犠牲になるのは拒否するのに他人に犠牲を強いる姿は本当に醜悪だよなぁ
主役組織とは思えないレベル
>>953 いや悪役組織でもCBレベルは中々ないぞ
あの人口の半分殲滅したジオン軍ですら同情の余地あるしな
CBには全く同情の余地がない
>>954 そういう意味でトレミー組のイオリア計画盲信って盲信と言えるのか怪しい
あいつら本質的にはイオリア計画利用して自分等がやること正当化してるだけ
信者はデラーズフリートが同情敵に見られてるんだからソレスタが主人公
でもいいだろなんて
暴論を過去に唱えてた
>>958 CBは平和な世界をいきなりカルトなお題目掲げて荒らしてるだけのksだし
>>952 自分らが犠牲になること嫌がるのは教祖のイオリアと共通してるんだよな
イオリアに至っては部下どもに計画やらせて寝てた
>>962 イノベイド使い捨てにしてたのも酷い
あれじゃリボンズの造反も頷ける
>>961 本編開始前も太陽光紛争とか起きてたけど、本編の時点だと大半の地域平和
だったしな
武力介入する意味がないんではと感じる
>>966 ヴェーダと監視者で世界征服してたのと変わらん状態だったからな
トレミー組は知らなかったけど
>>966 武力介入の開始時期がもっと遅れていたら、トレミー組は重箱の隅をつつくように
紛争の種を探して介入していたんだろうなと思う
2期とかアロウズだけしか介入してなかったけどアロウズ出来る前に準備できてたらカタロンに介入することに
なってたよね
>>970 ならないよ
本来の武力介入は機械的な無差別介入であって、「敵の敵は味方」とか無いもの
2期ではそれ捨ててるから、いつ介入を始めようが自分達を利するなら放置
>>971 逆に経済制裁した連邦攻撃してそうだよな
>>972 そうだよ
利害関係から来る判断挟んだから紛争根絶目的とすら言えなくなった
>>973 紛争幇助行為って便利なフレーズがあるからなw
1期で既に怪しかった部分だ
紛争幇助行為って定義しだいだと民間企業や民間人も攻撃できるよな
紛争幇助って名目でまだ何もしてなかったタリビア軍を都市ごと攻撃しておいて
軍需工場攻撃したトリニティを酷い奴らみたいな言い様なのほんとクソ
トリが工場に避難勧告出してたら文句無かったのだろうか
>>975 実際ルイスの家族が攻撃された件、本当はパイロットのネーナが気分でやらかしただけ
なのに看護婦はCBに攻撃されたのはあの家が軍事産業に投資してたからじゃねとか陰で
噂してたな
1期の時点で民間企業や民間人も戦争をほう助してると判断したら攻撃すると思われてたみたいだ
>>978 奴等、軍事基地容赦なく攻撃してるのが気に食わない的な反応見せてた気が
>>979 ルイスが被害者なのにあの言われ方は酷かったな
ソレスタの武力介入は正しい()みたいな扱いになるあの世界の世論
狂ってるだろ
>>976 トレミー組も軍事工場やれよって命令されたらガンダムで灰にしただろうしな
>>978 ヴェーダがトリニティ認めたことさえトレミー組は認めてなかったからな
多分因縁つけて攻撃してたと思うぞ
>>984 ゲームだと企業相手の介入はしてるらしい
>>983 ヴェーダの情報操作がそこまで万能だとガンダムで暴れる意味なくね
>>969 劇場版の時期もそんな感じでやってたんだろうな
融和政策した連邦スルーしてww
2期後の連邦ってトレミー組の傀儡政権だよな
あれを誉めてる信者は民主主義が
何か分かってない
ムネオよりもロックオン復活の方が酷いわな
死後の世界()
【JS・JCの入浴】北海道地震避難所の傍に仮設入浴施設 自衛隊が設置【撮影者は隊員か?で騒動に発展】
(男湯)
*女湯の盗撮画像はリンク先にあります
http://9ch.net/SP >>989 連邦の民意が反CBになったらトレミー組は確実に武力で脅すだろうな
アロウズの時、みたいに連邦が間違ったから修正するとかいいながらw
そもそも劇場版の連邦政府は情報操作してる時点で市民の民意反映してるのか疑問
>>985 最初の時点で、俺達が知らない奴らってだけで不信感むき出しにしてたのはやばかった。
感謝すらしなかったし
自分達が使い捨てだとは思ってなかったんだから仕方がないかもな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 5時間 2分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230015453caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shar/1530651210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart819 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart827
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart826
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart821
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart817
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart811
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart774
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart815
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart805
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart808
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart816
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart802
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart824
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart825
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart804
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart809
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart803
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart822
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart818
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart806
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart814
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart812
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart810
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart823
・機動戦士ガンダム00大失敗の理由を考えるpart807
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』はなぜ失敗したのか?
・「機動戦士ガンダムF91」とはなんだったのか なぜ失敗したのか
・機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)←こいつが天下取れた理由www
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』今度こそガチのマジで大失速wwwwwwwww
・機動戦士ガンダムAGE「世代交代します、作画綺麗です、機体カッコいいです」←不人気な理由
・機動戦士ガンダムエクストリームバーサスマキシブーストONの次回作の名前を考えるスレ
・機動戦士ガンダムF91「主人公強いです、残像出せます、敵がイカれてます」←不人気な理由
・機動戦士ガンダムSEED「主人公クズです、ヒロインもクズです、メカは格好いいです」←人気な理由
・【アニメ評論】『機動戦士ガンダムF91』の評価はなぜ微妙だったのか 劇場版とガンダムの食い合わせの悪さを考える
・【アニメ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 女性主人公、学園を舞台にした理由 “新しいガンダム”の挑戦 [Anonymous★]
・機動戦士ガンダムSEED DESITINY「主人公クズです、脚本糞です、メカは格好いいです」←売れた理由
・【機動戦士ガンダム00】瑞野史人閣下を称える会
・邦画 機動戦士ガンダム のキャスト考えた。
・機動戦士ガンダムEXVSの質問に全力で答えるスレ11
・機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズは日5枠の念仏を唱える糞アニメ 51
・ガンダム3大みんなが名作と認めてる名作:機動戦士ガンダム ガンダム00 ガンダムUC
・【BS11】機動戦士ガンダムSEED DESTINY実況 第14話「よみがえる翼」
・「機動戦士ガンダム0083」にでてくるMSとかって、オーパーツな希ガスのは小生だけ?
・冷静になって考えたら「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」が駄作だって分かった
・『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』が今日21時からYouTube無料配信 前編3話が明日14日まで観られる
・「劇場版 機動戦士ガンダム00」の評価が分かれるのはガンダムではなくファーストコンタクト物を描いたからなのか
・シーマに乗り続けている伊藤かずえさんは実写版機動戦士ガンダム0083の シーマ・ガラハウ役にピッタリ
・1期に比べクソだと言われる「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」だけど最終話のエクシアリペア2と0ガンダムの対決は燃えたよね
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ新ビジュアル解禁!「シャアの理想とアムロの情熱 2人の意志を継ぐ者」
・【ガンプラ】「機動戦士ガンダム00P」よりHG 1/144 ガンダムプルトーネが登場!GNドライヴを搭載する第2世代ガンダム試作4号機
・【舞台】 声優の中村悠一が演じたミスター・ブシドーを俳優の中村優一が演じる!? 舞台『機動戦士ガンダム00』続編が2020年7月に上演!
・P機動戦士ガンダム00
・機動戦士ガンダム00 GN-498
・機動戦士ガンダム00 GN-496
・機動戦士ガンダム00 GN-495
・機動戦士ガンダム00 GN-494
・機動戦士ガンダム00 GN-492
・機動戦士ガンダム00 GN-493
・「機動戦士ガンダム00」舞台化決定!
・劇場版 機動戦士ガンダム00 Part16
・機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7053
・機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7064
・劇場版機動戦士ガンダム00 アンチスレ1
・機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7055
04:42:42 up 23 days, 5:46, 2 users, load average: 8.01, 9.51, 10.11
in 2.5835809707642 sec
@2.5835809707642@0b7 on 020518
|